【海外】スターバックスがエンジムシを原料にしたピンク色素を「自然素材」としてストロベリー・フラペチーノに使用/アメリカ
スタバ究極の無添加フラペチーノは昆虫風味
Is Starbucks Coloring Its Strawberry Frappuccino With Insects?
スターバックスの人気商品の色づけに意外な「自然素材」が使われていることが明らかに
自社商品に含まれる人工着色料を減らす取り組みを進めているスターバックス。
その一環で「ストロベリー・フラペチーノ」の淡いピンク色を出す染料として新たに採用したのは、
虫を原料とするコチニール色素だという。
英デイリー・メール紙によれば、同社は完全菜食主義者からの問い合わせに答える形で声明を発表。
ストロベリー・フラペチーノのピンク色にコチニールカイガラムシ、いわゆる「エンジムシ」から抽出した
赤い色素を使っていることを明らかにした。
コチニール色素は15世紀から染物などに使われてきた「自然素材」で、今では肉やアルコール飲料、
菓子やチーズなどの食品や化粧品の着色に広く使われている。FDA(米食品医薬品局)は
安全性にお墨付きを与えているが、WHO(世界保健機関)は一部の人に喘息やアレルギー反応が出る
場合があると警告している。
完全菜食主義からの批判に対し、スターバックスは「わが社は商品に含まれる人工物を
最小限にすることを目標としている」と回答している。「ストロベリー色の原料は完全菜食主義向けではないが、
それを使うことで人工着色料の使用を避けられる」
画像
知らぬが仏? 人工着色料の使用を減らす取り組みには副作用も Joel Boh-Reuters
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2012/03/27/reuters/webus040312.jpg Newsweek日本版
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2012/03/post-2488.php
2 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:32:44.33 ID:ErNC6avR0
コチニール色素は普通に使われてるじゃん
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:34:08.21 ID:JjTobLeN0
イチゴを原料に色素作ればいいのに
エンジムシのトッピングを出しちゃえよ
>>3 「レモン100個分のビタミンC」みたいに苺はそれほど赤くないんだろw
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:37:11.46 ID:Hn/zvMYs0
肉の着色にも使うのか
ソーセージとかか
発癌成分入りの人工着色料よりはまし
無理に色付けなくてもいいんじゃね
数年前まではリキュールのカンパリにも使われてたし普通だろ?いまは使ってないぽいけど。
10 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:39:57.62 ID:Hn/zvMYs0
メガネのレンズを着色しればおk
>>3 イチゴ牛乳の着色ですらコチニールだけどねw
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:41:00.07 ID:4cMtJX9x0
で、赤色◯号とか青色◯号の合成着色料で色つけするのと虫由来だけど天然着色料どっちがいいか、って
話だなw
14 :
◆65537KeAAA :2012/03/29(木) 05:42:02.62 ID:ChDgSCug0 BE:13046922-PLT(13000)
「自然由来成分なら安心」って勘違いはどっから発生してんだ?
ウルシ塗ってフグでも食えばいいのに
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:42:24.88 ID:fMcbVevg0
リボンナポリン飲んでるから平気
苺に砂糖と牛乳かけてスプーンで潰して食べるのは誰も通った道
えんじ色だろ
昔から伝統的染料として使われてきた虫だよ
カイガラムシの一種だよな
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:43:41.65 ID:0bSO9qUb0
ベジタリアンって面倒くさいヤツらだな。
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:44:08.32 ID:DgXJ6wSs0
サボテンについてる虫だっけ?
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:44:11.99 ID:MqfJ4bV1O
「タラコスパゲティのピンクはカイガラムシの色素」
これを知ってから市販のソースが喰えなくなった
21 :
◆65537KeAAA :2012/03/29(木) 05:44:16.41 ID:ChDgSCug0 BE:58709063-PLT(13000)
ってことは、この虫を飼育している農家とかが居るわけだな
ちょっとヤダなぁ
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:44:27.74 ID:ltwMHrY00
完全菜食主義者がスタバッてんじゃねーよ
23 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:44:44.28 ID:gIrxNmRUO
コチニール色素なんて、当たり前すぎるほど日本で使用されてるよね。何をいまさら。コチニールが虫だって知らなかったとかかな。
>>21 蚕ですら、相当グロなんだけどな。
でも、育ててる農家はお蚕様って言うんだぜ。
まぁ、うちのばーちゃん家だけど。
スターバック!スターバック!
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:47:22.92 ID:fIc9LrGs0
蜂蜜にはボツリヌス菌が芽胞状態で混入していて
乳幼児が食べると体内で増殖し食中毒を引き起こす
これ、まめ知識な
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:47:57.80 ID:tAZtrI7T0
29 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:49:23.45 ID:Hn/zvMYs0
無果汁のジュースに入ってる香料って石油から作るんだぞ
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:49:33.99 ID:aRokwITr0
ミルメークはどうなんだぜ??
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:49:50.40 ID:RUIKsWAc0
コチニール色素なんて今更って感じだよな
32 :
◆65537KeAAA :2012/03/29(木) 05:50:07.57 ID:ChDgSCug0 BE:205481197-PLT(13000)
>>27 プランテーションで飼育されてんのか!
っつうことは農奴が「サボッテンじゃねぇ」ってムチで叩かれたりすんのか?
ユダヤ企業の癖にユダヤ人が食っちゃ駄目な物使ってるのかよ。
みょうが漬けたら何であんなに色鮮やかになるの?
で、わざわざスタバにケチつけた菜食主義者たちは
そんな面倒臭いお前らに配慮発表したこの“吉報”を聞いて
ちゃんと飲むんだろうな?
36 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:51:52.44 ID:0bSO9qUb0
着色料に限らずファースト・フードもカップラーメンも原材料は知らない方が幸せだよな。
>>33 売るものであって、自分達が飲むものじゃないんだろw
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:52:31.48 ID:fIc9LrGs0
>>28 お馬鹿な親が、自然食品だから安全、と誤解して自分の子供に与えて、ヒャハッー!
特に珍しいケースではない。
チクロ
40 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:55:07.18 ID:D1cADhr10
日本でも緑の着色にミドリムシ使ってんだから、どーでもいいだろ、な?
41 :
◆65537KeAAA :2012/03/29(木) 05:55:12.97 ID:ChDgSCug0 BE:156557186-PLT(13000)
>>36 食い物は作ってるところを見ちゃダメだし、女のスッピンも見るもんじゃない
42 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:55:18.20 ID:GCMrGlBr0
色付けの為だけに殺される虫
43 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:56:17.66 ID:6eSQCQ+zO
口紅にも使われてるじゃん。
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:56:46.00 ID:s7lf1T6B0
まぁ普段から普通に石油の精製品喰ってるから別に驚かんけど気分はよくないかな
wwwwwwまた馬鹿な日本人が騙されてたのかwww
何をことさらに悪し様に
今どきコチニールなんか何にでも入ってるだろ
そんなことも知らねえのかクソ池沼
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:57:44.78 ID:8Pzi0pPS0
騙された
ちゃんと蟲入りって書けよ
そんなキモイ飲み物誰も買わないし
つーか常識だろ
なにを今さら
49 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:58:18.93 ID:Fbg7cVsjO
安物のケチャップに入ってたな。
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:59:36.98 ID:MqfJ4bV1O
※ダニで着色しています
菜食主義者はどっちみちミルクとかクリームとか駄目なんじゃないの
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:59:53.61 ID:ScrA7j480
抹茶はカイコのフン?で代用してるのが多いんだっけ
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:59:56.20 ID:UDrz6dbhO
イチゴをそのまま入れろよ
(´・ω・`)
54 :
◆65537KeAAA :2012/03/29(木) 06:01:06.76 ID:ChDgSCug0 BE:58709636-PLT(13000)
>>51 菜食主義者にも色々レベルがあって、卵とか牛乳はOKってのから
「自然に落ちた果実しか食わない」ってキチガイレベルまで居る
着色料に虫が使われてるのとか今更すぎだろ
知らない情弱まだいたのか
56 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:02:07.07 ID:ZcbA0FM6O
うぐいすの糞
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:02:11.28 ID:/Rox8sKoO
こういう話題に過剰反応するやつが
「味の素の原料は蛇」というデマに引っかかって
大騒ぎするんだろうな
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:02:43.83 ID:1hoimeAD0
>>55 天然の着色料なんてどれもそんなもんだよね
ほんと今さらだよ
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:03:01.12 ID:ATV3V8Iw0
どうでもいいわと思ったら菜食主義がどうこうって話か
面倒臭いなー
ピンクスライムがどうしたって?
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:04:36.10 ID:NyuUvLct0
>>24 うちもじいちゃんばあちゃんの家が養蚕やってたから、小さい頃は
「おかいこさま」っていう名前の虫なんだとずっと思ってた。
高校の時に友達に指摘されて気づいたぜ!
わざわざ着色しなくていいよ
見た目なんてどうでもいい
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:11:16.71 ID:HZnTC83uO
かき氷シロップとかカクテルのブルーハワイの青色はなんなんだろうね(´・ω・`)
着色料といえばさ、なんでシャンプーに着色料入れんの?
明らかに頭皮に良く無いのに市販のシャンプーは殆ど入ってる
自然素材にこだわるのならストロベリー・フラペチーノは
ストロベリーの色素を使うべきだろ?
もう二度と行かないよ
タコウインナー入った弁当バカにしてそうな連中が
スタバで喜んでジャンク飲料をガブ飲みw
菜食主義者って、やっぱ馬鹿だなw
エゴイストの極みだわ
今更かよ
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:18:05.53 ID:Fbg7cVsjO
>>64 【回答】 GLAY(グレイ/宇宙人)の血液
生産地/エリア51
71 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:18:57.06 ID:CJKshFGS0
植物色素はokで昆虫はアウトって理屈はおかしいな
菜食主義者ってそういや虫も食わないのか
73 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:20:57.01 ID:GBR4COvm0
赤1号とか青1号とか普通に蟲じゃなかったっけ
何をいまさら
蟲は美味い
虫の血で色づけ?
食物繊維も虫砕いたやつだった気が
虫食い
ベジタリアンでむせい卵なら、どうぶつが傷つくわけじゃないし大丈夫だ
とか言ってたべるんだよな
あいつら、奇人変人だ
中学の家庭科授業で習うはずのものでよく驚けるな
>完全菜食主義者
いろいろツッコミどころが多そうだが、
@そもそも菜食主義者がコーヒーを飲むのか
A菜食主義だから人工染料が気になるってのがよくワカラン
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:31:52.41 ID:X+rUokGo0
エジソンにみえて注目しちゃったよw
つーか日本でも赤い物食えば大抵コレ入ってるよなぁw
イチゴシロップの赤とかで一般的すぎる知識だから、
「ムシ嫌い!スタバキモイ!」みたいな反応する奴の方が少ないんじゃない?
>一部の人に喘息やアレルギー反応が出る
>場合があると警告している。
これはいい「買ってはいけない」理論w
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:34:37.23 ID:G/DJkx2E0
エビとかカニとどう違うんだ?
ファイブミニの色が虫から取ってるって知って以来逆にまったく気にならなくなったな
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:35:58.54 ID:HZnTC83uO
>>82 「ダイエット効果」と「美容効果」が付かないとスイーツ(w)発狂
__
___/ \
/ / //⌒
/ (゚)/ / / コンビニのかき氷にも入ってる
/ ( /。⌒丶。
| \\゚。∴。o オエー!!!
,'ヽ, ゙liヽ i゙\\゚。:o
_ iヽ,,i、;;゙--、__,,ll | i \U∴)
:(,`;;,,-;';; ;;;゙゜:::::::: ;;,ii゙ .| ゙、 ゙U|
l,''::::::::::::: :: ;;゙_;;,i゙ | ゙、 ||
.<'ヽ'゙`;r'::::::::::::::。:/゙,丿 | ゙、 U
)l!、r‐;゙:::::;;;‐,r:,;i゙ノ /l | i
<,゙_r;'⌒ヽ__;ノ o |/ ノ |
,丿o ο ___ / 人,
.._,,,r'´ _,,,---'´ ゙ヽ/ ,ノ `ヽ、
(_ ,(,,,, _ __) ,/─----、`ヽ
 ̄ ヽ、'''─-─'' ̄ ノ---──'゙``'─--─ー'゙
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:37:28.69 ID:IUZuFty3O
虫嫌いすぎる俺はもう赤い着色食品は食えないわ
色つきのネクタイとかハンカチも怪しいから次から全部シルクにするわ
89 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:38:08.22 ID:+zQ16v6y0
わりとメジャーな着色料だと思ってたw
そして知られて騒ぎになるくらいなのだから、
虫って本当に嫌われてるんだな…(´・ω・`)
かまぼこ のピンク色もカイガラムシ
>>87 ポケモンでこんなのいなかったっけw
AA改変すごいな
93 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:38:59.31 ID:dhJnQGav0
94 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:39:06.48 ID:37Ws5fHOO
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:39:54.17 ID:3GG7hxJ00
今は変わったらしいが、
カンパリの色はこれだった。
そもそも自然素材って何?虫だって自然にいるじゃんw
SBのたらこソースにも入ってた
15年ぐらい気にしないでよく食べてたけど特になんともないな
「自然由来成分なら安心」って勘違いはどっから発生してんだ?
石綿しらんの?
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:42:53.64 ID:R8l+9ckt0
「自然素材」で何も間違ってないな。
「自然素材」なら安心と勝手に思い込む方が悪い。
そもそも素で謎なんだが、虫ってそんな意外な素材なのか?
完全菜食主義者の話か
もうこういうおかしな人達は体に葉緑素移植してやれよ
>>38 スーパーとかで売ってる市販品のはほとんどが異性化糖や水飴で作った中国製の偽物だから
かえって安心かもなw
実際、まともな蜂蜜なんて専門店じゃないと手に入らないよ、日本じゃ。
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:44:15.00 ID:Fbg7cVsjO
ソイレントグリーン状態だな
103 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:44:41.00 ID:DLpmIpZB0
エンジの虫だよエンジムシ
ピンクスライムのニュース見たけど、それと比べたらまだいいだろ
>>88 ,、 ,、
γ⌒/^^/^-_ 私は蚕
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\ 糸を吐くだけ吐いて安らかに羽化の時を待つ・・・
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_ ・・・? ちょwなんか熱い、周りが熱い!
