【医療】6年制初の薬剤師国家試験 合格率88・31%(新卒95・33%) 合格率トップは近畿大 ワーストは東京大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:01:48.44 ID:0Sn3rS+KO
公務員が負け組てお前理想高いな…
947名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:02:43.76 ID:jLJOSGvw0
>>940
恥晒すぐらいなら、受けなきゃいいだろ。
勉強する時間がないって何だ?
3月まで研究でもやってるのか?
1,2か月でも参考書読んでみっちり勉強すれば受かるって
カリキュラムそのものに問題があるのなら、そもそも「薬学」を名乗るな。
最高学府の分際で恥さらしどもが。
こんな試験すら受かれないような連中が、厚労省に入省して行政に携わっているかと思うと、
ぞっとするわ。
948!donki:2012/04/04(水) 22:03:47.77 ID:gPhPQEhu0
>>939
東大生が薬剤師免許を軽視してるのは東京大学薬学部の沿革に
理由があると思う。

明治6年(1873)、旧第一大学区医学校に製薬学科(全寮制)を新設
明治10年(1877)、旧東京大学創立に伴い、医学部製薬学科と改組。

明治17年(1884)、薬化学講座の長井長義教授はマオウからエフェドリンを
  抽出する研究に尽力した。

http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~yakka/history.html

昭和33年(1958)、東京大学医学部薬学科が、薬学部として独立の
  学部となった。
昭和26年時点で生薬学、衛生裁判化学、薬化学、薬品製造学講座、
薬品分析化学講座、製剤学講座、薬品作用学講座、生理化学講座の合計8講座を擁した。

 やはり、東大薬学部の発展は長井長義の影響が大きい。彼は
薬化学(有機化学)出身だから、東大薬学部は臨床よりも基礎研究に
力を入れる傾向がある。
949名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:06:49.06 ID:5y4aLa0GO
東大生なら免許をもたんでもええとこに就職できそうやからな
950名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:07:27.56 ID:FFve0ItD0
公務員は薬剤師にとっては負け組や
稼ぎたいなら、薬局ドラッグで経営に関わるのがいい。
25 :名無し:2012年03月31日 09:59 ID:Qkk4OdjLO
31歳地方公務員獣医(4年目) 女
手取り19万円
サービス残業数えてないが、だいたい23時過ぎ
休みも夜中も呼び出しあり(業務内容による)

同級生の薬剤師は週2.5休で給料は倍以上
臨床は厳しいけど公務員も給料は高くない
金だけなら獣医にはなるな
951名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:14:43.53 ID:jLJOSGvw0
ま、東大卒だったら武田あたりの研究職にでもつけるんだろうがな。
そして膀胱がんで話題のピオグリタゾンを売り込みたいだけの
メタクトのような何の「知性」も感じられない合剤の研究にせいぜい甘んじてろ。
合剤の先駆けはプレミネントという降圧剤だが、
これはARBと利尿剤の併用によって降圧作用が強まるという副作用を逆手にとった
非常に「知性」の感じられる見事な合剤だった。
糖尿病関係で評価できる合剤はグリベスだね。
まあ、作っている会社は大半の人間は知らない会社だがw
α‐グルコシダーゼとグリニド系の合剤は、非常に相性が良い。
これには「知性」が感じられる。
武田の出してる合剤にはどれ一つとっても「知性」が全く感じられない。
しっかりしろ!
952名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:18:12.40 ID:1khW1QST0
国立の場合は受けたい人は受けさせるけど、私立の場合は受かりそうな人だけ受けさせる様に
していると聞いた事あるよ。
953名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:19:06.82 ID:FFve0ItD0
その武田の研究職でも厳しいんだよな
薬剤師免許は国家資格なんだし、やりたいことやるためのセーフティーネットとしてもとっておくのがいい。
病院で無理に働く必要はない。
954しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/04/04(水) 22:34:37.38 ID:TzML/tX70
パントシンと酸化マグネシウムの合剤出せば売れると思うんだ
どうですか第一三共さん
955名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:36:57.84 ID:jLJOSGvw0
>>948
基礎研究重視なら、「薬学」を今後一切名乗るなってことだ。
「生物学」でも「化学」でも結構。
臨床を無視した薬剤部に存在意義などない。
こんな臨床を無視した連中が、大挙厚労省の薬事行政にかかわっていると思うと
寒い時代だと思わないかね。

