【男女共同参画】あり得ないアンフェア 日本は男女平等度で94位(2010年)→98位(2011年末) 中国やジンバブエの後塵を拝するありさま★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[1/2]@再チャレンジホテルφ ★
★【コラム】今こそ立ち上がれ日本の女性たちよ−W・ペセック

  3月28日(ブルームバーグ):東日本大震災から1年余りが過ぎたが、
日本のさまざまな不均衡への是正策はお寒い限りだ。

被災地の復興費用が膨らみ、日本の財政赤字はさらに拡大しつつある。
 財政不均衡拡大はこれまで以上に政治家らにとって懸念材料となり、
野田佳彦首相の政権運営を難しいものにしている。日本の首相は5年間でこれで6人目。
デフレは慢性化している。2月の貿易収支が黒字になったというニュースは、
少なくとも今のところは、事態好転もあり得ることを示すまれな例に過ぎない。

 奇妙なことだが、日本が抱えているこうしたギャップのうち、最も顕著な事例に対しては
2011年3月11日の東日本大震災前よりも、現在のほうが一層ないがしろにされている。
それは男女格差の問題だ。

 経済協力開発機構(OECD)は繰り返し日本に対し、成長に向けて女性により多くの機会を提供するよう提言している。
世界経済フォーラムの男女格差報告によると、日本は男女平等度で10年時点で94位と惨たんたる成績だったが、
11年末時点ではさらに98位と順位を下げ、中国やジンバブエの後じんを拝するに至っているありさまだ。

 英会話教室大手ベルリッツコーポレーション最高経営責任者(CEO)の内永ゆか子氏のケースは、
日本における女性の社会的地位の低さとその問題にどう対処すべきかを示す最適な例だろう。
内永氏はトイレに隠れていた過去を告白した。内永氏は日本IBMでシステムエンジニアとして働いていた1970年代、
午後8時になると女子トイレに隠れた。当時の労働基準法が女性の残業を2時間に制限していたためで、
チェック役である上司の帰宅を待って席に戻り、深夜まで働いたという。

>>2へ続く

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1J1KZ6JIJW001.html

前スレ(★1:2012/03/30(金) 13:44:35.19)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333082675/
2[2/2]@再チャレンジホテルφ ★:2012/03/31(土) 00:07:22.77 ID:???0
>>1の続き

●あり得ないアンフェア

 内永氏はブルームバーグとのインタビューで、当時のボスがいつも
「僕は牢屋に入りたくないから」と言っていたのを思い出すと語った。
「男性は自由なのに、私だけ手足を縛られて100メートル競争させられているようなもので、
こんなアンフェアな競争はあり得ない」と文句を言っていたという。

 労基法は改定され、男女の性差別は公に禁じられた。しかし12年現在でも、
日本企業の幹部職のうち女性の割合は70人中わずか1人。日経平均225種に採用される上場企業で、
女性が単独で率いる企業は1社もない。野田内閣も女性閣僚は小宮山洋子厚生労働相だけだ。

 数字は事の本質を雄弁に物語る。米ゴールドマン・サックス・グループのストラテジスト、
キャシー松井氏(東京在勤)は、女性の就業率が男性並みになれば、日本の国内総生産(GDP)は
最大15%増えると推計する。デフレに見舞われマイナス成長に沈む日本経済にとっては、
ほんのささいなプラス材料でも天の恵みだろう。

 日本のリーダーたちが、中国が躍進するこの時期に、前に突き進まずにぐずぐずしている理由が、
私には全く理解できない。男女格差是正への取り組みを変えるきっかけとなるのは何だろう。
2万人近い犠牲者が出た昨年の大震災が、きっとそうした転換点になると私は確信していた。
人口が減少傾向に入って急速に高齢化が進み、大量移民に懐疑的な日本社会は、その隠れた力を認識しなければならない。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:08:28.47 ID:+QK7nzEd0
チョン君がいなくなればいいのにね(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:08:29.15 ID:v52eggJo0
黙れクサレBBA
5名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:09:17.59 ID:Uv9yv0K90
はいはい、サヨク脳は黙ってろ
国力を弱める男女格差の是正はもうけっこう
6名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:09:38.06 ID:3uDBCqzt0
あれ?女性優遇すぎるって話じゃないのか
いつの資料で順位つけてんだこのクズ
7名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:39.94 ID:VGF5MddG0
将棋の世界は実力のみで、完全にフェアだけど、女のプロ棋士ゼロだよ。

人数比だけで判断する愚かさには呆れる。脳味噌ないのかねぇw >>1
8名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:52.75 ID:TPiRKJ/q0
ありえないくらいに女性を保護した結果です
9名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:06.59 ID:tuyUMCBv0
生理休暇を無くして男女平等にしろくらい声をあげてみろよ

キチガイ屑共のフェミ
10名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:49.93 ID:NAyFTUZjP
結局どういう調査してるかによるんだが。
女が、特にサラリーマンの妻というものが非常に優遇されてるから働かない女が少ないとも考えられるんだが。
夫婦二人共が働かないと暮らせないような国と働いてる女の量で比べられてもな
11名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:12:16.97 ID:aekuiu200
この事業に何兆円予算付いてんだっけ?
どこかでクズがいい思いしてんだろうな
何故かメディアも叩かねーし
12名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:12:42.51 ID:kxLaGa0M0
>>6
女性優遇するから、男女平等の順位が下がったんだよ
13名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:13:01.38 ID:/cqeEFkY0
じゃあ無駄だから、こんな事に10兆円も使うのやめよう。
14名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:13:11.48 ID:1s06gpDt0
男が冷遇されてるってことだよな
15名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:13:27.29 ID:cp8sSsZh0
キャシー松井って、何処のお笑い芸人だよ?
16名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:13:34.11 ID:/SE95nWcO
日本人女性がありえないくらい無能だということなのでは?
17名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:14:18.92 ID:WRVexwmyO
そもそも、頂点を目指してやろうって気構えの女は絶対的に少ない。

男の方が野心に満ち溢れてる人が多いから、出世しやすいのが男が多いのも当たり前。


大体、野心的で競争意識バリバリな女には全く魅力を感じない。女は控え目が一番いい。
18名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:14:25.45 ID:7+iDqPpm0
つか、フェミの急先鋒が田嶋陽子、片山さつき、勝間和代という状況だからね・・・
女性の地位向上を論じるなら、まずこの馬鹿どもを何とかするべきw
19名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:14:49.41 ID:OgIsnng70
日本人が職場の上下関係を長幼の序と区別できないのがネックなんだよ。
年下の女が上司というのが受け入れられない。

いっそ管理職を上下関係でなく一つの職種に過ぎない対等関係と位置付ければうまくいくんじゃないか?
女性管理職は野球部のマネジャーね。
20名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:05.71 ID:TBFzQl4YO
女だから力仕事しない
女だから残業しない
女だから重い仕事を任されない
女だから休日出勤しない
女だから仕事を手伝ってもらって当然

素晴らしき男女共同参画社会
21名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:14.47 ID:hVWW7MhP0
>こんなアンフェアな競争はあり得ない

やれやれ、具体的に何がアンフェアなんだよ。
こういうヒステリーで非論理的な主張しかできない日本の女が無能なだけだってばよ。

女の無能さを、自分で証明しちゃったね。
22名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:23.70 ID:tVDZXnTD0
日本の男って相変わらず世界からの評判悪いね
まあ当然だけど
23名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:24.30 ID:3fGSaXw50
無職と非正規をどうにかしたほうが国民総生産あがるだろ
24名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:07.51 ID:hhPkQ8BF0
男性が差別されてるって話だろ?
25名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:33.14 ID:TJOp3x8b0
労基法で不公平は無いんだから
実力で出世しろよ
実力で当選しろよ

それだけの話だろ
26名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:36.77 ID:kTorts4Y0
女には気に入らない男を電車の中で社会的に抹殺できる権利があるのにか
27名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:57.82 ID:zRfWovGG0
原発の作業に行かないからな。
28名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:17:39.84 ID:Pj/Fdnja0
>>10
調査方法が不明なんで意味のない順位だな
29名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:18:19.31 ID:hMs2ZHva0
>日本企業の幹部職のうち女性の割合は70人中わずか1人

使えねぇ奴が多いんじゃね
30名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:19:04.78 ID:2SEYKpzI0
単に専業主婦の地位がありえないほど貶められてるだけ
31名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:19:31.40 ID:m5QCGP7u0
社会は平等なのに女自身が甘えてるから不平等に見えるだけ
32名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:19:35.79 ID:VcUlT4Rz0
子育てもマトモにしなくて、離婚率は5割を超え、子供は18歳までになるまで両親揃っているのは3割以下。
こんなケモノ達を基準にした男女平等なんて、チャンチャラおかしいわ。
33名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:19:36.08 ID:+l0fqU5e0
そんなに女の人がバリバリ働くことないと思うけどー
それが女の特権
34名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:19.80 ID:p3tubtvoP
おいおいおいおいおい
日本くらい女性様社会はねーだろ
しかも11年度なんてさらに女尊社会が進んだのに
ランク下がってるとかおかしいわ
35名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:21.15 ID:w2SwevyDO
白人みたいに仕事に責任持ってやってる女性が希少すぎる
人よりめちゃくちゃ働くけどその分散らかしまくるのが日本の女
それを歓迎する参画
36名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:46.34 ID:I5VykOI2P
女性専用列車で男性差別があるということですね、わかります
37名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:21:04.19 ID:v3zmtmXi0
この人東電の前の社長さんと対談してたね
38名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:21:28.03 ID:aXSTIP8J0
女性の就業率を上げたかったら先ず職を増やさないとね
39名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:04.58 ID:/ClJVXjA0
>>20
男女関係なくそういう働き方が不要な社会設計にしなければ少子化は解決しない
40名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:06.70 ID:KSBGX/170
専業主婦の恐ろしさを知らないと見える。
41名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:10.15 ID:y9tDqzuJ0
>>1
そうだろ、女が無意味に権利を主張し過ぎてるからな。
男の立場が弱くなり過ぎたんだよ。
42名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:14.62 ID:JM6bYFIN0
労働環境の整備が先決
誰もが17時上がりの社会にしないと
ま、ありえないなこの国じゃあ
43名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:21.29 ID:gCdHPziE0
たしかに女性が優遇されすぎて平等じゃない
44名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:59.63 ID:QfV18m0d0
つか女自信も分かってるよ
バカ以外
45名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:02.32 ID:Ii5CWE9M0
日本の場合、どう考えても女性が強すぎます。
っていうかマジな話、女が社会進出しすぎるのはよくない。
男が活躍できる場を失い、社会的アイデンティティを失うと結果的に国が弱くなる。
46名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:04.66 ID:U3/1+Dcq0
そもそも働かなくても生活できるって究極目標じゃないの?
それを達成していた専業主婦って男性から見れば超優遇だよね
47名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:10.46 ID:OgIsnng70
日本は年間平均労働時間1950時間、
ヨーロッパは1350時間だからヨーロッパなら女でも男と対等に勝負しやすい。
48名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:24.76 ID:zQ/Mc4CeO
なんで女って事務的か支離滅裂になってしまうかね。
まだまだなのに共同参画の押し付けが先走り過ぎててバランス悪いわな。
49名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:30.65 ID:hn40qIRz0
>当時の労働基準法が女性の残業を2時間に制限していたためで、

これはアンフェアというよりは女性の体を守るための優遇処置だろjk
逆に男にとっちゃアンフェアといえるけど・・・
50名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:44.92 ID:RPb3351w0
無視すればよろし
51名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:48.42 ID:o9cZwHy60
>>34
男の冷遇が進んだからね・・・
52名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:03.43 ID:sU8b8r+yO
世界は色々だ
ほっとけ
53名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:09.12 ID:+l0fqU5e0
子育ても一つの仕事とちゃんと認められれば
地位は向上する
54名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:31.85 ID:p3tubtvoP
テレビやメディアやネットの広告とかサンケイ新聞とかyoutubeとか
女性様優遇社会を構築しようと近年頑張っているのに
ランキングが下がるなんておかしいわ
女性様一色の番組やコマーシャルばかりだろ
55名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:54.98 ID:bq1xqEvP0
それどころじゃないでしょ、日本のマスコミは64位ですよ
56名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:14.31 ID:pk+zRBOV0
隣の芝生は何とやらだな
月100時間のサビ残とか考えたことねーだろ
残業二時間が少し続いたらすぐやめるような根性の癖して
57名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:14.88 ID:hm02oRkZO
熾烈な競争社会の日本では普通に生き残れないだけ。
中国みたいにいい加減な奴が多ければ活躍の場も増えるだろうがな。
58名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:37.40 ID:OgIsnng70
>>49
残業しないで男と対等の成果をあげなきゃいけなかったんだろ。

専業主婦は必ず自分と夫の親の介護をするなら許してやる。
59名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:48.28 ID:Tc7U80ao0
【結論】男性専用車両の導入が早急に求められる
60名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:06.29 ID:x3OoR7So0
っていうか、恵まれすぎてて、女にそういう意志がないだろ。
働く必要がないわけだから。
やりたい奴は好きなようにやってる。

つか、起業するときいろいろ助成金探したけど、女優遇されすぎ。
男だと、なにもないけど、女だといくらでも制度が湧いてくる。
正直逆差別ヒデーと思ったw
61名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:09.44 ID:krRcprR+0
ああ、日本は確かに男女平等じゃないな

あらゆる所で女が優遇されてるし
62名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:55.36 ID:/ClJVXjA0
>>49
逆に男も規制すればよかったんだよ
日本の労働環境は酷すぎる
63名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:57.76 ID:U+rc2VLa0
もっと金よこせ、ですねw
64名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:27:12.91 ID:7Kj5TfEk0
夫婦別財布にすりゃ、ほぼ解消する問題
65名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:27:47.62 ID:odOybVSZO
この調査の上位って要するに男性差別してるどうしようもない国ってことだろ
66名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:41.12 ID:fLOauLVFO
いきなり管理職の女性比率上げたって社会は混乱するだけ

社会的地位だけじゃなく、地位に比例して上がる義務や責務も教育すべき
今の日本にはこれが抜けている
67名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:19.42 ID:lpuWTo900
数値比率のみでしか見ないのは何故?
日本は十分女性が開放されれている社会ですよ。
68名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:35.91 ID:JM6bYFIN0
労働のあり方を問うのでなく、男女で非難し合い、首を締めあうのが日本クオリティです

69名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:38.73 ID:hn40qIRz0
>>58
法制度で女性の社会進出を促すために長時間労働を制限しているから日本政府としては問題ないだろ。
女性に通常労働時間で無理な成果主義を要求する、外資のIBMに文句言うべき案件だな。
70名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:21.83 ID:QfV18m0d0
一位が気になる
71名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:29.33 ID:ATn5Xtel0
よく分からんけど
外国だと女が佐川急便とかやってんの?
72名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:29.51 ID:DZf8qZDd0
共同参画より、しっかりと子供を産め
73名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:46.42 ID:7cjnNcH+O
この手のニュースのレスには、
その者の母ちゃんがどんなんだか想像できるよな
74名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:06.90 ID:yret7BgG0
だから、各国で文化やら生活やら考え方やら違うんだって

なんでもいっしょにしようとすると、余計問題が起こるんだよ。

日本は、私利私欲に走らない面倒見のいい親分に引っ張ってもらうのが合ってるし、多くがソレを望んでいる。

女の大半は私利私欲に走るし、守って欲しいと思ってる。

日本の企業は、最近は外国の株主資本主義にやられて私利私欲に走るようになっちまった。

昔は、国が守ってくれない分を企業が守ってくれていたわけ。

それを外国ではこうだと言い、無茶苦茶にされた。

なんでも外国に合わせればいいというものではない。合わないものは合わない。

多くの人もソレを望んでいない。
75名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:27.43 ID:ZqiD9f0UO
欧米などの男女共同参画社会先進国を参考に、制度や法律を先に制定してから、さあ男女共同参画です、みたいなやり方が悪いんだよ
屋根を先に作って、その下に屋根に合わせた基礎や柱や壁を作る、という感じでさ
順序が逆だろう
国が違えば女の働き方や働く場所も違ってくる
そういう各々の実状に合わせて作るべきものを先に作ってどうする、と
76名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:51.22 ID:JM6bYFIN0
>>71
やってるよ
バスの運転手なんか結構多い
77名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:33:02.13 ID:OgIsnng70
>>66
だから女性管理職を運動部のマネジャーに位置付ければいいんだよ。
78名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:33:02.64 ID:R1WT8l2A0
俺の妹も企業の中で出世競争とか興味なさそう 今大学4年だけど
まあ俺も興味ないけどw
79名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:33:03.94 ID:p3tubtvoP
テレビ番組で言えば
CNNとかはちゃんと男性を放送たりちゃんとした写真撮ってるのに
日本の場合、ちゃんとした写真は女か外国人だけで
日本の男は除外されている
アメリカの方がよっぽど男尊女卑だと思うのですが
80名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:33:18.56 ID:e76gAHCk0
>>34
いやだから、それって男女平等じゃないじゃん
81名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:33:47.60 ID:7Wb7aoYs0
生物的にも負担分担することで性差は生まれ、そしてそれが武器となったんだが、
それを無くすことって生物的な進化を発展を阻害するってことだぞ。

もうクロン技術が完成して無性生殖し放題になるってことなのか?w、
82名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:33:54.19 ID:08drmIkO0
女はダメよ。
昨日だって横断歩道で俺が渡り始めたのに女が運転する左折車が目の前で停止した時は頭上に巨大な?マークが出現した。
行くなら行く。俺を渡らすならもっと手前で止まる。なぜ塞ぐようにして止まる。アホか
こんなこと数知れずだよ。
83名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:34:41.21 ID:JrlEtBES0
>>1
> 11年末時点ではさらに98位と順位を下げ、中国やジンバブエの後じんを拝するに至っているありさまだ。
日本じゃ生まれた子供が女の子だったからって売っぱらわれたりしないだろ
84名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:10.03 ID:XHWHTLyb0
大方正論、 >1糞スレ終了
85名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:18.48 ID:yZ3oipmC0
>>82
それはぶっちゃけ、「女のダメな場合」を脳が特別に憶えるようになってるだけ
「男のダメな場合」は当たり前のようにスルーされているだけ
86名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:21.37 ID:L2URO6BB0
これに一番反対するのが、当の女性なんだけどな。
俺は平等なら大賛成。
でかい口叩くんなら、やる事やってもらわないとね。
87名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:42.84 ID:jIp2nWR60
>>79
よくわからないけど、

幼い女児の裸→NGだけど、
幼い男児のおちんちん→微笑ましい

ってことかな。
88名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:50.97 ID:R1WT8l2A0
そのうちソマリアに負けるんじゃないのか
男は殺されるけど女は強姦されるだけですむ、とかいって
89名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:53.32 ID:e76gAHCk0
>>71
肉体労働で男性の仕事というイメージの強い宅配便の配達員。この職種で、佐川急便が女性スタッフを大幅増員することを決めた。
現在、佐川急便に勤務する女性従業員(正社員、準社員、契約社員)は、全体の14%で8000人だが、数年後には1万5000人にまで引き上げたいとしている。

背景には、宅配分野におけるネット通販の拡大がある。

企業間物流に対して、ネット通販など個人宅へ届ける宅配便は、荷物が小さく軽量で、女性でも持ち運びしやすいという。
また、宅配の受け取りは7割が女性だ。特にネット通販では、一人暮らしの女性が仕事から帰宅後、夜間に受け取る機会が増えており、女性スタッフによる宅配で安心感につなげる狙いがある。
http://diamond.jp/articles/-/15135
90名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:07.75 ID:R1WT8l2A0
>>87
最近はちんちんも映らんよ
91名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:09.85 ID:4TMRUAL00
まず、主婦に対する税制優遇をやめるところから
92名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:12.12 ID:NAlQs8If0
>>56
>隣の芝生は何とやら
ここで無意味に女が根性無い、恵まれすぎてると叩いてる奴らも大差ないのでは。
男に聞いたら男が、女に聞いたら女が冷飯喰わされてる!と言うに決まってるだろ。
93名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:16.12 ID:Jf1q6v2P0
まずは外人と見ればすぐに股開くような事からやめてみようよ
94名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:18.19 ID:HobPiV9b0
△担当大臣とかなかたけ
ミズホがいた頃だけか
95名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:37:02.43 ID:mCZcTr4c0
うちのエリア担当のクロネコさんも女性だなあ
96名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:37:35.81 ID:kJMsZ/Qg0
この国が変なのは「女性差別」と「男性差別」が混在してることだよな。
97はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/03/31(土) 00:37:36.27 ID:5/rb1IZ20 BE:1732039294-2BP(3456)
>>1
> 奇妙なことだが、日本が抱えているこうしたギャップのうち、最も顕著な事例に対しては
> 2011年3月11日の東日本大震災前よりも、現在のほうが一層ないがしろにされている。
> それは男女格差の問題だ。

それのどこが奇妙なのかさっぱり。
当たり前じゃないの?
98名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:37:44.89 ID:ZqiD9f0UO
>>71
普通にいるよ
さすがに体力や腕力に限界はあるから、そういう性差は考えてある
日本では実際の労働現場より先にフェミニズムなどの思想が来るから色々言われそうだが

あと、ノルウェーなんか北海油田の海上石油採掘プラットフォームで油まみれになって働く女の職員もいる
美白だの美容だの言ってる日本の女の価値観では無理だろうが
99名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:06.23 ID:L0dnOqsB0
ジンバブ以下wwwwwwwwww
100名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:09.32 ID:e76gAHCk0
【話題】 女子高生ら 「初任給、100万ならOK」「高すぎ。30万程度だよ」「40歳まで働いて、あとは旦那の稼ぎで生活したいよね」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332926969/
101名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:17.65 ID:XOsa1typO
女にしか子供産めないのに男女平等とかないだろ
102名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:34.32 ID:LjPg82/50
まずは、男女別の公衆浴場、更衣室の撤廃から始めようではないか。
103名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:41.35 ID:jIp2nWR60
>>90
結構ちんちんの需要もある
っていうか、これからは、

ちんちん>まんこ

だと思うんだけど
104名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:55.02 ID:6RYJoPuk0
男女平等なんざ幻想やろハゲ
どこの腐れフェミニに洗脳されてんだよ
105名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:58.02 ID:R1WT8l2A0
戦前から炭鉱で上半身裸で働いてた女の人達いたぞ<日本
106名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:59.59 ID:YzmspQUU0
フェミも死刑廃止と同じ悪い宗教
107名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:24.39 ID:4k4nHKt0O
>>98
禿同
108名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:34.62 ID:OgIsnng70
海女さん
109名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:34.79 ID:yZ3oipmC0
暴力とか人攫いとか、そういうことする男さえいなければ
女性自体が働くことに何の問題もないはず(妊娠・出産以外)

力仕事も、性別じゃなく体格で適性見ればいい
うちに、でかいのに非力ぶってる中年女性がいるが
ああいうのは小さい男から見たらイラッと来るんじゃなかろうか
110名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:41.58 ID:JM6bYFIN0
マジレスすると、日本は50年くらい遅れている
あえて遅れていると言うのは、どうせ欧米型を模倣するしか選択肢はないから



111名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:45.65 ID:DQxM9iwOO
女性が大きい会社立ち上げれば?
女性か立ち上げた大企業って無いよね?
112名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:00.80 ID:ynME50hv0
白人様の正義の味方ごっこはもういいよ
こいつらにかかれば、捕鯨は残酷で牛の惨殺ショーはOKだからな

http://www.youtube.com/watch?v=uxmKAlviiu8
残酷過ぎる闘牛 これぞ動物虐待か??
113名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:04.08 ID:wMWi7QRd0
男女共同参画関連に10兆円もの予算使ってることが日本経済への不平等。
114名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:41.44 ID:I3CQyCJ/0
例えば欧州の職場環境なんてほとんど残業の無い社会なんだよね。
この男女平等度を調査した機関って、日本の過酷な勤務状況とか
ちゃんと勘案して男女平等にしろ(男と同じだけ女も働け)とか言ってるのかな?
115名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:43.27 ID:yret7BgG0
女は、そんなに差別されてるなら外国行けば優遇されるよ。
116名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:01.11 ID:s4gbHkOT0
平等という事は、男性看護師が剃毛担当になっても嫌とは言わないんだよな。
俺、免許とってくる!
117 ◆65537KeAAA :2012/03/31(土) 00:41:03.98 ID:6HKQ1NaF0 BE:68494537-PLT(13000)
「共働きじゃないと食っていけない」社会より、女性が専業主婦になってもやっていける社会のほうが豊かだと思うんだがなぁ?
118名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:31.11 ID:e76gAHCk0
>>92
無意味にでは決してない。
ちゃんとした根拠がある。
119名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:32.03 ID:Z0O5Tt6/0
内永氏は日本IBMでシステムエンジニアとして働いていた1970年代、

1970年代
1970年代
1970年代
120名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:51.28 ID:R1WT8l2A0
>>116
実際イタリアとかそんな感じらしいお 
121名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:00.55 ID:qthaEZVt0
こんなのおかしい!とか言う人は
ジンバブエに行けばいいんじゃない?
122名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:12.98 ID:u61OhNmRO
>>113
まだ老害の工作に騙されてる馬鹿がいるとは
123名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:24.62 ID:0Ti6Yr6q0
女が優遇されすぎてるってことだろ
124名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:48.11 ID:FYpRJvqx0

男女平等なんて言ってるから少子化が止まらないんだろ
結局男も女も不幸になるだけ
125名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:50.99 ID:7j8SL8Ns0
子育て家事でいっぱいいっぱいだろ
女は毎月精神不安定になりやすいしな
いいかげん女の社会進出はやめろ
自由にやらせておけ
それが国の安定に繋がる
126名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:53.04 ID:yret7BgG0
残業が多いのが、いい悪いは置いといて、日本はそういう文化であり考え方なんだよね。

そりゃ外国からしたら、働いてもらいたくないんだろうけどさ。
127名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:55.92 ID:4k4nHKt0O
馬鹿で無能な女が威張ってて男が草食系と言われ縮こまっている。
確かに不平等
128名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:00.82 ID:NYEq39Z40
キチガイフェミババアどもがのさばってるうちは
日本の女性に本当の意味での平等はもたらされない
129名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:07.51 ID:yZ3oipmC0
>>117
>女性が専業主婦になってもやっていける社会

そんなのが国民のあらゆる層で理想的にかなうわけがない

下層の夫婦が「誰のおかげで飯食えてると思ってるんだオラァ!」のDVに
なる事態は目に見えてる
どこの国でもそうだから、女も女なりに働けるほうがいいんだよ
130名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:08.64 ID:Z2xg4HUT0
>日本企業の幹部職のうち女性の割合は70人中わずか1人。日経平均225種に採用される上場企業で、
>女性が単独で率いる企業は1社もない

これって女性が会社を立ち上げる気が無い、
単純に多くの女性が多くの男性よりも能力的に劣ってる可能性もあるよね
131名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:12.66 ID:p/JGNXp+0
国連「日本が女性差別の国とかウソ、アメリカとかアイスランドより格差がない」
http://blog.livedoor.jp/meaningless88/archives/1486706.html
132名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:24.02 ID:DKyaCst10
何もせずに10兆で豪邸を建てて富を蓄えている
他の日本人が革新を起こしたとしてもその恩威だけ受けてひたすら富を溜め続けている
酷い汚職社会だろ日本
133名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:28.99 ID:s4gbHkOT0
>>120
最高じゃないか!平等サイコー!
134名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:49.00 ID:VcUlT4Rz0
オレの観点は、女性の能力がどうこう、なんて、どうでもよい。
女でも能力のある奴はある。男でもダメなヤツはダメ。
しかし、子供を産んでオッパイあげるのは女しか出来ない。
親になった時点で、子供の権利が優先される。自分のことは後回し。
それが出来ない欧米のアホな価値観で、男女平等たとか言われても、相手にする必要を感じない。
135名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:24.90 ID:hn40qIRz0
>>116
欧州は風呂あまり入らないから、白人女性は全部剃ってるんじゃないか?
136名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:55.33 ID:ZqiD9f0UO
>>82
それって生物学的な性差というより教育や価値観、環境が大きいと思うな
何の前提条件無く、女は守られるべきもの、いざというときは男がやる、みたいな観念がこびりついてるからね
混雑した道路の途中で左折待ちして後ろに大行列作っている女の運転主なんて、クラクション鳴らされようもんなら
「なんで女の子のあたしにそんな酷いことするの〜? わかんなーい、つかマジムカつくわボケ」
みたいに逆ギレする甘えた馬鹿はいたるところにいる
137名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:45:21.47 ID:/ClJVXjA0
>>114
男女関係なく十分な休みが取れる環境にするべきってことだろ
あと労働ダンピングすることを取り締まる
138名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:45:26.10 ID:GHQgxxwe0
日本の場合、議員とか会社役員とかも含めて労働者は働き蟻みたいなもので、
専業主婦とか家事手伝いとかナマポで暮らしてる人か特権階級だからな

専業主婦、家事手伝い、ナマポの比率は、
女>>>越えられない壁>>>男

つまり日本は物凄い男損女肥国家だってこと
139名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:46:03.32 ID:InzzOduT0
3Kの仕事もやれよ
ごみ収集とか、福島原発の後処理とか
140名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:46:26.03 ID:e76gAHCk0
>>131
>こう考えると、日本人女性は過去にニューヨークタイムスで指摘されているように、
>「slacker」(怠け者)に過ぎないのかもしれません。

凄い結論だなw
141名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:46:42.73 ID:s4gbHkOT0
>>135
日本人相手だから大丈夫。
142名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:46:46.89 ID:OWbxxmZh0
ジンバブエは差別はないね。人権もないが。
143名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:27.18 ID:VcUlT4Rz0
>114
欧米じゃ残業は少ないけど、不況になったらイキナリのレイオフ。
雇用の安定と、日常の安楽、どっちをとるかは価値観の問題だと思う。
144名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:35.41 ID:AMXCiWUZO
別に世界に追従する必要などない。

男は社会に出て仕事する
女は社会に出ず、家庭を守る

この立派な日本の文化を守っていくべきだ。
145名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:00.52 ID:d9VEFB0I0
アホだから工作しようにも手加減できず
こんな間抜けな結果が出るんだな
146名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:05.37 ID:IrqJo/z/0
大学入試なんかもさ、女性枠はあるのに男性枠はないでしょ
就職難かもそーでしょ、法や制度はすでに女性優遇ですから
女性が自ら進出することを拒んでるから、これ以上は無理
あとはメディアや教育で女性に啓蒙するくらいしかないんじゃないの
147名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:24.13 ID:2akJh1J70
>>129
それを叶えるよう努力するのが政府の仕事だろ
148名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:25.77 ID:NAlQs8If0
>>118
それ、女も似た様な反論するだろうな
149名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:30.03 ID:Va7ztA8mO
専業主婦の優遇なくせばみんな働くよ。
年金の3号なんてなくせ。健保も自腹。
150名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:34.34 ID:u61OhNmRO
>>124
男女共同参画社会が始まる前から先進国の必然として少子化傾向は始まってたんだし
右肩上がりの人口増加をモデルの社会保障制度維持するためにはしょうがないでしょ
151名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:07.34 ID:QfjAheYj0
ん?明記されないだけで女性のみ募集の仕事多くない?
女性優遇でアンフェアってこと?
152名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:32.07 ID:3x0MbIXwO
今日先輩と飲み屋に行った時の隣のギャル二人の会話
「まじ仕事だりーんだよねー、早く結婚して仕事辞めたいんだけど」
「わかるー、超だりーよねー。仕事移りたいけど雇ってくれるとこないしー。早く専業主婦になりたいんだけど」

