【政治】「旧皇族の皇籍復帰は困難」民主・中井洽氏★3
1 :
そーきそばΦ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:40:06.29 ID:jn85z+bo0
早く座れよ!こっちも座れないじゃないか!!
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:41:21.99 ID:PUB4dkm80
売国奴ハマグリが本性を表した。
4 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:41:30.66 ID:qkf4NXwg0
当たり前
旧皇族というのはすべて伏見宮一族
これは男系では600年以上も現在の皇室と離れているから皇位継承権などもともとない
しかも元加治屋ときている
おまえらは今年いっぱいでお役御免だから発言しなくて結構です、何もしないで死んでください民主のカスども
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:41:42.93 ID:bl+Gwwc90
誰がこいつを殺すのかな?
へ?
なんでクソチョンってこんなにキモいの?
なんでゴミチョンってレイプしかしないの?
なんでキモチョンって子供まで強姦するの?
なんでゴキチョンって平気で人の人生を踏みにじるの?
なんでバカチョンって嘘しかつかないの?
なんでアホチョンって臭いの?
なんでダニチョンって密入国の寄生虫の分際で偉そうなの?
なんでゲスチョンって平気で子供まで殺すの?
なんでカスチョンってブサイクなの?
なんでゲロチョンってヘイトクライムしか能がないの?
なんでクズチョンってレイシストしかいないの?
なんでサギチョンって偽名使って人を騙すの?
なんでウジチョンって被害者になんの償いもしないの?
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:41:48.72 ID:JTnr+Rur0
悠仁さまねぇ・・・
次男の末っ子が跡継ぐの?
国民感情が許さんよ。
後の祭り
>>9 今の皇位継承ルールなら、皇太子の次は秋篠宮が天皇になる。
そうすると、悠仁親王は天皇の長男ということになり、皇位継承に
何の問題もない。
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:43:41.55 ID:qkf4NXwg0
伏見一族の皇族復帰をしきりに主張している竹田という男も実に胡散臭い
14 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:43:58.24 ID:Hn/zvMYs0
中井ってちゃんと帰化してるの?
日本国民は理解してますけど。
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:44:33.58 ID:W4XsVfYk0
皇室滅ぼしたい奴が居るのは確かだな
かと言って、女性宮家は要らん。全く無関係。
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:45:18.11 ID:Na78PIoO0
>>1 コイツに実現性を決めたり見定める権利は無いから!!
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:45:40.69 ID:SWhwOlyb0
てめぇの意見なんて聞いてない。
工作員シネよ
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:46:00.52 ID:fN8AZSqm0
×困難
○やる気なし
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:46:20.44 ID:5mLliPGO0
だから、天命に従え。
無理に人の手を加えるような事をすれば、
再び、大災害が起きるぞ。
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:46:26.33 ID:aGcqq7sm0
>>4 今、取り沙汰されているのはGHQに皇室を縮小された時に
民間に下られた旧宮家のことじゃないの?
どうして旧皇族が復帰できない?
百人一首やると一度臣下になって天皇になった人の和歌とかある。
大河ドラマでも皇太弟とかさ。
今の天皇制議論してる輩って日本の歴史知らないのか?
日本人じゃない奴が多いのか、本当に!!
洽と蛤の違いもわからないのか?ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
はずかしいぞ、知性と教養がないってのは。
さも、わざと書いているように見せ掛けて、実は読めなかったから、蛤って書いたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってか、漢字もまともに読み書きできないで、国士気どりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さいていだなネトウヨはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とっとと日本から出ていけよ、邪魔なんだよネトウヨ。
死ねとは言わないが、いなくなって欲しいな、ネトウヨには。
ねずみ退治だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
皇室自体不要
25 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:47:21.43 ID:FPDXYeCV0
早く選挙しろよ
民主党はまた地べた這い回ることになる
佳子様と無理矢理結婚させられて
召し使いとして一生仕えたい
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:48:45.25 ID:VJnZghx60
黙れハマグリ、旧宮家の復活は国民に指示されているぞ。
29 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:49:04.99 ID:OBrsuhT8O
はやく解散して
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:49:30.63 ID:4FsAc5wO0
蛤が皇族を語るな不敬だ
>>4 皇室スレってすぐにこういうキチガイが湧いてくるんだな
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:49:53.78 ID:GiYHTNU+0
今でも 皇族のファミリーであることには 違いない。
GHQが 勝手にやったことであって 法的に除籍となっているなら
法で元に戻せばいいこと。 法案1本 紙切れ一枚の話。
法なんて100年程度で変わるような 薄いものだけど
皇族の形は2000年単位の日本の文化・伝統。
何の意味も無いことだけど 文化伝統に 意味など求めるものでもない。
続いている事に 価値と重みが出る。
33 :
金神弁天:2012/03/29(木) 13:50:09.61 ID:B/m41d5w0
還俗反対!
これは…ぐりぐりの仕業ね
糞食い土人の口出す問題じゃない罠
ならもう旧皇族なんて名乗らせんなよ
河原乞食とでも名付けろ
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:50:53.69 ID:VJnZghx60
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:50:54.65 ID:/p6iIOcH0
>>27 中国人か朝鮮人と政略結婚させられる事になってる
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:51:13.54 ID:qkf4NXwg0
>>22 あまりにも現在の天皇家と血筋が離れているからにほかならない
伏見宮一族がもともと全員が皇籍離脱することは戦前から決まっていた
GHQうんぬんは全く関係ない
こういうのこそ国民投票したらいいんじゃね?
皇族廃止、旧皇族復帰、女性宮家創設、現状維持の4択からはじめて、ある一定の
割合をしめる選択肢がでるまで投票続行。
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:52:18.77 ID:Hn/zvMYs0
中井ってちゃんと帰化してるの?
42 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:54:18.31 ID:h0sjjlbo0
>旧皇族の皇籍復帰は困難
↓
女性宮家はさらに困難
ハマグリ氏ね
43 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:54:38.97 ID:aGcqq7sm0
>>39 へー
そういう詳細は全然知らないから、なんとも言えないけど
少なくとも愛子さまとか女性天皇誕生よりは全然マシだと思うけどなあ
悠仁さまが秋篠宮のように、さっさと結婚して皇位に付くまでに
子供をじゃんじゃん作れば良いんだし
それまで補佐的に旧宮家の人達に来てもらうしかないよ。
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:55:10.69 ID:Jstm2iay0
結局北朝鮮に行ったのはこの辺りの指示を受けにか。
45 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:55:12.25 ID:EoKSoaWu0
民主政権は黙っておれ
旧皇族男子と真子&佳子さんの婚礼は大賛成だよ
お前らが責めるのは雅子だよ、政権中に何とかしろよ
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:55:15.30 ID:qkf4NXwg0
>>31 どの辺がキチガイか具体的に言ってみろ
600年以上、正確には650年も離れた人間を天皇にしろと言ってるほうがキチガイかつ不敬だろ
なんでハマグリが決めるんや。
>>46 戦前まではずっと皇位継承資格はあったよ。
>>39 決まってないよ。そういう話があっただけ。
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:59:30.86 ID:o2iKWJFN0
旧皇族が皇室に復帰したら、日本軍による南京大虐殺など、東京軍事裁判の
結審結果その歴史史観が全面的に崩れる。
なぜ、守られてきたかのカラクリがバレる。
ハマグリちゃんも、捏造歴史を守ることを条件に日本人となった朝鮮系
戸籍原本捏造組1万人の一人とバレるよ。
今上天皇や常陸宮は、皇室の人間ではない事がバレるよ。
だから、皇統に不安がある場合は、旧宮家の復活は反対と言う事。
>>46 神武天皇と直径男子でつながっていて、
それを証明出来れば問題ない。
生まれてこの方一度も顔を合わせたことのない相手でも、
妹は妹だろ?
同じ理屈だ。
わかったら死ね。
側室を認めれば解決することなのにな。
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:01:24.35 ID:KOZ+qt7x0
>>1 おまえの言う国民とは
韓国国民や北朝鮮国民、中国国民のことだろ?
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:02:00.34 ID:eFm/zFx70
徳仁で「血統そのモノは敬う理由にならない」と証明されたようなもんだから、
血統のみを根拠にした天皇制自体が意味を失った。
西尾幹二筆頭に、極右の中にもそういう人は居るだろうね。
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:02:13.41 ID:oJqIrzQL0
>>55 継嗣令は崩壊しているだろ。世襲親王家ができた時点でさ。
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:03:40.00 ID:Fiuoy8xj0
間違っても中井が口出すべきじゃない
極左・ミンス政権は皇室制度をイジるなよ
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:04:32.54 ID:qkf4NXwg0
血筋が離れすぎてるだけでなく
伏見宮一族は出自も非常に怪しい
江戸幕府が鍛冶屋の男を連れてきて当主にしたのが伏見宮の始まり
こいつまだ居るの?
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:06:01.05 ID:5p9ZqHvP0
旧皇族って今の皇室との男系でのつながりから言うと二十何世孫ってところなのかなあ。
もし万が一、今上陛下の血統が断絶してそちらにつなぐことがあれば、世界の王朝史からみても
きわめて珍しい継承ということになるな。それはそれでありかもしれない
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:06:43.26 ID:qkf4NXwg0
>>2 それのお陰で
こいつが何言っても説得力ないわ
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:06:54.29 ID:CkYHkrnb0
おいおい北朝鮮のスパイがなんか言ってるぞ(笑)
65 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:07:51.07 ID:N8urWJ210
共産主義者の使う単語は逆の意味なの。転倒語法ね。
偽「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」
真「皇室の伝統・文化を壊す議員連盟」
天皇の血筋が明らかなんだからいいんじゃね?
今の世代から何代かおいての即位になるんだから問題ないだろ
福沢諭吉 「人の上に人を作らず 人の下に人を作らず」
ブーメラン来たね
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:08:48.08 ID:EoKSoaWu0
>>52 そうだよね
こっそり皇居の外れに大奥復活させろよ
東宮も秋篠宮も相手が若い女ならドンドン
男が出来るぞ。
69 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:08:54.03 ID:3iVKI58P0
>「果たして(国民に)理解されるのかという問題もある」
どこの国民だ?
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:09:06.24 ID:D9IRAvFp0
>>1 皇族とか皇籍とか、誰か関心持ってるやつ居るのか?
馬鹿なウヨとサギ野郎だけだろうw
71 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:09:16.56 ID:qkf4NXwg0
>>61 世界史的に見るまでもなく
650年も離れている人間が皇位を奪ったら
現在の皇統は断絶したも同じ
全世界がそう見なすだろう
72 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:10:31.45 ID:MSeRVS5IO
>>67 まぁ、その直後に人類平等は否定されているわけだが
>>71 ID:qkf4NXwg0
そんなことよりも9cmの短いチンコで得したことを教えてくれよ。
お前のキチガイ書き込みよりもそっちの方が興味があるよ。
そう 福沢諭吉さえも・・・そうだったのさ なにその華族とか士族とかw
そりゃ慶応大学見てればわかることでしょ?
あそこへ行ける人たちっていうのは限られた人たちなんだよ
75 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:12:30.37 ID:lQcPSiaL0
国民投票で決めようぜ?
はまぐりの私見はどうでもいいや
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:12:31.34 ID:DdUpJIaD0
>>67 それ引用するバカに限って、必ず間違って引用するよな
「(天は)人の上に人を作らず 人の下に人を作らず(といわれている)」なのに
天(あるいは西洋の神)の下に人は平等だけど、人同士は決して平等じゃないんだよ
いっぺん通して学問ノススメ読んでみな
福澤先生もそう言ってるから
>>43 暗殺されないように、徹底した警備が必要。
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:12:58.98 ID:Hn/zvMYs0
中井ってちゃんと帰化してるの?
79 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:13:38.23 ID:RQF9k/Gl0
旧皇族の男系男子と現皇女たちが結婚すればいいだけでは?
そしたら系統もまぁ守られるし。
80 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:13:57.74 ID:eFm/zFx70
>>76 諭吉が言ってるのは能力差別は当然だが氏素性による格差は駄目、ってことだろ?
>>71 大事なのは、アマテラス神に直系男子で繋がっていることだから。
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:14:34.98 ID:oJqIrzQL0
>>71 世界がどう見ようかなんて関係ないだろう
日本人がその天皇を受け入れるかどうかの話だ
83 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:14:49.01 ID:QCpiWGsD0
アマテラス自体がうそ臭いじゃん
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:14:59.60 ID:XO0ipylh0
種馬にすぎない天皇・皇太子などには愛人妾を2〜3匹与えておけば問題は簡単に解決する。
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:15:37.03 ID:NQI27ujR0
皇室を壊すとなったらチョンと反日が必死になる。余程皇室の存在が都合悪いんだろうな。外国の皇室になんか普通興味ないよな。
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:15:40.61 ID:qkf4NXwg0
444 :日本@名無史さん:2011/11/29(火) 17:00:29.95
>>441 伏見宮家は江戸時代初期に後継が絶えた際、
丹波国に住む23歳の鍛冶屋を営む庶民の男がやってきて、
自分こそは伏見宮先当主の落胤だと主張。
そしてこの鍛冶屋が伏見宮家当主として親王宣下を受け、跡を継いだ(貞致親王)。
貞致親王夫人によると、貞致親王は庶民育ちの風変りな男であり、
宮中生活に全く馴染めず、宮中出仕もしなくなってしまったらしい。
そして、この鍛冶屋の男系子孫が現在の伏見系である。
87 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:15:40.82 ID:uEloadY50
>>71 いや、むしろヨーロッパは女系になった方が王朝交代とみるだろう
あそこは女王認めてるけど血統は男系主義のままだから、現にエリザベス女王で今の王朝は終わり
時代から女王の夫の方の王朝名に変わる予定だし
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:16:08.11 ID:EoKSoaWu0
>>74 普通に地方都市の質屋の倅とか
お菓子屋の娘とかが入学してるぞ
都内の飾り職人の息子も居たし...
>>83 キリスト教徒とかイスラム教徒に同じ事言ってこいやwwww
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:16:20.96 ID:5p9ZqHvP0
>>79 まず、三笠宮家の女王殿下と結婚してくれるのなら許してやっても良い気がする。
俺が愛子と結婚すれば天皇になれるのか
素敵やん
93 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:17:27.41 ID:eFm/zFx70
>>82 生粋の日本人の保守派の中にも、
生粋の男系男子の皇太子すら受け入れられない奴は結構出始めてるみたいだけどな。
94 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:18:28.90 ID:oJqIrzQL0
>>93 2ちゃんでよく東宮家叩きしてる連中だろ
あんなの保守じゃないから
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:19:11.72 ID:QCpiWGsD0
>>89 別にキリストの子孫がなんかやってるわけじゃないじゃん?
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:19:38.75 ID:eFm/zFx70
>>94 西尾幹二は書著で「あの夫婦が天皇皇后になってもあのままだったら皇室廃止派に回る」って言ってるぞ。
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:19:43.02 ID:qkf4NXwg0
>>87 逆、ヨーロッパの王朝では女系も認めるのが大勢
側室制度がない今、男系にこだわったら子孫がいなくなるから当然ともいえる
本当に男系を維持したいならアラブの王室のように側室制度を認めるしかない
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:20:15.37 ID:AYrtzgzf0
なんで愛子様と大月被告は顔が似てるんだろう?
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:20:17.13 ID:L4eTmj3C0
>>78 帰化しないと議員になれないのでは?
まあ、心はチョンのままですが
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:21:03.89 ID:xsLz4Iqo0
アルカイダ−、貝をたたいて宇佐晴らしぃ、創価学会ですね
困難か否か具体的に検討を始めたらいいだろう。
何が障害で何が問題ありなのか国民に説明できるほどに調べてみればいい。
皇室に少しでも関心のある日本国民は外国に排除させられた旧宮家を
復活させることに受け入れがたいほどの何の心情もないぞ?
理解されるのだろうかなどと不安に思わず、理解を求めてみてはいかがか?
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:22:07.79 ID:NQI27ujR0
9センチのチンコは入りやすいからレイプに便利
>>79 それが、自由がないだの人権がないだの騒ぐ馬鹿が出てくるんだよね。
得体のしれないどっかの馬の骨と結婚するより身元の確かな
旧皇族や旧華族の人と結婚することは東宮夫婦の失敗を考えると
普通に有りだと思うんだけどね。
前スレで通い婚の話があったけど、あのシステムが理解できてない人が居るみたいだから、ちゃんと説明しとくわ
通い婚ってのは、今の結婚てシステムとは全く異質な契システムなんだよね
女は一家に備え付けの産む機械で、移設とか出来ないんだわ
他家に嫁に出す、なんて考えそのものがない
そして、他家から婿をもらう、なんて考えもない
種だけもらって子を育てる。 子供は自家の所有物。 そーいう事なんだよ
夫婦がペアになって一家を新設する、結婚てシステムとは全く異質
これがわかってないと万世一系、男系男子な天皇システムも語れないんだわ
日本の選挙民が如何にバカかよく解るな
106 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:23:54.63 ID:RDoesrDO0
子孫は竹田さんに任せたら?
107 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:24:04.80 ID:gQBqy+Ls0
腐ったはまぐり捨てちゃえ
108 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:24:34.27 ID:NQI27ujR0
チョンは自分では大きいつもりらいいが、実際は世界最低身長の小猿でござる。小さいのはチンコだけではないで小猿。
福沢諭吉がアジアを蔑視しているのは
2ちゃんねるで おまえら工作員が蔑視レスと煽りレスをしているのと同じさ
110 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:24:55.11 ID:uEloadY50
>>97 ヨーロッパは今でも王朝の分け方は男系主義だよ
現にイギリスでは、今のウィンザー王朝はエリザベス女王で終わりとなっている
次の代からはエリザベス女王でギリシャ王族だった血統の王朝に変わる予定
111 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:25:07.84 ID:yy6vv4fa0
112 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:25:12.68 ID:XQ0Pb9it0
ムラジから天皇に妾を差し出すことでクニを統合していったのが古代天皇性の本質。
>>95 アマテラスが怪しいかどうかっていう話を持ちだされたら、
その対比となるものは
キリスト教の『神』、イスラム教の『神』の信ぴょう性だろ。
連中が誰を救世主や指導者として崇めるかどうかは、
連中の価値観と伝統とシステムの問題だ。
それこそ外野が口を挟む領分じゃねぇよ。
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:26:55.02 ID:eFm/zFx70
>>103 それもまず本人同士の同意あった上での事だろう。
嫌だと言っても強制的に結婚させる権利ないよ。
今上が皇太子時代は散々逃げ回ったしね。
116 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:27:18.62 ID:uEloadY50
>>110 訂正
エリザベス女王で
じゃなくて
エリザベス女王の夫で
このスレを見るまでは、皇席復帰なんて必要ないという意見だったが、
天皇家の事を考えるとハマグリの言うことの反対をやることが最善策だな。
しかし、ハマグリが皇室の伝統・文化を守る議員連盟の会長って
何かのギャグですか?
純血性で天皇を語るなら、そりゃ無理だ
どこの種かわからん奴が何人か居るだろw
そうじゃなくてだな、天皇家に入った女が産む男子が天皇って地位を受け継ぐ、そのシステムそのものに意味があるんだよ
天皇の価値を純血性に求めるのは、アホだから止めてくれ
119 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:31:31.01 ID:seNwtrRu0
国会で天皇に対して「早く座れよ、こっちも座れないじゃないか」などと発言するような奴に
皇族の扱いに関する発言する権利は無いと思うがな。悪意が見え見え。
120 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:32:43.34 ID:llbOgrWj0
アマテラス大御神は、女性神なのに
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:33:10.89 ID:QCpiWGsD0
>>114 君がキリスト教徒とかイスラム教徒に同じ事言ってこいやwwww
って言ったのに
外野は口挟むなとか
何が言いたいのかさっぱりわからんw
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:33:52.80 ID:QXzIX/hr0
とりあえず、現段階で最大の問題は、皇位継承の話じゃないぞ、今上陛下があと20年長生きされたとしても、
皇室が東宮と秋篠宮と悠仁親王しかいなくなって、この状況で公務を行う必要があるって問題だぞ
123 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:34:00.76 ID:memDYt/B0
民主党・中井洽 (69=三重1区) ホステスを頻繁に議員宿舎に連れ込み、宿舎のカードキーも日常的に貸与する前国家公安委員長
報道に対し「私は独身だ」と逆ギレ。妻は中井の遊び癖に悩み自殺。
政治経歴は日本社会党→民社党→新進党→自由党→民主党という節操のなさ
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:36:06.38 ID:iwMAkY9HO
皇籍離脱を条件に東京裁判を免れた朝香宮鳩彦親皇=南京攻略総司令官の問題とかが表面化したまうからな〜〜。
>>121 この曖昧さが神道であり
日本の言う自由であり
鏡とは自己参照
要は自分のやりたい事を集団を通した自分に聞くと
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:37:33.74 ID:5p9ZqHvP0
>>122 現状の制度のままであるという前提の下に、その展開を推し進めると天皇以外の成人男性皇族が
不在になる時期があることが想定される。
これは非常に危険な状態であることは間違いない。
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:37:37.62 ID:yK10RcIkO
俺は議員連盟の会長だぞ
早く座れ
128 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:38:21.43 ID:ZtzLoI7X0
戸籍乗っ取りチョンが決めることじゃ無いと思うんだけど
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:39:48.63 ID:QCpiWGsD0
曖昧なのに男系に拘るんだな
大体Y染色体がどーのこーのなんて
現代になってからの後付けだろ
130 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 14:41:37.17 ID:SxL6uqrW0
女性皇族は結婚すると民間人となるので、皇族の数が自然と減り
残された皇族の負担が増えることに。
しかも皇族のうち、男子はひとりだけ。これでは将来不安ではないか。
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:41:39.20 ID:WaJ9p9tf0
血がどうこうというなら女系しかない
女が産んだ子供は間違いなくその女の子供だから
それで集団に合わせる事を求める訳
そうでないと集団が決まらないし
そうすると自分がやりたいことが決まらないから
そこが基本
外圧で集団が決まると全部そこへ行くの
でももう誰も言ってくれる気がないの
133 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:43:46.32 ID:rlPfqHfE0
女系なんて要らない
こう言うのは伝統が一番大事なのだ
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:44:02.12 ID:REulm8VC0
死ね!死ね! 中井洽 朝鮮人!朝鮮人!
135 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:44:35.29 ID:uEloadY50
>>131 体外受精だったらそうとも限らんぞ
男系だろうと女系だろうとDNA検査しないと分からんだろう
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:45:09.21 ID:oEjPTNTP0
旧皇族(男系男子)の方々の皇族復帰を切にお願い申し上げます。
国賊中井は死ね
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:45:53.63 ID:QCpiWGsD0
昔の天皇の髪の毛とか残ってないのかなw
遺伝子検査したら今の天皇と一致しなかったりしてwww
>>135 野田聖子の卵子って買ったらしいね。関係ない話だけどさ。
鏡だからそれ自体が意味があったらいけなくて
相手をその通り写すことしか許されないの
其の原点が天皇と言う記号nullって事だろうと
そこでトラックバックして保留した意味が確定
だから神社にある神器は鏡なのよ
きっと
自分は何も言えないの
たぶんこれは全ての人が
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:49:59.98 ID:XSmMjZtO0
なんで蛤ごときが皇室の制度に意見してんの?
141 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:51:44.48 ID:qjceHI170
売国ハマグリ
こいつだけは許さん
富士演習場で標的にしたいくらいだ
女系なんて国民が許さない。日本人が発狂したらどうなるか。戦国時代や幕末日露大東亜と手が付けられらくなるぞ。シナ共産党や北の政権が無事に済むと思うなよ。
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:52:17.51 ID:q49RVYqp0
正当な日本国民は全て天皇の赤子である。
よって全ての正当な日本国民は天皇の系統であり皇位継承の権利がある。
要は外圧に合わせるための仕組み。
外圧が来るまでは自分自身で居られる。
つまり外圧が全てネガティブで合った集団のシステム。
自分から求めることは出来ないの。
女系天皇が誕生したら、混血工作は絶対行われるだろうな。
◯◯系日本人と女性天皇を結婚させようとする政治家や団体がワラワラ出て来るのが容易に想像できる。
外国勢力と連携した工作活動の重罰化とセットでないと女系天皇容認できんわ。
今の反原発運動みたいなやり方には重罰を以て臨むべきだ。
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:53:49.75 ID:QXzIX/hr0
>>126 そそ、だから、単純に旧皇族の男性に復位して貰って公務を担って貰えば良いってだけで、
何も天皇践祚しようって話じゃないから、別に難しい話はしてないよね
女系になるよりははるかにマシ
大事なのは男系であることだよ
148 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:56:19.19 ID:w9cbSH+f0
皇族を名乗るダメ人間に税金使う必要ないと思うんだけどな
アル中もいれば浪費癖もいるし
愛国者としては見逃せない税金泥棒なんだが
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:56:44.02 ID:ef/UBMWk0
150 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:56:55.40 ID:A0cju3lS0
>>9 馬鹿?
女性宮家なんて作って、悠仁様がいるのに眞子様佳子様や愛子、
またはその子供の女系男子が継ぐなんて国民感情が許さんよ
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:00:36.17 ID:WK7OdXsS0
県鳥はホトトギス・・・
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:00:55.06 ID:w9cbSH+f0
>>149 やっと気づいたか
ネトウヨを煽ってんのは在日じゃなくてお前らネトウヨを手のひらに乗せて遊んでる愉快犯だってことを
>>150 「その家系」に生まれただけで糞ガキを悠仁様とか愛子様とか呼ぶのはキチガイだと思うよ、わりとマジで
なんでナチュラルボーンってだけの皇族を様付けで崇拝してんの?
これを擬似近代化で民主化すると、部分的リーダーに従う部分マスの集合になる。
でも、部分的リーダーになれない人間は永遠に何も言えないし自分になれない。
集団と言う鏡に従うだけ。
これが自分探しが不毛でありうる理由。
自分が自分のリーダーになる事が許される環境なら個人化する。
でも社会的には何も言えないのは変わらない。
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:07:59.05 ID:a3QSrmLS0
反日チョンの中井が気やすく皇室を語るなよ
秋篠宮様への暴言は覚えているんだぞ
155 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:09:43.51 ID:a3QSrmLS0
>>9 はぁ?男系なら当たり前だろ?
