【国際】 「中国元が世界第1の通貨になる可能性がある」とロシア経済紙 世界の主要国、取引で米ドルが使用停止の傾向
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
ニセ札流通しまくりなのに、ねぇよw
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:49:49.07 ID:LiabWobG0
ねーよ
ねーよ
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) フフッ
i / \ / ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | 丑くん・・
\ `ー' /
/ \
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、 スッ
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
5 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:50:12.59 ID:lh+p4+R30
日本も円を辞めてYEN(元)にしよう
ロシア経済紙じゃあなぁ・・・
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:50:41.51 ID:6CBhS7XIP
>>1 じゃあ人民元で取引したら?
誰も止めないよ。
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:51:19.43 ID:AkiMipJHO
蟻円
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:51:22.97 ID:2hxXB5NM0
>>1 うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
.
偽札、闇両替、為替操作
・・・・・・・・・・
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:51:40.27 ID:hn2ZQDRW0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
日本で例えると産経や東スポ並みのタプロイド紙だな
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:51:55.30 ID:zhr+/3qPO
へーすごいね(棒)
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:52:16.08 ID:kvMEEdej0
戦争の匂いがする('A`)
ハイハイw
ロシアってやっぱりアメリカが敵国なんだな
自由に持ち出すことすら出来ない通貨なのにw
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:54:05.59 ID:e76gmxXh0
世界の主要国イランやインド中国
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:54:33.50 ID:r0H64uRo0
可能性はどの通貨もゼロではない
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:55:48.61 ID:nKYym0O4O
また金本位制度みたいなクソ制度に戻るのか
じゃあドルペッグやめよう、いますぐやめようw
人民元はそりゃあ高騰すると思うよ
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:56:13.28 ID:LiabWobG0
>>17 円もユーロも可能性あるけど
為替操作してる偽札だらけの元は不可能
>>1 明治初期の
一円きたあああああああああああああああああああああ
>>1 元って国家機関で贋札を刷ってるじゃねーの?
23 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:56:59.49 ID:LrNdhOo00
一党独裁国家の通貨が世界標準になるなんて、アリ園罠www
世界規模のチャイナリスクだろがw
24 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:57:09.16 ID:UE3ltAFs0
信用ない通貨が世界第1の通貨になるわけないだろカスが
何かややこしい駆け引きでも、やってんのか。
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:58:02.98 ID:gzy5MkKI0 BE:3520201379-2BP(102)
いいだしっぺの法則
>>1 > イランラジオ
ま、決済銀行取引停止でドル決済できなくても
平気ですよ、みたいにしたいだろうが。
ないから。
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:58:39.14 ID:/Va7OUJp0
|┃≡
|┃≡
ガラッ!|┃∧∧
|┃ 支\
.______|┃ `ハ´) それは無理アル
| と l,)
______.|┃ノーJ_
29 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:58:50.29 ID:2aoi7Ody0
情報は凶器です
>>1 明治初期の
一円きたあああああああああああああああああああああ
あの時と似た状況ううううううううううううううううう
お金は自由の裏付けがないと。
人口流通量から可能性はあるけど今は無理だろう
偽造が多すぎ
中国国内でも偽造が多くて
店舗では確認用の機械を常に通してると言うのに
まぁアメリカがデフォルト寸前でなりふり構ってないのは事実だけどな
韓国FTAやTPPもその一環。
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:00:12.93 ID:nKYym0O4O
日本で人民元の偽札作ったら犯罪になるん?
300年前なら、中国が世界の中心になる可能性もあった。
逆に言えば、今の中国は国民性がそれくらい遅れてる。
勝ち組には入れても、中心は絶対無理。
36 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:00:27.45 ID:RvDNQ/5F0
インチキ経済が世界一になる?
なればいいさ どうでもいい
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:01:52.84 ID:iQcFKmZg0
ないないw
人民元の偽札多く出回ってんのに。
インチキ経済の株が世界経済を動かせてたからな
元もやろうと思えば出来るだろ
なさすぎるw
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:03:20.48 ID:3cIdH+ND0
今は中国も望んでないだろ
>>33 そう言えばアメロ通貨の話は如何なったんだろ?
43 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:04:51.12 ID:Xp7y9wRm0
>>1 各国、ロシアでの貿易の支払いは元で支払ってあげよ〜w
支払ってもらう方はドル、円、ユーロ以外の通貨の決済は受け付けないからね。
お忘れなく。
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:04:56.32 ID:a1tNLxhdO
夕刊紙並みのヨタ記事だろ
45 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:05:05.21 ID:KXsm6tR00
単に一番使われる通貨が主軸通貨になるってことだろ
30年くらいしたらあるかもね
偽札闇両替はドルでも十分問題が起こってるよ
アメリカは$発行しまくってるからこそ今の生活レベルを維持出来てる
日本は、貿易黒字で溜め込んでる$が落ち続けて甚大な損害を被ってる
中国も元発行しまくってる
資本主義と為替はインチキだわ
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:05:56.89 ID:Ud8ZMxNT0
これはないなw
・これから盛大に経済破綻・バブル崩壊する国
・偽札横行してる国
・すべてにおいてとにかく信用がない国
・自前の技術や資本が乏しい国
世界中の外資力が結集して今の経済発展があるだけの中国だぜ?
外資が逃亡したら終わりじゃんw
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:05:56.90 ID:glDZMDuqO
それ中国終了のお知らせじゃん
49 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:06:39.09 ID:VtPuPN9k0
>>34 犯罪にならんかったら既にたくさんの人が作って流通してるんじゃない?
国家的に作っちゃえば相手国の通貨刷り放題でウマーですね
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:07:46.77 ID:nRCxeGZ70
>>1 イランラジオがあるロシアの経済新聞を引用しているだけのことです。
内容は推して知るべし。
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:08:20.70 ID:RvDNQ/5F0
ロシア+イスラム+支那=負け組
52 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 12:09:17.72 ID:wv+zSrpw0
まぁ、ヤツら世界中にいるからな。
けど中国元の信用なんて取るに足らない。
給料を偽札で支払う国だからなw
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:09:43.22 ID:vAh83S8J0
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:10:45.56 ID:RvDNQ/5F0
>>49 日本国内で?元が?流通しねーよ!
>>39 先進国と支那を並列する愚
王様とコジキの違いがあるのが分からない
>>49 そう言えば、韓国は硬貨の区切りを、1ウォン、5ウォン10ウォン、50ウォン、
100ウォン、500ウォンって日本と同じにして、さらに同じ材質、同じ大きさで
硬貨を発行してたなw
経済テロ国家かよ。
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:10:46.46 ID:NUQyCm1B0
雨ドルが紙切れなのは本当。さりとて、それに代わるものがない。
実力から言えば、日本の円が国際通貨としては一番信用でき、かつ
ふさわしいのだが、それは雨の菌憂油駄屋にとっては好ましくない
ので、却下。金づる植民地が支配下にない限り、彼らは生きていけ
ないからね。♪
少なくとも米ドル以上に人民元は信用ないだろw
ユーロの件があるから多角化しようという話しはあっても不思議ではないがw
ブリックス通貨まだ?
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:12:10.02 ID:YGsZJvVg0
「別に困らない、ちゃんと見る目のある国がその分ドルを買うからだ(チラッ」
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:12:59.32 ID:RvDNQ/5F0
中国元ほど偽札多い通貨ないだろw
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:14:00.06 ID:VtPuPN9k0
少なくともイランはアメリカと仲が悪くなってるだけだろ。主要国ではないし
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:15:36.73 ID:nw/mLw1x0
為替操作国の通貨が主要通貨になったら、なんでもありの状態になるわ。
67 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:16:02.07 ID:1Y5MX/k90
なぜ今までそうならなかったか考えてみろよイラン・・・
ぶっちゃけ、米を批判するのに中国は役に立たんぞw
いやぁ、ドルは復活するねー
しかもどんなに一時的にチャンコロ経済が上がってきても、一度もまともに流通してない貨幣が主軸にはなり得ない。
腐っても米ドルなんだよ、お外との遣り取りは。
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:16:56.61 ID:ttaS3u7u0
ないない
法律よりも共産党員が優先される国の通貨なんて信用ないだろ
71 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:17:20.02 ID:RvDNQ/5F0
>>64 日本で人民元の偽札作ったら犯罪になるん?
↓
犯罪にならんかったら既にたくさんの人が作って流通してるんじゃない?
↓
日本国内で?元が?流通しねーよ!
とりあえず人民元の記号を『¥』以外に変えてくれ
紛らわしくてかなわん
73 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:18:27.18 ID:oz5ebgOC0
アメリカがイラン原油のドル決済を止めたからな
イランが苦し紛れに元決済に移行する可能性も無いわけじゃない
他のイスラム産油国がそれに同調したら、かなりヤバい状況になる
74 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:18:32.40 ID:Ti9l5uZ1P
だつたら早く円安にしてください
75 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:18:48.48 ID:by0tuji80
便所紙にもならんぞ
77 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:19:32.08 ID:XYxZrEjy0
変動相場に移行しないかぎり不可能
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:19:35.17 ID:VUEuAp1V0
80年代からそう言われ続けてるけど、いまだに基軸通貨なわけで
少なくともルーブルよりは信用あるよ
>>1 >イランラジオ
ドルで決済が出来なくなったんだっけ?
