【社会】「完全自社作成のオリジナル」 学習塾「進学会」教材、教科書ほぼ丸写し 著作権侵害の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
全国展開する東証1部上場の学習塾「進学会」(本社・札幌市)が、国語や英語の教科書をほぼ丸写しした
テキストを無断作製し、使用していたことがわかった。教科書会社側は、著作権の侵害が確認できれば
テキストの回収や反則金の支払いを求める方針で、全国の塾生がテキストを使用できなくなる恐れがある。

進学会のホームページなどによると、同社は1972年に札幌で創立。「北大学力増進会」「東大進学会」
「名大進学会」「京大進学会」「九大進学会」などのブランドで北海道から九州まで約430教室があり、
幼児から高3まで約1万2500人が通う。05年3月に東証1部に上場した。

関係者によると、札幌市の本社で社員が教科書の文章をパソコンで手入力し、子会社の印刷工場で製本後、
全国の教室に発送しているという。

同社はテキストについて、「完全自社作成のオリジナル」と宣伝している。教科書は原則4年で中身が変わるので、
テキストも変更しているという。

朝日新聞が入手した英語(中2)と国語(小6、中1)のテキストでは、たとえば、教科書にある立松和平さんの
「海のいのち」や俵万智さんの「わたしの好きな春の言葉」などが、出典を明記せずに全文掲載され、
文を読んで答える問題を加えてある。

題材は、教科書と同じ順序で配列されている。テキストの表紙に「東」と印刷されたものは東京書籍の教科書、
「教」とあるものは教育出版の教科書から転載されたと見られる。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY201204020673.html
2名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:36:32.85 ID:ovr8/gfi0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:40:03.88 ID:4A53mDgM0
自社さ 臭え
4名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:41:27.77 ID:aBdjrou70
教育目的用には元から著作権法とわれないだろ
この問題は知らんがな

侵害された側はどこかで著作物の恩恵を受けておきながら
ある時点のところで突然権利を強力に認めてたら
保護の不均衡が起きる。
5名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:41:47.87 ID:nFKHjC230
教科書の内容を勉強させることは理にかなってはいるけどね・・・。
6名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:41:56.68 ID:q9XuHbbG0
完全  

この単語がうさんくささ倍増
7名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:43:16.74 ID:kY24mPim0
よく知らんが、旧帝大の名前を看板に上げておきながら
やってることは、教科書レベルの補習塾ってことか?
8名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:43:29.63 ID:UZ/U1zDHO
本社が札幌なら仕方ない
9名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:43:55.05 ID:s8lKynvDP
どう言い訳するのか?
10名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:48:59.06 ID:Kwm4sfG50
つか、それ、まず子供と、そして保護者にモロバレだろうに
そんなんで信頼を得て教育できるとか思ってンの?
そういうコト関係なく銭儲けできればそれでイイのか
11名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:50:00.63 ID:jHjo8nUiO
日本ビジュアル協会がアップを始めました。
12名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:50:13.16 ID:6woS0P6s0
要は、
進学会の問題製作者共は朝日新聞を読んで、
朝日新聞の社説などから問題を作れっていう、
報道という名の暴力行為ですね。
13名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:50:27.88 ID:6A9gWqLHP
教科書準拠は全部やばくなる?特例認めないと教育が崩壊するぞ。
14名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:52:10.14 ID:eOITI7wF0
>>13
普通に出版元に許可取ればすむ話じゃん
15名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:53:04.27 ID:30Gm7H1R0
>>4

著作権者の許可無く文章を使用して良いのは入学試験だけです。
過去問集では作家の許可が必要。
許可が得られなかった場合は、そこは文章を省略して
収録する。そういう例が、ここ10年ぐらい増えている。
模試などでは許可が必要。

この塾は、文章を書いた人の著作権と、
教科書出版会社の編集著作権を、二重に侵害している。
16名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:54:20.11 ID:QtaCM6F80
やることは結局一緒なんだからしょうがないんじゃない?
17名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:54:35.47 ID:9Aby7CxZ0
しししししし進学会
18名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:56:51.43 ID:JrQUgoEF0
なんで丸写しなのに今まで誰も気付かなかったんだ?
19名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:56:57.13 ID:LiWEiQOu0
>>4
文化庁のHPに聞いて見たら、営利目的の私塾には適用されないとある。
http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/35-guideline.pdf
ただ、現実問題として数ある塾がちゃんと許諾を得て、問題集作ってるかは知らん。
記事もその辺に触れてない。
この程度で調査報道のつもりなのかね、朝日新聞さん。
20名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:58:24.13 ID:aBdjrou70
>>15
それは著作権法33条により2項、3項で近年追加されただけでしょう
そこの部分が天下り不正の為の国民権利侵害が問題になってるわけで
複写権の過大で、無限の注意義務を国民に課すのが不正