皇太子殿下とアレが男の子を作らん限りね
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:10:50.13 ID:466ngYTe0
元工作員元死刑囚のチョンを国賓待遇で招きヘリで遊覧飛行し
くだらないパフォーマンスに日本国民の血税を使用したこと万死に値する
あのしょうもない茶番劇を絶対に忘れない
「可能なら、見せてやりたかったですよ。彼女は一生、外国に出られないかも知れないでしょう!」
国会での答弁で遊覧飛行について問われ、
拉致被害者に対する言葉かと思いきや朝鮮人工作員への言葉だからな耳を疑ったわ
こんなチンピラが国会議員やってられることに愕然とする
>>154 > 秋篠宮様への暴言は覚えているんだぞ
お前ものすごく記憶力がいいね、とっくの昔にわすれてたわ
158 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:17:24.21 ID:0r0lvFeK0
初代からつながっていないのは確実だから
長子でかまわない、関係ない連中を入れるならこのままでいい
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:17:53.92 ID:cZIT1h0v0
戦後にGHQに外された宮家の復活でいいじゃん。
男系が途絶えちゃった宮家もあるけど、繁栄した宮家もある。
この男系が繁栄した宮家の、男系子孫の男子が25人いるそうだ。
この方たちは、GHQに外されなければ本来、宮家の方達だよ。
この方達を宮家に復活するだけで、伝統を変更する必要は全く無い。
この旧宮家の方々を復活しようよ。
161 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:29:38.35 ID:+KK7sU120
皇族でなければ天皇になれないという制度を撤廃すればいいだけ。
明治以降の日本人の血筋は、戸籍制度によってほとんど把握されている。
王位継承順位の規則(男系に限るならそれも規則に入れる)をきっちり作っておけば、直系が途切れても、その規則に従って後継者を決めればいい。
明治以前まで遡ることになっても、当時は皇族の家系ははっきりしていて、それが明治以降の戸籍制度に引き継がれているから、問題ない。
今の国民よりも2、3世代後の国民が納得出来るようにしないと。
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:32:34.16 ID:1mpwO/bR0
女性天皇と女系天皇は違うからな。
女性天皇の娘が天皇になったら女系天皇だ。よく覚えておけよ( ・ω・)y─┛〜〜
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:34:22.55 ID:5p9ZqHvP0
>>160 25人か〜。
全部戻ってきたら、変な言い方だけど傍系による乗っ取りみたいにも感じるねえ。
選抜するとしても、誰がどういう基準で選抜するかでもめそうだねえ。
166 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:34:55.80 ID:PmTY2iwY0
はまぐり文句が変
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:36:03.16 ID:znaog1Z50
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:38:31.60 ID:ubd64lJf0
>>1 ← 民主党「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」会長 中井洽 朝鮮人が決定しました
【民主党】 「天皇!早く座れ!」と野次を飛ばす・・・・ 民主党 中井洽(68歳)
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1291195394/104- 11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽委員長が、来賓の秋篠宮
ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ」と野次を
飛ばしたことが分かった。「早く座れ!、こっちも座れないじゃないか!」と野次ってい
たことが分かった。
◆衆議院議員中井洽(68歳)中国吉林省長春生まれ・・・・「朝鮮自治区」の生まれ◆
中国の吉林省長春は北朝鮮人がうじゃうじゃいる地域だ。詳しく言えば吉林省長春
は「朝鮮自治区」のあるところだ。中井洽には北朝鮮に親戚が大勢いることから、戦
後の日本人引揚者に混じって密入国朝鮮人。あと小沢の父親も吉林省の朝鮮人。
169 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:39:08.61 ID:11xTwRKH0
はまぐりは砂でも吐いてろ
>>165 恐らく子供も含めての人数だろうから問題ないと思うよ。
旧皇族男系男子と秋篠宮子女をお見合いさせろ
最後のチャンスだぞ
172 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:44:02.99 ID:FKUp0t0zO
愛子女帝で子孫にチョンの血が流れるのはまずい。
174 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:46:49.36 ID:5p9ZqHvP0
>>171 三笠宮家の女王殿下の方を先にして欲しい。
蛤みたいな馬鹿基地外白痴は口を開くな。
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:51:33.73 ID:Jx/ou9a00
ハマグリは皇室自体潰したいんじゃないの?
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:51:57.53 ID:a9lNm2cZ0
なんで蛤が決めるんだよ?
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:55:59.70 ID:oWt5X93N0
今は民主党だが、元は親の代から社会党だったらから、ハマグリは皇室を潰したいのでは?
中井洽、はたしてお前の行動が国民に理解されるのか大変難しい
お前の意見なんざどうでもいいんだよ
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:15:10.70 ID:A0cju3lS0
>>164 女性天皇の旦那が庶民上がりで、息子でも娘でもその子供が天皇になったら女系天皇
とりあえずいまの宮家の女をみんな秋篠宮長男に種付けさせて昭和の3×4のインブリードを作れ
これで男を10人ほど作っておけば向こう200年安泰だろ
>>181 なんか理解できてないっぽいけど、何人男子を作ってもいっしょなんだよ
天皇になれなかった系統は、次の次の天皇選ぶときには関われないんだから
宮家を無くすってことはそーいうことなんだよ
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:38:17.09 ID:iFiAEZb30
中井が言いたかったことは、民主が政権とってるうちはそんなことは認めないっていうことでしょ
傍系宮家っていうのは、
いざというときのスペアでもあるし、
内親王の嫁ぎ先でもある。
それがなくなって、内親王の結婚が難しくなってしまったという面もある。
別に今時、内親王は皇族としか結婚するなとも言わないが、
安心して嫁げる家があった方がいいように思う。
185 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:47:22.56 ID:GzeCqzu90
秋篠宮ご夫妻おられる所で「早く座れよ!」なんて言う人が
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:49:46.57 ID:jtgTt1Zr0
今の世の中天皇制なんていらんやろw
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:58:18.46 ID:sMAmIzvF0
天皇の正統性の根拠は皇統を遡れば天照大神に辿り付ける所にある
つまり万世一系こそが正統性の根拠
それが日本という国のかたちつまり国体
旧宮家と言うのは系譜を遡れば天照大神に辿り付く家系の人たち
だから皇統を維持するために皇籍に復帰していただくのは
国体を変えないためには必須の事
188 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:59:02.09 ID:VHNgIIsc0
>>187 じゃあさっさと復帰してもらえばいいじゃん
何が問題なのさ?
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:10:10.63 ID:GNmJL7Q40
普通に養子にすればいいだけだろがwwww
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:29:13.86 ID:m8qLpbtk0
大原さんは悠仁さまの世代に皇族がいなくなるから旧皇族の復帰で対応しましょうと言っているわけだな。
これに対する返答が
> これに対し、中井氏は「男系をつないでいくのが大前提だが、(秋篠宮ご夫妻の長男の)
> 悠仁さまの世代になったときにどうするのかということは、われわれも考えないといけない」と指摘した。
これじゃ中井は話聞いてないって事だ。
議連会長も所詮パフォーマンスだな。
>>182 直系の男系が宮家になるんだから問題ない
なにいってやがんのお前
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:45:21.60 ID:Vtw1IH3YO
>>187 そんなの旧宮家以外にもたくさんいる。なぜその家の者達は除害され旧宮家のみを前提とするのかを説明しないと。
そしてそれを現代の民法が長男と末娘の相続の権利を同じにしているのと同じように現代の公序良俗に則った方法で切り分ける理由を頼むわ竹田くん。
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:49:15.36 ID:jtgTt1Zr0
昨日まで普通のサラリーマン生活やってた人を
急に皇族として様付けかよw
お前が納得したくないだけだろ
197 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:51:48.75 ID:Wq48+phP0
はまぐりがいうなら復帰させるべきだな。
199 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:54:12.73 ID:APxmw6ssO
皇室だけ一夫多妻でいいじゃん
>>199 それが許された時代は四つしかなかったんだけど、
それが許されなくなって皇族強化の目的で宮家が増やされたんだよ
旧皇族復帰前に皇太子妃が皇后になったら皇室ががメチャクチャ
>>民主党の「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」の中井洽会長
潰れろ民主党
203 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:09:13.09 ID:a2kV1lOuO
>>195 いいんじゃないの
寺の後継ぎの坊主でもサラリーマンとかの経験がいい味出してる
血統と人柄の方が大切な気がする
私は旧皇族の復帰でもかまいませんよ
205 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:11:50.70 ID:IGpgHG3k0
>>197 北朝鮮と変な密約を交わしているといけない。
206 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:17:32.85 ID:a3QSrmLS0
暴言が皇室に対しての本音だろ?
なっ?朝鮮ハマグリよ
207 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:18:06.97 ID:6sLsqbNL0
空を指差し「アト2発原爆落トシマスカ?」って状況下で、
皇室財産の没収、華族制度の廃止、11宮家の皇籍離脱、憲法・皇室典範改正、が行われた。
実際、昭和天皇御自身も、十一宮家の皇籍離脱には反対だったと言われています。
当時、加藤宮内次官は、
「万が一にも皇位を継ぐ日が来るかも知れないとの御自覚の元で、身を慎んで生活〜」
と言って、皇籍離脱される51方を送り出したって話。
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:31:55.57 ID:/KqK/3Jz0
政治家が評論家みたい「困難」とか言ってんじゃねーよ
実現のためにあらゆる手立てを尽くせや
皇統を断絶させて国体を破壊する気か!
GHQの作戦がじわじわきてるわ
210 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:34:05.68 ID:ZvWCNMDQO
211 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:37:08.10 ID:PmTY2iwY0
はまぐりのおかしらな
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:37:14.49 ID:+r0u9MZo0
皇族にヤジを飛ばすような人間が
皇室の伝統なんか理解できるわけないじゃん
こんな品性下劣な人間を「皇室の伝統文化を守る議員連盟」会長とか
ミンスの嫌がらせだろ
ホロン部の皇室班がなんか言ってますけど放置でいいよね
ハマグリには聞いてないwwww
一番古い旧皇族は多(太)氏。
216 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:40:36.21 ID:a3QSrmLS0
>>1 ミンスやハマグリの目的は
男系の断絶で皇室を廃れさせ、国体を無くしてチベットやウイグルみたいに支那の自治区にさせるのかね
217 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:44:32.04 ID:USIdNx2b0
GHQに勝手にされたんだから復帰するのに問題ないよ
女性宮家創設は旦那選びに難航するからやめとけ
最後の最後に譲るとするなら
女性宮家創設するには旧宮家の男子と結婚じゃないとダメ
てか女性宮家創設したら愛子に旦那の来てあるのか?
てか嫁選びより大変だぞ
てか女性宮家は団系が途絶する宿命だからやっちゃいかんわな
女性宮家創設より男系新宮家創設だわ
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:45:51.55 ID:m8qLpbtk0
>>39 > あまりにも現在の天皇家と血筋が離れているからにほかならない
女系を認めるのなら明治または昭和帝からの枝分かれだろ。
今の女性皇族の子孫は男系としては離れているどころか完全に切断される。
比較にもならない。
> 伏見宮一族がもともと全員が皇籍離脱することは戦前から決まっていた
自動的に降下するというルールじゃないだろ。
あくまで宮家側からの申し出によって降下が許可されるというルール。
いい加減なウソを付くな。
婿養子が現実的かな
そうすると女性宮家を容認しなくちゃいけないが…
220 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/03/29(木) 18:47:46.12 ID:pbFXhxTT0
>>1 皇位は、原則として天皇の子または孫が継承する。例外はきわめて少ない。以下の7例のみ。
第26代継体天皇は応神天皇のひひひ孫(5親等、6代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第27代安閑天皇は応神天皇のひひひひ孫(6親等、7代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第28代宣化天皇は応神天皇のひひひひ孫(6親等、7代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第35代皇極(斉明)天皇は敏達天皇のひ孫、舒明天皇の皇后。未亡人の女帝
第36代孝徳天皇は敏達天皇のひ孫、皇極女帝の弟。つなぎの男帝。
第102代後花園天皇は崇光天皇のひ孫、後小松上皇の養子となり、即位後しばらくは院政
第119代光格天皇は東山天皇のひ孫、後桃園天皇の養子となり、後桃園天皇の娘(内親王)を皇后とする
第48代称徳天皇と第49代光仁天皇はきわめて間の離れた親戚だが、光仁天皇は天智天皇の孫。
皇位の継承には、血の濃さも重要な要素。男系男子ならば誰でも良いというような、単純なものではない。
天皇の孫よりも血の薄い皇族が、無条件で即位した前例はないし、
直系の内親王を除外して、血脈の薄い傍系男子が即位した前例もない。
旧皇族の復帰ありきの男系論は暴論。
即位の資格もない、血脈の薄い皇族を増やしても意味がない。税金の無駄。
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:49:22.03 ID:a3QSrmLS0
>>217 うん、下手な一般人の男よりは旧皇族がマシだね
GHQ(外人)が勝手にやった事を戻すのに外様に言われる筋合いないしね
222 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:49:27.44 ID:ZvWCNMDQO
>>217 現実的な問題はそこなんだよな。
男だとダメだったからじゃあ女で…ってもんじゃない。
男でも女でも、そこから先が続く見込みがないのが一番の問題であって、
誰がなるかが問題じゃない。
223 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:49:44.36 ID:m8qLpbtk0
>>46 > 600年以上、正確には650年も離れた人間を天皇にしろと言ってるほうがキチガイかつ不敬だろ
その基準だと女性皇族の子孫は離れているどころかまったくの別物ということになるわけだが。
224 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:52:41.92 ID:k+UTj489O
蛤が皇室問題の会長とか渾身のギャグか何かのつもりでしょうか?
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:53:56.22 ID:gW92Q07b0
女系天皇より旧皇族復活による男系皇族の継承だろ
それでこそ日本の皇室に価値がある
チョン・ハマグリにとやかく言う権利はない
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:54:00.52 ID:m8qLpbtk0
ふつうの会社員もヘン。どこかの金持ちの息子もヘン。
そいつらの家族含めて利権やら思惑や野心が何やらありそうじゃん。
旧皇族はそれなりに自覚持って育ってきてると思うし。
ハマグリ御門の変 [・∀・ ]
229 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:01:28.70 ID:m8qLpbtk0
>>120 男神である素戔嗚尊も子を生む。
神格としての男女と生物学的な男女は別物。
ついでに言うと誓約で生まれた神々は勾玉や剣から「成った」のだから普通の意味の子ではなく被造物のようなものだろう。
「早く座れよ!こっちも座れないじゃないか!!」
皇族にそのような口の聞き方をして平気でいる奴が
この問題を語ることに日本国民の理解が得られるのだろうか??
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:02:59.54 ID:FEySY/Ip0
そんなのあたり前だよ。旧皇族などという人種はこの世にいないし、持ち上げているのは
ネトウヨぐらいだろう。
232 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:05:25.69 ID:m8qLpbtk0
>>129 Y染色体の話はそれに注目すると継承ルールの大原則が簡単に表現できるというだけのことだ。
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:05:48.42 ID:T3YFCopnO
なにをいうとるんや
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:08:04.51 ID:L4eTmj3C0
>>231 旧皇族の復帰が、「ネトウヨ」という言葉を使うニダ達が、反対ということが
わかった。
ということは、旧皇族復帰が日本のためなんだな。
東久邇宮と竹田宮は復帰させてもいいと思う
あくまで男系維持の保険として
>>194 占領政策によって歪められたものに対する原状回復だから。
それから皇位継承は財産の相続とは違う。
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:13:19.97 ID:WR1m2/mL0
>230さん
そうでしたね。
ごもっとも。
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:15:02.70 ID:m8qLpbtk0
>>195 「女性宮家」に婿入りした奴でも同じことだろ。
部外者が天皇と言う最高権威になれないことに価値があるのであって
天皇個人の資質には大して意味がない。
まぁいい人であったほうがいいけど、ろくでなしだったとしても何も問題はない。
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:19:47.99 ID:m8qLpbtk0
>>220 > 即位の資格もない、
それは「女性宮家」でも同じ。
> 血脈の薄い皇族を増やしても意味がない。税金の無駄。
その基準だと「女性宮家」の子孫の場合血脈は薄いどころか全くの無縁ということになる。
一番手っ取り早いのは旧皇族が婿養子に入る事だな
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:22:51.76 ID:IPJd/m7V0
日本国民が竹島を守らず誰が守るんだ!!
★4月8日韓国は即刻竹島から出て行け!!日本国民による大規模デモin新大久保〜新宿★
ただいま主催者による告知放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87207693 【日時】平成24年4月8日(日)
【集合時間】14:00(予定)
【開始時間】14:30(予定)
【集合場所】新宿、大久保公園
★ロート製薬デモ 小異を捨て国難に一致団結せよ!in大阪★
【日時】
平成24年4月1日(日) 14:00〜15:30
集合(集会) 14:00 〜 14:30
デモ行進 14:30 〜 15:30
【集合場所】
新町北公園
大阪市西区新町北公園1-14-15
地下鉄(御堂筋線、中央線、四つ橋線)本町駅23番出口から南方向
【コース】
新町北公園から御堂筋を南下→難波を通過→元町中公園手前で流れ解散
※1時間の予定
【告知動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17321520
244 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:38:39.08 ID:/KqK/3Jz0
>>239 ・婿を当該宮家の当主とすること
・婿にも(形式的に)皇位継承権を認めること
の二つが満たされるなら問題ありません
245 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:39:08.35 ID:EeWYzyE60
民間出身の皇太子妃のことはフルボッコするし、
旧皇族復帰はそこらのサラリーマンが今日から様付けとかイチャモン言うし、
かと思えば悠仁様に若い内から嫁側室宛がって
人工授精で10人ほど男子を儲けてもらえば良いとかいうし、
女性宮家にどこの馬の骨か判らんのが婿入りの可能性は完全スルーだし、
どういう層かわかりやすすぎる
246 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:44:10.34 ID:/KqK/3Jz0
すんません
>>244は旧後続がいわゆる「女性宮家」の婿になる場合です
勘違いしました
247 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:44:42.26 ID:nsL2k8YKO
高松宮、常陸宮、秩父宮、高円宮の各宮家に旧皇族の男系男子が養子に入って欲しい。それで解決だよ。
248 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:49:12.11 ID:kvVMPNb00
このカスが口にして良い問題ではない。
249 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:55:06.21 ID:3Sx7NM4O0
とりあえず、悠仁様が25歳までに3人以上の男子の子供をつくれなかったら、
こっそりと側室をつけて、人工授精して量産しろ。
>>249 つか、継子の急逝で嫡孫が継承するなんて、世界的にはなんら珍しいことでもないもんな。
252 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:01:02.61 ID:IWXtBMZJ0
女性宮家に、婿として入り込む男ってどんな奴よ??
いくら「婿」と言っても、そいつの子が皇族となり、皇位継承したら
王朝交代だぞ。世界的に見ても。
正統な皇位継承資格者である悠仁様を支えるのに必要なのは
いざという時にスペアになれる皇族男子。
旧宮家の復帰しか、この問題はクリアできない。
旧宮家の復帰を阻み、女性宮家を推進し、皇太子の子だからと言って
愛子ちゃんの名を連呼する輩に強行突破されれば、世界最古の王室
である皇室は断絶だぞ。
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:03:08.59 ID:hV2Zjz9V0
旧皇族で皇族復帰okって言ってる奴に限って妙な連中が既に食い込んでるイメージだが
本当に大丈夫なの>ネトウヨさんたち。
「早く座れよ!こっちも座れないじゃないか!!」
皇族にそのような口の聞き方をして平気でいる奴が
この問題を語ることに日本国民の理解が得られるのだろうか??
肝心なことですのでもう一度投稿いたしました。
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:07:28.16 ID:OGA6YE0M0
>>252 近所の魚屋の息子がある日突然皇族なんて納得できる訳がないよなw
>>254 やべー忘れてたわ
中井洽だったな秋篠宮殿下夫妻に
酷いこと言ったのは
257 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:14:58.70 ID:m8qLpbtk0
ところで「女性宮家」が造られたとしてどうやって婿とるの?
男からプロポーズ?
自分から皇族に立候補など怪しすぎなんだが。
女性皇族からプロポーズ?
女にそんなことさせるの?
258 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:15:25.36 ID:4BOnNDq30
愛子ちゃんと悠仁ちゃんを結婚させればおk
260 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:19:54.96 ID:IWXtBMZJ0
>>258 愛子ちゃんとなぜ悠仁様が結婚しなければならないんだ?
悠仁様は今上陛下の孫宮、皇位継承資格第3位。
わざわざ年上のイトコである愛子ちゃんと結婚する必要はない。
次代のためにも、そんな危険は避けなくてはならない。
そもそも愛子ちゃんも可哀想だろ?
家の隣にある小学校にも満足に通えない、いろいろ課題のあるお子さんが
将来も公の場に立つことになるなんて。一内親王としてひっそり過ごすか
降嫁して民間人になるのが幸せだよ。
>>257 普通に、皇族としての教育を受けた内親王なら、
かなり結婚が難しくなる。
自由恋愛などで宮家以外の男性を選べば
皇統破壊に加担することになるし、
かと言って今どきの女性が宮家の男性と、と考えるのも大変。
昔の例なら、否応なく
傍系男性と内親王の縁談が決まっていただろうけれどね…
ついでに、旧宮家の方が、御子様と愛子様を結婚させて
皇族にするか、という取材に
「畏れ多い」と断る姿勢を見せた。
そういう血筋の方が、女性宮家の婿になっての復帰を
「畏れ多い」というのに、
一体どこの誰が女性宮家の婿になれるのか?
少なくともそれはまともな歴史観をもってないと思う。
婿養子の心労激しいぞ
田中直紀みたいな型しか務まらない
263 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:25:58.76 ID:C61hTjWC0
ここが今日の「お前が言うな」スレ?
264 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:26:41.97 ID:RU/i6+an0
卑しい蛤野郎はすっこんでろよ、クソ餓鬼が
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:27:38.92 ID:VfQVI0hA0
ぶわぁーって数が増えると困るけど、皇太子と武田を交換、とかならいいと思う
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:27:44.24 ID:A0cju3lS0
>>258 それで何が解決するんだよ
それになにが悲しゅうて障害児の愛子を悠仁様の嫁にせなあかんのだ
さーやはどうなるんだよ
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:33:35.28 ID:EeWYzyE60
>>257 それなりの家柄の人物とお膳立てされて交際からはじめるんじゃねえの
いわゆる結婚前提のおつきあいが周囲全くノータッチなんて自由、皇族にあるはずがない
>>267 さーやは臣籍降嫁されてもはや民間人だ
そっとしておいてやろうや
復帰したがってる旧皇族という人を観たことがあるが…
観た限りにおいてはあまり復帰して欲しい印象は受けんかったわ
高松宮様のような人格者なら積極的に復帰して欲しいけどね
ただ、蛤野郎は口出すなや
さーやが何かご発言の可能性はあるかな。
あれほど君臣の別をはっきりと示された方が、
はい女性宮家で復帰ですよ、ってことはないだろう。
今でも、ちゃんと両陛下を支えていらっしゃるし、
何もややこしい女性宮家など作る必要はないと
一番お感じではと思うが。
273 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:38:38.21 ID:Plc0gSLiO
よくこんなんで「皇室の伝統文化を守る議員連盟」の会長とかやってんな。
なりすましだらけの民主党らしいわ。
ヘドが出る。
>>260 降嫁って、、、、あのお嬢様と、どんな人が結婚すると思うの?
275 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:47:59.32 ID:A0cju3lS0
>>274 愛子にはBFが居るじゃん
可哀想だが彼は逃げられないだろう
276 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:53:48.12 ID:W0Ow8AlJ0
旧皇族を復帰させる必要なんてない
税金の無駄だ
旧皇族はまた特権階級に返り咲きたいんだろうけど
277 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:55:09.89 ID:EeWYzyE60
皇族って財産持てるんだっけ?
278 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:56:56.26 ID:+aGuhhcM0
>>252 既にそんな概念は無くなったも同然だろ。
欧州の現存王族達が女系相続OKにした上に
貴賎結婚禁止の概念をガン無視してるんだし。
旧王侯の方が忠実に守ってるな。
戻っていいです
俗世界に染まってしまったので
次の世代からとかにすればいい
281 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:08:31.00 ID:PJLCeQGT0
在日の日本潰しだな
>>276 特権というけど、キミには一生努力しても務まらない義務と表裏一体なんだけどね
旧皇族の皇籍復帰が国民に理解されないならば、女性宮家の創設なんか
論外だろ?少なくとも臣民には論外なはず。
最も効果的なのは側室制度の復活だけど、コレは臣民はもとより天皇陛下が
お許しにならないだろう。
側室可だった時代ですら昭和天皇は良宮(香淳皇后)一筋だったのだが
民間からの婿取りはどんなのが来るかわからないから危険
民間からの嫁取りなら大丈夫っていううけど・・・・
今は民間からの来た嫁とそのバックが問題起こしてるんですけどね
>>1 中井の血筋を調べろ、日本を滅ぼそうとしている売国奴だよ
なんで民主はカスばっかりなんだよ、次の選挙で消えてくれ
党と一緒に
またハマグリか
289 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:52:02.02 ID:GpzUMMpNO
290 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:52:31.73 ID:CqXvLpgh0
>>1 臣籍降下したのは全員が
明治時代に作られた新皇族の人たち。
もともと皇族になれる身分ではなかったのに
明治維新のドサクサで皇族になることになった人たちだ。
大正時代には天皇から血筋が非常に遠いため
皇族の資格なしとして全員の臣籍降下が決められた。
実際の降下は戦後にずれ込んだが
設立と降下の経緯を知っていたら再び皇族になんて考えられない。
291 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:56:38.52 ID:IWXtBMZJ0
>>278 女王が君臨する英国でも、あくまで男系。
次の王位継承で王朝交代だ。
292 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:58:24.18 ID:ALfE7WoX0
ハマグリはなんで殺されないの?右翼に
>>291 次からマウントバッテン=ウィンザー朝か
面倒くさくなるなw
294 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:11:50.78 ID:pQLOnIf3O
旧皇族や旧華族の子孫は戦後民間人になってから
特権や政府から生活費の支援がなくなり
宮家を名乗れなくなり、宮家邸宅も手放し
散財したり騙されたりして大半の資産を失った
現在の不況化で
生保生活の公営住宅住みの旧宮家と皇室に近い旧華族が皇室に復帰を懇願している
戦前や戦中の頃の様に
特権と金品援助
宮家邸宅の建設をして
優雅華麗な豪華な特権生活したいと言ってる旧宮家や旧華族の子孫がいる
295 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:15:06.75 ID:EeWYzyE60
>>294 へぇ〜
世の中がとっくに変わっていることを知らないだなんて、
その方達はいったい何処の世界で暮らしていたんだよ?
297 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:20:42.92 ID:+aGuhhcM0
>>291 王位継承法が改定されて男子優先規定が撤廃されることになるんだから、
男系断絶しても王朝名がそのまま維持される状態になるまで大してかからんよ。
298 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:21:40.12 ID:derNawTy0
>>1 たかだか70年足らず皇籍を離れてただけじゃん。
何の血縁もない臣下を嫁として皇族に迎えるのは良くて
なんで旧皇族が難しいのさ?