女の考えなんてだいたいこんなもんだろ?
女の地位が上がるわけないわw
153名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:39.46 ID:Tn3QLXtPO
>>111
馬鹿?
馬鹿だろww
154名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:42.06 ID:qbYbzAzS0
男性女性、差別じゃなく区別でいいでしょうよ
女性にしかできない大きな仕事は子供産んでもらう事でしょ
155名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:42.33 ID:e76gAHCk0
>>148
反論するのはいいけど、ちゃんと意味を見せないと意味ないよ
156名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:52.87 ID:JM6bYFIN0
>>144
どの国でもそうだったわけだが
157名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:57.60 ID:IYa+UD50P
でも残念ながら日本では女性自らが専業主婦を望んでるのよねん
家計が苦しくなれば外人にごちゃごちゃ言われる前に主婦だって働いてる
ちゃんとやれてるから専業主婦をしてるだけだろ
あんたらの基準で評価されても迷惑なだけで何の役にも立ちません
158名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:50:14.77 ID:IrqJo/z/0
>>149
あー、それはあるかもね
どーせ結婚して専業主婦って考えてれば、それ以上は目指さないだろーしなあ
159名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:50:52.19 ID:NAlQs8If0
>>139
看護介護とか結構3Kだと思うがな、君が思うような分かり易い3Kじゃないけど。
何も働く女のほとんどが一般事務ばかりという訳じゃないw
160名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:50:53.21 ID:u61OhNmRO
>>144
どうやって現在の社会保障制度維持するの
今更その価値観に戻ったところで出生率が二倍や三倍になるとは思えないんだけど
161名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:51:10.74 ID:yZ3oipmC0
>>147
政府が下層の国民の人間性までどうこうできた試しがあるだろうか
いやない

男性は本質的に支配欲を持つ生き物だから、
いい方向に行く場合はいいけど、絶対に悪い方向に行く奴はなくならない
そして、それを規制する方策などない
だから国民の半分の女の人生をall異性任せというわけにはいかない
162名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:51:39.17 ID:DKyaCst10
>>160
子供も大して作らず専業主婦してるやつはお荷物だわな
163名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:51:55.82 ID:ZqiD9f0UO
台湾なんか普通に妊婦が働いてるからな
会社の理解や習慣というものがあってこそのものだろうが、その理解や習慣というものは求めるものではなく、女が自身の手で作り出すべきもの
北欧なんかも最初に制度や法律があったわけではない
必要から女が働きだし、そこに制度や法律の必要が生まれた
再現するなら「結果」ではなく「過程」であるべき
164名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:02.51 ID:WMtBb8/m0
じゃあジンバブエで幸せになって下さいwwwwwwwww
165名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:03.04 ID:s4gbHkOT0
もっと生きる事に必死になれば、そんな事は些細な事でしかない。
みんな、暇すぎるんだ。
166名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:04.84 ID:JMMFsfVZ0
結局、本当の意味での「平等」を全く目指せていないんだよね。
「平等」を目指すのであれば、権利と義務は必ずセットになっていないと歪みが生じるだけ。

女性の待遇が低いところは向上させ、優遇されすぎている所は見直す。
男性ばかり責任を負わされている所は見直し、報酬や地位もそれに応じて低下させる。
妊娠・出産等、「絶対女性じゃないとダメ」な所の負担軽減は、全力で国が支援する。

「男女平等」≒「女性の待遇向上」になっている時点で、単なる女の我が儘でしかないよ。
167名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:20.24 ID:hn40qIRz0
まぁ、日本企業としては女性CEOなんて、サ○ヨーで懲りただろなぁw
168名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:37.08 ID:jn40QdIhO
家計をガッチリ握ってる日本の専業主婦の地位は高い
169名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:42.16 ID:njnQ3y4FO
・過去のデータを参考に審査している
・審査している白人が偏見ありまくりの白豚
・審査している機関への金の流れ(買収)が十分ではない

大体こんな理由の複合じゃね
170名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:42.44 ID:ol3ZLqE50
わざと低くなるように持っていってるんだから意味のない数値だよな
171名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:54.58 ID:dao2602NP
これがいいのか悪いのか、そもそもこの評価は妥当なのか。
簡単に答えは出ないので、結局せっかちな人が放言するだけの場と化している。
この話題に限ったことではないが。
172名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:04.11 ID:Tn3QLXtPO
女に妊娠出産がなかったら男の半数は女の半数に負けるw
認めて楽になればいいのにw
173名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:11.87 ID:21oCWt2p0
日本「お前の物差しで俺を測るんじゃねーよ」
174名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:23.76 ID:OgIsnng70
>>143
いきなりレイオフはアメリカだけ。
ヨーロッパは違う。

>>156
女性の教育レベルが上がると変わるんだな。
175名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:31.45 ID:NAlQs8If0
>>155
そういうのが無意味な脊髄反射。
そもそも俺は反論してる訳じゃないw
176名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:34.07 ID:xiN2eK4fO
>>130
能力というより体力だろうね
日本だと残業しまくってナンボな風土だから女は平社員時で大量に出世コースから脱落する 上場企業の社長レベルは半端ない労働時間
育児休暇からの復帰も難しい 仮に男が産休を取っても復帰後に職場で安泰という訳でもない
177名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:35.87 ID:PZRRja0W0
新卒時は優秀だと思っても10年後
会社にとって優秀な社員になった
女性ほとんどいないな・・・。
仕事やりずらいバリアはあるんだろう。

しかし、男性がやっている働き方を
女性がやりたいかは疑問がある。

仕事でイギリスへ飛ばされたとき
イギリス人が羨ましかった。
週末の家族との食事、夏休み、クリスマス・・・

女性優遇、男性優遇うんぬより働き方を変える
形の話なら、男女共に乗れる話だと思うんだよな。
178名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:54:00.34 ID:yret7BgG0
女の大半は自己中なんだって。男も自己中はいるが、女のソレは半端ない。

そんな女に会社の重要な部分をまかせたくないのだろう。経営者層の多くは。

女に人事権をまかせると、自分の好きな男や自分に役に立つ男で周りを固めるらしいからな。かなり露骨に。

仕事ができても、嫌いとかだとすげー冷遇になるって元上司が言ってたな。

会社から見て、適材適所とはかなり程遠いものになるらしい。
179名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:54:11.00 ID:MwjgsVXD0
>>73

え、どういうコト?
180名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:54:19.58 ID:u61OhNmRO
>>162
そうだね、しかし現在は主婦のパートタイマーにまで夫の扶養から外して社会保障受給者に組み込もうとしてるからね
完全に末期だよ
181名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:54:57.38 ID:ImkCoyy/0
★あなたの娘は何を考えているのか 「女子中高生ぶっちゃけ座談会」

なつみ=東京都の公立中学2年生 あい=神奈川県の私立中学3年生
えり=神奈川県の私立中学3年生 みほ=東京都の公立高校1年生
れい=東京都の公立高校3年生 まりな=東京都の私立高校3年生 *名前はすべて仮名
(前略)
──将来の夢とかみんなあるの?
れい あたしは奥さんになりた〜い。旦那さんとか待ってたい。
──そうなんだ。じゃあうまくいけば今の彼氏と?
れい それはない! 今の彼氏は、1年3ヵ月とか付き合ってて結構長いほうなんだけど、
 でも結婚はない。結婚ってなったらやっぱ経済力ほしいじゃん。
──今の彼氏はだめそうなの?
れい や、まだ大学生だからよくわかんないけど、なんとなく。でも強制とか、彼のこと束縛とかしたくないし。
みほ あたしもー。束縛はするのもされるのも無理! 男はそれわかってないとだめだよね。あと、エッチのムードづくり!
れい そうだよね。でも、もう最近は、男の家に呼ばれたら、遊ぼうって言われたとしても、そういうことなんだなって
 覚悟して行くことにしてる。ゴムも自分で持って行くし。結局家行っちゃったら、自分の責任になるし、何回か経験する
 うちにだんだんわかってきた。
まりな 私は男子校の文化祭で知り合った彼氏と1年半付き合ってるんだけど、エッチはまだしてません。
 母親から「結婚するまでは純潔を守りなさい!」って言われてて(笑)。でもクラスでは、みんなと下ネタの
 話とか超してる。やっぱ他校の先輩とかと付き合ってる人は初体験早いですね。
みほ 私は初体験中1のときでした。でも周りはみんな中3くらいかな。学校では図書館とか、
 地下のロッカールームでヤッちゃってるカップルもいて、それはさすがにえーって感じ。

れい でもエッチした日はお母さんにはバレてるよね、たぶん。あたし、超キスマーク付けられるから
 家ん中でマフラー巻いてて超怪しいもん!
まりな うちは、私に彼氏いることは母親は知ってますが、父親には秘密です。1回家帰るのが
 夜11時になってすごく心配されて、それ以来門限が9時になってるし、父親は心配性だから言えない。(抜粋)
 http://diamond.jp/articles/-/1664
182名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:01.58 ID:kO0EMwZK0
文化の違いってあると思う。
183名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:07.77 ID:GHQgxxwe0
日本は女性様を専業主婦にするために
男は残業含めて共働き国の2倍の時間働いてきたんだ

その結果、男女の寿命差は激しく
幾らなんでも2倍働くのは無理しすぎだということになって
女も労働させるさせるようになったが、
まだまだ女はパートを含めて楽な職に就くことが多く
女性様に楽をさせるため男の奴隷労働は続いてるのであった
184名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:17.42 ID:e76gAHCk0
>>175
は?
どっちもどっちみたいなことを言ってたから違うよって言っただけだよ。
反論すりゃいいってもんじゃない。その論に筋が通ってなきゃ意味がないんだよ。
そんなこともわからないの?
185名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:37.13 ID:xzb06WY00

フェミニストのせいで、男の力を弱くし、女の社会進出を進めだしたあたりから急激にこの国ダメになったよね
日本だけじゃなく、アメリカも欧州も、フェミに染まって駄目になっていった

特にアメリカは顕著だな〜フェミに侵されて国力が衰退していく様とか
そりゃそうだ・・女子供は戦闘要員じゃねーんだもの・・そんな「ド弱者も戦わせて」って主張して、戦闘要員の足引っ張ってりゃ
国力もどんどこドンドコ・・ドンドコドンドコ衰えていくよな

フェミな女の自己満足な世界観だけで、国益や、世の中全体の事とか考えてねーような感じだよな
186名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:52.95 ID:IrqJo/z/0
あー、あと終身雇用制度みたいなのはなくした方いいな退職金制度とかも
それらのせいで妊娠、出産で仕事離れてた女性が再就職しにくいってのはあると思う
187名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:57.53 ID:PB0jOL770
また晩婚への誘いか、しつこいヤツラだな
おばはん、ヨウスイ枯れるぞ
188名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:58.60 ID:tpzcbwzc0
なんで今の日本で女が優遇されてないの? メリットは無視してデメリットだけスポイルしてる外人に
言いたいこと言わせて まったく解ってない これ以上甘やかしたらどうなる?
189名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:09.07 ID:3x0MbIXwO
>>144
全く同意

ただ、文化だどうだじゃなくそれが一番均衡が取れてるんだよ
今や男でも出世願望強い社畜なんて一部なのに会社の上に登りつめたいなんて思ってる女は一握りだろ
誰も望んでない女の権利を振りかざす糞フェミニスト達は猛省すべき
190名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:14.41 ID:IW757NqD0
これは何処かで聞いた話だが…
ソ連のレーニン時代はマルクス主義に従い女性の社会進出を推し進めていたのだが
悪名高きスターリンの命令で社会進出よりも家族大事主義をとったんだ。

何故なら、やり過ぎて1930年代で少子化に向かう事となったんだ。
考えても見たら、恋して孕んで生む盛りな青春時代を仕事に集中させた女達
その女性達にありつけぬまま年老いていく男達(当然のことながらエロゲとか2次嫁なんてものはない)

その結果が社会問題となった


…って話、なんだったっけかなー
どこで聞いたんだろー
191名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:28.67 ID:XhmmjD170
田嶋陽子がアップを始めました
192名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:30.17 ID:FYKJcbg40
>>7
その将棋、外国で独学していた女性がプロ並みの実力持ってんだろ?
始めたきっかけが、ナルトに出てきたから、とかそういう理由。

遺伝子レベルで違うとしか思えない。
193名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:56:30.85 ID:OgIsnng70
>>167
アメリカは最近だけでもゼロックス、HP、YAHOO、IBMなどが女性社長。
194名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:57:10.03 ID:ZqiD9f0UO
なんつーか、男女共同参画社会を声高に叫ぶ連中って、アファーマティブアクションを呼び込んで、それを固定化して既得権益化、利権化しようと企んでるんじゃないかとすら思える
アファーマティブアクションも構わんのだけど、あくまで一時のカンフル剤と割り切る必要がある
誤れば同和行政の二の舞になる
195名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:57:46.94 ID:u61OhNmRO
男女共同参画社会の予算の八割〜九割が年金、医療保険の国庫負担金に消えてるの見てれば
この現役世代の現状は現行の社会保障制度維持するための必然と気づくと思うんだけどね
196名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:57:54.94 ID:VcUlT4Rz0
>174
欧州は全般的に組合員は守られているけど、
業績悪化したら、非組合員(主に管理職)は容赦なく前触れもなくクビが普通。
197名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:01.12 ID:QwBpSznjO
男がこれほど虐げられてる国もないよなー
そりゃジンバブエより下なわけだわ
198名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:06.23 ID:xzb06WY00

男は女子供の事も考え、時には犠牲にすらなるけど
女は女子供の事しか考えないよな・・・テメーが犠牲になることとか一切しようともしない

その辺の差が出るよね・・っで、そんな思考が蔓延すると、男までなんで人様の為に犠牲になんなきゃなんねーの?って思うようになって
カオスになる

199名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:15.83 ID:nkRGiw+rP
権利には義務が伴う
200名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:30.36 ID:Ke2eBkpQ0
日本の女性は働きたくないと言ってるんだが…
201名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:34.54 ID:21oCWt2p0
>>178
組織には女の自己中さ、鈍感さってのも必要なんだと思う今日この頃。
202名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:46.38 ID:3x0MbIXwO
>>188
は?一辺死んでこい
203名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:55.47 ID:GHQgxxwe0
このスレでも
女性様は専業主婦で楽をさせるべき
その分、男が奴隷労働するよ
みたいな書き込みが多いのが凄い

お前ら、どんだけ男を長時間奴隷労働させたいんだ?
204名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:59:09.12 ID:WMtBb8/m0
朝鮮人は60万人(帰化人を含むとその2倍)日本に来て、
密航(犯罪)を隠す為に「強制連行された」と嘘吐いて騙し、
日本でトップの犯罪者率を誇り、
麻薬で日本を汚染して、
高利貸しと20兆円産業規模の違法な賭博業で日本人を借金漬けにし、生命保険をかけて毎年3000人自殺させ、
日本人を組織的に拉致し、圧力で脅迫して税金を免除させ、
韓国国籍なのに日本の参政権をよこせと言い、
日本の公務員に朝鮮人を就かせ、
就職では朝鮮人と日本を差別して、優先的に朝鮮人を組織に入れ、マスコミや役所を乗っ取り、
朝鮮人の悪行を一般日本人に隠すように徹底して口封じし、
共通の大学試験では平均が高得点で補正も無い「韓国語」の科目を設けさせて難易度の高い大学に入り易くさせ、
捏造した歴史を日本人の子供に教えて罪悪感を植え付け、
朝鮮学校を日本の税金によって無償化せよと主張し、
国旗、国歌に反対して日本人を一致団結させる要素をなくそうとし、
ヤクザの五割を占め、
1800名もの日本人女性を集めて売春させ、
新興カルト宗教を作って日本人女性を洗脳、6500人韓国へ拉致し、農村へ売り払い、

「ジェンダーフリー」「男女同権」とプロパガンダして日本人の伝統的な家庭を破壊し、

税金を納める日本人自身ですら生活保護が受給できず「おにぎりが食べたい」と言いながら餓死しているのを尻目に、
本業の収入があってもこれを受け、丸々と太っていながら「生活保護費が少なくて生活が苦しいぞ!」と文句をたれ、
それで居て「国際協調だ」「日本人は朝鮮人を差別している」「外国人参政権、国籍法改正で主権をよこせ」
「朝鮮人は被害者だ。批判者はネトウヨだ!」と脅迫し、
海外で日本人のふりをして犯罪を犯し、
これらの悪逆無道がばれて尚「韓国人にこれら権利を認めた日本人に責任がある」と堂々言って憚らない・・・

こんなことをしでかしておいて「朝鮮人なら赦される」等と考える在日こそは、本物の、唾棄すべきレイシスト集団なのである。
205名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:59:49.06 ID:NAlQs8If0
>>184
そういう君もどっちもどっちで筋が通って無いと指摘したまで。
何をムキになってんだか。
それともこっちがムキになってると?君がそう思うならそれで結構。
206名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:07.03 ID:7j8SL8Ns0
つか、昔は男だけ働いてれば充分だった。今より国は充実していた。
女を働かせて国を弱らせ金をむしり取ろうとしている輩がいる。

騙されるな日本人
207名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:12.07 ID:u61OhNmRO
男女共同参画社会に反対してる皆さん、それじゃああなたたちはどうやって現行の社会保障制度を延命させるんですか?w
208名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:16.11 ID:/ClJVXjA0
一番の問題点は、残業がほとんど無くて休暇を十分取れる仕事が
最低賃金レベルのパート・バイト以外は極一部しか無いこと

この構造を変えない限り、男がキャリア形成で有利な状況は変わらないし少子化は解決しない
209名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:26.34 ID:JWA32x/L0
要するに、男女共同参画事業の無駄が多過ぎるって事でもある訳だ
210名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:28.12 ID:3u9wP7n30
女は深夜までの残業嫌がるからな。
男と同等の労働時間になって初めて平等を訴えてくれ
211名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:31.74 ID:IrqJo/z/0
>>193
あのさあ、そーゆーのってアホくさいと思うんだ
社会がそれを認めたってのもあるかもしれないが
本人の努力や能力を無視してるみたいだよ
212名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:44.68 ID:VcUlT4Rz0
女が出産適齢期に出産して、授乳期にちゃんと授乳する権利を守れ。
ちゃんと子育てしても、仕事につけるようにしろと言うのは賛成だが、
女に男と同じことをさせろって言う偽フェミニズムは、女のためにならない。
213名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:49.34 ID:xzb06WY00
>>186
妊娠出産に集中してろよ・・なんのために女に生まれて来たんだよ
お前が無職か派遣だからじゃねーの?終身雇用に反対とか

男が男らしく働ける素晴らしいシステムじゃねーか
オレはとてもじゃないが、同じ仕事に一生とか捧げられるような根性ねぇけど

そういう働き方の方が男には向いてんじゃねーの?
214名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:01:05.60 ID:1W4LUFTs0
そこそこの規模の会社になると結構、差は縮小されてて格差を感じない事が多いけど
中小クラスになると同一労働であっても露骨に待遇が違う事がよくあるな
215名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:01:22.31 ID:FmKeGTEP0
えーコレ何が基準だよおかしいだろ
216名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:01:24.08 ID:nkRGiw+rP
じゃあまず女性専用車両とかもやめたら?
217名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:01:48.28 ID:4u/sruPj0
平等と権利で優位を勝ち取った女共は重しになるだけで何にもしないからな、重みでみんな押しつぶしちゃうんだ。
218名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:07.39 ID:WwtRmL+G0
フェミ・ジェンダーだけの意見だけ聞いて98位
此奴らの意見て殆ど一方的な思想をお持ちの方々
TYさんやHYやテレビでは有名
219にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 01:02:15.07 ID:BR8RaXyn0
女性を優遇するなということですな?  えっ?
220名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:21.16 ID:FcoqblV40
現実は、女性はそんなに社会進出を望んでいないってことだろ。
一部が、いかにも代表です、みたいな顔して騒いでいるだけで。
221名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:23.97 ID:e76gAHCk0
ID:NAlQs8If0は救いようのない馬鹿だな

>女も似た様な反論するだろうな

女が反論するのは自由だけど、その反論に筋が通ってないと意味がないよ。

そういうことを言ってるのに

>そもそも俺は反論してる訳じゃないw

とか完全に的外れなレス。話を全く理解できていない。
これこそまさに「無意味な脊髄反射」。
常に自分が悪く言われてると思ってるからこその返しだな。
もはや精神病。
222名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:26.09 ID:OgIsnng70
>>206
デタラメ。
農婦は籠に赤子を入れて畑で働き、商店では赤子をおぶって仕事してた。
223名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:54.32 ID:+PjiCfxs0
>女性の就業率が男性並みになれば、日本の国内総生産(GDP)は
>最大15%増えると推計する。デフレに見舞われマイナス成長に沈む日本経済にとっては、
>ほんのささいなプラス材料でも天の恵みだろう。

人材の供給過多で賃金更に下がるって可能性はないのか?
224名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:58.14 ID:PcLZ2Pce0
そりゃぁ、女性専用車両とかを作って街中で公然と男性差別をしていれば
順位は低いだろうよ!

ということで、女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

駅ビルのテナントかいろいろあるよ。
225名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:01.95 ID:IYa+UD50P
ちなみにうちの会社の女性社員は残業すげーしてるぞ
月100時間は普通で2ケタ台ならラッキーだって
そりゃ結婚したら辞めたくもなるよね
226名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:01.43 ID:WMtBb8/m0
>>日本企業の幹部職のうち女性の割合は70人中わずか1人。日経平均225種に採用される上場企業で、
>>女性が単独で率いる企業は1社もない。野田内閣も女性閣僚は小宮山洋子厚生労働相だけだ。


これ性別じゃなくて実力の問題だろ?

女だから意図的に減らされてるとでも思ってんのかよ?
227名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:26.95 ID:yret7BgG0
女の自己中が社会に蔓延すると男も自己中になる。
しかし、女はソレを許さない。男は昔のまま、女は優遇しろと言い始める。
228名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:30.27 ID:xzb06WY00
>>190
スターリン正しいな
>>191
もうそのババア、息してないだろ

>>193
アメリカの国力が弱くなった象徴のようだ
229名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:31.39 ID:LEZEzGmb0
>>1
おまえ朝鮮人の癖して日本に楯突く気か
230名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:40.77 ID:CYCiDS6f0
男女平等っていっても仕事で所詮男に女は勝てないよ
スピード、決断力、責任感がないと相手にされないよ
組織で動き個々の能力を最大限活かせるのは男の社会のいいところ
都合が悪くなるとゴネ始めて逃げ出すのが女 今の民主党見て分かるでしょ
責任を持ち結果を出さないといけないプレッシャー、ストレスに耐えられないだろうな
遊びじゃないんだよ  仕事をなめるな
231名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:04:17.54 ID:330+m1s30
男女共同参画言ってる団体の男女比自体が男女差別なのに口だけ・・・・
232名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:04:37.97 ID:e76gAHCk0
>>205
一度もお前がムキになってるとか言ってないんだがw
もう被害妄想が酷すぎて話にならないな。

筋が通ってない!と喚くのはいいんだが
どこが筋通ってないのか指摘しないと意味がない脊髄反射だよ。

「筋が通ってない」と言えばそうなるんじゃない。
筋が通ってないことを説明しないと意味がないの。
反論の件も同じ。わかる?
233名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:05:25.98 ID:OgIsnng70
>>211
意味不明。
無能でIBM社長になれると思うか?
234名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:05:35.96 ID:ZTXRDMCt0
>>71
タイで女の建設労働者ならよく見る。
ブロック塀やセメント袋を運んだり。
235名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:05:51.57 ID:/OGPZE+G0


女性が力を持った国は滅びる。


歴史がそれを証明しているではないか。
海外では女性が力を持ち始めたらしいが見てろみよ
この世界規模で不安定な社会をwww
236名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:05:58.72 ID:nkRGiw+rP
女性の権利拡大のために政府が費やしている金額は世界一では?
237名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:05.92 ID:ZqiD9f0UO
残業する社員は良い社員、みたいな価値観は変えねばな
プライベートや家庭を切ってまで会社に忠誠を尽くす、というのが高く評価され、または暗に求められる世の中じゃ女の社会進出は土台無理
俺の酒が飲めないのか? 的な無価値な精神論というか

まあ、それがなったとして、女の社会進出や出世がなるかというのは女自身の問題であって、男の問題じゃないがな
今んとこは基盤自体が出来てない、というところがそれほど重要視されていない、というのがな…
238名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:23.51 ID:6gR+s6kn0
間違い:既存企業に女性枠を設ける
正 解 :起業したい女性を支援する

女が起業したら、それは必然的に女にとって働きやすい職場になる
本当に必要なのは男女分業
239名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:28.97 ID:IrqJo/z/0
>>213
おいおいそりゃーねーだろ
妊娠、出産はしかたねーじゃん生物的にも社会的にも
そーゆーのは社会で助けなきゃ差別になんじゃね
プロスポーツ選手の更新方式でもいーんだ
まあとにかく一生その仕事継続ってのに、妊娠、出産は合わないと思ってね
240名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:39.91 ID:u61OhNmRO
>>222
こいつがいってるのは、本の一時期だけあった狂乱の高度経済成長期の話だろ
その必然的な歪みが男女共同参画社会を生み、現在の現役世代の閉塞感なのに
こんなこと言ってるのは馬鹿としか言いようがないが
241名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:41.70 ID:+tczoxYz0 BE:489946032-2BP(0)


だから、男女平等が進んでる外国では、専業主婦なんてものはニートと同じだし
女に財布を預けるなんてしない
ましてや、女性専用車両なんて批難されるもんだ

そういう日本的な面も同時に改善していかないといけないね
それでこそ男女平等が進むってものだ


242名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:52.22 ID:GHQgxxwe0
>>225
だよなあ。
長時間奴隷労働するのが嫌で女性様は特権階級の専業主婦になろうとする。
そしてその特権を維持しようと、こういうスレで専業主婦擁護を連発したり、
馬鹿な旦那や息子を洗脳して、専業主婦は素晴らしいと刷り込みをかけ、
専業主婦の味方になる馬鹿男を増やす。
243名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:07:46.90 ID:PdjHbwL70
欧州は男女差別が酷いから、
家計は女性に任せるべきだろ。

夫が収入を得る代わりに、
家計の管理は主婦に譲るべきだ。
244名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:08:04.58 ID:yret7BgG0
男まで自己中が蔓延したら秩序が崩壊するんだよ。
本当に弱肉強食社会で男が好き勝手する社会が望みなら、女をガンガン社会進出させて
自己中によって秩序を壊すべき。
245名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:08:15.66 ID:G1pH2pMz0
働くようになってわかったよ
すげえ女優遇社会じゃん
優遇しないとへそ曲げてますます働かなくなるし
ダメだよ、この国の女は
246名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:08:47.18 ID:IrqJo/z/0
>>233
女性社長になったのはアメリカ社会が受け入れたからじゃなくて
なった人の努力、能力という側面もある
日本で女性社長が少ないのは、努力、能力の優れた女性が少ない
そーゆー見方もできるってこと、そして実際そーだと思うんだ
247名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:08:56.88 ID:xzb06WY00
>>201
女は自己中ってか感情で仕事をするだけだろ
男のような信念とか、強い意志とかは必要だけど

女の自己中や鈍感さは必要ねーよ・・ただのツラの皮厚くなった醜いババアじゃねーかよ

女にしてみたらフェミのせいで、男は弱体化する、恋愛にも白ける・・
仕事>>>恋愛っていう社会常識に惑わされて、なんとなく就職しなきゃいけないのかな?と思い必死になる
その間、恋愛も出来ずに婚期も遅れる

10代女子とエッチしたら悪みたいな印象を報道を通じて、洗脳し続ける
248名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:09:00.65 ID:57/346FHO
>>226 実力つーか賢い女性は専業主婦になる。主婦生活や子供を諦めた女性でないと役員なんてなれないよね。
249名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:09:06.46 ID:+tczoxYz0 BE:3429619867-2BP(0)
>男性は自由なのに、私だけ手足を縛られて100メートル競争させられているようなもの

手足を縛らなくても、女は、男子100m決勝に残れないだろwww
250名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:09:08.03 ID:61iIYhD+0
これでもかなり女性を優遇してるだろ
誰でも出来る事務仕事しかできないから使い道がなさすぎる
アメリカじゃ理系は男女半々くらいの割合だってのに、日本じゃ9割が男だもんな
251名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:09:44.16 ID:fB95iwLR0
下手に仕事出来ても風当たり強いだけで旨みは何もないからな
ガツガツ仕事するより30前にそこそこ稼げそうな男捕まえてさっさと子供産んだ方が人生勝ち組だし
252名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:09:45.73 ID:Q9BW/0+t0
今の日本経済の衰退を見てると男が優秀とはとても言えないのが実情
だからといって日本の女性が有能とも思えないんだよな
はっきり言って戦後の日本人は総じて無能
一部の極めて少数の男女に秀でて有能な人材がいるってだけで
253名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:09:52.74 ID:4Y2Td8hm0
日本って世界一おんなが恵まれている国だろ
ほとんどにおいて女性優遇、男は差別され続けている。
おんなは楽をして、男は死ぬまで働き続ける。
それがニッポン
254名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:04.68 ID:ThUqXgYK0
ここまで汚染されているのか
間違った日本食が世界中で蔓延しているようなもんだな
仕掛けているのはもちろんあの国
255名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:15.46 ID:e76gAHCk0
バカな女ってID:NAlQs8If0みたいのが多いよな。
俺って言ってるから男だと信じてやるけど。
バカな女と同レベルの馬鹿ってこった。

とにかく反論すればどっちもどっちになると考えてるようだ。
男がどんだけ酷い目にあってようが女が少しでも酷い目にあえば
「私だって大変なの!」とヒステリー起こすタイプのことな。

筋が通ってないって言い張り続けて、相手が呆れて無視し始めたら
勝利宣言とかするんだろうな、こういうバカは。

あるいは、言いきってあとは議論放棄して「自分は正しい」と念仏唱えるんだろうな。

いずれにしても馬鹿なのは言うまでもない。
256名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:30.96 ID:8BuTRCOB0
>>242
そりゃ自分で子ども育てるには専業主婦が一番だからな
257名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:35.12 ID:n4QsQreq0
>>235
サッチャーのこと?
258名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:39.13 ID:/OGPZE+G0
>>223
まさにそれだよ

不景気→共働きしないとヤバイ→労働人口は増加するが仕事量は変わらない→失業者増→その対策として派遣法改正
って流れだ。
小泉に不満を持つ奴が多いけど、改革がなければ皆無職w
259名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:54.12 ID:PdjHbwL70
女性が働く権利を制限されているのは、
男女平等の理念に反するって話でしょ。

女性にも収入を得る権利はあるのだから、
男女の働く機会は公平でなければならない、
という話なわけで、

一方の日本では、夫が稼いだ収入は、
主婦が管理したりするわけだが。
260名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:11:00.45 ID:6iVin5ss0
>>1
最大の問題は日本の女性が「真の」男女平等を望んでないって点だろ。
261名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:11:09.36 ID:nkRGiw+rP


女性の権利拡大に費やしているお金は世界一です

262名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:11:22.28 ID:ZqiD9f0UO
企業社会はこれまで男中心だったわけで、それを否定したりひっくり返そうとすると、社会や文明自体をスクラップ&ビルドしなくちゃならなくなる
欧米でそれがあったかと言えば、無い
確かに社会も許容範囲で変わったが、同時に女も変わった
男社会というべきところに入る為、女を一部捨てた、という意味でね
日本の女にその覚悟があるのかが疑問
263名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:11:39.83 ID:330+m1s30
寡婦制度・女性専用列車の廃止しないとダメだよね
264名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:11:43.19 ID:K/FweUxG0
できる女は上に行かずに旨い汁吸ってるよ
265名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:11:46.64 ID:Cie2MnxO0
チェック項目に何が入ってるんだろーと思ったらpdfあった。
ttp://www3.weforum.org/docs/WEF_GenderGap_Report_2011.pdf

