【TPP】 ごまかし並べた政府 全国紙に全面広告掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 31日付の「朝日」「読売」「毎日」「日経」「産経」など全国紙に環太平洋連携協定(TPP)に
関する政府広報が載っています。1ページ全面を使い、「国民のみなさまに積極的に情報を
お伝えし、国民的議論を経た上で、あくまで国益の視点に立って結論を得ていきます」と
銘打っていますが、見え透いたごまかしに満ちています。

 「新しい貿易や投資のルール作りを日本がリードしていく」とあります。過去、米国言いなりの
外交交渉を続けてきた日本がどうしてTPP交渉をリードできるというのでしょうか。

 TPP交渉に日本が参加するには米議会の承認が必要とされます。議会承認を得るための
事前交渉で米政府は改めて「例外なき関税撤廃」に応じるか、しつこく迫り、日本は「すべてを
交渉のテーブルに乗せる」と約束しました。食品安全基準や郵政などでも米側の要求をの
むかどうかが焦点です。「日本がリード」するどころではありません。

 「美しい農村などは断固として守り抜き」と言います。政府の試算でもTPPに入ったら食料
自給率は13%にまで落ち込みます。「美しい農村」を守れるわけがありません。

 「国民に情報を伝える」というのも事実ではありません。TPP交渉では各国の提案や交渉文書は
4年間極秘扱いです。日本共産党の志位和夫委員長が1月の衆院本会議でこの問題をただした
のに対し、野田佳彦首相は「当然」と開き直りました。十分な情報に基づいて国民が議論する
ことなど望むべくもないのがTPP交渉です。 (山田俊英)

ソース   しんぶん赤旗 2012年4月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-01/2012040104_05_1.html
2名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:32:37.12 ID:iNxYEXvw0
>>1 などと意味不明な供述をしており
警察では余罪がないか調べています。
3名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:32:41.03 ID:kzgRxmRv0
嘘つきと売国が断罪するバカの読み物
4名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:34:44.46 ID:rH/7PyQi0
>>1
>九段の社で待っててね


きめえ

5名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:34:45.36 ID:0Rl8P63+0

野豚wwwwwwwwwwww
6名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:34:55.65 ID:FzKN50U10
どうみてもアメリカの得にしかならんだろ
経団連企業には恩恵あるかもしれんが
7名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:35:15.84 ID:nI7r4ntsP
兼業農家が居なくなれば農村はキレイになるけどね
8名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:35:39.81 ID:cMlqFBK60
この広告で電通も大儲け
9名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:35:43.59 ID:64e2DXAEO
はいはい
マスゴミと政府は米韓FTAについて一言どうぞ
10名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:36:06.49 ID:0r8yk7jq0

日本は、官僚主導政治。

いいかげん、政治家が主導している・・・のような幻想から目覚めましょう。
11名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:36:13.59 ID:6ZRkF9mD0
書いてることはいい線だけど赤旗はなぁ・・・
12名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:36:42.61 ID:u49sORbb0
アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/
13名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:37:03.45 ID:nV+gaWUm0
ドンドンドンドン 「あんちゃんだよ」
「ほんとにあんちゃんか? じゃあ、どうやって財源を確保したらいい?」
「法人税と軍事費!」
「おまえ共産党だろ」
14名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:37:17.28 ID:KaZA98rF0
とうとうマスコミに金をばらまき始めたか
15名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:37:55.13 ID:5fNqwlrv0
参加決めた時も野田豚の独断で積極的情報開示も国民的議論も国益の視点もなかったくせに。
ホントこいつら上っ面の言葉並べ立てるだけ。反吐が出る。
16名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:38:20.76 ID:4si3d/MS0
全国民が新聞とってるわけ無いだろ
一軒一軒配れよ
17名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:38:45.68 ID:Fr6EQpzD0
まだ官僚のせいにしてる馬鹿っているのか
18名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:39:33.25 ID:esdTbaA90
>>14
何を今更だが、新年度のご挨拶ですかねぇ? ホントにTPP村のクズ共は・・・
19名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:39:40.02 ID:Ta3aFfxa0
TPPに関しては赤旗が一番まとも
20名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:39:49.10 ID:6zDih85w0
今日の新聞でやればよかったのに
21名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:39:52.88 ID:Ncwknq9U0
節電のお願いとTPPでウハウハ極まりないマスコミ
22名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:39:53.69 ID:8gSahEE80
嘘つき詐欺師だと全国民に知れ渡っている現政府のいう事に耳を貸すのは特亜好き売国奴だけ
23名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:40:05.33 ID:rAjfYO3T0
>>6
アメリカも特にならないから大歓迎では無い。歓迎して欲しければ土産持ってこいってレベル。
現在のTPP参加国は日本が参加する条件にそれぞれが好き勝手な条件をつけてくる。
これはあくまで参加の条件だから公平とか公正とかは無縁の話。TPPに含まれない話まで飲まないといけない。
で、入ったところでその内容がどうなってるかはわからない。非公開だからさ。

高さもわからない水面も見えない状況で崖の上からダイブするようなものだよな。
24名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:40:11.11 ID:2qlzhFtb0
カスゴミへの口封じか
25名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:40:42.03 ID:T/izS+ry0
できもしない事を並べ立てて人々を騙すマニフェスト再び
26名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:41:09.36 ID:dZMT5F9K0
TPPに反対してるのはようする日本は世界では戦えないといってるも同じ
27名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:41:11.61 ID:74fTtlMp0
赤旗と言う時点で逆効果 意味無し 実質の政権応援党
28名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:41:29.25 ID:GKuhoXyrO
未だに政府とは思えない

ミンスのままごと
29名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:41:48.50 ID:rAjfYO3T0
>>19
中韓とアジア版TPPを作るって話になったら共産党は諸手を挙げて賛成すると思うぜ。
要するにアメリカが嫌いってだけだからさ。共産党は。
30名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:42:10.15 ID:CTvHr0rE0
またマスコミにばらまいたのね(´・ω・`)
31名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:43:13.40 ID:wH2dMbhN0
これはおかしいよね?決まってないのに宣伝って。
32名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:44:13.37 ID:SqIBmqMy0
と意味不明なことを。。
33名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:44:23.17 ID:NP1jFZMi0
これを掲載した新聞各社が、政府のイヌってことだな
34名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:44:33.35 ID:2grC3OTMO
農家が激減

補助金が大幅に減る

財政健全化

良いことじゃないか
35名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:44:35.15 ID:/pFedUBS0
オラ仕分け人仕事しろやカス
36名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:44:35.22 ID:gFSoDg8dO
武器も防具も持たずに戦地に自ら飛び込む様なもの。
民主が何をしたいなかさっぱり分からん
37名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:45:09.21 ID:gqG8lJq6O
内閣府の試算では、TPP参加によって日本のGDPが10年間で2.7兆円増えるとしていますが、
そのために被る国内産業の損失は7兆円以上に上り、これだけを考えるとまるでそろばんが合いません 。

これについての対応策を何も考えず、とりあえず参加を表明した日本の政治家。

100年前なら暗殺されるレベルだと思いませんか?


38名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:45:23.43 ID:4mZ3rL6/0
デフレなのに外資参入させて利益を海外に流出させちゃダメじゃんw

むしろ今はガチガチに国内市場を守らないと
逆にインフレでどうしようもない時は開放するんだよ
39名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:45:55.75 ID:pKa9HRFA0
新聞取ってる人なんてまだいたんだ
40名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:46:24.82 ID:n5gohvLZ0
>>26
日本は、安全性や社会保障や医療制度までも多国籍資本家に操られたくないんだよ

だからTPP反対なんだよ
41名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:47:00.04 ID:euU/et7R0
ああ、原発推進の責任もとらねーで
TPPとか抜かしてるどっかの党の経済馬鹿か
42名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:47:40.29 ID:phEuvzSC0
>過去、米国言いなりの外交交渉を続けてきた日本が
>どうしてTPP交渉をリードできるというのでしょうか。

「赤旗」という背景が説得力を半減させてるにも関わらず
それでもまだすごい説得力を感じさせる真実だw
43名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:47:44.81 ID:kZEQbNLKO
民主の奴等、10年分の経済効果を1年みたいな顔して誤魔化してたよな・・・。
44名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:49:18.29 ID:mGbyCfhr0
推進派 「大丈夫だって!TPPは公的サービスは交渉対象外だもん!安心して!」
 ↓
推進派 「民営化!民営化!とっとと民営化!」
45名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:49:20.49 ID:n5gohvLZ0
>>34
国内農業の雇用かモンサント企業の利益か選べと言われたら

国内農業だろ
46名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:49:33.37 ID:m8zmzWuH0
そうそう
日本が得なら誰も反対なんかせんわ
バイク王国だったのに権力傘に魔女狩りみたいなバイク撲滅運動やって
アメリカに言われたらソッコー規制緩和しやがる国賊は死ね
47名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:50:01.80 ID:LVwyxygC0
>>26
食品でも医療でも消費者として考えると日本のサービスって安全というか無難なんじゃないの?
48名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:50:19.22 ID:KO5PFZeT0
広告料で簡単にマスゴミを買収できるんだから気楽でいいなw
49名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:50:26.19 ID:wXyXb8bm0
新聞社に金払って具体的なことなしとかw

新聞社の擁護期待頼ってるのがミエミエ
50名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:50:26.90 ID:Yi5+7JJfP
>>1
でも結局飲むしか道ないわけでしょ
言いなりなんだから
日本は売れる時に州にして貰っとくべきだった
51名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:50:56.69 ID:IbRC6uOx0
>>1
ここに書かれてるTPPのウソだけで
TPPが国益なんか全く考えてない全てデタラメってわかる内容だな
52名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:51:20.51 ID:baevhXaw0
日本は内需国家 自由主義による投資の運用損を国民が肩代わりするために
損得も考えず、消費税増税 TPPとなりふり構わずの政策を打ち出している
53名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:51:29.02 ID:mGbyCfhr0
TPPってのは日本の利益になる事を、各国にごり押ししてナンボ

なのに、日本から世界への要求は何一つ聞こえてこない
代わりに聞こえてくるのはアメリカからの糞要求ばかり

これでどうして日本がルール作りで主導権が発揮できると思えるのか?
54名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:51:36.42 ID:u/S3aSC+0
>>29
安倍政権が提唱してアレは賛成してたね。
外人雇用自由化にはそこそこの反対してたが。
金融・市場統合は賛成してたけど。
55名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:52:01.67 ID:gFjOqm910
TPP交渉では各国の提案や交渉文書は
4年間極秘扱これでは交渉にならんね
56名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:52:04.85 ID:oLGfOj7m0
TPPというか自由化政策には基本的に賛成だけどな・・・
反対している連中は既得権益寄生虫とかそんなのだろ。

大多数の日本国民にとって自由化政策はプラスにしかならないもの。
57名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:52:26.07 ID:0aWgHRRT0
TPP 多国籍企業 
で検索すると日本を食い物にする相手がわかる
一番怖ろしいのは、この国の売国議員どもだけどなw
58名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:52:27.75 ID:3XP2RgQe0
1日ずれてないか?
広告掲載するのは今日じゃないのか?
59名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:52:31.69 ID:tB1OVsSi0
これはよいエイプリルフールですね

え?違うの??
60名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:53:40.58 ID:mGbyCfhr0
推進派は二言目には「比較優位産業に特化すれば、日本はもっと繁栄する!」と言う
「んじゃその比較優位にある産業って何?」と問えば完全沈黙する

馬鹿か推進派は?
61名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:54:12.68 ID:D2lQx4po0
TPP反対派が勢力として共産党しかいないって、どういうこと?日本の保守って死滅してるな。
62名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:54:19.57 ID:RkT4TH2pO
民主党はまた税金をマスコミにばらまいたのか。
徹底的にマスコミを買収するわけね。
63名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:54:44.11 ID:2iu9j0So0
エイプリルフールってか?
としまえんの全面広告のほうがマシ
64名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:54:44.37 ID:Tixwi6+K0


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216


65名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:55:11.05 ID:i8zLJqMD0
税金無駄遣いすんなよ
66名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:55:35.30 ID:DsNkwcxu0
>>2
アメポチ売国奴が必死だな
67名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:55:42.99 ID:ubDbM1Ei0
マスゴミへの利益供与
68名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:55:56.60 ID:OecrJ63d0
本当に関税無しで車売れるんだよね?
69名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:56:03.47 ID:9xFcmeSh0
なんでお前らがTPP反対してるのかわからない
70名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:56:21.01 ID:l43EbAmW0
民主党支持者ってこの期に及んでも
官僚がー
東電がー
ジミンガー
だからなw決めてるのは民主党だろと
71名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:56:41.69 ID:bfxqc8qE0
ヒント:エイプリルフール
72名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:57:06.00 ID:1mvTRc7sO
赤旗が反対するなら、日本人にはいいことなんじゃないの?
73名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:57:21.66 ID:mGbyCfhr0
>>69
日本から各種産業が海外に移転してしまい、日本国内が産業空洞化起こすから。
74名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:57:47.21 ID:AsIsjTjf0
>>69
TPPに反対するにも賛成するにしても「農業を守れる」みたいな大ウソをまずやめてもらわないと…。
基本的に全部の関税とっぱらいます、日本は出遅れたので議論に入らせてはもらえません、こういうことは全部言ってから、賛否を問うてほしい。
75名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:58:19.33 ID:Egjzv4Ue0
>>72
自分の頭で考えられなくなったら終わりだ
76名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:58:28.84 ID:6QcWD7JY0
冷静に考えて、日本に農家なんかいらないよね
何の努力もせず補助金だけで
ダラダラやってる百姓なんかいなくなっても誰も困らない
77名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:58:29.72 ID:KK1wpENL0
>>13
評価する。
78名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:58:50.47 ID:/Fdgsuaj0



また、こんな税金の無駄遣いしてるよ('A`)


儲かったのは全国紙と電通だけかよ、( ゚Д゚)<氏ね!




79名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:58:54.04 ID:Fpf3HkqD0
いろんな気づきがあるな
80名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:58:58.79 ID:6twdu6OTP
食料自給率がさがると、極量危機が起きた時に食料を調達している国が、

東電みたいに値上げして
無茶苦茶やりそうな気がするよ。
81名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:59:09.15 ID:tS1K95Qy0
反日売国政府の片棒担ぐカスゴミ
政府 官僚 電通 カスゴミ vs 日本国民
82名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:59:36.80 ID:OecrJ63d0
怪しいお米 セシウムさんもアメリカは買ってくれるんだよね?
83名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:59:59.15 ID:2iu9j0So0
>>69
日本国内に仕事がなくなり、
日本人が海外へ出稼ぎに行かざるをえなくなる

それに順応できる人ばかりではないし
84名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:00:06.08 ID:9xFcmeSh0
>>73
それは今に始まったことじゃなくない?
ぶっちゃけ入っても入らなくてもこの国はオワコンだよね
85名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:00:13.10 ID:E8dNqr7m0
これは赤旗が正しい
86名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:00:15.09 ID:n5gohvLZ0
>>56
安全性や社会保障や医療制度まで多国籍資本家に操られたら国家として成り立たない

TPPは企業の国境取り除きに加えて、法律より上に企業権力を置くという条約

それが問題なんだよね
87三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/04/01(日) 12:00:39.94 ID:gEILgBojO
>>72
朝日新聞と赤旗は違うから。
88名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:00:41.78 ID:qyvOPuJJ0
赤旗が正しいのなら従軍慰安婦に謝罪しなきゃならんのだが
89名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:00:46.92 ID:CthS19zt0
新聞とってません^^
90名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:00:47.80 ID:0aWgHRRT0
アメリカも計画通りに日本を食えればいいねえw
少ないパイの奪い合い、日本人の反発など予想外のトラブルが起きて
稼げない気もする。 
計画通り日本破壊できない場合、責任はTPPを推進した売国奴(官僚、議員)に行くと思う
91名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:01:20.92 ID:mGbyCfhr0
>>84
入ったら歯止めが効かないほど加速するけどな
マジ海外に出稼ぎ移民するのが当たり前の時代になるね
92名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:01:30.31 ID:OecrJ63d0
日本から農業が無くなるので、アメリカのくそまずい食料食わないといけないんだよな。
93名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:01:55.76 ID:woYKVnaV0
赤旗には広告を出さなかったのかな?
一昔前なら主要紙だけに出稿するのは 効率の観点上 有効だったとおもうが
ネット登場後・新聞産業衰退の今に於いては 単に”買収”の印象が漂うな
94名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:02:26.27 ID:Egjzv4Ue0
>>88
0か100かでしか物事判断できんの?
小学生以下だよな
言ってることを否定するために、発言者の人格を否定するってのはソフィスト(詭弁家)の常套手段
95名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:02:52.91 ID:8aHuYPfQO
>>76
お前より遥かにマシ

96名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:02:58.02 ID:CCV00j7o0
特アの犬VSアメポチ
97名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:03:02.06 ID:7k3xyA8E0
>>1
>TPP交渉では各国の提案や交渉文書は4年間極秘扱いです

これマジ?
ということは実質アメリカの白人共のやりたい放題ってことじゃん
そもそも初めから国民の事なんて考えてないんじゃん
98名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:03:13.72 ID:uKxDgufC0
数年で財産を築ける楽園というキャッチフレーズも入れとこうぜ
99名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:03:17.51 ID:VrqlAeCS0
>>34
その補助金だってGDPに寄与してるんだから
それを削ったらGDP減るから財政健全化なんてするわけないじゃん
100名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:03:22.95 ID:gK2GLdFm0
>>56
円高デフレの日本経済に十分な需要をもたらすとは到底思えないがね
むしろ供給過多に拍車がかかってデフレがさらに悪化し失業者が増えると思う
自由化はかならずプラスになる魔法じゃないんだよw
101名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:03:51.79 ID:OecrJ63d0
ここまできたらもう日本はアメリカの一州になった方が良くないか?
102名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:03:58.62 ID:EO8b0HdL0
>>94
ただしこの問題に限る
103美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/01(日) 12:04:36.04 ID:w+Dus+7C0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 事実だけを書きます。

           韓国に自由貿易協定の締結を迫ってるのは日本側です。
            韓国側はあまり日本を重視していないので、相手にしていません。
104名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:05:28.93 ID:wXyXb8bm0
>>56
大多数w
モンサントと経団連会長の関係や、ISD条項すら知らない総理が
一人で交渉の司令塔として頑張るとかいう現状知ったら大多数賛成するかな?
105名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:05:43.55 ID:rLbXpHxM0
>>91
あなたのような有能な人ならどこに行っても大丈夫なのかもしれないけど、
現地語がなんとかなる程度の普通の日本人が行って仕事がある国があるのか?
106名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:05:48.54 ID:6twdu6OTP

エネルギーとか食料のライフラインを海外に完全に依存したらダメだろ。

首根っこ押さえられたら、危機発生時にむちゃくちゃやられるぞ。
107名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:05:58.29 ID:gK2GLdFm0
>>103
一年間は2chしないって言わなかったか?言ったことは守らないと信用されないぞ
108名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:06:03.72 ID:9xFcmeSh0
TPP参加したら株式市場や為替市場のシステムやルールって変わるの?
109名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:06:04.96 ID:D1u4OIsv0
こういうのって党費じゃなくて国費から出てるのか?
110名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:06:37.47 ID:Cd4awn/0O
>>56
ISD条項外すならTPPもアリだとは思うけどね。


仕事で共済保険に携わっているけど、ISD条項振りかざされたら
日本の共済保険制度も健康保険制度も吹っ飛ぶよ。
後に入ってくるのはアメリカ並みの月額4万くらいする医療保険。
一般人で払える人は半数がいいところ。
111名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:07:04.44 ID:0enr4nr30
>>2
残念ながら意味不明な供述をしているのは現政権と全国紙の方だな
112名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:07:04.95 ID:qyvOPuJJ0
>>94
そんなことはどうでもいいが

赤旗は国が従軍慰安婦に謝罪するようさせたがってるのは事実だ
113名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:07:09.92 ID:L8ShzKZy0
マスゴミを買収すれば世論なんてどうにでもなるからな
114名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:07:11.13 ID:mGbyCfhr0
>>105
地元の建設業者に雇われてODAの橋でも作ればいいじゃん
日本じゃ公共事業も斜陽産業だしさー
インドネシアじゃ日本の2兆円でインフラ整備するってよ?
115名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:07:51.26 ID:Wj8jBJRh0
巨大メディアに政府が直接金を払ったといってるようなものなんだが、
払う側も受ける側も問題じゃないのか
116名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:07:59.77 ID:rLbXpHxM0
>>114
人手不足の国があるなら、ちょっと安心w
ありがとう。
117名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:08:13.67 ID:woYKVnaV0
>>96
ざっくりとはしているが あながち間違いではないとおもうよ
次の総選挙は アメリカVS中国 の代理戦争になる
どちらも ”誰も信用しない 暴君” どちらの暴君に世界を統治させるのかを決める選挙になる
118名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:08:24.04 ID:OecrJ63d0
アメリカの一州にならないと、アメリカのやりたい放題になっちゃうよ?
アメリカの一州になれば、逆にアメリカ政府の加護がもらえるようになるから、日本州の経済は活性化されると思うよ。
119名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:08:24.58 ID:0aWgHRRT0
TPPで日本を食くい潰すのに成功しても、対米感情が中国並に悪化しそうだね
日本を売る官僚の名前が宗像だけはわかるんだが
そういや、他の売国官僚の名前でてこねえなw
120名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:09:55.38 ID:sv0CebgB0
推進論者は抽象論ばかりで、
反対論者は具体論ばかり。
かみ合うわけがねえ。
問題は、有権者は抽象論に与しちゃうってことよ。
121名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:09:56.99 ID:iJQxcn+O0
また貴重な血税を無駄にしおって・・・
122名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:10:18.42 ID:PkzwIDzU0
おいイチゴ農家!あまおうがすっぱいってどういう事だよ!
あまおう押すのやめろやまずいから
123名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:10:29.38 ID:K5AtX5a60
万年・・・いや永遠野党は好きな事言えて良いよなあ
と他の党は思ってるだろうなw
124名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:10:31.18 ID:80roUpGY0
馬鹿政府はFTAみてもまだTPP推進なのかね
125名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:10:59.97 ID:V2tN1VNv0
今、アメリカがやってることはただの武力支配

TPP参加国はアメリカの植民地として全てを捧げ存続するか
イラクのよーに難癖つけられて攻撃され全てを奪われるか
どっちかを選べと脅迫されているのだ

マスごみは挙ってロシアや中国だけを非道国家と責め立てるけど
ぶっちゃけ一番非道なのはアメリカ
でも世界のマスごみを支配しているアメリカは絶対に非難されることはない

でももう潮時でしょ。いい加減飽きたわ。
いつまで世界を原始時代のまま成長させないつもりなんだよ?

アメリカを解体しよう。
126名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:06.65 ID:6pNDZ7Sj0
赤旗もたまにはまともな事書くんだな
127名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:09.81 ID:u/MOnW4S0
>>119
原爆2発落としても親米な国だからTPPくらい屁でもないだろw
128名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:13.84 ID:naBy+IbK0
>>4
世論が怖くてスレ立て人バッシングですか
醜いですね
129名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:16.48 ID:kV56WFCA0
マスゴミに金バラ撒いたのか
130名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:26.29 ID:WGzFhE320
TPPで関税がゼロになれば農産物以上に工業製品が安く買えるから、国内で作る必要も無い
更に締結国にも移転しやすくなるから企業にとってもメリット
更に内需に関しては、労働者の行き来が出来やすくなるから、消費者に取ってはメリットが大きい

薬も安く買えるし、何でも揃う時代が来たね。

食料自給率や工業製品の自給率なんかクソだよ。
131名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:35.04 ID:tAooQS/j0
テレビ全局でいいとおもうがな
132名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:37.85 ID:egZfhdC9O
>>106
放射能汚染に比べたらマシだろ?

福島は今や死の世界。
日本製品は放射能に汚染された。

原発の悲劇を繰り返すな。
原発放棄を憲法にすべき。
133名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:40.49 ID:/rBC3X2K0
去年というかそれ以前に、基本ルールとしてアメリカ議会主導だと公表されてるのに
農業など一次産品だけじゃなく、サービスから許認可、入札、紛争解決まで全領域なのに
そんなことはないと、なんとかなると、推進派は言うんだなこれがw
134名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:49.68 ID:wXyXb8bm0
>>124
今月末に参加だそうだ。
135名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:54.43 ID:rSQNdzHr0
最近政府とかいう売国集団がなりふり構わなくなってきたなwwww
まぁこれはこれで面白いwwwwwwwwwww
136名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:11:55.43 ID:0aWgHRRT0
自由な強盗が日本に対して得する条約は結ばねえよw
TPPに賛成してるのは、強盗が約束守ると思ってるから会話にならん
137名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:12:12.87 ID:D2lQx4po0
>>84
失われた20年。

関税は上げた?下げた?
規制は緩和した?強化した?

TPPを締結したらどうなるかって、今がそうなんだよ。今がオワコンの理由だよ。
「毒を食らわば皿までも」のように「関税下げればTPPまでも」かい。
138名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:12:39.23 ID:oW2X3kkD0
「困る人」の言うことはもっともだけど
国鉄が破綻したのも、赤字空港も、使われない高速道路も
いちいち、そういう人たちに配慮し続けた結果。

どうあがいても、世界に負ける部分は負け確定なんだから
あきらメロン
139名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:12:42.02 ID:9xFcmeSh0
>>118
アメリカの人口3億、日本の人口1億だから日本が本当にアメリカの一部になったら日系が4分の1をしめることになる
これはアメリカ人特に国を動かすような権力者が望まないからアメリカの一州にはなれないな
よくて日本自治区とかで国政選挙権はないだろうな

ごめんマジレスしてみた
140名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:12:42.49 ID:L2GEhEwi0
赤旗の批判するポイントもズレズレだけだどな。
農業だけのピンポイントな話じゃねーから。

本当は本気で批判するつもりねーだろ
141名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:13:08.77 ID:PfqiBAYL0
おいおい広告費はいくらかかるんだよ
142名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:13:14.63 ID:INAghnRr0
ようするに新聞への利益供与
143名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:13:28.76 ID:A3tKc0LL0
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
 【用法】 政権へのご使用はおやめください。
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。
144名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:13:53.72 ID:ymiaspOj0
さあ〜
政権交代前の民主党政権の日本破壊工作が
はっじまっるよーん!
145名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:13:59.70 ID:pKa9HRFA0
>>43
あれで実際には終わってるよな

今更誰も信じない
146名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:14:20.04 ID:eRp+5Rx50
税金でなにやってんだw
147名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:14:23.42 ID:qyvOPuJJ0
他に代替案もないから仕方がないんだよな
農家守って国滅ぶよりはまし
148名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:14:54.65 ID:wXyXb8bm0
>>133
そういってる人も各分野で専門家を立てて意見をまとめていくべきだとは言ってるのに
総理一人が専門家つけずに司令塔をやると国会で言ってたからな。

民主党が専門家も立てずに主導でのアメリカとの交渉で日本有利にできるなんて
思ってる人どれくらいいるだろね
149名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:15:30.65 ID:Y/KMcuMz0
赤旗は身内関係のネタには激甘電波だが
この手の話はえらく客観的に詳細にわたって分析してたりする
ヘンタイ新聞も真っ青
150名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:15:32.10 ID:q77m0isa0
農家を競争で潰して特定企業に売り渡す算段か・・?
151名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:15:36.88 ID:eAFVN988O
全面広告は内容はきれいごとでかまわないのです。新聞社に対する口止めあるいは提灯記事の無言の圧力です。
152名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:15:37.97 ID:A3tKc0LL0
>>147
え?

もしかしてTPP反対で守られるのが農家だけだと思ってる人?
153名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:15:39.06 ID:80roUpGY0
>>134
今月末かw
とりあえず責任の所在をしっかりしてほしいもんだけど能無しどもはまた押し付け逃げ回るんだろうな
154名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:15:46.12 ID:oW2X3kkD0
アメリカとの交渉で日本有利

日米和親条約のころから、それ無理だから。
155名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:16:00.38 ID:k60hsDOc0

 税金使ってチラシかよ。

 いい仕事だねー
156名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:16:19.45 ID:D2lQx4po0
>>148
賛成派も、そんなことは思っちゃいないんだろうな。
157名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:16:23.16 ID:WGzFhE320
>>147
馬鹿だな 農家なんか生活保護は承けれないんだよ
それよりも、非農家の生活保護の方が問題だろ

それが国を滅ぼす原因じゃないか、特に都市部は努力不足なんだよ
158名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:16:29.69 ID:5cPp3lqA0
ぶっちゃけTPPやったって、ほとんどの国は損するだけだろ。
アメリカだって農産物ならオーストラリアやカナダがあるし、
自動車や家電とかなら日本のほうが品質高いし。
159名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:16:51.02 ID:0QVz3DBY0
マスゴミに金バラ撒いてるのか
これじゃ反対しないわけだw
160名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:17:09.50 ID:vLjKEn4v0
政府の言い分、これまでの実績から考えて信じられん
マスコミの言い分、これまでの実績から考えて信じられん
結論、税金の無駄遣い
161名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:17:11.36 ID:n5gohvLZ0
>>130
失業率あがって生活保護が10兆円こえるんじゃね

そんでISD条項やらで生活保護は多国籍保険企業の不利益になるから廃止


結果、国民の半数がホームレスになったりしてね
162名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:17:33.07 ID:Cd2TPG900

内閣府は赤旗に全面広告を出稿しなかったのか?w これはまた片手落ちだなw
163名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:17:37.17 ID:onNkgsf8O
こんなのアメリカだけ都合のいい物でしかない
こんなのに加入するのは馬鹿げてるわ!
164名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:17:45.28 ID:JvGxkAnPO
結局、愚民どもをやり過ごそうって発想だから、後で跳ね返ってくるんだな
165名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:17:54.48 ID:0aWgHRRT0
どこの党も国民を食いつぶすことが仕事w
TPPで日本を売り自分達(議員と官僚)だけ生き残るつもりだろ
経団連も賛成してるが、予定通り稼げるかねえ・・・
166名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:17:58.93 ID:oW2X3kkD0
いいかげん、アメポチなのか核の傘が必要なのか
それともアメリカ軍はグアムに帰れというのか
態度をはっきりすべきときだ

飼い犬ならご主人様に尻尾を振るのは当然
ご主人様に噛み付くなら、野良になる覚悟を
167名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:18:26.48 ID:cbaHXghB0
アメリカと戦って勝てるかどうかに尽きる
確実に負けると予想される
168名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:18:28.83 ID:9xFcmeSh0
というか野田って近い将来凄い恨まれそうだよね

TPP、消費増税、国家公務員削減......

こいつってルーピーとか空き缶よりも売国度合が酷そうだな
169名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:18:39.15 ID:bDkIEmF80
ごまかしの代名詞⇒「朝日」「読売」「毎日」「日経」「産経」
170名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:18:39.76 ID:qyvOPuJJ0
ネットで吼えたって無駄だって
自民党に反対してもらえよ



もらえればね
171名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:18:42.75 ID:WGzFhE320
>>161
ホームレスなんかには成らないだろ?
労働者の行き来が自由化されるんだから
他国へ移民すれば良いんじゃ無いか
172名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:18:45.67 ID:tYE94w+X0
>>76
基本的にアメリカやフランスのような農業大国も補助金漬けで成り立っている。

政府が自国の農業を守るのは当たり前の話だw
173名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:19:08.42 ID:0QVz3DBY0
そもそも新聞に広告って発想が古いw
いかにも自民党と同じ昭和的な考え
174名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:19:33.57 ID:0gFNwHal0
>>34
失業した農家がナマポ
175名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:20:14.31 ID:oW2X3kkD0
>>173
日本農業新聞をはじめ、新聞の愛読者は
農家のジジババ
176名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:20:42.43 ID:1VqpJCGZ0
>全国紙に全面広告掲載

何無駄金使ってるんだ?政府発表すればTVで流れるだろ
177名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:21:01.31 ID:A3tKc0LL0
メキシコに麻薬マフィアが栄えてる理由が
こういったTPPの様な政策のせいなんだよね

メキシコーアメリカで協定結ぶ。

アメリカのトンモロコシ強すぎ。メキシコ農家壊滅。

メキシコの主食のトンモロコシはアメリカ依存

バイオ燃料大流行。輸出なんてするかボケ
(メキシコへの輸出よりバイオ燃料生産を優先)

メキシコ食糧難。餓死は出るはで治安悪化

元農家、失業治安悪化。 もう大麻作るわ。

ギャングが支配する魔境完成。
178名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:21:04.00 ID:F1gEy3Bp0
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/5243-2.html

医療後進国アメリカの健康保険制度

TPPに参加したら 日本も国民皆医療保険制度が崩壊して一部の金持ちしか
病院にかかれなくなるぞ
アメリカでは 歯医者にかかれず菌が全身に回って死亡する人間も居るというのを忘れるな。
179名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:21:15.40 ID:kxl/USsG0
>>39
読売1000万部
朝日800万部
聖教500万部
毎日400万部
産経100万部

ジャンプよりは売れてるんじゃない?
180名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:21:27.83 ID:WGzFhE320
>>174
残念だけど農家は生活保護は貰えない
農地や家を売り払わない限りね

なんも知らない馬鹿は消えろ 

それよか都市部の努力不足をどうにかしろ
生活保護が増えてるだろ、最低賃金を無くせば雇用は沢山増えるのに
181名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:21:36.47 ID:qyvOPuJJ0
>>172
補助金はべつにいいんだよ
輸入は自由化して補助金は出したらいい
182名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:21:43.20 ID:DON/x7nl0
>>10
ちゃう
官僚と政治家はグル
183名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:21:51.22 ID:mg/92OTWO
>>125
> イラクのよーに難癖つけられて攻撃され全てを奪われるか
> どっちかを選べと脅迫されているのだ
(中略)

> でも世界のマスごみを支配しているアメリカは絶対に非難されることはない
>


もう、それも限界のような。
当のアメリカ国内がな。国民監視情報統制に入っているらしいが。
つまり、もう色々と無理が来て、それが表面化してるという事だ。くい止めるために必死状態。
184名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:21:54.10 ID:9JaSTUFd0
>>76
働いてこい(`・ω・´)
185名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:22:27.11 ID:oW2X3kkD0
新聞だけに出しておけば
ケータイしか見ない若者や
貧乏で新聞を取れない2ちゃんねらーには
気づかれにくいという効果もある
186名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:22:31.05 ID:0j2IrY9c0
与党「賛成」
読売「賛成」
朝日「賛成」
毎日「賛成」
産経「賛成」
日経「賛成」
経団連「賛成」
NHK「賛成」
官僚「賛成」
公務員「賛成」


\(^o^)/
187名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:22:32.77 ID:5hLMbC100
新聞買う奴アホすぎ

売国奴の洗脳されるために金だすとか・・・
188名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:22:38.61 ID:s9r5qva60
カスゴミ最低
189名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:22:53.77 ID:auwbEBk90
日本の輸出産業にとってはいいんじゃないか?
農家がビビってるようだけど、日本食ブームだし日本野菜、果物のブランドも有名になってきてるんだから
あっちに安価で輸出できるようになれば、海外市場をもっと大きく出来るんじゃないの
190名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:22:56.78 ID:80roUpGY0
日本政府ってのは売国奴って点で中共より性質の悪い奴らな気がしてきたよw
191名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:23:34.63 ID:kzK/NTwH0
この件については赤旗が一番まとも
192ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/04/01(日) 12:23:37.62 ID:VHtZIl920
>TPP交渉に日本が参加するには米議会の承認が必要とされます。

赤旗が大嘘憑きだわw
193名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:23:44.69 ID:qyvOPuJJ0
メジャーな新聞全紙賛成なんて惑星直列くらいの確率だろ
さすがにこれはもう正しいんだろう
194名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:24:01.72 ID:+dfn0F0O0
小学生のうちから有能な社畜を養成したいのかね、橋下民国王は?