あほ?元が基軸通貨になるってw
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:21:29.91 ID:NRr+QtwtP
>>1 ドルが主要通貨で無くなる可能性はあるだろうけど、かわりが元てのは無いな。
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \
>>1はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:23:06.98 ID:44ez766A0
すげえ詐欺的な記事だなwwwww
元が基軸通貨っすかwwwww
共産圏で勝手にやってればいいwwwww
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:23:30.36 ID:YPgHFA9q0
>>1 米ドルの地位低下は認めるとしても、
共産党独裁国家の中国元が世界の主要通貨になる可能性はゼロ。
(反米色が強いイランやインドなど一部の国が米ドルを拒否するに過ぎんだろう)
本来、ここで日本は円高を徹底的に進めて、国際的通貨力を強めておくべきなんだがな。
今や、日本の外貨獲得手段は貿易よりその他の海外所得の方が多いのだから、輸出減になっても困ることはない。
通貨価値の裏付けを、他国通貨に依存している通貨だぞ。
基軸通貨どころか、自立していない通貨だ。
87 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:26:45.32 ID:CyE/Xc2jO
円が世界基軸通貨になればいいじゃん
世界の主要国ってイランと中国のことなのか???
ってソース見たらイランラジオでなっとく
89 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:27:55.64 ID:ZB6SbjmV0
まあ100%言える事は
3年以内にドルは紙屑になると言う事
使用停止って経済制裁されてるだけだろw
「ないないw」なんて言ってる奴が大半だけど、20〜年後は分からない
実際この20年で中国経済がこんなに伸びると思った奴はいるだろか・・・
まぁ実査東南アジアではもう元が結構取引されてるらしいしどうなるか分からん
昔は、円もそういわれて、円高になった。 今度は元の番ですか。
94 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:31:35.13 ID:meU+JgBW0
ブサヨタソ涙目w
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:32:06.87 ID:oz5ebgOC0
日本円は無理だわ
基軸通貨はアメリカの生命線だから、これと代わるにはアメリカと100%敵対できる国でなくては無理
ロシアと中国ぐらいか?
ロシアが言っても説得力に欠ける
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:34:04.23 ID:gq0stxWg0
>世界の主要国
なのに
>イランやインドを含めた
ってw
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:35:28.96 ID:93+QKcWE0
>>92 人民元は正規ルートでは国外への持ち出しが制限されてるかr
その東南アジアで使われてる元ってのは偽物の可能性が高いな
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:36:08.35 ID:UB+U2uAL0
マッチポンプ
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:36:27.48 ID:Yy2yUxtI0
銀行のATMから偽札がでてくる国なのに第1通貨はねーわ
今の中国って名前はこの100年くらいのこと。
辛亥革命の孫文が日本留学時代に万世一系に嫉妬して
中国4000年とか言い出した。
ちなみに人民服のモデルは留学中に見た日本の鉄道員の制服。
中国とはもともとも日本のこと。
今の中国のことは唐とか宋とか元とか明とか呼んでた。
また、華秩序夷では「漢字一文字の王朝が世界の中心」
江戸時代にイタリア人シドッチが新井白石に
「チーナと読んでるよ」と教えてシナと呼ぶようになった。
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:37:17.38 ID:SAts4olmO
ま、待て!あの、希代の詐術師、ヤン・ウェンリーの罠かもしれん!(ロイエンタール)
(-_-;)y-~
いつものか…
数年前に基軸通貨がユーロになるって聞いたんですけど
104 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:38:03.75 ID:IMACb8Cr0
>>98 ネット経由で買うんだから持ち出しもへったくれも無いだろ
コシミズ
解説よろ
106 :
こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w :2012/03/30(金) 12:38:43.59 ID:6ZOxb9KOO
イランでは円建てで泊まれるホテルがあります。
同じ紙切れなら
ベルマークのほうが信用高いだろ
まだウォンの方がマシ・・・と思ったが元は見たことあるがウォンって実物見たことないな
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:40:45.38 ID:93+QKcWE0
まあ実際の経済規模のGDPで言えばアメリカ≒EUなので、
それを追い越すには中国はあと2.3倍くらい(だったかな?)GDPが
UPしなけりゃならない
まぁ数年程度じゃ当然無理だろうけどさ
2種類のドルがあるんだっけ。
価値の裏づけのあるものと無いものと。
112 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:42:21.45 ID:IMACb8Cr0
>>104 現金として引き出す必要無いだろ、口座振込すりゃいいんだから
いずれ共依存に気付く 反旗を翻す
中国は必死に貿易元取引をしている
ただし元取引の95%は輸入決済
バカ加減が良く分かる
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:44:40.63 ID:SGeWryi/0
元って中国政府めちゃくちゃに刷りまくってるのに、世界通貨とかあり得んだろ
一割二割偽札が流通してる通貨なんて使えるか?元なんて欲しくないし。
>>92 20年前からしつこくしつこく中国の時代って言われてたよ
こんなにのびるとは思わなかったけどな
>>1 ソースがイランラジオで、報じているのがロシア紙だろ
そりゃアメリカ凋落の希望的観測になるわな
敵対国の情報戦を見て、いちいち真に受けるやつもどうかと思う
119 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:47:05.02 ID:ycHZ5EGk0
人民元札は正直汚い。トイレ紙の無い国だから。
あとはわかるよな。
120 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:48:36.74 ID:9vsgRf4j0
ないないあり得ない
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:49:06.42 ID:93+QKcWE0
>>117 中国はまだ15年くらいじゃね
20年目だとアジアNIES(韓国、台湾、香港、シンガポール)が世界経済の中心になるとか言ってた時代かと
今の欧米のザマ見れば無いことも無いかもしれん
将来も何も人口でも経済でもインドが中国を追い抜くのは確実視されてるわけだが
2050年GDP予想
1位インド
2位中国
3位米
4位ブラジル
5位ロシア
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:52:13.82 ID:oz5ebgOC0
基軸通貨をどれにするかを決めるのは、その当事国でなくてイスラム産油国
反米感情の高まってる今なら荒唐無稽な話じゃない
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:52:59.26 ID:93+QKcWE0
>>123 実際にはインドも中国もアメリカを追い抜く可能性はほとんど無いんだけどね
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:53:38.14 ID:qpsNXQEI0
すぐには暴落はないけど
上下を繰り返しながら 長い期をかけて下げていくことは確実
日本と中国の間もお互いに国債を所有し合ったり
円または元で決済できる仕組みを整えつつあるんじゃなかったっけ。
ドル決済による為替リスクがヘッジできるように。
128 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:55:39.50 ID:Vi0kB/1KO
現段階では笑い話だな
ポンドやルーブルなんかも地味に下がってるし
元々普及してなくて基軸通貨にはなりえないからな
今まではドルユーロ元の順だったんだろう
それがユーロが勝手に自滅しただけのこと
130 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:57:33.98 ID:4EdH48S10
>>54 日銀券を大量にするとFRBに益々隷属させられるのでヤバい
政府紙幣を大量に刷るとCIAに暗殺される
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:00:59.88 ID:UToEyfZqO
ウォンはケツ拭く紙にもなんないのに
132 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:03:00.15 ID:qpsNXQEI0
133 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:05:53.73 ID:8WC09OeS0
通貨は使われないとその価値まで失います
イランラジオw
シナの通貨なんて、あれ子供銀行のお札ほどの価値も無いのにぃw
135 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:10:42.43 ID:Nu1Gs3Kq0
こんな記事、中国はイラン新聞社にいくら払ったんだろう
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:11:11.44 ID:uZvzKHlG0
ホリエモンのブログ 元ニート
この人のコラムやばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:15:39.85 ID:XBZRm51n0
偽札が多すぎるwwwwwwwwwwwwww
138 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:15:51.12 ID:8WC09OeS0
基軸通貨ってね
ポンドからドルに移るまでに40年かかったのよ
中国元は無理だと思うが、、、ドルではなくなる可能性は高い
139 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:19:09.05 ID:93+QKcWE0
>>138 今の米ドル基軸は消去法の結果でしょ?
米ドルよりマシな通貨が出てくるまでは移りようがない
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:20:48.90 ID:QN3q8sFUO
いよいよアメロか?
141 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:21:59.25 ID:/E329QNhO
人民元なんて信用の裏付けゼロだろ。
142 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:22:31.69 ID:meU+JgBW0
これむしろ経済新聞なんてものがいかにクズであるかの見本w
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:22:48.01 ID:boHuTIw20
一党独裁で法治国家でもなく恐怖政治をやっている国の
通貨が信用できるんですか?
たいたい経済の数字も捏造してもチェックもしないし
改ざんなんて出来るのだから信用できないよな
144 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:24:03.58 ID:8WC09OeS0
>>139 話し中だったはず、麻生内閣で持ち上がったが
なし崩しになっただけでドルへの不信感はぬぐわれぬまま
次々と通貨危機を引き起こした、体制も変わるし
このままというわけにはいかないと思うよ・・
>>123 中国ももうじき人口ボーナス使い切るんだけど
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:29:10.06 ID:93+QKcWE0
>>144 米ドルへの不信感は分かるけど
よりマシな通貨って何よ?
中長期的に破綻しない可能性がゼロに近いユーロ?
