【経済】東京電力の大卒社員は、給与20%削減でも平均年収835万円、55歳で1020万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
526名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:07:23.16 ID:qw5omjzt0
常識外れな事しといて何言ってンだか・・
527名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:07:27.28 ID:aiM9Zb580
>>525
91 名前:名無しさん@12周年 :2012/04/01(日) 23:01:26.48 ID:Wilc9bTU0
火力発電の燃料代考えたら値上げは当然だろ
負担しない、てめえの分は誰が負担すると思ってんだ
原発事故を口実に自分のところは値上げ分の電気代を払わないとかふざけんな
社員の給料を上げるわけでもなく、金儲けばかり考えてんじゃねえぞ


東電大好き奴隷君Wilc9bTU0
528名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:07:27.39 ID:Cb1vKsml0
>給与20%削減でも平均年収835万円、55歳で1020万円

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
529名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:41:30.08 ID:mUmPhkK70
>横内氏は「中小企業と同じにしろとは言わないが、値上げで痛みを受ける中小企業の思いを考えれば、
>(削減幅を)再考すべきだ」と苦言を呈した。

普通に中小以下にするべきと思うんだがおかしいのかな
530名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:44:18.81 ID:aZkrfzZ10
2chできるのも東電のおかげ
だいたいお前らも原発大好きオール電化最高言ってたじゃん?

531名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:49:25.05 ID:fF1s/VCo0
>>530
原発推進でも、まさかのノーガード戦法で一年たってもダダ漏れを許容する人はいないじゃんw
532名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:50:07.71 ID:94SWzt9T0
>中小企業と同じにしろとは言わないが

言えよカス
533名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:59:00.33 ID:Joby3mS90
全員非正規にして時給1000円で働かせろよ。
それくらいして当然だろ。
534名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:02:32.03 ID:Lxd6fm/kO
なんで東電社員への殺人事件が起こらないのか不思議だ!?
535名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:02:57.29 ID:p2WJWDj0O
検針のおばちゃんは勘弁してやって
536名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:03:56.17 ID:Obcq0LVp0
役員は無給
社員は時給850円でいいだろ

他手当ては勿論無し
537名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:16:46.95 ID:4lIq9c+S0
茨城で米屋やってるんだが、こっちは店の売り上げ2割以上も落ちてるんだよ。
マジで東電全員死んでほしい。
538盗電:2012/04/02(月) 00:26:34.62 ID:VYRjEw120
電気のありがたみがわからないのか?
来年はもう3割値上げするからな!
力率改善しろ ばかもん 盗電患部
539名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:29:41.51 ID:7PFT9CUNO
>>536
厄員は無報酬な
540名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:38:34.87 ID:+H5tBRz/0
社長は自分の給料を1000万円以下にまず下げて、社長
車も廃止して、有楽町の一等地の社屋も売り払え。役員
なんて数人で充分だろ。その位やって、初めて相手の感情
も和らぐってもんだ。本当に東電は気位ばかり高い馬鹿の
集まりだわ。
541名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:41:50.57 ID:Ers+aSDv0
完全に常識の感覚が麻痺してるな
542名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:47:01.41 ID:pflYAAL50
バカ東電は早く人件費を50%削減して
賠償金を払えよ!
543名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:34:27.64 ID:2pzKex4w0
>>495
のいうとおり。
デフレだが、懲罰的に給与を下げても
足りないくらいだ。彼らのおかした地球に
対する罪はそんなものではすまないから。
544名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:35:39.66 ID:8cGvYhET0
>>1
だれでもできる仕事なのに給料高すぎ。
545名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:43:02.97 ID:FS2mFpu+P
公益企業で競争が無いから判りようが無いが一度外部に頼んでどの程度経営合理化が
可能か調査して貰えば良い。過去歴史が証明する様に自助努力でと言うのは競争が
ある場合にのみ機能する。
546名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:55:18.65 ID:2FucGm390
こいつらいつ殺されてもおかしくないけどまだ殺されてないの??

あーーそろそろいいニュースが来るのをマジですげー楽しみにしてます

世界のダニ 盗電社員ども 見てる???wwwwwwwwwwww

547名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:09:21.84 ID:2mV/SKdlO
>>542
東電様「補償って言葉が出ただけでも、有り難く思ってよ^ ^;」

【社会】 "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月、数十万の企業が停電に?★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333035175/

261 名無しさん@12周年 sage 2012/03/30(金) 09:42:53.84 ID:+oYs2lmR0

確かに我々一般国民も東京電力は守らなければならないとは解っているんだよな。
論理的には東京電力の言い分が正しい。
ただそこは、ただの一般人にはかけ離れた域の話なので
感情論が先に立つというのも仕方が無い^^;国民全体が勉強不足なだけで。

524 名無しさん@12周年 sage 2012/03/30(金) 18:51:51.78 ID:+oYs2lmR0
補償の対象に挙げて貰えて有難いという気持ちはないのか?
根本にある現在の消費者優位の風潮は何とかしないと
誰かが何とかしてくれて当たり前という感覚が今の日本を作り出してると思う。

548名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:12:15.61 ID:PP22xhkS0
社員が見てないわけないんだよ

この会社のように実業は他の人にやらせて
自身の実体に乏しい人たちは、自分の虚像が
ばれていないか日々不安でしょうがないからな
549名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:15:48.51 ID:KdXR+D0X0
おもしろくないなあ
福島を汚染して、人が住めなくしてしまったうえに
太平洋を汚染して魚を食えなくしてしまった東電
なのに、給料高過ぎ。
550名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:17:42.06 ID:auGNielY0
テレビ朝日のニュースステーションを担当する古館さんが
原子力村から原発報道に強い圧力があったことを告白したことは、
報道に命をかける人としては遅いタイミングではありましたが、
一歩前進でもあります.このチャンスも活かしたいものです。

電力会社がいろいろなところに電話やその他の方法で
「裏から」圧力をかけていることは常にささやかれています.