乳牛は、えさを与えられ、乳を搾り取られるが、
社畜は、なけなしの給与を与えられ、成人から老人までの自由な時間を嫌というほど搾り取られる。

日本の社畜は、いくら時間をしぼりとられてもおとなしく、海外の評判も良好だそうな
情操教育なんて、社畜達には何の役にも立たないから、
これからは、塾、塾、息抜きに学校の時代ね
195名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:24:07.49 ID:d9AJ/xww0
>>47
医療サービスは底辺には厚いがその代わり非効率で高コスト。
ほっといても保険制度はそのうち限界を迎える。
農業も一緒。
196名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:24:30.51 ID:5cPp3lqA0
>>180
つーか都市部の人の多さが問題だろ。
首都圏だけで日本の人口の1/4〜1/3が集中してるって、
どう考えたって普通じゃない。
197名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:24:50.46 ID:WGzFhE320
>>189
野菜なんか海外に輸出してると時間と共に傷むから、日持ちがよい物じゃ無いと無理だな

その前に日本の和食の食材のどれだけが日本の野菜かと言う事を理解すべし
198名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:24:50.81 ID:oW2X3kkD0
>日本食ブームだし日本野菜、果物のブランドも有名に
あれはTPP推進のためにテレビで
そういうニュースを定期的に流して見せてるだけのステマ

セシウムのない国で「日本野菜」を育てれば十分だろ
199名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:25:25.71 ID:0aWgHRRT0
TPPを推進する議員と官僚は賄賂か何かあんだろw
売国奴は何も受けずに推進と
200名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:26:02.63 ID:6C2DYi320
だから既存マスゴミなんて信じる方が馬鹿なんだよ
情弱愚民が多すぎるから日本は駄目になったんだ

もし国民全員が既存マスゴミを信用するのを止め
上杉さんのメルマガを購読して真実を知り
日本企業の製品やサービスの不買を徹底すれば
売国ミンス・ソーカ政権なんてあっという間に消滅するし
日本企業と役所が倒れれば、日本をこんなにした
正社員や公務員といった学歴や定職や貯金のある売国奴も根絶やしにされる

そうなって初めて日本は生まれ変わることができるんだ
安倍さん・麻生さん・天皇陛下の御三家に忠誠を誓い、
日の丸・君が代を愛するだけで
オレたち日本人は人類史上、誰も体験したことのない
幸福な世界へと導いていただけるんだから
201【大吉】 :2012/04/01(日) 12:26:18.63 ID:UAeXKBtH0
おみくじ会場あると聞いて飛んできました
202名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:26:34.56 ID:phEXxxeq0
>>1
円高、TPP関税撤廃で価格の安い商品が流入したところに消費税増税をすると

本体価格が安い方が消費税も安いって相乗効果を起こして
国内生産品の価格競争力を更に失わせる

安い方が売れれば、消費税収も減るし
国内生産が苦境になれば、消費そのものも減る
203名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:26:57.61 ID:s9r5qva60

>>195

× >ほっといても保険制度はそのうち限界を迎える。

○どんなに制度維持の手当てをしても近いうちに限界を迎える。
204名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:27:01.56 ID:QXMCyAhA0
そもそもクズ菅が真っ先に飛びついたって時点でヤヴァいこと保証つきじゃねえか!!
205名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:27:14.57 ID:WGzFhE320
>>196
首都圏に集まった奴の自己責任だろ それと東京の馬鹿が集める政策ばかりしてるからだろ

もっと日本国内に散らばらせる方が、効果的に発展するぞ

一カ所だけ発展させても持続性は望めない、それは地方から人を吸い続けないと埋けないシステムだからな
住民の自給率が低い東京が日本を滅ぼしてるんだよTPPとは関係無い
206名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:27:28.75 ID:xpH6zsej0
TPPに消費税に原発事故の後処理
いろんな事が一気に押し寄せてきたな
207名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:27:36.78 ID:oW2X3kkD0
政府 ← 自民党 ← 農協 ← 農家

票とばら撒きを軸に、持ちつ持たれつ
もう「昭和」の構造が崩れたんだから
誰も農家を守らないよ

少子高齢化、耕作放棄地の拡大、農協の縮小・・・・
208名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:27:40.46 ID:JKWRlVtnO
誰が企画立案し誰がリードしているのかは重要なことである。従ってその見地に立てば、TPPはそもそも日本が企画立案し議論をリードしてきたものではない。
政府とマスコミはたんなるアホ(笑)誰もが知ってる事実じゃないか。
日本はこれまで自民党政権民主党政権とまたがって、ASEAN+3で議論を進めていており、本来ならばその中身についての是々非々を論じなければならないはずだ。
また一国の政府の役割から離れて世界的に自由貿易のあり方やルールを論じたいのであれば、それは国連などの枠組みで論じあうことだろう?
子供でもわかる理屈じゃないか。バカバカしい(笑)政府は財政が苦しいんだから、無駄なことにキャンペーン予算を使うなといいたい。
209名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:29:00.54 ID:D2lQx4po0
>>189
GDPの1割の外需が2倍になっても、9割の内需が3割削られればどうなるか。
210名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:29:05.07 ID:kzK/NTwH0
gdgdになってTPP不参加になると予想中
211名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:29:39.90 ID:i2kusdiXO
金融自由化で優良日本企業に外資がどんどん入り込み、利益を配当金でもっていくようになったので庶民の所得はダダ下がりになった。

あの時と同じ、自由化で儲かるのは大金持ちだけ。無差別な自由化は百害あって一理なし。
212名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:30:08.36 ID:WGzFhE320
>>198
だから日本野菜ってどれなんだ?
野菜のは90%が品種改良して海外から種を輸入してるし原種でもない

似非和食は辞めて欲しい 


農家は潰れないけど、兼業農家はリスクヘッジしてるから一番賢い行き方

農協は潰れるから、非農家の農協職員は生活保護になるかも知れないな
213名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:30:22.94 ID:kV56WFCA0
>>189
セシウムまみれの農産物なんか売れない。
TPPの真意は日本の農業が原発爆発で半分以上終わってしまったから強行したのか?
214名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:30:34.80 ID:5/c7dW+j0
>>2
> >>1 などと意味不明な供述をしており
> 警察では余罪がないか調べています。
>

余罪があるのは政府の方だろ
215名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:31:05.24 ID:3eCbJun10
何で必死に因幡の白兎みたいなことしたがってんの?
216名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:31:24.08 ID:9xFcmeSh0
>>210
だな
そして日米関係が戦後最悪になってアメリカ自ら財政面がきついという理由で基地撤退を示唆する

また1930年代の険悪な関係に逆戻り
217 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:31:28.83 ID:oTgV1gXFP
政府がこれだけ宣伝するということは、日本にとって害しかないな
218名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:31:29.85 ID:cbaHXghB0
>>189
海外「日本をみんなで食いものにしようぜ。奴らに悟られぬよう
   じわじわとじっくり嬲るのがコツだ」
そして円高→輸出産業死亡
海外「あいつ死んだぜ?もう様なしだ円安にしよう」
日本「企業がない…オワタ」
という未来が見える
219名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:31:51.12 ID:H/mx8ACD0
某半島の連中とやることがそっくりw
220名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:32:34.74 ID:0aWgHRRT0
政治家と官僚はどこまで国民を苦しめれば死ぬか、実験してんだろw
TPPや増税を使ってさ、与野党関係ないと思う
221名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:32:37.76 ID:Thosca86O
自民(麻生)信者と共産党信者が仲良く意気投合w
222名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:32:48.20 ID:mg/92OTWO
>>208
その通り。
223名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:33:07.92 ID:80roUpGY0
>>216
んで、TPP参加でどんな明るい未来が待ってるのかね
224名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:33:53.06 ID:PIW78EFB0
日本の農業レベルの高さだとTPPで世界にビジネスチャンスが広がるはずだったんだけどな
東電の怠慢で傲慢運用から放射性物質を拡散、そんな国の食い物とか誰も買わないだろ
225名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:34:02.58 ID:ukoWJ6uk0
こんなもんに税金使ったわけだ
で、増税とか言ってるわけだ
なるほどなるほど
226名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:34:02.81 ID:WGzFhE320
>>223
農産物も工業製品も労働者も安く手に入ると言う事
消費者にはメリットが大きい
227名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:34:28.24 ID:ceB+bgqL0
選挙前
若者「民主党に騙されるなよ」
老人「なにいってんだ若者はwwwばか者だなあwwww」

TPP
若者「民主党に騙されるなよ」
老人「なにいってんだ若者はwwwばか者だなあwwww」


政治とは多数の馬鹿を騙した者が勝利する
228名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:35:04.20 ID:N79o358r0
>>168
暗殺されんじゃね?
229名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:36:03.00 ID:WbNASKJ+0
原子力村≒TPP村www
230名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:36:26.19 ID:9xFcmeSh0
>>223
去年今の外交能力のまま交渉参加表明した時点で詰んでるだろ
231名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:36:31.38 ID:PtJQ1Xj50
>>226
職がなくなるのにどうやって先立つものを手に入れるの?ナマポ?
232名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:36:37.65 ID:0aWgHRRT0
鳩山+菅=野田 じゃないかとw
233名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:37:03.27 ID:WGzFhE320
>>227
民主主義の理想を作りたいなら教育を高めるしかない

でも政治家は別

民主主義で政権を取りたいなら教育で愚民政策をすればよい


それで愚民は餌で釣る事が出来て、勝利できる
234名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:37:17.71 ID:zfxy+sk20
民主クソワロタwwww









国家間の人件費格差の存在を無視した似非グローバリズムをどうにかしないと、TPP参加なんて有り得ない。





中国一人勝ちの状況が、すべてを語ってる。





236名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:37:32.92 ID:9rLIENMi0
広告料もらえなかった赤旗の叫びかと思った
237名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:37:33.00 ID:phEXxxeq0
>>226
円高で消費税を増税すると
生産性の問題じゃなくて、制度として価格競争力を失う
238名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:37:41.60 ID:WpyQTeIQO
民主だからgdgdで物言いがつけれる状態なんだろうな。
自民だったら取り付くしまもない状態だったろうに。
どっちがいいかはわからんが。
239名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:38:27.52 ID:d9AJ/xww0
少なくとも農業も医療保険制度もそのうち崩壊するのが分かってるから何騒いでるのかサッパリ。
機械部品とかで日本に有利な条件を引き出せる可能性が有るならメリット大有りだろ>TPP
240名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:38:37.87 ID:KzKEPvUM0
これに幾ら使ったんだよ?
マスコミに金を配っているのと同じだよね?

NHKで討論番組でもやれば済む話でしょう。
241名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:38:51.36 ID:GvzMXS9x0
もう増税しかない・緊縮財政しかない・日本は貿易立国・内需拡大は無理
というマスコミの洗脳に騙されている情報弱者でもすぐ理解できる動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17332315
242名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:38:53.52 ID:gK2GLdFm0
>>189
安価で売るためにはどうするのが一番いいか知ってるか?
円安になるか人件費など生産にかかる費用が安くつく国での生産だ
つまり現状の日本では海外に安価に提供できる物はないのだ
243名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:39:02.58 ID:zsCLnIZN0
円高時にTPP参加ってのが論外なんだよ
1ドル150円になってのTPP参加なら大賛成だよ
TPPを強力に推進している国家って皆、自国通貨が安い国ばかりじゃん
ソレに日本が付き合う必要なし
244名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:39:36.24 ID:sxBD+oF80
>>26
日本にとっての世界はアメリカと支那だけですね

世界の名目GDP(USドル)ランキング
1 アメリカ
2 中国
3 日本
4 ドイツ
5 フランス
6 イギリス
7 ブラジル
8 イタリア
9 カナダ
10 インド
11 ロシア
12 スペイン
13 オーストラリア
14 メキシコ
15 東京
16 韓国
17 オランダ
18 トルコ
19 インドネシア
20 スイス
245名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:39:38.76 ID:6q+7NNVQ0
こんなもの、奴隷国の労働者を利用する多国籍企業以外何の得もない。大昔の
バブルの頃に、日米貿易摩擦も有り、日本の企業は、米国内で生産して、日本
国内より高い給料を払い生産するようになったけど、それが正しい姿。売りた
いなら、相手国の国内で地元の連中を雇い共に栄える。自国に産業を保護する
必要のないものは関税も圧力もなしで輸入する。何もかも開放するとNAFTA後の
米国みたいに、安いメキシコの労働者に中間層は食われるは、メキシコもアホ
みたいに機械化して、飛行機で農薬撒いてるような米国の農業に、沢山雇用を
確保していた小規模農家がやられ、結局麻薬の生産拠点に早変わり。麻薬マフィ
アの支配する国になっちまった。マフィアの連中は、不法に移民して、米国内
でヒスパニックマフィアと麻薬が増大。治安の悪化で、ますます中間層は困ッ
てる。警備付きの邸宅区域に住む連中が金持ちになッても何の利益もないだろ
こんなもの、全ての国の国民のために反対しろ。大体、オバマ自体が、大統領に
なる前、NAFTAは、大企業の利益にしかならないから、見直すとか言ッてたんだ
からな。民主党の消費税と変わらん嘘つきだわ。米国民の皆さんも、敷居を高く
して、米国内の産業で沢山雇用された方が利益ですね。多国籍企業の株主以外わ
246名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:40:37.82 ID:pSkPPjy40

100万人デモ起きなきゃおかしいレベルの詐欺だぞ

日本人いいかげんに行動しろよ!!!!!!!!!!!!!
247名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:41:16.24 ID:uSStWUiH0
もったいない。
外で普通に普通に普通に普通に普通に普通に
遊べない福島の子供に、東京ドームみたいなの作ってよ。
248名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:41:50.03 ID:d9AJ/xww0
>>237
工業製品は既に国際競争に晒されてるからTPPでデメリットなんか殆どない。

>>243
円高とかは別問題。
TPPは明日から発動する訳じゃないだろ。




『 日本はもう農作物を作らなくても良い 』 なんて考えてるバカ頭こそサッパリ理解不能。

能天気な平和主義者は兵法の基本も知らんのか ww



250名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:42:19.92 ID:mIjk2zr6P
エイプリルフールネタ?
251名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:42:27.20 ID:2m/DMnCoO
TPPのこと、国民に説明が不充分なのはなぜ?
政府高官や、OB連中も、なにやろうとしてるのだ?
252名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:42:30.99 ID:cVDOtnyN0
都市国家じゃないんだから、国として最低限自給率維持しないと足元みられるよ
253名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:43:04.91 ID:WGzFhE320
>>248
有るよ、締結国が増えれば今まで関税が有った物が無くなるんだから
移転しやすく成るし、日本へ輸出する時も関税ゼロでメリットは大きい
254名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:43:48.68 ID:tm2lq5Im0
民主の空気つくり作戦だろ
消費税も手続き論にして増税の空気つくりに懸命だしな
TPPも大勢?のような空気にして無駄な抵抗って感じにしたいんだろうけど
次の選挙までに官僚の思惑通り今の内閣でさっさと終わらせ後の祭りにする作戦
255名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:44:03.44 ID:d9AJ/xww0
>>252
エネルギー源が自給出来ていない時点で無意味。
256名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:44:04.58 ID:n6nbkGQY0
エイプリルフールか?
257名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:44:42.74 ID:9xFcmeSh0
>>243
しかも為替って全く安定しないからね
少なくても日本一国で為替を大幅に操作することはまず無理
なにせ外国為替市場って一日300兆円近く取引されてるからね
258名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:45:15.70 ID:VjL030JC0
おまえらが好きな櫻井よしこもTPPに賛成してるけど、TPPアンチは今どんな気分なの?
http://jinf.jp/wp-content/uploads/2012/03/hou3.jpg
259名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:45:43.22 ID:Dzj8cajCQ
赤旗ごときに論破される政府なんて聞いたことないよ・・・
260名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:45:51.00 ID:WGzFhE320
締結国の為替の安定した国へ工場を移転させればメリットは大きいね
そして日本へ輸出して貰えば、消費者にはメリットばかりじゃん
261名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:45:52.99 ID:phEXxxeq0
>>248
関税撤廃、消費税増税、円高で
国内生産品の価格競争のデメリットが無いって、意味が分からん
262名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:46:44.25 ID:0aWgHRRT0
>>251
日本が損することしかないから説明できない
事実を公表したら日本を売るのばれて、反感食らうからね
原発事故と同じ、やばいことは隠蔽
263名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:46:47.65 ID:zsCLnIZN0
>>248
TPPが発動する頃にはもっと酷い円高になってるかもね
それでも参加するべきと思っているの?
264名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:47:13.94 ID:F1gEy3Bp0
>>244

中国のGDPは いかさま数字だっていうのが暴露されてるw
 数字ねつ造してでも「日本を超えた!」って言って中国人の国民を鼓舞する目的。
265名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:47:17.04 ID:9FDEihHw0
死ぬまで一度見てみたい。
日本共産党が資本主義国家の日本を経済成長させるとこ。
266名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:47:18.67 ID:bDkIEmF80
踏絵
267名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:47:21.79 ID:d9AJ/xww0
>>253
>>261
現状、日本で関税が他の国より高い工業製品って何?
268名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:47:31.69 ID:cVDOtnyN0
エネルギーは供給元が違う
少なくとも農業国から足元見られるだけで終わるか否かの違いはあるよ
269名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:47:35.23 ID:cGLaqAwT0
TPPに賛成か否かは凄く分かりやすい指針
270名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:47:53.56 ID:eAFVN988O
これはTTPで広告うたれているが、このタイミングは消費税増税のことでいらんこと書くなよと政府が各新聞社に広告費名目で金をぶち込んだとみるのが妥当。
271名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:48:02.44 ID:mnC6REPs0
TPPでハーレー安く買えるん?
272名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:48:20.88 ID:hMRu3b2yP
非効率な日本の農業は一度つぶした方がいいんじゃないの
273名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:48:44.06 ID:jAK9nZkJ0
>>56
自由化()がプラスとか言っているのは今まで仕事もしたことも無い努力もしたことも無いくずなんだろうね。
274名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:48:51.53 ID:qyvOPuJJ0
>>258
櫻井とか橋本も賛成で
反対は赤旗とかw
あと農協とか医者の団体とか利権漬けの団体ばっか
275名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:48:53.66 ID:iGWLUKyQ0
> 国民的議論を経た上で、あくまで国益の視点に立って結論を得ていきます

はじめに結論ありきで、議会にかける前に密室談合で話終わってから
国民にお伺いするというカタチで強制するわけで

TPPしかり消費税しかり、もはや議会制民主主義が機能してるとは思えんね
276名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:48:59.03 ID:u4WNwyOz0
>>13
ナイス‼
277名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:49:13.49 ID:bDkIEmF80
【全面広告】って表示してるんなら物凄く誠実じゃない。
278名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:49:21.01 ID:zsCLnIZN0
>>272
目指せ食糧自給率0%ですね
279名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:49:30.42 ID:M2rxXaNa0
日本がこの先生きのこるには
280名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:49:35.12 ID:0aWgHRRT0
日本は平地が少ないから大規模農業に向かない
可能な地域は北海道くらいでしょ
281名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:49:37.61 ID:y19zedRi0
>>244
人民元自体が実質固定相場制だから、
中国のその数値は全く実態にあっていない。
282名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:49:41.90 ID:1CmHBzqh0
>>272
農業なんてどこの国も非効率。つぶしたら再生できません。
283名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:49:52.17 ID:G97qh2A9P
>>189
原発問題で安全性に疑問符付けられて逆風なのに?
284名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:49:59.76 ID:3Vo/nNXh0
>>1
赤旗の本音は、
掲載料をいくらとったんだ。
うちにも、載せないなんて
差別だ!!
じゃねーの。
285名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:50:01.15 ID:McibbX3n0
メリットの10年で2兆といくらかってのは、あれから計算変わったの?
286名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:50:03.15 ID:9xFcmeSh0
まずコストは別にして日本の国土で1億2000万の胃袋を満たすことは可能なのかね?
自給率100%とは言わないまでも90%近くにすることは
287名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:50:02.55 ID:WGzFhE320
>>267
TPP締結国同士なら そんなことを気にしなくても良くなるだろ

さらに移転のし易さと為替の安定してることが大きいだろ
288名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:50:11.32 ID:Ggr5u+lx0
韓国がどうなるか、それを見てからだ。焦ると損をする。
289名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:50:20.31 ID:gK2GLdFm0
>>226
多くの消費者は労働者でもあるわけだが
安い労働者に仕事をとられるか安い賃金で働かざるをえなくなる
そうなると消費も制限され消費が落ち込めばまた製品を安くせざるえないと
デフレスパイラルの加速にしかならない
290名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:50:20.58 ID:bDkIEmF80
つまり全国紙は全て政府から金を受け取ったというサインだよね
291名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:51:15.25 ID:JKWRlVtnO
TPPというのを日本語にどう訳したら環太平洋になるだよ(笑)政府とマスコミが国民にデマを流してどうすんだよ。中学生レベルの英語じゃないか。
普通は環太平洋と云いたいならパンパシフックだからPPPとかだろう?実際にはTPPになってるんだから環太平洋じゃないじゃないか。(笑)政府やマスコミはまともな翻訳も出来んのか
292名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:51:51.68 ID:1CmHBzqh0
>>286
土地自体が無いんだから無理な話。
293名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:52:06.89 ID:6ktfYKBc0
進んで国際競争に参加するべきだな
今までもそうしてきたし日本だけハブられたら競争にならん
294名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:52:13.45 ID:TqExje1B0
>日本がリードしていく

どうやって?って確かに思うわな。
295名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:52:12.56 ID:WGzFhE320
>>289
だから海外に移転して安く生産して安く買える様にするんだけど
何が問題なんだろう

>>290
そんなもの機密費だと言う事に気がつかないの?
296名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:53:49.43 ID:cYF4hSqr0
詐欺
297名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:53:52.65 ID:u49sORbb0
ゴーマニズム宣言スペシャル 反TPP論
内容詳細:TPPとは逃げ道なき過酷な“経済戦争”である。
目次:
第1部 思想篇(TPP非戦論)/
第2部 情報篇(TPP・軍事を伴わない戦争/ 日本もTPPの毒を食らうのか?)/
第3部 歴史篇(TPP参加は「第三の屈辱」/ 来島恒喜・かつて日本人にあった攘夷)
298名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:54:01.10 ID:/xWm37570
TPPは農業改革だけでも価値がある
日本の食料の物価は世界と比べて高すぎる
299名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:54:11.40 ID:hMRu3b2yP
>>282
生産効率の良い国から安く買えばいい。
300名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:54:16.99 ID:7lXJZrwg0
これ、他国も日本を食うとか言ってるけど
オーストラリアとかもモンサントの種子とか押し売りされると思うんだよね
日本だけじゃなく、アメリカ以外の参加国全部大変なことになるでしょ
301名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:54:48.17 ID:2ipd195j0
↓どうやらマスゴミ主導の価値観に騙されていたようだ

H24/03/22 参院予算委公聴会・藤井聡(公述人意見)
ttp://www.youtube.com/watch?v=paIZTCzlLzM

公述資料はここ。これを見ながら閲覧するとわかりやすい。
ttp://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/
302名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:55:03.51 ID:ceB+bgqL0
>>281
つまり中国のGDPはもっと低い、日本以下だ!と断言してるんだよね?

でもきみって別のスレだと人民元は不等に安く設定されてる
とか憤ってるよね?

人民元はもっと高くなるべきだと思うよ
でもそうしたら中国GDPはどうなるの?
あがるの?さがるの?

君は中国GDPは低いって主張してるってことは下がるの?
え?
人民元が上がると中国GDPが下がるの?
え?
え?

303名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:55:07.05 ID:WGzFhE320
>>298
だから海外から全面輸入に切り替えるチャンスだろ
304名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:55:44.06 ID:bDkIEmF80
機密費は使えないよ。広告っていうエビデンスが公表されちゃってるから。
305名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:55:44.61 ID:bcLo3KNP0
>>213>>283
わかってないね、TPPをやって日本を滅亡させる為に原発を爆発させたんだよ
306名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:55:58.48 ID:iw7Ce0h00
2012年3月17日「TPPをともに考える 地域シンポジウム」神戸 藤井聡
http://www.youtube.com/user/KyodoNewsKK

藤井先生暴れまくってるww
307名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:56:00.89 ID:6UbLNdSC0
エイプリルフールだろ?と思ったら昨日のかよ
くだらねー事に税金使うんじゃねぇ馬鹿が
308名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:56:41.14 ID:shhMxgTU0
海外の農薬漬けドップリのものを食えと。
やだね。俺は。
309名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:56:51.61 ID:gK2GLdFm0
>>295
消費者はどうやって金を稼いでいるのか知ってるか?と言ってるんだが理解できませんか?
310名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:57:07.79 ID:wC0imD2d0
>>56 大多数の日本人にデメリットとわかってて賛成とは、選ばれた1%層ですか。
あなたがどのような制度変更にもたかが10%程度の消費税増税にも
ほとんど生活に影響ないなら黙っててもらえます? なんなら、タックスヘイブンなり、安く有能な従業員を雇える
地域なり、金融商品の情報にタイムラグがない米国に住まいを移していただいた方が。
311名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:57:43.15 ID:cpz6t/rDO
もっと売国して日本潰せ

で韓国の属国に早くなりたい韓国人大好きだし
312名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:57:43.03 ID:YjuJo9p70
最近支持率が上がった理由がまさにこれw
現生はよく効きますな
313名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:58:14.38 ID:3Vo/nNXh0
WGzFhE320
熱いな、お前は。
なんで、そこまで必死なんだ。

ところで
>>295
> そんなもの機密費だと言う事に気がつかないの?
税金にはかわりがないのに
何が言いたいのか、わからんな、
314!ninja:2012/04/01(日) 12:58:28.62 ID:eY9Wtpeq0
共産党は何でも反対だからな(^^;
しかし今の日本の経済不況を打破するためにはTPPは必要。
今のままでは皆さんの税金が国内の反日勢力に搾取されるだけなので、
それを解消するためにもアメリカのTPPに参加するべきでしょう。
もはや大人しい日本人政府では根本的な改革はできない。
ここはやはり外圧を利用すべきでしょう。
少々荒っぽいが、仕方ない。反日日の丸君が代嫌い勢力を追い出すためです。
アメリカ型の統治システムに変更する時期にきてるんです。
日本人だけでは根本的な財政改革はできずにいずれは破たんするからね。
それならば、アメリカに経済を任せたほうが良い。
315名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:58:45.55 ID:N79o358r0
選ばれた1パーセント層が国を動かしてるわけだけど
そいつらがお花畑すぎて国が崩壊しかけてる
そのうち命狙われる覚悟があるならやればいいさ
316名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:58:59.70 ID:WGzFhE320
>>309
仕事すればいいじゃないか
317名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:59:16.25 ID:shhMxgTU0
>>56
おまえが既得権益者なんだろ?w
こんなの賛成するのは既得権益者しかいない。
318名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:59:31.09 ID:Lp8pjcHF0
飯がくえなくなればさすがに毎日がエイプリルフールの日本も滅びるだろうな
319名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:59:53.69 ID:0aWgHRRT0
>>309
ID:WGzFhE320は”勝利”使ってるからカルト信者かチョンかと
320名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:59:58.97 ID:zsCLnIZN0
農業大国のオーストラリアの平均的な大規模農家は数万ヘクタールの農場だってさ
日本の大規模農家なんて精々、数十ヘクタールでしょ?
土地だけ見ても数百倍〜数千倍の格差があるのに農業でマトモな勝負になると思う?
321名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:00:11.83 ID:80roUpGY0
>>226
国内の労働者はどうなるの?
322名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:00:34.81 ID:rlbd5TkKP
>>316
パンがなければケーキを食べればいいじゃない、っすかw
323名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:00:38.43 ID:1QomWqV70
新聞とってないから知らん
324名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:00:54.99 ID:N79o358r0
ID:WGzFhE320 みたいなのがTPP推進派の思考だぞ
お前ら覚えておけ
まさに「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」思考
日本も革命が必要だ
325名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:01:13.87 ID:eAFVN988O
これはTTPで広告うたれているが、このタイミングは各新聞社に広告費名目で消費税増税でいらんこと書くなよとお金が流れたとみるのが妥当。
326名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:01:19.71 ID:/xWm37570
>>308
TPP参加したって日本の高い野菜は買えるぞ
反対する理由はないだろ?
327名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:01:26.49 ID:WGzFhE320
>>321
海外に出稼ぎに行けば良いだろ、それか最低賃金無くして賃金競争させれば仕事なんかいくらでも出てくる
328名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:01:29.40 ID:shhMxgTU0
>>314
デフレが原因なのにもっとデフレにして良くなるとでも?
そりゃ一部企業が儲かるだろうが、それだけだろ?
329名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:01:57.47 ID:bcLo3KNP0
>>325
いや消費増税に関してはずっと前からマスコミは賛成だよ
330名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:02:02.85 ID:gK2GLdFm0
>>316
その通りだね。
では企業は安い労働力のために海外へ出て行ってしまったんだがどこで仕事すればいいかわかるかな?
331名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:02:52.15 ID:1QomWqV70
>>179
この数字もどこまで、本当なんだか
332名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:03:15.86 ID:N79o358r0
>>327
つまり発展途上国への回帰ですね
お前みたいなお花畑のアホな1%層のせいで、日本崩壊だよ
333名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:03:25.91 ID:GvzMXS9x0
日本は鎖国しているのか?−関税率について−
http://tppbot.jp/archives/381
農産物の関税が突出して高く鎖国しているような印象←マスコミの洗脳
334名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:03:39.31 ID:WGzFhE320
>>330
介護でもしとけ
335名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:03:42.22 ID:shhMxgTU0
>>326
なに言ってるの?
農家が潰れて食えるのか?
馬鹿?
336名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:04:29.96 ID:80roUpGY0
>>327
減少した国民の所得で海外と競争していけるの?
結局途上国等々に吸収されて終わるんじゃないの?
337名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:04:36.70 ID:VjL030JC0
>>306
この動画の最後の方で
外務副大臣がTPP参加の正論を言ってるじゃん。
これが全てだろ
338名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:04:49.82 ID:Eyo4nIf50
> 31日付の「朝日」「読売」「毎日」「日経」「産経」など全国紙に環太平洋連携協定
>(TPP)に関する政府広報が載っています。1ページ全面を使い
金が余って仕方ないんだろうな
339名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:04:56.26 ID:phEXxxeq0
>>267
日本の制度の負の連鎖の話をしている

生活必需品の消費税や付加価値税が非課税の国なら
その価格競争は、本体価格だけの競争
そうじゃなければ、消費税増税が相乗効果として価格に影響を与える

今、日本がやってる事は、全てが国内生産品の価格競争力を失わせる方向
340名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:04:57.53 ID:bcLo3KNP0
>>331
読売は実数400万部くらいと聞いた。
今販売店の統廃合物凄いしそれより悪いかもしれない
とにかく広告収入がなけりゃやっていけないんじゃないの
あんなに新聞に広告が多いのは先進国では異常
341名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:05:31.06 ID:wgs3lsH30
TPP参加しないと輸出負けると必死なんでしょ
342名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:05:35.97 ID:6twdu6OTP
公務員の仕事自体がゆとりみたいなものなのに、
本物のゆとりが公務員になったら、それはそれで凄いことになりそうなのは確かだ。
343名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:05:39.11 ID:/xWm37570
>>335
お前みたいなやつが日本産を買うからつぶれないだろ?
とこういうスレでマジレスしてしまってもいいのだろうかw
344名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:05:48.78 ID:gK2GLdFm0
>>327
そうだね安い賃金で働ければ仕事はあるよね
でも賃金が安くなったら消費者として買える物は制限されてくるよね?
345名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:06:06.79 ID:WGzFhE320
>>336
安く働けば海外との競争出来るし、海外に移民しても出稼ぎしても強くなるじゃん
今みたいに高い賃金を貰ってればこの国は駄目になる
346名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:06:30.40 ID:OTpqxNhB0
凶産党はだめだな。ミンスの瓦礫処理政策を支持してるアホ党だし。
無意味な瓦礫ばらまきで、ミンスがなにを狙っているか、見抜けない
党が、まともな政府批判なんぞできるもんかよ。瓦礫処理問題では、
どの党も、ミンス批判の有権者までも、ミンスの思う壺にはまり、
ミンスと一緒になって、瓦礫処理反対市民を「自分達のことばかり
でないく、東北の人のこと思え」とか「放射能過剰反応」と罵って
いる。ミンスの発表をことごとく批判してきた連中まで、瓦礫処理
は絶対安全というミンスの発表を鵜呑みにしている。なぜだ???
347名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:06:43.33 ID:shhMxgTU0
>>334
100人きて90人が去るような3K職場につけってか?w
コミュニケーションが取れない外国人を呼ぶなんて言ってる馬鹿政治家もいたが、
無理だよ。
348名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:07:18.17 ID:IGTnNHyo0
TPPも日中韓FTA/EPAも、どっちもイラネw
349名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:07:36.20 ID:McibbX3n0
>>345
あなたデフレ賛成の人なん?
350名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:07:59.80 ID:0aWgHRRT0
共産党は民主と同じようなもんだ
党員(奴隷)だけには優しいw
351名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:08:10.61 ID:ycS7OL2R0
これは税金の無駄遣い
352名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:08:11.15 ID:Cd4awn/0O
>>338
官房機密費の大盤振る舞いですw


総選挙が避けられそうにないからね。
使い切るつもりなんだろう。
353名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:08:27.59 ID:7bcbif7W0
税金から金もらって広告掲載してそれに賛成しちゃう
これをカスゴミと言わずして何をカスゴミと言うよ
354名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:08:29.26 ID:WGzFhE320
>>344
そんな時は出稼ぎに行くか移民するか、又は欲しい物はローンを組みやすく緩和すればよい

何が問題なんだ?
355名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:09:27.41 ID:shhMxgTU0
>>343
だからー
多くの農家が潰れて内国産の作物が高級化したら、一般人は食えなくなるじゃないか。
その程度の事もわからない痴呆ですか?
356名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:10:15.73 ID:xtj0zVmZP
>>8がすべて
357名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:10:22.76 ID:1CmHBzqh0
>>355
そのためのコネを見つけな。
358名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:10:32.46 ID:80roUpGY0
>>345
今ってデフレで高賃金が問題なんじゃないの?
じゃあTPPなんぞしなくても簡単にその問題は解消できるのでは?
359名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:10:38.05 ID:McibbX3n0
>>354
移民は不況を輸出するようなもの(移民先の仕事を奪うのだから)
360名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:10:55.32 ID:3Vo/nNXh0
>>354
> そんな時は出稼ぎに行くか移民するか、又は欲しい物はローンを組みやすく緩和すればよい
鮮人なみな発想だな。

361名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:11:23.71 ID:WGzFhE320
>>349
安くなる事は消費者に取っては最大のメリットだろ

お前は量販店に行って、これより高く買いたいと言うか?