それとも世界はおろか中国国内でも信用されてない元?
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:29:30.44 ID:52d5zE66P
当の中国が一番嫌がるだろうな。
ただでさえ通貨安誘導のためインフレが起きているのに、基軸通貨になった日には
インフレの歯止めが効かなくなる。
アメリカのように赤字まみれになるのを容認するなら別だがw
大先生の顔が印刷されたエイジアが世界通貨になるよ
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:33:37.84 ID:8WC09OeS0
>>146 はあ、誰も元とか言ってねーだろ
現存しないから基軸通貨の地位が未来永劫変わらないのかよww
どんだけ近視眼的だよ
基軸通貨ってのは借金まみれでも成立する国じゃないと無理なんだよな
大英帝国みたいに植民地に押し付けられるか
アメリカみたいにジャイアンできるとかじゃないと
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:34:04.74 ID:9NQlX8Zh0
ドルって国が発行してるわけじゃないんだよなあ
私的な機関が発行してる紙幣が基軸通貨になってる異様な現実
ごく一部の金融勢力の支配の源泉になって世界中をかき回してる現実
ドルが当たり前になって盲点になってるけどね
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:36:21.34 ID:eyFcxM7D0
G円
>>150 逆だよ。
基軸通貨だから、財政が大赤字だろうが何だろうが成立できてるんだよ。
もちろん、それは軍事力やその他国力に裏打ちされた国の信用が必要だけど。
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:37:16.82 ID:8WC09OeS0
>>151 そうそれFRBが如何なる機関なのかが超大問題
自国でさえ問題視されてる
ねーだろwwwww って思ったけど、ドルも完全に息してないのを潰せないから通過として維持させてるだけだしなあ
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:37:50.47 ID:lSRvqX8K0
こども銀行券のほうがマシ
ジンバブエドル
158 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:39:47.22 ID:rpN/2tH1O
ウラジミール「米と中国で潰し合え!」
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:40:50.79 ID:93+QKcWE0
>>149 誰が未来永劫なんて馬鹿な話を?
「米ドルよりマシな通貨が出てくるまで」は米ドル基軸のままだろうって書いてるだけだが
そして今のところマシな通貨が出てくる気配がない
160 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:41:34.75 ID:wsHBJwdg0
ありえない。
突然一方的な理由でデノミされたりとか普通にありそうw
162 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:44:43.40 ID:8WC09OeS0
徐々に米国債が買われなくなっていくと
アメリカの予算も減り発行出来る通貨も少なくなるんだよね
この記事元とか飛躍してるけど間違いではない。
国債は国の信用度だし、格付け会社の玩具でもない
なんで ルーブル じゃないんだろう
164 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:46:40.91 ID:4EdH48S10
ロシアがこんなことを言ってるのは
本気で元が基軸通貨足りえるとか思ってるんではなく
ドルが、もはや元と変わらない事を強調し
オワコンだと遠まわしに言ってるんだよ
新たなる基軸通貨を作る次期に来たと発信し
そしてBRICsをアピールしてる
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:46:50.76 ID:isz28Nun0
ロシアのガセ記事すごいね
中央銀行が共産政府支配下で変動相場制にもなってないのにね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
財政の怪しさで言えば日本のほうが…
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:48:05.77 ID:fIROKZpE0
リアル「悪貨が良貨を駆逐する」だわな。
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:48:45.63 ID:8WC09OeS0
169 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:59:01.43 ID:4EdH48S10
170 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:20:02.70 ID:8WC09OeS0
奴らはユダヤと語ってるだけだろw
シオニストと呼んで上げるべき
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:22:11.10 ID:BduDH1atO
で、ババを引くのはどこ?
172 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:23:44.94 ID:4EdH48S10
173 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:24:03.42 ID:aughg9H30
信用がな。
世界共通フードスタンプが基軸通貨になる時代がきっとくる。米本位、麦本位、トウモロコシ本位制だ。
175 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:29:18.24 ID:bFp1HLBsO
ないからw
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:42:15.31 ID:sZaRTLiNO
>>174 無い。
それらは通貨の主要目的「価値の保存」に大きな欠陥がある
・劣化し易く、保存には大きなコストがかかる=価値が減損する
・希少性が低く、十分な価値を保存するには莫大な施設が必要になる
人類は必ず、貴金属通貨を再発見することになる
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:42:49.21 ID:8WC09OeS0
大体株だの先物だのでもアメの銀行貸すからなぁ〜
市場も胡散臭くなるわな
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:43:06.54 ID:ISKsQb3A0
ドルの使用停止になったら一番困るのは北朝鮮
通貨の信用がまったく無い元がなるわけないじゃん
181 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:44:09.14 ID:bLKUuNix0
嘘でもこんな情報流したら、中国がやばいだろw
182 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:47:58.64 ID:ofpn06P00
世界での中華系の人口の割合。60億人にたいして13億人ぐらいか。
潜在能力はあるけど問題は政治不安だな。
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:54:00.35 ID:hRwOAgQrO
>>150 それなら日本円も基軸通貨になりうるな。
>>177 俺が想定しているのは貿易がほとんど停止していて世界中が難民キャンプみたいになってる世界。穀物は1年もてば十分なんですよ。
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:55:52.82 ID:F8ttLSQ30
ロシアンジョークは相変わらずの切れ味だね
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:59:43.54 ID:oz5ebgOC0
>>183 円は無理
基軸通貨国には軍事力が絶対に必要
変動為替相場制をぶち込む時がきたか
189 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:10:29.15 ID:sZaRTLiNO
>>185 それでもならない。
人類が富の蓄積を覚えている以上、持てる者はその保管に注力するのだから。
農地を持つ者は、今年売り払った対価を交換価値として残す事を欲する
種子穀物はその眼鏡に適わない
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:54:22.77 ID:8WC09OeS0
どちらにせよアメリカはとんでもない戦争したからドル復活はあり得ねえよ
アメリカ国内から飛び立った飛行機でテロの主犯はアフガニスタンにいると言い
イラクが支援してるからと言いながら大量破壊兵器があると言って攻撃した。
どこにこんな理由で戦争する国があるよ?
しかもそのテロ主犯w裁判もせず殺してるし・・・
ヒステリー国家が基軸通貨して世界にとって良い事じゃないわな
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:55:41.90 ID:IRe6BSzQ0
ロシア経済()
なにこれエイプリルフールにはまだ早いよ?
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:57:46.13 ID:lb7FOQFO0
まぁ0じゃないと言いたいだけなら別にいいけどね
限りなくゼロに近くても、中国以外の世界中で天変地異が続出したりとかで可能性は無いとは言い切れんだろうし
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:58:37.63 ID:stted3cQ0
アメリカ様を舐めん方がいいぞ
戦争ふっかけてくる
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:05:55.99 ID:8WC09OeS0
兵士もやる気失せてんのに
これからどうやって扇動すんのよ?
北朝鮮に金回すの?知らんがなw
どう見てもドル安にもって行きたい米国の自作自演です
飛ばし記事だよ
196 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:41:09.61 ID:D1up4fHc0
_____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ <ネトウヨのお前らは反米的でありさえすればいいんだよ・・・
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
>>2 米ドルの偽札の比率を調べてみなよ、驚くぜ。
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:44:10.99 ID:1tLMZgis0
ねーよww
全部で3年くらいシナにいたが、あの国の札は死ぬほど汚いぜww
オレは貝殻に戻ると思ってるよ
200 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:48:37.37 ID:D1up4fHc0
___
/ ,,-、、 ゙^ー-、
,/ ,,-i i!;;├...,,__ ゙^-、
i /l=_゙三_ =_ `-、:::::/
`/-――-- 、..゙ー- ::|'
` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
_ | `` ヽ _/
|ii.|___|、ノ___| l .| <そうさ、俺たちが侵略者なのさ・・・
|i_| i ‐ ` / ト、
`--―" //
/ヽ へ /
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:55:12.08 ID:owqBfoxk0
「イラン、インドは、米ドル使用しない」とあるが
元を使うとは書いてない件について
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:56:48.29 ID:1qZUzqPk0
どうしてこういうあり得ない記事ばかり出てくるのさ?
