【政治】 「憲法で平和が保障されるなら、台風の襲来も、憲法で禁止した方がよかった」 憲法改正「焦眉の急」だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 哲学者、田中美知太郎氏は現実の政治に対してもさまざまに発言している。特に著書
『今日の政治的関心』での言葉は有名だ。「いわゆる平和憲法だけで平和が保障される
なら、ついでに台風の襲来も、憲法で禁止しておいた方がよかったかも知れない」。

 ▼憲法9条さえあれば平和を守ることができる。そんな戦後の現実離れした平和主義や
護憲運動を痛烈に皮肉っているのだ。碩学(せきがく)のこの「金言」を持ち出すまでもなく、
今の日本は憲法だけで国を守れる国際環境の中にはいない。いやむしろその憲法ゆえに
危うくなりつつあるといえる。

 ▼沖縄の尖閣諸島に食指を動かす中国はついに「日本の実効支配の打破」とまで言い
出した。いよいよ「本気」である。多数の日本人を拉致した北朝鮮は、核実験や日本の
上空を通過しそうなミサイル発射で威嚇する。近隣諸国はもう、やりたい放題だ。

 ▼少々乱暴を働いても、日本は「平和憲法」による自縛で手も足も出ない。そう踏んで
いるのだ。つまり、9条を改正して反撃力を持つことこそが、横暴に対する最大の「抑止力」と
なる。日本にとって、何よりもの「安全保障」となるのである。

 ▼大震災のときにも憲法の「欠陥」があらわになった。災害や大規模テロを受けるという
非常事態を想定していないからだ。もちろん「大災害禁止」と書くわけではない。しかし
緊急事態が宣言できるよう憲法に明記することは、国民を守る上で不可欠だ。

 ▼産経新聞は国の根本的立て直しを目指し「国民の憲法」起草委員会を発足させた。
本来、政治が果たすべき役割だが、その動きは鈍い。及ばずながら改正が「焦眉の急」で
あることを訴えていくしかないと考えたからだ。

ソース    msn産経ニュース 2012.3.28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120328/plc12032803180003-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:13:59.56 ID:7FC7cLl/0
平和の定義を変えればいいだろう
これぞジャップ式だわw
3名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:14:00.55 ID:xe2fIH9C0
チョンも禁止
4名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:14:04.72 ID:wNbpvcAF0
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
9条&無防備宣言で世界平和!
5名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:14:47.38 ID:4m8uF9Se0
じゃ9条廃止しようぜ
6名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:15:10.81 ID:r0IYmKVnP
さっさと9条破棄して韓国と戦争しようぜ
7名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:15:54.84 ID:52SM6wFv0
一時期、9条信者はコスタリカを引き合いにだしてたけど、最近どーなった?
8名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:16:16.87 ID:MwcsD2zpO
台風は、日本に水をもたらしてくれる必要な自然現象です。
9名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:16:30.15 ID:MJPewsOw0
内戦しようぜ高齢者と
10名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:17:05.15 ID:vlYC5+FBO
右の頬を打たれたら、オシリの穴を出しなさい
11名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:17:25.53 ID:jcibMgbz0
何言ってるのかわけわからん
台風は自然災害だろ
12名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:17:32.06 ID:GuRrudyA0
地震も禁止で
13名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:18:03.67 ID:jhbgb8zvP
先に地震と津波とメルトダウン禁止しようぜ
14名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:18:07.26 ID:9Il+IY040
日本は右も左もアメリカが大好きw
15名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:18:59.99 ID:+SUG+x6H0
そこは、地震津波って言うところ
16名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:19:01.12 ID:s2nCEm610
憲法の問題と政治家やメディアの問題を混同してる記事だね。
憲法9条があってもやれることはある。
17名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:20:02.60 ID:1+DGJhhX0
>>11
戦争もまた、「起こす」もんではなく、多くの場合「起きる」もんなんだよ。
そういう意味で自然現象と同じ。 軍備は堤防、耐震建築と同じだよ。
18名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:20:06.02 ID:oiXvTQft0
抑止力なら日本の武力の行使を禁止する前に、日本に対する武力の行使を禁止すべきだろ。
19名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:20:38.39 ID:xU29L/410
原発は安全って言えば安全になるなら
寒流がブームって言えばブームになるなら
20名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:20:46.40 ID:BTg12Jqe0
地球連合軍vs支那朝鮮で戦争だ
特亜を消せば世界中の問題の
大半が片付く
21名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:20:57.08 ID:YbtIwTij0
俺も脅されたり、
いろいろ頭に来る事は多いけど、
ケンカはしてないよ。9条信者だからな
やるんだったら、お前から手を出せと、
相手に言えなきゃダメ
22名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:20:58.40 ID:w5PK/XIp0
まぁいきなり9条を変えるんじゃなく他の変えて
憲法は変えられるよ・・・って内外に示せばそれでオールおkwwww
23名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:21:25.58 ID:s2nCEm610
原発の大事故に備えが無かったのは憲法の問題ではないわけで。
安心安全の広告の問題。
24名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:21:35.01 ID:TvbQTgdT0
占領地の憲法を変えることはハーグ陸戦条約上はOKなのかな。
25名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:22:01.36 ID:7BpIwv9N0
何言ってるんだ
日本には、遺憾の意があるじゃないか
26名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:22:53.05 ID:53lkDCkv0
台風ないとうどん県民死ぬだろw
27名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:23:08.95 ID:YbtIwTij0
これは危ないよなあ
マスコミは基本的には反日左翼なんだから、
憲法改正に積極的になる事に協力してもらってはまずいだろ
自民党さま、そういう事までちゃんと考えてくださいよ
28名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:24:16.24 ID:my4Ktp8Z0
>>1
親韓新聞の産経の論説をそのまま受け取らない方がイイだろう。

産経はこのスレ記事で、現憲法9条では「武力行使」が出来ないというイメージを植えつけたいようだが、
そんなことはない。現9条でも立派に「侵略・テロ・国家犯罪」に武力を行使することは可能である。

憲法9条が禁じてるのは、国際紛争時(両国が互いに利益を駆け引き出来る状態)における武力行使なのである。

産経やチョンの目的は、この現憲法のままでは、日本は竹島についても武力行使を出来ないと思わせたいようだ。
しかし、この9条のままで、侵略行為には日本の決断次第でスグにでも武力奪還が可能なのである。
29名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:24:18.24 ID:VggEXUZf0
憲法9条で日本へ向けている中国やロシアの核ミサイルを規制するべき
30名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:24:31.59 ID:75Gw37Ng0
比喩・皮肉って、言う側のセンスと知性次第では両刃の剣だよなあ
31名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:24:39.82 ID:Mj5gl7JCO
改憲派は極論しか言わんからきらい
32名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:24:53.16 ID:qYkEqPAn0
放射能怖い怖い厨は、なぜか反日国家の在日韓国人中国人が日本に100万人以上もいることには
鈍感なんだよね。それどころか参政権まで与えようと言ってる。
33名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:25:23.58 ID:yEaT2S3P0
こいつは人災と天災の区別もつかないのか
34名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:25:36.38 ID:aMchjK/bO
平和を守るための憲法じゃないだろ馬鹿

他者の平和を乱さないための憲法だろ
35名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:25:41.67 ID:MO5zgkdV0
9条があれば何があっても大丈夫に決まってるだろ
36名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:25:44.34 ID:/23bAEj50
いや憲法九条の侵略禁止は別に問題無い
拡大解釈して原爆を持つなとか兵器売るなとか地上攻撃兵器を禁止するという法律その他が問題なだけで
37名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:25:50.24 ID:2mECrtaV0
軍隊で台風襲来防げるなら改憲に賛成やw
38名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:26:10.46 ID:KAxBFwRD0
原発事故も9条で廃止しろよ
39 【東電 79.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 10:26:12.08 ID:59/Y8m0X0
>>11
そのとおりだが、この人もそれはわかっていっている。
台風を禁止しても何の意味もないように、周辺の国の良識に期待すると宣言しても
周辺の国の良識なんぞ期待できないといっているつもりなんだよ。
40名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:27:17.68 ID:ucl2x16Y0
実際ずっと平和だったじゃないw
41名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:28:09.78 ID:0JGsLKG60
>>11
社会生活に影響が出そうなくらい理解力なさそうだけど、
大丈夫なのか?
42名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:28:47.37 ID:qICo7Kir0
サンケイはどうでもいいが、田中美知太郎がこんなネトウヨまがいのアホなこと言ってたのはショックだ
皮肉ってるだけならいいけど
43名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:28:48.36 ID:Z46nirMS0
>>31
危機管理は最悪の事態を想定するのが基本
そのための改憲でもある
名実ともに主権国家として自らが作った憲法を、ってのが根底に無いと話にならないけど
44名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:29:15.76 ID:s2nCEm610
原発の体たらくで軍隊なんか運用できないと思うけど。
9条を変えれば大丈夫というのもまた幻想・・・
45名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:29:23.69 ID:hVKBVzmB0
これを読むと日本には平和を守るものが9条しかないかのように思えるかも知れないが、実は軍備を持っている。
46 【東電 79.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 10:29:29.64 ID:59/Y8m0X0
まあ、憲法で軍事力の保持を禁止しても、現実に憲法を破って持っているし。

>>40
一定の効果はあるということだな。朝鮮戦争やベトナム戦争、イラクなんぞに
軍事介入しなくてすんだ。
47名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:29:44.25 ID:MJzbuIaQ0
領土占領されて
国民拉致されるのが平和か
48名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:30:00.74 ID:Yjp21LRE0
改正したら戦争が起きるんだぞ いいのか?
49名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:31:40.98 ID:/23bAEj50
>>48
竹島奪回作戦のことですか?
そりゃあんた達困りますねw
50名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:32:08.85 ID:47g3Q7Ja0
>>39
そういうことですな。
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」とあるように、
前分からして可也苦しい。
51名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:33:18.10 ID:L+Fd7OX+0
そこまで言って委員会とかで三宅爺がよく言ってたな
52名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:33:24.59 ID:75Gw37Ng0
アメちゃんのポチでいるのも何かと大変だ
最近は別の犬がお気に入りのようだが
53名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:33:31.27 ID:s2nCEm610
平和を愛する諸国民だから・・
平和を愛さないやつは攻撃してOK。
54名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:33:39.70 ID:/wNwspxN0
>>48
変えなくても起こる時は起こるもんだ。
むしろ、対中の尖閣問題を侵略行為とすりゃ、
あれも戦争と言えば戦争になるしな。
55名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:35:15.92 ID:F0f1ZAuZ0
>>7
CIAが常駐してるのバレたので言わなくなった。

まあ、美輪明宏が自分の前世に触れなくなったのと一緒w
56名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:36:47.12 ID:l6FEnpX40
焦眉の急なら自民党を支援すればいいのに
安保がいい加減などっかの方針とか
現実的には極めて難しい破棄再作成とかじゃなく
一番現実的な改憲案を出そうとしている政党の党首を攻撃して何やってんだか
57名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:36:51.65 ID:7z5JZjKf0
ついに産経もおかしくなったか
58名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:37:20.25 ID:oF//qfYq0
>>45
守るための装備だけで、相手を攻めることの出来ない
いびつな状態ですが。
59名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:39:33.57 ID:P8de0XqE0
まさにそうだな。
てゆーか、憲法九条は「他国から日本に戦争を仕掛けることはない」前提で作られているから
他国から戦争を仕掛けられた時点で論理的矛盾に陥ってしまうのだよ。
もしそうなったら、戦争を仕掛けられた時点で「九条は論理的矛盾に陥ったため無効」と
宣言するしかないな。
60名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:39:49.10 ID:1C2FFzBdO
憲法改正は必要だがそれが実行出来る政治家は皆無。期待してない
61名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:41:53.52 ID:Z9F2vx7i0

左翼がやるべきは他国に9条を制定するよう圧力掛けることだろ

さっさとやれ
62名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:42:16.80 ID:P8de0XqE0
>>58
「専守防衛」というのが、何ができて何ができないのか
誰も明確に知らないし、誰も明確にしようとしないからな。

妥当な解釈として、「領海領空内に攻めてくるものだけを撃退する」と考えれば
敵軍が領海近くに来ても、入ってくるまでじっとしている。
領海に入ってきたところで初めて交戦して撃退。
しかし相手が領海外に退却したら、それ以上何もできず
また入ってくるまでじっと待つしかない。

という、両手両足を縛って闘うような、滅茶苦茶に不利な条件の戦いを強いられることになる。
63名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:42:21.94 ID:l6FEnpX40
戦争を想定して備えることは戦争を起こす道ではない
それを「想定することは起こすことだ」なんてキチガイ論理がまかり通ってきたのがいけない

「想定しなければ起こらない」なんてことはない
原発爆発させてそれはわかってるはずなんだが
想定外を想定するようにしますって野田もらいねんどいちがっきのもくひょうを国際舞台ではっぴょうしてきたじゃないか。
64 【東電 83.0 %】 :2012/03/28(水) 10:42:29.97 ID:mfRWLa580
人災と天災をいっしょにするところが、まだ悟りを開けていない証左
つうか人が死んでんねんで
65名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:42:50.31 ID:0mrgnAoR0
9条をどうこう言うなよ。
いまさらって感じだし。
ザイチョンに支配された民主をみなよテレビの間抜けな評論家のコメント?
在日特権、パチンコ問題誰が言う?
誰も言えね〜よな。
朝までなんたらもビートなんたら番組の馬鹿らしさ・・・
日本人以上に優遇されたチョン子が日本の経済政治と自由を謳歌しているではないか。
あはははは
野○が偉そうに命がけって言っても陰に「チョンから金のくせに…」って思ってしまうんだよね。
小○も前○も自民党も同じ。
アメリカ支配からの独立がなぜチョンの選挙権なのだ?
既得権とアメリカ支配、在日特権、どこに日本人のための政治があるのだ。
本気なら先ずパチンコ廃止して消費経済に金を回す事、在特で日本人の不利益解消も手つかず、全く意味が解らん。
66名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:43:39.65 ID:s2nCEm610
改正議論の憲法観が根本的に間違ってるんだろうね。
国民の生命財産を守ることと横暴に対する戦う権利をかけばいいだけのはず。
67名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:45:40.84 ID:hplld7C00
九条なんて、交通安全宣言の町と同じようなもの
宣言しても事故がなくなるわけではない
68名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:46:56.68 ID:/U2fgkxE0
>>1
隣に強盗殺人鬼とキチガイが住んでいるのに無防備宣言。
おかげで詐欺師はやりたい放題。

逆に、よくここまで保ってるよ日本は。
69名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:46:56.71 ID:cO/05GqJ0


地震も津波も憲法でぜひ禁止してくださいな、社民党さんよ。
70名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:46:58.79 ID:Pe7C1loWP
まぁ憲法9条ってのは残しておいて中身書き換えればいいだろ。
それくらいは今の時代は全然許容範囲。
71名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:47:07.45 ID:1ae6YBDA0
意外と団塊の世代は馬鹿だから日本が危ないと云えば憲法改正に賛成すると思うがな。
若手と団塊の票が有れば改正出来るかもね。
72名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:47:31.64 ID:rK+E4a8IO
>>58
攻める軍備なんて持ってどうするの?
リアルに考えた事あるか?
韓国や中国と戦争が起きる前に
アメリカに、おい行くぞ!さっさと準備しろと小突かれて
イランで日本軍が大量虐殺やらかす方が可能性あるだろ
9条が無かったら、日本はベトナムでもアフガニスタンでもイラクでも多くの罪のない民間人を殺してただろうな
韓国はベトナムでそれをやり未だに恨まれている
日本がそうならなかったのは憲法9条をタテにそれを拒否出来たからだ
リアルに考えろ、自分が自動小銃片手にイラン侵攻している姿を
国を守る力がある、自衛隊
これがあれば十分だろ
73名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:49:00.06 ID:FU4zIE/Q0
まあ沖縄の学校に北の衛生が落下して死者が出れば一気に世論が変わるな。
74名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:49:35.98 ID:mvPTXtBB0
津波&原発爆発も禁止しとけば良かったな
悔やまれる
75名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:49:38.66 ID:Fweihp9F0
黙ってるだけの子じゃ、やられっぱなし。 反撃の意思表示なくして平和はない。 
76名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:49:58.47 ID:52SM6wFv0
台風から国家・国民を守る為に軍を保持しましょう
けして紛争の課帰結手段ではありません
これでいいじゃん
77名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:50:02.92 ID:s2nCEm610
外側の敵ばかり見るのも間違い。
78名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:51:08.66 ID:jedJLpvr0
だから何度言ったらわかるんだ!