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\ ちょっwww なんかグツグツ言ってるんですけどww
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\ 熱い熱い! もうダメ・・・ 死ぬ・・・
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////
//////////////////////////
ベジタリアンは鉱物由来「自然素材」色素でも食ってろよ。
>>101 法律上は、ほんの少しでも蜂蜜が入っていたら
「蜂蜜」として売っていいんだっけ
108 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:48:54.95 ID:4cMtJX9x0
コチニールは、中南米の砂漠地帯が主要産地。ほかに西インド、カナリア諸島、
スペイン等の地域でも産出しますが、ペルー一国で世界の90%以上を産出しています。
南米ではインカ帝国の時代から衣服や装飾に使用されてきたもので、学名Nopalea
cochineliferaというサボテンの白い部分に生息するエンジムシを収穫期に刷毛で
落として収穫します。熱湯で殺した虫を天日で乾かしたものが黒色コチニールで、
貯蔵している間にコチニール・ブランコ(銀色コチニール)に変わります。
カルミン酸のアルミニウムレーキ、またはカルシウム アルミニウムレーキを
カルミンといい、アメリカをはじめ多くの国では天然着色料として許可されて
いますが、
日本においては食品の着色には使用できません。
しかし、カルミン、
コチニール色素ともに諸外国で広く使用されている安全性データの多い着色料
であり、特に米国では目の周囲に塗ることが可能な化粧紅はカルミンのみです。
http://www.saneigenffi.co.jp/color/ncochi1.html
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:49:58.74 ID:nrDaNtaJ0
ラクト・オボ・ベジタリアン × ○ ○ ○
ラクト・ベジタリアン × × ○ ○
オボ・ベジタリアン × ○ × ○
ヴィーガン × × × ×
110 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:50:05.88 ID:TTP7M46RO
>>38 馬鹿親のために、はちみつはパッケージに乳幼児はだめて書いてあるのも常識だけど。。
育児雑誌にも普通に書いてある。
111 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:50:19.01 ID:OD5Y7EqI0
スタバの「ストロベリー・フラペチーノ」は昆虫由来の着色料だから
完全菜食主義者は飲んじゃダメだよ〜ってことか。
完全菜食主義ってもう宗教だね。
>>108 コンビニで売ってたイチゴムースに使われてた記憶があるんだけど
113 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:52:51.83 ID:aqC8NCsiO
114 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:53:23.56 ID:mqfuEU6yO
普通にイチゴ使えよ…(笑)
116 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:53:44.01 ID:fZXwRNMa0
ファンタグレープもこれだろ?
有名な話じゃないか
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:54:12.53 ID:Hl1TeUOPO
フェラペチーノ!?下ネタか?引くわ
つか色紅なんて虫由来のもの多いでしょ
アレルギーとか出なきゃなんでもいい
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:54:40.16 ID:RpD+21lW0
チャンコロなら、動物もしくは人間の血液使いそうだ
虫嫌いだけど昔の安いイチゴジャム好きだったから
沢山食べちゃったんだろうなキモイ
120 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:55:34.10 ID:+zQ16v6y0
>>110 最近は常識が民衆に拡散していく仕組みが壊れつつあるからな。
安心してるととんでもない非常識人に囲まれて生活していくことになる。
左足ブレーキで自動車を運転するに同乗させられるとかw
いや、そういう"技法"はあることはあるんだけれどさ。
乳児にはちみつどころか、幼児にユッケ食わせた親がいたろ?w
121 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/29(木) 06:55:51.27 ID:5Rbtba2e0
近所のスターバックスでコーヒー買って
飲みながら家に帰ってたら、工事中の土方が
休憩してて
「ドヤ顔でスタバコーヒー飲んでんじゃねぇよ。(ボソッ」
と言われた。コーヒー飲むだけで嫉妬される格差社会ジャパンqqqqq
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:55:56.97 ID:athz3N7R0
アチコチーにいる色素
いいことを教えてやろう
お前らがイチゴの種だと思っている表面にびっしりついているあれが
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:59:21.81 ID:WZ5HvOeL0
昔のカンパリに入ってたやつ?
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:59:30.92 ID:aqC8NCsiO
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:59:52.82 ID:25HhhWSNO
エビの粉末を入れた飲み物だと思えば…
食紅とは違うの?
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:02:22.44 ID:WZ5HvOeL0
むしろ仏教の戒律に反するかも?
130 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:03:10.83 ID:YjlhXHLUO
飲み物に色が付いてて喜ぶのは子供くらいだろ
だからダメリカ人なんだよ
132 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:04:45.95 ID:QHIJghIh0
>>14 自然由来ですからトリカブトもボツリヌスも安全です。
と言ってるようなもんだな。
緑色はおカイコ様のフンだったっけ?
完全菜食主義て無理だろ
死ぬしかない
135 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:05:43.68 ID:WZ5HvOeL0
日本人もお赤飯とか作るし
江戸時代なんて紅やお歯黒に酸化水銀を使っていたから
化粧をする女性のほとんど慢性水銀中毒だったといわれてるな。
それに比べて虫の何と無害なことか。
これからの毒殺は、天然素材100%のトリカブトが流行る
完全菜食主義は
当然、野菜に農薬もつかったらダメなんだよね?
虫も殺したらダメなんでしょ?
食ったらダメだけど、殺すのはセーフなのか?
巧妙な「バトルスター・ギャラクティカ」スレと聞いて
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 なにこれ、STARBUCKSCOFFEEはよく行くけど、
これは注文するのやめるのね。
天然着色料の由来知ったら、パニック起こす親多そうだな.....
マクドナルド始まったな
>>121 コピ・ルアック常飲してるお方かもしれんぞ。
コピ・ルアック一度飲んでみるかって思ったことあるが、貴重品だから高いだけで、実は値段に見合うほど美味しくはないと聞いてやめた。
今更だろ
ファイブミニとかどうなるんだよ
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:12:02.16 ID:DtgKmic/0
マトモな国なら着色料・発色剤などの食料に必須じゃない添加物の使用は全面禁止なんだけどねw
ハムにもカイガラムシの色素が使われているじゃん
148 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:13:05.57 ID:y1uxvtUg0
コチニールって結構何にでも使われてるのになんで今頃?
コチニールは着色料として高級な部類だよ。赤ってのは意外と出しにくくて、他の赤色素は
石油由来となってしまう。
人工物の定義ってどこから?
虫から色素だけ抽出したらもう人工物のような気がしちゃうけど違うんだろうな
天然物から科学的に成分抽出したら天然成分で
化学合成して組成を変えたら人工物って認識でいいのかな
アヘンはおkだけど、ヘロインはダメとかそういう感じ?
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:14:20.08 ID:WZ5HvOeL0
メロンパンが灰色とかだったらヤダから着色料否定しません..
ベジタリアンて本当にキチガイばっかだな
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:16:26.76 ID:zkyj140I0
女は口紅の着色料についてもちろん知ってるんだよな
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:16:27.58 ID:aqC8NCsiO
>>146 そうするとまた議論になる。
「変色防ぐために塩入れるのはいいのか」
「色よく見せるためにちょっとラー油入れたのは?」
「どこまでが食材でどこからが添加物なの?」
微妙すぎてやってられない。
>>82 というか日本人は虫普通に食べる民族だし
イナゴとか。そこまで嫌悪感出す人間は少ないだろう
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:17:31.64 ID:+zQ16v6y0
>>122の言い分は乱暴だけれど一理あるよ。
合成か、天然かについては物によるとしか言い用がないけれど、
例えばエンジムシ色素は長い時代使われてるからこそ、
「どうやらやばいものではなさそうだ」と強く言えるでしょ。
合成品は危険であると断言するのは無意味だけれど、新しい
保存料、香料、着色料だって、まだ安全な物かどうかわからない。
ならば天然素材に拘るのも選択肢の一つかもしれないね。
そう言いながら発芽させた大豆を生で食うアホを見たことがあるがwwww
色つけんなよ
158 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:18:07.24 ID:FNDeV7MiP
確かに天然素材だが、
カイガラムシ飲んでると思うと気持ち悪くなるなw
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:18:24.01 ID:WZ5HvOeL0
クリームソーダはぜったいに緑ベースであってほしい..
160 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:20:07.85 ID:S1UPCWUZO
イチゴ使えよw
エンジムシってカイガラムシの一種なんだな
よく紫陽花の葉っぱに付いてたのと親戚なのか
あれ甘いんだよね
162 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:20:45.65 ID:0XRcPCpP0
トリカブトだって自然物
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:20:49.44 ID:brAVylEpO
>>153 口紅は防腐剤も沢山入ってる。外国製のはウンコの臭いがする口紅もある。あんなもん口に塗る神経がわからん。
164 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:21:28.93 ID:WZ5HvOeL0
練り物系の食べ物は着色料入れないとキモイ灰色か黄土色になるでしょう。
水彩画の筆荒バケツを使っていればわかります。
完全菜食の人は、
シェラックもだめなの?
有機栽培の野菜って糞を肥料にしてるけど?
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:22:03.16 ID:RpD+21lW0
無色透明な青汁とか、いいかもな
飲みにくいイメージを払拭できる
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:22:43.90 ID:5dOBeBOQO
スタバのマークが変わる話はどうなった?
>>111 完全菜食主義者って、牛乳飲んでもいいものか?
カイガラムシじゃないのかよ
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:26:11.35 ID:gGJa50WS0
▲
▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼
▼
172 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/29(木) 07:26:46.89 ID:5Rbtba2e0
>>144 クソからほじり出した豆で作ってるあれですね?qqqqq
>>110 こんにゃくゼリーもパッケージに子供やお年寄りに食べさせないで下さいって
かなりでっかく書いてあったのに事故続出だったけどな
>>150 最初の定義だと昆布で取ったダシもアウトになるから、その認識でOK
合成品にも利点はあって、未知の不純物が混ざる可能性が低い
某石鹸のような事故は起こりにくい
主成分が毒でした、っていう事故がたまにあるけどな
放射能を常食してんだからいまさらだわ
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:32:55.99 ID:VwU5h+Ml0
カイガラムシはカメムシやセミのお仲間。小っちゃくてふわふわだから
一匹一匹だと昆虫どころか微生物に思える。
子を大量に生むタイプの昆虫の多くは同一の土地で一定の個体数に達した場合、
それ以上増加しなくなる密度抑制がかかるが、
カイガラムシの仲間は一般にそれが起こらず、餌に困ろうとなんだろうと死ぬまで永遠に増え続けられる
チート性能。
いや、限られた餌資源を節約するための節制がないから欠陥なのか?
まあそのおかげで人間が製品として満足に利用できるほど数が稼げているわけだけどね。
スタバの味噌汁が飲みたいなぁ。
世間はいつまで
自然=安全
合成=危険
って勘違いを続けるつもりなんだろうか?
>>175 有史以来、ほぼ全ての人間が常食してるけどな
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:35:14.65 ID:f25d6Bpg0
安全性はほとんど問題ないけど
原料が虫っていうのは気持ちが悪い
181 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:35:42.56 ID:aqC8NCsiO
>>175 放射能は食べられませんよ。
放射性物質ならごく微量摂取してますけど。
まぁ自然放射線もあるし、中国の核実験の放射線もあるし、今さらな騒ぎ方ですけどね。
182 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:35:55.58 ID:DhWL0A5QO
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:36:35.06 ID:+zQ16v6y0
>>169 牛乳はOKなとこも多いそうな。
ただ、宗教色の強い団体ならチーズがNGな団体がある。
レンネットていう酵素を摂る行為が殺生になるからね。
184 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:37:38.92 ID:gGJa50WS0
>>132 「世界毒ランキング」
1位ボツリヌストキシン(ボツリヌス菌)・・・致死量(μg/kg)0.0003
2位テタヌストキシン(破傷風菌)・・・致死量(μg/kg)0.002
3位マイトトキシン(有毒渦鞭毛藻)・・・致死量(μg/kg)0.05
4位リシン(植物)・・・致死量(μg/kg)0.1
5位シガトキシン(有毒渦鞭毛藻)・・・致死量(μg/kg)0.4
6位パリトキシン(有毒渦鞭毛藻)・・・致死量(μg/kg)0.5
7位バトラコトキシン(モウドクフキヤガエル等)・・・致死量(μg/kg)2
8位サキシトキシン(有毒渦鞭毛藻)・・・致死量(μg/kg)3
9位テトロドトキシン(真正細菌)・・・致死量(μg/kg)10
10位VX(最強の毒ガス)・・・致死量(μg/kg)15
人造最強のVXガスは四天王にも入れない・・・てか、植物プランクトンすげーw
185 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:37:46.24 ID:2ZSTCySQ0
自然だから体に良いなんて考えているやつはただの馬鹿
自然にどれだけの毒があることやら
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:37:47.86 ID:YjlhXHLUO
そもそも着色料が不要
188 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:38:53.49 ID:aqC8NCsiO
>>178 国産=いいもの
輸入品=悪いもの
手作り=いいもの
機械製品=悪いもの
限定生産=いいもの
大量生産=悪いもの
中華料理=いいもの
アメリカ料理=悪いもの
中国=いいもの
日本=悪いもの
完全菜食主義って、ミドリムシとかクロレラはどういう扱いなんだろ
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:40:36.38 ID:mGz9aU5eO
マキアートとかフラペチーノとか
あんな糞甘いもん飲めない。
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:40:47.01 ID:8fSdx0Cl0
虫なだけに無視できない事だな!
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:42:30.06 ID:YfwmQUDw0
虫だから嫌だってことなのか?
コチニール色素はいろんな所で使われてるから、今更感が半端ない。
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:42:57.39 ID:yVMeRhQ4O
無糖の缶コーヒーも甘味料は不要
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:43:13.45 ID:YHvWvEuB0
>>181 人体内にも数千ベクレルの放射能を有してるのが人間
一生涯、全身内部被曝をし、全身から放射線を出し続けている。
196 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:43:29.42 ID:DhWL0A5QO
>>168 もう変わってるよ
外側の文字が無くなって間抜けになっとる
菜食主義者ほどエゴの強い奴らはなかなかいないよな
野菜も虫も動物もみんな同じ生命体なのに、野菜だけは食べていいとか、どれだけアホなんだよ!
198 :
金神弁天:2012/03/29(木) 07:45:32.04 ID:B/m41d5w0
犯罪在日韓国朝鮮創価偽日本人並の白け具合だ
凍らせたイチゴとヨーグルトをミキサーでガーってやると綺麗な赤になるのに。
スタバって高い割に原材料ケチりすぎだな。コーヒーは嫌いだからわからんがケーキ類は
ほんと酷い質のものだし
スムージーなんか300円の安いいちごとブルーベリー300円パックとヨーグルト200円くらいで
腐るほどほんとにおいしいのができるのに。(砂糖とレモン汁で味の調整忘れずに)
甘露もコチニールの余剰糖分だっけ
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:51:16.17 ID:iHwGCi8F0
>>24 繭から生糸を取った後の蛹ってどうしてるのだろう?
相当数の蛹が出てる訳だがそれらについては聞いたことが無い。
203 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:51:31.00 ID:o/HDkqUC0
そもそも、自然由来じゃない成分なんてこの世にないだろw
>>183 あ、解説ありがd
しかし、スタバに粘着る完全菜食主義者ってよくワカランすね。
体にいい、たんぽぽコーヒーとか飲んでればいいのにw
205 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:52:30.02 ID:HSlutuepO
人工着色料なんかコールタールが原料だべや
合成化合物で騒ぎ立てる奴って
大抵は定量性の観念が欠けてるよね
一般的に使われてる量の保存料とかよりも、
ジャガイモ(芽取り除き済み)に含まれるソラニンの方が
はるかに致死量に近いのに、
『危険なジャガイモを売るな!』とは決してならない
207 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:54:06.35 ID:aqC8NCsiO
>>183 レンネットって酵素の名前だったのか。
ドラクエ8のミルク+レンネットの粉でチーズ、の意味がやっとわかったw
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:57:16.87 ID:hXF1wxs/0
チーズの中には、たとえばミモレットなんかは、
『ダニ』が大きく関与する発酵食品なのだが
虫やダニや微生物が関与する食品なんて、ありふれてる。
わざと「グロい」と取られる書きたて方をして煽るなんて
3流記者と3流編集のやることだと思う。
>>154 カルトな民族ならその辺のバランスに欠けるからね。出来ないのも当然。
「必須ではない物」 ←この意味
コチニールの記事って定期的に出るよな
そんなに虫が嫌かね
日本はお蚕様で出世したのによ
213 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:00:36.16 ID:unM62jTg0
自然素材だから体にいいのね!