まずは為替に介入しなくなってから言えとw
中国元はねーよ ユーロもそれほど強くないが
むしろ強い貨幣がないほうが,一国一地域の経済状況に全世界が左右されない正しい状況だろ
205 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:01:37.58 ID:D1up4fHc0
___
/ ,,-、、 ゙^ー-、
,/ ,,-i i!;;├...,,__ ゙^-、
i /l=_゙三_ =_ `-、:::::/
`/-――-- 、..゙ー- ::|'
` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
_ | `` ヽ _/
|ii.|___|、ノ___| l .| <そうさ、俺たちが侵略者なのさ・・・ 気が付くのおせーよ。
|i_| i ‐ ` / ト、
`--―" // 貴様らジャップを戦争犯罪者に仕立て上げたのも俺たちだよ・・・
/ヽ へ /
ま、その前に極東ロシアは中国領になるでしょう。
馬鹿丑には理解できないようだから書いてあげるけどこれはハン板ネタだろニュー速に建てるな
こんなのに付き合わずにさっさと落としちまおうぜ
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:11:59.47 ID:D1up4fHc0
___
/ ,,-、、 ゙^ー-、
,/ ,,-i i!;;├...,,__ ゙^-、
i /l=_゙三_ =_ `-、:::::/
`/-――-- 、..゙ー- ::|'
` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
_ | `` ヽ _/
|ii.|___|、ノ___| l .| <せいぜい、イエローモンキー共で争ってろ!w
|i_| i ‐ ` / ト、
`--―" //
/ヽ へ /
おわりのはじまり
210 :
こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w :2012/03/30(金) 17:13:13.01 ID:6ZOxb9KOO
211 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:13:16.89 ID:wechsx/8O
南米の旅行には未だに米ドルが必須だというのに…
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:14:37.46 ID:ucjuQjdpO
5〜10年後の話だろ?このまま行けばそうなるかもな
日本のバブルの時ですら円がそうなるかも!?って話しはチラホラあった
昇竜の中国と斜陽のアメリカ日本も二つの大国の間をうまく泳ぐぐらいになってほしいねえ
213 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:15:43.26 ID:w8807YFRO
通貨価値が高くなった時点で用無しな国だろ
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:18:22.29 ID:9Zz9O0Sl0
円高に触れてない時点で周り見えてない糞
元が基軸だってwww なるわけね〜じゃん
国の信用がまるでない
ないない
一番、信用のない元。未だに固定相場の元。どこをどう見れば世界一なのかねえwwww
217 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:21:52.63 ID:Y70TIWrp0
>>197 元の偽札比率は2割と言われているが、それに匹敵するのか?
おそロシア?
219 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:28:42.62 ID:6HRtEJscO
流布になるんじゃね?
裏に中国だろうけどな
220 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:32:45.19 ID:GLSTvsqZ0
ドルに代わることはないと思うけど円には取って代わるだろ。
世界三大通貨のイス
ドル、ユーロ、元だろうな。円は無理。
222 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:37:03.48 ID:ROKv6H4/0
>イランやインドを含めた
↑あはは
インドと中国は、米国を無視して石油を買い続けてくれるイランの上得意だよ。
その決済に米ドルを使わないってコトは、あっても不思議は無い。
ただ、共産党一党独裁の通貨など、基軸通貨になることは無いと思う。
このロシアのエコノミストは、日本で言う森永卓郎クラスじゃないのかw
224 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:43:03.51 ID:e7pDxyh/O
中国の紙幣って汚いよな。触るのも嫌だ。偽札ばっかだし
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:54:19.56 ID:D1up4fHc0
2012年ユダヤ帝国滅亡
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:54:52.56 ID:n1xLatvu0
もう地方経済が崩壊、責任者には自殺者・亡命者・逃亡者・被拘束者だらけだよ。
反乱・内乱まで頻発してる。
中狂の行く末は二つにひとつだよ。
1、崩壊・内乱分裂……放っておいたらそうなる。
2、再鎖国・周辺国侵略……これからの混乱を収めるには天安門どころか21世紀の文革が必要で、ガス抜きは侵略。
227 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:57:34.32 ID:B6Uu9isl0
またイランラジオですかw
営業中の株式市場でも都合が悪くなると平気で止めるシナの通貨が、
信用を得ることは絶対にありません
シナは自分たちに有利とみれば、デノミくらいいきなりやる非常識
な民族ですよw
228 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:14:24.06 ID:rUp/ULI30
わははは!ナイスジョークw
229 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:14:42.77 ID:JzlVCGAp0
>>177 その「価値の保存」てやつが効きすぎててみんなを不幸にしてるんじゃないの?
今の金はほとんどideaの領分の物、存在で自然損耗が無いでしょ。半永久的に
分解しない化合物でやっかいなのが有ったじゃん?あれと同じで、過ぎたるは
及ばざるが如しと直観するけどね。だからといって麦、とうもろこしでは減価
が早すぎるだろうし。
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:20:01.75 ID:JzlVCGAp0
>>185 価値の保存を全否定したら安定した技術進歩とかに障るんじゃないの?
持ってるだけだと少しずつだけど価値は減っていきますよという仕組み
が必要なのかな?
232 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:28:35.29 ID:XzobKfN10
中国は、イランとか北朝鮮とかカンボジアとかロシアとかと、類は友を呼ぶノリで同盟組んだら?
日米を中心とする西側諸国と新冷戦の体制カモーン
その方が経済はうまく回る
ただし南鮮は北と併合して中国の再属国化が条件だが
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:29:15.71 ID:ROKv6H4/0
でも、日本銀行はある意味エライよ。
基軸通貨の条件は、国内事情で流通量を大きく変えないことだ。
一刻の都合で大きく価値が上下する通貨は、とても基軸通貨にはなりえない。
日本銀行は、踏ん張ってるもんな。
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:31:04.59 ID:qL0hUSZp0
当の中国人ですらそんな事信じてなさそうだぞ
富裕層は必死に財産を外貨に代えて蓄えてるだろ
もはや日本が中国の後塵を拝するなどありえないと言う意識が芽生えたのが日清戦争後だとすると
それからもう一世紀だ、新たな世代交代が生じるには不思議無い
さすがにねーわw
元で買い物できる国中国以外で存在すんの?
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:40:00.60 ID:p1gJz5yKO
>>229 カネが生まれた原点は「流通の構造を整えるため」だったと思う。
物々交換では不便すぎるから、という理由だったよね。
んで資産という概念が生まれたのは「他人より優位に立つ生活をしたい(資産の保全、を含む)」だったと思う。
君が言ってるのは「資産」のことだね。
それは別として・・・世界中が豊かさで満たされれば「カネ」という価値観は著しく意味を無くしていくと思う。
いまのニートとか、そんな感じだろ?飢えなければ(←豊か)、住が満たされればカネなんか求めてないし。
じゃ「資産」という価値観はどうか?
いま一つ答えが出ないんだよなあ・・・
ただ橋下とかが「相続税100%」を言い出したことを考えると日本では資産の役割が暴落しつつあるのかなあ、とは思う。
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:40:37.26 ID:Sl8+iwnh0
あるアル
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:51:15.98 ID:p1gJz5yKO
>>235 いや、日本が中国の後塵を拝するなんて考えられないだろ?(笑)
もちろん軍事力とかで押された(占領とか)結果なら解らないが、ね。
中国はなあ、独裁国家な訳だし、それがいつ軍部独裁に転ぶかも解らない国なんだよ。
独裁国家の終焉はソビエトが見せてくれただろ?絶対に成功しないんだよ。
「中国が民主化した場合」の話をしとくが、これ中国がいまの形態のまま民主化するなんて有り得ないことだからね。
それもソビエトが見せてくれた。
それと一つ。世界はもう一人勝ちを許さない時代になってしまった。
その意味でも中国がトップに立つことは絶対にないと断言出来るんだよ。
ありえんだろ。
...と、一概に言えんよなぁ。
ドルが転落したら、次は元ではなくユーロだとは思うけど。
色々な噂が飛び交ってるけど、ホントのところはどうなんだろうな。
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:53:50.61 ID:JzlVCGAp0
>>237 今のカネでは世界中が豊かになることはないと思うんだよね
どういうことかというと、例えば
ある年に米があふれんばかりに収穫できたとする。
そしたらそのまま置いとくと腐っちゃうからまあ余分な分は
安く分けてやるかということになるけど、カネは違うでしょ
全き価値を1年後、5年後、10年後にも保存できるとなったら
そゆ自然な分配は行われずgreed is goodな人の猿の性分が度を越えて
幅を利かせることになる
うまくいえないけどこんな感じ
そりゃイランと取引するのに米ドルは使えないだろjk……
243 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/03/30(金) 18:57:45.18 ID:w95tiikO0
>>1 ヾ(ノ´∀`)ナイナイ
基軸通貨は貿易の決済に使うだけ。
大きく値崩れせず、世界中と交易している国の通貨が望ましい。
軍事力や政治力よりも経済力。
交易重視の海洋大国・ポンド、ドル、円の中では、当分は「円」がいちばんマシな通貨。
世界の商人が円を買ってるから、「円」が基軸通貨になる可能性は0ではない。
基軸通貨というのは会議で決めるものではなく、多くの商人が決済通貨にすることで、自然のなりゆきで決まるもの。
多分、投資とかやってない人は一笑に付しちゃうんだろうけど、ドルがヤバイのはホントだよね。
元ってのは笑うしかないけど、基軸通貨がドル以外になるのは有り得そう。
最有力候補は、ギリシャ脱退後のユーロじゃないかな。
今、ドル円は82-83円をうろうろしてるけど、本当はドルにそんな価値があるとは思えない。
FRBは解体されるべきだと思う。
通貨本来の資質を考えれば
通貨を保証するものは軍事力以外ありえない
ユーロはありえないよ
元はあり得る、というかポストドルは元以外ありえない
他に覇権国家になりえる状態の国は存在しないからな
ロシアはドルの使用をやめて元に切り替える方向なのかー。
248 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:09:37.34 ID:7Hsh9JlyO
>>1 独裁をやっている上に、法律や契約を軽視する文化の国の通貨や債権なんて、
いつただの紙切れになっても不思議じゃないのに(w
しかも中国バブルの崩壊が始まっているじゃん。
とりあえずドルの無限増殖で、無駄にダウを支えるのは早急に止めるべきだ!
日銀も余計な事すんな!
俺の9800Sを助けてよほおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
大暴落こいやああああああああああああああああ!!!!!