ココ10年で増えているのはそういう理由に過ぎない
本来の趣旨や憲法の学問の自由を侵害逸脱した国の違法行為で
項目削除が適切だよ
21名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:58:59.01 ID:g+boSzpe0
むかし講師のバイトしてた塾では
東京出版の「図形のエッセンス」を丸々コピーして使ってた・・・
途中で生徒にバレたがそのまま使ってたw
22名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:00:15.13 ID:/Ha80omP0
表紙に目印つけてるくらいだから学習しやすいように編集しただけでしょ
ただ上場企業の法務部はなにを考えてたんだって言う話になるけど
23名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:06:26.86 ID:o96gHyAmO
>>14
教科書を持って来させて、問題集は教科書出版社に金を払えばいいのに。
24名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:07:13.46 ID:mVPGFoKOO
今頃ほとんどのの塾があたふたしてると思います。
25名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:07:22.97 ID:aBdjrou70
>>15
さらに33条2項以下は、文化庁長官が決定する料率などと
頭のおかしい規定がある。

そもそも近年の著作権改悪の傾向でかんがえると
登記制度がしかれていないので
物権的効果を認めるのも適切ではないし、幾らくらい課税されるかも
決まっていないのに、利用料率だけが先に決められて勝手に
公正な利用の範囲を制限されている。

突然文化庁長官が決めるって規定が出現しているが
何の根拠かサッパリ分からん

最初の条文からすると、元から何ら負担を求められるべきでない所に
天下り団体を作ることを前提とした関所商法とするための立法にしか見えない。

結局、ある時点のところで突然権利を強力に認めてたら
保護の不均衡が起きる。ネットの分野ならいざしらず、
別に教育目的で既存の状態が極端に変わった傾向もみられないし証明されていない
26名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:07:31.70 ID:rB0gRuw+O
高校の時の日本史の先生は実況中継丸パクりしてた

みんなが気付きはじめて、ギャグまでパクってんのがわかってきたら、
「ここでこの駄洒落が炸裂するぞ〜」とみんなが思ってるタイミングで案の定炸裂、
教室どっか〜ん

教師は思いの外ウケてるんで、戸惑いながら
「・・・こ、これそんなに面白かったかな?」


数日後の授業で、最前列の生徒全員の机の上に、これみよがしに実況中継を配置した

それ以来、いつものつまらない先生に戻った
27名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:08:49.42 ID:apxMhEXj0
当会のテキストは、すべて私たち講師自らが執筆・編集したオリジナルテキストです。
高校入試は当然ですが、学校の定期試験問題を地域ごとに徹底的に分析してテキストを作っています。
「試験で同じ問題が出たよ!」と生徒が喜んで伝えてくれたときは本当にうれしいですね。

テキスト執筆中の横矢講師の画像有
http://www.shingakukai.co.jp/mechanism/text.html
28名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:09:05.87 ID:RdI2euSV0
もしそれで学力が向上したのだとしたら結局講師の教え方が上手いんだろうな。
そいつらが正規の教師やればいい。
29名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:12:15.78 ID:g+boSzpe0
>>26
知らないフリしてやれよw
30名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:13:22.38 ID:rB0gRuw+O
>>28
おんなじ教材でおんなじ内容の授業を二回受けるだけで、
学校のテストの成績はよくなるよ。

それをもって成績が上がったと言えるかどうかは別だが
31名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:17:56.01 ID:Zrg88ZW70
>>15
最近センター試験の国語の過去問で問題文すら載せてないのはそういうことか。
32名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:20:38.41 ID:oPXyWfW5O
北大学力増進会はバックにヤクザがいるって聞いたがほんとなのか
33名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:22:29.32 ID:2gJWsnHp0
>>30
成績は上がるだろ
頭は悪くなるかもしれんが
34名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:22:45.12 ID:TcUJCYvs0
北教組の教員より優秀だなw
学校に行くより金を払ってこの塾に子供を通わせたほうが良いんじゃね?
35名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:27:23.56 ID:acpmYIXX0
結局この規模まで大きくなったのに
他人のふんどしで相撲を取り続けたのが問題だったんだろう
>>19の条文だけなら個人が知人の家庭教師をするのにコピーするのも×になるしな
36名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:43:31.22 ID:pXZlPqj10
予習しない子供に授業より先に教科書と同内容を
塾でやらせておくと、授業における理解度が高くできる
結果、テストは高得点を得やすいが、結局「調べグセ」が
つかないのでアホができあがる
つまり、ワタシだ
37名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:53:54.47 ID:bZkQB9cU0
塾の先生が教え方下手でつまんなくて寝てばっかりだった。
怒られるのが嫌になって、結局辞めた。
自分で勉強した方が成績も伸びた。
38名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:01:44.99 ID:YIPfsuV40
教科書は良く出来たテキストであることを認めたようなもんだわな
39名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:38:38.95 ID:yLA6Z8Yd0
>>26
先生はお前らのためを思って、学校とは敵対関係にある予備校のテキスト使って
大学受験レベルの授業をやってくれてるのに