299 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:25:05.10 ID:olBNPVqG0
不敬の前科持ちのハマグリは皇室のことを言う資格なし。コイツが党の
皇室伝統を守る会会長つーんだからさすが民主党
300 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:26:42.76 ID:CVHsxN1u0
おまえなんかが嘴を容れる話ではない。
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:27:49.60 ID:xpOC1Leo0
男系維持へ「一族として応える」 旧皇族の大半、皇籍復帰要請あれば
「正論」で明らかに
2012.2.29 09:27 [皇室]
終戦直後に皇籍離脱した旧皇族の多くが、皇位の男系継承を維持するために皇籍復帰を
要請されれば、「一族として応えるべきだ」とする意向を固めていることが分かった。
主に現在の宮家と養子縁組することで、男系を継承することを想定している。
旧皇族の慶応大講師、竹田恒泰氏(36)が、3月1日発売の月刊「正論」4月号に
寄せた論文で明らかにした。皇統問題で旧皇族の意向が文書で公表されるのは初めて。
女系天皇容認につながると懸念される「女性宮家」創設を念頭に、政府が
検討する皇室典範改正作業への影響は必至だ。
論文によると、竹田氏は昨年11月〜2月中旬、皇位継承問題について
旧皇族20人以上と意見交換。大多数が男系の皇統は維持されるべきだと考えており、
女性・女系天皇を積極的に容認する人はいなかった。男系維持のため皇籍復帰を
要請されれば、「一族として要望に応える覚悟を決めておかなければならない」と
考える人が大半を占めたという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/imp12022909290001-n1.htm
302 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:31:58.86 ID:dxUqGayUO
パコ様ことマコ様が国から小遣い915万円貰ってるって知らん奴も多いんかね
皇族増やしても宮内庁と出入りの企業が肥え太るだけなんだよ
右翼が必死なのをみれば皇室利権がどれだけデカいかわかるだろ
男系維持に拘るんなら途絶えたところで皇室終了で構わんわ
303 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:32:31.74 ID:aD8J1LX80
ってか、なんでこんなのが当選するの?入れるやつら本当に愚かだよなあ
304 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:33:51.59 ID:DC7d6Y6YO
売国奴蛤が皇室を騙るなよ
306 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:35:42.08 ID:+h+7AGKm0
竹田なんとかみたいな詐欺師ばかりなんでしょ
これ以上ロイヤルビッチ増やす必要無いわ
三重県って女子高生レイプして山に捨てても警察が釈放してくれるとこだし
基本行方不明事件に関してはほとんど捜査能力もないゴミクズの集合体だもんな。
本来は神宮を抱く神聖なる土地にも関わらずそんな腐った公務員の巣窟になってるのは
中井蛤のような下品な売国奴が選出されるような土地柄になってしまってるからだろう。
とりあえず中井は日本から消えてくれよ。てか死ね。
308 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:35:51.52 ID:0k+fN5ac0
今の天皇の始祖である、継体天皇の前例からすれば
天皇の五世の子孫であれば復帰することは何の問題もない。
この男は朝敵であり、征伐の対象であるだけだ。
だいたい「旧皇族は駄目で〜」とか「女系でもいいんじゃないか〜」なんて言ってるのは
ほとんどが皇室に対する畏敬の念もなければ知識もない連中ばかり。
なんで知識も敬意もないくせに口出すかね。
その点、共産党はかつて天皇制批判してた故に軽はずみに皇位継承問題に口を挟まないところは
潔いと思う。社民党や民主党左派、憲法9条馬鹿、売国奴、サヨク、朝鮮人シンパなど口を挟む資格のない奴こそこういうことを言う。
要するに「竹田君が天皇になる可能性」を受容できるか否かの問題。
復帰反対派が言う「国民に受け入れられない」ってのはそういうこと。
現実的には、竹田宮から天皇が出るのは三世代以上後だろうから問題無いとは思うけど、
「もしも」の時の可能性はゼロじゃないから。
>>297 それは実体としては断絶。
食品偽装みたいなもん。
>>290 自動的に降下するというルールじゃないだろ。
あくまで宮家側からの申し出によって降下が許可されるというルール。
いい加減なウソを付くな。
>>310 竹田氏に関しては旧皇族全ての皇室復帰を主張してるわけじゃないし
復帰した初代が皇位継承権を持つことにも否定的だったわけで
旧皇族からもし天皇に即位される方があったとしてもそれは仰る通り何代か後だから
その時はすっかり皇室に馴染んでるでしょ。
314 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:42:04.45 ID:derNawTy0
>>309 天皇制って言葉もそいつらの造語だから気をつけてね
315 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:42:28.16 ID:6s31dh9TO
元皇族なら、国家の力で問答無用で復帰させれば良い。
宇多天皇の例もある。
ついでに皇太子妃の追放と廃太子、秋篠宮の皇太子、悠仁様の帝王教育を。
待ったなしだぞ!
316 :
国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/03/29(木) 22:43:15.60 ID:b32YQXO/0
未だに竹田くん持ってくるとかどれだけ適当な物言いだ。
復帰しても継承権38位以下だぞ。
317 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:43:46.19 ID:Pev7jB3L0
浩宮が天皇になったら皇太子が空位になるけどいいの?
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:44:47.67 ID:VHNgIIsc0
>>312 んにゃ、増えすぎたら適当に減らしてきたし、皇子がいなくなったら適当なのを引っ張り出してきた。
>>290 伏見宮家と閑院宮家は四親王家だぞ。
個人の血は別にして家は明治のどさくさで皇族に留まった家ではない。
>>314 んなことは分かってるよ。共産党を例に出したからそういう表現を持ちだしただけだから。
320 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:47:29.65 ID:derNawTy0
竹田氏は「自分は政治的な発言しすぎたから復帰するつもりはない」って言ってるのに
>>317 皇太子という立場が必ず存在しなければいけないわけではない。
今の天皇陛下がお生まれになるまでは昭和天皇の弟君であった秩父宮が皇位継承第1位だったけど
皇太子とも皇太弟とも特にそういった扱いもないままであった。
322 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:49:35.44 ID:jiT53KR80
>>320 旧皇族と言えば、進んで顔出ししてる竹田氏しか知らないようなのが
ギャーギャー言ってるってこった
わかりやすい
>>316 皇籍復帰は一応「人権剥奪」なので本人の同意が必須。
つまり可能性としては竹田君が2位になる可能性もある。
いや、現実的には何の問題も無いことは分かってるさ。
けど復帰賛成派が「皇籍復帰賛成。けど竹田君除く」みたいな態度を採るのは
どーなのかなー、って思ってさ。
それを含めて受け入れてこそだろ、ってね。
>>1 女系天皇の方が理解されないだろう。
頭おかしいんじゃないか。
>>313 今は緊急事態なんだから、「もしも」の時を考えとかんと駄目じゃにのかな。
考えたくもないけどさ。。。
>>323 竹田氏は仮にそういうことになっても皇族復帰はないとしてるね。
まあそもそもそれよりも血筋的に近い人が沢山いるわけでそもそもないだろう。
ただあなたが仰るように、多分表に出てきてるから単なる「目立ちたがり屋」みたいな扱いで
「竹田だけはないわ」みたいな論調には激しく違和感を覚えるね。
まず皇室のことを慮るのであれば、皇族個人の人格等々は論じるべきじゃないし、
旧皇族の家に生まれた家の立場の人間として天皇や皇室について何も知らない国民が多い中
大いに知識の啓蒙や宣伝活動を担ってると思うけどな。叩く理由が分からん。
>>322 竹田氏は目立つから人となりだの、素行だのが耳に入ってくるだけで
それ以外の方々が「竹田君以上にアレ」の可能性だって有る。
それを含めて受け入れるのが旧皇族の復帰ってことだろ。
328 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 22:58:52.87 ID:JJ8Jl1Kj0
>>民主党の「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」の中井洽会長
またまた、いつもの手か。
正反対の主義主張の中にはいって、破壊活動をする。
拉致だってなんとも思ってないくせに。
天皇制だってぶっ潰したいくせに、なにが守る会だ!!
>>325 「もしも」というのは制度上の問題であって、国民それぞれの主観的問題じゃないでしょ。
女系になった時点でいわゆる天皇の歴史は潰えるわけだし
明治天皇からの血筋にも近い旧皇族の方々の中で何名かが皇室復帰なり
家族養子なりで宮家を継げば相当な前進だよ。
その際に竹田家は竹田恒泰氏の活動を差し引いても皇族復帰の可能性は低いでしょ。
全ての家を全部復帰させようなんてことになったらそれこそ保守サイドからも多少の意見が出るだろうし。
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:00:56.14 ID:m8qLpbtk0
>>317 逆に聞くが何の問題があるんだ?
皇位継承者不在とは全然違うぞ。
331 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:02:17.47 ID:xpOC1Leo0
藤村官房長官、天皇の「男系」と「女系」の違い聞かれ答弁に詰まる しどろもどろに
藤村官房長官が国会で、天皇の「男系」と「女系」の違いを聞かれ、答弁に詰まり、
しどろもどろになる場面があった。
藤村官房長官は「男系というのは、天皇の直系で、男子ということだと思います」と
答弁した。
すると、自民党の有村治子議員から、「全く違いますよ!」と追及され、藤村官房長官は
「女系は...、女性の天皇の子であっても、その女性の子は...あの。あ、違う違う、
えーとですね...」と、しどろもどろになった。
藤村官房長官は、天皇と男性のみで血統がつながる「男系天皇」と、そうでない
「女系天皇」の違いを答えられず、審議が一時中断した。
(03/12 19:03)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219061.html
旧皇族も含めて皇族の人格でその資格云々を論じること自体天皇皇室に否定的と捉えられても仕方ないぞ。
人気投票じゃないんだから。
我々は天皇皇族に対してはただ仰ぎ見る立場だということをわきまえなければならない。
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:04:19.64 ID:m8qLpbtk0
>>329 亡くなった方も含めて全員復帰、というか形式的に離脱自体無かったことにする。
その上で改めて人員整理(はなはだ失礼な言い方だが)。
これが一番すっきりするんだが。
●東宮家 愛子(10)
●秋篠宮 眞子(20) 佳子(17)
●寛仁親王家 彬子(30) 瑶子(28)
●高円宮 承子(26) 典子(23) 絢子(21)
女性ばかり生まれているから皇位継承が問題になっているんだけど
逆に男ばかり生まれていたらどうなっていたんだろうな。
次男以降が新宮家を作っていたらあっという間に宮家が乱立してしまう事態
だって考えられる訳でそれぞれに一定レベルの格式を要求すれば莫大な予算
が必要になる可能性だってあるけど国民は納得するだろうか?
>>326 旧皇族出身者の中で誰が天皇に相応しいか、って議論を始めちゃ駄目だと思うんだ。
「正しい天皇像」「ある人の天皇像への適合度」なんて定義・評価不可能だよ。必ず紛糾する。
その意味では、「復帰1代目は即位しない」ってのも違和感がある。
なぜ復帰1代目は即位してはいけないのだろう?
なぜ帝王学を受けた2代目以降じゃなきゃ駄目なのだろう?
それは「国民が納得しない」という反対派の主張を半ば認めているんじゃないかな。
>>333 離脱自体なかったことにするって、それもちょっと乱暴のような気がするな。
離脱自体なかった場合、現存するはずの宮を復帰という形のほうがいいと思うけど。。。
臣籍降下って手があるから、
増えすぎて困ることも無い気はするけど、
どの程度の宮家を維持すべきかは、
確率的に考えりゃいいんでないかい。
旧皇族復帰させても竹田君が天皇になる確率は事実上ゼロ
竹田君は自分や子孫が皇位につきたいというよりは
男系理論でご商売をなさりたいのだと思う
てかこの中井の発言で改めて思ったのはそもそも皇室に対して何の知識も畏敬の念も持ち合わせない輩が
「旧皇族の復帰には違和感がある。理解を得られない」ということを口にするということだ。
小泉内閣の時も旧皇族復帰の意見はあったが、あまりにも速すぎる展開と、まだよく知られてない問題だったので
旧皇族復帰に関しては否定的な意見が多かった。
つまり皇室に対して敬意もなければ知識もない人からすりゃそりゃ「なんで一般人なんか崇めにゃならんのよ」
って話になるわけだ。そもそも大して皇室に敬意なんぞ持ってないから尚更だわな。
しかも知識がないからそれがどういった経緯で皇室を離れ、どういった人たちかもしらないから
「そんな知らんおっさんに復帰されても困る」「国民の税金がうんたらかんたら」とこうなる。
すなわち建設的な意見も出さずに旧皇族復帰を「国民の理解が〜」などと全面否定する奴は
かなりの確立で天皇皇室が無くなってもいい、もしくは無くしたいと思ってる人間。つまり売国奴。
あの田原総一朗でさえ櫻井よしこ氏の柔らかい物腰の前に「旧皇族の復帰も1つの手段だ」とまで言ったからね。
天皇を否定してきた田原でさえ認めたんだからそれでも否定してるのは完全なる反日のクズ。
>>329 もしも、ってのは復帰1代目の方の即位が必要になったって場合。
>>335 復帰1代目が駄目な理由なんかないよ。
議論の1つのトピックとしてそういった話が出てるだけ。
そもそも復帰1代目をどの年齢層にセッティングするかでその議論も変わってくるし。
いずれにしても旧皇族復帰というテーマでそれこそ有識者とやらにいろんな案を出させた上で
皇室会議を尊重して天皇、皇族のご意見を反映させるべき。
もちろんその際はその意見を国民に知らせる必要はない。
政治が主導するという手前でうまくやればいいことだ。
ただ今の政権はとにかく女性宮家とか女系とかそういった方向性ばかりの話だから
一度は旧皇族復帰前提でその枠組を考えるという方向性を持ってもいいと思う。
>>338 竹田君はシンボルだよ。「ちょいとアレな旧皇族」って存在の。
それも含めて受け入れる覚悟を持ちましょう、
多数の国民はそんな覚悟を持てるだろうか?
ってこと。
>>136 >旧皇族(男系男子)の方々
具体的に名前をあげてごらんよ
>>340 ああ、そういうことか。
それはそれこそ国民が決めることじゃないからな。
ただ天皇・皇室の在り方というのは太古の昔から形を変えつつも連綿と続いてきたわけで
もし皇族復帰という形になったとしても、最終的には歴史を愚弄しない形での結論に達すると思ってるんだよね。
まったく根拠のない楽観的な見方だが、そもそも日本における天皇の在り方ってそういうものだと思う。
僕らの思いを離れた方向に行った時は、そういう運命の時なんだと受容するしかないだろうと。
>>342 どうもさっきから気になるのは竹田氏に対して「ちょいとアレ」という表現を使ってるが
ちょいとアレな旧皇族のシンボルって何だよ。
多数の国民はそんな覚悟を持てるだろうか?ってあんたの意見が国民の代表か?
あなたの書き込みを総合すると結局のところ竹田氏を貶めてるだけだな。
あなたがそこまで氏を酷く言う根拠を教えてくれないかな?
竹田は目立っているから名前が知られているだけだろ。
>>283 そしたら悠仁様に男の子供が出来なければ皇室断絶だね
どうすんの?
348 :
国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/03/29(木) 23:31:34.91 ID:b32YQXO/0
東久邇さんだけでも復帰してほしいなあ。
皇族が天皇を務めると言うのは、
私的と言うよりも公的な面が大きいと思うんで、
あんまり私的な気持ちは漏れてこないわな。
伝統の大転換とかが方針じゃなければ、
継承できるように踏襲するって方向で、
応援すりゃいいんでないかい。
350 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:32:39.82 ID:CqXvLpgh0
>>312 いや自動ではなく強制的だよ。
本来なら即時降下のところを
特例で邦家親王を4世とみなして
8世孫までに全員が降下することが決まった。
だからどっちにしろ伏見宮系の新皇族は全員が臣籍降下させられていた。
旧皇族の話で何で竹田が出てくる?
あいつは父親の代から一般ピーポーだろ
竹田の身分は正しい言い方をすると「旧宮家系国民男子」だ覚えとけ糞ネトウヨ
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:36:50.51 ID:dg/HP7rK0
中井は次回落選 発言力に全く影響はない
>>1 ハマグリ君
旧皇族のほとんどが皇籍復帰に賛成している事実は無視かね
354 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:40:40.01 ID:CqXvLpgh0
>>319 猶子制度や世襲親王家制度は明治に入って廃止されている。
そのため明治の新宮家は世襲親王家とは異なる親王は名乗れない宮家。
355 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:40:55.65 ID:xkR0wYyc0
>>1 > 民主党の「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」の中井洽会長は28日の総会で、旧皇族の皇籍復帰について
> 「果たして(国民に)理解されるのかという問題もある」と述べ、実現は難しいとの認識を示した。
>
旧皇族 復帰に賛成
国民 復帰に賛成
反日民主党 反対 ← 本当の理由 (´∀`) (^ハ^ ) wwwwwwwwwwww
356 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:41:02.88 ID:DbYe5cYB0
【中井氏非礼発言】羽田参院民主国対委員長、陳謝は必要 「私語慎むのは当然」
2010.12.1 17:17
民主党の羽田雄一郎参院国対委員長は1日の記者会見で、11月29日の
議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽衆院予算委員長が来賓の秋篠宮ご夫妻に
「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と述べ、不平を漏らした問題について、
「本会議場での式典で、私語を慎むのは当たり前のことだ。それだけでも、
しっかりと陳謝する必要はある」と述べ、中井氏の陳謝が必要だとの考えを示した。
これに関連して民主党参院幹部は「式次第がそう(=ご着席)なっていたからといって、
秋篠宮様が天皇皇后両陛下を立ってお待ちになる判断をされたのだから、
僕ら(国会議員)も従わないといけない」と指摘。そのうえで、
「私語を慎めといわれる中井氏は小学生(並のレベル)か!」と、中井氏の言動を批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101201/stt1012011719006-n1.htm
>>350 本来ならって・・・
明治維新で皇室の在り方も変わったわけでそれを持ち出すのは明治維新という歴史自体の否定だろうが。
それで言ったら逆に本来なら皇室に残っているべき人間なんて過去に遡れば山ほどいるわけで
歴史の流れと時代による政治権力と皇室の変遷を無視した議論は思考停止と同じ。
あんなプライバシーもなんもない生活をこれからやれとか
昔みたいに親戚同士で結婚してとりあえず子供産めなんて言われた日には
多分精神病む
無難な武家の出で良かった
日本が独立を取り戻して国際社会に復帰できたのはサンフランシスコ講和条約のおかげ。
にもかかわらず条約締結50周年を祝う声は極めて少なかった。
その一方で日中国交化30周年記念と称して国会議員が400人も北京詣でをした。
ちなみにサンフランシスコ講和条約には日本を非難する言辞はなし。
第11条では「東京裁判の刑は関係国の賛意を得られれば好きにして良い」と書いてある。
A級戦犯なんか無しだからな、と日本が主張してもどこからも反対がなかった。
ところが、昭和60年11月8日、衆議院外務委員会で
土井たか子が「前の侵略戦争をどう思うか?」というような質問をした。
政府の答弁として外務省の小和田恆は政府委員として「日本は東京裁判を受諾して独立した」と答えた。
第11条に書いてあるのは『個々人の諸判決』であり、国家を裁くものではない。
そしてこのときから
日本は東京裁判を受諾した→日本は有罪国家だ→永遠に罪を背負わなければならない
という風潮になっていく。ちなみに小和田恆は雅子の親父。
360 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:44:37.68 ID:JtIGVA0/O
竹田って高輪プリンスの?
361 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:45:15.51 ID:VNxS+/A30
>>354 だからさ、名乗れるだとか名乗れないだとか自分たちで勝手に決めてるわけじゃないんだよ。
明治政府が伏見宮邦家親王を事実上の初代としてそこから新しい宮家を創設していったわけだから
それはその歴史を受け入れるべきであって、本来ならなんて言う方自体が歴史学の根本をひっくり返す馬鹿げた表現。
>>355 間違い
>旧皇族 復帰に賛成
>国民 復帰に賛成
>
>反日民主党 反対
正解
竹田垣泰 復帰に賛成
ネトウヨ 復帰に賛成
国民 反対
>>340 「もしも」の話をするなら、女系天皇や皇統断絶だって当然可能性としてありうるわけでしょ
そういう可能性や選択肢をならべて、どれが比較的マシか、
という議論や準備を余裕のあるうちにやるべきだ、と普通はなるんだが
議論自体が面倒なので、なるべく先送りして成り行きに任せよう、
とか内心そう思ってるような人が要路に結構居るのかね
365 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:48:48.71 ID:Bqr2JX800
一議員がとやかく言える問題じゃない。
真に国民の理解を得られるかは、国民投票で決めればいい。
366 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:49:10.04 ID:NosHgnSyO
竹田宮みたいなインチキ商法とつるんでいれ連中が皇族だなんて
ちゃんちゃらおかしい
367 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:49:11.12 ID:+aGuhhcM0
>>311 けれど時代の流れには抗えない。天皇家が伝統を維持したいならば、
公的な地位を放棄して一国民になる他は無いだろうよ。国の象徴で
ある以上、時勢に左右されやすいのは不可避なんだし。私的な存在に
なれば好きに伝統を維持できるよ。旧皇族にしても、旧華族にしても、
有力だった連中や上手く立ち回った連中は、今でも政財界の要人と
婚姻関係を持ち、加えてかって築いた富と地位を活用して日本社会の
上層にいるでしょう? コネ入社は簡単、公的・半公的団体の要職にも
容易に就任できているでしょう? 宗教界にだって入り込める。
身分制度は公的には撤廃されたけど、今も非公式に生き残っている。
そうすれば誰を憚ることも無く青い血を維持していけるよ。天皇家が
それを望むならね。
368 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:50:27.21 ID:prnvNu6c0
【中井氏非礼発言】羽田参院民主国対委員長、陳謝は必要 「私語慎むのは当然」
2010.12.1 17:17
民主党の羽田雄一郎参院国対委員長は1日の記者会見で、11月29日の
議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽衆院予算委員長が来賓の秋篠宮ご夫妻に
「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と述べ、不平を漏らした問題について、
「本会議場での式典で、私語を慎むのは当たり前のことだ。それだけでも、
しっかりと陳謝する必要はある」と述べ、中井氏の陳謝が必要だとの考えを示した。
これに関連して民主党参院幹部は「式次第がそう(=ご着席)なっていたからといって、
秋篠宮様が天皇皇后両陛下を立ってお待ちになる判断をされたのだから、
僕ら(国会議員)も従わないといけない」と指摘。そのうえで、
「私語を慎めといわれる中井氏は小学生(並のレベル)か!」と、中井氏の言動を批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101201/stt1012011719006-n1.htm
369 :
国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/03/29(木) 23:50:40.68 ID:b32YQXO/0
>>350 また適当なことを。
もう一度特例使えば中川宮一門だけで何人4世孫出せると思うんだよ。
特例なんてその場判断でいくらでも使えるけどね。
まあスレの本題に戻すと「お前が言うな」ってだけの話だからな。
しかもなんでお前が国民の理解なんぞに言及することが出来るのかって話だ。
中井に何が分かるんだ?分からんだろ?むしろお前は反皇室じゃないか、だから黙っとけ。
ていう話だな。
371 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:54:08.24 ID:+aGuhhcM0
>>345 スペシャルに胡散臭いmy日本とかで得々と講演してる時点でドン引き。
旧皇族が本当に皇籍復帰を望むなら、あれはとっくにパージされてるだろうよ。
復帰を望んでるのに放置してるなら、旧皇族は馬鹿揃いなんじゃないの。
外国の王朝なんか先例にも参考にも比較対象にもならん
後継者の有無関係なく男女平等の概念持ち込んだり
他国から王様持ってきて据えつけたり適当すぎ
伝統も格式もあったもんじゃない
ややこしいのは、
今の日本では基本的な感覚が、
世帯単位になってるもんだから、
家を継ぐのが女性でもいいんじゃないの、
って感じになってんだわな。
対して皇族は、それより以前から伝統が続いてるんで、
男系氏族としての継承になってるから、ちょっと説明が要る。
少なくとも、中井の存在が国民に理解されるかどうかは2年かからずわかるな
375 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:57:46.08 ID:TZbYAnXD0
んな勝手なこと言ったってww
営々と守られてきた万世一系を
蛤風情が、いくら反日政治家とは言っても
変えて良いと本気で思って言ってるのなら
とんだ勘違い野郎だと思うわ
376 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:58:36.82 ID:NosHgnSyO
>>345 「竹田宮」「ビジネス」「疑惑」で検索すれば一目瞭然w
こいつ命やばいかもな
378 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:00:28.74 ID:a+bmqu5t0
>>357 だから明治時代に作られた華族制度や宮家は廃止されたじゃないか。
>>371 胡散臭いところだけで講演してるというならその意見に説得力あるけどね。
彼の活動に異議を唱えるのは自由だし、俺自身も彼の信奉者じゃないが
それこそ個人の活動に対してパージだの馬鹿揃いだのって…
そもそもmy日本「とか」の「とか」を知りたいね。
講演に関しては呼ばれれば行くってスタンスでいいんじゃないか?
それともその団体が講演者の後ろ盾になるような団体でなければならんのか?
皇室に判断を仰ぐべきだろう
そして皇室の決断に国民がついていけるのかで決めればいい
ついていけないとすればそもそも伝統的権威など失われているから
皇室ってものがなくても大した問題にはならんし
下々の常識を皇族に押し付けるなよ。
皇族は皇族の常識を続けるべきだ。
382 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:02:11.94 ID:faHLDuqs0
みんなReinhardtの妄想でも見てるのかな・・・勘違いがすぎるわ
>>376 いやいやw
だから彼の活動をそういう見方をしてるあなたのような人たちの立場の意見だけじゃんw
てかさ、結局竹田氏が旧皇族の家の生まれってのをエサにして飯食ってるのが気に入らないんでしょ?
なんで俺はそんなことに目くじら立てるかなと思うけどね。
少なくとも彼の活動は皇室に知識関心がなかった人へのきっかけにもなってる訳だし
それで金稼ぐのも大いに結構じゃないか。
戦後皇室から離脱していった方々の多くが商売も出来ずに堤みたいなのに食い物にされて
没落して行ったことを思えば逞しいもんだ。
そもそも皇室の長い歴史を見れば、食ってくためにいろいろやってるなんて山ほどあるからな。
>>373 その家を継ぐってのは例えば旦那が亡くなった未亡人がその代に限ってっての話?
