【企業】 "アップルに対抗!" グーグル、タブレット端末直販へ…アスース、サムスンが協力

このエントリーをはてなブックマークに追加
★グーグル、タブレット端末直販へ=アップル独り勝ちを阻止―米紙

・インターネット検索最大手の米グーグルが5月にも、同社製基本ソフト(OS)を
 搭載したタブレット型多機能携帯端末を直接販売する見通しとなった。
 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)などが29日、伝えた。
 世界販売が直近で300万台を突破したアップル製タブレット端末「iPad(アイパッド)」
 新製品の圧倒的な人気が引き金という。

 グーグルはウェブサイト経由で、最新専用OSを搭載し、アイパッドに比べひと回り
 小さい7インチ画面の台湾・華碩電脳(アスース)製端末を199ドル(約1万6400円)で
 売り出す見通し。日本発売は未定。
 アップルと特許関連訴訟を世界で展開中の韓国サムスン電子も協力するという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000072-jij-int
2名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:40:59.82 ID:+uCbveLf0
ヴァグタは無職
3名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:41:12.74 ID:EdqByBYV0
どうかね。
4名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:41:25.29 ID:gSOc4BND0
>韓国サムスン電子も協力するという。 
あ〜〜〜
5名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:41:25.97 ID:YHBEXuUs0
iOS搭載してくれ
6名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:41:48.90 ID:9x66Vf4C0
サムスンはどこまで乞食なんだよ
7名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:41:55.24 ID:gI05pd7XO
asusをカナ表記にすると何か違和感が
8名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:42:51.44 ID:FSOx8krN0
ASUSってアサスじゃなかったの・・・
ずっとアサスって言ってた
やだもう恥ずかしい!
9名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:43:11.25 ID:6T26TYmA0
グーグルは最近なんか変だよ
ググタスのAKBの大々的な宣伝がウザい
10名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:43:28.54 ID:Mf3oRX5z0
寓ーグルと寒損が組んだ商品なんて、ただでもいらんわ。
11名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:43:48.74 ID:BWYEZE5H0
>>6
どこまでもさ・・・
12名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:44:21.45 ID:bfwjBcM60
グーグルと韓国の個人情報最強タッグ
13名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:44:42.30 ID:UqSTOdeU0
アサスって言われてなかった?
14名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:44:59.95 ID:Ee7AvAwA0
どうせエロい画像しか見てないんだからタブレットで十分だろ。
何でお前らデスクトップにこだわるの?
15名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:45:10.76 ID:GFrylBs70
>>1
また
勝手に常駐ソフトが切っても切ってもしつこく立ち上がって
無断で情報送信して
いらん機能を無断でアップデートするんだろw

いらんわw
16あ¥あ¥あ:2012/03/30(金) 12:45:24.74 ID:SrAbG2p+0
17名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:46:00.68 ID:tF/SDb920
> 韓国サムスン電子も協力するという。

フラグ立ってるやん・・・
18名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:47:21.03 ID:CMWw4RgW0
アスースてw
エーサスだろ
19名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:47:31.24 ID:qcpUI+Nt0
フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:48:14.95 ID:BV5UHCUUP
もうグーグル使うのやめたからどうでもいいわ
21名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:48:16.50 ID:wYaLn4b/0
個人情報無断収集コンビか
22名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:48:22.04 ID:JBkyzaAm0
Googleマーケットとか危なっかしくて何も買えないじゃん
23にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/30(金) 12:48:38.64 ID:2loh7+/m0
もう無理だろ
法則は惜しみないほどに冷徹で残酷
24名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:49:00.20 ID:Yt+X4hjBP
安いがそれなり何だろうか?
25名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:49:08.61 ID:G+zVFDA50
ASUS の 7インチタブレットっていったら、Eee Pad MeMO か?
サムスンだったら Galaxy Tab だな。

MeMOはずっと待ってたから、本当なら欲しい。
26名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:50:02.53 ID:RoLRUSca0
Google オワコンの悪寒
27名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:50:04.64 ID:lh+p4+R30
これで、日本勢は全滅確定だな
28名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:50:12.66 ID:gW50aZ1p0
通信料を無料にしたらappleに勝てるかもよ
29名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:50:16.47 ID:yj3PZYQV0
>>14
持ち歩く必要がない人にとっては、わざわざ画面の小さな
タブレットに切り替える理由がないんだが。
30名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:51:03.40 ID:g6uQWGeW0
グーグルの中に韓国人が入り込んでるんだろ。
ググルもつべも「韓国人、在日韓国人」の検索候補が表示されないしな
31名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:51:13.32 ID:c4djsELj0
>>18
俺もw
違うのか?
32名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:51:22.95 ID:5aOWOLrS0
>>18
アスースです
33名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:51:35.14 ID:LiabWobG0
Google Phoneってどうなったん?
34名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:51:46.69 ID:KMzTlmtZ0
「ググれ」はもはや情弱のセリフだと理解してください。
Googleは韓国面に落ちたアドバタイズ山盛りの糞検索エンジン

DuckDuckGo ― 個人情報を収集しない唯一の検索エンジン
http://img706.imageshack.us/img706/786/tanillustratedguide.jpg (有志による日本語訳)

http://japan.internet.com/webtech/20111221/2.html
> DuckDuckGo は検索結果を記録したりしないし、
> 過去の検索履歴をベースにあなたの好みを勝手に判断したりもしない。
> Mint 利用者の多くは、すでに DuckDuckGo をデフォルト検索エンジンとして利用している。
> まだ利用したことが無いという方には、一度試してみることをお勧めしたい。

http://help.duckduckgo.com/customer/portal/topics/97624-add-ons/articles
DuckDuckGoを各ブラウザの検索窓に置くことも出来る

Googleが韓国に配慮し、「日本海」「竹島」の表記をGoole Mapから削除
韓国から竹島への航路だけを表記
http://maps.google.co.jp/
Yahooでは「日本海」「竹島」と明記してある
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps
Googleが韓国、朝鮮に配慮しサジェストを削除
http://img856.imageshack.us/img856/3735/9a6700eas.jpg
35名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:51:59.44 ID:n2O9Ni7d0
>>4
>>韓国サムスン電子も協力するという。

(´・ω・`) アンドロイド陣営また負けたお・・・・でも、アンドロイド出す会社はいくらでもあるから
36名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:52:07.91 ID:3uGWLgr80
堂々と個人情報盗む宣言してるものを誰が買うもんかね?
37名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:52:13.94 ID:o8b9mH5k0
>>24
Tegra3を積むとか積まないとか
38名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:52:44.85 ID:xjK3ooqq0
買わない
39名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:53:45.14 ID:xeOqD6Ct0
アップルvsグーグル、アップルvsサムスンの争いが熾烈になってきてるからな
グーグルとサムスンが対アップルで、より緊密になるのは当然とも言える
40名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:54:00.64 ID:dG6qdOe70
AppleにはAppleの問題もあるけど、
もはやGoogle先生には一片の信頼も信用もないから。
41名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:54:03.77 ID:Rz5Fv/7I0
ぐーぐるーはいらねーよ
MSをだせ
42名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:54:30.83 ID:qar75Gy80
Android買いたいなんて言う奴は、
自分から家畜の鎖に繋がれに行ってるのに気づいてない奴
43名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:54:41.85 ID:dbQVbBho0
スマホの時もやってたよな、Googleのネット直販
直販のスマホって全く売れなかったよな
44名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:55:11.48 ID:dNZlsrUr0
どこまで完成度を高められるかな。