また、>>937-938に示してあるように、薬学士と薬剤師では得られる資格に
圧倒的な開きがある。
何も袋詰めするためだけの資格じゃないんだがな。
薬学士では、研究分野でも責任者になれる薬剤師に頭が上がらない。
毒物及び劇物取扱責任者
麻薬管理者など薬学士ではまず取れないだろうね。
あと試験に落ちたことを考えると、薬事申請もダメなんでしょ。
名ばかりで何の役に立たないクズどもだな。
社会に出ちゃうわけだから。
まあ、今の状況を是とするのなら、将来東大卒は、
薬剤師免許持ったFラン卒の連中に頭が上がらなくなるだろうな。
連中にできないことが、Fラン卒の薬剤師免許持ちができるわけだから。

956名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:44:23.18 ID:jLJOSGvw0
実にくだらない合剤を次々排出している間、
高付加価値の薬剤はほとんど外資系が抑えているのが、
現場での実情。
学歴にこだわらず、もっと創造性に長けた人間を採用しない限り、
日本の製薬企業の地位低下は免れないな。
957!donki:2012/04/04(水) 22:53:35.87 ID:gPhPQEhu0
>>956

認知症の治療薬「アリセプト」を開発したエーザイ社員の杉本八郎氏は
その功績が認められて今は京都大薬学部の教授をしている。
国からは科研費をもらって研究所を建てた。彼が開発したアリセプトは
海外でも評価されている。そのアリセプトも去年特許が切れて、
ゾロが出てきた。アリセプトと同じレベルのピカ新を開発しないと
日本の製薬メーカーの地位はなかなか向上しない。
去年出てきた、グラクソスミスクラインの抗アレルギー薬・ザイザルは
既存のジルテックを光学分割して作られた。
それくらいの技術なら日本の製薬メーカーも持ってそうだけどね。
958名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:04:04.03 ID:Hxxq/zY3P
>>948
>>765にもあるように、東大薬学部自体が
薬剤師を養成する気ゼロなんだわ。
959名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:07:04.61 ID:eitWa7X80
>>952
グリベスでなく、グルベス、な。
しかも製薬会社はキッセイだろ。かなり有名だと思うがな。
ちなみにグルファストもタケダ。ベイスンもタケダだ。
αGIとグリニドの合剤の相性がよい、というのは同意見。
臨床上、ベイスンよりセイブルのほうが効きがよい気もするので、
グルファスト+セイブルを三和なりが作ってくれると買うんだがな

ま、グルベスのαGIは先発のベイスンでなくゾロのボグリボースだが。
960名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:10:14.35 ID:ULOCIPUCO
なんかトンキム大の人が一生懸命『いいわけ(笑)』してるみたいだけど、
やっぱりルーピー・ザ・ポッポ鳩山の母校だけあるなぁ。(´・ω・`)

961959:2012/04/04(水) 23:11:07.21 ID:eitWa7X80
アンカみすった。
>>952でなく、>>951だった
962名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:14:04.08 ID:dMgpD70L0
試験問題漏れてんじゃねーの
963名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:14:39.39 ID:digLfIun0
俺でさえ1月勉強して取れた某国立大卒
全く勉強しなかったのか?
964名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:15:13.48 ID:ybbXNa7i0
>>949
良くても製薬メーカーの研究開発や営業だよ
965名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:23:36.41 ID:fUWV5YV0i
こいつら薬剤師の利権を守るために、

薬のネット通販が禁止されたんだよな。。
966名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:28:52.14 ID:oaNutbZ60
>>949
「良くても」?
みんなまず製薬目指して、落ちた人が厚労省やマスコミ行くね。
営業はあまり行かないと思うけど
967!donki:2012/04/04(水) 23:31:26.62 ID:gPhPQEhu0
>>958

柴崎正勝氏は退官して今微生物化学研究会センター長してるね。
俺も一度だけ会ったことがあるけど彼は不斉触媒の合成が専門だから、
まあ、薬学部の臨床重視の6年制移行には反対するだろうね。

968名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:11:21.43 ID:AsQ4bqTa0
>>862 薬剤師はチェック係に過ぎないものとし、
購入時に「説明を受けました。添付文書に従って服用します」に署名、
説明拒否は「服用に伴う事故等はすべて、自己責任とします」に署名にしなければ、いらん。
「胃ガン見逃したのは、ガスター作ったメーカーと売った薬局のせいだ」
とか訴訟起こされたら、かなわん。
969名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:41:19.17 ID:6pUTF/4L0
>>957
杉本 八郎氏
1942年、東京都生まれ。 1961年、東京都立化学工業高等学校卒業後、高卒でエーザイに入社。
新薬開発部門のみならず、労組や人事畑で働きながら、1969年、中央大学理工学部工業化学科の夜間部を卒業。
2003年、エーザイを定年退社し、エーザイが寄付した京都大学大学院薬学研究科創薬神経学講座教授、
現在、最先端創薬研究センター客員教授