おまいら日本国民に主権=統治権(sovereignty)など無い!

アメリカのケツ舐め憲法にそう書かれてるだけのこと。

Piss off,you,Brown-Nose(r)!

これが、おまいら誇り高き帝国臣民のための唯一無二の欽定憲法だ。

大日本帝国憲法
The Constitution of the Empire of Japan

第一章 天皇
Chapter I. The Emperor.

第一条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之を統治ス
Article 1. The Empire of Japan shall be reigned over and governed by
a line of Emperors unbroken for ages eternal.

第二条 皇位ハ皇室典範ノ定ムル所ニ依リ皇男子孫之ヲ継承ス
Article 2. The Imperial Throne shall be succeeded to by Imperial male
descendants, according to the provisions of the Imperial House Law.

第三条 天皇ハ神聖ニシテ侵スへカラス
Article 3. The Emperor is sacred and inviolable.

第四条 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ
Article 4. The Emperor is the head of the Empire, combining in
Himself the rights of sovereignty, and exercises them, according to
the provisions of the present Constitution.
79名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:51:53.49 ID:sIs3RBsU0
>>73
沖縄タイムス「これは再軍備を進めようとした日本への天罰である。神意を読み誤ってはいけない。
         日本の再軍備は不可である」
80名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:51:53.76 ID:ZPRUZ3P7O
憲法9条って
戦争を好んだ日本人から
軍備を取り上げる代わりに
アメリカが守ってあげますよ
からきているんじゃないの?
81名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:52:35.24 ID:HuvATouP0
湾岸戦争の時、日本は金だけかと馬鹿にされた
でも兵を送り込まなかったことが今の日本の財産になっている
今は、自衛隊でさえアフガニスタンやイラクに派兵されている
分かるか?憲法9条がありながらアフガニスタンやイラクに自衛隊が派兵してるんだぞ?
無くなったらどうなる?日本軍になったらどうなる?
当然アメリカの狙い、次はイランだよ
そこで日本軍が大暴れするのか?それをお前達は望んでいるのか?
それが国益に適うのか、よく考えた方が良い
82名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:52:41.88 ID:hX6sf0Wg0
産経は何を企んでるの?
83名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:53:03.21 ID:zSlN5oF80
>>21
延々と嫌がらせが続くだけだよ
今の日本がそう
84名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:53:09.67 ID:s2nCEm610
実際は戦力保持しちゃってるいい加減さのほうが問題。
憲法って・・・
85名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:53:20.85 ID:hplld7C00
>>40
世界最強の米軍が駐留しているからだよ
下らない9条憲法だからまねする国はどこもない
86名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:53:22.29 ID:0mrgnAoR0
>>72
日本、尖閣・沖縄に中国軍が上陸したらどうします?
竹島でさえ韓国は韓国の軍隊ではないはず、もし軍が上陸すれば憲法内でも竹島に自衛隊を投入出来ます。
過去はどうでも良い、今から〜を見据えることが大事です。
87名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:54:14.93 ID:sIs3RBsU0
>>80
日米安保とセットで考えないとダメだよね
なにせ自衛隊も9条も米国が米国の事情で作り上げたものなんだからさ
連中にとってこの両者はまったく矛盾しない
だから自衛隊が違憲云々いうのはそもそもズレ過ぎた議論

もっとも9条には日本から牙を抜いておこうという底意も読み誤ってはいけない
そういう意味では9条信者は、自分が意識してないだけで、最も米国に忠実で歪な走狗だよ
88名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:54:32.02 ID:Pe7C1loWP
産経は9条言う前にてめえんとこがチョンに乗っ取られてるじゃねえか。
ちょくちょくチョンage記事書いてるぞ。政治でも芸能でも。
89名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:54:47.71 ID:lHrQwdWn0
だいたい、60年も前のものを、変えようとしないのが、おかしい。
時代にそぐわないんだよ。本当に守るべき価値のあるものなら、改正後も
残るはずでしょ。残らなかったら、それは国民が9条を不要と考えたってこと。

いい加減に、9条にしがみつく左翼のバカを、なんとかしないとね。
90名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:55:13.57 ID:FlcabHok0
平和主義唱えることと外敵から侵略されないかは別問題
鍵が無ければ鍵を壊されることはないから物を盗まれることも無いとか言っちゃうレベル
91名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:55:44.84 ID:eSkyC24B0
国防という物真剣に考えなきゃいけないのに「大災害禁止」とかくだらん事
書いて矮小化しないで欲しいよ。それが目的なら仕方ないけど。
92名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:55:52.98 ID:Fweihp9F0
守るに徹するってのなら、攻める以上に鉄の意志が必要。
朝鮮人ごときの虚言に翻弄されるてるようではムリ
93名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:56:05.24 ID:bJD86VSo0
>>2
 あんまり世間的に言われてない俺論で恐縮だけど、

>1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
> 武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 「日本国民」は放棄するけど、最近流行りの「日本市民(国民以外の住民w)」は放棄しませんと言え
たりw、「国際紛争を解決する手段としては」は「武力の行使はしません」けど、国際紛争でなければ
行使し放題ですし、そもそも「国際紛争の解決目的」じゃなかったら武力行使できます(結果的に解決
しちゃったのは仕方ないね・・・)と読めたりw、

>2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、
> これを認めない。

 前項の目的がなければ保持できますと読めたりw

 
94名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:56:08.45 ID:m8RTN7xc0
>>86
島嶼防衛なら現状の戦力でもあと数十年は十分対応できるよ
95名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:56:59.41 ID:s2nCEm610
9条を変えなかったのは選択したってことです。
96名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:58:11.19 ID:8z3tueM30
べつに九条があっても戦争はできるよ
憲法を停止すればいいだけだ
でもそんな無茶なことをするのは左翼だろうな
自分の絶対正義を信じて、正義が社会文化に色々あると想像できないサヨは
簡単ぶつかり合う、得にサヨとサヨがぶつかる時は簡単に殺しあう
実際、民主は遵法精神が低いから簡単に戦争するだろうな
97名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:58:24.27 ID:rK+E4a8IO
>>86
どうします?自衛隊が戦うだろ
それが自衛隊の指命だよ
それがどうした?
98名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:58:45.99 ID:nEQ8a8kl0
哲学者、田中美知太郎はアホだということがわかりました

哲学者を名乗る方はみんなアホですか?

かわいそうですね、たった一人のアホのせいで哲学者という看板がアホの代名詞になりそうです。
99名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:59:05.66 ID:ZPRUZ3P7O
中国が尖閣諸島を武力で奪えないのは
日本の後ろにアメリカがいるから
だよね
わざわざ9条を無くして
アメリカの後ろ楯を無くし
中国と戦争をやって
勝てると思っているのかな?
なんか間抜けな日本軍部みたい
100名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:59:47.91 ID:UqXaWHGc0
憲法9条さえあれば平和を守ることができる。

憲法を改正すれば平和が守れるとでもいいたいのか?
101名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:00:03.22 ID:hplld7C00
>>72
リアルに考えろ
日本だけで中露に対抗できるの?
102名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:00:39.20 ID:Fweihp9F0
自国の防衛を考えない輩に、日本の憲法に口を出される筋はない。
日本人が決めること
103名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:00:43.78 ID:1ae6YBDA0
もし日本がミサイル攻撃を受けたり核攻撃を受けたら国連軍と同様に敵地で銃が使えないと困ると思うよ。

104名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:01:48.92 ID:OrDjzMlj0
>>1

ついでに地震や津波も憲法で禁止して欲しい。
105名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:01:54.72 ID:s2nCEm610
原発は敵ですか味方ですか?
106名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:01:57.60 ID:KrdsPNbC0
おっぱい禁止!
107名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:01:57.68 ID:sIs3RBsU0
>>98 >>100
いや、だから・・・
せめて>>1ぐらい読めよw
田中氏は戦後の風潮を皮肉って書いたんだよ
108名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:02:14.51 ID:PZxwi3/v0
憲法で戦争をしないって定義してる国で
史上初の無差別毒ガステロ事件が起こった事実
109名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:02:36.40 ID:rK+E4a8IO
>>101
何が言いたいか良く分からんが
その為にイランで大量虐殺もやむなしと言いたいのか?
110名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:03:53.19 ID:HuvATouP0
>>108
だから何w
111明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/03/28(水) 11:04:04.80 ID:aN/MJk1x0
君達に警告しておかなければならない重要な事があります。

現在、大阪市では大阪市戦略会議という橋下が私的に集めた人物が
どんどん意思決定をしています。

制度上、最高意思決定機関は市議会ですが
橋下は自身の人気で議会を恫喝、形骸化し、大阪市戦略会議の決定の後追い追認機関
とすべく、これを制度化したいと発言しています。

橋下が国政を牛耳れば同じ手法で、現在の最高意思決定機関である
内閣や国会の上に(仮称)日本戦略会議みたいな
橋下の私的組織が出来、橋下が内閣で反対する閣僚は罷免、国会を恫喝し
この日本戦略会議がこの国を乗っ取るでしょう。

ようするに橋下が今、集めてる維新塾の政治家候補生はかかし集めです。
この戦略会議に賛成する手を上げるかかし=イエスマンを集めているのです。
だからど素人のほうが良いのです。

そうなれば憲法も法律もやりたい放題に改正され
日本はシカゴボーイズに食い物にされ失業率倍増し、国家が壊滅寸前になった
ピノチェトのチリのような壊滅的打撃を受ける危険性があります。
112名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:04:41.04 ID:9sGDAVek0
合気道やってる知人が言うには「俺は絶対に負けない。戦わないから」
屁理屈みたいだけど、これはこれでアリだなと思った。

「台風が来るのを憲法で禁止するニダ」は、はぁ・・・病院へ行かれる事をお勧めします。だな
正直な感想として
113名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:04:41.17 ID:s2nCEm610
もともと軍人さん暴走の抑止だったんじゃないのかなぁ。
軍国主義の排除には十分役立った。
114名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:04:42.58 ID:Fweihp9F0
いま住んでいる国を愛せないようなやつが、平和を口に出来る権利などない
115名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:05:05.42 ID:HuVkTGXT0
さすが産廃新聞www
116sage:2012/03/28(水) 11:05:11.28 ID:eZ4BG8uz0
9条を世界に広めればいいんだよ!
117名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:05:25.06 ID:JaLxK01o0
自衛隊は戦力ではなく実力(キリッ

こんなくだらない言い訳をした当時の糞政府はちょっと怠慢がすぎたな
もっとやるべきことがたくさんあった
118名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:05:47.12 ID:MKezfrtY0
最近の9条信者は
ナイフで武装してるからな

自動車のトラブルではナイフを取り出して、相手をメッタ刺しにする
119名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:06:02.49 ID:HPXnrp1/0
>>116
日本が世界征服すればいいんだよ
120名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:06:26.89 ID:eQRcrSHq0
ついでに大地震禁止も盛り込んでくれw
121名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:06:40.34 ID:0mrgnAoR0
>>97
出ましたチョン。
大切なのは戦争をしないことなんだよ。
日本は幸か不幸か弱虫政治家が居てそれを回避していた。
自衛隊に今の装備で戦えって?
馬鹿ですか?
1週間持ちませんけど・・・・
遺憾の意の爆弾持ってお前が行け。
122名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:06:46.40 ID:5PMd+Nyf0
>>101
そもそも日本だけで中露に対抗という前提が意味不明じゃなかろうか
123名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:06:49.88 ID:1ae6YBDA0
>>111
そうなれば憲法も法律もやりたい放題に改正され >今までそうして来たのは誰!