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:15:22.43 ID:H9/vLzEc0
なら元高円安だな。
もう企業は中国では生産できなくなるな。
国内で生産しような。
>イランラジオ
なんだこのしょう ソース
252 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:17:31.47 ID:Y6mMALvP0
イランラジオが有力ソースな2チョンねるwww
とっとと潰されろ
中国なんて、いつ瓦解するかわからないのに。基軸の通貨になんかできるわけないだろ。
国ができて、何年よ?
ドル連動のペッグ制が香港経済の基礎をしっかり支えていると言う例をそっくり真似て、H株やドル建て株式を発行する中国政府系企業の姿勢を見る限り
自国通貨など彼らはドルとの連動なして成り立つとは考えていないようで、ましてドルに成り代わるとか迷惑極まりない
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:20:54.64 ID:p1gJz5yKO
>>241 いやさ、バブル時代に言われていた台詞だが「世界中の人間を食わせるだけの富は(世界中で)きちんと生まれてる」と言う考え方もあるんだよ。
そうでなくとも、もう少しだけでも世界を整理すれば豊かのレベルを問わなければ衣食住が満たされた世界は直ぐ其処に或ると思う。
もちろん「公平な世界」という概念は人類の成長発展を止めることに直結する問題も含んでいるから数百年後の話だけどね。
固定相場でどうやって?
まあ、可能性ならあるだろう。
1%くらい?
あんなカントリーリスクだらけの国の通貨が世界第一の通貨になるなんて夢の話だな。
今は固定相場制だからいいが、変動相場制になったら、どうなるか?
258 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:24:44.92 ID:A3a5REhi0
米国債は返ってこないだろう、日本の膨大なドル資産は全部消える
中国経済は米国経済を超えるのは確定してる、元が基軸通貨になるだろう
欧米の没落と経済がアジア、アラブ シルクロード回帰する
日本円がドルに成り代わり世界通貨になると言われたバブルな過去もあったが結果はごらんのとおりだ
>>256 アメや日本とかの先進国は何で変動相場制にするよう圧力を掛けないの?
261 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:27:21.80 ID:JzlVCGAp0
>>255 ん?「世界中の人間を食わせるだけの富は(世界中で)きちんと生まれてる」のかもしれない
けどそれが分配されるかどうかは別の問題で、ボクは今のカネ経済の体制は
「豊かのレベルを問わなければ衣食住が満たされた世界」に繋がらないと考えるんだけど
ゴールドかゼニーもしくはケロで。
263 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:34:27.90 ID:jX9oojNh0
これ、早い話ロシア紙がロシアより中国のほうがましと言っているんだよな?
264 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:40:11.80 ID:Hke71HG9O
元が基軸通貨になるより、中国が崩壊する可能性の方が高いだろ
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:45:16.61 ID:ttVeZtO00
1ドル50円への道
なろうとすると全力で圧力をかけて叩き潰すのがアメ公。
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:53.22 ID:gorEfoQe0
まずは為替の自由化だよなw
ついに来たか。もともと紙くずだったけどな
固定相場のデタラメ下駄履き通貨が?勘弁しろよ。
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:49:51.35 ID:yBuraQ+00
2ちゃんの連中が、こんなに親中だったとはw
271 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:55:30.22 ID:Hlo9rJjh0
偽札、偽札いうけど。中国旅行言ったら言われたぞ。
偽物でも流通して誰かが受け取ったら本物だからOKって。
基本的に発想がすごい。だから偽札つまかされても警察なんか
行かない。誰かにまた支払う。だから流通してるんだよちゃんと。
もはやコント。
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:59:28.08 ID:JzlVCGAp0
273 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:02:05.18 ID:JzlVCGAp0
訂正
健全なカネの役割
274 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:04:21.94 ID:+FLzpPrZ0
中国元で決済しなきゃならない所と
取引しなきゃいいのに。
さすがにない
まぁウォンに比べれば
人民元チート(笑)
>>271 どのくらいの精度の偽札までなら大丈夫なんだろうか?
279 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:17:30.79 ID:Ei3f7R+K0
イランやインドが主要国?
280 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:20:49.23 ID:XAK2pvSQ0
>>278 お前は国内で違法販売してる
アジアンコピーのブランドモノを見破れるの?
プロの質屋に依頼して初めて偽者と分かるレベルのものまであるのに
281 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:22:27.58 ID:QFNDdfUd0
新ドルになる可能性はあるよな・・・・今の米経済は信用ならんね
ドルため込んでもチャラにされたらお仕舞だ
282 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:23:32.89 ID:VPj7rth20
イランとインドの二国間取引での話しじゃないか。ロシア人はアホしかいないのかよ
283 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:24:59.12 ID:QFNDdfUd0
紙幣で持つことはリスク大きい事は間違いないな…今後は
日本はデフレで完全に経済感覚が麻痺しているから
ドル崩落で一番パニックになり被害甚大だろうな
284 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:27:36.19 ID:QFNDdfUd0
資源大国のロシアにはどうでも良い話なんだろう・・・・
285 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:57:14.60 ID:RBCP5jFW0
またまたイランラジオが根拠のないことを。米国憎しわからん訳でもないが。
俺は気になるので調べたがドルが基軸通貨としてまだまだ続くという意見が多かった。
米国は世界一の軍事大国である。ユーロはドルに比べると弱く、軍事的背景は弱い。
中国の元は透明性、普遍性がなく論外。
今、日本は円高だがいずれ円安になるだろう。永久に円高はあり得ないしまた永久に円安もあり得ない。
歴史を見ればわかる。
確かに過去、ポンドからドルに変わったがユーロがドルに取って代わると言われたが
そうならなかった。
原因はいろいろあるが俺は軍事力がユーロは弱いと睨んでいる。
当分、ドルは続くだろう。
>>274 そんなこといったら、中国市場まるまるなくすぞ。
円と元はもともと同じもの。ウォンも。すべて意味・訳は圓。
おなじものなのだからいっそ統一してしまえばよいのに。中国は
無理だとしても韓国と統一通貨にすれば、一気に円安になるし、
日本的にはいいんじゃないか。
もしそういう事態になっても、元よりゃルーブルの方がまだ可能性高いと思うが
288 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:52.48 ID:3UhqAaEt0
>>270 ここはビジネス版だよ?
金になれば、アメリカだろうと中国だろうと利用するべきだろう?日本の立場としては。
289 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:09.33 ID:DW14rYea0
共産党政権下で、それはない
メイドインジャパンの精巧な元札つくろうぜ!
偽札判別機を通過するくらいの
そうすりゃウハウハじゃん?
292 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:37:34.98 ID:VcwcFG7c0
中国って銀行のATMから偽札出るって聞いたが
293 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:40:14.77 ID:WalURosG0
それは無いだろ 財布の中身が元だで・・
物々交換のほうがマシだわ ウォンも同様に拒否
294 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:43:11.88 ID:brjbdDyx0
世界的に信用の無いロシアと中国は持ちあげ合ってホルホルするのがアメリカへの対抗策というオソマツ
元の記号は¥だよね? それって混乱しないの?
うしさんある意味ですごいと思いますね。
イランのメディアがロシアのマスコミの発言として
イランとインドが両国間の取引でドルを使用しないと報道したのを晒す。
多様化の先の不安に気が付いていないという点であるいは気づいていないふりをしているという点で
賞賛しつつもっとやってくれないかなと思いますね。絶対安全圏にいるのだろうか。
297 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:09:57.36 ID:FjlaYgeU0
緑から赤褐色に代わるわけか。。。
298 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:20:59.04 ID:oErjWrr90
通貨の信頼は、資源をどれだけ確保できるかとそれを守る軍事力に担保されてるから
なぁ。中国はありえないよ。 優位性を保てるだけの軍事技術が無いし、海軍空軍、陸軍をあわせても
周辺国を相手にしただけで負ける。
米軍のような圧倒的な軍事力は保有していない。
今のドルが一時的に価値がなくなったとしても・・・・新ドルを発行するだけでしょ。
それよりもアメリカの影響力が資源国まで及ばなくなるから、それぞれ資源を持っている国の通貨が
台頭することになると思う。 基軸通貨が常に必要とされる世界ではなくなるだけで
複数の通貨が取引で使われるようになるんで無いかな??