最低なバカクラス、バカ生徒だな
40名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:04:06.03 ID:rNlXEv0/0
盗題侵学会に改名
41名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:31:39.67 ID:IeCA2JufP
北海道って最近頭おかしいけど昔からなの?
チョンかシナに占領されてるんじゃね?
42名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:34:43.05 ID:jHjo8nUiO
○私立中が入試で出題
×私立中が説明会で入試の過去問を配布

○教科書会社が教科書に使用
×教科書会社が副教材に使用

激安で包括契約が出来る文芸家協会所属の作家はよく中学入試で使用されるが、日ピ所属は避けられている。
43名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:38:30.47 ID:ZhRpMNrn0
>>15
文章抜くだけなら出版社は不要だろ。
実際どうなってるか知らんけどw
44名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:51:13.03 ID:/caM9Eso0
学校と同じモノ使って学校の成績上げるのが塾なのかよ。
違う教材使って能力を養うのが塾なのかと思ってたわ・・・
45名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:03:37.72 ID:iVEfR+Zo0
おれが勤めていた塾では塾専用教材をそのままコピー・製本して使ってた。
テキストだけじゃなく模擬テストも構うことなく印刷。
テキストは教開(教育開発出版)とか文理のが使い勝手がよく
模擬テストはCKT(中央教育図書)の月例テストを使用。
これは塾内テスト用だから全国偏差値とか不要だし
全部買ってたらメチャクチャ経費かかったからなあ。
でもたまには人数分買ってあげたよ。
46名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:08:29.05 ID:JUdZzxwD0
>>36
んなもの、塾の講師が授業で調べさせれば済む話だ。
悪い塾に当たったな。
47名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:21:03.97 ID:d6j2Lo6Q0
これ、記事だけ読むと真っ黒だけど、このテキストって教科書を勉強させる為のもんじゃね?
つまり、教科書の文章を読んで、オリジナルで作った問題を解かせる。
教育目的の複製は著作権法上認められてる事で、教科書と問題集二つ並べると不便だから問題集と一緒になってるって事で問題なくね?
むしろ、朝日のよくやるミスリードで社会問題作成ってやつじゃね?
48名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:32:07.94 ID:ByL520+Y0
>教科書にある立松和平さんの「海のいのち」や俵万智さんの「わたしの好きな春の言葉」などが、
>出典を明記せずに全文掲載
 立松和平や俵万智の著作権は侵害しているかもしれないけど教科書会社は関係なくね?
49名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:25:40.61 ID:6A9gWqLHP
>>44
地域によっては学校の成績で進学する高校が決まる方式があるんだ。
50名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:43:45.05 ID:9w0oGUq30
進学塾、教材に教科書ほぼ引用=著作権管理法人、説明要請へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012040300318

学習塾を全国展開する東証1部上場の進学会(札幌市)の教材に、
国語と英語の教科書がほぼそのまま引用されていることが3日、分かった。
教科書会社から著作権管理を委託されている一般社団法人「教学図書協会」(東京都江東区)は、
進学会が許諾を得ないまま無断利用した疑いがあるとみて、説明を求める方針だ。

教科書に載っている文学作品などの著作権は作家側にあるが、各学年に合わせた
書き換えや題材の選択を経ており、全体の著作権は教科書会社にある。
塾が教材に引用するには教科書会社側の許諾も得て、使用料を払わなければいけない。