東大卒の薬学士様は、免許も取らずに何やってるの?
研究畑ですら高卒に負けてるじゃん。
970名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:43:44.68 ID:Er6MyA5a0
うらやまけしからんな

マジでどうにかなんないの?
971名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:48:07.09 ID:0h6fDkSs0
東大出て薬剤師なんてあり得ん選択。
ようはやる気の度合いが違う。
とりあえず受けるか、一生の仕事と考えて受けるかの違い。
972名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:16:40.61 ID:+Pjb/7wv0
>>955
>毒物及び劇物取扱責任者
>麻薬管理者など薬学士ではまず取れないだろうね。

毒劇については取れそうな気がする
応用科学科の学卒でもいいんだし
973名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:23:04.16 ID:P49Gfdk70
東大の入試は記述中心、知識の詰め込みよりも論理性重視。
京大はもちろん、他の旧帝大クラスの国立大も、似たような傾向はある。

だから東大生(卒)は、知識詰め込み型の試験で受かった私大生を、どこか馬鹿にしているところがある。
「丸暗記さえすればバカでも受かる」って感じで。京大生(卒)にも似たようなところがある。

その慢心が、資格試験にも出る。
丸暗記中心の試験勉強を、東大(京大)生は、どうも軽んじるところがある。

それが丸暗記型資格試験の典型例で、しかも研究職のようなインテリジェンスを要求される仕事に繋がらない薬剤師試験の東大(京大)の合格率の低さに繋がっている。
974名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:21:30.83 ID:v59lD1NZ0
そうでもないよ
975名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:45:09.32 ID:6pUTF/4L0
>>959
三和化学は先発も後発も両方作っているマイナーな会社だが、
いかにも基礎研究馬鹿が作って宣伝で売り込みました的な
武田あたりと全く異なり、先発品を完全に駆逐した
アーガメイトゼリーに代表されるように、
服用する側に立って製剤を設計しているユニークな会社だな。
あれを見れば、臨床を良く分かっている薬剤師が多数かかわっているだろうと
推測できる。
まあ、沈降炭酸カルシウム錠は賛否両論分かれるがw
976名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:12:00.25 ID:6pUTF/4L0
>>971

薬剤師免許取得後に与えられる資格
>>937-938
研究畑では薬学士様で十分なのかね。
麻薬も取り扱えないわけだが。
まあ、麻薬に一切手を出さない武田やアステラスならそれでもありなんだろうが、
オピオイド系の製剤は、慢性関節リウマチの疼痛緩和まで適応範囲を広げていく
方向だから、これらの会社は大きく後れを取ることにはなるな。
977名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:24:10.37 ID:P117IJv40
いや東大の英語・国語は薄っぺらな問題が量多く出るってだけで
深みが全くない。そこらへんが東大生に深みがない理由。
これはずっと昔から。
京大も最近は東大に近くなって来た。昔は深みがあった。
東京女子大、東京外語大も昔は深みがあったが最近の問題は見てないから
なんとも言えない。
978名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:59:46.29 ID:E7184MWe0
薬剤師免許と甲種危険物取扱者を持っている俺だけど、勝ち組じゃないよ(´・ω・`)
979名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:06:43.58 ID:6pUTF/4L0
>>978
併用なら、薬剤師免許+臨床検査技師免許だな。
これなら試験に受かれば、東京都の衛生研究所でも重宝される。
晴れて勝ち組。
980名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:32:43.76 ID:5vB1b+GY0
>>979
併用なら、薬剤師免許+ケアマネ。
介護併設の調剤薬局で勝ち組。そういう時代が10年ほど前にありました。

一番の勝ち組は薬剤師免許+医師免許。
医学部編入で医学生が一番苦手とする生化/薬理をあっさりクリアできるから
体力ある薬剤師は医師免許とった方がいい。
981名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:34:52.34 ID:kqcmVN8sO
>>977

日本人全体の学力が落ちているだけ

私立はもっと悲惨
982名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:42:19.35 ID:YznVJraiO
薬剤師の採用の主流はMR