ちゃんと読んでないけど、
教育経済政治でスコアが悪く、健康で1位群。
なんか良くわからない。
266名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:11:53.41 ID:tJSkoWAx0
男は馬車馬のように働いて金を家に収めてその金で好きな物を買い好きな物を食い
旦那にゃ餌のような食餌を与えて文句を言われりゃ家庭内暴力で裁判だなんだと
財産を持ってく術を与えられている女性とその奴隷の男性、どう考えてもこの順位は
妥当かあるいはもっと低くてもいいぐらいだわ。
267名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:11:58.71 ID:0wHLwrurO
うんとね
テレビとかの作り出した流行のブランドやドラマとかすぐに流される馬鹿女に平等である必要性はないの
268名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:00.28 ID:OgIsnng70
>>246
アメリカは家事を徹底的に簡素化できる社会。朝ごはんはドーナツ、子供の弁当はピーナツパンにバナナでOK。
269名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:31.92 ID:j1tIGJmM0
わたし女だけど、男女平等とかクソ食らえだわ。世の中が完璧な男女平等社会になったとしたら困るのは女だよ。
妊娠出産はもちろん、体力体格や脳のつくりが違うんだから、男と同じにはできない。
それらを求められて絶対に文句言わないなら、男女平等を叫んでも良いけど、私は無理。
一部の出来る事だけは「平等に扱え!」と言った裏で「それは女にはできない」って言うのは不平等の始まりって気付いてないのが腹が立つわ。
男女不平等は、社会を上手く回す為の知恵なのにアホなフェミ共のせいでどんどん暮らしにくくなってる。
いい加減にして欲しい。
270名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:43.72 ID:qfyDrFMA0
1970年代って、もう前史時代なんだけどねえ
271名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:49.13 ID:tpzcbwzc0
よくアメリカと比べてアメリカ並じゃないとダメみたいなこというどさ、
全然違うから中身がさ 何でアメリカと比べるの? アメリカ白人がそんなに偉いのかと言いたい
価値観は多様であっていい くだらないアメリカ中心のグローバリズムは勘弁してくれ
アメリカアズナンバーワンじゃねーよ FUCK!
272名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:03.89 ID:PdjHbwL70
欧米社会の白人女性は、

専業主婦をやったら自分の収入が無いから、
そりゃ、働く権利を求めるんじゃないの。
273名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:05.61 ID:FZTk1nri0
男女平等が本来の男女平等じゃないからな
女は当然として、男に方も幻想抱いてて平等のヴィジョンがない
しかも民間が女性優遇後押するし、労害はガチ生む機会思想だし、性に閉鎖的
ねじれまくっててどうしても打開できない
274名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:33.08 ID:hklrlg4/0
男女平等に人権のない国より下と言われてもな。
275名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:39.17 ID:T+gW5sLl0
女性専用車両なんてもんがあって平等なわけないだろ
276名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:42.46 ID:2UZ+tlxIO
まずは平等にしたければ女の半分が男を養え。

上方婚禁止。


女専用車両撤廃

あらゆる女に甘い制度の是正をしろ。


話しはそれからだ!
277名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:50.98 ID:z8J8kC+R0
共同参画を廃止すれば全て解決。
278名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:00.62 ID:9B4N3Nnj0
毎年10兆も男女平等のために国家予算をつぎ込んでんのに94位www
279名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:11.26 ID:Cie2MnxO0
>>260
女性だって一枚岩じゃないからねー。
専業主婦になりたい人もいれば働きたい人もいる。
働きたいと思った時に機会均等, 不合理な差別があればスコアが悪くなるだろうけれども、
専業主婦になりたいと思ったのであれば、スコア自体が無意味になってしまう。
280名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:13.27 ID:e76gAHCk0
>>268
あとシリアルな

日本でちゃんと昼食って言ったら
目玉焼きや卵焼き焼いて味噌汁作ってごはん炊いて魚焼いてだもんな。
で皿数も違うから片づけも時間がかかる。
281名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:42.46 ID:gDx0eWIr0
そもそもジンバブエが何処にあるのか知らねーよ。正直どうでもいい話である。
282名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:42.41 ID:xzb06WY00
>>249
素晴らしいレス!
ナデシコがいくら女子W杯で世界を制しても

ナデシコは男子高校生のチームにすら勝てないだろう
283名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:56.60 ID:+tczoxYz0 BE:1469836692-2BP(0)
まず、国会議員に立候補しようとする女性の数からして、日本は少ないでしょ
日本女性のやる気の問題の側面もあると思うよ

大学の理系だって、男が9割だし、短大にいくのは女が9割じゃないか
学生時代から、女性自身が男との競争を避けてるんじゃないか

日本の女の会話だって、恋愛の話ばかりだろ
学歴がある女は結婚できないと錯覚して、自ら学業を捨てている側面もあるだろ

学業より恋愛のほうが、日本女性にはプライオリティ高いんだから
284名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:21.69 ID:3Pglr3sU0
>>140
別にすごくないと思うよ。普通にそう感じる
技術とか腕で食ってこうって意思を感じる奴などほとんど見ない
上を目指そうって意思を持ってる人数が単に少ないだけだ
285名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:23.66 ID:tpzcbwzc0
誰も望んでない社会になってきてるのに またバカな記事
くたばれアメリカ白人!
286名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:34.49 ID:nkRGiw+rP
白人女性は全く女性らしい魅力がないよね

肌は汚いし、化粧も下手

性格もきつくて他者批判的な性向が強い

まるで自分が神様か何かのように尊重されないと態度が悪くなる

何様のつもりだよまったく

男女平等言う前に、性格きついのを直せと言いたい
287名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:40.67 ID:7j8SL8Ns0
男は仕事をし、女は家庭に入る。体のつくりが違うのだから当たり前。
男女平等言ってる奴は金の奴隷にされている事に気付け。
288名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:48.92 ID:cRlDx5tIO
能力の違うものを平等に扱えるわけがない
289名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:51.91 ID:PE1mUcTt0
これ毎年10兆も予算要らないだろ、国防費に10兆回せよ
290名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:16:08.67 ID:tohVWNmG0
男と女、異なってるんだから、同じことなんてできっこない
力とか体力、心理的なモンまで、根本的に違う
291名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:16:16.29 ID:jn5+ZwDM0
日本では女性が男性並みな奴隷労働を拒んでいるんで
292名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:16:39.64 ID:Q9BW/0+t0
社会進出が女性にとって一概に幸せとは言えないんだよね
社畜サラリーマン見てると空しくなるよ
あんな生き方強制されるくらいなら専業主婦の方が幸せな生き方だって痛感することがある
地位と金を得るために女性の幸せを犠牲にして生きたって不幸なだけだし
まぁ、男性は馬鹿な生き物だから金さえあれば満足できるんだろうけどねw

293名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:16:43.69 ID:/ClJVXjA0
社畜や労働厨とそれを利用する経営者を徹底的に取り締まるべき
そんな働き方をしててまともに子育てが出来るわけがない
294名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:16:51.53 ID:1py3f1tE0
最近の日本は女尊男卑だよね(´・ω・`)
295にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 01:16:51.74 ID:BR8RaXyn0
で、基準はなんなの?

http://www.weforum.org/issues/global-gender-gap
http://www3.weforum.org/docs/WEF_GenderGap_Report_2011.pdf
Table 1

基準は、労働/教育/政治とあるね
労働はオマエラの想像どおり、参加率や賃金格差
教育は まあ東大に女がどのくらいいるかとか 教育者として参加してるかとか?
政治は 国会に女がどのくらいいるかとかかな?
296名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:16:58.10 ID:zeFKKLcI0
とうの女が平等なんて、求めてないじゃん。

日本はサラリーマンの主婦という貴族になれば、年金・税金・社会保障を全部免除されて、
フリーライドできる夢の国。男の収入で楽な生活を夢見るバカ女ばかりじゃん。
297名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:15.27 ID:j7RBpj/i0
身勝手おばちゃん
298名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:15.55 ID:IrqJo/z/0
>>268
それが全てじゃないけど、大学入試でわかるだろ
いいとこは女性枠があっても男性が圧倒的に多い
それは将来の専業主婦が念頭にあり努力を怠るからだと思うんだ
母数が少ないから、成功者も少なくなる道理だ
それは社会制度じゃなく女性側の風習なのかもしれないけど
だから他の国ではって比較は、日本の女性が努力してないってことにもなるね
299名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:16.15 ID:xzb06WY00

朝、テレビつけりゃ、女性様特集
昼、テレビつけりゃ、女性様特集
夕、テレビつけりゃ、女性様特集

深夜、テレビつけりゃ、芸人が「女の顔色伺いながら」コントやバラエティやってる

なんだコレ・・・。
300名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:26.11 ID:e76gAHCk0
>>268
あと、それよりも大きいのは家政婦の存在。
社長なんてやる経済力があれば家政婦やナニーは必ずいる。
別に社長じゃなくてもある程度経済力があれば家政婦を雇うのは結構一般的。
日本ではそうはいかない。最近はドラマの影響で少しは敷居の低いものになったかもしれんが非にならん。

あと、洗濯のことを言えばアメリカは天日干しと言う習慣がない。
乾燥機が一般的だしな。

とにかく家事を簡素化できる。
301名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:29.51 ID:u61OhNmRO
>>258
専業主婦年収600万ではなく、とも働き年収300万ずつじゃないと現行の社会保障制度を延命出来ないからな
302名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:30.36 ID:OgIsnng70
核家族で専業主婦でさえ夫の親の介護をしなくなった。少子化で兄弟も少ない。

となると必然的に女も他人の親の介護を職業としてやらざるをえない。
303名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:30.60 ID:PdjHbwL70
って言うか欧米の白人は、

日本は東洋的な男尊女卑で、
とか思ってるんだろうけど、

夫の小遣いの平均額がニュースになってる、
とか知ってんのかね。

男女平等を言うなら、女性が不利であれば、
同じ家族なんだから助け合って役割分担して、
夫が稼いだ給料は、妻に管理させればいいじゃん、

って言ったら、アメリカ人はなんていうんだろう。
304名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:12.82 ID:dDHj6ddL0
小陰唇びろびろー
305名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:38.95 ID:WRId6T2i0
>経済協力開発機構(OECD)は繰り返し日本に対し、
成長に向けて女性により多くの機会を提供するよう提言している

OECDはイスラム圏の国にはいえないだろう
イスラム原理主義の暗殺部隊に殺されるのはいやだろうからな
306名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:58.26 ID:cSJehLo50
男と女は役割が違うのに同じじゃないとアンフェアーとか言ってる方が異常
人間に戻って考え直せよアホ
307名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:19:17.52 ID:12RHiC2z0
男女を平等に評価してるからこそ女の地位が低くなってんだろうが
それだけ有能な女が少ないんだよ
308名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:19:22.03 ID:nkRGiw+rP
そもそもなんでこんなことに

順位 をつけるの?

まずそのやり方からして女的なクソったれなやり方だよね?

バカじゃねーの?

この 順位 ってなんの順位だよ

なんでこっちのほうが「優れている」っていえるわけよ

たんなる価値観の違いじゃん

数学の問題じゃあるまいし

どっちが正解とかないじゃん

じゃあお前の先祖は正しくない生き方をしてきたんかと

じゃあお前らも正しくない人間の子孫じゃんと
309名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:19:46.98 ID:8BuTRCOB0
>>299
お前テレビ観すぎだよwww
310にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 01:19:56.56 ID:BR8RaXyn0
まぁ 家計の購買比率を入れれば 日本は女性への支出がでっかいってわかるのにね
311名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:19:59.40 ID:ZqiD9f0UO
実際、女が営業として外回りするとさ、顧客がやたらに焦らして「分かってるだろ?」的に枕を要求する日本社会の宿弊もあるんだよな
もっと裁判沙汰になってもいいと思う
企業同士の繋がりを慮り、空気を読んで自粛する必要はない
生保レディなんてその最たるもんだよ

残業問題については、片や過労死するほど仕事があって、片や自殺するほど仕事がない、という歪みがあるよな
ワークシェアリングをもっと真剣に考えても良いんじゃないか
312名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:20:05.02 ID:u61OhNmRO
>>289
だから、その予算の八割〜九割は年金、医療保険の国庫負担金に消えてるっての
いい加減、この男女共同参画社会の流れは現行の社会制度の必然ってことに気づけよ
313名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:20:17.57 ID:xzb06WY00
>>255
コノヤロウって、対象に性別聞く前に、相手を女だと思い込みたい異常性持ってるな
なんだろコイツ・・精神病かな?聞いてからにすりゃいいのに

男だって女々しいレスするやつもいるし
女だって、男みたいな女っ気ない気色の悪い表現するやつもいるだろうし

なになに?とにかく女=悪にしたい?

そういう奴は論外だからこういう社会ネタでモノ語らないでくれる?
テメーが誰からも愛されない孤独死予備軍だからと女に敵意持ってるようなゴミは
男女ネタ語る以前の問題
314名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:20:21.27 ID:qbYbzAzS0
女性はさ男を上手く操って稼いできて貰えばいいよ
頑張って貰うかわりに温かい家庭の場を用意してあげればいいんだよ
315名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:20:35.62 ID:/OGPZE+G0


主任レベルだか、課長レベルまでは女性の方が向いてるっていうよね。

作業はもちろん部下のケア等は男性よりも細かいところまで目を配れるからね
それより上のクラスになると細かい事は部下に任して大局を見ないといけなくなってくるから無理なんだって
316名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:04.07 ID:CxmZ3bbe0
女の人の注文を取り入れてたら際限ないからね。
317名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:04.67 ID:IrqJo/z/0
男女共同参画がこれに反論するに
地位は高くないかもしれないけどけど、社会的に優遇されてる専業主婦は
専業主夫より圧倒的に多いとすればいい
反論する気があればだけどね
318名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:42.14 ID:YfPNqEt3O
>>314
それが上手くいかない時代になったな
全部中途半端だわ
319名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:45.87 ID:e76gAHCk0
>>312
男女平等にするならちゃんとやろう。
それだけだ。女尊男卑社会は男女平等じゃないからな。
320名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:46.84 ID:QHmJy8OY0
>>85
右に曲がろうとしてた車を直進で右から追い越したババアには唖然としたぞ・・・。

想像力というか何というか大事なもんが欠落してるように思ったんだけどね。
321名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:21:59.78 ID:xS04zbza0
>>1
この記事、話が途中ですり替わってないか?
「機会の平等」を問題にしているのに、
割合だけを見て平等でないと言っている。

それは「結果の平等」では?

評価の対象とすべきは「割合」ではなく
「制度」では無かろうか…
322名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:22:24.98 ID:xzb06WY00
>>275
公 明 党 創 価 学 会 に文句言え・・

日本最大の女性団体は「公明党創価学会の婦人部」
フェミのたまり場
323名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:22:25.15 ID:Qw4aA1dR0
男性が不当に差別されているから仕方が無いよ。この日本の女社会が悪い
324名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:22:31.40 ID:nkRGiw+rP
ホント馬鹿だよね女って?

なんで 順位 をつけた? なんの必然性があんのこれ?

まずそこを論理的に説明しろや

お前の価値観でこっちがいいとかあれはダメとか主観じゃん?

馬鹿なの?

お前の主観で好き嫌いの順位をつけただけじゃん?

それになんの意味があんの?

なんでそれに俺らが縛られんとイカンの?

馬鹿でしょほんと
325名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:22:31.32 ID:C2z1qK4p0
>>283
さんの言う通りだな。
日本の女性は諸外国と比べてキャリア指向が低いと思う。
それより幸せな結婚をしたいという意識の人が方が多いと思う。
それで不平等だと言われてもなあ…
女性自ら土俵にも上がってないじゃん…
326名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:22:36.51 ID:+tczoxYz0 BE:3429619867-2BP(0)

今まで、扶養手当や年金つう女性優遇策があっただろ
だから、結婚して職をやめてもよかった

むしろ、そういう女性優遇策をなくしていけば、おのずと男女平等な世界に近づくよ

離婚して年取っても年金がもらえないとなれば、働かざるおえないからな
327名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:02.71 ID:4u/sruPj0
でかい口たたくくせに何やらせてもまともに何一つ出来ない女何とかしてくれ。
328にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 01:23:17.77 ID:BR8RaXyn0
まぁ 賃金については平等じゃないわな
男でも出来が悪くても男の賃金払われるし
329名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:32.71 ID:PE1mUcTt0
>>312
年金て、生涯働かない専業主婦にかね出すってやつ?
それこそいらないだろ、
大体高収入じゃなきゃ子供に手が掛からなくなったら専業主婦じゃない
330名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:33.21 ID:tpzcbwzc0
格付け会社とか何でも序列化してさ 僭越って言葉はアメリカ人にはないの?
アメリカ白人は自分の国が世界の中心で他の国のことにはさして関心が無いんだよね
で、なんでも格付けして 根拠のないことやってんじゃねーよ 文化が違うだろうが!
もっというば金があるかないかで人の価値が決まってるかのごとくさ ステレオタイプでさ
偉そうにしやがって
331名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:39.56 ID:YSs6K34D0
大学受験に女性枠とかふざけたことやってないで
まじめに実力ベースでの男女平等を目指せよなぁ

既存の活動のほとんどは、男女平等じゃなく女性優先だから困る
332名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:45.41 ID:PdjHbwL70
でもなんだかんだ言って、

大戦中の人手不足で、女性の社会進出が進んだってのは、
洋の東西を問わず、似たような面ある気はするけどね。
333名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:24:19.82 ID:ICm0DrnJ0
有能な女が少ない、というよりそもそも日本人は自分の娘を労働者向けに風に育てない
334名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:24:23.85 ID:jh67GBwb0
歴史上で女性の名君を私は一人も知らない。
ただし、女性の暗君、暴君なら山ほど知っている。
そして、暗君、暴君でない女性の指導者を私は知らない。
335名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:24:29.26 ID:e76gAHCk0
>>313
>バカな女ってID:NAlQs8If0みたいのが多いよな。
>俺って言ってるから男だと信じてやるけど。
>バカな女と同レベルの馬鹿ってこった。

この文章読んで

>相手を女だと思い込みたい異常性持ってる

と思ったならお前が異常だカス。
336名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:24:37.88 ID:KWryPxSO0
男女の自殺比率を見て物を言え!!カス外人と嘘つき左翼!
337名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:25:07.97 ID:xzb06WY00
>>309
最近じゃほっとんどオンエアーでテレビ観てない
オンエアーで観るのはニュースか、サッカー中継だけだな〜

たまにチャンネルつければ、女性様特集ばっか目につく
338名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:25:56.73 ID:u61OhNmRO
>>319
あの狂った時代のように専業主婦ばかりだと現行の社会保障制度が崩壊するので
今まで社会に進出しなかった女を社会に進出させないといけないんだから優遇措置とるのは当然と言えば当然だろ
339名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:26:00.38 ID:nkRGiw+rP
そもそも社会制度とかでアメリカとかから学ぶことないっしょ?

犯罪の多さ

民度の低さ

教育格差の大きさ

何も学ぶ要素ねーわ

経済だって核兵器で日本とかを脅して富をかすめ取ってるだけじゃん?

男女暴動とか関係ねーし

経済で独立を勝ち取るには核開発すりゃいいだけでは?

欧米と同じにしろって言うなら核兵器を持てば良いじゃん?
340名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:26:39.74 ID:Bvp/kT8g0
日本の女は平等を望まない。
男と同じことをさせられることを嫌い、男より優遇されることを望んでいる。
341名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:26:43.75 ID:kfsBKm8Y0

欧米のようには、なりたくない…

342名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:27:05.04 ID:hTmoEJcl0
日本がいやなら海外いけよ
自由だろ
海外行ったら行ったでやらなきゃいけないこと多くて逃げ帰ってくる女多すぎなんだよ
343名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:27:35.90 ID:+tczoxYz0 BE:2939674166-2BP(0)

女性にもちゃんと権利は与えてる
参政権がちゃんとある、でも、実際、立候補する女性が少ないんだよ

これはどうしようもない、立候補する意思のない女性を無理やりつれてきて
男女平等率の数字あわせのために、立候補させるとでもいうのかね?

数字だけじゃ、日本の実情は何も見えてこない
344名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:27:51.93 ID:e76gAHCk0
>>337
なるほどテレビ見すぎのゴミニートか。
お前がゴミだカス。
345名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:24.85 ID:u61OhNmRO
>>329
現役世代には現行の社会保障制度の延命は何の価値はないよ
しかし、選挙民の大半は50代以上の引退世代なんだ
だから社会の必然と言っている
346名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:37.10 ID:yret7BgG0
なぜ女の社会進出割合がおおい国こそが善という前提で話が進むのか。

そんなものは、民主主義だから日本(国内)で決めることだ。

勝手に前提を作らないで欲しい。また、こういう話合いも国全体で一度必要だろう。

なにがいいのか、どうしたい国民が多いのか。

外国が自分達の正義を押し付けるべきではないと思う。しかも、「あなたのためだから」とか。

余計なお世話。
347名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:40.04 ID:i3lC4LkB0
上を伸ばすんじゃなくて底辺を底上げしたからだな
結果出生率が悪くなっただけ
348名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:48.51 ID:0XshVDQdO
日本の女は阿呆ばっかってことなんよ
使いもんにならん
349名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:49.96 ID:46ZpSphD0
女性の再就職は年齢制限が厳しすぎるとは思う。
キャリア積もうにも子供できたら仕事中断せざるを得ない状況を考えると女の人は大変だと思う。
でも専業主婦で自適に暮らすのが好きな人だっていっぱいいるけどね。


350名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:29:04.94 ID:OgIsnng70
で、女が働かないとすると今後膨大な数の老人介護って誰がやるの?

専業主婦が夫の親も自宅で最後まで看取るんだよね?
351名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:29:16.22 ID:dlz71ldD0
フェミニストによると昔は男尊女卑だったらしいけどその男尊女卑(笑)で先進国になりえたんだから良いじゃん別に
今は落ちぶれてきてるけど
352名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:29:22.46 ID:GHQgxxwe0
俺の知り合いで一番賢い女の実話

東京大学の院卒→激務で有名な外資系コンサル勤務
そこであっという間に真面目な旦那を見つけ退職して専業主婦
旦那は激務で金など使う暇ななく、たまに家族で高級温泉旅館行って疲れを癒す
旦那が稼いだ大金で優雅に子供と外食ライフの日常

これが日本トップクラスの頭脳を持つ女が選んだ一番賢い生き方なんだぜ
どうだお前ら、素晴らしいだろ
日本は年金や健康保険やその他様々な専業主婦の優遇が有るからね
これが男損女肥国家日本の実情
そりゃ男女の平等度で日本は下位で当然だw
353名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:29:25.63 ID:xzb06WY00

女は、保母さんとか、介護の仕事とか・・向いてる職業あるんだから
わざわざ、男の職場を侵食するようなことしなくていいと思う

>>335
ところでお前とか、最近いつ異性と愛し合った?
あ〜肩こる・・変人、奇人、アホ面でビッコが俺にレスしてきやがった
354名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:29:46.47 ID:Upx5Ky5h0
こういう事を言い出すビッチが増えたから少子化になったんだよね
355名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:29:51.12 ID:nkRGiw+rP
だいたいこんなクソったれな意見をバカ白人が主張してるのに対して
論理的にそれは違うって説明できる女いねーじゃん
白人様に言われたらただ従うだけじゃん
そういう女いらねーから
国益とか考えられずに外国から言われたら
ビビってるようなやつをなんでリーダーにすんの?
バカじゃねーの?
権利がほしいならまず最初にこういうやり方で
日本の地位を脅かすバカ外人をやりこめろよ
356名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:04.33 ID:IrqJo/z/0
やっぱ掲示板だと女性優遇を推進する方は叩かれるよな
議論すると結局負ける、でも実際に顔を合わせると・・・
泣く、わめく、物投げる、暴力振るうetc
だからここぞとばかりに叩くわけだwww
357名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:11.96 ID:PE1mUcTt0
にゃんこ先生の学習帳 2011-08-04
既婚者の出産人数は70年代以降ほとんど変わっていない。問題は結婚率が90年から急低下したこと。
そして結婚率は成長率の相関関数だ。したがって少子化は貧困のせいです。
この事実をみない少子化論はすべてインチキである。
更に言えば、その状況で人口維持のために移民を推奨することが如何に犯罪的なのかわかるだろう。
貧困が原因で少子化している=労働力が余っているところへ安い労働力を輸入すればますます貧困は深化する。
全体の生活水準が低下する。これは自国を発展途上国に後退させるのに等しい。
そしてそれは自国工場が居ながらにして海外移転したのと同じ効果を生む。つまり自国民窮乏化が資本家を肥やす、
というわけ。お花畑共生万歳サヨクはその露払いさせられていることにいい加減気づけよ。
で厚生労働省が、いま21歳のワカモノの男3割女2割は結婚しない、と予言しているわけだ。
50歳未婚率を生涯未婚率とみなすのは閉経年齢だからかな。
その根拠は 90年:男6%女3%→05年:男16%女7% だったから。
しかしちょっと考えればこれはちょうど「失われた20年」に重なっていることに気づく。
そうしたら未婚の原因が「ライフスタイルの変化」なのか「若年層の貧困化」なのかわからんね。
h t t p://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2011.asp?chap=0

高齢者関係給付費と児童家庭関係給付費
h t t p://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212656/?SS=nboimgview&FD=47651877
・1973年から高齢者関係給付費が急激に増えてる
出生率の推移
h t t p://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
・1974年から一貫して下降、30年前には現在の状況が予想できたはず

少子化対策対GDP比
h t t p://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1582.html
358名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:18.90 ID:woTes2wA0
ほんとオトコは可哀想だわ
359名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:28.74 ID:tnJcG1jD0
女は黙ってオちんちんを舐めてればいいのです。
女はそれで幸せなのです

求めてはいけません
360名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:44.99 ID:AEoKIZW70
女は子供産むのが仕事だから。
他の価値観の入り込む余地はない。
361名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:31:23.03 ID:e76gAHCk0
>>353
救いようのない馬鹿だなお前。
あの文章読んでどう「相手を女だと思い込みたい異常性持ってる」という結論になったんだ?
確実にお前の方がアホだぞ。脊髄反射でレスしてくんなバカ。
362名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:31:36.13 ID:tpzcbwzc0
そもそも女が高学歴化して晩婚化して少子化になって止まらない
で、だれが幸せになったというんだ? アメリカは少子化じゃないから労働力が維持できてるけどさ
誰も幸せになってないじゃんね? で、いまだにアメリカに媚びて生きてる日本 利用されて捨てられる運命の日本
363名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:31:40.72 ID:YXiiXHCZ0
とりあえずオリンピックとか男女別でやるのをやめることから始めようか
364名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:31:53.35 ID:vDsIHPkfO
女に平等に仕事与えるっつても、
いざとなったら立ちションすらできねーじゃん
生理やらで体調感情に波ありすぎるしよ
そこらへんクリアしたのか?
365名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:31:54.77 ID:xzb06WY00
>>344
なるほどの前に、誰かに愛されてからモノ語れ、ド弱者
テメーは何様だゴミ・・俺以下のビジュアル、俺以下の人生送ってる薄気味悪いのが

自分のためだけにしか金使わない、しかも消費活動にすらド消極的なアホなんだろうから
世の男女ネタとかに口出してくんじゃねーよゴミ

性経験ないビジュアルびっこが、男女の恋愛ネタにしゃしゃり出てくるようなモンだぞお前
366名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:31:56.37 ID:xGoc64KUO
確かに、日本の女は優遇されすぎだよな
俺だって、生まれ変わったら女になって楽な人生過ごしたいよ
367名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:32:14.63 ID:IaeKr7yu0
いやー、結婚した夫婦の実に8割が夫の給料は妻管理、夫は小遣い制なわけだがw

男女平等というなら、これはないだろw
368名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:32:49.68 ID:RTAtBoH7O
>>352
そのうち旦那がリストラされてって落ちが付くんだろ
369名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:19.96 ID:2UZ+tlxIO
女に甘い制度、責任、女に根付く考え方。
女にはわからない、気づけない男の劣遇。
総てを男と同等として受け止めよ。

話はそれからだ!


女の美味い汁を吸いながらまだ得をしようって腹だな!
370名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:22.23 ID:+tczoxYz0 BE:979891834-2BP(0)

本当に男女平等を実現したいなら、女性遊具作を捨てて、女が働かざるをえない状況を
つくることでしょ

戦争中は、実は女の社会進出が進んでる、なぜなら、男は戦争に駆り出されて
女が働かざるをえないからだ

女が社会進出する社会ってのは、実は、経済的に苦しくなって証拠なんだよ

だいたいからして、女の結婚の条件が、男の年収にある時点で、おかしいでしょ
結婚しても、財産は共同財産にならず、個人に永遠に帰属するって制度になれば
男の年収を頼りにした結婚はなくなる
371名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:28.01 ID:/OGPZE+G0
>>350
女は男のライバルではなくパートナーであるべきだ。

週末のデートとかプライベートの充実はとっても大切
キャリアを重ねるために必死に働くのではなく、適当に仕事しながら男でも漁っていればいいと思うよw
372名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:31.54 ID:PdjHbwL70
まあ、なんだかんだ言っても、
別に女性が悪いわけじゃないから。

ただ、順位をつけたりする人達は、
自分の常識で判断してるだけなのよな。
373名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:51.13 ID:u61OhNmRO
>>362
完璧な社会保障受けれる逃げ切り世代は幸せだろ
374名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:14.90 ID:eKNYJBPR0
>>2
(´・ω・`)何で就業率とか政治家の割合で決めるの?
(´・ω・`)男が働いたり出世しなくなればいいの?
375名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:18.68 ID:IrqJo/z/0
>>370
>女性遊具作
その誤変換はなんかワクワクするぞwww
376名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:26.76 ID:e76gAHCk0
>>365
お前の顔写真UPしてから言えカス
ナマポで生活してるアホ在日かお前?
確かにいい生活してるな
社会のゴミであることは変わりない
生活はいいと思うぜ

お前のいう異性恋愛ってラブ+のことだろw
哀れだねぇ。強がってるんじゃねぇよ。
377名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:32.23 ID:xzb06WY00
>>361
お前程度は精髄反射で生理的に否定して無問題♪
そもそも、視界にも入れたくないようなビジュアルしてんだろ?

お前のレスは脊髄反射で否定かスルーする程度がちょうどいい
人として認めてやる必要がまずないよ・・
378名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:37.85 ID:NuTP68wH0
>>352
賢い女が専業主婦を選ぶような社会構造が日本の競争力を下げてんだろ
379名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:47.81 ID:dmP3B0qS0
日本人は国際なんたらとか、世界なんたらって言葉に弱すぎる
国益に反するならそんなもん無視でOK
380名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:35:10.00 ID:K1qGcgHc0
だから大臣も企業のトップも女性がなっちゃいかんとか
決まりもねえのになにがアンフェアなのよ?
381名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:35:15.52 ID:7j8SL8Ns0
男と女の身体、精神の違いをきちんと教育しないのも洗脳拝金主義の仕業だろうね
382にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 01:35:18.26 ID:BR8RaXyn0
俺的には嫁に稼いでもらいたいくらいだわw
383名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:35:23.86 ID:24oSh80l0
>>367
そっちの方が楽でいいぞ。
小遣いは月に3万円もあれば十分。
384名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:35:44.50 ID:OgIsnng70
女が働かないとすると今後膨大な数の老人介護って誰がやるの?

専業主婦が夫の親も自宅で最後まで看取るんだよね?

専業主婦派は必ず答えてね!
385美香 ◆MeEeen9/cc :2012/03/31(土) 01:35:46.32 ID:FglF2MUo0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 このRANKINGは不当だって思ってる人に聞きたいんだけど、
          上司が女性だったら嫌でしょ?
           「だから女はダメなんだよ」って今までの人生で口にしたこと、思ったことあるでしょ?