進学会は取材に対し、「担当者が席を外している」としている。
51名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:45:57.98 ID:u3jMygJV0
教科書から問題出るのに
当たり前だろw
52名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:49:09.60 ID:HWs8WAcQ0
>>48
確か、文章自体だけではなくページ組や体裁にも著作権がある。
数学のテキストなんかだと、問題自体はパクってOKだけど
ページ丸ごとコピーはNG。
53名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:52:23.76 ID:1hCFrD/v0
>>15
うわぁ、今そんなことになってんのかよ
知財ビジネスの悪いとこ凝縮してんな
54名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:53:57.42 ID:u3jMygJV0
教科書からしか問題でないので
教科書丸暗記すればヨイ
55名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:58:52.51 ID:oB4MFlEE0
これで教材費とってたらアウト。
56名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:06:28.74 ID:apxMhEXj0
>>55
サイトに料金表示ないから探してみたらこんなの見つけた

http://best.kakyo.info/7016a2/cat2354316/

まあどこの塾でも確実に教材費は徴収してるだろ
57名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:36:28.32 ID:IT7Fidc4O
完全自社作成のオリジナルと謳ってたんなら、詐欺みたいなもんだな

1972年創業とあるけど、いつからやってて、なんで今更バレたんだろう?
たまたま生徒が気付いたのか、それとも内部告発か
58名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:47:44.11 ID:HWs8WAcQ0
>>57
同業者のチクリじゃね?
59名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:08:04.45 ID:6gOJBKDi0
まぁー、見せしめだね。

教科書そのものの著作権を管理してるのが教学図書協会。
許諾の料金はMax10%位。基本応談。そんなに高くないです
ただ、この団体が行ってのは基本的に、「教科書の○ページ〜○ページの単純なコピー」。

教科書ガイドのような教科書準拠もの作成は、個別に掛け合うか、学習教材協会。
教科書準拠ものの定義は一応は、
「教科書の本文7割を超え、英語の場合和訳で教科書文の3割を超えている」と聞かされた。
学習教材協会への加盟は、
初回で加盟金+もろもろで¥100万+教材部数×10%位。
継続は年会費で30〜50万+教材部数×10%位。

よく、参考書に1枚ぺら で挟まってる、「教科書対応表」にも許諾は必要で、
これは教学図書協会へ「目次○〜○ページの許諾」でOK。

グレーなやり方と、
「文部省の指導要領を元に作りました!」とすれば表現&出版の自由 誰でもOK。
さらに、ルーズリーフ形式でバラバラにして、「並び替えは各自でやってください〜」とか...
60名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:09:08.16 ID:jHjo8nUiO
>47
それがダメなんだ。
教科書会社の副教材ですら「次の文章を読みそれぞれの問いに答えなさい」ではなく、「教科書の12〜15ページを読み…」になっている。
6159 :2012/04/03(火) 13:18:09.16 ID:6gOJBKDi0
そうそう。
学校の授業中に書いたノートをコピー販売しても、教科書準拠である限り、
販売は、NGだとさ。
著作権問題は突き詰めていくと、「知識って何だ?」と矛盾を感じるけどね。

個人的には、義務教育で使われる教科書に著作権があること自体が、変だと思う。
62名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:53:37.54 ID:lXKi9D+I0
そのうち、This is a pen.はうちの教科書に載っている。
この文を使った問題集は著作権料を払えとか、最後には、
penって単語を使っただけで著作権料をとか言い出しかねないなw
63名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:40:51.76 ID:6gOJBKDi0
単語そのものには無いですよ。
でも、例えばLesson1に出ててる単語だけを並べた汚い手書き1枚でも著作権違反。

「Lesson1のThis is a penの解説」なんてWebページを作成したらアウト。

有料や無料は関係ないし、境界に辿り付くと実にあやふや。
理科教科書の天体図を、真似て図を作成しても、その図の著作権者から訴えられる可能性もある。
要は、訴えられるか、訴えられないかだけで、言ったもん勝ち。

義務教育の教科書は、公的なもので国民の知識だから、著作権フリーにすべきなんだよ。
64名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:07:39.03 ID:bwiZmIVV0
>>50
>進学会は取材に対し、「担当者が席を外している」としている。

なんつう頭の悪そうな塾w
65名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:14:50.66 ID:QfM3YANL0
大学名を冠してる時点で
商標権侵害とかにならないの?
66名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:29:59.43 ID:xVK5RcBO0
>「進学会」(本社・札幌市)

韓国らしい振る舞いだな
67名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:32:35.90 ID:b5A/DVC3Q
>>27
この先生知ってる
美人講師としてもてはやされてた
68 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/03(火) 18:49:38.18 ID:y0q+y3BUO
>>44
その塾のオリジナルテキストに拘るところが多いけれど、ぶっちゃけ下位クラスの子のための補習に限れば教科書と傍用問題集だけでも十分だと思う
先生がその子の躓いている部分を見抜いて、そこを分かりやすく教えてやれば必ずできるようになるからさ
上位クラスは塾のオリジナルテキストでさらに実力を伸ばせば良いと思うが…
69名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:53:12.00 ID:KPIeDZRv0
著作権侵害を全くしていない予備校や塾ってあるかな
70名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:01:05.33 ID:KPIeDZRv0
詳しい人がいたら教えて