白いままでOK
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:04:34.90 ID:f25d6Bpg0
イメージを大事にしてるはずのスタバで
虫を原料に使うのは不味いと思う
216 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:04:42.16 ID:BBBt99Ld0
スタバって高い割りにおいしくないよね。
何で流行ってるんだろう。
217 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:04:43.82 ID:r4WpmP3A0
グリーンガムは虫の糞で
クロレラは糞尿を日光浴させた時に出来る藻だっけか?
コチニールって着色剤の中でも安全性がズバ抜けて高いのにね
ビフィズス菌は動物か植物か?
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:07:29.80 ID:DhWL0A5QO
>>219 インドの場合、殺生をすると穢れが溜まって来世に悪い影響を及ぼすって
考え方があるから、西欧のなんちゃってベジよりも必死だと思うぞ。
菜食主義者の俺としては昆虫抽出エキスは受け入れられない
天然物質原理主義者は
かんきつ類からとったビタミンCと
化学合成したビタミンCが違うと思ってるんだよな。
中学校から勉強やりなおせよと思う。
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:19:07.21 ID:exJmuZmh0
昼食に、ケンタッキー・フライド・チキンを食べながら、
エヴィアンの水、またはコカコーラを飲み、
食後に、ダノンのフローズン・ヨーグルト、またはハーゲンダッツのアイスクリームを食べると、
その食品の売上金が全て、北朝鮮・中国の核ミサイルとなり、日本に飛来し、
日本人を大量殺戮する、世界経済の「仕組み」。
スタバはアラブ人大量殺戮を即刻止めよ。
いまさら誰でも知ってることをドヤ顔で記事にする頭w
モノは言い様だが、石油も天然で産出するよなあ。
228 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:23:58.08 ID:WBWNQLX00
>>1 >いわゆる「エンジムシ」
日本でも普通に使ってるよ、炭酸飲料とかアイスとか。
229 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:26:12.73 ID:f25d6Bpg0
>>226 スタバのフラペチーノに使われてることは知らなかったでしょ?
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:26:50.12 ID:y8XWf9MT0
>>199 300円の安いいちごとブルーベリーをストックしておくために
でかい冷蔵庫が必要になるじゃん?
あと大量に仕入れるためのルートも必要になるじゃん?
さらに、その冷蔵庫を置くための広い店舗が必要になって
家賃(固定費)もガツンと上がるじゃん?
結果、思ってるほど安くできないよ
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:29:20.02 ID:wR2c0VemO
昆虫愛護団体から猛烈なパッシングを受けるぞ
232 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:29:28.89 ID:NaC00UdvO
苺みるく用のイチゴ型スプーンてまだ生産されてる?
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:29:31.24 ID:d7sPWA9lO
紅麹にしとけよ…
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:30:48.70 ID:0sZQs5Nz0
カクテルに色つけてって頼むとこれ入れるよな
普通の食紅みたいなもん
天然のいちごを絞るとどんな色になるの?
236 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:33:12.78 ID:3T/rhJw/0
うげぇ、スターバックスは虫を食べさせるのかよ
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:33:51.20 ID:H4J7ABpX0
何をいまさら。 大昔から貝殻虫使ってんじゃん。
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:34:01.88 ID:/jF+cGCu0
原料が虫と聞いて食べれなくなるだと??
その素朴な脳みそで無駄な想像力なんか働かせんなっつーこってすよ。
たとえばアンタの腹の中はクソションベンがわんさか詰まってる場面とか想像してみなさいてーのぉ。
知らなかった事にしておきなさ〜い。
色をつけなきゃ済む話なんだが。
虫を使うぐらいなら、わが社は色はつけません
と宣伝したほうがいい。
240 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:40:31.88 ID:p4G7dq6EO
赤は虫が原料って日本でも普通じゃね
完全菜食主義者って葉っぱしか食べないの?
ミックスジュースとして売ればおk
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:43:45.09 ID:rQJHrdF2O
赤色素って虫の死骸だっけ?違うかな
244 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:47:07.36 ID:0sZQs5Nz0
>>240 カイガラムシの赤ってショッキングでいいよな
>227
植物由来だしね
246 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/29(木) 08:49:42.96 ID:zC3czJUL0
ファイブミニもコチニール色素入ってなかったっけ?
カイガラムシってグロいよな
染め物用にカイガラムシ買ったことあるけど
カサカサに乾燥してるし小さいし、言われなきゃ虫だって気付かなかった
249 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:56:32.24 ID:wMiCCMmh0
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:57:24.47 ID:SFLInGYGO
虫は栄養価高いから有り難い。
虫で色つけたモノなんて食べられないわぁ〜ってか?
馬鹿じゃね?
それを食ってる口の中にどんだけキモイ微生物が居ると思ってんだよwwww
252 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:00:04.07 ID:Q0qM1vt50
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:00:14.37 ID:0Ty24jNp0
普通に使われてるよなぁ…有名どころの口紅とかさ
こんなん常識だろ
自然にピンクの色素でも落ちてるとおもってんのか?
コチニール色素にあまり悪いイメージないんだけどなぁ。
人体に影響あるレベルの毒性があるなら話は別だが。
虫の何が問題なわけ?
虫が怖くてハチミツが食えるか。シルクが着れるか。
菜食主義者って面倒くさいわー
258 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:04:09.88 ID:U0xrMtSZ0
ナポリン最高!
年に1回くらいしか飲まないけど
>>201 韓国人が食べる。
加工後のたらこや明太子の皮なんかも韓国人が食べる。
日本人もイクラ(アラスカとかでは廃棄物)を食うし、
廃棄物かどうか、って微妙なのかも。
コチニールが入ってるものは取りあえず気持ち悪いから買わないようにしてるよ
いちご牛乳とかいちご蒸しパンに入ってたりするからいちご系は要注意だ
紅生姜はどうなの?
福神漬けとかは?
虫は見た目がアレなだけで
栄養価が非常に高く食べ物としては優秀
虫だけで人間は充分に生きて行けます
>>259 明太子の皮って好物なんだけど、あれだけ売ってくれるものなん?
>>229 ピンク色の食品にはたいていダニか石油系が入ってるのは常識でしょ
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:24:40.04 ID:+9IlLgx/0
>>116 俺はファンタオレンジだって聞いた
生物由来なら化学合成よりよほどましだと思うんだが
>>14 農薬は危険だから一切使わない方が安全って言っている馬鹿と同じ。
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:29:49.76 ID:JMMkzqnmO
こういう知りたくもない情報をドヤ顔で発信する奴なんなの?
『ゴキブリは深夜歯ブラシを舐めて水分補給する』くらい知りたくなかったわ
268 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:37:29.65 ID:R+K8axTN0
>>261 そのへんは植物由来のアントシアニン系の赤色色素使ってるのがあるよ。
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:39:51.55 ID:HUu5DVQZ0
昆虫って栄養満点だから最高だな
271 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:40:05.38 ID:OmbM7jN60
うげぇぇぇぇ、先に言えよバカ野郎
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:44:10.72 ID:HKYGsoEH0
ひどい
チアキがうんちくで人を傷つけるよ
発ガン性の疑いはいつのまにかなくなってんだな
食品に着色する必要ってあるのか?
目をつぶって食べれば想像力が働いて美味しかろう?
タール色素よりかはマシかな?
アレルギーの可能性がちと引っかかるが
お菓子とかにも結構使われてるようだしあまりピンと来ない
まあスタバでフラペチーノ自体食わないからどうでもイイが
猛毒の一酸化炭素も自然由来だな
菜食主義者うぜえ
それ以外の人は彼らに配慮することを半ば強いられるんだもんな
煩わしい事この上ないわ
278 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:45:57.44 ID:GctTZ/Nn0
茶色ならゴキブリからでも抽出できそうだが。
279 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:48:49.84 ID:WMzbKoGo0
ストロベリー色は普通に苺使ったらええやん。
それじゃあ色が薄い?ええやん。
それが自然なんだよ。
280 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:49:01.81 ID:9vmSfoKd0
↓コチニールさんのAA
普通
282 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:53:04.13 ID:mYRRWau80
カンパリにも使われてるやつだよね
とくに問題ないと思うが
ここで起きて破りの102号さん。
284 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:57:28.71 ID:ffVP7nWe0
何で今頃コチニール色素の話なんだよ
285 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:00:58.96 ID:eoPgVqGx0
腸内細菌由来のウンコの中にいる細菌もサプリとして飲んでるのに
今さら虫くらいで驚く方が変だよ
コチニールはバラエティ番組でも見かけたぐらいだ
菜食主義者にも対応してるじゃんか。
完全菜食主義を謳ってる割にはわけわからんモノを好むんだな。
ここで掟破りの102号さん。
290 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:05:01.73 ID:oryN+vF80
コチニールって「買ってはいけない」とかいろんなところで槍玉に挙げられてるけど、
どういう問題があるの?虫から抽出してるってこと以外で
291 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:05:36.53 ID:ncLXKCD10
>>265 生物由来がなんだって?
「世界毒ランキング」
1位ボツリヌストキシン(ボツリヌス菌)・・・致死量(μg/kg)0.0003
2位テタヌストキシン(破傷風菌)・・・致死量(μg/kg)0.002
3位マイトトキシン(有毒渦鞭毛藻)・・・致死量(μg/kg)0.05
4位リシン(植物)・・・致死量(μg/kg)0.1
5位シガトキシン(有毒渦鞭毛藻)・・・致死量(μg/kg)0.4
6位パリトキシン(有毒渦鞭毛藻)・・・致死量(μg/kg)0.5
7位バトラコトキシン(モウドクフキヤガエル等)・・・致死量(μg/kg)2
8位サキシトキシン(有毒渦鞭毛藻)・・・致死量(μg/kg)3
9位テトロドトキシン(真正細菌)・・・致死量(μg/kg)10
10位VX(最強の毒ガス)・・・致死量(μg/kg)15
人造最強のVXガスは四天王にも入れない・・・てか、植物プランクトンすげーw
>>287 虫は動物だろ。
菜食主義者にあわねぇよ。
なんだかそれはとっても素敵なことなんだ・・・
294 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:07:23.18 ID:rOY+DXZs0
こんな伝統的な着色剤に何を文句言ってんだ?
NO 虫 表示してくれ
296 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:08:48.01 ID:BMkckr7b0
虫ジュースうめえ
297 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:09:34.83 ID:ILM6YK900
>>249 青いケーキ食ってるメリケンがそんなん気にするかよ
カンパリは発ガン性あるかもってことで使うのやめてる
おやつがイナゴの佃煮だった俺にはどうでもいい話。
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:12:52.29 ID:TRs6VKR90
>>156 発芽させた大豆を生で食うと何がまずいの?
302 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:13:41.13 ID:rOY+DXZs0
エビが食えて虫が食えない理由なんて、最初に食ったか最初に見たかの
違い程度だしなぁ。
自然素材だからといって無害とは限らない
>>1の記事の要約は
「スタバが虫を原料にした食材をつかってたキモイww」なのか?
「スタバがベジタリアンに虫食わせててワロスww」なのか?
306 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:16:12.71 ID:X9f1eL160
>>1 昔ファイブミニに使われてて話題になってた
まあ天然素材には違いないよな
今更何言ってんだ? って感じだけど、
アメリカ人ってこういうので騒ぎ出すと極端な方向に突っ走るからなぁ。
>292
蟲は動物の分類なのか?
目に見えるもので動いてると動物になるのか?
目に見えない微生物の類ならいいのか?
色々奴等も考えるのだろうけど、考えすぎたら死ぬしかないよね。
311 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:17:58.22 ID:apY2c6H80
紅ショウガの汁じゃダメなん?
完全菜食者が
虫は喰えるのか?
313 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:18:45.64 ID:rOY+DXZs0
>>305 ベジタリアン的には、危険でも人工食材はOKなんかね。
あと、微生物は殺しても構わんのだろうか。
>>310 その分類で悩むのはミドリムシぐらいだろう。
>>310 つか、やさいなら食ってもいいってのがそもそもエゴだよね。
>>308 アフラトキシンは史上最強の発がん性物質.
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:21:09.14 ID:rOY+DXZs0
>>310 まぁ、蜘蛛を殺さなかったら、お釈迦様が糸垂らしてくれたから、
生き物の部類なのかもな。
言い始めると、植物も生き物だと思うんだが、目に見ないとか、
見えても動いてなければいいのかね。植物人間とか食いそうだな。
319 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:21:15.22 ID:aaOp1o8T0
ウシの排泄物からバニラの香り成分「バニリン」を抽出した研究で
イグノーベル賞とった日本人おもいだした
赤飯にも使われてる
>>318 「ビヂテリアン大祭」読むと、なんとなく説得されてしまう。
天然のとら河豚の肝臓由来の成分なんてどうだ?
323 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:24:36.77 ID:JPy9SrJG0
虫が原料の着色料って結構あるよね。日本で使われてるかどうかは知らんけど。
324 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:25:01.66 ID:LjCFWTIW0
>>302 自分、なぜか昔からエビやカニを食べるのが苦手だったんだが、
中学時代に、それが昆虫類の近縁種だと知って、なんか納得したわ。
326 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:26:58.16 ID:naF6ByzRO
カンパリソーダのカンパリの赤色は、変な虫だよね?違うっけ?
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:28:00.04 ID:6yqvbvhu0
天然素材だからいいだろw
オーガニック厨歓喜だな。
コチニールは昔からイチゴ牛乳の着色料として使われていたからね
別に良いんじゃないか
確か、コチニールの粉末にレモン汁を入れると紫になるんだっけ?
329 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:28:25.16 ID:KFxbjHUh0
いまさらコチニールで騒げっていわれても、俺もうすでに数百万匹ぶんの色素を摂取してる気がするし。
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:29:10.97 ID:ncLXKCD10
>>324 そういえば似たような話で昔からキムチ嫌いで犬の肉を食べるのが苦手で食べれなくて周りから白い目で見られてたけど
実は小さい頃に死んだと聞かされてた父親は日本人と知って納得したって話を後輩の韓国人ハーフの子から聞いた
>>328 てことは、イチゴ牛乳にレモンいれると、紫になるのか?
…ちょっとコンビにいってくる。
332 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:29:32.39 ID:CwkHCieh0
レインボーケーキとか食ってても平気なんだから
人って意外に丈夫にできてる
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:29:56.92 ID:VSeoLvaq0
着色するなよ
>>332 つかアメリカでいえば、生活習慣病を克服できない奴があんだけいるのに、
たった一回のスタバのコーヒーの色素がどーとか語るのが馬鹿らしいのかと。
健康にいいから、ダイエットコーク飲もうとか、冗談みたいな話がまかりとおってんじゃなかろうか。
335 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:31:18.77 ID:MNjlxi/W0
これ常識でしょ
ストロベリー色の原料は虫っていうの、カイガラムシだっけ?
それ知ってからイチゴのお菓子は避けてるわ
文明が発展しても虫を食う人間。
ジャンボタニシの卵が良いんじゃね?
338 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:31:52.86 ID:rOY+DXZs0
>>324 実際、「旨い」言われる虫の味はたいていが、「エビのような」と
いう表現になるからなぁ。同じ甲殻類だから、味も似ているんだろう。
そういや、ツインテールもエビの味だったな。どうでもいいが。
トマトの色素とかじゃ駄目だったのか?
341 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:33:54.77 ID:VSeoLvaq0
サーモンに虫で色つけてマグロです、みたいな感じ
342 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:35:13.81 ID:4fC5uL8+0
カイガラムシ関連では俺はハチミツが衝撃だった
ある種のハチミツは、蜂が花から蜜を集めるんじゃなくて、木にへばりついた
カイガラムシの甘い排泄物を集めてハチミツにするのだそうだ
カンパリ飲んでる俺には全く余裕
フタ付きで出すのに色いらなくね?
