【話題】 ビートたけし 「この時代が抱える問題の原因はプライバシー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
たぶん、今の世の中は「プライバシー」と「豊かさ」のバランスがおかしくなってるんだと思う。
オイラがガキの頃なんて、近所の家がみんなビンボーで、そこらで殴り合ったり、とんでもないことが起こってたもんだけどさ。

だけど、どこの家もあたりから家の中がまる見えでね。垣根がある家なんて珍しかったぐらいだし、
玄関はドアどころか引き戸で、たいていカギもかけてなくてさ。

でもその分、近所で助け合おうって気持ちがあった。ガキが悪さすりゃ近所のカミナリ親父が怒るし、
困ってる家がありゃ、近所のオバサンがそっと差し入れてやったりさ。

子育てってもんを地域社会全体でできる仕組みが自然とできていたんだよ。

でも今はどうだい。どんなに安い家賃の家だって、たいてい分厚いドアにしっかりしたカギがついてる。
インターホンだってあるだろ。たいして豪華な物件じゃなくたって、当たり前のようにマンションの玄関にオートロックがついてたりするしね。

オイラだって、隣の家に住んでる人が誰なのかなんて、もうわかりゃしないからね。

で、そのプライバシーが守られた家の中に住んでるのがどんな人かっていうと、意外に貧しかったり、
トラブルを抱えててどこにも相談相手がいなかったりする場合が多いのが現代なんだよ。

そうなると、もう外からはどうにもできねェもんな。ドアを蹴破って助けようったって、
「アンタには関係ない」っていわれたらと思うと、やっぱり何もできないって話になっちまう。

「昔はよかった」なんていうつもりはサラサラないけど、この時代のすべての問題は、
ここに集約されてる気がするよな。虐待に、孤独死、引きこもり……。
http://www.news-postseven.com/archives/20120402_98544.html
2名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:21:54.73 ID:wbaDUXdzP
>>2ならじさつ
3名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:22:41.31 ID:rorkSLK00
どうしようもないさ
4名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:23:04.78 ID:VWYgrajd0
いつまで昭和引きずってるの・・・・
5名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:23:55.74 ID:tB0NU99j0
分かったような事言ってしゃしゃり出てくんな
6名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:24:00.07 ID:Db0URpbCP
犯罪がなければ鍵なんかいらないと思うけどね
7名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:24:08.41 ID:yZbdDbmK0
引きこもりには地獄だな、確かにw
8名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:24:47.25 ID:iLKIg1Cv0
ビートはいいこと言うなー
9名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:24:55.24 ID:XdIXGVY10
貧乏だけど豊か。って言うのは昔も今も変わってないよ
10名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:25:03.58 ID:F/LYRp1u0
昔は今よりもっと酷かったけど、子供だから
知らないで走り回ってたってだけだよ。
11名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:25:08.27 ID:+El5S0eB0
たけし、まずはお前がボロ家に住めボケ
12名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:25:19.00 ID:5R27CFJWP
おせっかいな奴は嫌われるのが今の世の中
13名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:25:56.08 ID:+oHcqjv60
たけしのプライバシー写したフライデーを襲撃したくせに
14名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:26:16.49 ID:CZOa8TNF0
カスゴミと朝鮮人が変えたんだよね
15名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:26:23.51 ID:zCMEWk1T0
Google 専属のCMタレントにでもなるんか?
16名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:26:26.89 ID:52Csj7V+0
大枠で見れば外国人犯罪を除いて犯罪の率も数も減っている
プライバシーが原因なんじゃなくてプライバシーの確保と相関して問題は減ってきたけど
解決できない残った問題がそれらなんじゃないの?
17名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:26:33.66 ID:coBNbbL80
昭和というか江戸時代以前からの流れだと思うな
それがライフスタイルが変わって失われてしまった

いい面もあるけど悪い面もある
年寄りの知恵をただ聞くだけじゃなくて
うまく活かせばいい
18コテハンター:2012/04/02(月) 07:26:47.40 ID:Mdtuhhnx0
実家はかぎかけてねーや。
2,3年前、ホームレスのおっさんが物乞いにきたって言ってたな。
19名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:26:50.65 ID:arNq5Mc/O
昔の方が殺人事件が多かったじゃないか。
20名無しさん@1周年:2012/04/02(月) 07:27:12.28 ID:V/Lx3PO20
>>1 原因はプライバシー

チョンが言いそうな意見
チョンが跋扈するから危なくて鍵を閉めるしかない
開けていたら女を暴行、男を殺人、強盗、放火やり放題
21名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:27:18.88 ID:30of/rQ60
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://rurl.jp/khgngmvmvh
22名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:27:30.83 ID:WH4yApNM0
ロボットや機械やITが人間の仕事を奪っていることが原因
23名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:27:33.57 ID:lRbYjEQE0
テレビではこんな学が無さそうなこと言わないのに

この辺のコラムとかって、弟子が適当なこと書いてるんじゃないの??
24名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:27:54.14 ID:Dg95HzIuO
>>1
正論すぎる
25名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:28:10.41 ID:ZYZyx9LD0
じゃあどうすりゃいいってんだよ
26名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:28:17.66 ID:h+pm+FJw0
50年もたてば今2012年も昔なんだぜ
27名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:28:18.72 ID:LFQzcsbe0
たけしの家は高い塀とセコムでがっちり守られてるけどなw
28名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:12.85 ID:9h+1HQPHO
>>10
納得
29名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:19.16 ID:2C9eGOpj0
田舎や途上国だと今でも成立できるんじゃないかな。
顔と名前をお互いに知っていることが出来るから治安はそれほど問題にならない。
都会の顔や名前も知らないやつが多いと治安上無理。
30名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:20.51 ID:J0JA2kVu0
正しいな、だけど俺達はつながってるよな
31名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:26.76 ID:/6nywrGG0
>>1
プライバシーと言いつつ

ツイッターやフェイスブックで
実名や顔を晒すばか達w
32名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:28.62 ID:Hj4wENKGO
プライバシー保護の弊害ってやつだな
バランスが大事なのは解るが
行政は声がでかい方の言いなりになるからな
33名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:29.52 ID:vRW0jKye0
法律が増えるってのは、そういう事だ。
34名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:30.13 ID:dArpHkqs0
古き良き時代
想い出はいつも美しい
35名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:38.67 ID:Ucpa0SkQ0
たけしも老いたなぁ
昔のたけしなら適当にでも並び立てるくらい原因は多いのに。
36名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:39.38 ID:P4bVlXgz0
そこらへんで殴り合ってる時代よりいまのほうがいいね
37名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:29:49.87 ID:ozH2fvnE0
皮相だけ捉えて恰も全体で有ったかのような論調。ま、せいぜい足立区梅島
界隈の話だ。
味噌醤油の貸し借りはあった反面、井戸端会議とババアの下世話と他人の不
幸を愉しむ娯楽にもなっていた。
38コテハンター:2012/04/02(月) 07:29:59.35 ID:Mdtuhhnx0
そういや昔のマンガにゃ、作者の住所が載ってたな。
39名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:30:32.45 ID:wdBkzoXLO
日本にいる支那とチョンさえ皆殺しにすれば犯罪がなくなるんだよ
40名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:30:54.74 ID:AebA373EP
>>27
>そうなると、もう外からはどうにもできねェもんな。ドアを蹴破って助けようったって、
>「アンタには関係ない」っていわれたらと思うと、やっぱり何もできないって話になっちまう。

たけしクラスの家のお隣さんのドアは絶対蹴破れる用なドアじゃないよねw
41名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:07.22 ID:M3t4JKA50
つまり在日追い出せば解決ってことだろ
42名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:11.41 ID:FIWhsgbcP
大家族、地域主義に回帰すべし。
43名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:21.12 ID:bVsBTau6O
>>22
いやいや、小中学生時代「真面目に働きたい」と言っていたヤツなど一人たりともいませんでしたがな
44名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:41.36 ID:2LHN9NJz0
都会だけの問題じゃないの?
都会が増えたの?

まぁ身の回りに話しかける相手が多ければSNSも馬鹿発見器も発達しないんだろうしねぇ。
45名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:42.91 ID:RTyno7lp0
一理あるけど、
人目が無いところで暴走するのは、
信仰心の無さや、
文化の違いであって、

オウムの悪影響や、
移民政策が失敗したんだと思うけどな。
46名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:47.76 ID:RK24fU6Y0
 少年犯罪とかは1968年を境に現実には減少してきている
昔が良かったというのは記憶の美化だ
 差別も偏見も肉体的迫害を伴うくらい激しかった
47名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:49.85 ID:6n4Kde7R0
はあ?
48名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:51.08 ID:fqL634ja0
>>36
ごもっとも

>>38
うそん!?マジで!?
・・・ちなみになんて漫画だか教えてくれたらうれしかるかる
49名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:31:56.84 ID:6TlqdXzwP
分厚い壁とロックは大事でしょ
最近はなにかと物騒で恐すぎる
50名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:32:02.02 ID:S3N512E3P
試しに一週間ドア開けっ放しにしてみたらムシとか犬ネコとかきまくりでクソワロタww
51名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:32:09.26 ID:RQd10+Wn0
たけしカツ舌悪すぎて何しゃべってるかわからない
52名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:32:30.67 ID:IYa7gztB0
望んだんだよね今の生活形態。
やって見ると色々な欠陥が見えてきた。でももう元の長屋の垣根のない人間同士の付き合いには戻れない気がする。
その人間づきあいのわづらわしさを捨てて今の生活形態になったんだから。最も今のマンションなる物も縦の長屋だけど。
コンクリートの建物はなんとしても嫌だ。
53名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:32:38.08 ID:ozH2fvnE0
>>37 
訂正)

皮相だけ捉えて恰も全体で有ったかのような論調。ま、せいぜい足立区梅島
界隈の話だ。
味噌醤油の貸し借りはあったと同時に、井戸端会議はババアの下世話と他人の不
幸を愉しむ娯楽であった。
54名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:33:23.16 ID:ZEpZMCSiO
>>48
少年ジャンプで作家宛に年賀状送ろうってコーナーならあったよ
55名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:33:27.48 ID:J0JA2kVu0
>>52
新たなステージに登る時がキたようだね
56名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:33:29.71 ID:7YgowdMe0
昔の長屋を作って、生活保護世帯にはそこに住まわせるってのはどうだい?

57名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:33:57.15 ID:jvfa0Fqi0
かっこわるい事は、単にかっこわるいだけってのが要因だろ。
そのかっこわるいを馬鹿にし続けたのはマスコミ
58名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:34:07.22 ID:mEmGvYBO0
監視カメラに、刈りとられた茂み
隠れ場所のないオープン社会も十分気持ち悪いけどな
59名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:34:16.93 ID:etfmlGB10
映画はさておき
お笑いについてまったくきれがない
60名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:34:41.55 ID:zliYGFo10
>>48

昔の野球選手名鑑なんて、家族の名前や住所まで載ってたんだぞw
61名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:34:44.66 ID:0xC/BXvc0
それよりも過剰な著作権保護だと思うぞ
62名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:34:48.65 ID:jNoTl/8GP
>>33
この世の中を住みにくくしてるのは、法律屋がでしゃばってからだね。
法律屋なんて、それこそ裁判や法律相談だけやってりゃ良かったんだよ。
それが色気出して、政治、企業、役人に食い込んで余計な事ばかりしやがる。
法律ぶん回せば、経済も回復、日本は豊になると勘違いしてる。そんなに
社会は甘くないのに。w
63名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:36:10.61 ID:tsr3tga30
しまじろうが、安っぽいCGみたいになってる
64名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:36:32.70 ID:OvzLX34a0
>>60
明治時代の美人なお嬢様ランキングなんて
一般人の住所まで載ってたなw
65名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:36:37.52 ID:dGGrpEpYO
>>50
お友達一杯だお。良かったお(^ω^)
66名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:36:51.03 ID:0L/zJ3uq0
そのかわり昔は村八分とか
おっそろしいことやってたんだろ
プライバシー丸わかりだからこそ
差別してあたりまえ 人権なんかくそくらえみたいにさw
67名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:37:07.95 ID:ve3hByZ/0
関連記事…か
http://diamond.jp/articles/-/16723?page=3
宮台 10年以上前だけど「AERA」(朝日新聞社)で東大に入った子の勉強部屋を特集したことあるんだ。
そうしたらほとんどの子は個室じゃなく、家族がいるリビングなどで勉強していた。
子ども部屋を持っている子も含めてね。そりゃそうだよ。1人孤独に勉強するなんて、
修道士じゃないんだからさ。カフェや図書館で勉強するとやたらと能率あがったりするけど、
それも当たり前の話。人間は何万年もそうやってきたんだから。
68名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:37:32.21 ID:hsxK1iGV0
貧乏ってさ
本当に貧乏ってなら昭和の時代でも「支え合える」貧乏って「一部」だぜ
そこからこじれて
「ただの"つながり"」と「誰かを敵にしての"つながり"」が分化していっちゃうんだろ
69名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:37:39.02 ID:nbil6MVj0
>>58
隠れ場所がいるのかよwwwwwwwwww
70名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:37:44.78 ID:t2bMC2cD0
でも、今のこういう時代をつくって来たのもたけしの世代だしなあ
しかも、たけしはテレビ等で発信力もある立場なわけで、一般人とは違う
軽薄なお笑い番組、何十年も続けて、それで大金稼いで来て
日本人をみなバカな人間にしてしまった側の責任もあると言えるよな
71名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:38:04.74 ID:mEmGvYBO0
>>63
最新技術だろ
なめらかに動いてるじゃんw
72名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:38:14.70 ID:ugBryivZ0
>>1

不逞外国人犯罪者が増えたから・・・
73名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:39:20.23 ID:niAvYorA0
なんとなくわかる様な気がするような
触ってはいけないものが増えたという感じ
べたべたもどうかと思うけど

関係ないけど
街の触覚やら匂いやらは最初から無味無臭に出来てるか
風に晒されて抜けつつあったような
清潔好きの女の人の世界になったと思う
スゲエ偏見だけど
74名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:39:34.14 ID:Paq4W75J0
守るべきモノがなければガードも緩むわな。ツービートのちっちゃい方が体験した貧乏暮らしでなら、守る必要なんてないね
小銭もった現代だと守らなきゃって意識のが強くなるのは自然だと思うな
75名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:40:02.58 ID:dcfOzYPf0
まあ何となくわかる
とは言え昔には戻れないし・・・
とりあえず近所の人に会ったら挨拶しないとな
76コテハンター:2012/04/02(月) 07:40:56.77 ID:Mdtuhhnx0
>>48
男おいどんの1巻と貸し本版悪魔くんだな。
東京都調布市下石原●●●●が水木しげる。
東京都練馬区北大泉●●●が松本零士。
77名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:41:01.92 ID:2aCK4KUiP
リアルとバーチャルの境界線がよくわからなくなってきた
78名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:41:17.66 ID:nbil6MVj0
>>74
グローバル化を礼賛する地球市民さんが増えてるから
人を疑う人も少ないのかと思ってたyo
79名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:41:23.55 ID:mLlaw5rD0
わかったような顔で、皆わかりきったことを言うと、注目されて、カネが舞い込む仕事か
80名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:41:26.29 ID:EsixHqW2O
ビートも丸くなったな
昔なら「馬鹿な癖にプライバシーとか言ってんじゃねぇ!」位は言ってた
81名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:41:26.94 ID:qzZ5Lnrs0
テレビが終わコンになりつつある

こいつももう終わりだな
82名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:42:01.50 ID:e/ikG6moO
富山住みの若者だけど同じアパートの住民ほとんど会話した事あるな
雪すかしする時に自然とコミュニケーションとるからだろうけど
83名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:42:03.26 ID:tsr3tga30
田舎だと、向こうから挨拶してくるよ
こっちが気づいていないときに庭の中から声がきたりすると、ぎょっとする
84名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:42:05.78 ID:cVr/K4F80
まあその分今みたいに外国人も少なかったろうがな。
85名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:42:15.85 ID:kypprCjO0
>>48
著者に限らず、雑誌の投稿欄なんかも細かい住所まで載せてたな。
文通できるようにとかの配慮かな?
86名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:43:08.42 ID:uBfAlClYP
老いたな、タケシ。

言うことが、もう陳腐な年寄りの繰言だ。
87名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:43:44.30 ID:N2uU7peT0
昔はよかった、か、多分たけしの子供の頃の大人もそう言っていたのだろうな。
88名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:44:20.70 ID:wwOtHFIZ0
皆が望んだ結果だろう。プライバシーを暴かれてマスメディアに殴り込みをかけた
人の言うこととは思えないな。
89名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:44:24.72 ID:5u7JLNoL0
間違いなく今の方がいいな
90名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:44:30.70 ID:WMuY1SYa0
オセロ中島の一件を受けての話だろこれ
91名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:44:51.20 ID:aE9STcAK0
黙れ、前科者
92名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:44:53.61 ID:0fksiVqlO
マスコミが勝手なイデオロギーで情報の垣根を作ったことと
目先の金のために倫理をすてエログロに走ったメディア、
教育や組合に入り込んだ左翼による私利私欲に満ちた活動
これが問題
93名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:45:04.71 ID:3B+PkI+40
時代がそれを選んだなら、それがその時代では正しいんだよw
メリットの反対側にデメリットがある。
それに愚痴っても仕方ねーだろw

>「昔はよかった」なんていうつもりはサラサラないけど

話の内容的に、おもいっきり言ってるだろw
94名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:45:33.35 ID:CmHEm4sn0
なにがオイラだよw
95名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:45:51.84 ID:DXyDSe1r0
化石みたいなこと言ってるな
何十年前からこんなこと言われてるよ
96名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:46:22.17 ID:ozH2fvnE0
ご近所で味噌醤油を融通すると生活保護200万人は解消するんですか。
医療の高度化、寿命の延命化は必然的に高付加価値=高コスト社会となった。
味噌醤油でお隣さんの孤独死も虐待も防げません。
97(・o・)絵空事の馬鹿ダマし:2012/04/02(月) 07:46:28.98 ID:oOvdWCf6O

    ∧__∧
    (`・ω・) TVなんて絵空事で大衆を洗脳する謀略装置だね
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


o(^-^)o 無い方がセイセイするな

98名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:46:33.61 ID:2Mofq4jyi
つまり中国の農村が優れてると言いたいわけですね?
99名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:46:40.78 ID:RBQm8jvK0
ちょっと違うだろ,ビート。

プライバシーが守られると,「恥ずかしい部分が見えにくくなる」。
その見えない部分に,虐待,孤独死,引きこもりがあり,問題をややこしくしている。

ということだから,AVのモザイクをなくそう。

100名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:46:47.75 ID:sUCfHlnOP
>>93
うわぁー 頭悪そう
101名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:47:09.11 ID:W7mvfnFw0
それが自由主義の行き着く先なんだからしょうがない。
アメリカなんか、なにか起きても機転利かせて「火事だ!」とかウソつかないと誰も助けてくれないんだろ?
102名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:47:13.97 ID:aE9STcAK0
>でも今はどうだい。

こんな50年前の洋画の吹き替え(しかも田舎者役)口調でしゃべるオワコン芸人が
何言っても説得力ゼロ
103名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:47:14.94 ID:4VPVC8PeQ
この人最近ケータイ持ちはじめてから軍団とメールするのが何より楽しいらしい
104名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:47:16.04 ID:niAvYorA0
>>79
なんとなく世界が見えない
おれだけかな
大したことないことを見せられないと言うか
まあ空気感でなんとなくわかるけど
つうか正直言って大きな隠し事が世界にあったんだなって感じ
105名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:47:18.27 ID:u10HM0zBP
カメラで国民の行動が国民全員で共有されるようになれば、
少子化問題は解決する。相手を疑う必要がなくなるからな
そして銀行の残高も全部公開されたらこの国は平和な国に変われるよ。
その過程で一部の奴は死にたくなるかも知れないが、そんな奴は
死ねばいい。
106名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:47:28.05 ID:HvZAfSze0
先の文章読ませてくれ
107コテハンター:2012/04/02(月) 07:47:45.67 ID:Mdtuhhnx0
>>87
そりゃそうだろうな。
電気冷蔵庫が普及したせいで氷売る商売は衰退し
デジカメが普及したせいで写真屋も衰退。
108名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:47:55.52 ID:SuUFPgOdO
>>39
皆殺しが犯罪とわかってないお前が日本にいるべきではない
109名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:48:30.32 ID:dcfOzYPf0
>>98
優れてると言うか・・・極貧だったらそうせざるを得ないと思う
110名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:48:35.23 ID:3B+PkI+40
>>100
馬鹿な俺に
どう頭が悪いのか教えてよ大天才w

馬鹿って言うだけなら馬鹿でも出来るぞw
111名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:49:03.52 ID:pQFuoJ5/P

俺 幼き日に超貧乏アパートに住んでいて
ほとんど 隣の家の音が 壁が薄すぎて
まる聞こえやったな

日曜昼間からセックルの声が良く聞こえていた。
小学校にあがる前の俺は
なんの声やろ?と意味わからなくて
今思うと損した気分や
112名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:49:06.26 ID:D/KcTvZU0
ここまで、『過ぎ去りし日々の光』なし
113名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:49:15.79 ID:nPnUck7CO
自分が近所付き合いしてないのに、何を言ってるのかしら、この人。
114名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:49:41.44 ID:sUCfHlnOP
>>110
社会を変えていくのは人間。だから、時代が選んだから正しいわけではないだろ。

はい論破
115名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:49:52.83 ID:4V2TVWBAO
こういう人が増えたのは確かだが、
うちのご近所は挨拶もするし、ちょっとした相談もする。
独居老人の蛍光灯交換とかね。

要は類は友を呼ぶ。
底辺は底辺でいがみ合い助け合わず、ってだけ。
116名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:50:36.02 ID:t2bMC2cD0
>>110
オレもレス読んでて、意味不明?
別にどこが頭悪いに直結するのか、読み取れない
オレも頭悪いのか?
117名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:50:36.75 ID:NqtCAZHU0
俺はコミュニケーションよりはプライバシーを重視するタイプ
昔よりは現在がいい
118名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:50:37.83 ID:5hqst9e50
よし、判った!