            ・・・ほら、やっぱり差別してる。
            それを偏見、UNFAIRって呼ぶんだよ。

           言っておくけど、男女で能力の違いなんて無いよ。
            それは最新の脳科学で明らかにされてるから。
386名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:10.50 ID:j1ffXy/R0
で、平等じゃなかったら何が困るんだよ
教えてくれよ
387名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:18.86 ID:+5CAAS0A0
>>358
>ほんとオトコは可哀想だわ

負け組の男は可哀想だなw
勝ち組の男なら男に生まれて良かったって思ってるよ。

日本における暮らしやすさ
勝ち組男>>>勝ち組女>>>>女平均>男平均>>負け組女>>>>負け組男
まっこんな感じだろw
388名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:23.82 ID:9hBhHZtd0
女性の方が明らかに優遇されてるだろ
389名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:27.37 ID:tyagFce50
女性専用車両があるだけでもうアンフェアなんですけど・・・

それなら男性専用車両があってもいいんじゃない?
390名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:38.88 ID:e76gAHCk0
>>377
生理的に否定とかいうのは時間の無駄なんだけどね。
そんなことも気づかないから社会のゴミなんだよ。
391名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:46.75 ID:PdjHbwL70
例えば家によっては、
江戸時代から収入は夫が管理してます、
とかあっても、別にいいんだよ。

妻に対する小遣い制でも、
単に夫が忙しいだけだしな。
392名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:48.75 ID:g+5M8lNA0
日本ほど女を優遇している国はないだろう
なに言ってんだクソ記者杉るな
393名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:37:09.28 ID:nkRGiw+rP
普通論理的に考えれば、女性の社会進出が進んだ
一方で、経済的競争力が低下しているという結果から
導かれる解はどう考えても、女性の社会進出のせいで
経済が低迷しているという結論しか導き用がないんだが。
394名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:37:22.20 ID:0PcWL/nn0
他国ではどうか知らんが
女のほうが使える奴が少ないんだからしゃあないよな
これを無理に女を要所に配置、もしくは法律でそれを助長したら
さらに日本はひどいありさまに・・
395名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:37:41.90 ID:IaeKr7yu0
>>383
楽かどうかじゃない、平等かどうかだろ。
396名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:38:13.38 ID:liQVLxFx0
中国は日本より男女平等だろ
共産党でも幹部に女性普通にいるし
397名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:38:21.97 ID:g+5M8lNA0
女なんてまるで使い物にならない
クソ杉る記事だ
398名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:38:38.10 ID:/OGPZE+G0

じゃあ欧米にならって女には金の管理は絶対にさせないようにしようか

399名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:38:56.93 ID:mBB9jbqW0
ん?ああ、これね。

欧米のように義務は求めないし、男性差別もひどいから
平等じゃないって言いたいんでしょw

スウェーデンみたいに国から専業主婦はごみとか言ってもらう?
アメリカのフェミみたいに専業は怠け者とか言われてもらう?w

もういい加減にしとけよ。
ついでだから人間開発指数だっけか?あれも見とけよ。
日本は平等だよ。たく・・・・。
400名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:38:59.12 ID:g+5M8lNA0
>>396
幹部に女がいれば平等なのかよ
バカかてめーは
401名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:39:14.24 ID:k1OH2k1L0
その国ごとの文化があるんだからそんなに外国を気にするな。
402名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:39:41.18 ID:z2iE2pl4O
要するに
我が組織に
もっと金寄越せってことです
403名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:40:12.77 ID:yret7BgG0
なんか、日本って周り合わせないといけないって思い込みが強いよね。
最近まで俺もそう思ってたけど。

でも、それぞれでいいんじゃないかって思えてきた。合わせなくても。
外国とかも「我々は違う文化だから」って言ってデーンとしてるもんね。
それでいいんじゃないかな。
それで、外国に「私達幸せですよー」って言っとけばいいんじゃねーの?
多分悔しがると思うけど。自分達の正義を否定されて。
404名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:40:23.78 ID:+tczoxYz0 BE:6614266199-2BP(0)

平等の数値って、結果論でしょ、データは結果からしか出てこない
結果の平等論は、共産主義にいきつく

日本は資本主義なんだから、機会の平等

男女の機会の平等は、日本社会では十分に達成されてる思うよ
405名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:40:38.23 ID:PdjHbwL70
欧米じゃ基本的に財産や収入は個人の管理だから、
夫の財産と妻の財産は別だし、収入を得るには働く、
共益費は平等に負担、とかなってんのかな。

どうも、当たり前すぎてわざわざ語られないことは、
知るのが難しいから、推測になっちゃうんだわな。
406にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 01:40:48.75 ID:BR8RaXyn0
>>385
全然そう思わんけど?
旧国営系だったけど、男も女もそんな変わらんかった。まぁ仕事楽だからだろうけどw
407名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:40:55.55 ID:tpzcbwzc0
>>385
IQなどは平均値はほぼ同じ 体力は男で女は保育の能力が男よりあると
能力というより体力が問題視される労働の現場では机上の空論だし
受動性が日本の女の心理の特徴 能動的なものは求めていない女が多数派
408名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:41:20.00 ID:0PcWL/nn0
もしかして日本はただ女に甘いだけなんじゃないか?
409名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:41:42.08 ID:j43Cw9Jq0
>>387
いや男はブサイクでも人として扱ってもらえるが
女はブサイクだと人間として見てもらえないからな
ブサイクな女に生まれるのが一番暮らしづらい
410名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:41:50.42 ID:nkRGiw+rP
別に女性の権利を法的に男と全くいっしょにすることには
なんの反対もないよ

だけど、「結果の平等」を求められると困る
法的権利や機会の平等は認めるが、結果の平等はおかしい

そもそもランキングするのも意味不明
女性幹部が多いから良いという結論自体が意味がわからない
どう考えてもそっちが優れているという事は言えない
むしろそれなら女が100%幹部ならランキング一番じゃんっていう
どういう統計?
なんのランキングそれ?
411名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:04.51 ID:OgIsnng70
>>403
女が働かないとすると今後膨大な数の老人介護って誰がやるの?

専業主婦が夫の親も自宅で最後まで看取るんだよね?
412名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:10.01 ID:xzb06WY00
>>376
お前は最近、異性にいつ愛されたんだって聞いてるの
俺は充実してる人生だから無問題

お前は?その満たされない薄気味悪い人生のはけ口のためだけに
ネットの闇にコソコソこもって、女叩きしてるのか?って聞いてるの

聞くぞ?テメーは女好き?俺は女好きだが
そもそもテメーの性別は?

>>390
なに?時間のムダって?時間の無駄になっから骨髄反射で生理的に否定すんだろ?
脳まで意識してたら時間もったいないっていうのが骨髄反射なんだよ

言葉の意味理解してモノ語ってる?
413名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:43.77 ID:g+5M8lNA0
>>408
優遇ばかりしてるからな
下駄履かせて底盛りしてるけど、すればするほど男からもバカにされるし、女も自身を卑下する

完全に負
414名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:50.65 ID:PdjHbwL70
女性が苦労してきたのは否定しないよ。
男性だって苦労してきたけどね。

ただ、ほらあれだ、
自分のパンツのありかも分らない旦那もいるでしょ。
貯金の管理もパンツも、似たようなもんだよ。
415名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:55.39 ID:gjW9Y/ec0
中国やジンバブエでは女でも普通に土方や炭坑夫やってるからさ、
日本の女もそういうところへ進出したら男女平等度があがるよ。
416名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:43:27.99 ID:u61OhNmRO
>>393
経済の低迷の原因は消費を担うものが若者から老人にシフトしてる点
高度経済成長期には公共事業で若者に金が回ってたのが、今は社会保障費として老人に金が回ってるだけ
そして最大多数、金を持ってる層に金が回るのは民主主義・資本主義の必然で女性の社会進出は特に関係ない
417名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:43:41.51 ID:+tczoxYz0 BE:2204756339-2BP(0)

日本の女は受動的すぎる
セックスでも、自分を気持ちよくさせるべきと男に要求することが多い

女は能動的に男を気持ちよくさせる意識も持たないと
外国の女性は、それも持ってる
418名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:43:47.72 ID:/OGPZE+G0

適材適所

工場の単純作業とか
介護や幼稚園の先生とか
部下の面倒をみてあげる主任とか
レジ打ちとか

そういった女性にむいてる仕事やってればいいと思うよ
もちろん人にとって適性は違うだろうからキャリアをつんでもらっても構わないけど
女って男に夢中になりすぎて暴走する時があるからあまり責任のあるポジションには置きたくないよね
419名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:44:27.42 ID:g1IAtcDe0
>>1-2
>労基法は改定され、男女の性差別は公に禁じられた。しかし12年現在でも、
>日本企業の幹部職のうち女性の割合は70人中わずか1人。日経平均225種に採用される上場企業で、
>女性が単独で率いる企業は1社もない。野田内閣も女性閣僚は小宮山洋子厚生労働相だけだ。

>(ウィリアム・ペセック氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)

「ありえないアンフェア」とまで書くのなら、
「機会の平等」と「結果の平等」の違いぐらい理解して書け、ボケナス

こういうトリックで、世論を扇動するな、マヌケ
420名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:44:43.40 ID:1Muo8f2l0
>>320
女は相対的に物を見る能力に劣る。
狭い道を運転していて前方に対向車が見えた時、自分の車のスピードを
調整して道幅の広い所ですれ違うなど女にはできないやつ多い。
421名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:45:09.55 ID:CB2H3dQW0
女のほうが寿命が短くて自殺が多い中国が上か。
なるほど中国を見習って女を追い込んでいけば順位があがるのか
422名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:04.94 ID:OgIsnng70
何で誰も答えてくれないの?

女が働かないとすると今後膨大な数の老人介護って誰がやるの?

専業主婦が夫の親も自宅で最後まで看取るんだよね?

専業主婦派は必ず答えてね!
423名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:16.10 ID:tpzcbwzc0
そもそも、ある程度の合理性があるから今の社会があるわけで
あなたの国は間違ってるとアメリカ人に指摘される筋合いがどれくらいあるか?だよな
424美香 ◆MeEeen9/cc :2012/03/31(土) 01:46:25.15 ID:FglF2MUo0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本が男女平等をAPPEALするために、
           一番良い方法は

            愛子を天皇にすることだね。 
             愛子が天皇になれば、少しは日本への評価も変わるでしょ。
425にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 01:46:27.38 ID:BR8RaXyn0
公務員と同じ環境を企業に強制すればいいだけでしょうに
労基が働いていないだけ
426名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:33.35 ID:cmZ/bEjpO
女は残業2時間までとかw 復活してほしい制度。もう疲れたお…残業続きで生理が来なくなった…orz 疲れた…明日も休日出勤…
427名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:44.29 ID:PdjHbwL70
いや、女性が劣るってよりも、
女性は男性と違って、妊娠できるでしょ。

子供を産む時期が入ると、
ちょうどキャリアを積むのには、
干渉しちゃったりすんだわな。

だから女性のほうが、男性より不利な面はある。
能力的な差は、個人差くらいじゃないの。
428名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:45.39 ID:IaeKr7yu0
>野田内閣も女性閣僚は小宮山洋子厚生労働相だけだ。

こと日本の政治に限っては仕方ないだろ。民主党の女性議員の相当数が「主婦感覚」とか「芸能人」とかでの当選だし。

そんなのに大臣やられたら困るわな。

不思議なのが、ある特定分野の専門家とか、官僚あがりとか、そういう女性議員がほとんどいないこと。なんでや?
429名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:57.95 ID:/ClJVXjA0
・専業主婦等の働かない女の優遇策を止める
・出産育児に十分な時間を取れる労働環境を整える

この2つを実行して結果不平等になる分には仕方ない
430名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:47:27.63 ID:dlz71ldD0
ほんの一握りの勝ち組の男ではなくてサラリー貰いなんだけど、まあ世間では
勝ち組に分類されるような男も女がうらやましいって思ってる人は結構いるよ。
ぼそっとはぁ…女はいいよな…なあ?って感じで何度か聞いたことある。
女性の前じゃ言わないけどさ。
431名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:47:37.58 ID:j43Cw9Jq0
>>415
肉体労働なら女も多い
一日中立ちっぱなしで接客やレジ操作をしてる飲食業や小売店の店員は
ほとんど女だろう、座って休むこともできず一日中客に監視されてる状況は
かなり苦しいと思う
縫製工場でミシンを動かしてるのもほとんど女だろう
缶詰工場などで魚をさばいたりして血にまみれてるのもほとんどが女だろう
土方だけが苦しい職業ではないよ
432名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:47:52.96 ID:+tczoxYz0 BE:816576252-2BP(0)
>>408
そうだよ
女性優遇策があるため、女が働かざるをねいという状況がない
女性優遇策がない外国では、女性も働かざるを得ない

外国なみに女性優遇策をなくせば、結果的に外国並みに男女平等にいきつく
女性がそれを望むなら、それでいいと思うよ

だから、逆説的に女性優遇策をなくせばいいだけ

結果の数値だけみて語っても意味ない。
数値だけ外国の真似するなら、制度も外国の真似しなければならない。
433名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:47:58.70 ID:g+5M8lNA0
>>427
その個人差の集成が男女差となるんだよ
わかんねーかな?
434名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:48:29.79 ID:yret7BgG0
外国の奴らって「終身雇用」は悪とか押し付けてくるわけよ。そんなの誰も納得しないとか。

で、日本の文化を壊していくんだけど。

ドイツとかも「終身雇用」っていいんじゃないかとか言ってるからね最近。

ヤツ等の「女性割合」とかも全部同じ。気にする必要なし。
435名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:48:34.64 ID:b7m2LfAd0
卓袱台返しで申し訳ないが、OECDなんてシンクタンクに過ぎず、
国際的な合意の場でもない。そういうところから何か言われたとかいっても、
単に、そういう見方、研究結果でしかない。
当然何の強制力なぞ全くないので、無視してかまわない。
日本に何らかの害意をもった外国人か場合によっては日本人が適当に
でっち上げることもよくある。

要は、日本国民たる男性と女性の両方が幸せならいいんだよ。
幸せでないことがあるなら、日本国内で日本国民が変えていけばいい。
それだけだ。
436名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:48:53.25 ID:ZMEcI15v0
・日本の親権制度は母親(女性)が優先されます。
・生活保護受給申請も甘く、母子家庭にも優遇されています。
・結婚夫婦の財布(給与)の管理は妻の権利が強いです。

と言うかOECDはイスラム女性の経済行動、親権の男女平等(笑)についての言及は?
437名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:49:21.60 ID:g+5M8lNA0
外国の慣習や文化に憧れを持つのも日本の特徴だからな
自分たちを卑下して自分たちのいいところを認識できないのも困ったものだ
438名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:49:48.62 ID:e76gAHCk0
ID:xzb06WY00みたいな生産性のない社会のゴミはどうすりゃいいんだか。
こんな歪んだ奴こそ誰からも愛されたことないんだろう。
だから誰彼かまわず噛みつく。そんな時間あるなら努力しろよ。
そんな頭がないからゴミなんだけどさ。

>>412
>お前は最近、異性にいつ愛されたんだって聞いてるの

その前にどうしたら俺が「相手を女だと思い込みたい」と思ったの?
ID:NAlQs8If0は馬鹿女の特徴にまんま当てはまってるって言っただけで
女だとかは言ってない。むしろ男だと信じてやるって言ってるだろ。

お前は読解力すらない大馬鹿野郎だっていう事実をとりあえず認めな。

>俺は充実してる人生だから無問題

ナマポ生活でTV見ては女性優遇に嘆いてるお前が?w

>お前は?その満たされない薄気味悪い人生のはけ口のためだけに
>ネットの闇にコソコソこもって、女叩きしてるのか?って聞いてるの

俺のIDを追って女叩きしてるところを指摘してくれ。そんなところは絶対ないから。
つまり、お前は救いようのない大馬鹿ってこった。
439名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:49:51.96 ID:tpzcbwzc0
だから、誰も望んでない方向に向かっているのにそれに拍車をかける外人の言う事なんて
無視しよう 無視無視無視無視!
440にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 01:49:55.02 ID:BR8RaXyn0
>>434
ワークシェアしてるじゃないの
441名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:49:58.79 ID:nkRGiw+rP
>>416
女性の社会進出と、それに反比例する結婚出産数
この結果の少子化と、一人あたり社会保障費負担の若年層における増大
そして可処分所得の低下と消費低迷による負の連鎖

どう考えても女が子供を産まなくなったせいですね。
男性は無理やり女性に子供を産ませるなんてしませんし
なにも強制してませんよ。これらの結果は女性の選択によって生じた。

おいらは日本女性が少子化に対してなんの責任感も感じていない
ことを良く思ってはいません。女性しかできないことなのに
その役割を果たさず、自分勝手に生きているくせに
社会に対して自分の権利だけは認めさせようとするのはわがままに見えます。

同じように子供を産み育てて、老後は成長した子らの世話になるという
当たり前の家族のあり方が、年金制度により崩壊している。次世代を
育てずとも年金暮らしができるというシステムにより老人の
モラルは崩壊した。
442名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:50:02.37 ID:v3ijR5860
アンフェアというより女性優遇ランキングだろうにって思うよな。
女がトップの企業で女ばかり重用するかってーとそうでもないし、かといって男が女より優れてるっとことでもないし
つまり性別関係ないね。
443名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:50:35.88 ID:PdjHbwL70
そもそも欧米基準に合わせたら、
働いて得た金は、働いた人の物だろ。

夫婦でも財布は別なんだから、
妻が夫の通帳を管理することも無いし、
専業主婦なら、夫に小遣いをもらう世界だろ。
444名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:50:36.19 ID:OgIsnng70
>>434
日本の終身雇用なんて50年の歴史しかないけど。
445名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:50:38.78 ID:mBB9jbqW0
日本は口うるさいやつがわめくほど不平等ではない。
誰も言っていないものほどこと(もしくは言っていないようにさせてること)
ほど不平等だよ。

ついでにさっき言ってた(国連開発計画の間違いだった。)参照資料
ttp://blog.livedoor.jp/meaningless88/archives/1486706.html
446名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:50:52.65 ID:dlz71ldD0
日本が絶頂の時代には当時の日本独特の「終身雇用」が優れた制度なんじゃないかと思われて、
欧米でも導入の試みがなされたけど馴染まなかったんだよ。
447名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:50:55.29 ID:7kzinW0J0
>男女共同参画

反日朝鮮人のシン・スゴとかが巣食ってる組織があるんじゃなかったっけ?

448名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:10.34 ID:f7fts91s0
たしかに福島原発で働いているのは男ばかりだものな
ありえないアンフェア
女も働かせるべき
449名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:10.82 ID:j4N6uCJW0
情報は真偽がちょっと怪しいが
男女平等について問題提起してくれる事は良い事です
450名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:22.41 ID:Yx6hBZ6+0
80〜90年代、キャリアウーマンが流行った頃は
女も男女均等が云々と言っていたけど、
会社で働く事に夢を持ちにくくなった最近では
専ら「専業主婦になりたい」女が増えた。

多数の女が望んでいないものを政治的に導入はしにくいだろう。
実際の所、男だって本音では主夫になりたいやつも多いだろう。

男と女が「同じ事をしている」ほど先進的でフェアな社会だ、という思想は
むしろ歪んでいる。
451 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/31(土) 01:51:23.42 ID:18YOLqGB0
かつてヒトラーも女性の社会進出と地位向上でドイツの経済が良くなると考え、子供は国の機関が育てるシステムにしたが

その結果大勢の子供が発達障害になった
452名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:41.67 ID:fHsWLLfq0
今って世帯平均が500万で個人の平均300万だから、けっこう女も金もらってると思うんだが
453名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:58.42 ID:e76gAHCk0
>>412
>時間の無駄になっから骨髄反射で生理的に否定すんだろ?

それが既に時間の無駄だろ。否定しないと死ぬの?
それこそ精神病だろ。病院行って来いカス。

>言葉の意味理解してモノ語ってる?

うん、言ってる。それとも俺の言ってること間違ってる?
それならどこが間違ってるのか言ってごらん。
つか、君、論理的に考える能力ないの?
454名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:52:07.31 ID:2xR7tmhw0
地位がそこまで低いのに生活できるってどうなのよwww
昼のレストランなんて女ばっかりだぞ
どうなってんだ?
455名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:52:20.46 ID:xLYbISD80
むしろ能力に対する対価では女性の方が恵まれているぞ
単に感情的に"しか"語れない女性が多いだけ。
賢い女性は感情論"も"取り入れてうまく立ち回っている。
456名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:52:33.14 ID:j43Cw9Jq0
>>448
この前50代の女性が亡くなったばかりだ
457名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:52:40.90 ID:+tczoxYz0 BE:1633152645-2BP(0)
>>427
それが不利というのが理解できない
子供を産めるというのは、有利でしょう

女に子供を産める能力があるのは、男にとっては羨ましいと思うよ
その能力を、男も欲しいよ

子供はかけがえのない存在、それを産めるんだから
子供を産むことが不利とか負担と思ってるようじゃ、少子化は進むわな
458名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:52:51.35 ID:PdjHbwL70
むしろあれだ、

あんまりやかましいようなら、
逆に欧米の主婦に対して旦那の収入を、
日本では主婦が管理してるって宣伝すりゃいいよ。

あなたたちは、飼われているのではない。
夫の稼ぎは、妻が管理するべきだって、
啓蒙しちゃえよ、もう面倒だ。
459名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:52:52.97 ID:GHQgxxwe0
>>368
外資系コンサル舐めてるだろ
俺の友達で激務が嫌になって、もう少し楽なメーカー勤務を望んで
ヘッドハントされて、一部上場メーカーに部長待遇で行ったやつがいるレベル。
賢い女が戦略的に選ぶような男はどこへ行っても引く手あまただよ

>>378
そうだと思う
てか、そもそも男女間関係なく有能な人の待遇が他国に比べて悪い平等主義が
日本の競争力を下げてる。
上位と下位がこの程度の賃金格差しかないなら思いっきり働くより、
収入がそこそこで6割の力で余力残して働く方が有能な人にとって魅力的に映る国
460名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:53:04.96 ID:P5r3LBoq0
>>1
男性の地位が低すぎるからだろ?

女性専用車両とか、とにかく女性優先だから「平等」でないのは確かだ

461名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:53:47.88 ID:k1OH2k1L0
母親が働くってそんなに良いコトなの?

かーちゃんがいっつも仕事で子供は弁当買ってきて一人で食べる
弁当屋の限定メニューはコンプリート
誰も聞いてくれないけどな

夏休みもクリスマスも誕生日も家で一人
親は一緒に居られない替わりに好きなものは何でも買ってくれる
一人でやるとすぐに飽きるんだけどな
遠足の弁当だってコンビニのクリームパン
学校行事なのにフィギュアの付いた高いやつw
誰も怒らないからな

たまに家で話すカアチャンはスゲー疲れてる
子供だってそれぐらい分かるから気を使って楽しい話ししかしない
本当は色んなこと聞いて欲しいんだぜ

良い学校に行くために良い塾に通って受験
良い大学に行って良い会社に入って良い家庭を作るんだ
そんな風に言われたけど「良い家族」ってのがホントはよく分からないんだ
462名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:37.47 ID:E5ENAFlQO
有力大学の入学者や主要な資格試験の男女差がヒデーからな
日本は単純に女の努力不足だよ
463名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:40.71 ID:EEfEGpf80
>>450
ほんとそう思う
ある意味未開な文明とそれに乗っかる新興宗教みたいなもんだ
464名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:48.97 ID:w8O4Tj+70
こういうのって男と同じ条件でまったく同じ仕事を求めると結局文句言うんでしょ?
女性の就業率が増えればGDP増えるとか寝言を言ってるがそもそも仕事が
無いんだからGDPは増えようも無いだろ
465名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:58.45 ID:+tczoxYz0 BE:1469837636-2BP(0)

なぜ不況になると、女は結婚したがるようになり、男は結婚したがらないようになるのか
男が不利だからでしょう

外国でも不況になると、そういう男女意識がうまれるのかね?
466名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:55:10.63 ID:tpzcbwzc0
ホントにアメリカ白人ってのは傲慢だよな〜 嫌になるくらい偉そうだ
467名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:55:14.99 ID:fHsWLLfq0
>>450
当時は男の公務員=普通で退屈、女の主婦=普通で退屈
っていう今じゃ考えられない時代だったからな

単に、今はもうそれが「普通」から「贅沢」に変わったってだけだろ
昔は男だって公務員なんて退屈で無理wとか言ってたんだ…今じゃ考えられんな
468名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:55:35.32 ID:OgIsnng70
>>461
君だって回りじゅうの弁当がピーナツパンならなんの疑問も感じないだろ?
469名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:55:57.05 ID:g6sn0NEO0
現状は男性差別で女性枠を作って仕事を与えてる状態だからなぁ
競争を避けてアファーマティブで採用された者が、競争にさらされて上に上がれるわけがない
年十兆円の予算を投じようが、差別の応酬で社会がゆがむだけ

将来の夢はお嫁さん、っていってる世代は初等教育からやり直さないと無理
470名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:56:00.10 ID:9/TJH2D9O
男尊女卑というか一昔前のドラマのせいで日本の男は亭主関白というイメージが海外で定着してる
あの中国人も日本の男は亭主関白だと思ってるよ
471名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:56:09.03 ID:IuvEm03u0

ウィリアム・ペセック氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解ですと断わり書きがあったぞ。

単なる、日本についての浅い知識で、西洋が一番で同じじゃないといけないと言う、
アメリカ至上主義の傲慢なアメリカ人で、要するに傲慢なヤンキーの戯言。


472名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:56:27.75 ID:/ClJVXjA0
>>441
一定の少子化は先進国共通の問題
先進国で出生率が比較的高いのは女性の社会進出率が高い国
少子化対策で有効なのは、育児出産の機会費用を含めたコストをゼロに近づけること
473名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:56:44.96 ID:e76gAHCk0
ID:xzb06WY00は俺が女叩きしてると思い込んでるらしいな。
俺のIDを追えばわかると思うが、そんなこと全くしてないのにな。

アホを擁護しようとするのが無理あるんだよな。
結局、アホを擁護するって自分がアホですって自己紹介してるようなもんだ。

というか写真UPしてほしいね。多分ピザのキモヲタかもやしクンだと思うんだけどさ。
474名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:56:59.14 ID:xzb06WY00
>>438
オメーが男だか女だかわからん、性別不明者で国籍不明者の薄気味悪いネットゾンビだから
聞いてんだけど、ウダウダウダウダはぐらかして、絶対に答えねーなこのノイローゼのビッコ

野郎かメスマンコかどっちだよテメーとか・・ウダウダウダウダ能書きたれてやがってこのゴミ
人のIDとかレスが汚くなるだけだから無駄に張るなゴミ・・

なになに?ID依存症?テメーとか・・なに?そのIDを張る癖・・いつから身についた?その悪グセ
俺はID追うとか糞めんどくさい「時間の無駄的作業」しねーんだよテメーみたいな
薄気味悪い異常者じゃねぇから・・
475名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:57:03.54 ID:9Y2lbZ730
これまた「日本の女性団体から圧力がかかり」とかじゃないよな?
476名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:57:05.42 ID:6WL0BUe00
どうせ夫婦別姓を導入すれば50位くらいアップする仕組みなんでしょ?(笑)
477名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:57:08.92 ID:AIlM+j/z0
今の面倒くさい状況を背負ってくださるというのなら
総理大臣から社長
管理職まで女性の皆様方にお任せしますよ?
478名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:57:22.18 ID:0ePQ8dF/0
無能な男が集まる2chではこの手の記事は批判が集まるよね

世間知らずは恥知らず
479名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:57:40.97 ID:u61OhNmRO
>>441
男女共同参画社会が推進される前から先進国の必然として少子化傾向で1970年代半ばには出生率2を切っていましたよ
現行の社会保障制度を支えるのは右肩上がりの人口増加という狂ったモデルで
男女共同参画社会が推進されなければ現行の出生率が三倍、四倍に増えたとでも?w
元々、現行の社会保障制度は少子化対策なんかじゃおっつかない、崩壊が前提の制度
それを維持する社会の必然としての男女共同参画社会をいい加減理解しなよ
480名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:57:54.23 ID:MHDmO+oS0
>>417
それは幻想。既に日本もそうなってる。出会い系とか、女が男を買う構図。
分けの分からん臭マンコブス女でも、お構いなしに男を漁ってる。
自分勝手な冷凍マグロも多い。
481名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:58:08.86 ID:gfWXsKLVO
シナや朝鮮に比べて女性の自殺率が低いので中国以下と言う事はないでしょ
482名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:58:26.77 ID:WRId6T2i0
男女共同参画局がどれだけ無駄な税金使っているか調べるべき
483名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:58:27.81 ID:RrUsm0SM0
でも日本でできる女って、勝間みたいなんだろw
しょうもなくね。
484名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:58:35.98 ID:NuTP68wH0
>>441
>女性の社会進出と、それに反比例する結婚出産数
これを改善するのが男女共同参画ってやつだろ。

女性が社会進出すると出産しにくくなる社会構造をなんとかせんといかんのだよ。
女の心の持ちようを批判したところで少子化は解決しない。
485名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:58:37.84 ID:Ey3Dl4pQ0
これ大問題じゃない?先進国である日本がこの光景
今の日本社会、どれだけ女性が冷遇されているのかはっきり分かるね
486名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:58:48.44 ID:0Ei2sBqI0
お前等ほんとアホだな。
こういう外圧利用して、あほな女を働かせて税金納めさせたいだけなんだよ。勿論アホ女に限らず老害も死ぬまでこき使う方向で。
少子化で納税者減り捲くる一方だからな。

これからも日本の財政のためにも田島センセイや鼻フックセンセイ、みずぽタンには頑張ってもらわないと。
487名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:00.38 ID:QL/dzb8/0
>>455
> むしろ能力に対する対価では女性の方が恵まれているぞ

これには同意。特に低位層については、女のほうが恵まれてると思う。
488名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:02.21 ID:oA+rxL6q0
女持ち上げすぎで男女不平等なたけだろ…
489名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:10.27 ID:Qh9tjy2I0
現実問題、会社の仕組み上、女はいらないんだよなあ
せっかく役立たずのゴミみたいな新人を金と時間と手間暇かけて育てても
やれ産休だ育休だ寿退社だで、ずっと使い物にならなかったりして、
金と時間と手間暇て育てた人間が、いなくなった人間の穴を埋めないといかんのよね

金と時間と手間暇かけて新人を育てるのは、
いずれ将来、自分のかかえてる仕事をまかせて、自分はさらに別の仕事をやるためなのに、
いなくなるかもしれないようなのに金と時間と手間暇かけたくないんだよ
いなくなったら全部パアだ


ここら辺をなんとかしてくれたら男女どちらでもいいのに、
政府は頭悪いから根本的な問題を解決しようとしない
だから女性より男性がほしい


女性管理職比率をただ上げろていうのも頭悪すぎる
そういうのは能力で選べよ
無能な女が国の意向で上司になったとして、その部下の気持ちくらい考えてやれ
490名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:17.97 ID:LfNAeVcu0
「女性は自由なのに、私だけ全身を縛られて42.195km競争させられているようなもので、
こんなアンフェアな競争はあり得ない」と漏れが言いたいわ。社会構造から私生活まで。
491名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:29.29 ID:FOnS+prt0
この手の話題に興味はあるけど、いつものパターンで
女を叩いてるんだろうなと思うと、読む気にもなれない。
492名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:29.83 ID:PdjHbwL70
日本で言ってる夫婦別姓って、
氏族制度が絡んでるでしょ。

欧米で、男女はそれぞれに名乗る権利がある、
とか言えば、中国人や韓国人だって、そうだそうだ、
って言うけど、中身に違いがあんだわな。

まあ、大陸や半島や本島の多様な文化も、
日本だって源平藤橘以前とかで経験してるから、
意味は分るけどね。
493名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:33.15 ID:ij4F6Ydg0
しょうがない。これほど男が冷遇されている国も珍しいからな
494名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:47.72 ID:paAz2LL90
ガイジンの女で有能を自認するなら、日本企業に就職するといいんじゃないかな
ありえんくらい出世したwwwワロタwwwとか思わずツィートすると思う
495名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:50.51 ID:DKyaCst10
女なんてぶっ殺していいよ
496名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:45.20 ID:+tczoxYz0 BE:1143206472-2BP(0)

数値だけの男女平等論は意味がない
なんなら、制度も外国の真似するか?
そうすると、日本女性は大変になると思うよ
それでいいんですかい?
497名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:47.27 ID:xzb06WY00
>>473
思い込んでる・・俺はお前が不愉快で今にでもぶん殴って反吐ぶちまけさせてやりたいくらいに
テメーに憎悪持ってるけど

さっさとテメーはいつ、女とマンコチュッチュしたかモノ語れゴミ
女嫌いなんだろ?