124名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:06:54.32 ID:bJD86VSo0
>>95

冷戦が終わるまでは無理に変える必要性がなかったのも事実だしね。

 
 「 だ け ど 時 代 は 動 い て る 」 ← コトが起こってからじゃないとこれを認められない
アホな民族性だから、大災害発生まで防災を真剣に考えないし、大津波被って原発爆発させちゃう
ようなマヌケさらすんだよね。

 戦後日本の民主主義の野放図の拡大で、今日も明日も明後日も今日と同じ日がやってくると素朴に
信じて疑わない、日本社会の多数派である「ヒャクショー」が主流派になりすぎたんだよね(´・ω・`)
125名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:06:59.34 ID:jYnxQlCS0
9条狂は周辺国の武装解除させてこい
話はそれからだ
126名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:07:08.29 ID:K6A9lqfb0
平和を乱してる支那・朝鮮人が日本からいなくなるように憲法改正しようぜ。
127名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:07:18.18 ID:J00tIvdR0
今の誰かのコラムにしては気の利いた言い回しだなと思ったら、
田中美知太郎先生か。ギリシア・ローマ哲学文学の大家だわな。
128名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:07:20.16 ID:HuVkTGXT0
>>114
お前みたいな勘違い愛国が一番危ないんだよ
129114:2012/03/28(水) 11:07:32.15 ID:Fweihp9F0
当たり前だけど、
日本で反日している、あつかましいのに対して言ってる
130名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:08:01.69 ID:ZPRUZ3P7O
憲法9条はいらない
日本を再軍備させろ
でも
中国と戦争になったら
アメリカさん助けて下さい

こんな考えなら
9条はそのままでいいと思うけど
131名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:08:13.13 ID:rK+E4a8IO
ショーザフラッグとアメリカに言われ
アフガニスタンやイラクに自衛隊派兵しちゃった
当然、次はイラン、もし9条が無かったら日本は軍隊派兵して
イラン人に銃口向けてただろうな
ウィキリークスに暴露されてただろ、アメリカ軍が遊び感覚で
イラクの民間人をゲラゲラ笑いながらヘリから銃撃してた映像
あれを日本人がやる、それで良いのか
ホントにそれで良いのか、よく考えろ
132名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:08:31.51 ID:FjldJNIM0
皮肉も通じ無い知恵遅れがいるな
133名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:09:27.87 ID:EV7yts/T0


  自然災害発生禁止法案を提出しろ!!!!
134名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:10:13.09 ID:RYl2p3Ju0
憲法改正はよく聞くが、どのように変えるかはあまり聞かない。
ちゃんとあるべき憲法の形を示すなら評価する。
135名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:10:34.75 ID:PuBdqAHH0
基地外政権禁止法
136名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:10:56.46 ID:swfjhBVm0
ついでにニートも禁止しろ
137名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:11:13.94 ID:HuVkTGXT0
>>130
同意、アメリカの駐留にメリットがある間は9条守るべき
138名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:11:20.37 ID:bJD86VSo0
>>119
 結局、大東亜共栄圏の理想は正しかったんだな・・・・

 ・・・という方向にしかならんよなぁ^^;

 基本的に他国に何か(主として核廃棄などの、生存の根幹の問題に直結する安保に関わる
問題)を強制して実現したいなら、相手国が首をタテに振らないといけない気分になるような
「ヤバイオーラ」を漂わせて「平和的に話し合い」()しなければならないw

 この「ヤバイオーラ」を出す事を阻害してるのが憲法9条に他ならないって話でねぇ。。
 
○「憲法改正→ヤバイオーラ出す→強気で平和的に話し合いで解決!」

 この単純かつ効果的な交渉システムを何で自称平和主義者のバカほど否定したがるのか
ワケ解らんw
139名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:11:40.31 ID:hplld7C00
>>109
イランの事は知らないが、たとえばイラクが憲法9条持ったら
米軍の攻撃を受けなかったと思うかね
140名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:12:03.62 ID:eRZd2KQr0
確かに,9条教者の主張を取り入れるなら,

地震雷火事ミンスも9条で禁止したら無くなるって事になるな.
141名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:12:07.64 ID:ZRLsHFBA0
再軍備は当然として、「国防の義務」も明文化してほしい。
歴史の必然っていうのを体感したいw
142名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:12:35.79 ID:GDjzoCAV0
改正賛成だけどさすがにこの例えは無理がありすぎる
産経だからこんなもんか
143名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:12:43.87 ID:1ae6YBDA0

九条は漫画>
軍隊を持っても九条の世界は作れるがその逆は出来ない、これが現実だと思うよ。
144名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:12:44.01 ID:EcDoBp3G0
九条信者は九条改正すると自衛隊が無差別に他国を攻撃するとおもっているからなあ

まずは精神病院にいったほうがいいw
145名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:12:53.21 ID:rK+E4a8IO
>>121
何言ってんだお前?
沖縄に上陸して来るんだろ?
戦うに決まってんじゃねえか、お前の馬鹿なお遊びに付き合ってやったらこれだよ、だから馬鹿の仮定には答えたくないんだよ
そこまでの状況になって何を回避すんだ馬鹿
146名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:13:23.69 ID:0mrgnAoR0
ヒャクショーじゃなくて問題なのは一部在日系議員と経営者の半島愛かな?
数兆も金をタダでやり国を弱らせる元凶だろうよ。
祝日に怖くて(似非右翼893、宗教団体、隠れチョン)日の丸を玄関に掲げることが出来ない事実を踏まえてくれよ・・・・
あの石○でさえ、もう遅いかも・・・って言うくらいだもんね。
147名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:13:40.98 ID:HuVkTGXT0
>>139
戦争は起きなかっただろうな
148名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:14:00.86 ID:RRkiQMKn0
憲法9条がまともに機能するのは周りにキチガイ国家がいないことが前提だよね
中国、朝鮮、ロシア…キチガイしかいないじゃんw
149114:2012/03/28(水) 11:14:08.81 ID:Fweihp9F0
自国の紛争すら傍観し、平和な環境にいて平和を語るだけの卑怯者になっては御仕舞い
150名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:14:09.47 ID:Z/ndSiNN0
風邪9条作ったら本当に風邪ひかなかったわ
151名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:14:23.55 ID:+ncBQKex0
ついでに29条の2項も削除したって
152名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:14:42.85 ID:puYhOk4S0
>>109
日本の国益が守れるならばどこに対して戦をしてもかまわない
むろん民間人の死者は可能な限り抑止すべきだがな

平和は作るものだという事実を認識しなさい
153名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:15:22.67 ID:9sGDAVek0
「憲法で台風禁止」
9条を皮肉ってるつもりなんだろうけど、もっと微妙な物を例えに出してこないと・・・
誰か聞いてもアホかと言うような次元の違う話を引き合いに出してきても皮肉にもならんね
皮肉は結構難しいんだよ。
154名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:15:25.62 ID:Xt1natBkP
ミンスが成る程と手を打ち、早速改憲しそうだな
台風ノ襲来ヲ禁ズ
155名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:15:28.89 ID:yBwqJtoF0
憲法第99条(憲法尊重擁護義務)
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
156名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:15:46.44 ID:jhbgb8zvP
他国からの侵略を禁止しなきゃ意味ないよな。
157名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:15:50.72 ID:HuVkTGXT0
産廃新聞はアホ育ててどうしたいんだろw
158名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:16:03.58 ID:9olyMxZ10
>>144
無差別じゃなくて、アメリカ様の手下として他国を攻撃だよね
最近でも日本はイランとは仲よかったのに、アメリカ様からのご命令で
経済制裁させられてるしな
159名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:16:05.66 ID:aNxXW39i0
9条信者のバカな野郎ども!

実態が何も見えない!何を有難がってるのか知らんが
アホな左巻き、ボケてるイナカもん、クソ爺婆ども。
そろそろ寿命だろ?もう夢をみる日も少ないし、面倒だから喋るな!

9条なんて、しょせん精神規定なんだから。
160名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:16:42.07 ID:nTLq8Ia90
「武力」の定義を変えれば良い。
自衛隊も「指導隊」に名前を変えて、平和の使者として「指導」しているという解釈にすれば良い。

竹島教育隊とか、教育方針に基づいて隊をわけても良いし。
161名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:16:46.33 ID:tyZiSEwS0
>南北スーダンの軍事対立が激化、安保理「紛争の恐れ」と懸念

さあ防衛省・自衛隊:南スーダンへの自衛隊部隊派遣
いよいよ戦争ですね!
162名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:17:03.52 ID:aAdR4rPe0
>>139
イラクはともかく、日本に憲法9条がなかったら日本が参戦する事はなかったかもね。
日本の防衛をアメリカ頼りにしている間は「どの戦争に参加するか」という選択肢は
アメリカに握られているようなものだと思うよ。
163名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:17:06.89 ID:puYhOk4S0
そもそも日本国憲法は反省文だから
164名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:17:12.18 ID:hitcFGcGO
9条教徒は北朝鮮のミサイル発射止めてこいよ
出来るんだろ?
さっさといけ!

165名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:17:19.01 ID:OiXQ/jwD0
>>131
憲法改正し国態を整えてから、日米同盟その他を整えてゆく。
それがそもそもの順番。

少なくとも今のPKOのノリで軍隊は出せんよ。
166名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:17:57.94 ID:5J/uxas10
>>11
敗戦記念日を終戦記念日なんて言ってる時点で同じ
当事者意識ゼロw
167名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:18:01.18 ID:HuVkTGXT0
だいたい>>159みたいなアホがいるから9条が必要なんだが
168名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:18:40.40 ID:oeW+pp7v0
ふざけんな!台風来ないとウドン食えなくなるだろが!
169名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:18:45.82 ID:jhbgb8zvP
>>153
誰が聞いてもわかるようなモノじゃなきゃ皮肉って気づかないでマジレスされるからじゃね?
170名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:18:52.14 ID:1ae6YBDA0
東日本大震災後にはシナやロシアは早速威嚇挑発を繰り返したのも事実だし、改正が正解だと思うよ。
171名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:19:04.15 ID:tyZiSEwS0
9条改正で、尖閣や竹島じゃなくて

アフガニスタンや南スーダンやイランへ
日本人の若者が死にに行くことになるんだぜ。

「国を護るために、土人を殺せ」だぜ

172名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:19:13.86 ID:Zd4qwuuS0
これだから極右は困るんだよなあ・・・
173九条信者は反日工作員ギルド:2012/03/28(水) 11:19:56.37 ID:Dar9B9qLO
(^_^;)イヤハヤ★まーだやっているのか?

「…君主[天皇]制は、日本における政治的反動および一切の封建主義的残滓の支柱である。
君主制的国家装置は、搾取階級の独裁の強固な背骨である。
その破砕こそが、革命の第一任務と見做されねばならない。…」

    ∧__∧
    (`・ω・) ★「コミンテルン1932年テーゼ」よりね
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


(・o・)反日工作員ギルドは打倒すべき体制派保守勢力です
174名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:19:59.82 ID:wcwngPA0O
戦争を煽るのはいつの時代も新聞や雑誌やテレビなどのマスコミ
平和な地球を本気で望むならマスコミの禁止が先
175名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:20:14.11 ID:xahKAlLs0
なんか妙にバカ左翼が湧いてるなw

9条なんてイラネ( ゚д゚)、ペッ
176名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:20:17.67 ID:HuVkTGXT0
>>170
むしろ9条が無い方がシナやロシアに好都合だということに気づかないとバカが治らないよ
177名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:20:25.54 ID:WjW2Asgo0
少なくとも周辺国の武力に比例した武装をする権利があるだろ
自衛の権利はあるんだから
178名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:20:28.14 ID:lHXw++3G0
哲学者がかいたものだからしかないのかも知れんだ、凡人にも分かるように書いてくれなきゃ。
分かる人だけ分かるなら、意味ないだろ。
かんでふくめるように、書いて欲しいね。
179名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:20:32.37 ID:s2nCEm610
ふつう9条を守るほうが愛国で、9条改正は反日だろ?
わけわからなくなってるよな。
180名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:20:40.41 ID:9sGDAVek0
「憲法で台風禁止」
バカボンのパパ並みの発言だな
本人はすごい皮肉を飛ばしたつもりなんだろうけど
181114:2012/03/28(水) 11:20:54.54 ID:Fweihp9F0
「たとえ撃たれても、こちらからは撃ち帰さない」 
そう叫んで、北方限界線を突破してこい。

過去に平和主義者といわれたほどの偉人は、それくらいのことをしてきた
182名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:21:15.18 ID:aAdR4rPe0
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

(日本国憲法前文より)

>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して
>平和を愛する諸国民の公正と信義
>平和を愛する諸国民の公正と信義
>平和を愛する諸国民の公正と信義

言ってみれば「諸国民が日本国憲法に違反してる」状況なのに
何で日本だけが律儀に憲法を守らにゃならんのかとw
183名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:21:20.66 ID:jhbgb8zvP
憲法9条には致命的な脆弱性があるんだから修正しなきゃダメだろ
184名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:22:46.79 ID:soPPIXyg0
9条があれば
宇宙人が侵略してきても
日本は安全にきまってるじゃん

さらに無抵抗都市とかもあるんでしょ
宇宙人は絶対に日本には手出ししない

永遠の平和が約束されている
185名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:23:06.64 ID:+smUj3IvO
>>176根拠は?
186名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:23:43.53 ID:0mrgnAoR0
>>145
核兵器の無い国に戦争する資格はありません。
原潜20隻と弾道核を1発持つこと。
だから核を持てと言っている。
ドイツもイタリアも実は核を持っている。
NTO条約で承認されている核のボタンをアメリカと共有しているんだぜ。
ドイツ、イタリアに侵攻してくる国に核をぶち込めるのだよ。
187名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:23:43.72 ID:9sGDAVek0
「憲法で台風禁止」
これはさすがに9条改正派も擁護とは感じられないだろ
むしろ、銃弾が後方から飛んできた気分だろ
188名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:23:46.19 ID:0Z4Sxcho0
>>12
既に書かれてた、、
189名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:23:47.39 ID:ZRLsHFBA0
ちょっとバージョンアップくらいのつもりで改正しちゃうのはアリだと思う。
190名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:23:59.96 ID:hK5cvnMQP
日本の憲法って性善説型だよなー。
憲法前文とかみると立派なこと書いてるんだけどさ、
"政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる"
やっぱりよその国信じちゃなんねってことだろ。
191名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:24:11.58 ID:RRkiQMKn0
やられたらやり返す って条文いれたらいれたで
やり返されるためになりすまし攻撃するやつが出そう
192名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:24:45.55 ID:I5lbyt1I0
産経は、相変わらず腰が引けてるなぁ。
まーた、南鮮の竹島不法占拠の件はダンマリかよ。
だから南鮮から銭もらってるだの何だの言われるんだよ。
共産の徳球みたいに武力奪還しろくらい言ってみろよ。
193名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:24:51.43 ID:MO5zgkdV0
日本さえ何もしなければ世界は平和だからな
194名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:24:58.37 ID:1ae6YBDA0
正直言って米軍に押しつけられた憲法でなく自前の憲法が欲しい、九条も多数で決めればいいと思うがな。
195名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:26:15.83 ID:9olyMxZ10
憲法9条がなかったらなにができるか?って考えても
アメリカ軍の傭兵として世界中で無意味に人殺しすることが解禁されること
くらいしか思いつかないな
領土紛争を武力で解決しちゃいけないっていうなら、竹島だろうが尖閣だろうが
北方領土だろうがどうにもできないわけで
196名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:26:25.24 ID:jhbgb8zvP
現状の憲法9条には問題があるからちょっと直すってだけなのにな。
197名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:27:10.06 ID:rjCUgBkM0
むしろ日本に隕石が落ちないのは9条のおかげ
198名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:28:04.75 ID:RRkiQMKn0
>>197
つまり地震は隕石より強いと
199名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:28:07.37 ID:s2nCEm610
9条だけを実態に合わせるなら、簡単にできそうだけどね。
憲法改正っていろいろ、国民の権利をなくすことに力注いでる印象だから。
200名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:28:07.81 ID:51CG9Dy30
9条のおかげで背が伸びました
201名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:28:56.26 ID:EV7yts/T0
憲法9条があったのに、原発が被害を受けました。
9条の会は全員切腹してください。
202名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:29:06.17 ID:HuVkTGXT0
>>185
9条廃止論者は核武装と合わせて米軍の日本の米軍基地を無くそうとしている。そのつもりのない人もいるだろうけど、9条が無くなればそういう世論も増える。