タケダのプラッシーを再発売しよう。
119名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:51:01.48 ID:IHuRYbKI0
当時は当時の問題があった
それを解決する為に今の世になって
そうなった事で新たに別の問題が出てきた
1つ得ると1つ失うだね
120名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:51:07.57 ID:lL6x/t8Z0
イヤなら見るな・・お前の台詞だろ >たけし
こっちを見るなよ クズが
121名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:51:38.83 ID:P7ha5Trr0
カミナリ親父等が減ったのは基地モンペが増えたからって聞いたことがある。
122名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:52:10.00 ID:u10HM0zBP
>>93
「時代=人のつくるもの」ですよ?
123名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:52:11.91 ID:dcfOzYPf0
>>119
社会問題保存の法則だなw
124名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:52:14.48 ID:y7CObP2Z0
ビート君の気持ち
125コテハンター:2012/04/02(月) 07:52:25.82 ID:Mdtuhhnx0
>>111
だいぶ前だが、若いママンは電車乗りながら赤ん坊におっぱい上げてたって聞く。
今じゃ考えられん。
126名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:52:44.93 ID:lSLxIS+dO
こいつの話の内容ってだいたいいつも一緒だよな
127名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:53:12.60 ID:HmXEMiqtO
オイラはたけしの言ってることがよくわかるよ。
だからといって解決策があるわけではないけど。
みんな時代という激流に呑み込まれてもがいているのさ
128名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:53:25.18 ID:3B+PkI+40
>>114
はぁ?変えられてねー結果として今があるじゃんw

 馬 鹿 は お 前 だ よ 

何が「 はい論破 」だ 馬鹿〜〜〜〜〜〜〜〜w
129名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:53:59.57 ID:W7mvfnFw0
>>93
時代が選んだわけではなく、戦争に負けて無理やり押し付けられた社会だろ。
130名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:54:11.96 ID:b/JUQrDUP
コンプライアンスって言葉が出てきておかしくなったような。
131名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:54:13.59 ID:pCenpMXR0
>>16
だな
132名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:54:13.64 ID:nbil6MVj0
民主に投票したアホはたけしに偉そうな事言うなよ
衆院選前から民主が自民以下なのを言い当ててた人だからな
133名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:54:14.31 ID:KtvC2bWtP
間違ってはいない
134名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:54:21.35 ID:t2bMC2cD0
>>122
「時代がそれを選んだ」ってのは比喩なんだろう
発言者は人が時流をつくる、なんてのは承知であえて言ってるんだろうに
135名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:54:45.80 ID:D/KcTvZU0
>>119
失ったものを取り戻すために、いらないものまで取り戻そうとする
必要はないよ。
136名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:55:11.13 ID:XVOkWsJ40
ビート君の気持ちもわからないではないが。
137コテハンター:2012/04/02(月) 07:55:32.03 ID:Mdtuhhnx0
>>118
なら学校給食は脱脂粉乳再採用だな。
すさまじいほど不味かったそうな。
138名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:55:58.33 ID:DFbABuVg0
自分がわからない=バカ

みたいなDQNな隣人とは関わり合いたくないし、生活圏が関わらないなら付き合い無くてもいいし
139名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:55:58.44 ID:IHuRYbKI0
情報の氾濫が良くない方に導いている事は疑いなさそう
幸せに暮らしたいならテレビとパソコン捨てて新聞も取らずに生きていく方が良さそう
140名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:56:23.60 ID:rWm9xz7G0
>>13
一人で行ったんじゃなく、軍団を連れて襲撃したのが笑えるよな
テメーの下半身の始末ぐらい一人でつけろっての
141名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:56:29.72 ID:Vvve07320
不満なら自分から実践しろよ。鍵のないドアを。
142名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:56:51.87 ID:tsr3tga30
>>137
今の時代にそんなものを作れたらなw
143名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:57:08.17 ID:EB9ZB95v0
適当だなぁ〜〜
144名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:57:33.10 ID:aB2VrW670
ビートたけし 「この時代が抱える問題の原因は童貞率の高さ」

145名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:57:39.67 ID:AnS/99B/O
「問題」は起こるもの

それよりひどい問題は
「問題」にトライせず、蓋をすること
146名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:57:55.82 ID:ntjlv4xY0
虐待って実際に増えてるのか?
虐待の相談件数は右肩上がりにのびてはいるが、それは世相を反映しただけだろ
嬰児殺(1歳未満の赤ん坊の殺害)は年々下降し、今や1950年代と比較すると6分の1だ

少子化の影響でニュースではしきりに虐待を取り上げるので社会問題になっているだけで、昔は子売りもあったんだぜ
147名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:58:31.95 ID:75QKwlA60
地域のつながりを破壊し個人主義に走らせたのは
WGIPであり戦後レジュームでありそれに洗脳されきった日教組を中心とした左翼じゃないの?
148名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:58:33.48 ID:7sXe1DaAO
子供部屋なんか作るから引きこもるんだよ
149名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:58:34.14 ID:KVVhVfmBO
いろいろと便利になりすぎて逆に住みづらい世の中になっちゃったよな…
150名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:58:39.57 ID:u10HM0zBP
>>137
子供の頃、クリープに砂糖を入れて飲むのが好きだった俺に謝れ!
151名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:58:40.25 ID:Vvve07320
鍵のないドアを実現するには、貧富の差を無くすこと意外にはない。
富を配りなさい。ビート君。
152名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:59:19.49 ID:88emWmM60
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────-┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな こめんとに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの  │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────-┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
153名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:59:21.96 ID:DDtLDB5hO
>>13
たけしと妻と娘の家族と愛人とタニマチのプライバシーまとめて剥奪して世界に晒してやればまた簡単に怒り出すよ
どうせ自分のは忘れてるだけなんだから
154名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:59:31.53 ID:kZklL69z0
原因がプライバシーだとよw
現状の社会システムが問題の根源なんだよ、その一部がこのバカの言うプライバシーだ
155名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:00:03.79 ID:uXRUUMHg0
自殺者が多いってのは恥ずかしい社会だわな
156名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:00:20.66 ID:hsxK1iGV0
プライバシーっていってもな
それを無くせとか垣根を低くしろとかじゃどうにもならん問題だろ
プライバシーってやつの決め方がみんなバラバラなんだから

157名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:00:32.18 ID:YbhRjfIU0
朝鮮珍獣が日本で犯罪するために
やってくるんだから
158コテハンター:2012/04/02(月) 08:01:01.95 ID:Mdtuhhnx0
>>142
当時の味を再現して子どもに提供するとき
良心の呵責にさいなまれない、鉄の心を持った調理師カモンw
159名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:01:27.98 ID:/pFUC9gb0
半日組織が跳梁跋扈するには最高の下地ができあがったよね。
160名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:01:42.45 ID:g9Pqo09p0
確かにその通り
何かをしようと思うと個人情報がついて回る
だが、そういう時代だと受け入れるしかないだろうな
161名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:01:53.28 ID:6+DNbu/u0
古きが正とは限らないしなあ
162名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:02:17.85 ID:e/ikG6moO
東京住んでるからそう思うんだろうな
地方なんかいまだにジジババやオッサンがウロウロ監視してるよw
163名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:02:46.29 ID:HvZAfSze0
>>132
ウンコ民主は駄目ってことだな
164名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:04:02.46 ID:UI8NYMp50
プライバシーを侵害されてフライデーを襲撃したんじゃ無いのか?
165コテハンター:2012/04/02(月) 08:04:10.14 ID:Mdtuhhnx0
>>150
    _
   / /|) <許してたも・・・
   | ̄|
 / /
166名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:04:49.46 ID:ZdEnhtz3O
50万ぐらいするダッチワイフ買おうと金貯めてる
家の中がまる見えじゃちょっと恥ずかしい
167名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:05:22.52 ID:VfrIf35n0
プライヴァシーや個人を尊重するあまり
アシモフのSFに出てくる惑星ソラリアみたいな世界が本当になりつつある
168名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:05:28.62 ID:u10HM0zBP
考えてみろ、東京のマンションで、隣人と恋愛関係になれると思うか?
おまえらが童貞なのはプライバシーのせい
169名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:05:41.31 ID:6XkOrsZX0
親がたけしと同じ年代で、足立区育ちだけど
たしかに家に鍵をかける習慣はなく、みんな貧乏だったらしい
で、うちでは、勝手にはいってこられてお金を盗まれたりしてたらしいが
170名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:06:08.32 ID:1TnRGRjT0
長い事門開けっぱ鍵開けっぱがデフォだった実家も、
空き巣に入られてからは豆に門を閉めて鍵を掛けるようになったよ
171名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:06:17.92 ID:OvzLX34a0
>>146
量じゃなくて質が変化してるから。少年犯罪と一緒
昔の嬰児殺しは食うに困ってのもの
現代のそれはナマポで食えるにもかかわらず起きる
生物学的には現代の方がよほど深刻な状態
172名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:06:28.99 ID:l8g/Fcuf0
プライバシーなんてもっと制限があっていい。制限を義務と置き換えればよい。
自由や人権だって努力して手に入れるものだ。もちろん誰でも到達できる壁に設定すればいい。
火災報知器の検査と同じ日に、全ての部屋の中身を調べて麻薬や拳銃やなんだ調べつくしてくれてかまわない。
それで日本が浄化されるなら。
173名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:06:37.38 ID:DFbABuVg0
スマホアプリで執事君だっけ、言語認知の。アレが普及すると
『しゃべってたーばーかばーか』言ってる思考する頭がない
上神田や柴田みたいなのが困る事になるだろうな
174名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:06:58.85 ID:5vNqkra/0
>>159
そんな呑気な事言ってると、本当に乗っ取られちまうぞ。
175名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:07:05.02 ID:W7mvfnFw0
個人主義って子供の発想なんだよな。
近所同士の助け合いっていうのは、時に煩わしいことがあったりするけど、
子供の発想だと目先の煩わしい部分しか見えないんだろうな。その先が大事
176名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:07:34.91 ID:nbil6MVj0
>>119
正にその通りだな
児童虐待防止の最大の障害はプライバシーだけど
実はたけしが子どもの頃の方が家庭内暴力で人が沢山死んでたw
177名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:07:51.21 ID:Pkw8SHpR0
問題の原因は、在日と公務員なんだよ。
日本の借金は、「在日と公務員」でできている。
なくせばいいのさ。
178名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:08:06.30 ID:FkAzFqqM0
昔は凶悪犯罪含めて犯罪は多かったです
179名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:08:26.12 ID:cI7MB+PHO
よその家のことなんか無関心だし 隣近所誰が住んでるなんか知らない
180名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:08:33.82 ID:T0EgKekP0
>>99
4行目でフイタw
181名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:08:35.28 ID:KC/8cjvHP
たけしが言ってる事は全く持って同意だけどな。
ヘンにプライバシーを尊重すると、助けたくても助けられない。
182名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:08:48.72 ID:uOTvaeKj0
プライバシーじゃなくて、程度の低いプライドが悪いんだろ
183名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:09:02.38 ID:1osqAHJ60
プライバシーは金で買うもの。金がないのにプライバシーを得ようとすりゃ
扉の向こうで白骨化するしかないでしょ。

貧乏人は助けあわないと生きていけんよ。おせっかいと人情が大事。
184名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:09:13.51 ID:qMKWrSeK0
その分、今の職質みたいな「任意と言う名の強制」で
行事や自治会(時には役員と言う名の便利屋)等に駆り出されていただろ。

これを無視して語るのは意味がない。
185名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:09:22.95 ID:V3vejNLb0
さすがたけしだね。慧眼だよ。
個人情報保護の美名を拡大解釈してる奴が多すぎる。
186名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:09:30.20 ID:cmu1tj6rO
細かい性格なやつはマジ使えない
へんなルール勝手に作ってんじゃねーカス
187名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:10:00.27 ID:qkTh3YkZ0
いつの話してんだよ、戦後の焼け跡じゃねえんだぞおじいちゃん
188名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:10:29.85 ID:k6BSuAZn0
>>1
尾藤が言うと「お前もな!」と言いたくなる。
189名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:10:42.36 ID:xvIX1wO90
プラスの面だけみたらなw
その開放さが逆に今より犯罪が多い事に繋がってたんじゃないの?
泣き寝入りしてる人は切り捨ててきて、昔を美化してもな
その延長のもっとも惨いのが中流社会って言う幻想でしょ
190名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:11:08.67 ID:t2bMC2cD0
>>183
ん〜含蓄あるな、金は大事だわ
191名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:11:52.33 ID:EEbVmBXx0

この時代の問題は、成長前提の社会システムが成長が終わり機能しなくなったのに、
政治は票を気にして、破たんしたシステムから逃げ切り支援しかやろうとしないことだろう。
192名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:12:25.24 ID:5z5sSPFz0
で、どうすりゃいいんだよ?
うんこ
193名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:12:51.65 ID://OLbVf+0
Twitter
194 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:12:53.66 ID:9RqFrG8aP
それが日本の文化です
195名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:13:21.99 ID:IHuRYbKI0
たけしに限らずオールウェイズとかブームで
団塊懐古厨がノスタルジーに浸ってるだけの気がするんだがな
朝ドラのカーネーションとか見ながら昔の家族はどうたらとかご近所さんがどうたらとか

実際おせっかいババアが近所に住んでたら鬱陶しくて仕方ないと思う
196名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:13:22.39 ID:Co6NvsSf0
ひきこもりは一理あるぞ。
近所の人に挨拶できない子供は危ない。
197名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:13:28.42 ID:Y6uQlsxx0
日本人は劣等民族だからな
198名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:13:50.62 ID:8jo3fznE0
全ての問題が、自宅のドアに鍵がついたことってのは
199名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:14:02.53 ID:sUCfHlnOP
>>128
社会を変えてきたのは人間だろうに。こんな現実すら理解できないとは
馬鹿も度が過ぎるね。
200名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:14:34.73 ID:yzh+dE7v0
つい先日、親父が同じようなことを言ってたけど、
結局、各家庭がそこそこ豊かになって、物質的な(ご近所との醤油なんかの貸し借りとか)
人の助けを必要としなくなった、で交流もなくなった、それが一番大きいと思うよ
201名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:14:59.44 ID:xvIX1wO90
>>196
引きこもりとかニートは問題だけど昔から居るでしょ
八墓村とか何時の話をモチーフにしてると思う?
202名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:15:45.26 ID:21DFhVIA0
個人情報の問題はそれで飯を食う馬鹿が出てきた事なんだよな。
そのせいで個人情報を守らないといけない。

それと昔に比べて貧困が恥ずかしいことになってきたってのはあるよな。
これだけ不景気が続いてるんだから金が無い奴ばかりなのは当たり前なんだが、
金のあるなしが人間の価値と同一視される傾向があるからな。
個人情報を盾に自分の生活を出来るだけ表に出したくない人が多いんだよな。
203名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:15:55.05 ID:8gSgVoBW0
>>1
それは違うと思う
204名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:16:52.72 ID:k6BSuAZn0
>>196
団塊は顕著に「あいさつ」をしない人が多い。どうゆう教育を受けたんだか。
(上下か勝ち負けでしか人間を測れないと分析)
205名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:18:44.94 ID:V3vejNLb0
>>204
それも含め、今時の老人の劣化が激しい。
地域のコミュニティが崩壊してる一因かもしれん。
あいつらに「今の若いもんは」という資格はない。
206名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:18:46.05 ID:D8RIDPYD0
たしかにそうだよな プライバシーがなかったら嫌でも孤立することないもんな
207名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:19:43.73 ID:xvIX1wO90
>>202
貧乏が満遍なく偏在してたら当たり前になるけど
偏ると社会的に消されるのは、高度成長期以降如実に現れた現象だろ
貧困層ってのはかなりの割合居たのに居なかった事にされてきた
208名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:20:00.85 ID:KfSFphQ7O
クソタケシがキチガイなこと言って信者が納得
209名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:20:22.16 ID:w+pRCyJ80
.   rn              
  r「l l h       / ̄ ̄~\
  | 、. !j      /       \
  ゝ .f      /   /| | ハ   ヘ
  |  |     |  /=|/|/= \.  │
  ,」  L_    {| イ ・=- ∧・=- 丶 |
 ヾー‐' |    'ヒ|    ( )   U |ソ
  |   じ、   ヽ|   . ̄   ・.|リ
  \    \.   丶 `ェェェェ'  ../
   \   ノ_     \ __ _/∧___
     \  ノ ハヽ ̄i_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
                       ____
 _|_  __     ─|─|─   |____|
  |  |    | /   \    ___.    |      |
  |  |    | \  \   /ヽ/   |___|_
  ̄ ̄   . |  |     / /\  .  |      |
 | ̄ ̄|   |/    /  /__\   |     \
 |    |   |     /    |   |   |/     \/
.  ̄ ̄                ̄ ̄
210コテハンター:2012/04/02(月) 08:20:57.33 ID:Mdtuhhnx0
>>205
そういや隣家のばばぁのテレビ爆音がうざいわ。
211名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:21:12.49 ID:+Ui9p8JH0
今から50年後には、かわいいアンドロイドが普及し初めて、
ますます人との繋がりが無くなって 昔はさーとか言うのだよ。
212名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:21:28.58 ID:0ggtizioP
今はプライバシーなんてネットでかんたんに広げられるからな。
価値や興味の問題はともかく。
昔とは状態が違う
213名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:21:52.47 ID:D8RIDPYD0
これはたけしを老害だろ と簡単に叩くことではないよ
ネットという便利なものができたけど、それに振り回されてる
214名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:21:55.93 ID:IHuRYbKI0
てか貧乏の惨めさを子供時代に嫌という味わった団塊世代が
物質的豊かさを求めて高度経済成長時代→バブルの流れになったんだろ
持ってるモノを見せびらかして競争する下らない社会の中で
やれロールスだフェラーリだって言ってたのはたけしじゃね
215名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:22:13.13 ID:NkaWBEA80
だいぶ前から言われてるし普通だな
完全にキレが無くなっちまったな
216名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:22:25.19 ID:mVrg2JwtO
>>201
結核だもの 
        むつお
217名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:22:31.84 ID:djp2ZbB9O
ジジイの懐古主義炸裂
218名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:22:34.66 ID:FkAzFqqM0
今一番酷いのは50より上の世代だからな
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20120127185820.jpg
219名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:23:06.24 ID:KEVq+ozR0
近所の人を助ける理由も馴れ合う理由もないからな
合理性を求めた結果だろ
国や地域の利益より、個人の利益を尊重する世の中だからな
220名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:23:35.26 ID:k6BSuAZn0
>>205
そうそう、60歳以上の犯罪率が多いらしいしなあ。実際ニュースでも「切れる老人」多いし。
221名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:23:41.71 ID:0W7Nn9od0
これだけ在日外国人が多くなったら無理だな
昔は周囲のほとんどが純粋な日本人で外人は稀だった
今はどこでも東亜を含めた外国人がわんさかいるからね
222名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:24:14.66 ID:KfSFphQ7O
じゃあてめぇは垣根なし鍵なしの一軒家に住んで普通に街ぶらぶらして交流を計れってんだ

外からも見えないような黒ガラスの車乗ってなにいってんだよ
223名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:24:32.12 ID:nbil6MVj0
>>218
何処の局だよw
無茶苦茶やな・・・
224名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:25:24.80 ID:5hqst9e50
>>210
しかも、朝5時からだw
補聴器でも買えばいいのに orz
225名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:25:33.92 ID:7AafJ6/U0
>>222
くだらねぇ因縁付けだな
226名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:25:38.14 ID:Vvve07320
今の民度でプライバシーなくしたら、
多様性を殺しに掛かってくるからデメリットの方が大きいよ。
227名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:25:40.28 ID:1X6cQm3n0
プライバシーというより、過度な人権の方かなー
228名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:25:42.50 ID:ebaqV8ji0
フライデー編集部のドアを蹴破って乱入したようにやればいいんですね。わかります。
229名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:26:08.84 ID:2W6ul8a40
いや昔は良かったって言ってるやんそれ
230名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:26:52.04 ID:KtPX4oIH0
>>1
確かにな。
現代人の抱えている問題の多くは、地域社会の解体によるところが大きい。
地域社会が機能している頃は、子育ても老人との共生もやりやすかった。
皆が豊かになり、プライバシーという檻を手に入れてから、人は助け合わず
とも生きていけると勘違いするようになった。
引き篭もりなんて、その最たるものだ。
仕事に行ってても近所付き合いもろくにできないのなら引き篭もりと大差ない。

社会なんてものは、結局互いに迷惑を掛け合いながら生きていくのが本来。
それを助け合いともいう。
231名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:26:54.27 ID:DFbABuVg0
挨拶に来ないから窓から侵入して合鍵作ったり、仕事とか買い物とか出歩いても
近所付き合い無いからテンペスト使って見てる画面を世間に晒したりなんてのは、良い訳無いよ
232名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:26:55.41 ID:WHE1DlMC0
>>1
そうですよね、ヤクザとの関係とか探られると困りますもんね。
233名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:27:09.75 ID:jtZ0mW3i0
小学校の連絡網がなくなり、台風休校などのお知らせは学校からいっせいにメールで届く。
クラス名簿がないため、今回どんな子と同じクラスになったかは子供から聞くか、授業参観などで学校に出向かない限りわからない。
子供が「今日、あやかちゃんの家に遊びにいく」と言ったとする。
親はその「あやか」という子の苗字も家の場所も電話番号もわからない。
異常だと思わないか?
234名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:27:17.52 ID:21DFhVIA0
>>221
つーか、もっと田舎に住めば?って思うんだけどね。
田舎だと外国人少ないよ。治安も悪くないよ。

何故、貧しい生活にあえぎながら都会で生活するのかがわからない。
235名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:27:22.74 ID:BmeLnei6P
まぁ都市部はな
被人間的であればある程
現代的なんだろ
236名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:28:07.30 ID:BIwiqb+/0
昔みたいに長屋に住んでも全員ケータイ握ってシコシコするんだから意味ないよ
237名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:28:11.41 ID:aE9STcAK0
>>218
円グラフも酷いが、この猿ババアの顔面も酷い。
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/10mai641458.jpg
238名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:28:16.92 ID:zc3V+FfV0
派遣へのシフト、中国移転による産業の空洞化、これによる雇用の悪化=貧民化
資本家の利益追及のみという企業の悪性化、マスゴミの真性ゴミ化
そして複合的要因による家族制度の崩壊

これらの流れをプライバシーのせいにするのはちょっと無理だな
239名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:28:21.60 ID:9FrD8BXm0
たけしみたいに頭悪いくせに識者ぶってるやつみると苦笑いしか出ない
240名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:28:23.09 ID:zx/n6Z7u0
支那朝鮮人及びそのきかじんを日本から追い出せば鍵のいらない社会になるな
241名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:28:25.07 ID:xvIX1wO90
>>225
まぁでも、世間一般の人がたけし家のプレイバシーなんて窺い知れないよね?
それに踏み込もうとしたメディアに殴りこみかけたぐらいだしw
言ってる事が少し他人事過ぎる
こんなしょうもない程度誰でも言える、それこそ要塞に住んでる東電の会長でもw
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 08:28:32.92 ID:854Mw+WcO
朝鮮人放し飼いに起因する問題大杉
243名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:28:38.71 ID:1osqAHJ60
昔オーストリアのワイン産地の村に行ったとき、知り合いに洞窟っぽいレスト
ランにつれていってもらった。

そこはレストランじゃなくて村人たちの持ち回りのダイニングみたいなもので
ジジババも子供たちも当番の村人が出してくれる料理を楽しんでた。ワインを
一緒に生産するため500年も守ってる生活様式だそうな。
俺は金をとられたけどね。



244名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:29:05.60 ID:k6BSuAZn0
>>218
3人の差で若者の否を大きく見せてる所が笑うな。(情報操作だな)
245名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:30:08.60 ID:qZqbcNS20
>>239
たまたま、当時珍しかった毒舌ネタでちょっと受けたからってそのまま
勘違いしちゃって痛いよな?
246名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:30:21.53 ID:aE9STcAK0
247名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:30:28.62 ID:lTstPpXD0
昔は必ず誰か家にいたから鍵閉めなくて良かっただけ。
248コテハンター:2012/04/02(月) 08:30:45.39 ID:Mdtuhhnx0
>>224
お前もか?ホント苦労するよ。
こういうばあさんに限って長生きだから余計困るんだ。
249名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:30:45.66 ID:T7KrYBLV0
たけしのお笑いで笑ったことがないんだけど
何でこいつ伸介、さんまと並んでると思ってるの
遥かにしただろ
250名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:30:46.19 ID:mc0uaZd20
「プライバシーと言う名の闇」
今後益々、日本は右傾化するだろう。
一気にファシズム的な雰囲気までいっちゃうかもしれない。
現政権への失望、更に高まる政治不信、一向に回復しない景気。
問題の先送り、ごまかし、無能に不正。失業増えるし、かといって
本当に必要とされる人材は逆に減る一方になる。
俗に「失われた10年」と言われるのは経済や政治の事を指すのだ
と思いますが本当に失われたのは「教育」でしょう。

学力の低下、体力の低下、モラルの低下、少子化との相乗効果で
今の子供達(俺の世代も入るかもしれない)のマンパワーの劣化
人的資源の枯渇は目を覆う。
何もできない、しようとしない、何も知らない、知ろうとしない、
要するに「使えない」人間ばかりが増えてしまった。
今、日本の豊かさの貯金は少しずつ食いつぶされつつある。
資源の無いこの国では人間こそが財産であるのに、それを疎かに
してしまった。銀行が潰れるより政治不信より教育の失敗は
あまりに痛い。未来をかなり失った。

より愚かになった大衆は自らの怠慢を認めず政府に、社会に、国に、
罪をなすりつけるだろう。民主主義に価しない国民となった我々は
自らを省みず、自らを律せず、強権的カリスマを求める事だろう。
そして「民主的に」独裁者が生まれる訳だ。

人は自由に耐えられない。
責任を背負う事を恐れ、誇りを教えなかった。
歴史を伝えず、自分は何者で、どう生きるか、何をすべきか、
何をしているのか。思考の大切さを教えなかった。
享楽を成人する前に覚えさせ、堕落させた。
努力を怠り、他人を引きずり落とす事を教えた。
義務も果たせず、自らを律する術を知らない子供に権利と称して
プライバシーと言う名の闇を与えた。
251名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:30:53.21 ID:khYZYuyZ0
相手に心を開いてもらおうと思うならまず自分が受け入れる姿勢をですかね
たけしさんが家の塀や鍵を取り払って悩みを抱えてる人達を受け入れ
相談に乗ってあげてください
252名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:31:02.56 ID:UZudJIkX0
そうだな、自由と権利が肥大化し過ぎたんだと思うわ
253名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:31:12.06 ID:6+V0lGZT0
>>73
そう、近所づきあいが煩わしいのも女
子供はそんなに嫌じゃないと思う
楽しいくらい
254名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:31:13.70 ID:k6BSuAZn0
>>218
なるほど、この局がやりそうな手だ。
(韓流ブームもこうなんだろ)
255名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:31:56.42 ID:YA8GhoDN0
>>197 他と違ってココは民族意識無いからてめえの理屈は通用せんよ隣国さん
256名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:32:02.65 ID:/ZZM9GQG0
これまで見えなかっただけの恥部や汚物が可視化されてしまったからな。
事実に裏付けられた数字よりも、「このへんは安全だ」って日々の生活の中での
幻想や妄想が大事なんだろうよ。
257名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:32:06.54 ID:zP1ZWbmW0
そうはいっても

昔はレイプとかそこらであったし(今もあるけど)
そういう時代に戻りたいとは思わない
258名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:32:33.26 ID:3oY4oxej0
>>224
補聴器使うと、自分の声が大きく聞こえるからいやだ、ってうちの
年寄が言ってる。
TVの音量ほとんど最大で、うちの家族は参ってるよ。
259名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:33:08.18 ID:ugBryivZ0
>>150

昔は低脂肪乳を飲むやつは馬鹿と思ってたが、
最近は普通に低脂肪乳を買うようになってた。
260名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:34:46.83 ID:icC7ozTb0
自由なのはネットだけでいい
261名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:35:55.83 ID:IaSYwNIv0
プライベートとパブリックの区別がつかないいい歳したクソガキ大杉
262名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:36:21.30 ID:ntjlv4xY0
過去は美化されるものだ

高度成長期には公害病にイタイイタイ病なんてのが出てきたが、これは咳ひとつで肋骨が折れるぐらい骨がもろくなる
時代にはその背景を代表する病理が必ずあるものであり、それを忘れて昔はよかった風に語るのはどうも共感できない
263名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:36:25.82 ID:k6BSuAZn0
>>259
俺も今は「コッペパン」がたまらなく好き。
264名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:36:50.02 ID:z6K9iirx0
>>249
こういう馬鹿な書き込みする奴って吉本社員か?
いろんなスレで見かけるけど
265名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:37:31.35 ID:Bs5wKXTI0
まあブサヨが暴れまわって人権や個人主義のカタチが
歪なものになってしまったのは確かだな
人権を担保してんのは国家権力なのにその国家の干渉を
全面否定するアホが多すぎ
266名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:37:48.60 ID:Z+WV+WuYP
朝鮮人が増えて治安が悪くなったからだろ
朝鮮人のおこぼれで贅沢な生活してる芸能関係者が言うことかね?
267名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:38:26.32 ID:1TnRGRjT0
>>258
そのでかい声を周囲が聞いているってのは
いくら説明しても理解出来ないんだろうな
268名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:38:47.56 ID:JhSnUfXH0
どうしろってんだよ
269名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:38:58.02 ID:W8At6Teq0
>そのプライバシーが守られた家の中に住んでるのがどんな人かっていうと、意外に貧しかったり

今のビートたけしからみたら、一般家庭の殆どが貧しい人だろうな・・・・
270名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:39:21.16 ID:i1ASN/w10
ここ88歳半ボケ婆と住んでるワニ家400年以上の歴史
ある沖縄ワニがちょっと隣町や北部行くと、もう
昔ながらの沖縄の家々の合間に米兵外人達がいたりして
昔みたく家開けっ放しとかまず無理ワニね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17408092
271名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:39:21.25 ID:ebaqV8ji0
>>246
デーリー東北w
272名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:39:22.39 ID:DDtLDB5hO
たけしのタニマチ関係のプライバシー剥奪したら治安改善になりそうだけど
あれヤクザでしょ
273名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:39:37.32 ID:OZ0SDKGt0
今はネットで繋がるんだ!