Googleが本気でApple対抗で取り組むなら、Androidフォンをやっている日本のメーカーは苦しいですな。
45名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:56:09.60 ID:AXShgzlX0
>>42
iPhoneもgmailとgoogleマップないと捗らないだろ
46名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:56:57.54 ID:f7mMUUld0
拉致なディスプレイ搭載とか
47名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:57:03.87 ID:x29TtNxji
>>8
あざ〜す
48名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:57:04.62 ID:YhT2crPF0
漏れなく丸ウェアが付いてくるんだろ
49名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:57:06.70 ID:xeOqD6Ct0
ただ、スマホ部門ではアップルもグーグルのアンドロイド陣営も負けず劣らずほぼ互角らしいが、
タブレットに限ればアップルのiPadが圧倒的だからな・・・

50名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:57:49.68 ID:dNZlsrUr0
>>45
iPhoneはメールはiCloudがある。MapはAPIがらみで脱Googleで動き出している。
51名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:57:50.34 ID:QxeZEcPz0
個人情報売りさばくでえ〜
52名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:58:04.03 ID:Hnivjbqx0
>>1
スパイ企業の端末なんて買うわけないわ
53名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:58:45.61 ID:apn8HEkt0
>>1
>韓国サムスン電子も協力

法則確定。
54名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:58:51.93 ID:dbQVbBho0
>>45
メールなんか幾らでも選択肢があるだろ
55名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:00:26.02 ID:s7pIUY/70
ASUSってエーサスかと思ってたが(ノ∀`)
56名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:00:34.42 ID:EdqByBYV0
>>18
>>31
>>32

俺も英語読みで「エイサス」だと思っていたが、どうも「アスース」らしいね。
57名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:00:56.58 ID:lv5fweJ90
モトローラで作れんの?
58名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:01:56.35 ID:KWV3MQ6tP
ペガサスの後ろ半分なんだからアサスだろ
59名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:02:08.91 ID:o8b9mH5k0
>>57
そういやそうだな
なんでモトローラがハブられてるんだろう
60名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:02:18.71 ID:vJAIDFf50
Androidといい、いい加減あきらめろよ
61名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:03:06.22 ID:OUZBwxjM0


むずかしいな、情弱にAndroidは薦められないし、
情強はマーケットでクレカ情報なんて出さんだろ?


62名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:03:13.41 ID:ftYZoNu/0
サムスンが出しゃばってなけりゃ買おうか考えた
63名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:03:20.33 ID:juw2f11fO
先進性はあるけど、平気で未完成品質のままリリースするから、GoogleのOSは伸びないよ。
携帯電話向けはライセンス無料だからメーカーも採用したわけだが、未だに安定していない。
グズグズしてる間にMSとappleの二強に戻るかもしれんな。
どっちもパテント持ってるし、基礎体力も強い。
なんだかんだいってもGoogleは広告屋。
64名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:03:34.48 ID:yWEa7idW0
Androidはコンテンツ自炊前提だからね(^o^)/
65名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:04:15.64 ID:u/rKNOI70

7inch 1920x1080 なら買う。

66名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:04:50.26 ID:oWgW8z+70
もうダメだろ
67 【東電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 13:06:16.45 ID:DWR41FMb0
これが売れたとしても、日本ではサムソンのシェアーを食うだけだと思う。
世界でもそうなるだろうな。
68名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:06:16.77 ID:K7jQ+uUt0
>>64
シナチョン向きか
69名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:06:33.47 ID:42fEe2ZM0
> 「iPad(アイパッド)」新製品の圧倒的な人気が引き金という。

だったらもっと早く出してるわけで、iPad対抗じゃなくてkindle対抗でしょ
7インチを出すのを見ても

アプリだけじゃなく、電子書籍も直接売りたいんじゃないかな
70名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:06:52.67 ID:BWYEZE5H0
>>30
副社長の嫁だっけ?
71名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:07:15.40 ID:cxZD9lDu0
osのバージョンアップサイクルのルールを
市場に受けが良い形で策定するのが先だと思うが
72名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:07:37.36 ID:ZY18I9s50
Googleってシビアで有名な採用テストやってまで超天才、超秀才ばっか集めてるのに、
なんでアップルの後追いしかできないの?
73名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:07:37.62 ID:7NypiMWyO
林檎のが個人情報取…ゲフンゲフン
74名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:07:50.83 ID:W7I5XMUY0
ASUS、逃げたほうがいいんじゃね。
こりゃ負けるよアンドロ。
75名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:08:49.21 ID:4eqS1WZX0
アスースは正式名称をエーサスにしろよ

スカしっぺみたいじゃねーかw
76名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:09:46.26 ID:i/IYGXTTi
>>73
Googleは広告主が顧客。
Appleは製品購入者が顧客。

違いを分かろうね。
77名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:10:24.96 ID:GhyhjZz70
>>14
エロゲーできないだろバカかお前
78名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:10:27.52 ID:9v1889dc0
>>63
安定の意味がよくわからんが、突然再起動とかは起こらないよ
アップデートパッチ等の環境の安定という意味なら今後も無理かもね
79名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:11:46.14 ID:X6wPRmOb0
>>56
昔は日本法人も「どう読んで構わないけど、一応“アスース”です」な姿勢だったのが最近は統一されたわな。
benQと逆パターン。