なにおいまさら言ってるんだwwwwwwwww
ドイツで発明された有名炭酸飲料のグレープはムシ由来の色って
聞いたことはあるな
>>302 虫を食うといえば、みんな揚げたてのコロッケ好きだよね、
衣がサクサクで中はやわらかくておいしい。
あれは人間の祖先がデカイ虫食ってた証拠だと思う。
あと世界中で麺類が好まれるのも
祖先がニュルニュルで細長いミミズみたいなのを
好んで食ってた証拠だと思ってるんだがどうか。
イナゴが好物の俺にはコチニールなんてかわいくてたまらん。
わざわざ選んで飲んでるぞw
でも最近のイチゴ牛乳コチニール使ってるの少ないんだよな。
あと吉田戦車の漫画にコチニール出てきてたな。
なんの作品だっけな。
>>341 サーモンの色も、餌の色由来だから
養殖してる餌次第では真っ白に
>>343 今のカンパリは赤色1号他だからな
353 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:39:34.71 ID:h0Ymlp3LO
354 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:40:16.75 ID:f/tgFA7L0
思い出す子どものころ
虫をビーカーに入れて赤い着色料を抽出する映像をテレビで見たな
355 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:41:15.70 ID:tyqdNYm5O
虫でなにがいけないのか、着色くらい別にいいけどな
356 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:41:53.14 ID:3uDsGmPYO
>>338 あれって作中で食べた人がいるってことだよねぇ
>ツインテールは海老の味
まあ、生物学者はシーラカンス食べたりしてたから、実際にあんな事件あったら
やっぱ食べてみるんだろうな。
ちなみに新宿駅西口に転がってた死骸は捕鯨業者が解体した、って裏設定が
あるんだそーな。
ぶっちゃけ着色自体要らんだろ
カニカマも大半はコチ二―ル色素
360 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:44:51.61 ID:n1C32sG50
別に珍しくもない一般的な着色料じゃん
そもそも注文の仕方が分からないから、スタバには行かないな。
362 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:45:18.77 ID:4pey528C0
>>302 大人になって、調理前のエビやカニを冷静に見るとそれに気付いてしまうのがわかって
あんまり見ないようにしてる。
でもシャコはすでに完全アウトだ
>348
ちょ、おまえwww
364 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:46:22.57 ID:rOY+DXZs0
でも、現在コチニールに使われているカイガラムシって、
メスが圧倒的に多いんだよね。
アメリカは、遺伝子組み換えの研究も盛んだしな。
カイガラムシの養殖にDHMOを使ってるって情報もあるし。
口紅とかも虫由来なんだっけ
ちなみにエビ煎の赤い色はエビ使ってないからw
367 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:48:48.54 ID:ilE1Beq80
青や紫のクリームパイ食べてみたい
ミドリムシなどの微生物ならまだしも、マジ虫ですか。
南米ぺルーやエクアドルで捕れる
丸穴子は安価で多くの回転すし
などで使われてるけど実は海ヘビ。
370 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:50:17.49 ID:ZJgRffQiO
微生物に色素作る遺伝子組み込んで培養すりゃいい。
372 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:51:19.49 ID:Dw6myjmmO
ラックカイガラムシ超有名だよね?
今更何いってんだか
>>369 「ウミヘビ」っていう名前の魚類はちゃんといる。爬虫類じゃなくてな。
>>33 コチニールの虫はユダヤ教ではいけない食品なのか?
そうするとスタバは各国のラビさん達が作成する
うちの教区で買える宗教的に清浄な食品リストに載せてもらえないな
>>1 > コチニールカイガラムシ、いわゆる「エンジムシ」
おれにはカイガラムシのほうが普通なのだが。
エンジムシって初めて聞いた。
378 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:54:50.54 ID:dRiFuWcq0
>>365 自然顔料なら紅花じゃ無いかと。人工に比べてスゲー高級らしいので、昔は
黒みがかって見える程厚く塗るのがステイタスだったとか。
379 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:55:53.35 ID:oxQCJF3K0
別に大したことじゃあない。
昔人毛由来の調味料(だったと思う)を取り扱ったことあるし。
380 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:56:14.23 ID:LFyk+j4KO
虫の色素だと思うと美味しく食べられないので、極力さけてる。料理にイメージは大事だもん。
ラック、コチニール、カルミンだよね。ハムやベーコンなんかだいたいこれ。気持ち悪い。
381 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:56:15.56 ID:/ORig2I30
>>88 マジレスだが、FDAでは加工食品の工場では一定量の「虫」が入るのを容認している。
というか取り除ききれない「虫」がいるので仕方がないってことなんだが。
要するに、現代人は知らぬうちに結構な量の「虫」を食ってるんだよw
382 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:57:35.96 ID:00x9GH0oO
エジムンドってなにやってるのかな
383 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:57:46.74 ID:+2Zf8dMfO
(´・ω・`)なにをいまさら。
日本だって昔のいちご牛乳がそうだし(いまもたまにある)、
今だってファイブミニにはコチニール使ってる
カンパリの色素は2007年に変わった。
385 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:58:53.12 ID:FnYaDj0GO
別に虫であることはどうでもいいんだけど、色素を取るために大量の虫を育ててるというのを想像したら気持ち悪い
386 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:59:04.01 ID:r7GTEUR/0
ベジタリアンはスタバに行かなければいいじゃない
387 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:00:33.57 ID:TK6z0n420
どうせ食わされるならミドリムシのほうがマシ
388 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:00:47.82 ID:0+EvnDqSO
エビが赤いのは許せるが虫が赤いのは許せないってのはわがままだろ
389 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:01:01.04 ID:rOY+DXZs0
>>385 んなこと言ったらあんた、はちみつ取るためには、箱いっぱいの
ミツバチ飼ってんだぜ。
で、そこらへんで、犬がしょんべんしてそうなところの草の蜜を
集めてんだし。
カマトトかよ
391 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:02:47.41 ID:eST55DHR0
日本でピンクといえばジャンボタニシだよね(´・ω・`)
まぁ、確かに「自然素材」だわな。
394 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:04:03.19 ID:rOY+DXZs0
>>388 茹で殺された後が赤いからって赤いというのは、難癖ではないだろうか。
エビが怒りそうだ。
つーか自然由来じゃない素材ってなんなんだろうな
反物質か何かか?
自分が父の性子と母の卵子から出来た
事を思えば、どうでも良くなった。
397 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:05:13.19 ID:/ORig2I30
>>318 極端な菜食原理主義者wになると、果物や木の実も、自然に落下したものしか食わないとかあるらしいよ。
落ちた実の細胞も生きてるんだけどねw
鉱物よりは安全だろうし細かいこと気にするな
399 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:06:15.26 ID:mEMC81ybO
着色料を使わなきゃいいだけだろ。
だから何だって話だな。
コチニール色素なんぞそこらじゅうでつかわれてるぞ。
>>381 突っ込むところはシルクの原料のあたりだと思うんだ・・・マジレスすまそ
>>396 二人とも経験済みってのが童貞の俺には信じられないわけですよ
>>402 虫嫌い〜というレス一般に向かってレスしたのだが、間違ったところにレスしてしまったようだorz
>>18 ベジタリアンってどういう動機で野菜しか食わないんだろうな?
カイガラムシを気にするレベルなら
キャベツについた見えない昆虫の卵とかもアウトだろうし。
不殺生が目的なら、その場から一歩たりとも身動きできなくなるはずw
厳密にやろうとすればするほど
自縄自縛で死ぬしかないって結論になるような気がするけど。
407 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:12:40.24 ID:IzhexbxR0
小学生の時に姉ちゃんから
赤やピンクやオレンジの食べ物は
大概カイガラムシっていう虫から採った色素を使っていると言われたが
あんなえぐい色のスポーツ飲料とか
レインボーカラーのケーキとか食う文化のやつらなら
それこそ乳幼児の頃から周知の事実なんじゃないのか
408 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:14:17.13 ID:8r8Guf9n0
ナチュラルでオーガニックな素材で正しいだろw
何が問題なんだw
409 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:14:29.07 ID:0+EvnDqSO
完全菜食主義者は、牛乳使いまくりのスタバになにを求めているのだろうか?
410 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:14:46.04 ID:/ORig2I30
>>406 ベジタリアンってのは、金持ちの道楽だよ。
そのごく一部の金持ちの道楽の食品製造(無農薬・有機野菜)ために、一般庶民は大量生産された肉や
加工食品を食ってるってだけ。
ときどき、貧乏人がそういうのを勘違いしてベジタリアンです!キリッってなっちゃうけど、ただ痛いだけだよw
>>406 「輪廻転生」を厳密に信じると、生物(とりあえず植物は除くとして)を食べるってことは
”人”を食べる可能性を受け入れる、ということになってしまう。
なので生物を食べたくない、という考え方。
その論理的な穴はさておいて、考え方としてはそこから。
>>406 ちなみに「輪廻転生」って言葉にしたけど、仏教ではなくて古代ギリシャのマイナー宗教が元ね。
ただ盛んだった時期がゴータマ(お釈迦様な)の活動した時期とダブってるので、インドからギリシャに
思想が伝わったのかもしれない。
413 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:19:19.94 ID:b4a4J/yi0
虫入りフラペチーノ片手にどや顔か?
414 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:19:38.59 ID:Edz3vF6b0
マクドナルドもスタバを見習え
>> 先日の夜中、セットをテイクアウトした
>> バイトの女がモロ朝鮮顔、やけに早くできたので
>> ヤバイと思ったら、案の定、なかのパティが生焼け
>> ポテトも芯まで揚がってない。
>> ユッケと間違えてないか? 糞チョンは
> チーズが入ってないとかなら年中あるけどね
> あと包装が不十分で中身が露出してるとか(食品衛生法違反)
> 金を触った手で店員が奥に行き直接食品に触るとか(食品衛生法違反)
> 奥で店員が商品にクシャミぶっかけてるとか(食品衛生法違反)
> そんなのは毎日すべての店でやってると思うが
人工=毒みたいな思考いい加減どうにかならないのかね
天然物の毒性を回避できるのに
最近WWEのレスラーで完全菜食主義者キャラでやってる奴がいるから、
アメリカでは認知度のある嗜好なんだろうな。
俺はイナゴ・蜂の子OKなんで問題ない
418 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:20:56.44 ID:y8XWf9MT0
>>406 動物=意志のある生き物=殺すのかわいそう
植物=ものを考えたりしない=食ってもよし
みたいな適当な理由が多いっぽい、要はただの好き嫌い
俺がセロリ嫌いで食べないのと、根っこは一緒ってこった
厳格なルールに従っているわけではなく
本人ら独自の食ってもよし認定に基づくものだから
自分らの知らない・気付かない微細な虫はセフセフなんだろうな
419 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:21:33.10 ID:oxQCJF3K0
>>415 ああいうプロ市民というか、BBAというか、本当に頭悪いよね。
421 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:22:56.31 ID:/Zvq5HOE0
色着けなきゃいいだけの話で
味は見た目で変わるから色付けは必要
女の価値も見た目で変わるから塗り絵は必要
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:23:26.07 ID:/ORig2I30
>>412 そうなんだ。現代の西欧だと単なる動物愛護wの精神から来てると思ってた。
>>415 まあ人工物の毒性がとんでもなかった時代ってあったし。
そういう時代を経験した人にとってはしかたのないところだろう。
学生の時に授業で映像見てドン引きして以来
原材料名にコチニールと書いてあるものは買わない
>>411 ああなるほど。それならただの自己満足だよなあ。
本当に殺生したくないのであれば、
俺のさっきのレスみたいに、その場から一歩も動かず息も吸うな
って話になってくる。
確か昔の苦行者の中にはそうやった人もいるとか。
結局のところ、どこで線を引くかって言う話になるわけで
カイガラムシの色素に噛み付くレベルの奴は
直ちにこの世から自分を消し去るしかないだろうに。
自己矛盾しまくり。
427 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:25:45.57 ID:/p6iIOcH0
>>163 ウンコのにおいも、ものすごく薄めると香水になる
>>406 理由は色々。
宗教上の理由とか、非殺生とか、健康のためとか。
例えばインドの一般的なベジタリアンは非殺生だから、
殺さなきゃいい、わけで、牛乳やバターはOK。
植物性メインといっても油と炭水化物の塊ばかり食うから、ベジタリアンだけど不健康。
ベジタリアンだからといってポテチやチョコをドカ食いすりゃ…。というレベル。
非殺生に厳しいというとやはりインドのジャイナ教。
小虫を踏まないようにホウキを持って歩く。
土の中の虫を殺すから根菜は食わない。
実物、葉物しか食えない。
いずれも微生物なんて概念がない時代の宗教だよ。
>>423 現在は既に発祥は忘れ去られてる気がしないでもない。
今のベジタリアン主義は動物愛護とか自然保護とかそういう側面が強いね。
431 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:26:52.81 ID:MF/1KtyrO
エンジ虫って懐かしいなw
432 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:28:14.13 ID:K0rRsuaK0
別に驚くことも避けるようなことですらない。
怖くて画像が見れない
昆虫→守る
ミジンコ→守る
ダニ→スルー
病原菌→やっつける
完全菜食主義者の人たちには、
摘み取られるときの植物たちの悲鳴が聞こえないらしい。
残酷なひとたちだよまったく。
完全菜食主義とかもう精神病として認定しちゃえよ
437 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:33:43.18 ID:zVH3lTJF0
>>76 この虫もかわいそうなのか
色を採る為に沢山繁殖させられて
種として嬉しいのか
どっちだろう
438 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:33:45.29 ID:K0rRsuaK0
439 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:35:28.57 ID:xdsQ8BsF0
>>1 ここまで悪意に満ちたネガキャン記事も珍しい
知人にベジタリアンが三人いるけど、
どの人も自己流の健康法としてしかやってない。
うち一人は「ただの偏食。昔は肉好きだったけど突然大嫌いになった」そうな。
さらにうち一人は、ベジタリアンかつ生食限定。加熱したものは食べない派。
ローフード主義者だ…。生ピーナッツとか食ってるらしい。
残りの一人は日和見マクロビ。
いちご
つかえ
や
>>7 でも、自然系の着色料も果たしてどうなんだろう?
うちは和菓子屋なんで着色料は必須なのだけど、
取引先からの要望で自然系の着色料に切り替えた。
だけど、高いよね。
使用量も合成系に比べるととんでもない量を使わないと色が出ない。
上生を染めるにはきつい。
合成系はそれだけ強力だと見る事もできるけど。
黄色系も青系もクチナシが原料?どんな化学変化させてるんだよ。
スタバみたいな方向性だと
狂信者にまともに相手しなきゃならんから大変だよな
マックみたいな方向性なら
批判上等で適当にあしらえるんだけど
445 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:39:12.97 ID:KjVule6kO
イナゴの佃煮とか美味しいよな
買うと案外高いし
>>28 なんだっけ?美食漫画でなんかあったよな。
検索して画像見たら思ってたよりグロくなかった
おい、イチゴの色素使えって、
イチゴなんか表面のわずかな部分しか赤くないんだぜ?
そんなんで赤く出来たら、リンゴジュースも真っ赤だよ。
450 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:44:05.90 ID:Cd5gZQeFO
>>440 >さらにうち一人は、ベジタリアンかつ生食限定。加熱したものは食べない派。
そしたらパンも米も食えなくなるが、何を主食にしてるんだろう
452 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:45:21.85 ID:oxQCJF3K0
>>443 クチナシは酸化還元で黄色にしたり赤にするんでなかったかな?