そう、オレとお前らみたいに
274名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:40:26.17 ID:Uv4GYXprO
たけしさん娘さんは現在どうされてますか?
子供時代をドヤ顔でいつも語るけどなんでその良き風習をきちんと受け継いでガキに注がなかったんだよw
団塊っていっつも世間のせいだよな
275名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:40:39.98 ID:7YQvuiiv0
>>253
そう 男の時代が終わって女の時代になった
男の時代も酷い事が多かったが、それを排除する女の時代にもそれ相応の新たな酷い事が起こってきたということかな
276名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:41:06.47 ID:U0SKtb5H0
エアコンもあまり無かったから、夏場は隣の号棟から
ガキの鳴き声、
八時だよ全員集合の音、
ビージーズのステイン・アライブを爆音でかけてる兄ちゃん、
人間バラエティ状態。賑やかだった。
秋には秋刀魚の煙がそこかしこからモウモウと上がってたり。

277名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:41:19.50 ID:zQ51dxdnO
10億の豪邸建ててる人に言われてもなあ…

じゃあ広大な土地確保して理想の共同住宅でも運営したら?
278名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:41:31.60 ID:OUeEC4q/0
>「昔はよかった」なんていうつもりはサラサラない

こういう嘘を最後に言うから信用できない
最後の最後で逃げるなよ
279名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:42:02.20 ID:1TnRGRjT0
今は助け合いが必要な若者はシェアハウスしてるんだろう
280名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:42:15.77 ID:xzrxRyAE0
>>8はただのバカ。

>>10>>11>>13あたりでFAってことで。

281名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:42:26.49 ID:07Q/c9t50
>>264
売れない芸人とか下っ端が張り付いて必要な時とヒマな時は芸人本人
BKネットがあるから24時間監視可能だろう。
282名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:43:03.96 ID:w9HE/JZu0
ろうがい
283名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:43:07.30 ID:3sm+d0Sg0
タケシは馬鹿だな、昔が良い分けないだろが、あらゆることが進歩して現在が
あるんだぜ、
284名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:43:16.14 ID:7XIETD0GO
Twitterなんて廃止しろ
285名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:43:58.57 ID:xvIX1wO90
>>276
価値観が多様化して関心が薄くなったんじゃないかな?
今でも町を眺めれば賑やかだよwそう言う風景は何処にでもある
286名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:43:58.92 ID:u10HM0zBP
玄関の鍵とか垣根とかとか何言ってるんだ。
現代人には現代のプライバシーの無くし方がある。
日本中の公共の場所に防犯カメラを取り付けて記録を全国民で共有
するだけで泥棒もレイパーもいなくなるぞ?
勝手に見られるのが嫌なら、誰が見たかも記録すりゃーいい。
287名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:44:07.80 ID:rY2FtKQG0
ネットは廃止で
288名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:44:47.63 ID:/LEycW/w0
昔は貧乏を晒して生きていた人が多かったのかな
まわりも貧乏な人が多かったし
289コテハンター:2012/04/02(月) 08:45:14.93 ID:Mdtuhhnx0
>>287
発狂死するわ。
290名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:45:17.52 ID:U0SKtb5H0
でも、昔があけすけだったから地域の安全が保てたっていうコラム
ニストなんかがよく引用する説は絶対違うと思う。
むしろ因果的には逆。
団地で落ちって死んじゃった子とか居たが、そういう無軌道な子供が多かったから
近所の大人が見守らざるを得なかったのよ。
291名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:45:20.71 ID:DDtLDB5hO
まず実験的にたけしの豪邸の玄関庭全室と風呂トイレにカメラをつけて携帯電話の全データとともにインターネットに公開しろ
あと監視係と取材カメラの密着つけてね
席外させるのは無しで
どれくらいの期間堪えられるかでたけしの意見の重みを判断してやろう
292名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:45:25.26 ID:zzLX9Id60
そんな困ってるだの地域が助け合いだのいうと創価が張り切っちゃうから

よく見えるのは最初だけで直ぐ池田将軍様万歳の北と同じ人生になるから。
293名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:45:31.25 ID:i7HXCmGjO
お前らたけしも嫌いなのかw
誰だったら好きなの?
294名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:45:33.85 ID:vXmFU4Z60
>>1

次の選挙、投票するならどっち?
http://twitter.com/#!/isejidayori2/status/184168082791596032


老人、金持ち、公務員、労組など既得権の味方

                           自民、民主の連立連合
若者、子育て家庭の味方
                           橋下維新連合



295名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:46:02.69 ID:ugBryivZ0
うちは田舎だけど、県道沿いで近所に商店もあり車通りも多い。
だから、戸締まりをして出かけることはない。
だけど、もっと辺鄙な場所は空き巣に入られたりしてるんだよな。
296名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:46:23.85 ID:V3vejNLb0
>>284
ツイッターもフェイスブックも民間企業。
やるもやらないも個人の自由。
公共インフラみたいに扱われてるのが間違い。
297名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:46:45.04 ID:6+V0lGZT0
>>233
今そんななの?
298名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:47:15.80 ID:BfTWFB4A0
>トラブルを抱えててどこにも相談相手がいなかったりする場合が多いのが現代

だから不景気にもかかわらず精神科の患者数が増えてるんだろう
299名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:47:42.81 ID:LB3NGFI60
原因は「プライバシー」ではなく、「バランス」。
300名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:47:46.67 ID:3+7pZyt40
何故、玄関に鍵を掛けるようになったのか?
それは鍵を掛けない時代に犯罪がたくさん起きたからちゃうんか?
301名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:48:21.97 ID:wIoVtxc50
>>288
今はその恥ずかしさが気づかれてあんまり見ないけど、バブル頃までは「この歳ではもう普通
みんなこのクラスの車と持ち家は手に入れてるでしょw普通にやってれば」みたいなのいたな
そういうのに限っていバブルと共に弾け飛んでそうだが。
302名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:48:22.08 ID:/LEycW/w0
>>296
ただの民間企業じゃないよ
アメリカ政府とちゃんと手を結んで
情報で世界を制圧するために裏でやり取りしてる
303名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:48:38.38 ID:G6V88tUA0
>>1
そのうち等々力ベースでギダイユウが死んでるよ
304名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:48:40.01 ID:xvIX1wO90
>>290
例えば児童虐待とか昔は無かった扱いする奴まで居るしなw
虐待とか、DVとか、障害者とか今よりもプライバシーに関心が無い闇の部分があるのにさ
305名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:48:52.83 ID:UzlYMLfY0
三丁目の夕日症候群
306名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:48:56.36 ID:zazZR3s7O
足立区だけの話。
307名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:49:05.35 ID:7IBfG/kc0
俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように 見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
308名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:49:15.10 ID:UhNtHyYP0
昔を懐かしがっても仕方ない。プライバシーが守られる社会も
快適である。1番いいのは、各人のプライバシーが守られ、かつ
隣近所の良好な交流が保たれることだ。それには、各人の
意識、努力が必要だろう。他人任せで、うまくいくはずがない。
309名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:50:01.05 ID:aE9STcAK0
>>233
最後のあやかちゃんのくだりは親が馬鹿なだけだろ。メールで一斉に届くって便利じゃないか。
連絡網だとどこかで停滞するの必至だし。
310名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:50:31.41 ID:wIuntAlj0
ここにも多いが人の意見を素直に全て受け入れちゃうか全否定して
目と耳を閉じる奴が歪にしてんだろーな
是々非々でバランスとることをしねーと
311名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:50:48.98 ID:Lc31crvU0
訪問販売飛び込み営業禁止と窃盗団をなんとかしろっていう話じゃないの
田舎だって自衛しなきゃならない時代なのになんか違ってるな
312名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:50:53.18 ID:wIoVtxc50
>>305
浅く考えればノスタルジーに帰結させて終わる話だな
人間が本来どういう生き物かを考えれば発展させる要素は大きい
313名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:52:08.04 ID:rrAkcebU0
外から見えてしまったら、家でフルチンになれないじゃないか
寧ろ通報される恐れもある
314名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:52:11.00 ID:6+V0lGZT0
>>307
お前はもう死んでいる
315名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:52:42.08 ID:u10HM0zBP
>>300
生まれてから死ぬまで同じところに住む人が少なくなって、
よく知らない人ばかりに囲まれて生活するのが当たり前に
なったからだよ。
316名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:52:52.45 ID:IHuRYbKI0
>>233
いわゆる名簿ビジネスのお陰でそうなったんだよ
男親だけで子ども育ててる家庭なら子どもの友達の事何も知らないとかあるかもしれんが
女親のネットワークはハンパないから
317名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:52:59.21 ID:TYGW4sK50
暴対法(笑
318名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:53:01.54 ID:dggfHT+sO
>>1言ってることは正論だし同意するけどフライデー襲撃した原因ry
319名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:53:08.28 ID:KfSFphQ7O
>>307思い出補正
320名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:53:19.79 ID:r41gPgCAO
極めて正論

だがどうしよもない
321名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:53:47.02 ID:TrYOEKRo0
  
 
 監視社会推奨だってさ

 キモイわ

 
322名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:53:54.30 ID:DDtLDB5hO
都合よく一方的にデバカメ干渉したがるだけだから問題が起こる。そこが一番の間違い。
まずは相手から信用されるために
干渉する側助けたい側が全員で全てのプライバシーを完全かつ永遠に放棄することが大事
323名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:54:35.05 ID:V3vejNLb0
>>308
それが理想だけどね、
>>184 みたいなバカも少なからずいるんだよなあ。
324名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:54:35.52 ID:3+7pZyt40
>>309
今の学校って公立でも下駄箱出ると、親に「今、玄関でました」ってメールくるらしいねw
325名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:54:36.38 ID:8DCJj5qTO
たけしは嫌いなの? 誰が好きなの?
何気に怖い発言だな プライバシーの侵害だな
他人なんざどうでもいいだろハゲ
326名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:54:56.23 ID:xvIX1wO90
>>310
人の内面の話を幼稚に語りすぎる、意見ですらない
愚痴程度の話を真に受けて変えようとかおかしい
327名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:54:59.54 ID:bUF1c7OxO
>>307
小学2年のウチの息子の毎日みたいだな
328名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:55:56.09 ID:TrYOEKRo0
 

 そんなのはむかしの思い出を美化して、いいところだけを抽出して見て都合よく語ってるだけ

 詐欺師の詭弁に近いレベル

 
329名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:56:30.09 ID:DDtLDB5hO
たけしのタニマチって浅草ヤクザだよね確か
330名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:57:19.86 ID:3+7pZyt40
>>315
俺の極論も酷いが、お前の極論も酷いなw
331名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:59:34.08 ID:8WKeZn4w0
中島知子さんのことを受けてのコラムなんだろう

守るほどの大したプライバシー無いのにやけに隠そうとする人おるよね
332名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:00:00.97 ID:wIoVtxc50
実際に実験的にでも垣根をなくす、縁側を作る、とかの構造ばかりの小地区を作って
まず形からやってみればいい
垣根がないから泥棒は隠れられずあまり入れないし、訪問販売も隣近所の助けを気にして
押し売りできない(これは今でも戸を開けたままで対応したら明らかにわかる反応だよ)
自然と近所との関係も良好になるだろう、小さい子供がいれば尚更。
まあ実験してみないとわからないけど。
333名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:00:02.70 ID:cPRx3nfo0
>「昔はよかった」なんていうつもりはサラサラないけど

いやいや、そう言ってますやん
ジジイは口を開けばそういう愚痴を言いますなぁ
334名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:00:54.68 ID:DDtLDB5hO
まずはたけしとそのタニマチ周辺の人脈と生活と行動について知りたいです
治安の改善を考えたら芸能ヤクザやタニマチとか一番プライバシーいらないでしょ
335名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:01:01.50 ID:uwngmG/XP
個人情報保護法をなんとかしてくれよ。
合法的にやろうとすると手間とコストだけかかり、
合法的にやる必要がないヤクザ連中が個人情報を使い儲けられる。
336名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:01:39.25 ID:qZqbcNS20
>>326
“おはようございます”と挨拶すると“死ね”って言われるんですよ
こんな酷い掲示板ありますか?
ここは本当にひどいインターネッツですね
337名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:02:01.17 ID:j0TBSC/20
たけしみたいな人間がいつまでも若手の邪魔してるのが一番の問題
たけしもタモリも十分稼いだんだからとっとと隠居して若手に仕事を譲れ
338コテハンター:2012/04/02(月) 09:03:28.62 ID:Mdtuhhnx0
>>336
そこまで酷くはないだろ。

おはようございます。
339名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:03:31.42 ID:HnBm3PVu0
古き良き時代の話もいいけど、現代に当て嵌めるのもどうかと・・・

超高感度・超画質監視カメラの設置を普及し、常に見られて
いるんだという事を意識させ犯罪を減少。
340名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:03:35.86 ID:wIoVtxc50
>>337
家におじいちゃんいないし、みんな安定感を求めてるんじゃない?
視聴率良いらしいし。求められてるから供給があるって所も大きいかと思うよ
341名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:03:52.52 ID:DDtLDB5hO
>>331
それはボクのプライバシーは相手と違って大したものなので守ってほしいなって話かな?
342名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:04:03.61 ID:aZ0pzlIL0
328

正しい
343名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:04:24.77 ID:IHuRYbKI0
>>332
子どもの頃からそういう環境に育った人じゃないとまず適応出来ないんじゃね
344名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:04:24.87 ID:qZqbcNS20
>>338
死ね
345名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:04:33.09 ID:aE9STcAK0
>>324
しかしよく考えたら登下校時の不審者よりも、学校内の教師の方がよっぽど危険な感じもする。
346名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:04:52.32 ID:FGQUvKzWP
最近のたけちゃんは話のオチもないのか
347名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:06:20.62 ID:N42P5vSz0
>>1
>ドアを蹴破って助けに行こうものなら、「アンタには関係ない」
中島さんの事ですねw
中島のバカと占い師は、自業自得だから助ける必要もないよwww
 
 
鍵を付ける金も無く、盗まれる物もたいして無かった時代であっても、
強盗や空き巣、押し売りも、やたらと多かったはずだ。
貧しい時代には、貧しさを生きる知恵が生まれるのは、その通りだと思うが、
ならば、たけしは財産を手放して、またストリップ小屋で漫才やり始めるか?
と聞けば、多分たけしはそれをやらないだろうし、遥かなるノスタルジーで終わりの話だなw
 
 
348名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:06:24.31 ID:FzI01g+z0
道端で殴りあったり鍵をかけない、そういう環境が真っ当と言ってるんじゃなくて、今よりも相互助力があったなってことだと思うが。
349名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:06:44.58 ID:lL6x/t8Z0
嫌なら 見なければ良い byたけし
350コテハンター:2012/04/02(月) 09:07:03.81 ID:Mdtuhhnx0
>>344
酷い。
351名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:07:42.17 ID:UgFxaObE0
>>331
ノートのWebカメラにシール貼ってますが何か?
352名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:09:25.02 ID:FLTYATMh0
だから、
欧米みたいな社会システムを取り入れるべきだろ

353名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:10:06.43 ID:8VUrcQgPO
ヤフー知恵袋で助けてもらってます^^
354名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:10:18.93 ID:A9xFEH/10
>虐待に、孤独死、引きこもり
まあこれがすべてじゃないがな
355名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:10:18.94 ID:rrAkcebU0
>>336
そうやって挨拶が出来るだけ、良いじゃない。相手が死んでないことが判る。
翻って隣近所では、そんなやり取りすら無いだろ? そこが>>1の言う所の問題点ではないか。
356名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:10:35.46 ID:q5+e2DEQ0
老人が昔は良かった…って懐かしんでるだけじゃん
357名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:10:36.04 ID:CUjBLBMn0
目指す先は惑星ソラリアですね
358名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:11:11.76 ID:8WKeZn4w0
>>341
ちゃうちゃう

人間生きて暮らしてたら、やってることなんて大して変わりゃせんのに、
プライドが変に高いっつーか、おのれのみっともないとこを隠そう隠そうとする人おるでしょ
359名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:11:12.05 ID:wIoVtxc50
爺のノスタルジーが爺のノスタルジーであるという理由で論理的根拠すら無視されるのは脳以前の反応だな。
一人の人間が人生を振り返り俯瞰して、かつ実感として人間が失うべきじゃなかったと思うものやはり長い歴史を見ても
失わない方が良かったものであることもあると思う
時代が変わったから捨てざるを得ないだろ、で単純に終わらせてきた時代が終わりますように
360名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:11:20.68 ID:KWyxMsxM0
>>53
>井戸端会議はババアの下世話と他人の不幸を愉しむ娯楽

「○○さんとこの旦那、亡くなったげな」
「あら、まあ、原因は何ね」
「酒の飲み過ぎたい、飲み過ぎ」
「あ〜、女房子供を質に入れてでも飲むタイプやったもんねえ」
「だけんど、葬式の時は楽よお」
「なしてね」
「酒ばっか、かっ食らって、体中アルコール漬けになっとうけん、マッチ一本でボーボーたい」

昔のオバはん達の井戸端会議は笑えるのも多い
361名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:11:45.45 ID:A9xFEH/10
>>355
死んだことが分かんなきゃ意味なくね?
362名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:11:54.89 ID:NkaWBEA80
>>307
矢野顕子の「ごはんができたよ」が聴こえてきそうだ
363名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:12:05.72 ID:4SxKuTzn0
>>38
うちにある「あしたのジョー」の裏表紙に

ちばてつやせんせいにファンレターを送ろう!

って個人の住所が番地まで細かに載ってる
編集者が仕事を増やしたくないから直接送れって話だな
364名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:12:11.65 ID:ZkhhyWBA0
家の隣の戸建てに住んでる人は一人暮らしっぽいけど「外国人がいっぱい住んでると通報あったんですけど
何か知りませんかと」と警察が聞きに来たり、半年ぐらい郵便物から郵便物があふれておそらく不在だったりする

365名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:12:43.46 ID:zP1ZWbmW0
レイパーが狂師やってる時代だからなぁ
366名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:12:48.84 ID:fUx7bpPj0
昭和もフタを開ければ日本っていうデカいムラ社会
その筒抜けのプライバシーは陰口の餌
弱者異物はないないの内に処理され、涼しい顔をして皆同じ格好(流行ではなく突出しない為)をした

山形マットなんてその典型じゃないか
367名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:12:56.09 ID:YuWNuxqY0
もっと深刻な問題が色々とあるんだが
368名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:13:01.36 ID:6WwULOq3P
ATフィールド
369名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:13:11.85 ID:t1Esb2eI0
三国人の空き巣が入るから無理
日本からそいつらが全部他にいくくらい貧乏にならないとダメだよ
370名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:13:28.28 ID:rrAkcebU0
>>360
何か、2chの書き込みより酷い気がするなwwwwwwwww
371名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:13:59.19 ID:IHuRYbKI0
>>358
いいんじゃね
人それぞれで

大した事かどうかは他人じゃなく自分が判断するんだし
みっともないとこを隠したいのは当たり前
372名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:14:20.40 ID:lL6x/t8Z0
信者は見ろ byたけし

ただの バカだろ↑ 相手にするな
373名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:14:29.15 ID:6+V0lGZT0
>>359
昔と今を比べたらいい所も悪い所あるけど、いい所は残せばいいって話だよな
374名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:14:46.75 ID:e+vOTwEZ0
でもまぁ個人商店やってるとプライバシー丸見えなんだよねw
無くなりつつあるけど・・
375名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:14:50.56 ID:cAxFIMH40
昔は良かったなんて幻想だろ
ただ今よりのんびりとした空気ではあったな
376名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:14:54.68 ID:3+7pZyt40
>>345
神隠しって言葉は昔出来た訳だし、昔は・・・ってのは通用しないよね
子供殺しだって変質者より母親や内縁の夫の方がダントツに多いよなw
377名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:15:14.10 ID:KtPX4oIH0
昔が懐かしいとか美化とかいう問題じゃない。
日本人が、かつての豊かさを失っているという現実と向き合えるかとうかの問題。

プライバシーという檻は居心地がいい。
人に干渉されるのは煩わしい。
すぐ近くにいる人が自分の事を知らない。
迷惑をかけるのも、かけられるのも嫌だ。

当然だが、今しか知らない若い連中には、今以外の選択肢はないんだろうな。
だって今目の前のことしか知らないんだから、老人が昔語りをしたところで、
過去への郷愁としか思われない。
378名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:15:19.80 ID:cmu1tj6rO
細かい人間は南国いけよ
改心して帰ってこい
379名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:15:23.41 ID:pe2bj3/I0
大家族の人間とか
鍵のない部屋で他人と寝てもぐっすり眠れるものなの?
俺は無理
380名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:15:44.75 ID:sbuw1cE30
歴史的な視点が欠けてるんじゃね
そこを踏まえて現在に辿り着いてるわけで
現状の問題を踏まえて未来がある
ルームシェアリングとかもそういう反動だろうし
常に過渡期なんだよなこういうのって
381名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:15:49.90 ID:Uv4GYXprO
>>359
なんで失わせた原因世代の爺が与えられなかった現代に愚痴ってんだよ
382名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:16:24.57 ID:Y6uQlsxx0
日本はもう詰んでるんだからノスタルジーに浸って現実逃避はやめようぜ
383名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:16:29.06 ID:KWyxMsxM0
>>370
鬼女はいつの時代も無敵だw
384名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:17:01.30 ID:2xDHThO50
>>13
ワロタ
385名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:17:57.07 ID:emltiWjO0
敗戦してから戦前的なものを排除してきた結果が今だろ
たけしの世代が悪い
386名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:18:48.14 ID:iBs5XlYF0
ビートたけしは昔は相互監視社会だったことを知らないのだ。
387名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:18:55.00 ID:IF0oZ3uZ0
昔は仲人おばさんなんかもいて、適齢期になると写真持ち込んで結婚の世話したよな。
388コテハンター:2012/04/02(月) 09:18:57.33 ID:Mdtuhhnx0
>>363
ガキの頃、石森章太郎の家の前に行ったことがある。
当時は石森章太郎知らなくて、玄関に仮面ライダーの等身大人形があって
「仮面ライダーのおじさん」と呼んでた。
あの白髪のもじゃもじゃ頭のひとは石森だったんだな。
389名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:19:03.63 ID:aE9STcAK0
>>382
だね。そのうえ改正国籍法発動で近いうちに財産没収か強制送還されるだろうから
おまえみたいな糞チョンはさっさと半島へ帰った方が無難
390名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:19:13.27 ID:8WKeZn4w0
>>371
みっともないかどうかは他人が判断することだと思うんだけどな

なにその無駄な自意識?って思うことあるわ
391名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:19:17.93 ID:pnaBIGpR0
団塊は国民感覚ゼロだからな
392名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:19:30.38 ID:TX6jMclS0
>>1
カミナリ親父が怒るっていうけど、本当に子どものためを思ってしかりつけるオヤジばかりじゃなかったと思うよ。
仕事や家庭がうまくいかなくて、憂さ晴らしで子どもを怒鳴りつけたり殴ったりしてたオヤジも
結構多かったと思う。
愛人とその子どもの写真撮られた腹いせにフライデー襲撃事件起こした人が、プライバシーのない時代を
良かったと言っても説得力ない罠。
393名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:19:38.39 ID:sQpcCkRN0
>ドアを蹴破って助けようったって、
襲撃してたくせに
394名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:19:56.70 ID:y0F1KPSx0
たけしの自分の家は刑務所みたいなつくりでセコムしてるくせに。説得力ない。
昔がよかったとかプライバシーとかそんないうならレオパレスにでも
おまえが住めよw
395名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:20:14.27 ID:zIbD+m6f0
>>379
眠れないのは労働が足りないからだ
疲れれば眠くなる
396名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:20:30.70 ID:IHuRYbKI0
>>387
見合いは嫌だって自由恋愛推し進めたのも団塊世代だけどな
397名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:20:31.62 ID:KtPX4oIH0
昔がよかったわけではない。
現代社会が完璧なわけでもない。

何を残して、何を棄てるか。
398名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:20:37.23 ID:nC5Zqs0E0
>>1
だからさ
そのいいところを利用して盗みや押し売り
酷いと殺しまでいったりしてたから誰もがドアに鍵かけるようになったわけで

俺も田舎育ちだったから鍵かかってない幼少時代すごしてきたからわかるけど
そんなの近所であったらどえらい不安すぎて鍵かけなきゃ無理
399名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:21:14.41 ID:UjMuk/Kl0
まったく問題ないよ。
プライバシーがない時代には戻りたくない。
400名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:21:39.17 ID:N42P5vSz0
>>359
ノスタルジーに論理的根拠とか、頭が悪そうですねw
 
 
401名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:22:35.19 ID:6R6W8odi0
日常はプライバシーがあって当然だね
しかし、なんらかの「祭」は必要なんだとおもうね。国が一体になれる祭が
それは宗教的なものであってはならず、軍事的でも、政治的でもいけない
多民族国家になりつつある日本で、日本という国への帰属意識を取り戻させる祭
日本人のアイデンティティーを作り出す祭
402名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:22:45.37 ID:fbxeZoi70
誰もが自分を特別だと思いたいからな
プライバシーは、その特別を守ってくれるから

>>394
っつーか、その辺、たけしはプライバシーじゃないものを守る為にやってんじゃなの?
403名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:22:51.66 ID:AxG7u4g6O
まあ言わんとするところはわかるわ