中国やロシアにとって米軍ほど邪魔な相手はいないんだよ。
203名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:29:13.44 ID:jhbgb8zvP
>>31
極論しか言わないのは護憲派ではないかい?
憲法改正したら戦争する道に進む(笑)
204名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:29:17.04 ID:/xKaFdW80
今の日本は狼の群れの中に羊がいる状況だな。
羊には番犬が付いているから取りあえず安心だが
番犬を追い出そうと日々画策している連中もいるし、
またそいつ等は9条を守れともいっている。
9条信者の狙いが何処にあるか透けて見えるようだな。
205名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:29:24.26 ID:5J/uxas10
戦争してでも9条を守れ
206名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:29:47.95 ID:S6r43oUJ0
>>193
じゃあ朝鮮やベトナムや中東で日本が何をしたかkwsk
207名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:30:52.43 ID:HuvATouP0
憲法9条無くせって、お前らが息巻けるのも
ベトナムや湾岸戦争やアフガニスタンやイラク戦争に
憲法9条があるからと殺傷目的の軍隊を派兵しなかったかお陰だよ
原発じゃないが、事故が起きてないから増やせと言えたのと同じ
ベトナムや湾岸戦争でドンパチやってたら
憲法9条を無くせと言う人間は激減しただろうな
208名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:31:08.60 ID:jYnxQlCS0
シナやロシア、朝鮮に9条らしき条項がひとつもないことを
説明できる左翼は一人も無し
209名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:31:28.28 ID:VdWLsQ/A0
>>205
あれ?
210名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:31:36.65 ID:nidqGHeoO
おまいらも上手いなw
211名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:31:58.51 ID:ZPRUZ3P7O
憲法9条破棄で
アメリカの後ろ楯を無くして
尖閣諸島を武力で奪おうって中国と戦争になって
憲法9条改正派は
どんな戦略で勝てると思っているのかな?
核武装はアメリカを敵に回した段階で絶対に不可能だし
核武装するなんて言ったら
アメリカと中国を中心とした国連軍と戦争になるだろうし
素晴らしい戦略があるなら言ってもいいけど
現実も見えないバカなら
9条改正は言わない方が良いと思う
212名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:32:01.41 ID:HlpHn8wX0
こういうちょっと頭がいいですよみたいな例えうぜえええええええええええええええ

そこらの主婦でも理解できる言い方できないのかな?
あと身振り手振りしてしゃべる奴
213名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:32:07.98 ID:hplld7C00
>>171
どうも海外遠征ばかり考えているが
自分の町に外国部隊がきて虐殺してたらどうするのよ
214名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:32:44.31 ID:tyZiSEwS0
原子爆弾を作るかもしれないから、イランに行って
イラン人を殺すように命令される

日本に攻めてきたわけでもないのに、
あのテレホンカードを売ってくれたイラン人たちを殺すんだぜ

9条を取り除こうとするおまいら非人間
215114:2012/03/28(水) 11:33:07.58 ID:Fweihp9F0
しょせん、ガキの喧嘩も戦争も根本は同じ。
戦争中は利己主義でダンマリを決め込んでいたのに、平和になってから暴れまわる。
そんな在日を排除してからでないと、真の平和憲法はつくれない
216名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:33:51.54 ID:6pXwzdBi0
平和憲法は重大な国際法違反

●ハーグ陸戦条約第43条
「占領地の法律はよほどのことが無い限り変えてはならない」

国内法にも違反している
●帝国憲法75条『摂政を置く間(占領期間中)明治憲法は変更できない』
217名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:34:02.31 ID:HuVkTGXT0
>>213
自衛権あるのしらないのか?バカ?w
218名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:34:09.43 ID:S6r43oUJ0
>>214
>あのテレホンカードを売ってくれたイラン人たちを
通報しました。
219名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:34:34.70 ID:0mrgnAoR0
>>206
朝鮮半島で日本は併合という形で経済、文化に貢献した、ロシアの北、日本の南の経済格差をみなよ。
答えは出てるだろう?
イタリア、フランスだとアフリカ並みのド人の国だぜ。
今、日本人に対してチョンが何をしている?それのほうが問題だろうよ。
220名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:34:54.14 ID:tyZiSEwS0
自衛のための戦争は当然やる。
そのための「自衛隊」だ。
221名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:36:28.62 ID:61nTv+ko0
〜広めてください。

▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)

武力を使わずに他国を侵略する段階を説明しています。
マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。クチコミでも身近な人に広めましょう。
日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう!

現在第五段階です。

人権擁護法案 や 外国人参政権 などが実現してしまえば最終段階が始ってしまいます。
猶予がありません。声を挙げて下さい!


第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」

最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」

222名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:36:38.02 ID:S6r43oUJ0
>>220
的が核を打とうとしたときにその基地を攻撃することは出来るの?
223名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:37:29.40 ID:HPXnrp1/0
>>217
虐殺されてからじゃないと反撃できないぜ
224名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:38:01.54 ID:Z/ndSiNN0
強姦9条

男性が欲している時、女性は抵抗をやめて協力してください。

そうすれば世の中から強姦がなくなります。
225名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:38:31.72 ID:hK5cvnMQP
9条=平和主義ってことなら日本以外の全ての国は平和主義じゃないってことだよな。
226114:2012/03/28(水) 11:39:24.97 ID:Fweihp9F0
9条には反対しない。
でも、それを南朝鮮が北に対して行ってみろ。 そして勝利してみろ。
話はそれからだ
227名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:39:34.88 ID:HuvATouP0
>>223
それPKOの海外派遣だろ
自国の領土の防衛とはまったく別なんだが
228名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:39:44.68 ID:tyZiSEwS0
>>222
だいたいの戦争の始まりは
「挑発」に乗ってしまい、「実戦」で対応するときと

戦争に持ち込みたい自分から挑発して、
相手に玉を撃たせるときだな。
229名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:40:02.14 ID:3s5C1EJ/0
言ってる事は馬鹿だが、まぁ何が言いたいかはわかる
230名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:40:19.86 ID:at1hdlnkO
>>211
9条破棄=日米安保破棄じゃないから。
あんまり馬鹿なことは書き込まない方がいいと思う。
231名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:41:06.93 ID:vJ5NhiS+0
>>1
>本来、政治が果たすべき役割だが、その動きは鈍い。及ばずながら

安倍内閣で、憲法改正のための「国民投票法」が成立したのに
これは不遜な言い方だな

安倍なんか、結局そこらへんで政治生命を使い果たしてしまった
くらいなのにw
232名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:41:18.22 ID:aAdR4rPe0
>>225
「(自称)平和憲法」という呼び名にはそういう思い上がりが含まれているので嫌い。
233名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:41:23.79 ID:VdWLsQ/A0
>>222
的に攻撃するのに何か不都合があるのか?
234名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:42:04.91 ID:hplld7C00
>>217
安心したよ、自衛のためなら戦争OKということで
自衛の範囲は俺とあんたでは違うけどね
235名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:42:34.61 ID:9olyMxZ10
>>222
そんなの9条がなくたってできないだろ
アメリカですら、核がないことを十分確認してからじゃないと攻めこんでないよ
236名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:43:08.18 ID:HPXnrp1/0
>>227
よく知らないんだけど、領空侵犯してきたら撃っても問題ないってことか?
237名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:43:11.62 ID:5J/uxas10
現状で能無し政治家どもや売国外務省が複雑な国際情勢を見据えて
派兵の可否判断できるとは思えんから替えんほうがまだマシとは思う
一応断る口実としては機能してるものだから
238名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:45:16.60 ID:cpWwsM8+0
>>1
めっちゃ皮肉ってるなぁw
239名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:45:22.49 ID:phsGj9N00
9条みたいな理論は全ての国が等しく導入して初めて意味を持つってHGウェルズも言ってるだろ。
護憲派のアホ達はまず周辺国に導入させる事をやってみたらいいだろガイコウとやらで。
絶対無理だから。
240名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:45:43.83 ID:HuvATouP0
>>236
北朝鮮の工作船が海上保安庁の船に銃撃されて沈められただろ
241名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:46:50.24 ID:tyZiSEwS0
空母、巡航ミサイル、長距離爆撃機、海兵隊と上陸用舟艇と輸送艦・・・

侵略をきちんとするためには、金がかかるんだよ。

輸送、兵站をおろそかにしたまま、遠くへ戦いに行くと
太平洋戦争の二の舞だ。

次の戦争には絶対負けられないのだから、防衛の強化に力を尽くせ
242名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:47:35.33 ID:phsGj9N00
>>240
海上保安庁は警察権力なんだけども。
243名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:47:39.76 ID:7Ojezlg+O
>>1
憲法だけで平和が守られるとは毛頭思わないけど、
人為的なことと自然現象を一緒くたに語ってるコイツもなんだかな
244名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:47:53.44 ID:EV7yts/T0
>>217
自衛権あっても、軍隊は名目上日本に存在しないんだぜwwww
245名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:48:25.88 ID:IjtMGGJ3O
これ哲学って言うよりお笑い芸人のネタだよね?
246名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:49:49.96 ID:rInSW80S0
9条があったからこそ今の日本がある
もし9条がなかったら日本は他国の奴隷になっていただろうし
経済の発展もとっくに終わってバブル期なんてなかった
247名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:50:14.11 ID:BUlGFQ6R0
台風と戦争の区別くらい分かるよバカヤロ
248名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:50:19.27 ID:rK+E4a8IO
>>242
自衛隊だって元は警察予備隊で
ちょっと武装を厚くした警官って位置付けだろ
だから存在出来てる、海外へ攻め込む力を持つならそれは自衛隊じゃなく軍隊だからな
249名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:51:16.08 ID:RRkiQMKn0
>>246
もうすぐ奴隷に近い状態になるよ
250名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:51:54.20 ID:phsGj9N00
>>248
しかもあの時は北朝鮮の不審船から銃撃とRPG7によるロケット弾攻撃を受けてからの銃撃けど?
正当防衛用件を満たしてからやってる。
つまり、まず攻撃を受けないと攻撃不能である運用である事に変わりはない。
251名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:51:54.59 ID:zEpdTwM20
9条が無い国でも当然のごとく領土争いしているし
紛争に発展した例もある
韓国は憲法9条は無いが北に一方的に攻撃されているぞw
252名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:52:09.60 ID:WrdNbuXVP
確かに憲法1〜8条は改正した方がいい
253名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:52:44.36 ID:9olyMxZ10
愛の戦士コンドールマンの敵みたいに、日本の周りを封鎖してあらゆるものの輸入を
妨害するようなやつが出てきたら、軍事力の行使もやむを得ないということもあるだろうが、
竹島がとか尖閣諸島が北方領土が…なんていう領土紛争に軍隊は使えないだから
9条があってもなくても同じ
254名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:54:16.87 ID:phsGj9N00
警察と軍の区別も付かないアホが護憲派って認識でいいの?護憲派のみなさん。
255名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:54:34.43 ID:DUvfmlPv0
戦争なんて自然災害並みにコントロール不能だから
悪い例えとは思わん
256名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:55:13.40 ID:5FgrYZBq0
特定アジアとの国交を断絶すれば平和が保証されるよ。憲法で決めとこうぜ
257名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:55:19.36 ID:tyZiSEwS0
「攻撃を受けるかもしれないから」と軽い気持ちで相手の国を攻撃すると

さらに手ひどい反撃を受ける。
 
だから最初から、アメリカがイラクでやったように 
相手の国を『根絶やし』にするほどの攻撃をしなければ
先制攻撃は成功しない。

敵の打ち上げ前の「ミサイル基地」を軽く攻撃すれば
お前らは気分がいいかもしれないけど

「その先」が読めないのは馬鹿な証拠
258名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:55:32.88 ID:HPXnrp1/0
石油タンカーを海賊から守るのに派遣されてる自衛隊の中に海保(だったと思う)の人も同乗していて、わざわざ発砲許可出してるんじゃなかったっけ?
259名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:57:25.32 ID:e7iiamVQ0
よーわからんが原発が爆発しても緊急事態にならないって
緊急事態ってどうすれば発動するんだ?
260名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:58:46.85 ID:S4iL2XD90
本スレあげ
261名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:59:48.38 ID:rInSW80S0
>>259
日本人が暴れだしたら緊急事態
それ以外は、中国人韓国人が大暴れしても日本人が沢山死んでも問題なし
262名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:00:00.49 ID:9KJirreF0
先週 温泉で一緒になった爺さんに、日本は情けなくねーか?そうおもわねーか?
マッカーサーとキッシンジャーがやったんだ、俺はもう何も言わねって言ってたけど


263名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:01:05.89 ID:ej/SESoZ0
今戦争が起こる確率は限りなく低いが
実際に起ったら自衛隊が虐殺したと見なされる行為をするだろう
どこまでが犯罪でないか文民であまり話し合われてない以上、
現場の武官で判断させ責任転嫁するしかない
264名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:01:12.16 ID:aAdR4rPe0
>>241
>太平洋戦争の二の舞だ。

でも「ちゃんとした反省」が疎かになってるので二の舞は必至だろうなぁ。
「敵がこちらのテリトリーに入ってくるまで攻撃できない」という闘いを
タラワ、アッツ、サイパン、硫黄島、沖縄、etc.・・・・で散々味わった筈なのに
「専守防衛」とか言ってるのは、あの痛い目から何も学んでない証拠だと思う。
265名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:01:19.01 ID:W+iiX7BS0
アメリカあっての9条だからねえ
その辺左翼はどう思ってるのかな
266名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:01:45.67 ID:WrdNbuXVP
司法試験の予備校が
護憲派じゃなかったっけ?
267名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:04:00.42 ID:ZRLsHFBA0
米国から安保破棄される可能性もなくはないんだし、そういう事態に対処できるような準備もしておいて欲しいな。
268名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:04:10.09 ID:fma25Xtq0
1989年のパナマを見よ。
ノリエガ将軍が麻薬取引をしたとアメリカ海兵隊2万4千人が3千人のパナマを侵略
500人を虐殺して占領ノリエガを逮捕したが、アメリカはそれで満足せず、
パナマの憲法を廃止させて、戦時にパナマ運河をアメリカの管理にする条約を
結ばせ、パナマ軍を解散させて警察を千人とする憲法を与えた。
これをパナマの「日本化」と言った。
北朝鮮を見よ麻薬製造販売だけでなく、偽札、核実験、核装備、ミサイル開発、
好き放題の政策をアメリカは手を拱いているだけだ。
日本は陸海空軍を廃止させられ、平和憲法だとヨ。
これがアメリカ人種差別原理主義者の日本占領政策だが大成功だった。
イラクのフセインも石油を狙われて日本化を画策されたが宗教戦争で失敗した。
イランも石油を狙われて核を理由に狙われている。
パナマのノリエガと同じの北朝鮮の金一族にも攻撃すればよいが、
北朝鮮には石油がないからアメリカは放置する。
大日本帝国は中国市場をアメリカから奪うと邪推したアメリカ人種差別原理主義が
国際共産主義と同調して日本を潰し日本化に成功したが日本は国際共産主義に
蹂躙されている。
日本はアメリカの押しつけ平和憲法の呪縛から脱出する時が来ている。
アメリカの人種差別原理主義者の平和憲法は賞味期限切れだ。
アメリカの占領政策を利用している中華漢族、朝鮮、ロシヤに対するには
日本国憲法を廃棄して普通の国の憲法を自主決定しなければアジヤの平和はない。
憲法9条教信者はアメリカ人種差別原理主義者の手先だ。
9条信者こそイスラエルのモサドの手先、アメリカ人種差別原理主義者だ。
269名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:04:41.76 ID:hxA9Iy9A0
>>30
聞く側の知性のレベルもね
270名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:04:52.59 ID:eqU+Mw570
>>248
警察予備隊の時の出動=司法権限による出動
自衛隊移行の出動=行政出動
ついでに防衛庁移行=大臣が石破ですら素人がトップという状態。