>>279 色が薄いのが問題ではなく、すぐに黒く変色するのが問題
黒いそのままの状態で出したら間違いなく売れ行き激減
これに限らず、各種色素が認可されているのはそれなりの理由がある
大多数の人は見てくれだけを気にする
454 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:47:23.76 ID:Cd5gZQeFO
455 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:47:53.42 ID:oxQCJF3K0
>>453 酸化防止剤 って書くと体に悪そうで
ビタミンC って書くと体に良さそう。
ふしぎ!
ベジタリアンって卵もダメなの?
完全ベジタリアンなら蟲もだめだろ
コチニールは昔からあるよね 蟲すりつぶして作る
>>230 だからって300円以上出して合成フラペチーノは飲みたくないわぁ
同じ値段で生ジュースちゃんと出してる店、最近多いし。
あとファーストフードのシェイクだかシェイキだかはもちろん店でミキサー使って作ってるわけじゃないよ
原材料厨な考えかもしれないけどスタバはさすがにひどい商品多いと思うよ、値段と比べると
ベジタリアンって「エンジムシ」から抽出した色素も駄目なのか、
植物だって地中の生物の死体の抽出物で構成されてんじゃマイカw
この手の話は、結構有名だよな
中学生の頃、大塚のファイブミニで知ったのが初めてだったわ。
健康に害は無いんで、そこまで気にするなw
笑い話で、この話を知って敬遠してる人知ってるが
タバコ一日2箱近く吸ってるというww
>>450 木の実系のナッツとかだな
50粒も食えば1500キロカロリー簡単に摂れる
462 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:51:32.67 ID:b1CCl9wQO
ケチャップはカイガラムシだっけ?
463 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:52:02.59 ID:UhqdleIF0
桜の花が鮮やかなピンク色なのは
桜の木の下にカイガラムシの死体が埋まっているから・・・
465 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:55:36.23 ID:Ot/SUJWV0
こんなもんを気にしながら
人工の添加物たっぷりの食い物は美味い美味いと貪り食う
>>464 食べてみると分かるけど
蜘蛛と海老は同じ味
同じ仲間だから
>>464 どちらも昆虫ではないな
むしろ、蜘蛛に近いんだっけ?
468 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:57:26.40 ID:+kqvlgMM0
イナゴの佃煮とか普通にボリボリ食ってるし、とくに問題ないだろ
469 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:01:05.28 ID:LEbgf4vL0
蒲鉾の赤い奴はこの虫から取ったコチニールで染色だよ?
食品の赤い奴は大昔から普通にコチニールを使ってるのに何を今更w
こういう虫って工場か農場で繁殖させてるの?でないと安定供給できないよなあ。
どんな感じで増やしてるんだろ。カイコみたいな感じ?
471 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:04:06.49 ID:KmZI1Tdm0
>>464 住んでいる場所だけで、印象がずいぶんちがうな。
もし伊勢海老が木の上にいたら絶対近寄りたくないもん。
不思議。
472 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:07:44.65 ID:r7GTEUR/0
>>411 とりあえず植物は除くが受け入れられないね。
植物は何でいいの?生きてるじゃん。
目と鼻と口がなくて喋れないの生物は差別ですか?ってなっちゃうね。
そういう疑問がないのかね、ベジには。と思う。
>>471 南国へ行くと木の上にヤシガニがいてヤシの実を落としてくるんで危険らしいな
474 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:09:45.73 ID:7ppez1aL0
口紅やら女は普段から塗りたくってるから今さら問題ないだろ
475 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:09:45.61 ID:/ORig2I30
>>472 要するに、自己満足であり、ただの道楽ってこと。
自分たちの食生活が、多くの一般人の犠牲の上に
成り立っているのを認めようとしないバカ共だよ。
コチニールかわいいお
なぜゴキブリを着色料にしないのか
ベジタリアンはめんどくせえな
むかーしジョジョで出てきた気がする。
>>320 うちの地方の赤飯は着色料は使わないよ。
>>435 植物は悲鳴なんか上げませんけど?
でも食虫植物とか、種子を動物に運ばせるやつを見ると
何らかの意識を持って生きてるのではと思いたくはなる
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:25:51.07 ID:dqIqPZQp0
>>1 今では肉やアルコール飲料、菓子やチーズなどの食品や化粧品
使うなら表示に書いてくれ!
特に口紅なんてかなりの量の虫が入ってるんじゃ
484 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:26:40.14 ID:/p6iIOcH0
485 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:30:40.53 ID:b8qyS9oX0
容器をピンク色にしたらいいんでないか?
>>450 >そしたらパンも米も食えなくなるが、何を主食にしてるんだろう
自然死したキャベツ
487 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:36:03.89 ID:yLNpq1uNO
万年床を天日干し、あん〜お日様の香り〜は、ダニの死骸や糞の臭い???
489 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:40:42.85 ID:rOY+DXZs0
>>471 まぁ、上にも書いたが、最初に見たか最初に喰ったかの違いはでかい。
あと、陸生生物や淡水魚には寄生虫という問題が常に付きまとうので、
やっぱ引くよな。むしろ、海生生物への拒絶感が薄れすぎている気も
するが。日本人は、海の幸はみんな食えると勘違いしているところが
ある。
カンパリ系のカクテル類も全部そうだからな
491 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:45:39.85 ID:rOY+DXZs0
>>475 仏教徒が自分は食べられませんと言ってるのと同じ行動とって
くれればいいんだがねぇ。
ベジタリアンは、一部なんだろうが、それを他人にも強制する
原理主義者がいるからね。ここらへん、大本がやはうえ様なんだ
なって思うわ。
>>483 食品には原材料表示あるし化粧品も全成分表示あるよ
外食は諦めるしかない
493 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:46:15.04 ID:Cd5gZQeFO
>>461 そういやナッツ類って、カロリーえらい高いんだよな
茶碗一杯分食ったら軽く1000カロリー越えそうだ
つか生で食って腹壊さないのかな?
>>484 金魚は鳴くけど魚は鳴かないのかな
イカやサメは鳴くよね
>>493 加熱はダメでも、不幸な事故で焼け死んだナッツなら問題ないとか
金魚って泣くの?
知らんかった
>>1 何を今更騒いでんの?
こんなのかなり前から日本でも色々な食品に「天然色素」として使われてるよ。
498 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:49:21.60 ID:1z7N/XiF0
499 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:50:37.80 ID:cgKpTbJ/0
>>1 人工着色料なんてほぼ危険性無いのに
なんで大騒ぎする人がいるんだろうな
まぁかまぼことかによく使われているしね。
あえて言おう!
コチニール色素って常識なの?
初耳だよコチニールなんてwww
>>504 一瞬でも美味そうと思った俺はもうどうでもいいわw
506 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:57:32.95 ID:/4izNm6V0
イスラエル資本の店でスマホいじってドヤ顔のバカ御用達虫コーヒー
人工着色料を気にする人がいけど多量に摂取することもないだから
そんなに人工着色料を気にすることもないのにな
逆に色が劣化するから自然素材の色素をガンガン入れるようなもののほうが怖い
ああ、そうだ。
コチニール(紅)は退色しない、しづらいね。
合成系は紫外線(蛍光灯)で退色して行くけど。
509 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:58:54.65 ID:JcZgFm/iO
紅麹色素があるじゃないのさ
白いちご風味とか言って着色自体廃止したら?
511 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:00:40.66 ID:b8qyS9oX0
子供の頃口の中が真っ赤になるアメ食べたてなあ
512 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:03:13.93 ID:9GRNLQLwO
>>1 植物も生きてますが?
菜食は正義みたいな感覚で先住民殺したんだろうな
513 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:03:35.41 ID:/p6iIOcH0
真っ赤な肉と茶色い肉が並んでいたら、誰も茶色いのは手に取らない。
あれは発色だけど、いずれにしろ色が悪いと売れない。
昔、ペットフードを無着色にしたメーカーがあったが、さっぱり売れなかった。
赤く着色した従来品ばかり売れた。ペットフードですら。
514 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:04:26.31 ID:22vXDB1v0
515 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:04:29.97 ID:YZCzxV9H0
516 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:06:39.00 ID:/4izNm6V0
別系統の赤色染料であるカーマインレッドの原料も、
古代からラックカイガラムシっていうやつだけどな
518 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:20:49.30 ID:Wa+D4d6+0
パプリカ色素があるだろ
問題解決
カイガラムシの殺生はいいのか?
520 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:21:59.28 ID:f25d6Bpg0
>>520 あんたには、寝ている間に蚊が口の中に入る呪いをかけた。
昔はカンパリもこれ使ってたのにな
523 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:30:24.70 ID:oxQCJF3K0
>>518 同じ赤でもいろんな赤があるでしょ?
何回も試作を繰り返して、使う色素を決めるのよ。
グロテスクな外見のモノを生で平気で食べられつ日本人hs
原料レベルに虫が使われているのはなんでだろうか。
生の刺身食う時、どうせ寄生虫も食ってるんだぜ。
人体に影響ないのとか、気にせず売られてるし。
525 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/03/29(木) 13:31:11.54 ID:2oYFkC600
( ゚Д゚)<別にいいんじゃない?
( ゚Д゚)<と思ったら
( ゚Д゚)<完全菜食主義者だった
>>521 呪いをかけなくてもみんな、天井から降りてきたクモを食ったりしてるよ。
布団の中で息をすればダニの死骸や糞を吸い込んでるし。
527 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:33:16.06 ID:ncLXKCD10
>>504 潰すと赤い体液が出てくるのか
って事は蚊も潰したら真っ赤な体液出るから蚊を原料に赤素材できるな
>>522 いつぐらいまで?
うちに古いカンパリがあるw
ミニッツメイドのジュースとかも使ってるよね
あんなに高いんだから苺使えよ
>>527 蚊の赤いのは、吸われた人間の血でしょ?
吸う前の蚊を潰しても赤くないよ。
ベジタリアンでもヘモグロビン色素なら、牛乳などと同じく問題はないはず
532 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:44:42.53 ID:TVFW+lSl0
カイガラ虫、エンジ虫ですか?
ハム、ベーコン、魚肉ソーセージには大体入ってるよね。
虫汁。
あとファイブミニにも。
虫の赤w
ただのコチニール色素じゃん
虫汁とか無視すればいいのに
完全菜食主義者がスタバを避ければいいだけじゃんね
>>531 ベジタリアンでも色々種類があるそうだよ
卵や乳製品はOKってのも居れば、蜂蜜すら駄目ってグループも会ったり
卵の中でも「無精卵なら良い」という主張の奴も居たり、チーズの製法にまで拘るグループ(なんか、牛の胃から取り出した物質で作るチーズもあって、それは駄目だとかなんとか……)
ほかにも、野菜果物は当然食うが、そのさい、その植物本体を傷つける物は駄目だというグループまで居たりする
ややこしいが、ようは食べたらその植物が枯れたり、傷ついたりする物は食べるなと言う主張
例えば、ネギ。刈り取れば枯れてしまうから駄目。果物なら木になってる時点では駄目(収穫時に木を傷つけるから)だが、落ちた物を拾って食べるのはOK
さらには、研究の過程で動物実験を行う薬や化粧品も駄目だという連中も居るし
「ベジタリアン」とひと言で言うけど、その中には派閥が山ほどあったりする世界なんだよ
訳わかんないよねw
虫は食わないほうがいいよ。
飢えた時だけだよ。虫を食うのは。
虫が安全なら、もっと虫料理が発達していたはず。
たぶん妙な病原菌とかを持ってるから昔の人は避けた。
なんでもいいよ、食っても死ぬわけじゃないし
541 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:56:47.34 ID:Dy2UOT6dO
べつにいいです。
長野県民
542 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:58:21.73 ID:gJo64Wf70
イチゴを使ってください
ナポリンのことかぁーー
544 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:01:26.81 ID:ncLXKCD10
>538 なんかの宗教と宗派ですかってくらいのこだわりというか執念
食糧危機が起きても信念のために飢餓を選ぶ覚悟があるんなら認めてやるわ
そこまでするなら魚や家畜の慰霊碑つくって食に感謝している日本人のほうが健全だと思う
菜食主義者でも虫関係なら、今まででも意図せず口にしてるんじゃないの?
卵とか幼虫とか?
タイには虫のファーストフード店とかあるし、漢方薬には虫使ったのいくらでもあるだろ
548 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:07:03.60 ID:yQJ75L7b0
色だけ?
なんか栄養素はないの?
カンパリの色キレイだもんね
今は何使ってるんだろ、今もキレイだし
550 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:09:06.18 ID:Tzp2g2avO
さすがに知らないアホはいないだろ
だからなんだよww
551 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:09:09.43 ID:gN/LEOrtO
コチニールは既出?
こんなのは常識
いやなら飲まなければいいのに
554 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:12:38.70 ID:DVsfX+mAO
口紅もケブルってナマコから取れる色素が使われてるしそんな珍しいもんじゃない
実際甲殻類とかも気持ち悪い生物だよ。
虫だったらだめとか蜂の子とか食ってる地域も有るんだから
馴れの問題だ。
>>545 まっ、宗教だわな……
何を食おうが食うのを辞めようが当人の勝手なんだが、奴らはそれを他人に押し付けようとするきらいがあるのがねぇ〜
特に個人ではなく、組織となると途端にそう言う事を始めたり、レストランに行って自分の食べられるメニューがないと大騒ぎしたりするのがねぇ……
偏食以外の何物にも見えんわ、実際
>539 輸送技術や保存技術の発達で山間部にも安全な魚介類や肉類が届くようになって
日本にもあった昆虫食がどんどん廃れていっただけのこと
タイに旅行に行ってイナゴやサソリなんか食べたがまぁまぁ食える
ただ日本だとエビや小魚なんかのほうが手に入りやすいから食べているだけの違いだろう
558 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:15:36.82 ID:NeGGzNLo0
いちごから色とれよ。
559 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:17:33.86 ID:Z/n7pdzf0
命ある生き物である かわいい野菜達を食べるなんて
完全菜食主義者は、無慈悲だな
>>538 >果物なら木になってる時点では駄目
子孫残す為に目立つ色や美味く変化したのに
それも否定するんだね。
561 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:22:40.96 ID:bP36sLPR0
>>538 > 落ちた物を拾って食べるのはOK
死んだ動物の肉もOKになりそうな感じがする
562 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:24:04.35 ID:zlutkzKi0
きんもー☆
もう絶対スタバなんか行かねぇ・・・
563 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:25:20.05 ID:kZ/jpN8a0
何故こんな当たり前のことがニュースに?
馬鹿なの?
564 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:25:26.98 ID:vukHqOBLQ
完全菜食主義者は乳製品なんか摂るなよ。
>>562 他の食い物もちゃんとコチニール調べて避けろよw
がんばってね
インドに居るベジタリアンなら肉類が入っているようなレストランには立ち寄らないし
基本、ベジタリアン食のあるインド料理店か自分で弁当作ってきて食べている
アメリカにあるキリスト教もどきのカルトにハマりそうなベジタリアンだとそう言うの関係なく
自分たちが主張すれば店側や社会をを変えられると思っているフシがあるな
自分たちが少数派だから多数派とは対立しないようにって配慮はしない
ぼくらの身体のすみっこに〜
ちいさくなってるエンジムシ〜
568 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:29:04.35 ID:vukHqOBLQ
食虫植物を食べるのはオッケーなんですかね?
動物や昆虫の死骸を微生物が分解して、それを養分とした植物は?