人生ソロプレイとか無理ゲーすぎ
404名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:22:52.38 ID:gDDQNvT50
>オイラがガキの頃なんて、近所の家がみんなビンボー

またいつもの口癖だけど、たけしの時代は貧乏で高校にも行けない
人が多かった時代らしいね、そんな時代にちゃっかり私立大学に
行ってるたけしの実家は中流以上
405名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:22:57.42 ID:TrYOEKRo0

押し売りなんて昔より今の方が少ねぇじゃねぇか

改築営業はしつこく来るけど、押し売りはトンとこなくなったわ


 
406名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:23:12.20 ID:wIoVtxc50
>>390
その人が悪いんじゃないと思って心を開けるようにしてやるんだよ。
人はその人を見ているようで、幼児期のその人と母親との関係を見ている。
「ぼく今日失敗したんだよ」と素直に打ち明けられる関係を築くことは本当に重要。
弱みを人に見せられることが人間の強さであり、あまりにそれができないと成長して信頼関係が全く築けない。
母親の意識を作っているのはプライバシーで恥を覆い隠す社会でもある。
407名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:23:16.80 ID:IHuRYbKI0
>>397
そういう取捨選択って実際は出来ないんだよね
形のあるものじゃないから残そうと思って残るもんじゃない
何が消えて何が残るかはなるようにしかならない
408名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:23:30.44 ID:3+7pZyt40
>>388
今どうなってんだろうなぁー。最後に見たのは97年だった。98年に亡くなってるんだよな
409名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:24:08.22 ID:uAucit9Z0
>>1

日本人だけの社会を日本人以外が混ざってる社会に変えてしまったのはどなたでしたっけね

410名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:24:22.15 ID:/Y24yTr40
正しい
まずたけしからやってみてくれ
411名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:24:26.29 ID:iGompiFKi
助け合いって言えば聞こえはいいが、裏を返せば相互監視、相互娯楽化だからな
人の噂というのが何よりの娯楽だから人の繋がりがあったんだよ

自分が離婚したとする
次の日には自分が離婚したことを街中が知ってる
笑いとともに噂話が飛び交ってる
こういうのウザいだろ
412名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:24:33.47 ID:vg+9G6ZW0
学生寮だったが。数人ずつの相部屋でカギなどなかったし、プライバシーなぞなかった
そのせいかよくお互いの部屋行き来してたな。本人がいない時でもそいつの部屋のマンガ漁ったりしてた
金無いときや試験なんか大いに助けられた。
ワンルームで一人住まいだったらここまでムリだったな
413名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:24:34.59 ID:sbuw1cE30
>>401
花見で酒だな
414名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:24:56.86 ID:PnvLtupBO
この時代の問題は バブル経験した痛々しい爺婆が若作りして こんな事言ってる事だっつうのw
415名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:25:04.27 ID:DDtLDB5hO
>>358
やってること大差ないのに隠したままのやつと公開されてる奴のいるのが問題だな
私はオマエの名前も知らないのにオマエが私の風呂トイレセックスの回数まで知ってたら
実はやってること大差なくてもオマエを殺すべき人間と判断するよ
416名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:25:23.85 ID:fbxeZoi70
>>401
政治でも軍事でも宗教でもない祭って発想がスゲーなw
417名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:25:58.17 ID:TrYOEKRo0
 
 昔の方が児童虐待は多かった

 昔だって孤独死はあった

 昔だって引きこもりはいた


 たかだかプライバシーをどうこうしたって、児童虐待は減らないし孤独死も減らないし引きこもりも減らない

 
418名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:26:00.85 ID:8WKeZn4w0
「守らなきゃいけない」と思うってことは、そんなに他人が恐くなってるってことなんだろうか

たけしさんが言ってるのも、要するに程度問題で、守り過ぎるのもどうよ、って話なんだろう
419名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:26:10.65 ID:UjMuk/Kl0
この時代が抱える問題の原因は電通とカスゴミだから。
現在のこいつは所詮電通の犬。
トヨタのCMで惨めな老人の姿さらしてるだろ。
420名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:26:16.68 ID:uJi2Ju8s0
親の世代と完全にプライバシーに関する感覚が違うんだよなぁ
母親は誰彼見境なくプライベートな話をし出すから見ててハラハラしてしまうが、
母親からすると俺が気にし過ぎになる
421名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:26:19.75 ID:TRjC80R60
プライバシーを切り売りして食ってるタレントなんかにこんなこと言われてもな。 あんたたちは普通の人間じゃないんだよ
422名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:26:43.75 ID:pZoy8OEI0
貧乏人がなぜかノブレスオブリージュの精神を持ち
簡単に消費税を認めてしまう国だ。何もかもが間違っている
誰もかもが、冷血漢、サディスト、そして野獣になればいい!
この国の金持ちのように!
423名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:27:34.02 ID:sQpcCkRN0
>近所の家がみんなビンボーで、そこらで殴り合ったり、とんでもないことが起こってた
と断っておいて

>でもその分、近所で助け合おうって気持ちがあった。
この手のひら返しは笑わせてくれる
424コテハンター:2012/04/02(月) 09:27:52.04 ID:Mdtuhhnx0
>>408
たしか幼稚園のそばにあったな。
その後、俺は引っ越したから全然わからん。
故郷が東北ってのも、震災があって初めて知った。
425名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:27:58.39 ID:QM6iZH6wO
お金がなく電気も水も止められました。食べ物もありません
って言っても嫌な顔されるだけ
426名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:28:27.95 ID:dgYABluu0
>>406
> 弱みを人に見せられることが人間の強さであり、あまりにそれができないと成長して信頼関係が全く築けない。

だから、日本社会は息苦しい社会なんだろうな
旅の垢は掻き捨てだが、身内近所には異常なほど気を使わないといけない社会
普通逆だろうと思うんだがな
427名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:28:53.06 ID:y0F1KPSx0
写真とられたぐらいで会社に集団で殴りこみに行って警察に逮捕されたやつが
プライバシーなんていらない論w
428名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:29:50.62 ID:0ymIX0Ts0
そんなのはド田舎だから成立するんであって

都会や新興住宅で「近所みんな知り合い」なんてのは不可能
やろうとしたらストレス(摩擦)で余計な問題抱えるだけ
それに今は昔より治安いいよ
ビートもボケてきてんのか?
429名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:29:57.91 ID:rcQiOLqz0
日本は凋落の真っ最中ってのは事実

この原因はどこにあるんだろうねぇ
430名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:30:13.86 ID:UjMuk/Kl0
電通とカスゴミが今は〜〜の時代みたいなデタラメブームを捏造して
日本社会を破壊し続けてる。
亀田だとか韓流だとかAKBだと鼻くそみたいなもんを毎日毎日繰り返しやってブームを捏造する。
今のビートこいつらの手先だよ。テリー伊藤だとか同じ穴のムジナ。
431名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:30:19.87 ID:DDtLDB5hO
イルミナティ系の諜報ヤクザ機関は構成員の恥部や犯罪を晒させる儀式があるんだよな
逆らわないようにする為にさ
邪魔になったら世間に公開するわけ
432名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:30:20.95 ID:r0NsIWMO0
>>20
逆に言えば奴らがいなければ大丈夫ってことだわな
433名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:30:37.87 ID:3Khn1Pc+0
>>1
「たけしはレ○プ勧奨」まで読んだ

というか、プライバシーとセキュリティを混同してないか?現代に70年代のセキュリティじゃ犯されるぞ。女も男も。

434名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:30:52.85 ID:Vjga9THPO
年寄りの思い出話を聞くと「親父が飲んだくれで働かなくて…」とかよく言うんだよ。
昔からろくでなしはいっぱいいたんだよな。
435名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:31:25.88 ID:tNDCK8Wz0
んじゃさー、被災地の体育館みたいな所でみんな過ごしたいと思うのかねぇ。
金を大量に与えて、金の心配をなくしてあげたとしても「嫌、プライバシー大事」って言う人多いと思うよ。

全部周りにさらけ出してる生活は、それはそれで嫌な人も多いと思う。
それで、こういう環境になったんじゃないの?
436名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:32:04.52 ID:uJi2Ju8s0
>>406
弱みを人に見せず強くて出来る自分をアピールするのがアメリカだなぁ
親友なんて感覚すらない超個人主義の社会
日本もそこへ進んでるんだろうか
437名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:32:32.99 ID:zzgTv8mHP
>>175
個人主義は欧米の発想だよ。

古来から日本は、共同体の観念が強い。

438名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:32:34.19 ID:V3vejNLb0
>>434
もっとひどいのが「オレも昔は悪かった」自慢。
439名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:33:04.63 ID:UjMuk/Kl0
こういうバブルの勢いで世に出た老害が引退しないで居座ってることでもあるよな。
大きいもの(電通)にもたれてヌクヌクと偉そうな評論並べて生きてるんだな。
440名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:33:18.72 ID:zP1ZWbmW0


>>401
>なんらかの「祭」は必要なんだとおもうね。国が一体になれる祭が

それが2ちゃんねらがやってるデモなんじゃないのw

441名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:33:27.63 ID:uAucit9Z0
>>406
失われたモラルが自然に戻ることは無い。
モラルってのは自制であって、何故いけないのかというのを理解しなければそれを実践する必要性を感じないからだ。

それを教育して伝えて行く家庭や地域社会を、一時の金のために捨ててきた連中が爺のノスタルジーなどという
極めて自己中心的な表現を行って誤魔化すというのは実に滑稽で、そういう人間が多かったからこそ日本が荒廃したと
死ぬまでに思い知ればよい。

教育は国家百年の大計だ。大衆が失った知恵を取り戻すには何世代もかかる。

隣の国を見れば判るだろう。情操教育をする基盤のないものに情操教育をするのは不可能だ。
442名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:33:34.84 ID:pnaBIGpR0
>>424
想像だけどトキワ荘にいた漫画家のキャラの語尾「でガンス」「でゲス」は
石ノ森章太郎を訪ねた親族の人が使ってた宮城の方言(それも敬語)が元じゃないかと思う

イカ娘につながる語尾の系譜だな
443名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:34:18.80 ID:X1azhgm+O
>>20
先に書いてくれてどうもくん
何故鍵を掛けざるを得なかったのかを意図的にスルーしてるよな
444名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:34:20.03 ID:WoFzB8Of0
昔から同じ問題があったがそれを気にする(ニュースになる)ほど余裕がなくみんな働いてたので
騒がれなかった。高度成長時代とはそういう物。
しいと言えば日本人の賃金が高くなりすぎて企業が外国人に頼るようになった。
地価の値上げや経費削減で交番も警察官も減ったので自己防衛をしないと身を守れないようになった。
445名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:34:52.84 ID:8WKeZn4w0
>>415
意味が分からん
あんたの風呂トイレセックスの回数を知ったところで、自分と同じことしとんだなと思うだけだ
あとはセックスの回数が多かったら、ああうらやましい…って思うぐらい

うら若い乙女なら気にするのもわかるが、あんたは女子高生か何かか?
446名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:36:50.36 ID:0lB9MowJ0
自分は立派な家に住んでおいて、壁1枚で隣の生活が分かる貧乏人にはプライバシーはないと・・・。

447名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:37:00.60 ID:GZuuvDSzO
昔よりものが豊かになって、助け合いがなくとも最低限の生活が出来るようになった結果
だから、昔のようにひどいケンカやどなりごえがなくなったし、今の人はお節介をしない
448名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:37:00.94 ID:DDtLDB5hO
>>406
犯罪になるようなストーカーってのは大概
監視してる内にターゲットの親か支配者のような気持ちになり
相手を自分の所有物のように感じるようになっているんだと。
そうやって己の行動を自分の内面で正当化するようになるんだよ
449名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:37:14.05 ID:K44n4lIuP
そうゆう問題ではない。
厚生福祉が権力化している。限りなく増殖する。
誰でも病気にしてしまう。誰でも保証の対象にする。
先進国は皆この問題に突入している。
そして抜けられない。

革命児が出て老人は死ねとか、病院は閉鎖とかしないと解決しない。
だって人間は単なる生物で、特別と考えるのがおかしい。
450名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:37:18.09 ID:a9LXinw80
ならお前がレオパレスに住めよ
451名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:37:23.86 ID:hB3nBNs40
過去ってのは色々と都合よく美化されたり
逆にトラウマにされたりするもんなんだろな
特にそれが人生とか、手の届く範囲の時間軸だとさ
都合や自己正当化が入り込む隙が生まれるんだろな
かくいう俺も人間だし、俺もそうなんだろなぁ
452コテハンター:2012/04/02(月) 09:37:37.36 ID:Mdtuhhnx0
>>442
あーw
そういう繋がりはあるかもしれんな。
いろんなところからネタ作ってたんだな。
453名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:37:46.22 ID:UhNtHyYP0
たけし風人間ウオッチで言えば、確かにプライバシーもへったくれもない
昭和30年代頃までは、面白人間があふれていたし、ナマで見れたな。
子供の目からすると、本当に刺激に溢れていた。それが見えなくなったのは、
密閉容器みたいな、プレハブ住宅や公団、マンションが目立つようになってからだ。


454名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:38:07.71 ID:6ArR11Ge0
[トップ] しみ、そばかす招く遺伝子を特定 大阪大などのチーム

遺伝子の異常なのに「これを塗れば治ります」みたいな高価な化粧品を
売りつける、
子供たちに紙でできたカードを売りつける
大人には、データだけでできた仮想のカードを売りつける

プライバシーよりも、いんちき商法こそが
この時代のガン
455名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:38:13.61 ID:IHuRYbKI0
子どもの頃から兄弟が居て地域に子ども社会があって
そこにガキ大将が居て縦社会や横社会があってっていう環境で育ってないと
部活もやらずに育った現代っ子はベタな共同社会とかじゃ神経ボロボロになるだろ
456名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:38:28.11 ID:CfE/ATT+0
玄関チャイム鳴っても出ないし
日中カーテン閉めっぱなし
457名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:38:45.19 ID:pEgEROwE0
>>453
土地が足りないんだよ
458名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:39:21.37 ID:dgYABluu0
>>428
田舎でも成立しないだろうな
高度成長期前の下町という全国的には特殊な社会で成り立ったような話だな

江戸時代はよかったって、江戸の町人を例に出して言うようなもんだな
そりゃあ、税金も取られないし、娯楽もあるし、風呂も入り放題
宵越しの金を持たない覚悟さえ決めれば、極楽だが、
全日本人からみればごくわずかの人だしな
459名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:40:06.11 ID:8WKeZn4w0
>>446
地味にそれ真理じゃね

金持ち(と若い女性)にはプライバシーはいるけど、
貧乏人にはプライバシーなんてあんまいらん
460名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:40:10.16 ID:q9wR/rjO0
たけし、ずれてんな〜

滑舌悪くて何しゃべってんのかわからないし、もう引退しろよ
461名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:40:15.38 ID:p0ZIMgaB0
自らの下半身プライバシーを守るために
殴りこんだビート君だからこそのジョーク
462名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:40:31.91 ID:vSbLgA/P0
貧しくてとられるものがないから
そうだったんだろう
いまはというのとは違う
463名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:40:56.38 ID:IHuRYbKI0
>>454
ひよこに色塗って子供だまして売ってた時代もあるんだぞ
昔は子ども騙すのは悪でも何でも無かった
464名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:41:11.45 ID:ywLLNXVg0






今は中国人の方がよくあいさつをしてびっくり

逆にJAPの方があいさつをしない


堕ちるとこまで堕ちたか



さすが終了前の国











465名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:41:26.07 ID:wIoVtxc50
>>448
あのだなぁ、全ての人に対して人間らしくあれという話
まあ通じないやつにはどういう話法をとっても通じない、仕方ない
466名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:41:36.05 ID:6R6W8odi0
>>401
「祭」には「美しさ」も必要だと思うぞw
たとえば特在会のデモは美しくない。街宣と同じで国旗を穢している

>>413 の「花見」というのは、なるほどなと思うね
そういうのが年中あってもよい
467名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:41:42.88 ID:DDtLDB5hO
>>436
このスレに名前も晒せないような2ちゃんねらーがなんか言ってるよ
468名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:41:44.21 ID:+9lPs3OO0
ビートルズやディランの家なら、のぞけるよ、
グーグル・アースで。
469名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:41:45.01 ID:1AfjsRFnO
プライバシーを覗かれる事への警戒心が格段に上がったんだよ。
何故かって犯罪が昔と比べものにならないぐらい多様化、ハイテク化したから。
アカの他人にプライバシーを覗かれた時、その先にあらゆる危険性が想像できてしまう。
至極当然の成り行き。
カメラもついてる携帯式の電話なんか想像すらつかない時代と比べても意味がない。
470名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:42:17.12 ID:Z2/Na4ih0
家庭もちは普通に近所づきあいあるだろ
471名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:42:28.04 ID:0/DcA3570
>>280
おまいはひねくれものだろ
472名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:42:37.78 ID:N2MNnpcvO
昔は良かった的な話をし始めたら隠居のし時
473名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:42:45.82 ID:uAucit9Z0
>>463
100円で騙される勉強させてもらってたようなもんだったな。
親もわかってて買ってやってるから「それみろw 言ったとおりだろうにw」と笑っていた。
子供はそれで自然に「気をつけよう」と思うようになった。
474名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:43:30.13 ID:TrYOEKRo0
>>467

おお、そうだな

こんな詐欺師の詭弁に乗っかって、プライバシーどうでもいいって奴

ここで住所と氏名晒せばいい

やれるもんならやってみろ
475名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:44:26.59 ID:luNfFOsb0
個人情報保護法が出来てから、流れに超加速がついたんだけどね。
476名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:44:34.58 ID:N42P5vSz0
>>465
>>448
>あのだなぁ、全ての人に対して人間らしくあれという話
 
通じてないのは、お前の方だよ。
人間らしくあれ、というのは具体的には何?
非合理な考えや行動も含めてこその人間社会だろうに?
 
477名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:44:58.74 ID:kF7x3Qkr0
今は個人の趣味の変態度が昔に比べて段違いだからダメだよ
478名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:45:10.27 ID:sdJnfkQwP
>>13
それはちょっと論点がズレてる
ここで言ってるのは「プライバシー」と「豊かさ」のバランス
要するに貧乏なやつは「プライバシー」云々言ってんじゃねえよってこと
金持ってるやつは近所の奴がどうこうしなくても、
警備会社とかが関与して孤独死が防げる
479名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:45:20.66 ID:uAucit9Z0
>>465
>まあ通じないやつにはどういう話法をとっても通じない、仕方ない

そういう人間を育ててきた連中がよく言うわ。
480名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:45:52.34 ID:ubTcWuYS0
戦後は貧しかった、米も食えなかった
トウモロコシが主食で、ゴボウとキノコしかおかずが無かった
牛肉は1年に1回だった、配給米も2合の内、役人が半合取っていた
481名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:46:13.37 ID:TrYOEKRo0
>>332

 じゃあこうしよう

 実際にお前がここでお前の住所と氏名を明かす


 俺が犯罪からお前を守ってやるよw

 
482名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:46:24.04 ID:BdvXNCdc0
>垣根がある家なんて珍しかったぐらいだし、
そういう事言う、ビートたけし自身が、外から中が全く見えない、高い塀の豪邸に住んでいるくせにw
483名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:46:36.90 ID:DDtLDB5hO
>>445
気にしないならオマエも全プライバシーをここに公開しろってことだよ
結局ここは自分のプライバシーを守りながら他人のプライバシーを侵害したい人間のたまり場
484名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:47:01.14 ID:dgYABluu0
>>464
国や社会はわからんが、
会社を判定するのに、挨拶というのは重要な目安だとされてるな
485名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:47:33.15 ID:1BM+eI4w0
>「透明人間になったら何をしたい?」 小学生「人を殺す」「強盗」

これについてのコメント無いのかな
486名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:47:43.02 ID:wIoVtxc50
>>476
やっぱり通じないな
そもそも抽象的なものを指す単語には色々の受け取り方ができるものが多く、この場合の人間らしくの意味からして認識を共通できない
487名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:48:17.94 ID:M20ts9swO
>>463
昔は貧乏だったけど余裕があったからな。

騙されて買ったひよこが立派になって、
近所の時計になったり食卓を飾ったりしてたww

488名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:48:29.89 ID:fUx7bpPj0
>>479
そうそう こんな時代と言うが
借金1000兆のコンクリートジャングルとゆとり世代を育んだのはお前らじゃねーかっていう
489名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:48:31.41 ID:uJi2Ju8s0
>>467
お前大丈夫か?
ネットからしばらく離れたほうがいいぞ
490名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:48:33.91 ID:jVnkQ3940
>>2
死ぬな!
491名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:50:12.99 ID:TrYOEKRo0
>>486

いいから詭弁ならべてないで

プライバシーなんかどうでもいいというお前が、住所と氏名を明らかにしてみろ


どうせできないだろうけどな、お前は詐欺師のクズだから

自分がやれもしないことなら他人に押し付けるな

これからドンドンお前を攻めるけど、反論できなくなったら

IP変えてトンズラするんだろ?www
492名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:50:22.63 ID:mseljgK30
区役所でやっている、絵画クラブに行っているんだが
高々15人の会員の、会員名簿が無い
世話役やっているジジイが 個人情報のポリシーとか、言っている。
493名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:50:23.79 ID:a9LXinw80
>>490
自擦かもわからんぞ
494名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:51:11.54 ID:wIoVtxc50
>>491
不特定多数の前にプライバシーを晒せという話題ではないということは>>1を一読すれば明らかだろう
495名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:51:19.73 ID:82B0qkdL0
>全部周りにさらけ出してる生活は、それはそれで嫌な人も多いと思う。

昔だって全部じゃないよ、お互い様・精神で、深く追求なんかしなかった、
野暮なことするなって、人情味もあったよ。

その反面、面倒臭い事も、ほんの少し有ったから、それを無くして、
より快適な生活を求めたら、秘密主義でお互い干渉しない社会になった、
それを選択したことは事実だけど、これからの選択はどうなるのかね。
496名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:51:30.14 ID:m0fB4kIE0
他人が不快に感じた時点で犯罪になる時代だ
497名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:52:16.34 ID:yRE60HkW0
おすそ分けって文化まだ残ってる?
498名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:52:21.69 ID:CS2Yg0Ut0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
499名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:52:22.24 ID:TrYOEKRo0


おーい早くしろ

「プライバシーなんかどうでもいいという詭弁」を並べ立ててるクズども


住所と氏名を明らかにして、身をもって証明してみろ

  
500名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:52:24.46 ID:DDtLDB5hO
>>489
世界公開のネットの書き込みですら特定の嫌ってる相手が見ると全力で嫌がる奴いるからな
世界に公開するってのはそういう仲の悪い奴嫌いな奴にも見られるってことなんだよ
無断公開が犯罪的なのはそれ
501名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:52:26.01 ID:6R6W8odi0
>>464
「あいさつ」は大事だね
あいさつされないのは、まだ「信頼」が構築されていないからだろう
移民は努力せねばならない
みずから隔離政策をとってはならない

移民を受け入れたドイツの惨状
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA
502名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:53:15.43 ID:EN/FiIbX0
http://www.dclog.jp/en/1118023/418651482?cid=

お酒、おいしーーー。
503名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:53:25.00 ID:hB3nBNs40
例えば犯罪率と体感治安の関係とかさ
なぜか今の世の中って、事実とは異なる印象を与える言説が
メディアに流れて、それが常識となって議論の前提になってるっていうかさ

それが大いなる意志という名の都合というもので
上部構造から発生している笑気ガスなのかどうかはわからないけど
きっと昔にはあった、大きな物語の中でつまり幻想の中で
皆が同じ方向と同じ価値を共有しているつもりになっていた時代っていうものには
良い面と、おそらく当事者だからこそ言い出しにくい悪い面があったんだろうなと
素朴に思う

もし悲劇と呼ぶのなら、それは禁断の果実ならぬ
インターネットの果実とも言うべき出会いってもので
今までの営みやその前提が幻想だと気付かされてしまって
ぱっと目が覚めたはいいものの、自分では何をしていいかわからない
だから余計に今まであったモノに頼って、その中で最適化しようとする
だから結局は幻想は生まれるし、目が開いてるのに寝てるっていうかさ
それこそがなおのこと悲劇だと思う
504名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:53:33.70 ID:LjvLHe+J0
共通番号制は不要、廃案に追い込むべき
505名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:54:02.54 ID:IHuRYbKI0
>>497
今は外食とか以外で他人の作ったモノ食えないって人が増えてるんじゃね
506名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:54:29.36 ID:tv+oje/V0
>>1
と、フライデーに殴り込んで
警察に逮捕された男が言っています
507名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:54:32.91 ID:9ypWMckF0
住民が自分で一人暮らししてて、そのプライバシーが守られてるからこそ、
死んでもすぐ発見されないのに、発見に数日かかったら、
途端に「行政の責任」と言い出すマスコミも狂ってるな。
ふだんから監視すれば、プライバシーの侵害になるのに。
508名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:54:34.77 ID:Uv4GYXprO
>>488
色んなもん壊した世代があとからきた奴等に
「あーあ壊れちゃった、結構うまくいってたのに
どうしてくれるの?」
って責任転嫁
団塊たけしの毎度のパターンです
509名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:57:02.43 ID:zxjZRiM80
そこらで殴り合いとか生まれてこのかた殴り合いの喧嘩なんかした事無い
俺からしてみたら恐怖以外の何物でも無いわ
つかさ、親の児童虐待なんて昔の方がよっぽど酷いじゃん
大体プライバシーをなくして、空気を強要したら番長が堂々と子分を虐める構図に戻るだけじゃん
510名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:57:03.21 ID:DDtLDB5hO
>>494
いいや不特定多数にプライバシーを晒せって話だよ
とくにこれがオセロ中島朋子の話題からの連想ならね
インターネットやメディアの発達で世界中の人間がご近所気分で人の私生活覗きたがってる時代だからな
511名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:57:19.94 ID:IHuRYbKI0
実際はたけしは距離感が近くて色んな人が話しかけて来る大阪の下町とかニガテそう
512名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:57:24.21 ID:UhNtHyYP0
人間、目に見えるものは安心し、見えないものは警戒する。
密室度の高いマンションが町に増えると、それだけで町全体の
雰囲気が、寒々としてくる。木造家屋が並び下町、軒先に
朝顔の鉢物なんかが置かれた町並には、何となくホッとする
空気が流れる。それは、時代でなく、いまもそうだ。
容積率緩和でマンション政策を推し進めた国の住宅政策の
貧困さが、日本の住宅環境を人間味の薄いものに変えてしまった。
京都の町家なんか、いまも隣近所の付き合いは盛んで、しかも
お互いのプライバシーは大事にしている。だから、時代じゃないのだ。

513名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:57:32.97 ID:TrYOEKRo0

独り身の老人が死んでから半年くらい経って発見された、なんて孤独死

40年前から頻繁にあったよ

べつに現代の専売特許じゃねぇんだよ

「このアパートのこの部屋には独り身の老人が死んでいて〜」とか

小学校の頃の定番の怪談話のネタだったわ
514名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:58:14.38 ID:N42P5vSz0
>>486
じゃ〜、お前の観念だけの独り善がりって話だな。
 
価値や観念の違うものでも、長い時間をかけて摺り合わせたり壊したりして、
何とか平均化させたり、共通概念にしてきたのが常識や知恵と言われる地道な努力の産物なのに、
お前の認識に合わないから通じないと言うなら、そりゃ全部他人に責任があるんだろうなw
理解できない周りが悪いだけだよな?ww
 


515名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:58:27.76 ID:kF7x3Qkr0
>>511
人見知りらしいから普通に苦手なんじゃね
516名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:59:08.92 ID:KJJyH8SO0
オイラ(笑)
517名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:59:11.81 ID:uAucit9Z0
>>512
プライバシーの問題とコミュニティの問題を混同してるやつ多いよな。
>>1とかもそうだし。
518名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:59:28.90 ID:Qa9olf7N0
昔は凶悪犯罪だらけ

博士も知らないニッポンのウラ 第21回 Guest:管賀江留郎
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12467970
http://www.youtube.com/watch?v=-_ADkcqVczw
519名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:00:00.00 ID:uSiSdizaO
引きこもりはいいよな なりたいわ 俺と代わってくれ…
520名無しさん@1周年:2012/04/02(月) 10:00:13.82 ID:V/Lx3PO20
たけしは生まれてないから知らないだろうが
戦前は「隣組(となりぐみ)」と言うのがあって
46時中、大家、組の班長、長老などに監視され
警察に情報が流されていた。
井戸端会議で口走ったことが、翌日には、警察に
告げられ、警察が確認に来たことが何度もあった。
521名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:00:23.57 ID:YzGr+jEH0
弱い人までつっぱって生きようとするのが問題なんだよ
522名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:00:26.76 ID:xab3VeRR0
現代の問題の根幹は、民主主義にあるだろ。

タモリが30年近く前に、ANNで看破してたよ。
523名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:00:33.06 ID:1t3oYkXX0
>>1
>「昔はよかった」なんていうつもりはサラサラないけど、

まあそこを押さえているのなら、いいんじゃないのか。
524名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:00:36.14 ID:kF7x3Qkr0
>>519
お、時間すげー
525名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:00:50.21 ID:DDtLDB5hO
>>332>>343
こういうことさりげなく書いてる連中は
そのうちガチで幼少時からのプライバシー剥奪環境での育成実験を開始するからな
多分捨て子の施設とか後進国使ってさ
526名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:00:58.54 ID:TrYOEKRo0
 

 パチンコで車内放置でガキを殺す虐待事件だってからありました

 ガーフィルムなんかなかった時代だ

 見えますよ?車内に放置ガキ 見え見えでしたよ??