女好きなら・・俺は女が好きって俺みたいに声高にレスしてみろよ卑怯者でID依存症の異常者
しかもこんな悪意の塊しか生まれない場所でテメーの面をうpしろとか異常者丸出しのレスを展開してるし
オメーがオレのビジュアル観ても、理解できねーだろ、オレがどんなにビジュアルよくても
叩くレス準備してるだけのお前に晒してやる義理がねーよ

498名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:54.48 ID:yret7BgG0
日本は婚外子もさ、いいように見えないしさ土壌が違うよ。外国と。移民国家でもないし。

欧米の奴らだって、表立って言わないけど内心は人種差別ヒデーからな。

黒人男性と白人女性を比べて聞いてみればいいよ。
499名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:01:07.60 ID:OgIsnng70
>>486
女が働かないとすると今後膨大な数の老人介護って誰がやるの?

専業主婦が夫の親も自宅で最後まで看取るんだよね?

どこかから介護士が湧いて出るとでも思ってるの?
500にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 02:01:15.70 ID:BR8RaXyn0
>>489
それはあっちの国じゃないね
仕事できない奴は雇わんし すぐクビにする
501名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:01:51.01 ID:qthaEZVt0
内永ゆか子さんとやらの、1970年代の例とか持ち出す意味って何なんだろう?
502名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:05.45 ID:npDEj7Hm0
そもそも、女自身が「早く結婚退職して男の稼ぎでゆっくり生活したい」とか言ってるし。
503名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:15.32 ID:tpzcbwzc0
>>478
有能なアメリカ白人様、マンセーってか?ww
じゃあ、ごもっともですね はいはい とでも言っとくとするか
504名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:28.75 ID:mBB9jbqW0
>>472
こんなこと言ってる人まだいたのか・・・。
実際問題移民や元移民関係の人が出生率貢献しているという話は
結構あると思ったんだが・・・。(実際アメリカじゃヒスパニック系が多いらしいし)

人口維持率いってる先進国なんてアメしかないし
先進国で少子化なんてのはどこの国も共通。
豊かになれば他の欲求が押し出してきて、子供だけに欲求がいきにくいものだよ。
505名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:40.54 ID:nkRGiw+rP
>>472
そのような主張は聞きあきた
少子化が進んでいるのは、年金制度等が原因
子供を育てなくても老後が何とかなるという状況に甘えて子育てをしなくなった
少子化が進んでいる先進国は、年金制度など社会保障を厚くした国

アメリカは社会保障が少ない代わりに、個人の資産は多い。
これは、年金などを天引きされないからだ。これが大きな
アメリカの消費にもつながっている。そして、アメリカは少子化が進んでいないし
以前より移民を制限しているにも関わらず人口は順調に増え続けている。

少子化を止めるには年金制度を廃止すること。
506名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:40.61 ID:6RYJoPuk0
女も働くべきだよな。
強制的に働かせるべきだ。
子育てはメイドでも雇えばいい話。
専業主婦には課税して専業主婦をやめさせる位にしないと駄目だ。
507名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:40.72 ID:DKyaCst10
韓国行けばいいんじゃないか女性様
508名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:43.02 ID:u61OhNmRO
少子化対策なんて本腰入れてやるわけないけどな
劇的に出生率が改善して2になったとして焼け石に水だし
他の先進国と同じく移民入れてしばらくしてからあぼーんだろ
509名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:43.17 ID:yjKks/M60
欧州の専業主婦による偏見と
日本女性のやる気がこういう順位に現れる
510名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:02:49.12 ID:Ek4umdRj0
主婦になりたがる日本の女の性質を知らんのだろう。
511名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:03.91 ID:ixACY5he0
男も仕事ないのに知るかよ
512名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:27.62 ID:IywKy2Sk0
ちょっちね、男女共同参画っての予算を皆さんご存知ですか
システム運用に無駄金使いすぎ
513名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:43.33 ID:KgmjiSMQO
■仕事での男女の価値観の違い…いわゆる「女性はわがまま」と男性に映る理由
 ▽男性…「組織の一員である」という意識が強い=「ポスト」と「報酬」
 ▽女性…「個」の意識が先行=「個人の尊重」と「仕事の意義」。特に、出産などで組織を離れる時期もあるため、より客観的になる
 「個人の尊重」と「仕事の意義」とは…
 例えば、女性社員がある案を持っていて、それを提案したいのに、男性上司が男性の価値観で、社員を平等に扱わず、その機会を与えないと、女性は傷付く。
 もし、その機会があれば、男性社員にも提案する機会が訪れるため、『女性が働きやすい会社は、男性にも働きやすい』と解る。
■そして、その価値観で管理職になると、管理職の価値観はこうなる。
 ▽管理職の男性…政治ごっこ。つまり派閥や出世コース争い ▽管理職の女性…マネジメント
 これが、「管理職に女性が増えると、企業文化が変わる」と言われる理由。
■そこまでして、女性を出世させる意味があるのか?ある。
 男性管理職ばかりでは、売上が頭打ちで成果が出ていないのだから、女性管理職を増やして企業文化を変革するのは必然。
 『女性が働きやすい企業文化、それは、男性にとっても働きやすい職場のはず』。
■女性が働き難い理由は、「企業に対する、性差別による法的コストの低さ」
 つまり、法律を作る政治家、その政治家を選んでいる国民の意識が低いということ。
 能力ではなく年功序列で出世した男性の管理職が、「労働時間ではなく、成果で部下を評価して、昇進させる」のは不可能に等しい。
 そもそも、組織の一員であることを大事にする男性の価値観で、「仕事の評価」が適正にできるのか?
 法的に外部から圧力をかけるしかないのかもしれない。
514名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:45.52 ID:yMR2JQrk0
同等の仕事は求めないくせに、同等の給料を
求めるだけだもんな
515名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:52.95 ID:+tczoxYz0 BE:1633152454-2BP(0)


俺は勝間みたいな女は好きだよ

彼女の男女平等論は、女も同様に責任もてといってるから
日本の女はあまちゃんだといってるからね
516名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:04:48.18 ID:dOttRQyX0
>>1
はいはいゴリ押しゴリ押し
517名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:04:49.65 ID:6RYJoPuk0
>>104
2ちゃん利用して初めてこんなこと経験したよ。
IDがかぶることあるんだね。
518名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:04:57.77 ID:DKyaCst10
>>515
だよね、競争に敗れたら女と言えどもホームレスか自殺の選択してもらわな
ああ、風俗があるのか女の場合
519名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:05:16.50 ID:VyB+W34k0
>>505
こいつ工作員だからww
相変わらず頑張ってるなww
520名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:05:34.29 ID:e76gAHCk0
>>489
結局、女がよく雇われてる業種ってすぐに使い捨てできる非正規が多い。
バイトや派遣が女優位ってのはそういう理由。
だけど長い間戦力になって欲しいっていうと男の方が欲しいって言う風になる。

まあ、終身雇用なんてのが崩壊して合理性をとにかく求めるような時代になって
非正規の男も増えたけどさ。

無理やり増やしたって歪みが生じるだけ。
やるなら日本の雇用システムそのものを変えるくらいしないと
男ベースの社会に無理やり女ねじ込んでも意味がない。
むしろ非正規の男と女ばっかりで結婚できない子供生まれない少子化ってなる。
521名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:05:55.95 ID:9/TJH2D9O
育児・介護なんて手間ばかりかかって生産性皆無の仕事なんて家庭に丸投げしたほうが行政はラク

そこを移民を埋めてるか自分達やるかの差だろうな
522名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:06:18.48 ID:OgIsnng70
>>504 >>505
事実認識が間違ってる。
フランスは移民抜きで出生率2まで回復。
アメリカは移民を除く白人は2以下で少子化している。
523名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:06:28.07 ID:RrUsm0SM0
ジンバブエのほうが日本より高くなるインデックスがまちがっているって、
文明人はまずふつうそうかんがえるものだ。
食料自給率もそう。
日本が40パーで低いのだそうだが、あの計算だと北朝鮮が100パーになるんだって。
524名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:07:04.86 ID:obPLzpaVO
でも、今の日本女性の半数は専業主婦指向なんだよね
525名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:07:12.11 ID:hDCQxi0d0
何を言っているんだ? 
 
日本ほど「機会均等」の予算をバラ撒いている国ってあるのか?
 
もちろん、天下りとその縁故採用組織。
526名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:07:15.83 ID:6WL0BUe00
まあ、対外的な順位なんてどーでもいい
仮に世界一になったとして、それで日本の女は幸せなのか?
よほどの金持ちでもないかぎり専業主婦なんて無理になると思うが
527名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:06.98 ID:u61OhNmRO
>>521
移民に丸投げすんだろ、対策したところで焼け石に水なんだし
日本も他の先進国と同じ道を歩むだけ
528名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:11.72 ID:35dlC6Gn0
女性閣僚小宮山って止めてほしい存在だな
何でも感でも女性を登用できる分けじゃないだろ
しいて上げるなら
外務大臣緒方貞子
防衛大臣桜井よし子位しか出てこない
529名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:20.07 ID:yret7BgG0
>522
フランスは金もらえるからな。
530名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:29.23 ID:fHsWLLfq0
そういえば、アメリカの語学学校でこういう討論やったら韓国の男子生徒は全員
「女は仕事するな!無能だから!一生家にいろ!」って言い出して、
メキシコ、スペイン、日本、台湾、韓国、タイの女子生徒全員がブチ切れてすごいことになったよwww

韓国の男VS女子生徒全員の図をポカーンと見る日本と他国の男子生徒
女教師も混じって韓国の男は袋叩き状態だった
ねらーもネット以外で言うとああなるのか
531名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:07.24 ID:VyB+W34k0
>少子化対策で有効なのは、育児出産の機会費用を含めたコストをゼロに近づけること

少子化対策で有効なのは既に結婚してる人をどうこうすること
ではなく未婚者が結婚できるようにすることだろ。
既に結婚してる人がいくら頑張っても4人も5人も産まない。
未婚者を結婚できるようにすれば出生率が上がるわけ。
532名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:15.23 ID:DKyaCst10
>>521
生産性がないからこそ人件費を極限まで抑えないといけない
移民しかなかろう
533名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:26.37 ID:Y3CN8Z5x0
禁じた所で体格差、性の差はかわらんし
孕めば産休とるし男以上に感情的に仕事するでしょ。

雇っても子供つくらず休職せずにずっと働いてくれるならいいけどさ。
どうせこいついつか辞めるよね、って思われてるんだもの、そりゃ差がなくなるわけない。

そういうの全部棄てて男なみに働けるのならそういうやつだけ働いたらいいんじゃない?
少子化進んでくだけだろうけど。
534名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:28.90 ID:CCijqzQ50
男女平等といいながら、女は楽で男はしんどい、この構図を止めないとな
仕事の中身も男女平等にすれば、男が楽出来るんだよ
535名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:39.98 ID:dlz71ldD0
男のせいにしているうちは真の男女平等にはならないよ。
男のせいにしてるってことは女性の精神的な男性依存がなくなってないってこと。
男のせいに出来る状態は精神的に楽で心地良いでしょ。
そういうとこで女がうらやましいなんて言葉が出てくることもあるのさ。
536名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:42.59 ID:X8DHzVr60
まあ、日本以外の国では相対的に男がだらしないだけ。
世界一の日本人女性の長寿は日本人男性のたまものです。
537名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:00.94 ID:4LtyJgaY0
>>1
女の敵は女って言うよな。
538名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:14.98 ID:+tczoxYz0 BE:2939674166-2BP(0)

日本女性が勝間を嫌ってるようじゃ、外国並みの男女平等は訪れない
勝間の主張する男女平等は、外国の男女平等のそれと同じだからだ

勝間は、自分の実力で会計士(だっけ?)になってるから、説得力がある

日本女性が勝間を嫌いなのはわかるよwww
なんせ典型的な頭のいい女性だからな

しかし、外国には、ああいう女性は当たり前にいるんだよ
539名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:15.47 ID:JgItXmNe0
20台の賃金はすでに女の方がおおいんだろ
これ以上締め付けて何がしたいの
540名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:40.04 ID:OgIsnng70
>>527
放射線にまみれた国に安価な労働力が来るはずもない。
中国やタイの賃金もどんどん上がっている。
541名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:51.22 ID:xzb06WY00
>>520
ほっらやっぱ女叩きしてるこのアホ
性別不明者のお前が男か女かもわからねーけど

お前のレス観てると、基本、女を下に観てるよね・・なんで?テメーが誰からも愛されないから?

オレは女が好き・・お前は女が嫌い?
社会は男ベース・・・男ベースの社会に女をねじこんでやるから意味がある
男が創り上げてきた社会に乗っかるだけだから女も楽だろう
男が創り上げてきた社会をぶち壊す方が困難だろ

そもそもその絵はありえない・・もう男が社会を創り上げてきたんだから
542名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:03.69 ID:lFqw5f81O
そもそも寿退社なんて言葉がある時点でどうなの
22歳で入社してきて5~6年でやめておめでとう言われるんだから良いご身分だよな

離婚しても親権は母親にあって教育費ぼられるし
543名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:06.29 ID:u61OhNmRO
>>522
シングルマザー激増で社会保障費圧迫に教育の低下まねいて大した対策でもないよな
544名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:23.58 ID:CpT7nxPgO
はいはいステマステマ
だいたいこのランキング作る意味ねえわ
545名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:35.03 ID:E9PEr2+u0
宮崎哲也のコピペがないぞ
546名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:44.94 ID:j43QnLas0
椅子取りゲームにフェアとかあんのか
男全員幹部職になれんのかと
547名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:59.04 ID:9/TJH2D9O
実際女が男並みに仕事するとオス化し始めるんだよ
ヒゲが生えてくるらしいw

まあ仕事には向いてないだろうな
548名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:12:04.78 ID:VyB+W34k0
男女共同参画ってのはとにかく専業主婦への敵対心なんだな。
549名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:12:12.92 ID:e76gAHCk0
>>497
憎悪w
俺程度の奴にか?w
どう考えても愛されて育ってないなお前w
まあ、勝手に憤慨しとけ
寂しい人生送ってんなお前
550名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:12:21.43 ID:VQZ8E/Fe0

  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ /
   | |/,ー-、ヽ      /
  / /  _,,| |     ./
 レ1 |  / o └、  ∠/    ∧_∧
   .|__|  ヽ_/^     ,/     (`・ω・)       
      __       /      /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
   [二二_  ]    /     ノ   )        \ ))
       //    {..    (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     / ∠__    ̄フ..      丿        ,:'  ))
    ∠___  /  /    (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
     _   / /  \
    / o ヽ/  /   /
    ヽ__ /    \
551名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:12:42.44 ID:ij4F6Ydg0
>>530
悪口と減らず口「だけ」は無能じゃないからな女は・・・
552名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:12:52.83 ID:Tr8fXtR30
女は何十年も奴隷労働やりたいの?
553名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:07.81 ID:Qf3tOUpj0
日本の順位があがる

日本の女性団体が猛抗議

順位格下げに訂正される

翌年、また格付けが発表される

女性団体が猛抗議

格下げへ訂正

気が付けが今の順位
554名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:09.20 ID:6Pn2zm2B0
>>1
地震と男女格差(?)は一切関係ないし、1970年代は高度経済成長期なんだが。
555名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:18.92 ID:oYNxKNh/0
日本はマジで酷い
何でこんなに女ばっかり優遇されてるんだよ
556名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:23.26 ID:wpIXopxD0
男性差別、、、酷いよなあ、、、、
「女」ってだけで優遇される日本はおかしい
557名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:42.06 ID:xzb06WY00
>>538
魅力ねーだろ・・番組とかたまに観ると
ゲストを言い負かしてやろうっていう意識で対談してる風に感じる

こいつの発言ってマジ魅力ないんだよね・・効率性だとかいう言葉を盾に
自分の価値観からちょっとでもズレる発言を相手がしようモノなら

効率悪いねアンタみたいな反論してくる・・
とりあえず、相手の人生をまずリスペクトしろ・・自分の価値観を押し付けるだけじゃなくて
って言ってやりたいよこのババアには
558名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:14:23.85 ID:yret7BgG0
女は金だけ欲しいんだろ?
社会的地位やストレスにやりがい感じないだろ?
そういう事だ。
559名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:14:45.21 ID:yuq9Sm+m0
男が差別されてるっていう意味で、男女平等じゃなくなってるってことだろ?
560名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:14:46.42 ID:CpT7nxPgO
>>552
本人達が良いと言うんだから、わざわざ問題にする必要ないわ
561名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:14:47.63 ID:CgwSUFOH0
昔、石原里紗って女がいてな・・・今じゃ話題にもならないが。
562名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:15:35.05 ID:xaFkadNq0
女性の真の敵はフェミババア。
こいつらを根絶やしにしない限り、何も変わらない。
563名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:15:36.11 ID:DKyaCst10
女だと刑罰ですら軽いしな
まあ裁判官がセックスで量刑決めてる国だし
世界もそうかもしれんが
564名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:15:38.35 ID:e76gAHCk0
>>541
>>520が女叩きとかw
もう相手する価値ないな
そいじゃ
565名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:15:51.15 ID:xzb06WY00
>>549
オレって短気なんだよ・・すぐカッカする
うっわコイッツ気持ち悪いってすぐ思うタイプだしお前みたいなのみると

っで?お前は女が好きなの?嫌いなの?
一切答えねーな?卑怯者丸出し

モノ語るならよ〜テメーの立ち位置くらいはっきりしてモノ語れよ
566名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:15:54.99 ID:6Mqjb2Bli
欧米の変な価値観までいれなきゃよかったのに
太古から日本は女優先だろ。男が2倍働けばいいだけだ
567名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:16:11.41 ID:QfV18m0d0
まあ看護師の奴とかは出産後も普通に働いてるけどな
568名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:16:52.16 ID:SJwrB7Ez0
どうして欧米基準の男女平等に合わせないといけないの?wwwwwww
569名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:17:01.34 ID:JgItXmNe0
女性の就業率が男性並みになれば、日本の国内総生産(GDP)は
最大15%増えると推計する。

仕事がないのにどうやって仕事回すんだろ
女が増えれば男が減るだろ、なんで男維持したまま女の就業率が増えるんだ
570名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:17:49.91 ID:9/TJH2D9O
日本の子供は世界一金がかかるんだZE
571名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:18:17.20 ID:e76gAHCk0
>>567
サラリーマンと有資格者を同列に語るのは違うな。
明らかに売り手市場なんだから、出産後だろうがニート後だろうがサラリーマンより職に就きやすい。
572名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:18:29.53 ID:H1yZutRc0
>>522
フランス移民抜きってマジでか?
そんな本読んだことねーぞ
NPO関連やら佐賀県の子育てをフランスと同じ額払ううんたらの後に書かれた本ですら、そんなこと書いてなかったぜ
573名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:00.97 ID:lXPvOiDfP
給与を男女平等にすると男の方が仕事が出来るし有給休暇とかのコストが掛からないから男を採用するようになるんだよ。
574名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:05.96 ID:dDHj6ddL0
>中国やジンバブエの後じんを拝するに

男女格差とやらが経済に影響を与えない、ということが証明されているわけだが?
575名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:07.06 ID:+tczoxYz0 BE:5879347889-2BP(0)
>少子化対策で有効なのは、育児出産の機会費用を含めたコストをゼロに近づけること

それは、ごもっとも
しかし、この説には、どこかに育児出産の機会費用は女性だけが追っていて
女性だけが不利と考えてるふしがあるが、それは違う
育児出産の機会費用は、男性も負担している

育児出産の機会費用って、育児出産を選択した場合と育児出産を選択しなかった場合の差でしょ?
576名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:10.95 ID:vIGZpuUs0
女性を保護するための深夜労働規制が
過去の性差別被害例として語られるとは・・・

女性専用車両も、いつか女性差別として語られるんだろうな
577名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:35.93 ID:/ClJVXjA0
>>531
子育てにコストがかからないなら
ある程度は結婚率も上がるし中絶数も減る
578名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:36.48 ID:wMWi7QRd0
男女格差最下位の国ってどこなのさ?
579名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:57.68 ID:p3tubtvoP
アメリカの外圧から護ってくれる保守政治家はいないの?
アメリカって他人のことは口煩くて自分の国ではいい加減だよね
てか、日本は日本です。アメリカはまず自分の何とかしてください
580名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:20:26.65 ID:QfV18m0d0
>>571
ごもっともです
581名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:20:28.08 ID:e76gAHCk0
>>569
意味不明だよな。女性の社会進出で新たな雇用が生まれるかもしれないが、
こいつらがやってるのは女性枠とかいって男ベースの社会に無理やり女ねじ込んでるだけだから
雇用の数そのものは増えないし、単に男が職失うだけ。
582名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:20:30.46 ID:FOnS+prt0
今は都市部で特に職場と子供を育てる環境が離れすぎていて
男性が子育てに参加しにくく、結局女性が仕事を辞めて育てることになり
働ける人が労働市場からドロップアウトしなければならないという
状況を生んでいると思う。
田舎のほうだと、働いてない女性ほとんどいないし
職場と家庭が近いから男性も育児に参加してる率が高いと思う。
583名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:21:03.05 ID:JgItXmNe0
>>576
言われて見ればおかしな話だよなwwww
遅くまで働かなくていいように配慮したつもりが恨まれてんだから
584名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:21:21.74 ID:/hX+nZj40
男は一度海外に出てみると解るよ。
98位も納得行く。
日本は儒教的習慣が常識化してる。
585名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:21:24.41 ID:tMGa+Dv90
膨大な予算を投入してこの様なんだからまず関係者一同クビだろ
586名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:21:34.64 ID:FOnS+prt0
>>576
あれも女性差別の一環だわな。
ていうか、痴漢が出まくる日本の男性のモラルがあまりにも低いってことが
根本の問題だよね
587名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:22:01.35 ID:/fVzkHhh0
男が女を食わせていく、それが一番理想の形だと思うわ。
少しは男がカッコつけやすい社会にしてくれ。
588名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:22:10.16 ID:mBB9jbqW0
>>522
移民抜きっていうけどそこに元移民(帰化)は含まれますか?
白人の人口減少はフランスも同じだが?
589名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:22:43.15 ID:DKyaCst10
男女平等を発狂してる国って落ち目ばっかりじゃねえの
国が沈んでたら意味ねえぞアメリカ猿
590名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:23:04.97 ID:FOnS+prt0
>>587
縄文時代の昔から、男女は共同作業してきたんだよ。
男が女を食わせてた時代ってほとんどない。
男も女も自分の食い扶持は自分で稼ぐ。これが当然だよ。
591名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:23:06.31 ID:6Mqjb2Bli
>>584
いや、そんなことは分かってる
問題は男女平等という概念は善なのかというところだろう
592名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:23:24.51 ID:uZTihpZF0
まだ男女平等なんてほざいてる馬鹿が居るんですかねぇ?

こんなの税収倍増を狙った政府の陰謀だと気付け!!
593名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:23:45.49 ID:1Bnhl+8VO
>>579
だよな 世界最大の麻薬消費国のくせに笑わすよ
メキシコ人が泣くぜ
594名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:24:18.75 ID:e76gAHCk0
>>586
まあ、女性差別よりも男性差別と言う側面が圧倒的に大きいけどな、女性専用車両は。
あと、日本の男性のモラルって…。いや世界的にみるとかなり上位にあると思うがね。
現実問題、犯罪者を無くすことは不可能。
595名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:24:49.74 ID:nC6/Nj4q0
日本は主夫が認められていない

これはアンフェアだろ?
596名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:04.85 ID:+tczoxYz0 BE:2449728656-2BP(0)
>女性の就業率が男性並みになれば、日本の国内総生産(GDP)は
>最大15%増えると推計する。

なんで、こんな甘い推測ができるのか
男女平等論者の質が伺える

日本社会は競争社会で人口減少などで、経済のパイもほとんど変わらないので
誰かを優遇すると、誰かからその富を吸い取ることになる
いってこいになる
経済規模が一定の状況下では、富の分配をしているに過ぎない。

国内総生産を単純にあげるには、パイを増大させなければならない
人口増加や、新産業の創造などで

597名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:06.97 ID:yret7BgG0
≫584
でも、それが悪いっておかしくない?
相手への侮辱だよ。
俺達が善だという主張わ。
何が文化価値観の多様性なんだか。
598名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:09.47 ID:ZMEcI15v0
女性には男以上に働く能力がある人がいる。

でも、その能力女性の誰もが発揮しようとして男性と同じ事をしたら、
どこぞの国会議員の様に婚期や安全出産を逸し、女性キャスターの様に
孤独死し、女性固有の幸せを失う事になるぞと言う人が2CHには多い。
599名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:13.42 ID:6Mqjb2Bli
>>586
ありゃ適度に混んでいるからいけない。空いてればなくなる犯罪だ
600名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:20.50 ID:9/TJH2D9O
移民入れてリアル北斗の国か男に甲斐性が無い国か
好きなほう選ぶヨロシ
601名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:31.26 ID:FOnS+prt0
>>594
そもそも女性専用車両ってのは、男性がサービスの一環として
考えて生まれたのであって、女性からの要望があったわけでもなんでもないって
ところを忘れないでほしいな。あれはあくまでもサービス、つまり
営利目的の行為。
602名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:45.11 ID:LfNAeVcu0
>>586
女性専用車両は都市部だけ。寿司詰め満員電車が根本の問題だよ。
駅員が乗客押し込んでる国は日本ぐらい。
603名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:26:32.50 ID:u61OhNmRO
>>592
しかし、医療がここまで発達すると現役世代もこの流れにのっからないといけないんだよな
得なことはないけど親は殺せんだろ
604名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:27:11.24 ID:vIGZpuUs0
>>586
そうやって男という性を悪者にして権利の拡大をはかるのが
日本のフェミニストの醜悪なところ

女性専用車両は女性差別ではなく性差別の悪例だろ
本物のフェミニストなら隙を見せるな
605名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:27:28.71 ID:e76gAHCk0
>>590
役割分担は確実にあった。
それは時代によって変わったけどな。
今は、それをぶち壊そうとしてるわけ。
それが良いかどうかはわからない。
>>601
だれが考えたかは全く関係がない。
男性がやろうが宇宙人がやろうが
男性が差別されるのであれば男性差別。

さらに言えばサービスだから差別じゃないって理屈も通らない。

もっと言えば、女性専用車両は営利目的ではない。

お前は1から10まで間違ってる。
606名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:27:28.74 ID:FOnS+prt0
>>599>>602
確かにその通りだね。女性専用車両よりも、混雑緩和をサービスの柱に据えるべきだから
あれは単なるガス抜きの対処療法でしかないね。
女性専用車両じゃなくて、車いすの人や、老人、妊婦や病気の人のための
車両を作るべきだわな
607名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:27:33.38 ID:uZTihpZF0
ウーマンリブかぁ?懐かしい言葉!

女性進出多いに結構

正し税収増に利用されてる事は、秘密な?
608名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:27:44.28 ID:b48YvNXVP
>>576
女性を保護って考え自体がアンフェアなんだよ
過保護も不平等だからな
専用車両なんて発想もおかしい
609名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:27:52.38 ID:Vczom2Vo0
まずマンコで飯食ってる女に言えよ
とんでもない数いるんだぞ?
610名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:04.09 ID:ouGmYZQy0
女っ日本じゃ働かないじゃん。
別に差別じゃなくて、単に女が働かないから権限がないだけ。
611名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:13.96 ID:pTIXU9CB0
腰掛け程度に考えてる女性社員が未だに大半だろ

そういった女性自身の意識改革のほうを優先すべきであって、
結婚してすぐやめる女性が多いから重要なポストなんて任せられないって企業側も事情もあるよね
612名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:14.68 ID:FOnS+prt0
>>604
別にフェミニストじゃないけど、営利目的のサービス(映画のレディースデーとか)を
持ってきて男性差別だと言われても困るってこと。
613名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:42.51 ID:X8DHzVr60
日本では男性が差別されて、女より相当に早死。
自殺率も圧倒的に男が高い。
日本の男よ、よく耐えているな。
614名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:42.98 ID:VyB+W34k0
「今こそ立ち上がれ日本の女性たちよ−W・ペセック」

こうやって必死に煽って扇動しても
日本の大半の女性は心底男女平等なんて興味ないんだな。
むしろ男が上で女が下でいたいとすら思ってる。
615名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:47.12 ID:qthaEZVt0
男の労働条件だって、比較したらジンバブエより下かも知れんぞ。
616名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:57.16 ID:rbH2xL5x0
正社員で管理職になるであろう年齢での男女比も出せよ。
それも勘案すればむしろ女性管理職多いだろ。
617名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:58.87 ID:nC6/Nj4q0
平等ってのは女が管理職になる割合が上がるってのなら
今の主婦と同じ数だけ主夫がいるはずだろ?

そんな国あんのか?
618名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:29:00.28 ID:DPLttBnL0
え?男の方がよほど差別されてると思うけど。
619名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:29:02.11 ID:DKyaCst10
>>609
貧乏なくらいならキモデブのちんぽしゃぶりますだもんな日本女は
怖い怖い、こんなのを専用便器としてお買い上げよくできるな
620名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:29:22.77 ID:vM/UexT00
もう、レディファーストなんて言葉は要らないな
621名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:29:24.64 ID:dlz71ldD0
>>569>>581
労働力があれば仕事が天から降って来ると思ってるから15%増とかそんな言葉が出てくる
こんな論に振り回されなきゃならないなら会社が潰れる
622名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:29:47.15 ID:9/TJH2D9O
そもそもこの国の正社員の定義だと保育園のお迎えには間に合わない
623名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:30:02.71 ID:UyDy0iwvO
>>586
むしろ専用車両は男性差別な
男性の乗る車両制限してるんだから

それと痴漢は冤罪をでっち上げるような女もいるし
そもそも痴漢が起きるのは男性のモラルのせいじゃなくラッシュのせい
624名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:30:06.11 ID:gfxqwsBG0
日本は中途半端だと思う
変なふうに女を逆差別したりその割に上にはいかせないようにしたり
本気で男女差別()なくして責任もなにも全部男と同等にして託児所産休完璧にするか、
次世代のことを本気で考え育児に力を入れて男社会に戻すか。
一番いいのは本当に優秀な一部の女だけが男と同等に働けるように待遇を考慮される社会じゃないかな
だって女には明らかに子供を産み育てるっていう天命があるし
625名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:30:27.33 ID:FOnS+prt0
>>611
女性がまともに働こうとしないとしたら、それはそういう教育を受けているせい。
男性だと気づかないだろうけど、昔は女性は常にサポートをするような
教育を受けてきた。クラス委員は男性、副委員は女性みたいにね。今は知らないけどさ。
そういう時代の教育を受けた女性に主体性が足りないとしても、仕方ないと思う。
626名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:30:46.45 ID:xzb06WY00
>>605
お前は女が嫌い?
ただ女叩きしてる層扱いされるのが嫌だから

ひたすら、その事実を隠してる?