言わないだろ安くなりませんかと言うだろ?

個人個人は皆 デフレ賛成じゃないか お前は盲目?

デフレはそうやって日本人全員が安く安くした結果だろ 

お前もその一人だろ、デフレを嫌だと言う権利はお前にはない

言いたいならお店に行って高く買いたいけどもっと高くして貰えませんかと言って買ってこい
362名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:11:45.63 ID:/xWm37570
>>355
だからー
お前みたいなアホが
高い日本産を喜んで買うんだろ?w
農家大儲けじゃないかw
とレベルを合わせて書き込んでみました
363名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:11:46.03 ID:Cd4awn/0O
>>354
移民なんぞ安く買いたたかれるに決まってるよ。
選挙権も無い。
一生、底辺で暮らせと言ってるようなものだよ?
364名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:11:55.02 ID:xpVBXeMU0
マスコミに賛同意見しかないのが痛い
反対意見
もしくは議論した記事が欲しい
全社賛同って新聞マスコミ要らないだろww
365名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:11:57.74 ID:WAn1S6UOO
>>341
TPP参加するとイオンみたいな多国籍企業が海外企業の窓口になって
日本市場のライバルである中小企業を潰せるから
多国籍企業は参加したがってる
366名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:12:07.91 ID:8kkp0z8UO
民主は売国奴
367名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:12:52.87 ID:McibbX3n0
>>361
そんな家計簿の発送で国家間経済を語らないでくださいよ、恥ずかしいw
368名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:13:36.16 ID:shhMxgTU0
>>362
レベルって?
まともにものを具体的に考えられないてめえに合わせろってか?w
369名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:13:38.58 ID:WGzFhE320
>>363
資本主義ではそれは当然だろ
何が問題なんだ?

>>367
君にはちょいとレベルが低すぎてごめん
370名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:13:38.87 ID:V1ffVzGI0

TPPで地方の土建屋と中小ゼネコン壊滅は確実に。

彼らは、長年の自民党の支持者であり、末端党員や地元議員の後援会員でもある。
当然、地方の土建屋と中小ゼネコンは、選挙時に地元選挙区で運動員として集票活動に走り回る。

民主党や維新の会は、TPPを使ってこれら方の土建屋、工務店を壊滅に追いやり
自民党の末端党員や後援会組織を弱体化させる考えだ。

民主党と維新の会にとっては究極の選挙対策である。
371名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:13:44.02 ID:9FHgGmRi0
散々議論して、そして参加しても

結局何も変わらない。

ソレが日本の一番の問題

372名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:13:48.39 ID:n9Lhvulf0
TPP反対派と再生可能エネルギー推進派は、在日工作員の仕業だろ
373名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:13:52.85 ID:dmbzaOhS0
農産物が安くなるとか言うけど、例えばキャベツ1玉200円って高いか?
374名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:13:57.26 ID:QoKes7GuO
震災でTPPモラトリアム期間1年もらってた。それが切れた。米国からせかされている
375名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:14:13.06 ID:Cd4awn/0O
>>343
国内自給率が落ちる事の恐ろしさを考えてモノ言ってる?


第2の北朝鮮にでもなってゴネるかい?w
376名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:14:36.08 ID:P2xzaV/Z0
機密費使ってなにやってんだよ
377名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:14:51.32 ID:gK2GLdFm0
>>344
どういう国に出稼ぎに行くのかな?その国の賃金は十分な消費ができるだけ高いのかな?
ローンはきちんと返済できればいいけど安い労働者と競争しながらきちんとした計画がたてれるかな?
企業の海外移転のために失業するかもしれないしより安い賃金で働かされるかもしれないよ?
378名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:15:24.83 ID:i9dozmO30
「TPP参加の場合、病院行ったら個人負担10割ですよ TPPをよろしく」って広告に書けよ
379名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:16:28.33 ID:shhMxgTU0
>>375
日本なんてどうなってもいいって考えてるんだろうねえ。
そんな奴にこんな国全体の事に口出ししないで欲しい。
380名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:16:56.41 ID:7MCLwAHb0
政府は、物が安くなる分給料も落ち込むとは絶対言わないからな
給料をどうやって調達するのかちょっと考えればわかるもんだが
381名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:17:24.65 ID:WGzFhE320
もう決まったこと

覚悟しないと埋けないだろ

お前ら皆 大和民族なんだから、決戦はこれからだ

382名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:17:54.66 ID:bcLo3KNP0
>>381
大和民族じゃないお前に言われてもな
383名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:18:27.43 ID:/xWm37570
>>379
あれ?
お前みたいなアホが
高い日本産を買うって話じゃなかったのか?
ちょっとズレてる?w
384名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:19:00.70 ID:gK2GLdFm0
>>377は安価ミス正しくは>>354
385名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:19:16.08 ID:0aWgHRRT0
>>381
チョンには関係ないね
386名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:19:57.12 ID:3Vo/nNXh0
>>383
日本産を買うことがアホなら
お前は、いつもどこのものを買っているんだ。
387名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:21:03.22 ID:Dh6spnBZ0
>>381
えー、あの不平等条約をホルホルしながら受けたバカ民族っすか?
うわぁ
388名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:21:23.53 ID:sS7gyRv2O
やっと日本も海外渡航が自由化されるのか
389名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:21:24.62 ID:ycS7OL2R0
日本産が嫌なら日本から出て行けば良い
390名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:21:50.22 ID:5OACqLih0
税金をメディアにバラまくのはやめなさい
391名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:22:13.61 ID:McibbX3n0
>>361
経済が縮小するだけで旨みないっすよ、それ
392名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:22:34.91 ID:KDHGev8b0
もうすぐ解散(民主党消滅)だら
焦っているな。

民主党員を絶対に落選させる!

393名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:23:45.17 ID:puy0w6V90
絆とか言ってガレキ受け入れろと騒いでるネトウヨは
もちろんTPPも推進だよな?このクソ豚のダブスタ野郎どもw
394名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:24:14.51 ID:QPOgU/rV0
395名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:24:21.42 ID:Cd4awn/0O
>>383
ものすごくズレてるし、経済の一面しか見てないのがバレバレだよ。

すべての事は密接に絡み合ってるし、何かが変化すればデメリットも必ずある。
何度も言うが、ISD条項含めたTPP締結は日本にとって自殺行為。
いや、日本国民にとって、と言い直すべきかな。
396名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:25:53.12 ID:giirOrhm0
せこいことしかしねえな民団野田豚野郎は
397名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:26:06.77 ID:shhMxgTU0
でも、朝鮮王朝は日本と自由貿易やって滅んだんだよな。
日本もそれで江戸幕府が滅んだ。
398名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:26:09.15 ID:3Vo/nNXh0
>>393
日本人には是々非々という言葉がある。
日本人にはな。
399名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:26:19.62 ID:wC0imD2d0
>>345 え、あんた年収いくら?もしかして自分基準で話してない?
TPP参加後のPhaseT 移民受け入れ、留学生積極受け入れで、国内の現在の被雇用者は
高性能な移民とともに、地域設定最低賃金(約640円〜約1000円)で働くことになります。月収12万ボーナスなしです。
PhaseU 経団連が最低賃金制度のために競争力が失われているとゴネて受け入れられます。
中国単純労働者基準 月給3〜5万になるでしょう。その頃、食品は輸入品で、たとえば今100円の
野菜が30円くらいで買えるでしょうから飢える人は少ないでしょうが、生きるために食べる以外のすべての
個人消費がほぼ完全に停滞します。医療も現行制度が維持されても受診する人は減るでしょう。
万が一、現行水準での生活保護が維持された場合、生活保護の歳出が莫大になります。
400名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:26:27.89 ID:W2XtFm7c0
世界一の大悪党アメリカは大概ムカつくが
それ以上にマスコミ経団連バカな大衆がムカつく
まさにジャップ野郎共だな
チョンと比べて日本人は素晴らしいとか言ってる奴もただの現実逃避のジャップ野郎だな
401名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:26:28.99 ID:AEmgKeCb0
政府は売国、アカも売国
どっちも日本から出ていけ
402名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:27:00.75 ID:Je5Dddgn0
事実だけど、
赤旗じゃな、、、
403名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:27:07.04 ID:5XxE0faR0


日本人が海外に出て農業やればいいだろ

 生産者の名前と写真いれて売ればいい

 福島の百姓が移住すればいいだろ

 費用は東電に負担させればいいだろ

404名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:28:02.35 ID:K1473KAfO
経済大国日本を
借金大国日本にして
破綻寸前の間抜けな日本
そんな日本にした
無能な役人がTPPでリード?
なんでこんなバカな事を言えるの
恥知らずの役人さん
バカ過ぎて相手にされていないから
相手から要求されるだけの状態なんじゃないの
405名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:28:31.75 ID:giirOrhm0
TPP加盟国とのFTA/EPAの状況

チリ(締結済)
ペルー(締結済)
ブルネイ(締結済)
ベトナム(締結済)
マレーシア(締結済)
シンガポール(締結済)
オーストラリア(交渉中)
アメリカ
ニュージーランド

これでどうやってアジアの成長を取り込むのか答えろ推進派
406名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:28:51.30 ID:ot0i/Sgl0

       世 界 に 誇 る 偉 大 な 政 治 家   →   小 沢 一 郎   亀 井 静 香   鳩 山 由 紀 夫
407名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:29:32.40 ID:n5gohvLZ0
>>361
TPPで、みすみす国内需要を外国に奪われてどうするんですか?


失業率あがって生活保護率もあがるんですよ

持ち金ないと消費も下がるし、消費税増やしても、意味ないですよ
日本終わるじゃないですか
408名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:29:57.50 ID:bcLo3KNP0
>>393
瓦礫受け入れ反対だよ
民主党のやってる事の反対をやれば正解
消費増税もTPPも民主党のやろうとしてる事の反対をやれば正解

>>400
未だにペテン師小泉に騙されたと気付かないバカ共だらけだし
息子も世襲で当選させるわで救い難い
409名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:30:11.26 ID:shhMxgTU0
メキシコもNAFTAで国内でマフィアが跋扈するようなどうしようも無い国になっちゃったし。
410名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:31:33.08 ID:k60hsDOc0

 日本が日本人だけのものじゃなくなっていくわけですね。
411名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:31:40.08 ID:1CmHBzqh0
>>373
インターネットは出来るけど、年間一人あたり60kgで1万円くらいの
米さえ買えないくらい貧乏らしいぞ(w
412名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:32:00.85 ID:QPOgU/rV0
413名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:32:33.18 ID:AEmgKeCb0
為替の問題を放置してTPP加入は無いわ
国益を損ねるのはあきらか
414名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:33:01.13 ID:dfXCsLGOO
>>405
のだ「これからてぃーぴーぴーはおっきくなるから
はじめにはいっておきたいんだ」
415名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:33:48.78 ID:9M8O/BAN0
WGzFhE320のマジキチっぷりに引く
どっかから金でも貰ってるのかね
416名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:33:54.77 ID:n9Lhvulf0
TPPも、日中韓FTAも早くやっといた方が日本のため。
TPPは交渉の余地なく、全加盟国一律の条件だ。交渉ヘタでも損はない。
金無し、エネルギー無し、軍事無しで日本は沈没するぞ。
経済力さえあればアメリカが守ってくれる。無ければ見捨てる。

417名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:34:39.85 ID:7ofRYcRc0
日本はすべての制度をいっぺん30年前に戻してリセットしたらよい
不況も財政赤字も解決するから
418名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:34:41.52 ID:bDkIEmF80
>>415 機密費って自分で言ってるね
419名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:35:35.80 ID:mkGITZM40
>>400

近頃、何が在日で、何が日本人なのか、解らない! 誰か 説明してくれ! 定義は?
420名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:35:40.52 ID:3Vo/nNXh0
>>403
これって
ID:WGzFhE320
だよな。
421名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:35:42.92 ID:ctQIXJba0
フライングか
422名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:36:01.18 ID:bcLo3KNP0
>>415
2ちゃんねるは統一教会が作らせたらしいってどっかで見た。
ニュース板はどこも工作員が湧くよ
デンツウとかハクホウドウとかは傘下にネット工作会社持ってる
423名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:36:17.27 ID:u49sORbb0
>>416
TPP賛成派は具体的な数字を言わないw
希望観測のみだ
424名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:36:18.75 ID:shhMxgTU0
アメリカでさえ反対するものが結構いるTPP。
先進国同士での自由貿易って同じような国同士ならメリットはあるが、
アメリカと日本はあまりにも違いが多すぎるからデメリットしか考えられない。
425名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:37:15.58 ID:GU2L7wav0
民主党の言うことを信じるヤツってまだいるの?
426名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:37:22.33 ID:AEmgKeCb0
日本の新聞が報道しない事実

2011年1月26日のオバマ大統領の一般教書演説
「わたくしオバマは、大統領に就任する以前から、貿易協定を強化するべきとの考えを明確にしていた。
そして私が署名する貿易協定は米国人労働者を守り、米国人の雇用創出につながるものに限る」と断言し、
アメリカの輸出倍増計画に関する演説を終えた。

重要なのは、貿易協定(TPP)は、アメリカ人の雇用創出が目的なのであり、そうでなければ署名しない、と
オバマ大統領が言っていることだ。

アメリカがTPPを推進する理由は、日本を巻き込めば、日本市場にアメリカ製品やサービスが
輸出できるようになると考えているためだ。

TPPは農産物の関税の問題だけではなく、アメリカの輸出倍増計画、雇用改善が真の目的。
427名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:37:29.59 ID:0aWgHRRT0
>>419
人権 グローバル 共存 共同体 レイシスト あきらめろ 勝利
などの特定の単語を使うので、よく見ればわかる
428名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:37:48.17 ID:549CUU950
>>1
プロパガンダ奨励金w
429名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:37:52.65 ID:giirOrhm0
>>381
なんで覚悟しなきゃいけないんだよ
メリット無いならTPPに参加しないんだろww
430名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:38:10.86 ID:bcLo3KNP0
>>424
結構いるどころか国民の半数以上は反対だよアメリカも
ていうか自由貿易に反対
NAFTAとかやって国内の雇用悪くなったからね
431名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:39:21.05 ID:AEmgKeCb0
こんな広告で新聞各社に大金をばらまく政府

焼け太りして金が余ってるなら消費税上げるな
432名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:39:54.54 ID:shhMxgTU0
>>381
与党内や自民党内でも反対派が多い現状で国会とおるか?
韓国は無理やり通したけど、日本はそうはいかん。
433名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:40:08.41 ID:W2XtFm7c0
新自由主義なんてクソ
434名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:40:15.75 ID:apa18YXN0

TPP賛成の主力はブサヨ。

ブサヨが賛成なんだから、反対するのが正しい。

ものすごく簡単な話し。

435かわぶた大王ninja:2012/04/01(日) 13:41:41.01 ID:LOhP/gO30
世界中の富を一部の既得権益者が吸い上げるってのが
新自由主義の正体だろ。

もう手の内はバレちゃったんだし、TPP信者は観念して死ねよ。



ってか、TPP入っちまったら自由貿易禁止法とか作って対抗するぞ。
自由貿易に関わった奴は全員死刑だ。
436名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:42:13.38 ID:iw7Ce0h00
2012年3月17日「TPPをともに考える 地域シンポジウム」神戸 藤井聡
http://www.youtube.com/user/KyodoNewsKK
437名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:42:29.70 ID:AEmgKeCb0
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φφ ★ sage 2011/10/16(日) 01:51:13.73 ID:??? BE:?-2BP(1111)
バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク)
大統領と米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、韓米自由
貿易協定(FTA)を言及して、「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調
した。

オバマ大統領はGMオリオン工場の米国勤労者に、「米国人が現代・起亜の自動車を買う
なら、韓国人も米国で製造されたシボレー、フォードを買うべきだ」と強調した。
438名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:42:58.17 ID:7h652Kk10
ペテン師どもを全員牢屋絵に入れろ
439名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:43:32.35 ID:/HeOZwWp0
マスコミ対策に機密費を際限なくつぎ込むのはやめて頂きたい。

生粋の日本國民が真面目に払った税金なんだから、もっと有意義に使ってくり。

まあ、財源が枯れるまでひたすらムダまき、バラまきやって、景気対策は全然
やらんに徹してる売国党の政権政府だから、その気はないだろうがな。

440名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:44:01.31 ID:8NISn4+W0
今はもうTPP反対してる党は共産とか社民ぐらいだろうから、逃れるのは無理だぞ。
ただ自民と民主じゃ、リスクに対する安心感がまるで違うし、
反対条件も明確に出してるな
441名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:44:01.49 ID:lRoUhOML0
・TPP参加国のうち日米で経済規模の9割
・オバマは演説で輸入は減らしていく、絶対増やさないといっている

この状況でなにをどうやってどこに輸出するつもりなのか?
442名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:44:11.65 ID:giirOrhm0
【財界】経団連会長、労働力としての移民受け入れを奨励…改めてTPP参加促す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289216667/
443名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:44:46.05 ID:AEmgKeCb0
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
444名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:44:49.77 ID:3cBwWILC0
資本主義陣営vs共産主義陣営っていう冷戦時代のイデオロギー対立は終わって、
いまはグローバル資本主義と国民経済・エコロジー運動などのせめぎ合いの時代なのに。
保守政治家は日本の国土・農業・共同体を、グローバル資本主義・多国籍企業による
切り崩しからどうやって守るかを考えるべきなのに、ソ連・中国を「仮想敵」に仕立て上げる
冷戦の発想から抜け出せていない。共産党を古いとか時代遅れとか批判するけれど、
保守政治家もイデオロギー対立に引っ張られて左翼・中国・北朝鮮を攻撃に終始しているだけ。
この国の経済は、何を守るべきか判断のつかない「似非保守政治家」によって滅ぼされる。
445名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:45:04.82 ID:7lXJZrwg0
>>437
輸入してやったからオレのとこからも買えって、それもう自由貿易じゃないじゃんw
アメリカは本当に都合が良すぎるw
446名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:45:55.16 ID:lvvRm0To0
>>26
お前相当頭悪いだろ
447名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:46:33.37 ID:n5gohvLZ0
>>416
資源がない国と資源がある国が対等になれるか?

グローバル資本主義で資源のない国は潰される

つまりTPPは、あからさまな日本潰しなんだよ
448名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:46:43.57 ID:Xe5JrLkSO
ギャルの友達がスマホで、ようつべの反ミンスや反韓の動画を見つけてギャル仲間に拡散してたw
じわじわ浸透してるようでなにより
449名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:47:06.50 ID:shhMxgTU0
>>445
FTAとは名ばかりの奴隷化条約だからなw
お気の毒にw
450名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:47:13.52 ID:7lXJZrwg0
>>444
この国の保守って主に親米保守という名のただの親米だからね
だからアメリカの命令には逆らえない
451名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:47:13.88 ID:skxmBJTJ0
まさにステマ日本はいつまで大本営発表を続けるのか
この国は極一部の権力者に支配された社会主義国家だ
北朝鮮と変わらないのが真実の姿
452名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:47:48.79 ID:Py6E4bg30
>>TPP交渉では各国の提案や交渉文書は 4年間極秘扱いです

これ完全にだめじゃん。
大反対だね。知らない契約に賛成しろって誰がするか。しかも公約詐欺の民主党。



453名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:48:00.33 ID:K1473KAfO
日本の場合
放射能汚染を理由に
各国に輸入を拒否される可能性もあるよね
454名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:48:07.73 ID:AEmgKeCb0
563 名無しさん@12周年 New! 2011/10/09(日) 10:57:54.25 ID:oXgvs+qz0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、増税は、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。
今後数十年で発展途上国の高度成長の終焉とエネルギー革命が起こり、人類の化石燃料使用量はをピークを迎えるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。
それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。?力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。?貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、?でも?でも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、?で世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。
中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。
そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。
日本が、もし核武装したなら、東京、神奈川からは絶対に離れた方がいい、座間、横田、横須賀は第一の標的となる。
455名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:48:58.44 ID:n9Lhvulf0
TPPは、例えば商法とか刑法とかと一緒でルールのことだ。
標準的貿易ルールに加入したからといって、すぐに儲けがでたり損するものでない。
貿易を円滑にするためのルール。
稼いだり損するのは、企業や個人の努力次第。
456名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:49:46.87 ID:0YGnoSMf0
民主党に投票したアホをまた騙そうとしてるのか
457名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:50:44.20 ID:lRoUhOML0
>>455
有利なルール不利なルールはあるだろ
しかもルール改定する権利が一人にだけあるとかお話にもならん
458名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:50:58.18 ID:AEmgKeCb0
貿易のルール?TPPが?

ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した
「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、
在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉
当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけ
でなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。ニュージーランドの当局
者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。
囲み記事は2010年2月19日、ニュージーランドのシンクレアTPP首席交渉官が、米国務省のフランキー・リード国務副次官補
(東アジア・太平洋担当)に語った内容だ。
459名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:52:40.74 ID:n9Lhvulf0
アホの中野が、米韓FTA反対の韓国人の言い分を、持ってきて騒いだだけ。
すでに日本は25カ国以上とISD条項付きの投資協定を結んでる。
日本は他国と上手くやっていくしか生き残れない。
エネルギー的にも軍事的にも。貿易が弱点を克服する有効な手段。
460名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:52:42.91 ID:shhMxgTU0
>>452
ちょっと前まで自民党とアメリカの密約ガーって言ってたんだぜ。w
いまじゃおくびのも出さないがw
461名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:53:23.51 ID:p4Q96YHr0
マンセーの新聞記事なんて読みたくない。
ちゃんとした討論会を各地で実施してください。
もちろん一般参加ありで。
462名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:53:25.00 ID:d9AJ/xww0
>>330
それ、TPPと別問題。
それとも知らないうちにTPPが発動してたの?
463名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:53:51.24 ID:9FHgGmRi0
オバマは演説で輸入は減らしていく、絶対増やさないといっている

国民の売買行動で決まることであって、オバマがきめることではないだろう。

ただの製造業界向けの人気取り。
464名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:54:43.92 ID:AEmgKeCb0
   ∧∧∩      _ ∩   TPPお断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV   どこが自由貿易やねん
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化

TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
465名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:54:53.62 ID:shhMxgTU0
>>459
他のFTAとTPPのISD条項では中身が違うでしょ?
そう言う詐術はもうばれてますよw

今はインターネットの時代だしね。
騙されないよ。
466名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:54:55.44 ID:8fdvHZ2E0
こっちからお願いして参加の時点で不利やん
467名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:54:58.90 ID:n9Lhvulf0

ISD条項Q&A
Q. ISD条項は米韓FTAやNAFTAにしかないのですか?
A. 現在世界では2100以上の投資関連国際協定でISDが採用されています。

Q. ISD条項により訴えがあった場合、それを仲裁する機関はどこですか?
A.国際投資紛争解決センター(ICSID)という機関で、現在144カ国が加盟しています。



TPPの協議事項にISD条項があります。日本政府も、法的制度が整わない国に対して投資や貿易をおこなう際に必要と考えている制度です。
驚かれるかもしれませんがISD条項はTPPではじめてわが国に導入されるものではありません。
わが国では既に25を超える国と投資協定を締結していますがISD条項は、先方がその採用を拒否したフィリピンを対象とする協定以外にはすべて含まれています。
投資家が国家を訴えた訴訟は昨年末までに全世界で390件あり対アルゼンチンの51件、対メキシコ、チェコ、エクアドル、カナダ、ベネズエラと続きます。対米の訴訟は14件で7位。対日本はゼロです。
ttp://blog.guts-kaneko.com/2011/11/post_582.php
468名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:55:35.64 ID:QGskxa1d0
アメリカに守ってもらっているのだからアメリカのいう事は聞くべきだろ
469名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:57:03.93 ID:shhMxgTU0
>>467
同じISDでも他国の法規を尊重するISDとそうじゃないISDじゃ大違いだ。
TPPの場合はどうなの?
470名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:57:18.07 ID:d9AJ/xww0
>>457
>しかもルール改定する権利が一人にだけあるとかお話にもならん

ソース
471名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:57:51.71 ID:n9Lhvulf0
中国が、経済もエネルギーも軍事も世界のトップに立つのは目前。
日本は経済くらいは踏ん張らないとつぶされてしまう。TPPを利用して経済で勝ち抜くんだ。


2050年の経済力ランキング 中国に続き米国、インド 2012.01.12
金融グループ大手のHSBCの国際調査部門は、2050年の世界各国の経済力ランキングを発表し
中国が首位で米国が2位、インドが3位になると予想した。日本は4位。
中国が首位に浮上することについて驚きではないとし焦点は米国を抜く時期と説明。
ttp://www.cnn.co.jp/business/30005252.html


シェールガス生産 中国 2012/3/16
中国政府はシェールガスの中期開発計画を発表した。中国のシェールガスの推定埋蔵量は世界最大の21兆〜45兆立方メートル。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E79F8DE3E4E2E1E0E2E3E09494E0E2E2E2;at=ALL


アジアの軍事費が初めて欧州超えへ、中国軍拡などで 2012年3月8日
英国のシンクタンク国際戦略研究所は、年次報告書で2012年のアジアの軍事費が欧州を初めて上回るとの見方を示した。
中国の国防費拡大などが要因だという。 中国の11年度国防費は約7兆2250億円とみられ、5年おきに倍増するペースで拡大。12年度も前年から11.2%増加。
ttp://www.asahi.com/international/reuters/RTR201203080063.html


中国軍 5000キロの地下トンネルに3000発の核弾頭隠匿か 2011年12月11日
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6108104/
472名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:58:03.01 ID:AEmgKeCb0
TPPについて説明するならとりあえず
 
 1、国民皆保険制度の崩壊
 2、ISD条項で多国籍企業に日本国が支配され日本の民主主義は崩壊
 3、仕事が無いのに移民が自由化され、ムダに増殖して失業率が増加。
   このような移民は生活保護に群がり社会保障費が増加 
   犯罪も増加
 4、世界的に死ぬほど不景気なため今後、輸出が減ることはあっても増えることはあり得ない
 5、金融マネーゲームが自由化されて日本列島がウォール街のカジノにされる
 6、安い農産物が入ってきて農家が失業する
 7、しかも一度TPPにはいると…たしか…永久に抜け出せない
 8、郵政も共済も終わる
 9、訴訟社会になって日本のキャノンやトヨタや三井住友は訴えられまくって倒産する
   つまり日本の製造業の力を殺される
 10、フランスで人間に有害であると科学的に証明された
    モンサントの遺伝子組み換え大豆を食べさせられる
 11、メディアが自由化され買収され支配されて、情報も操作されてしまい
    日本の民主主義にとどめの一撃を刺される 
    
   最低でもこれらのことは必須だから全部議論しないとね
473名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:58:06.87 ID:J7GOPEaT0
政府って民主でしょ

民主が力入れたビラって政権とったときのマニフェストがわかりやすいけど
大嘘だったじゃん
また騙されるのかよw学習しろ馬鹿w
474名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:58:47.27 ID:n5gohvLZ0
>>455
TPPは、資本家のルールだからね

日本の安全性、社会保障、医療制度もISD条項とやらで不利益になると判断されるから潰されるよ

となると、日本の中小企業もターゲットにされて倒産

失業率増加→消費減少→中小企業倒産→失業率増加

これの繰り返しで日本は終わるよ
消費税増税なんて、劇薬みたいなもの
475名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:59:24.55 ID:8NISn4+W0
>>452
それ未だに知らない人がほとんどだよ。
マスゴミは言わないし。、
476名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:00:02.02 ID:Dq5T2dtx0
日中韓投資協定の続報が入ってこない
国内市場崩壊TPP参加と同じ位危険だ
477名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:00:19.62 ID:d9AJ/xww0
>>465
もう、TPPのISD条項の内容が決まってるの?
ソース。
478名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:01:06.15 ID:AEmgKeCb0
アメリカで食品安全近代化法が可決された。相当ヤバイ法律だ。
米国の歴史で最も危険な法案=上院510法案、食品安全近代化法

・市民が自分で野菜を栽培することを禁止
・生鮮野菜直売所も禁止
・市民が自分で種苗を持つことも重大犯罪
・政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買え

モンサント社、遺伝子組み換え植物の種の世界シェアは90%、 ベトナム戦争で使われた枯葉剤をつくった企業。
ちなみに住友化学(会長:経団連の米倉)はココと長期業務提携をしている。TPP大賛成の理由。
479名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:01:43.93 ID:wC0imD2d0
>>437 あぁぬるい。なんてぬるい対談なの。何を買うかは消費者が決めること。
日本車がアメリカに流入しすぎて、日本もアメ車の門戸を広げたけど、今公道にどれだけのアメ車が走っていることか。
TPPは貧富の差を広げる世界的愚策。アメリカンドリームさえ失われるだろう。富を集中させたって、
せいぜい焼け石に水の寄付に消えるか、マイケルみたいにネバーランド作ったり、純金製の棺桶
買うくらいで世界的な消費にはなんの寄与もしない。
480名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:01:51.78 ID:gK2GLdFm0
>>462
現在の主な要因は円高だけどTPP後はもっと増えるよ
481名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:01:55.77 ID:n9Lhvulf0


TPPの協議事項にISD条項があります。
反対する皆さんはこの条項が、一方的に不利益をこうむるものとして「治外法権」「不平等条約」などとしています。
日本政府も、法的制度が整わない国に対して投資や貿易をおこなう際に必要と考えている制度です。

わが国では既に25を超える国と投資協定を締結していますがISD条項は、
先方がその採用を拒否したフィリピンを対象とする協定以外にはすべて含まれています。

反対派が、よく例に挙げるのがカナダ連邦政府を米企業が訴えた事案です。この会社はメチルマンガン化合物(MMT)を製造していました。

1997年加連邦政府がMMTの流通を禁ずる新法を作った所、米企業が甚大な被害をこうむったとして、2.5億万ドルの支払いを求め加連邦政府を訴えました。

この件は、新法が国内通商協定に違反するとして提訴し委員会で検討の結果、違反と認定されました。
またMMT自体は流通を完全に禁止する必要のある危険な化学物質ではないことも明らかになりました。

これで明らかなように、カナダ政府の失策により、禁止すべきでない化学物質を十分な検討もなしに禁止したことが原因であり
カナダで禁止されている有害物質を強制的に輸入させられ、法外な和解金をむしり取られた、という表現はミスリーディングであることはいうまでもありません。
この例は、むしろ投資先国の失政から企業を守る上でISD条項が有効であるということを示しています。

ttp://blog.guts-kaneko.com/2011/11/post_582.php

482名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:02:23.99 ID:X117n+eg0
新聞1ページ広告1日500万
MSNトップの中央1行広告1週間500万
483名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:02:46.81 ID:mkGITZM40
今朝、前原がテレビにでていたが、チョンって本当、頃したくなるねw

484名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:02:53.73 ID:d9AJ/xww0
>>480
何故?
485名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:03:32.14 ID:AEmgKeCb0
その遺伝子組み換えが怖いんだよな。
利益のために自殺機能に農薬たっぷり使うために虫喰われ機能まで完備。

モンサント社のF1種は、種が次世代の種を作るときに自殺するように遺伝子操作されている。
自らの次世代種を、自ら毒を生成して殺してしまうという遺伝子が、それを食べた人間の生殖機能に
どのような影響を及ぼすかが全く検証も試験もされていないという理由から、EU諸国他
世界の相当数の国々がモンサントのF1種の輸入や流通を拒否している。ところが、日本は全くノーガード。
既に日本の種会社の9割以上がこの種を使わされている。農水省には国民の命を守る気など全くない。

さらに、このF1種は化学肥料をぶつけないと上手く育たたないように遺伝子組み換えが成されており、
その化学肥料を使うとシュウ酸窒素という物質が出来て、それを虫が好むから農薬が必要になる。
種。化学肥料。農薬・・・。 二重にも三重にも強制徴収出来る銭ゲバ装置的遺伝子組み換えがされているわけだ。
種を買わせる→化学肥料を買わざるを得ない→虫がわくから農薬も買わざるを得ない。
で、出来た作物の安全性については "知らぬ存ぜぬ"
486名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:04:14.06 ID:9sCgam6y0
TPPに入ると「関税」を撤廃するだけじゃなく「非関税障壁」も撤廃しなくちゃならない。これが一番の問題だ。
ところで「非関税障壁」とは?
「関税」があると値段が高くなってモノが売りにくくなる。これはモノを売りたい人にとっては「障壁」つまり邪魔モノだね。
外国にモノを売りたい人にとって、「関税」以外の邪魔モノが、すべて「非関税障壁」になる。
具体例をあげよう。
例えば、「健康保険」というサービスを日本に売り込みたいアメリカの保険会社があったとする。ところが日本には国民皆保険制度がある。
会社員やその家族は「社会保険」に、自営業の人は「国民健康保険」に入っているから、これ以上健康保険なんて必要ない。
だから、アメリカの「健康保険」なんて誰も買わない。これは、アメリカの保険会社にとっては明らかに商売の邪魔だね。
だから、TPPに加盟すると、そのうちにアメリカの保険会社が、「国民皆保険制度を廃止せよ!」なんて言ってこないとも限らないんだ。
それでも日本政府が国民皆保険制度を廃止しない、と言い張るとどうなるか。アメリカの保険会社は日本政府を裁判で訴えることができる。
その“判定をするのは世界銀行(次期総裁は韓国系のキム)の中に事務局がある”「国際投資紛争解決裁判所」だ。この裁判所の判断基準は、
自由貿易のルールに則っているかどうかだけ。それが日本人のためになるかどうかなんてまったく考慮してもらえない。
そして、日本政府が負けたら、賠償金を支払うか制度を変えなければならないんだ。       

ということは、せっかく日本政府が日本国民を守るためにつくった制度や法律、規制などが、すべてなし崩しにされかねない、ということ。
それぞれの国の法律以上に、外国企業の利益の方が優先される、そんな社会がやってくる、ということ。
国民が選挙で選んだ代表によって法律がつくられ、実行されていくという「国民主権」が崩れてしまう、ということなんだ。    
 自分たちがつくった法律が、外国によって勝手に変えられてしまう。これで「国」って言えるのかな? 
そう考えると、TPP加盟によって、日本という国が崩壊してしまう、といってもいい。

これは、黒船来航とか、不平等条約、敗戦とかと同じくらい、歴史的な重大事なんだよ
487名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:05:45.77 ID:8fdvHZ2E0
バスに乗り遅れてるよな今?
488名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:06:11.35 ID:shhMxgTU0
>>481
だからTPPのISD条項は日本が他国と結んでるようなFTAのISD条項と全く同じなんですか?
NAFTAのISDみたいに治外法権みたいになっちゃうことはないんですか?
内容秘密にしてこくみんははんだんできるんですか?