569 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:29:33.37 ID:sVv8gMeR0
白人どものバカな戯言にはうんざり
根底にはカルト宗教キリスト教があるだろ
鯨類は知能が高いから食べちゃダメ
でも牛は神が人に食料として与えてくれた家畜とかな
おおかた植物に対しても奴らのテキトーなカルト的理由で動物に比べて下等とか思ってんだろ
570 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:30:58.42 ID:VOwv2EN90
一般的な感覚だと、何らかの加工をしてたらそれは「人工」だよなぁ。
「自然由来」かどうかを言うのなら、自然に由来しないものなんて
プルトニウムぐらいのものなんじゃないの?
日本には紅しょうががある
574 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:34:25.86 ID:8I4qLVp0O
好き嫌い言わずに何でも食べます!
だけど…虫だけは勘弁してください!
魚肉ソーセージのやつか
576 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:37:09.94 ID:Dz3VJtO70
<ヽ`∀´>蛆虫醤油はウリナラ起源ニダ
蜂蜜なんて蜂のゲロだろ
578 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:37:45.08 ID:dRiFuWcq0
そんな毒々しい色にしないで、普通にイチゴを使えよ…
まあ普通。
580 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:38:51.55 ID:GW4HudKAO
食い物屋の俺からしたら、天然系添加物でエンジ虫色素なんか昔から当たり前の話だけどw
581 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:41:17.19 ID:OAD+3nFE0
? コチニールに限らずこんなん当たり前の話で、何をいまさら・・・
着色料の是非を問うってのなら納得もいくけど、虫使ってること自体に問題はないでしょ。
ただ、着色料を使わないと、多くの加工食品はアイボリーか灰色になっちゃうんだけどねw
582 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:42:27.94 ID:x6ZNMnBV0
カイガラムシとか蚕のフンとか昆虫系の着色材は結構あるだろ
ピンクスライムはピンチになってるのにな
584 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:43:07.23 ID:GW4HudKAO
牛乳は赤くない牛の血液みたいなもんだけどな
その虫はどこにいるの?
こっちにいる
586 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:47:20.40 ID:OAD+3nFE0
そろそろ出て来るタカラダニは着色料に使えないのかな。
ウッドデッキに大量発生するから、布団干すときに困るんだよな
587 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:47:59.75 ID:Mu/IAaoo0
何を今更!!言うのが半世紀遅い!!
>>1 こんな自然由来だったら石油も含まれるんじゃね
オーガニックうたってるところって胡散臭いの多いよね
詐欺まがいだったり左翼活動家が経営してたり
虫はかなり抵抗がある
カタツムリやカエルはまだ大丈夫
591 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:53:47.80 ID:JRpzvvEWO
>>582 昔、カイガラムシを食用色素に使うのは日本だけって聞いた。
外国では布を染めるのに使っても、食紅には使わないって。
今はどうなんだろうね。
いちごミルクも似たようなもんだよね!?
593 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:01:47.66 ID:bP36sLPR0
>>584 それに虫の粉いれて赤くしたのがイチゴ牛乳?
594 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:04:21.03 ID:Ap3BXiQI0
イチゴ使えばいいんじゃないの?
ピンクの色が欲しいなら、赤カブトかデーツとかいろいろあるだろ。
美味しいかマズイかは知らんがw
597 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:14:49.63 ID:vvpPABFTI
アメリカ人はおとなしく石油系使っとけよ
>>596 デーツだとなつめやしだろ。 ビートとかビーツだな
高いし、薄い
599 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:26:00.37 ID:JLpNioOh0
えんじ虫は、いろんな着色料の中でも特に安全性が高い奴だぜ。
だからすごく長い間使われている。
かき氷の赤い奴なんてほどんど虫色素だし。
カイガラムシフリーだから着色料は一切使いませんってわけにはいかんのだろうかw
601 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:34:00.49 ID:/voZwujG0
青色2号あたりと比べたらどうでもいい感じ。
602 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:36:59.93 ID:7KGZsPkKO
自然素材ってなんぞ?
合成着色料と同じく化学物質じゃないのん(´・ω・`)?
ミドリムシとかエンジムシとか楽しいね
アオムシ アカムシ クロムシ なんかも定番かな
604 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:40:00.61 ID:5nkJ2dUK0
アレルギー表示を出しておけばそれだけで済むことなんじゃないの
>>602 昆虫を乾燥させてから煮込むなどして色素を抽出して染料として使ってる。
気にして回避してるんじゃなきゃ、お前も美味しく頂いてるはずだw
ソイレントグリーンに比べたらコチニールなんて
607 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:48:03.59 ID:tlc/yeOg0
608 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:49:55.56 ID:QRH2t+DHO
商品名にストロベリーとなっているのにイチゴは一切使ってないのか!
609 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:54:02.68 ID:D3BSPeqB0
自然素材に有害物質が含まれていることは多々あるし、人工素材が無毒な場合もある
自然だの人工だので判断する事自体おかしい
天然素材のアルカロイドは安全ですw
マジレスすると天然か否かじゃなくて
安全か否かが問題だろw
昔から、リボンナポリンに入ってる。
天然素材だぜ。
林檎だって皮剥きゃ白だしバナナだって皮剥きゃ白だしイチゴだって中間で真っ赤な訳じゃないし
ぶどうだって紫なのは皮だけだしおかしいと思わない方がおかしいだろうな
赤く色つけたりんごジュースはねーし
100%イチゴジュースはピンクだし、
ワインは色つけてないし。
ミドリムシは虫でなく藻だよね
高校のときの先公曰く
スタミナドリンクの成分は女子校の汚物いれの中身から抽出されるとか、グリーンガムは毛虫のクソから作られるとか
あと別筋から聞いた話では醤油のアミノ酸は刑務所の(脂けが無いため)インド人の髪の毛から作られるとか
いま思えば本当のハナシかもしれないな?
616 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:36:16.33 ID:lywPgo200
>>594 いちごは入ってないと宣言したようなものだな。
617 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:38:51.56 ID:/Vrj5mIZ0
618 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:41:22.21 ID:JPbwP2iQO
カンパリ??
619 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:42:50.35 ID:6zVWXPRgO
コーヒーの色はゴk
コガネムシで黄金ジュース
621 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:45:36.74 ID:bahYxt1fO
ハチミツだってハチがオゲェと吐き出したもんだしな
622 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:51:47.47 ID:LH2RejIN0
正直巣束なんてどうでもいい。
うちの近所の巣束は10時にならないと開いてない。
普通のビジネスマンの就業前に開いてなきゃまったく意味が無い。
そんな店がエンジムシだろうがチキチキバッタだろうが正直どうでもいい。
624 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:53:04.87 ID:rbVH+UUj0
何の問題もない
>>35 記事読んだのか?頭悪いな・・・
ヴィーガン・ベジタリアンだから虫は食えねえっつって抗議してるんだよ
学生?国語の文章題とかぜんぜんできないだろ?
一つのストロベリーフラペチーノをつくるのに何匹必要なんだろ?
ベジタリアンって大変だな
納豆も食えないんじゃないのかな
628 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:11:44.13 ID:ncLXKCD10
>>627 納豆は大豆醗酵させただけだから食えるだろw
卵は使えないけどね
>>628 納豆菌が億単位で生きてるのに・・・虫はダメでも菌はOKなのか
>>629 菌がダメならきのこ類もダメだし当然、植物もダメになっちゃう
無機質しかダメってことになると殺菌した鉄とか石とか食べないとw
カイガラムシですら世の中の役に立っているのにお前らときたら・・・
632 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:17:39.53 ID:oTS8j+w/0
コチニール色素がムシから取れた色素だなんて、
この手の「添加物気にする人」の間では前から周知の事実だし、
あっちこっちの食品に添加されてるモノだし、
だから「ナチュラルだからいいってモンでもない」ってのも常識だし。
なにをいまさらの話をしてるんだろう???っていう感じなんだけど。
スタバでストロベリー・フラペチーノを毎日食うヤツァいないだろうから、
気にするほどのこっちゃない、で終わり。
>>630 ふむ。そういうものなのか。
いろいろ勉強になった。ありがとう。
魚と同じ水の中に生えてる海藻だめというベジタリアンまでいるからな。
寒天がアウトらしい。
635 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:38:12.93 ID:gYFVRsAg0
コチニールなんて色素として利用される最古の部類だろ
生き物由来でない色素しかダメなら、合成色素か岩絵の具になるわけだが…
単なる有機化合物だと思えばなんということもない
そういや美大の苦学生が絵の具をパンに塗って食べてたという都市伝説あったな
一番美味いのは「シルバーホワイト」
おためしあれ
>>617 やっぱビーツでない?
ただ普通のやつじゃなくて、
ボルシチの赤いやつで赤ビーツだろ
デーツだとソースとかにも使う甘味成分でナツメヤシだから
>634 そこまでの発想に至るのはもう強迫観念かなんか何かなのか?って思うわ
健康のために肉類を少なくしようってならともかく
海藻類すら制限してあんたら何食べて生きていく乗った感じ
人類の食文化への否定とすら感じてしまう
スタバでシロップのビンのラベルが見えていたけど
着色料とか香料とかたっぷり入っていたよ
体に悪いこと間違いなし
食品添加物に厳しくなかった時期を生きてきたやつらの平均寿命知ってるか?
642 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:41:25.22 ID:FNDeV7MiP
643 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:44:03.13 ID:pnT43W/I0
>>641 医学の進歩とかはどうやって考慮してるの?
644 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:50:23.44 ID:4jN6SZyT0
イチゴシロップみたいなもんか。
645 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:54:15.71 ID:SolaRmUL0
長野土人の俺に隙はなかった
昔から原材料見てコチニールと書いてあったら買わない
虫は無理
647 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:59:16.72 ID:YohxKg+CO
>>637 苦学生て、圧倒的に絵の具のがバターマーガリンジャムより高いでしょう
それ頭の弱い子だよ、ホントの話だとしても。
648 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:01:30.47 ID:YohxKg+CO
>>646 海老カニ貝類だって水中の虫みたいなもんだよ
649 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:01:42.17 ID:25H/IVQo0
カンパリも虫の色素に戻してほしいな
赤色○○とか書いてあると買う気失せる
650 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:03:53.78 ID:deeNn2st0
完全菜食主義者て微生物はどう思ってるの?
>>615 アミノ酸を抽出するためにインドか中国で髪の毛を買い付けているって昔のNスペでやってたよ
20年以上前に放送してたはず
あと以前QPに入ってたプラセンタエキスは胎盤からっていうのが問題になって、別の成分に置き換わったよね
653 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:10:58.21 ID:sQFwuCHe0
そんなにコチニールが嫌なら、自分で苺を買って混ぜ混ぜしろよww
654 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:14:08.07 ID:4QRJfsNe0
これもう随分前からだろ
天然色素ってやつな
赤色3号とかの石油系よりは絶対に体にいいから容認しろや
655 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:15:32.58 ID:f8FOAq040
プレミアムキャットフードのほうが安全かもしれにゃい
656 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:16:38.90 ID:NeGGzNLo0
イチゴポッキーにも虫を磨り潰した色素つかってたのか?
紫芋やにんじん色素でいいだろ
勝手に虫入れんな
おうぇえええええええええええええ
自然素材の赤が好きならベニテングダケでもいれとけw
659 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:31:15.74 ID:NeGGzNLo0
人間知らない方がいいこともあるもんだ
660 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:32:20.39 ID:G/DJkx2E0
エビとかカニの色素使っているとかいったら
問題無いのにね。あれって虫と何が違うの?
661 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:32:27.45 ID:T6H0As+p0
どっかのグリーンのガムには
イモムシの糞から取った成分入ってなかったっけ?
663 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:37:16.01 ID:sQFwuCHe0
>>661 まったくだ
シルクも蜂蜜も絶対使うなよと言いたいわw
664 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:41:54.80 ID:bDGoB9GK0
成分が無害なら
原料が虫でもかまわないけどな
665 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:44:12.66 ID:s64MnQgq0
モンサントといい、アメ畜どもは支那食品業界と遜色ない状態と最近判ってきた
エンジンムシ(家畜人ヤプーが飲まされる香具師)かとオモタ (´・ω・`)
今更、コチニールごときで騒ぐ人って何なの
これぞアメリカ
669 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:07:34.98 ID:A12pzkqa0
虫汁バックスあげw
無知なやつが騒ぎそうだ
と思ったら案外知ってるチャネラーがほとんどなんだな 相変わらず雑学には詳しいなおまいら
671 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:09:31.85 ID:4BOnNDq30
添加物を気にするような奴がスタバにいくなと
672 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:11:22.39 ID:H3Wu+NR80
ミドリムシもだめなのかね
673 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:26:05.84 ID:O8Zl359z0
>>1 カイガラムシは昔からつかわれているだろ
自然素材じゃん
虫だし。
674 :
蛆テレビ:2012/03/29(木) 21:05:29.25 ID:fEAzD/o30
天然色素も韓流!
ユムシの赤色色素が今大ブーム!!
675 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:06:42.13 ID:jN70Kroz0
ちなみに、緑の胃薬には蚕のウンコが。
676 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:07:51.37 ID:A4phDoEoO
紅麹は
677 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:09:01.17 ID:j3em44QX0
いや、ストロベリーを使ってくだちい・・・
678 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:15:03.84 ID:qlkunySjO
コチニール色素も虫だよね?
679 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 21:15:12.77 ID:qNB9a80sO
毒々しい色したお菓子食べまくってる連中がなにをたわけたことをいう。
25年くらい前の消防の時に、学校だよりで知った。おまいら今更かよ…
コチニール色素で悩んでたら
牛のフンからのバニラ香料
バニリンどうすんだ
エンジンムシって、凄そうだな
アレルギー言い出したら切りないんだよ。ケチ付ける気になったらどーにでもなるし。
つか、FDAでおkなら問題ねぇよ。WHO?知らねぇーよそんなもんってレベルだw
>>657 副原材料以下のもんに表示義務ねぇのに出すもんかよw
虫やら菌やら入れても成分的に害さえなければ無問題だしw
忘れてたのに思い出しちゃった…虫は無理
687 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:56:24.64 ID:gYFVRsAg0
>>657 どうせかっぱえびせんは平気なんだろ?
あれもほそい脚が何本も生えて、外側を殻で覆われた、触角のある生き物だぜ( ̄ー ̄)
角生えた牛も食えるくせになに言ってやがる
689 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:31:19.58 ID:JCg7G1Hx0
>>685 コチニール入ってる食品は多いから、ムリって言っても週に何回かは食ってるよ。
690 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:35:19.77 ID:llTppwWy0
カイガラムシってやつじゃねぇの?
南米のサボテンだかなんだかに群がる虫だろ
コチニール色素
色が無いなら、別に無理して赤色なんて着けなくて良いと思うんだけどね
691 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:38:39.51 ID:pLMLE0Cq0
で、
イチゴは入ってるの?