一般人だってどちらかの家の籍に入るわけだし、そこに女子しかいなければ婿とるしかないじゃん。
385 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:11:29.88 ID:i23Ue2Yb0
中井洽氏が毎日、小指を箪笥のかどにぶつけてますように。
>>345 > あなたの書き込みを総合すると結局のところ竹田氏を貶めてるだけだな。
ぜんぜん違うよ。
人となりとか全く気にせずに受け入れてこそ皇籍復帰だといっているだけ。
> あなたがそこまで氏を酷く言う根拠を教えてくれないかな?
このスレにもいっぱいいるだろ(例えば
>>371)。
こうした竹田氏への噂、批判、罵詈雑言そのものが、
皇籍復帰への障害だと言っているの。
そもそも竹田氏はワンエグザンプルでしかない。
どちらかの家に入るって感覚が、
すでに世帯の考え方なのよ。
日本の場合、結婚して嫁入りや婿入りすると、
苗字が変わるでしょう。
でも男系氏族の場合、源とか平は生まれつきだから、
結婚しても変わらないのね。
388 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:13:57.63 ID:kcUu7hlq0
これは不可侵じゃないかと。
触るべからず。
389 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:14:40.54 ID:a+bmqu5t0
>>362 世襲親王家制度というのは皇族の範囲になくても
天皇の猶子となれば親王宣下を受け
親王を名乗ることができる制度だから
猶子制度がなくなれば皇族を名乗る前提がなくなる。
だから天皇から600年以上離れた者には皇族を名乗る資格がない。
>>383 皆が貴方のような考え方であれば皇籍復帰は何の問題もない。
けど、このスレを見るとそうでも無いみたい。
「気に入らない」って考え方そのものが皇籍復帰の障害なんだよ。
>>386 いやいや言葉は丁寧だけど総合すると竹田氏を貶めた上で
「そんな奴もひっくるめての皇族復帰なんだぞ?」って論調だよね。
テクニカルな議論じゃなくて終始主観による人格的な問題。
それを他者のせいにしながらにして自分の言いたい事を散りばめる最も卑怯な議論の仕方だな。
>>391 > 「そんな奴もひっくるめての皇族復帰なんだぞ?」って論調だよね。
その通りだけど。
戦後の混乱期に降下されたのだから各家色々あっただろうさ。
皆、品行方正聖人君子のままでは無いだろうさ。
それを受け入れてこその皇籍復帰。
>>390 では、皇位継承についての障害のなさそうな解とはなんだろう
「もう議論してる時間もないので、しょうがないから女系にしちゃいましょう」
かな?
>>387 あんた
>>373か?
もしそうなら世帯単位だから女性でもいいんじゃないの?っていう論理展開がよく分からん。
氏族に関してはあなたに説明されなくても分かってるが
その氏族にしたって天皇家以外は家単位での相続をしてるわけよ。
断片的な知識を持ちだして現代の概念と対象比較しようとしてるけど
その手法が科学的じゃなくて単に直感的だから説明になってないんだ。
395 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:22:22.78 ID:ENLKoXX+O
やりたいようにすればいい
国民の生活には何の役にも立たないんだから、さっさと決めて景気対策や税金の話をすべき
母系部族社会から男系氏族社会に移行して、
さらに一族が苗字を名乗るようになり、世帯が屋号を名乗るようになる、
ってのは、共同体の分離独立が進んだってことなわけで、
宮家にしても、あれは御三家とかと同じで、
江戸時代くらいに形式を整えたのかな。
一族としてどちゃっと居るんじゃなくて、
私的には世帯単位だけど、公的には一族に属する、
みたいな両構えになってるんじゃないの。
>>392 いやいや、結論はあなたと私は同じかもしれないがそこに至るまでの過程で確実に竹田個人をディスってるじゃん
そもそも俺はそういう判断すらしたいとも思わないわけだ。
ただ竹田云々言ってる輩は皇室の歴史なんて本当は全然考えてない奴なんだと俺は思ってる。
だからそういう意味ではあなたも竹田批判してる人も一緒にしか見えん。
例えば私的な世帯だったら、
娘しか生まれなくても婿を取れれば、
そりゃ良かった良かったって話になるでしょ。
これは日本の基本的な感覚が、
世帯の屋号になってるからなわけで、
大陸や半島の場合は現役で氏族だから、
婿入りとかは、あるのかな。
そのへんが良く分らんけど、
婿入りを容認すると子供たちから氏族名が変わるが。
400 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:49:58.95 ID:2pq8JHxU0
旧皇族復帰なんて、クソウヨ=日本会議・統一協会・ネトウヨ連合しか
支持してないんだから、軽く無視するのが一番だと思うよ。wwwwwwww
ちなみに日本の場合、
本家に跡取りの息子が居ない場合、
分家から次男や三男を養子に迎えるとか、
娘の婿にする、なんてのもあった。
でもこれは半島の場合、
同系列の氏族の婚姻になるからタブーで、
最近まで民法で禁止してたわな。
402 :
国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/03/30(金) 00:52:38.56 ID:J76Yn0ny0
403 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:56:42.38 ID:SbC6FzqW0
>>1 浩宮が天皇になったら何十年か皇太子が空位になるけどいいの?
祭祀の継承はどうなるの?
東宮職はどうするの?
404 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:07:38.54 ID:RNITAHJ+I
男根隆々男系一択
そういや、半島の場合は比較的、
文化的に足並み揃ってるから別として、
大陸の場合は文化も多様だろうし、
男系氏族だけじゃなくて、母系とか女系とかもあるのかな。
少なくとも台湾の原住民には、
男性が婿入りするのが基本になってる文化もあったと思ったが、
どういうふうに対応してんだろう。
>>403 畏れ多くも皇族に「早く座れよ!」と暴言を吐いたハマグリがそこまで考えてる訳ないじゃないか
ハマグリは横田めぐみさん拉致事件についても、自分が拉致担当大臣の時に
「横田さんは高校のバイトからの帰り道に拉致された」とかスカタン抜かしてたし
自分がクラブ入り浸ってて、横田さんがクラブから帰宅するって話を聞いて
「クラブのバイトから帰ったんだろう」とか考えてたクソ野郎だよあいつ
407 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:13:55.76 ID:1iNaP8Vm0
悠仁ねぇ…
408 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:07:59.63 ID:A7DZ8V050
>>403 そこで愛子ちゃんを皇太子にというのが某漫画家
409 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:44:49.25 ID:LFVSX/oI0
アル中ジジイも男の子いるって噂だし、皇太子の弟もタイにいるって昔記事になったし
旧皇族ってすげー遠いの連れてくるなら、愛人の子のが近いよな
どっちにしても法律変えるんだから、認知のが手っ取り早いし
最近、北朝鮮の高官と密会できなくて凄く機嫌が悪い洽さん
男系の皇統に属する者のみが皇位を継承できる
この大原則さえ守れればいろんなバリエーションがある
皇女やその娘を宮家に嫁がせて、血縁関係が希薄になりすぎるのを防ぐ等々
>>403 継承2位の秋篠宮殿下がいらっしゃる。
これまでだって、必ずしも皇太子が
今上の息子だったわけではないし、
問題はない。
413 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:04:08.62 ID:VgllOqv/0
>>411 かつては内親王の嫁ぎ先って宮家だったよな
蛤が望むのは、すぐに着席してくれる皇室
>>412 皇位継承順位のルール※を厳密に定めておけば、制度上の皇籍にあるなしは関係ない…ともいえる。
一応、今上天皇から定められた数等身まで(あるいは現状)を皇族としておけば、通常問題はない。
もし、伝染病等で今の皇族の男系が全滅したとしても、※に従って選べばいいだけ。
(男系を維持したいなら、傍系でも一向に構わないはず。)
その場合、今度は選ばれた天皇から定められた数等身までがあらたな皇族となる。
前の皇族は、新たに男系の子孫が生まれない限り当代もしくは次代までとすればよい。
※今の皇族(直系)を優先するルールにする必要はある。
例えば、傍系がいったん継いだとしても、元の直系に新たに男系の子孫が生まれた場合、次の天皇はその子孫にする。
また、一時しのぎの女帝を置くことも認める。
416 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:14:46.05 ID:tkSl5X7t0
日本は敗戦国、敗戦と共に皇東も乱れている。
皇位継承権のない人が、今日、今上天皇や常陸宮に。
そして東宮となり、愛子を誕生させて。
偽皇室の子孫を皇室に永遠に。
それが、女性宮家設立の狙いの一つ。
偽皇室に日本人にしてもらった。
朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人びとや有識者と
言われている人びとの協力を得て。
ハマグリちゃんもその一人だよ。
東宮や紀宮の、嫁や婿さんが決まらなかった理由は、
皇室の子孫ではない。
朝鮮クォーターであったからだよ。
常陸宮は、朝鮮ハーフ。
今上天皇は、朝鮮クォーター。
東宮や紀宮は、常陸宮が精子を出している。
無条件降伏の結果だよ。
417 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:17:47.39 ID:tkSl5X7t0
416の
『皇東』改め『皇統』とする。
徳川吉宗も家継に血が近いという根拠で選ばれた。
であるからして、旧皇族のような室町時代まで遡る血筋ではなく
江戸時代後期まで遡るだけの鷹司家や徳大寺家などから養子をいただくべき
中井「皇太子さまが天皇になったら悠仁さまを皇太子にすればいいでしょう?」
420 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:42:45.97 ID:tkSl5X7t0
皇太子が即位したら、不快感から日本経済が潰される。
421 :
くま:2012/03/30(金) 08:46:05.70 ID:mq4pFrh10
旧皇族も天皇家の血筋だろう。
422 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:47:32.36 ID:tkSl5X7t0
東宮や紀宮は、常陸宮が精子をさしている。
常陸宮は、朝鮮人の精子と日本人の借り腹で生まれている。
朝鮮ハーフと言う事。
近衛の精子の予定だったが、近衛が昭和天皇などに忠誠を誓ってやった事。
昭和天皇の嫁、皇室のドン良子さんは酸性が強くおんな腹。
それで、こうなったのよ。
二代続けて、偽天皇は日本経済がつぶれるよ。
不快だから。
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:19:52.59 ID:n1cuhwFDO
>>415 皇室典範を読み直した方がいい。
優先順位は厳密に決まっている。
直系が途絶えて傍系に移った場合の話で、
直系が復活した時の心配をするのは意味が分からん。
血統は家とは違う。
家が断絶しても再興はできるが、
血統が断絶したら復活は無い。
>>418 吉宗は血のスペア(御三家)から選ばれた。
皇別はスペアではない。
旧皇族はスペア。
424 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:45:00.52 ID:n1cuhwFDO
425 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:50:14.00 ID:n1cuhwFDO
>>389 世襲親王家制度を廃して通常の宮家に昇格したから、
猶子制度も必要無くなったってだけだな。
426 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:53:15.68 ID:FEkn2gL70
>>1 国民に理解されない消費税増税はがむしゃらに推し進めるのにね。
427 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:59:45.56 ID:RUx4VEDL0
なんだかんだ言いながら、雅子の思惑通りに進んでる。
愛子天皇を誕生させる為、余計な動きは排除でしょ?
428 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:22:50.64 ID:dQPgmhHy0
日本は敗戦国、敗戦と共に皇統も乱れている。
本人達も嫁も自覚している。
早くカミングアウトして皇室を出て行くことが、日本経済復活の絶対条件だ。
わかった上で居座り続けて、偽皇室の血を皇室に永遠に。
愛子女性天皇から女系天皇へ。
そのための女性宮家設立を。
愛子女性天皇から女系天皇へ。
もう一つの目的は、紀宮を皇室に戻し秘密を守る為だよ。
所詮偽皇室、やることにセンスを感じない。
429 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:23:38.56 ID:FlljHFlg0
430 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:31:18.46 ID:rVo1ukiIO
皇室に何の敬意も払わない蛤が皇室の将来を話会う議員連盟の会長とかふざけんな!民主党は明らかに日本文化を破壊しようとしてる
431 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:32:16.93 ID:hrbhg6p60
432 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:36:45.48 ID:zyctEnjJO
うっせーボケ!
お前はキャミソール眺めてろ
433 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:41:25.89 ID:F/eycc6F0
国民の理解などと行ってるが、一度民間に下りて世間で暮らすと
経済界と大なり小なり人脈をもって癒着してそうな所が問題なんだろう
皇族方にその気は無くても利用しようとする人は出てくるんだろうな
434 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:42:25.57 ID:VVarAk0BO
ほじくり返すと
皇族軍人朝香宮鳩彦親皇=(南京攻略総司令官)がGHQと裏取引して皇籍離脱を条件に東京裁判を免れ
部下が代わりに絞首刑にされたのに戦後は民間人として、のうのうとゴルフ三味で暮らしてた件とかが明るみに出ちゃう件。
435 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:49:24.76 ID:VWxKwxlK0
>>393 >「もう議論してる時間もないので、しょうがないから女系にしちゃいましょう」
議論ならもう4,50年はしていられる余裕があるだろう。
悠仁さまもおられることだし。急いで議論するまでもない。
それより女性宮家を作るのは今しかない。
■■■民主党が許せない人にお知らせ■■■
**人権救済機関設置法案成立反対デモin新宿**
≪民主党を支える在日外国人(韓・朝・中)に強大な権限を与え, 日本人の言論を
一方的に断罪する事が目的の人権救済機関など絶対にお断りです!≫
〜日本人への人権弾圧法案を許すな!in新宿〜
【デモ開催日】3月31日(土)
【集合場所】新宿柏木公園
地図&最寄り駅は↓をクリック
ttp://www.shinjuku.info/S75269.html 【集合時間】1時00分
【出発時間】1時30分
【主催】人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会
※こちらのブログに詳細は記してありますので、よろしければご覧ください。
ttp://jinkensingai.blog.fc2.com/
437 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:14:05.26 ID:BeWGlx5c0
ニ〜ハオ〜、中国共産党は偽皇室が存在することによって、捏造歴史が守られ
ていると認識している。
428の様な事を書き込まないよ。
書き込むとしたら、包茎同好会マッハ集団だよ。
中国の場合は本当に多民族で、
帝国を継いできた流れになってるから、
諸民族の持ち回りで、象徴皇帝を一年交代して、
六十年で一巡するとかすれば面白いんだけどね。
宮家の存在意義って、公務と男系男子のスペアだろ。
下々の常識を皇族に押し付けるべきではない。
皇族は皇族の常識を続けるべき。
同様に外国の常識を日本の皇族に押し付けるべきではない。
日本の皇族は日本の伝統を続けるべき。
また、正当な理由もないのに 古来から続いている日本の伝統を我々の代で変更してしまう様なことは絶対にするべきではない。
従って、
戦後にGHQに外されなければ、現在 宮家だったはずの方々を宮家に復帰させるのが正しい対処である。
旧宮家の復帰は国民感情的には全然問題ないよ。
>>439 > 古来から続いている日本の伝統を我々の代で変更してしまう
これを平気でするような途轍もなく傲慢なバカがいるんだよな……
傲岸不遜なんだ
自分が一番偉い、自分が一番正しいと思い込んでる手に負えない愚者だ……
>>439 同感。
本来あるべきところに
お帰りいただくのに、
なんで国民感情が邪魔するんだか。
今までなかった女性宮家などより、
まっとうだ。
そもそも、なんで伏見宮だけが明治維新のときに宮様になれたんだ?
800年前に分家した人だから、それよりも血の濃い人は沢山いただろうに。
>>351 旧華族という言葉もあるから旧皇族でOK。
444 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:06:17.87 ID:KcRpZ/520
>>442 伏見宮は昔からずっと皇族
明治から皇族になったわけではないよ
445 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:14:07.74 ID:/Va7OUJpO
蛤に掻き回された王家
>>444 伏見宮以外に、もっと血筋の近い天皇の子供はいなかったの?
447 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:25:29.37 ID:bt/bKFJu0
>>446 光格天皇あたりから調べてみたことあるけど、まともに成長した皇子って、天皇以外殆どいなかった。
綱渡りの皇位継承が行われていたみたいに思う。
呪いをかけた女官がいるとか
男系男子でなければ抵抗があるというも理解できないわけじゃないが、直系が
絶えてしまうという可能性に備える保険みたいな役割の為に800年も前に別れた
旧宮家を復帰させるというのも抵抗を感じるわ。ハッキリ言って宮家復興なんか
よりも震災復興の方が緊急性の高い支出だろ。国の借金は莫大がなってこのまま
では大増税は避けられそうにないという世の中なんだし。
民間から血統だけを理由に旧宮家を引き戻していい御身分を与え、国民の血税で
子々孫々まで賄うということに抵抗感の無い国民の割合なんて少ないと思う。
保険が必要としたって女性宮家と800年も前に別れた旧宮家の復帰とどっちが
国民の抵抗感が少ないかは微妙じゃないかね。
せめてもっと天皇家と近い縁戚が残っていればとも思うが。
>>449 女性宮家というのは制度変更だから、天皇家2600年を名乗れなくなるね。
やっぱり、側室制度が一番いいんじゃね?
ここは、皇太子殿下の “やっちまった!” に期待。
>>450 英国チャールズ皇太子とカミラ夫人みたいなゴシップ記事のネタを大量に提供
しつづけてしまうような乱痴気・皇室を期待しているのか?
平安時代ぐらいまで遡れば皇室の中で散々敵味方に別れての殺し合いを含む
権力闘争をしていた過去があるとは言え、日本の皇室がああなってしまったら
染色体だけ継承されても天皇制自体が国民に叩かれて危うくなると思うぞ。
>>439 例えばひな祭りの雛の並びは
大正天皇が欧米にあわせて
これまでの伝統と逆にしたから
向かって左が男雛になったらしいじゃないか
昭和天皇もそうしてきているんだが
これなんか戻すの?
>>449 敗戦時の影響を元に戻すだけだ。
てか、国民主権で政治をしたら、僅か数十年で国が潰れるほどの借金を作った上に
国家にとって最重要な伝統まで潰す結果になるなんて、国民主権はダメだな。
もう一度天皇に主権を戻した方が良さそうだな。
敗戦の反省と謝罪し続けの超平和教育をされてきてるんだから問題ないと思うぜ。
>>451 ゴシップはいらない。妾の子でもいいから男の子がほしいだけ。
平民でもお金持ちは妾を囲っているだろ。社長と高卒秘書とか、医者と看護婦とか。
それに子供が出来ても、一言言いたくなるけど、結局は受け入れるやん。ミヤネ屋とか。
何処をどう読んだら英国王室や権力闘争の話になるんだ?
>>452 雛人形の伝統と天皇家の伝統を同列に扱うこと自体がおかしいぞ。
重要度がまるで違うだろ。
456 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:58:04.51 ID:n1cuhwFDO
>>449 「天皇」には800年間ついてないが、
800年前に「皇位継承権」から離れたわけではない。
旧皇族の話でよく誤解されているのが、
議論に必要なのは「天皇」の資格ではなく、
その可能性を持つ「皇位継承権所有者」の資格であるという事。
457 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:50:10.83 ID:n1cuhwFDO
>>451 っつーか、あれだけめちゃくちゃなイギリス王室が存在できるんだから、
多少の事は平気なんじゃないの?
不倫相手と結婚して国王を譲位したエドワード8世やら、
不倫相手と結婚したのに王太子を続けちゃってるチャールズやら。
ダイアナも生きていたらアラブ財閥に乗っ取られていた。
それに比べれば、メンヘル女に愛想がつきるのは同情されるはず。
> ID:qkf4NXwg0
こいつ小林よしのりの読者だろ
459 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:59:53.14 ID:VVarAk0BO
460 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:03:03.76 ID:FaGpqQhS0
常識で考えて、旧皇族の子孫の男らを、改めて新皇族にするなんて
無理でしょ。常識ある日本国民は誰も賛成しない。
当の旧皇族の子孫らも皇族に成ることを反対してたし
461 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:09:24.83 ID:mDXLhOWKO
民間の籍のまま皇位継承順位を付与すればいい
皇室と親戚付き合い続いてるし失敗妃よりよほど安心だ
462 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:18:15.52 ID:n1cuhwFDO
>>460 新皇族じゃなくて皇籍復帰ね。
この2つは天地の差だから。
>>446 いたけど直系男子は絶えてしまった。
閑院宮とか、有栖川有栖とか。
東山天皇は子孫に男子が多かったが、出家しているケースが多い。
これは男系子孫もいるかも知れないけど、建前上はいないことになる。
あと、宮家じゃなければ鷹司の男系子孫がけっこういるらしいよ。
血の濃さでいえば、伏見宮よりよっぽど近い。
別れたのは1700年代。
東山天皇―閑院宮直仁親王―輔平−政煕―政通―公純―実則
男系系図:東山天皇━閑院宮直仁親王━鷹司輔平━鷹司政煕━鷹司政通━徳大寺公純━住友友純
464 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/03/30(金) 19:21:15.96 ID:w95tiikO0
>>1 <住吉大社神代記によれば、応神天皇の父は住吉大神。
<応神天皇は神功皇后(皇女)の子供、女系天皇。
∧_∧
⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
465 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:21:38.36 ID:76pFqB6m0
この反日議員
秋篠宮に無礼なこと言ったやつでしょ。
466 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:22:43.83 ID:R6czuj9Q0
467 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:22:54.22 ID:b0QBUaW+0
>>1 ロチューハマグリか。
地元じゃあ奥さんを過労死させた色狂いで有名だよ。
毎日毎晩コリアンクラブに通って朝鮮女と通じてる、当然北朝鮮スパイともペランコしゃべってる。
何か北朝鮮絡みがあると必ず中井ハマグリが顔をだす。
キムヒョンヒのときは国益しこたま使い込んで、ヘリで遊覧飛行おまけに手土産持たせて大喜び。
マジでこいつ、日本に不要。満州国生まれとあるが、実際は北朝鮮に親類も居て本当は朝鮮人かもな。
いやいや少なくともお前が判断できることじゃない
469 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:26:58.73 ID:FaGpqQhS0
>>462 いや、それは言葉の使い方を間違えてるよ。祖先が皇族だった一般人男性が居たとして
彼を皇族にするとしたら、皇族復帰ではなく新皇族とか新皇籍取得とかになるはず。
470 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:27:23.78 ID:BAPZfov2O
天皇皇后皇太子くらいならともかく、皇族なんか元々殆どの国民が把握してないだろ。
勝手に有栖川宮を名乗って宮様きってのダ〜ンディ〜♪とか紹介されてもばれないし。
471 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:28:33.09 ID:ZEneMV5R0
雅子が皇族になる事に比べれば、旧皇族の皇族復帰なんてハードル低いだろ?
472 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:30:59.60 ID:FaGpqQhS0
だいたい皇族に成りたいと希望してる男って誰なのか? 顔も名前も人柄も全然判らない。
これでは賛成/反対以前の問題。テレビに出て国民に顔見せくらいして欲しい
473 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:31:15.56 ID:R6czuj9Q0
>>470 ニセ有栖川宮と、旧皇族の子孫の竹田くんの違いは正直わからない。
両方とも「旧皇族の子孫を名乗って金儲け」したり、金を集めてる
ことは同じなのに、ニセ有栖川宮は逮捕され、竹田くんは逮捕されない。
よく考えるとおかしい。竹田くんはDNA鑑定でもしたのか?
474 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:31:17.00 ID:ZEneMV5R0
>>469 そんな造語を作る必要ないわw
単に皇室典範という現代の法律のみの話であって、旧皇族の皇籍復帰ってのは
この法律が変わればルールが変わるというそれだけの話でしかない
女性天皇がNGであったものが、OKになるというのと何ら変わりは無い
皇統を無視するというのとは次元が違う
475 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:32:03.43 ID:kWgbd71PP
476 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:32:30.75 ID:aNyubSN9O
>>470 普通の日本人は案外知ってますよ。
外国人のあんたと同じレベルだと思わないでね。
477 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:05.11 ID:lo1jhJ+p0
私は、天武天皇の子孫だから竹田よりは優先順位高いな。
早く天皇になりたい。
478 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:43.93 ID:FaGpqQhS0
>>474 いや、あの、法律変えるとなるとエライ騒ぎになるぞ。
歴史上、今に連なる皇族の男系って一杯居るから。
源 氏
清和源氏総括 満政流 満季流 満快流 頼光流 頼親流 源賢流 頼平流 頼範流
頼清流 頼季流 頼任流 義政流 義綱流 義光流 為義流 義重流 義康流 義忠流 義時流
義隆流 宇多源氏 村上源氏 嵯峨源氏 仁明源氏 文徳源氏 醍醐源氏 光孝源氏 花山源氏
後三条源氏 後醍醐源氏 正親町源氏
平 氏
桓武平氏総括 高棟王流 清盛流 経盛流 教盛流 頼盛流 忠度流 忠正流 時盛流
維盛(駿河守)流 貞季流 季衡流 貞衡流 維将流 繁盛流 良将流 良兼流 良文流 良茂流
仁明平氏 文徳平氏 光孝平氏
その他
橘氏 多氏 阿蘇氏 金刺氏 中原氏 春日氏/和邇氏 小野氏 角鹿国造 葦北国造
越智氏 吉備氏 安倍氏/那須国造/膳氏/佐々貴山氏 巨勢氏 蘇我氏/石川氏 田口氏 紀氏
日下部氏 私市氏 上毛野氏/下毛野氏 和気氏 阿保氏/小槻氏 讃岐氏 日向国造 建部氏
綾氏 坂田氏/南淵氏 荷田氏 三国氏/酒人氏 丹治氏/為奈氏 大原氏 甘南備氏/路氏
479 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:34:15.07 ID:R6czuj9Q0
竹田恒泰の公式サイトを見ると、どうやら財団作って寄付金募ってるらしいが、
明らかに「天皇家の子孫」を売りにして金を集めている。
有栖川宮事件とどう違うのよ?
血筋の違いで犯罪か、犯罪じゃないかが決まるとでも言うのか?
なら竹田はDNA鑑定しろよ。
1300年代に離れた子孫なんてもう赤の他人レベルでDNA鑑定
できないだろ。
なのになんて偽有栖川宮は犯罪で、コイツの場合、皇族の子孫をネタに
金儲けが許されるのか?
明治天皇とのつながりは、女系子孫だから意味がないし。
480 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:34:55.25 ID:vqCa/2NKO
こいつが公安委員長やってた時に国家機密ダダ漏れだったよな
韓国人ホステスを宿舎に入れたり、元公安刑事に小指を送られたり、
筋金入りのスパイなんじゃないの?