つーか、サムスン製ならいらんわ。
それよりサムスンと組んでgoogleは大丈夫なのか?
80名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:12:14.90 ID:r4GsiH5q0
>>1
早くもサムスンにパクられるフラグが
81名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:12:42.10 ID:4fbrU4eZ0
CMでASUSは、「エィスース」と言ってるな。
82名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:12:53.87 ID:IqtRZs1D0
アスースもアサスも発音したら同じようなもんだからどっちでもいいと思う。
83名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:13:16.79 ID:juw2f11fO
>>72
アスペばっかり集まっちゃって、個人的興味でプロジェクト立ち上げて飽きたら放置を繰り返してるからじゃね?
MSもappleも70年代から積み上げた企業文化があるからね。
84名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:13:43.49 ID:PmgHXVf3O
アスウス
85名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:13:55.67 ID:TNBEJc55P
>>18
アスースだよ。
正しくはアスーステック
86名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:14:07.92 ID:HCBX5/SL0
ララァ:チョンがついたほうが負けるわ
87名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:14:49.84 ID:BmPDDfRx0
ギャラクシーがオフィシャル化するのか。
他メーカー死亡確定だな
今年はWin8への大量移行が起きるんだろうなあ
88名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:16:30.99 ID:qMFykLDa0
代わりのものがある場合にはgooleもんなんかもう使わんよw
89名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:17:32.92 ID:HCBX5/SL0
Appleがついて、Googleがこねた餅を、Microsoftが食べる。
90名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:17:36.50 ID:X6wPRmOb0
>>87
windows phoneがもっと頑張ってくれればなあ。
91名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:18:31.46 ID:ns+qvpEY0
アスース&サムスンでアップルに対抗できるか?
92名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:21:16.69 ID:Iuau8LH10
結局またパクリかよ
93名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:21:19.71 ID:KsnK8/g60
アサスかエイサスと思ってたけどアスースだったのかw
94名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:21:21.27 ID:juw2f11fO
>>87
WIN8tablet出たら、アンドロイドtabletは潰れるだろうね。
企業向けシンクライアントとか企業向けクラウドソリューションを展開されたら勝ち目ないし。
95名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:21:40.76 ID:5UuPhKlU0
今度はタブレットから個人情報を盗むんか
96名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:23:24.33 ID:72+l4WA00
サムスンがgoogleと組むというのならアップルなら安心だな
97名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:24:30.92 ID:1geBc4V90
日本メーカーもこの位の価格で出してくれれば買いたいと思うけど日本製は
高いからなかなか買えないよね、
98名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:25:12.42 ID:6+O69a5CO
>>90
MSは8が出ると同時に一気に本気だすんじゃないかと思う
99名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:25:13.09 ID:h+xUkwFiP
>>79
benQはベンキューでいいの?
100名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:26:30.93 ID:BN2hJC0P0
エイサスでいいじゃない
101名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:26:51.00 ID:/9qVFnqk0
まあ素直にiPad買えば皆等しく幸せになれるのです。
102名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:28:05.38 ID:Rz5Fv/7I0
>>72
しょせんクイズの天才
103名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:28:42.34 ID:nKYym0O40
>>98
「8から本気出す」とか言うから7が売れない。
104名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:29:55.96 ID:8biA5kms0
アヌース
105名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:30:39.48 ID:YhT2crPF0
朴パッド
106名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:31:10.88 ID:KiyTKXEh0
サムスンとかまたパクリ商品が出る予感しかしない
107名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:31:16.35 ID:Rz5Fv/7I0
ぐーぐるはいらん、MSはまだか
108名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:31:57.11 ID:NpPPEjCj0
後ろについてんのがチョンじゃどーしよーもねーわ
Googleも少しはブランドイメージ考えて行動しろっての
109名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:32:27.41 ID:bH9K7F690
アサス テックじゃなかったのか、、、、
110名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:33:32.35 ID:u6WKFC9/0
なんだかんだでAndroid終わるんだな
今G'zOne使ってるけどやっぱ買うならiPhoneだわ
アレもこれもappleってのは気にくわないけどw

PCゲーやらないなら Mac iPad iPhone 今はコレが一番だ、今はだけど
111名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:35:24.52 ID:m6NNFJhH0
>>78
突然再起動とか起こる。
そういう嘘を書くなよ。
112名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:35:46.04 ID:p1xY/VAZ0
サムスンが関わってるのが明確な時点で
もう選択肢から外れました。
113名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:36:00.54 ID:Rz5Fv/7I0
そもそもグーグルなんてのは広告会社だし電通とおなじ
114名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:36:06.17 ID:42fEe2ZM0
>>94
Office載せて売られたら、企業向けは選択肢がなくなる勢いでMSが全部持ってくだろうな
androidは情報漏洩の不安もあるし
115名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:36:17.15 ID:NpPPEjCj0
>>97
残念ながらまともな感覚あったらこの分野の製品で日本製なんて選択肢は出てこない。
116名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:37:34.73 ID:X6wPRmOb0
>>98
その本気度が日本のメーカーに伝わってくれればいいんだけどねえ。

>>99
うん。
昔は「ベンク」だったのがベンキュー言われ続けたらベンキューにしちゃった。
117名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:38:26.90 ID:SzsBzWxd0
>>1

Android の反撃が・・・
      はじまったな・・・      ああ・・・
     _ _      ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´   「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、     ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"      l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ http://ja.wikipedia.org/wiki/Android
118名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:43:03.38 ID:e01YLbU40
これでアップル勝利確定かな。あとはアップルが検索エンジン作るだけ
119名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:43:07.34 ID:h+xUkwFiP
>>116
そうなんだトンクス
ベンクかな?とも思ってたw
120名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:43:11.05 ID:NpPPEjCj0
>>103
7売れてんだれろ?64限定だが。
つか、8がいらない子だろjK
121名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:43:41.99 ID:2E0j5foQ0
あれ?
ipadもサムスンつくってるんじゃなかったっけ?
122名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:44:12.84 ID:sdSpl5XDP
スマホで同じことやって大コケした上にKindle Fireがいるだろ
アホか
123名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:44:36.51 ID:3qu1l8JR0
一万6000円ならなんぼか売れるだろ
124名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:45:00.05 ID:ekb3HgZA0
マイクロソフトって本当凋落したよな
それに引きずられるように日本メーカーも・・・

いまじゃネット関連企業といえばApple、Google、Facebookだもんな
125名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:45:22.69 ID:PobILtJn0
サムスン製cpuのasus製造の7インチで2万円か・・
ちょびっと高い気がする。

>>110
>>111
お前が買った奴がカスなだけ。
126名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:46:30.46 ID:zUKf8O2e0
おれはソノシート派!
127名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:46:54.36 ID:lxxHUW6C0
アスース?
エーサスって言え
128名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:47:32.53 ID:3qu1l8JR0
>>124
別に凋落してないけど
オフィス高すぎるからな
129名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:48:53.47 ID:PobILtJn0
これってアップル対抗じゃなくて、キンドルファイヤー対抗だよね。
130名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:48:54.79 ID:GrPvLu1m0
>>1
おれは「えーさす」って読んでるwww
131名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:48:59.91 ID:tuvhcWGCO
Windowsフォン頑張れよ。マジで頑張ってくれ。
132名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:51:41.29 ID:JBkyzaAm0
アヌーステック
開発されそうです
133名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:51:46.50 ID:zjxySND1O
アヌース……(´-ω・`)
134名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:52:05.11 ID:xCIUpxUo0
>>124
典型的なステマ広告記事に踊らされるタイプだな。

露出量で計るなら、不自然にド派手な広告が増えるのは、会社が
ヤバい証拠だ。 ア〜バン、ア〜バン、ア〜バンエステート〜♪
135名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:53:59.48 ID:XOjRW0YP0
安いなあ
バッテリー少なそう
ただでさえ電力バカ食いOSなのに
また満足度さげてAndroid離れが加速しそうだな
136名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:54:23.56 ID:PobILtJn0
msはまだまだ強いよ。
wpにどれぐらい力いれてくるかは楽しみ。
スカイプ買ったのは大きいよね。
137名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:54:30.03 ID:XRExYdO6P
そもそもタブレット端末にキャリア契約とか必要ないと思うの。