医者にはゴミ扱いされて;馬鹿な医者ほど

ストレスは半端じゃない
983名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:43:24.12 ID:UtB22gN60
変態(Kinky)大学か
984名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:46:18.40 ID:mp3xwZNsO
看護士になるために東大医学部保健学科に入ったり、薬剤師になるために東大に入る人はいないとおもうけど…

985名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:50:13.17 ID:5vB1b+GY0
>>982
お前は何を言っているんだ?
平成22年(2010年)医師・歯科医師・薬剤師調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/10/dl/kekka_3.pdf

薬局従事者
14万5603人
病院・診療所の従事者
5万2013人
大学の従事者
7538人
医薬品関係企業の従事者
4万7256人
(内、医薬品製造販売業・製造業(研究・開発、営業、その他)に従事する者
3万1916人)

14万いる薬局が主流なのは変わらない、その次の病院も。
MRなんて研究・開発・管理を除けば、2万人いればいい方だろう。
986名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:53:52.20 ID:6pUTF/4L0
>>980
薬学+医学部では最短12年間大学で勉強しなければならなくなる。
社会に出るのは、最短で30歳。
両方とったからと言って、何か相乗効果があるのかと言えば全くない。
臨床検査技師なら、必要な単位取得していれば大学卒業でもらえるし、
単位取れなくとも、薬学部卒業なら受験資格が与えられる。
生化学系研究分野では、この2資格を取得していればほとんどの事が
出来てしまう。医師免許は不要。
987名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:55:18.66 ID:vp8T3B4a0
日本建国の地、近畿
国風文化・日本文化を作った地、近畿
高貴な公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
建国以来1000年以上首都の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
昭和初期時代まで日本経済の中心だった地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
ゲーム、文化・芸術の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
ノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地、近畿

その有能な近畿及び西日本から首都ヒトモノカネを盗んだ地、東京
盗みだけで何も生み出さない無能の地、東京
東京マスコミが外国の低俗文化化を全国に垂れ流す地、東京
日本コンプレックス・近畿コンプレックスの地、東京
日本不毛の朝鮮部落の地、東京
邪鬼野蛮人の地、東京

東京という地は日本の癌
988名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:55:59.21 ID:jx9dUksq0
東大生は学生の間は、卒論、院試対策、国1対策で
薬剤師国家試験の勉強なんてしないんだよw
目的の職種について、資格が必要になったら
試験を受けるんだ。
989名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:56:48.42 ID:5vB1b+GY0
>>986
編入という文字が読めなかった?

勝ち組という話をしていたのに生化学系研究分野限定?
990名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:08:56.56 ID:4wWyDofU0
東大 薬学部って、殆ど博士課程合格狙ってるだろ。
医師ならば東大卒臨床医もOKだけど、東大出て薬剤師って。
991名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:11:32.54 ID:5vB1b+GY0
>>986
よくよく読んだら1年前に新規免許取得が不可能になったぐらい
古くて形骸化されてる衛生検査技師と勘違いすらしてるのか。

>臨床検査技師なら、必要な単位取得していれば大学卒業でもらえるし、
>単位取れなくとも、薬学部卒業なら受験資格が与えられる。

臨床検査技師取得は薬学部でも追加単位と実習必須。
何十年前に卒業した人だろう。
生涯学習してますか?
992名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:15:09.15 ID:6pUTF/4L0
>>989
編入でいったいどれだけ期間が短縮できると思っているのかね?
そもそも編入っていうのは、出身校で取得した単位が、編入先の単位として認められなければならない。
例えば薬学部から医学部に編入した場合、どの程度の単位が認められるかが
知ってたら教えてくれw
それと生化学最強でも十分勝ち組だろ。
化学系でも甲種危険物取扱があるけと他の学科と比較しても全く問題ないね。
毒劇物取扱責任者になれるんだから。
993名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:18:45.29 ID:5vB1b+GY0
>>992
いいから生涯学習した上で「世の中」を見てくれ。
時代に取り残されてますよ?

自分を勝ち組認定して自己満足してるあなたみたいな人が
臨床にかかわってないのは
医療界から見て非常にいいことだけど。
994名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:21:00.54 ID:6pUTF/4L0
>>991
だから臨床検査技師は薬学部でも別個に単位取得が必要だと書いてるだろうが。
落ち着け
薬剤師免許に付帯していたような衛生検査技師免許のことではない。
995名無しさん@12周年
>>994

>臨床検査技師なら、必要な単位取得していれば大学卒業でもらえるし、
>単位取れなくとも、薬学部卒業なら受験資格が与えられる。

視力も悪くなってる人?