 40年前でも車内放置でガキを殺す虐待なんていくらでもあった

 
527名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:01:33.06 ID:wIoVtxc50
>>510
>「プライバシー」と「豊かさ」のバランスがおかしくなってるんだと思う。
このバランスという言葉は機微にも通ずる。すべてを晒せではない。

>>514
この程度の話を丁寧に説明して観念をすり合わせなければならない程に今の日本は貧しい
それで分かってもらえるかな
528名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:01:36.17 ID:jTzpLfKV0
煩わしさもかなりあったからだろ
529名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:01:52.84 ID:PZFZp6+D0
田舎は知らないが、鍵つけないと犯罪者に押し込み強盗殺人されてしまう世の中なのに
何言ってんの?このじいさんw
530名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:02:26.34 ID:uAucit9Z0
>>527
お前らが心を売って金を取ったからだな。
531名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:02:34.39 ID:N/aHtU/1P
過去40年たけし発言の総まとめ


男はカネ


以上
532名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:03:07.45 ID:1AfjsRFnO
>>494いつの時代の人ですか?

今は一人に知られたら簡単に不特定多数に知られてしまう可能性がある時代。

ちゃんと取り巻く環境を把握して日本で生きてる人なら多かれ少なかれ壁は用意する。
これは従属的な変化なんだよ
533名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:03:16.91 ID:DDtLDB5hO
>>386
いま再現しようとしてんのは一方的監視社会だしね
相互監視にならなければスタンフォード監獄実験の現実化のようなもの
監視社会にするなら支配者や黒幕含め監視しようとする側にもプライバシーを与えてはならない
534名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:03:19.78 ID:6R6W8odi0
国債発行による国の赤字は、福田赳夫内閣から始まったわけで
たけしはまったく関係ない

原敬内閣だったか、戦前にも赤字財政の時代はあった
535名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:03:42.10 ID:dgYABluu0
>>513
有島武郎の死体が発見されたときは、もう蛆だらけだったというしな
536名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:06:30.32 ID:5dwmksdp0
>>1
じゃ後出しでいきますが

そのプライバシー、セキュリティを強化せざるを得なくなった原因が原因ではないかと
537名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:06:53.15 ID:uAucit9Z0
>>532

ID:wIoVtxc50って、ノビタの夢だった大人になってからなったガキ大将だろ。

年寄りが若者に「そんなことも知らないのか 俺は知ってるぜ」なんて恥ずかしくてよく言えたもんだなと。

年寄りが教えてなきゃわかるわけ無かろうにな。
538名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:08:06.44 ID:DDtLDB5hO
>>339
そうやってオマエが気軽に犯罪に加担するのは
まさに自分が監視する側にいて監視されるべき側とは思ってないからだろうな
病んだ一方的監視社会でなく抑止力ある正しい相互監視社会にするためには
まずここを是正しなければならない
539名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:08:47.57 ID:zxjZRiM80
老害っていうなっていうけどさ、こういう典型的な老害意見を聞く度に
こいつらを何とかしてくれって思うわ
540名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:08:50.58 ID:BK06dehe0
FacebookやTwitterなど情報を共有する機会の多い昨今、
プライバシーを守ることでまず疲弊してしまうよ
541名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:08:55.33 ID:T7KrYBLV0
ろれつもまわらねえカタワ爺がゴミみたいな作品とコネで得た名声みたいなもんでドヤ顔うぜえ
無能はおとなしく消えろ
542名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:08:58.71 ID:TrYOEKRo0
 


 監視社会はファシズムの始まり


 
543名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:10:01.51 ID:6R6W8odi0
>>332
そういえば昔、武者小路実篤が新しき村を作ってたよ
オウムのサティアンほどではないが、いろいろ問題はあったらしい
結局その方法では人が分断するだけなんだろう
544名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:10:16.00 ID:N42P5vSz0
>>527
>この程度の話を丁寧に説明して観念をすり合わせなければならない程に今の日本は貧しい
>それで分かってもらえるかな
 
つまり理解できない他人が悪い、俺様は悪くないって事でええのかいな?
お前の発想が貧しければ、今の日本に限らず何を見ても貧しく見えるよ?
もう少し人間らしくあるべきだな、君は。
これで分かってもらえるかな。
 

545名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:10:52.30 ID:WVkzNI/N0
明治天皇が大室寅之佑だったこともバラされるんですかあ?
546名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:10:59.05 ID:IHuRYbKI0
寧ろ今必要なのは若い世代への肯定だと思う
アンタ達の未来なんだから好きなようにおやんなさいっていう度量をジジババに見せて欲しいね
547名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:11:09.77 ID:WOvvM/SnO
『地震の時は原発に逃げるのが安全』

とかほざいちゃうようなバカが何を偉そうにw
548名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:11:33.20 ID:oIfyZlFk0
朝鮮人がいなければ鍵なんかいらないと思うけどね
549名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:11:44.60 ID:KJJyH8SO0
団塊の糞野郎に言われたくないでしょw
550名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:11:55.18 ID:IKIyi6WF0
こんな30年前から言われてる事を今更言われてもな
551名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:12:36.87 ID:aOk58OtK0
学校の閉鎖性を何とかしろ


見えないところでいじめは発生する。
いじめの現場が見えるように生垣を刈り、目隠しの塀を無くせ。
そうすればどんな爺でも助けに行くぞ。
オレももちろん、すっ飛んで行く。 
552名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:12:56.27 ID:BBRF0t1M0
>>547
結果論で叩く馬鹿が何を偉そうにw

こうですか?
553名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:13:13.73 ID:IHuRYbKI0
>>543
ヤマギシズムとかも似たようなモンだろ
理想の共同生活とかエリート気取りのアホが考え、そして失敗する
554名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:13:19.69 ID:ZD3hRiHC0
>>1
稼いでる癖に500万しか寄付してねえじゃん
555名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:13:36.10 ID:8MNz1oqp0
この人おわらい以外はでたらめばっかじゃん
556名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:13:41.53 ID:DDtLDB5hO
支配者や黒幕含め監視する側に
監視されてる側の眼から逆監視されていない奴がいると
やっぱり必ずそいつが犯罪するからね
557名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:14:32.84 ID:UZ/qobSb0
虐待と孤独死はかつて存在してなかったのか
558名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:15:46.79 ID:wIoVtxc50
ID:uAucit9Z0
全く外れてるからスルーしてたけど20〜30代の自分はお前らなど育てていない
あと世代論で語れないものを世代論で語るのはなあ、個人は世代に含まれるが世代そのものではないから。
559名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:15:52.81 ID:zP1ZWbmW0
>>556
支配者=教師や親だね
虐待やレイプは閉鎖された家庭や学校で起こってるし
560名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:16:07.87 ID:fwNKM4qX0
プライバシーは大切だよねw

侵害されたら手下連れて出版会社にカチコミするほどにね。

終いには酔っ払い運転で事故って顔面麻痺ってかw

なんでこんな犯罪ジジィが文化人気取って持ち上げられてるのか理解できない。
561名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:16:40.46 ID:jWgICWl/0
個人主義に偏ったことで生まれた弊害
562名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:16:40.65 ID:/VGovyv70
大橋巨泉並に口だけの人なんでウザイ
563名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:16:53.86 ID:j5ApF66g0
真理じゃないが
一分の理はあるかも
564名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:17:12.28 ID:kF7x3Qkr0
>>557
昔はいじめなんてなかったなんて普通に婆ちゃんが言っててビックリしたよ僕は
565名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:17:12.93 ID:kSiDz10o0
北鮮の監視社会にしろ朝鮮にプライバシー意識は低い
566名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:17:14.38 ID:PqOoL3Wn0
もっともらしい意見に聞こえるけど 実は餓死とか孤独死とか昔のほうが多かったんじゃねの?
567名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:18:10.78 ID:bA1dQJca0
勢いで世の中をわたり成功した人間が健康と若さを失い老いると、皆そろってこういうことを言い出すのだが
何か遺伝子に組み込まれたルーチンなのか??
568名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:18:14.31 ID:uAucit9Z0
>>558
ネットはいいよなw 都合が悪くなったら嘘ついてもばれないから。
569名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:18:30.45 ID:UhNtHyYP0
隣近所間で、貧乏比べ、金持ち比べはあったし、出来た。
あの家の床の間には、刀が飾っているとか、あの家の女は出戻りで、
あの家の次男坊はどうもヤクザモノらしいとかの情報も入るという
意味で、監視社会の名残はあった。警察の犯罪捜査もしやすかっただろう。
しかし、それが良かったかどうかは別だ。住民のパライバシーの尊重と
情報の共有は、ある適度ルールに沿ったものが望ましい。
570名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:18:42.11 ID:6R6W8odi0
>>553
ああ、そんなのあったな
結局、理想は押しつけられるんじゃなく自分で探すモンだよね

生活の「場」そのものを変えるのもいいかもしれん
たとえば「同潤会アパート」のような生活空間って
まだ人のふれあいがあったのじゃないかと思えるんだが
571名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:18:50.87 ID:/Fg4luAw0
こんな安物評論家みたいな人だったっけ
572名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:18:54.89 ID:IHuRYbKI0
孤独死っていうか昔は行き倒れとかだろうな
573名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:19:06.31 ID:WOvvM/SnO
>>552バカが!
結果論でも何でもねぇだろ!
原発の事故や核燃料サイクルシステムでの問題なんぞ、とうの昔から散々話題に登ってただろうが!
そんな中での発言だったからバカだって言ってるんだよ!
574名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:20:00.34 ID:BPNKgh+cO
タケちゃんマンは、オールナイトニッポンで聞いた80年代のまま…そのままの感性を未だに保ってるよな。
もうそれだけで泣ける。
575名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:20:00.42 ID:wIoVtxc50
自分は都合が悪くなったのだろうかと考えてみる。

そしてネットをつかって人が嘘をついたことにできる恩恵に預かれる自分にそのまま帰す話法を使って
なんともない人間に絡まれたことに不快を感じる
576名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:21:25.77 ID:1AfjsRFnO
人間なんて要らないんだ
577名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:21:54.11 ID:m7e2+5jc0
ねらーにとっては今の時代のほうが居心地がいいよね。

たけしの言うことにも一理あるが、もうオープンにできないだろな。
リセットするには世界大戦でも起きないとね
そして外国人を排除しないと無理。
578名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:21:58.74 ID:N9tNRYx+0
偉そうにいつも武のビートはうっせえなあ

あ、ビートだからうるせのか?

どうでもいいけどまあ正論
579名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:22:48.13 ID:GwUF2NFr0
漫才師だの漫画家だの、バカが金持つと始末におえねーんだこれが
コマネチwwww
580名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:23:37.10 ID:rUo5aRBi0
一番問題なのは

北野たけしのような勘違い馬鹿がこうやってえらそうに社会問題を語ることだろうね




こいつはただの前科者のキチガイ犯罪者
581名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:23:45.39 ID:0BwTvc5w0
自分の子供はカミさんに任せっきりで、映画撮ったり愛人囲ったり好き放題だったくせによく言うわ
582名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:24:01.17 ID:dgYABluu0
>>564
いじめだとも虐待だとも思ってないわけだな、やってる方は

継子いじめとかいうのも、昔は当たり前のようにあったらしいが、
やっている継母としては、当然のことをしていると思っているんだろうな

583名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:24:08.23 ID:DDtLDB5hO
>>551
まあ公開による抑止力なんてのは
利害関係のない善意の部外者と利害の対立しあう関係者が全て同じ力関係で均衡して存在していてこそであって
場の全員が同じ情報と同じ空気を共有する時代になれば結局そこでも暗黙の合意が形成されて
同じ生贄に対する同じ悪行を全員で黙認加担するようになったりするもんですよ
584名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:24:10.55 ID:B1VyAJ4K0
よくわからんが、とりあえずエロビからモザイクなくすところから始めようぜ!
585名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:24:17.37 ID:uAucit9Z0
>>569
その情報の共有というのが集合知として存在してるわけさ。
共有レベルが高ければ集団機能が強化される分、個の動きの制約が厳しくなる。
今は異分子の混在で共有レベルを上げることが個の破壊に繋がる危険性があるから
個の動きは無秩序に制約が少なくなっている代わりに集団機能が低下しているんじゃないか?
586名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:24:42.18 ID:n3JOWsp/0
>>478
金持ちだから孤独死は無いなんて幻想。最近だって介護付きマンション型老人ホームで孤独死してたし、
高級マンションの独居老人の孤独死なんてよくあること。金持ちほどお金や財産だけがお友達っていう
孤独な人が多いから。
587名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:25:04.77 ID:1AfjsRFnO
漫画は好きだが漫画家の発言は馬鹿ばっかだよなw

世間しらずというか。
588名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:25:23.98 ID:eU8qljhn0
> 虐待に、孤独死、引きこもり……。

虐待以外は自分で選んだ生き方の結果だから、
他人に押し付けられた問題よりは納得して受け入れられるかな。
589名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:25:46.94 ID:PqOoL3Wn0
>>587
どこの漫画家をディスってんだよw
590名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:27:00.51 ID:29NVW3xQ0
>>1
ああ、自分がブサイクでドチビで猫背のガニ股でずんぐりむっくりの醜男のくせに
口を開けば他人のことをハゲだのブサイクだの言ってる人か
591名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:27:01.19 ID:/TO5eUNzP


東京で一番厳重警戒なのは
巨額脱税資産140億円
芸能不動産王稲川住吉暴力団蜜月
北野さん一家
592名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:27:40.23 ID:DDtLDB5hO
>>584
AVからモザイクなくす前にオマエが住所氏名とモザイク入りのチンコを公開するほうが先だよ
593名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:28:30.85 ID:Wdsm6sfv0
社宅のようなところでも、隣の人と顔をあわせるのも嫌だって人がいるからね
(好き嫌い関係なく)
テレビは正論奇麗事言ってりゃ気持が良いんだろうけど。
実際関わる民生も警察も役所も大変だと思うよ。
594名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:29:38.30 ID:iYwDwW+X0
町内会、隣近所なんて五人組みたいなもんだよ。
で、必ず詮索好きのババアがいる。
あそこのウチは、XXでとか言いふらす。それに尾ひれ背びれがつく。
オヤジ(1928生まれ)の世代までは、台東区の下町に住んでいたけどね、美化しすぎ。

ウチの婆さん、若い頃にジイさん亡くし、いつ再婚すんだろう、なんて噂をされ
激怒し頭を丸めたらしい(出家の意)。
595名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:30:31.13 ID:y0F1KPSx0
そんな近所の人とふれあいたいなら早速レオパレスに住んでノイローゼに
なれよ。口だけ爺。自分の家はセキュリティ万全でプライバシーが確保
された豪邸だろ。フライデー編集部より守りは強固だろ。
596名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:30:38.16 ID:8usUAMtg0
隣が特亜の外国人だったりするから防犯の壁が高くなるのは仕方ない。
597名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:32:11.33 ID:PqOoL3Wn0
昔がホントに良かったんなら、ずっと昔のような関係性が伝統的に続いていくだろう
でも実際は「あー、隣のオバサンしゃべりだしたら止まらなくて30分も付き合わされたカンベンしてくれよ」
みたいな感じでどんどん若者のご近所付き合い離れが進んだんだよ
598名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:32:29.51 ID:eU8qljhn0
今の虐待って、昔はただの躾って言われてたとかだろ。
今の孤独死だって、介護が嫌で同居してないだけで、
昔は同居しててもろくに介護もせず、死んだら死んだでただの寿命って言われてただけじゃねーの?
599名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:32:57.08 ID:DDtLDB5hO
>>337
たけしみたいな大物や若手で有名な人気者の男女が
インターネット中継のスケルトンハウスに24時間365日住むレベルでプライバシー全公開したらみんな群がるよ
庶民レベルでも集まるんだからさ
世代交代望むならやってみればいい
みんなきっとすごく興味ある
600名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:33:06.34 ID:bA1dQJca0
では過去に戻りあの原発に家族そろって避難してもらおうかと

601名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:33:06.19 ID:n3JOWsp/0
>>316
女は怖いよな。こっちは何も知らないのにいつのまにかこっちの(歪んだ)情報だけが
一人歩きしてる。学校のイジメなんかもそんなことが原因だったりもする。
602名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:33:11.20 ID:qtmeMfz50
戦争終結  その結果引きこもりチャネラー増幅!わろたwwwwwwwwwww
603名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:33:11.32 ID:J2aLAdTH0
時代と共に何事も変化していくってだけ。
ビートも老いたねwww
604名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:34:22.69 ID:xp4qNf8/0
>>595
だからこの時代の問題って言ってるし昔はよかったと言ってるわけでもない
頭悪いねえ
605名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:34:25.78 ID:YreC/f930
日本は自由社会と村社会がぐちゃぐちゃになっているからな。
606名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:34:53.99 ID:CQPAzDh60
満員電車の乗客の互いのプライバシーの徹底した守り方はすごいよね
痴漢だけがプライバシーの壁をぶち破る
607名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:34:57.80 ID:1AfjsRFnO
>>594同感。

プライバシーがちがちだと具体的にどんな弊害が生まれるの?
自己責任なものを除いて。
608名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:35:12.60 ID:knjUfNlf0
たけし、松本、太田の3人は自分の仕事だけやってろよ。といつも思う
609名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:36:11.56 ID:DDtLDB5hO
>>181
まず干渉したい相手のプライバシーではなく助けようと考える側の関係者が全員
あらゆるプライバシーを完全かつ永遠に放棄してゼロにしなければならない
いまどきあちこちにおかしな人脈もあるのに
相手のプライバシーだけ覗いて自分はプライバシーを守りながらフリーハンドでやろうとするから信用されないんだよ
当たり前のこと
610名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:36:51.22 ID:6R6W8odi0
>>595
ああレオパレスか。ウソかほんとか壁がベニア板といううわさだな
ピアノ騒音殺人事件というのもあったし、そういう経緯で今があるんだよなぁ
そういう意味では「壁」って大事だな
611名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:38:11.26 ID:dgYABluu0
その昔、たけしの兄貴がたけしのような弟を持っていることが恥ずかしいというので、
ずっと秘密にしていたそうだ
よっぽど、プライバシーが守られてたんじゃないか?
612名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:38:46.68 ID:bA1dQJca0
芸人が国家天下語るといつのまにか都知事になれるような国ならば、芸人はそりゃいろいろ語りたがるだろう
この人選挙でたら即当選だし
613名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:40:13.28 ID:6G06cZy90
昨夜BS-NHKでやってた「1970年代の生活を体験するロンドンの家族」を観たけど、育児に関しては同じようなこと言ってたよ。
たとえば、当時のイギリスじゃあ新聞配達をする子供が沢山いたし自転車でどこに行くなんていちいち親に許しを貰う必要もなかった。
「1970年代の機械(ゲーム、PC、携帯、iPod)が無い生活には耐えられないけど、今の自由が無い生活もイヤだなあと思ったよ」
と子供たちが感想を述べてた。
614名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:42:09.90 ID:DDtLDB5hO
>>69
結構な昔から米英中露の諜報捜査機関はリストアップした要人にはセックスもトイレも風呂も盗撮監視して
生意気な奴なんかは担当官の気まぐれで周辺に写真流出させたり世間にスキャンダル流したりしてたんだよな。今もやってるよ。
悪い奴ほどそういうのに熱心だから
原発も事故るし原因も責任も十分に追及できず汚染垂れ流しや原発再稼動瓦礫拡散も阻止できずに国が滅びると
615名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:42:24.40 ID:/kDbcW8F0
卵の破片が入っているぞ`´通報するぞコラァー

「お客様〜卵の殻はおいしいですよ〜」

金がねんだよー´
616名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:43:27.32 ID:GnjULGPZ0
自分を客観視出来なくなったら老いぼれの愚痴になるねぇ
開放的生活、下町の相互扶助とかと逆の生活なのにこう言う事言うのはちょっとね
今でもあるんですよ、見えないのはかけ離れた生き方してるせいですよ
町会長とかやってみなさい、相互扶助とか幻想で、いかに善意の人間の滅私で支えられてるかわかりますよ
最たるものが民生委員ですよ、あれ完全ボランティア
民生経験ぐらいあってはじめてこう言う昔は〜って言えるんじゃないですかね?
個人の犠牲で共同体がなりたってたから衰退したんですよ
617名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:44:26.27 ID:J2aLAdTH0
>>604
そもそも>>1の>「昔はよかった」なんていうつもりはサラサラないけど
なんて明らかに、批判を恐れた逃げ口上だろw
明らかに昔の方がよかったという意味だよ。頭悪いねぇwww
618名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:45:48.63 ID:4Gaf0u2k0
なんで、たかがストリップの漫才師が

評論家みたいな位置づけになってんの?
619名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:46:11.00 ID:la1zsli80
>>564
多少のことじゃあイジメとは認識されなかったんじゃないのかな。
何せいじめられる方が悪いという世界だったからな。
なんでも強者の論理がまかり通った世の中だったから。
いじめられる方もイジメを訴える場も機会もなかった。
泣き寝入りが普通。自殺した子も大勢いたと思うよ。
それが今みたいに大々的に報道されなかっただけ。

日本で初めてイジメ自殺として大々的にマスコミに登場したのが
30年前の埼玉県の上福岡中学校の事件。
自殺したのが在日の子だったこともあって在日のルポライターが
本にして全国的に広まった。イジメという言葉もその頃から定着していった。
620名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:46:12.01 ID:VsK27Er2O
>>1
ビートたけしは、国民国家社会を語るのをやめろ。
この男の発言が、どれだけ日本に危害を加える者達に利用されてきた事か。