自衛隊というのは自らのプライドと引き換えに行動要件に足枷を付けてきたように思う。

竹島 尖閣諸島 北方4島は外交上の行政出動ではなく、
司法権限上の捜査であれば今すぐにでも行動が出来る要件なんだわ。

一つ 憲法の武力は捜査権行使による攻撃は武力ではないと法整備する。
一つ 警察と自衛隊の間に海保のような部隊を作る。
   海上保安庁 陸上保安庁 航空保安庁の三組織。

その上で直接被害者である島根県が竹島の不法占拠について告訴する。
告発であれば直接ではない被害者でも可能である。
(この場合の告発の場合は日本政府に対する不作為の罪=未必の故意で行うのが常道)
武装警察による司法捜査を竹島にて開始し不良鮮民の排除を行う。
司法捜査における武装は核兵器であっても武力とは看做されないのが国際法。
だから韓国政府は自称警察組織という名目で制服を変えた韓国海兵隊を常駐させてるのですね。

9条の破棄を待たなくても合法的に今日現在から行動を起せるのがこのやり方。




271名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:05:03.45 ID:rInSW80S0
日本の右翼、左翼って結局朝鮮人なんでしょ?ちがうの?
272名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:05:45.08 ID:tyZiSEwS0
どんなスレタイにもチョンとか朝鮮と書き込んでしまうのは病気
273名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:06:14.48 ID:6Eavch1l0
産経の「国民の憲法」起草委員会ってのは議事録公開するのかな?
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 12:07:57.18 ID:Lx2OkHYd0
>>257
それは攻勢防御と言うんだよ
日本語が上手くないね
275名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:08:32.17 ID:ZMKXEaQ00
なんたる窮状
276名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:10:24.74 ID:00xQeO+cO
思うに、>>1みたいなことを言う連中こそが、憲法改正の最大の障害になっているんだよな

あまりにも飛躍しすぎた論理(もはや論も理も無いけどw)故に、一般国民の理解も共感も得られない

改憲も護憲も一部のおかしな連中が叫んでいることという認識が定着してしまい、結果的に現状が維持され続けるわけだ
277名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:11:52.08 ID:fKQ4/iY+0
戦争と自然災害はさすがに別物だろ。
278名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:13:24.37 ID:XCOYkiJJ0
赤信号、みんなで渡ればこわくない
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 12:13:48.88 ID:T5Ao6FfLO
貢ぐもんなくなったらautoな平和
280名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:15:09.63 ID:Wj73k5+n0
専守防衛は、いきなり本土決戦。

民主党政権の、丸腰、ノーガード、どうぞ差し上げます戦略で、
いよいよ、本土決戦の日が近くなっている。

いざそのとき、9条教徒が後ろから刺すから注意しろよ。
281名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:16:53.67 ID:qWTm1QtB0
「地震で誰も死なないようにしろ」って言ってるキチガイ思い出した
282名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:17:46.31 ID:tyZiSEwS0
>専守防衛は、いきなり本土決戦。
当たり前だろ。さいたまの自宅に強盗がきたら戦うんだよ。
わざわざ新幹線に乗って大阪まで行ってヤンキーをシバキに行く必要はない
283名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:17:52.36 ID:W8xIl8f/O
台風より他国の軍事力のがまんまで良いと思う。
284名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:19:52.23 ID:tdmBwpCJ0
憲法9条のおかげで日本は平和だったんじゃなく
日本のバックにアメリカがいたからだよなあ
そのアメリカもアテにはできないって認識が日本の周辺国家にも広がってるわけで
285名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:22:05.52 ID:/l4tTUny0
>>207出兵したけなければ自衛隊入らなければいいだだろ
286名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:23:29.29 ID:tyZiSEwS0
イージス艦をはじめとして、ぜんぶ米軍のネットワークに
完全に組み込まれてるのに「あてにならない」とかワロス

アメリカが当てにならないんじゃ、近所に住む不良の番長の中国と
組めばいいのに。隣のキチガイの北朝鮮が家に上がりこんできたら、いやじゃん。
287名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:24:02.56 ID:aAdR4rPe0

大阪住まいのヤンキーが「>>282の家に強盗に行こうぜ」と行動を起こした時点で
その後の行動を阻止する手立てがあるのなら、必要性は十分にあると思うが。
288名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:25:35.63 ID:Ix1FqMCP0
>>1
たとえ話として正確に書くなら、
台風がきてもそれに備える設備を作ったり、浸水しないように作業するために人出を集めるのを禁止
だろ?
289名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:25:48.40 ID:F8/zHzZ00
言っている内容は良いんだが、韓国の竹島侵略についても言及しろよ
特に漁師が虐殺されたことや人質にして朝鮮人犯罪者の釈放させられたこととかな
290名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:26:07.18 ID:DAQhwKMVO
>>276
飛躍させたのは日教組だよ
日教組が間違った洗脳をしたから
国際常識のない身を守る知恵という名の牙や爪もない人間が量産されてしまった
291名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:29:18.47 ID:AqNv6Lix0
田中美知太郎まだ生きてたの?と思ったじゃねーか>>1
昭和の言論界は本当にひどかったからな
>>276みたいなことしか言えないのは当時の背景を全く知らない馬鹿
当時は本当に「9条のお陰で日本は平和!自衛隊解体!攻撃されたら潔く死のう!」というカルトが支配していたんだぞ
田中美知太郎がカルト批判しただけで命の危険があった時代
京大の掲示板にアジビラ貼られるのは日常茶飯事
292名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:29:41.45 ID:mjwoUWGC0
地震も津波も病気も禁止にすべき

で、それらの話題を聞くのも怖いから
医師・病院・防波堤・避難所は破壊撤去
293名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:31:17.98 ID:2FqJTSAmO
>>287

現実は >>282の家に核弾頭ミサイル向けてる 中国のヤンキーだけどなww
294名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:33:49.06 ID:ByR7qmub0
産経の論調って韓国みたいでイヤだ
295名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:37:20.06 ID:00xQeO+cO
>>291
大事なものを守るために命を張る覚悟も無い奴が、九条廃止・再軍備を唱えるなんてw

そりゃ、お花畑が蔓延るのも無理ないわ
296名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:38:01.15 ID:aAdR4rPe0
>>207
てか集団自衛権に何も抵触しないヴェトナム戦争が何で混じってるのかわからん。
あまり福島ミズホと同じような事は言わない方が良いと思うよ。

そして、自分で「殺傷目的の軍隊を派兵」と書いて
暗に派兵そのものがあった事実は認めているみたいだが。
「じゃあ何で派兵があったか」という事を突き詰めると
俺は「9条があるから」だとしか思えないんだけどな。

日本が自国の防衛をアメリカに丸投げしている限り
日本は「どの戦争に参加するか、しないか」の選択権をアメリカに委ねるしかない。
この状態が続く限り、派兵は何度でも起きると思うよ。

同じような事に「沖縄への負担」があるとも思う。
アメリカ頼りの防衛が続く限り、日本国のアメリカに対する基地貸与は必ず
「アメリカの使い勝手」優先にならざるを得ない。
なら、「日本防衛」というより「アジア防衛」と第一目的とした米軍基地は
沖縄に集中しちゃうのは無理もないこと。
要するに「沖縄への負担を強いているのは戦後日本の平和主義」って事なんだよな。
297名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:40:27.99 ID:8IylJErr0
自然災害の放棄 

第99条 日本国民は、天候の安定を希求する。
台風や地震などの災害を未然に防ぎ、完全に自然災害を防ぐ。 

第二項 前項の目的を達するため、 消防団、自衛隊など防災組織はこれを保持しない。
国の防災権は、これを認めない。
298名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:40:49.63 ID:Z9nBHFXU0
>>291
吉田寮を解体したら、何体死体が出るか分からんとか噂されていたし、
教養のテスト何回邪魔されたか。
あと、オウムも結構跋扈していたな。

良く考えたら、京大も騙されやすいやつ多かったね。
299名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:44:12.15 ID:tNh5HBe80
バカじゃないと思うが、喩えがちょっとちがうだろw

300名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:44:17.92 ID:aWE/lpIHP
>>93
最後のはまさにそう読ませるために「前項の目的を達するため」を付け加えてるから、俺論じゃないよ。知ってるかもしれないが、芦田修正という。
301名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:44:29.93 ID:NEVQCSh90
憲法学者がこぞって憲法改正反対してるのが理解できない
憲法に書かれてないのに、権威(笑)ある憲法学者が「こういう解釈だってありじゃね」と勝手に解釈してどんどん都合のように曲解するくせに
憲法に規改正について定されてるのに「憲法限界説」なんてものを出して否定する

憲法学者って意味わからん
おバカな俺に教えてほしい。憲法学者って憲法でオナニーしてるのきあ?

302名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:45:18.17 ID:KpgsnzA7O
>>1
俺も9条改正に賛成だが9条が改正された途端に他の憲法まで次々に改悪されたり、自分は行かないクセに徴兵制と兵役制を追加しろとか宣う基地外が現れそうで嫌だ
もし改正するなら徴兵制兵役制、人体に悪影響を及ぼす兵器の永久放棄を一緒に追加した方がいいと思う
303名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:46:13.06 ID:NEVQCSh90
>>295
意味わからん。
何か発言するたびに命の危険がさらされる国なんてまっぴらだし、それはお花畑と全く関係ないよ
何かあれば火炎瓶を投げつけるのが許されてると思ってる連中がいるのが恐ろしい
304名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:47:01.25 ID:W1TkEvZJ0
不自然な韓国ageも禁止しようね
305名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:47:47.45 ID:mjwoUWGC0
現実:自称平和団体幹部が常備していた刃物で
   交通事故の相手をメッタ刺し
306名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:47:49.71 ID:tNh5HBe80
浅いんだよ。どんな憲法つくったって日本はアメリカの手先として行動するだけのこと。意味なし。
307地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 12:48:18.01 ID:HESp3zD90
308名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:49:01.77 ID:NEVQCSh90
>>302
そんな追加条件つけていったら永遠に改正なんてできないんじゃね
徴兵制なんて何のメリットがあるのか知らんが、現状だってやろうと思えばできるけどしてないよ
309名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:49:07.91 ID:z8FopGssP
>>49
護憲派は、自分の主張していることに矛盾が生じると「極論だ!」と言って逃げるダブルスタンダードだから嫌いだ。
310名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:50:12.18 ID:NEVQCSh90
>>30
この台風の喩えは昔からあるんだよ
なんでこんな喩えができたのかは、普段の護憲派の言い分を聞いてればわかるはず
311名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:50:36.75 ID:IGMYlBml0
憲法9条は生存権を侵害するので改正するまでもなく当然に無効
312名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:51:05.44 ID:AqNv6Lix0
>>295お前は本当に馬鹿だな
田中美知太郎はソクラテスよろしく命の危険を顧みずに自分の言論を曲げなかったと言っているのが分からないのか
9条信者は自分ではなく日本人全体が殺されても構わないと言っていたんだよ
本人はソ連に助けてもらえると思っていたみたいだがな
313名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:51:07.00 ID:bJD86VSo0
>>202

>9条廃止論者は核武装と合わせて米軍の日本の米軍基地を無くそうとしている。

 9条廃止論者=原理主義的反米厨という決めつけが根拠とか・・・・・・^^;
314名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:51:17.64 ID:mHrLMsIF0
まず、日本は勝手に朝鮮半島と中国大陸は日本の国土だと宣言すればいい

そして、次に不法占領している中国・北朝鮮・韓国政府に攻撃開始

国内問題なのだから、何の問題もない
315地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 12:52:04.22 ID:HESp3zD90
【政治】空自:航空総隊司令部、横田に 府中から移転、米軍と連携強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332770084/l50

憲法を改正すればアメリカ本土を守れますwww
316名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:52:23.59 ID:cLyVyfSO0
増税へと突き進むブヒ野田を、マスコミが援護する理由

マスコミはそもそも、社会正義より自分たちの節税に熱心だ。
大新聞は「新聞代は消費税免除に」と陳情し、野田内閣はそれを認める方向だし、
テレビ局は総務省と手を組み、「震災で十分な放送ができなかった」として、
新たな通信インフラ投資の大減税と、それら施設の固定資産税免除を主張している。

これも認められる公算が大きい。
震災まで節税のネタにしようという不埒な工作である。

財務省・総務省に恩を売りたいマスコミが「増税やむなしキャンペーン」をやる背景には、こうような利己的事情がある。

また、輸出品には消費税がかからない。(輸出戻し税)
消費税の実態は大企業の丸儲けなのである。
消費税収の約2割が、せっせと輸出する大企業の懐に収まっているのである。

こうした不公平な仕組みが問題にされないのは、大企業の献金による政界懐柔、
天下り受け入れによる官僚取り込み、そして広告をバックにしたマスコミ支配があるからだ。
317名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:54:08.54 ID:tNh5HBe80
そもそも基準をその都度変えちゃう国なんだから、憲法なんてどうでもいいんだよ、この国はw

318名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:54:32.62 ID:Z9nBHFXU0
総括という単語で、同士を虐殺するような連中が、「憲法九条賛成」
と云っていた意味が分かっていないやつがいるな。

平和憲法維持=日本が軍隊持たない=アカの手による武力クーデター可能

こういう意味だぜ。
319地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 12:55:40.25 ID:HESp3zD90
>>312
ああ、ソクラテスの「鉄と鋼の論理」は、「悪をするより
される方が善」(ゴルギアス篇)だったな・・・
320名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:56:11.58 ID:ZoYr6gz7O
>>302
どうせ改正となるのは推察通り1条とかだろ。
321名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:56:41.16 ID:A1JACWRc0
9条で平和を守れないと思う奴は信仰心が足りない
322名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:57:01.04 ID:HthVsFGHO
憲法改正ってゼロから書き直すことじゃなくて、既存の一部の文言を変えるんだろ?
どうせ壁になる9条はとりあえず置いといて、できるとこ(急を要するとこ)から変えてけばいいのに。
んでとにかく「憲法は変えられる」という実績を作ってしまうことがまず必要。そうじゃなきゃ9条を変える変えないなんていつまでも不毛。
323名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:57:26.94 ID:IKdJTsqE0
「9条を変えないと日本は何もできない」
と言ってるやつも理想論のお花畑