1)大学が英語の入試問題の題材として、米・英の新聞・雑誌・書籍から抜粋(出版元に許可を取らず)
2)予備校がその問題を自社の英語のテキストに載せる(大学名を記載)
3)予備校が自社の英語テキストのオリジナル問題として、米・英の新聞・雑誌・書籍から抜粋(許可取らず)

3つともアウト?
71名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:01:45.62 ID:3nk3d0nd0
赤本も著作権でだめなんだよな。
72名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:19:26.00 ID:t03Q61bP0


んで、何ならいいの?
新聞や週刊誌なんか著作権侵害や肖像権侵害のオンパレードだと思うがな。


何ならいいの?
73名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:25:52.60 ID:t03Q61bP0

こんな事してるから日本の子供達は世界から馬鹿にされるんだろ。
実にくだらなくて無意味でどこにもメリットが無い著作権だな
74名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:32:22.32 ID:bwiZmIVV0
>>72
基本的には引用であって、それが「題材」であることがはっきりしてればセフらしい。
75名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:55:19.83 ID:0U/DdfJgP
浜学園と希学園みたいな感じか?
76名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:59:13.97 ID:jHjo8nUiO
>70
1 ○
2 ×
3 ×

入試はオールフリー。著作者へ挨拶をする場合も問題漏洩が無いように事後報告が慣例。
学校法人がやってる予備校でも引用元の明記だけではダメ。明らかな主従関係が必要。
77名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:01:15.50 ID:6gOJBKDi0
「引用」と言う言い逃れも出来そうだけど、
「教材」や「問題」である以上、いくら解説がいっぱいあっても
文章の「主」に該当するとの教科書側著作権者の見解。
・・教科書内容が無ければ成り立たないから ・・

これは、あっちがそういってるだけで、実際はアウトなのかセーフなのかは、結局は、最高裁の判決しかないのですよ。

引用にしても転載にしても、文字数や内容が千差万別だから判例はあてに成らないです。
で、裁判してまで無実を争う人は、そうそういないから、
とどのつまり「私の著作物だ!」と言ったもん勝ちです。
78名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:03:34.19 ID:jHjo8nUiO
>72
報道での使用はフリー。
79名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:06:19.00 ID:qacoVCdb0
>>4
他人のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。
80名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:14:32.20 ID:jfoEp+4Y0
はるか古に「口伝」と言う情報伝達技法があってな、
81名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:32:28.02 ID:6gOJBKDi0
>報道での使用はフリー。

報道だからOKなんて、そもそも法律は無いのです。
これも、報道側がそう言ってるだけで、最高裁まで争った判例でないですよ。
それに、どういった記事なのか、大きさ、内容で全千差万別。

力の強いものが勝つのが著作権。
82名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:35:27.09 ID:KPIeDZRv0
>>76
ありがとう
83名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:39:40.06 ID:+gl2TgGr0
教材用で教科書の文章を使用するにしても、各文章の何割までOKという教科書会社サイドと教材会社との取り決めもあるから鬱陶しいんだよな。
教材会社からしたらこの取り決めがほんと腹立たしい。
英語・国語とかの準拠ワークの内容が微妙なのは、全文を使えない規制が影響大。
あと、特に国語教材は天敵の日本ビジュアル著作権協会関連があるからなおさら地獄なんだよね。
84名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:42:59.50 ID:wxcFl29m0
スタンダードで支配する( ー`дー´)キリッ
85名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:46:40.40 ID:wxcFl29m0
中産階級の時代はコピペで支配する( ー`дー´)キリッ
86名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:49:23.01 ID:wxcFl29m0
もしもコピペで洗脳できたなら
それからが本当の経済学( ー`дー´)キリッ
でもリーマンでdだ
87名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:12:07.55 ID:UTE5Avwk0
進学会、教育者が違法はことしてよく子供に教えられますね
88名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:28:40.61 ID:0eobGOKw0
>>70
全然OKです。
入試問題や演習問題として出典示して使ってるから。
もしその原文を、オリジナルの原稿や出題としたらOUT。
そんだけの話です。
89名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:38:03.01 ID:aW2MNw0I0
・講師の大多数は大学生。ただし駅弁国立メインで私立は基本不可。
・そもそも授業は学校の教科書使用する。補講塾なんで。
・1クラス15名程度の中規模構成
・公立普通科受験用の塾で、名門私立向けはほぼやらない。