たとえば東電の社長は「公共広告機構」の理事長を兼務していましたが、
これは「広告料が最大の企業」だからです。
もともと東電は宣伝をする必要のない会社で若干の広報が必要にしても、
多額の広告費を出す必要はありません。

でも現実には、電気会社は政治資金を出して政治家を、
天下り先を作って役人を、研究費を出して御用学者を、
そして宣伝費を出してマスコミをコントロールしてきました。

でも、それらはすべて「私たちが払っている電気代」なのです。
これが「日本の電気料金はアメリカの2倍で、電気の消費量はアメリカの2分の1」という
国辱的とも言える状態を国民に強いて来たのです.

福島原発事故の原因の一つも不誠実な電力会社の経営にあるのですが、
それをそれを具体的に防ぐために、たとえば、
「広告費を必要とする宣伝の禁止」、
「政治献金、役人の再就職先の斡旋、
研究費の支給、報道関係者の接待は準贈賄罪」、
「表現の自由、学問の自由に反する行為を禁止する法律」を作る必要があると思います.

つまり、「地域独占」という他人の活動に制限を加えているのに、
自分は私企業並みの自由な活動を保障されていたところに
今の電力会社の腐敗の原因の一つがあると考えられるからです.
http://takedanet.com/2012/03/post_b454.html
551名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:32:13.17 ID:qsSS5dte0
>>520
三菱商事ですが、何か?
東電なんざ、目じゃないよ。
明日は我が身だから、気を付けるし、良い反面教師だ。
552名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:39:11.34 ID:AO7cMFZmO
トンキン人そろそろ暴れろや!!
>>551
三菱商事で2ちゃんねらーって少し残念だな。
553名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 03:18:24.93 ID:RNueXeeS0
東電に入社して俺がこの会社変えてやるよ
554名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 03:26:42.24 ID:LpVOdFSu0
放射能を一切ばらまいたことがない中小企業のほうが下でいいなんて、ひどすぎるよ。
555名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:43:00.62 ID:tjKzGmG00
東京電力が想像以上にクソすぎる!!!
http://netatama.net/archives/6903751.html
556名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:45:49.18 ID:fi3kyeTk0
枝野が、公務員程度にしろと下手な言質を与えているからまずこれ以上は難しいだろうね。
557名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:51:59.88 ID:wu9v0aYK0
今時高給取りの給料6割、7割カットなんてあたりまえだよ
商品や料金がどんどん半額以下になってるだからな
時代は半額だよ。商品でも料金でも給料でもどんどん半額以下に
下げに下げてさげまくる世の中なんだよ
558名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:58:19.99 ID:CZOTSyH30
国の東電への貸し付け金は利息付くんだろ
で、何時返済が始まるんだ 期日切ってるんだろ
559名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:02:13.27 ID:rxW9JkYx0
>お前ら悔しかったら東電に入社してみろよ(笑)
今となっては入社したい奴はIQ100未満だろうなぁw
560名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:03:54.78 ID:CZOTSyH30
東電の内部保留金は3兆円
561名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:03:58.13 ID:IsiVEC190
あと80%削減できるだろ
562名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:09:42.63 ID:RfepBrokO
年収50〜70%カットでよろしく。
それなら電気代が安くなるやろ。
電気代の値上げはないわ。
563名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:11:39.63 ID:kq/6c2460
炉を作って 炉心の管理業務も受けてる
アメリカのゼネラルエレクトリックのかつてのトップウエルチは
最高時の年収は9400万ドル (ザッパ90億円)

アミテージに言われるままに 本来の責任のあるGEの責任を隠すために
そんなに日本の東電叩いて楽しいかwww
564名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:11:46.75 ID:WsmAloGD0
派遣じゃ駄目なの?
独占企業でしょ
565名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:19:55.75 ID:7c8GXb8T0
首都圏人は、自分達のための原発を東北地方に設置していた東電に
恩義を感じているから、倒産しそうな中小以外は怒らないんだろな。
566名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:27:13.18 ID:rxW9JkYx0
567名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:27:27.29 ID:aAKpn+L40
なんでたった2割削減でおkみたいなふいんきになってんの?
公金注入がなければ成り立たない、本来なら倒産企業なんだから
最低時給にされたって文句は言えないのに
568名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:41:29.05 ID:ve+vkaKQ0
破綻処理すれば否応なしに給与とかOB年金とか銀行の債権カツトできるのに
やらん。
569名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:55:58.38 ID:5DNC4dux0
ちなみに、これには福利厚生等々は含まれて居ません。
570名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:08:02.59 ID:ufCHE6W+0
ですよね〜
571名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:18:37.06 ID:xpmXU8Zg0

>>421
今日見たなかで、一番、2ちゃんねる脳


糞ワロタ
572名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:39:02.92 ID:qCiVDxLA0
送電事業取り上げて発電自由化でアボーンしてほしい
ここは糞過ぎる
573名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:44:32.68 ID:XE2cXV/K0
こんなコストの高い企業から電力を買ってて国際的に競争できるわけがない
574名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:47:02.30 ID:7JiFUFQJ0
削減しろよ
破綻するレベルなんだからさ
当然だろ?
575名無しさん@12周年
釣りなのか昨日の夜中東電社員がやたら煽ってたな
俺達にも生活あるんだー
給料もボーナスも当たり前に貰うんだー
子供産まれる金掛かるんだーって煽る煽る
最後はお決まりの台詞
嫌なら使うなー
でっ新潟市に住んでる俺様がおめーんとこの電気使ってねえわ
とか色々書いたらことごとくスルー
東電の糞野郎め