スマホのテザリングに繋げばいいし、タブレットで通話しないんだし
家ではwifiあるのが普通だし。
138名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:54:52.42 ID:4eqS1WZX0
アスースはあ〜すーすすっからやめてくて

139名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:55:54.04 ID:7J8rXgedP
NexusOneでGoogle直販してサポートしきれず投げ出してるのに
またそれするのかい
140名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:56:28.07 ID:KoloXPdE0
スパイ端末か
141名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:57:04.91 ID:ekb3HgZA0
MS使ってる奴って通販はジャパネットたかた使ってそう
Apple使ってる奴はAmazon
142名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:58:00.44 ID:PobILtJn0
>>141
わけわかんない
143名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:00:37.28 ID:9v1889dc0
>>111
機種名教えて
144名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:01:26.85 ID:u8UPnOEn0
グーグルだと独島やら東海やらいろいろやってくれそうだなw
145名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:03:22.10 ID:3qu1l8JR0
>>141
レッテル貼りつれーな
146名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:08:40.79 ID:mn6BcN6y0
Appleは日本の部品も多いぞ
147名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:09:38.58 ID:HCBX5/SL0
>>114
大型のWindows8タブレットを横置きして、ワイヤレスマウス、キーボードで仕事ってのが
次世代のオフィスって感じがする。会議になったら、そのままタブレット持って移動。
スマホは楽しいけど、大きさ的にも操作子的にも、所詮はおもちゃ。
148名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:10:54.97 ID:YksdYxnhP
>>18
糸がみえてますよ
149名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:10:58.47 ID:lY7iwaEF0
>>139
だからASUSで発売なんだろ
製造とサポートは全部丸投げ
150名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:11:25.34 ID:X6wPRmOb0
>>146
Appleは韓国から生産だか部品調達だかを引き揚げて日本と台湾にするみたいな事を言ってるな。
151名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:11:45.48 ID:6HRtEJscO
広告を表示するためにパケ代使うアホスマホ
152名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:17:51.95 ID:rTYZZIDi0
>>8
アメリカ人はアサス
153名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:19:15.51 ID:s/rL1pfb0
おまえらなあ・・サムスンは優秀な会社だぞ。今や。
154名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:22:38.82 ID:7J8rXgedP
>>149
コストかさんで大変なサポート引受って
メーカーは旨みないじゃん
155名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:26:14.43 ID:zncEIfYz0
持ち運んだり寝モバには7インチはおおきい
Gnoteの5.3インチくらいが限界
156名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:28:17.12 ID:NlaM+bIcP
あぁ、いろんな企業に端末を売らせ、シェアを掴んだらあぽーみたく一社独占体制、
他社のことはシラネ、という戦略を取るだろうという伊藤洋一こと、かい人赤メガネさんの予言が当たるのかなwww
157名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:28:42.37 ID:H5pIUSop0
うーん・・
こういうとき名前が挙がるのは今や台湾と韓国のメーカか
一人あたりのGDPでももう日本とかわらんレベルだし、あかんなあ
158名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:33:32.97 ID:vd2YeMzv0
iPadも中身はほとんどサムスンだからなあ
159名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:33:48.72 ID:XRExYdO6P
>>18
ae sAstekだよ
160名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:36:01.16 ID:DytMbEvS0
アザース!
161名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:36:02.05 ID:zcHx37VR0
エイサスじゃなかったのか・・・・orz
162名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:36:27.84 ID:YZm0Qko/0
XP→Win8が真の勝者
163名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:36:54.75 ID:2RsfdBEi0
>>8
ASUS側は「どうよんでいただいても構わない」とのこと。今は知らないけど
164名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:38:25.65 ID:3Mg1dXva0
>>8
昔はアスース、アサスどちらでも良いって言ってたのだけど
最近アスースに固定されたとは聞いたことあるよ
165名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:40:40.31 ID:vd2YeMzv0
サムスンはアップル、グーグル、マイクロソフトと全部組んでるな。
どんだけ必要とされてるんだか。
166名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:42:11.11 ID:omZHgqtZ0
ASUSやFOXCONNのマザーボードは欠陥だらけだよ!
やっぱり一番安全なのはGIGABITEだな。
167名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:42:35.16 ID:4eqS1WZX0
>>165
各種製造メーカー朴った技術が集約されているからなw
168名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:45:37.11 ID:Rz5Fv/7I0
広告会社のグーグルはいらん
ビルゲイツはないをもたもたしとるんだ
169名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:45:51.98 ID:XRExYdO6P
とりあえず俺は買う気満々。

液晶(有機EL?)の解像度が1920*1080以上が条件だけど。

なんでかって言うとタブレットって電子書籍とかガッツリ一日読むには
電池持たないから2台体制で交換しながら使いたいから。
クラウドで読み終わった位置とか同期してくれるから何の不便も無いし
170名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:48:56.01 ID:XRExYdO6P
>>167
考えてみたらMSも優秀な人材や会社引き抜きまくってデカク成ったんだよな

これはこれで正常な市場経済なんじゃないかって気がする
171名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:51:28.04 ID:wAE5qy/+P
アスースは応援したいが・・
172名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:18:01.36 ID:JLrQM6At0
買収したモトローラで出さないの
173名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:24:59.36 ID:jk+Z+ujF0
またアップルのパクリか
174名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:27.47 ID:cKHjlN5I0
>>165
もはやサムスンと協力していない企業のほうが珍しいのかもね
175名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:51:21.23 ID:MZAfBO/C0
法則発動でアップル大勝利というフラグが東京スカイツリーの施工技術で建てられている

まだ今でも法則が強いか試してみる価値はあるな
176名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:57:18.51 ID:K7jQ+uUt0
どっちもいらねえだろ
アホらし
177名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:14:03.65 ID:ggv1yuKN0
個人情報集めまくるタブレットとかありえん
178名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:15:26.15 ID:m1ezJ2Y10