この発言は間違いなく、インターネット検閲に体よく利用されるだろう。

数年前、政権交代を煽ったよな。少しでも後悔しているのなら、黙れ。
621名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:46:19.90 ID:knjUfNlf0
>>616
同意
相互扶助なんて一部の責任感のある人で保たれてるだけ
622名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:48:01.34 ID:PW3Rkj3vP
プライバシーなんてチラシ配りや訪問販売には無関係だろうな。
お断りのステッカー無視する以前に、
アパートでもマンションでもどこでも入ってくるし。
623名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:48:29.68 ID:tYK39um4O
>>618
お前より金も人脈もあるからじゃね?
624名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:48:45.11 ID:knjUfNlf0
>>620
マスコミとたけしの相互扶助だよ
マスコミが聞いて、空気読む天才のたけしが発言する
625名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:49:18.21 ID:cI0d1e0E0
プライバシーならまだしも個人情報wwwだもんな
626名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:49:52.10 ID:pJU9MycZ0
>>363
文通欄とか読者欄とかでも普通に住所氏名を晒してたよねw
627名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:50:24.32 ID:6R6W8odi0
若い人は逆に孤独を求めないとダメなんですよ。個でなければ夢は追えない
問題なのは、人間が成長し年を取っても、環境が個を重視したまま固定していることであって
片親が死んで生き残った方を孤立させたまま放置するわけにはいかんし
自分も年を取り、社会全体も高齢化していて、さてこのままでいいのだろうか?
という話ですよ
628名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:50:33.62 ID:p6dyJ2YEO
コイツ…そのまんま東に触発されたなwww
それか、タックルで勘違いしちゃったとか?
629名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:51:29.47 ID:1AfjsRFnO
要するに強欲なブタは死ねと
630名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:52:23.73 ID:zzgTv8mHP
ゾマホンの本読め
631名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:52:42.35 ID:XrekDQjF0
現実はネット等でストーカー行為あるけど
個人によるものじゃないんだよな
すでに集団になってる
632名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:53:39.87 ID:e1tn+xtP0
こんなにエキサイティングな時代はないのに
633名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:53:44.93 ID:Wrs7HQZD0
>>1
全く同意。俺も物凄くこの異常さを感じてる。おばちゃんの立ち話すら最近は少なくなった。相談相手がいなくてどんどん最悪になっていくわけだ。
634名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:54:42.96 ID:iYwDwW+X0
>>607
今は横浜に住んでいるけど、あるとすればね、町内会で組長(班長)をやって集金するとき、
アパートの住人の名前がわかんない。
年払ならいいんだけど、3ヶ月払いだと集金するのに混乱する。
「うちは町内会に入って無いんですけど・・・」
「間違いました。すいません」

せめて表札くらいはつけてもらいたい、と思う。
まぁ、ウチの町内もアレなんで今季で脱会するけどね。
635名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:54:44.73 ID:6R6W8odi0
>>616
互助会、民生委員か
それらがボランティアというのはおおいに問題だな
ナイチンゲールや、マザー・テレサはボランティアによる救護活動に反対していたな
それは自己犠牲のみに頼る援助活動は決して長続きしないという経験則があるからで、
奉仕の精神はもちろん必要不可欠だが、経済的援助なしには、それは絶対に挫折する
という考え方があっためらしい
636名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:54:59.55 ID:b2aZdPVO0
プライバシーで軍団引き連れてフライデー襲撃した人なんだが
637名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:56:03.41 ID:w6Io84Uu0
話になんねぇwwww
てめぇは堅牢な要塞築いてる癖に馬鹿か?
マイバッハやフェラーリ空き地に停めてみろってのwwwwwww
638名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:56:06.14 ID:XrekDQjF0
あいつあんな事してるぜならまだしも
マジで嫌がらせまでするからな
639名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:56:44.15 ID:k/0k9xfK0
>>636
だよな
640名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:58:12.97 ID:iqBVTKiU0
ネットで割と若い世代からも保守だとか愛国だとかって口にするのはブームになってるのに
そいつらの口から、こういった地域コミュニティに言及する言葉が全くないのが皮肉だよね
結局アンチ左翼、アンチ戦後民主主義教育みたいな薄っぺらなもんかよと思ってしまう
641名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:58:42.33 ID:1AfjsRFnO
自分はやらないくせに他人には要求する

コレ一番うざいタイプ
642名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:59:41.12 ID:hecpMDg50
単なる老人の昔語り。
たけしはたまにこういうつまんないことも言うね。
643名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:00:04.45 ID:XrekDQjF0
要求否定するのが普通でしょ
644名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:00:06.18 ID:WcrYPk0F0
まあ、このコラムはダンカンが書いてることだし
645名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:00:56.77 ID:ydnZN7heO
>「昔はよかった」なんていうつもりはサラサラないけど

これがいいな。
たけしを少し見直す。
646名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:01:02.22 ID:p0ZIMgaB0
うーん、ごもっともな意見だけど
結局、「社会が悪い」としか言ってないな
たけしはあんまり立場的に正論言うような仕事しない方がいいな
647名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:01:02.46 ID:e1tn+xtP0
今に比べたら何もない時代に生まれてるからなこの人らは
悲しいことだけど俺らだって人類の進歩にどれだけついていけることやら
どこかで挫折する時が来るときに回顧論者になるんだろうな
648名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:01:16.18 ID:O6x99dGv0
>>619
うむ。

昭和2年(1927).1.18〔小学校高等科1年がイジメ自殺〕
茨城県真壁郡の自宅で深夜1時、小学校高等科1年生(12)がカミソリで腹を切り、
気づいた父親が医者を呼びに行っているあいだにさらに頸動脈を切って自殺した。
足が悪いことを友人にからかわれたため。

昭和3年(1928).6.17〔中4(満17〜18歳)がいじめ自殺〕
香川県小豆島で、中学4年生(19)が首吊り自殺した。4月に転校してきた5年生が
下級生をたびたび殴るので、同盟を組んで校長に投書しようと動いていたことが発覚し、
殴られるのを恐れて寄宿舍を飛び出したもの。

昭和34年(1959).12.4〔15歳ニートがいじめ自殺〕
 東京都北多摩郡田無町(現在の田無市)の自宅で、少年(15)がガス自殺した。中学の
時に地元の未成年不良グループに無理やり加入させられ、抜けようとすると暴力を振る
われたが、教師などが不良と掛け合い脱退して私立高校に進学した。しかし、またこの
グループに登校中に付きまとわれるようになって学校に行かなくなり退学、父親の経営
する会社に勤めたが、家に引き籠もるようになっていた。
649名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:01:21.04 ID:kRf/dsdR0
ドア蹴破って誰かが助けに着てくれたらうれしいだろ
650名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:02:27.76 ID:8wLg92j20
原発のCMに出ちゃったのは汚点だな。
651名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:02:32.42 ID:1AfjsRFnO
たけしの場合挫折したわけじゃないでしょ

本人も鉄壁な家に住んでんだから
652名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:02:37.12 ID:knjUfNlf0
>>640
一般人が地域のコミュニティなんか作ったら、
そのサヨクが潰しにかかるよ
人権団体なんか一般人が群れないから威張ってられてるんだから
653名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:02:39.19 ID:XrekDQjF0
窓ガラス割れる音とか怒鳴り声とか
昔はよく聞いたけど今は静か
654名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:02:53.98 ID:5Dd6DCPh0
「プライバシー」と「豊かさ」とのバランスについては考えてみる必要が
ある。極端な話し、戸籍や住民票がなければプライバシーは完全
に守られるが、行政上の便益を受けることは制約される。
655名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:04:46.89 ID:r27wZFDJ0
ここで朝から書き込みしてるような人種にとっては近所づきあいとか相互扶助なんて論外だよね
656名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:05:02.31 ID:3tPRBRDt0
>>1
田舎で、BS,CS、インターネット・・・これでOK。
657名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:05:32.91 ID:fBh0+zwb0
近所づきあいどころか親戚づきあいも面倒だよ
658名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:06:04.34 ID:LTqyQ5y5O
>オイラがガキの頃

この人いつもこの切り口だよな
659名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:06:13.19 ID:4Mof91r/0
自分ちを開放してから言えとw


このウルトラ日和見ジジイは
なんでこうも偉そうかね?
お偉いさんには絶対たてつかないゴミ野郎のくせにな
660名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:06:49.34 ID:3tPRBRDt0
たけしは田舎に住め、そんな年だわ
661名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:07:02.34 ID:kI+giMkuO
原始時代の方々もたけし世代に同じ事を言うだろうてw
662名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:07:22.51 ID:knjUfNlf0
>>655
オマエのそのイヤミったらしさで人間関係を語らないでくれ
絶対に回りの人から嫌われてるよ
思い込みや決めつけも酷そうだし
663名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:07:29.56 ID:dgYABluu0
>>640
保守とか愛国とかって、本来、地域コミュニティと対立するものだからな
地域コミュニティ重視なら国なんてどうでもいいわけだ
といういうより国というのが近代国家に言う国ではなくせいぜい藩だな
地域コミュニティが守られるためなら天皇であろうが将軍であろうが、
外国の君主であろうが力のあるものになびく
地域主権とかの行く末が中国の属国でも不思議はない
664名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:07:36.08 ID:Tz43MbZs0
これは仕方ない
宗教的なコミュニティもないのに個人主義だけ推し進めてきたんだから
どこかで歪が出るのは当然
加えて無菌社会を目指してるもんだから始末が悪い
665名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:07:42.24 ID:XrekDQjF0
今の日本の相互扶助はルールが多すぎて
リーダーだと個人の負担も大きい
今の時代は論外だね
666名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:09:58.14 ID:znKpvcFj0
プライバシー侵害されたといって
写真週刊誌に凸しただろ
667名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:10:05.37 ID:Bljj8ROY0
近所の爺がうるせぇんだよ
俺とっくに20超えてるのに働けとか言ってきて
他人のくせにお前に言われる筋合いは全くないといいたいっす
668名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:10:22.24 ID:iqBVTKiU0
>>652
左翼が困るなら尚更作るべき、というか日本社会で失われつつある
地域社会、相互扶助について言及するべきじゃないかねぇ
669大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/02(月) 11:10:56.37 ID:ndLjVVcX0

ビートたけしは大阪に住めばよいんじゃないか?
おまえが言ってる内容は大阪ではまだ残ってるぞ

670名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:11:00.20 ID:CnbZ1huI0
数年前の話だけど、近所を散歩中に職務質問受けたあと、数日後に警官に玄関ガチャガチャやられた。その後警察から電話で、「玄関には鍵かけた方がいいですよ」との伝言。
田舎で玄関の鍵は閉めてないことが多かったが、以後玄関の鍵は閉めてる。
671名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:11:19.37 ID:3tPRBRDt0
>>667
食っていけるんなら働かんでもいいさ
672名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:11:28.07 ID:j7ukbSqRO
性善説で理想を抱くのは素晴らしいが他人に強要してはいけない
人が身を守る為には性悪説の方が現実的なのだから
673名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:11:57.88 ID:vhWFfDxQ0
たけしも消費期限ぎれ
674名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:11:58.07 ID:TIZL+Ph90
隣は何する人ぞってのは東京の文化だとおもったけど
たけしが東京出身って事は、これは東京文化じゃないんだね。
675名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:12:25.54 ID:XrekDQjF0
周辺の友達の家に助けを求めるのが今までの日本だよな
676名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:12:45.09 ID:3tPRBRDt0
>>670
玄関どころか車にカギ掛けたこともないぞw
677名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:14:04.89 ID:3tPRBRDt0
>>674
たけしは東京の下町・ド田舎だからな
678名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:14:34.75 ID:XrekDQjF0
友達関係でも宗教上の理由で関係壊される現代じゃん
679名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:14:53.78 ID:e1tn+xtP0
生産性が上がりまくって個人主義を容認できるようになったからな
これでもまだ途上っていうどんな未来が俺たちを待ってるんだろうな
680名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:15:39.97 ID:yFlnpOqlP
性善説が通用するのは、住人が純日本人だけの場合です。
681名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:17:00.36 ID:TIZL+Ph90
>>669
大阪近辺は子供の虐待死が多いじゃん。近所の人は子供が虐待しているのを知ってたが無関心。
682名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:17:27.65 ID:cuHDM0v00
武の言ってることは懐古だと思うのは早計。
かの夏目漱石が未来社会の予想として武ときわめて似たようなことを述べている。
「日本全国のニュースは即座にわかるのに、隣の人がどんな人なのか何やってるか誰も知らない奇妙な社会がきます。」みたいなことを。
683名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:18:15.04 ID:WX71v87lO
>>676
車に鍵かけないって意味わからん
一度痛い目に合うべき
684名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:18:16.95 ID:iqBVTKiU0
>>663
国と地域が対立する概念だなんて
そんな話始めて聞いたわ
どこソースですか
685大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/02(月) 11:18:22.05 ID:ndLjVVcX0
>>681

東京だとあんなのあたり前で、記事にも成らないんだろ?誤魔化すなよ・・・

たけしが言ってるんはそういうことだろ

686名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:18:54.85 ID:pWjLXYq10
まぁ一番の神はこのスレで10:00:00:00を打ち出した奴だな。
687名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:19:20.36 ID:6R6W8odi0
>>680
津山事件
688名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:19:35.65 ID:JImoykYC0
お金さえあれば、独りで生きて行けるからね。
現代病理ですね
689名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:20:14.11 ID:53Ob4zfs0

ひきこもりは、近所の目が一番の原因
690大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/02(月) 11:20:35.13 ID:ndLjVVcX0
ぷ来橋

何も言えない女つれてきて、おまえら何をしたかったのTBS


691名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:20:46.38 ID:e9DJSBqE0
オレの友達の家は、隣の部屋のテイッシュを取る音とか聞こえるんだよ
692名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:21:12.21 ID:RynRTq8Q0
殴り合いなんて今じゃスーパーの弁当コーナーだけだしな。
693名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:21:14.34 ID:DDtLDB5hO
>>618
小向さんも中島さんもそうだけど
目の前公開で女がストリップやAVに売られて行っても
制裁取り立てヤクザから守りも金貸しもしなければ抗議も社会に告発もしない奴が
のうのうとニュース番組出ながらプライバシーがなければ蹴破って助けられるとか何を言うてますかと
たけしが犯罪してでも守ったのは愛人とモナだけだな
694大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/02(月) 11:22:43.13 ID:ndLjVVcX0

俺を しけた鳶 にしようとしただけで売れた馬鹿だからな>ビートたけしをさかさ読み

695名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:24:20.84 ID:2xS+S8rr0
近所が馬鹿で溢れてると幸せな社会になるんだろな…
696名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:25:16.69 ID:Zd8BMpCY0
>>1
つか、それのなにがわるいのよ
人間いつか死ぬし、孤独氏だろうが、親戚にみまもられようが、別にどっちが幸せともいえない。
人によっては他人に迷惑かけずにひっそりいきたいひともいるだろう。
つまり、いろんな選択肢があるっていうだけで、たけしのような江戸の長屋みたいな暮らしを
したければ、別にそれができないわけではない
697名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:26:18.20 ID:h+pm+FJw0
『日々の反省』

・・・日常の中で己の身を省みて反省しているか?
毎日生きていける事、産んで貰った事に感謝しているか?
例えば電車の中で席取る事だけ考えていないか?
黙って人を押しのけていないか?ちゃんと声出してるよな?
店でもな。ありがとう、ごちそうさまとかな。当たり前だけどな。
辛気臭い顔で町を歩いてないか?笑顔を忘れてないか?
自分の事だけ考えて傲岸不遜・尊大な態度を取っていないか?
『自分が一番下で、バカでいいんだよ。』
あぁ、卑屈になれ、ってとのは違うぞ?

それから時間に追われ相手の気持ちを無視してないか?
弱者をないがしろにしてないか?
いつか(いつでも)自分も弱者となるんだぜ?
人の気持ちを想像しないとな。

日々生きている事に感謝しているか?当たり前のように娯楽を
享受して生きてないか?お客様は神様、ではないぞ。
あくまで商品に対する対価だからな。調子にのらないようにな。
常に感謝、感謝だ。
せかせかゴキブリみたいに急がなくていい、スローライフで行こうな。

人の振りみて我が振り治すんだ、あいつもしてる!とか
そんなのに流されるな。変に相対化して安心するな。
自分だけでも孤高にいろ!少しでもダメ愚民から脱却するんだ!
貧すれば鈍すにならず、日々己の行動・発言・態度を
省みて徹底的に反省!!外見より中身だよ。
貧すれば鈍すにならず、日々己の行動・発言・態度を
省みて徹底的に反省!!中身が最後に残るんよ。

・・・徹底的に反省したら二度と無いように誓ってまた明日。
698名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:26:54.92 ID:6R6W8odi0
ストリップの合間にコントをやってなにが問題なんだろね
渥美清、萩本欽一、コント赤信号も同じだね
彼らを「女衒」(ぜげん)扱いするのは見識がない
699名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:27:00.64 ID:DDtLDB5hO
>>689
確かに近所の目がなければ平気で出歩いてたであろうヒキーは全体の八割ぐらいいそうだよな
女は昼間からうろついてても何も問題ないけど昼から男は目立つからねえ
朝夕は通勤通学一般人の目があるし夜出歩いたら職質されるだろうし
700名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:27:45.69 ID:bfFmuoTc0
昭和30年代は凶悪犯罪オンパレード
701名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:28:59.28 ID:GnjULGPZ0
>>689
そう言う発想もあるか・・・
702名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:29:01.88 ID:jz7mUlZ60
老人ホームの高級な個別部屋で孤独死して1週間放置されてたって事件を思い出す
703名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:29:30.28 ID:XrekDQjF0
今は富豪の趣味で
スラムと高級住宅を境界線でわけてるな
704名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:30:13.19 ID:DDtLDB5hO
>>698
女衒なんか奴隷商人と同じだよ
そいつらのバックアップで仕事してる奴から全てのプライバシーを奪ったら
犯罪社会の色んな暗部が発覚しそうだ
705名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:30:30.39 ID:rdueidKB0
オイラwwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:30:57.68 ID:iGompiFKi
これまで新聞がうんざりするほど書きたててることをしたり顔で発言されても
たけし補正でコメントにやや味わいが出てるけど、普通のおっさんがこれ言ってたとしたら誰も注目しない
707名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:31:14.22 ID:ft5kVjJP0
>>13
>たけしのプライバシー写したフライデーを襲撃したくせに

もう答えでたな、80年代くらいから好き勝手やった世代だよなタケシ
708名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:32:54.11 ID:h9Tj4nfl0

たけしさんさすがっす

709名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:33:04.37 ID:Iy/zyJBP0
昔はよかったよ。今じゃお手伝いさんなんて雇えないもんな。
つか雇っても長続きしない。もう面接も疲れたから雇うのや
めたけど、家の周囲300mのどぶさらいがつらい。
710名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:34:24.29 ID:iqBVTKiU0
>>689
近所を気にする目がない、近所で誰も来にかけてくれないからこそ
堂々とヒキっていられるんじゃないか?
昔ならヒキろうと思ったって、近所が噂したり、隣の人が入ってきたりして
ヒキりづらいってのがあったわけだし
711名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:36:30.51 ID:6R6W8odi0
>>704
DDtLDB5hO
あなたの書き込みを改めてすべて読んで感じました
あなたは「たけし軍団」に憧れたことのある、元お笑い芸人でしょう
いや、芸人にもなれなかったクズでしょう
712名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:38:51.89 ID:p0ZIMgaB0
愛人と隠し子撮影されて頭にきて
弟子連れて出版社殴りこんで謹慎させられる破天荒芸人は好きだけど、
こんなつまらない分析で社会を斬ったつもりになってるおっさんは嫌いだ
713名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:40:39.32 ID:DDtLDB5hO
>>710
むしろ昔のほうが長男以外の冷や飯食いや形ばかりの仏道出家者も堂々と暮らしててヒキーには過ごしやすかったはず
まあ食えない家なら死んでたし
戦後の日本の過剰管理社会は義務教育や企業の新人洗脳研修に乗じて共産主義者が作った
714名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:41:53.29 ID:oMjj9rZO0
プライバシーの範囲が大きくなりすぎたんだよな。
氏名や住所すら知られなくて当然の社会。
犯罪から守ることと同時に周囲の目を気にしなくて良くなった。
それが世間体なる他人の目を遠ざけ、所謂恥の文化の崩壊に繋がった。
何せ行動は自由だが身元は明かさなくて良いわけである。
ネットの普及が拍車をかけ、身勝手で何が起こっても観客であるかのように当事者意識を持たない社会ができてしまった。
もしかしたらツイッターやフェイスブックの流行はその反動なのかもしれないね。
そこにプライバシー保護に毒された責任感のない馬鹿が度々現れるのはその証左だろう。
715名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:42:44.19 ID:nW5j/Jmx0
自分の場合ちょっとヒキった事があるけど
近所のおっちゃんが「庭仕事手伝え」って声かけてくれて
近所の庭の手入れなんかしたんだけど

素人の俺が掃除とかやってさ、それでもちゃんとお金くれるわけよ
数千円の小遣い程度じゃないよ
ちゃんとン万円の「仕事料」だよ
んで「ありがとう、奇麗になったよ」って感謝してくれる
これでオレは働く事の楽しさを取り戻しやがて再就職できた

やっぱね、この世知辛い時代
ご近所の助けってのはありがたいことだよ
716名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:43:52.71 ID:Xv4yqpRx0
エアコンで冷暖房するようになったから、窓とドアの締め切りはやむを得なくなった。
717名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:45:50.14 ID:KSsI0Sf00
震災そっちのけで韓流とか言ってるフジを許すな!

★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【スレ】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
718名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:46:02.83 ID:DDtLDB5hO
>>711
残念ながら私は過去かつて一度もお笑い芸人だったこともお笑い芸人を目指したこともございません
たけしは困ってる女は一応守ろうとする男かと思ってたら想像してたよりヤクザだった
まあ映画撮影の資金やモナの尻拭いで自分も借金があるか自分よりさらにヤクザなタニマチに逆らえない立場なのかもだけど
719名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:46:26.33 ID:XrekDQjF0
貧富の住宅に境界線あってもさ
結局他人のプライバシーを侵害するのは
720名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:46:28.49 ID:QqLC5GQk0
確かに強固なプライバシーの保護は、昔にはなかった色々な問題を生んでいると思う
これらの問題がよほど深刻化しない限り、社会の思考は変わらないだろうな
721名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:47:36.03 ID:1SwG0IEH0
>>1
こんな誰でも分かってる事を今更なに言ってんだたけし・・・
昔は醤油の貸し借りだってしたもんだって・・んなこたーわかってる
722大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/02(月) 11:47:37.88 ID:/Slur5xr0
>>696
死体の始末つけずに、砂浜で腐臭をはなつ迷惑行為はやめろ、松岡
723名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:48:24.84 ID:DDtLDB5hO
>>714
文句があんならまずオマエが名乗って書き込めやwここにw
724名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:49:11.89 ID:BUGWoVqt0
プライバシーか
体感的に携帯にカメラ付きだしたあたりから本格的に終わった感がある
725名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:51:48.41 ID:XrekDQjF0
貧乏人じゃ誰もプライバシー守ってくれないさw
726名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:53:37.65 ID:gVT+NDr30
そもそも、住所氏名がわかったところでやれる事なんてたかが知れてた。
ネットなんてもちろん電話も金持ちしか持ってなかったからね。
いたずらも嫌がらせも犯罪もする意味がなかった。
だからこそ腹が立てば殴りあってたんだよ。
今じゃコソコソ嫌がらせするだけだろ?
面と向かって文句も言えないから
プライバシーだって言ってなんでも隠そうとするんだ。
727名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:54:45.87 ID:DDtLDB5hO
>>725
有名人や権力者こそ無名の奴を対象とするより遥かに異常な頭数と熱意でプライバシーを侵害管理されてるけどな
それもいかがわしいルーツを持った他人に
728名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:54:48.45 ID:O6x99dGv0
>>681
無関心じゃなくて散々通報しまくってなかったっけ?
729名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:56:00.39 ID:XrekDQjF0
だからオープンソースでいこう
730名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:56:04.99 ID:O4TeM5M50
>>13
たけしのプライバシーじゃなくて
相手の若い娘のプライバシーを問題にしてたよ たけしは
731名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:57:43.93 ID:Zd8BMpCY0
逆転の発想でさ、孤独氏いいじゃんって思うのもいい゛ゃないか
それまで孤独に生きてたんだから死ぬときになって義理で見送られたって
うざいだけでしょ
誰もがたけしみたいに弟子やファンにみまもられて死にたいわけじゃないんだよ
大事なのは腐臭とかで迷惑かけないようにすることで、孤独氏をふせぐことではない気がする。
そもそも70まで生きたら、そろそろいいだろ
732名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:58:45.63 ID:DDtLDB5hO
まあたけしも
自分や身内のプライバシーを侵害されて怒る側から他人のプライバシーを侵害して喜ぶ側にシフトチェンジしようとしてんだろうな
悪いやつだ
733名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:59:57.89 ID:4IkZPovy0
確かに日本は過剰過ぎ。
734名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:01:09.43 ID:sFFw+42LO
よく言われるけど日本は紙と木の家だからまわりから丸わかりだから、
見ちゃいけないというか見られてるのを気にさせたらいけない。
そうじゃないと暮らしにくい。
いわば周りがその人のプライバシーを大事にしてたんじゃないか。
見て良いか、見たことを言って良いか、の線引きを探りつつ暮らしてた。
ちゃんと知り合うまではお節介はしない、してはいけない。
先に無神経にお節介にも他人のことに口をだすからプライバシーを主張しだした。
そうするとたけしの話は逆なんじゃないのか
735名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:01:38.06 ID:UkKpa9gI0
かなり昔から同じこと言ってるよな
ノスタルジーというか愚痴というか、でも影響力発揮しようとすると政治やることになっちまうしなw
736名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:02:14.66 ID:O4TeM5M50
昔はフンドシだったけど、今の若者はほとんどトランクス
ブリーフぐらいがちょうどいい

って話だろ?
737名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:04:08.52 ID:oOvdWCf6O
(^_^;)イヤハヤ 組織的秘密構造が個人レベルに下がって、何もかも秘密にしてしまったからな