オレとか女超好きだけど、テメーは?
627名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:31:01.38 ID:KrA0LeZU0
http://okwave.jp/qa/q5294302.html

アメリカで3年間、電車通勤をしていました。
こと、電車での痴漢ということになると、
アメリカは皆無(車内での暴行やレイプといった特殊な件は別にして)だと思います。

理由はいくつかあります。

1.日本のような通勤の満員電車が存在しません。
一番ラッシュの激しい時間でも、人と人が接触しない程度の混雑具合で、
そんな中で痴漢をやれば一発でばれてしまいます。
確かに、これを経験すると日本の通勤電車の異常さが分かります。


電車以外で言うと、夜間に女性が一人で出歩くなどということ自体があり得ません。
痴漢どころか生命の危険がある。
事実、昨年のハロウィン、私の隣街で母親と子どもが殺害されるという事件が起きています。
628名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:31:01.67 ID:lAd+vKHlO
とりあえず日本のフェミニズムはチョン思想。
他者を貶める事で自分を持ち上げようとする。
この性質は日本の似非左翼にも共通してみられる。
つまり
629名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:30:57.37 ID:e76gAHCk0
>>612
営利目的であれば差別ではないなんてのは詭弁。
アメリカでは女性専用スポーツジムが不当の差別だと判断された。
http://barubarubon.blog.fc2.com/blog-entry-263.html

そもそも女性専用車両は営利目的ですらない。
痴漢対策として導入されただろ。アホか
630名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:31:36.92 ID:mBB9jbqW0
営利目的でなんでも通るなら
営業利益削減のために女性を雇わないというのもありなのか?
育児休暇や出産で不利益が出るから首切ってもいいのか?

全く説得力のない糞話だな消えろ。

ついでに言うと専用車両は営利目的じゃねえよ。あほらしい。
まあ、根本的に専用車両も糞みたいな問題を抱えてるから駄目だけど。
問題点は割愛。
631名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:31:44.68 ID:+tczoxYz0 BE:489946223-2BP(0)


男が高校卒業以降、自分の稼ぎのために競争にさらされてるなか、日本の女は何をしているのか?
短大にいって化粧の練習でしょ。眉毛抜いてwww

外国の女性は、薄化粧がほとんどでしょ
632名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:31:47.03 ID:dcpRJOD+0
>>594
電車の痴漢はうようよいるよ
痴漢報告系スレだって活況だし

日本は世界的にも異常な満員電車が日常の風景なのだから
女性専用車作って男女分けるのは両者の摩擦を避けられて両者のためじゃん

小さいことで被差別感ばかり感じて声高に訴えてる男ってほんと、、
633名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:32:55.07 ID:b48YvNXVP
>>611
男がそうしてる面もある
自分のポストが奪われるしな
社会システム自体が男はこう女はこうって考えもあるし
日本は客観的に見たら平等な国ではないよ
634名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:32:56.29 ID:xzb06WY00
>>605
このレスだけは好感がモテるは、この性別不明者
635名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:33:05.07 ID:uZTihpZF0
実は、女の管理職と大喧嘩した事ある。

最後には、社長が出てきた。

女は、泣いた!それで俺が悪い事になってしまった。
636名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:33:26.99 ID:3sx41Bdl0
>>584
フランスやイタリアあたりなんだろうけど、男女の性差による差をなくそうと考えてる国だろ
男にも生理休暇的なの与えてみたり、管理職の男女比率を決めたり
日本じゃまず「女性の地位向上」以外の建設的意見でないから、無限に女性の地位が上がっていくだけ
どうなれば女性の地位が上がったとするのか、に対して、結果の平等でしか考えられないから
637名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:33:30.74 ID:/ClJVXjA0
>>575
その機会費用が大きいから育休取ったり残業減らす男も極一部でしょ
男女関係なく残業なしで休暇を取っても不利にならない労働環境にすることが
機会費用を減らすことになる
638名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:33:37.40 ID:rVFSpNUz0
>>611
腰掛じゃなくても
将来有望なできるコを本社で鍛えて育てようとしたら
私は転勤したくないという女がいまだに多い
639名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:34:07.79 ID:vIGZpuUs0
>>612
鉄道のような公共機関と
映画やレストランのサービスを同等に考えるお前とは、
語り合う共通概念が無い
640名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:34:08.73 ID:yret7BgG0
だいたいねぇ、いきなり価値観をひっくり返せって言われても無理ってもんですよ。

今までお前が信じていた神は神じゃないとか言われても「ハイそうですか」とはならんでしょ。

俺達が信じている神が本当の神だと言われて「本当だ!」とはならんでしょ。
641名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:34:33.41 ID:gfxqwsBG0
>>635
てことはつまりさ、、お前の器の大きさを皆わかってるさ
642名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:34:40.14 ID:6Mqjb2Bli
基本的に男が働くけど、優秀な女性はきちんと登用する
育児出産を考えると、こういう仕組みでいいと思うんだが
643名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:34:48.36 ID:e76gAHCk0
>>625
もちろん、世代間の価値観の違いは考慮しないといけないだろう。
今更50超えたババアに男女平等だから女の働けって言ったってなw
それは間違ってる。

問題は今の若い女だ。男女平等、ジェンダーフリーだのと教えられた若い女な。
>>632
痴漢報告系スレは根拠にならん。
小さいこともいっぱいあれば大きなものになるんだよ。
日本のことわざでちりも積もれば山となるってあるだろ。
644名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:34:54.19 ID:GkQDuzHP0
日本「あれもこれも女性差別」「男性差別?そんなものねぇよ」

645名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:35:11.15 ID:H1yZutRc0
>>629
スポーツジムは日本だと全く逆だな
女性専用の奴だけ売上どんどん伸びてる、女性がわざわざそれを選んでるらしいからなあ
ま、それはいいとして引越し行ってくれるなら男でも女でもどっちでもいいです
646名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:35:19.65 ID:Qh9tjy2I0
最初は給料に見合わない新人を赤字で育て、
ようやく役に立ってきた、これからだって時に寿退社します、じゃ困るんだ
半年後に出産→育児コンボで子供が小学校に入るまで育休したとして、
その抜けた穴をどう補えばいい?
替わりの人間を雇い、また補えるようになるまで育てるのか?
ようやく育ち、替わりの人間が補えるようになった頃、育休が終わり戻ってこられたらどうする?
穴は一つで、ふさぐ人間が二人になってしまう
育休の人が戻ってきたんで、替わりの人は、はいさよならってわけにもいかんだろ

男と女じゃ違うんだから、平等になんて出来っこない
辞められても、何年離脱されても問題ない仕事なんてない
647名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:35:44.31 ID:6B9yEKV50
区別と差別の違いもわからないのかね?
何でも一緒くたにしたいのなら更衣室やトイレ一緒にしてみろ。
648名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:36:01.70 ID:JgItXmNe0
>>632
女性専用車両に女をつめこめば不満はなくなるよ
スペース空ける必要はない
649名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:36:18.34 ID:+tczoxYz0 BE:816576252-2BP(0)

女性専用車両が営利目的って?www
女性専用車両は値段が高いとかならわかるが、違うでしょ

痴漢目的の導入でしょう
女性専用車両つくって、鉄道会社は、利益を上げたのかね?
コストだけ上がってると思うがねえ,,,,,
650名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:37:00.94 ID:9/TJH2D9O
どうしても欧米基準の男女平等に近づけたいなら完全に男女分業にするしかないよ
安くてルーチンワークで低空飛行だけど安定
そういう職場で妊娠・出産・育児のカバーまでを女同士でやらせればいい
651名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:37:32.92 ID:/cmf5ml20
夜中に自転車やパトカーで警らしてくれてる
婦人警官なんか見た事無いよ?

東京意外だと女の警官も夜勤務しているのか?
652名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:37:35.15 ID:lgBWogGfO
区別を差別といい甘やかしてきた結果がアメリカの惨状
確かに日本において差別は存在するのだろうが何か差別の意味を履き違えて騒ぎまわる者が多過ぎて反発しか覚えないのが現実にある問題の根底じゃなかろうか?
653名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:37:35.79 ID:YOzTbJts0
今はわりと企業側も男女を気にしなくなってきてる。
問題は女性側が辛い職場に絶えられないからじゃないの?

日本の企業は多くが製造系なのに、
工学・理学等の理系大学に女は進学せず、文系志望ばかり。
将来のこと考えてねぇだろ。。。

希望職種は、事務・アパレル・美容院、ホワイトカラーしかヤダ。
さらに結婚観は、専業主婦希望、私を養ってくれる人しか考えられない。

とか言うんじゃ、さすがに男女平等もないわ。
654名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:38:03.59 ID:e76gAHCk0
>>645
論点は営利目的であれば差別ではないのか?ってこと。
それはアメリカでは否定された。

つまり営利目的であれば差別ではないとは言えないってこと。
もちろん、アメリカが差別だと判断したから日本でもって言いたいわけじゃない。
単純に、営利目的ということは国が違えば無視されるわけだから普遍的ではないと言いたいわけ。
655名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:38:07.05 ID:B/966JhH0
男性差別の話しかと思ったよ
ドンだけ女ばかり恵まれてんだよ
656名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:38:51.10 ID:FOnS+prt0
>>643
今の若い女性で、上昇志向が強い人は外資にいくか、海外に出ていくと思うわ。
日本の会社で女性が男性と同じように働くのは、本当に結構大変だし
女性だからとやたら保護されるのは嫌だろう。
657名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:39:02.50 ID:dcpRJOD+0
>>611
男も女も女に対して結婚してるかどうかしか価値見ないし
未婚で30過ぎればやたら叩く

ちゃんと稼いで生活していくことがどれだけ大変か
社会的に意義ある仕事のこととか
社会問題とか
女と語っていこうとか日本では皆無だもんね

結局仕事は適当に腰掛けして若い内に遊んで結婚相手ゲットして
これしか女に求められてない現状なら
女も何も考えないし仕事に対して苦労しようとしないし
仕事をちゃんとやってる女さえ見下すし
そうなるわな日本じゃ

仕方ないよ
そういう人らは男の給料が下がって結婚しても貧困化して当然
658名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:39:07.05 ID:+tczoxYz0 BE:1469836692-2BP(0)
>>637

つまり、男性にも育児休暇をとらせる制度を訴えるべきだね
女と男でかわりばんこに育児休暇を取れるようにすればいい
659名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:39:36.78 ID:I+1VhmYQ0
毎年トンデモない額の予算使って結果が出ないんだから
日本にはなじまないということだ!
男女参画に予算つけるのやめろ!!
660名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:39:41.41 ID:pH2DCMMx0
日本の働く女性の能力が世界的に見て優秀なら大きな事を言えばいい
661名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:40:51.89 ID:e76gAHCk0
>>656
まあ、怠けたい女が多いってこった。
そういう女にとっては日本は天国ってことだろうな。
662名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:40:55.93 ID:VvM1Ydrj0
女性間の区別をすべきだよね。
古式ゆかしい無責任な女性の生き方をしたい人と、男性同様に責任を負い、働いて評価されたい人と。
663名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:41:06.19 ID:FOnS+prt0
>>658
育児なんて、保育所を整備すればいいじゃん。
うちは共働きで、保育所や託児所だったけど
そこで友達もできて楽しかったよ。
親とべったり二人きりの方が異常だよ。
664名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:41:27.56 ID:+tczoxYz0 BE:6614266199-2BP(0)
>>659

なじまないというより、失敗しているだけ
日本の男女平等は、女性優遇策だから失敗する
665名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:42:11.34 ID:gfxqwsBG0
>>663
親とべったりもあまりに小さいうちから一日中託児所も不健康だと思うんだ
666名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:42:19.17 ID:8SuIMQ1T0
生活レベルやら違うし特殊な環境だから比較しづらいだろうな
それでもそれなりに安全な日本で女性として生活してるのは十分楽だと思うけど
他の国の女性の生活みてそれがいいならその国に行けばいいと思う
667名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:42:20.06 ID:FOnS+prt0
>>661
男は収入もないくせに女を養いたがり、女は収入もないのに男に養われたがる。
アホみたいな状況になってると思う。
どっちも働けば収入二倍でいい暮らしができるのに。
668名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:42:34.15 ID:mBB9jbqW0
だから営利目的だったら差別でないとしたら
女性の育休は負担になるとか
寿退社で人材育てられないからあんまり雇いたくないというのも
おkなのか?これも営利目的だろ。

これでもいいってんなら話はまだ分かる(もち現実的にはありえない)
でも違うんだろ?
669名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:43:15.86 ID:yret7BgG0
年配世代の価値観が男女平等ではないからな。
会社の役職に女性が少ないのは仕方ないだろう。それとも経験の浅い女性をポストに置けと?

それとも年配者の価値観は悪だということか?
それは、あまりにひどすぎると思う。
670名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:43:28.56 ID:b48YvNXVP
実際女の上司嫌だろ?
外では言えないけど女が上なんてな
根本的にそういう価値観が男にもあるんだよね
671名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:00.37 ID:KrA0LeZU0
>>657

日本は女性にも起業する自由を与えられてますよ
女性が起業して女性だけを雇って好きなようにすればいいでしょう
男性が起業した会社に就職してる時点でそもそも甘えてるんですよ

672名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:00.62 ID:FOnS+prt0
>>665
小さいうちから社会性を身に着けるのは必要だと思うけどね。
子供っていうのは、そもそも親が育てるものじゃなくて
子供を取り巻く環境や、自治体が育てるものだろ。

昔の農村部だって、親が見てたわけじゃなくて
村全体で子供を育ててた。だからみなし子も村の子供として大切に育てられた。
673名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:03.63 ID:iC2fZwA10
イスラム移民に出生率で負けているヨーロッパ風にする必要があるのだろうか
反映できなけりゃ元も子もないと思う
674名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:12.04 ID:9/TJH2D9O
母性型社会といわれる日本でこんだけ女様が反発するのはあれか
マザコン男ムカつくキーッって心理に近いんだろうか
675名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:12.35 ID:e76gAHCk0
>>663
それはどっちもあってもいいだろう。
自分と違うからって異常だといっちゃう馬鹿だからダメなんだよな。

保育所を整備できる企業が今の日本にどれだけあるか。
ほんと、現実を知らないね。

大手企業で殿様商売できるようなところじゃないと無理。現状ではね。
676名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:14.40 ID:8z+P4InpP
この手の指標には「学歴相応の給与を得ているか」があるんだよ
つまり、女性に学歴があるのに給与が低いならそれは差別だろうと

通常、外国は女性のほうが進学率が低い
だから女性の給与が男性より低くても差別だとされない

ところが日本は短大があるから女性のほうが進学率が高い
女性のほうが学歴があるのに給与が少ない→差別ですよ ということになるんだ

そもそも「女性のほうが進学率が高い」という時点で女性差別など無いんだが
皮肉にもその結果として「学歴相応の給与を得ていない」とされて
日本が女性差別国だという指標が続いているわけよ
677名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:16.95 ID:+tczoxYz0 BE:2449728465-2BP(0)
>>663
育児で一番大変な時期ってのは、保育所に預けられる歳になるまでの期間でしょ

保育所に預けられる歳になったら、男も女も育児休暇はとる必要もなくなる
会社帰りに子供を引き取りにいけばいいんだから

678名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:47.80 ID:FOnS+prt0
>>669
悪ではないかもしれないけど、時代には合わなくなってるじゃない?
いまどき、高度経済成長期のノリは困るでしょ?
679名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:45:25.33 ID:JgItXmNe0
子育てが嫌だから他人に投げてるいいわけだろ
嫌だから託児所に預けただけなのに、何を言ってる
680名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:45:37.76 ID:dcpRJOD+0
>>647>>648
女性車両と他の車両の込み具合の不満は鉄道会社に訴えたらいいのに
それしないで女性車が悪いと女叩きばっか

本当見ず知らずの他人の男と女が密着する異常な場所なんて電車くらいしかないよ
そこで痴漢が当然発生するのは当然

女性車叩きの男は男でありながら男の生理分かってないらしい
681名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:45:38.74 ID:H1yZutRc0
>>654
いや、日本のことを書いただけで差別だのなんだのどうでもいいんだw
682名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:46:15.27 ID:gfxqwsBG0
>>672
それって一日中親から離れて村社会で育てられたんじゃなくて、親が一緒でって前提なんではw
683名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:46:44.32 ID:FOnS+prt0
>>675
法律である程度以上のテナントビルには保育所入れなきゃいけなくするとか
ビジネス街に転々と保育所整備すればいい。
子供も一緒に通勤できるように、満員のラッシュをなんとかするとか

まあこういうの考えていくと、結局は首都圏への一極集中が
すべての問題の根源だって気づくわけだけど。
684名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:46:53.02 ID:uZTihpZF0
>>641
居酒屋で知らない人に1杯おごってもらった気分

ありがとう
685名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:47:02.53 ID:mBB9jbqW0
しかし子育て云々も欧米化するなら
移民に子供のせはでもさせるのかな?
少なくとも欧米ではそうしてきたわけだが・・・。

ま、現状見てやりたいとは思うまいが。
686名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:47:50.43 ID:dcpRJOD+0
>>671
男女共起業の自由は知ってるしやる気ある人はやればいいけど
なんで起業家の性別が関係あるの

頭悪いの?
687名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:00.12 ID:WlM9cLxB0
>内永氏は日本IBMでシステムエンジニアとして働いていた1970年代、
午後8時になると女子トイレに隠れた。当時の労働基準法が女性の残業を2時間に制限していたためで、
チェック役である上司の帰宅を待って席に戻り、深夜まで働いたという。


子供がいる家庭でそんなことできねーだろ。頭がおかしい。
深夜残業をしないと回らないような業務がおかしいと考えられない奴隷の考え。
こういう奴って自分に合わせて部下を絞ってるんだろうなぁ。。。
688名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:03.77 ID:FOnS+prt0
>>677
保育所って0歳から小学校入学前までを対象にしてるんだよ?
そりゃ生まれた直後くらいは親がみてやればいいじゃ?
689名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:15.62 ID:UyDy0iwvO
営利目的なら差別じゃないってのなら
ブスとババアは雇いませんっていう企業も許されるのか

それは間違ってるだろ
690名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:16.85 ID:evA/380a0
>>683
保育所の施設が足りないんじゃなくて保育士の数が足りないのが問題
保育士をもっと増やすようにしないといけない
691名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:24.69 ID:JgItXmNe0
>>680
痴漢するのが男の生理とか辞めて欲しいな
そんなことしたことねーよ
692名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:42.34 ID:BTDrE7CT0
配偶者控除なくせよ
年金運用3号なくせよ
保険の扶養扱いなくせよ

これをやれば女性の社会進出が進みますが
なんでやらない?
693名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:54.87 ID:kra+1CfB0
とりあえず女が起業してみたらどうかな?そうすれば自動的に
女性が社長になって、女の管理職たくさん作る人事なんかも
自由にできる。
694名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:55.28 ID:+tczoxYz0 BE:4409511269-2BP(0)

核家族化して、子供を(子供からみた)祖母や祖父に預けることも減ってる
でも、それは、嫁姑関係を嫌った女性の問題だからしょうがない
695名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:49:01.76 ID:gB1OVA1j0
女で原発作業員は何人いるのかね?
このような分野では女性の社会進出が遅れているとは絶対にいわないw
文系の左がかったバカ女からは権限を取り上げろ!
696名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:49:11.57 ID:sAtCf4Yw0
>>690
違うよ
核家族化が最悪なだけだよ
697名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:49:11.70 ID:FOnS+prt0
>>682
親は農作業したり、出稼ぎに行ったりしてて
親以外が見てた。近所の子とか、年寄りとか。
昔は、年齢の違う子供が集団で遊んでたから。
698名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:50:17.42 ID:FOnS+prt0
>>690
足りないならもっと増やすべきだね。
699名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:50:34.81 ID:H1yZutRc0
>>683
すでに失敗の前例があるからなあ
大阪で大企業と中小が連合して似たようなことやってたんだが景気の悪化でかなり数が減った
資金が問題になるから国が金出さない限り法律ってのは確実に無理だろうな
700名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:50:41.74 ID:QH7SjuEy0
>当時の労働基準法が女性の残業を2時間に制限していたためで、

これって「女の敵は女」ってことじゃねえの?
女を理由に残業拒否ってたんだろ女は
701名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:50:44.36 ID:GYikndojO
男のように働くのを目指すんじゃなく
お気楽なパートオバサン程度の働きでも
充分に自立して生活できるような社会が理想だなあ
男の平均寿命が短いのも、男の生き方はストレスが多すぎるのが
関係するんじゃないの
702名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:50:53.72 ID:dcpRJOD+0
>>691
あなたはしなくても世の中悪い人性犯罪者が一定数いるものですよ?

あなたはお尻のポッケに財布覗かせて満員電車乗りますか?

女の体はその財布みたいなもの
703名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:51:06.81 ID:Qh9tjy2I0
社員A:寿退社しまーす
上司:はいおつかれ、来年の新卒一人取るし、それまではAの仕事はBとCが引き継いでね、今抱えてる仕事もこなしつつね
社員B&C:仕事量1.5倍かよ・・・しかも自分の担当外のことだし調べながらやらないと・・・でも将来自分も寿退社するかもしれないからお互い様だよね


社員A半年後に子供生まれるんで、子供が小学校入るまで育休しまーす
上司:はいおめでとう、Aの仕事はBとCが引き継いでね、今抱えてる仕事もこなしつつね
上司:Aはいずれ戻ってくる可能性があるから替わりの人は入れられないの、ごめんね、一人分の枠しかないけど、二人になったら困るから
社員B&C:仕事量1.5倍かよ・・・しかも戻ってくるかどうかも不明・・・でも将来自分も育休みするかもしれないからお互い様だよね

〜数年後〜

上司:育休まもなく終わるけど、復帰できそう?
社員A:すいません、このまま退社しまーす
上司:はいおつかれ、じゃあ一人減ったし新人入れるか、BとCは新人に1からノウハウ教えてやってね



うん、女だけの会社とかいいかもね
みんなお互い様だと諦められるかもしれない

男と女が入り混じった会社だと、まったくお互い様じゃなく、男がただ迷惑を被るだけってのが問題なんだよな

女がもっと企業し、女性専用者みたく女性社員だけ雇い、
女性特有の事情をお互い様で乗り越えていってもらいたい
704名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:51:33.38 ID:+tczoxYz0 BE:1959783146-2BP(0)
>>692

激しく同意

それをすれば、女は嫌でも働かざるを得なくなる
こんな理論的なことはない

配偶者控除は、なくなったけどね

年金3号が、普通に働いてる女性より多く貰えるんじゃ、専業主婦でいたほうがいいわな
705名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:51:39.71 ID:xzb06WY00
>>641
どういうこと?
まさか女を泣かせたのは器が小さいって言いたいの?
706名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:12.72 ID:/ClJVXjA0
>>677
保育所入れてからも送り迎え、病気、手続きとかで時間を取られることは多い
残業無しで有給を自由に取れることが重要
707名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:26.88 ID:FOnS+prt0
>>699
こんなのは国が法律でがっちり決めて当然だと思う。
日本は労働者の扱いが奴隷すぎるだろ。
余りにも安くこき使われて、会社に消費されてるだけ。
産み育てているのは将来の顧客のはずなのに。
708名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:34.79 ID:gfxqwsBG0
>>697
それが昔のデフォルトじゃなくて、仕方なかったけど助けてくれるそういう地域もあったってことでは
709名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:39.87 ID:JgItXmNe0
>>702
その財布守るのになんでまったく関係ない赤の他人が不便を
被らなきゃならいないんだよ
710名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:41.28 ID:9/TJH2D9O
実際、保育所用意してまで働いてもらいたい子持ちなんていないがな
711名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:48.92 ID:fHsWLLfq0
中国とか東欧とか旧社会主義国ってもともと女の社会進出が盛んだろ
基本平等だから何でも

なんか中国と比べて下なんて遅れてる!みたいに記事は書いてるけど、元のスタートから違うしな
まあ中国でも田舎はひどいと思うが
712名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:53:43.65 ID:Qh9tjy2I0
電車についても、今はPITAPAやICOCAが普及してるし、
時間ごとに乗車する男女の比率が分かるはず

その男女の比率で車両を割り振るのはどうだろうか
男性8:女性2なら、例えば10両編成なら2両が女性専用車両で8両が男性専用車両
713名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:54:15.43 ID:8SuIMQ1T0
中国なんか「日本につれてって」って売春婦だらけじゃん
国としてベースが違うのに比較するのがおかしい
714名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:54:39.95 ID:5B1XvcsQP
ああ、日本の場合は圧倒的な女性優位社会になってるからなぁ。
男女平等とは言いがたい。
715名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:54:41.30 ID:QH7SjuEy0
中国は「結婚しても嫁は家の人間ではない」という考えだから夫婦別姓
716名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:54:44.74 ID:evA/380a0
保育所預けても大変だよね
ちょっと熱が出たらすぐ迎えに来て下さいって言われるし
俺は幼少時病弱だったから保育園も3分の2休んでた
717名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:54:52.60 ID:FOnS+prt0
>>701
田舎の年寄を見てて思うのは、今60歳以上の男は家事が全くできない人が多いから
奥さんがいないと、コンビニ弁当とかでごまかしてしまう。
女よりも飲酒喫煙率が高いから、生活習慣病になりやすい。
女よりも、自分の体への関心が低くて無理をしやすい。
みたいなのが原因の一つとしてあるかな〜と思う。特に飲酒喫煙。
718名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:54:59.44 ID:gfxqwsBG0
>>684
なんか自分おっさんみたいなこと言ってしまたなw
でもお前が悪くないならそういうのほんとムカつくよなー

>>705
女が泣いたら何も言えないからかばってるだけで、実質みんなに猿芝居させたその女の株は
下がってるってこと
719名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:55:22.08 ID:wJaiyaiR0
>>703
その「数年後」の時点でBとCが両方残ってる可能性はかなり低い気がするんだが(´・ω・`)
720名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:55:49.11 ID:FO9NBFoo0
社会進出する方法はあるけど女性の場合有能でも無能でも
ある程度の年になったら結婚して退職するからなあ
男女平等がどうとか言っていても結局男に依存して生きていくのが多いんだよ
721名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:55:52.93 ID:dcpRJOD+0
>>709
トイレと一緒乗り分けくらい不便とういうほどの不便じゃないだろ
名古屋地下鉄とか女性車両のが混んでるし

じゃあお前が痴漢撲滅しろよ
722名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:56:26.21 ID:FOnS+prt0
>>706
俺が前に視察にいった海外のIT会社は、社内に託児所と病院があって
子供が風邪ひいたら社内で病院にもかかれて
すぐに親が迎えに行けるようになってた。

IT会社だから社員が若く、社内婚も多いから託児所の利用率も高いといってた。
こういうのって日本にもあるのかな?
723名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:56:27.49 ID:UyDy0iwvO
核家族化と少子化は先進国全ての問題だけど
特に日本は結婚しないと子供作らない文化だから
保育所を増やそうが企業ビルのテナントに作ろうが効果薄いよ
724名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:56:43.82 ID:BTDrE7CT0
年金3号主婦が全国に1000万人いる
現役女性の3人に1人が年収103万以下に抑えてる
年金も保険も税金も払わないでいい特権を得るために
725名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:57:46.96 ID:FOnS+prt0
>>708
明治維新で入ってきた外人が撮影した写真の中に
子供が子供をおぶって面倒を見ているという写真があって
その姿に外人が驚いたっていう記述も残ってるよ。
明治くらいの日本では、子供が小さい子供のベビーシッターを
やるのは当然の話だった
726名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:57:54.64 ID:dMo/0V+m0
日本女は甘え


世界の富豪女性ランキング、中国人女性が3分の2を独占
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0930&f=national_0930_269.shtml

楊惠妍を除き、上位10人の女性富豪は自分で起業している
727名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:57:56.39 ID:iiR4WmpOO
あれだけ草食って馬鹿にしてたわりには何で順位が低いんだ?昭和の価値観でいう会社教の歪みの反動でまた下に押し付けられるのか。

>>299
>テレビつけりゃ、女性様特集
>芸人が「女の顔色伺いながら」コントやバラエティーやってる

容姿様々か媚び売るプロパカンダだからな。歪みは簡単に飛躍する。
728名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:58:11.15 ID:PZyMU3Tw0
別に日本は女性優位じゃないよな。
メディアの作る流行に乗って金を落す馬鹿が優位なだけで。
729名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:58:15.40 ID:p71H4Y0r0
米ゴールドマン・サックス・グループのストラテジスト、
キャシー松井氏(東京在勤)は、女性の就業率が男性並みになれば、日本の国内総生産(GDP)は
最大15%増えると推計する。
デフレに見舞われマイナス成長に沈む日本経済にとっては、
ほんのささいなプラス材料でも天の恵みだろう。




(´・ω・`)先生ーデフレなのに生産力上げたらさらにデフレになると思うんですけどー
730名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:24.83 ID:yret7BgG0
つーか、法律で労働時間縛っても根本的に解決しないんだよな。
なぜかっていうと、出世したい奴なんかがプライベートな時間に仕事するからだよ。
プライベートでやってるんですって言われたら終わり。
んで、これに合わせる奴がいる以上は解決しない。

解決するには、プライベートも縛らないといけない。仕事しちゃダメと。調べることも差がつくからダメと。
731名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:27.22 ID:w43traiqO
共同参画共同参画と喚く前に適材適所という言葉を辞書で引け
732名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:29.89 ID:H1yZutRc0
>>707
金どっから出てくるんだよw
法がなくてもやろうとした会社が撤退したんだから法律で決めようが金がないからどうにもならないんだよ
733名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:36.59 ID:gfxqwsBG0
>>725
それはあったろうね、小さい子を子供時代から相手してないから今の母親の育児の難しさがあるらしいし。
でもやっぱり農作業でいつでも帰れるくらいの距離と職場環境じゃないと人に丸投げは無理だろうね
734名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:45.46 ID:9/TJH2D9O
職場で産休が二人続いた時の上司のリアルウヘァな顔が忘れられないw
735名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:47.54 ID:/0Jr3iXhO
>>729
和んだw
736名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:47.87 ID:JgItXmNe0
>>721
男が痴漢するんだから男が悪い、たいして不便でもないから気にするなってことか?
なんだそれ、八つ当たりするなよ
737名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:48.84 ID:dcpRJOD+0
>>727
日本女の肉食は男を食う肉食しか意味してない
738名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:56.32 ID:JpRrsBNb0
女性が強すぎて不平等になってるんだぜ
739名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:57.79 ID:xzb06WY00
>>675
お前は女が嫌い?一切答えねーけど
740名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:00:06.00 ID:gJXpthWOO
>>710
医者不足だから女医さんは必要だろ、見てたら可哀想で仕方ない。

夜勤あるからきついと思ってるけど先生の前じゃとてもじゃないが言えない。
741名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:00:09.41 ID:mBB9jbqW0
>>721
いい加減なこと言うな。
名古屋市営地下鉄の乗車率は他より少ないことはあっても
専用車のほうがこんでることはほとんどない。

しかも専用と銘打ってるせいで、時間外でも人が乗らない現象まで起きてる。
742名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:00:46.62 ID:FOnS+prt0
>>720
専業主婦ってのは男にとってもすごい負担になるのに
なんで専業にさせたがるのかがすごい不思議だわ。
だって、専業だと男が女の生活まで全責任を負うことになるんだよ?
理解のない家族の中で孤立して、それでも奴隷のように働き続けている
専業主婦の夫を見てるから、ああいうののどこがいいのかわからない。
743名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:00:52.86 ID:FNmlEFaK0
最近の若い奴は、男女問わずあまり管理職になりたがらない。
特には女性は、夜中まで働きプレッシャーが強くかかる管理職を敬遠する
傾向がある。
トイレに隠れていた過去を持つくらい男性化しなくちゃ役員になれない環境じゃ、若い女性のロールモデルになれないし、この記事の言う平等は訪れないということだ。
744名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:01:34.99 ID:ds6s11iz0
男女平等=女性が幸せではないことに注意

男女平等とは、女性が男性と同じ幸せと苦しみを味わう国のことを言う
745名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:01:44.02 ID:dMo/0V+m0
日本女は甘え


世界の富豪女性ランキング、中国人女性が3分の2を独占
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0930&f=national_0930_269.shtml

楊惠妍を除き、上位10人の女性富豪は自分で起業している
746名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:01:49.48 ID:BTDrE7CT0
欲しい子どもは男の子?それとも女の子?