ドルが信用を失いつつあるのは同意だが、元はない
>>291 現地の企業が身銭を切って最低賃金を上げればいいだけ。
被雇用者のためにもなる。
手に職の無い高級取り大量発生だ。
くだらないな。
せいぜい会社賞賛の文章を書かせて学校でも建ててればいいさ。
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:33:34.40 ID:yDe/1deD0
元のほうが危ないよ どれだけ刷っているわからないし
偽造防止が簡単で、偽物も多いからね
302 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:35:15.89 ID:v6KFXcQg0
ポジショントーク乙
303 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:35:22.41 ID:NkxmITDk0
日本も中国から通貨を輸入して国内で流通させてたんだし
原点回帰ということでいいよ別に
金本位制になるってことか
305 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:38:06.15 ID:d7mHn5kO0
おまえらの気持ちは分かるなw
昔,欧州だって、まさか植民地の通過が
世界第1の通貨になるとは思ってなかったもんなw
でも、現実的に考えて元はないね
信用なさ過ぎるもん
中国人でさえ、元紙幣は信用できないから金を資産として残すのが普通らしいよ
307 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:42:57.01 ID:v5FIOeEoO
ドルが紙くず化してるのは同意だが元はねえよ
今だけ
308 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:44:34.21 ID:DDHWZjlI0
ロシア人が自国通貨を信用してないのはよくわかったww
309 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:48:15.61 ID:OMYJZO7a0
ないないww
アメリカと関係なく、すでにドルは単位として世界標準になってる。
310 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:48:19.87 ID:2HiZGhsrO
1万円を崩す感覚で、20元以上の札を出してタバコやジュースを買うと
断られるか、何度も透かしを確認してた
つうかさ、
>>1を読んで、
「そりゃ日本円のことだろ」
と突っ込むレスを誰もしないのが不思議。ここ30年、単純に通貨価値の相対評価を考えるなら、
利ざやが圧倒的に大きかったのは、どうみても日本円だぞ。
(利率、投資効率などは除外する。純粋に、金塊と同じようにタンス預金してと仮定してと言うことだけど)
日本円というのは。ホールドするには結構美味しい通貨で、これが30年続いている。
政府がここまでgdgdでも、ハードカレンシーとして生き残っているのは、
この通貨としての評価の高さによる。
つうか、人民元なんて、今でもドルペッグ+αじゃないか。何が世界第一だよ。
312 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:55:18.17 ID:d7mHn5kO0
309 :名無しさん@12周年:BC650/03/31(土) 10:48:15.61 ID:OMYJZO7a0
ないないww
ローマと関係なく、すでにギリシャ通貨は単位として世界標準になってる。
中国にいくらもらったんだろうw
314 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:23:54.68 ID:7t8TO2Xy0
ドル70円台の時にキチガイみたいに円刷って
世界中買い占めてしまえばよかったのになー
315 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:33:25.93 ID:OPU4YhCY0
通貨って信用ってことだと思うが、
ロシアとシナって信用できるのか?
316 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:34:58.05 ID:o16fbxwP0
一方日本は借金まみれで信用大幅低下で世界中からソッポ向かれるのであった・・・
日本人は劣っていて恥ずかしい
こんだけ円高で円が唯一の安定基軸になってたのに
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:38:05.13 ID:wonq9mgw0
欧米て借金だらけで、金利で崩壊する
中国は最近経済発展したから、借金は大した額じゃない
319 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:40:20.15 ID:8Uy1lJ9d0
韓国ウォンと並んで通貨価値が一番危ういだろ。
いつただの紙切れになってるか分からない。
320 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:44:31.28 ID:vkYjXaJMO
日本円じゃなきゃなんでもいい。
勝手にしてくれ。
もういい加減日本を放っておいてくれ。
毛唐マジウザイ
321 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:45:19.32 ID:jrWn+q730
支那なんて銀行のATMから偽札が出てきて、その交換をATM置いた銀行が認めないって国だしな。
322 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:50:29.33 ID:D4xPGhhu0
>>303 日本は昔宋や明といった国から硬貨を輸入し国内通貨として流通させた事はあるが
中国とかいう宋とも明とも関係無い建国60年少々の新興国から輸入した事は無いなあ。
自由に売買できないような通貨に何言ってるんだよ。
しかも突然何しだすかわからない国なのに。
日本と台湾と韓国はかなり経済水準が同化してきてる。日本が落ちぶれてるしw
中国はポテンシャルは充分ある。けど東アジアの経済先進国に同化しなければ発展は望めない。
人民も経済力を身に付けてくると次は自由と民主を要求する。日本に留学した人々とかから。
共産党が人民に大して妥協し続けなければ本当の経済先進国にはなれない。
325 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:26:56.26 ID:z2rh+/ze0
経済的に イラン インドは主要国じゃないよ
G7のメンバーが参加したら言えよ
> イランラジオ
> イランラジオ
> イランラジオ
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:33:47.95 ID:8+6AKSEI0
え、ドル安なのはワザとなんだろww
328 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:39:45.54 ID:HoPawvJlO
中国政府ですら流通してる元のおおよその総額を知らんのだぜ?
元なんて印刷過多の紙切れだよ 産廃産廃
その前にちゃんとした変動相場制にして適正なレートにしないと。
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:06:19.16 ID:3bGp3hE40
簡単に価格が暴落しない安定性が必要だから、人数が多いだけじゃ無理でしょう
もう中国バブルは崩壊寸前なのに?
元々雨が少ない大陸で、水質汚濁がかなり広がってるので
支那大陸はもうダメだと思うよ。
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:08:13.98 ID:5H3/kp1D0
>>330 中国元は通貨バスケット制だから簡単には暴落しないよ
基軸通貨になっても大丈夫
なぜなら米ドルにリンクさせてるんだから米ドル基軸と全く変わらない
335 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:10:55.06 ID:f/16y1u7O
336 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:11:06.41 ID:3bGp3hE40
337 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:14:43.28 ID:5H3/kp1D0
>>335 米ドル基軸は限界
だから米ドルに完全にリンクさせた中国元を基軸にする
米ドル基軸ではなくなるわけだし
価値は中国経済ではなくアメリカ経済が担保するからそこそこ安定
完璧じゃないか
338 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:16:18.13 ID:3bGp3hE40
まぁ、基軸通貨といっても円やユーロ建ての貿易とかあるしな。
今後は、それが拡大していくんじゃないの。
つーかユーロ・米ドルばらして新世界通貨を作るのがIMFの狙いなんだろ。
白豚がわざわざ中国元なんかにリード取らせるわけないじゃんwwwww
341 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:38:01.84 ID:+LcgG27AO
ハードカーレンシーになるには
まだまた関門がある
342 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:41:03.62 ID:JJgK7y+l0
>>1 (´・ω・`)中国経済のアメリカ依存率を考えたら可能性は無いだろな。
343 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:42:32.32 ID:Xq6N5JiT0
ロシアは人民元腐るほど持っているからな
344 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:44:27.21 ID:CKzF886NO
元が政治通貨として信任されるのは不可能
345 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:46:07.07 ID:kdZHE5KS0
統制為替の通貨が主流になるなんて事はありえないから
346 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:46:18.18 ID:8Gjie8Hl0
347 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:51:02.01 ID:3dhoRv34O
元ってそこまで信用できる通貨か?
348 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:59:11.04 ID:NWwCPy8v0
人民元が強くなるのではなく、先進国通貨が揃って弱くなるんだよ。
理由はグローバル・ガバナンス
国権バブルが崩壊し、国権を担保に過剰発行された国債の価値が下落したんだ。
根本的な解決とは、通貨増発による踏み倒ししかない。
しかしそうすると、為替が変動して経済が狂う。 だから先進国が一斉に通貨を増発するんだ。
349 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:00:38.95 ID:s0sRkZWuO
じゃあ中国を滅ぼそうぜ
>>333 その代わり自国の物価が統制きかなくなる。
351 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:05:08.70 ID:NWwCPy8v0
中国の国債に市場流通性は無いが、今の時点では安定資産だ。
なぜか?
国権を担保にした借金が国債であり、中国の国権は強まる一方だから。
(注意: 国力と国権は連動しない!)
先進国の国権が弱まるのは、グローバル化が完成しつつあるからで、
グローバル化に遅れ、抵抗する中国の『国権』は、皮肉にも強くなる。そして亡ぶ。
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:08:58.82 ID:Xq6N5JiT0
インドが人民元使うか?敵対しているのによ・・
ロシアも大国でしょルーブル出さないのか?
中東は基本ユーロ使っているぞ
こじつけてないか
353 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:11:51.85 ID:ASOyl0zj0
>>123 インドって、人口多くても国土広いからななんて思ってたら
人口密度では、もう日本抜いてるんだな
元が基軸通貨になるにはレートを市場が決める必要があるが、そうなると元高で中国が痛手を負うので中共は批判されてもしないんだよな
355 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:27:33.75 ID:WsJpdO5R0
ついにロシアも中国に媚び始めたかw
357 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:08:00.58 ID:0luE4XZ/0
ないないw
358 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:12:42.98 ID:ZMAFF6LVO
ドラクエに例えて分かり易く解説してくれ。
ロシア的にはやっぱ一番怖い国が中国、だから領土でも日本なんかカスだから譲る気なんかサラサラないが
中国には譲った。
360 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:43:05.13 ID:yYDgBEzeO
とかなんとか言って、ロシアは大量に円を買ってんだろ?
元なんていつ紙屑になるか分かんないだから
361 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:46:55.17 ID:YBQrTCfYO
元が基軸通貨になる事は有り得ないが、ドル離れの動きが出てきてるのは事実だな。
362 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:48:31.67 ID:ZMAFF6LVO
円と人民元とドル、紙切れになる確率が一番高いのはどれ?