論外だわ。
489名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:06:40.33 ID:AEmgKeCb0
世界で生産されれる穀物は、22億トンを超えている。
これを62億人で除すると、1人当たり350キロほどになる。

1日概ね1キロの穀物が消費できることになる。
しかし、現実には10億の人が飢え10億の人が肥満に喘いでいる。
更に1千万人の人が飢餓で死亡している。その6割が5歳以下である。

つまり食料は、均等に世界を巡っているわけではないのである。
当然のことながら穀物は高いところに売り付けられる。

それが経済原則と割り切る前に、この大半の穀物を販売しているのが
生産者でもなく国家でもないとしたら、それでも当然のことだと思うだろうか?
世界に流通する穀物の7割強は、穀物メジャーが売り歩いているのである。

最大の穀物メジャーである、カーギルは年間8.8兆円も扱っている。
ちょっとした国の国家予算程度にもなる。

ADM、カビロン、ブンゲ、ルイ・ドレイファスの5社で世界の流通する穀物の殆どを扱っている。
穀物メジャーはあの手この手を使って、高いところあるいは高くなるまで待って、多くの場合自社の運送手段で、販売するのである。
彼らが貧者に売り込むわけがない。

穀物は生産額の僅か10%程度しか貿易に向けられない。
ほとんどの国が自給を前提にしているからである。
コメに至っては、6.7%が他国に売られるだけである。
又、かつては先進国は工業製品を販売し、後進国は農業製品を販売すると、説明されていましたが現実はこうなっていない。

490名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:07:38.84 ID:n9Lhvulf0
他国へ企業が進出したとき、後から態度が気に入らないなどの理由で追い出そうとしても
加盟国全部の後ろ盾があるので簡単には追い出す事はできない。
アメリカの狙いは、中国・インドとの円滑な貿易だろう。
ISD抜きではのちのち問題が出てたとき対処できなくなる。


2011年11月1日
クリントン米国務長官は外交専門誌「フォーリン・ポリシー」に寄稿し、米国は今後、イラク・アフガニスタンから離れ、アジア太平洋地域を最も重視していくと表明。
これまでの同盟関係を見直し、米国、中国、インドの「3つの巨人」が緊密に連携していくべきだとした。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20111101/Recordchina_20111101012.html



カーク代表は10月26日に米国商業会議所で、「これら8カ国にとどまらないことは明らかだ」とした上で、「少なくとも21カ国・地域のアジア太平洋の自由貿易協定(FTA)になる可能性を秘めていると確信している」と述べた。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=axWpoT6LM85M



訪米中の胡錦濤国家主席との共同会見で、オバマ大統領は、中国への輸出は、世界の他の国々に対する輸出の2倍の速さで成長していると述べた。
大統領によると、米国は最近、中国に1億ドルを超えるモノやサービスを輸出し米国に50万人以上の雇用を創出したという。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0120&f=politics_0120_004.shtml



国連は2011年度時報告書でインドの貧困層削減率がトップレベルだと指摘した。
報告書はこの16年間、インドと中国だけで貧困層を4.5億人削減、15年までにさらに3.2億人の所得水準が基準以上に上がると指摘。
ttp://indonews.jp/2011/07/post-4815.html
491名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:08:09.29 ID:3Vo/nNXh0
>>477
オープンにされていない状況でソースも糞もないわ。
最悪の状況を想定する必要がある。、薔薇色じゃなくてな。
492名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:08:13.27 ID:9sCgam6y0
『日本が鎖国の国法をたてに通商を認めないのは天の道理にそむき、その罪は大きい。
通商をひらくことをあくまで承知しないならば、われわれは武力によってその罪をただす。
日本も国法をたてに防衛するがよい。戦争になればこちらが勝に決まってる。
降伏するときは贈っておいた白旗を立てよ。そうすればアメリカは砲撃をやめ和睦することにしよう』

実際ペリー艦隊はすでに砲門を陸に向けていつでも火を吹けるよう準備してました。
結局、こののち日本は、関税の額や割引を独自に決めることもできず、外国人の犯罪を
日本でさばくこともできない不平等な条約を諸国と結ばざる得ませんでした。
武力を背景に弱い国を脅して要求をのませたペリーのやり方は乱暴きわまりないことです。

ところで、白旗は源氏の旗でした。そのなごりは今も学校の運動会に見られます。
白旗が降伏のサインであることを日本人はペリーの来航の時、はじめて知ったのです。
それから約九十年後、日本はアメリカと激しい戦争をして負けました。
だからアメリカの歴史教科書のなかには「日本は二度降伏した」と書いてあるものがあります。

わが国が戦争に負けた1945年8月14日のアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズは
「我々は初めてペリー以来の願望を達した。もはや太平洋に邪魔者はいない。これで中国大陸の
マーケットは我々のものになるのだ」と書きました。この記事は、ペリー以来のアメリカのねらいが
何であったかをよく示してます。ペリー来航はマニフェスト・ディスティニィと名付けられた世界戦略
が、わが国に矛先を向けた歴史的事実にほかならなかったのです。
493名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:08:27.22 ID:shhMxgTU0
同じISD条項と呼ばれてるからってごまかすんじゃねえ。
そう言う詐術でごまかせるとおもってるのか?
クソ役人。
494名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:08:51.02 ID:K1473KAfO
世界中の人々が
先進国で一番無能な役人は
ギリシャか日本か
なんて言われているのに
無能の烙印を押された日本が
世界をリードなんて
やらせる訳が無い
495名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:09:47.57 ID:suSVpEBl0
放射能まみれの食べ物はもうたくさん
はやくTPPで海外から安くて安全な食べ物を入れてください
496名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:09:53.75 ID:n9Lhvulf0
日本は、世界の中でも多く遺伝子組み換え食物食べてる。すでに生産されて30年ほど経ってる。





買う時には「遺伝子組み換え大豆は使っていません」の表示の豆腐を選ぶ人でも、それを調理する油や醤油には無関心だったりします。

日本の制度では表示が義務づけられているのは、わずか42加工食品のみ。
遺伝子組み換えダイズ・ナタネ・トウモロコシ・ワタの主要な用途である食用油や醤油に表示義務はありません。

遺伝子組み換えでも無表示なのです。多くの人がこれを知らず、日本には遺伝子組み換えのものは市販されていないと信じている人さえいます。
しかし、日本は世界最大の遺伝子組み換え作物の輸入国で、遺伝子組み換え作物の生産国のアメリカやカナダと並ぶ、世界で最も遺伝子組み換え食品を食べている国でもあります。

推計によると、日本の食卓に出回るトウモロコシの25%、ダイズの49%、ナタネの40%、ワタ(綿実油)の37%が遺伝子組み換えのものです。

ttp://www.geocities.jp/alfalfaljp/begin/began/kumikae/koen.html
497名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:10:03.00 ID:gK2GLdFm0
>>484
通貨の安い国で作った物が日本で売れるからだよ
498名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:10:34.22 ID:AEmgKeCb0
 TPP参加で日本の食糧がアメリカに完全依存する。そこでいつの日か、アメリカ・オガララ帯水層の水が枯渇し、
食糧生産大減産だ。アメリカ頼みの日本人の胃袋は完全に干上がってしまう。アメリカ人の胃袋も維持できなくなるの
に、日本人の胃袋なんぞ構ってはいられない。日本人の胃袋に入れるものがなくなってしまう。

民主党政権がいうには、日本貿易は「鎖国」状態だ、だから「開国」しなければならぬ。しかし、日本市場はすでに広く開
かれている。財務省関税局の資料によれば、工業製品は多くの品目で関税が撤廃されている。残りの品目も関税率は低
く抑えられている。比較的高いのは「繊維及び衣類」や「ゴム・川・履物など」だ。農産物でも全品目の4分の1が無関税。
高関税といえるのは「精米」や「牛乳・乳製品」や「粗糖」などである。日本人の主食の米のほか、地域経済を支える根幹の
産業で、関税が維持されているだけだ。もしそれが撤廃になれば、雇用や地場産業など、地域全体に広く影響が及ぶ。日
本はすでに世界一の輸入国なのだ。日本は「農業鎖国」?とんでもない!「農業鎖国」どころか、世界一の農産物純輸入国だ。
499名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:10:45.76 ID:fbkUBWNa0
巨額の広告費で口封じ
500名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:11:33.17 ID:bcLo3KNP0
>>487
そのバスに乗り遅れ
乗り遅れたバスが交通事故起こし
乗り遅れたがゆえに命を取り留めたって事が数年後になって分かる
TPP批准しなければ
501名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:12:34.30 ID:hHBQv8Pj0
原発推進 増税推進

TPP参加表明

官僚のいいなり大馬鹿首相の無能な野田が

日本を壊滅に向かわせいてる。

一刻も早く ブタの駆除を!!!
502名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:12:55.04 ID:n9Lhvulf0
投資家対国家の紛争解決 - Wikipedia

中野剛志らは、この条項が危険だと指摘している。
これら危険性の指摘に対して、金子洋一議員(民主党)や河野太郎議員(自民党)は
政府側が敗訴した事例において政府が外国企業を不当に差別した事実や
日本政府が1978年の日本エジプト投資協定以降に締結した25本の投資協定の内で日比EPAを除く24本の投資協定で
海外に投資している日本企業の利益を守ることを目的に投資家対国家の紛争手続規定を入っている
事実を説明しないミスリーディング、都市伝説と同じような誤解であるとしている。
経済産業省は、この条項により「恣意的な政治介入を受ける可能性の高い国や
司法制度が未確立な国の裁判所ではなく、公正な手続にもとづき第三国において仲裁を進めることが可能」としている。
503名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:13:39.82 ID:2CgA3wms0
この無意味な広告費も国民の皆様からの大切な税金で賄われています。
504名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:13:58.16 ID:0aWgHRRT0
6者協議の時、日本が乗らないで見送ったらグダグダになったなw
505名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:14:09.73 ID:QGskxa1d0
日本経済新聞=経団連はTPP賛成派だぞ

親方である経団連は賛成なのにオマエラは何で反対するんだ?
506名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:14:10.99 ID:AEmgKeCb0
28 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2011/11/16(水) 21:09:22.16 ID:CDb7CBVF0
TPPは恐ろしい罠だ。目的は参加国をアメリカの完全属国にすること。日本が主な
的だが、まずは食料という戦略物資の生産能力を潰される。尖峰はモンサントだ。
モンサントは北米で遺伝子組み換えをした様々な作物の種を、モンサントの製造した
種を使わない農家の近くで撒き散らし、作物ができた頃を見計らってそういった農家が
モンサントのパテントを犯していると主張して「その証拠」を農家の畑から引っ張り出し、
訴訟して、モンサントの種を契約して使い始めない小規模農家を潰し、農作物の100%
遺伝子組み換え化を狙っている。たちの悪い事に、モンサントの種を使うと、以前以上に
モンサントが作る農薬を使わなければならない羽目になる様にしてある。既に、
インドネシアを始め、外国でも似た様な方法で諸外国の食料生産能力を奪い始めている。
ヨーロッパではモンサントのやり方に反発が非常に強く、苦しい商売をしているが、
警戒態勢の甘い日本ではすぐに成功するだろう。サービスを自由化するというのは、
アメリカの弁護士団が、彼らの作る国際商法という奴らに都合よく書かれたルールを
盾に、日本の安全保障の根幹である食料供給能力を奪い、科学で様々な健康被害が
出ると証明されている遺伝子組み換え食品を日本市場に蔓延させる為にも必要な
わけだ。そして、健康状態を悪くしておいて、そこにアメリカの医療ビジネスを
持ち込む。全くよくできた筋書きだ。TPPの推進に尽力しているのは、おそらく
オバマ政権で農務長官をしているトム・ヴィルサックと食物安全監督の責任者、
マイケル・テイラー。二人ともモンサントとつるんだ遺伝子組み換え食物の
推進者だ。アメリカは好きだが、遺伝子組み換えの食い物は拒否する。

英語で検索したら、裏付ける情報がぼろぼろ出てくる。

住友化学がモンサントと長期提携してるぞ。経団連を動かしてるのは住友化学
だろうな。金儲けのために国民を売ろうとしてやがる。
経団連の米倉 弘昌が日本の国益を考えてない奴だとわかる
507名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:15:07.38 ID:DQMK3RjB0
売国テロリストが必死だなwwww
あと1年でお前らは終わりだよ

今更アメ公に媚びたって無駄だ
オバマと一緒に沈め
508名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:15:08.26 ID:d9AJ/xww0
>>488
>>481はNAFTAの例だろ?
509名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:15:32.80 ID:9sCgam6y0
>>490
もう何年も前からの計画で日本は2015年には崩壊、中国とインドに乗り換えるって
CIAの報告書に書かれてるらしいね。中東からの原油も日本とアメリカとEUに規制させて、
アメリカとEU、中国なんかは新エネルギーが眠ってる。それを日本に売りつける。
アメリカは既に地下に眠る新エネルギー開発協力を中国としてるし。
510名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:16:35.75 ID:AEmgKeCb0
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
511名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:16:42.07 ID:9FHgGmRi0
農業トップはオーストラリア
アメリカの農業もだめなんでしょ。
512名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:16:43.78 ID:shhMxgTU0
日本が外国と結んでるISDは、政府による不当な生産設備接収とか法律の恣意的運用のみに限定されている。
ところがTPPのISDはそうじゃない可能性が高い。
そこが大問題だ。
513にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/01(日) 14:16:52.37 ID:DR7MuIMI0
TPPは変わってるんだよな 反TPPの工作ばかり
推進派の工作はほとんどないに等しいくらい
514名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:18:07.02 ID:9sCgam6y0
>>513
正論言えるか言えないかの違いだよ、ばーか!w
515名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:19:04.37 ID:AEmgKeCb0
日本はすでに開かれている
関税も実質無いに等しい
現地生産とかもやってるから関税関係無い

要するに一番重要な事は投資、金融、サービス等といった外資が日本に入ってくる懸念
非関税障壁の問題だな

数年前の金融危機以降世界はデフレ状態にある
オバマは内需増やそうとしたけどティーパーティを抱え込んだ共和党にやられて財政出動が出来ない

だからアメリカの狙いは内需拡大、つまり自国の所得(雇用)を増やす為に他国の所得を奪い始めてる
その目的の一つが日本

陰謀どうのこうのじゃなくオバマがアメリカは輸出倍増戦略するからアメリカに輸出は期待すんなよって言ってる
交渉云々に関しては
日米関係は対等じゃないのくらい分かるよな
年次改革要望書の件にしても
日本は昔からボロ負け
516名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:19:16.17 ID:d9AJ/xww0
>>497
今でもそうだろ?
517名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:19:42.70 ID:shhMxgTU0
密約は悪だとか岡田が言ってませんでした?
なのにTPPでは密約結ぶの?

マニフェスト詐欺よりひどいわ。
518名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:20:56.36 ID:lIGzxWwF0
>>513
テレビなどで公開討論会をやりたいと言っている、あるいは思っているのは
推進派でしょうか、反対派でしょうか?
519名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:20:58.51 ID:X8Tu1HWA0
>>88
是々非々。

それはそれ。これはこれ。個別に考える判断すること。

しかし問題たくさんあるなあ、日本w

実際、他の国も似たようなもんなのかねえw
520名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:21:57.66 ID:AEmgKeCb0
あと最後に日本は輸出依存度が低い内需依存度が高い国だ
グローバル化社会だのとか抽象論で絵空事ほざくより、まず震災復興をして、尚且つこれからくる地震に備えて津波堤防作るとか寿命がそろそろきそうな橋とかインフラ整備等色々する事がある

公共事業投資すればそれでデフレを解消にもなるし経済成長もするし、おまけに国内の需要が増え、アメリカの輸出に対して輸入で応える事ができる

少なくともデフレの今する事ではない
日本は成熟したからもう経済成長しないというのは大きな間違い
事実日本以外の先進国は日本以上の少子化の国でさえ経済成長してる

問題はデフレ
増税や自由貿易はデフレ悪化に繋がる
521名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:23:49.64 ID:vUAy6wr20
何億掛かってんだよ・・・・バカじゃねーの。。。。

こんな無駄遣いして消費税上げるの????
522名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:23:50.92 ID:JgvCuvl00
>>37
まあ、そう怒るな。
日本の政治家も役人も、
百年前の朝鮮のそれと同じレベルになったということだ。
たかだか60年属国になっただけなんだがな。
523名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:23:58.41 ID:yuLcqVuv0
>>1
堂々とマスゴミに金渡せて良かったね
524名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:23:58.79 ID:yl4CyWcv0
>>1


橋下維新連合が霞が関解体するのは?
http://www.syogi.info/thread/index.php?thread_id=917


2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度以降


525名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:24:27.74 ID:gK2GLdFm0
>>513
そういうレッテル貼りも工作に入るのでは?
現状TPPは日本経済のデフレを加速させ利益を享受できるのは多国籍企業くらいしか思いつかないが
一般的な日本人労働者にとってメリットが大きいのであるのならそれを示して欲しい
526名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:24:27.80 ID:1trML5/K0
つうか政府自体が良く判っていないだろw
527名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:25:16.15 ID:94B/r8EO0

政府からのお知らせです

マスコミに広告宣伝費をばらまくために

増税します。

電気代も値上げします。(東京電力筆頭株主)

528名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:25:49.18 ID:yp4t+ChTi
明治維新の再来で日清日露のように日本を戦争に巻き込むユダ公の罠くせー
529名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:25:53.93 ID:shhMxgTU0
内容が極秘だけどハンコ押せって言われて賛成する馬鹿がこの世にいることが不思議だ。
530名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:26:03.08 ID:AEmgKeCb0
TPPでは、NVC規定(Non-Violation Complaint)(非違反提訴)は
知的財産権に対しても適用されることになる。

TPPによって、極めて恣意的に一方的なアメリカの都合でアメリカ合衆国
以外のTPP加盟国の知的財産権を否定したうえ、それはアメリカが発明
したものだとすることになる。

特許に関して韓国や中国が日本に対して行っている法律違反のパクリ行為が、
TPPによりアメリカも合法的に行うことが出来るようになるというわけだ。

現在においても、トヨタ社の特許権について米国で法廷紛争が発生している。
トヨタ社の電子装備付きの自動車は、TPPによってアメリカで販売する
ことが完全に不可能となる。

531S ◆KMyTcmL3ws :2012/04/01(日) 14:26:21.46 ID:qn9k2P/N0
●NHKスペシャル『奇跡の詩人』、実際は、見ての通り母親の自作自演による嘘の奇跡。
●放送で最もやってはいけないことは、間違った放送を謝罪訂正放送すること無く誤魔化し続けることです。
●NHKは、その最もやってはいけないことに命を賭けて自分たちの保身に邁進しています。

●こういう大嘘放送を垂れ流し、会長が「視聴者の疑問に答える」としながらも問いあわせるとこれだものな。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/muratayamamoto.mp3

●NHKの嘘放送動画
私は、このNHKの大嘘放送をユーチューブで全世界配信し続けています。
NHKは、自分たちのどんな放送に関しても削除しまくって来ましたが、この映像に関してだけは何年も削除出来ないでいます。
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM&nofeather=True
私の『奇跡の詩人問題追及サイト』はこちらです。ごちゃごちゃ見づらくて済みません。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/

●こういう、大嘘放送を垂れ流しながら知らぬ顔したままと言う、一番大切な放送の精神の欠落した放送擬きごっこ屋さんに、
お金など与える必要はありません。

★nhk広報局@nhk_pr「うんこですか、おしっこですか」発言.jpg
http://pub.idisk-just.com/fview/db-6vH4-2oy-AJlgnJr1MejLgffhAjQNPuGsBjBq9cyNifnGiPyTlHiQ49BTo33z
NHKは、叩きつぶしてしまいましょう。日本の恥です。

●ちなみに、この放送後、受信料自動引き落としをストップし、NHKから集金に来る形にしました。
集金に来るたびに「この放送、嘘放送ですよね」と小一時間、問い詰めました。毎回人が変わりました。とうとう、NHKから
誰も来なくなりました。数年後、滞納額も10万円近くになっていました。そこでNHKに「集金に来なくなったのはあなた方の
怠慢です!!」と解約を申し出るとあっさりと解約用紙を送付してくれ、未入金についても無問題で地元の局と解約手続きが
出来ました。

大嘘放送を平気で流し、知らぬ顔のNHKなど捻りつぶしてしまいましょう。日本の恥です。 お金など与える必要はありません。
●再契約などいつでも出来る訳ですから、とにかくまずNHKを解約してしまう。それがスタート!!!!!
@essssu
[email protected]
532名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:26:25.68 ID:T3UuYGC20
赤旗の人ってなんで資本主義の国に住んでるの? 中国にでもロシアにでも行けばいいのに
533名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:27:38.16 ID:u2Mc+xlI0
こんなのが自民の密約つっついてたのか。
国民の利益にならないことを推進する民主党。
534名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:27:59.67 ID:AEmgKeCb0
やっぱりダメリカ(笑)

自分でしでかした不始末を「これは皆の問題だ。さあ皆で考えよう。」と言い張るメンタリティ(笑)
加害者なのにいつだって悲劇の主人公(笑)
そして俺は正義だと自己陶酔(笑)

ダメリカ(笑)

<サブプライム問題>損失20兆円超…米次官補が集計公表
次官補は「(サブプライム問題は)米国だけの問題ではない」と強調し、「多国間での協力が必要だ」と述べた。

>・・・良心の呵責と罪悪感が無く、息をするように嘘をつく。

>極めて自己中心的。自分に都合の良い好印象を与える能力に異常に長けていて、

>被害者を加害者に、加害者である自分を被害者と周囲に思わせている・・・
535名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:28:04.65 ID:n9Lhvulf0
中野たちのTPPでデフレが進行する説はおかしい。
デフレって持続的物価の下落のことだ。
一時的に海外の安いものが入れば物価が下がる可能性はあるが、持続的に値引きをし続ける事は考えられない。
あと、円安・インフレになったら日本は沈没とおもう。
円高のほうが日本にメリットあると思うが。燃料などが安い。
もし円安で日本製が安くなっても放射能があるし、もし生産が増えても電気が足りてないから多く作れない。


536名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:28:35.85 ID:baevhXaw0
雇用も創出できないデタラメ政府がなにを言うか
官僚は年金基金に大穴あけてしまうし、ど素人は何もするんじゃない
537名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:29:35.50 ID:AEmgKeCb0
【自己責任】
小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用
した悪質な洗脳マジックワード。
権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を
くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは
自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、不遇な状態に追い込んでる為政者
への不満の矛先逸らしを被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷
まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。
本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、小さな政府
ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を推し進める際にウイルスのようにばら
撒かれる悪魔のキーワード。
某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の
ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりを
みせ、猛威を振るったが、小泉コーゾーカイカクのイカサマの露呈と共に既に
多くの国民は引っかからなくなってきてはいるが、未だにその害毒に侵され
続けているB層※も少なからず残存している。

※自民党のメディア戦略の中で、IQが低く難しいことはわからないがイメージだけで
小泉首相を支持するような有権者と位置づけられた郵政選挙のターゲットにされた層
538名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:29:46.13 ID:NQR2IarA0
アメリカは日本を銃社会にするべき
今すぐするべき、早くこんなくだらない日本潰せ!
539名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:29:47.05 ID:80roUpGY0
>>535
放射能まみれじゃ輸入自由化しても意味ないってことだよね?
540名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:29:56.15 ID:Bkhtc8lLO
日本が他国と共闘してアメリカに迫るなら、アメリカにポンド・ヤード法を捨てさせ、メートル法に切り替えることを条件にすべきだね。
TPPに関係する国でポンド・ヤード法なんてアメリカだけだろ。
アメリカがポンド・ヤード法を採用しているから、アメリカと貿易する際に余計なコストがかかるんだよ。
541名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:30:58.54 ID:d9AJ/xww0
>>512
可能性で否定してたら鎖国以外の選択肢は無くなるわ。

>>515
>要するに一番重要な事は投資、金融、サービス等といった外資が日本に入ってくる懸念

良いことだろ。
542名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:32:06.76 ID:kLjl61bI0
赤旗は最悪だけど、TPPに関してはまともだな。
543名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:32:18.07 ID:n9Lhvulf0
金融でも保険でも、日本人が外国製のほうが得と思わなかったら購入しない。
怪しかったら割高でも日本製を選ぶ。
簡単に外資に負けるようだったら、もともと品質・サービスが悪く企業努力が足りないだけ。
ダメな会社は淘汰されたほうがいい。

544名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:32:21.87 ID:AEmgKeCb0
 ◆小泉内閣のおこなった三位一体改革が医療崩壊を起こした

三位一体改革の傷跡はあらゆる方面で深いものを残した。三位一体改革とは、05年度から政府によって行われている、
地方分権を推し進めるための財政改革だ。使途に制約のある国庫補助や交付金を削減する代わりに、
国から地方への税源移譲を進め、予算編成、執行における自治体の裁量を拡大するというものだ。
地域の救急医療の整備を含む医療行政を、自治体任せにしたのもひとつである。
この結果出てきた影響が、救急告示病院に対する補助金の削減だ。従来、2次輪番病院に対しては、
国、都道府県、市町村が3分の1ずつ費用を出し合い、補助金として交付した。
ところが、三位一体改革によって、国庫補助が廃止された。
さらに県や市町村などの中には補助金を減らすところもあり、まったくゼロになった地域さえ出ている。
これでは地方はお手上げである。経済のみでなく、国民の生活のあらゆる面にまで疲弊破壊を生じせしめた小泉改革を
早急に修正していくことが必要である。
545名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:32:30.07 ID:shhMxgTU0
内容は秘密だけどハンコ押せって言われたらたとえ親でも縁切るわ。
賛成する馬鹿のツラが見たい。
546名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:32:32.40 ID:80roUpGY0
>>539
貿易自由化だった
547名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:33:01.80 ID:dlvOedSJ0
無駄な税金使いやがって
548名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:33:58.96 ID:NijmmTR70
3回米貿易摩擦くらって
めちゃめちゃな日本にされてTPP参加かー
アメリカ勝てる気満々
ぶっ潰したいわ
FTAみたいな安全策なんかいらんわw
549名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:34:25.08 ID:AEmgKeCb0
★郵政民営化とは一体誰の利益のためだったのか
 
 郵政公社が10月に民営化される。5社から成る「日本郵政グループ」に生まれ変わるが、あらためて驚くのが
ケタはずれの収益体質だ。25日に判明した実施計画によれば、来年の08年度の税引き後利益は5080億円。
11年度は5870億円の見通しだ。読売新聞は「NTTを上回る国内屈指の企業グループになる」と報じた。
(中略)
 2年前の郵政選挙で国民は圧倒的に「小泉民営化路線」を支持した。300議席も与え、自公政権はやりたい
放題だが、あのとき、郵便事業が"金の卵"であることを教えられていたら、民営化に賛成したかどうか。
 文教学院大教授の菊池英博氏(国際金融・日本経済)がこう言う。
「要するに、郵政民営化ですべてがバラ色に変わるという小泉前首相の戦略に国民はだまされたのです。当時は、
郵政事業がどれだけ儲かっているのか、ほとんど議論されなかった。郵政事業には、これまで一円すら税金は投入
されていない。28兆円の赤字を垂れ流した国鉄とは、事情が異なります。それを国民に周知せず、"改革の本丸"
なんて言葉にマスコミも丸め込まれてしまったのです」
 小泉前首相は「なぜ郵便局員が公務員でないといけないのか」と絶叫して、公務員嫌いのサラリーマンや職の
ない若者の票までかっさらった。だが、郵便局員は税金にたからず、自分たちの稼ぎで食っていたのだから、
政治家や官僚よりもよっぽどマシだ。
(中略)
 何が「改革なくして成長なし」だ。やっぱり売国コンビの小泉・竹中は、アメリカに日本国民の財産を差し出そうと
していたことが証明されようとしている。
550名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:38:19.96 ID:j1B4/kclO
参加交渉は充分やればいい参加するかどうかは吟味しろ
551名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:39:50.67 ID:AEmgKeCb0
 2002年2月18日の日米首脳会談で、アメリカに対し「日本がもっている国債は売りません」と、小泉が約束してしまっています。
日本では明らかにされていませんが、事実です。ブッシュは帰国後、興奮して「アメリカ外交の勝利だ」と言ったそうです。
 そのことを教えてくれたチェイニー副大統領のスタッフに、「小泉は『あるとき払いの催促なしでいいよ』と言ったのか」と聞いたの
ですが、「アメリカには、そんな曖昧な表現はありません」と言うのです。「ブッシュの報告は、どのように理解されたのか」と聞くと、
「"いただいた"とアメリカ側は理解している」と言いました。
 「アメリカはただただ奪うだけではないか、ひどすぎる」と私が言うと、彼は「ブッシュは小泉に、小泉が一番ほしいものを与えています」
という返事が返ってきました。それは「小泉さんには、ブッシュは日本の政治史上最も偉大なるリーダーだという誉め言葉を与えています。
ブッシュが歯の浮くようなお世辞を小泉に言い続けてきたのは、400兆の金をくれたことに対するお礼なのです」と彼は言いました。
日本人にとっては冗談ごとではないと思います。

日本国民を犠牲にして、外国勢力に利益供与する政権は、直ちに排除しなければならない。
552名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:40:43.04 ID:n9Lhvulf0
年金などは素人がやってたんだぞ。
外資でも信用できる所にまかせていたらこんなことにならなかったかもしれない。
よりサービスの良い所を選ぶのが普通。競争で日本企業のサービス向上にもなる。



厚生年金基金:運用担当9割「素人」 天下り増え721人−−厚労省調査 毎日新聞 2012年3月29日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120329ddm041010120000c.html
553名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:41:07.68 ID:NijmmTR70
このままいっても中韓にわびいれながら滅びる道しかないのだったら
同じ滅びでも美しく死ねるほうが勇ましい。
554名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:42:53.01 ID:mpMwkOhs0
その政府広報は一日早いエイプリルフール
555名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:44:57.01 ID:GMR5qCC00
>>541
禿鷹にハゲつつかれろ
医療費についても、個別に保険契約すればいいというのは、富裕でない家庭の布団を禿鷹と一緒に剥いでるようなもんだからな。
特別な富裕層ではなく、アメリカでは中流層が物凄い勢いで貧困層に転落きてるんだ。
明日は我が身と思えない想像力の欠如は恐るべきものだな
556名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:49:27.66 ID:gvxlU2Ch0
外交音痴の民主党には交渉など出来ない
557名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:49:52.88 ID:n9Lhvulf0
>>539
円高をキープしつつ、農業・工業から転換して、投資・金融で成り立つ国にして行くのがいいとおもう。
海外の企業を買収するなり、もしくは新規に海外に新事業展開でも良いが。
そしたら、円高は有利で、日本産を輸出するのでないから放射能による買い控えもない。
558名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:51:27.38 ID:qim2KFHN0
>>26
ベトナムの人は月給2万円前後。
日本は月給20万前後。
日本は人件費コスト10倍。
これでは勝てるわけがない。

各国間で、人・モノ・金を移動しやすくするのがTPP。
移動しやすくしたら、企業はみんな日本から出て行ってしまって、
ますます国内産業が空洞化してしまう。
559名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:52:14.10 ID:Ul9ooYJ70
日本が滅んだら外国で生きてける自信とかないんだが、ロシアの農場あたりで雇ってくれんのかね
560名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:53:33.60 ID:XYg7RXyRI
TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
561名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:53:37.95 ID:dmbzaOhS0
開始して四年後に情報が解禁してからの検討で良いです。
562名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:57:12.98 ID:ofPFa3qJ0
朝日と産経が同一論調のネタは危険。国民全体に害悪を撒き散らすのが確実。
563名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:59:16.85 ID:n9Lhvulf0
日本はすでにヤバい。経済くらいしか強みが無かったはずだが。巻き返すには世界市場で勝ち抜くしか無い。


「31年ぶり」貿易赤字の大嘘、国内生産はもはや消滅の危機 2012年01月31日
・2008年度は貿易赤字だった ・日本ではもうやっていけない ・いっそ本社も海外に移転へ ・先端技術も海外へ移転
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120131/297825/

3月上旬の貿易収支は538億円の赤字、輸出・輸入とも減少 ロイター 3月29日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120329-00000033-reut-bus_all

2012年03月28日
津賀一宏・新社長に独占インタビュー「パナソニック社員に告ぐ」「テレビ、やめますか?」赤字7800億円
未曾有の危機にどう立ち向かうのか 残された時間はわずかだ。舵取りを誤れば、巨艦沈没≠烽りうる。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32125

2012/02/2 世界のテレビ市場で、韓国のサムスン電子、LG電子がシェア1、2位をまもった。サムスン電子、6年連続首位
ttp://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1329739986/

もう背中すら見えない韓国の先頭集団周回遅れの日本勢に巻き返しの方策はあるか 2012.02.27
液晶パネルや半導体製造のサムスン電子の昨年(2011年)1年間の本業の儲けを示す営業利益は日本円で約1兆1000億円だ。
サムスンの営業利益は、日本の主要な電機大手の利益を足した額よりも大きい。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34593

ハイアール・グループ - Wikipedia
中華人民共和国山東省青島を本拠とする家電メーカー。グループ全体で2008年度のグローバル連結売上は1220億元(約1兆8300億円)。
白物家電ブランドマーケットシェアでは2010年時点で世界第1位。冷蔵庫と洗濯機のブランドマーケットシェアも2010年時点で世界第1位。


米国の調査会社IHS iSuppliは、2012年3月16日に発売された「新型iPad(第3世代)」における部品の分析結果を発表した。
全体的な部品供給における勝者は韓国サムスンとしており、ディスプレイ・A5Xプロセッサの両方を提供していることを理由として挙げている。
ttp://ggsoku.com/2012/03/isuppli-lcd-new-ipad/
564名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:00:48.19 ID:d9AJ/xww0
>>555
俺、禿じゃないから。
国民皆保険が無くなるわけでは無い。
565名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:00:55.09 ID:hFPBfBtUO
どうしよう赤旗が最近まともだ
566名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:02:10.93 ID:mkGITZM40
何故、皆、文章が長いのだ?読まねーぞwww いい加減にしろ!
567名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:03:32.62 ID:ipnXmfeb0
>>565
赤旗以上に赤い、相続税100%なんてキチガイが大阪に出てきたからな
焦ってんだろう
568名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:04:15.29 ID:Eiq7P2550
まだ交渉の余地があると思っている救いようのない馬鹿野郎がいると聞いて
569名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:08:31.48 ID:ipnXmfeb0
>>568
国会で批准されなければ発効しませんが
政府が金ばら撒いて主要紙に広告載せたって事は
ひっくり返されるかもって思ってるんでしょ
570名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:08:45.28 ID:NijmmTR70
韓国企業ライセンス違反でぼろぼろじゃないか
ライセンス料払ってね契約だけとかで物売ったらだめですよw
571名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:10:08.96 ID:nVKuxh3x0
>>1
がれき(放射性廃棄物)受け入れに40億円
ティーピーピー(国家破滅)に、ナンボ使ったんだ
572名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:10:29.03 ID:w4t65VtG0
電通の犬が民主党
573名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:11:24.42 ID:vUAy6wr20
>>569
全面広告は、協力してくれたマスコミへのお礼だよ。
574名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:12:52.88 ID:UzRjEIiG0
だよな