10年前の話。
90名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:42:21.46 ID:apxMhEXj0
 東証1部上場の学習塾「進学会」(札幌市)は3日、小中学生の国語と英語のテキストで教科書に使われた
文章を無断使用し、著作権を侵害していた恐れがあると明らかにし、謝罪した。「外部に販売しておらず、著
作権違反という認識はなかった」とし、社内調査を行うという。
 教科書会社から著作権の管理を委託されている一般社団法人「教学図書協会」(東京)は「進学会に確認し、
使用料請求などの対応をとる」としている。
 進学会などによると、教科書に使われた有名作家の文章を丸写しのようなかたちで掲載し、設問を付け加え
たものもある。同協会によると、教科書の著作権は教科書会社にあるほか、文学作品が使われた場合、作家
側にも発生する。
 進学会は「北大学力増進会」「東大進学会」「京大進学会」などの名前で北海道から九州まで約430教室を
展開している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120403/crm12040319440012-n1.htm
91名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:01:21.35 ID:AVpM9mmE0
>>80
今ならICレコーダーで録音&うpでバレて使用料を払わされるんだろうなw
92名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 22:11:43.27 ID:YeflwQ3J0
地方で中学時代に通ってたけど悪くなかったよ
まあ、講師は駅弁大学生(キム沢大)で、地方だから高校受験のレベルもたかが知れてるけど
93名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:14:01.89 ID:5inZVT9V0
なぁ、母よ
いくら教師が市販の問題集をある程度参考にテスト問題作るといっても
各社ありとあらゆる難易度の問題集を1教科につき15冊くらいずつ買ってきて
それ全部俺にやらせんの、勘弁して貰うわけに行かなかったかね

おかげで医者になったけどさ(但し勉強大嫌い)
94名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 22:14:39.18 ID:YeflwQ3J0
地元札幌では勢力的に大きいんでしょ?
小中学生メインで、高校になったら別の塾なりに行っちゃうね
おれが通ってた時代の話だけど
95名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:17:30.81 ID:pXZlPqj10
昔働いてた塾、国語の補習はサンプルのコピーだけでやりくりしてたw
96名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:17:57.75 ID:OELABJsFO
英語で海外の本とかパクり放題だろ
いちいち塾を訴えてくるかっつーの
97名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:29:20.91 ID:thqNGDkkO
1985年 志学塾倒産
1987年 城北予備校倒産
1989年 澤田塾倒産
1993年 富士学院倒産 城南学園倒産
1995年 英会話バイリンガル倒産
1998年 トーザ英会話倒産
2000年 慶応進学会倒産 研数学館廃校
2001年 英会話ブリタニカ倒産
2005年 両国予備校倒産
2006年 四ツ谷大塚は東進ハイスクールに身売りして完全子会社化
四ツ谷大塚式の成績別システムは消滅。現在では名前しか残らない有様。
98名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:42:05.53 ID:GnHySlgG0
九州地区で学生講師してたが、
今はかなり縮小してるんやねぇ。
99名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:45:17.96 ID:u+GEPp7y0
英文や小説の丸パクリは倫理的にも著作権的にもアウトだろうが
これが数学の入試問題となると微妙なところだね
因数分解や図形の証明に著作権主張なんてちょっと考えにくい
100名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:53:42.86 ID:AwJYCJ210
俺、家庭教師やってて、ゆかちのモノマネを生徒に披露してるけどこれも違法?
101名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:58:22.76 ID:BG4ednsd0
そんなの、個人経営のとこならどこだってやってるじゃん
102名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:58:30.77 ID:thqNGDkkO
>>27
ヨコヤ 「くっくっく・・・、まだ気がついていなかったんですか? その著作権はあなたが自分から私にくれたんですよww」