(・o・)人権屋マスゴミがバカを増やした責任は重いな


738名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:04:57.41 ID:GnjULGPZ0
>>731
テリー伊藤がそう言う考えだったよ
1人で暮らして1人で死んで何が悪いのって?
批判とか哀れむのは奢りだろって言ってたの見た事ある
その人の背景何があるかわからないのに、プライベート隠しすぎだってのはちょっとね・・
739大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/02(月) 12:06:32.06 ID:/Slur5xr0
>>734
鉄筋コンクリート内部の格子鉄線だけでソナー探知できなくなるような熱線だったら役立たずなんだから工作やめろよ・・・
740名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:06:46.28 ID:3+7pZyt40
>>730
目くそ鼻くそ
741名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:09:34.15 ID:O4TeM5M50
>>740
自己のためか 人のためか
では大きく違う
742名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:10:00.98 ID:oOvdWCf6O
図書館・博物館・美術館・資料館が反日ギルドの根城になって一般日本国民を排除しています。

【コミンテルン1932年テーゼより】
「反動的戦争においては、革命的階級は、ただ自国政府の敗北のみを望むことができる。
政府軍の敗北は、日本の君主制[天皇家]政府を弱体化し、
支配階級に対する内戦[共産革命]を容易ならしめるだろう。…」

(^_^;)イヤハヤ ★反日工作員に洗脳されなてきゃ利用できないなんて異常だな


(・o・)国旗掲揚、国歌演奏を毎日やれよな反日基地外
743名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:10:14.75 ID:9MugRXFl0

だけどビートたけしだって自分の家の中を一般公開してないでしょ。
744名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:11:56.70 ID:pcggY1eX0
>>4
平成の方が優れてるとでも?
まぁ、どっちもどっちだけど
745名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:13:56.14 ID:DDtLDB5hO
>>734
エスカレーターでJKやOLのミニスカ盗撮してる奴がいたら
変な男がいるけど気にしないでと女性に馴れ馴れしく話し掛けて家で毎日Upファイルチェックするより
盗撮されてるよ!
とでかい声で女に注意して男のほうを捕まえるもんだ
なるべく見て見ぬふりして目の前で露骨に話題にしないようにってのは
むしろ盗撮行為を助長する共犯みたいなもんだよ
746名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:14:42.33 ID:zP1ZWbmW0
>>730
バレテ困ることをしなければ良いだけ
747名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:15:51.62 ID:yYDgBEzeO
なんで、たけしって貧乏育ちぶるんだろうね?
比較的裕福な育ちなのに。

なんかやたら下町小僧を売りにしてて、芸人の割にいいとこ育ちでいいとこの学校行ってたことに
なんかコンプレックスあるのかね?
坊ちゃん育ちのやつが不良ぶりたいのと同じか?
748名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:16:57.98 ID:DDtLDB5hO
>>746
バレて困らないならオマエの私生活と個人情報もよこせ
悪いことしてないんだろ
食事や排泄、セックスの回数やその内容まで公開で管理してやるわ
749名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:17:43.73 ID:tDMuNGd+0
和歌山市雑賀屋町東ノ丁62 本籍
小山克之
同和たかり詐欺師
750名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:18:01.86 ID:XrekDQjF0
隠すほど金あるのは
みんな行動同じだしな
751名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:18:23.31 ID:GnjULGPZ0
>>747
確かにね・・下町育ちアピールよくするけど
当時子供を何人も大学まで行かせるとか話す内容と逆だよね・・
752名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:18:38.59 ID:4JXn8N010
昔はよかったって当たり前じゃんか。昭和が日本のピークだったんだから。
753名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:19:41.78 ID:Uv4GYXprO
>>741
人のためにやったから仕方ないという自己弁護か
754名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:20:00.55 ID:DDtLDB5hO
帝国主義者や社会共産主義者って
結局はあらゆる機会をとらえて全大衆の情報を管理下に置き洗脳社会を作るきっかけ作りにしたいだけなんだよな
しかも己の個人情報を公開する意志はない
755大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/02(月) 12:20:27.04 ID:/Slur5xr0
たけしは、フランス人の紅い壁にだまされてるだけだからな
あれただの酒乱ですから、いまの資本主義は酒乱です
756名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:20:37.64 ID:knjUfNlf0
たけしはその影響力使って政治家や財界の奴らにそれを言ってやってくれ。
それは絶対にやらないだろうけど
フライデー襲撃以上に干されるだろうし
たけしと言ってもいざとなればいちタレントでしかない
紳助の例を見てもわかるようにマスコミ裏方のほうが圧倒的に強い
結局こういう論説ってなんの権限もない大衆が読んで、
自分は不幸な時代に生まれたんだな・・と思わせる効果しかないよね
757大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/02(月) 12:22:36.10 ID:/Slur5xr0
ユダヤ人排斥と普段いってる馬鹿にかぎって、ユダヤ洗脳されちゃったタケシの言うこと引用するって何よ?
758名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:22:48.55 ID:Sbazc/mrO
>>747
>>751
母親がまともじゃなかったら極貧だったなw
759名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:23:59.29 ID:AnwIQc0j0
ビューティーたけし
760名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:25:02.87 ID:8H4158Cr0
またお笑いジジイの投げっぱなしジャーマンか
761名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:26:44.14 ID:XrekDQjF0
金あって買うものは昔の人と変わらない感覚だろ
それに金あると変な連中が絡むから嫌なんだろうね
762名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:27:03.05 ID:BP2194G60
フライデー襲撃したタケちゃんがプライバシーに一番敏感な件・・・
763名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:27:18.67 ID:5iKMOhIu0
まずはビートきよしを助けよう!
764名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:29:13.09 ID:knjUfNlf0
>>752
戦前は日本史上もっとも領土が広かったし、
戦争負けたあとにもバブル味わってたんだよな

平成は昭和のツケ負わされてるぞ・・・ふざけんな
765名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:30:06.33 ID:HePtNAqv0
普通に市とかがまとめて相談窓口作ればいいんだな。と言っても近所の
ジジババに委託すんのは勘弁してくれw 民生委員とか。ただの噂
バラまきマシーンと化す。相談なんかできるかw
766名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:30:13.09 ID:XrekDQjF0
日本で金稼いでも自由に使える国でもないな
誰かにとられるんだろう
767名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:31:30.40 ID:JEjamwci0
【ニコ生】小6なんちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 】 12/04/02(月)12:17:25 【 No.1120746 】 [返信]
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87736068
768名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:32:28.98 ID:XrekDQjF0
金稼いでコンクリの中で住んでも結局それが死角になる
769名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:35:22.02 ID:JYky7u5NO
コマネチ!!ニートタケシのスポーツ大勝
770名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:35:31.90 ID:zIbD+m6f0
じゃあ、フライデー襲撃するなよ
771名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:36:51.81 ID:DDtLDB5hO
監視するやつ特に白人が自分らを棚に上げる口実を探ってみると
そのルーツがインドのカースト制度の原形だったてのがわらえる
772名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:45:05.23 ID:IVTRWXkWO
いや、今の過程になるにも歴史があるだろ。
昔はそんなのだからよかったが、段々そんな行為を嘲笑うようになり、
恥ずかしくなって今に至る。
それが抜けてるからこの発言には共感できないんだよな。
見てるなら救ってくれよとなるが家庭の問題だで終わるからな。
773名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:47:18.65 ID:DDtLDB5hO
今度からそうゆー監視洗脳社会好きの呪術工作員見つけたら
自称がアーリア人だろうがユダヤ人だろうが中国人だろうが
バラモン
て呼んでやろう
蟲毒の術とかダビデの星とか乱交神殿の悪魔使役とか生贄の巫術とか逆凪ぎ避けの形代とか
やることがいろいろうざい
774名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:49:43.60 ID:gVT+NDr30
隠すから見てやろうと思う。
もともとオープンだと人のプライバシーになんか興味ない。
ただ情報流出が犯罪に巻き込まれてしまうような時代だから
隠さざるを得ない。
775名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:49:51.89 ID:Wvqv1A1KO
>>1
『元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/

>>2
……生きてくれ

>>10
ですね
776名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:50:15.57 ID:r/XttCDu0
タレントごときが語るな、クズ
777名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:50:19.41 ID:dgYABluu0
>>684
中央主義(中央集権国家)と地方主義(地域コミュニティ)といえば、
おなじみの話と思えるんじゃないか?

今の普通の日本人はあまり実感はない(というか見て見ぬふり)かもしれんが、
沖縄にとっては今一番ホットな問題だろう
778名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:50:47.42 ID:8lRVh1QoP
かといって、昔に戻りたいとは思わないなあ

孤独死上等
779名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:51:32.37 ID:u1LQ/tK70
>>1
ビーいんぐ系のチョソ擦り寄りビートが何言ってんだ
780名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:52:59.91 ID:Nmso5Vpx0
誰かタケシの秘密のアトリエとやらにカチコミかけてやれよ
781名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:54:04.69 ID:VFZyXLpb0
>>50
(U^ω^)わんわんお!
( =^ω^)にゃんにゃんお!
782名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:57:28.68 ID:XrekDQjF0
加齢臭だったりウンコ臭だったりすげえな
783名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:58:18.47 ID:DDtLDB5hO
>>774
悪意があるから人の価値を貶めるべく隠したがっているものを余計に見ようとする
見ようとするけど相手に関心を持つだけの価値があるとは言いたくないから興味はないという
嫌がる相手の感情を踏みにじりたいから隠すほうが間違いといい
自分優位と安全とプライバシーは守りたいので犯罪に巻き込まれることを理由に己の情報は隠し
相手の犯罪被害は眼中なし
これがオマエの世界観だ
784名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:08:51.83 ID:HAWVONyS0

やっぱりビートはきよしに限るよな
785名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:14:05.85 ID:MB3xjlzm0
何事も良い点と悪い点は出てくるからしょうがねぇな
昔の村八分は凄まじかっただろうし
786名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:19:12.37 ID:Vb2nKm/FO
今これやると相談相手より
先に物取りくるし顔見ちゃったら物だけじゃ済まない
787名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:19:17.34 ID:gUq2Fg3rO
このジジイは真実をねじ曲げて汚く味付けし秘密をばらすよな
788名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:23:52.20 ID:vptkYbiyO
何で今をもっと良くしようという発想にならないんだろう
789名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:28:45.72 ID:O4TeM5M50
リアルだとプライバシー重視なのに
ネットだと(ツイッターとかで)プライバシー丸出し ふしぎ!
790名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:28:54.52 ID:D3dgldz2O
>>たけし
「だから、Googleのプライバシー蹂躙には目を瞑れ」
そう言いたいのか?
791名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:34:21.95 ID:6GM2FWNNO
今でも僻地の田舎では
村八分の習慣あるよ。
マット殺人事件なんか
中学生は親達が嫌ってたから悪い事したと
感じてなかった。

昔のプライバシー無しの監視状態が良ければ
今でも良い習慣なら残ってると思うけど
習慣以前に慣わしを重視してたから
用事で行事の手伝い出来なければ味噌糞に言われ
家を新しくしたら妬まれと普段は仲良くしてて
親族なのに恐ろしい程に
叩く。昔が良くて今が悪い訳では無いと思う。
犯罪は今も昔も変わりなくあるけど
今は情報が詳しく多く流れるから。
昔は闇に葬られたり
情報が伝わらなかっただけ。
792名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:38:51.28 ID:xNdCW3GjP
中国人強盗団が喜びそうな話だな
793名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:44:01.27 ID:9XzHFqzZO
>>790
ずいぶん話が飛躍するな
794名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:50:29.02 ID:qn7Bg+Pi0
お前がTVに居るのが最大の問題
795名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:01:50.14 ID:2hf392Rb0
食うにも困らず、犯罪率は大分下がったし
今の方がいい社会だと思う
満ち足りて細かいところに目がいっているだけ
満ち足りたからこそ「子孫を沢山残さねば」という気が起きないから少子化
「お金が足りない」ってのは理由にならない
昔はもっと貧乏だったのだから
796名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:03:09.87 ID:Pm2r2ROVP
>>10
だな無知は罪
797名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:10:27.24 ID:txWtKRz60
これからどんどん外出しなくても生きていける時代になる。
もう昭和は2度と戻ってこないんだよ。
798名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:10:39.68 ID:gUq2Fg3rO
>>795
中絶増えてるだけ
799名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:11:10.01 ID:S14AAeI30
10年ほど前にオートロックなんかないマンションに住んでて、
最初は警戒してたけどそんな悪い人ばかりじゃないって思い始めて
二重鍵にしてたのをやめて元からついてるショボイ鍵だけにしたら
ある日中国人窃盗団に入られて数十万のカメラを盗まれたよ。
800名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:12:15.17 ID:tfzgvilF0
問題は公過ぎる意識だろ。
自由が無いから、閉じこもるしかなくなる。
801名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:12:43.56 ID:k6L36E/r0
自分の事をオイラとか抜かす奴ウザい。
こいつコメディアンのクセに全然面白くない。
802名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:15:19.07 ID:kfkBqdF40
タワーマンションの生活感の無さは異常
変な施設に入れられてるのかと錯覚する

田舎者の知人曰く
あの生活感の無さがむしろいいらしい

そりゃ自殺者3万も出るよなぁと思った


803名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:18:10.11 ID:kfkBqdF40
田舎でコミュ障だった奴が
都会に出て来てきてもコミュ障

ここは特にそういう奴が多いよね
804名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:20:20.49 ID:1RgFy6UF0
愛人のプライバシー書かれて雑誌社に殴り込んだ人がどの口で言うのかねw
805名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:22:08.64 ID:PAKDuByy0
石ノ森章太郎邸は現在もそのままです。
付近に漫画家が多く住んでてよくすれ違いますよ〜。
806名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:23:42.15 ID:sD6TdLv00
自分のことを
おいらっていうのを
辞めるタイミングが
つかめない
807名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:29:11.77 ID:LCAo7ubE0
>>1
いいんだけど、あなたならもっと体系的に哲学的に結論できるはず。
それに、10年前から言ってほしかった。

あなたならもっと芸術的にも表現できるはず。
例えば、Pink Floydの“壁”ぐらいに。
それができないから、年寄り臭く響いてしまう。
808名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:39:09.06 ID:GK2dptWS0
たけしが狂った
自分で言ってる事を自己否定してる
馬鹿なのか
809名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:42:53.90 ID:LCAo7ubE0
「自分で言ってる事を自己否定」……
810名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:47:47.96 ID:Jn+H8HNIO
おいどんもなんかね

わい
おれ
わし
拙者
わて
自分
ぼくちん

なんかね・・
811名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:53:34.65 ID:6G+e8FRm0
昔は引きこもったり育児放棄したりするような頭のおかしな奴は
町内の恥だからってあれこれ口出しするような連中が一杯いたもんだ
っていう話だろう。確かにそういう世話焼きのおかげでこの手の問題は
けっこう解決してきたのかも知れんね。
812名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:54:16.75 ID:oMoaLenn0
あながち間違ってない気もするな。
まぁこう思うのはこのスレをみてても少数派なんだろうが。
813名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:56:27.04 ID:7sXe1DaAO
今も隣近所に関心がある人は大勢いるよ
しかし今は遠目に見て噂するだけだけどね
814名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:58:14.89 ID:DkrxVcnF0
20年前は道のそこらじゅうにゴミが捨ててあったもんだけど
今じゃ空き缶一つ見るのもまれ
マナーはよくなったとは思うけどな
815名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:58:50.96 ID:O2lvF7qp0
>>812
俺も間違ってないと思うよ

ただ、もっと突き詰めると都市化が原因だから
結局、どうしようもないよね。
816名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:06:32.11 ID:9RqFrG8a0
>>1
なんだ、フライデーの話じゃないのか
817名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:07:12.12 ID:ezxgdAez0
昔は良かったなあ。
818名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:08:27.70 ID:pLN4P6sf0
じゃあ、まずテメーからやれ。
819名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:10:18.41 ID:hC5OO/+k0
>>818
たけしは大金持ちだもの
子分も大勢いるし関係ないだろ
820名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:12:14.83 ID:DDtLDB5hO
>>811
昔こそ恥になるような奴は座敷の奥に隠しておいたもんだ
恥と知りながらわざわざ毎日日課報告とばかりに世界に見世物として晒して
スポンサー募ったあげく勝手にコーチを自称する遠距離の赤の他人が家の奥深くの一般人のプライバシーに
インターネットを通じて婉曲に個人行動に干渉しそのネタを政治や大衆操作にまで利用とか
そんな連中が現れたのは世界でも初めてのことじゃないかと思うわ
821名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:13:17.03 ID:hC5OO/+k0
>>817
子育てに関しては、これから日本に生まれる貧困層にとって昔のほうが良かったかもね
これはたけしの生まれた足立区の話だからね
どのくらいの暮らしから貧困層と定義すべきかな
822名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:13:18.43 ID:oMoaLenn0
>>815
少なくとも、核家族じゃなくて大家族になるだけでも違うと思うけどね。
とにかく群れて協力していけば、社会で生活する上での色々なものが身に付くのかもしらん。
823名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:13:32.12 ID:LshdwztA0
タケシの世代が今の時代の先駆者だったんじゃないの?
核家族、ニューファミリーなんてね。
824名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:15:31.69 ID:pLN4P6sf0
>>819
偉そうにヒヒョーしてるから言ってやっただけだ。
825名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:15:48.92 ID:IRLuKslqP
>>812
ニュー速+の連中を普通と思わないほうがいい
社会の底辺の集まりだから
826名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:17:45.79 ID:I6IFxuub0
プライバシーってか気軽な人間関係がなくなったよな、日本って
落ちた荷物を拾ってあげたりするのも何か言われそうで躊躇うし
気軽に道聞けなくもなったなぁ
昔はそういうの出来てたはずなのに
827名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:18:40.48 ID:ezxgdAez0
ご近所の高齢者だが、人の家にズカズカと入ってきて、ジロジロ部屋を見回す人キモい。
828名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:19:44.06 ID:DDtLDB5hO
>>819
またミスター だものさん がレスしてる。

昔の2ちゃんねるはバリエーション豊かないかがわしい連中が代わる代わる色んな文体でレスしてた感じだったけど
最近はほんの数人のサクラでほとんどの板のほとんどのスレをまわしてるんじゃないかなって思う
829名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:20:21.59 ID:ASwFa8PH0
足立区を規準に語るなよ
昔ながらの土地は知った者同士で済むけど
新興住宅地はチョンが紛れ込んでくるんだぞ
830名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:21:55.94 ID:ubTcWuYS0
極貧から今は少しだけ豊かになった
そうなったら日本は崩壊しそう、誰も社会全体なんて考えていないのが
証明された
831名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:22:59.84 ID:kr7W9Jvc0
ど田舎に住んでみると今でも玄関あけっぱなしだったりする
感じたのは良い面、悪い面あるよ。夜9時には寝てんだよ真っ暗
遅く帰宅するだけで爺バアから泥棒してるんじゃないかとか噂されるw
832名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:27:20.98 ID:DDtLDB5hO
確かどっかのスレの情報によると
上位5人で2ちゃんねるの板の半分以上のスレを立ててたんだよねココ
大抵どこもスレ立て人と仲間たちが書き込んで勢い伸ばしてるし
あとアフィブロガーとか
833名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:30:09.24 ID:Px0ZKC8j0
今、貧乏人は馬鹿にされるだけ
「他人の不幸は蜜の味」という世の中だ
プライバシーを守りたい!
834名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:32:49.52 ID:O0MU4Afo0
>>822 核家族になるのはジジババのせいじゃん。嫁イジメとかやってさ。                                                                                     
835名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:41:53.11 ID:HOJeiHLp0
>>1
平屋建てだけの時代じゃないから。
836名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:42:43.56 ID:BxdNABKC0
俺、家の鍵かけ忘れて嫁によく文句言われる
子供ころ家に鍵がなかったから鍵をかける習慣が今一付いてない
837名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:43:31.22 ID:oMoaLenn0
>>834
そこなんだよね。
確かに意地の悪いジジババはいる。
このことに限らず物事はいいことばかりじゃなく悪い面があるんだろう。
良いことと悪いことのバランス。
このバランスを調整していたのが昔は地域社会が担っていたってことなんじゃないかなって思う。
まぁ証拠もないし、調査もしてない。
838名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:45:57.03 ID:UhNtHyYP0
タケシ軍団引き連れて、震災被災地でボランティア活動でもすれば、
言い分を聞いてやろう。どうせ、「何で,俺が行きゃなきゃならのだ」と
悪態つくのが関の山だろう。
839名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:50:04.63 ID:DDtLDB5hO
そういやなんか去年被災地とかでは
手下引き連れた暴力団のやつが大挙してボランティアやってて現地がヤクザだらけになってたそうだ
なにが真の目的なのかはよくわかんないけども
840名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:58:42.63 ID:DDtLDB5hO
まあたまには庶民とコミュニケーションしてその支持を得なくてはという極道時代の任侠精神のあらわれならいいんだけど
古きよき時代の昔とは体質が変わったと嘆かれる最近の暴力団もそういうことするのかね
募金集め出したらビジネスと判断するけどさ
中抜きや仲間発注で利益誘導するに決まってるし
841名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:59:44.64 ID:pLYlPVlM0
こんなスレに42回も書き込んでる奴って
842名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:00:09.00 ID:/KnUgbnn0
たけしはたけし うちはうち
843名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:03:50.62 ID:7w7gAHCh0
楽勝爺さんのおもねりトークあきた
少しでもクリエイティブであるなら原発は反対だろうが!
844名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:07:19.51 ID:oSuC+MrP0
地域社会で幼女の面倒みたらみたで通報される世の中だしな
監視社会こわいわー
845名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:09:59.46 ID:DDtLDB5hO
タイムリーにも隣の香山スレでも似たようなことを指摘しているな
私ももはや昔のように単純無邪気にボランティア団体を信ずることはできないわ
妙な派閥を組んで変な縄張り活動やアンチ活動をしているし世の中の恐ろしさの片鱗を見た気がするね
見世物小屋の囃しじみた美談仕立ての募金活動は最低でも五・六年、可能なら十年以上全ての経過を追跡しなければ
その活動を評価してはならないと思う
これは過言ではない
846名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:13:52.70 ID:WVkzNI/N0
なんでこいつがECCの広告やってんだ?
847名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:20:02.97 ID:/P4HCNBl0
今もし外から丸見えの不幸な貧困家庭があったら
陰口と村八分で見て見ぬ嘲笑、DVでも起きていれば匿名で警察に通報
子供は学校で虐められ親は町内会や大家から立ち退くよう嫌がらせを受ける
プライバシーや貧富より助け合わないという問題の方が先行して根深い
848名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:24:13.12 ID:kSiDz10o0
税金当たり前に払ってから言おうな

849名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:32:48.33 ID:b+iGJcMk0
いまでも田舎だと夜しか鍵かけないのが大半じゃないの?
850名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:34:58.27 ID:6+V0lGZT0
今だって繋がりはあるんだけど
その場に居ない、自分の選んだ人とだけネット介して繋がっている

偶然その場に居た人や、たまたま近くに住む人なんかと仕方なく繋がる必要が無い。
繋がりたくも無い。寧ろ危険だから繋がらないでいい権利を必死で探す

今の方がラクに決まっているんだけど、本当は凄く贅沢なことなのかもしれない。
851名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:40:40.45 ID:gVxnI3ak0
原付きでグチャグチャになった割りには元気なのな
852名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:46:28.70 ID:tB2TCyCSO
都心への一点集中化が諸悪の根源だと思う
かと言って地方分権にも問題あるけどね
853名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:53:59.16 ID:R7fLhzMU0
あそこの子はね
ヒソヒソ
本当wギャハハハ
ヒソヒソ
うんうん
ヒソヒソ
それでそれで
ヒソヒソ
854名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:14:03.47 ID:mrUbaSQD0
民主党が政権持ってる事だよ
855名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:31:48.64 ID:Ze/rsc/d0
まず論があべこべ。
プライバシー侵害こそが、
ベールを剥がし
カリスマが仕事しにくくなった要因だろ。

856名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:35:55.63 ID:nWsuOA1jO
>>846
飲み屋でECCの社長に声掛けられて、CM出演頼まれて、酔った勢いでokしちゃったんだと
その時はコーヒーのCMかと思ってたらしい
857名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:42:20.79 ID:6D6fYy6x0
言いたいことは分かるけれど、だからといって近所のDQN一家の世話なんかしたくないし(笑)
858名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:44:24.12 ID:Odn24GeI0



プライバシーを悪として捉えるのは、共産主義者(右翼)だけ。

「お国のために尽くせ」は共産主義


859名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:11:43.78 ID:bQsBOf4Q0
俺の問題は(*´д`*)エクスタスィー不足だ。
860名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:19:41.26 ID:HxExLCSJ0
ビートがガキの時代の凶悪犯罪率は高いだろ
ビートはいつも俺がガキの頃はばっかりだな
861名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:42:40.11 ID:vU8Axo2O0
下町ネタしかねーのかよw
862名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:42:53.96 ID:9ik2bVA70
CBC
ビートたけしのあと4回だけヤラせてTV

2012年4月2日(月) 24時50分〜26時25分

863名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:44:45.97 ID:0B19IJifO
このスレに普通の日本人がいたら読んで欲しい
不具合でURL貼れなくなったので
realjapanese
blog
fc2
日本人の人権を侵害してる国があるみたいだから、知っていて欲しい
男女どちらも自衛の為に知っていて欲しい
大切な人への伝言も頼む
864名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:46:07.36 ID:LBGe5CvN0
>>4
昭和とか関係ないからw
865名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:56:03.22 ID:j/EPEF+3O
お前らがそうやって心に鍵をかけて他者をシャットアウトするから悪い
866名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:06:10.52 ID:GVm9Huf+0
社会の縦割り化は住民の集団化を無くし反乱を防ぐ手段でもあった
その結果政党と経団連と893の都合で世が回る事になったがな
867名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:32:52.21 ID:/HlMP3yU0
確かにそうだよなあ。小さな子供や年寄りがいる家が近所から放置されて誰も死んだの気づかないとかおかしいよな…。
868名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:33:56.55 ID:eU8qljhn0
過干渉に対して過防衛になるのは仕方ないだろ
869名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:36:05.85 ID:ugBvauF+0
この国から取るものがなくなるような
ど底辺国になればそういう生活に戻れるかもね
870名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:39:29.22 ID:kTHRbleZO
児童虐待なんかは昔の方があった
しかも表沙汰にならないから救済策もない
100年前は親が娘を売り飛ばすことは普通にあったからな
871名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:40:16.73 ID:RQdCUd2T0
虚業で稼いだ奴が偉そうに…。
872名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:42:27.89 ID:Q4GXX2CK0
なんて当たり障りのない発言
873名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:55:18.31 ID:Odn24GeI0



ゲームが犯罪を引き起こしている!