与党の合意も得てないのに全面広告だから
じつはマスコミの買収費だといわれてるけどな

8 名無しさん@12周年 New! 2012/04/01(日) 11:35:39.81 ID:cMlqFBK60
この広告で電通も大儲け


575名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:13:18.79 ID:d9AJ/xww0
>>558
その論理ならTPPと関係なく日本は負ける。
576名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:13:27.32 ID:f45+M+aW0
ああ、ゲンダイかと思ったら赤旗だった(´・ω・`)
577名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:18:50.48 ID:n9Lhvulf0
日本はエネルギーを買わないと成り立たず、内需で金を回してるだけではどんどん日本の金は目減りしていく。
海外で稼いでこなければならない。
貿易はなるべく円滑に出来るようにしておくのが、エネルギー輸入にも、金儲けにもよい。
578名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:23:39.97 ID:NijmmTR70
来年レーザー核融合発電動くじゃないか
電気不足は行けそうだけどな。
579名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:23:47.00 ID:ukcKppEr0
交渉権すらないのにwww
580名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:30:09.48 ID:n9Lhvulf0
核融合発電など、簡単にできるはずが無い。
超高温で真空状態が必要だろ。
反応の実験さえ困難と聞くが。
581名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:36:34.51 ID:ZHp9wPLC0
>「国民のみなさまに積極的に情報をお伝えし、国民的議論を経た上で、あくまで国益の視点に立って結論を得ていきます」

こんなの、1日早いエイプリルフールネタだってのは子供でも分かることじゃん
赤旗もマジになっちゃて、まあ
582名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:37:25.47 ID:9sCgam6y0
地熱発電、しかもマグマ発電をユダヤ株少ない日本企業にさせ資金流せよ。
温泉地なんて影響ない。むしろ温泉地増える。マグマは桜島とかでやればいいんだ。
反対してるのは原発天下りが居るからだ。それと孫率いる東アジア共同体で
くだらんことに税金使って半島の利益になるようにしてるのが居るから。

今回の福島原発事故だって、本当はアメリカ企業が押し付けた物に原因があるとか
テレビで言ってたが
583名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:37:35.68 ID:HkBalUvO0
小林よしのり「緊急警告・TPPに参加してはならない」
http://www.youtube.com/watch?v=gI_cIWjd5O0
584名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:39:54.05 ID:9sCgam6y0
TPPは米国の輸出業者のために途方もない機会を提供します。
消費者の95%がアメリカの国境の外にある世界において、アジア太平洋地域は世界人口の
40%で構成されています。これらの国々の経済はダイナミックで素早く、世界平均よりも
急速に成長しており、2009年には世界のGDPの56%を生成しています。アジア太平洋地域は
アメリカの輸出にとって世界最大の市場であり、アメリカの農産物の輸出の実に3分の2を
受け取っています。オバマ政権はこれらの輸出を増加し、TPPを介して自宅でも地域でも
より多くの雇用を創出することをお約束します。
585名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:42:57.78 ID:9sCgam6y0
輸出はカリフォルニア州の労働者の雇用を支援:カリフォルニア州の輸出に支えられ
雇用の数は82万1000程度と推定されています。また、カリフォルニア州の製造業の輸出は、
製造業生産高の20.4%を占めています。カリフォルニア州内のすべての製造業労働者の
ほぼ4分の1(23.7%)が輸出する仕事に依存しています。測定されていませんが、
カリフォルニア州の輸出サービスに支えられた、追加雇用もあります。

輸出は何千ものカリフォルニアのビジネスを支えます:合計5万5878もの会社が、
2007年にカリフォルニアから品物を輸出しました。これらのうち、5万3323(95%)
未満が従業員500人の中小企業(SME)でした。

カリフォルニアの中小企業はTPPの条項から利益を得るでしょう。

中小企業は2007年にカリフォルニアの商品の輸出総額の5分の2以上(44%)を作り出しました。
特に中小企業は自由貿易協定の関税削減条件から利益を得ます。特に税関の章において透明性
の義務は、慣習や規制の官僚的形式主義の中を案内するためのリソースがない可能性がある
中小企業には不可欠です。

アジア太平洋地域は、APEC諸国のように定義され、TPPのパートナー国は、オーストラリア、
ブルネイ、チリ、ペルー、ニュージーランド、シンガポール、ベトナムです。
出典:米国商務省、米国通商代表
586名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:45:32.30 ID:dxJp66qaP

■ TBSが夏の番組を組めなくなったらしいぞwwwww
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50349874.html

>484:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2012/03/27(火) 22:07:20.81 ID:ZruwH2Jh
>
>  ,,,_,,-−、
> ヽ==(w)i' 
>  (,, ゚д゚) <そういや、夏の番組が作れないとテレビ局は悲鳴を上げてるらしいよ
>  (|<W>j)   
>  ,i=@=i
>  /ノ;;|;;i'
>  V∪∪

>565:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2012/03/27(火) 22:12:14.26 ID:ZruwH2Jh
>
>  ,,,_,,-−、
> ヽ==(w)i' 
>  (,, ゚д゚) <T◯Sなんかはもう自力で番組を作れなく
>  (|<W>j)   安価な韓流に頼ろうとしていた矢先、韓流コンテンツが軒並み大幅値上がりで
>  ,i=@=i    このまま逝けば夏の番組が組めないとかんとか
>  /ノ;;|;;i'
>  V∪∪
587名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:46:06.14 ID:3cDhN/Xs0
>>1


次の選挙、投票するならどっち?
http://twitter.com/#!/isejidayori2/status/184168082791596032


生活保護 増、不正受給は野放しで財政難
                           自民、民主の連立連合

生活保護の不正受給を暴いてる
                           橋下維新連合


588名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:48:08.09 ID:n9Lhvulf0
アメリカが日本で儲けようと考えているというのはデマにすぎない。
日本企業が日本人用商品を作ったとしても売るのが難しいのに、外人がやってきて簡単に成功するはずが無い。
売れない日本でなく、発展途上で物が売りやすいインドと中国が狙いな事は間違いない。
589名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:48:44.80 ID:mg/92OTWO
>>577
> 内需で金を回してるだけではどんどん日本の金は目減りしていく。

↑TPP推進派の見識なんてこんなもん。
嘘とデタラメ。日本国民を騙す為には何でもする。
590名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:48:52.96 ID:pXPHpHH+0
それでもTPP参加の流れは変わらない。
このまま粛々と交渉が進み衆院で承認されて正式参加へ。
591名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:49:22.32 ID:9sCgam6y0
アメリカの誰がこのTPPを推進している黒幕なのか?以下のサイトがその正体です。

NATIONAL FOREIGN TRADE COUNCIL
http://www.nftc.org/

この「全国貿易協議会」、略して「NFTC」という財界団体・同業組合がTPPの裏にいる存在であり、
TPPを強力に推進しているわけです。NFTCは1914年に設立され、オープンでルールに基づいた国際貿易
システムを主張する最も古く、そして最大の規模を誇っています。会員社数は300を超えており、
ワシントンとニューヨークにオフィスを構えています。つまり、オープンな国際貿易と投資制度を促進
する公共政策を主張し、専門知識および主要問題についての情報をフル動員して広め、さらに政策決定者
とオピニオン・リーダーとの対話によって公開討論に影響を及ぼすことでグローバルな通商を進めることです。
もっとわかりやすく身もふたもない言い方をすると、政府関係者にロビー活動を行って自分たちの会員企業に
有利な法律を政府に作らせるのがお仕事、というわけです。
そして、このNFTCのサイトにあるPDFファイル「Letter to NEC Director Sperling in Support of TPP」に、
このTPPに賛成し、推進している企業の名前が連ねられています。「NEC」とは「National Economic Council」
の略で、日本語訳すると「米国家経済会議」となります。つまり、業界団体が政府に手紙を2011年2月3日付
で送った、というわけです。
592名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:50:47.68 ID:IqdC+m390
広告の形をしたマスコミ対策費ですね
593名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:50:51.78 ID:T3RLm5SM0
リードできる能力の片鱗くらい見せてから
「リードする」とか大口叩いてほしい。
594名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:51:37.52 ID:gqG8lJq6O
内閣府の試算では、TPP参加によって日本のGDPが10年間で2.7兆円増えるとしていますが、
そのために被る国内産業の損失は7兆円以上に上り、これだけを考えるとまるでそろばんが合いません 。


595名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:52:39.60 ID:dxJp66qaP

卵、おにぎり、手紙…別居妻につきまとう 元千葉県議を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120331/crm12033121570003-n1.htm

ミンス県議の末路、次の衆院選で落選するミンス国会議員の未来図だな。
596名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:53:21.82 ID:3Vo/nNXh0
>>590
日本医師会は離脱したけれどな。
これは、民主党にとっては痛手じゃね。
597名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:53:37.73 ID:9sCgam6y0
なんと2011年11月には交渉の中身自体を「終える」ことが既に2月で目標として出ており、
2012年に最低あと5回は交渉が行われるという話でしたが、ほぼ中身自体は確定しており、
あとは「最後まで走るだけ」というレベルにまで達しています。だからこそ、最後まで走り切れ!
という意味の最後の一押しとなる激励の手紙を政府に送っており、末尾にはこのTPPを推進
している企業の名前がずらっと並んでいます。
以下がそのリストです。かなり膨大な量になっていますが、

インテル、マイクロソフト、IBM、GAP、コカコーラ、ファイザー、シティグループ、ダウ・ケミカル、
GE、ヒューレット・パッカード、ジョンソン・エンド・ジョンソン、リーバイス、オラクル、P&G、
タイム・ワーナー、Visa、ウォルマート、ゼロックスなどといった有名企業も山ほどあり、

つまりTPPでの交渉とは、これらすべての企業を相手にするのと同じ意味なのだ、ということです。
有名企業以外にも日本では知られていないが非常に強力なロビー活動のための組織が山ほどあり、
TPPでなぜあれだけ多くの分野が上がっているのか、その理由がわかるはずです。
加盟社数、会員社数、構成員数、これまでの歴史、アメリカはTPPのためにこれまでアメリカが築き
上げてきたすべてのものを総動員しているというのが、一目瞭然です。
598名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:53:40.33 ID:n5gohvLZ0
>>577
内需を多国籍企業に奪われてどうするんですか

中小企業が倒産→ 失業率増加→ 消費減少→ 倒産→ 失業


この繰り返しで、さらに消費税増税で日本にトドメですか?
599名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:54:25.78 ID:WGzFhE320
経済戦争なんだから覚悟決めて、特攻できる様にしておけ
これが大和民族の戦い方
600名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:55:24.75 ID:ufDCpCd60
挑発的なスレタイだなぁ・・・と思ったら、赤旗ソースかよ。どっちもどっちかよ。
601名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:55:50.10 ID:TiS83wE4P
新聞よんだらあほになるとでもいうのか
602名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:56:12.93 ID:uz+ph6sX0
今アメさんは本当に潰れかけてるんだよ。洒落にならない位に。それでバ韓国は
不平等な条約むすんでこれから先ずーっとアメさんに搾取され続けるゾンビになった。

ハシゲ市長ブームの仕掛け人.黒幕はそのアメさんだよ。確実に。
相続無くそうとしたりTPP推進だったり、参議院無くしたりって
全部やったら日本は完全に傀儡として自立の道を失う。偉大な先人達の法案で
なんとかミンス党の日本破壊を防いでるのにそれをぶち壊そうとしてるのがハシゲとアメさんなんだよ。
603名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:58:01.02 ID:gAIGyCbQ0
TPPも消費税値上げも受け入れません
まだ復興できていない日本にトドメさす行為でしかない
民主党頼むからいますぐ日本から出て行ってくれ。
604名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:58:59.18 ID:WGzFhE320
TPPで国内で作るメリットは無くなり、海外で作り日本へ輸入と海外で現地販売すると言うメリットが大きい

国内で工業製品を自給するメリットは農産物の自給率を論じるのと同じくらい意味が無い
605名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:59:20.09 ID:9sCgam6y0
◆Abbott Laboratories(アボット・ラボラトリーズ、1888年設立の製薬会社、世界130カ国で
事業展開を行っており、1985年に世界初のHIV血液検査薬を開発)

◆ACE Group(エースグループ、生命保険会社で主にロンドンのロイズ保険市場を使っている)

◆Advanced Medical Technology Association (AdvaMed)(先進医療技術工業会)

◆American Apparel & Footwear Association (AAPC)(アメリカの服とフットウェアの協会、
何百もの下請け業者を代表する産業業界団体)

◆American Automotive Policy Council (AAPC)(クライスラー、フォード・モーター、
ゼネラル・モーターズの自動車大手3社がアメリカの自動車推進政策会議として組織し、
国際貿易と経済政策に関する自動車推進の通商政策会議を行っている)

◆American Business Conference (ABC)(1981年に設立されたアメリカ営業会議、
経済の中型の高度成長セクターの公共政策についてロビー活動を行う団体で、
主に製造業・公共事業・先端技術・金融サービスがメンバー)

◆American Chamber of Commerce in New Zealand(AmCham)(ニュージーランド米国
商工会議所、フォーチュン500の会社などがメンバーで、45年以上もの間、アメリカと
ニュージーランドの貿易・投資・観光旅行を促進してきた)
606名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:59:21.23 ID:87PPMRm70
アメリカとの密約でもあるんじゃないかな
どうにもならないよ
607名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:59:25.79 ID:H35vAIsy0
   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   うふふ♪
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/    四月馬鹿だお♪
    。      |     (__人_)  |
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
Y⌒)(⌒*☆*⌒)  〈_/   (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)(__人__)~
608名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:00:23.26 ID:pXPHpHH+0
のちの日本人は悔やむだろう。
あの時、何故我々は激しい抗議運動で阻止する為に動かなかったのか、と。
我々は自分には関係ない、影響は無いだろうと勝手に解釈していたのではないのか、と。
609名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:01:50.34 ID:0aWgHRRT0
ID:WGzFhE320
戻ってきたのかw
610名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:02:09.56 ID:n9Lhvulf0
皆保険や年金の崩壊はTPPと関係ない。
TPPに加入せずとも、既に崩壊しかけてるだろ。
受給年齢引き上げや保険料の増額など。
財源が足りてない。金が稼げなければどっちにしろ崩壊。
611名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:03:35.51 ID:KOo90MI/0
TPP賛成→民主野田、岡田、前原、玄葉、仙谷、菅、江田等々、自民進次郎、安倍晋三、石破
    みんなの党
TPP反対→共産、社民、国新?(自見や下地が賛成したのは消費税増税だけかな?)新日、
    自民西田、稲田、佐藤(隊長)、佐藤ゆかり、民主川内、鳩山、三宅
612名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:05:03.80 ID:9sCgam6y0
◆American Chamber of Commerce in Singapore(AmCham Singapore)(シンガポール米国商工会議所。
アメリカ国外では最大規模の米国商工会議所のうちの1つ、ASEANで最大の米国商工会議所であり、
シンガポールで最大の外国の商工会議所。シンガポールで概算250億ドル(約1.9兆円)の投資を行っている。
4500人のメンバーと700を超える会社が加盟しており、1年あたり280を超えるビジネス・イベントを開催し、
13の産業に焦点を置いた委員会を所有する)

◆American Chamber of Commerce in Vietnam (Hanoi)(AmCham Hanoi)(1994年設立のベトナム・ハノイ
米国商工会議所。メンバー数は450人、立法および行政改革・ネットワーキング・ビジネス状況報告・貿易使節団・
有益な出版物を取り扱い、政府に対して景気を増強するロビー活動も行う)

◆American Chamber of Commerce in Vietnam (Ho Chi Minh City)(AmCham Vietnam in HCM City)
(ベトナム・ホーチミン米国商工会議所。1996年設立で700の会社と1500人の会員を有する)

◆American Council of Life Insurers (ACLI)(生命保険産業のためにワシントンD.C.でロビー活動
を行う業界団体。米国生命保険産業の総資産の90パーセントを占める300社の保険会社を代表している)

◆American Forest & Paper Association (AF&PA)(米国森林・製紙協会。林業協会と米国製紙工業会の
合併によって1993年1月1日設立。米国のパルプおよび製紙業のおよそ80%および木製建築資材キャパシティー
の50%のメーカーを代表する林産品産業の国立同業組合)

◆American Import Shippers Association (AISA)(米国輸入運送協会。
1987年設立で、織物・衣服・フットウェアおよび他の消費財のアメリカの輸入業者
をとりまとめる世界最大の国際的発送協会のうちの1つ)
613名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:06:17.86 ID:pXPHpHH+0
>>596
痛手だったらそれなりの対応するでしょ。
連中は次期選挙で大敗する事ぐらい承知の上で
粛々と正式参加へ向けて惰性的に動いているだけ。
614名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:07:20.26 ID:Lp8pjcHF0
TPPで新しく規制が緩和されたりルールが変更されれば国内の需要も事業も変化が起きて
国内の景気回復になるんだよ
615名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:07:46.51 ID:X8Tu1HWA0
>>299
その生産効率のいい国が、なんらかのトラブルに見舞われた場合、
そこに依存してる国はどうなるかな?

毎朝、会社に行くルートの選択肢は多くない。
人身事故などで電車が止まると、どれだけの人が影響受けてると思う?

食料だけでなくいろんな分野で、
そんなリスクの高い状況に国を挙げてシフトしましょうというやり方に、
どうして危機感を持たないのかな?
616名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:08:39.91 ID:dmbzaOhS0
情報が少なすぎるので賛成も反対も決めがたいですが、
今のところ経団連が推進しているので反対。
奴らが従業員や国民の為になることをした記憶が無い。
617名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:10:14.80 ID:OtPYFzRS0
世界の流れだから、これは変えられない、そもそもが人件費が高騰したけど
不動産も高騰してるから、これらも安くなる方向が加われば、賃貸料金も国際並に安くなり
安くなった賃金でも安く借りられるから何ら問題も無い。

そもそも不動産じたいがボッタクリなんだよ
618名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:11:10.84 ID:n9Lhvulf0
日本の社会保障は高負担で低保障にされてきてる。



25年度の社会保険料増大 2012年3月31日21時4分
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201203300885.html


後期高齢者医療 保険料平均5.9%増 厚労省集計 月額5561円、際限ない負担に 2012年4月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-01/2012040102_01_1.html


高齢者の介護保険料 約20%上昇 4月1日 4時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120401/k10014119811000.html

自治体9割で引き上げ/介護保険料 2012/03/31 13:19
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120331000316


4月から暮らしこう変わる…年金支給額↓、電気代、食用油↑ 家計に痛手2012.3.31 20:37
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120331/bse1203312038003-n1.htm

619名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:14:28.94 ID:mg/92OTWO
>>602
> 今アメさんは本当に潰れかけてるんだよ。
(中略)
> ハシゲ市長ブームの仕掛け人.黒幕はそのアメさんだよ。確実に。
> 相続無くそうとしたりTPP推進だったり、参議院無くしたりって
> 全部やったら日本は完全に傀儡として自立の道を失う。偉大な先人達の法案で
> なんとかミンス党の日本破壊を防いでるのにそれをぶち壊そうとしてるのがハシゲとアメさんなんだよ。

その通り。
上の方で「TPPはうやむやになるから大丈夫」と言っている者が居るが、とんでもない!!!

向こうは何とか日本人の目をそらさせ油断させ、
その隙に「永遠の奴隷条約」を結ぼうとしている。
620名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:14:38.11 ID:NijmmTR70
TPPはアメリカでも反対派半数いるのだけどな
民主党が渋って見せている間に韓国にどっさり
資金技術叩き売りして、ライセンス料も払わない韓国に
日本増税しないと今後駄目ですよてあふぉらしいわw

40兆ウォン(5兆円スワップ)の使い道は,
韓国に日本企業行かせて、円で交渉って民主党orz

レーザー核融合発電
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/1649/

地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
参照)日本の地熱発電所
621名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:16:33.18 ID:xIg8dIcv0

 サルでもわかる TP Pがヤバい 7つの理由
http://www.youtube.com/watch?v=CI8l71dSy_A
622名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:19:11.03 ID:oI4d/j9R0
TPPは政治力が強い国が勝つ。
政治力のないTPPは必ず負ける。
憲法改正すらできない日本の政治力は貧弱だ。
だから日本は負ける。
623名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:19:23.45 ID:9sCgam6y0
>>617
世界の流れなのにドイツ、イギリス、フランス、ロシア、イタリア、カナダのG8は
どうして入ってないのですか?日本から吸い取れるだけ吸い取った後2015年には
中国、インドと組む計画の中国、インドはなぜ入ってませんか?

◆American Soybean Association (ASA)(アメリカ大豆協会。アメリカの大豆生産者2万2000人で
構成された非営利農業団体で、1920年設立。過去90年間にわたって政府に対するロビー活動、
生産者の教育、啓蒙活動を行っている)

◆ANSAC(ANSAC: American Natural Soda Ash Corporation)(1984年設立、アメリカン・
ナチュラル・ソーダ灰株式会社。アメリカのソーダ灰3社のための国際的な物流部門。
グラス、洗剤およびいくつかのナトリウムに基づいた化学薬品の製造の中で使用される
本質的な原料である炭酸ナトリウム(Na2CO3)であるソーダ灰を扱っている)

◆Applied Materials, Inc.(アプライドマテリアルズ、アメリカ半導体製造装置最大手
で1967年設立。半導体(集積回路)チップ、コンピューターとテレビのための平面
パネルディスプレー、家と建物のためのグラスコーティング、産業と光起電力の太陽電池
のためのフレキシブル基板コーティング)

◆Association of American Publishers (AAP)(米国出版社協会。アメリカの
本出版産業の国立同業組合で、より小さく非営利的な出版者、大学出版局など
アメリカのほとんどの主な商用出版者を含む300人を超えるメンバーを擁する。
知的財産と国際著作権を扱う)

◆Association of Equipment Manufacturers (AEM)(設備メーカー協会。農業、
建築、採鉱および公益事業の産業用設備を製造する会社のための同業組合)

◆AT&T(エイ ティ アンド ティ、アメリカ最大手のモバイルと固定電話の電話会社。
1877年にグラハム・ベルが設立したベル電話会社が前身で、現在では1億70万人以上の
携帯電話ユーザーを持っている)
624名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:19:50.78 ID:ZrBiWYzl0
>>606
同意。こんだけうっすらとだが多くの人が反対してるのに
ゴリゴリすすめてる。もう結論ありきでしょ。
だから、いっそ一切反対せずタスク処理を早めていって、
TPP→IMF→先進国転落→国内恐慌→改憲→戦争

我々が生きてる内にスイーツ全盛〜戦争まで見れる。
おせち〜大震災どころじゃない。大いなるパラダイムシフトが見られる。
625名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:20:55.02 ID:mg/92OTWO
>>620
> TPPはアメリカでも反対派半数いるのだけどな


アメリカを「真に支配している」ウォール街がTPPを推進しているのだから、
そんな事を言っても全く意味が無い。

626名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:23:17.15 ID:9sCgam6y0
>>624
日本人がアメリカに移住して永住資格後に生活保護受けてアメリカを潰すのもいい
TPPで奴隷になるなら、日本をアメリカにして内部から壊す。あっ、在日コリアンみたいだ
627名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:25:40.66 ID:daoRqq7UO
今日の委員会みてるとTPP賛成したくなるね
本当に日本人は国民から馬鹿ばかりでこれを変えるにはアメリカやらの優秀な人材が入ってくるしかないと思うわ
糞マスゴミとかも変わるだろ
売国売国とかいうけどこの国はそもそも売るに値する価値があるのか?
628名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:26:05.34 ID:GMR5qCC00
>>625
オバマは反ウォール街で勝ち上がってきた大統領だが、結局ウォール街に負けてしまったな
629名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:26:11.27 ID:IqdC+m390
なんか、TPP不参加=輸出入ストップ的な喋り方してる奴がいるなー。
TPPやってない今の状況が鎖国だとでも言うのかね?
630名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:26:32.60 ID:Tl7NKc370
全面広告で嘘つくとかチョンみたいだな
あ、ミンスはチョンだった
631名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:26:35.10 ID:pXPHpHH+0
>>624
そこまで破局的な悲劇に突き進むまで日本人は指を咥えて傍観してるだけなのかよw
70年前に国を滅ぼしたばかりなのに、そこまで馬鹿なのかよ日本人は。
632名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:26:36.73 ID:0aWgHRRT0
見事に句読点がないな
633名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:27:27.67 ID:n9Lhvulf0
アメリカとは上手くやっていくのがいい。
日本とアメリカはタッグを組んで、中国やロシアや北朝鮮を迎え撃つスタイルで無いと。
アメリカの後ろ盾がなければ、簡単に領土は取られて、日本本土も取られてしまう。
634名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:28:35.42 ID:iXhbvUIN0
どうもいまの世の中、批評家が多すぎるような気がします。
自分では何もやらないで、人さまのやったことにたいして
批判だけする人がたくさんいます。これでは人に嫌われてしまうでしょう。
船井幸雄
635名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:29:12.02 ID:3Qp7U66P0
新聞よりネットでやれや
新聞なんか情報源としてよんでねぇんだよ!
636名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:29:32.42 ID:9sCgam6y0
◆Bechtel Corporation(ベクテル、石油コンビナート、原子力発電所、キング・ファハド
国際空港、ホンコン国際空港、英仏海峡トンネルなどの建設を請け負う世界最大級の建設会社)

◆Boeing Company(ボーイング、1916年設立の多国籍航空宇宙および防衛関係請負業者。
アメリカで唯一の大型旅客機メーカーであり、ヨーロッパのエアバスと世界市場を二分
する巨大企業。民間機だけでなく軍用機・ミサイルなどの研究開発・設計製造も行っている)

◆Biotechnology Industry Organization (BIO)(バイオテクノロジー産業協会。
産業ロビー団体で1100人を超えるメンバーで構成された世界最大のバイオテクノロジー団体)

◆C.V. Starr & Co., Inc.(CV Starr)(革新的なリスク管理解決策を提供するグローバル
な保険および金融サービス組織。飛行機、船舶、エネルギー、財産および超過災害保険を扱う)

◆Cargill, Incorporated(カーギル、1865年設立のアメリカ最大の個人所有企業で、
もし公開企業であればフォーチュン500のトップ10に入ると言われている穀物メジャー。
食品、農産品、金融商品、工業用品および関連サポートをグローバルに生産して提供し、
63か国でビジネスを展開、総従業員数は13万8000人)

◆Caterpillar, Inc.(キャタピラー、建設および採鉱設備、ディーゼル機関および
天然ガス機関の世界で最大のメーカー。機械類とエンジンを売り、世界的な販売網に
よって顧客に金融商品と保険も売っている)

◆Chevron Corporation(シェブロン、1879年創業の石油関連企業。世界の石油関連
企業の中でも特に巨大な規模を持つ国際石油資本、いわゆるスーパーメジャーと総称
される6社の内の一社)

◆Citigroup, Inc.(シティグループ、1812年に前身である会社が創業された多国籍金融
サービス企業。世界140カ国に1万6000のオフィスを持ち、世界で最大の金融サービス・
ネットワークを所有、社員数は26万人、顧客の口座は2億以上開設されている)
637名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:30:13.57 ID:Zo7oK/mO0
政府広告って無駄じゃね?
638名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:30:32.35 ID:GMR5qCC00
>>512
残念。保険も俎上に上がってる。
野田豚は例外無き関税障壁の撤廃により、すべてをアメリカ様に捧げる所存
639名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:30:59.81 ID:AdeioqRs0
>美しい農村などは断固として守り抜き


壊れることを前提にしてるんだな
怖い怖い
640名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:32:20.72 ID:mVPdMvoI0
>>56
しねしねしねしねしね
641名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:33:28.76 ID:9u9wwH4GO
不平等条約の明治維新前に逆戻りか
先人の努力が振り出しに戻った
642名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:33:28.80 ID:GMR5qCC00
>>633
ミンスには(ヾノ・∀・`)無理無理
643名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:33:58.52 ID:0aWgHRRT0
日本の産業や技術、金などをアメリカに奪わせるため
原油などの資源があったらそれも奪われるわ
略奪させるために協議に参加って、日本には売国奴しかいねえのな
644名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:35:18.06 ID:TCV7UjL10
>>631
一連の原発事故の動きを見て、まだ日本人が馬鹿だと思わないほうがおかしいぞ
原発の安全性や安全対策を真剣に考えられないのだからTPPに関しても真剣に考えられるはずがないだろ
困ってから被害者面するのが目に浮かぶわ
645名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:35:33.63 ID:nT4BCl+50
TPPは基本的に賛成。
関税撤廃は好ましいと方向かと。。
646名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:36:03.16 ID:tkJgVEx40

韓国のマネわろた
647名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:36:09.53 ID:eYuG4kzD0
国内で徹底的に保護されてる農業組は軒並み必死に抵抗し
今必死に世界で戦ってるメーカー組は軒並み必死に参加を叫ぶ。
どっちが日本を支えてるかってわかるかねw
勿論問題はこれだけじゃないけど、最も切実な問題はここにある。

内需を支えるのも、外で勝ち取って来た富なわけでね。
ここ20年は、良い時代に蓄えた貯金を食い潰して来たが
もう、もたないよ。このままじゃ必ず日本は潰れる。
648名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:36:35.02 ID:9sCgam6y0
>>633
誰が対立煽ってきたと思ってるんだ?アメリカだよ。いつも対立、紛争地域の
原因作ってきたのはイギリスとアメリカ

◆Coalition of Service Industries (CSI)(サービス業連合。サービス業全般を代表しており、
アメリカの労働力の80%を使用し、全国経済生産高のうちの4分の3を占めている。保険、
テレコミュニケーション、情報技術、速達便、オーディオビジュアル、エネルギー・サービス、
また他のサービス業を含んでおり、銀行業務から国際的大企業まで世界100カ国を網羅する)

◆The Coca-Cola Company(コカ・コーラ、多国籍飲料企業大手。現在200か国以上で500を超える
商標を展開し、毎日17億杯もコカコーラを売っている)

◆Corn Refiners Association (CRA)(コーン精製者協会。コーン精製とはコーンスターチ、
トウモロコシ油、ブドウ糖果糖液糖(HFCS)の生産のこと)

◆Council of the Americas (COA)(アメリカ評議会。自由貿易、民主主義および公開市場を
促進しているアメリカの事業組織。経済・社会開発、公開市場、法の支配および西半球の至る
所での民主主義に対する共通の責任を共有しており、委員会の会員は銀行業務、金融、
コンサルティング・サービス、消費者製品、エネルギー、採鉱を含む広範囲のセクター、製造、
メディア、技術、輸送を代表する主要な国際会社から成り立っています)

◆CropLife America(CROP、農業のバイオ企業の国際的な連合)

◆DHL(ディーエイチエル、世界最大の国際輸送物流会社。
国際ロジスティクス会社ドイツ・ポストの1部門)

◆Diageo(ディアジオ、イギリスの酒造メーカー。世界で最大の
ビールとワインの主要製造業者でもあり、スミノフ、ジョニーウォーカー、
ギネス、キルケニー、ベイリーズ、J&B、キャプテンモルガン、クエルボ、
タンカレー、ボーリューヴィニャード、スターリングヴィンヤーズワイン
などのブランドを持つ。180か国以上で販売を行い、80か国にオフィスを持っている)
649名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:36:48.32 ID:1HTeJj0Y0
>>1
ソースが新聞赤はたwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:38:21.62 ID:eYuG4kzD0
勿論、もうこの時代、良いとこ取りは出来ない。
自分たちが利益を得るなら、同じように相手にもそれを差し出さないと。
そうやって構築した相互依存関係は、安全保障上も非常に重要であって。

そもそも、中韓が居ない枠組みで東アジアに手が出せるんだぜ?
これは滅茶苦茶でかいチャンスなんだ。
ここを逃して、日本は誰と組んで、どうやって行きていくの?
周辺がブロック化していけば、日本なんて相手にされなくなるよ。
そのときに結ぶ条約は、TPPより圧倒的に不利になるのは目に見えているんだぜ・・・
651名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:38:38.82 ID:9u9wwH4GO
家族経営の農業中心主義は限界に来てるからそれはいいとしても
結局誰のためのグローバル化かというとアメリカの資本家のためでしょ?
極一部の人間に富を集約させるために大勢が迷惑を被る。
652名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:41:58.19 ID:0Y/NsNFy0
農家がどうの土建がどうの在日がどうのとか的外れもいいとこwww
つーかどこの国がどうのも正確じゃないし
こんなん富裕層の富裕層による富裕層のための政策だろw
富める者により富が集まってくだけ
弱者は何時までたっても弱者
653名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:41:59.47 ID:prqrze0B0
>>645
法務省、朝鮮暴力団ヤクザを全員、国外追放しろ!
特別永住資格にあてはまっている特別永住資格者なんて、本当は日本にはいない。

法務省、仕事をしろ!!
654名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:42:16.77 ID:mg/92OTWO
>>641
明治の不平等条約より、もっと酷い。

日本はアメリカの法律に従わさせられる、それがTPPなのだから。
そして、決してアメリカ国民とは同等ではない。奴隷にされてしまう。

アメリカ国内では許されないような無茶非道を植民地でしようという腹。>TPP
655名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:43:30.74 ID:wC0imD2d0
>>588 どこまで現時点で計算づくなのはさておき、狙ってるのは農業、知財、金融、保険、医療、公共事業
です。食品は、多くの日本人が「安全」かどうか議論する余地もなく「食わなければ死ぬ」生活レベルに落とすことによって
喜んで飛びつきます。モンサントの作物が、その第二世代種子で再生産することが知財抵触するのは既出の通り。
今、日本でも研究花盛りの細胞治療も、知財係争になったとき、アメリカの法廷で、アメリカ側の請求項の効力を
超えてアメリカ側の勝訴を約束します。日本は細胞治療の研究を進めるためには、必ずなんらかの実施権を米国の
権利者から買うことになります。そして、その細胞治療は大金持ちの患者に供され、経団連あたりの爺様が200歳まで
生きることも夢ではありません。
外資の生命保険が格安で払いも悪くない実績を武器に、効率の悪い公共医療保険の民業委譲を求められます。
よって医療機関は保険会社の強い指導の下、コストダウン、ジェネリックの使用、保険適用の限定を余儀なくされます。
薬はFDAを通っていれば、厚労省の承認が不要になります。日本の製薬会社は軒並み倒れるでしょう。
日本の株式市場はカジノになります。
もうごく一般的な消費者・労働者のニーズを無視しても金儲けできるノウハウは、米国内で蓄積済みなんですよ。
656名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:43:50.90 ID:eYuG4kzD0
>>652