法則発動!
179名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:19:21.79 ID:vd2YeMzv0
>>167
単純にサムスンの方が技術力があるでしょ
日本企業があまりに技術力がないのかも知れんが
180名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:22:48.66 ID:IRP+vcFA0
ぜひともサムスンは協力しないでくれ
181名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:22:56.82 ID:05+kkRM+0
グーグルって何だかんだでモノマネばかりだよな…
とにかくプライバシーポリシー改悪で完全に見放した
182名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:23:00.07 ID:vd2YeMzv0
>>170
日本は世界からするとガラパゴスだからな
183名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:24:22.82 ID:F9jAGX6K0
画面解像度を上げたことは評価する。
これで、ボッタクリスマホ(笑)も値段に見合った液晶使ってくるだろうし。
一体、何世代前の液晶使ってんだって感じだったしな。
184名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:39:18.08 ID:FEbfl6gX0
iPad使いだけど、エイサスやつ、使って見たい。
Androidのアプリは、個人サイトで無料公開なんだっけ?
185名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:39:23.88 ID:WnBnt4B00
グーグルは法則に耐えられるの?
186名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:43:47.35 ID:hl3kDqnp0
日本企業がん無視www
187名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:46:23.29 ID:lY7iwaEF0
>>186
そりゃー日本は家電は敗北したからな
188名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:57:50.73 ID:Ph+x/hAp0
ASUSは震災後、自社マザーボードに「GOD BLESS JAPAN」と入れてくれたんだよな。
googleはとりあえずサムチョンはずせばいいのに。
189名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:10:10.36 ID:4kVPy+SC0
次はネットブックにするから要らん
190名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:35:17.63 ID:XRExYdO6P
>186
つーか日本の家電企業の決定権のある重役とかって
GoogleとかASUSとか自分たちより格下なんだから向こうから招待してくるのが当然だ
とか思ってそう。
ネットでのコミュニケーション利用してどんどん意思決定していく
世界標準の新しい商習慣に全然について行けてないんじゃね?

窓口は開かれてるんだけど、その窓口は前とは別の所にありますよって
気が付かないともう駄目かも知れないね
191名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:45:42.22 ID:Ph+x/hAp0
>>190
それ同意だわ。
極論言うと、パナやシャー○が遅れをとったのも、経営陣にそうした連中がのしてきたからだとうがってしまう。
192名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:11:40.17 ID:EDYmZjA/0
一方、novo7 auroraの冗談の様な品不足は当分続く。
193名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:50:37.38 ID:tqBcqTDa0
いまこそATARIかもーん。
194名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:51:03.63 ID:FEbfl6gX0
>>179
エルピーダの方が技術は上。
チョンは従業員を安く使うから、製品を大量にバラ撒ける。
195名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:52:38.11 ID:afxjVUdD0
>>163
営業の求人に「アスースジャパン」ってあった
196名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:56:29.66 ID:rvuOV8r10
http://www.youtube.com/watch?v=d4htJkBXQ_c
このCMの一番最後にAsusって言ってる
以前はアスースって言ってた気がするが
これはエイスースって言ってるな
日本だとアススだがな
197名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:03:38.20 ID:G3NskL7j0
なぜか日本だけ「アスース」なんて間抜けな名前で呼ばされてるんだよね。
英語読みしたらエイサスとしか読めないのに。
198名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:06:21.45 ID:lNCwSZ/B0
公式にアスースだって言われてなかったっけ。
なんにせよ今のやり方じゃ製品としてはiPadに勝てないだろうな。
199名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:25:45.29 ID:Z7IScRWg0
googleは
androidで徹底的に失敗した
タブレット進出はどうかなぁ

タブレットPCは
パナソニックのレッツノート買った
静電式感圧式両対応の
タッチパネルノートPC
Win7だが、タッチパネルの操作性の良さはバッチリだ
これを大事に使っていくよ
200名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:25:41.41 ID:I21grpHY0
>>196
あまりにもみんな間違うから、最近はオフィシャルにエイサスって呼ぶようにしてるみたいだぞ。
201名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:27:50.01 ID:HPBhsosW0
おまいらはこの業界に詳しそうだから聞くが
何でAndroidはスマフォではiPhoneと拮抗してるのに
タブレット分野ではiPadに敵わないの?
202 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/30(金) 23:27:55.64 ID:oF3J4lvv0
チョンが付いた方が負けるんだっけ?
203名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:29:33.24 ID:naQWZj1+0
>韓国サムスン電子も協力するという

はい終了('A`)
204名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:32:12.40 ID:aSZQbXsX0
ま、データ全部抜かれるだけだろ。
205名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:33:51.47 ID:SNO3xhF90
>>201
スマホはキャリアが関係するけどタブレットは特に関係ないからだろ?
ぶっちゃけ、日本だとdocomoからiPhoneが出てればAndroidも今ほど売れてないだろう…
それ程、完成度が違う!
206名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:37:18.26 ID:TbljGCFD0
アップルに対抗するより、MSがつまずいている間にシェア取ってしまわないと
って思いが強いと思うけどね。
207名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:48:01.31 ID:gHo0S5Bc0
悪いことは言わんからアスースだけにしとけ。
208名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:54:12.87 ID:r/u0v68B0
androidじゃなくてchrome OSとかいうやつなのかな
androidだったら買ったかもしれない
209名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:56:23.92 ID:fZYNCPJF0
日本企業は蚊帳の外
210名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:02:03.68 ID:CKiNffK50
アップルというより、日本のメーカーが思い切りダメージうけそう。
日本のタブレットって魅力ねーもん。
SIMフリーかつ小型タブレットがこの値段なら、1台くらい置いておこうかという
気にもなるわな。
211名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:04:40.17 ID:4mpUBoSq0
サムスンとか糞企業使ってるうちは、iPadには一生追いつけないだろうな
212名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:20.49 ID:XyvunMiW0
日本勢壊滅宣言のお知らせでした
213名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:44.31 ID:Yx72UA7xO
>>1
今は、買って一年もしない内にアップデート打ち切りとか、
数ヶ月アップデートお預けとか、かなり寒い状態だからな。

アップルみたいに、買って数年は最新のOSを遅れ無しで味わえる様に成れば、
かなりマシに成るよな。
ただ、そうなるとサードパーティーの端末の魅力が落ちて、
結局アンドロイド終わる様な気がしないでもない。
214名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:45.76 ID:EHnr/M8A0
ASUSなら買ってもいい。
今気付いたが、1994年以降の俺のPCのマザーボード、ずーっとここのメーカーだった。今4代目だけど、わざとじゃない。


今現在アップルが強い理由の1つに、メディアの強力なバックアップがあるんだよな。
NHKまでもが実質的なアップル宣伝番組みたいなものを堂々と放送してるからね

逆にそれがないとアップルは今頃は結構厳しかったと思う。
215名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:48.75 ID:73o7xlRm0
iPadに対抗するなら最低でも2048以上出ないと意味なし
216名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:17:18.83 ID:hCfysFL90
ASUSなら買うかな
ZEN-BOOK良いデキだったし
217名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:17:19.51 ID:m5QCGP7u0
グーグルの顧客は広告主であって、お前らじゃないんだぞ
218名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:52.05 ID:oADW3VudP
>>201
アンドロイドのタブレット用のOSの出来が悪くて動作がガクガクだからじゃね?
あとアンドロイドにカウントされないAmazon Kindleと電子書籍の用途のシェアを食い合ってる。
4.0以降でこの辺がどう変わっていくかだな。
アプリ開発レベルで言うとアンドロイドは面白いインターフェースを
どんどん実装してきてるんだけど、個別開発者がどこまでキャッチアップして
面白いアプリとかサービスが出てくるか。
何となく、個人の小規模開発者中心のアップルに対し、
結構商業規模のでかい会社が、アンドロイドを利用したアプリに参入する傾向になりそうな気がする。
219名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:16.89 ID:zB+BLPTi0
スマホは情弱専用端末という構図が出来上がりつつあるな。
但し、ヤリマンビッチの尻軽女を見分ける際には便利な情報端末。
なんだろ?流行に弱い?何にも考えてない?押しに弱い?と見事な三拍子。
大衆化したらこの法則は崩れるけど、今年上半期までは使えそうな法則。
220名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:26.87 ID:KAR6xQ+t0
>>201
もともとタブレットってニーズはない。
普通にレノボのpcが3万で買えるからね。