    男  女
88年 32% 29%
98年 28% 47%
08年 30% 45%

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2477.gif

女性差別の国なのに、女の子を望む大人たち。
ま、この国じゃ女の人生はイージーモードだからな。
747名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:02:17.95 ID:evA/380a0
>>742
それが男の甲斐性ってやつだ
748名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:03:01.50 ID:KpwOCJuFP
女自身が専業主婦を望んでるんだからどうしようもない
749名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:03:04.60 ID:mBB9jbqW0
日本のフェミニズムはマジで世界最低レベル。

女性に権利を与えるが義務はほとんど知らん顔。
男性の特権?には抗議するが、女性の特権にはほとんど抗議はしない
むしろよこせと言わんばかりに主張・無視する。
欧米を見習えというが欧米の都合のいいとこだけを見ろという
もちろん、都合の悪いところは断固反対。条約だって批准しない。
データねつ造・変造・濫用も平然と行い、利権をむさぼり人々をミスリードする。
先進国でもありえないような制度を平然と導入させる。もちろん同じ制度を
別の国のフェミニストは否定するがそれも知らん顔。
他国との状況の違いも理解せず日本の女性は差別されていると無知を丸出し。
挙句男性の差別にはほとんどシカト。あなたは男女平等を訴えていたでしょうが。

こんな不徹底でくそったれな日本のフェミニズムは世界で最低レベルである。
750名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:03:04.87 ID:X8DHzVr60
可愛くない妻と子の扶養で一生をすり減らして来た俺は何?
751名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:03:25.49 ID:FOnS+prt0
>>732
大企業はそのくらいの金は余裕でもってるだろ。
中小企業は単体でやるのは厳しいから
テナントにはいった場合家賃に出資金がはいるとか
政府の補助があるとかの必要があるかもしれないけどね。

田舎では老人ホーム作れば1年で1億稼げるって言われてる。
介護ビジネスは儲かる商売だからみんなやるけど
育児ビジネスは儲からない。この辺にも問題を感じるわ。
752名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:03:43.81 ID:dcpRJOD+0
>>736
男からエロを取ったら男でなくなるし子孫も繁栄しない
男のエロは永遠なんだよ
全体で見て変えられない
もうそういうものなのだから黙って受け入れろ
気にすんな
753名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:04:33.08 ID:ds6s11iz0
女だってもうフェミニズムの嘘に騙されてたことに気付いてるよ
754名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:04:46.78 ID:9/TJH2D9O
日本の女はむしろ過度に良くも悪くも女らしい
欧米基準の男女平等の価値観の中での理想的な女性像は言うなればメスゴリラ
755名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:05:02.50 ID:BTDrE7CT0
10万人当たりの男女別自殺率

 年代 男性 女性 男女格差
1950年 24.0 15.3 約1.57倍
1955年 31.5 19.0 約1.66倍
1960年 25.1 18.1 約1.39倍
1965年 17.3 12.2 約1.42倍
1970年 17.2 13.2 約1.3倍
1975年 21.4 14.6 約1.46倍
1980年 22.2 13.1 約1.69倍
1985年 26.0 13.1 約1.98倍
1990年 20.4 12.4 約1.64倍
1995年 23.4 11.3 約2.07倍
2000年 35.2 13.4 約2.63倍
2004年 35.6 12.8 約2.78倍

http://www.shisokan.jp/hansei-joseigaku/jisatsu-kakusa/

1970年以降、どんどん格差がひどくなっている。
か弱い女の子を甘やかした結果、男にしわ寄せが来ているということですね。
分かります。
756名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:05:14.35 ID:S80FCPXKO
>>704
気持ちはわからんでもないんだけどさ

働かない奴を悪とするのは限界があると思うんだわ
働かない奴がいるから働ける奴がいるわけ
ニートはともかく、少なくとも専業主婦はいた方がよい。
757名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:05:20.92 ID:FOnS+prt0
>>747
そんなマゾヒズムは首都圏の一部でしか成立していないというのに
758名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:05:21.30 ID:dMo/0V+m0

男の甲斐性ってやつだ  ×
日本女の甘えってやつだ ○

フランスでは、子供をもち、夫またはパートナーと暮らしている女性のうち、
71%以上が 仕事を持っているそうです
759名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:05:24.88 ID:DKyaCst10
女はコントロールしやすいからな
何が何でも日本をそうしたいんだろう
女立てて国レイプ
760名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:05:50.88 ID:9x0yCHFVO
女に養って欲しい。育児はやるからさ
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 03:06:26.20 ID:a4teLIFd0
女性が男性並みの権利を主張すると、今度は、女性がストレスに耐え切れない
男性の精神力があって成り立つ日本社会なのに、そこは女性には耐え切れないと思う

欝で自殺する女性が急増すると思うけど。
それを防いでいると思うんだ、今の制度。
762名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:07:12.35 ID:FOnS+prt0
>>760
だから両方とも仕事を持ってないと、いざというときに困るって。
片方しか仕事がないと、その仕事先がなくなった時困るよ。
763名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:07:23.16 ID:JM6bYFIN0
>>303
どっちみち歪んだ関係であるのでダメなシステムに違いない
764名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:07:45.19 ID:FOnS+prt0
>>761
男性の方が撃たれ弱いから、意外と自殺率が減るかもよ
765名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:07:55.10 ID:3sx41Bdl0
女性の権利は際限なく上がり続けてるが、同時に、働く女性に対する理想がどんどん上がってるんだと思う
バリバリ働いて、家事もこなして、育児もして、って3足のわらじだよこれじゃ
野田とか勝間みたいな、それを宣伝に利用して金儲け出来る人間だけが得してる
766名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:08:25.24 ID:dcpRJOD+0
>>749
それでも結婚しないと男に媚び売って取り入らないと
女の存在まで否定して
叩きまくってるのは男のくせに

そりゃ叩かれないように結婚に寄生して権利だけ主張する女が増えるに決まってるじゃんwww
767名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:08:33.11 ID:S80FCPXKO
みんながとにかく働けなんて理想論者のアカが広める典型的な幼稚理論だからな
768名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:08:39.58 ID:9/TJH2D9O
不況の人余りの状態で働けと急かされるのは袋小路に追い込んでいるようなもん
かたや過労死寸前の残業三昧でかたや就職難っておかしいだろ
769名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:08:56.34 ID:4QO3hrvLP
他の先進国より30年くらい先を独走してるからな
770名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:08:59.63 ID:jFRLzF+r0


ホリエモンのブログ 元ニート


この人のコラムやばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:09:02.77 ID:gfxqwsBG0
>>762
その考え方がそもそもの働き口を減らしてると思うよ
百均で全部買えばいいじゃん安いのに、って言ってたら物価ダダ下がりで正社員のクチ激減と同じ構図
772名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:09:24.19 ID:I8gPq1xM0
日本女性って、おそらく人類史上一番長生きな人間の集団ですよね?
まぁ生きてりゃいいってもんじゃないだろうけど…
773名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:09:24.92 ID:ds6s11iz0
フェミニズムの所為で日本女性は不幸になった
男女参加社会で男の給料が半額になった
専業主婦の妻は男の給料だけではでぜいたくしずらくなった
一方、家事は科学の進歩で楽になる一方である。
もし、日本が男社会であり続けたなら女性はどれだけの幸せを享受できたか考えてみよう。

家事は楽。
男の稼ぎは今よりもはるかに高い。
専業主婦でもプライドを保てる。
家事が楽だから、自分の時間を、昔の専業主婦の何倍ももてる。

こういった特権の数々を自ら、フェミニストに騙されて失ったんだよ女性のみなさん。
774名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:09:49.88 ID:H1yZutRc0
>>751
病院は聞いたことないが自社の託児所ならあるぜ、つか大阪のがそれ関係で日本じゃ一番有名だぜ?
寿のための再就職のための訓練までしてるからな
育児関係は法の規制が強すぎてな、だから無認可には金もまわらない、客も嫌がる、0歳なら子供一人に税金7,8万だからポンポンは増やせない
775名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:09:51.19 ID:BTDrE7CT0
>>756
専業主婦なんかに甘い顔をしてるから、海外から女性差別の国というレッテルがはられるわけだ。
あんなもんはニートと代わらん。日本女は働き者の中国女性を見習え。
776名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:10:04.69 ID:HAy4vpZY0
日本の女性は逆に守られてる面もあると思うけどね
しかも女性の方も社会進出するよりそれを良しとしてる人が多い
777名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:10:23.75 ID:9x0yCHFVO
>>762
失業は困ったもんだね。
こっちは家事やら育児やらちゃんとやるんだしリストラされないように頑張ってもらいたい。
778名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:10:53.27 ID:PcLZ2Pce0
女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?

そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと思いますか?

私は思わない!!!!!

http://bit.ly/goJYrs

●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】

・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
  http://bit.ly/zYt1Ph

・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
  http://bit.ly/A1psaf

皆様のご理解とご協力をお願いします。
779名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:11:19.33 ID:MTUm5bzF0
そうだね、アンフェアだね。
日本は世界一女尊男卑が徹底して、男差別のひどい国だしな
780名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:11:26.05 ID:S80FCPXKO
>>762
そうなると今度は職そのものに就けない奴が出てくる
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 03:11:44.47 ID:a4teLIFd0
>>764
日本の女性のほうが、男性より平均寿命が10歳上なのは
日本社会で男性が疲弊し続けているから、、、だと思う。
782名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:11:55.08 ID:FOnS+prt0
>>771
日本で働き口が減ってる原因は、労働市場の硬直化だと思うんだよね。
つまり正社員が過剰にまもられていることが原因。
もっと労働市場を流動化させればさ、ものが動けばお金が発生するから
そこに仕事が生まれるわけで、何事も止まったままってのが一番ダメだと思う。

だから過剰な正社員保護を止めて、年金保険の一元化を進めて
労同一労働同一賃金の原則を徹底して、派遣と正社員の仕事内容と賃金に
格差がある現状を打開しないといけないんじゃないかと思う。

けど、それは日本で一番数が多いサラリーマンにとっては面白くないから
永遠に解消されない問題かもしれない。袋小路だね。
783名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:12:15.62 ID:kra+1CfB0
>>743 管理職っていうのが負担が増えて、無駄に責任とらされる
だけでそれに見合う報酬が得られなくなったから(周囲の尊敬とか
羨望とかも含めて)
 名ばかり管理職。
784名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:13:02.52 ID:mBB9jbqW0
>>766
ん?日本のフェミニズムは糞といったが
女全体の叩きまではしてないが?どこに書いてある?w
妄想乙。あちこちで図星つかれまくって狂乱しちゃったw
785名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:13:37.53 ID:gfxqwsBG0
>>782
それって日本人には合ってないって言われてるじゃん
そこは正社員じゃなく派遣でいいじゃないか、コストカットで!とかやってたから
そもそもの正社員の口が減ってるんはかなり大きいよ
786名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:14:19.98 ID:WIXYJCWp0
根本的に優秀な女がいない
甘ったれたクズばかり
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 03:14:27.23 ID:a4teLIFd0
完全に、同一労働同一賃金になると、新人を教える意味がなくなると思う。

新人を教えると、自分の仕事が疎かになる。
つまり、賃金が減る
もしくは、その新人に自分の賃金を取られることになる
788名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:14:31.05 ID:S80FCPXKO
×他人が働いていないのはずるい

○他人が働いていないから自分に職が回ってくる


こう考えないといけないのに、みんなが働けなんて典型的なアカが広めるアホ理屈だ
789名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:14:46.87 ID:MTUm5bzF0
>>783
費用対効果で言ったら明らかにマイナスだしな。
ヒラよりは収入あって、責任取らされない係長辺りが一番楽なのかも
790名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:15:19.74 ID:JM6bYFIN0
なんか前近代的なシステムに執着したい人たちと新しいシステムを取り入れたい人たちの間の溝がものすごく広がってきたよね
全く価値観が噛み合わない
男女は関係ない
な分裂
791名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:15:36.31 ID:Tpq7MEHP0
いつも40年以上前の話を持ち出すんだよな
792名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:15:40.52 ID:h5YTocpF0
自殺者の男女比出した方がまだ説得力ありそう。
サンプル数として申し分ないし、バイアスも無い。
なんせ死んじゃうんだから。
793名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:16:22.09 ID:FOnS+prt0
>>780
最終的に全員に席があるとは言わないけど、ある程度は努力して席を確保しなくちゃいけない。
それでも席がない場合は、集団で団結して政治に訴えていくしかないだろうね。
エジプトみたくね。
794名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:16:49.41 ID:9/TJH2D9O
このご時世にそもそも賃金の高い日本人なんて男でも雇いたくないのが本音だろう
795名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:16:59.58 ID:mBB9jbqW0
少し前に女性専用車両の話が合ったんでついでに。
大概↓いっときゃ問題ない

痴漢回避の目的に関しては、任意であることから誰でも乗れるのなら痴漢でも乗れるわけだし、
そうでない人との見分けがつかなければ、回避は出来ない。
また、任意であるにもかかわらず強制であるような表記は詐欺的であり常識的に考えられない対応である。
さらに、痴漢減少に関してはそのような実効性を示している明確な統計は存在しない

これだけ指摘すれば、大概の人間は現状には賛成はしないよ。より、ましな選択肢を提言できるようになるはず。
常識的に考えれば普通の結論だから。

796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 03:17:09.37 ID:a4teLIFd0
>>792
女性の場合、自殺する意味ないだろ
男性に支えてもらえばよいと考えて、仕事を適当に済ませて
婚活に勤しめばいいだけだから。
797名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:17:41.29 ID:X8DHzVr60
そもそもヨーロッパでは結婚はしないで同棲してるカップルがメチャ多い。
日本でも結婚なんかしないでこれを見習えばいいんじゃないか? 結婚する理由もないだろ?
798名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:18:00.69 ID:HVWZ4BQj0
日本では差別を持ち出せばチョロく生きられる
半島人も女もその辺は良くわかってるよ
799名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:18:01.01 ID:FOnS+prt0
>>781
昔から、男後家にはぼろ下がり、女後家には花が咲く
と言うことわざがある通り、旦那が死んだ嫁のほうが
その後の独身を楽しむ術に長けてきたから、そういうのも関係があるかも。
800名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:19:06.26 ID:Qh9tjy2I0
最近は出生率が下がってるけど、それでも二人産む人は多いよね?
大体、その二人の子供の年齢は3つや4つ離れてるわけで、
それはつまり、一人目を生んでひと段落したら二人目を生むわけで・・・

一人目を育休→少し復帰→二人目を育休→退職

とかもザラだ


パートやアルバイトと違って社員は簡単に切れないし、
従業員が増えると仕事も増え、従業員が減ると仕事も減るならいいけど、
現実はそんなことないから上司も辛い

周りの人間も辛い
育休者の仕事が回ってくるわけで、その分も働かないといけない
でも給料なんて増えない
育休者の仕事を5人が肩代わりしたとして、5人が育休者の給料の1/5ずつをもらえるならまだいいが、
実際はそんなことはない、大抵は自分の労働時間が増えるボランティアみたいなことになる
801名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:19:44.96 ID:mBB9jbqW0
>>797
宗教関係の理由が強いから事情が・・・。
キリスト教の影響で、婚姻しちゃうと別れにくいんだと。
802名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:20:37.93 ID:FOnS+prt0
>>785
労働市場って、市場であって労働者を商品と考えると
この商品もグローバル市場と戦うための商品価値が必要になるから
どうしたって、価格競争は避けられない以上
みんなが正社員になって安定高給取りってのはもはや幻想でしかないだろ?

みんな派遣になって、流動させるってほうが
まだ現実的だと思うんだ。
803名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:21:15.73 ID:UyDy0iwvO
>>797
日本は結婚しないと子供作らないからなあ
籍入れないとセックスしないという古い価値観の人も一定数いるし
804名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:21:20.74 ID:9/TJH2D9O
外から見て女が虐げられてるって印象を与えるのは日本の女のクネクネ・ブリブリした仕草とかも影響してるんじゃないか
805名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:21:25.96 ID:CKzF886NO
男性は破壊的本能を
仕事を得る事で建設的な力に変換している。

男は失業により破壊的本能を変換出来ずに反社会的行動に走りやすくなる。
逆に女は失業により家庭に入ると、
男を支え子育てをして建設的な社会貢献の礎になる。

机上の男女平等や男女共同参画は人間の性的特性と機能を無視した無機質な画一的思考。

戦後、これほど害悪で酷いプロパガンダ の好例がこれだ。

男女共同参画の基本は、男は仕事し女は家庭を守る事なんだよ。
806名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:22:30.13 ID:pBaDREmN0
マジで逆アンフェアのことかと思ったけど違うのか
807名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:22:44.32 ID:X8DHzVr60
>>801

カトリック以外の国は関係ないんだが?
808名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:22:56.94 ID:cmniXtahO
日本は基本的な平等を目指してなくて結果的な平等らしきものは出すからだろ
809名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:23:02.82 ID:S80FCPXKO
アカはやたら平等平等うるさいんだが、ジャパニーズアカがほざくのは「自分の気に食わない部分だけの平等」

自分が有利な部分は全くスルーするのがジャパニーズアカ
810名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:23:08.44 ID:FO9NBFoo0
平等ってなんじゃ
811名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:23:46.65 ID:FOnS+prt0
>>805
専業主婦なんて、高度経済成長期の首都圏限定の夢の世界だよ。
そういう家庭で育ったら、母親が働いているところが想像できないだけだろ。
でも専業でもたいていはパートに出てたんじゃないだろうか?
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 03:23:49.51 ID:a4teLIFd0
>>802
そうなるには、年金や保険制度、労働環境を整備しないと無理
まず、総背番号にならない限り起き得ない

今の制度は、高卒(大卒)正社員入社で一生その会社に尽くす場合の制度のみ。
813名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:24:25.88 ID:H1yZutRc0
>>793
たかが努力した程度で職増やせるくらい売上あげれる世の中ってありえないだろ^^;
給料がある程度ないと人材を維持できないことについてはアメリカの社会企業でさえ失敗してる
つか金ありゃ引き抜けるから育てなくなるかもな
814名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:24:26.77 ID:WlM9cLxB0
>>789
ウチの会社、10年前の部長課長が今でも部長課長。けっこうできる人達なんだけど、明らかに上が詰まってる。
あと10年ぐらいそのままな気がする。
技術職ならつまらないマネジメントに時間潰すよりもヒラのままで装置弄ったりして好きなことやってたほうが楽しい。
とは言え、職人気質は歳食ったら行き場がないのが今の電機業界だわ。そりゃーものづくりなんて衰退する罠
815名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:25:09.13 ID:WIXYJCWp0
このようにごく一部の表面的で狭すぎる基準をありがたく受け入れてきたおかげで
日本はどんどんおかしくなる一方なんだけどね
816名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:25:34.66 ID:9/TJH2D9O
増えすぎたサービス業には有閑マダムはありがたい存在です
817名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:26:36.48 ID:/n63GKvs0
男のほうが待遇悪いよな
悪化してるから合ってる
818名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:26:51.55 ID:BTDrE7CT0
         男  女
鬱病      1 : 2
長時間労働  3 : 1 ←☆
過労死    19 : 1 ←☆

生活保護   1 : 2
ホームレス 28 : 1 ←☆
餓死者     9 : 2 ←☆

リスカ.     1 : 4
自殺未遂   3 : 7
自殺      3 : 1 ←☆

要するに日本の女は甘えてるだけ
819名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:27:16.27 ID:gfxqwsBG0
>>802
幻想かどうかはね。そのシステムに移行したからそうなったんだと思うし(当時の新聞の正社員叩きはすごかったね、社畜扱い)
冒険大好き遺伝子持ってる欧米人とちがって日本人には不安の大きいそういう労働環境はどうしても合わないと思うけどね
合わないことはできないんだよ、ウツ、自殺大増産。そこはやっぱり大きく物事を見れる政治家がいないからこのままなんだと思うけど
820名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:27:33.09 ID:eAzPWus60
ネトウヨざまー
日本終了
821名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:28:25.77 ID:oh/7VLLh0
単純に制度の問題だろ。

訳のワカラン男女共同参画なんて物に金を突っ込まないで法律を変えろ。

822名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:29:33.91 ID:CKzF886NO
>>811
だから男の本業を浸食しない範囲内での副業ぐらいが妥当。
女は家庭を守る事が仕事で良い。

性別特性を鑑みたら、平凡過ぎる結論に達するのだが、それが自然の摂理だから仕方ない。

823名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:29:37.03 ID:e4A8oIYI0
>>818
これひどいね
824名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:30:02.65 ID:Vpl5b8wg0
>>818
これ説得力あるな
なんという不平等
825名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:30:24.07 ID:S80FCPXKO
平等平等うるさいジャパニーズアカちゃんよ

専業主婦が働かないのが許せないならボランティアを広めるとかどうだ?
働く必要がないなら働かないで、ボランティアに従事するような文化を作るのはダメか?
これは気に食わないか?
826名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:30:42.88 ID:Vpl5b8wg0
女性が社会に進出すればするほど間違いなく出生率は低下するけどな
827名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:31:34.15 ID:Qh9tjy2I0
会社で男女混ぜこぜなのがそもそもの弊害なんだと思う
男が起こした会社には男のみ、女が起こした会社には女のみを雇えばいい
男と女は違うんだから分けて働くしかない
828名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:31:34.73 ID:vIGZpuUs0
>>795
珍しく欧米(実はアメリカは知らん)のフェミニストを知る人がいたんで嬉しくなった

フランスやドイツのフェミは、レディーズファーストの伝統すら、
「女性は守るべき性」という差別を助長すると批判してるよね
日本のフェミはそれを知ってるくせに、
実は女性専用車両が女性自身を貶めるシステムだって、
自分の村だけで話し合って、
性差別反対の運動には結び付けない

ただ、論理としてのフェミニズムを理解はするけど、
個人としては、
男性は女性を守りたい
女性は男性を支えたい
という感情には尊いものがあると思うので、
それを生かせる社会が理想だと思ってる

あー、夜中にマジレススマン
829名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:31:41.46 ID:FOnS+prt0
>>819
自ら家畜ですと認めるような発言は悲しい限りだよ。
830名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:32:11.91 ID:FOnS+prt0
>>822
だからそういうのが男女差別っていうんじゃん
831名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:32:18.45 ID:hM3DopQC0
コズミック フロントを見てて思ったこと
NASAで働く女性の多さ
シャトルの整備とが全部女性がやってたりした
出てくる科学者も女性が多かった
日本ではありえないことだ
日本は間違いなく後進国だよ
832名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:32:53.68 ID:P1S3cZrJ0
>>805
それじゃ原始時代と変わらないじゃない。
男は獲物を取って女は子供を産み育てるという。

高度な文化的な人間になった以上はそれじゃダメなんだよ。
男も女も同じように働いて、同じように子育てする。
今はそれが可能な時代なんだから出来るかぎり追求しなきゃ。

託児所の増設。産休・育休の義務化。専業主婦の廃止。
やることはまだまだあるはず。
833名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:33:14.30 ID:/ClJVXjA0
>>818
男が女並の労働環境になるべきだろ
834名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:33:44.89 ID:H/qUVNm10
日本て女優遇社会だよね
835名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:34:02.05 ID:4lAXuzwr0
取り組みもなにも、優遇しまくっても女性が行きたがらないのにどうしろと
836名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:34:31.43 ID:gfxqwsBG0
>>829
いや今の労働環境じゃ社畜にもなれず使い捨てで終わるんだけどな
それに人材のグローバル化と関係ない地方の中小企業がコストカットのために正社員を派遣に切り替え
そういうのがほとんどだろ
詭弁だよ
837名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:34:44.45 ID:mBB9jbqW0
>>807
基本カトリックとプロテスタントで
そんな違い出るのか?てか一口にヨーロッパといわれても
どこまでのことさしてるのかが分かりずらい面もあるが・・・。
838名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:35:01.72 ID:alZ2xRvn0
世界では専業主婦=奴隷の認識だから
これは日本が差別国家だと思われても仕方ないだろ
839名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:35:02.33 ID:FOnS+prt0
>>833
女や中高年、低学歴、中途採用をスポイルするために
死ぬまで働かされてる人たちがかわいそう。
ただの犠牲者なのに、自分たちは正しい道を歩んだと思っているとしたら
それもかわいそう。

ホームレスは、連帯保証人問題を解消したらだいぶ減ると思う。
あんな悪法は禁止して、求めたら死刑でいいよ。
840名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:35:02.28 ID:WlM9cLxB0
>>818
いやいやいや。日本の男は組織に依存しすぎで自立してないということだろ。
労働環境が悪いと自分で解決できないで死ぬまでそのままの状態とか、明らかに男の方がおかしい。

個人の生活で他人との交流がないから、仕事を辞めたらすぐに詰み。
コネやツテがあれば食っていくぐらいは出来るだろうに、それがないから離職もできない。 
男が組織に依存しすぎてバイタリティに欠けているのが日本の問題点だよ。
841名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:35:16.13 ID:hM3DopQC0
日本で女性で生まれてくるなんて悲劇でしか無いわ
842名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:35:23.27 ID:K3lvktSaO
フェミ気取りのオッサン共がいくら頑張った所で女共にやる気が全く無いんだからどうしようもない
843名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:35:49.07 ID:FOnS+prt0
>>836
何でコストをカットしなきゃいけないかというと、海外の安い製品と戦うためだろ?
844名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:36:03.53 ID:7ROGUeBOO
女尊男卑という意味では世界98位だな
845名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:36:06.62 ID:/n63GKvs0
男並みに働くというのはどういう風に働きたいのか
女性の意見を言ってみて欲しい
なんの仕事がしたいのさ
男並みに働かせたら文句言うやん
846名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:36:14.04 ID:mC/jt8tY0
日本の場合、女同士のたたかいが激し過ぎるんだろう
しかも、ちょっと頭良い系の女の子は人気あるんですぐに結婚引退
847名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:36:22.73 ID:HTZNwK7b0
まあ結婚することが至上の幸せと女自信が思ってる国だし
国際的な男女平等の基準からは遥かに逸脱してるわな
848名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:36:39.96 ID:X8DHzVr60
>>831

女性の意識はどうしたら変わるんだろうね?
問題は制度的な制約じゃないな。
849名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:36:46.40 ID:PdjHbwL70
世界的な公平の基準に至るには、

まず自分の収入は自分で管理して、
収入を得たければ自分で働きなさい、
財産も収入も個人で管理しましょう、

ってとこから始めないと、
日本の場合、世界の基準に追いつかない。
850名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:37:02.99 ID:/n63GKvs0
>>838
日本では専業主婦=特権階級にすればいい
851名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:37:06.60 ID:9/TJH2D9O
ジェントルマンはレディファーストで女性を盾に
大和撫子は三歩下がって男性を盾に
852名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:37:38.88 ID:FOnS+prt0
>>848
教育しかない。
853名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:37:48.23 ID:X8DHzVr60
>>837

全然違うぜ。
離婚ダメ、妊娠中絶ダメがカトリックな。
854名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:38:10.95 ID:S80FCPXKO
今は働く必要ないので職を貴方にお譲りします
私はボランティアに回ります


こういうのはダメか?ジャパニーズアカちゃんよ

855名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:38:37.27 ID:mCCIpeme0
未だに中国が躍進するこの時期とか言ってるから
856名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:38:38.18 ID:DKyaCst10
マジで、普通以上に限り今まで日本男性がどんだけ尽くしてきたとおもってん
あ、ブス除くなのでwおそらく不満が出るのはブスからなんじゃないかなとw
857名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:38:57.41 ID:Qh9tjy2I0
昔はもっとマシだったんだろうね
職場は男社会だから、持ちつ持たれつだったんだろう

女性の社会進出とともに、職場も男女混合になり、
寿退社や育休は女のみが取るため、持ちつ持たれつのバランスが崩れた

育休中の女の分の仕事を男が何年もこなし続け、
育休→退職したら新卒を一からまた育て、
育てた新人が寿退社したらまた次の新人を一から育てる

新人が男なら、最初は辛いが、新人が仕事を覚えていく毎に仕事を任せていくことが出来る
今は辛いが、将来的には手持ちの仕事を新人に移管できて楽になる、そんな夢が持てる
でも新人が女じゃそれがない
858名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:39:14.69 ID:4lAXuzwr0
>>831
物理系に女がほとんど進学しないのにどうしろというのかね
いまでもアカデミでは女ってだけですぐにポストにつけるくらい女性優遇が行われているが
それでもこのありさまだぞ
859名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:39:22.71 ID:R1WT8l2A0
>>729
だよなwwwなんかズレてんだよな、男女ともゆったり働きましょうならわかるんだが
860名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:39:30.49 ID:X8DHzVr60
>>852

どう推進するといいのかな?
娘は男勝りのバリバリになったが、ワイフは伝統的ぶらさがり主婦。ばあさんはもう変えようがないかな? 孫への影響力とかでかいしな。
861名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:39:52.32 ID:alZ2xRvn0
>>850
それは日本の常識で
世界の常識とは違う
と言うか世界に専業主婦なんているのか?
862名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:39:57.28 ID:gfxqwsBG0
>>843
自分の周りはそういう環境じゃない、全く外国と戦う業種じゃないが正社員は切られ、パートや派遣が補填された
日本は価格じゃなく質でじゃないと太刀打ちできないのに、得意技捨てて自分も弱くなってじゃ駄目だろう
失業や景気低迷で余計安いものばかり売れるんだから首絞めてると思うがね
863名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:40:59.32 ID:wjbNgEHZ0
言っとくけど欧米の女の方がよっぽどフェミ志向だからな
864名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:41:05.18 ID:t9ng7ofbO
>>822
多くの女性は本来はこういう考えだと思います。
20代のうちに結婚、出産して子育てが一段落したら
パートで家計を助ける。それが理想的。

正社員は独身女性や、子供のいない既婚女性だけで
いいと思うよ。

男性は仕事しか選べないけど、女性は仕事か家庭に
入るか選べるのだから、この点に関してはあまり
うるさく平等、平等と言うべきではないと、女性の
身からしても感じています。
865名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:41:15.92 ID:DKyaCst10
>>857
女はすぐに別の男に乗り換えられる
ある程度いったら転職するだろう
866名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:41:58.90 ID:S80FCPXKO
アカのせいで日本が殺伐として本当に無茶苦茶になってきてるわ
867名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:42:20.27 ID:X8DHzVr60
>>861

歴史的には高度成長期とかにはあるぜ。アメリカだって1960年代までは専業主婦が多かった。昔のアメリカのホームドラマに典型的に出てくる。今は昔の物語。
868名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:42:21.08 ID:4lAXuzwr0
>>863
欧米ってひとくちに言うけど
欧州は男女ともに高福祉、アメリカは育児休暇なんてまともにとってたら出世できないくらい"厳しい男女平等"
全然違うよ
869名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:42:31.75 ID:H/qUVNm10
>>864
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
870名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:42:49.60 ID:/n63GKvs0
>>861
あれ日本の常識では専業主婦は特権階級でいいのか
これ認めると世界から何言われようが世界が勘違いしてるで終わるぞ
871名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:44:10.33 ID:BTDrE7CT0
専業主婦が子供をたくさん作るかといえば、そんなこともなく、
共働き世帯の方が子供の数が多い。
そりゃそうだ、主婦を養うということは、男にしてみれば子供を1人育てるのも同然だからな。
872名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:44:33.66 ID:rq1miDLm0
レディースデーとか女性専用車両とか優遇しまくりだろwww女ってこれでも不満なの?我が儘すぎるだろ
873名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:44:50.12 ID:alZ2xRvn0
>>870
日本が認めてもしょうが無いじゃんw
世界が認めないといつまでたっても差別大国だぞ
874名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:44:56.91 ID:FOnS+prt0
>>860
男性、女性でくくるのをやめるべきじゃない?
海外だって、決してまったく男女差がないとは言わないけどすごい気を使ってるじゃん?
サービスパーソン、みたいな言葉をマン、ウーマンでわけないようにしたり
ドラマとかで、あんま男女の役割が固定されないように配役に気を遣ったり。

日本はそういう気遣いが0で、それを見て育てば当然、気遣わない人になる。
そういう人は海外に出ると、失敗しやすいと思うわ。
海外で当然と思割れてる気遣いができないと、セクハラで訴えられたりするんだろう。

男性にも女性にも子供のころから同じように責任を追わせる訓練をするのが大事だと思う。
リーダーシップもちゃんと教育しないとつかないもんだし。
875名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:45:50.37 ID:FOnS+prt0
>>862
どういう業種かわからないから、なんともいえないけど
コストカットするからには、なんか理由があるんだろ?
876名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:46:00.70 ID:/n63GKvs0
>>873
差別というレッテル貼りをしている世界のほうが差別だろ
877名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:46:16.20 ID:ZCxUlrTV0
売春OKの国と仕事量で比較すんなよ。
878名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:46:21.69 ID:4lAXuzwr0
外国では金は稼いだやつ偉い、稼いでないやつは口だす権限ない、がデフォだからな
日本とはまるで違う

離婚するときでも日本だと専業主婦でも親権無条件ゲット&寄与50%だけど、
たとえばアメリカじゃ専業主婦だと離婚時にめちゃくちゃ条件不利になる
879名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:46:35.83 ID:gfxqwsBG0
>>875
「他社もやってるから」
「景気が悪くなってるから」
つまり派遣型に世の中が切り替えたアオリをくらってるの
880名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:46:38.62 ID:CKzF886NO
>>830
差別と区別は違う

一見、差別に見紛う区別が、

男女の性別特性を最大限引き出す社会的民生安定の礎になるのだから、なんら不合理はない。
881名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:46:58.70 ID:X8DHzVr60
>>874

日本の女は確かに甘やかされている。
海外生活15年、今も単身で継続中のおれ。
882名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:47:28.19 ID:Q0wFpXDD0
女は〜女は〜とか言って都合のいいことばっか言いよるからな
女は
883名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:48:06.91 ID:e76gAHCk0
>>832
>それじゃ原始時代と変わらないじゃない。

原始時代と変わらないと言うが、人間って基本は原始時代から何も変わってないぞ。
食って働いて寝る。これの繰り返しだろ。

高度で文明的であるのと男女性役割分担の否定の繋がりが果たして正しいかどうかわからないんだよね。
現に、今、問題山積みだろ。
884名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:48:25.40 ID:alZ2xRvn0
>>876
俺に言われても・・・
実際94位って結果でてるし
まあしょうがないんじゃね?
885名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:48:55.49 ID:S80FCPXKO
みんながとにかく働け
働いていないのはずるい


これは典型的なアカが広めるアホ理論だ

さすがに遊び呆けてりゃ嫉妬するというならボランティア文化をもっと広めてみてはどうだ?
国民みんながどうやって食っていけるかを考えるべきであり、みんなが働けではそれは叶わない
886名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:49:11.30 ID:4lAXuzwr0
>>874
文化の違いの話かね?