それは国内の再配分をどうするかって問題であって
まずはその配分する富をしっかり稼げる体勢を作らなきゃ駄目でしょw

てか、じゃあ君は弱者をどーしてやりたいんだね?
勿論、平行して、日本の競争力も伸ばしながらだ。
657名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:44:08.49 ID:ZHp9wPLC0
>>634
船井幸雄

著書
『昭和史からの警告 戦争への道を阻め』(副島隆彦と共著)
『2012年の変化はすでに起きている』
『世の中、大激変 いま一番知って欲しい大切なこと』
『日本人が知らない「人類支配者」の正体』(太田竜と共著)
『日本壊死』
『いま二人が一番伝えたい大切なこと アセンション・フォトンベルト・多次元世界・プラズマ宇宙論-これからこうなる。こうしよう。』(中丸薫と共著)
『オープンワールド』 他
658名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:45:07.58 ID:xcKGFVWXi
>>1
>あくまで国益の視点に立って結論を得ていきます
国益を考えるのは普通なのにわざわざ書くあたりが気に入らない。
じゃあ他の件では国益考えてないのか?
659名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:46:13.66 ID:nT4BCl+50
共産党、社民党以外の政党は基本的にTPP賛成でしょう。
これは条約批准は時間の問題かな。
660名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:47:04.65 ID:Zo7oK/mO0
橋下大統領体制ならTPPでも勝てるかもしれない
661名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:47:06.24 ID:0aWgHRRT0
日本が築きあげてきた全てを奪う、そのためのTPP
官僚と議員の売国奴どもとマスゴミが一緒になって、日本を破壊する…
国民に知らせるのは破壊条約を決めたあと
662名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:47:48.14 ID:4uUB8Ehb0
海原雄山
「モンサントの遺伝子組み替え食品なんぞ、食べ物と言えるか!」
663名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:47:58.74 ID:al6e/3Ca0
>国民的議論を経た上で、


問題があったら「コクミンンガー」と言えるように伏線貼ってるんだな
664名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:48:16.48 ID:X1mJb2Tc0
またマスゴミに金をばらまくために
無意味な広告出してるのか、
税金泥棒の売国民主党は。
665名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:49:11.19 ID:9sCgam6y0
>>650
韓国はIMFで終わってる(日本もそのうち)。米韓FTAあるんだから同じだよ。
日本企業がわざわざ韓国企業に技術提供させられてきたのはアメリカの圧力な気が
する

◆Distilled Spirits Council of the United States (DISCUS)(合衆国蒸留酒会議。
数十年間存在した3つの組織(ブルボン研究所、酒精協会およびライセンスト・ビバレッジ・
インダストリーズ社)の合併によって1973年に結成された。アメリカで販売されているすべて
の蒸留酒の80%を代表している)

◆The Dow Chemical Company(ダウ・ケミカル、世界最大級の化学メーカー。
175か国以上に4万6000人の従業員を持ち、1897年設立。米国化学工業協会の会員)

◆Eli Lilly and Company(イーライリリー・アンド・カンパニー、1876年設立の製薬会社。
糖尿病治療のためのインスリン製剤で有名で、今日世界で最大のインスリンメーカーであり、
精神医学薬剤の配給元でもある)

◆Emergency Committee for American Trade (ECAT)(米国貿易緊急委員会。
米財界有力者が結成した自由貿易推進団体で1967年結成)

◆Emerson(エマソン、多国籍企業。広い範囲にエンジニアリング・サービスを提供し、
アメリカで最大のコングロマリットのうちの一つ。150か国に12万7700人の従業員を持つ)

◆Express Association of America (EAA)(アメリカ速達便協会。4つの大きな
統合速達便会社であるDP DHL、フェデックス、TNT、UPSが作った新連合)

◆Fashion Accessories Shippers Association (FASA)(ファッションアクセサリ
運送協会。国立ファッション・アクセサリーズ協会社(NFAA)によって1986年に設立され、
政府の事務に助言したり、価値のある米国関税情報を供給することが役割)

◆FedEx Express(フェデックス、物流サービスを提供する世界最大手の会社)
666名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:50:04.54 ID:2EoK8FvrP
やっぱり信実は共産党だな
実行力はゼロだけど
667名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:53:46.07 ID:KbdvGJKmP
後から参加なうえにそれすらあっちの許可がどうのこうのなってる現状で
どうリードするっつーんだよw
すでに言いなり状態じゃねーか
668名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:55:32.82 ID:1e+erLQS0
赤旗は反対の記事載せないでくれないか
それだけで賛成者が増えちゃうんだぞw
669名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:57:51.78 ID:9sCgam6y0
>>667
小泉の息子がそれ言ってたよね。わざわざ遅れて参加するなんて、参加するなら早くしてろと民主党
に言ってたな。
◆Fluor(Fluor Corporation、石油およびガスの建設会社でフォーチュン500のうちの1社。
4万1000人を超える国際的な従業員を雇用し、25か国以上に展開している)
◆Footwear Distributors & Retailers of America (FDRA)(アメリカ履物配給者・小売り業者協会。
フットウェアの小売り業者、配給者、メーカー、サプライヤーおよび国際貿易協会)
◆Freeport-McMoRan Copper & Gold Inc.(Freeport、世界で最も低コストの銅生産者および金の
世界で最大の生産者のうちの1つ)
◆Gap, Inc.(Gap、アメリカで最大の衣類および付属品小売り業者。13万5000人の従業員がおり、
世界中に3076の店舗を展開、そのうち2551はアメリカ国内)
◆General Electric Company(GE、世界最大のコングロマリット(複合企業)であり、
売上高世界第二位のメーカー。1878年創業でエネルギー、技術インフラストラクチャー、
資本財政および消費者産業の4つのセクションを持つ)
◆GlaxoSmithKline(グラクソ・スミスクライン、イギリスの医療用医薬品製薬会社。
医療用では呼吸器系・抗ウィルス・ワクチンの分野で高シェアを持っている)
◆Grocery Manufacturers Association (GMA)(食料品店メーカー協会。
1908年以来、食物、飲料およびコンシューマ製品のブランド化に努めており、
公共政策に産業規模の効率を増加させるためにロビー活動を行っている。
最大のメンバーはコカ・コーラ、ネスレ、ペプシコ、プロクター・アンド・ギャンブル、
デル・モンテ・フーズおよびユニリーバ)
◆Hanesbrands, Inc.(ヘインズブランズ、世界的な一般消費財企業で主にアパレルを
扱う衣料品会社。Wikileaksの公電の中では国務省にロビー活動を行ってハイチの1時間
あたりの最低賃金を0.61ドルから0.31ドルまで下げさせたことが暴露されている)
◆Herbalife Ltd.(ハーバライフ・インターナショナル、健康食品とスキンケア商品の企業。
210万人のネットワークビジネスを駆使し、76か国でMLM方式のビジネスを展開。社員数は4000人)
670名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:57:57.05 ID:a05d7HPQ0
でも瓦礫問題と一緒でTPPも最後はプロパガンダに押し切られるんだろうなぁ、と予想

671名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:59:44.14 ID:zSzRs9zZ0
日本の官僚はアメリカの言いなりだからな……
672名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:00:39.76 ID:tSoRQpxvP
   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│  . /⌒ヽ
   │ば│   / `∀´>  FTAやったらこうなったニダ
   │か│   | J  J
 ┌┴─┴┐∠__ノ
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄
673名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:04:42.39 ID:IUQpxkFt0
どんな好条件だろうが台無しにするのが民主党の恐ろしいところなんだよな
特に賛否が別れるような案件はなにもしないで欲しい
674名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:04:50.26 ID:9sCgam6y0
◆Hewlett-Packard Company(ヒューレット・パッカード、製品、技術、ソフトウェア、
ソリューション、および政府の顧客を含む個別消費者、中・小型のビジネス(SMB)および
大企業に対する製品を提供するアメリカの多国籍情報技術企業)
◆IBM Corporation(IBM、コンピューター・ハードウェアとソフトウェア、メインフレーム・
コンピューターからナノテクノロジーまで及ぶコンサルティング・サービスも含む多国籍技術企業。
時価総額では世界2番目の規模の技術会社)
◆Information Technology Industry Council (ITI)(米国情報技術工業協議会、
米国の主要なハイテク企業によって構成される団体で世界各国の首都、WTO(世界貿易機関)
におけるロビー活動を最も効果的に行うテクノロジ産業の業界団体として広く知られている)
◆International Intellectual Property Alliance (IIPA)(国際知的財産連合。
1984年に形成された、7つの同業組合の民間部門連合。著作権法によって保護されたコンピューター・
ソフトウェア、フィルム、テレビ番組、音楽、本およびジャーナルを対象としている)
◆Independent Film & Television Alliance (IFTA)(インディーズ映画&テレビ連合。
構成は22か国で150を超える会員会社を持っており、販売代理店、テレビ会社、
スタジオ関係会社および金融機関などを含む)
◆Intel Corporation(インテル、世界最大の半導体チップ・メーカー)
◆J.C. Penney Corporation, Inc.(J. C. Penney、アメリカの中程度のデパートチェーン、
50の米国の州およびプエルトリコすべてに1107のデパートを展開している)
◆Johnson & Johnson(ジョンソン・エンド・ジョンソン、アメリカの医薬品・
ヘルスケア製品メーカー。1886年設立で、世界に250以上のグループ企業を保有しており、
医薬品・医療用機器・診断薬を製造。救急絆創膏「バンドエイド」で有名。
世界企業ランキングでは製薬ヘルスケア部門で世界第2位)
675名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:05:59.78 ID:pXPHpHH+0
TPPの話題は気分が滅入ってくる。夕食前だが腹減ったから即席ラーメン食うか
676名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:06:34.98 ID:XRvOeq6c0
売国、捏造記事しか載ってない新聞は
10年前に、やめてるから、内容は知らん。
677名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:08:06.35 ID:giirOrhm0
>>513
マスゴミが絶賛推進中だろw
678名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:09:13.70 ID:nT4BCl+50
日本はブランド志向を目指すべきかと。
高品質高価格。
努力しない第一次産業者の淘汰は当然。
679名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:10:08.58 ID:L/qC0+NfO
>>669
アメリカって日本以上の利権構造だな…。
680名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:10:12.08 ID:shhMxgTU0
日本と自由貿易やった朝鮮王朝みたいになったら、クーデター起こして
TPP賛成派を皆殺しにするべきだな。

それぐらい大変な話だぜ。
681名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:13:04.36 ID:QDHquxblP
新聞やニュースでちょっと聞きかじった程度の知識で批判してるバカか見てて痛々しいな。

専門家の俺から言わせてもらえば、PPTに加盟したほうがマーブルチョコとかヌガーとかが安く
なって家計が助かるんだけど、素人のおまえらに言っても無駄だなw

TTPには賛成しとけ。悪いことは何ひとつないから
682名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:14:06.05 ID:9sCgam6y0
>>678
フジテレビの韓流寄り放送のスポンサー、パチンコ、ソフトバンクに抗議しないで
花王やロート製薬にデモに行くのは何か関連はないのかな?と疑ってしまう。
製薬会社とアメリカ、アジアでも多く売り出してる花王はアメリカの邪魔じゃないかな?
683名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:16:10.43 ID:jiijhmmF0

TPP
  百害あって一利なし

あ〜こりゃ・こりゃ と
684名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:17:03.55 ID:1e+erLQS0
>>679
そうだよ。今頃気づいた?
685名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:21:39.13 ID:9sCgam6y0
TPP反対派が問題視するウィキリークス公開の米公電

野田政権が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加に向けた動きを加速させるなか、
TPP賛成派と反対派の論争が過熱している。

反対派の中心は農業団体。食料自給率の低下や残留農薬規制の緩和などの可能性を指摘し、
不参加を呼びかけている。あの内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電も
TPPを拒絶する材料の1つだ。

題とされる外交公電は、在ニュージーランド米大使館が2010年2月に本国に送ったもの。
同年12月に一部のウエブサイトが取り上げ、11年5月に農協団体系の業界専門紙が部分的に掲載した。
ニュージーランド外務貿易省主催の会合で、同国のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、
フランキー・リード米国務副次官補(東アジア・太平洋担当)に述べた内容とされる。
野田首相がTPP交渉への参加に前向きな姿勢を示し始めてから、
この専門紙の記事を転載するブログが増えた。

業界紙はこれを次のように翻訳している。
「ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
『TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ』と語った
(米国大使館公電から)」
686名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:22:10.42 ID:esdTbaA90
>>678
兵站を奪われたら奪還は容易ではないからなぁ。

一次産業云々は、日本国内の構造問題であり、TPPだから何だ、という次元の話では無い筈なのだが。
バカ官僚と政府の無能の誤魔化し=TPP。 騙されちゃいかんですよ。
687名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:22:35.92 ID:1e+erLQS0
>>680
なんで?
本当のとこよく分かんないんだこれ。
元官僚の古閑さんが賛成してるところからすると全くだめとも思えないんだが
688名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:29:37.99 ID:Lk96EbI/O
今回の消費税はTPPで取りっぱぐれるぶんの関税を消費税に換算して充当しようとしてるだけ
経済対策で上げるなら、10%じゃなく民主が仕掛けてる17%にしなければお話にならない。岡田発言より
今回の消費税はTPPへの参加料に過ぎない、これをなぜかマスコミは報道しない
689名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:33:04.62 ID:nT4BCl+50
関税を廃止して自由貿易を推進するのはとても良い方向。
690名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:33:59.10 ID:9sCgam6y0
日本なんて敗戦後、アメリカ進駐軍が自称先勝国民の朝鮮進駐軍にわざと、日本人を
虐殺させ、儲けさせ、洗脳を数年させて、マスコミも教育も、政治家もアメリカと特亜寄り
の人間で構成させられてる。どこの馬の骨か分からない奴が組織で選挙で当選。スパイ防止法
すら憲法に無いのでやりたい放題。
日本にゆとり教育やらせた時にアメリカや中国は逆に教育に力入れ始めた。
アメリカは努力だけでコストや技術で負けると、ルールを自分の都合のよく変える。
影で人の足を引っ張ることに頭を使う。
691名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:36:03.29 ID:9M8O/BAN0
いまだにTPP賛成派から具体的な事例を示してのメリットが全く出てこないんだよね
本人たちも日本に何一つメリットがないことは百も承知なんだな
機密費貰って口から出まかせ吐いてるだけなのはとっくの昔にバレてるよ
692名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:37:33.27 ID:EyZ+ixsj0
嘘しかつかない民主党\が今さらエイプリルフールもくそもないだろ
嘘しかつかないからな、民主党は
693名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:37:45.43 ID:JBs1EGZ20
日本政府が未だに自動車産業に傾注して、他産業を破壊するTPPに入ろうとする意味がわからん
オワコンなんだから、さっさと過去に繊維産業にしたように潰したらいい
輸出戻し税も適用外にして、自動車への消費税も23%に戻せよ
694名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:38:27.48 ID:1e+erLQS0
>>691
じゃあデメリットは?
695名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:39:45.01 ID:EyZ+ixsj0
>>690
そうか?
中国は明らかに洗漬けになって知能・学力が下がってるよ
30年前の中国の大学生のほうがはるかに知能が高かったね
今の中国葉大学が多すぎて知能が低い奴でも簡単に大学に入れる
(金さえあれば)
696名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:42:29.67 ID:ciVrSHTX0

民主党議員のTPPに賛成反対が分かるデータってないかな?
697名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:43:13.12 ID:1e+erLQS0
>>695
昔の中国人留学生の優秀さは凄まじかったな
698名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:44:00.62 ID:SnIFBjtQ0
今更何をって、なんだ赤旗かw
699名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:44:41.24 ID:Uvzlk6py0
>>696
JAに一覧があったような希ガス
700名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:45:46.28 ID:ev/FWNdAP
>>1
どの予算から各社に幾ら払ったのか明らかにしろよ。
どうせ情報公開でいずれ判るんだから。
701名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:47:28.04 ID:1e+erLQS0
農協は反対だろうが農家は反対でもないと思うよ
牛肉のとこは反対だろうけどw
農家を装ってデモしてたのはあれみんな赤い農協の人だよ。つまり、アカハタダ
702名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:48:27.06 ID:iw7Ce0h00
2012年3月17日「TPPをともに考える 地域シンポジウム」神戸 藤井聡
http://www.youtube.com/user/KyodoNewsKK
703名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:48:40.92 ID:Lk96EbI/O
「諸外国と最低賃金競争ができるよ!」
TPP賛成派反対派の違いはこれで喜ぶ層と喜べない層の違い
永遠に分かり合えることはなかろう
704名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:49:50.25 ID:1e+erLQS0
>>703
諸外国?どこの諸外国?
705名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:50:02.85 ID:WdA8n6zKO
JAROってなんJARO?
706名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:50:23.70 ID:9sCgam6y0
>>695
エリート教育以外の普通の授業が小1で英語、他の授業でも日本の同学年より
進んでる。アメリカは韓国系アメリカ人を教育担当にし、授業時間も宿題も増えて
家族と過ごす時間が少ないと親から苦情出るくらいになった
707名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:51:06.63 ID:H3FbYzYM0
人件費は日本が安い
だからアメリカ人は
「日本来るな」

商品はアメリカが安い
だから日本人は
「参加やめとけ」


実は両者とも損なのがTPP
もちろん、世の中誰かが損した分得する人がいるわけで・・・
708名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:51:55.95 ID:sLHNezvbO
自由貿易に反対する真っ赤赤の左翼は、中国に移住してほしい。

例えば鳩山は、TPP反対で、東アジア共同体賛成。
つまりそういうことだよ。
709名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:52:08.96 ID:Uvzlk6py0
>>691
ID:n9Lhvulf0
これが一応推進派の反対派への論理的な反論&説明らしい

>>694
ID:9sCgam6y0
このID追ってみ。よく勉強してるなー
710名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:52:12.84 ID:PPdhHN/L0
新聞に広告流して買収かよ
こんなこと許されるの?
711名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:52:55.56 ID:xKlGB8smO
TPP参加で真っ先にダメになるのは農業じゃなくて郵政
次にテレビ局

俺はこう思ってる
712名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:54:45.91 ID:ciVrSHTX0
>>699
ども・・
713名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:55:14.17 ID:K1473KAfO
TPPと一緒に
日本破綻なら
TPP賛成
日本が借金で破綻すれば
大幅円安になり
関税無しと合わさって
日本経済が好調になると思うから
まあ
公務員には泣いてもらうけど
714名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:55:43.61 ID:hWo5wH8a0
>美しい農村  ってw
赤いミンスらしいなあ。普通豊かとか活力に溢れとか言うよな。
715名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:00:05.89 ID:1e+erLQS0
>>709
この人は賛成してるのか
まあ長文でまんどい
716名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:01:01.59 ID:n9Lhvulf0

日本の未来を考える 東京大・大学院教授、伊藤元重 2011.11.3

TPPは小手先での政策運営の話ではなく、日本をどういう国にしたいのかという意思の問題である。
TPP反対派の国会議員の方と対談したとき、参加したらどれだけ日本のGDPが上がるのかと問われた。
また、米国などとTPPを結ぶよりも中国との経済連携を模索した方が好ましいのではとも言われた。

しかし、問題の本質はそうしたすぐに数字に出るような利益ではない。
例えてみれば、熱が出ているから熱を下げるというような薬ではなく、免疫を高め体質を強化する漢方薬のようなものだ、とその対談ではお答えした。
私たちの健康に例えてみればよい。私たちの体を健康に保つためにどういう生活習慣を定着させるのか。

TPPの交渉に参加するか否かも、日本が開かれた国という姿勢を積極的にとるのか、それとも市場を閉ざして閉塞感を高めていくのかの選択の問題である。
TPPの側にとっても、日本が参加するかどうかは大きい。
もし日本が参加すれば、世界のGDPの約40%を占める大きな自由貿易地域が形成されることになる。EUを超える規模である。
TPPはいずれアジア太平洋地域全体の経済連携へつながる可能性があるし、これが起爆剤になって世界全体の貿易自由化がさらに進むだろう。

将来的にはTPPがEUなど他の地域との経済連携に発展する可能性だって否定できない。
世界の潮流を大きく変える可能性がある流れに背を向けるのか、日本が新しい経済秩序の形成に積極的に取り組む姿勢を見せるのか。
TPPに参加すれば米国の言うなりになってしまうなどという古いマルクスボーイみたいな話をしていないで、そろそろ世界に向けて打って出る外交を真剣に論じる時期なのだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111103/fnc11110303130005-n1.htm

717名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:01:28.95 ID:7d5RW2370
TPPで右も左もないだろうし、NAFTAでメキシコがどうなっているか少しは調べてから書けと言いたいね。
NAFTAはアメリカ国内でも評判悪く約6割強の人が反対しているらしい。もちろん議員にも反対が多いし、
オバマでさえ選挙期間中はこういった自由貿易協定を批判していた。過去にはフランスもインドも参加を
蹴った事例もあるし、世界では経済大国の日本がなぜTPPに参加しようとしているのか理解できないという
声も多いそうだ。TPPはグローバル企業が国内法の障壁を外して好き放題稼いで富を騙しとろうというもの。
以下の国際シンポジュームでもTPPはワシントン・コンセンサスの実践とはっきり言っている。

『TPPがなぜダメなのか』その@ ジェーン・ケルシーオークランド大教授
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333247497/100n-
718名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:01:30.49 ID:LQX50Axi0
TPPになって医療崩壊するのがきつい
アメリカみたいに子供産む直前まで病院の前に待機して、
産んだら入院しないで日帰りみたいな事になったら笑えない
719名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:02:39.13 ID:DggPCom80
赤旗がTPPに反対するのは筋が通ってるからそれはそれでいいけど
橋本小泉の時代にアメリカ主導の経済的新自由主義に舵を切っておきながら
いまさらTPPには反対する保守たちって、今まで何やってたの?って感じ。
720名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:03:49.67 ID:mz5McN1LO
詐欺マニフェストで味を占めた詐欺民主党が今度は詐欺広告で騙しますwwwww
721名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:04:05.31 ID:MAXPEpsgP
共産党って公務員や農協の味方だろ。
ていうか、反対できればなんでもいいんだな。
722名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:04:14.23 ID:WGzFhE320
大和民族の日本人よ、これから覚悟の時代だ。

特攻の準備宜しく、他国との経済戦争に勝つべき時が今正に、来ている。
723名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:04:58.91 ID:2lt1+5vr0
0.01%の大企業の役員とそこからお金が流れてくる議員だけが喜ぶシステムだろ
日本だけじゃなくて参加した全ての国の国民が損をするよ
エイプリルフールですげーよグーグルみたいに言ってるやつがあとでどうなるか
724名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:05:34.00 ID:sLHNezvbO
>>719
アカ左翼が自由貿易に反対するのは、筋が通っている。

逆に言えば、自由貿易に反対してる連中は、アカであり保守ではない。
725名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:05:46.52 ID:7d5RW2370

ワシントン・コンセンサスはシンクタンク国際経済研究所(IIE)の研究員ジョン・ウィリアムソンが
発表した論文によるもので、累積債務のある途上国に必要な経済改革として、米国財務省、IMF、
世界銀行などの間で成立した「意見の一致」という意味で、ワシントン・コンセンサスと言われる。
[ワシントン・コンセンサス]
・財政赤字の是正 ・補助金カットなど財政支出の変更 ・税制改革 ・金利の自由化 
・競争力のある為替レート ・貿易の自由化 ・直接投資の受け入れ促進 ・国営企業の民営化
・規制緩和 ・所有権法の確立 
途上国を地獄へ叩き落とした構造調整プログラムとほとんど同じ内容である。

この国際経済研究所の創設者であり理事長を務めるのがピーター・G・ピーターソンという人物である。
ピーター・G・ピーターソンは、世界最大の乗っ取りファンド、ブラックストーン・グループの創始者であり、
会長も務める人物である。つまり、その正体は乗っ取り屋である。
国際研究所の所長を務めるのがフレッド・バーグステインである。バーグステインは、クリントンの
有力ブレーンとして日米包括協議のシナリオを書いた人物で、経済分野では日本を操るグループの
トップクラスのメンバーである。 ttp://sites.google.com/site/uranenpyou/neo-liberalism
726名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:05:58.05 ID:tquucXBm0
なに無駄な税金使って朝鮮みたいなことしてんの?
727名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:06:12.20 ID:1e+erLQS0
>>718
そのへんについては一言国民皆保険は日本の素晴らしい制度というが
保険料。これ税金だわな。お上とりすぎ。
728名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:08:32.32 ID:4U2kN26rP
郵貯や共済あたりが食い散らからされるだろうな。
729名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:09:07.31 ID:7d5RW2370

◇TPPのための米国企業連合「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。

 AT&T、ベクテル、ボーイング、カーギル、モンサント、キャタピラー(建設機械)、シェブロン、
シティグループ、コカコーラ、ダウ・ケミカル、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス、
【ゼネラル・エレクトリック】、ヒューレット・パッカード、IBM、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファイザー、
アボット・ラボラトリーズ、リーバイ・ストラウス、マイクロソフト、オラクル、タイム・ワーナー、ウォルマート・ストアーズ
●米国商工会議所、全米製造業者協会、先進医療技術協会、アメリカ生命保険会社協議会、アメリカ大豆協会、サービス産業連合、
トウモロコシ精製協会、米国蒸留酒協議会、IT産業協議会、全米豚肉生産者協議会、全米小売連盟、アメリカ医薬品研究製造業者
730名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:11:20.15 ID:pXPHpHH+0
>>718
医療崩壊が始まってから騒ぎ出すのが日本人のメンタリティだからな。
手遅れになってから騒ぎ出すのは半島の連中と大差ないじゃない。
731名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:11:36.13 ID:SlBvLu3I0
>>711
日本の電波料金って諸外国の10分の1ぐらいの
破格の安さ、メディア〜広告代理店〜官僚(政府)の癒着があるような気がする
だからTPPでも「メディアはその国で守らないといけない」とか言い出して
わけのわからない「センシティブ品目」とやらに入れて守るんじゃね
そういう密約があるからこそメディア全てTPP参加で足並みがそろうという
ありえない報道体制になっているのかも
732名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:11:58.26 ID:sLHNezvbO
英国では、サッチャ―が労働組合と戦い、ブレアは労働組合と距離を置くことで党を近代化した。

日本も赤い組合を何とかしてほしい。
日教祖だけでなく、連合も真っ赤赤だよ。
733名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:12:01.09 ID:p7/9jhpj0
>>724
為替を是正してから自由貿易至上主義をのたまえよキチガイ
734名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:12:29.51 ID:1e+erLQS0
>>729
シティなんかほとんど自由に商売させられてもあの有様じゃないかw
アメリカがトンデモ文句をつけてくるのは当然予想はできるが
日本人の排他性まで支配することは不可能だよ
735名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:12:57.52 ID:Uvzlk6py0
>>719
国益観点で見たら、アメリカと真っ向から利害が対立するのは当然で、なんで他国の資本家を我が国で守ってやらにゃならんのよとは思わん?
経済戦争なんだから、自国の国益第一、余裕があったらグローバルも考えてやりゃいい。
違うか?
736名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:15:19.87 ID:sLHNezvbO
>>733
為替は、短期的要因。
貿易自由化は、長期的要因。

短期と長期を混同する知能の低さは、まさにマルクス主義の思考だな。
737名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:15:19.60 ID:pXPHpHH+0
>>734
日本人に排他性なんかあるのかよw 
シナ人を無制限に受け入れるわ、テレビつければチョンばかり出てるわ。、
738アビベル:2012/04/01(日) 18:16:26.61 ID:pe4+P9J60
>日本共産党の志位和夫委員長が・・・

この一文いらないwそうすればいい文章なのにw
739名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:17:06.51 ID:GYj712cKO
機密費が少なくなってきたから、正面からばらまいてきたなww
いくら使ったんだろうな
740名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:17:27.08 ID:1e+erLQS0
>>737
あんたの最寄り駅に2つの銀行があります
三菱銀行とシティバンクです
ほぼ同じ条件で取引できます。どちらをメーンバンクにしますか?
そんで転覆しちゃったじゃないかw
741名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:18:19.98 ID:WdA8n6zKO
伊藤元重って
ことあるごとに「韓国に学べ!」やってるアイツか
742名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:20:40.67 ID:sLHNezvbO
>>735
中国人の本性が出たな。

日本と米国は、同盟国だ。
両国は、戦略的利益を共有している。
それだけでなく、理想も共有している。

逆に、日本と戦略的利益が対立するのが、中国だ。
中国は、日本の海洋権益を侵害し、日本領土を脅かす意思をもち、また北朝鮮の守護者だ。
743名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:20:43.18 ID:p7/9jhpj0
>>740
え、「同じ土俵なんだから、負けた方の努力が足らない」で完結するのが新自由主義なんじゃないの
744名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:22:38.19 ID:1e+erLQS0
>>743
じゃあ日本でアメリカの会社が成功した例を教えてくれよ
745名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:23:31.20 ID:Zo7oK/mO0
さすがに農業だけの問題だと思ってるバカはいなくなったな
746名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:24:02.30 ID:7d5RW2370
マルクス引っ張ってくればなんとかなるというのがわいているけど、これはルールを無視して都合よく
儲けるというものだから思想もへったくれもない。弱肉強食で人類が築き上げてきたものを破壊する
いわゆるネオファシズムの動きだとおもうけどね。

◯ Center for a New American Security (CNAS) センター フォー ア ニュー アメリカン セキュリティー
とは2007年に開設されたオバマ政権に深く関係のある国家安全保障と防衛に関するシンクタンク。オバ
マ政権の種々のポジションにCNASの関係者が就き又ブッシュ政権時代にネオコンのリチャード パールが議
長を務めていたペンタゴンの諮問機関であるDefense Policy Board (ディフェンス ポリシー ボード:防衛
政策協議会)にもCNAS のメンバーが移動している。一様超党派シンクタンクと言う事になっているが関係
者の名前を調べると殆どがネオコン関係かクリントン政権、ブッシュ政権に関連のあった人物、超保守ビジネ
ス関係者によって占められている。 (キャンベル国務次官補はここのボス)
ttp://eigonihongonews.blog110.fc2.com/blog-entry-297.html

◯ CNASの幾つかの企業、財団そして政府の支持団体にはAT&T、BAEシステム(英国)、ベクテル、
BGR、チャートフ グループ、シェヴロン、ダインコー、ジェネラル ダイナミックス、ジェネラル エレクト
ロニック エイヴィエーション、グーグル、ハニーウエル インターナショナル、KBR、ロッキード マーティン、
ノースロップ グラマン、ライセオン、ロックフェラー ブラザース ファンド、ブラック ストーン グループ、
ボーイング、ロックフェラー財団、タイド財団、米空軍、米陸軍、米海兵隊、米国防総省、そして米海軍が
含まれている。
ttp://landdestroyer.blogspot.com/2011/04/gloalists-positioned-to-exploit-japans.html
747名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:24:41.32 ID:Uvzlk6py0
>>742
支那とアメリカに欠けているのが節度、中庸。やつらはとことん刈り尽くさないと気が済まない。
自然と折り合いつけて暮らしてきた日本には馴染まない考えだ。
あんた支那アメリカの節操無い奴らにシンパシー感じてるのか?
日本人なら、まず日本を守るべきじゃないのか?
748名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:24:58.24 ID:p7/9jhpj0
>>744
だからそれは、「努力が足らない企業が悪い」んだろ?
なんで消費者の閉鎖性とか言ってんの
749名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:26:19.56 ID:ykD8tDqp0



      謝罪広告だと思ったよ〜

750名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:27:36.50 ID:jcxVSzZpP
TPP&消費税増税賛成の自称高学歴様が多いなw
751名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:27:37.57 ID:3XP2RgQe0
>>1
>「国民のみなさまに積極的に情報をお伝えし、
>国民的議論を経た上で、あくまで国益の視点に立って結論を得ていきます」

それでいつ積極的に情報公開して、いつ国民的議論をするつもりなんだ?
752名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:28:10.62 ID:1e+erLQS0
>>748
だから努力が実って成功した会社を教えてくれよ
驚いたことに、未だに日本人には外資の生保とか怖がる人すら存在する
日本の生保が担保してるから大丈夫といっても。信じられないと
これが閉鎖性さ。食べ物だって、放射能問題のぞけば、かえってまずいのに国産信仰とか
さぬきうどんは豪州産です。はあ?だよw
753名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:29:07.26 ID:WdA8n6zKO
畑作牧畜民が砂漠を広げたのが
俗に言う「有史」だからな
連中と議論しても、まさに不毛
754名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:31:48.28 ID:p7/9jhpj0
>>752
知らねーよ
同じ条件で商売してるのに、客がつかないムキー!ってアホか
信用を得るフェーズをふっ飛ばして、同じように評価しろとかナメてんの?
755名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:33:57.83 ID:sLHNezvbO
>>747
日本の雇用と家計を守るために、自由貿易は必須。

◆狭義(経済的繁栄)
@関税撤廃により、日本製品の生産(輸出)が増え、雇用が創出される。
A雇用創出により就労者(納税者)が増え、国の財政は改善する。
B関税撤廃により輸入が増え、消費者負担は軽減する。
C日本企業は、海外製品との競争に勝つために、合理化と技術革新を進める。
Dつまり日本の生産性の向上であり、それは長期の経済成長をもたらす。
756名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:34:34.87 ID:Zo7oK/mO0
>>752
Amazon

はい終了
757名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:35:46.13 ID:1e+erLQS0
>>754
そんなレスじゃダメじゃん
もちつけよ少しは
なんか反対派も賛成派もその根拠にパンチが無いんだよ。パンチがw
アメリカといえば真っ先に思いつくのが自動車だが、何やら反対してるらしいじゃないか
何らかの思惑の核心をついた部分の理由を教えてもらいたいんだ
あんたのレスじゃ、橋下は独裁者。お前は信者か。これだから底辺は。というのと
なんらかわらない
758名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:37:20.85 ID:jcxVSzZpP
TPP&消費税増税でデフレを悪化させたい自称高学歴様は流石ですw
759名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:37:23.48 ID:WdA8n6zKO
国内の産業で内需が減った分、輸出産業が増えるとは思えないよな
つまり雇用が純減するだけだろ
760名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:37:43.38 ID:3uAyyhzs0
まあこんなくそ広告のせる全国紙よりまだ赤旗のほうが少しマシなのは確か(笑
761名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:38:57.63 ID:Uvzlk6py0
>>742
支那とアメリカは共に人工的に生まれた実験国家だ。彼らには守るべき伝統も無い。
そういう国が、節操無く拡大を続け周辺と摩擦を起こしている。
日本はいまだ占領下にある。これを友好的同盟と呼ぶならそれこそお花畑だ。
戦後日本は銃口を突き付けられた体制で、よく現在の韓国のように堕さずやってきたよ。
自民党がのらりくらりとかわしてきたんだろう。情けないがそれなりの現実的な路線だったと思う。
アメリカは今度こそ日本を潰しに来た。代わりになるのは中国とでも思ってそうだね。
クリントン夫妻は以前から中国と懇意だし、ウォール街は中国市場が19世紀来の気がかりなんだから。
762名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:40:27.44 ID:6QhbD+or0
消費税増税とTPPはセット
消費税増税はTPPで無くなる関税収入を補う為
TPP交渉本格化の第一条件です
763名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:41:38.09 ID:1e+erLQS0
>>762
あんた関税がどんだけかかってると言うんだ?
反対派のあの細い顔の教授かあれ?
あいつも言ってるじゃないか
764名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:42:01.56 ID:Zo7oK/mO0
共産党は政治活動をやめて報道機関になればいいのになぁ
それか既存の新聞メディアがまともな報道をするかだ