481 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:35:11.37 ID:ZEneMV5R0
>>478 女性宮家だって女性天皇だって皇室典範変えなきゃどうにもならんのだから
それと、旧皇族復帰問題は、まったく同じレベルの話でしかないという
それだけの話だよ
482 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:35:35.03 ID:kWgbd71PP
とりあえず中井、おまえは白昼堂々そんな話するなよ破廉恥漢
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:38:29.00 ID:FaGpqQhS0
>>481 それはシンプルに今の皇族を対象にした典範を変えるだけのことだから
面倒な事態には成らない。
しかし一般人男性を、ただ単に男系の血統を持ってるから皇族にします、なんて
法律作ったら大変面倒な事態に発展するはず。 > 参考例 熊沢天皇他
484 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:39:47.19 ID:6o9DkriB0
反日の蛤が言うのなら、旧皇族の皇族復帰が正しいということか。
485 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:39:55.32 ID:R6czuj9Q0
>>478 それらの子孫は武士だから、ほぼ詐だし、平安以前に別れた子孫だから、
まだ1300年代に分離した旧宮家のほうが近いな。
江戸時代末期に養子に入った家が一番近いだろう。
その血が男系で残っているのは「住友財閥」の当主らしい。
486 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:40:27.64 ID:ZEneMV5R0
>>483 雅子が皇族になりますってのと大してかわらんよ
反対したい奴が大騒ぎする程度で、殆どの人間は興味もってないから
一般人が今更皇族復帰とか笑える
488 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:22.01 ID:R6czuj9Q0
>>486 雅子はしょせん女だからどうでもいいんだよ。
旧皇族は男系の血筋が売りなのに、庶民になって長く、
どんな男の子孫をはらんでいてもわからない状態。
489 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:42:54.59 ID:ZEneMV5R0
490 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:43:53.43 ID:FaGpqQhS0
コピペ
>天皇の男系子孫として皇別摂家なるものが存在する。例えば、この家系には
>いずれも首相経験者で、後陽成天皇の男系12世孫である近衛文麿や東山天皇の
>男系6世孫である西園寺公望などが挙げられる。
彼らは旧宮家より皇室との血統が近い
491 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:44:20.41 ID:W8ST9zlN0
蛤五問の変
492 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:45:29.20 ID:FaGpqQhS0
>>486 >反対したい奴が
いや、そうじゃなくて、「オレを皇族にしろ!!」ってのが沢山涌きそうだと。
下手すりゃ裁判沙汰になる。
493 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:02.91 ID:R6czuj9Q0
>>489 意味わかってないのオマエだと思う。
>>490 「近衛家」も「西園寺家」も「九条家」も、男系で途絶えて、
別の家から養子が入ってるよ。
今残ってるのは「九条家」から養子に入った「財閥住友家」だけだろ。
494 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:15.27 ID:6MnIWRWI0
世論調査してみろよw
まぁ結果が出たら出たで「捏造だ!」とファビョるだけだろうが
495 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:46:52.80 ID:1nLprKlu0
>>1 ←民主党『皇室の伝統・文化を守る議員連盟』会長 中井洽(朝鮮人)が決定しました
【民主党】 「天皇!早く座れ!」と野次を飛ばす・・・・ 民主党 中井洽(68歳)
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1291195394/104- 11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽委員長が、来賓の秋篠宮
ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ」と野次を
飛ばしたことが分かった。「早く座れ!、こっちも座れないじゃないか!」と野次ってい
たことが分かった。
◆衆議院議員中井洽(68歳)中国吉林省長春生まれ・・・・「朝鮮自治区」の生まれ◆
中国の吉林省長春は北朝鮮人がうじゃうじゃいる地域だ。詳しく言えば吉林省長春
は「朝鮮自治区」のあるところだ。中井洽には北朝鮮に親戚が大勢いることから、戦
後の日本人引揚者に混じって密入国朝鮮人。あと小沢の父親も吉林省の朝鮮人。
496 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:49:14.03 ID:65+r+dnj0
どんどん本性が出てきたなw 日本人か? 中井洽「衆・三重1区(東海ブロック)」
・民団の外国人参政権推進集会に賛同
・民団の新年会にて「立派な法案を作って今国会で成立させ日韓友好を増進させたい」と発言し、
外国人参政権推進を表明(MSN産経ニュース)
・国立国会図書館法の一部を改正する法律案
・ホステスを頻繁に議員宿舎に連れ込み、宿舎のカードキーを貸与していたことが発覚し、
入居基準や危機管理上の問題を追及されるも、「私は独身だ」と反論(zakzak)
497 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:51:00.58 ID:6cQSBgSXO
は、はまぐりが会長?
冗談は顔だけにしろよ!
498 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:51:50.58 ID:R6czuj9Q0
旧皇族が復帰するとね「平等」のはずだったのに、
「実は平民の中に階級があったのですか?」ということになり
まずいんだよ。皇族に女が選ばれて皇族になるのとはわけが違う。
499 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:53:54.45 ID:BeSGxnKP0
>>55 遅レスだが、律令には令外というのがあってね。征夷大将軍とか検非違使とかさ。
世襲親王家も令外としての存在だろう。もっとも、世襲親王家でも「範囲」はあるわけだが。
500 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:55:14.81 ID:R6czuj9Q0
竹田くんは、明治天皇の女系子孫の1人だが、現天皇とは遺伝子共有率は
128分の1。赤の他人でも100分の1は遺伝子共有しているので、
これはすでにDNA鑑定できないレベルである。
竹田くんは、女系の血筋でももはやDNAを鑑定して親族証明はできないでしょ?
はまぐりくんは手のひら返したか?
満州人脈もおわた?
竹田君は野望を捨ててないだろうけど
秋篠宮ってあと2人くらいいけるだろ。女系も旧皇族もうざいので黙らせて欲しい
>>500 竹田家は800年ぐらい前まで遡れば男系男子の家系なんだろ。
竹田宮は伏見宮の分家で伏見宮の家祖は南北朝時代の北朝第3代・崇光天皇
の第1皇子ということになっている。
だからY染色体に乗っかっている遺伝子マーカーでDNA鑑定すれば本当に男系男子
なのかは分かるはず。Y染色体は父親からしか受け継がれないからね。
但し800年も空いていると1世代30年として26代ぐらいの子孫になる。
26代の間に不義密通があって父親以外の間男が種付けしていたことがあったり
すればY染色体が現在の天皇家と一致しないことになる。但しそれは竹田家の
祖先のどこかで起こった不義密通なのか現在の天皇家の家系の何処かで起こった
不義密通なのか分からないわけだが。
Y染色体だけは受け継がれているというのが男系男子を金科玉条のごとく尊重
している人たちの心の拠り所なんだから本当に旧宮家の復帰なんて考える
ならばDNA鑑定ぐらいしてもおかしくはないと思うね。
国会中継見てると、うっかりはまぐりファンになってしまいそうになる。 いかんいかん。
櫻井女史のタ−ンに期待。
つか国民の理解なんか別にいらんだろ。皇室の問題なんだからさ
何でもかんでも国民の顔色伺わなきゃいけないと考えちゃうあたりが戦後民主主義に毒されてるな
506 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:13:22.50 ID:BeSGxnKP0
>>498 国民はあるが平民はないぞ。
平民を持ち出すのなら、士族や華族が対として出てくる。これらは臣民(国民)の中のカテゴリーだがな。
言葉の使い方が甘い。
507 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:13:55.31 ID:X7RpWiXS0
>旧皇族の皇籍復帰について
>「果たして(国民に)理解されるのかという問題もある」
国民が理解すれば復帰していただけるのですね?
>>502 無理だろ。
キコさんが死にそうになってまで産んだの忘れたの?
509 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:17:49.40 ID:X7RpWiXS0
>>498 だって天皇家の親戚なんだから、その現実は否定できないじゃないか。
実際、本人にその気がなきゃどうにもならんだろ
大体、復帰って一度は皇籍があった人間の事を言うんだろ?
もう60年以上民間人なんだからそんなじいさん戻してどうするんだ?
結婚適齢期の未婚の男系男子は初めから民間人なんだから復帰ですらないだろ
511 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:21:08.96 ID:BeSGxnKP0
>>503 赤子のすり替えが後を絶たぬ事についてもご講義願いたい。女系推進派にとっても一大事であろう。
512 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:26:48.76 ID:BeSGxnKP0
>>478 以前からの疑問なんだが、旧皇族は氏姓を賜ったのかな?
宮号から宮を外しただけなんで無姓ではないかと。
ならば範囲の制限は可能ではなかろうか?
>>513 竹田がそう言ってるだけじゃん
それが誰なのかすら分からんし
515 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:41:03.56 ID:YS7LNTQF0
またハマグリかよ
リベラルとか民主主義とか国民主権とかのみを至上価値だと信じて疑わないで
ここまで来た人は皇室を軽んじることがいかに日本の保守層の反発を食うかが
わかってないのである
518 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:40:57.68 ID:R6czuj9Q0
旧宮家の方は、意外と自由な皇族の極楽生活を知ってるから
みんな復帰したがってるよ。もちろん雅子と同じように表向きには
「入りたくないが仕方なく・・・」って顔してるがねw
519 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:43:28.91 ID:R6czuj9Q0
>>506 戦後は、華族や卒族もないよ。全員が平民。
そもそも旧皇族は旧皇族から、華族や士族になったわけではなく
皇族から平民に直接なったんだよ。
そもそも華族でも次男坊以下平民になることからもわかるように、
皇族、華族、士族に連続性は皆無だってわかるだろ。
華族や士族は、血筋ではなく「家督」の相続なのだよ。
520 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:09:04.50 ID:BeSGxnKP0
>>517 それは戸籍登録上の苗字だ。平なり源なり賜っているのかと。
>>519 日本国憲法の現代は国民というコテゴリーしかないんだが。戸籍に「平民」と書いてあるのか?
521 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:13:47.97 ID:R6czuj9Q0
>>520 旧皇族は、源氏でも平氏でもないな。
源氏は天皇の息子の代に臣籍降下した者、平氏は天皇の孫の代に臣籍降下した者をいうが、
旧皇族はどちらでもなく、皇族として居続けた者たちなので。
522 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:15:16.82 ID:PHcbha2H0
もう全国の渡辺さん100万人を皇族に戻しちゃえよw
由緒正しき嵯峨源氏なんだから
お金がべらぼうにかかりそうだがw
523 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:15:22.80 ID:a+bmqu5t0
>>442 明治時代に作られた新華族と同じで
明治維新のドサクサで従来なら皇族を名乗れないような人まで
皇族を名乗ることになった。
結局、明治に作られた宮家や華族制度は戦後に全て廃止されたけどね。
524 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:07.49 ID:R6czuj9Q0
>>520 平民しかいないことになっているから、平民戸籍には「平民」と書いてない。
525 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:18:34.87 ID:TT6R2ieu0
小林よしのりの漫画では、旧皇族で皇族に復帰したい、なんて人間は
1人も居ない、みんな自由な生活を満喫してる、って書いてあったけど・・。
526 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:34.76 ID:Li8i8/nM0
華族、士族は、家制度だったんだな。だから養子なんて当たり前。
家が絶えなければよかった。血の連続性はいらないんだよ。
皇族は違う。血がすべて。
527 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:23:51.86 ID:mF2JTBoP0
そもそも、皇室の問題は全ては天皇陛下や皇太子殿下が決断を下して、
政治家はじめ国民はそれに黙って従えばいいだけだろ。
そういう制度にすればいい。
528 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:26:49.04 ID:R6czuj9Q0
529 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:30:49.09 ID:BeSGxnKP0
>>524 平民は華族や士族と同時に明治期に設けられたカテゴリーなんだから、華族と士族が廃止されれば
平民もないよ。
530 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:33:01.65 ID:BeSGxnKP0
531 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:34:40.37 ID:jzG5iw+gO
あまりほじくると
皇室軍人朝香宮鳩彦親皇=南京攻略総司令官が戦後GHQと裏取引して
皇籍離脱を条件に東京裁判を免れ部下が代わりに絞首刑になったのに
戦後はのうのうとゴルフ三昧で暮らしたのがバレてしまう件。
532 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:36:31.84 ID:R6czuj9Q0
>>531 あーその人知ってる。
なぜか「南京大虐殺はあった」と証言して、上司と部下が処刑されたが、
本人は戦後ゴルフ三昧だった人ね。
まー皇族なんてろくなのがいないよ。
533 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:37:18.51 ID:f6eG7Ir2O
拉致問題担当大臣
死刑囚とヘリに乗って東京観光しただけ
税金で贅沢する人間を増やすだけだろ
いらねーよ
535 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:38:30.49 ID:78WHM7pS0
旧皇族と称する勘違い野郎。
536 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:38:40.95 ID:R6czuj9Q0
>>529 詭弁だな。
戦後、「華族」と「士族」は廃止された。 残ったのはなんでしょう?
537 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:41:52.90 ID:R6czuj9Q0
>>526 血ならば、DNA鑑定してもらわないとなあ。
漁師や美容師やホステスと自由に結婚なさってる旧宮家の皆さんだが、
本当に妻が夫の子を産んでるとは限らないもんなあ。
庶民なんだから他人の子を自分の子として育てても自由だし。
538 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:41:57.46 ID:4qA3RXVB0
朝鮮人の言うことを真に受ける日本人はいませんから。
って言うか朝鮮人が皇族の事を口にしないでほしい!!汚らわしい!!!
日本の文化的人格である天皇を、
皇族が務めるという伝統があるわけでしょ。
皇族の男性の子供は皇族になるけど、
そのままだと数が増え続けちゃうんで、
臣籍降下で分離独立をしてきたと。
現在の皇族は、それぞれ世帯として宮家になってるんで、
女性が婿を迎えて家を継いでも良いのではないかって錯覚も起こるけど、
皇族の男性の子供が皇族、って基本があるんで婿を迎えた場合、
世帯としては継続するけど、宮家ではなくなっちゃうわけね。
はまぐりの人類復帰のほうが困難だろ
売国党は特亜追放で消えてくれ
541 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:48:48.09 ID:VPj7rth20
継承問題は皇室皇族が決めるべきことであり皇室皇族の意向を尊重すべき
まあ日本の場合、皇族の男性を婿に迎える、
ってのもあるけど、一夫多妻とかと同じで、
あんまり無理も良くない。
なにしろ社会の仕組みが今より昔に成り立った伝統なんで、
変えるべきか続けるべきかは、そうそう簡単に言えるもんでもないが。
■Angel beats! 3話について、麻枝准の天狗発言
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/2009/06/post_11.html 2008年08月07日
正直、この脚本の良さがわからない人とは一緒に仕事したくない。
それぐらい自信はある。
まず開口一番訊いてみたい。 こんな、原作・脚本で、みんないいのか。
この良さがみんなにわかってもらえないなら、おれは潔く辞退するつもり。
たくさんの制作スタッフをおれひとりのエゴで巻き込めない。
そうなりゃ大人しく大阪に帰ってくるつもりだ。
と息巻いて、東京へ殴り込む勢いで行ってきました。 いざ決戦!!
> 正 直、 こ の 脚 本 の 良 さ が わ か ら な い 人 と は
> 一 緒 に 仕 事 し た く な い 。
544 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:53:19.65 ID:8txUP1oO0
そもそも蛤風情が皇族方について語ることなど不敬以外のナニモノでもない。
「復帰は困難」=
正しい皇族を増やす気はない。
皇族が絶滅危惧種であることを強調して
馬鹿な国民を女系容認に扇動してやる。
546 :
国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/03/30(金) 23:15:08.36 ID:lVyvujc30
この問題、いつになったら進展するんだろう。
蛤が偉そうに人類を語るなと
548 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:20:50.67 ID:SIW7pegUO
旧皇族がインタビューに答えたの今でも覚えてる。
うちだって本当は皇族なのに何で一般人として
働かなきゃいけないんだ?納得出来ないって言ってた
天皇は日本の公的存在であるって面もあるから、
公的な務めと、私的な立場で、いろいろと難しいかな。
伝統堅持の方向なら、一定の宮家を設けて、
一夫多妻や皇族の婿入りとか無くても成り立つようにしたほうが、
上手くいくとは思うけど。
550 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:28:58.96 ID:GglwsqFt0
面倒だから皇太子妃と親王妃が閉経する前に
精選した精卵子を秘密裏に入手して、両妃と
女官四人ぐらいの子宮に入れとけ。流産時の
バックアップになるし、無事に産まれたら双子と
でも言えばいい。顔もスタイルもよくなる。
男系血統なんかどうせどっかで摩り替わってる。
後宮の管理なんてザルだったんだから。
特に予定が無い皇族の私邸で産まれたなら
後宮より緩いだろ。バレなければ万世一系。
半島や大陸では今でも男系氏族文化が現役だけど、
生計単位としては、世帯になってるよな流石に。
でも、やっぱ家を継がせるとなれば息子で、
嫁さんに来てもらうのが一般的だろうから、
男子を望むんだわな。
それに関連して幼児の誘拐と養子の斡旋、
なんて暗い話もあるそうだから、つまるところ、
跡継ぎの男の子が欲しいのかな。
中井某、おまえが言うな!タヒんでお詫びしろ!
553 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:22:25.09 ID:QWHE0BVg0
旧皇族が現天皇とはモノ凄い血統が離れてる、とかいう的外れな意見があるが、
重要なのは現天皇の血統ではない。
初代神武天皇の血統が綿々と続いていることこそが重要なのであって
旧皇族復帰には血統については何の問題も無い。
そういうなら遺伝子検査を受けて貰わないと。税金使うんだから。
>>455 いや、その並びは一般人結婚式にも浸透してるんだよ
つまり皇室が伝統より実用性を重視した結果
一般人もそれを真似しているのだね
556 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:00:57.57 ID:0V1TPtOE0
>>553 神武天皇なんてほんとにいたと思ってんの??マジで?
神話の人物だぞw
日本の歴史かのだれひとりとして実在の人物なんて思っちゃいないぞw
557 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:01:39.49 ID:jFRLzF+r0
ホリエモンのブログ 元ニート でググれ
この人のコラムやばすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:03:21.52 ID:0V1TPtOE0
神武天皇は127歳まで生きたがOK?
日本の文書記録が残る1000年前の人だがOK?
正直天皇の詐称系図は、朝鮮を笑えない酷い歴史捏造だw
559 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:09:02.76 ID:L+Trr/vP0
ハマグリごときが偉そうに仕切ってんじゃねぇよwww
と思ったら
>「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」の中井洽会長
何でコイツがこんな肩書き持ってんだ
やっぱオカシイわこの国、そしてこの国の政治家
文字に記録する以前の昔話だからじゃないの。
今は昔ったら、どのくらい昔なのか、
とにかく古い話なんでしょ。
561 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:25:00.77 ID:0V1TPtOE0
>>560 日本は文字の歴史が決まるほんの200年前の500年代までは、
王国が乱立する「連合王国説」が学会では主流。
直系継承でも、血縁継承ですらないのだよw
その連合王国ってのが、
どういう状況だったのか分らんが、
母系部族社会とか男系氏族社会とかまで、
踏まえてるようにも思えんわ。
563 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:57:02.52 ID:0V1TPtOE0
神武天皇と今の天皇には何の関係もないのだけは確かw
564 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:10:38.38 ID:kge+02HK0
>>553 母系の方を見ればそんなに離れてないけどね
皇統には「母系」も含まれると主張する奴に限って
その事実を意図的に無視する傾向があるようですけど
565 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:16:53.36 ID:YxWx9Rcf0
>>9 それって、韓国民の感情でしょw 女が跡を継いだら噴飯者でしょ、あなたの国では。
日本では皇位継承順は明確で
皇太子殿下(男子なし)→秋篠宮殿下→(その長男の)悠仁親王殿下
と決まってるのよ。
566 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:18:06.83 ID:YbYCB3b40
復帰は困難って、復帰させなくてもいいじゃん。
イギリスとかが、皇位継承権第100位以上までいるように、
皇族にしなくても、皇位継承権だけ付与すればいいじゃん。
567 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:28:14.77 ID:YxWx9Rcf0
568 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:33:03.93 ID:8cgI8Li40
ハマグリも北朝鮮帰化人の子孫も
海へ帰れ!
深く潜ってもう出てくるな!!!
北朝鮮は別の人がやってるからな。
569 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:54:22.20 ID:szZ6B1loO
>>561 「天皇」が誕生したのは初めて「歴史」が残されたのと同時期。
その時期に「日本」も誕生した。
それ以前は「日本」になる前の国の「天皇」になる前の君主の話だから、
「日本」の「天皇」の「歴史」に含める必要性が無い。
「日本」の「天皇」の「歴史」の重みと言う場合、
それらが生まれて以降の1500年間を指す。
1500年間変わる事の無かった歴史の重みを感じない人がいるとすれば、
それは歴史を「自分で好き勝手に捏造できてしまう人達」なんだろう。
570 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:57:12.14 ID:C8ktBXLjO
ハマグリ、それより民主党政権の維持の方が困難だよ。
571 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:01:20.28 ID:PSHHy/hWO
昔から後継者いなかったら親戚連れてきたんだから国民意識はさして問題ないだろ
572 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:40:57.01 ID:p5YB/Z0/0
女性宮家創設→第12条の改正→第15条の改正→将来男系皇統断絶の可能性大。
旧宮家の復帰→第9条を、「天皇及び皇族は、昭和22年10月14日に皇籍離脱した
元皇族及び、元皇族の男¬系子孫に限り、養子をすることができる。」と、まず改正する。
宮号は陛下が授けるものなので、復帰対象とする旧皇族等々は陛下にお任せする。
2672年続いた男系皇統、他国はいくらお金を積んでも持つことは出来ません。
ようつべにうpされている女性宮家動画の状況。
女性宮家創設賛成(某漫画家関係)・・・評価・コメ欄禁止・・あっても低評価
女性宮家創設反対(ch某関係)・・・評価・コメ欄オープン・・総じて高評価
コメ欄も此処と同様、予め理論武装した女性宮家賛成論者による連投、必死ですね。
愛子ちゃん以外なら女性宮家認めてもいいよ
もちろん継承権とは切り離してだけど
>>556 そのころは豪族だったろうが、ちゃんと存在してただろ。
先祖がいなきゃ子孫もいないんだから。
>>574 誰を神武天皇(つまり初代天皇というかオオキミというか)という問題があるわな
576 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:52:45.77 ID:W5XClQJsO
577 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:14:14.64 ID:brjbdDyx0
万世一系は皇室皇族の価値観なので余人がとやかく言ってもはじまらない。皇室皇族が
男系を維持したいのならそれは彼らの自由であり権利である。皇室皇族の意向をまず尊重すべき。
その意向に国民が同意できないとき、つまり、そんな天皇は国の象徴にできないというときは
天皇制を廃止するしかない
578 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:20:12.06 ID:qxlJqP+DO
天皇って名字の一般家庭として穏やかに生きてって欲しい
明治天皇が大室某にすげ替え、に信憑性があるからなぁ
皇室の存在価値を見出だせない国民も多いだろ
579 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:55:06.28 ID:JmfAHRZ00
>>577 天皇や秋篠宮家では女性宮家女系天皇に賛同の意向らしい
580 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:59:24.53 ID:2HMt4H2U0
小林よしのり ≪SAPIO,2010/05/26≫
『道場生の中に2ちゃんねる(女系派の)戦士が「5人はいる」。 ワシのサインをあげたい 』
パチのりの女系派戦士wwwww
581 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:02:19.26 ID:2HMt4H2U0
ツイッターでも頑張ってbotを使っているようだよw
>>553 さすがに異様に長生きしたことになっている神武天皇から信じる気にはなれない。
どれほど根拠があるのか分からないが10代天皇ぐらいまでは創作の産物という説
もあったはずだし、武烈天皇→継体天皇継承時の王朝簒奪説も一定の説得力が
あると感じる。少なくともかなりの疑惑があることは確か。
個人的には800年も前に枝分かれした旧宮家の復帰なんて少しも望ましいと
思わない。Y染色体だけの問題なら他にも選択肢があることになるだろうし、
その中で旧宮家だけを特別扱いすることに違和感を感じる。800年の間に
乳母による赤ん坊の入れ替えとか間男が密通して作った子供とかいそうだし。
旧宮家を復帰させて皇位継承させるぐらいなら女系天皇の方がマシかも。
584 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:58:16.99 ID:2HMt4H2U0
>>583 どこの馬の骨かも分からん男の王朝に摩り替わった方がマシとか、寝言は寝て言え
>>583 >異様に長生きしたことになっている神武天皇から信じる気にはなれない
その場合、まず長生きから疑うのが順序だと思うんだが、
何でいきなり実在を疑うのか、それが疑問
また王朝交代説も、王朝交代を隠してるにしては不自然すぎる
もっとうまく書くだろう
金正男を連れてきて天皇にしろよ。
>どれほど根拠があるのか分からないが10代天皇ぐらいまでは創作の産物という説もあったはずだし、
>武烈天皇→継体天皇継承時の王朝簒奪説も一定の説得力があると感じる。
実在説と創作説があるとのはなしだけど、あなたが創作説をとる根拠が分からない。
創作説って根拠とする資料が何も無く、学者の小説だろ。特に明治以降の学者ってのは
反権力とか左翼思想でかなりの思い込みがあるから、彼らの主張を鵜呑みにするのは
危険だと思うけど。
昔話をする老人が多数生存しており、それらの人たちの批判に晒されながらかかれた
古事記や日本書紀より、資本論すら批判できなかった見る目のない学者が、古事記の
記述が少ないから実在しなかった!とか言っているのを信じるほうがおかしいと思うけど。
>旧宮家を復帰させて皇位継承させるぐらいなら女系天皇の方がマシかも。
これも、なぜ、女系天皇がマシっていうのが分からない。女系天皇は何処から出てきたのか。
あなたの思いつきなんじゃないの?
2000余年採用されなかった制度をなぜあんたの思いつきで採用するのか述べてよ。
皇室を税金で維持している以上、国民が支持、納得出来ることは必須だと思う。
800年も前に別れた旧宮家に特権階級の地位を再び与えて子々孫々まで養う
ことに国民の支持、納得は得られるんだろうか?明らかに平等の精神に
反した一事であることは間違いない。
さらに天皇家との近さから言えば江戸時代の閑院宮から鷹司家への系統が最も
近いらしいし、旧宮家だけを特別に優遇しなければならない理由は何?
そして旧宮家の男子だけで二十数人もいるらしいけど全員を復帰させるのは
所詮血統が絶えることに対する保険としての役割だけを考えればあまりに過剰。
かと言って誰かを選ぶとすれば誰がどういう選考基準で選ぶんだ?