9条は絶好の隠れ蓑に使える

日本は9条のある平和国家と世界に宣伝しながら
裏でいくらでも工夫はできる
政治家ならそのくらいやれ
324地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 12:57:53.74 ID:HESp3zD90
>>1
態度がカリクレスそっくりだなwww
325名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:59:42.53 ID:4B7OoY7wO
>▼産経新聞は国の根本的立て直しを目指し「国民の憲法」起草委員会を発足させた。

ゴミ売りも同じだが、たかが新聞社が偉そうに。
326名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:00:57.24 ID:KGDv5Iyb0
>>11
え、この嫌味がまじめに理解できないのか?
327地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 13:01:57.59 ID:HESp3zD90
ソフィストの鑑www
328名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:02:34.42 ID:A1JACWRc0
329名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:02:39.83 ID:KpgsnzA7O
>>308
そりゃそうだけどさ、日本って誰かが悪い方向に行った途端に皆そっちに向かって右習えする傾向があるから嫌なんだよ。
下手すりゃ「民主主義は愚民が生まれるだけだから民主主義を廃止しろ」だの「自衛隊を完全な独立機関にして独立行動を取れるようにしろ」だの言い出す馬鹿が出るかもしれん


徴兵制のメリットは「ニートや軟弱者の根性を鍛え直せる」んだと。
俺はそんな大馬鹿な理由の為に莫大な税金かける位なら山寺に3ヶ月間預けてた方が余程安上がりだし効果あると思うのだが
330名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:03:29.91 ID:ojtMIqQO0
台風が来ないように日本の気圧を人工的にあげてやるべきだと思う
それをしない日本政府は憲法九条違反だと思います
331名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:04:14.62 ID:AqNv6Lix0
>>301
そもそも日本国憲法の成り立ちから言ってGHQが草稿を書いているから日本の法体系の文脈ではうまくはまらないってのはある
だから解釈が難しくなると原文(=英語)を引っ張ってきたりする
本来報道の自由の意味だったpressが出版と訳されたんで、報道の自由は憲法にはなく言論の自由から導き出される付随的な自由ということにしたりとアクロバットを繰り返している
まともな国なら時代に合わせて改正すればいいんだけどね

あと憲法学者がどう理屈をこねようとも最高裁判所の判断が優先するから
逆に学者の方が最高裁に影響を与えたって例はすごく少ない
ごくまれにあると教科書に載るくらい
都合のいいのは学者じゃなくて、時代に合わせた改正をさぼっている国民の方だと思うよ

でも戦後一貫して憲法学者のサークルはちょっと頭がおかしいと思うところはあるな
8月革命説が通説だったり
332名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:04:23.99 ID:5fxfabQ80
空母を持ったり、核武装したりして外国から批判されても
「いや、日本には9条がありますから大丈夫ですよ」
と言えるような国
333名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:04:28.50 ID:tyZiSEwS0
9条は「自分から他国を侵略しない」。
だから「前項の目的を達成するため」という、自分の誓いを述べている

台風の襲来を禁止するとか誓っても
自分では何もできないだろ

並べるの変
334名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:05:32.50 ID:KcGfmy+6P
憲法で餓死禁止すれば、飯食わなくても生きていけるんだぞ。
335名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:05:39.63 ID:00xQeO+cO
>>303
安全なところからでなければ発言できないような奴に、耳を傾ける人なんか居ないって話だよ

本当に九条廃止が必要だと思っていたなら命懸けで訴えるべきだったのに、昭和の時代には憲法改正論者の多くは口をつぐんでいたんだろう?

336名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:07:34.08 ID:tyZiSEwS0
もし侵略してきた国があったら
1・滅ぼすまで戦う
2・もとの国境まで追い返す

日本が今あるのは、太平洋戦争で負けたのに「2」で許してもらったから。
337名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:07:40.85 ID:N7/WtZK00
>>335
そりゃ、正しい意見に耳を傾けないほうがおかしいだろうよw
338名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:08:38.09 ID:ojtMIqQO0
家のドアに「憲法九条」と書いてある紙があれば鍵を付けなくても泥棒はきません。
339名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:08:51.35 ID:tNh5HBe80
まぁ、アホくさいハッタリとしてもこの憲法は残すべきだな、永遠に。
それくらいしかもう日本は世界に注目されるもんないもんな。
340名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:09:24.25 ID:Z9nBHFXU0
>>329
そうやって右に倣えの風潮を作ったのが、戦後の教育だぜ。個性は悪だと
決めつけて、実行して失敗したことには責任取らせ、何もしないで悪化し
た場合の「不作為に対する罪」はスルー。
憲法改正も、改正して失敗したら叩かれるが、放置したら叩かれないからな。
341名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:09:28.46 ID:VPseKXQQ0
9条廃止がアメリカと敵対することを意味するみたいなこと言ってる奴いるけど、
そのアメリカ様が9条は日米関係最大の障害だって言ってるんだけどねぇ

アメリカとしては日米英オーストラリアで軍事同盟結んびたいのに……
342名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:10:08.19 ID:tyZiSEwS0
>家のドアに「憲法九条」と書いてある紙があれば
>鍵を付けなくても泥棒はきません。

そうじゃなくて、9条は、「俺は泥棒になりません」
「だから開錠道具とか、バールとか、買い揃えません」
343名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:10:43.69 ID:00xQeO+cO
>>312
田中某はしらないけれど、他の改正論者の大半は口をつぐんでいたんでしょ
それが昭和だったんでしょ?

それが、身の危険が無くなったから声高に叫び田したんでしょ?
344名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:10:46.10 ID:pBtWlVwv0
それいじょう威嚇したら、話し合いするぞ!!
345名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:10:52.08 ID:KrdsPNbC0
>>293
中国人なのにヤンキーとはこれ如何に
346名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:10:54.57 ID:WqVj0Tm50
>>308
自分も一番気になっているのは徴兵制度なんだけど
ある国では海軍に選ばれると気絶してしまうぐらい嫌がられてるけど
勿論、君なら率先して海軍に志願するんだよね?
9条改憲しても徴兵制度がないという根拠はなに?
347名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:13:12.45 ID:tyZiSEwS0
徴兵されてスーダンに行って
よく知らない黒人を数人殺して
国に帰る途中、自動車爆弾でトラックごと吹き飛ばされて
人生終わり
348名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:13:47.57 ID:Gm89WzW20
349名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:14:31.60 ID:VPseKXQQ0
>>346
横やりだが今の時代で徴兵制なんて時代遅れもいいとこだぞwwwww
アメリカもイギリスもフランスもあまつさえ中国もロシアも行っていない
ドイツももうすぐ辞めるし、素人軍団じゃ近代兵器は扱え切れないからなwwww

未だに徴兵云々言ってるバカは朝鮮半島しかみてないんだろう?
戦争大国のアメリカは徴兵制あ?そのポチのイギリスは徴兵制か?
350名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:15:25.89 ID:tyZiSEwS0
金が無いから、兵隊になるしかない。

 資本主義における貧乏は事実上の徴兵制度さ。
351名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:15:42.46 ID:HthVsFGHO
>>344
それ以上威嚇したら、関西のマシンガン(トーク)ぶっ放すぞ!
352名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:15:48.43 ID:pBtWlVwv0
九条のせいで九条以外の憲法変えたくても憲法改正議論すら
させてもらえない状況になっていたし邪魔な存在だ
353名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:16:31.00 ID:zccJSWef0
>>327
ソクラテス時代のソフィストの意味は、今で言うところのチンドン屋御用学者
の意味ぐらい。
たとえるなら宮台真司とか竹田青嗣みたいなやつ。
田中美知太郎はギリシア哲学ではそこそこの権威なので、それには当てはまらない。
354名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:17:05.55 ID:jx9pDcPS0
大先生って皮肉やたとえ話が随分へたなんだな。
355名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:19:41.59 ID:00xQeO+cO
>>349
近代兵器は素人には扱えないからこそ、強制的に扱い方を教え込むための徴兵制度じゃないの?

除隊しても、その後数年間くらいなら訓練は役に立つでしょ?
アラフォーにもなれば、二十歳前後に習ったことは無駄になってるかもしれないけど
356名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:24:02.63 ID:WqVj0Tm50
ふむふむ アメリカちゃんは志願徴兵制度らしいね
韓国みたいに強制徴兵制にならなければね文句はないんだけど
根拠が時代遅れなのか、、、
不安すぐる。
357名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:24:28.40 ID:bZ8aAO580
拉致家族とかも「9条のせいで家族を取り返せない」って言いたいだろな
358地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 13:27:16.37 ID:HESp3zD90
>>353
カリクレス野郎ばかりだろう。ニーチェのご先祖様みたいな奴だ。
359名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:27:57.05 ID:KrdsPNbC0
>>355
近代兵器を扱う為に強制徴兵する必要性が本当にあるなら、他国でとっくにやってる。
杞憂w
360名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:29:29.74 ID:GxwF9JQG0
3.11は憲法違反
361地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 13:30:11.48 ID:HESp3zD90
ギリシャ哲学学者≠フィロソフィスト
362地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 13:32:44.15 ID:HESp3zD90
汝自身を知れやゴルァァァ
363名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:33:29.26 ID:5PMd+Nyf0
>>355
数年ちょっとじゃ殆ど基礎しか教えられないし、働き盛りの若年層が取られる事による経済へのダメージが本当にでかい
故に先進国ほど徴兵廃止の風潮なんだな
364名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:33:34.61 ID:e3XpGuojI
>>355
別に強制的に誰かを連れてこなくてもやりたい人は他にいるぞ。
これからは職業軍人の少数精鋭が必要な時代。
365名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:40:38.52 ID:/+ffw0aKP
>>11
戦争だって、たいがいどうしようもなく起きるって意味では
自然災害みたいなもんだろw
366名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:44:47.79 ID:tIEUSAQMO
言っとくけど「非常に強い台風」の多くは「観測史上最大級のハリケーン」よりやばいぞ。
風速の測定基準が違うからハリケーンのが強く見えるだけで。
例えば924hPで海面1m上昇+吹き寄せ海面上昇+高波+大潮でも重なった日にゃ…
そこにハリケーン測定基準で70m級の突風と豪雨だぜ。よく学童集団下校とかで済ましてるよな。よく下校してきても遊びにでちゃうよな。
普通の国だと世界の終わりが来たみたいにパニックだぜ。そんなんが年に何回か来る。
憲法で禁止して来なくなるもんなら禁止してほしいわマジで。
367名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:46:44.35 ID:tZ08lP4e0
>>1
鳩山「そうだ、自然災害禁止決議を国連に提案しよう」
368地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 13:53:56.93 ID:HESp3zD90
子牛読みの子牛知らずという奴だな。
369名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:00:21.24 ID:N6TzK1D00
大体自衛隊は6倍くらいの規模にしたほうがいいと思う
370名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:03:47.73 ID:K9eZ0od+0
>>355
まあ、鉄砲かついで安全な地区では粋がり、最前線ではトンズラかましちゃう。
そんなのでよけりゃあ。
指示通りにもなかなか動けない簡単な作業しかできない短期パートでOKなら可能かな。
371名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:04:08.45 ID:s2nCEm610
憲法9条は戦争をしないってことだから。
まるで意思の介在しない、自然災害と比べるのはどうかなぁ・・
372名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:10:17.15 ID:K9eZ0od+0
>>371
まーね、日本があくまで戦争回避のために動けば戦争が起きないのは間違いないからねえ。
戦争起こさず相手に譲歩し続けりゃ戦争は起きない。
戦争すっ飛ばして外交的敗北するだけで。
373名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:16:03.56 ID:0mrgnAoR0
外交の後ろに核を備えた軍事力。
常識だぜ。
見劣りする格落ちの韓国に馬鹿にされているのは外交力ではなく政治家が単に売国化しただけ。
党の政治家が○鮮人だからである。
374名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:21:12.11 ID:Ui/bkBRKO
>>1

結局戦後日本で憲法9条は必要悪だったのかもしれない。

出先の独走・暴走を中央が止めるコトが出来ず、結局最後は国民みんなで清水の舞台から飛び降りた。それが戦前。

一歩間違うと多くの国民の生命が「直接」失われるという、国家として一番重要な安全保障の負担が軽くなったという意味では憲法は必要なものだったのでは。
375名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:23:44.57 ID:+Y+OMixo0
9条で戦争を防げるなら紛争地域に輸出したらどうだね
とりあえずイスラエルあたりで武器を捨てましょう軍隊を解体しましょう
と演説をぶってみてはいかがだろうか
376名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:27:09.51 ID:brPviFKF0
台風は日本人がどんなに頑張っても起こすことはできないだろ
でも戦争は日本人が頑張れば起こすことができる
当事者の一方であるこちらが起こす戦争は、防ぐことができるじゃん
だから一定の効果はあるんじゃねーの
377名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:29:03.70 ID:VPseKXQQ0
>>356
徴兵制にするメリットが何一つないだろ?
精神が鍛えられる? 徴兵制の南朝鮮はレイプ天国、北朝鮮は脱国祭りだよ?