363 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:59:33.84 ID:0u8wDRm+O
紙切れになるのは円だろ
借金をさらに高い金利の借金で返す国それが日本
紙切れにはならないが1万円が3分の1にはなるだろうな
364 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:07:14.19 ID:vBqt48sZ0
ね
\
よ、ボケーー
365 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:10:37.62 ID:vBqt48sZ0
366 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:12:44.58 ID:XstGPuV80
ドルも臭いけど、もっとくっさい札束だらけの中国元ですか
367 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:18:41.59 ID:X2m1MVd3O
シナはゴミになるよ
368 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:19:05.13 ID:fxgroKA30
せめて自由取引できるようになってから言おうぜ
分かりやすい嵌め込みw
370 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:23:54.86 ID:rC1JB96A0
為替操作出来なくなったら没落必至だろ?世界から食い物にされる
中国は余計な大役を任されるのは迷惑だと思ってるよ
371 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:32:53.36 ID:IniVoiweO
基軸通貨になりたきゃ、元のドルペッグを止めなきゃな。
まあ、米ドルを落としたいだけなんだろうな。
為替操作、ドルペッグさせてるのにねーよwww
373 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:36:47.73 ID:IniVoiweO
>>362 そりゃ人民元だよ。元の価値を担保するものが
保有するドルとユーロと円の外貨だけなんだから
軍がいつ当局に背くか分からない状態。
アホらしいw
株価4万とか為替50円とか目立ちたがりのバカエコノミストがほざいてるだけだろw
375 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:43:45.13 ID:An8Har+SO
今、北京は内乱起こる寸前なんだろ?
上海閥と北京の権力闘争で、北京に戦車集めてるたいじゃん
376 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 13:46:44.00 ID:X1n2rAgq0
>>1 少なくとも現状ではあり得ないだろw
中国の体制変われば可能性は高いが・・・
>イランとインド
...いや、その二国はアメリカが経済制裁宣言した国だろ...
378 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 14:42:47.37 ID:Qvnllemo0
イランラジオww
ありえねーよ、こんなプロパガンダ放送、真に受ける奴・・
379 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:04:59.94 ID:pO+G7azB0
そーいえば、中国の人民元って変動相場制になってたっけ??
元よりウォンだと思うニダ
381 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:09:02.23 ID:WrOxQOhX0
まあ俺たち日本人は貿易依存度がダントツ低いから
元やドルの混乱による影響を他国ほど受けない 安心安心
383 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:44:11.99 ID:b5NEHyRnO
仮に使用停止確実と分かったとしてもFRBに押さえられてる日本が買った米国債は換金出来ないし
誰も責任取らないんだろう?
384 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:49:27.97 ID:1tGUfRRe0
はいはい妄想妄想
金本位制なんか復活させるの無理だからw
385 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:52:24.68 ID:XmZzwceR0
一人っ子政策の中国はこれから世界最大の少子高齢化国になる。
その破壊力は人類がかつて経験した事の無い物となるだろう。
元が紙くずに成る日も近い。
386 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:54:22.76 ID:1tGUfRRe0
>>286 紙くずの元もらって何買うんだよ
貿易は稼いだ外貨で輸入品買うための物だぜ?
中国国内で作ったものを売っても中国は資源なんか売ってくれないじゃん
レアアースのざまみろよ、脅しの道具にしてるじゃんか
ウォンも同じ、未だにスワップで支えてやら無いと紙くず
紙くずを使うためにはその国に行かないといけない訳
ドルはどこでも通用するけどな
そもそもロシアも中国も国債を市場で自由に売り買いさせないのに
そんな無保証の債権もってて何になるんだ?
貨幣ってのはその国の国債の信用度なんだぜ
金本位制度が何故終わったのか勉強してから書けよw
387 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:00:59.67 ID:/cJqJ5GM0
偽札が横溢する基軸通貨とかありえませんので
388 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:02:48.69 ID:1tGUfRRe0
バフェットが元と金買えなんていうのは要するに
アメリカのドル安政策が変わる前には為替不安で金買いが起こるのを
歴史上遡れば何度もあったことを踏まえて
安い間に買ってるから最期にどかんと儲ける為のポジトーク
いざその時が来たら知らん顔して半分以上売り抜けてたりするのが連中だよ
それを信じて金本位制に戻るんだなんて言い出す程度の奴等が政治家や新興国の政権にいるんだから
ホント連中は馬鹿を煽るのだけはやめられないだろうなw
金なんて所詮世界不況の時に
最低限取り付け騒ぎが起きたら売って金にする程度のもので
その時はみんな売りたがるから価値がどんどん下がっていくもの
残るのは信用だけなんだよ
バフェットやジムのポジトークに乗せられてるお馬鹿さんが居る間はアメリカも安泰だなw
まあ偽札が横行してるのは米ドルも変わらない
主に海外でだけれども
ただ中国元が変動相場制になったときに資本主義の攻撃に耐えられるか疑問
今でさえ一元13.1円ぐらいなんだがこれが一元5円とかまで釣り上がったら
中国経済壊滅するんじゃねえの?
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
391 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:28:50.57 ID:LK6hcWLn0
>>389めっちゃ元刷るんじゃねえの?インフレやばいけどね。
まぁ実際に人民元で貿易決算するところが急増してるけど
米ドルを超えることはないだろ
393 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:02:17.37 ID:EtzMkOEy0
ちゃんとした銀行で両替しても一定の割合で偽札が混ざるんだもんな
どういう国なんだよ
その前に中国元を自由化させないと。
395 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 18:15:06.60 ID:cqvUol490
396 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:38:20.45 ID:s0Mb6Rle0
>>1 そりゃないわな
アカの国の紙幣が国際通貨って.....
397 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:17:23.60 ID:4oayrdzk0
自然な状態でそれはないw
だけど、アメリカはFRBをどうにかしたいがために業とそうさせるかもしれない。
実質固定相場の通貨である人民元は、このような経済指標には一切当てはまらない。
評価に値しないか、評価そのものが不可能。
まず最初に
人民元を変動相場制にしよう
大暴落か大暴騰して
中国経済崩壊するから
400 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:52:05.29 ID:fwI0xbHQP
いいえ
401 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 23:37:11.76 ID:xIDOgpFS0
で?今度は何が爆発したの?
やべーな。アメが焦ってまたなんか変な要求してきそう。
もう縁切った方が良いんじゃね
イランラジオって女の忍者を大量に養成してるって言うニュースで・・
え?あのニセ札通貨の事?
404 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 04:57:54.07 ID:ZZZmceSg0
405 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:17:50.97 ID:DXQy3Xon0
中国は先進国になる前に少子高齢化
406 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:36:35.59 ID:ccTmfjjX0
ドルの使用が減っても外国での中国元の使用が増えるとは思えんが。
ドルの世界での使用が、中国国内の中国元の使用以下になれば、中国元が世界の第1通貨になるってことか?
そして日本もアメリカの道連れのシナリオは健在
アメリカがアレほど貿易赤字で垂れ流し続けられたのも
80年代から90年代にアメリカで稼いだカネをアメリカ国債に変えてた
日本のおかげで日本はアメリカの長期国債を買ってるから
逝く時は同じ運命でたぶんアメリカが経済戦争で負ければ
第三次世界大戦の始まる。第二次世界対戦で一時休止ししてた
経済¥資源・食料の植民地支配の領土合戦が始まる
408 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:40:02.74 ID:ZZZmceSg0
409 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:45:13.23 ID:0aHJA/eU0
ラオス、ベトナム、キルギス、モンゴルなど中国との貿易量が多い周辺国なんかは既に
元が普通に歓迎されている。驚くのは、キルギスやカザフなどの旧ソ連邦の西アジア、
日本円より交換レートは遙かに有利。貿易量からロシアもいずれそうなるだろう。
410 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:53:59.68 ID:aBdjrou70
>>406 >米ドルは、他の主要通貨に比べ、この10年間下落が続いている
ここは確かにそうだけど
ロシアとか経済関係が強い所での使用が増える
とか限定された状況じゃないのかね。「世界」のイメージの違い
中華は日本以上に準備金でドル債持ってるから
米ドルが破綻したら一番困るわけで、米ドル使用停止って
状況想定自体が有りえない。
イランとインドだってイランはご存知の通り、米国の侵略略奪強姦戦争
に対抗して米国との関係断ってるだけで、インドはイラン以外とは
普通に米ドル使うだろうし、世界の傾向として扱えないでしょ
411 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:00:00.62 ID:desfQhU0O
通貨は国家の信用度。支那の信用は低い。第一情報を公開しない。公開されても信憑性が低い。
とにかく政府や共産党の都合で何事も決まる。元は紙屑。
412 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:00:40.05 ID:yA6rUZDC0
銀行のATM(?)から偽札が出てくるような状態なのに?
413 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:05:33.98 ID:tc4maRXP0
中国の地方銀行なんてまだ粉飾決済やってんのにこれはないだろw
414 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:09:11.78 ID:ZZZmceSg0
ドルが大暴落したら米国離れが一気に進む、そしたら米国の一極支配が崩れるだろうな。
まあ 中国も大量の米国債持ってるから痛い目に合うけどね、一番喜ぶのはロシアとインドかな?
415 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:09:31.92 ID:ZptjoQIo0
>イランやインドを含めた世界の主要国
何かおかしい文章だと思ったら、イランのニュースかよ
416 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:11:24.03 ID:5Y1zI+570
ドル暴落最高やん
アメリカは安い中国製品のせーで景気が悪かったんだぜ
ドルが下がるなら、それはそれでいいんだよ
通貨は交換性が大事だけどそのへん大丈夫?