共産党の問題追求する姿勢は多いに支持するが政治的思考に不安を感じる
純粋な報道機関になればいいのに
それが私の願いです

765名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:43:32.39 ID:n9Lhvulf0
TPPは高いハードルじゃない。
反対派がよくいってるように、日本は関税が低く、FTAを何カ国とも結んでいる。
入った所で大して変化はない。
ただし、あとからTPPルールに参加してきた国と交渉なしに、同一ルールで公平な貿易が出来る。
766名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:43:59.00 ID:WdA8n6zKO
メキシコなんか
ギャング稼業か雇用を求めてアメリカに越境してんだろ

なーにが自由貿易だよ
ただの三角貿易による植民地主義だろ
三角貿易の要諦は奴隷労働によるピンハネ抜け駆けしたとこが勝つわけ
これがあまりにも酷いからマルクスが『資本論』を書いたわけ
767名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:44:54.41 ID:6QhbD+or0
海外の国々が言う社会保障と
日本国民が考える社会保障は意味が違うんですよ
768名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:45:35.79 ID:Uvzlk6py0
>>755
日本の雇用と家計を守るために、まず内需を興すことが肝要。

1, 産業空洞化の阻止
2, 外需より安定
3, 復興により需要がある

貿易はそれに従いついて回る。
769名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:45:44.84 ID:sLHNezvbO
>>755続き
日本人の生命と財産を守るために、自由貿易は必須。

◆広義(安全保障)
@自由貿易は、途上国に対する最良の援助である。 レーガンがソ連に勝利し、世界の自由化が拡大したことで、
多くの新興国が貿易で豊かになった。(経済サミットは、G7→G20に拡大)
A豊かになった新興国は、日本製品の市場となる。
B豊かになった国々は、尊厳を取り戻し、中国からの支援(武器供与、独裁体制、自由の弾圧)を拒絶する。
Cつまり自由貿易は、自由主義国を経済成長に導き、人々をテロリズムや共産主義と対峙させる。
自由貿易は、広義の安全保障なのだ。
770名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:45:48.87 ID:shhMxgTU0
>>765
自由貿易は歴史的に不平等貿易って呼ばれていますが?
771名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:46:04.48 ID:mxrrGWtdO
ネット民は欺瞞をみんな知ってるが、テレビの前の情弱はorz
772名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:49:48.16 ID:WdA8n6zKO
じゃあFTAでいいだろよ
多国間協定だと囲い込みに対抗策がねえんだな
773名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:52:42.73 ID:sLHNezvbO
>>765
国内需要拡大(短期)に直接的に資するのは、貿易政策ではなく、税制だ。
つまり家計に対して、所得税等を減税することが、最良の景気刺激策だ。
774名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:55:24.59 ID:x3gYxZLQ0
>>1
消費税アップと言い、気持ちが悪くらい足並みが揃っているよな。
775名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:55:33.12 ID:1e+erLQS0
>>770
おいらはさっきから賛成の立場みたいにレスしてたが
もう飽きたのでここに結論を書いて猿。以下の意見は基地外と思われても構わないw

TPPは既得権を壊すこともできる可能性を持っている。
しかし、この制度の最終目標はその制度の転用による移民だ。
共産党は全く支持できないが移民は反対の党だ

よって、TPP参加は断固反対する
                        おわり NHK
776名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:56:17.63 ID:Uvzlk6py0
>>769
…(苦笑)

ジャイアンからの支配にのび太はいきなり拳をあげることはできない。これは悲しむべき事実だ。
今まで以上に狡猾に、いずれ背骨にまで食い込んだ米国支配の爪から逃れるために、上手くやってほしい。
民主党の馬鹿鳩がぶち壊しにしてくれたが。
777名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:59:17.70 ID:6QhbD+or0
テレビ脳の人か
778名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:00:39.20 ID:+KZ1nIs+0
 
新聞屋に広告という形で、堂々とお布施。
779名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:00:48.10 ID:shhMxgTU0
江華島条約で自由貿易やった朝鮮王朝は、閔一族が貨幣私鋳して大儲け。
ところが、米の大半が日本に輸出されてしまい、米価高騰し都市に住む住民は飢えに苦しんだ。閔姫は日本の指導した別技軍を重視したため、旧軍がついに決起し、
反乱を起こした。これが、壬午軍乱。

TPPと構造は違うが一部既得権益者が儲かり、大部分の国民が損する構造は同じ。
780名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:01:38.66 ID:qqkR/WpS0
東インド会社とかアヘン戦争とか
歴史をよく見て白人文明ってのはどういうものかよく考えて国民は選択していかなきゃならん
なんかよく分からんけど、自由貿易ってのは良いんでしょってスタンスじゃやばすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow
781名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:02:32.56 ID:KDHGev8b0
 ∧_∧
<丶`∀´>
 ウリの傀儡ミンスよ!
 機密費があるうちに何とかするニダ!
 解散前にチョッパリに都合の悪いことは全部しておくニダ!
782名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:05:10.42 ID:shhMxgTU0
TPP推進論者はハーメルンの笛吹きだ。
我々は騙されてはいけない。
自由貿易なんて聞こえがいいが、実態は一部既得権益者のみが得をし、
大多数の国民が損をするというとんでもない代物だ。
783名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:05:20.26 ID:n9Lhvulf0
高齢化問題は、現代日本の抱える最も深刻な問題のひとつだ。
このまま時がすぎると、年金や健康保険で財政が崩壊するだけでなく、国の活力が失われていく。

この問題を打開するために「若い女性にたくさん子どもを生んでもらおう」というのが、国を挙げてのコンセンサスとなっている。
しかし残念ながら、赤ん坊が生まれてから労働力になるまでに20年前後かかる。

崖っぷちにいる日本経済。理想的なシナリオは、20代の若くて元気な労働力が増えることだ。
そうすれば人口構成のひずみも解消されるし、国の活力も戻るだろう。そしてそれを可能にするのが、移民の受け入れである。

才能のある移民を受け入れることによる効用は、さらに大きい。
アメリカではインド系は全人口の1%未満だが、医師、大学教授などの割合は非常に高い。
シリコンバレーのエンジニアの約半数はインド人である。
アップルやグーグルの成功の影にインド人あり。
彼らがアメリカの科学技術や産業の発展にもたらした貢献は非常に大きい。

アメリカの一流大学にはインド系以外にも中国系、韓国系などの優秀な頭脳が集まって、世界一のレベルが堅持されている。

日本では東大が9月入学への移行を検討しているらしいが、日本の大学が国際的になることで、外国人の優秀な頭脳を日本に呼び寄せることにつながればよいと思う。

移民受け入れの話には、さまざまな反論が予想される。治安が悪くなるおそれがあるなど。
「現在の20代は就職難で働き口に困っているのに、なぜ移民を受け入れて仕事をさせる必要があるのか」
という反論もあるかもしれない。

しかし、「就職氷河期」と言われる現在であっても、現在の若者は必ずしも就職事情が悪くなったといえず、
それに目を奪われて「人材不足」への手当てが行われないことの方が、国としてずっとリスクが高い、というのが私の考えだ。

2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。
22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。

このままいくと人手不足がさらに深刻になっていくことは目に見えている。
実際、色んな職種で人手不足の声が聞こえてくる。それをタイムリーに改善するには移民の受け入れしかない、ということだ。
ttp://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=all
784名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:07:52.98 ID:sLHNezvbO
>>776
抽象的なこと言われてもこまるが、のび太とジャイアンは同盟国ではない。
何故ならば、両者の戦略的利益は対立している。
日本がのび太ならば、米国はドラえもんでは? この両者は、戦略的利益が共通する。

それはそうと、自由の拡大は、長期の安全保障だ。
近年では、
・イラクやアフガンでは、独裁体制が倒れ、自由が回復し、テロリストの聖域は放逐された。
・ミャンマーでは、外資の進出が始まり、中国の影響力は排除されつつある。
785名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:08:25.18 ID:esdTbaA90
>>780
TPPが来れば、農業などの1次産業改革が進んで我々に恩恵とか・・・なぁ。

兵站を奪うのはプランテーションからの歴史があるわけでなぁ。
もう、GAIATSUだからは止めて欲しいと思うわけで。
786名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:12:03.15 ID:1e+erLQS0
>>782
うーん。少なくとも国から優遇されてる農協は大打撃だよ
なんで東京や大阪の都心部で優遇されてる農協、もはや金融機関かがあるのかw
このへんは付かれるな。
それから米は言われてるほど安く市場に出まわらないし、その程度の金額じゃ
リピートはないよという感じになる。ドンキの安売り米と同じ運命かな
787名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:13:29.25 ID:n9Lhvulf0

TPPと日本農業の真実 JA、TPP猛反対の裏にカネの臭い 2011.11.15

一部、医師会や消費者団体、一般市民の参入があったとはいえ、
全都道府県で繰り広げられた反対運動の首謀者は農協組織であった。
「TPPに参加すれば日本農業が壊滅する」とも繰り返すが、
農協自身、海外農産物(コメ、麦、大豆、牛肉など)を輸入販売して毎年1000億円も儲けている(前年度実績)。

米国農家から穀物を大量輸入し、約5000億円の飼料を農家に販売する国際穀物メジャーでもある。
飼料や肥料、農薬、燃料などの生産資材の取扱高は3兆円。
すべて関税ゼロ品目である。
安く仕入れ、農協への「独禁法の適用除外」を利用して価格競争を縛り、農家には高く売って儲けている。

農協が、TPPを恐れる理由は他にある。
長期共済保有高320兆円に上る共済保険事業である。
共済職員は「TPPの中身は分からないが、米国の対日要望書には『kyosaiの規制緩和』は名指ししてある」と危機感を募らす。

自由貿易を最も謳歌し、独禁法と市場原理主義と国内規制などを利用して、利益を出してきたのが農協である。
給与・福利厚生面は公務員並みで、職員数20万超を誇る大企業組織。
「反対デモは業務の一貫。参加すれば、日当に食事代が付く」(職員)。
農民の利益とも一般国民の利益ともまるで関係ない。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111115/plt1111150822000-n1.htm

788名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:13:35.40 ID:PaDYmgl00
TPP反対論者ってなんなの?

自国に不利になるからって駄々こねてるわけ?
良く考えてごらんよ。
日本って国は有史以来、中国や韓国に朝貢外交してなんとか国の体を保ってたじゃん。
近代に入ってからはそこに欧米アジア諸国を加えた土下座外交。

そんな国にTPPを批判する道理は無い。
贖罪のつもりで参加すればいい。

日本人は本当に罪と恥を重ね続けた己の歴史を省みず情けない。
789名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:13:36.91 ID:Zo7oK/mO0
>>774
2ch潰し(ネット規制)もな
790名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:15:20.46 ID:d9AJ/xww0
>>785
ほっといても自滅するのは見えてるんだけど?
791名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:16:28.93 ID:Zo7oK/mO0
>>788
スレ分断 工作員乙
チョンチュンネトウヨの流れにしたいんだろ?
みえみえです

792名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:16:39.51 ID:shhMxgTU0
>>788
はあ?新羅百済は日本に人質出してたが?w
どんな並行世界だよ?w
793名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:19:49.98 ID:d9AJ/xww0
反対論はただの被害妄想。
794名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:20:03.62 ID:LQX50Axi0
デメリットが多すぎて国民にメリットがなにもないことと
駄目なアメリカみたいになりたくないのと、駄目なアメリカの更に駄目な日本になりたくない
795名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:22:32.70 ID:Zo7oK/mO0
>>794
アメリカのトヨタバッシングを見たばかりなのに
警戒しない訳がないだろうw
796名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:23:21.11 ID:sLHNezvbO
>>792
開国(自由貿易)か鎖国(保護主義)かで言うと、
開国の時の方が、日本はより安全だった。

戦国時代、日本は世界の銃の1/3を保有していたそうだ。
しかし鎖国を経て、黒船4隻に対抗できないほど日本の技術力・軍事力は低下した。

もちろん江戸時代の教育水準の高さが、明治日本躍進の礎になったわけだから、
江戸時代を全否定する気は全くない。
797名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:25:24.69 ID:WGzFhE320
TPP恐れるなんて馬鹿だよ
自由貿易、自由労働、関税ゼロ、貿易の多角化、そして同一のルールでの不平等の排除


良い事ばかりじゃないか

これで適正な競争が出来る様になる
798名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:26:58.22 ID:/HeOZwWp0
>>97
国民の理解なんて、無理じゃん

影で蠢く陰謀に国民は、載せられるだけ…
799名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:28:14.17 ID:zXpmmF4A0
>>797
小泉もそんなん言ってたよな
800名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:28:59.08 ID:uhCtrTBW0
野田豚www
801名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:29:11.03 ID:UjQ/Konc0
政府は責任とれ
802名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:29:17.37 ID:Zo7oK/mO0
>>797
トヨタバッシングについてはどう思いますか?

韓国の冷蔵庫 米商務省が反ダンピング税仮決定
アメリカ商務省は28日、韓国の三星電子とLG電子の冷蔵庫の一部モデルが不当に安い価格で
販売されているとして、反ダンピング税を適用する仮決定を下しました。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=41203

↑これについてはどう思いますか?

良い事でしょうか?
悪い事でしょうか?

803名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:29:57.41 ID:NaaUnNI40
しかし、ルール作りも蚊帳の外で
何がどうなっているのか判らないのに宣伝するんだ・・・へ〜
こういう風にはならないとか何とか言っている政治家だかを思い出したが
言質も取れない状況だしなぁ
てか導入を決めた経産官僚も良くわかっていないんでしょw
804名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:38:40.48 ID:shhMxgTU0
>>797
上に書いたように朝鮮王朝は自由貿易で反乱がおき滅びてますが?
歴史から学ばないものは愚か者です。
805名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:42:41.69 ID:shhMxgTU0
自由貿易で双方の国が栄えた例を出してくれないか?
自由貿易じゃないけど、関税自主権が日本になかった日米修好通商条約も幕府が滅びた原因だったし。
ろくな例が思い浮かばないんだが?
806名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:42:58.90 ID:1hmCrxti0
>>12
これわかりやすいね。
807名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:43:34.54 ID:3XP2RgQe0
今日はずいぶんTPP賛成派の威勢がいいな
エイプリルフールだからか?
808名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:44:26.28 ID:Zo7oK/mO0
>>807
広告費つかったからでそ
809名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:44:39.61 ID:ad6pdSPv0
こんな広告に騙される人まだいるのかな
いたら救いようがないよね
810名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:45:05.61 ID:WGzFhE320
今日は俺に対する返信が多いけど

お前らエイプリルフールで俺を虐めてるのか?
811名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:46:28.23 ID:F+eK8s3H0
空洞化がここまで進むと雇用の確保ってよりは
導入される雇用の流動化を使って日本人の首切って海外移転続発って負の面の方がでかくなる見込み

空洞化で国内の製造業が滅茶苦茶になってしまってる政治のままでは
メリットはどう考えてももうほとんど無い
812名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:46:37.36 ID:L15Ceq160
また機密費の支出か?

機密費全部は公開しろとは言わんが、
マスゴミ対策費は金額だけでも公開したほうがいいんじゃないか?
813名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:47:26.36 ID:Zo7oK/mO0
>>810
おまえはまず>>802に答えろよ
814名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:47:48.01 ID:jQhuAPk60
TTPの目標は関税の撤廃ではなくルールの統一
815名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:50:38.11 ID:mhqW8Cpn0
金が無いと言っているのに何故無駄遣いをやめないのか
816名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:50:53.97 ID:WdA8n6zKO
関税撤廃が第一ルールなのに何言ってんの?
817名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:51:33.68 ID:+jsyNuQ60

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/368

自民党の「TPPについての考え方(全文)」

818名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:51:53.79 ID:80/h1aic0

TPPに参加して非関税障壁と言われて、農産物に産地が書けなくなるのが農家を
一番苦しめる。

アメリカなら絶対、言ってくる。
819名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:54:43.32 ID:kqd3Lmt/0
影でアメリカに売ります路線存続中、


麻生が良かったのは、正々堂々としていて
1 敵をつくり戦いその存在を利用して求心力を高めたりしなかった、
2 捏造報道のために機密費を使ったりしなかった点だ。
820名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:57:06.65 ID:Zcjvbm0E0
政治的失策をやった政治家の絞死刑を復活すべきだな
821名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:58:41.71 ID:yh8KnkrJ0

民主がやることは全て胡散臭くて信用できないようになってしまいました。
822名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:59:28.40 ID:sHDA+hwf0
三国人に食い物にされ、
真三国人の公務員にも、食い物にされ、
そして、これでも。
823名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:00:46.59 ID:1hmCrxti0
>>42
政府から金貰っていないから説得力あるだろ。
大分前から赤旗は真実に近いと思う。
ただ一般国民の目には届かないだけでw
824名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:03:19.66 ID:80/h1aic0
>>823
2chに書き込まれれば一般国民の目に届いたよ。TPPなど絶対反対。
貧富の格差が開くだけ。

日本の市場を日本の政治家は死守せよ。アメリカなどに売り渡すな。
825名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:08:04.47 ID:e7mpDcTI0
826名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:08:14.44 ID:2DO/ujJy0
反米左翼共産党が言っても真実味に欠けるどころか胡散臭い
何だか中国は日本のTPP参加を牽制してるようだし
やっぱなーって感じ
827名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:10:04.88 ID:/Rl77l4q0
赤旗「なぜうちには広告費出さない」
828名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:15:57.50 ID:80/h1aic0
>>826

日本はTPPなどに参加しない。
829名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:16:26.34 ID:g9VFv0vc0
こんな無駄な広告費使わないといけないような糞政策は、やめておけ。

農業だけでなく、雇用、法律、日本に不利すぎる。
既に、TPP参加国の大半と同種の経済提携を日本有利に結んでいるんだから。
それで十分。アメリカとの不利な交渉を強いられる事になり、雇用をアメリカに取られるだけ。
830名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:20:16.15 ID:jkwk513p0
けっきょく日本はTPPやって米のいいなりになっちゃうの?
あー、いままで政府が国民の声聞いた政策したことないけどな
831名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:21:46.27 ID:WGzFhE320
>>813
競争だ仕方ない それがどうした?
自国が有利になりたいなら、TPPで先導する国になればいいじゃないか
832名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:22:55.19 ID:shhMxgTU0
だいたい改革って必要なの?
日本国民の多くが失業するような改革て?
なぜ?
次のヴィジョンがあるの?

何もないのに改革したら、混乱して国がおかしくなるだけだ。

833名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:24:58.01 ID:AmIdtfL30
>>831
主導は不可能でしょ
既に9ヵ国で大筋の合意できてるのに
交渉参加するためには9ヵ国全部の同意が必要で既に合意してるのを変更するのも全部の同意が必要なのに
834名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:24:58.93 ID:80/h1aic0
>>831

それができないからTPPに反対しているんだ。

だいたい日本は鎖国体質の国、そんな国に無理を言うな。野田は馬鹿か。
835名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:25:03.21 ID:sLHNezvbO
>>804
君の国の歴史など、 どうでも良い。
愚かな国の歴史に自らの教訓を求めることこそ、最も愚かなことだ。

君の国は鎖国時代(李氏朝鮮)、対外的には独立を奪われた清国の属国であり、
国内的には、産業と国民生活が荒廃した体制(正に現在の北朝鮮・金王朝と同じ)だった。

しかし開国を選んだ日本に組み込まれたことで、朝鮮は文明化された。
836名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:25:09.33 ID:WdA8n6zKO
菅直人ばりの返答だな
837名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:26:06.59 ID:HE0cOPBq0
赤旗がAFネタしたのかと思った
838名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:26:24.38 ID:AFB+If3f0
あれれ
ネトウヨと赤旗の論調が同じな件
おまえらアカだったのw
839名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:27:17.17 ID:2DO/ujJy0
社民、共産、JA、こんな連中が反対してるんだ
賛成するのが良識ある人間ってもんだな
840名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:26:56.72 ID:8IeJi9hz0
>>830
TPPに入ってアメリカが損をする事項に関しては全部プロテクトが掛かってるから、
仕組みからルールから全部、向こうに有利な時点で、無視以外にない。

「日本が参加する」って云ってる時点で、主体はあちらさん。
841名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:28:16.06 ID:shhMxgTU0
>>835
そんなのは結果論でしょ?
自由貿易で国が滅んだのは間違いない。
それとも何か?
今の日本が近代国家じゃないとでも言いたいの?
自由貿易でよくなった例をだせよ。
842名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:28:19.96 ID:80/h1aic0
>>838

本当の左翼は自国を愛するもの。日本の左翼は朝鮮大好き。こんな左翼は他国にはいない。
ただのくず。
843名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:30:58.94 ID:Tixwi6+K0


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216


844名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:33:05.19 ID:2DO/ujJy0
>>843
ワロタwww
845名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:33:29.71 ID:C1C1Shga0
TPPを煽るマスゴミ
   ↓
TPP可決
   ↓
不平等条約がばれる
   ↓
マスゴミ民主党と自民党のせいにして政権交代を煽る
   ↓
橋下首相誕生

シナリオ見えたわ
846名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:36:54.98 ID:WqvcTVDJ0
>>2と警察と「朝日」「読売」「毎日」「日経」「産経」の全役員は反国罪で銃殺だな
847名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:39:20.71 ID:X1mf5VG80
>>755
@関税撤廃により、日本製品の生産(輸出)が増え、雇用が創出される。
× TPP参加国の平均所得層は、日本製品がいくら良いものでも、関税抜きにしても
高過ぎて手が出ません。短期的には輸出増加の過度の期待はできないでしょう。
まして、米国だけは、貿易赤字になった製品について、関税をかける特別な権利を
獲得するはずです。
A雇用創出により就労者(納税者)が増え、国の財政は改善する。
△ 雇用創出は、主に発展国のエリート移民にその権利が行きます。しかも吉野家のバイトレベルの
月給で喜んでブレーン業務もこなしてくれるでしょう。だけど、現行制度で、バイトの納税額は
多いと言えますか。もし、移民にも生活保護の義務が生じるとしたら?
B関税撤廃により輸入が増え、消費者負担は軽減する。
○ 輸入は確実に増えます。しかも「食の安全」とかたわけた事情ではなく「食わなきゃ死ぬ」という事情によって。

C日本企業は、海外製品との競争に勝つために、合理化と技術革新を進める。
○ 合理化とはつまり人件費がもっとも効果的です。非雇用者はホワイトカラーブルーカラー問わず
短期的には吉野家のバイトレベルの賃金で、長期的には最低賃金制度の撤廃により
中国のiphone工場(月給2万円)で働きます。
 技術革新は、きっと途上国のエリート移民がなしてくれることでしょう。日本人ではないです。報酬は、やる気に直結しますから。

Dつまり日本の生産性の向上であり、それは長期の経済成長をもたらす。
× 生産性は向上し、長期的な経済低下をもたらす。

会社を、日本を、ただの器と考えるか、日本人込みで考えるかの違い。会社の最上階にいる人なら
これほどのチャンスはないでしょう。たぶん暖房代わりに札束を燃やしても一生使い切れないほどのお金が入ってきますよ。
848名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:41:41.35 ID:nT4BCl+50
地域や立場の違いで賛成派、反対派が存在するのはやむを得ない所。
結果的にどちらの数が多いかで決定することになる。
ちなみに自分は賛成派です。
849名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:42:18.80 ID:WdA8n6zKO
結局、ニ項対立煽って思考停止させる手口だもんな
まんま植民地侵略の手口だわ


問題はネットメディアは
このプロパガンダと相性がいいのか悪いのか
壮大な社会実験だな
旧メディア(テレビ新聞等)は資本や広告メディアによって
あっけなく権力側についた
これは戦前にも証明されてるからいいとして

はたして、ネットの真価はいかに?
850名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:44:19.91 ID:sLHNezvbO
>>841
すぐにファビョるな

@朝鮮は鎖国時代(李氏朝鮮および現在の北朝鮮)、国民は抑圧され、困窮していた。
そのような体制は、維持されることが悪であり、転覆されることが良だ。

A日本は、開国時代に技術力・軍事力が強化され、鎖国時代には逆に弱体化した。
・戦国時代(開国)、日本は世界の銃の1/3を保有していた。
・しかし江戸時代(鎖国)、黒船4隻に対抗できないほど、日本の技術・軍事力は低下した。

・明治時代(開国)、日本は英国と同盟を組み戦艦を輸入し、外資から資金調達し、また欧州で諜報活動することで、
ロシアに勝利し、国の独立を守ることができた。
・大正時代(開国)、貿易が盛んになり、国が豊かになり、市民生活と民主主義が進んだ。

・昭和初期、大恐慌により世界中が保護主義・孤立主義を選択し、
またABCD包囲網により、日本の貿易は制限され、国益は決定的に損なわれた。

・大戦後(開国)、日本は自由貿易体制(自由主義陣営)の中で、貿易により豊かになり、迅速に経済大国へと復活した。
851名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:45:55.50 ID:shhMxgTU0
>>850
TPPってブロック化経済そのものじゃないか。
852名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:47:57.11 ID:RCrJqDsdI
新聞とテレビしか見て無い奴等なら
騙せるという計算なんだろうか?
853名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:48:08.33 ID:shhMxgTU0
>>850
ちなみに例外なき自由貿易など他国と日本がやったことはないよ。
日米修好通商条約だって完全な自由貿易ではない。
854名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:50:24.40 ID:shhMxgTU0
>>853
戦後の話ね。
関税自主権があるからね。
でもTPPの主眼はそこじゃないな。
24分野に渡る広範な分野における包括的協議だな。
855名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:51:30.62 ID:sLHNezvbO
>>851
マルクス経済学にかぶれるから、そんな支離滅裂な発言が飛び出す。

◆TPPは、自由貿易であり、ブロック経済ではない。
・何故ならばこの体制は、域外に対する関税は加盟各国が独自に定める。

◆東アジア共同体(およびEU等)は、ブロック経済だ。
・何故ならばこの体制は、域外に対して共通の関税障壁を設定する。
856名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:52:09.52 ID:pXPHpHH+0
>>852
嘘も百回言えば本当になる、ゲッペルスじゃね。
857名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:54:50.29 ID:shhMxgTU0
>>847
結局、国民のほとんどが損をし、一部に富が集中するわけね。
そういう状況が米国でも生じてウオール街デモが発生し、
全世界的に新自由主義に対する抗議運動が広がってる状況。
858名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:56:52.09 ID:6KKObDUC0
>>17
"馬鹿と言われたくなければ官僚を批判するな" ですか。
859名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:58:37.14 ID:WdA8n6zKO
>>852

ですね
それ以外に目的が見えない
だから比較的年配者の多いこの層にアピールをかけて逃げ切りが本音でしょう
役人も新聞社もバカじゃない
ネット住人の説得は不可だと思ってる

しかし、ネット住人は増えることはあっても減ることはない
今後の対策はないから
昨今、やたら規制規制と言うのでしょう
860名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:01:16.82 ID:WGzFhE320
>>833
>>834
それが出来ないからってなんだ?
それじゃ強くなれば良いだけだろ、本当に負け犬根性付きすぎだな
特攻して経済ぶち破る位して来いよ
861名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:02:12.46 ID:sLHNezvbO
>>857
すべてが間違っており、何から指摘すれば良いかわからないほどだ。

例えば戦後の日本は、東南アジアや南米に進出し、相手国を豊かにし、また自らも豊かになった。
例えば、ブラジルに有線電話を整備したのは、日本電気だ。

そういうのわかってる?
君の信奉するマルクス経済学は、全てが間違っていたことが証明された。

自由貿易は、途上国に対する最良の援助である。
そしてそれにより、日本製品の市場は拡大する。
これが事実だ。
862名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:04:19.79 ID:80/h1aic0
>>860

>それじゃ強くなれば良いだけだろ、本当に負け犬根性付きすぎだな

こんなに日本人であることが幸せなのに、どうして強くならなきゃいけないの?

>特攻して経済ぶち破る位して来いよ

どうして、そんなことをしなければならないの?
863名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:05:03.88 ID:Uvzlk6py0
>>807
スマホ規制一時解除らしいんだよーん
明日からまた静かになるよ(。´Д⊂)
864名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:07:12.58 ID:OaPIXFvD0
>>859
野田が数日前ザッカ―バーグと面談したのも
2ちゃんみたいな匿名掲示板潰して実名のFBをゴリ押しする為
既に電通がFBの誰も見ないようなところの広告枠を法外な値段で落札したらしい
865名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:07:15.57 ID:80/h1aic0
>>861
>自由貿易は、途上国に対する最良の援助である。
>そしてそれにより、日本製品の市場は拡大する。
>これが事実だ。

これが間違い。日本は相手国が必要とした物を売っただけ、無理矢理相手国のルールを
変えて押し売りしたわけではない。

相手国に、貧困世帯を量産したわけではない。相手国の経済基盤を破壊したわけではないよ。
866名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:08:02.86 ID:/MEwCiFF0
広告料もらえなかった赤旗さん残念
867名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:09:01.26 ID:shhMxgTU0
>>861
途上国と日本は経済、地政学的に相補的だからウィンウィンの関係が築けたわけだ。
それは否定しないよ。
でもアメリカは同じ先進国同士の自由貿易だ。つまり競合国同士の自由貿易だ。
それは別だ。

朝鮮王朝と日本もコメで競合していたことに留意して欲しい。
868名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:09:06.75 ID:64izPzNj0
赤旗にも出稿してやれよ
可哀想じゃないか
869名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:09:37.83 ID:tBnFWx6B0
>>865

バブル期のジャパンバッシングも知らないのか・・・
870名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:11:12.52 ID:nT4BCl+50
関税撤廃して困る輸入品は何があるのだろう?
米位しか思いつかない。
871名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:11:37.62 ID:WGzFhE320
>>862
生温いね、経済は戦争だよ。
872名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:12:33.66 ID:o9Q8fATo0
>>4
ようチョン
873名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:12:38.47 ID:WdA8n6zKO
それは田中角栄のプランニングだな
ODAによる「列島周辺改造計画」であり
どっちかつうと自由貿易とかと逆方向だな


ま、なんつうの条件闘争や取引交渉に
「当たって砕けろ」なんて主張はナンセンスというか
自滅誘導で植民地侵略に置ける分断自滅策の一種だな
874名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:12:42.24 ID:yJDremzY0
>>869
> >>865
> バブル期のジャパンバッシングも知らないのか・・・

バブル期と今じゃ全然違う
アメリカが明らかに衰退してる。奴らは日本の助けを必要としてる。
875名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:12:52.87 ID:80/h1aic0
>>869

良く分からないが過去に日本が過ちを犯したことがあるのかもしれないが
だからこそ自由経済で相手国の経済基盤を破壊してはいけないの。
876名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:15:31.94 ID:W+Dm7dcTO
>>860
精神論ですかwwww
877名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:15:45.21 ID:80/h1aic0
>>871
>経済は戦争だよ。

必要ない戦争なんかしたくないわ。日本人がみんなで幸せならそれで良い。
878名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:18:11.00 ID:X1mf5VG80
>>874 アメリカの辞書にフェアと言う言葉はない。今、アメリカが経営するパチンコ店で
無法のパチンコ台を用意して、日本にどうぞお座んなさい、といってる段階。
879名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:18:21.66 ID:sLHNezvbO
>>867
違う。

競合国同士であっても、両国間の貿易が拡大した方が、両国は豊かになる。
経済学の基本だ。

例えばアップル社の開発するipadや、米国で生産される自動車には、
日本製の部品が使用される。
米国で生産される半導体は、日本製の製造装置が使われる。
また米国の消費者がスマホをより多く買えば、日本の企業の利益は増える。

日米間の貿易拡大(関税撤廃)は、明らかに日本の利益だ。
880名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:18:35.21 ID:WdA8n6zKO
経済が戦争なら
余計、関税という城壁や堀を崩したらダメだらw


どこの淀君だよww
881名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:20:38.49 ID:RI2u0z3n0
中野みたいな電波芸人の洗脳も冷めてきたみたいだな
なによりだ
882名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:24:48.16 ID:WdA8n6zKO
自演して
唐突な一言
883名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:24:51.80 ID:WGzFhE320
TPP弱虫は本国へ帰ればよろしい
884名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:24:51.94 ID:2DO/ujJy0
>>881
関税と為替を一緒に論じてる時点でアホ
それで納得する連中は更にアホ
885名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:25:12.00 ID:80/h1aic0
>>879
>競合国同士であっても、両国間の貿易が拡大した方が、両国は豊かになる。
>経済学の基本だ。

日米間の貿易は十分拡大している。それを無理にいらない物まで
押し売りするからおかしい事になる。

多分、これは日米間の問題ではなく、米国の国内問題。それを日本を犠牲にして解決しようとしているだけ
TPPなど関わらないのが吉。
886名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:25:50.93 ID:shhMxgTU0
>>879
なぜ?w
貿易量が大きくなっても富の拡大はしないぜ?
それに優勝劣敗の法則が働く時、片方が得をし片方が損をするのは必然。
ゼロサムゲームだ。
富の再分配が起きる時、強者により富が行くも必然。
マルクス経済学が現在の状況により当てはまようになったのは、
そう言う先祖返りが始まったからだ。
887名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:26:42.23 ID:jcxVSzZpP
>>878
TPPとパチンコと言えば、
「ポーカー賭博機がパチンコ屋に設置出来ないのはおかしい」
「風営法は関税障壁だから廃止しろ」
と米国は必ず文句を言ってくる
888名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:27:06.98 ID:WdA8n6zKO
電波アホ弱虫

と、言われたくなければ黙ってろ作戦
889名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:28:01.98 ID:shhMxgTU0
>>884
為替の問題が最重要だな。
890名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:28:04.40 ID:2DO/ujJy0
お、スペックが始まる、見よ
891名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:28:37.18 ID:mIfL3mAo0
TPPは素晴らしいものだから参加しないと損ですよ
後から参加したいとか無理ですからすぐに参加しましょう
892名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:28:54.57 ID:RI2u0z3n0
電波芸人の中野と三橋の受け売りレスって分かりやすいよな
カルト宗教信者そのもの
893名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:30:01.84 ID:80/h1aic0
>>887

そうだよね。軽自動車もやめろと言ってきてものね。農産物の産地も非関税障壁扱いで書かせないよ。
894名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:30:21.43 ID:ZHcbkns90
官房機密費という名の広告費。その原資は私たちの血税。アホくさいわ!
895名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:30:23.91 ID:WdA8n6zKO
電波芸人に勝てるメリットをガツンと一言!
896名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:33:46.56 ID:80/h1aic0
>>892
>電波芸人の中野と三橋

電波芸人か知らんけど、彼らの言っていることは野田や前原の説明よりずっとわかりやすい。
私は納得してしまった。

それが間違いだと思うなら賛成派はそれ以上の説明をして国民を納得させるべき。

それができていないでしょ?
897名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:35:23.00 ID:LFWNSGHg0




※広告費はみなさんの血税から出ています
898名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:37:46.33 ID:sLHNezvbO
>>886
何度も同じことを言わせるな。
君の信奉するマルクス経済学は、全てが間違っている。
現実の事例が、それを証明している。

米国製の自動車やスマホが、米国や日本で売れれば、日本の部品メーカの利益が増える。
米国製の半導体が売れれば、日本の製造装置メーカの利益は増える。
例えばトヨタの自動車が売れても、フォードの自動車が売れても、日本の部品メーカの利益になる。

国と国の貿易は、スポーツのように勝敗を決するものではなく、両者を豊かにするものだ。
経済学の教科書を開けば、第1章に書いてあることだ。
899名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:39:37.95 ID:80/h1aic0

中野さんや三橋さんの本は経済学なんか全然知らない、私にはメチャメチャ難しくて
辞書を片手に一ヶ月ぐらい書けて全部読んだわ。

それでデフレ下の増税とTPPの間違えを理解した。

日本が他国と違うのは、私のような素人が中野さんや三橋さんのような、いわゆる専門書に属する
本を読んでしまうことだ。

だから政治家も国民を騙すのは難しいと肝に銘じるべきだ。
900名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:40:45.44 ID:pXPHpHH+0
>>896
賛成派で弁が立つのは、みんなの党の江田憲司だろうね。
巧みに反対派のデータ分析を無効化するかのような話術はたいしたもんだね。
901名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:42:07.39 ID:80/h1aic0
>>898

これ、部品を作る工場が日本にある場合でしょ?今は、タイや台湾などに部品メイカーが出て行ってしまっている。
902名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:42:07.84 ID:e7mpDcTI0
903名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:42:29.43 ID:s6jVxzn10
赤旗がまともなソースとかこの国終わってるな
904名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:42:56.14 ID:wYo0TabH0
>>898
>現実の事例が、それを証明している。
それ証明にならんよ、マルクス経済も呼んだことが無いゴミが寝言ほざくなよ
全て否定するくらいなら、お前はご大層な学者さまなんだよな?
お前が書いた論文くらい勿論あるんだよな?

