【大阪】大型トラックで3車線中2車線を塞いで口論、そこへ大型トラックが追突 2人死亡 阪和自動車道

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:19:36.81 ID:OPEzwp6uO
>>932
20年弱営業車を乗り回してるが、「3車線のうち、第二走行車線と追越車線の
2車線を塞いでトラックが駐車している」場面には出くわしたことは無いな。
路肩+第一走行車線がいいとこ。

つか、これって美原北JCT(南阪奈分岐)手前の縦曲線のあるとこだろ?
真夜中にあんなところで中央寄り2車線を塞いで駐車されたら、避けられんわ。
俺もぶっ込む自信ある。
953名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:33:30.44 ID:Za4xMFj10
>>951
これかな。5年前。

【社会】首都高路上で口論をしてた男性らはねられ2人死亡[05/05]
http://yomi.mobi/read.cgi/news22/news22_wildplus_1178351205
954名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:42:06.68 ID:5jaCV4dGO
あー誰かドラレコ映像うぷして〜
せめてアホ二人の口論聞きたい
955名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:52:05.38 ID:d8QTWls20
>>952
ちょっと違う。それにプラスして路肩にも大型トラックが駐車だ。
第一走行車線に大型トラックが通り抜ける隙間はほとんどないと思われ。
956名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:30:32.05 ID:kRizJhdW0
小堀さんなら死ななかったかもね。
957名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:04:13.02 ID:taDV9IHt0
>>655
路肩駐車の情報は正しいのか?
リンクのニュース見たら死んだ二人は追い越し車線に止まっていた
二台のあいだに挟まれて死んだらしいが、そうすると
追い越し車線に二台第二車線に一台追突した一台となるが
さらに路肩に一台あったのか??
958名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:08:48.28 ID:Z4QjgVsv0
ゆとりドライバー多すぎだろ。
2台並んでるからとか避けられないとか言ってるけどさ、教習所で習わなかった?
緊急時は避けるんじゃなくてブレーキ。
これで間に合う車間距離をあけること。
2台とかそんな前提は関係ないんだよ。
馬鹿と馬鹿と馬鹿の事故。
959名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:10:59.74 ID:5babnlZ10
>>958
それって前の車が走ってるとき限定な話だろ。車間距離なんだからさ。
960名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:15:04.81 ID:EvB9VLgp0
>>957

「別のトラックに乗っていた石田さんの同僚が」これをどこに配置するか次第。
記事中には明記無し、普通路肩に止めるだろうという判断。
961名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:16:10.07 ID:taDV9IHt0
>>957
車間距離もなにも前には何も走ってなかったわけだから車間距離は十分w
大型トラックは時速90キロ以上は出ない構造

カーブ曲がったら道が塞がれていたという状況では
車間距離もヘチマもないよ。
大型トラックはブレーキかけたってすぐには止まらない。

君、荷物載せたトラック運転したこと無いでしょ。
962名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:21:16.69 ID:OAnAu5+lO
>>958
なんで頭の悪いやつに限って、偉そうなんだろうな。
963名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:31:47.19 ID:NGVw8XFZO
あれ、デジャブかな
最近、東京足立区のコンビニ前で似たような話あったよね
964名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:38:42.89 ID:Z4QjgVsv0
>>959
え?状況を考えれば同じ話だろ。

>>961
曲がった先が見えないのに90キロ出すの?
そもそも高速の3車線で止まれないような先の見えない道があるわけ?
トラックは止まれない?それって車が問題じゃない?止まれないような車運転するなよ。
965名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:38:58.04 ID:taDV9IHt0
>>962
いや、頭の悪い奴はみんな偉そうだろw
自分の頭の悪さや立場や相手のスキルがわからないから上から目線で話すんだよ。
966名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:44:21.95 ID:taDV9IHt0
>>964
やっぱりトラック運転したこと無いんだw
>トラックは止まれない?それって車が問題じゃない?
車検が通ってるんだから文句があるなら陸運事務所か警察か
道路をつくった役所に言ってくれw
トラックはそういうものなの

>>962
ほら、何も知らない奴ほど偉そうだろ?
967名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:52:30.02 ID:Z4QjgVsv0
>>966
自分が偉そうって自覚無い?
トラックだからぶつかっても良いんですね〜面白いですね。
968名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 16:59:20.50 ID:taDV9IHt0
>>967
>自分が偉そうって自覚無い?
うん、君の他人を見下した>>958の発言には負ける
「教習所で習わなかった?」「馬鹿と馬鹿と馬鹿の事故」だもんw
俺は君が偉そうだと書いたが君を一方的に馬鹿扱いはしてない。
969名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:07:59.78 ID:taDV9IHt0
少なくとも俺は道路をふさいで喧嘩した奴はどうしようもない馬鹿だと思うが。
午前三時に高速道路を時速90kmで走っていてカーブを曲がった途端に
馬鹿が道路をふさいでいたために避けきれなかった(ブレーキ踏んでも間に合わなかった)
運転手には同情している。
それをトラックを乗ったこともないのに
教習所で習った通りに車間距離を取れば事故は起こらなかったと主張する君は
頭が悪いと思う・・・あぁ、やっぱり俺も君を馬鹿にしているのかw
970名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:34:15.15 ID:V4BhFhNZ0
ICの降り口でタイヤ交換してた馬鹿もいたぞ…
停まるなら場所を考えないとな。
971名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:26:03.82 ID:Faot8Q4h0