アップル信者と新しもの好きがiPadを買ってる。
221名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:26:23.94 ID:14T0oqeh0
そういや量販店に、iPhone、iPad用のキーボード売り場があってワロタw
222名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:15:14.47 ID:G88ad+uR0
法則的にはAndroidオワタ\(^o^)/でいいのかな?
223名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:27.27 ID:KAR6xQ+t0
>>222
iPhoneはサムソン製部品たっぷりだけど?

君時代遅れ。
224名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:47:37.06 ID:wUtjP71O0
Android転落のシナリオしか見えないな
WPに期待してるからMSは頑張ってくれ
225名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:49:24.75 ID:KAR6xQ+t0
>>224
Android転落のシナリオってなんだ?
ありえないんだけど。
226名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:38:58.29 ID:TL7Ws4JY0
7インチでフルHDなら考える
227名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:21:08.34 ID:EhlU79160
Appleに「対抗しよう」とかしてる時点で負け。
228名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:28:57.01 ID:HxdjhIfH0
REGZAタブレットが4.0に対応したら買うかな
229名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:44:13.65 ID:Tv+//17tP
Googleが韓国に配慮し、「日本海」「竹島」の表記をGoole Mapから削除
韓国から竹島への航路だけを表記
http://maps.google.co.jp/
Yahooでは「日本海」「竹島」と明記してある
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps
Googleが韓国、朝鮮に配慮しサジェストを削除
http://img856.imageshack.us/img856/3735/9a6700eas.jpg
230名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:49:28.29 ID:KLSsXU3rP
ところでgoogleTVはどうなった
231名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:53:59.19 ID:3d15JEqB0
要は7インチタブレット市場しか空いてないから
そこ取りたいってだけだよな

10インチタブ→iPad圧勝
スマホ→拮抗かgoogleやや負け

でも7インチタブレットはまだiPad出てないし
Kindleがライバルだから勝てる可能性がある
じゃーそこ取りに行こう

Googleの思惑はそんなもんだろw
232名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:03:56.12 ID:KAR6xQ+t0
>>231
スマホ市場はgoogleが勝ってる。
タブレットは未だ新市場。
233名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:18:25.79 ID:IO3zQ8zt0
なにが「独り勝ちを阻止」だ。
要は「お前ばっかりズルいニダ」だろ。アホか。
毎回こいつらはパクリばっかり。またパクリかよ。
234名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:33:00.28 ID:7Uvp+0Vi0
別に欲しいと思わんし
アップルみたいに新製品発売の
わくわく感も皆無
どうでもいいわ
235名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:38:14.00 ID:pq04f+wbO
Appleは嫌いだが7インチより10インチの方がいい
236名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:41:17.12 ID:AWbOZkKP0
絶対買わない。キモい。
237名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:29:40.66 ID:fYIPXg1I0
>>214
>NHKまでもが実質的なアップル宣伝番組みたいなものを堂々と放送してるからね

それはジョブズ死後からだな、
それ以前の「ITホワイトボックス」なんてAndroid宣伝番組そのものだったぞw
238名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:19:41.94 ID:keg5CrLV0
AppleはDRAMはエルピーダでフラッシュメモリは東芝製だよ
iPhoneもiPadもMacもね
意外とソニーとか液晶サムスン製だろ?
盗まれた技術で作られた製品買ってるのか
日本のメーカーも部品怪しくなって来た
Appleは日本製の部品も多いから安心して買う
239名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:21:54.09 ID:keg5CrLV0
>>232
タブレット市場は大分成熟してるよ
iPad独占状態でAndroidじゃ対応しきれず売れないからってなかった事にするなよ工作員
240名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:01:16.81 ID:aR1RjTWv0
グーグルがアップルから毒を吸い切ってくれれば新たなアップル製品を手にすることが出来る!!!!
241名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:29:58.22 ID:WsJpdO5R0
法則
242名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:36:57.29 ID:eWTYFxyr0
中華タブレットに優秀な人材が3人ばかり入って、
飛躍的に性能が上がってきたらしいな。
おもちゃの域を今年中に出ると思うよ。
中国とグーグル 相性悪いが、商売人とグーグルは別物で、
提携し始めてるから、今年のタブレット競争はダンピング競争になるかもね。
243名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:52:32.91 ID:9KxapVdi0
>>194
エルピーダで働いてた技術者の話

>最後に彼が力説していたのが韓国製品は価格よりも品質の面で脅威になっていたということ。
>「俺、分解して特性調査したからやつらの技術の高さはよく知ってるよ。」
>と。2chとかで、韓国ハイテク製品の劣悪さを書き込んでるやつらは何も知らないくせによく言うぜとか。

先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
http://anond.hatelabo.jp/20120229223543
244名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:54:21.41 ID:4ykm2LMl0
モトローラは?
245名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:58:28.35 ID:CfeboCzrO
>>1
これは弱者連合やけど弱者連合にシカトされる日本市場てなんなのよ><
246名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:48:50.55 ID:ErOov16F0
Android糞OSで対抗できるとは思えないんだが。
247名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:55:06.83 ID:kIzpfE0k0
アスース?
今までエーサスって発音してた
248名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 03:57:17.85 ID:yXEdAp7R0
>>247
心配いらん誰もが通る道だ
問題なのはここで自己正当化に走る奴がいる事
249名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 17:11:15.58 ID:RVlM6H210
エイサーのせいだな。
250名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:41:50.72 ID:44rYeSnN0
アップルがオリジナル
251名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:46:41.89 ID:VVr8uUNkP
アムスんって時点でないわ
252名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:51:10.87 ID:JQiOrpij0
タブレットって必要か?iPadが何故あんなに売れてるのかよくわからん。デスクトップとノートとスマホで充分だけどなあ
253名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 04:32:45.36 ID:j2t+/RJE0
広告抹消アドオン Adblock Plus (Firefox,chrome[不完全])
http://adblockplus.org/
 (ABP用の追加機能。要素の非表示でテキスト広告も抹消)Element Hiding Helper
 http://adblockplus.org/en/elemhidehelper
トラッキング防止アドオン Ghostery [Googleのアドセンスやアクセス解析もカット](Firefox,chrome,opera,IE)
http://www.ghostery.com/
ア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト|リンク書換 A Killer Mod (Firefox,chrome,opera)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
 (Firefoxはこれを先に入れる)Scriptish
 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Iron(chromeと同じベースの完全互換ブラウザ。GoogleUpdate等や情報収集機能カット)
http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能)
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよいス|干|マがでています.|
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \ >>1
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::| 効|い|干|る|効|い|干|る|w
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| ヨ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|ナ
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
254名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 04:36:34.32 ID:CRTtleXpO
evilは使わない