自衛隊を自衛軍にしても法律という入れ物が変わるだけで中身は変わらない
自衛隊自体が外国じゃ日本軍って扱いだしな
378名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:29:25.68 ID:ZlMbbg9e0
>>341



白人至上主義の黄色人種きめえwww
379名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:29:48.27 ID:sSFFUj7q0
9条教信者は武装してない人を刺すからな
どこが平和主義なんだか
380名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:30:58.37 ID:Ui/bkBRKO
>>371

九条さえ守れば平和になるというなら、それはもう雨乞いと一緒だよ。
381エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/03/28(水) 14:33:23.20 ID:Vd1XzsUt0
産経は、外敵、特に対中国では非常に評価できる。
ただし、対韓国はほぼ浸透されちゃって、あまりマトモなことをかけない。
特に人権擁護法関連と、統一協会(民主党の資金源)がらみ。
382名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:34:41.80 ID:ojtMIqQO0
>>342
解釈の仕方によって違います。
憲法九条信者はあなたのような理由で言いますが
普通の人は私のような捕らえ方をします。

>>360
地震予知できなかった学者どもは憲法違反ですw

>>369
日本の国力に見合う防衛予算はそれくらいかと思います。

>>371
こちらが戦争しないっていっても、あちらは資源があると思うとどんどん侵攻してますけどね。


383名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:36:37.79 ID:ZlMbbg9e0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ     さーみんな!
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ    WGIPと 米帝マスゴミが憲法改正を叫ぶ理由
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |   理解できたかな?
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
384名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:37:55.48 ID:F7h6sD4k0
別に保守系の哲学者がこういう事を言うのは普通だと思うけど
保守でもなんでもない産経がなんで持ちあげるの?
385名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:39:51.29 ID:oBqk+0Pd0
憲法9条が尊いとすれば、それは平和を守れるからじゃない

「いやね、憲法で禁じられているものでね、派兵は出来ないんですよアメリカさん。
私たちとしては重々、協力したいと思っているんですが、なにぶん憲法が。
それもアメリカさんに作っていただいた憲法でしてね。
アメリカさんのお言いつけをしっかり守っているわけでして。ハイ。」

という言い逃れが出来、戦争をしないですんでいたからだ。
1945年以来、日本国民の正式な戦死者はゼロだろう。

(現地に残ったゲリラ日本兵とか、カンボジアで亡くなった警官とか、香田証生君は別だぞ)

ただ尖閣が占領されたら、アメリカが本当に中国と戦争してくれるのか?
多分アメリカは日本を見捨てる。
中国のいい分を飲んで「アメリカとしても尖閣は元々中国領だと認める」とかいって
アメリカ人の戦死者がでないようにするだろう。
386くま:2012/03/28(水) 14:40:00.35 ID:Dd09mFR80





       再軍備と核武装は必要だ。




387名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:42:40.83 ID:BPLffX7I0
地震、台風、津波、火事

これらの研究は災害を助長する行為なので禁止します!♪( ´▽`)
388名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:42:48.84 ID:K9eZ0od+0
>>382
普通の人は342だろ。さらにいえば「自衛隊は護身具ですがなにか?ww」だな。
キチガイは「俺は神に人の家に盗みに入らないと誓った、
すると教祖(米)が「それによって神(米)の加護によりあなたの家には泥棒が入らなくなった。
神(米)を疑うな、家にかぎかけるのも疑う行為だからカギは破壊しろ」というのでそれに従うべきだ。」だろw
389名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:44:33.71 ID:ZlMbbg9e0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ     さーみんな!
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ    WGIPと 米帝マスゴミが憲法改正を叫ぶ理由
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |   理解できたかな?
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

390名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:45:56.60 ID:7LQUINO50
産経の逆が正解w
391名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:47:27.21 ID:s2nCEm610
>>342
9条あっても、ひとそろいあるのが現実なんだよね。
392地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 14:47:44.13 ID:HESp3zD90
人間のクズが哲学してどーするwww
393名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:53:48.01 ID:Ui/bkBRKO
>>342

日本自身に泥棒になる気がなくとも、日本を泥棒呼ばわりする国があるかもしれない。

例えば今、軍膨張に狂奔しているC国には「沖縄は日本の領土ではない(=日本は泥棒)」と主張している勢力がいるからな。
理由なんて後からいくらでもついてくる。9条で決めとけば平和が守られるなら苦労は無い。
394名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:55:15.95 ID:ZlMbbg9e0


憲法改正論自体が違憲

395名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:56:45.56 ID:VcFpdRgh0
台風なんて、別にたいしたこと無いだろ
むしろ、降雨が必要な時もある
うどん県がうどん作れなくて台風来て大喜びしたり

なんで、地震と津波って書かなかったかねぇ
396名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:58:27.50 ID:kf9lJkXD0
憲法を「キョンシー」や「耳なし芳一」に出てくる魔よけのお札と
同等のものだと勘違いしている人間が多すぎる。
397名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:58:38.80 ID:K9eZ0od+0
>>389
中二病も真っ青な自分(アメリカ)の恥ずかしい黒歴史(平和憲法w)をなかったことにしたい。
なのに日本が後生大事に守り続けるわ、中には素晴らしいから世界に発信するぞとか言ってるから
アメリカ涙目。
398名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:59:05.72 ID:SYpKHgk90
あくまでも理念は理念
不可能だからといって
現実にあわせて理念を曲げて妥協する必要はない
理念なんだから
399名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:00:39.62 ID:tyZiSEwS0
>憲法を「キョンシー」や「耳なし芳一」に出てくる魔よけのお札

だから9条は「魔よけ」じゃなくて
「俺は呪わない」だと、何度言えば
400名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:00:59.30 ID:ZlMbbg9e0
>>397

世界遺産にしようという動きすらあるからなw
401名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:03:11.04 ID:wK5aRVppO
>>395
伊勢湾台風
402簡単な質問:2012/03/28(水) 15:03:19.72 ID:Dar9B9qLO
隣家の庭に入って

「この土地は俺のものだ」と言ってる奴がいたら

どうしますか?

最低限、このくらいの設問をして国籍を取得させなきゃならんね

403名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:03:42.18 ID:ygEApLowO
9条信者って人を平気で殺したりしそうでなんかこわい
404名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:05:00.76 ID:uSg5NwJK0
そらそうだろう?条文には相手の存在が無いもん
ただ「私は自分からは絶対にしませんよ、皆さん。」と宣言しているだけ。

それは守られているのに国民が平和を感じない事態になりつつあるということは
原因は外にあるものだと平和主義者もいい加減気付くべきなんだなあ
405名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:07:19.52 ID:2k/FTNjR0
平和のために争いそのものである政治運動も禁止だな
406名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:07:44.60 ID:mbNr59tP0
憲法で最も改正が必要なのは96条1項
407地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 15:09:04.71 ID:HESp3zD90
AKBのパンチラで萌え上がってろコラ

何がギリシャ哲学だこのバカ野郎ども(ゲラゲラゲラゲラ
408名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:11:07.25 ID:jJwjvG430
おお田中美知太郎か
409名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:13:10.11 ID:++uvQ5PdO
国軍化でも専守防衛でもどちらでもいいけどさ
最低限、“自衛隊を憲法上の存在にして、活動内容も明確化する(各種の制約をかける)”って感じの改憲は必要でしょ
410名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:16:32.34 ID:VPseKXQQ0
>>409
反日工作員の手下どもは自衛隊を無くしたいんだからそんな正論通じないよ
九条の会とかいうテログループは自衛隊は違憲だとか言ってるし
411名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:23:22.43 ID:TG02mPqiO
(´ー`)ノ護憲派が好戦的なのがよくわかるスレでつね
412名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:26:25.33 ID:Ui/bkBRKO
>>398

いやいや9条の存在意義はあくまでも実利だよ。しかもえげつないドロドロとした、ね。

それを正当化するために方便としてこっぱずかしいキレイゴト謳っているだけだ。

要は、「同盟国が日本の為に血を流しても、日本は血を流しません」と言ってるのだから、偽善と言われても仕方が無い。


他の国は皆分かっている。だから口では日本を賞賛しながらも内心では日本を馬鹿にし、ずるいと思っている。

でも俺はそれでいいと思う。9条という汚い手を使っても、それで日本人の血が流れないですむのなら。


ただ、戦後の日本国民は、少なくとも大人は、自分達が偽善者だというコトを自覚しておかなければならない。

それを理解出来ず、前文や九条を真に受けている馬鹿がいるから、無用な論争が生まれておかしくなっている。
413名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:29:02.02 ID:tyZiSEwS0
大火事が起きないようにするには、消防署を無くすのではなく
消防署を増やすことが必要だ
 
9条の規定は「火事にあわないこと」を保障するものではなく
「俺は放火しない」と誓っているだけだ

9条を変えたい人は放火犯
414名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:32:35.63 ID:g45zvxlD0

ついでに、地震も憲法で禁止すべきだった
415名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:34:44.88 ID:tyZiSEwS0
近所の放火犯が、うちに火をつけに来たら、一生懸命消すのは当然。
だけど、しかえしに、相手の家に火をつけに行くのは放火犯。

消防署は必要だけど、放火しにいってはいかん
416地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 15:36:55.69 ID:HESp3zD90
この糞がコラ
417名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:39:17.41 ID:K0nFk6Yi0
ってか、9条が解釈で解決して自衛隊持ててるのに、
ここを改正の焦点にする意味が分からん。
改正派は「9条で自衛隊を明記して左翼を黙らせるべき」と言うかもしれんが、
そしたら今度は「前の9条に戻せ運動」が起きるだけで何も状況は変わらんよ。
418名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:41:47.60 ID:P8de0XqE0
>>417
一度正式に軍備を認めるように憲法が改正された後で
また軍備を認めないように改正される可能性はまずあり得ない。
現状の九条があり得ない歪んだ法律だから
改正せよと言われているんだよ。
419名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:46:01.93 ID:akI2bi690
哲学なんてまったくなんの役にもたたない糞だろ
ただの屁理屈
420名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:47:33.74 ID:3x3/sz3U0
台風じゃなくて放射能だろ
どんなジジイが書いてるんだよw
421412:2012/03/28(水) 15:47:47.06 ID:Ui/bkBRKO
>>412

ホントに日本人というのは「誰かに作られた流れに適応していく」という能力が素晴らしい。

ただ、あまりにもやり方が狡猾で巧妙過ぎる為に、安全保障を水や空気のようなモノにしてしまった・・・・・。
422地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 15:48:46.31 ID:HESp3zD90
ナメてやがるからな(ヘッヘッヘ
423名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:49:15.76 ID:Qmmxs9O8O
憲法9条は国際紛争を武力解決しないしその為の武力は持たない…と言ってるだけだろ?
国際紛争即ち国外での規定であって国内について制限してる訳では無い。
国内とは領空領海領土内の事だから
外国人が武器を持って国内に無許可で入って来た時に武器を持って戦ってはいけないとは成らない。
つまり国内であれば防衛の為に武装泥棒とあらゆる手段で戦う事は合憲かと…
非核三原則がなければ自国の領土である竹島や尖閣や北方領土に核ミサイルだって打ち込める


424名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:50:45.32 ID:AnKkDUES0
そうだね〜法律ってその時の政治家の都合に合わせてすぐに変わるから
(放射能が検出されたら、検出してもいいって法律作るし)信用できない。
すぐに変わらない憲法でのみ物事を決めるべきだ。
425地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 15:52:00.51 ID:HESp3zD90
>>419
サルには無用なものではあるwww
426名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:52:27.66 ID:UBw1VhuA0
護憲派も9条ナイフはOKなんだから、
9条ガス、9条劣化ウラン弾、9条弾頭ミサイル
って名前付ければOKなんじゃね?
427名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:53:03.71 ID:TG02mPqiO
>>375
それやろうとしてたの麻生さんだしね
左翼的な人のそーゆー話は聞いた記憶がないなぁ
428地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 15:54:36.68 ID:HESp3zD90
全く戦争準備すんのに哲学なんていらねえさ。

くだらねえ自己正当化はやめろ。ああ、清々する。
429地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 15:58:45.23 ID:HESp3zD90
哲学やってストレスフリー!
430名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:00:00.33 ID:JHeRUsZzO
哲学者は哲学だけやってりゃいい。
431名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:00:12.40 ID:d+/EDOb/0
日本が敗戦後70年間平和だったのは アメリカが代わりに戦争してたからだよ
432名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:00:36.98 ID:h8Dki0hp0
>>415
馬鹿?
433名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:01:53.47 ID:dYG2i4Qk0
>>431
小学生かww
434名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:02:47.28 ID:2qnmZREm0
>>415
結局放火されるだけじゃんw
435名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:04:06.37 ID:GHAzNw2s0
>>433
少なくとも朝鮮戦争はそうだろ
436名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:06:02.48 ID:Qmmxs9O8O
外国の軍隊がァ…
そもそも憲法上軍隊が存在しない日本から見た場合、外国の軍隊という概念は憲法上認識出来ないし認識する必要が無い。

日本に了解なく侵入してくる者は個人であれ他国の軍隊であれ日本から見た場合は只の武装泥棒か強盗でしかない。(笑)
軍隊同士の戦争は軍隊を持つ国同士で初めて成り立つ概念定義であって日本にはその概念定義は憲法上存在しない。


437名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:06:59.58 ID:P8de0XqE0
>>435
しかし朝鮮戦争が起きたのはそもそもアメリカのせいだから
自業自得ではあるがな。
438名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:08:29.66 ID:jN0gVE5i0
>>243
自然現象(地震雷火事津波)の対策費、全て入れると4000兆円かかります
土建国家wを捨てると日本で住めなくなります
439名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:14:55.44 ID:xYgB3pwRO
ネトウヨは大嫌いだが、9条は改正すべきだよ。
440名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:18:02.56 ID:7+UYD6lp0
>>243
ただの皮肉だろ。
戦争を防ぐために、軍隊捨てます!は通用しないという意味では同じだ。
441名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:21:15.90 ID:mHsKhkYY0
>>78
先代が禅譲してしまったのだから今現在
「主権=統治権」を有しているのは「国民」だよ
442名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:23:11.00 ID:yNVXmmHcP
ここまで、誰も指摘してないのが不思議
おまーら、「サンケイ と 自民 の 印 象 操 作に気をつけろ」

な ぜ 「9条改正」じゃなく「憲法全取替え」なのか?
==================================
9条改正の ドサクサ紛れに、為政者に有利、国民に不利な「反民主主義条項」を通すため
===============================================================
政治資金規正法(政治ワイロ取締法)や 憲法(政治家の権力乱用取締法)
==================================================
を規制対象の政治家本人が起草するのは、サラ金がサラ金規制法を、泥棒が刑法を起草するようなもんで
◎事実、政治資金規正法も「自 民 党 改 憲 案」もザル法の悪法だ
--------------------------------------------------------------------
戦前の日本では、国民主権ではなく、天皇主権で、
政治家、官僚は主権者国民に仕える公僕ではなく、陛下に仕え、国民を奴隷支配する官吏だった
戦前の警察は「オイコラ そこの民間人、陛下の官吏たるオレ様に道をあけろ」
というくらい威張ってたし
 日本の官僚や官僚出身議員は、その当時の「官 主 主 義」に戻したい奴が沢山いて
 「オレは公僕ではなく、支配者」と思ってる「世襲貴族議員」と結合している

明治憲法で、政治家が一片の法律で国民から言論の自由を奪うことが合憲有効で
治安維持法成立以降、右翼であっても政府を批判すれば特高警察に逮捕され拷問死させられた

そういうクソ条項=「公益・公秩序条項」は潰せ
443名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:25:09.67 ID:Qmmxs9O8O
日本国憲法は国際紛争即ち国益即ち外国間との利益紛争の為に武力解決はしないが
一方国民の生命財産を守る義務が国に有る
つまり国という抽象概念の利益の為に戦う事は許されないが国民1人々の利益の侵害の為に戦う事は国に義務化されている…
北朝鮮のミサイルが落下して国民の生命財産が脅かされる危険が有るならば…あらゆる手段を用いてそれを阻止するのは国の義務なのである。
日本国が了解してない飛行物体が領空内に入れば撃ち落としてもなんら問題無い



444名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:27:59.16 ID:smMRnt/b0
9条の解釈は自衛の戦いはOKで、他国に侵略はしないということ?