特権階級を再度復活させるあるいは新たに付与するぐらいならば既に特権階級
である女性皇族の誰かに特権階級の継続を認める、つまり女性宮家を作ること
を許したほうが国民の抵抗感は少ないのではないかと思うね。
その女性宮家に皇室のY染色体を受け継ぐ男子の誰か(旧宮家である必要はなし)
を婿養子として迎え入れたりすることが可能ならそれがY染色体を重視する人達と
旧宮家を無条件に復活させることに反感を覚える人たちの両方が納得できて
最も望ましいと思うけど。
589 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:44:56.74 ID:uZiT9MJkP
外国に歪められた事を元にもどすってだけのことを、なぜ反対するのか分からないな。
日本の最重要の伝統をぶち壊したい奴は消えろよ。
590 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:48:40.55 ID:2HMt4H2U0
>>589 同意
女系天皇支持、旧宮家復帰反対と主張してるやつらは売国奴かチョン
591 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:50:08.20 ID:W5XClQJsO
592 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 13:50:56.31 ID:4ykm2LMl0
悠仁殿下に18ぐらいで結婚して頂き、2年に1人ぐらいのペースで
お子様を作って頂くしかないな。
そうすれば10年で5人、16年で8人はいける。
旧宮家が今上と遠いっていうけど、
きちんと皇統を継ぎながら適当に遠いというのも
価値があるんだよ。
内親王の結婚先として機能するし、
直系で万一何かの遺伝上の問題が起きても、
他が引き継げるから。
今は一夫一婦。
悠仁さまにはお健やかなこと、
素晴らしい妃を迎えて栄えてくださることを祈るが、
もしもその御夫妻に何らかの問題が起きればどうにもならなくなってしまう。
いくつか宮家があれば、お二人のプレッシャーも軽減されるし
いいことずくめ。
594 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:08:36.58 ID:2HMt4H2U0
>>593 同意
今上との近さや、直系に拘る方がおかしいよな
男系男子、場合によっては男系女子で皇統を繋いで行けばいいだけ
595 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:10:14.99 ID:On83GtLQ0
中井は皇室問題を語る権限も知性も品性もねえだろ
黙ってしね
596 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:16:30.68 ID:Okm/322t0
>>553 >重要なのは現天皇の血統ではない。
>初代神武天皇の血統が綿々と続いていることこそが重要なのであって
わが家の家計は南朝時代のご落胤と親から子へと代々と語り継がれて
きてるぞ。DNA検査で真贋はわかると思う。
俺も天皇になれるか?w
っか、俺んちみたいな落胤の子孫って全国に何十万人いるんだろ?
>>595 税金の無駄。税金で食わせるニートを増やすだけ。
598 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:20:30.28 ID:iJvIbf5A0
朝鮮人が日本の皇室問題に首突っ込んでくるなよ
>>593 そもそも遠いというのも女系派の詭弁
明治天皇や昭和天皇の皇女が嫁いでるので、全然遠くない
600 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:40:08.02 ID:szZ6B1loO
>>588 旧皇族は800年前に皇族から分かれたわけではない。
ほんの60年前に皇籍を離れたその瞬間まで、
彼らが皇族である事に疑問を持つ者はいなかった。
「天皇まで800年前に遡る皇族」があり得る事は、
現皇室典範でも明確に定義されている。
現憲法及び皇室典範が「平等原則に反する」とは見なされていない以上、
現皇族の「定義」がそのまま当てはまる旧皇族の皇籍復帰に、
何ら矛盾する所は無い。
皇別も理論上不可能ではないが、
「血のリレー」の「伴走」をしていないので、慣習上ふさわしくない。
(「伴走」というのは「女系で今上天皇に近づける」という事)
なぜか同じ事を何度も書いてるみたいだけど、
何度論破されれば気が済むのかな?
「2ちゃんねる戦士」の諸君は。
>>600 矛盾している。
内親王の嫁ぎ先に価値を認めるなら黒田清子さんの子供に価値はあるのか?
女系を完全否定するくせに旧宮家が皇室と800年も前に離れているのに優遇される
理由を問われると途端に内親王を受け入れているから遠くないと主張するのは
完全に自己矛盾だろ。
602 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:52:40.96 ID:0V1TPtOE0
源氏物語を読むと、中宮に忍び込んだ男がはらませてそれが
天皇に即位するのは容易であることがわかる
しかもこの源氏物語、藤原道長の強力なバックアップが
あったみたいだね。
つまり藤原氏の言いたいことは、わかるね?
>>601 別に矛盾してないだろ
女系の血筋は男系のそれを補強する役割はあっても男系に取って代わることはできないというだけの話でしょ
継体天皇も即位する際武烈天皇の娘をめとったし
>>601 女系継承を主張しながら女系の血を無視する方がよっぽど矛盾してる
一方、女系がダメと言うのは皇位継承に限った話で、途中は問題にしていないので、
少しも矛盾していない
605 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:59:47.54 ID:0V1TPtOE0
>女系の血筋は男系のそれを補強する役割はあっても
ないよ。
だって今の天皇の女系先祖は、大工のお由羅の母だもん。
(大工のお由羅の母がどういう人なのか不明。それ以前はどこの馬の骨か不明)
ちなみに昭和天皇の女系先祖は、京都の農民。
>>605 日本語わかる?
補強する役割はあっても≠補強するためにある
608 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:10:04.42 ID:szZ6B1loO
>>601 女系は「継承」そのものには価値が無く、「近さ」には価値が高いってだけ。
なぜなら、そういう慣習だからだ。
男系派というのは女性を軽んじているわけでも忌み嫌っているわけでもなく、
ただ歴史と伝統、慣習を重んじている。
当然ながら、歴代天皇が娘を世襲親王家や旧宮家に嫁がせ、
「男系で遠くなっても女系で近さを保っていた」という、
歴史と伝統、慣習も重んじているわけだ。
女系派が何一つ重んじるべき対象を持たず、
ただ天皇制や男系継承を忌み嫌ってるだけなのとは全く逆だな。
609 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:10:35.72 ID:0V1TPtOE0
違わないよ。X染色体なんてまったく意味がない。
Y染色体でいうと、今の天皇と、伏見宮系は、
1125兆8999億0684万2624回のY染色体の突然変異を経て別のものになっている。
>>604 旧宮家が優遇される理由を問うと内親王の嫁ぎ先だからと主張するのに
黒田清子さんの嫁ぎ先に一片の価値も認めないのはダブルスタンダード
だと思わないのか?
一般人が内親王と結婚しても価値がないけど旧宮家に限っては価値を認める
というのは受け入れがたい論理。
黒田家に子供が出来れば旧宮家より今上との血の繋がりは濃いんだからな。
>>609 なんか勘違いしてるな
男系派は別にY染色体を継いでるから大事と言ってるんじゃなくて、伝統だから男系継承を護れと言ってるわけ
Y染色体は男系継承をわかりやすく理解させるための手段にすぎないよ
>>610 旧宮家は自身が皇室の血筋だ
黒田家はそうじゃないだろw
>>610 女性皇族が旧宮家に嫁ぐ→血筋の補強
一般男性に嫁ぐ→単なる婚姻
この両者は違うものだ、別に矛盾してない
614 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:22:04.82 ID:0V1TPtOE0
125代のうち、最初の26代は、その後と男系継承されてない。
生粋の男系男子の皇太子が保守派からすら敬われてないのだから、
男系の血統そのモノがもう価値を失ってるんだけどね。
例えば家族経営の会社の社長が居て、自分が引退するときに誰かに経営を
譲りたいと考える。その時に自分の娘の子供と自分の曾祖父(明治天皇)の娘
まで遡らないと血が繋がっていない人物のどちらを選ぶと思うか?
黒田家に子供が出来れば今上天皇にとっては孫に当たるが、旧宮家の誰か
なんて何親等離れているのだかもよく考えないと分からんような遠縁だぞ。
あるいは男系を考えるならばおそらく二十数代遡る必要がある殆ど他人。
仮に今上に後継者を指名する権利があって東宮とか秋篠宮がいなければ黒田家
の子供(自分の孫)を指名したとしても全然不思議なことではないだろ。
国民だって旧宮家にどれほどの価値を認めるかなんて非常に疑問。
二十数代先で繋がっている男系男子なんて一般社会では完全に他人なんだから。
そして国民の支持を得られなければ天皇制自体の存続が危うくなるだろう。
617 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:32:37.45 ID:XlyPUu+k0
うーん、中井ハマグリに言われても、国会で秋篠宮に対して早く座れ俺たちが
座れないじゃないかと敬意のかけらも無い暴言を吐いた奴だからな。その上、
路チュウーやったり、議員会館へ女持ち帰りの品性下劣な奴だからな。お前ご
ときが皇室問題に関わるな。
618 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:34:50.45 ID:szZ6B1loO
>>609 染色体は変異するが、血統は変異しない。
血統を説明する時に染色体の喩えを持ち出す事はあるが、
継承するのはあくまで染色体ではなく血統。
>>610 「血のリレー」の「伴走」という「シングルスタンダード」で説明をしたはずだ。
「内親王を嫁がせる」というのは「伴走者」を近づける役割がある。
黒田慶樹は最初から「伴走者」ではないので、いくら嫁いでも1mmも近づかない。
皇別は「伴走」をしなくなって、コース外に出てしまったものだ。
>>616 天皇は社長ではないのでその喩えは全くの的外れ。
更に言えば、天皇は日本に唯一残った継承システムなので、
他の何とも比べる事はできないし、
だからこそ存続させる価値が高いとも言える。
619 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:36:29.26 ID:EvU60Th+0
> 「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」の中井洽会長
え?なんの冗談だ
620 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:36:41.63 ID:0V1TPtOE0
>>618 おまえがいう血統は8代もすると赤の他人と同レベルになりますw
DNA鑑定もできないくらいに混ざる混ざるw
上の方でも書いてる人がいたが、そもそも皇位継承の資格は現天皇との繋がりでなく神武天皇の男系子孫かどうかってことだ
慣例的にそういうルールだから、神武天皇の実在の有無はここでは関係ない、それはまた別の話だ
武烈天皇が崩御した際も、最初は仲哀天皇の子孫が候補に選ばれた。しかし彼は自分を殺しに来たと勘違いして逃げてしまったので
応神天皇の子孫である継体天皇が選ばれたってわけ。
このように、継承資格は神武天皇に近い順に選ばれていたことがわかる。
重要なのは神武天皇からの男系でのつながりなわけだ。
この話を出すと源氏だの平氏だのと言った皇別氏族の話を持ち出してくる人がいるが、
彼らの子孫は臣籍降下してから長いので神武天皇からの男系の繋がりがはっきり保障できない
それに対し旧宮家の人たちは戦前までれっきとした皇族であり、継承資格者であった
つまり神武天皇からの繋がりがきちんと保障されていた
ここが皇別氏族と旧宮家の決定的な違いだ
事実孝明天皇は伏見宮系に譲位しようともしていた
これは当時の天皇が伏見宮系に継承権を認めていた証である
だいたい今の皇室の系統は江戸時代に創設された閑院宮系であり、比較的最近にできた分家にあたる
>>594 男系女子ってなんだよ
それは単なる女性天皇で後に繋がらないだろ
623 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:40:01.05 ID:szZ6B1loO
>>620 血統に「混ざる」という概念は無い。
源氏の御曹司と平氏の娘が結婚しても、
「血統が混ざって源氏でも平氏でもなくなった」
なんて事にはなり得ない。
ハマグリには関係ないから
625 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:41:27.53 ID:2HMt4H2U0
>>622 そうだよ
場合によっては、って言ってるだろ
女性天皇があっても、それはあくまで繋ぎで終生独身
女系の価値はゼロなのに旧宮家に内親王が嫁ぐと足し算的な価値が生まれる
という主張はどうあがいてもダブルスタンダードで見苦しいわ。
天皇に就いた人物が自由に後継者を決定できるようにすればいいんじゃないの?
天皇が権力者であった昔はそうしていたんだろうし伝統にも反しないぞ。
その結果として女系後継になっても怨みっこなしということで。下々が勝手に
論議して勝手に後継者を事実上決定する皇位継承権を法律に定めるなんて
不敬だろ。
>>626 誰もゼロだなんて言ってないじゃん。君の中では100か0かしかないのかな?
天皇が自由に決められるようになったらそれこそ継承者争いの元だよ
そのために現典範できちんと順位が決められている
(だから俺は皇太子殿下の廃嫡も愛子天皇も反対する。法的に確定している順位を強引にいじる結果になるから)
>>625 つ推古天皇
ようは女性天皇でも旦那が皇族なら問題なくその子に皇位継承権はある。
629 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:58:18.27 ID:2HMt4H2U0
>>626 女系を認めろと言いながら、女系の血筋は無視する方がよっぽどダブスタで見苦しい
>>625 他に目当てがいるなら繋ぎなんか立てる必要ないだろ
どういう状況想定してんだ
632 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:08:32.68 ID:2HMt4H2U0
>>631 遠い遠い未来の話の可能性
今は悠仁様まで確定、あとは悠仁様のお子様、或いは旧皇族復帰を待つのみ
633 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:12:06.53 ID:dClnYeXq0
>>600 旧皇室典範の制定以降は皇籍復帰の例はない。規定もない。
疑問が全く無かったなら、なんで邦家親王の玄孫の子からは
臣籍降下することになっていたのか。
>>630 女系を今直ぐに認めろなんて言っているつもりはない。
だけど旧宮家の復帰には明確に反対する。旧宮家は余りにも遠い縁戚で
天皇家と同じY染色体の持ち主なんて他にも多数いるというのが理由。
旧宮家を明治天皇の内親王の降嫁を理由に優遇するぐらいなら女系の方がマシ
じゃないかというだけ。
天皇を中小企業の社長と考えれば旧宮家ほど離れている遠戚なんかより黒田家
の子供の様な血縁の濃い人物を選ぶのが自然。時代は変わっているんだし、
天皇家もその役割を明らかに変えている。そして変わっていかなければ国民の
支持を得られずに滅亡するだけ。
>>632 繋ぎは一代限りで二代連続の繋ぎはありえないってわかるか?
>>626 全然わかってないんだなw
所謂男系派は、みんな女性皇族の血統は尊重しているよ。
ただ、女性皇族が、皇族以外の男性と結婚し、子を得た場合は、
天皇の孫としては尊重するとしても、
皇族とは認められない。
女系はダメ、というのはそういうこと。
で、不思議なのは女系こそ正統だとか
騒いでいる人たちは、なぜ旧宮家を忌み嫌う?
まさに内親王が嫁ぎまくりの女系の血統とも言えるのに。
女系を尊重したら、平民女性の多い今の皇族よりも
内親王の血を引く旧宮家の方が尊い!とか言う方が
まだ筋が通ると思うw
>>12 皇太子の次ってことは先に皇太子がなくなるってこと?
>>634 言っとくけど旧宮家が復帰して一足飛びに即位するわけじゃないぞ
悠仁親王の次の天皇の話だ
639 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:18:05.00 ID:QWHE0BVg0
悠仁さまにビッグダディになって貰えば万事OKだろ。
とにかく若いうちのご結婚して頂いて、安産型の嫁を貰って
バンバンと、15人ぐらい子供を持てば皇室も安泰だろ。
それまでの繋ぎとして皇位継承権を持たない、お友達皇族として
眞子さま、佳子さまを皇室に残しておけばいい。
640 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:21:12.93 ID:cC8nXUI+0
>>1 一議員ごときが勝手に判断することではない。
こんな馬鹿を「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」の会長にすえる民主党政府のお里がしれる
>>639 別にビッグダディでなくても人工授精解禁なだけで
男性皇族不足問題は解決する話。
旧皇族復帰なんぞ科学の進歩した現代ではまったく不要。
>>638 悠仁親王に子供が出来なくて次の後継者をどうするとなった時に旧宮家の誰か
なんて選びたいと考えるだろうか?例えば自分の姉である眞子内親王、佳子
内親王が一般人と結婚して男子が出来ていれば叔父・甥の関係だぞ。
血の繋がりがあって子供の時から知っている甥を押しのけて旧宮家の誰か
なんて選びたくないのは人間として普通の感情だろ。しかも悠仁親王の後継者
の話しともなればますます男系でなければなんていう論議は下火になっている
と予想する。
今から旧宮家なんて復帰させる必要性なんて全く無い。
>>642 だから、もしもそうなったときに
旧宮家と言っても、それこそ時間がかかりすぎて
誰それ?な状態になったら困るから、
今からお戻りいただくんだよ。
内親王様だって、遠い血筋の宮家がいくつかあれば、
「降嫁」と「結婚後も皇族」の
選択肢ができる。
>>642 優先されるべきは伝統であって、その時々の天皇の恣意ではない
その時々の天皇の恣意に任せていたら、今頃皇統は断たれていた
645 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:41:48.76 ID:omditx9H0
旧皇族の皇籍復帰を検討しないで、女性宮家創設で民間人を婿にw
ありえんわ
よく名前が出ている竹田だって、明治天皇の玄孫だろ?
どこが問題があるの?
他にも男系の血を引いた男子が結構いると聞く
なら復活させればいいじゃん
歴史上、かつて一度もやったことの無い事を、
平成の民が何ゆえやれる権利があるのか
愚かしい
646 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:45:26.96 ID:2HMt4H2U0
>>635 なんで絡まれるのか分からん
万が一の繋ぎで遠い遠い未来に(一代限りで)女性天皇もあり得るって書いただけなのに
>>160 うん、それが最善だと思うよ
戦後の話なんだから、皇籍を離れてそう時間が経っているわけでもない
一番簡単な解決方法だよね
旧宮家の方々も、それでも構わないと仰ってくださっている
女系がどうのというのはまた面倒なことになるに決まってるのに
なんでこれを推す輩がいるんだろうねえ
旧皇族でも竹田なんかよりも昭和天皇の娘の子の
島津禎久のほうがよほど資格あるぞ。
一応男系男子だし。女系では昭和天皇に繋がるし。
どうしても旧皇族復帰なら昭和帝に繋がる
東久邇信彦とその子くらいなもんだろ。
それ以外のせいぜい明治帝と繋がる旧皇族は
いらねえよ。
649 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:53:26.44 ID:WHSu8A4H0
満州出身者ってなんで非常識なやつが多いのかな?
650 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:53:50.51 ID:szZ6B1loO
>>626>>634>>642 「女系の価値はゼロ」なんて誰が言ったんだ?
「足し算的な価値」なんて誰が言ったんだ?
天皇がノールールで好き勝手に後継者を決定した前例はどこにあるんだ?
天皇制は親戚関係でもないし染色体でもないし社長でもない。
血統がどういうものか分からないなら無理に口を出すな。
この問題は歴史と伝統を重んじるかどうかで、
俺は重んじるが、お前は重んじていないのだろう。
だとすれば、そもそも歴史と伝統を重んじないお前が、
歴史と伝統による継承様式に口を出したがるのはおかしいんだよ。
正直、天皇一家以外無駄。
男系を維持したいなんて1ミリも思ってないだろクソハマグリシネカス
復帰も何も血統がすべてなのだからすんなり理解されるっつーか、
そうあるべきだと思ってる方が多数派だろJK
どこが困難なんだよ。
困難さがあるとすれば財政面だけだろ。
654 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:58:09.68 ID:szZ6B1loO
>>633 疑問があったから降下するわけではないし、
必ず降下する事になっていたわけでもない。
あくまで「必要に応じて」皇族を減らせるようにする規定だ。
女系派が歪曲してよく持ち出してくるが、
とっくに論破されているので二度と使わないでもらいたい。
以下Wikipediaより引用。
皇族の増加による皇室財政の負担増などを背景に、(中略)
王は勅旨又は本人からの情願により、皇族会議と枢密顧問の諮詢を経て、
家名を賜って華族になることができるとする臣籍降下制度が創設され、(中略)
その個々の場合においても大体準則の規定に準拠し、
かつ事態の緩急に応じてその宜しきを斟酌すべきものとされ、(中略)
いずれにしても、臣籍降下は情願によることが本則とされたので、
この準則が効力を有した期間(1920年〜1946年)の12件の臣籍降下は、
すべて情願によるものであって、この準則が直接適用されたわけではない。
そ〜言えば以前テレビに出てた旧皇族の奴の言動態度が気に入らん。
女系問題で出てた奴。
あんなの復活させてはダメだろうと素直に思ったわ。
まぁチョンチュンを追い出し左翼を滅亡させれるなら賛成してやるけどな。
656 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:02:09.77 ID:cC8nXUI+0
>>645 これを狙ってるんだろうな
皇統への浸透汚染、あばよくば乗っ取り。上手く行かなくても日本人に皇室への崇敬を失墜させる
そして最終的には皇室を日本人の手で廃絶させる
657 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:03:05.60 ID:Sp4ksIus0
天皇陛下に早く座れよとか言ってた爺に聞くのがまちがい。
658 :
サイト:2012/03/31(土) 17:05:04.22 ID:3bGp3hE40
これ以上、天照大神につながる男系による特定の一族だからと生身の人間であるはずの彼らを使い回すのはやめるべきだ。
ネットがある今の時代に適応した天皇像が求められるべき。
何も国家システムの枠組みにある一組織にすぎない宮内庁に管理され、なおかつ皇室が制度による運営事業なら必ずしも「生身の人」でなくてもいいはずだ。
初音ミクや巡音ルカ、東方キャラ、アニメキャラなどの「架空の人」でも務まるはずだから。
659 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:10:57.97 ID:uZiT9MJkP
>>658 二次元の世界でどうぞ自由にやって下さいw
国民は理解するに決まってるだろw
だいたい天皇家は男系男子の血筋のみで続いている。
帝王学を学んだとか、品があるとか関係ないから!
血さえ正統なら良い。
反対に血が駄目ならどんなに素晴らしい人物でも駄目。
それが天皇制度。
661 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:17:31.88 ID:cC8nXUI+0
662 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:19:30.16 ID:pH/tTxNJO
天皇家は男系で続いているって言うが、
そもそも、天皇家の家系の一番はじめは天照大神という女なんだが
663 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:26:00.45 ID:2HMt4H2U0
>>662 ところがもともとの古事記では、
アマテラスは男とも女ともつかないんだよ。
いかにも女性のように描写され始めたのは日本書紀から。
持統天皇の正当性を強調するためとも言われているけれど。
でも、偉大で、自分自身の血統に強いこだわりを持った
持統天皇でさえ、女系などは認めていない。
いずれの女性天皇も、女系ではなく、
あくまで男系である皇統を守るために即位しておいでだよ。
>>662 誓約が婚姻の比喩だとすると、五男神は実弟との子で男系だし、
そうでないなら、神秘の力で子を生んだわけで、男系女系の対象外
666 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:29:13.48 ID:0V1TPtOE0
>>623 あれ?おまえ矛盾してるよ?
「血統」は混ざるという概念が中心ですw
667 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:33:51.08 ID:8tXnQXx10
現皇女様と旧皇族男系男子が縁組すればいいだけでは?
承ビッチ様のところとマコカコ様、愛子様で6宮家。
皇女様方も恋愛は自由にしてもいいけど、皇室存続に努めるべきだし、
20代のうちに結婚して各3〜5人づつ生めば男子も生まれるだろう。
旧皇族も皇籍を取り戻したいのならば、政略結婚くらいガマンするべき。
>>667 つうか、旧皇族が懇願しているのではなくて、
国からかつては切り捨てた旧皇族に戻って
いただけないか?という話だからwww
旧皇族が内心戻りたくて戻りたくてしょうが
なかったとしてもだ。
669 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:36:35.31 ID:AgCqm2BTO
満州出身者は外国人だろ
なんで日本の議員やってんだよ
>>647 GHQは宮家を外してなどいない。
皇室の予算を減らしただけ。
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んで小さくなったパイを分け合えば普通に食いつなげたろう。
それに{GHQがやった事はチャラにする」が通ったのは、占領統治終了直後だな。
今更財閥解体とか農地解放までチャラにしようとする動きが起こっても困る。
671 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:41:20.16 ID:UIJw2Kze0
早く座れよ、俺達も座れないじゃないか
672 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:43:43.24 ID:emvxa9YpO
ホントの所は、天照系ではなくて、スサノオ系なんだよ。。。。だから男系。。。。。。。
673 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:43:57.04 ID:KGxG56QvO
674 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:52:56.13 ID:p5YB/Z0/0
日本に主権が無き占領下、それまでは皇室の執事に過ぎなかった宮内府が主人たる皇室に対して、
「三直宮を除く全ての宮家は『皇籍離脱』すべし」との告示を布告し皇籍剥奪されてしまった訳。GHQ関与濃厚事案。
昭和61年に吹上御所が完成されるまで陛下は地下壕と宮内庁舎3階でお暮らしになられていた。
理由は入江侍従長談・・・
「国民が戦災の為に住む家も無く、暮らしもままならぬ時に、新しい宮殿を造ることは出来ぬ。」という陛下のお言葉。
675 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:06:48.84 ID:0V1TPtOE0
戦前は天皇の私有財産(徳川家からの強奪財産)でやってたから自由だけど、
戦後は税金で支給してたから、宮家復活すると国庫負担になる
アウト
>>675 まあ、経済的な理由もあって宮家を切り、
皇室を守った側面もあるのだけど、
今女性宮家を作ろうっていうのなら
本来の宮家を戻せばいかが?という話をしている。
旧宮家は、本来血のスペアとして、
内親王の受け皿として機能していた家で、
長年皇室が必要としてきたもの。
こちらが復帰してくだされば、
皇室の諸問題のいくつかが解決する。
一方、女性宮家は
予算がかかるばかりで、皇統を守る機能はまったくなく、
むしろ将来、皇統の意味を失わせかねない。
677 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:40:02.25 ID:szZ6B1loO
>>648 島津氏は天皇の男系男子じゃないだろう?
頼朝の御落胤伝承の事なら不確かにもほどがある。
>>666 だったら、お前の言う「混ざる」と俺の言う「混ざる」は別の概念だな。
俺のは具体例挙げて書いたから、次はお前のを具体例挙げて書いてみろ。
>>675 大丈夫。
旧宮家がいくつか復活しても、現宮家が秋篠宮以外全部無くなるから。
678 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:49:10.61 ID:LvYKEPq6O
女性宮家で良いじゃないか。女性宮家女系天皇は陛下や秋篠宮殿下らの意向と
報道されてる。
いつまでも時代錯誤の因習に捕らわれている必要はない
>>677 悠仁さまが皇太子になられる頃には、
実質秋篠宮家も無くなっている可能性がある。
弟宮がいらっしゃらなければ…
それに備えるために、旧宮家復帰か、女性宮家か、だし。
680 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:55:27.77 ID:2HMt4H2U0
>>678 > 女性宮家女系天皇は陛下や秋篠宮殿下らの意向と
> 報道されてる。
嘘つくんじゃない
> いつまでも時代錯誤の因習に捕らわれている必要はない
お前みたいな売国奴は潔く皇室制度廃止を訴えればいい
681 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:56:55.59 ID:6RYJoPuk0
路チュージジイのキモさは異常
682 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:59:39.99 ID:LvYKEPq6O
嘘って言われても普通に雑誌記事で紹介されてるし
天皇皇后両陛下および秋篠宮夫妻の意向は女性宮家と。
皇太子夫妻は意見保留とも
683 :
国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/03/31(土) 20:13:42.36 ID:2eBd8cpF0
報道されたのは嘘じゃない。報道の内容が嘘なのだ。
こんなところか。
684 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:16:17.44 ID:LvYKEPq6O
美智子皇后様も、新しい時代に合わせて制度は変えるべき、と発言
685 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:18:58.44 ID:TFVzRPmb0
復帰させるのはいいとして、身辺調査等は入るの?