>例えばトヨタの自動車が売れても、フォードの自動車が売れても、日本の部品メーカの利益になる。
個別の法人の決算が突然、個別の日本の部品メーカの利益になるんだ

トヨタやフォードの自動車が売れなくても、日本部品メーカーの利益になるわけw?
どうせ偏差値30とかのお前には何を問うたか理解してないだろうが
905名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:42:58.95 ID:80/h1aic0

>>900

ふーん。教えてくれてありがとう。読んで見るわ。
906名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:43:04.73 ID:dExqrWi8P
民主って赤子の手をひねるように
アメリカにも朝鮮にも中国にもあの馬韓国にも好きなように操られて
マジカス
907名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:44:03.25 ID:c57H1xgE0
税金の無駄遣いに見えて

マスゴミへの利益供与
908名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:44:06.53 ID:1G7wrPvR0
どんだけ金かけてるんだ
それだけ米国から日本政府に圧力かかってるんだろうな
もうはっきり、米国のいう通りにしないとイランみたいな目に遭うんです、
だから堪えて下さいって言われたほうが国民は清々すると思う
909名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:45:41.73 ID:RI2u0z3n0
宗教の自由はあるわけだし
信じたいものを信じていればいいよ

俺にカルト信者を諭す義務もないし
910名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:45:44.83 ID:+saB/PZd0
>>37
いや、100年前じゃ無くても(ry
911名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:45:47.06 ID:GzgPKi6O0
共産党的にはTPPってどうなんだろう・・・・

どっちかと言うと、TPPは共産主義ぽいが・・・
912名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:47:44.27 ID:WdA8n6zKO
今の野田を信じてるとか


カルトねえ
913名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:49:02.82 ID:sLHNezvbO
>>904
悪い、知性と品性の下劣をさらけ出す者とは、会話のしようがない。
まずお前の書き込みは、日本語の体をなしていない。特に後段。

自らの信奉するマルクス主義を否定されたことで、頭に血がのぼり、君の本性が表れたのだろう。
つまり受けてきた教育水準が低く、かつメンタルが弱い。
914名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:50:11.03 ID:pXPHpHH+0
>>911
共産党ってのは米国の利益になる事はすべて反対なんでしょ。
日本にとって国益か否かは念頭に無いみたいだね。
915名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:50:22.43 ID:nQTOIzmm0
全国紙3紙に1面広告って相当金積んだろうだろうな・・・
税金なのに
916名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:51:44.98 ID:eTN+dX7H0
>>900
江田は才能があるよ。

詐欺師の
917名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:52:32.06 ID:C3ee9VNU0

ビル・クリントンは経済関係においては、歴代政権と違い親中国の傾向が強く、今後の主要な
貿易相手国としての重要性を認める一方、日本などの同盟国には貿易問題などで厳しい態度を
取った。1998年の中国訪問時には、江沢民総書記(当時)との会談で「台湾の独立不支持、
二つの中国及び一中一台の不支持、台湾の国連等国際機関への加盟不支持」を表明した。この
訪中の際には日本に立ち寄ることなく帰国したことで、日本からは「ジャパン・パッシング」
(日本無視政策)と非難され、日本の政財界に、民主党政権に対する不信感を植え付けること
になった。またロイド・ベンツェン財務長官の主導により円高政策を強力に推し進め、日本の
輸出産業に円高不況と呼ばれる程の深刻な打撃を与えることになった。

◯ロイド・ベンツェンは、現USTRのロン・カークの元ボスだった人物。
918名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:52:52.82 ID:7ZJ+uPeT0
日本の財政悪化の根源は国民健康保険制度だからな。
あんなものは一秒でも早く廃止しないと話にならん。
アメリカにはこんな最低最悪の皆保険制度は存在しないので、
TPPに参加すれば、真っ先に消滅させることができる。
何が何でも絶対にTPPに参加しなければならない。
反対派は全員逮捕して死刑にしたってかまわない。
919名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:53:33.88 ID:+hVqHwd10
>>918
死ねよキチガイ
920名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:55:25.35 ID:9y0rgAaf0
民主党は売国奴として狩られてもしょうがない事をしている
921名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:56:00.80 ID:dExqrWi8P
こんな政情不安だもん子どもなんか作る気にならねーよ
もう日本終わり
922名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:59:38.71 ID:XQbPagOwO
つーかこれぐらい書けて当たり前なんだよな
この程度も出来ないからマスゴミなんだよ
923おんなは家畜:2012/04/01(日) 22:00:42.21 ID:3nF/F2QF0
TPPは、圧倒的に日本に不利

・アメリカ、オーストラリアは広大な土地があり、いくらでも機械化・大規模化でコスト削減が可能。
・ベトナムなんかは二期作どころか、三期作まで可能で、高温多湿で1年中作物が作れる。
・他の南米諸国も、圧倒的に安い人件費で作物が作れる。

つまりTPPのどの国も日本より圧倒的に、そして大規模に安い価格競争のある作物が作れる。日本だけが仲間はずれで、圧倒的に不利な立場にいる。
その第一理由が離島が多い。 奄美大島、喜界島、徳之島、沖縄本島、・・・台風の通り道。
土地は狭いし、土も肥えてない。いくら農業に企業参入といっても離島には進出しない。台風被害も多く、土地も狭く大規模化できない離島農業は壊滅。

 離島の基幹作物はサトウキビ。台風に強く気候にあったほとんど唯一の作物。しかしオーストラリアやアメリカは圧倒意的な安さで砂糖・サトウキビを輸出してくる。
こうなると離島農業は壊滅。離島の百姓は廃農で多額の失業保険。島に産業はなく離島者が増える。無人島が増える。

 島の町役場や村役場は税収入が激減してやっていけなくなるだろう。いわば、離島を中心に夕張市みたいな財政破綻市町村が続出。
夕張はまだ観光や農業など、再生できるリソースはあるが、過疎で離島者続出、商店街も潰れた寂れた島で再生は難しい。ってゆうか無理。

TPPは日本のためにはならない。経済界は推進をいうが、すでに多くの企業は工場を海外移転すみ。TPPに言うほどのメリットはない。
924名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:04:55.93 ID:K2SAOAVz0
>>交渉に参加するには現在拡大交渉中の9カ国の同意が必要。
>>ナジブ首相は「すでに合意された事項について再交渉はありえない」として、
>>これまでの交渉で9カ国が合意した通商ルールを受け入れることが日本参加の前提だと強調した。


しょっぱなからリードどころじゃないねw
925名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:05:59.29 ID:C3ee9VNU0

ユダヤ・ロビーの“二つの顔”

…クリントン政権はブッシュ政権よりももっと国々を侵略し多くの人々を殺害したのだが、にもかかわらず、
今日の帝国の新聞は、彼を無害なプレイボーイであるかのように、あるいは、青少年のための本を書き億万
長者の編集者と組んでその「思い出」を出版するアメリカ民主主義の近代的十字軍兵士(少々ミーハーだが)
であるかのように紹介するのだ。ジェイムズ・ペトラスによれば、「クリントン大統領の下でこのアメリカ
帝国は、ハリー・トルーマン以来のあらゆる他の大統領の時よりも、はるかに遠くにまで拡大したのである。

バルト海沿岸諸国からバルカンの国々まで、引き続いて旧ソ連圏の南部に至るまで、米国は多数のお得意さ
んとなる国々を確立させてきた。それは、現在あるいは将来のNATOメンバーであり、または『平和の会員』
(つまり順番待ちのお客さん)となっている。」 …サミュエル・バーガーおよび国防長官ウイリアム・コ
ーヘンを通して、ユダヤ・ロビーは、イヤフ・アラウイ(元イラク首相)のテロリスト・グループと同時に
アーメド・チャラビのテロ・グループに対しても強固な推進者となった。このイラク人たちは、サダム・フ
セインを暗殺し軍事侵略のための条件を準備するために、ペンタゴンとCIAから膨大な資金を手に入れたの
である。     ttp://www.anti-rothschild.net/material/16b.html (より抜粋)
926名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:08:15.97 ID:+hVqHwd10
そんなTPPを単体で語るより、米韓FTAの実態を報ずるべきだ。

韓国では、日本では腐りきったはずのマスゴミが批准の不当性と
情報抑圧に対する不当性を盾にストに突入している。

日本ではそんなことは完全シャットアウトされていて、恐らく普通の
人たちは誰も知らない。

この差は限りなく大きい。

なんなんだ?この報道後進国日本って?ナベツネ!でてこい!
927名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:09:40.78 ID:pXPHpHH+0
>>924
やはり、他の9ヵ国は日本の参加だけが頼りなんだなw 
にもかかわらず日本だけに対して強行姿勢を崩さない辺りは
よく日本の内情を勉強してるわな。
928名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:41:20.78 ID:BwyNElwZ0
また嘘か
929名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:42:08.58 ID:pTelHXlM0
TPPって「みんな脱いでるんだからおまえも脱げ」って話でしょ。
930名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:45:35.46 ID:ZQXY0cRp0
>>926
韓国のどれい状態を知れば 日本人の誰もがTPPに反対する。
931名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:53:47.15 ID:iis40LTM0
>>930
韓国から輸出が出来れば関税が掛からないから工場を韓国に移そうって話も出てきたらしいけどな。
932名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:59:24.04 ID:d9AJ/xww0
反対論は簡単に言うと、
日本の弱いところ(既得権益)は守りましょう、この代わり強い所も生かしません(或いは強い所なんてありません)
って事。

つまり、縮小均衡。
933名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:01:05.05 ID:F/Oetcxr0
こんな広告に税金が使われたのか・・・
934名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:07:20.48 ID:KeIlifzx0
こいつら全員
外 患 誘 致 じゃね
935名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:12:14.66 ID:9Sqj9hRIO
政治家や官僚含め失敗した時に推進者個人やその子孫に私財没収や責任を問える
ぐらいの事をできるようにしないと駄目だろ
こいつら他人事にしか考えてないから
936名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:15:28.26 ID:NijmmTR70
>>926
韓国企業のライセンス違反でアメリカ大怒り中だぞw
FTAは強制的に韓国企業封印

TPPに日本が参加すると韓国はFTA解消で中共とFTA
イランは韓国・中国に食われた模様。
イスラエルが戦争準備中
当然アメリカ待機
937名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:17:40.94 ID:2m/DMnCoO
公務員は他人事で済ませられるからな
責任すらとらないよ
何でもありだよ
国民が死のうが倒産しようが
税金さえ手に入れば問題なしって感じだな
938名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:21:56.28 ID:W66vOvNZ0
でも維新もTPP推進ですw
939名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:23:17.59 ID:jRH/njtS0
広告に意味があるとすればマスコミに金ばら撒けたこと
940名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:24:27.70 ID:6li7z88CP

また税金を無駄に使って、世論誘導かよ。

いったい日本って国はどうなってんだ? アメリカの植民地なのか?
941名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:26:38.48 ID:Mq9kk4OZO
TPPの目的って
貿易だろ?

日本はとっくに貿易赤字国なんだぜ。
これからもずっと。

貿易で儲かった時代は終わった。
貿易をやればやるほど国民は損をする。

貿易やめちまえよ。

ただ貿易するだけでも損するのに、
アメリカ製の欠陥品やら発ガン農作物やらを
押し売りされるTPPなんか、
最も要らない。
942名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:27:05.12 ID:6li7z88CP

瓦礫産廃利権の絆詐欺広告の次は、TPP詐欺広告w

日本国民を馬鹿にするのも大概にしろよ売国奴共が

943名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:27:43.80 ID:Sa7CRSqm0
広告出してもらえなかった僻みだろ
944名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:29:12.86 ID:Mq9kk4OZO
>>940
アメリカの命令のまま動いている。

TPPも消費税増税もな。

アメリカ人を殺すべき。
945名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:29:56.77 ID:eIPx+yXM0
後からやってきてリードしていくとか言ったら疎まれるのが人の世の常
でしゃばるなって言われるのがオチだろ

良くこんな事言えたなぁと感心するわ
本当にリードしていく気があるならその仕組みを作る段階から関わっていないとな
946名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:32:14.87 ID:ZNc48kciI
ソースはあれだが、野田政権および霞ヶ関が腐れBKD48なのは間違い無い
947名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:34:07.40 ID:WdA8n6zKO
ま、実際に実体経済で縮小均衡を起こしてるのはアメリカと
そのアメリカと自由貿易協定を結んだ国ばかりなんだよねぇ


最近はこの事実をGSの元役員も認める御時世だもんな
948名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:36:47.77 ID:d9AJ/xww0
>>941
鎖国ですね、分かります。
949名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:37:10.77 ID:vEV5fm090
13 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 20:29:37.75 ID:Pm7JaWI50
TPPは、人間の往来が自由で、締結国の外国人が日本へ入ってくる。
事実上、TPP締結国とのパスポートがなくなる。
億単位で日本に外国人が入ってくる可能性がある。
日本はどんな国よりも外国人が暮らしやすい。
【社会】 生活保護の需給申請を却下され、裁判中の中国籍女性に生活保護の開始を決定…大分市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321070867/
だから、TPP締結国とのパスポートの区別がなくなるから日本へ外国人が来る。
米国のプワーホワイトにとっても、日本は夢の国だ。日本は外国人の楽園だ。
米国のプワーホワイトじゃなくても、外国人でさえあれば、日本は夢の国だ。
追加で加盟国はどんどん増えてくる可能性がある。
「パスポートが消える。国境の意味ない。」そこをマスコミが指摘しない。

【国内】生活保護費詐取で中国人逮捕「ただでもらえる金をもらおうとするのは当然だ」[06/07]
http://read2ch.com/r/news4plus/1275911114/
【社会】中国人大量生活保護申請 「残留孤児関係者のほぼ九割が偽物」と元警視庁通訳捜査官
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1278075000/
【政治】生活保護のススメ?中国人大量申請、日本での中国人ら向けの新聞(華字紙)で大報道 受給ノウハウ特集記事も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278747862/
【社会】 外国人3万5000世帯が生活保護受ける 韓国、北朝鮮、フィリピン、中国の順に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321372188/
【裁判】 「永住外国人は、生活保護の対象になる」判決出る…中国人女性、高裁で逆転勝訴★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321349160/
950名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:40:03.65 ID:d9AJ/xww0
>>947
縮小均衡って理解してる?
951名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:40:51.99 ID:vEV5fm090
203 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 23:01:27.86 ID:c1JU8kgx0 [2/2]
>> 201
決定的なことを忘れている。 賃金だ。

日本国内の単純労働賃金は暴落し、外国人は寄り付かなくなるよ。
老人介護が例外なのは、老人を海外に運べないからであって、
原則としてあらゆる産業の単純労働は海外に流出する。

建築業だって、資材費とかの積算を見ただけじゃわからんが、
現場で見てみると、『最後の10m』の輸送コストが大半を占めている。
これは単純労働扱いだが、実際には熟練を要する仕事だ。

76 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/31(月) 02:27:09.30 ID:hzVrCJ3/0
皆さんに相談です。

父親がヤクザ風の男に儲け話を持ちかけられたそうです。
父曰く、10年間で2700円の儲けが出るそうなのです。
しかしその為には毎年40000円払わなくてはいけないそうなんです。
来月には話し合いが持たれるんですが、その世界のルールでは
一度話を聞いたら引き返せないと聞きます。
行くべきかどうか迷っています。

どうしたらいいでしょうか?
952名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:44:23.54 ID:WdA8n6zKO
パイが広がらないから投資も広がらないんだろ?

原油ばっか上がってさ

株が上がっても賃金や雇用が上向いてるように見えんけどアメリカ
953名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:47:21.47 ID:a63U4Diz0
海外の投資を呼び込むと、株式を握った外国人株主が配当を吸い上げて賃金に反映されなくなる。
あげくは乗っ取られて資産売却されて失業者の山。


              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

ほう……ハッハッ! 見ろっ!!人がゴミのようだ!!
954名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:48:03.57 ID:Ibm0SOz/O
これぞ究極のバラマキw

国民の血税で国民から吸い上げるためのTPPの広告を新聞社に出すとは

バラマキ反対の全国紙は施しを貰って恥ずかしくないのかね
955名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:54:28.58 ID:WdA8n6zKO
縮小均衡か縮小再生産か
どっちでもいいけど
簡単に言うと

「新聞を読もう!」って広告を新聞社が新聞に出すような話で・・・・


なんや!>>1のことやないか!
956名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:01:05.70 ID:xvzCdloJ0
赤旗にしては まとも
957名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:13:27.40 ID:dD1WYTx/0
>>932
法務省、朝鮮暴力団ヤクザを全員、国外追放しろ!
特別永住資格にあてはまってる特別永住資格者なんて、本当は日本にはいない。

法務省、仕事をしろ!!
958名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:14:57.80 ID:0waY0Oy80
これは結論ありきの国民的議論だから、
たとえ意見があっても黙って受け入れるように。
959名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:16:33.76 ID:dD1WYTx/0
>>952
法務省、朝鮮暴力団ヤクザを全員、国外追放しろ!
特別永住資格にあてはまってる特別永住資格者なんて、本当は日本にはいない。

法務省、仕事をしろ!!
960名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:17:05.80 ID:QY0VqNmA0
結論は「国益を考えるならTPPは不参加」
国民的議論でちゃんと情報出したらそうなるだろう。

九電のやらせ説明会 や やらせタウンミューティング

などのデタラメなアリバイ作りに注意せよ。
961名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:17:11.42 ID:vImufB7B0
>>929 もう少し加えると、アメリカ以外は最初から穿くパンツがない。アメリカはテレビでおなじみの
肌色パンツを穿いてスタンバってる状態。

自動車ひとつとっても、「(生産ラインにわざわざ投資したくないから)軽自動車規格を廃止しろ」
「なぜ、日本では左ハンドル車が売れない、なぜだ」のジャイアニズム爆発。トヨタでもなんでも、アメリカ向けには
左ハンドル車を作るのに。そのうちあいつら、公道の向きも変えさせようと圧力かけるぞ。
962名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:26:07.92 ID:30vBCusH0
586 :番組の途中ですが名無しです :2005/05/04(水) 20:06:12 ID:yqspYvfF0
いや、冗談でなく「異民族に庇を貸して母屋をとられた主権国家」っていう悲惨な
事例は、現代史に実在するよ。
インドに吸収されたヒマラヤ周辺の小国・シッキム王国がそう。
シッキムは下層労働者階級として入ってきたネパール人が古くからの住民を人口で
圧倒し、かれらを裏で操るインドが圧力をかけたこともあり、住民投票でインド併
合が決定。シッキム王国は消滅してしまった。
いまや原シッキム人たるモンゴロイド系のレプチャ民族は、ほんらいニューカマー
にすぎない征服者ベンガル・アーリア人に屈辱的な差別支配をされ、客観的にみて
も辛く悲しい立場にあるという。まさに移住を隠れ蓑にした侵略だ。

705 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/24(水) 23:57:24 ID:wpq/57un0
>>643
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html
>この頃シッキムの人口は王国支持のレプチャ人やチベット人が25%なのに対し、開拓民として
>移住してきたネパール人が多数を占め、彼らは親インド派のシッキム国民会議派を形成して
>議会で多数議席を占め、1974年6月には国王の権限を大幅に縮小する改憲を行った。
>そして翌年4月9日、「国王退位を求めるデモ隊に宮廷親衛隊が発砲した」ことを名目に
>インド軍が侵攻。宮廷親衛隊はたちまち武装解除され、シッキムは翌日インドへ併合されてしまう。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガタガタブルブル

「シッキムまで遡らなくても、中南米のフィジーがインド系移民に国を乗っ取られて 現地人が武装闘争している。」

「確かクロアチアがそんな感じじゃなかったっけ?ユーゴスラヴィアのクロアチア人が独立して国作ったとか。」

「ハワイの王国もそれだったな。外国人を政権に参加させて、めでたくアメリカ併合。」

【政治】 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
963名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:30:18.25 ID:30vBCusH0
【政治】 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2012/02/09(木) 09:43:13.09 ID:???i
・民主党政権が、福島第1原発事故関係の会議議事録を作成していなかった問題が取り沙汰
 されているが、他にも同様のケースがあった。昨年7月、国会でも沖縄県議会でも何の議論も
 されずに中国人観光客のビザが緩和された。一部では「不法滞在者の増加を招きかねない」と
 指摘されているが、この議事録も作成されていなかったのだ。
 ビザ緩和は、これまで15日だった中国人の短期滞在ビザの有効期間を3年(1回の滞在期間は
 90日)に延長し、その間であれば何回でも訪日できるようにしたもの。
 表向き、「沖縄県の観光振興のため」となっているが、実際は、初回の日本訪問時に1泊以上
 沖縄に滞在すれば、翌日からは日本中どこにでも訪問・滞在が可能になる。2回目以降は、
 日本のどこからでも入国でき、自由に入出国できるのだ。
 元警視庁捜査官で「日本が中国の『自治区』になる」(産経新聞出版)の著書がある
 ノンフィクション作家の坂東忠信氏は「現場の捜査官も『これは事実上のノービザでは
 ないか』という危機感を持っている。最近、中国人相手に違法スレスレといえる滞在許可
 ビジネスが増えている。不法滞在者の組織的合法化など新裏ビジネスにつながる
 可能性がある」と語る。
 現に、東京入国管理局に問い合わせると「90日を過ぎても帰国しない場合、何らかの
 理由で警察の職務質問を受けて、オーバーステイが発覚しない限りどうしようもない」と
 回答した。
 一体、このビザ緩和はどのようにして意思決定されたのか。
 公文書管理法で、議事録が作成されているはずだと、外務省外国人課に議事録提出を
 求めると「議事録はない」という返答。仕方なく、自民党国会議員の事務所を通じて、
 国政調査権を根拠に議事録提出を求めてもらったが、同様に議事録は出てこなかった。
 民主党政権は、日本をどうするつもりなのか。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120208/plt1202081217004-n1.htm
964名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:35:25.71 ID:B9OmITjy0
>>182
人のせいにするなよバカ大衆
オマエラが下支えして作ってる社会なんだぞ。
965名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:36:22.75 ID:30vBCusH0
108 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/09(木) 10:41:11.45 ID:KvnGtpWS0
日本脅かす中国「国防動員法」の正体 在日中国人が民兵に!?
2011.05.23

 中国が昨年施行した「国防動員法」の危険性が指摘されている。有事の際、民間人も徴用して
動員する法律で、日本に住む中国人までが「民兵」となる恐れがあるうえ、中国で活動する
日本企業や日本人が資産や技術の提供を強要されかねない。東日本大震災から2カ月、
一時帰国していた中国人は徐々に戻りつつあるが、大丈夫か。

 「中国は戦略的に着々と進めてきているが、菅直人内閣には危機感が薄すぎる。国益や主権を
守る意識がないとしかいいようがない」

 自民党の山谷えり子参院議員はこう語る。震災直前、3月8日の参院予算委員会で、
国防動員法の脅威を取り上げたが、外務省の伴野豊副大臣らは「中国の法律でして…」
「中国に照会したが回答がない」などと答えるだけだった。

 昨年7月に施行された同法は、有事(=国家非常事態)の際、中国政府と中国人民解放軍が、
民間の人的・物的資源を動員・徴用する法律。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110523/dms1105231605020-n1.htm
966名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:39:35.38 ID:9COBWyRc0
マスコミと広告代理店に幾らばら撒いたんだ。
アメリカの奴隷になりますという国があるというのか。
967名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:11:23.10 ID:9ik2bVA70
TPPは消費者に取ってはバラ色じゃないか
968名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:18:29.77 ID:jXDh4dGP0
>>967
法務省、朝鮮暴力団ヤクザを全員、国外追放しろ!
特別永住資格にあてはまってる特別永住資格者なんて、本当は日本にはいない。

法務省、仕事をしろ!!
969名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:42:25.24 ID:beNc3EpJ0
こういう真っ当な意見が載るのはついに「赤旗」だけになっちゃったのか・・・
後はネットしかないなぁ・・・・・
970名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:55:03.90 ID:S1FiPfuUO
今回の消費税増税は、TPPで取りっぱぐれるぶんの外国製品への関税を消費税に振り替えただけなんだよね
今回の増税は、いわばTPPへの参加料に過ぎない。
テレビはわざと言わないよね
971名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:03:46.22 ID:rVSPCOBV0
>>970
仮にそうだとしても農水省の特別会計を福祉限定に切り替えたってことにもなるよ
972名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:40:56.40 ID:pLBi8Zjs0
>>967
産業なくなる、雇用なくなる、仕事なくなる、賃金下がる、税金上がる
消費者にとって地獄
973名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:18:54.38 ID:XDT8VsPL0
この広告見たけど、中身が全く無かったぞ。
賛成派は中身無さすぎだ。
議論したら負けるの判ってるからファシズム的な強行突破なんだね。

http://www.npu.go.jp/policy/policy08/tpp_kokoku.pdf
これ誰が作ったんだよ?
いくら?

広報してますっていうアリバイ作りだろ。
974名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:35:35.31 ID:82qHpMBsP
本当に安くなるのかこれ
975名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:41:30.40 ID:d8JGUvrj0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
韓国は日本の盾(共産圏の侵略や攻撃から日本を守る盾)なので成長してもらわないと困るが、海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、これはとんでもない話。
そんな事したら、「情報止めるぞ」「エネルギー止めるぞ」と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
又、アメリカは中国・韓国を利用して日本近海の海底に眠るメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
新資源メタンハイドレートにより初めて資源国になるという、日本にとって二度と無いチャンスを、何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…yui
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※諸国が日本から原発をなくそうと画策するのは潜在的抑止力つまり日本の防衛を崩す意味もhttp://bit.ly/pjEd6k
※メタンハイドレートについては【紙芝居 メタンハイドレート】で検索、311については【終戦 地震】【ベクテル 地震】【チャベス 地震】【OSS機密文書 1944】などで検索。地上波は糞だからCS見なよみんなhttp://www.pirania.tv
976名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:48:19.65 ID:5vNqkra/0
>>969
完全に異常事態だけど普段街中の日本人の呑気さとのギャップが怖いわな。
誰か言ってたな、日本人は危険な国々に囲まれている現実から目を逸らし続けてるって。
977名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 04:53:27.07 ID:b4LW51lj0
あれ・・・赤旗がまともな事言ってる
978名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 05:48:33.30 ID:7C/Sy4G50

すげ〜な『金が無いから増税だ』を連呼しといて
政権のプロパガンダとマスゴミへの資金援助の為に血税をジャブジャブ使うのかよ
 
979名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:05:09.98 ID:ihD10YoF0
どこの国の国益?
980名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:14:50.49 ID:rVSPCOBV0
物が安くなると利益が少なくなるは間違い
原価が下がれば純利益はアップするからだ

逆に物の値段が上がれば利益が少なくなる
現実に今起きてる原油価格の高騰から諸物価高騰は避けられない

つまり関税が下がれば生活費に直結する食品が安くなり
低所得者ほど恩恵が受けられるのは明白
981名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:43:38.75 ID:DghezYZr0
>>972
何故「TPPで」そうなるか説明できた人居ないんだけど。

>>975
今でも石油が無くなれば同じ事。
食料輸出国も商売でしているのだから日本に売りませんってのは経済的にかなりのリスク。
しかも、農業はこのままでは崩壊するから自給率はほっとけばドンドン下がる。
982名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:24:40.63 ID:PdCkmZXD0 BE:1659720645-2BP(0)
TPPはマスゴミも直撃する
なのに新聞はTPP賛成論調
まっ、奴らの言うことを聞かないと、また地震起こされるからな
983名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:27:48.77 ID:rVSPCOBV0
>>982
仮に地震兵器があったとして
今回の地震は誰が何の目的で仕掛けてと思ってるの?
984名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:33:37.45 ID:YNeNFDKnO
SNSとか見てると賛成派は反対派の書き込みに
何でもいいから ほぼ誹謗中傷でしかないような難癖書き込みまくってるのよく見かけるなww

そういう所が賛成派は 左派のデマ捏造を撒き散らしてるのと同じ感じだが
やっぱ賛成派は左派なのか?
985 【19.6m】 【東電 66.5 %】 :2012/04/02(月) 08:35:28.73 ID:pl+kLUgM0 BE:4413585097-2BP(1130)
米韓FTAから何も学んでいない馬鹿がまだ居るとは
驚きだ
986名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:40:17.14 ID:bUF1c7OxO
党内交渉すら出来ない党がアメリカと交渉ですか?
どうせTPPも官僚に丸投げですよね
987名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:41:50.78 ID:rVSPCOBV0
>>985
米韓FTAや様々な優遇処置をエサにエネルギー問題のある日本企業を韓国は誘致してるよ
東レが決めたらしいね
988 【23.1m】 【東電 71.7 %】 :2012/04/02(月) 08:50:13.17 ID:pl+kLUgM0 BE:1961594047-2BP(1130)
東レ・・・w
989名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:53:52.02 ID:HDsmiPJb0
TPPに賛成してるのって
もうミンスの執行部と経団連の米倉くらいでしょ。

完全に破談してるよ
990名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:00:31.28 ID:rVSPCOBV0
>>988
企業が出て行けば雇用や景気に直結するからね
TPPはその足止めになると思う
それと米韓FTAとか、まだ何も大した結果が出てない状態で悪意をもって歪めて伝えるのは良くないと思うよ
991 【17.6m】 【東電 71.7 %】 :2012/04/02(月) 09:06:38.31 ID:pl+kLUgM0 BE:560455542-2BP(1130)
>>990
ぶっちゃけ経済なんてたいした問題じゃないのよ
問題なのは主権を放棄してしまうに等しいことやね
米は関税をかけることが出来て韓国はできない
公平のこの字もない
992名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:10:01.81 ID:0luE4XZ/0
マスゴミと共同で騙しにかかったか
993 【12.9m】 【東電 71.7 %】 :2012/04/02(月) 09:17:43.50 ID:pl+kLUgM0 BE:630512633-2BP(1130)
ちょいと(ちょいとか?w)アレだが
http://diamond.jp/articles/-/14540
994名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:21:28.24 ID:3A6Yosj9O
広告出す方が記者使ったステマよりましだと思うよ…
TPP反対政党や反対派は共同で反対意見広告を出せば良いのでは?


995名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:22:43.63 ID:rVSPCOBV0
>>991
経済協定なんだから経済が全てでしょ
996 【3.4m】 【東電 71.7 %】 :2012/04/02(月) 09:27:36.96 ID:pl+kLUgM0 BE:3923186887-2BP(1130)
>>995
名前に惑わされずに大局を見よう

> たとえばカナダでは、ある神経性物質の燃料への使用を禁止していた。
>同様の規制は、ヨーロッパや米国のほとんどの州にある。ところが、
>米国のある燃料企業が、この規制で不利益を被ったとして、ISD条項に
>基づいてカナダ政府を訴えた。そして審査の結果、カナダ政府は敗訴し、
>巨額の賠償金を支払った上、この規制を撤廃せざるを得なくなった。
> また、ある米国の廃棄物処理業者が、カナダで処理をした廃棄物
>(PCB)を米国国内に輸送してリサイクルする計画を立てたところ、
>カナダ政府は環境上の理由から米国への廃棄物の輸出を一定期間禁止した。
>これに対し、米国の廃棄物処理業者はISD条項に従ってカナダ政府を
>提訴し、カナダ政府は823万ドルの賠償を支払わなければならなくなった。
> メキシコでは、地方自治体がある米国企業による有害物質の埋め立て
>計画の危険性を考慮して、その許可を取り消した。すると、この米国企業は
>メキシコ政府を訴え、1670万ドルの賠償金を獲得することに成功したのである。

誰か米が負けたって話貼ってくれ
997名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 09:31:31.81 ID:rVSPCOBV0
>>996
一部だけを取り出してさもそれが全てであるように誇張する
汚いやり方だ

http://nando.seesaa.net/article/235014267.html
998 【20.6m】 【東電 76.1 %】 :2012/04/02(月) 10:02:48.90 ID:pl+kLUgM0 BE:5674609499-2BP(1130)
>>997
ちょっと面倒だけど読んでみ
http://www.walshcarlines.com/pdf/MMT%20revised%20final.pdf
999 【27.5m】 【東電 76.1 %】 :2012/04/02(月) 10:06:17.56 ID:pl+kLUgM0 BE:1120911528-2BP(1130)
「猛毒ではないのだ。」と断定してくれちゃってるようだけど
世界中で規制の方向のようだよ
ブログじゃ責任は問えないからな
1000 【18m】 【東電 76.1 %】 :2012/04/02(月) 10:10:18.30 ID:pl+kLUgM0 BE:4413585097-2BP(1130)
誰か米が負けたって話頼む

誰が判断しているのか?って話な
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。