日本人男性でアメリカで結婚して気遣いで問題になるケースなんてほとんどないけど、
女性なら何やっても無条件に権利が認められると勘違いした日本人女性がアメリカで結婚して
問題引き起こしていて、条約批准問題にまでこじれてるのは有名だよね

で、何の話だっけ?
887名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:49:47.96 ID:/n63GKvs0
>>884
お前に言ってないよ
差別して日本を誤解している世界に言ってるから
888名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:51:08.51 ID:RHpCbKcJO
日本が益々アジアで孤立していってしまう
889名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:51:10.90 ID:+S4qZUBq0
通勤の満員電車で女なんて誰も乗ってないな。
家でテレビ見てるのだろう。
楽なことだ
890名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:51:29.10 ID:e76gAHCk0
>>852
残念ながら教育では変わらない。
君は考えが非常に甘い。
フェミニズムだって教育があったから起こったわけじゃない。
結局、現状に対する反発から起こったんだ。

意識が変わる時と言うのは不満がある時だ。
現状で問題がないのであればそれを維持しようと人間は働く。
どんだけジェンダーフリーを教育しようが嫌だったら拒否する。
それが人間だ。洗脳は別だがな。
891名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:51:31.55 ID:FOnS+prt0
>>886
ああいう日本女性の無知も、教育の不備が生んでると思うわ。
ていうか、今は無知な人間とそうじゃない人間の格差が男女ともに
どんどん開いてると思うわ。
経済格差は教育格差で、それが固定化されることで
無知な奴隷が大量生産されてる。あの女性もそんな中の1人の犠牲者。
まともな教育を受けられなかった。

でもセクハラ事件も多いよねw
892名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:52:29.58 ID:RijC4INT0
女スレは相変わらず伸びるな〜w
893名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:53:06.26 ID:X8DHzVr60
>>891

本人の意欲さえあればと思わないか?
894名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:54:21.92 ID:FOnS+prt0
>>890
日本のジェンダーフリー教育って、なんか異様な思想が入り込んで
まともに機能してないような気がする。
もっと普通に男女が協力して何かをするって形に何でできないのかなと思う。

まあ今の教育現場を全部知ってるわけじゃないんで、もしかしたら
そうなってるのかもしれないけどさ。
895名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:54:32.06 ID:C22lgJc6O
なんだろうな
896名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:54:35.75 ID:IC2w8JQ00
男女平等とか行き過ぎると国が滅びるだけだろ
どこの国でも普遍的に存在する男女の役割分担がうまくいかなくなるんだから
897名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:55:42.51 ID:dcpRJOD+0
>>864
パートで年100万ばか稼ぐのなんか労働に入らないよ
貧乏家庭の生活のザルの穴埋めみたいな作業を主体に語るな

それを理想とか言われてもw
898名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:55:56.74 ID:FOnS+prt0
>>893
教育は親次第だな。親に教育する意思がないと
子供にそもそも意欲が生まれないだろうし。
899名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:56:39.13 ID:FOnS+prt0
>896
男女平等が行き過ぎて滅んだ国ってどこ? 歴史上でもいいけどおしえて
900名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:56:54.22 ID:9x0yCHFVO
東大が男女比4対1〜5対1くらいだよな
つまり優秀な人材がこのくらいの割合

これに出産も加わるからなぁ
901名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:58:11.52 ID:zIAp9SeM0
「収入一定レベル以上のダンナと結婚して、専業主婦なら勝ち組」を海外調査機関は斟酌できないし、
高卒や短大卒の女性まで、同じ土俵に乗せて競争させても、何年経っても統計的な男女格差何ら埋まらないよ
>1。個別の優秀な女性人材の話と、日本女性の平均レベルの話ごっちゃにしている
902名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:58:25.28 ID:fiTWKhRqO
>>9夢精休暇欲しいよな
903名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:58:28.72 ID:e76gAHCk0
>>894
まともに機能しない理由は教育の不備じゃない。
結局、必要性にかられてないんだ。むしろ、逆に思ってる。

ジェンダーフリーが必要だと思えば熱心に聞くんだよ。
自分の子供の時を思い出してごらん。

嫌なものは聞き入れないし好きなものは熱心に聞く。
これが子供。いや、人間の本質そのものだろう。

子供はジェンダーフリーに魅力を感じてないのさ。
だから、男女平等を教わってきたはずの世代でさえ
男と女は違うとちゃんと認識している。
904名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:58:44.80 ID:vUEzysuh0

女性宮家作ろうとするサヨクの陰謀がプンプンする

日本は世界一の男性差別国
905名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:59:27.05 ID:t9ng7ofbO
ジェンダーフリーの推進が、一般的な女性からしたら
迷惑です。
これを必死に推してる人って同性愛者かな、って思う
以前、仕方なく男女共同参画のシンポジウムみたいな
のに出たことあるけど、男みたいな身なりの女が
結構いたんだよね。
906名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:59:41.59 ID:FOnS+prt0
>>903
子供がジェンダーフリーの必要性なんか考えないよw
じゃあ子供は勉強が好きじゃないから、必要性がないかというと
そんなことはないだろ?

おかしな理論だよそれは。
907名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:00:43.23 ID:vIGZpuUs0
あるがままの人間とか生物としての男女差をきちんと教育しないと、
ひずみが出るってことなんだな
少子高齢化ってそのひずみなんじゃないかって思ってる

無理やり「これがあり得べき姿だ」って教育したって
現実と乖離してちゃ子供だって不幸になる
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 04:02:00.81 ID:a4teLIFd0
教育とは、洗脳とイコールだ。

東大に受かる人は、本人が意識して東大の問題を解いているんじゃない
普段から、与えられている問題が東大以上の問題

それを解いているうちに、東大レベルになる。本人が気づかない間に。
洗脳されているんだよ。
909名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:02:04.83 ID:/0+PFR7m0
>>1

だよなww
まじ男尊女卑の逆の世の中になってしまったよ。
おかげで、家計と国の実権を、平和サヨ女に握られてしまったよ


ん?
逆?え?
910名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:02:18.33 ID:e76gAHCk0
>>906
考えるんじゃない感じるんだよ。
子供をバカにしてはいけない。
大人よりも素直に生きてるよ。

勉強が嫌いでもやらないと自分に不利になると感じてるから
なんだかんだ言って勉強するだろ?
子供たちはジェンダーフリーに価値を全く感じてないんだよ。
それが答えだよ。
911名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:02:42.42 ID:iE3xvnRJP
そもそも女が社会に出たがらないしなw
適当に一般職に入って寄生先の男探して専業になることしか考えてない
いくら同等に扱っても女自身がそれを拒んでるんだもの
912名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:03:41.09 ID:DmtONBez0
>1
仕事の遅い内永ゆか子が勝手に残業しただけの話で作り話だなw


おい、バカベセック。

日本はフェミ裁判官が女にメス猿程度の法的責任しか与えておらず、
そんなメス猿に重責ある役職は不可能。

文句があるならフェミ裁判官に言え。
女の死刑囚をとっとと死刑にしろ。

日本は女に死刑を執行しないんだぞ、バカベセックw
913名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:04:41.15 ID:/n63GKvs0
結婚するだろ
男女平等だから女もどんどん残業するだろ
誰が家事するんだよ
男がしろっていうんなら
男の就労環境もっと改善しろよ
914名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:04:42.58 ID:BTDrE7CT0
年金、保険、税金の「特権」を得るために年収103万以下に抑えてる女が1000万人いる。
20〜60歳の女の3人に1人に相当。
こいつらのせいで、女性の就業率は低くなり、貧困率は高まり、
海外から「日本は女性差別の国」と叩かれるのである。
こいつらが諸悪の原因。専業主婦を甘やかすな。
915名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:05:00.85 ID:rVFSpNUz0
>>897
しかし早朝から家族にご飯を食べさせ
朝の7時には家を出て通勤電車にまみれ
定時退社でも自宅につくのは夜7時頃で
そこから夕食の準備して掃除洗濯し

やっぱりこの生活はきついだろ
子供の晩飯9時じゃん
916名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:05:27.53 ID:G22XYi+UO
悪平等と平等は違うってことか
917名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:06:28.67 ID:2ADtS9Zn0
男のように残業できる社会を平等と思っている時点で、
男女平等社会は実現できない
女性は肉体構造的に男性よりも不利な点が多いのは曲げられない事実

女性が無理しなくても良い程度の就業時間内で能力を競ってこそ
真の平等社会に近付くはずなのに、なんで残業できないのが悪とか言ってんの?
918名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:06:44.69 ID:7FcQBtHL0
>キャシー松井氏(東京在勤)は、女性の就業率が男性並みになれば、日本の国内総生産(GDP)は
>最大15%増えると推計する。

んなわけねーだろw
現状でも人余りなのに、これ以上雇ってどうするんだよ?
919名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:06:59.26 ID:fnXkN5vtO
専業主婦が多すぎるんだ。
女も強制的に社会で労働させないと、この順位は上がらないぞ。
女も社会で責任を負って仕事に従事するのは当たり前の価値観をつくらないとね。
920にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 04:08:03.53 ID:BR8RaXyn0
日本は残業しすぎw
女まで男なみに残業とか、絶対やめとけ
921名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:08:04.87 ID:/n63GKvs0
>>918
もっと安く雇えるから
922名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:09:02.19 ID:dcpRJOD+0
>>911
そんなことないよ
自分の収入や経済的自立や自由度が欲しい女も必ず一定数いる

一概に女が皆こうだこうあるべきだと決めるから
日本はおかしくなる
923名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:09:20.16 ID:YLknSrn30
>>1
キャリアウーマンかっこいい→女が結婚しない→少子高齢化→経済低成長なわけだが
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 04:09:28.96 ID:a4teLIFd0
疲れて、家に帰って家事か
飯は全部買うだろ?結局、家って何だろうな・・・と思ってしまう

外国のように、会社より家庭ってことじゃないしな、日本って。
家族旅行の為に、夏休みを2週間とります!なんて言えないし。


まぁ、働きたい女性の権利は与えるべきだが、それは、女性全員が望んではいないと思う
ごく一部の、レアな女性が望んでいるだけかと。
925名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:10:00.12 ID:alZ2xRvn0
>>919
世界では専業主婦=奴隷の認識だからな
これは日本ではどうすることもできん
926名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:10:07.04 ID:e36g3oNnO
>>899
今の日本がその道を歩み始めてるだろうが…
バカか?国というのは、その歴史や国民性で成り立ってきたんだよ。日本は男女の役割分担が機能してきたんだ。
こんな簡単なこと理解出来ないか?
927名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:11:04.51 ID:e76gAHCk0
女性の社会進出だってあれだぞ。
よく表に出てくるのは活き活きした女性たちだけど
世間の大多数は働かないと食っていけないから働いてるに過ぎない。
結婚しても働き続けたいですか?って質問では働きたいっていう答えは少ないし
その中では結局、将来への不安であって働きたいから働くわけじゃなく不安だから働きたいってのが少なくない。

皆知ってるんだよ。好きなことやって金稼ぐ奴なんて一握りの存在だってね。
だから専業主婦を夢を見るわけさ。
928名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:11:27.42 ID:dcpRJOD+0
>>923
少子化だから経済悪化してるわけじゃないじゃん
人間いても収入稼げない若者大量発生してる時点で何言ってる?
929にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 04:12:24.48 ID:BR8RaXyn0
>>915
アメリカじゃ 夕方5〜6時にわが子を高校へ車で迎えに行って自宅へ帰るんだな
夕方になると、学校の前が親の車でいっぱい
930名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:12:29.67 ID:SeFFV/qV0
>>899実際に滅んだ国があるかどうかはしらないが、男女平等の下に結果平等を政策的に進めたら、労働人口の需要が変わらない状態で供給だけ増えることになって短期的にはプラスの効果があるかもしれないが長期的に見てマイナスでしかない
それに伴う晩婚化や出生率の低下でさらにパイが小さくなる負のスパイラル
931名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:13:13.68 ID:YLknSrn30
男女平等以前に、17時以後は残業なしの社会にするほうがよくないかね。
男女平等で男も女も朝9時から夜22時まで毎日働くなんて気が狂ってるよ。

「女性の社会進出」っていうけど、
「子育て社会」ていうのを一段階低いものとみなして認めていないようなイヤな感じがするなぁ。

そういうのが家族崩壊と少子化につながってるんじゃないの?
932名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:13:24.26 ID:e76gAHCk0
>>922
>自分の収入や経済的自立や自由度が欲しい女も必ず一定数いる

自分の収入や経済的自立や自由度は欲しいだろう。
だが、そのためには対価を払わなければならない。
そう、働かないといけないわけだ。
そこで面倒くさくなって男に寄生したい人が多くなるわけさ。

理想と現実
933名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:13:28.53 ID:IuA5IH4Q0
女は家を守れ。それが国を支える。浅はかな女はそれができないから金を稼ぐ
934名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:13:41.64 ID:e36g3oNnO
>>922
そういう田嶋陽子みたいな奇形的な考えが国をダメにすんだよ!
935名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:14:04.65 ID:/n63GKvs0
求人倍率低いのに求人者増やしてどうすんだよ
生産人口上げろっていうけど何生産するのさ
936名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:14:39.87 ID:jScI3mds0
進歩した社会だからこそ女が女でい続けられるんでは?

あともしかしたら、男性差別によりそういう順位になっているのかもしれない
937名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:15:19.58 ID:X8DHzVr60
>>929

それは一般ワーカー。
管理職やエリートは日本人以上に激務。
938名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:15:32.98 ID:YLknSrn30
>>928
少子高齢化は低成長の主要原因だよ。
人口ピラミッドが狂いすぎてる。
中国も一人っ子政策の影響で、あと数年で低成長化するだろうってのはいまや常識だ。
939名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:16:09.04 ID:dcpRJOD+0
>>927
確かに収入を得ること働くことは苦労の方が多いのに
女だと我慢して歯を食いしばって働く姿を見せることが許されない風潮

男だと耐えててもよくやってると思われるしカッコいいんだよね

働く女はカッコよくてキラキラしてなくちゃいけないみたいな
または職場の華とか癒し世話焼き
ほんと女に求められる演出ウゼー本気で仕事したい人間にとって足枷だよ
940名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:18:11.01 ID:fnXkN5vtO
女も稼がなきゃ生きていけないしな
941通りすがり:2012/03/31(土) 04:18:13.15 ID:4FNjycmpO
労働環境は男社会による女性差別や、性的な問題による男尊女卑が多いのは事実な反面、逆に日常生活は過剰なフェミニズムによる女尊男卑が主流
両方無くすことができれば最高なんだが・・・
942名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:19:15.53 ID:LfNAeVcu0
>>927
そりゃあ、好きな職種ではなく、会社名やら給与やら雇用形態で
職選んでる人が多いんだから好きな事ができる可能性は低い。
943名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:20:05.51 ID:YLknSrn30
>>937
エリート層の場合、男女平等の観点以前なのが日本って気がするな。
そもそもエリート教育ってもんが存在しないから、エリート社会は男女平等どころか血縁・縁故の影響がでかすぎる。

きちんとしたエリート教育の制度を整備すれば、結果としてエリート社会での男女平等を推進することになるんじゃないかね。
944名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:20:14.33 ID:iE3xvnRJP
しかし専業主婦=奴隷なら日本の奴隷女はずいぶんと声がでかいですなあw
945名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:22:00.90 ID:dcpRJOD+0
>>934
男に合わせて下で生活するの苦手だもん

それを奇形と言うなら性犯罪的なことをする男がいたのも原因だけど
社会のニュースでも見てりゃ分かるけど
クズ男いっぱいいて被害女性もいっぱい存在してるのだけど
男苦手な女に対して社会制度的に生活のサポートはないのだよね

どっちが奇形だろうか?????
946名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:22:42.32 ID:e76gAHCk0
>>939
それは結局、中途半端だからだよ。
完全に男女平等にできれば問題ないんだけどね。

結局、男はこうあるべき
女はこうあるべきということは変わらない

これは恋愛にも関係してる。
やっぱり女は男に癒しを求めない。逞しさや頼りがいを求める
男は女に逞しさは求めない。癒しを求める。

どっちかっていうとね。

そういう男女のイメージが壊れない限り無理だよ。
947名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:22:54.87 ID:YLknSrn30
年寄りになればなるほど保守的になってカネを使わなくなるからな。
うれしそうに新車を買うような若者の比重が高くないと。
新車じゃなくてもいいけどさ。
948名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:24:16.77 ID:e36g3oNnO
>>945
男苦手が奇形。当たり前だろ?
949名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:24:38.80 ID:dcpRJOD+0
>>946
職場に恋愛の男女の価値観が持ち込まれて当然ってこと?

ちょっと違うと思うけど
950名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:25:58.76 ID:e76gAHCk0
>>949
恋愛の価値観というより、男女のイメージ像が恋愛の価値観を作り
一般的な男女の価値観も生んでるということだ。
951名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:26:06.79 ID:fnXkN5vtO
たまたま日本はまだ経済的に恵まれてるし、島国のおかげで紛争もないから
女性の社会進出なんて言ってられるが、
社会に出るって事は、公に出るって事。一人の国民として社会的な責任を負うって事だよ。
仕事して金だけ稼げば許される話じゃない。
現実に近隣にミサイルを撃つ連中がいる。日本人が平和を望んだって、そんなもんは相手には関係ない。
もしも国民に兵役の義務が発生したら、その時手の平返すなよって事だ。
952名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:26:43.13 ID:WANb9stc0
朝から気分悪いもの見ちゃった><

フェミニストとネトウヨはゴミ
953名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:28:29.92 ID:vIGZpuUs0
日本では制度的な男女共同参画社会はほぼ実現している
あっちこっちにある男女共同参画センターがやっていることは
働きたい女性に楽に稼げる職場を提供しているだけだ

日本のフェミニストの関心は、
社会的ステータスのある地位に就く女性の割合を増やすこと
だから、管理職や大学教授などに女性の割合が低いことを
女性差別の例とする
そして、企業や自治体に女性の割合を増やすように要求する

公務員試験や昇進試験での性差別は法的に無くなったのに、
なぜ結果としての女性の割合を問題にするのか
そのほうがずっと差別的な態度に見える
954名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:28:58.25 ID:e7n+ad8oP
家庭に人生を見い出だしたい
そういう女性の方がホントは、多い気がするけどな

欧米なんか
狂犬みたいなフェミの
希望を実現させるために
社会構造いじくり回してさ
普通の女性が犠牲になってる
ように感じるけどな
955名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:29:15.07 ID:e76gAHCk0
はっきり言って女もしゃしゃり出てくる女は嫌いだし。
男も出たがりの女は苦手。愛嬌があってかわいらしい女が同性異性の人気を得る。
逆に女々しい男は男女共に嫌われる。そういうことだな
956名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:29:33.55 ID:O5OXb6Xe0
>11年末時点ではさらに98位と順位を下げ、中国やジンバブエの後じんを拝するに至っているありさまだ。

順位が下がったと力説するよりこの順位選考基準に疑問を持てと…
日本では女児が生まれたからって殺されたり売られたりしねえんだが
あの中共を上に持ってくる時点で順位付け審査してる組織がおかしいわな。

これだから共産主義者は…
差別人権利権にぶら下がるアカ、マジうぜえ。
日本の倫理観を破壊する左翼どもは一人残らず死ねばいいのに。
957名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:29:41.56 ID:K3N4gQ+T0
>>1
ブルームバーグの記事くらいで1ミリでも世の中が動けばいいなぁ
958名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:30:08.47 ID:H1yZutRc0
>>945
そもそも働きやすい環境は自分で作るものだ
男も女もない、年寄り相手にこっちの言い分を認められるようになるのに数年かかったくらいはあるだろう?
そもそもクズ男いっぱいいて被害女性もいっぱい存在っておまえ何様だよw
959名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:30:09.92 ID:dcpRJOD+0
>>948
違う
クズ男がいる男の存在が奇形→奇形女発生

表社会では女は着飾って愛想良くして男に寄生して華やかで楽しそうな人生に見えるけど
そんなのほとんどうわべ
実際は女社会の陰湿さだって当然のごとくあるし抑圧されたストレスにまみれてるんだよ

それでいてクズ男被害に会う女も一定数社会に存在してるわけ

もういい加減個人によっていろいろな生き方認めろよ
960名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:31:20.29 ID:x71SWoPi0
日本ほど女性が優遇されている国もそうないと思うんだがなあ。
961名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:33:06.03 ID:Cb8ir8h00
> 野田内閣も女性閣僚は小宮山洋子厚生労働相だけだ。

男も女も無能しかいない集団をあげて何の意味が?
962名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:33:53.02 ID:VjkWSP0c0
まあ、一部を除いてだけど優秀で知的な女性ほど家庭に入って子育てしてしまうからな
カスみたいなのしか残らない現状では差別ではなく単純な能力差として仕方がないことだろうな
963名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:34:46.99 ID:e36g3oNnO
>>959
違わない。女性の社会的進出が男女の性差を阻害してる現実認めること。
頭悪いのか?
964名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:36:08.04 ID:dlz71ldD0
本当に差別されたことが無いんだろ。
井の中の蛙が 良くこんな風に口叩けるわ。
965名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:36:18.81 ID:tXeLebj40 BE:2200706339-2BP(0)
"男女平等"

 ではなく

"女性優遇"

 じゃないのか?
966名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:37:42.53 ID:caliFc2UO
女だけど別にどうとも思わないな
キャリア志向が無いし
967名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:37:50.58 ID:/ClJVXjA0
>>953
出産育児が不利にならなければもう少し改善されるはず
上位大学の男女比程度までは改善の余地がある
968名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:38:08.77 ID:vIGZpuUs0
>>951
女性に兵役を課すって時に男女共同参画を言えるのかどうか

まぁフェミはほとんどサヨだから
中国に侵略されても
済南や通州でどんなことされたか振り返りもしないで
大歓迎するんだろうな
969名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:38:11.28 ID:fPBtcR8e0
空気読んで周りに合わせろって事?嫌なこった(笑)
上でも誰か書いてるけど、女なら堕ろすだの人身売買してるイカれた国より
日本が下とか、そもそも順位を決めてる奴の基準が無茶苦茶だろ。
970名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:39:41.76 ID:drXWw2Um0
内助の功と言ってだな、数字に反映されないだけ
971名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:40:18.06 ID:LDrq5hDf0
この順序と女性の幸せ度は反比例してるんだけどね
972名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:40:33.91 ID:BR3xmM7Q0
平等なんてあると思ってるのか?バカども 周囲を見てみろ、どこに平等がかる?
973名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:40:34.17 ID:vIGZpuUs0
>>967
上位大学の男女比も
男女同等になるのが改善だと思ってるあなたは
性差別主義者だと言うのが分からないのだろうね
974 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/31(土) 04:41:31.69 ID:KgmjiSMQ0
いくら男女平等と言ったって能力のない者は参加させられないからねwww
これはすなわち日本の女の無能振りを表している。
975名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:41:52.12 ID:K3N4gQ+T0
>>960
その辺の一般職なら、大抵、昔話
エリートはで事情が分ってる人は性別限らないで上がってるけど
性別理由にしつつウダウダ言ってる人は大変かもねw、10年前の感覚
976名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:43:08.84 ID:TNG9/tB30
>>966

あんた 良い人ね (#^_^#)
977名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:43:16.83 ID:x9xMekA3O
三国人「やっぱり日本国はダメ。最低」

未婚子無し婆「女性が社会進出できない日本は最低の国」
978名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:43:53.04 ID:0xKAFPUE0
>>960
社会で力を認めて欲しい女性には差別であって
専業主婦が夢っていう女性には優遇なんだよ
同じものに違う名前つけてるだけ

そんな自分は日本嫌になってアメリカに来ちゃったけど
子供二人産んで仕事もして、人生大分楽になった
979名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:44:00.65 ID:9bAhYE5W0
>>956
全くだな。
弱者決め込んで優先枠せびるて、同和地区かよ。
980名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:48:07.47 ID:H1yZutRc0
>>978
アメリカ男って仕事+家事の時間が男女含めて世界一なんだよね?
子供に家事させる教えるのは当然って考えが主流ってな触れ込みだけど
やっぱりすげえ働き者が多いの?
981名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:48:08.97 ID:/ClJVXjA0
>>973

管理職等の女性比率が上位大学での比率と比べて低すぎるってことを言ってるんだけど
982名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:48:18.41 ID:QThIsWkn0
都合の良い時だけ女を盾にするくせに
983名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:48:37.25 ID:K3N4gQ+T0
>英会話教室大手ベルリッツコーポレーション最高経営責任者(CEO)の内永ゆか子氏のケースは、日本における女性の社会的地位の低さとその問題にどう対処すべきかを示す最適な例だろう。
内永氏はトイレに隠れていた過去を告白した。内永氏は日本IBMでシステムエンジニアとして働いていた1970年代、
午後8時になると女子トイレに隠れた。当時の労働基準法が女性の残業を2時間に制限していたためで、チェック役である上司の帰宅を待って席に戻り、深夜まで働いたという。







どんだけ古いソースなの、腐ってるよw
984名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:49:35.94 ID:PdjHbwL70
働く権利を制限することは、
収入の権利を奪うことである、

という観点での報道じゃないの。
985名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:50:31.27 ID:SeFFV/qV0
>>959奇形を中心に据えたら社会なんて回らねーよ
おまえの主張は一般的性を持った男女問題ではなくて、個別に対処すべきものだよ
肝心なのは、機会さえ平等であるなら、優遇操作で結果を平等にするのは間違っているってこと
986名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:51:07.08 ID:Ow4X9yjdO
イスラムの人を少し誤解していたなと感じたのは、イスラムの国の人が女性を守ってるって言ってたからだな
女性は結構大切に守られてるって言われてた
それを聞いて、熱風から肌を守る為に服装に決まりごとを作ってるんだなとは思った
987名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:52:06.74 ID:PdjHbwL70
日本だと、女性は保護しなければならないから、
女性の権利を高めるべきだ、って論調になるんで、

収入を得る労働としての売春の肯定、
とかって話が出てくると、まず女権団体が混乱すんだわな。

いや、そもそも男女平等って、
欧米の男女不平等が基準になってるから。
988名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:52:39.75 ID:K3N4gQ+T0
過去の職場の恨み、でも記事になるのであった
やりたい放題
989名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:54:17.90 ID:0xKAFPUE0
>>980
何だそれw男女関係なく家事できない人ばっかりだけど
自分も家事適当だけどそれに罪悪感を抱かなくていいというのがアメリカかな?
大学勤務だけど教授とか地位が上な人ほど男でもご飯作ってるな
5時にはみんなこぞって帰るから、帰宅後の家事は男女差ないんだろう
990名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:54:24.45 ID:O5OXb6Xe0
>>981
管理職に就任する条件には実績も含まれないとおかしいわな。
また先に比率決めて、一定数ねじ込めってか?
それは競争ではないだろ。

最初から女性比率が上がることが「改善」と定義してる段階でおかしい。
それは結果平等論だぞ。
991名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:54:56.84 ID:4SeBcmwc0
銀行の通帳を誰が握っているか、世界中で調査すればいいのに。

話はそれからだ。
992名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:58:30.05 ID:vIGZpuUs0
>>981
あーそういうことか
読解力足りなかったらしい
スマン

言いたいのは
女性の割合が低すぎることの原因が出産・育児への負担だとしても
数値として上げることを要求するのは違うだろってこと
5:5が理想だとも思わないし、適正な割合なんか出せないのに
女性の割合を増やせと言う根拠が無いってこと
993名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:58:58.61 ID:X8DHzVr60
ワイフが亭主の給料と銀行口座まで支配してる比率の高さは、日本以外には考えにくいな。
994名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:00:45.97 ID:H1yZutRc0
>>989
ありがとう〜って全然違うのかよw
やっぱこれは古いってか公的機関くさい資料は当てにならないな、聞いてみて良かった
適当に社会的合意があるってのは素直に羨ましいね、俺にはそもそも5時に帰るの厳しいしなあ
995名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:01:28.84 ID:/ClJVXjA0
>>990>>992
俺が言いたいのは出産育児でキャリアが犠牲にならないなら
女性比率がある程度までは上がるはずってこと
996名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:03:11.04 ID:7NLHZTSF0
平等なんかを口にするやつほど平等が何なのかを理解してない。

997名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:05:33.83 ID:QThIsWkn0
平等なんて言わないで女性の権利のみ主張すればいいのに
998名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:08:34.10 ID:dcpRJOD+0
>>985
奇形って言ったって
結婚したくない女きちんと自分の収入が欲しい女だってある数いるのは事実

だから欧米ましてや中国の女性だって片手間仕事でない本格的ビジネスに進出してるのだろう

日本は単一民族すぎて女はこうあるべきっていう1つの風潮が全体に支配しがちだから
個人の能力発揮や希望する生き方の足枷になってる

あらゆることが自由にこなせる現代社会でわざわざしたくない生き方強制される筋合いはないのだし
経済や企業だって国のために発展してるわけじゃそもそもないのだよ

不都合があるなら税で調整してくしかない
999名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:08:37.64 ID:G9u5aWIy0
まあ社会にも問題があるけど、今の方が居心地がいいと考えてる女性も多いからな〜
1000名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:10:03.64 ID:X8DHzVr60
男がだらしない国では女が頑張るのさ。
日本の男は責任をかぶりすぎ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。