 福永 「うわぁあ・°・(´Д⊂ヽ・°・」 「・・・」 「・・・なーんちゃってな(*゜ww゜*)プププ・・・」

 事務局「今回のラウンドは福永様の勝利。ヨコヤ様の負けです。」

 ヨコヤ「そんなバカなー!!!!!!!!! Σ( ̄口 ̄゛|||)」
103名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:58:53.02 ID:PU0Ca4BN0
>>97
懐かしいね、慶応進学会って結構CMやってたし、格闘技にも参加してなっかったか?
両国なんて医学部進学で結構有名じゃなかったか?
104名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:09:17.52 ID:+gl2TgGr0
>>58
同業というよりは、著作権ゴロと著作権ゴロの息のかかった新聞記者とのつるみで発覚したという気がする。
105名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:21:41.48 ID:PU0Ca4BN0
この進学会ってのは地元の老舗は客とられてよく思ってないからな。
うちの地区の集団塾で幅効かしてやってるのはこいつら。
それに大した講師もいるわけでもなく、実績あげてるわけでもない。
106名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:24:46.55 ID:vBm+6RGQO
学生で講師のバイトしてた頃関東から東北の支部に助っ人に行かされたっけ
正月をショボいビジホで迎えたのも微妙な思い出
107名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:39:38.17 ID:jHjo8nUiO
>81
報道は32条の制限対象では?
>88
出典を示すだけではダメです
108名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:56:41.94 ID:T1M0ezNw0
塾講やってるけどそろそろ転職したい、休み多い仕事につきたいです
109名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:40:25.36 ID:989xSeax0
ちょwwwww
ここ行こうと思ってたんだけどwwwwww
110名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:17:37.90 ID:v5+BUqpm0
ここって底辺はあまり入れないから
実績あげてるように勘違いしちゃうんだよね。
元々出来る子が入るから。
111名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:44:57.09 ID:Ry4XjiVl0




112名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:58:01.64 ID:nsXzY8J50
オレは『教科書ガイド』の存在を知らなかった。
学生時代に知っていたら、人生が変わってただろうw
113名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:24:19.48 ID:e5PEM1f/0
全国の小中高が著作権で告訴されたら凄いことになるよなw
114名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:46:05.41 ID:u3wGAW550
>>110
地域によってちがうんじゃね?
昔の札幌では上から下までみんな通ってたぞ。
115名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:11:30.99 ID:B/y08wjY0
>>108

あなたが、まだ若いなら、早くしたほうがいい!!

ある程度、年を取ってたら・・・ご愁傷様・・・・・
塾講師はツブしがきかないから、若くないのなら、転職はまず無理ぽ!!
116名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:14:59.73 ID:qCbww0n80
確かに、教科書ガイドがあれば
学校の授業聞かなくても、ひとりで全部できる。
特に数学と英語では、ガイドと教科書併用すれば
参考書とかで金使わずに基礎力固められる。
授業ちゃんと聞け!ガイド使うな!とか怒る教師ほど
授業が下手で分かりづらかった。高校での話ね。
117名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:00:54.25 ID:PhQntsU90
馬鹿げてるな。
誰得なんだよ!ばーか
118名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:08:10.62 ID:DR4mh5KQO
面白い故意人
119名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:10:08.08 ID:1J0iW2H50
試される大地
120名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:23:26.09 ID:fCtC1egO0
>>113
学校教育目的は著作権の制限対象。
ただし、評価用教材(ぶっちゃけ試験問題)の不正コピーはアウトのはず。
121名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:57:55.60 ID:nH3Ntswm0
道民の民度の低さは異常
ナマポのタカりも町ぐるみでやってたしもう酷すぎる
122名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:41:01.71 ID:nwoycvJN0
札幌の麻生にあるけど送迎の馬鹿親の路駐がヒドイ
大渋滞引き起こしても知らん顔してる
勉強習わせる前に親に社会常識教えろや
123名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:31:50.03 ID:8LPymXrO0
講師の質は悪い。
うちのとこは東大進学会って名前なのに東大出のやつが教えてない。
まあ胡散臭いとこだとは思ってたが。
124名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:11:38.30 ID:EHi2WfSLO
すべてが北海土民が基準だからタチが悪い
10数年前、某関東部署の事務バイトの時給は北海土民と同基準で500円代だった
さすがに関東で500円代はねえよなと思ってた
熊や鹿が歩く僻地と同レベルという考えがおかしい
125名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:33:03.03 ID:qCnZHc4C0
えげつない
潰れてしまえ
126名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:03:44.64 ID:89PcIlUM0
>>103
慶応進学会ってAV女優CMに使ってたところだっけ?
127名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:41:56.87 ID:rVh/TO4A0

冷静に考えて、コレて子供達の弊害になってるよな。
学校の教材が出てきたから著作権とか・・・もう呆れるな。
見つけた教員が青筋立てて通報したんだろうなwww

とにかくくだらん
塾も塾と思うが、実にくだらん。

こういうの本当に子供達の弊害になってると思うぞ。
128名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:55:42.25 ID:TEMsqOyY0
>>115
いま26です。勉強だけは得意な方なので公務員の勉強をしてみようと思ってます。
一発逆転の可能性はあるのでしょうか?><
129名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:58:17.91 ID:lRXNobF50
>>127
これ主に文学系のトラブルだからな
つまり小説などを著作者に無断で商用利用したということになる