頑張れ日本頑張れアップル

255名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 04:55:19.01 ID:FQ2LkuWg0
>>231
お前ただの基地外アポー狂信者だろ
シェアではアンドロイドが完全にアポーフォンを
全世界で上回ってるけどw

さすが頭がわるいからアポーフォン使ってるだけあるなw
256名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 04:57:35.42 ID:VsPxoyo80
7インチじゃ外で使えるけど10インチ外で使ってたら
奇形のアポー狂信者だと思われて指指されて大笑いされるからなw
257名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:01:42.21 ID:ZrkqMmBJ0
結局、アポーパッドってアマゾンのキンドルファイヤーに駆逐されるだろw
そこにグーグルのアスース端末が割って入って
完全にアポーのシェアがファッキントッシュ並みの5%程度になって終わるって事だな
258名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:04:11.44 ID:ZxbmS28f0
>>1
その199ドルってのが純粋に端末価格であるなら喜んで買うけどな。
またどうせ2年縛りでそれとかいうやつだろう…。
259名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:08:04.26 ID:nsnbnd7u0
ASUSって誰もアスースと読んでくれないからエイサスに改めたんじゃなかったっけ
http://japanese.engadget.com/2010/12/17/asus/
260名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:41:31.07 ID:eu5nzjdu0
Googleが自分のブランドで売り出すって事は今までと違って個人が顧客になるということだ
売ったハードの製造責任を問われる。

サポセンを作ってクレーム対応しなくちゃいけないし、事故起きたら賠償責任
個人情報勝手に収集しててもダイレクトに訴えられるぞw

今まで個人情報収集のクレームを逃げまくってた会社がちゃんと対応できるかとんでもなく怪しい。
アスースに丸投げ出来ると思ってるのか?
261名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:42:55.81 ID:mlscSsWK0
>>259
アスースのサイトでアスースって言ってるんだからアスースで間違いないの

http://www.asus-event.com/heartware/
262名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:43:51.30 ID:OnPickb80
>>260
チョンと組むような糞企業はとっとと地獄に落ちてほしい。
というかアップルの様子見てないのか?どういう仕打ちされたのか。
263名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:47:23.20 ID:60kkK6BX0
アップルの殿様商売が嫌いなんでライバル企業には頑張って欲しい。
264名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:47:29.78 ID:YSKR/9UX0
>>262
アスースは台湾の会社だけど?
アポー信者って情弱だからそれすら知らんのか?
途轍もないアホだな
265名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:51:17.28 ID:MvVFW5uJ0
>>264
アホだからアホしか使えないアポー使ってるんだから許してやって
266名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:53:35.58 ID:pryLiH0x0
>>222



韓国を叩く時は非常に勇ましい姿を見ることができますが、以下の現実を知っていましたか?
これはほんの一例ではありますが、これからの時代を担うスマートフォンのシェアの割合です。

http://www.puremobile.com/insiderblog/tag/smartphone-market-share

ものづくり日本(笑)
日本の家電メーカー(笑)

あ、日本人の皆さんは大半が英語読めないんでした(笑)
そりゃ韓国勢にいろいろな分野で負けてるなんて知りもしないでしょうねw
少し前のエルピーダ破綻でやっと少し現実を知ったくらいですか?w
そうそうそしてその件に関しましては、日本政府が一企業に肩入れしたために
日本国民のみなさまがいろいろ負担しなきゃならないそうですね。

日本政府の尻拭い乙でありまーすッ

プッ
267名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:54:23.13 ID:qNnxVmmv0
Googleはとっととアポー製品ではGoogleのサービスを一切使えないようにすれば
一瞬で完勝するのに何やってんだか
268名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:56:59.04 ID:PXTPPBJL0
ASUSは最高だけど、サムスン入れたら失敗確定だな。
269名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:57:57.88 ID:eu5nzjdu0
>>267
いや逆にGoogleサービスを一切排除した製品はほしいなあw
Googleのトラッキングは全てブロックしてくれるとか
270名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:58:00.06 ID:SlKG4sT50
だれが好き好んで個人情報抜かれるような端末つかうんだ?Androidはやがて消えてくよ。流れ変わってしまったもん。
271名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:01:56.68 ID:eu5nzjdu0
ほんとAndroid携帯で勝手に他人の無線LANのWI-FI端末の位置情報を収集するとか
タブレットという便利な端末をうかうか使えなくしたGoogleの罪は大きい
272名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:02:19.45 ID:nii9sVox0
>>270
お前の基地外妄想語っても地球全域でAndroidにシェア圧倒されてるんだが?
とうとうカルトアポーにハマって基地外洗脳されてしまったようだな
273名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:04:46.83 ID:PXTPPBJL0
>>55
ASUSの読みは「エイサス」「アスース」どちらでもお好みで
というのがASUS社の公式見解だよ。こだわる奴は情弱
274名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:05:33.97 ID:uAnr8EHL0
アポー狂信者って頭が完全に逝かれてるから
マジでアポーフォンがシェア100%獲ると思ってるんだろうな

PCでも同じ妄想してたけど
現実はWindowsが90%でファッキントッシュが5%で決着ついちゃたしw
275名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:08:26.29 ID:HZ9AMXz3O
アスースって、ASUSのことかと思った。
276名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:09:34.68 ID:DSpengSV0
つか上位OSとの連携が終わってる段階といまだに完成されてないOSと
下位OSモデルをあっさり切り捨てるのと個人情報がもはやクロムやグーグルでは
怖くて使えないレベルであることも含めて人気にかげりが出てきてるのはたしかだなw
277名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:13:37.43 ID:yONwa+XW0
>>276
なるほど
だからファッキントッシュのシェアはたったの5%なんだな
糞過ぎて使えないと
さすがだな
278名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:15:47.08 ID:LYfzUxzA0
アスースがアヌースに見えたw
279名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:16:42.02 ID:jHU0mXcH0
>>7
asus知ってるレベルなら昔から 公式にアスース言われてた事くらい知ってるだろ・・・
280名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:17:39.79 ID:nLhU1dmr0
オワタw


iPhoneは敗北する!? 2015年にはAndroidとWindowsPhoneが勝者か?
http://smarter-jp.net/newsetc/22424/


IDCによれば、このような予測が出ています。

2011年のマーケットシェアは、
1位:Android(39.5%)
2位:Symbian(20.9%)
3位:iOS(15.7%)