>>932
禿同だわ。

事故渋や自然渋でイキナリ「全車線」詰まるのって普通にアルだろ。
そんで、中央寄りとか何車線とか無問題で、カマ掘る奴は腐るほどいるわけで。
大堀は、普通の事故渋でもガッツリ掘ったハズでは。

だ・か・ら、追突それ自体は、大堀の不注意でしかない。
972名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:33:46.00 ID:rIpt0Pel0
今年のダーウィン賞有力候補
973名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:35:14.02 ID:d8QTWls20
まぁ、まてよ。
問題はこの路駐野郎どもがハザードをたいていたかどうかだ。
974名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:48:19.90 ID:QTuwrzt40
何でバカってすぐつまらないことで揉めるんだろうなw
死んだならバカが減って良かったじゃん
こんな言われような人生はいやだよな
975名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:28:42.05 ID:SWcCk5QKO
976名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:34:28.61 ID:QtJXlW7Y0
>>973
ハザード炊くか炊かないなんて二の次だろカス
977名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:35:56.33 ID:AukCzEqYO
一般道ならまだしも高速で止まるなよ
978名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:38:28.61 ID:DkEI98bP0
>>33
こういう事か、絵にしてもらうと非常にわかりやすいw
979名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:46:42.60 ID:d8QTWls20
なんであつくなってんのー?
980名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:48:55.81 ID:1MQD2t1s0
阪和道でも松原あたりだと、まだ交通量が程々・・・

というか
・そこそこの交通量がありながら
・結構ビュンビュン走ってる場所
ではないかと

恐ろしいw
981名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:50:27.24 ID:d8QTWls20
まぁ、松原JCTで車が減って走りやすくなり出すところだからな。
美原JCT越えたら路肩も広くなるけど、ここは狭いからなー。

真夜中だからあまり関係ないが。
982名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:54:16.26 ID:QX4hRAiHO
デキル運転手は
車間距離を空ける
理由はわかるよね?

狩場の合流地点は
手前に入って来る合流地点があり
その後に出口がある。
事故多発地帯
983名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:56:55.33 ID:JbZh+Vkm0
>>40
ずーっとこんな人生送ってたってことだよな。。
他人ながら死んでも全くかわいそうに思えん。
984名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:01:12.37 ID:KZlqHVCdO
大阪には人を狂わせる何かがあるのかもしれない。目に見えない不思議な力が働いているのかもしれない。大阪での変なニュースを聞くたびにそう思えてしまう。
985名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:05:35.48 ID:xW47Bf4iP
むしろよくやったんじゃないか?
986名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:09:03.54 ID:gQBqy+Ls0
987名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:12:47.77 ID:9Ki8hEDW0

追突したのが大型トラックで良かった。
非常識極まる危険行為を行ったクズ二人は死んだうえ
運転手は無事なんだね。

あとは運転手の名誉回復と、不当な量刑に目を光らせておけばいい。
嘆願書集め等なら協力したい。

これが乗用車だと無辜の命が失われる所だ。
赤ん坊や子供が乗っていたらと思うとゾっとするわ。
988名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:12:53.18 ID:lQiJ4uX40
これぞ「ケンカ両成敗」
989名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:15:17.68 ID:b/xiRwYN0
>>987
おまえゆとりだなw 嘆願書集めしなくても数日後不起訴処分で釈放されるのw
990名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:22:47.19 ID:C/j2J3e/0
馬鹿ですね
991名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:25:36.13 ID:zZHb9noH0
玉を突かれて死んだのか、かわいそうにチ〜ンタマ
992名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:29:58.63 ID:hx5wODqU0
>>982

>>969を声を出して100回読めや。

出来る運転手は車間距離を取るだけじゃ駄目なんだよ
993名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:34:36.14 ID:5mAyes2d0
>死亡した2人は中央寄りの2車線をふさぐ形でそれぞれトラックを止めて 〜

馬鹿につける薬は無しってか逝っちまったか。まあ、あの世でも口論しとけよ。
994名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:35:43.79 ID:9Nl7TMv00
深夜じゃ追突した側は全く責められんな
アホとしか言い様がない
995名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:43:38.94 ID:loBX986Q0
鳶とトラックはバカのやる仕事
996名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:45:15.05 ID:o0Jqr9Q60
高速の走行車線に故障以外でとめてるやつは
みんな有罪でいいと思う
997名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:55:51.40 ID:Nk+evSqO0
2台縦に止めればいいだろ・・。真ん中塞がってるから追い越し側に寄ったらそこも塞がってたとかか?
998名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:57:00.27 ID:hx5wODqU0
>>997
二台の車で一台の車を止めた。

999名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:57:15.17 ID:hx5wODqU0
1000名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:57:20.68 ID:hx5wODqU0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。