配偶者に変なのいたら復帰させる意味ないで
686 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:20:44.51 ID:Ap6ENQgT0
>>682 天皇皇后両陛下のご意向なら、公の場で発言されるはず。
天皇は公の場で「皇太子と秋篠宮の意見も聞いて欲しい」と仰っておられるにもかかわらず、
政府が皇太子殿下と秋篠宮殿下のご意見を伺ったとの公式発表はない。
これほどのことが週刊誌・雑誌だけで“事実化”してゆくことこそ、反皇室工作の証拠。
そのへんのチョンを皇籍に
旧宮家の「要請があれば復帰を受ける発言」とか単に国の金で甘い汁を吸わせろ
としか聞こえないんだよ。お国の為に役立ちますといった高邁な動機じゃなくて
かつての特権階級意識を捨てられず、特権階級を取り戻したいだけ。
そんな連中に税金を注ぎ込んだって国民の尊敬なんて得られずに逆に皇室の
寿命を縮めるだけに終わる可能性大。
689 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:23:30.84 ID:uZiT9MJkP
生活保護で暮らしてる外国人を本国に送り返して
浮いた金で旧宮家の復活をすれば、金の問題はないな。
>>688 今まで沈黙を守ってたのは何でだと思ってんだ?
691 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:23:47.34 ID:2HMt4H2U0
>>684 これを曲解してるん?
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h06sk.html 皇后陛下
皇室も時代と共に存在し,各時代,伝統を継承しつつも変化しつつ,今日に至っていると思います。
この変化の尺度を量れるのは,皇位の継承に連なる方であり,配偶者や家族であってはならないと考えています。
伝統がそれぞれの時代に息づいて存在し続けるよう,各時代の天皇が願われ,御心をくだいていらしたのではないでしょうか。
きっと,どの時代にも新しい風があり,また,どの時代の新しい風も,それに先立つ時代なしには生まれ得なかったのではないかと感じています。
(皇室観について)
私の目指す皇室観というものはありません。ただ,陛下のお側にあって,全てを善かれと祈り続ける者でありたいと願っています。
692 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:23:55.95 ID:fCgH8+0V0
天皇皇室の意向を尊重するのが人道というものだ。トキやパンダじゃないんだから
他人がああするこうするなんてできるシロモノじゃない
693 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:29:59.53 ID:5YWe2Xpb0
日本人成りすましの満州人
皇室を差別する
694 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:30:49.15 ID:bJm1H+yK0
>>660 血筋の良い人は複数いるから、個人的におかしな場合は指摘可能。
>>688 左翼みたいなことを言うね
なんで皇族に戻ることが甘い汁を吸うことになるんだ?
皇族の方々が甘い汁を吸ってるとでも思ってる?
696 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:32:24.82 ID:p5YB/Z0/0
>>675 旧皇室典範第四十七条
「皇室諸般ノ経費ハ特ニ常額ヲ定メ国庫ヨリ支出セシム」
>>695 むしろ高潔な人格を求められるから大変だよね…
甘い汁なんか、皇族のことを何も知らない奴が考えているということ。
…まあ正直、小和田さんなんかは、
皇室を使って甘い汁を吸う気満々なんだろうと思うけど、
旧宮家って、そういう成り上がりとは全然違うでしょ。
698 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:39:22.22 ID:LvYKEPq6O
>>686 宮内庁職員や陛下の側近や皇室担当記者ら全員が口裏あわせてる、という
陰謀論か。でも妄想に走っても仕方ないよ
699 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:47:43.08 ID:cFq9T5ae0
中井はまぐり?
700 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:49:31.03 ID:2HMt4H2U0
>>698 宮内庁から公式に否定された報道だよ
妄想してるのは、むしろお前だ
701 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:50:28.11 ID:e+YChEH60
女か男の議論をするなら、女に生まれたら普通の生活を
させてあげればいいのにな。
窮屈な生活や、見張られた生活に耐えているのは本当にかわいそうだな。
竹田が間違って皇室にいくなら、天武天皇の子孫の私が天皇になる。
702 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:52:17.85 ID:5usxG/zJ0
>>698 宮内庁長官が女性宮家は陛下のご意志ではないとわざわざ否定してたよ
まあ大御心は分からんだろうね
703 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:54:47.88 ID:szZ6B1loO
>>698 口裏合わせきれてないだろ。
皇族に公然と女系論を非難する人が複数いるんだから。
宮内庁職員と皇族のどっちが天皇に近いと思ってるんだ?
704 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:56:41.03 ID:Tof3qSzbO
困難を可能にするのが日本人だろ
705 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:56:45.95 ID:y6ChKwGZ0
>>703 非難する人ってヒゲの殿下とその娘だろ
近いとは思わんなあ
706 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:57:04.12 ID:XMwUOAxB0
この前、モンゴルで、政府党関係者だか民主党関係者だかが北朝鮮の主要人物と極秘面会しているって質疑があった時
西田議員がおもくそ「誰だ!ハマグリか!?」
って野次ってたな
あれ最近だったと思うけどいつだったっけな
707 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:58:20.83 ID:szZ6B1loO
>>705 ほう、宮内庁職員の方が皇族より天皇に近いとな?
これが女系派の正体か。
708 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:00:19.05 ID:8cgI8Li40
確かに朝鮮帰化人が日本に文化をもたらした部分はあるだろうが
もう、いいや。
御苦労さま
ハマグリも天皇族も日本海に消えてくれ。
709 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:01:25.82 ID:y6ChKwGZ0
>>707 だってヒゲさんはかつて皇室を抜けるといったり
娘にはお前らは絶対皇室から出るんだからという教育したり
娘しか作ってないのに血のスペアが大事とかいったり
側室も考えるべきとかいったり
いろいろ無責任というか天皇の意思に沿ってると思えるか?
710 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:03:25.45 ID:CEnLEAnP0
皇室には絶対に一般の男を入れたら駄目だ。
だからその可能性がある女系天皇、女性宮家はだめなんだ。
男系とはそういうことなんだ。だから降嫁されているんだな。
711 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:12:15.38 ID:RVxDxNTk0
>>695 皇太子一家なんて超甘い汁吸ってるじゃん。
吸おうと思えば吸える、そこは当人の自制心頼り。
712 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:16:35.14 ID:fCgH8+0V0
713 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:16:38.85 ID:8cgI8Li40
天皇って今や在日と田舎者の象徴じゃないか?
714 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:19:13.37 ID:fCgH8+0V0
>>713 日本について無知な中国人はそう思ってるかもな
715 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:22:04.78 ID:FYUpLB2f0
716 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:23:49.32 ID:K/hNL9Wb0
パンチョッパリホイホイスレと聞きまして
717 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:25:00.55 ID:2ttpop6y0
>>1 >果たして(国民に)理解されるのかという問題もある
普通に問題ないだろ?w
718 :
国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/03/31(土) 21:27:48.21 ID:2eBd8cpF0
天武が余所から来た泉蓋蘇文ネタとか勘弁せえよ。
719 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:29:59.35 ID:p/fM3s5T0
우리 일본국민은 국교단절을 압도적으로 지지한다 .
독도 는 일본 영토!!
720 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:30:55.43 ID:pjmuq9J40
>「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」の中井洽会長
コイツが、皇室関係の会の会長なのかぁぁぁ?????????
>民主党の
『民主党内』のローカルグループなんだな。
納得www
721 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:34:13.28 ID:pjmuq9J40
普通に考えれば
誰とは言わないけど離婚して、再婚すれば解決じゃね?
>>709 トモさんの言動は、なんだかんだで一貫していて、
普通に皇族らしいよ。
皇室を出たがったのは、それだけ義務が厳しいから。
庶民の方が楽だ!となるのは若気の至りw
で、今宮家が他に無いんだから、
女王方は普通に、皇室を出るのは当たり前だなあ。
紀宮様でさえ、結婚が遅いと「税金泥棒」と叩かれたし。
娘しか出来ないのはもう、しょうがない。
で、側室を持てればもっとチャンスが出来る!というのも、
筋は通ってる(それを支持するかどうかは別として)。
天皇の意思とか、そういう小さなレベルにしないで。
トモさんは、立派な皇族だ。
ちゃんと皇統をご理解だし、
真摯に今上をお守りしたいという姿勢をお示しだ。
724 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 21:45:45.70 ID:cC8nXUI+0
>>721 そう、これが民主党の皇室に対する考え方を体現している。
確信犯だよ
725 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:03:00.29 ID:kge+02HK0
もし陛下や皇族方が女性・女系天皇に賛成なら
なぜ小泉政権のとき有識者会議の結論を法制化しようとした
まさにそのタイミングで紀子さまが悠仁さまを懐妊されたのか?
あきらかに有識者会議の結論を潰すためであり
国政に口出しができない皇族方が不同意を態度で示したものだろう
726 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:25:33.78 ID:szZ6B1loO
>>709 娘に皇室から出る前提で教育するのは今上陛下もやってた事。
娘しか作ってないのは偶然なので無責任の結果ではない。
血のスペアや側室などはまさに皇統維持に対する責任を持つ皇族としての発言だ。
俺らみたいな無責任な外野の男系派発言とは全く性質が異なる。
宮内庁職員その他の女系発言してる連中が、
皇統維持に対してどんな責任を持ち、どれだけそれを果たしているというのか、
見せてもらいたいもんだね。
>>726 何でも傍系皇族は直系に遠慮して子作りを控えていたらしい
>>727 ああ、それには確かに疑問を感じるね。
無知な国民に配慮しすぎだった。
皇統は、神武天皇を起点とする直系主義ではあっても、
今上とか昭和天皇とか、そういったレベルでの直系主義ではない。
むしろ枝葉である傍系を守ってきたからこそ、世界最長の王朝と言われるのに。
で、まさに直系の徳仁親王は、
少なくとも20代のうちに伴侶と親王を得るくらいで居て欲しかった。
そうでないと、本当に皆が迷惑するし、
最悪皇統終了なのだから。
秋篠宮殿下は、賢明だった。
729 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:57:07.73 ID:0V1TPtOE0
もう女系でも何でも言いし、廃止でもなんでもいいけど、
赤坂御用地とか那須御用邸は 売却しろ。
いくら国の借金があると思ってるんだ。
あそこを売って固定資産税を払わせたら、年間数千億の
国庫収入に成る。
730 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 22:59:18.74 ID:aGKgWM1m0
よくわかんないけど、いつまでも続いてほしい。
一般人が皇室に男子が誕生することを祈るのは失礼なの???
もしいいのなら、神社で祈ってみたい
731 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:01:19.71 ID:+8kUetHx0
党が決めることじゃないだろ
民主党議員はいつも党と政府は違うって言ってるんだからわかってるはずなのに
しかし民主党でももう少し天皇のことをわかってるように見えるやつもいるだろうに
このバカにしゃべらせたら世論にマイナスとかそういう発想はないのかねえ
733 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:04:56.87 ID:PE1mUcTt0
>>733 馬鹿にかまうなと思うけど
馬鹿がバカだということをサイレントマジョリティーに証明するのも大切だよなあ
チョンどもはそういうところに漬け込んできたわけだから
735 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:11:16.60 ID:mUy3Q/1SP
>>734 ほんと、戦後どんだけ日本人に
自虐史を教えたんだよ、と。
もう天皇制なんて流行らないよ やめちゃえ
結婚って概念が登場する以前は、
女性のところに男性が通うだけで、
女性は、自分の生まれた家で子供を産んでたから、
母系社会だったと思うんだわ。
それが、結婚して嫁入りするようになると、
女性が共同体を移籍して、生まれてきた子供は、
父親を基準にして先祖からのつながりを考える、
って男系氏族社会になったんでしょ。
だから男系で無ければならない、
という伝統が形成されてくるわけだけど、
日本人の残留孤児なんかは現地で養子になったら、
育ての親と言うか、義理の父親の氏族名を名乗るし、
一人っ子政策で跡継ぎの男子を渇望するようになると、
血縁のある娘よりも、養子に迎えた男子を望むとか、
まあ、いろいろあんだわな。
738 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:16:12.23 ID:dBLXz2Te0
>695
小和田のカネでおいしい思いをしているから
皇室のカネ=甘くていい思いと
つい本音を書いたんだろうね。
売国左翼が旧皇族の復帰を阻止するなら、
それは日本人にとって正しい事なんだな。
皇族が天皇を務めるのは公の義務みたいな面があるから、
要請があれば私を謹んで務めを果たす心構えはあります、
くらいじゃないの。
740 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:21:01.95 ID:PE1mUcTt0
>>735 日教組、共産勢力、マスコミ、在日と帰化人ネットワークが
日本人をおとしめ嘘を刷り込んだからな
従軍慰安婦、南京大虐殺、自虐歴史観
741 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:27:09.89 ID:fCgH8+0V0
東京裁判自虐史観で教科書の中身が偏向してたのはほんとに毒だったねえ。
正しい教科書づくりにがんばってほしい
742 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:44:52.97 ID:cC8nXUI+0
>>740 中共の工作のブレない方針管理はすごかった
743 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:53:19.75 ID:cC8nXUI+0
744 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:29:04.77 ID:tc+g4f8/0
妻が「私の人生は何だったのか」と家の階段で首吊り自殺したんだよね
745 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:59:18.29 ID:0Bemk2Zl0
>>728 東宮のお后選びは個人の意思だけでは決められない、決まらない物、
そこは仕方ない
悠仁様だって若い内に嫁取れと期待されてるけど
ある事無い事垂れ流すマスコミが始終貼り付いてる、
しなくて良い苦労をするとわかっているところに
娘を送り出す家が今時あるかねえ…
邪魔するために嫌がらせしてる連中もいるだろうから、
酷いようなら、公私を分けちゃってもいいんじゃないの。
747 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:27:38.06 ID:n0y5FMyn0
アイボちゃんは層化やちうごくという強力なバックがついてるし
婿には不自由しないだろう
旧皇族からは総スカンかもしれないけど
748 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:50:18.33 ID:YELnbcPxP
>>745 いっそ、皇太子自身のお好みなどはほとんど無視しても
よかったのかとさえ思う。
今上は、推薦された方々の中で、自然な形で
伴侶を決められたけど、
昭和天皇より前は、ご本人の意思など関係なく
決定されていたよね。
昔はそれをひどいと思っていたけれど、
お后候補対象外で、皇后に完全に向かない女性を、
プリンスの好みで入れてしまったらこの体たらく。
もう、中学から高校くらいで内定、20過ぎでご成婚でいいんじゃないかと思う。
749 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:50:58.42 ID:PUFPnfbn0
中国は、史実を伝えようとする本物皇室を殺害しょうとしてきたことはある。
日本は国体の護持と引き換えに戦勝国が負うべき戦争犯罪を
日本がかぶり。
捏造された歴史を日本が受け入れて、極東の絶対悪になる事で太平洋戦争が
終わる事を選んでいる。
その捏造歴史を守りつづける事を条件に、皇室とは関係ない人。
昭和天皇や良子さんの血を引き継いでない事を確認されて、今日の今上天皇
や常陸宮となっている。
それを押し付けたのは、戦勝国。
中共も戦勝国だよ。
今上天皇や常陸宮やその子、東宮や紀宮は、捏造歴史を肯定している。
中国は、今日の今上天皇を大事にしているよ。
本物皇室に対して、殺害未遂行為は何度もある。
史実を伝えているからだよ。
中共による今日の今上天皇暗殺は絶対にないよ。
750 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:28:08.25 ID:fhQGh2meO
>>747 婿は絶対なりすましだろうな。夫婦二人で公務むちゃくちゃにするだろうな。
あ、今の親もか。
751 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:39:46.71 ID:0Bemk2Zl0
>>748 候補リークされたらまとまる話もまとまらんよ
それでどんだけ逃げられたか
ちゃんと説明しなけりゃそりゃ国民が理解できるはずもない
といってもミンスよりは国民のほうが理解してると思うが
>>747 あの方には降りていただく方向で問題ないと思う
754 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:52:53.18 ID:egbtDJoG0
>>1 こいつ、皇室なんてどうでも良いと思っているくせに。
755 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:23:30.06 ID:n0y5FMyn0
皇太子が雅子さんと離婚して16,17の娘を後添えに迎えて
ぽこぽこ男子生まれたらどうする・・・・
自分はそれはそれで大変結構なことだと思うが
756 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:10:33.59 ID:epKNq+aAO
758 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:30:52.69 ID:P72sqc420
>>756 そのリンク先ページ、素晴らしいパーフェクトだ!
自分が思っていたことを100%代弁してくれている
将来も男系を維持するためには旧皇族の皇籍復帰こそが正統な具体策だ。。
間違っても、女系天皇を認めてはならず、女系天皇につながる女性宮家を認めてはならない。
本当、日本は大東亜戦争に勝ってたらよかった。
ならば今の日本がこんなにおかしなことにはなってない。
760 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:43:30.43 ID:qdtXicSsO
>>759もし日本が勝ってたら日本は北朝鮮より言論の自由のない社会になってただろう。
財閥解体、農地改革、産業復興援助、民主化、報道の自由、結社の自由、文化の解放、男女平等…これらは戦後アメリカによってもたらされた。
まぁ労働組合を始めさせる一方で労働組合が強くなったらキャノン機関などによる組合つぶし工作なども行ってたがな。
戦前の日本って、クーデターとか暗殺とか横行してたんだよね、なんかこわい。
言論の自由なんて源氏物語から確立されている
ある意味気の毒なご一家だよな。
存在価値が男の子を産んで子孫を繋げること、これしかないんだから。
大正天皇以降、スペアがたくさんあったのに、誰もスペアの役割を果たさなかった。
1965年、秋篠宮が生まれた頃には若い男が何人もいて、まさか40年後に
男系子孫の心配をしなくてはいけないなど、誰が想像しただろう。
764 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:37:14.42 ID:dX+s8q1f0
>>761 まぁ、その部分は否めないけど
北朝鮮よりはマシと思うけどね
実際、爺さん婆さんから戦前は地獄だったなんて聞いたことがないわ
職業軍人が威張ってたのがあまり好きじゃなかったって
婆さんが言ってたけどそれだけだなぁ
一般人の生活の範囲の自由なんてさほど変わらんだろう
家の制度と旧民法で女性は面倒だったとは思うけどね
まあ、農地解放なんてなければ、うちの一族も付近一帯の百姓を搾取し続けられたのにと残念でたまらないんだ。
766 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:49:28.43 ID:1JlqM19Z0
皇室に不敬を働いたハマグリが何を言ってる?
767 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 13:59:38.63 ID:epKNq+aAO
768 :
(>_<) 極めつけな悪行です:2012/04/01(日) 14:05:25.02 ID:UbD6hee7O
∧__∧
(`・ω・) 反日工作員が国体を守るかよ!
.ノ^●yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
(>_<) もう「風前の灯」です
769 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:06:34.99 ID:H/F7d9JZ0
>>756 日本の伝統でも何でもない。
明治時代に作られた新皇族はたった数十年間の歴史しかない。
華族制度なんかと同じ。
770 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:21:38.75 ID:AeduIMziO
>>760 お前、大正デモクラシーって学校で習わなかったのか?
771 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:21:41.06 ID:dX+s8q1f0
華族もなぁ
維新後の勲功華族だけ除外して
公卿、大名華族ぐらい残しても良かったと思うけどね
特権は宮内庁職員になれるぐらいにしてさ
摂家辺りが宮中を取り仕切れば、先祖から続いてきた天皇の藩屏としての
責任からも、きっちり国体護持に努めてくれたろうに
ミンスが皇室を語るな
773 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:49:24.29 ID:GezpJN6OP
775 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:18:34.43 ID:P72sqc420
>>760 日教組の洗脳から解けてないようですね
私も中学校までそうでした
776 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:15:45.39 ID:dX+s8q1f0
>>773 個人的には伯爵以上、旧10万石以上と格を貰っていた家は残してよかったと思う
皇室、宮家、と血縁が深い家も多いし、公卿同様家自体が文化財みたいなもんだしさ
増えすぎた分家の子爵男爵はいらんけど
777 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/04/01(日) 17:21:55.30 ID:FKpyWLIM0
運があるなら現在の宮宅皇室が断絶なんて運を持ってるわけはありません
偽物とは言いませんが無いものは無いとして、中身をなにがつまってるんでしょうか
778 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:22:46.80 ID:6ZHk8PXa0
旧皇族の「李氏」を復帰させようとしてみる
779 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:26:05.21 ID:6ZHk8PXa0
>>776 先祖が熊本城のオーナーだった人(息子が総理大臣になった)は、熊本城に入る
時は意地でも顔パスで入ったらしいな。なんかラストエンペラーの終わりのシーンで
溥儀がチケット買って故宮に入っていくのみたいだけど
戦前の日本は30年代だけエアポケットにはまったように駄目になったな。
そのまま日米戦争まで突っ込んでしまった。戦後になると吉田や岸みたいなのが
復権してまた繁栄できた。
781 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:29:15.11 ID:epKNq+aAO
>>769 天皇制のこと言ってるのにバカじゃね?明治に作られたって何よwwww
天皇を頂点とする家族国家が日本の伝統。天皇は、万世一系を保ってきたが、その手段としては旧宮家復籍も選択肢として有効って話だろw
うちは家老だったが殿(某子爵)んちは財産持ち逃げされて没落してしまったよ
783 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:31:46.42 ID:7VOr8vn5O
今の皇室は孤立してる気がする
やっぱり藤原氏は必要だよな。皇族だけで繁殖するって無理だろ。
785 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:34:24.75 ID:I+IEXPV40
>>781 せっかく良いこといってるのに、天皇制なんてブサヨ造語使うのやめれ
正しくは皇室制度
786 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 17:45:26.35 ID:dX+s8q1f0
>>779 昔、何かの番組で
足利家の当主の爺さんが金閣寺に顔パスで入ってたな
周りの修学旅行生に爺ちゃんすげぇ!みたいに取り囲まれてたw
ヒストリーチャンネルで江戸城特集みたいなのやってて
徳川宗家の当主の方が出てた
インタビュー部屋のホテル?の窓から皇居を眺めてたが
一体どんな気持ちで先祖が建てた天下の大城を思うのか・・・
って気になったね
787 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:03:09.80 ID:LKK7LeBY0
本物皇室の自業自得だよ。
太平洋戦争は、天皇家の命の保障・天皇を中心とした日本社会と引き換えに。
戦勝国が負うべき戦争犯罪を日本がかぶり、捏造された歴史を日本が受け入れて、極東の絶対悪になる事で終わっている。
その後、日本軍捕虜などが戦勝国に強要されて、捏造歴史の写真・フイルム・軍の行動記録・兵士の供述書などが作られて、それにて裁判、処刑。文句を言えば死人にくちなし。
戦後すぐ、くずれやすい捏造歴史を守りつづける事を条件に。昭和天皇や嫁の良子さんの遺伝子を引き継いでいない事を確認されて、皇位継承権のない事を確認されて。
つまり、昭和天皇の嫁の皇室のドン良子さんは酸性が強くおんな腹。
良子さんは、同じ兄派の近衛の精子と同じ兄派の京都三条家の男腹のお手伝いさんとの間で男の子を作り、それを昭和天皇と良子さんとの間に生まれた長男や次男にしょうと工作。
近衛が、昭和天皇や良子さんに殺された昭和天皇の先妻が産んだ親王に忠誠を誓い。絶対に皇室から出される男の子を作っている。
東京築地に入る左に小さな神社がある。その横で山鯨の肉を売っていた朝鮮ハーフに精子をもらい。
近衛の精子ですと言って渡して出来たのが、当時の東宮で今日の今上天皇だ。
常陸宮は、朝鮮人から精子をもらい近衛の精子ですと言って渡して出来ている。
それらの事を確認して、そのまま東宮や常陸宮としている。
彼らは自分達の立場を守ること、捏造歴史を守りつづける事を条件に。戸籍原本より捏造してコテコテの日本人となった。
朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人びとや有識者と言われる人々を作り出している。
昭和天皇は、もうこれ以上皇室とは関係ない子孫を作るなと遺言。それで東宮は去勢されている。
結婚して、遺言を破ってねずみを媒体として東宮の体細胞から東宮の精子を作り。
愛子を誕生させて、男の子が生まれなかったら宮家として残れるように敬宮との名称を勝手につけている。
悠ちゃんが誕生、秋篠宮家に産児制限をかけて、皇統に不安があるから、女性宮家を設立しょう。
これって、偽皇室の愛子女性天皇から女系天皇へ。偽皇室に恩のある朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員や有識者を使って。
所詮、朝鮮人、皇室つぶしと日本ツブシだよ。
>>778 李玖さん死んじまったし、もめてる後継者は李玖さんの子供じゃネェし。
そもそも母系男子だから論外だろ?
789 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:48:17.96 ID:epKNq+aAO
だから愛子ちゃんで良いだろ
文句言ってるのネトウヨだけだよ
791 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:50:23.10 ID:lriEUrRH0
792 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:52:03.39 ID:I+IEXPV40
>>790 なにが「だから」なんだ?
悠仁様までは決まってるのに、わざわざ何のために
内親王の愛子様を皇位簒奪者に?
794 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:56:55.12 ID:I+IEXPV40
>>793 宝塚や相撲や歌舞伎にもそう言って来いよ
伝統や皇室に男女平等は関係ない
795 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:59:17.05 ID:9ggp+jkIO
>>1 この中井とかいう勘違いハゲはなんなんだ?
明日になったら今の地位から転落するような薄っぺらい人間が、なに偉そうに講釈垂れてんだ?
ゴミの分際で思い上がってんじゃねぇ。
腐れハゲが。
796 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:59:30.46 ID:0Bemk2Zl0
公務は中継ぎで任せてその間子作りに没頭しろとか、
無茶言うにも少しは頭使えよ
797 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:00:11.96 ID:y8++YmHB0
愛子天皇でいいじゃん
男系守りたいなら愛子と旧皇族を御見合結婚させればいいだけ
>>794 天皇は別に女商売じゃないし
誰でもできる仕事だ
それは差別思想からきてる
799 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:13:12.57 ID:I+IEXPV40
>>798 男系を繋ぎ、伝統を継承していくのが仕事だからいいんだよ
女仕事ってなんだ?