で、これが2015年になると、
1位:Android(45.4%)
2位:WindowsPhone / WindowsMobile(20.9%)
3位:iOS(15.3%)

となり、WindowsPhone / WindowsMobileがiOSを抜くとされています。
要因としては、先月にノキアとマイクロソフトが提携した部分がやはり大きいようです。
281名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:27:10.77 ID:mbwmljBZ0
ついこの間か…
着々と差をつけられてるな…


Android、総契約数でiPhone抜く(朝日新聞)
ttp://www.asahi.com/business/update/0313/TKY201203130507.html

2012年3月13日
スマートフォンの基本ソフトである米グーグルの「Android」端末の国内総契約数が、
昨年(2011年)末時点で米アップルのiPhoneに搭載されている「iOS」を抜いた。
調査会社のMM総研の調べで13日分かった。

年12月末時点の契約割合の推計は、Androidが 58.1%になり、iPhone 37.2%を抜いた。Android:iPhone比は 1.56:1
282名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:32:22.31 ID:PXTPPBJL0
ソフトウェアー技術者がAndroidから逃げてるから、いまのAndroidのままだと
急速に衰退するよ
283名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:35:53.10 ID:y8vB9hd70
>>282
2ちゃん脳のお前の妄想なんか誰が信じるんだよ
しかしマジでカルト信者って存在するんだなw
急速にAndroidに逆転されてカリカリしてるなw
284名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:39:17.26 ID:16M8RCh2P
いくら安くても情報ダダ漏れなんて怖くて使えん。

オレは多少高くてもiPadを買ったよ。
285名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:42:26.46 ID:wQpR6aPG0
情弱カルト信者になってアポーに金を巻き上げられるよりはるかにマシだよ(笑)
286名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:43:30.17 ID:cOT+7I6a0
アップルはバンダイと組んでタブレット端末を出すべき
287名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:43:36.78 ID:FgcDMuGr0
グーグルは韓国との結びつきは強力だからな
288名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:44:17.95 ID:+itioRgzO
ググルオワタ
289名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:48:41.14 ID:PQJ0yDID0
韓国と組むのか…終わったな
290名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:51:00.93 ID:92P/t1AU0
ASUSはIntelと組んでULTRA BOOKもやってるし
これからガンガン伸びるだろうな
291名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:52:12.85 ID:2sRdCxqd0
292名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:56:39.80 ID:sG33p64OO
何かチョン擁護の単発が沸いてるなw
293名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:59:46.92 ID:H9ST8hUGO
ASUS死亡フラグか…
台湾企業なのにチョンと組むとはバカだな…
294名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:01:01.65 ID:HSpQIJfA0
>>292
カルトアポー擁護の基地外が湧いてるよ(笑)
295名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:11:10.28 ID:AyFAs0z4P
日本国内ではキャリアの縛りもあってAndroid優勢。

ただ、米国ではiOSが再反転し始めており、Androidは守勢的。
潮流が世界的には変わり始めてるってのは確かにある。
296名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:23:33.96 ID:fpHT1Nb70
読み方間違ってる人が多い名前
ASUS
acer
nVIDIA
RADEON
BenQ
297名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:13:17.72 ID:RgnBChhCP

3月スマートフォン販売、iPhoneが他全機種の合計を凌ぐ圧倒的な強さ
http://allthingsd.com/20120402/iphone-outselling-all-other-smartphones-combined-at-sprint-and-att/

世界は劣等アンドロ携帯にノーを突きつけましたっとwww
298名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:19:44.82 ID:QnJOMUmfO
Googleは敗者の路を突き進んでるな…
299名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:23:17.08 ID:5KryVPBf0
ググルがいくら頑張ったってiphoneには勝てんよ。
店頭でちょっとiphone4Sいじったけど同じスマホとは思えんぐらいの快適さだった。
ちなみに俺のはIS11。
300名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:29:03.82 ID:/W+U5kRk0
>>267
グーグル以外の新しいプラットフォームができちゃうんじゃね
それってグーグルにとってもマイナスだよ
だからそんなバカな事しないんだろう
301名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:30:39.21 ID:zquHsqdI0
>>267
それをやるとGoogleが死ぬ。
302名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:32:43.89 ID:rwIzFM1RO
>>296
あたい知ってるよ
あさうす
あさー
んびであ
らどん
べんき
って読むんでしょ?
303名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:37:51.03 ID:AeMO3PNw0
アサッスじゃなかったのかよ。
304名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:39:05.91 ID:NMY9eS7w0
グーグルの日本海問題はこういう裏取引があったんだな。
305名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:53:03.55 ID:ZuSVORr90
エーサスだろ
306名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:13:51.72 ID:zmCXXcRb0
>>299
is11はいっぱいある。
情弱御用達のis11tとかis11sとかな?
307名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:25:06.06 ID:SEpmg8AI0
イポッドお触りの新機種はいつ頃出るの?
308名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:26:48.68 ID:lGIjFmrs0
ASUS+サムチョンか…
これはまた微妙な…
309名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:28:32.68 ID:hqqJSQrXO
後追いしてる限りは勝てないだろうなあ
サムスンとかチョンの法則発動させて何がやりたいんだろう
310名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:30:08.70 ID:OxZbjJXsO
アスースは応援するが、サムチョソは応援しない。
311名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:30:16.58 ID:vjejVkue0
俺の中じゃグーグルはオワコン
312名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:31:37.65 ID:zJI71D7aO
Googleは何でもありだろ
313名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:32:29.06 ID:OxZbjJXsO
>>8
アスースは台湾の企業ですからw

一応アスースがだす端末とサムチョソがだす端末は別のものだよな?
314名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:33:08.22 ID:zHBPpnOE0
台湾や韓国の安物メーカーww
Windowsと一緒だな
315名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:35:04.21 ID:3OKXMcKk0
>>314
あほか、サムスンはともかくアスースは優良メーカーだぞ。池沼
316名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:35:13.31 ID:9oJgbRsGO
アップルの7インチが欲しいんだが
317名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:36:58.83 ID:SEpmg8AI0
>>316
イパッドminiが出るまで我慢汁
318名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:37:49.24 ID:NxpPIb100
出ないからあきらめろ
319名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:38:15.10 ID:PW+I8GnfO
Googleトップって韓国人嫁もらったんだっけ
320名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:41:09.69 ID:SEpmg8AI0
>>319
ニコラス刑事も日本人だと思って結婚したら韓国人だったんだろ
321名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:29:42.38 ID:YwMn5qKy0
アスースはいいんだが…
322名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:27:27.35 ID:FqkAJJ7T0
ここでASUS(アスース)と読むことを知ったついでに調べてたらASUSEeePCx101ch
気に入ったので注文してしまいました
323名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:26:15.08 ID:Z3h43rAD0
>>301
もうシェアでAndroidに逆転さえてるアポーが終わってしまったな
324名無しさん@12周年
どうせ日本では販売されないんだろ?