まあ教科書に載っているような文学なんて
教科書でしか読んでもらえないものがほとんどだろうが(笑)

算数・物理なら丸写しするというか先ず押さえる基本がなぞることと同じだから
基本的に問題になりようがないんだが
130名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:03:46.54 ID:pPo7HujD0
著作権を主張しているのは、国語の教科書の本文に対して出版社が問題にしている
のですが、これは、近年教科書出版社が出典に対して著作権料を支払うことが厳格
なってきたことから派生した問題だと思います。
実際、英語の本文でこれほど問題になった例は聞きません。(今後問題になるかも
しれません。)
この塾がオリジナルと主張するのは演習問題だと思います。
しかし、ホームページで過去問を研究したと書いていることから、頻出問題を引用
している可能性は高く、むしろ問題作成者が著作権を主張したらどうなるのかと思いますが、
実際、学校の先生もオリジナルで問題を作成するほど熱心に定期テストの問題を作成して
おられないので訴えることにはならないでしょう。
そういった意味で、定期テスト対策問題集でオリジナルだと主張する感性に
塾としての品位を疑うのはつっこみすぎ?

131名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:07:54.37 ID:j5M6JIT+0
特定教科書に合わせた問題集みたいな感じか。
俺は「あり」だと思うけど。
132名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:20:58.71 ID:wlwmbbpN0
難しい問題だな
塾用のテキストで文芸作品を引用する場合は
すべての文末に「全裸で」を付け加えるしかないな
133名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:03:25.88 ID:S0LtLQcwi
>>126
そう。あれブッサイクだったよなw
134名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:05:18.91 ID:0mqKsiPT0
長野の深志高校では英語の教科書が今のゆとり仕様じゃ駄目だってことで
古いcrownの教科書全部丸々コピーして学年全員に配ってたよ。
進学校ほど著作権の意識が低い。
135名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:14:11.46 ID:oAYBuI220
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
136名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:19:18.54 ID:XcFsDQbK0
塾教材会社も作者の許諾が得られなくて
「教科書125ページ参照」みたいな空白だらけの
ワークブックを塾に販売していることもあるな。
137名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:23:45.14 ID:V+hoa20b0
大学や専門高でも本屋で売ってるようなテキストをコピーして資料として生徒に配ってるよな
どうなるのこれ
138名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:31:41.18 ID:YbBav3DE0
まるまる教材として使うという理由がわからないけどね。
俺の講師してた塾だと教科書使って教えて、応用にそんな塾の教材だから問題集代わりだね。
基本的にそんな教材はいらないんだけどね。
レベルを高めるにはいいけど、勉強しない生徒には無意味だったな。
逆に基礎知識が足りない生徒には基礎向けの教材を別に使ってたけど。
139名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:35:40.76 ID:/WIub6l10
教科書と同じ内容を学ばせるために無駄金だして塾行かせてるとか、馬鹿親涙目だなw
140名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:16:43.88 ID:CSocVngO0
著作権の例外事項で、学習のための学校でコピーするのは自由だった気がするが、
塾だから学校じゃない。それ以上にやりすぎた。どっちだ
141名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:27:22.82 ID:tqu98vDzP
多分両方だろう
142名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:56:25.59 ID:oz3+yds60
>>75
慰安婦大好きの反日女子大入試の特別講習でも教科書のコピー使ってたとか
143名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:16:25.09 ID:3cbIiGTy0
塾って、学校の勉強についていけない子が行くの?
それとも学校の勉強じゃ足りない子が行くの?

行ったことないんでわからん
144名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:08:54.59 ID:UmwivKzS0
>>143
どっちも。
ただこの塾に限っては、学生バイトと低学歴社員が営んでるクソ塾。
145名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:13:27.68 ID:Eyzx985A0
ん、あれ俺も教育目的だとOKだと思ってたクチなんだけど
変わったのか?
146名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:37:13.41 ID:sJUPxJyh0
昔はこの程度どこの塾でもやってただろ・・・
世知がらい世の中になったなしかし
147名無しさん@12周年
>札幌市の本社で社員が教科書の文章をパソコンで手入力し、子会社の印刷工場で製本・・・
>同社はテキストについて、「完全自社作成のオリジナル」と宣伝している。
それ、オリジナルとは言わない。普通パクリって言うだろ(笑)