418 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:32:35.28 ID:ZZZmceSg0
ドルの基軸通貨体制を分かってない奴多いな。
これはドルそのものというより、ドルが決済通貨として機能している国際経済システム全体のこと。
そしてその国際経済システムの下では、ドルを管理しているアメリカは絶大な権力を得る事ができる。
メリットは以下の4つ
1.世界通貨であるドルの発行国であるアメリカは為替のリスクを受けない。
2.世界通貨であるドルの発行国であるアメリカは必然的に金融大国になる。
3.世界通貨であるドルは皆欲しがるので幾らでも外国からお金を借りる事が出来る。
4.世界通貨であるドルの発行国は絶大な権力を有する。
例えば、外国の銀行がアメリカに睨まれてとドルの配給を停止するだけで、その銀行は倒産する。
それらのメリットが無くなったらアメリカは崩壊する。
419 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:37:51.92 ID:FT7ziYEV0
元は今のところ、中国国内でのみ通用する
商品券のようなもの
国際市場に登場して初めて、国際通貨に昇格する
とてもとても・・
420 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:41:28.46 ID:YyI7z/lp0
元なんて信頼なさすぎな上に切り上げをカードに外交してる時点で不安定さ極まりないわ
1セントのしのぎを削って儲けを出すものなのに
どこの商売人がそんなもの使って商売すると思ってんだ
421 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:48:01.23 ID:aBdjrou70
>>416 ドルは下がってるんじゃなくて下げてるからな
銀行証券一体化などの金融詐欺を完全に間違った政策として否定して
オバマ政権は国内雇用を重視してる、つまり生産国宣言してるわけだ
輸出国になるには自国通貨を弱くしないと駄目だから量的緩和をし続ける
主導権はまだまだ米国にありますよ〜という事ではある
インフレが起きれば1万が1000円の価値になる
国内の不良債権も一気に薄まる。デメリットは海外からエネルギー調達
が厳しくなる10分の1になったから10倍額面払えば良い、とはならん
実質ではより費用が掛かるようになる、だからイラン中東を侵略して
無料で調達したらいいじゃないかというのが米国の発想だ
70兆毎年掛かるエネルギー費を70兆の軍事予算で目先何十年も
石油を調達できればいいじゃんって発想
代わり世界中の恨みを買うわけだがな。エネルギー資源国にすると
収奪への当然の自己防衛だが、それをテロと揶揄するにはそろそろ
世界が許さんでしょうね、というお話
422 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:52:34.05 ID:rnEquVT50
ドルみたいに裏づけもなくいくらでも刷れば良いというのはおかしいが、
中国元は辞めて欲しいな。ドルなみにインチキくさい
423 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:54:38.96 ID:cAtb1ANiO
(笑)
424 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:57:16.89 ID:/PYAOUJH0
だからこれを防ぐ為にTPPだろ
ドルの信用は日本人の富と引き換えに維持されるんだよ
そもそも政府が信用できないのに
とりあえず
固定相場をやめよう
人民元
427 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 08:46:23.14 ID:ZZZmceSg0
BRICSの次の動きはユーロみたいに新たな世界通貨を創設することになるだろう。
この動きによって米ドルの崩壊が加速することになるね。
まあ、中国の人民元はさすがにないよ。
428 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:34:57.02 ID:m+TUy7Dk0
>>427 ユーロでさえ破綻への道をひた走ってるのに
国境を接してもいないBRICsが共通通貨を採用して何のメリットが?
中国ロシアの経済成長に陰りが出てきたから自爆テロとか?
429 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:37:16.92 ID:NWMvIeNa0
ワロタw
ネトアカ何連敗中よw
ときめきメモリアル3に出てくる橘さんが好き
基本的に髪の毛が紺色で前髪を切り揃えてる女の子が好き
あとスマイルプリキュアに出てくる青木れいか(キュアビューティ)とかガンダムAGEのユリンとかが好きだな
432 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:02:27.53 ID:ZZZmceSg0
>>428 平等&自由の国が使う手口
搾取フェーズ1(戦争)
・言いがかりをつけて戦争に巻き込む
・相手国の中央銀行を実質乗っ取る
・基軸通貨としてドルを採用させる
・石油等の資源がある場合は利権を得る
搾取フェーズ2(金融政策でお料理)
・マネーサプライを増やしたあと(バブル発生)、急激にマネーサプライを落とす(恐慌=バブル崩壊)
(空売りを仕掛けておけば結構儲かるかも)
・借金払えない人や法人から銀行が土地、財産を合法的に強奪
・BISが銀行に自己資本比率の維持を強要し、貸しはがしを実施させて一般企業の体力を奪う
・不況で株が安くなったところで、金融機関等の有望な会社の株を購入する
・それでも相手国に経済的余力がある場合は米国債を買わせた上で、のちに脅して不良債権化する
・アメリカ国内で刷った基軸通貨ドルで相手国のモノを買う(単に刷った紙切れで買うw)
やってることは強盗&カツアゲ。
米ドルさえ倒せばこれらのデメリットは全て無くなる。
それにユーロの失敗でBRICSはたくさん学んだはず。
433 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:07:38.06 ID:m+TUy7Dk0
>>432 ユーロに何かを学んでたら
アメが何かする前に自国経済が破綻する共通通貨なんて採用しない
未だに通貨統合とか言ってるのは学習能力のない馬鹿だけだ
最後のイランラジオで笑ってしまった
435 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:22:35.92 ID:ZZZmceSg0
>>433 ドル離れがこれ以上進んだらアメリカはカナダ・メキシコと北米経済圏を形成して新通貨の発行する準備をしているようですがw
436 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:45:53.18 ID:Ku0ATeKx0
日本は中国に見習って、円を勝手に下げるべき
中国が勝手にやってるのに、日本が出来ないのは差別
>>435 それやるならアメリカはカナダとメキシコの財政にも口出しそうだな。
元々昔はカナダなんか併合しちゃうつもりだったんだしね。
438 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:06:26.33 ID:1JFe7+xN0
>>1 とりあえず為替操作やめてからホザケやwww
439 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:24:44.06 ID:l2Xk1VbS0
>>435 何の話だ?
NAFTAに通貨統合の話でもあるのか?
今のアメリカにNAFTAに期待してる馬鹿は残ってないと思うんだが
440 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:07:41.02 ID:sI36I8/b0
民間企業のFRBがドルを刷りまくってるて
聞いた事ある
442 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:12:51.15 ID:ZZZmceSg0
>>439 北米通貨連合も知らんのかよw
もうちょっと勉強してこい
443 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:17:42.15 ID:l2Xk1VbS0
>>442 NAFTA発足直後に噂されリーマンショック直後に馬鹿が騒いだのは知ってるよ
そんな屑の寝言じゃなく「新通貨の発行する準備をしているようですが」のソースが知りたい
少なくとも政府高官か中央銀行の幹部が言及したから信じてるんだろ?
444 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:45:10.75 ID:MC8Lbaey0
崩壊なんてするかよw 投資が内陸に行って、都市化がもっと進み
沿岸部は賃金上昇から個人消費が増えていくってかんじだろ?
445 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:55:58.57 ID:iWXImZw30
国家単位で詐欺やら自国有利な為替操縦やらやってるのがミエミエで自国さえ良ければ他は気にしない国の金を主要通貨にしたがる国はなかんべ
元の地位を高めたいのは政府だけで、中国人はドルを使いたいのが本音なんじゃないだろうかw
447 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:21:50.55 ID:0r/GkZ4EP
>>436 無理矢理に抑えてるから、中国内のインフレが抑えられない。
経済は歪みを設ければ、別の何処かで補正する。
ん?ロシアの通貨が人民元になるのかぁ
納得納得、いいんじゃね!
449 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:25:09.72 ID:4JnQVdqV0
今、ドル建て資産持ってる奴はすぐにでも売った方がいいのは事実だけどな
450 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:27:20.91 ID:0r/GkZ4EP
>>449 売ってなにを買うんだ?
円資産じゃな駄目だろw
451 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:33:24.69 ID:Ez1ErY5H0
>>450 中国元(わらい)
中国の外では満足に引き出す事も出来ないけど
ロシア経済紙w
信頼度皆無ってレベルじゃねぇぞw
453 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:36:53.15 ID:2Xr5s9T50
かつてのロシアは「ラスプーチン」に支配されていた
現在のロシアは「プーチン」に支配されている
将来のロシアは(中国人の)「チン」に支配されてしまうのではないか
454 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:38:21.77 ID:0r/GkZ4EP
>>451 えーと、俺はそれにしたw
引き出しは各国のATM。
タイやベトナム(今はベトナムからカキコ)では、VISAみたいに現地手数料が掛からないからお得だぜ。
>>432 むしろ通貨統合狙ってるのは、むしろ中国共産党と日本の民主党でしょ。
東アジア共同体創立狙いで。
固定相場で取引している時点でないわ
中国がくしゃみしたら、それに合わせた全ての追従国家の経済がとばっちり食うじゃん
米ドルもそうだけど
そうならないように中国に朝貢する事態になるのか?
たまったもんじゃないよ
そうなったら終わり
旧西側諸国が同意する訳ないだろ
>>123 中国は基軸通貨よりも先に一人っ子政策の解除が先だろ
日本よりも急速に人口バランスが悪化している
金持ちは制限おかまいなしに子供たくさん持てるのに、先進国病が始まっていて、
金持っていても子供増やそうとしないらしいな