692 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:39:44.97 ID:XCiZQo3i0
>>657 日本でも、ずっと前から市販飲料などで結構使われているわけでなあ。
ただ、コチニール=虫 ってことを知らない人も多いかもな。
693 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:41:48.71 ID:AbzP8on3P
クレーマーって色んなことにケチつけんだなぁ
>>688 おえっ
でも魚肉ソーセージも固まる前はこんな感じか
コンビニで売ってる苺オレにコチニール入ってるよね
696 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:52:20.59 ID:GrcjGWJO0
養殖サーモンの身の色、あれも飼料に着色料混ぜて色づけするんだよね。
しかも着色料が合成系で問題になっている。
697 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:53:40.70 ID:JCg7G1Hx0
>>692 添加物に気にするタイプは前から知ってるけど
(そして添加物少ない商品は選ぶけど、コレが入っているから買うのヤメるというほど、
危険添加物ではないとランク付けするのが一般的“添加物気にする人”の態度)
普段添加物欄なんて読まない人は知らないだろうねぇ。
そして普段かなりコレ食ってることなんか棚にあげて、
うええええっとか言っちゃう。
698 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:55:08.51 ID:HBibfWCB0
コチニール色素のどこが問題なんだかワカラン。
699 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:55:19.33 ID:XNca5T5f0
そもそも苺の表面と中身ちょこっとにしかない赤色にどれだけ期待してんだよ
家で作るイチゴ牛乳とかの色レベルにするのにどんだけ苺かかると思ってんだw
700 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:57:02.31 ID:wIuemJxhO
>>696 天然の鮭もほんとは白身の魚だからなぁ。
海にいる間の餌の色素で赤く見えるだけで。
701 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:59:26.92 ID:HBibfWCB0
>>1 >WHO(世界保健機関)は一部の人に喘息やアレルギー反応が出る
>場合があると警告している。
お蕎麦屋さんは放置プレイですか?
本物のイチゴは好きだけど
イチゴ味の物は好きじゃない
703 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:10:09.09 ID:m0itkWjTO
メロンソーダも本物のメロンはあんな緑色じゃないし味も違うよね
704 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:12:06.42 ID:HDNiEScG0
コチニールが嫌ならカンパリを飲むな
705 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:13:00.92 ID:DKoxXrxP0
イチゴオレって絵の具が溶けてる様にしか見えない
カイガラムシだよね、これ化粧品にも使われてたみたいで
昔、赤色色素の入ったアイシャドウでまぶたが腫れ上がって治らなくなったことがあるわ
医者にアレルギーだと言われた
707 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:15:33.42 ID:l80F9Rah0
スターバックスって、自然信者とかの痛い人が行くところなのか。
全店禁煙という方針が嫌いだから、一度も行ったことがないが。
行くならドトール。
708 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:17:53.25 ID:ybU6/IoGO
イチゴポッキーのピンクもカイガラムシだったはず
虫って程カサコソ動かんし気にしなさんな(´・ω・`)
710 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:20:26.84 ID:j8d1gRyzO
そこで日本古来の梅紫蘇(ウメジソ)ですよ。
紅ショウガの赤い色はあれです。
日本にはこれ使ってるの多いよね
虫・フラペチーノおまたせしました〜
713 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:21:23.98 ID:iVruXCaW0
完全菜食主義者って…カルト?
食用赤色2号じゃないのですか!!
3-ヒドロキシ-4-[(スルホナトナフタレン-1-イル)ジアゼニル]ナフタレン-2,7-ジスルホン酸三ナトリウム
715 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:24:29.08 ID:yoC4+62uO
〈ヽ`∀´〉<ウンコ原料でウンコ色にするニダ
真っ赤なお酒
カンパリ(お酒)成分
食用赤色2号、食用青色1号、食用黄色5号
717 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:27:57.56 ID:uPNEECKqO
画材で買った時コチニールって案外高かったから勿体なくて使わなかった。
変な化学薬品つかうなら乾燥蟲のほうが安全だよな?w
719 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:32:52.94 ID:TMAGhzEl0
スタバ派でないから関係ないとしても、他のコーヒーチェーン店に影響させたら困る・・・
720 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:34:45.78 ID:GSqrKeAa0
蟲色素はアレルギーの原因になるからやめて欲しい
721 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:35:34.28 ID:fmXfA8TD0
ラックカイガラムシで検索かけてみろと友達に騙されて以来トラウマ
もっと綺麗か、せめてカワイイグラフィックしてたらまだしも…
地上最強の猛毒も、最強の発癌物質も、自然の生物由来のモノじゃなかったか?
723 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:38:59.06 ID:S6hQMsqW0
自然のモノが安全だなんて限らないんだけどな
ドス暗い系の赤だと
結構使われているよね
え? 常識だよね
苺ポッキーとか苺チョコにはほぼ使われてるよ?
由緒正しい色素らしいな
大航海時代にこの「赤」を新大陸から手に入れるのに西洋人がえらく苦労して、
またとてつもないカネを生んだって話を本で読んだ
727 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:51:49.78 ID:KwFixQzw0
しかも遺伝操作済みだろ
メキシコでGN小麦畑を歩いてるだけで障害負った子供が居たな・・・
自然素材に間違えはない
コーヒー屋がピンクの色素を使う点についてまず突っ込め
>>545 >そこまでするなら魚や家畜の慰霊碑つくって食に感謝している日本人のほうが健全だと思う
それはないわw 慰霊碑つくるってことは仲間意識があるわけだろ? 仲間を食ったり実験材料にするって鬼畜やん
「動物はただの物だからどう利用してもOK」のほうがスジが通ってんじゃん
カイガラムシって聞くとリケッチアがまず思い浮かぶな・・・
732 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:37:44.68 ID:XNca5T5f0
>>721 萌えを期待していたのか
きっと誰かが・・・
カマボコのピンク
魚肉ソーセージのピンク
ハムを赤くする色素
何れもコチニールだよ
前から知ってた
734 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:24:32.92 ID:gfBmi18K0
イチゴ牛乳もコチニールだよ昆虫最高!!!
その前にスタバとかは甘すぎるだろw
そんなとこに気使うなら糖尿病とか気にしろよ
コンチュウバックス
赤系だと大抵使ってるだろ
それ以前にフラペチーノなんぞ頼まないけどね
虫を気にしてたら米も麦も食えねえじゃん
虫の形をした物が入ってるかはともかく、少なくとも卵は付着してる
虫なら確かに自然素材じゃん
>>110 馬鹿は日本語で書いてあっても理解できないんだぜ
ドメスト+サンポール
蒟蒻ゼリー
etc
注意書きがあるけど理解できなくて中毒起こしたり死んだりするやつが毎年いるだろ?
741 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:27:52.78 ID:26m3ksRT0
>>538 ややこしすぎるな
どこからどこまで解釈の線引きするかだけでここまで違うのか
>>721 せめてテントウムシくらいのビジュアルだったらなあ
>>538 何だっけかコラムで、スタンドバイミーの子役の1人が「葉っぱものの葉っぱしか食べないベジタリアン」だったとかたあったな。
確か麻薬で死んだんでなかったかな。クスリは良かったんだろか、と話題になってた。
後はベジタリアンの女優で、来日した時に蕎麦なら良いだろうと連れてったら、「つゆに魚(ダシ)が使われてる」とかで、つゆ付けずにそのまま食ったり。
>>1 これのどこがニュースですか?>ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★
>>404 喰えないものが増えた・・・パンも食いたくない
747 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:43:31.37 ID:NR2HloF50
ミドリムシみたいな感じなの?
大きいのだったらグロい、、、、
748 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:13:09.45 ID:XNca5T5f0
そのまま虫のビジュアルのままコロンと入っていたり
どっかの冒険家みたいに口から「ブチュッ」っと汁飛ばして食うのは勘弁だけど
原形とどめていなくて成分だけだからどうでもいいやって思う
植物由来だってアレルギー起こすんだから虫だけがアレルゲンでもないし
ただ、シャコはワラジムシみたいなディティールそのままで出てくるから食べない
青はマダラカマドマモドキのサナギ汁だっけ?
昔から庭の木についたカイガラムシをよく潰してたなあw
懐かしいw
752 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:34:49.66 ID:0ePZRveh0
虫恐怖症だからこれは無理
753 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:36:22.94 ID:MfvSGPXq0
なんで虫を差別するんだよw
あらゆる生物を利用し尽くしてるくせに
>>752 鯛とかの口内に寄生する虫とかグロいんだよなぁ
俺の白い汁もどこかに使われている
ベジタリアンって食虫植物は食べないの?
757 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:23:25.14 ID:cZuySG760
アレルギーのひとは仕方ないが、ベジタリアンやスタバの噛み付いたヴィーガンは
ただのワガママで偏食家で野菜カルトの信者。
758 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:25:19.03 ID:6r/YGswZ0
コチニール色素っていちご牛乳で使われてるやん
普通に飲んでるが
759 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:26:55.43 ID:xCFe2pve0
ドクターペッパーやチェリーバニラコークの赤もおかしい。
ブルーコーラのブルーはどの虫なんだろう?
760 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:28:37.34 ID:qKXeNGnS0
ミドリムシは、名誉ムシ〜
761 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:31:25.82 ID:xCFe2pve0
エンジムシ飲料
1 カンパリ
2 リボンナポリン
3 ファイブミニ
4 森永いちごみるく
5 ハム
762 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:33:20.78 ID:XVutsoQl0
虫は肉と同じだからな!
763 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:33:53.87 ID:xCFe2pve0
エンジムシをまんま入れたらいいのに
スターバックス店舗数 2011/09/04
東京. 259 静岡 21 滋賀 9 大分 5 山形 2
神奈川 72 ..京都 20 ..山梨 8 秋田 4 福井 2
大阪 67 沖縄 15 岡山 8 和歌山 4 山口 2
愛知 60 宮城 14 熊本 8 愛媛 4 徳島 2
埼玉 51 広島 14 石川 7 佐賀 4 青森 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 37 ..長野 12 ..岐阜 6 岩手 3 島根 0
兵庫 32 ..群馬 11 香川 6 福島 3
茨城 22 新潟. 9 長崎 6 高知 3
北海道 21 ..三重. 9 富山 5 宮崎 3
べつにいんじゃねえの?
動物性だと問題あるのか?
767 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:36:00.13 ID:4SilLuLv0
そこまでしてピンク色にする意味あるのか?w
むしろ自然に優しくするため、原料の色そのままで提供しますのほうが聞こえが良いと思うんだが
それとも原色がグロすぎるのか?w
768 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:36:01.09 ID:jI5L+C/X0
キモいもん食うなってことやろ。単純明快やん
769 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:36:58.98 ID:xCFe2pve0
8.細切りチーズ
細切りチーズに使用されている セルロースは、木のおがくずに含まれる多孔質の
セルロースを利用している。
これってセシウムおk?
パンを焼くときの軟化剤として使われる「L-Cyestein」は人間の髪の毛から
作られているという。
コラーゲンは、真皮、靱帯、腱、骨、軟骨などを構成するタンパク質のひとつで、ゼリーの原材料ゼラチンは動物由来のコラーゲンが使用されている。
動物の骨灰(獣骨)を使って脱色する。骨炭とは、動物の骨を乾留して得る炭素質の粉。主成分は燐酸(りんさん)カルシウム。吸着性があるので脱色剤などに用いられている。
プリオンがやばくない?
コチニールなんて普通につかわれてるし
いまだにキャーキャーいうやついるのか?
>完全菜食主義者
植物だけを目の敵にした虐殺者ってこと?
772 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:39:10.96 ID:dpjnj2rj0
今さらコチニールで何騒いでんの?
こんなの気付いてないだけで色んな食品に使われてるよ。
スタバ叩き目的なんだろうけど、記者の無知を晒してるだけ。
773 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:39:16.22 ID:k9lndhSB0
コチニールは俺でも知ってたわw
イチゴ牛乳好きだしw
774 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:39:31.55 ID:xCFe2pve0
寝る前に食べると高確率で「奇妙で鮮明な夢を見る」不思議な食べ物とは??
英国チーズ委員会によって実行された2005年の研究により、男性の75%と女性の
85%が、眠りにつく30分前にチーズの小片20gを食べた後では、奇怪で鮮明な夢を
経験することから、奇妙な夢の原因がこのチーズであることが発見されたという
不思議な食べ物。
775 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:42:29.27 ID:XNvVQOcWO
わりと何にでも入ってんじゃん
散々食ってるから今更気にしても無駄だよw
776 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:44:04.82 ID:jI5L+C/X0
スタバのステマ工作員がアップ始めました
以前インドネシア味の素の原料に豚肉の成分を使っていて
イスラム教の戒律に抵触するんじゃないかって議論を思い出した
この前買った赤いかまぼこに入っていたな、コチニール。
779 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:47:51.27 ID:6LuAyJt+O
安全性は人類がすでに臨床的に証明済み。
なにをいまさら
つまらん
780 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:49:36.46 ID:eDWrDjIU0
別にコチニールが入っててもいいけど、商品はビートル・ジュースとして売りだすべきでは
781 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:51:39.83 ID:ppQXJ/kOO
イナゴの佃煮を普通に食える自分からすれば何が問題なのかわからない…
>>14 環境保護団体とか脳内お花畑の連中が広めたデマ
メキシコ湾原油流出事故の時は「原油は天然成分なので自然に優しい」とか言ってたぞあいつら
783 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:13:02.01 ID:Uhof2KWs0
>>80 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:28:19.21 ID:7AEknC1WP
>完全菜食主義者
>いろいろツッコミどころが多そうだが、
>@そもそも菜食主義者がコーヒーを飲むのか
>A菜食主義だから人工染料が気になるってのがよくワカラン
こいつバカすぎ
@コーヒーは植物
A人口染料の原料の石油は動物由来
784 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:15:50.46 ID:YNKkX+/BO
ねぎとろにも大抵コチニ-ル色素使ってる。
GALACTICAか・・・・・
多分、サイロン製だろう。。
786 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:21:42.34 ID:2iM67+CnO
昔マックも食用ミミズ使ってたやんけ
787 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:22:16.15 ID:AN+iqhGWO
そもそも着色しなくていいよ
作った自然の色合いのままがいい
青色1号最強
赤色3, 2, 1 0 Go!
789 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:38:08.19 ID:MfvSGPXq0
医薬品とか遺伝子組換したマウスの臓器で製造するとかあるんだぞ
色素がなんぼのもんじゃい
790 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:44:36.45 ID:M8lPu4740
普通に売られてるチョコレートととかも
光沢材に虫由来の添加物を使ってるよね
791 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:46:42.19 ID:BSSwNk2j0
>>774 服用すると変な夢みるサプリがあった!
名前は忘れたけどコンビニで買った。
792 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:46:55.46 ID:Wgf6g5g30
なにをいまさらとしか…
クリムゾンは昔から使われている有名な色素だけど、
俺も初めて知ったときは引いたなw
もう15年くらい前か。
確か、fj.rec.foodsで知った。
794 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 12:54:26.91 ID:IAp/prUxO
>786
そんな高いもん使うわけねーだろ。
795 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:31:25.75 ID:0ePZRveh0
ちゃんと苺を使ってるなら虫を使う必要ないのに
796 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:41:55.63 ID:uL3uaK9r0
使ってないから虫を使うんだろ、安く売る為にさ
797 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:42:20.15 ID:ahEIcGZyO
ミドリムシは体にいいお
798 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:47:21.73 ID:VVOqc9Ns0
蟹とか海老も虫に近い生き物だけどそのまま食べたりしてるよね
そんなもん
799 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:53:02.07 ID:NnLqWXgy0
蜂の子はうまい
800 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:53:11.55 ID:2QJIaqZxO
わざわざ色付けるな派
ベジタリアンだって、キャベツについた青虫とか知らんうちに食ってそうだけどな
802 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:55:00.99 ID:7PWE+MtG0
マクドに捨てられたピンクスライムはスタバが拾いました
803 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 14:57:27.92 ID:WyhqZoPy0
なんでこんな普通の着色料でニュースになってんだww
805 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:01:57.38 ID:Ua1kToCTO
806 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:04:30.76 ID:igUTb/sdO
汚い
807 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:05:09.49 ID:4ykm2LMl0
>>7 70、80まで生きて、なんかいいことあるのか?