ゲームがなかった頃は犯罪一件もなかったのか

なんとゲームがある今よりも5ケタ多い数の犯罪がありました


874名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:06:13.14 ID:2f1Nj19S0
>>1
ただ、暗い側面もあったでしょ。
悪い噂が立つとそこで生活するのが困難になったり、
あまりにも地域コミュの密度が高くて。
875名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:08:13.29 ID:j1J/Kz0r0
難しい問題なんだよね
各種データの数字は確実に現代のほうが良いんだろうけれど
人間の幸せってそういうもんじゃない
国民幸福度の高いブータンなんかを見ればわかるように
人間が感じるもんなんだから
また人間は幸せに慣れてしまうから良い状態が続くより
悪い状態が混じるほうが幸せを感じるのかもしれない
876 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/02(月) 20:16:24.00 ID:x9RA4BcL0
ビート君の言うこともわかる
877名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:17:55.34 ID:I3rvF+GEO
プライバシーより防犯って考えだからね。ヤマアラシのジレンマだね
878名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:30:19.23 ID:GVm9Huf+0
別に昭和人が幸せを噛み締めながら生きていた訳でもあるまい
近代化して先進化した日本はある問題を解決したと同時に
別の新しい問題を抱えてそれから逃れられないでいるという話
879名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:41:58.03 ID:Ewa9V8l40

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
880名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:43:34.81 ID:9/uPoohC0
おいら
881名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:08:29.90 ID:2VUysTFrP
プライバシーは、豊かな時代だからこそ守れるからいいことでもあるんだよな。
ただ、いきすぎると調子にのった左翼とかマジョリティーが差別を逆手にとって理不尽な特権階級が出来上がる。
日本はそういうのにがんじがらめになって、進むも戻るもできないのが停滞の一つの要因でもある。
アメリカなんてもっと酷いのかね。
882名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 21:52:44.76 ID:LjvLHe+J0
プライバシーは必要だよ
それがないとイジメや村八分の危険性がぬぐえない
883納豆ウマ太郎@禁酒失敗(>_<) ◆UmaUmaRScc :2012/04/02(月) 21:54:49.93 ID:UCrgzZ6j0
レトリックの詐欺師
884名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:07:24.32 ID:WNy5ya0T0
和菓子屋に勤務してますが
おばあちゃんが留守番してすぐ開けて挨拶してくれる家は金持ちだ
チラシなんか配ると義理堅く来てくれる
家ばかり新しくても昼間誰も居ないor鍵を掛けて居留守の家は見た目はこぎれいでもカツカツしてる
885名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:13:41.73 ID:27RBAlGlO
プライバシーは必要、と必死に言ってる奴はやましい奴だろw
886名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:25:43.72 ID:hC5OO/+k0
例えば今の俺達にはプライバシーは必要なのだが
最初からそんなもんないよと育てられていれば必要じゃないんじゃないかって話だろ
887名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:32:46.93 ID:RuEoJHGr0
でも今はどうだい。
888名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:43:53.24 ID:im+Mk08Ei
朝鮮人や中国人さえ追い出せば鍵なんぞいらんと思う。
泥棒さえ全員死刑にすりゃあいいだけの話
そういう社会の効率性を考えないから人口が減る
889名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:46:26.82 ID:4tu5dpSk0
権威主義の理系バカが偉そうに言うな
890名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:02:20.87 ID:BISD1oBsO
そりゃ朝鮮人と中国人が増えた現代では鍵かけないとだめだろ…
泥棒のほとんどが中国人と韓国人なのにビートたけしさんは何を言ってるんだい?
891名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:04:34.84 ID:+TkI5UK60
泣いてる小学生に声でもかけたら通報される時代だしな
892名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:07:30.81 ID:ADkhwkNMO
そういう人いたら二ートなってないかも。
おせっかいが学校にも職場にもいなかったから…
おまいらは家庭に引き込もってるんだし。
893名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:07:47.88 ID:h06mBcvk0
デフレだよ、不況がキチガイを増やすんだよ
894名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:17:32.78 ID:LjvLHe+J0
ここがヘンだよ日本人で、ブラジル人がブラジルでは鍵を何重にもしている
と話していた
895名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:28:08.91 ID:J5M7Fa+2O
たけしがたまたま下町で生まれ育っただけだろ。
山の手の屋敷町とかだと昔もプライバシーがしっかりしていた。
896名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:34:37.84 ID:QJ8Jj/gh0
プライバシーの権利が浸透したお陰で凶悪犯罪減ったんだけどね。
肉親以外の人間に子供殺されなくなったし。
まあ歌舞いてナンボの河原乞食にとって住み辛い世の中になったのは確かだけど
897名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:37:20.37 ID:rvu3ARohO
たしかに在日のプライバシーばっかり守られてる。
豊かさの権利を主張して。
898名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:54:58.08 ID:LjvLHe+J0
監視社会は論外だ
個々人私生活に干渉されたくないし
899名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:03:26.62 ID:InipulKk0
>>895
田舎はもっと開放的だったよ
山の手の屋敷町とか人口の1%もない例を上げても反論にならん
900名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:23:15.10 ID:K8dDGXNd0
政府が福祉系SNS立ち上げればおk
facebook、mixiなどでは敷居が高いと
敬遠するような人も実名でWeb参加できるような形にすれば
かなり効果はある
901名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:51:32.72 ID:wH494c8o0
プライバシーをかたくなに守るのは当たり前
出版社の編集部を襲撃するような、気味の悪い奴とは関わり合いたくもないものな
902名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:04:36.44 ID:RecoR/cJ0
結論。

金持ちにはプライバシーがあっても良い。

貧乏人や一般人はプライバシーがない方が幸せ。
903名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:16:51.57 ID:5a1i+f56O
>>894
トイレ我慢して帰ってきた時に鍵掛かってるだけで涙目なのに何重にもなってたら‥恐ろしや
904名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 03:40:18.44 ID:c+d72c+50
結局、たけしは社会問題に触れそうで触れないところをねらってる電波芸者でしかない

タックルだってもう一歩踏み込めばおもしろくなるのに
必ず核心に迫ろうとするところでエンディングになるからな
あんなのにひっかかるのは学生まで
905名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:57:35.93 ID:YCuzCzWh0
ロックされてないからって個人情報が晒されてるからって
そこにつけこむ汚い人間が多いのが問題なんだろ
906名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:20:03.88 ID:Bl7T1l5o0
>>902

そこらじゅうから指差されてバカバカ言われてみれば、ウザイ処の迷惑じゃないって解るし
やった人間が逮捕されないで、ベニヤ板作りの自営業とか偶に盗聴器仕掛けたりする電気内装業の仕事を
普通に送れてるのも、釣り合いが取れないとか以前に社会が狂ってると思えてくるよ
907名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:20:52.50 ID:GH2vL7Nw0
あいかわらず殿は賢いね
908名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:22:50.68 ID:l9yT+cHW0

たけしもボケたなぁ・・・それらしい事適当に言うなよ。
現代社会問題の根源は「なかなか死なない老人達」だよ。
65才以上の役立たずが早く逝ってくれれば90%以上の問題は自然解決するんだから。
909名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:29:12.57 ID:/lrrZ3OT0
プライバシー無くせとか w
恥の文化が薄れつつあるからだよ!
失敗したら蟄居か、切腹する文化から、やり直しができる西欧文化が浸透してきたという事。 いい事じゃん!
ただ、生活が仏教とはいえ、心はほとんど無宗教だらけだから、自分を縛るものが無い。
西欧も似たような推移らしいが、今のところは、日本が酷い。 そりゃ、暴走人間が増えるのは当然。
対策? 無いよ! 暴走心やいき過ぎた個人主義をさとす指標がないんだから w
910名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:36:14.22 ID:8M8FYc8EO
釜風呂のが風情あって良かったと
電気温水にケチつけるじいさんそのもの
911名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:42:47.55 ID:bPlYlKdm0
>>908
別にボケてない。元から適当だし結構馬鹿な事も言いまくってる。
所詮「お笑いにしては賢い」ってだけの奴でしかない。
912名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:48:56.51 ID:225lvin60
外国人の指紋押捺制度が廃止されてからおかしくなったんだよ
913名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:51:33.82 ID:4wjoVreg0
シェアハウスとかいう長屋は流行ってるけど、これはたけしのいう昔ではないから注意な。プライバシー空間はこれでもかというくらいマモラレテイル。
914名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:51:38.29 ID:0ough85C0
お金の為によく分かりもしないくせに原発推進の片棒を担ぐことが
この時代が抱える問題の原因。
915名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:55:17.79 ID:iOtrdR2q0
>>50
試しに一週間ほどぬこだけを室内で保護してみるんだ
ドアを開け放っていても必ず帰ってくるようになるぞ!
916名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:02:05.31 ID:iTuC2zz+0
>>875
お前、ブータンの識字率知ってるか?
917大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/03(火) 09:05:07.75 ID:6OUrJ2yt0
こう言えば受けると思って言ってるんだろうけど、ねらい過ぎてバレバレという
918名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:05:28.01 ID:YCUFQT+b0
今でも田舎じゃ、鍵かけないで近所の人間が勝手に出入りしてるような場所もあるぜ。
919名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:05:34.25 ID:gT9p7JWC0
たけしの言葉ではプライバシーか
福本伸行の言葉では孤立せよだし
俺様の言葉では専門分野の細分化
920名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:07:13.01 ID:4map2lG20
>>1
お笑いタレント、芸能人が身の程知らずで政治を語るようになったのが、
この時代が抱える問題の最大の原因です。
921名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:08:33.19 ID:qCiVDxLA0
たけし監修 笑う虚構船

2012年 4月4日 (水)
00:18-01:13
日本テレビ

出演:
六角精児 津田寛治 加藤和樹 山崎樹範 大堀こういち
國本鍾建 浅見れいな 平愛梨 西村和彦
922名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:08:48.75 ID:W3UcRyZO0
>>904
あの番組は一番罪無さそうな阿川が一番罪深いよな。
良いトコで必ず茶目っ気入れてごまかす。
台本だろうけど。
923名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:12:09.15 ID:8M+YpS7s0

昔は、夏に風通しを良くするために、玄関を開けっ放しにしてた。
すると、靴が無くなる。
野良犬が咥えていくw
924名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:16:35.37 ID:egS1ysB80
昔なんてめちゃくちゃだよ。
ただ今と違って情報が公開されてないだけ。
団塊世代みればわかるじゃん。
けっこう自分に甘い奴が多いよ。
925名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:21:38.76 ID:tCubocpL0
あとは尊厳死を認めてもらえれば幸せ
926名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:23:50.53 ID:qti2nE9k0
 viva.gr
927名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:26:22.28 ID:eOrwAGCI0
脱税前科者ビートたけしが

テレビに出てるのが

現代の病
928名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:27:06.07 ID:7iQEzuwg0
現代でも首都圏のマンションだけど上層階だと風通し良くするために玄関ドア開けっ放ししてる家は
たまにあるよ
929名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:40:37.97 ID:63IblJFd0
子供が生まれ人口がどんどん増えて経済も日ごとに成長し国民全員がお金持ちに向かって行った時代と、
まったくその逆のどんどんと高齢化、翔しか、経済は冷え込み、先に好転の期待が無い時代では、
人心が全くちがいますね。
930名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:40:50.60 ID:hWEsGc9D0
人間は妬み僻み嫉みの塊だから、これは全員が平等の立場じゃないと成り立たない
特権階級の共産主義啓蒙活動ですね
931名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:52:05.61 ID:nJGol64E0
ノスタルジーとかそういうことじゃないと思うけど

結局オサレで先進的なアメリケンライフのうわべをなぞったけど
西洋人は私をかたくなに守る代わりに公の部分でも相当な強制がある点が見えてなかった
932名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:11:54.99 ID:mW/7EvuJ0
昔のたけしの映像をたんまりと見てきた
やっぱ若い頃のギラギラオーラがすっごいや
今あんな芸人いないもんなぁ
933名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:12:51.39 ID:wVgIi4Dj0
大多数の大人が50歳ぐらいで死ぬんならそれでいい
だも今は大人がいつまでも生きていて、若者以上にめんどくさくなりつつある
「昔は良かった」と言う人は自分達の事を棚に上げて、変わりたくない人ばかり
934名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:19:28.24 ID:9ks3ETaq0
外国人犯罪が増えたから
935名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:24:02.16 ID:yczSzSfS0
生活形態が多様な時代で
二度とタケシの言うような時代は無理、有り得ないんだよ。

その反面、安物の南欧風?w建売みたいな住宅によっては奇声出させて
昔の感覚で道路遊びさせるような底辺層の馬鹿親子も増殖してトラブルも増えてるし。
936名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:44:50.18 ID:HLEBiMY+0
世の中便利になったようでいて実は自由度も減ってんだ
937名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:05:12.30 ID:LF8nTKac0
>>881
いままさに「調子にのった左翼」が元凶ですな
938名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:34:23.87 ID:jsJSydtc0
拡散希望  よろしくう

青森市役所要望ページ
https://www.city.aomori.aomori.jp/voicedb/newentry.rbz
939名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:57:49.48 ID:KqocS8T10
その代わりにあるのがネットだろうと思うがなあ
940名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:29:35.74 ID:ZR/2psau0
お前ら騙されないほうがいいよ、
何かを批判してる奴にも、批判されるべき何かがあるということを。

問題の原因は、まさにたけしが出演している現場のメディアにあるんだよ。

人人の生活はいたって順調、その人人の生活に影響を与えるメディアのふるまいに、感化されてるのが人人なんだよ。
941名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:23:49.39 ID:Bl7T1l5o0
プライバシーとか以前に、仕事に生活に忙しいから近所付き合いする暇が無い

そんな人って結構居ると思うし、昭和の頃は週休2日の概念も無かった気がするのは気のせい?
それでもバブルでカネがあったから、ゆとりもあったんだろうなとか思ったり
942名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:27:04.01 ID:3OKXMcKk0
そのプライバシー云々で出版社に殴り込みかけたのってビートだろwww
むしろこういう世界を望んだのがビート、おまえだwww
943名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:27:57.94 ID:f+dWydKc0
>>895
足立区は下町じゃないので、念のため
自分で下町とかいってるらしいが、あそこは土百姓の住んでた田舎
東京15区ですらなかった
944 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:28:22.02 ID:QrOWepzAP
いやあ、明らかに家族制度の崩壊が原因だろ
945名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:30:23.00 ID:qIIZXmK0O
憲法13条の新しい人権ってやつだろ。
946名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:31:26.09 ID:bZ2KNscX0
>>1
その幼い頃に教えてもらった事を生かせない、たけし世代の言い訳。
947名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:31:58.53 ID:IuhU/fAX0
今の人口でマンション開放なんかやったら
あっという間にスラムになるからなぁw

そういえば、昔は土曜日は午後だけ休みだったから、
親が一日寝てることがなくてよく遊んでくれた、って話があったな。
948名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:32:17.00 ID:Zrg88ZW7O
このスレにいる普通の日本人全員に関係があるので読んで欲しい
規制?でURL貼れなくなったのでキーワード
realjapanese
blog
fc2
日本人の人権を侵害してる国があるみたいだから、知っていて欲しい
男女どちらも自衛の為に知っていて欲しい
身近にいる大切な人への伝言も頼む
毎日新聞の人間が起こした凶悪事件と酷似してる
949名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:34:36.07 ID:G6PQ9abo0
若いころは
下町の人情とか嘘っぱちだ
卑しいのぞき趣味の世界なんだ
って言ってたやん
950名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:35:25.90 ID:xL/tJCPM0
>>1
プライバシーっていうか単に金の問題だと思う
近代資本主義の限界が来てるし
日本人なりの美意識の欠如もあるし
951名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:36:36.36 ID:uizJcqyMO
核家族化 ずっと昔のフレーズ
952名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:39:04.96 ID:mVzN1LbW0
まあ、昔みたいに大家族、親類と集団で住むべきなんだよ
子育て、介護、貧困、孤独死全部解決よ
大家族システム優遇にに税制を買えるべき
全部外注すれば金がいくらあっても足りん
953名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:44:12.92 ID:z4pyuuNU0
昨今、「個人情報」って腫れ物に触るように持ち出すが、
たいがいが被害妄想に思う。
954名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:44:52.03 ID:alQH2Tve0
だって悪人が知恵を付けてきて、
個人情報で悪さするやつがいるからどうしようもない。
955名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:47:23.90 ID:alQH2Tve0
>>952
昔と比べて会社の規模が全体におっきくなったから、
50人未満くらいの企業に勤めなければ(もしくは地方公務員)、
自分の住む場所を選ぶ事なんてできないしね。
100人くらいの規模の会社でも海外とばされたりするし。
956名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:53:08.86 ID:36ctY6z80
なりすまし詐欺じゃないのかと警察に教えてあげると
個人情報保護で何言ってんだと、迷惑がられる昨今w
957名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:08:22.91 ID:RdJwsS6j0
全員が王様になっちまったんだよ
悪い意味で、貧富が無くなった
勘違い馬鹿が付け上がって偉そうにしてるのが今の世の中
そして既得権益連中がコッソリと甘い汁を吸う
958名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:11:04.35 ID:PU0FOEqhi
>>8
>ビートはいいこと言うなー

ビートきよしさんの事だよな?
959名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:21:51.24 ID:Oaf4gxIKP
もっと言えば、過剰な人権、人道主義。
960名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:22:25.83 ID:o9S3pn/60
昔がいいなんて嘘っぱち、濃密な人間関係で精神がやられる。
ネットなかったから悲惨なニュースが隠蔽されてただけ。
人権がない分もっと酷い。
子供や妻を殴り倒しても罪じゃないし、立ちションだし、公害もいっぱい。
下品、粗暴、非道。
961名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:23:05.69 ID:/RK4Dvi/0
正解
962名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:24:51.89 ID:iV8csqCt0
>>748
バカじゃねーの
963名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:30:06.35 ID:WmFusJKm0
まんざいしが市民の代表づらするようになってからじゃねえか、日本が失速したのは。
964名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:41:58.29 ID:oOPEa9aj0
施錠してないなら泥棒に入られて当たり前の時代だからなぁ。
福島なんて震災直後に所謂火事場泥棒が大挙して押し寄せた訳だし。
965名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:01:21.37 ID:g3G7nxcFO
盗撮を取り締まるようになってからと原発事故から世の中がおかしくなった。
966名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:23:15.65 ID:bllR7qbd0
どうしようもないさ
967名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:37:28.06 ID:XVLIrReAO
オイラもこの問題は仕方ないと思うんだ
968名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:37:42.38 ID:2gdD6yHw0
近所のDQN家族にプライバシー開放されても困るだろ
969名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:47:18.82 ID:bllR7qbd0
いつまで昭和引きずってるの・・・・
970名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:02:13.57 ID:Ed9AOc2/0
割り切らない、日本社会の問題だろうな。
全部ドライにやるならそれはそれでうまくいくような思想や法の運用があるんだろうけど、強者が都合のいい解釈で背反する思想の利益だけを取ろうとすると、合法な弱肉強食時代になる。
日本に不足してるのは、統合された法思想か、又は法とは別の権威を伴う統合された思想。
971名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:08:38.02 ID:Ed9AOc2/0
でも弱肉強食の思想自体は否定しきれないんだよ。進化論と同じで。
では統合された思想とはどうあるべきかという問題になる。
死生観にもつながる大きなテーマだけど、今の日本人にはココに手を入れる器量はない。残念だけど。効率的な社会は死へ向かう運命なんだな。
972名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:12:56.51 ID:Ed9AOc2/0
死なないものはないんだよ。でも恐れず受け入れてもいいんじゃないかな。古いものが消えることで、そこで新しいものが生まれて成長が始まるわけだ。安らかな死を迎えさせてやろう。大丈夫。
973名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:15:56.90 ID:Ed9AOc2/0
別に貧しいことが悪いことじゃない。ビートたけしならわかってるんじゃないのかな。話の続きを聞きたい。
974名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:16:58.97 ID:wi5DQgZe0
権威の形態によるけどね。
小泉のようにいわゆる世論を味方につけるやり方もある。
日本には既に統合された思想も哲学も何もかも存在している。

それら極めて複雑なシステムになっている思考の穴を見つけることが大事。
と思っている人が大多数なのが一番の問題。
先に進むのに必要なのは穴を見つけることではなく、穴を塞ぎ補修する余裕。
穴を見つけるのはただの過程。

システムが優秀すぎるからそれについていけず、腐るのが一番よくない。
システムについていくために個々人が段階を踏んでゆっくりかつ確実に歩もうよ。
975名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:59:38.53 ID:laWeKj9wO
で、たけしの住んでるお家はどうなってるの?
976名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:03:20.73 ID:Ed9AOc2/0
余裕を持った者が次世代への可能性を作り出し日本をついで行くんだろうね。
でも先にあるのは、穏やかな死か、熾烈な生だと思えるよ。僕には。
977名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:11:19.70 ID:/oAzYm5l0
一番の悪は娯楽関係の著作権
全てフリーにすればもっと便利になるのに 馬鹿みたい
978名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:24:21.20 ID:jsyS3JXm0
誰にでも怒ったり文句を言う事をキレ芸とか持て囃して
諦めない事は良い事だとバカの欲望ですら正当化したり
最大の問題、出来婚は最先端で当然の事だとバカ共に知恵をつけさせた
TV、マスゴミ関係者
979名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:25:43.64 ID:gRNoi7Qk0
ズレたこと言ってるなぁ
980名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:30:02.44 ID:9GtJge680
さすがに上がって道楽で仕事してる人間は言う事が違う
981名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:34:04.00 ID:qeKTzJKs0
フライデー事件ってプライバシーの侵害でたけしが講談社に乗り込んだ事件だろ。

何をこいつは言ってるの?
982名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:40:37.38 ID:HnmFhWH90
未婚や少子化の原因はまあネットの普及とネット依存による非リア充化とコミュ症だろうけどね。
983名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:46:42.02 ID:qeKTzJKs0
15年ぐらい前のタックルでオヤジ狩りの話になったときも変なこと言ってたのが今も忘れられない。

「でもあれだよ、オヤジ狩りしてる奴らも団塊の世代は強いって知ってるらしいから、あいつら団塊世代だけは襲わないんだよな」

ないないと思った。
984名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:52:06.02 ID:hI1s8uvs0
>>941
たけしが言ってるのはバブルよりもっと前の話。
985名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:55:45.64 ID:BtCUTH+pP
このまま国家破綻すれば、また嫌でも貧乏国になれるさ
986名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:59:58.41 ID:JoI9uN4Z0
祖母が昔浅草に住んでいたから江戸っ子のDNAがあるのか、
俺も車の鍵はめったにかけないな。
1回だけキチガイのホームレスババアに鍵だけ盗まれたけど。
基本的にみんなを信用してかけない。本当は面倒くさいからかけない。
987名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:05:01.63 ID:kG0+NYCf0
平和憲法があれば戦争は起きない!て理屈に酷似している。
みんな信頼しあえば犯罪も起きない。
例え起きたとしてもそれはたまたま運が悪かっただけってね。
988名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:30:26.34 ID:ZivwKpv50
思い出補正
989名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:33:17.55 ID:igvWVkjE0
990名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:49:23.74 ID:X8q8WVmHP
wwwwwwまあなwwww
991名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:12:25.09 ID:sGN4+5nm0
沈み行く船ってのは誰もが余裕をなくしてギクシャクするからなぁ
倒産・リストラの憂き目にあったひとはもちろん、利権で守られて
高収入を得てる人だって、いつくずれるかビクビクしてる世の中だし・・・

誰もが夢を持てず将来に不安を抱えて自分たちのことで精一杯
プライバシーがどうとかの問題じゃないな
992名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:12:58.98 ID:QRXxRGv3P
たけしw
993名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:17:17.42 ID:QRXxRGv3P
よっしゃw
994名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:17:24.36 ID:jaOPwZoC0
プライバシーとセキュリティに値段を付ることを思いついた連中のせいで面倒くさくなったのは確か。
やれカードキーだプライバシーポリシーだととにかくやりづらい。

仕事を家に持ち帰ってやるのがセキュリティ的にヤバいって認識が定着した点だけは評価する。
995名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:20:12.89 ID:KBWt/IA0O
向こう3軒両隣り
袖すりあうも多生の縁

だっけか?
996名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:22:25.80 ID:YgmOpIjh0
問題提起はする、その主張は頷ける処が多かったりしたりしなかったりするけれど
根っこの価値観は同じなんだなぁとは思う。
思うのだけれど、じゃぁ解決策は? TVタックルにせよ他にせよ
問題提起はしても、具体的な解決案は示さない。お笑い芸人だから、貧乏な育ちで頭が悪いからって理由で。
もうずっとこれ。

このおじいちゃんは何を目的にしてるんだろう?お金?もう十分稼いでるはず。
表に出てない巨額の借金があるのかな?
997名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:31:44.97 ID:QRXxRGv3P
:
998名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:31:56.64 ID:/c0KM8Qq0
999名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:37:03.40 ID:d17PvgMY0
999ならビートたけし引退
1000名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:41:01.59 ID:OfQNgkxu0
>>996
>このおじいちゃんは何を目的にしてるんだろう?お金?もう十分稼いでるはず。
>表に出てない巨額の借金があるのかな?

今引退して隠居生活になったらポンコツ軍団の大部分の芸無しが路頭に迷う事になる、しかし喰始さんみたいに弟子達にコント劇をやらせる気配も無し、はっきり言って意味不明。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。