その言い方、差別じゃね?w
>>799 女仕事=女性にしかできない、あるいは興行的にその方が有利なものとする区別
天皇=男女差別
801 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:21:35.37 ID:I+IEXPV40
>>800 宝塚や相撲や歌舞伎にもそう言って来いよ
天皇=男系で繋ぐものという区別
>>786 そもそも義満の子孫じゃないだろ足利家の当主って。
苗字も足利じゃないはずだし。
803 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:28:39.64 ID:epKNq+aAO
804 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:32:01.69 ID:I+IEXPV40
>>800 そして悠仁様でなく眞子様佳子様でもない、愛子様にというお前は長男第一主義の差別者
>>800 宝塚→男でもできる
歌舞伎→女でもできる
相撲→女もやる
血縁関係が近いから親しみが湧くという論は、
系統が切れた時のことを考えていないただの感情論。
系統切り替えの時、前系統の女子を娶るのは
感情論を抑えるための論理的手段。
また南北朝の動乱が始まるのか。
別にいいけど。
808 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:53:22.62 ID:epKNq+aAO
809 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 19:53:27.93 ID:YELnbcPxP
天皇というのは、ただの統治者とか権力者とかではなく、
スピリチュアルな部分や、性的な意味合いがものすごく強いもの。
だからよその王室のように、女性でもいい、女系でいいというわけにはいかない。
いくら男女平等の世の中でも、
女性が子どもを生ませられるか、ということ。
神の子孫の血を与えられる存在が
国の豊穣と繁栄の象徴として多くの部族の女性に子を与えた、
という古代の形から今にまで伝わっている。
長い歴史のなかでいろいろ変わった面が多いけれど、
男系という形で皇統が繋がれてきたことは変わってない。
これをやめてしまったら、もうそれは古代から続くものとは
別のものになってしまう。
そもそも天皇の伝統が古くから続いてるんで、
基準になってる仕組みも古流を踏襲してんのよ。
女性が生まれた共同体から移籍せずに子供を産めば母系になるし、
結婚して男性側の共同体に移籍して子供を産めば男系になるわな。
さらに日本の場合は、苗字や屋号って概念があるんで、
結婚して嫁入りすると所属する家の名前が変わるし、
男性が婿入りしても所属する家の名前が変わる。
だから、婿入りしてくれる人を探すのは困難でも、
屋号の感覚であれば、婿入りしてもらって家をつなぐ、
ってのも出来るようになったんだけどね。
>>804 常識的に普通上からでしょ
>>805 宝塚がそれやると普通の劇団だから価値がない
歌舞伎もそういう役でしょ
天皇は昔女もいたんだよ
>>811 女帝はいたけど女系はいない
宝塚や歌舞伎と同様、女系天皇に価値は無い
813 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:05:27.67 ID:I+IEXPV40
>>811 > 常識的に普通上からでしょ
んじゃ直系で年齢が一番上の眞子様じゃん
> 天皇は昔女もいたんだよ
男系女子の一代限りの繋ぎでな
大陸や半島の場合は現役で氏族だから、
結婚しても所属する氏族の名前は変わらないんで、
いわゆる創始改名で揉めたのも、そのへんに原因あんだわな。
例えば、徳川家康は氏族としては源氏なんで、
氏族は源で、苗字は徳川なわけね。
だから、徳川さんの娘が他家に嫁いだ場合、
苗字は変わるけど、氏族は源氏のまま変わらない。
逆に徳川さんの息子が他家に婿入りした場合、
苗字は変わるけど、氏族は源氏のままなんで、
その家が平氏でも、子供たちの代から源氏になっちゃう。
男系氏族は、父親の氏族を継承するからね。
815 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:08:47.48 ID:AfZh2/+D0
816 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:11:37.08 ID:cWKtLF/gO
まだ、蛤はそんな事言ってるのか!
左翼が決める事ではないだろ。
皇室を絶対指示してる勢力が決める事!
訂正:創始改名→創氏改名
この場合に言う氏ってのは、
男系氏族名のことではなくて、
苗字あるいは屋号を意味する。
だから、金さんが屋号を金にしちゃうと、
本人は良いけど嫁さんは、金家の李氏だったりして、
ややこしいことになるわけよ。
常識的に考えれば、
見た事無い一家丸ごとの生活を税金で支えます。
社会のお荷物と蔑まされ後ろ指刺される生活保護と違って、様付けして敬いなさい。
なんてのより、
生まれた時から知っているお嬢様とその配偶者一人、って方が納得できるわな。
でも大陸では一人っ子政策で、
究極の選択を迫られてるでしょ。
息子が生まれれば万々歳なんだけど、
娘が生まれちゃったら、嫁に出ちゃうから、
家が途絶えちゃう。
男系氏族だから婿入りは期待できないんで、
困り果てて、いっそのこと男の子の養子をもらおう、
とかなって、幼児誘拐と養子斡旋を犯罪組織が行う、
なんて事件も起こってきてる。
820 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:17:06.94 ID:m+0do7LW0
蛤ネタは全て無視が正しいありかた。
821 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:25:29.48 ID:fZjt84Ci0
>>820 無視したら知らない人が多いなかこっそりと事を運ばれるだけ。なるべく声を大にしなければ相手の思うつぼ
822 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:36:29.06 ID:0Bemk2Zl0
開かれた皇室とか言ってマスコミが必要の無い部分まで土足で踏み荒らして
ない事ない事面白く書き立てた結果が東宮無能って言う雰囲気だろ
廃嫡までブチ上げる声のデカいのもいるし
長い時間かけてそういう方向に持って行けてさぞやしてやったりだろうよ
あんまり嫌がらせが酷いようなら、公私の区別をつけて、
公の部分以外の私には干渉しすぎない、ってほうが良いのかも。
どうもあんまり酷過ぎるし。
824 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 20:41:42.56 ID:fZjt84Ci0
>>822 彼らの生きがいなんだろうね。何かをぶち壊すのが。
なんとか症候群とかつけて定期的に診断したほうがいいんじゃないかと思うぐらい執念を持ってるから怖い
悠仁さまが1千年後には欽明天皇みたいになるのかもな
すべての皇族は悠仁さまにつながる
826 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:06:49.07 ID:AeduIMziO
>>800 女性には「種(胤)を撒く」という事ができないという区別。
世界には多様な文化があり、継承様式も様々あるのに、
血統だけなぜ男系継承で統一されているのかと言うと、
人類共通の生物学的繁殖様式の表れだからだ。
もちろん、分子レベルでは男女平等に一つずつ遺伝子を出してはいるが、
分子レベルで見なければ分からないような男女平等では実感が伴わないので、
慣習化するのは無理がある。
>>818 気になる点がそこだけなら、全く何も問題は起こらないね。
「昨日まで誰も知らなかった一般人が今日から皇族になる」という現象は、
美智子フィーバー以降何度も目にしてきたはず。
旧皇族もその時が来れば、
「毎日のようにテレビで称賛されて、とてもよく知っている一家」
になるので、君も安心して「殿下」と呼べるようになるよ。
827 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:12:44.77 ID:3qGWGlcI0
蛤は自分を何さまだと思ってんだ?
小指の爪の垢でも送りつけてやろうか。
煎じて飲め!
あいや、結婚と言う文化以前には母系が基本だろうから、
そこから通い婚を経て婿入りして女系の文化になってる、
というのも、台湾の原住民にはあるよ。
だから男系が絶対じゃないんだけど、
傾向としては、男系が多い。
829 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 21:16:06.00 ID:6BYkEoDl0
ハマグリ爺おまえ何様だ?
うんこ食わすぞコラ
830 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:55:43.62 ID:9usiaQlR0
八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を
831 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:02:04.41 ID:xOUd860t0
832 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:57:35.21 ID:epKNq+aAO
皇室関係の許せない発言はもっと糾弾しないと国体の危機だよなぁ
旧宮家なんて要らない。
どうしても男系を維持したいなら別に宮家を復活させなくても民間のままで
皇位継承権だけ決めておけばいい。イギリスの王位継承権なんて100番ぐらい
までは決まっていたはずで当然英王室の外にも継承者がいる。
どうしても現在の皇族から後継者が絶えた場合のみ民間から即位すれば無問題。
これまでの天皇にだって一度坊主になっていたのが還俗したとかいただろ?
宮家復活なんかさせてべらぼうな予算を使うことに国民は賛成しない。
継承権の順位も旧宮家より今上天皇と少しでも男系で近い鷹司家とか優先して。
834 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:26:48.40 ID:OWot4spZP
生活保護で暮らしてる外国人を本国に送り返して
浮いた金で旧宮家の復活をすれば、金の問題はないよ。
835 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:58:06.58 ID:Iuz6d/z6O
>>833 お前何回論破されたら気が済むんだ?
>宮家復活なんかさせてべらぼうな予算を使うことに国民は賛成しない。
近い将来、宮家は1つを除いて全部消えるんだよ。
今より増えるかのようなミスリードをするな。
>継承権の順位も旧宮家より今上天皇と少しでも男系で近い鷹司家とか優先して。
男系で遠い場合は女系で近さを保つというのがこれまでの慣習であり、
慣習を無視するお前が男系派のフリをするな。
836 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:47:58.52 ID:0KyNJhtY0
>>1 >「果たして(国民に)理解されるのかという問題もある」
ド平民の女が結婚して皇族になるのは大歓迎する国民が
次世代が悠仁様一人というピンチなのに、旧皇族の復籍を理解しないと?
どうすればそんな考えになるのか知らんが想像で語るなよと思う
貧困ネトウヨwwwww自分たちの税金で皇室が食ってることに困惑パニックwwwwwww
>>836 今の日本の実際の天皇はアメリカだからな
今の天皇らしい外観の方は、日本国民にとってみれば鎌倉幕府の将軍みたいなものだな
坂東のド豪の女と結婚した源頼朝を、坂東武者の棟梁として大歓迎したって感じか
次世代が実朝一人というピンチでも、源氏一門を後継者にするなんてことに理解を示さないと
839 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 07:45:48.40 ID:iOaiQGxJP
>>836 結婚したら無条件に皇族として扱うようになったのは最近と言えるけど、
皇族以外の女性は、古代から天皇や親王の妻になっているからね。
1300年くらい前には、皇族以外の女性の子が
天皇に即位し、
皇后まで皇族以外だった。
以降、皇族以外の女性が天皇の妻になるのは当たり前なくらい。
一方、皇族以外の男性が皇族女性と結婚する例は多くなく、
それで男性が皇族扱いになったことは皆無。
女性宮家などは論外で、
旧宮家復帰が、これまでの例からは適当だよね。
840 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:32:37.32 ID:0luE4XZ/0
さすが売国奴
841 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 10:52:33.03 ID:uwRmJcDe0
今上天皇や常陸宮は、皇位継承権のない事を確認されて現在の地位について
いる。
無条件降伏とはそんなもの。
日本は敗戦国、敗戦と共に皇統も乱れている。
早くカミングアウトして、皇室から出て行くことが日本の国益を守ることになる。
842 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:52:29.94 ID:hdwXLlQZ0
常識的に考えてバックアップは絶対に必要だ
側室は、医療が発達した現代では基本的にはいらんだろうし価値観としても難しい
基本的には親王が生まれるまで子作りしてもらうしかないが
妃殿下が不幸にも石女の場合は、妃殿下へ仕える女官への御手付きという形で庶子を認め
生まれた庶子は妃殿下の嫡子として育てる手もある(明治帝や大正帝)
悠仁天皇が何人の親王を儲けられるが全てだが
とりあえず宮家をいくつか戻し
悠仁天皇が子作りを止めるであろう50歳ぐらいで結果をみて再降下してもらえばいい
最終的には天皇家以外に10家ほどの宮家があれば皇統は盤石だろう
宮家に序列を設けて、天皇の子である直宮家が出来る度に序列が最も低い宮家から降下してもらえばいい
843 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 11:52:37.82 ID:KZBFJGeSO
っ明治天皇…
>>1 ろくに説明もして無いのに理解されるも何も無いだろ
845 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:43:03.08 ID:iOaiQGxJP
>>844 民主の性急なのは、
国民が宮家のことや皇位継承のことを
理解しないうちに、
皇統破壊の布陣を! ということだと思う。
846 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 12:48:47.28 ID:nnRLfjik0
困難じゃなくてヤル気が無いだけだろ
別に皇位継承権だけ決めておけばいいじゃん。
旧宮家の復活も女性宮家も要らない。それならバックアップ要員の維持費も
掛からない。いざという時は皇位継承権を持つ誰かを民間から即位させればOK。
民間からの即位なら過去例もあるだろ。
848 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:13:52.35 ID:iOaiQGxJP
>>847 ないよ。
天皇はすべて皇族からしか出ていない。
臣下に下っていて復帰後即位された
宇多天皇と、その子の醍醐天皇という例はあるけれど、
いずれも皇族としての血統でありながら
臣下にあり、復帰した。
いざというとき、のためには
旧宮家のような血筋の方を引き上げることが必要になる。
849 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 19:38:28.65 ID:OWot4spZP
>>847 公務は天皇陛下や皇太子だけでは足らないよ。
宮家も公務をしていることを知らんのか。
今の宮家の数だけではぎりぎり。
しかもこの先、減っていくことは判っている。
だから今のうちに旧宮家を復活しておく必要があるんだよ。
赤子を養子にすればいい。子供なら色はついてないし
生みの親と引き離すのがかわいそうってんならいろいろ考えればいい
>>848 だったらいよいよ危なくなってからでいいだろ。
例えば悠仁親王の家庭に5人、6人と男子が生まれる可能性だってあるんだから。
その時になって宮家に戻した連中を再度お払い箱にするなんて訳にもいかん。
今から宮家なんて要らね。公務だって当面は内親王がやってくれる。いざとなったら
民間のままで黒田清子さんとか民間に降嫁した人たちやその家族にパートタイム
で公務(代行)をお願いすればよい。
もう旧宮家が廃止されてから60年ぐらいは経っているんだろうから過去の亡霊
みたいな連中を必死になって呼び戻そうとする理由が分らない。
国家財政の厳しい折なんだから出来るだけ金のかかることは極力避けるべし。
852 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 20:10:45.31 ID:+eVOw1Sk0
>>851 子供手当てを全部削れば、復興やって正規空母買ったお釣りで旧皇族を養えるよ
空母が必要かどうかはともかくとして
だいたい15歳以上からが金かかるのに、15歳までしか貰えない子供手当てなんてもらったって
それを目当てに子作りなんてしないって
竹田だっけあの人は宮家3家体制と言っている。
よくわからんが宮家の定員を決めて溢れたら降下
足りなくなったら養子をとるこれでやりくりすれば人は増えない
>>852 子ども手当に意味があるかどうかを論議するつもりなんて無い。
だけど旧宮家なんてものに税金注ぎ込むなんて無駄。
855 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 22:30:02.92 ID:iOaiQGxJP
>>853 結構合理的な方だねw
というか、これまでもずっと、そうだったわけで。
増えすぎそうだ、となったら降嫁や出家などで減らす。
減りすぎた、となったら戻す。
終戦時は、やむなく伏見宮系を切ったとしても、
大正天皇の直宮は男子が大勢いらして、
十分に枝葉を茂らせられる、と楽観視も出来たのだろうけど、
今、現実に親王不足になっている。
>>851 もちろん悠仁親王殿下の栄えることを望んでいるが、
そのためにも傍系の宮家が必要。
それは、姉宮の女性宮家ではなく、
れっきとした、皇統を継げる宮家だよ。
>>854 その無駄をなくすって考えが歳出削減につながって、結果デフレを招いたんだが
蛤は女系に持って行きたいんだろうなあ。
858 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:01:09.46 ID:Cw9JuPK00
>>847 イギリスはそうだね。
王位継承順位が何百位とかまであるらしい。
日本もそのようにすれば宮家を用意する必要ないね。
宮家を増やすなんて税金の無駄遣いにしかならない。
859 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:03:23.86 ID:Jtusu8i90
毎日同じ事言ってりゃいつか叶うとか思ってるのか
860 :
国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/04/03(火) 00:05:31.94 ID:SIBP1RCP0
とりあえず偉い家なんだから段階はほしいな。
861 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 00:54:25.10 ID:jkdORMzEP
宮家の存在意義って、公務と男系男子のスペアだろ。
下々の常識を皇族に押し付けるべきではない。
皇族は皇族の常識を続けるべき。
同様に外国の常識を日本の皇族に押し付けるべきではない。
日本の皇族は日本の伝統を続けるべき。
また、正当な理由もないのに 古来から続いている日本の伝統を我々の代で変更してしまう様なことは絶対にするべきではない。
従って、
戦後にGHQに外されなければ、現在 宮家だったはずの方々を宮家に復帰させるのが正しい対処である。
旧宮家の復帰は国民感情的には全然問題ないよ。
862 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:17:59.33 ID:Rt5hrCVw0
ナカイチョウセンスパイは黙っておれ!!!
863 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 01:24:29.26 ID:M7wVQCjG0
>>849 どうでも良い「公務」もかなりあるから、そう言うのを削っていけば
公務数の大幅削減も可能。
>>856 >その無駄をなくすって考えが歳出削減につながって、結果デフレを招いたんだが
馬鹿じゃないの。
●散々無駄遣いをやってきたから900兆円にも及ぶ借金の山が出来た。
●借金が増えるほど将来の年金などが不安になり国民の財布の紐が固くなる。
●デフレが進行。
つまり借金が巨額に膨らんだことがデフレの非常に大きな原因になっている。
公共事業で役にも立たない巨大建築物を作るのと同じで旧宮家なんて何も生産
しない連中に税金注ぎ込むなんてデフレ対策にもならず完全に無駄。
慈善事業団体の名誉職とか皇族のお仕事の定番だけど旧宮家から復帰した連中
なんかよりもサーヤみたいな前皇族の方が知名度があって価値あるだろ。
旧宮家なんて何の価値がある?
経済的に若い国と豊かな国の経済が混ざれば、
豊かさの濃度に違いがあるから、均衡化に向かうでしょ。
日本では円の流量が減るから、
増量して円の価値を下げると資源の購買力は、
経済成長してる国に移るんで、対応が必要だけど。
866 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:46:27.08 ID:t/r+d1XP0
捏造歴史を守りつづける事を条件に日本人となった。
朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員や有識者やメデアで活躍している人びとが、
偽皇室の常陸宮やその子東宮や雅子や東宮を産んだ美智子に依頼されて。
愛子女性天皇を実現する為に。
紀宮を皇室に戻して、秘密を守る為に。
女性宮家設立を画策している。
旧宮家や昭和天皇直系男子の復活が常識。
867 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:48:07.96 ID:nb9rXNYg0
皇室関連の総予算は、年間で約200億円。
旧宮家の未成年男子が養子入りした場合、一人に付き約300万円の予算増。
成年男子が養子入りした場合でも、一人に付き約900万円の予算増。
現宮家総予算(総額2.9億円)も、今後の降嫁と宮家廃絶で徐々に減ります。
何れにせよ、皇室総予算から見れば微々たる金額の増減。
経済の話は別の板で、此処では論点にすらなりません。
そもそも、女性宮家を新たに創設することには疑問を感じます。
結婚により降嫁された元女性皇族は、現状に於いても皇室活動は出来るからです。
旧宮家の方1〜5名程の復帰で護れるものは・・・
2672年続く男系皇統と安定的な皇室活動。
他国はいくらお金を積んでも持つこと出来ぬ、現存する世界最古の皇統。
868 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:51:40.30 ID:P0302sbzO
>>1 中井が、日本のことについて口出しする権利があるの?
869 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:57:03.22 ID:t/r+d1XP0
円の価値。
日本国通貨の円は、偽皇室や偽皇室が捏造歴史を守りつづける事を条件に
日本人とした。
朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人びとや有識者と
言われているびとが。
自分達のお里が知れる事を防ぐ為に、捏造歴史を守ってきた事がバレない様に
する為に、本物皇室に死人にくちなしとした人権侵害の連続。
結果、後遺症の百貨店。
トンでもない金額の債務を文書で認めて、日本国政府のサインや国会議員の
サインや皇室のサインをしている。
公式に謝罪すること。
日本に利する公式文書を全部公開するまで、日本経済がつぶれる為替相場に。
もちろん多くの雇用を生み出す有効な特許・実用新案・アイデアなどは
最小限に。
対応は無理だよ。
無理をしたら、現金化してハイパーインフレになる。
870 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 07:59:25.67 ID:dQ1EBz9y0
宮内庁が消える日
>>22 それ言っちゃうと、
かつて女性の天皇は実在したわけで、
女性の天皇も実在したのに現在は認めないのー?ということになってしまう
872 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:32:41.20 ID:tvPbO316P
>>871 女性天皇は非婚。
それを今させてどうするんだ、ということ。
男性のみに限定する方がいいんだよ。
873 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:39:05.79 ID:jdz9zfUfO
えー悠仁様でも顔とかよく知らなくて親しみない
874 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:52:53.98 ID:rqpFqEk00
>>871 我が国の女性天皇はピンチヒッター。だから未婚限定の女性ばかり。
男女差別以前に種の保存が優先だと思われ。
875 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:14:56.91 ID:jkdORMzEP
876 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:35:53.02 ID:6rWiiuxj0
なんでこんな奴まだ議員でいれるの?
しかも会長って‥だからミンスはダメなんだろう。
877 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:36:55.20 ID:ng/2FyaT0
>>254 あの男が品位の欠如を理由に現職大臣を議場から追い出すんだから天気も荒れる罠
秋篠宮両殿下に「早く座れよ」のおっさんが反対するって事は旧皇族復帰が一番って事だな
880 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:49:01.29 ID:bOsOlJr80
こいつ大嫌いだけど
旧皇族の皇籍復帰には俺も反対
一般市民で生まれて育ってきた人間にドヤ顔されるの勘弁
881 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:14:30.69 ID:GHJ1FhO00
882 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:22:17.49 ID:bOsOlJr80
旧皇族の皇籍復帰なんて
キャンペーンはってる産経新聞しか謳ってないからな
それだけ現実性がないし
問題点を多く含んでるってことだね
まあ俺が心配しなくても可能性は皆無だから安心だわ
883 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:28:36.19 ID:3MFjbYcc0
>>873 親しみや馴染みで天皇決めたいの?馬鹿?
皇統をなんだと思ってるんだ
>>881 お妃さまたちはドヤ顔なんてしてないじゃん。一人を除いて。
慎み深く勤勉で献身的に振舞っていらっしゃる。一人を除いて。
でもそういう立派な方は全体的に見れば少数派だろう。
885 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:40:23.81 ID:f3LW1+YN0
886 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:30:27.80 ID:bOsOlJr80
70歳を超えてる旧皇族を皇籍に復帰させて
問題が解決する訳ないのにw
保守派は愛子さまや眞子さま、佳子さまが気の毒だと思わないのかね
>>886 旧宮家には男系男子の子供が何人もいるから一緒に復帰したら問題解決じゃん。
男系女子は降嫁後も一代限り身分を保証、旦那と子供は一般人。
これで問題ないな。
888 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:44:49.72 ID:bfj4VIPc0
889 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:46:36.05 ID:bOsOlJr80
旧宮家の男系男子は
旧皇族でもなければ皇族に復帰する立場でもない
旧皇族の皇籍復帰=皇籍降下した旧皇族の男子
890 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:50:13.93 ID:BztJPgP40
>>885 親しみとか馴染みで物事を決めていくかとが、国民主権とか初めて聞いたわw
珍説だなw
891 :
やきにく:2012/04/03(火) 12:53:30.69 ID:5lwm5zW1O
そりゃまあ皇室廃止を狙う側からすれば宮家復帰は困るよね
せっかく減った男系男子がまた追加されるのだから
892 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:54:36.09 ID:bOsOlJr80
ねえ
何時まで産経新聞を筆頭に保守派は
国民を騙し続けるの?
君らが言ってる
旧皇族の男系男子は旧皇族でもなければ
一度も皇族にいたことがないのだから復帰する立場でもないんだよ
いい加減表現の仕方変えようよ
>886
その、愛子さまや眞子さま、佳子さまが在日朝鮮人と結婚したら、どーなるんだ?
894 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:56:42.31 ID:xfy/g1yK0
悠仁さまねぇ・・・
次男の末っ子が跡継ぐの?
国民感情が許さんよ。
他家の事に口出しすんなよ
お前はお前のうちのことに口出されたいのか
896 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:06:51.27 ID:bOsOlJr80
もしもだよ
旧皇族が皇籍復帰したとして
そのドサクサに紛れて男系男子を皇族にしようなんて
バカな考えじゃないよね
国民の大半はアホだから
旧皇族の皇籍復帰=戦後皇籍降下した方の復帰だと思ってるぞ
早いうちに保守派は企みを公表するべき
897 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:08:25.23 ID:3MFjbYcc0
>>894 失せろチョン
9 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/29(木) 13:41:48.72 ID:JTnr+Rur0
悠仁さまねぇ・・・
次男の末っ子が跡継ぐの?
国民感情が許さんよ。
だからさー、愛子さまや眞子さま、佳子さまの結婚相手が在日の朝鮮人や中国人だったら、
そいつらも女性宮家の一員として皇族になるんだが、それでもいーんかね?
愛子さまだと、在日が天皇陛下かね?
ありえねー・・・
899 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:15:08.70 ID:mHZuuKWS0
>>894 普通の家でも長男が娘だけ
二男が息子をもっているなら
家の墓守は二男側に移るだろ
娘が養子迎えてまで長子相続していくのは考えられん
もちろん、男の子がいないならそうなるけどな
いたって普通のことだぞ
普通はどこの家も当主・墓守は男系で繋ぐもの
それが無理な場合だけ、娘に婿をとって養子をとるだけ
現代では一般家庭では永代供養の金払って廃絶が普通だろうけどさ
900 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:26:41.14 ID:bOsOlJr80
旧皇族の皇籍復帰なんて謳ってんの
一部のキチガイ保守とネトウヨだけじゃん
良識ある保守派でさえ現実的じゃないと否定的なのに
どこまでバカなの露呈してんだろか
具体的に追求されてボロでないうちに諦めろよ
>>900 何も知らない奴にドヤ顔で語られても、ね……(苦笑)
902 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:31:48.26 ID:VB+vyDILO
独蛤はすっこんでろ
>>9 普通の流れでしょう?
そうやって、今の天皇家が続いてる。
長子に限るなら、家の大彦筋の安倍氏が天皇って事?
なら、悠仁様でしょう・・。
安倍氏松浦氏の男系に遡れる、紀子さまと明治天皇の外祖母は、松浦愛子さんなんだから、無問題。
904 :
名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:36:34.93 ID:b86/zoV1O
国民感情としては、今の皇太子妃がこのまま皇后になることの方が許さんよ
松浦本流の渡辺氏も、嵯峨源氏の融筋だから、本来、陽成天皇のあとに、天皇候補だった皇子だから無問題。