808 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:06:37.03 ID:WwKRxCVN0
それにしても、完全菜食主義者って面倒くさいな。
やってて何かいいことあるんだろうか?
809 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:07:37.75 ID:d7mHn5kO0
つーか,今時こんなニュースで驚いている奴って・・・・w
まぁ,春にパチンコ屋の駐車場蒸し殺し、夏にDQNの川流れのレベルの人ですねw
ストロベリームシペチーノ wwwww
811 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:12:33.96 ID:3GCcxkuW0
カイガラムシって昔っから良く聞く名前だよな
実際虫自体を食用にするような風習とかってあるのかね?
まあ虫と聞くと何やらおどろおどろしいというか御大層に聞こえたりするが、まあ物は言いようではあるよな
その昔テレビでやってた我慢大会みたいな番組で
「今からゲテモノ料理を食べていただきます!まずは豚の臓物!ぶつ切りにして焼いたものです!」
とかやってたんだが、それを俺の親父が見て
「ただのホルモンだろそれ」
とか言ってたのを思い出したわ
>>781 ベリー系のシロップのあざやかな発色が、ぢつはムシの体液を濃縮したものだったなんて・・・・
まぁ、スタバの船便劣化豆から抽出された汁をダブルでぶち込んで悦に入っている感じの層には
関係ないでしょうけど。
虫を色素として使うのは有名。これ以上ない自然素材じゃん。
つか自然、天然と合成とか化学の違いって良く知らんなあ…調べてこよ…。
814 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:15:02.26 ID:M048rYKX0
のちのミミズバーガーである
815 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:17:17.84 ID:6dW4NJPHO
物は言い様だからなぁ
フレンチでの手法を分かり易く説明したら
「本来は生ゴミとして皆さんが捨てている野菜の皮やクズを集めて煮込んだ煮汁を使っています」
ってなるしね
天然に偽りない
ソーセージもウンコの詰まっていた皮だし
生きて食らうってそういうこと
818 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:21:17.25 ID:xuL1DjjU0
ピンクスライムよりはいいんじゃね
ちょいと食べると癌になりそうなタール色素か、虫の絞り汁のどっちにするかって話だろう?
どっちも嫌なら色なんかつけなけりゃいいとおもんだけどな・・・
821 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:35:54.92 ID:MjfrgRmwO
>>817腸詰めソーセージなんてヨーロッパ由来だからありがたれるが これが中国由来なら果たして
822 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:44:34.49 ID:QVdWKidL0
せめて植物性のもんつかえよw
824 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:29:28.75 ID:UIJw2Kze0
そもそも着色しなくてもよくね?
825 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:32:39.71 ID:dM9gfjQ90
スターバックスのコーヒーって普通のコーピーと違う香りと味を感じるんだが
何か別なものでも混ぜているのか?
なんか心配になってきた
827 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:37:58.87 ID:yKDXppwDO
死体
>>13 俺は食わんが、例えば虫自体を食べる蝗の佃煮なんかも今や珍味として貴重なんだから昆虫由来の色素なんてごく普通だろ
アレルギー云々はやや心配だから、その点だけは注意した方が良いね
829 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:40:26.43 ID:wZqXfQkF0
エンジムシでもいいんじゃね?別に毒でなければ。
着色不要には同感。
>>24 今や蚕の体内で有用な新薬を開発したりもしているそうだから、人間にとって本当にお蚕様だけどな…
ちなみに俺の父親は蚕のことをお子様と呼んでいた
それくらい大切な物だったってことなのだろう…
831 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:48:36.35 ID:5dAkmPC5Q
イナゴの佃煮食べてるんだから問題無かろう。
ゴキブリから抽出なら問題あるが。
で、色が悪ければ買われないんだよな、肉でもなんでも。
消費者って言ってることとやってることは違うんだよな、みんな。
で、ちょいと入ってる着色料なんざ気にしたってしょうがないレベルだろ。
バカバカしいわ。
>>26 1歳未満の乳児はボツリヌス菌に対する耐性(酵素)が未発達なんだよな
834 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:51:02.48 ID:6ldS3cAH0
さっきハーゲンダッツのストロベリー食ったけど、
イチゴ果肉使ってた(´・ω・`)
835 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:54:08.41 ID:qYGvVZyH0
一杯で何匹必要なんだろう
>>834 イチゴの果肉入りアイスを喰ってガリっていう感覚はムシちゃんの殻?
ユダヤに出来るだけ金は流したくないな
大体が「人工」ってのも大概が「自然素材」だろうが
石油だって核燃料だって大自然から掘ってきた「自然素材」を加工しただけだろうが
839 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:57:16.13 ID:iYjVJTM4O
今時コチニール色素か。
まあ大昔ファイブミニに入っていると言われて、ふえ゛ぁぇあ!ってなったけどさ。
840 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 16:58:18.75 ID:6ldS3cAH0
赤く染めた節かと
842 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:02:33.90 ID:qYGvVZyH0
経血じゃ駄目なんですか
843 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:06:04.77 ID:/5z6sGZ00
アイスクリームにコガネムシのの羽を乗せると豪華なパフェーが
出来るんだがなー。馬糞転がしパフェーいかが?
844 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:08:29.49 ID:pT+XC2yE0
情弱がいまごろにになって知ったのか
ベジタリアンは独自の文化の中で生きてるから
インターネットで検索なんかしないんだろ
846 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:12:57.25 ID:vDgTPAzs0
赤くしたいならキムイチゴにすればいいニダ
847 :
◆nfInrtSBHw :2012/03/31(土) 17:13:53.29 ID:Tg8Grq0H0
毒性の有無に天然であるか人工であるかなどは関係ないのに。
ところで
>>1の菜食主義者は農作物の生産に伴い虫を殺すことになると思うけど、
直接的に食わなければ虫を殺していいのだろうか?
あちらの方は飲み物に色をつけるのが好きだよね。
どうでもいい。
851 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:18:09.97 ID:UzsM9lJk0
で、コーヒーの黒に使用されてる色素は何の昆虫?
852 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:22:03.54 ID:savgoqmMO
ファイブミニに使ってるコチニール色素を使わないでって、学校の授業で抗議したんだけど、今もまだ使ってるかな?
虫の色素なんて昔から結構使われてるのに今更なんでこれがニュース?
虫だろうと植物だろうと人工合成だろうと
全ては原子でできてるんだよ
虫からできてるから気持ち悪いという感情は理解できなくもないが、
虫からできているから危険というのは、何の根拠もないただの思いこみだ
赤系天然色素はコチニールだけじゃないのに、これを使う理由はコストの問題??
ならコチニールを直に摂取しろや
>>832 肉は色素じゃなくて、発色剤使うんだけどね。
昔は亜硝酸Naなんか使われてた
スパーなんかでよく見る異常に赤い肉は、かえって毒々しくて敬遠するわ
>>848 こないだみてたアメドラでの夫婦が牛乳買うときの会話
「ピンクとブラウン、どっち?」
「両方」
もちろんガロンでお買い上げ
>>859 ええ、牛乳に色がついてるの?
いらんわそんなん
>>861 コーヒー牛乳といちご牛乳だろ。
コーヒー豆も苺果汁も使ってないやつw
>>862 コーヒーじゃなくてチョコレート味じゃないかな
どっちもどっちだけど
いちご牛乳
865 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:39:15.65 ID:yjBOaMLs0
虫食王国信州に旅した時、「蜂の子の缶詰」を見付けた。
珍しい信州の特産品を早速買ったのだが、缶を開けた瞬間に目に飛び込んでくるであろう
ぎっしりと詰まった蜂の幼虫のイメージが怖くて、あれから5年未だに開けられないでそのまま
置いてある。
もし、木曽義仲が天下を取っていたら今頃、虫を食べるのがごく当たり前になっていたはずだから、
このニュースも別に驚く話でも無くなっていただろう。
866 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:43:11.89 ID:49uSjSalP
ファンタの黄色も今は羽虫を煮出したやつだよね確か
867 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:44:38.77 ID:TfyUgY350
食品産業はブラックばっかだな
868 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:02:55.14 ID:8ZWEUS2k0
トンスルも自然素材で作ってるニダ
870 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:09:39.87 ID:DkPXEDPJP
>>641 全部天然だった頃なんて、敦盛状態なんだぜw
アレルギーの可能性がある天然由来か、若干の発ガン性物質の人工か選べって事だなw
長野土人なんて今でも好き好んで虫たべてるから問題なし。ザザムシなんてグロい虫でも歓喜して食べてるよ。それに比べればコチニールなんて可愛いもんさ。
完全菜食主義なんて無理だろ。
コーヒーに混入している細菌とかどうやって取り除くんだよ。
874 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:31:51.89 ID:yjBOaMLs0
いや、細菌は一般に植物性細胞だからOK
875 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:37:06.27 ID:vw06OJ4F0
876 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:42:23.07 ID:yFUSNuZB0
これ普通に色々なものに使われてるから知らないうちに食べてるぞ
|┃三
|┃.
|┃. / ̄ ̄\
ガラッ. |┃ /~ ̄ ̄ ヽ● ヽ
|┃ / ..、.,┤ ヽ
|┃三 / // ミ
|┃ | // ヽ
|┃ | / /⌒ヽ \
|┃三 ヽ | .| ノ \
|┃三 \|,/ .彳
878 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:49:23.25 ID:IfziorYD0
この手の話は、知ってる人と知らない人の振れ幅が大きい
結局のところ、わかってても喰うのがほぼ全員だな
飲むんじゃなくて喰うのか
880 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:40:35.03 ID:o8eG3rwJ0
スタバでいい気になってる人たち。
881 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:50:24.26 ID:QReNVfgY0
882 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:54:48.45 ID:9ik2bVA70
なんだ カンパリの色素の原料じゃないか
883 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:02:26.08 ID:aYT6HCVe0
「ストロベリー・フラペチーノ」じゃなくて
「カイガラムシ・フラペチーノ」と名付ければOK
884 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:07:28.95 ID:v2kirBkn0
なんで虫由来じゃあ駄目なんだよ
虫というだけで根拠もなく否定的な扱いするのは余りに非科学的
だいたい人間の顔にだって顔ダニが棲みついてるじゃないか
虫が原料なのは構わんが、製造工程は絶対に知りたくない
886 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:09:31.72 ID:X1azhgm+O
コチニール喰いまくってる日本人に今更何を言わんや
887 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:10:55.78 ID:h8icH1mN0
かまぼこで昔から食ってるだろ
888 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:15:17.76 ID:x/84dhdQO
食品関係の高校の生徒だった15年以上前からコチニールを知ってたし、コチニールを使った製品を「コチってる。」って 言ってたなぁ。
懐かしい。
889 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:18:49.82 ID:vya4s6JP0
このスレ読んでから魚肉ソーセージ食えなくなった。
890 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:19:58.64 ID:X1azhgm+O
普通にいちごオレとか子供向けのジュースに入ってるような
赤い食品を買うとき、パッケージ見てコチニールってあると一時期嫌で避けてたけどあまりにも色んなのに入っててもう諦めて気にしない
891 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:26:44.15 ID:UgFxaObE0
>>1 もうあとは「うんこで発酵させたお酒」とどっちがいいかって、好みの問題だろ
892 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 01:28:08.02 ID:DDzkH66L0
コチニールなんか昔から良く使われてるじゃん。いまさら
スターバック!スターバック!
ハム・ソーセージ・かまぼこ・いちごポッキーに入ってるからいつも食べてるし
気にしてたらキリがないw
895 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:09:51.23 ID:gsY8uJR60
そういや大阿蘇ハムのソーセージはコチニールとラック使ってるなw
896 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:14:11.36 ID:exyTh/woO
コチニールがダメだっつーならハチミツだってダメじゃん。
ミツバチが一度飲んで吐き出した蜜だぜ?
897 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:15:53.54 ID:FtwHUZ9cO
898 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:19:58.24 ID:X1azhgm+O
案外俺ら遺伝子組み換え食っても大丈夫だったりして
昆虫食べてるし
899 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:21:45.88 ID:OjjBqVqwO
気にしすぎ虫が一番大変なようですね
900 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:24:33.16 ID:xW43TLhs0
>>14 全くだ・・・バカの極みとしか言い様が無いな>「自然由来成分安心」教
「悠香」って犯罪企業がやらかした
「茶のしずく」事件すらもう忘れてしまったんかねぇ・・どいつもこいつも。
虫から抽出ってのはよくあるが
今は高いから化学合成じゃないのか?
902 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:36:02.97 ID:N5y0XJK00
自然由来なのに、植物毒で殺人が起こる不思議www
天然由来だから安心♪
904 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:44:40.59 ID:nT2wnsWY0
おれの記憶が確かなら、昔土曜夜のおバカな仲間の集まりで、駄菓子買ってきたら、原材料だかに「天然色素(ベニテングタケ色素)」って書いてあって、
「毒キノコでも天然色素かよ」って一同大爆笑した。
905 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 02:45:24.89 ID:exyTh/woO
人間の場合、天然が一番タチ悪かったりするがな。
げええええええええええええええええええええええええええ
コーラもこれでしょ?>えんじ虫
908 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:02:51.35 ID:XmZzwceR0
昔は自然素材しかないからカイガラムシ色素使用
↓
安い合成色素が発明されたのでそれを使用
↓
自然ブームなので高価なカイガラムシ色素使用
↓
虫の体の成分でアレルギーが出たのでより純度の高いカイガラムシ色素使用(当然、更に高価になる)←今ここ
自然素材と書く為だけにわざわざ高い材料を使っているとしか思えない。
909 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 06:09:29.61 ID:6siPBFQc0
なんで消費者が着色したものを好むのか選ぶのか不思議で仕方ない。
真っ赤なめんたいこじゃないと売れないとか、ピンクのハムとかさ。
アメリカ人の気が狂ったような色彩感覚から考えれば着色料もはんぱなく使ってんだろうなと思う。
水色のケーキとか食う奴らが虫位でガタガタ言うなwとか思っちゃう。
>>909 なんなんだろうねーあれ? >着色めんたいこ
無着色でも全然食欲減退するような色じゃないのにねえ
ちゃんとした赤梅干みたいに体によく、かつ良い風味もつくのなら歓迎もするけど
赤色○号とかで染められてても有難くもなんともないわな
アメリカのカラフルケーキ。黒色の部分も色素でつけちゃうし。
ココアとか意地でもつかわわない。クックパッドにもすごい色つけたケーキ
あるけどな。
915 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:36:22.36 ID:Oap26IhW0
ストロベリーポッキーに使ってたやつだろ?
別にいいじゃん。
916 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:47:29.44 ID:FExekzsM0
>>443 和菓子屋なら自然からの色作りについて、一度は日本の染物の世界を勉強した方が良いぞ。それと江戸時代の浮世絵。
今更何言ってるの
もう大分前からスタバじゃない色んな場所で
昆虫色素は使われてるのに
「合成着色料は使っておりません」という表示があって
赤い農産物が表示されてなかったら
ほぼ昆虫色素だよ
918 :
名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 08:54:55.91 ID:NPaiDWb60
着色料なんていらないのに入ってる方が何故か安い
仕組みがさっぱりわからん
>>364 結構前から指摘されてるのに、DHMOの規制って進まないよな。
何だってこんなに危険なものが野放しにされてるんだろ?
完全菜食主義ってビーガンとかフルータリアンかとおもったが違うのか。
そいつらならそもそも乳製品摂らないし。
菜食主義にも種類あるけど、ハラルと一緒で、厳しく守りたい人は外食なんてしないよ。