そうなら、中国に尖閣を奪われそうになったら戦うのはOK
ロシア、韓国に奪われている北方領土、竹島の奪還は自衛の戦いなのでOK
北朝鮮に核ミサイル発射されてから反撃しても遅いので、専制攻撃するのは自衛なのでOK

ということ?
445名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:45:34.62 ID:ey7FC2WS0
>>348
この画像元ネタ何?
読んでみたい。
446名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:59:52.14 ID:heQerV1+O
>>243
言葉どおりにとっちゃダメ
皮肉を皮肉と取らないとただの頭悪い子になっちゃうよ(取らない方が)
447名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:00:44.10 ID:K9eZ0od+0
>>444
日本は戦争という手段は取らないしそのための備えもしないっていう憲法だな。
だから
>中国に尖閣を奪われそうになったら戦うのはOK
戦う?戦争ということか、ならアウト。
ただし国民の生命と財産を脅かす目的で不法入国してくる武装集団を逮捕鎮圧するならOK

>ロシア、韓国に奪われている北方領土、竹島の奪還は自衛の戦いなのでOK
戦争だからアウト。
ただし国民の生命と財産を不法占拠している外国籍武装グループを逮捕鎮圧し取り返すならOK

>北朝鮮に核ミサイル発射されてから反撃しても遅いので、専制攻撃するのは自衛なのでOK
攻撃する?アウト。
ただし明らかに国民の生命財産を脅かしている存在である危険物を撤去し、
それを妨害しようとする武装集団を逮捕鎮圧するだけなら何の問題もあるまい。
448名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:06:14.20 ID:WLNDLD9T0
Si vis pacem, para bellum

平和が欲しいのなら戦争へ備えるべき
449名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:13:50.46 ID:ZlMbbg9e0
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i   >ジャップはまだまだ反米感情が蘇らねえようだなw
   _    | `` ヽ   _/     ふっ・・・愚民どもが・・・。
   |ii.|___|、ノ___|   l .|
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /
450名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:17:42.86 ID:5nvYsVSfO
つか運用続けといてなんだが
日本国憲法って無効じゃね?
451名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:20:14.15 ID:hK5cvnMQP
9条なくても日本は平和主義なんだよ、当たり前だろ!
成文にしてあるからアホがわくんだよ。
こんなもん改正じゃなく削除削除。
452名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:20:59.75 ID:ZlMbbg9e0


『ユダヤの民の金儲けの為の戦争は永久にこれを放棄する。』

改憲9条。
453名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:42:36.19 ID:xYgB3pwRO
>>447
現実問題、他国の軍隊に上陸されたら逮捕なんて不可能だ。
454名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:48:58.99 ID:9CL1MD8F0
>>348
これなんてマンガ?
455名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:49:01.49 ID:4NYLpPWG0
アメリカのケツなめてれば何とかなった時代はもうとっくに終わったんだよ。
456名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:51:18.45 ID:K9eZ0od+0
>>453
軍隊?不法入国してくる武装集団ですよ?
武装しているから自衛隊を持って鎮圧に当たる。それだけのことだ。
457名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:55:46.01 ID:r2Tm3xLW0
>>456
自衛隊は警察の一種だったからな。
458名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:05:48.41 ID:FTv2J4qF0
それだ!
9条に地震津波の放棄を盛り込めば、
災害補償をしなくて済むなw
459地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 18:18:09.93 ID:HESp3zD90
マンガ読んでろマンガwww
460地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 18:22:29.63 ID:HESp3zD90
ヴァカはマンガ読んでいろwww
461名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:32:17.63 ID:NEVQCSh90
>>301
今見たら、すごい誤字脱字でワロタ
自分で書いておきながら、これを読んで普通にレスしてくれた>>331に感謝w
462名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:33:01.72 ID:NEVQCSh90
>>335
口つぐんでないよ
改憲論者はたくさんいたけどね
463名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:34:54.74 ID:NEVQCSh90
>>329
言いだす馬鹿はどこにでもいるけど、それが実行されるかは別問題
憲法と徴兵制は別個の問題
徴兵制なんて現状やろうと思えば出来るよ
464地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/03/28(水) 18:41:27.85 ID:HESp3zD90
二十歳過ぎてマンガ読む野郎はそうやって顔に書いとけwww
465名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:55:57.21 ID:C5sAsfAq0
>>1
『9条は国民に無抵抗で死ねと命じている』という批判が正しいのなら速攻で改憲されただろうが、
生憎そんな一面的な解釈にしがみ付き続ける程能なしでもお人好しでも世間知らずでもない。

まあ改憲派がイマイチな理由は、知恵を絞って考え抜いた主張が、せいぜい社民党迎撃用にしか
役に立ってないからだろう。社民党や日教組が世間を洗脳してると思いたいのかもしれないが、
世間はそこまで愚昧ではない。
466名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:58:30.32 ID:C5sAsfAq0

まあ、今の世界で、日本が強力な軍事力を持っても意味が無いわけで、
現在の憲法を改正する姿勢を見せつつも温存して、これを縦にアメリカ
からの武器購入圧力を上手くかわしていくのが一番賢いってこと。

友人に「保証人になってくれ」と頼まれたときに、結婚の時に「保証人に
はならないと約束した」という口実だと角を立てずに断れるのと一緒だよw

467名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:07:34.95 ID:WNjFHswZP
改正いいんじゃねえの別に
九条を盾に参戦拒否を正当化〜っていうけど
あいつらからしたら「なら変えろよ」で済む話なんだから
正当化になっとらんよ
「法」というものを勘違いしてる人間が日本には多すぎるんだよね
政治的スローガンとして食い扶持にしてる人間は意地でも反対だろうけど
468名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:04:31.65 ID:J00tIvdR0
>>353
そういうソフィストの固定観念は対抗するプラトンによって作られたものに過ぎない。

ソフィストと呼ばれた人たちは単なる当時の教養高い常識人だ。
嘘を言って煙に巻く人物たちではない。
すでに価値観はギリシア的に定まっていて、そのもとでいかに修辞や弁論を
たくみに行うかの教師たちだ。

もちろんソクラテス=プラトンの哲学的転換は人類の理性を大幅に上向かせる
代え難いものだったが、かといってソフィストとされた人たちを歴史的な
悪名から救うのにはばかりがあってはならないと思う。
469名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:10:50.81 ID:nnfb4sA90
9条のことで家族と口論になって
「じゃあなぜ家の鍵をかけるんだよ」 って俺が言ったら
「それとこれとは話が違う」 と言われたんだけど、そうなの?

治安も安全保障も本質の部分は同じじゃないの?
470名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:15:56.04 ID:C5sAsfAq0
>>469
基本的には一緒だと思う。自衛隊が鍵かけてるし。


ところで、核がなければ侵略されると主張する方の御家庭では、強盗
などに備えて、どのような銃器を所有しているんだろうか?

所有していないとするのなら、武装した強盗に押し入られたときどうする
つもりなのだろうか?無抵抗主義を貫くつもりなのかな?家族の安全を
どう考えているのだろうか?

471名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:28:34.68 ID:X0yvcz7yP
憲法改正して、地震と津波を禁止してくれ!
472名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:44:40.38 ID:e3XpGuojI
≫415
放火犯を取り押さえて家を守るのが軍隊。
何か馬鹿な例えしてるから教えとくわ。
473名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:52:04.90 ID:EHnKqsX9O
>>466

武器買える金があるんならどんどん買った方がいい
欲を言えば戦略核と原潜も

今のご時世、アメリカの属国なら文句はない。日本国民の生存権くらい保証してくれるだろうし
中共属国では生存権保証はない
474名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:58:18.48 ID:9PswtLfp0
東北地方太平洋沖地震も憲法で禁止すれば来なかったのに。
475名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:59:02.09 ID:BDIHCfmH0
民主党を禁止するほうが先だろうに
476名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:00:13.91 ID:P8de0XqE0
>>470
その理屈は通らないな。
一般人の銃器の所持は禁止されているのだから。
477名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:00:59.49 ID:2hjgih6O0
日本を守るために、敵の侵略に対して兵役を義務化するというのなら、
災害に対して防災研究をすることも義務化
食糧不足に備えて増産技術の確立に着手することも義務化するということかね?
478名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:03:08.24 ID:2hjgih6O0
>>475
自民党や社民党はいいのか???

公明党とか共産党もスルー???
479名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:03:12.85 ID:C5sAsfAq0
>>476
で、君は銃を持っているのかな?持ってなければ犯罪者の良いカモになってしまうぞ。

「日本では銃が規制されているから」と建前を言っても、”実際問題”、年間数え切れな
い数の銃が密輸されている。つまり銃を所持した人間(犯罪者)が確実にいるのだよ。
いつ君に銃口を向けるとも分からない。そんな奴らが巷にうろうろしているんだよ。

そんな状況の中、もし銃を持っていないとするならば、君はなぜ銃を持たないんだ?

480名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:03:51.63 ID:VAQ350x/0

大きな津波は来ません!! 原発は安全です!

外国は攻めてきません!! 9条があれば安全です!!
481名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:07:45.23 ID:k61W8OMgO
>>479
言いたいことはわかるが、個人レベルと国家レベルとを同紙は出来ない。
482名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:08:40.80 ID:u1CAI/qp0
護憲派は9条派みたいな印象があるけど
別に9条変えるだけならいい

産経もそうだけどどさくさに私権制限あれこれ載せてくるから
賛成できない
483名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:10:52.52 ID:u1CAI/qp0
まあ、憲法の制約が足を引っ張った例って実際もうあまりないからな
有事法制もできたし、集団的自衛権の解釈改憲も準備は以前してあるし
改憲したい人が地震に便乗してるだけですよ
484名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:11:17.99 ID:C5sAsfAq0
>>481
冷静に考えると、国家と国内の治安のおもな相違点は以下。

 ・国ならどこにあるか分かってる。強盗はどこにいるか分からない。
 ・国なら他国に侵入すれば、世界中にその事実が明らかになる。強盗だと犯人特定もそう簡単には行かない
 ・国なら地理的距離がある。強盗は近くにいるかもしれない。

つまり、国家同士の方が抑止力は働きやすく、侵略もし難いわけだ

485名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:14:24.35 ID:1aKSpixc0
>>477
基本だな
486名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:15:16.09 ID:PTNdPnlQO
集団安全保障っておまえら知ってる?九条はリアリズムだと思うよ。カントくらい読めよ。
487名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:16:01.96 ID:u1CAI/qp0
永遠平和のためにはアイデアリズムの極地だろ
488名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:16:27.63 ID:C5sAsfAq0
>>483
そう、今の状態で既に問題ない。

仮に、9条改正を試みて、これが否決されたら、へたしたら自衛隊廃止だぞ。

断言してもいいが、9条改憲が国民投票に掛けられる事態となった場合賛成派と
反対派の投票率には大きく差が出る。

 ・国民の半数を占める女性・とりわけ子供を持ってる主婦層は恐らく8〜9割
  は反対に回ると思われる。

 ・9条改憲がテーマの国民投票での賛成派と反対派の投票率は、恐らく
  大きく差が出る。賛成派はせいぜい国政選挙並だが、反対派の投票率は
  多分100%に近くなるだろう。

国民投票の過半数と言うハードルは、憲法改正派の想像以上に遙かに高い。
会両院の2/3超の賛成による発議よりも、こちらの方が問題。どう考えても
過半数を割る可能性の方が高い。改憲派はそういう重要なポイントをスルーし
ているか見落としている。国家観にリアリティが欠如してるんだよ。
489名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:17:08.40 ID:P8de0XqE0
>>479
銃の所持が禁止されているから、で十分な理由なのだが。
490名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:19:33.32 ID:uUjMshZs0
ってか、「Xがあると生存権が危険に晒される」ってのがどこまで事実かってことじゃないの?
正直、「9条があると国難になる」っていうのは「9条があれば平和」と、
同じくらい妄言なのだが。個人的に。
491名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:19:45.37 ID:P8de0XqE0
>>484
根底から間違っているな。
正解は「国家同士には、その上に立って強制的に命令に従わせることができる権力がない」
これが理由だ。
個人間なら、警察や裁判がそいつらに対して命令に強制的に従わせることができる。
しかし国家間の紛争に対して、そのような強制力を持った機関はない。
だから国家間は、個人間なら無法状態に相当する状態であり
このような状況下では、武器を持って自衛するしかないのだよ。
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 21:20:51.42 ID:6zhIWwng0
うまいこと言うな
493名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:22:27.95 ID:P8de0XqE0
>>488
まったく根拠皆無だな。
衆議院の投票率は、ほんの1、2回の例外を除いて60%を割ったことがない。
憲法改正で、これより投票率が低くなるとは考えられない。
そのあとの主張もまったく根拠皆無だ。
494名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:23:04.85 ID:wkO+ErF70
ついでに統一協会も産経憲法で禁止すれば?
495名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:23:26.03 ID:C5sAsfAq0
>>491
今の国際社会を見渡すと、実質的にアメリカを中心とする国が
警察の役割を果たしている。君たちが認めようが、認めまいが
実際問題そうなっている。

そんな中で、今、日本に攻めてくる可能性のある国って何処よ?
妄想で中国とか言い出すかもしらんが、日本を武力制圧して得る
メリットは何よ? デメリットはなによ? 冷静に考えてみな。
496名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:25:55.17 ID:Dwc0hfB70
>>495
デメリットはないだろ?
米国が日本から手を引けばね。
497名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:26:43.91 ID:C5sAsfAq0
>>482
そう、少なくとも最低投票率の設定は必要。

逆に、9条のような皆が常に関心のある項目なら問題ないが。
関心が薄い超重要な項目を低投票率で通される恐れがある。

憲法ではないが例えば、派遣法のような国民の生活に重大な
影響を及ぼす改正案をいつのまにか通されていた。WE法案
も危うく知らない間に通されるところだった。

最低投票率を設定するのは、政治家は改正の必要性をしっかり
説明しなさい。国民的な議論を盛り上げなさい。その達成度合い
を測る指標として投票率○○%をクリアという意味。

日本には「投票日に寝ててくれ」というような政治家もいる。

498名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:29:06.35 ID:C5sAsfAq0
>>496
>>米国が日本から手を引けばね。

あ、そっ
499名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:37:56.21 ID:0cEljuq/0
>>486
お前カントを全く理解できてないだろ。
500名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:40:09.91 ID:P8de0XqE0
>>495
なってない。
アメリカが手を出さない問題は放置だしな。

>>497
最低投票率を何%に設定するのかね?
俺は、憲法改正の投票率は、まず60%を下回らないと思うが。
理由は、衆院選の投票率がそうだから。
501名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:41:43.10 ID:8eJW/tOs0
産経なんでこれがニュースなの、自然災害と人の営みは関係なかろうww
502名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:42:44.74 ID:nv6KKaaB0
>>495
憲法改正するデメリットは、日本にはほとんどないんだけどw
なんかある?
503名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:44:59.70 ID:2hjgih6O0
>>485
その場合、やはりみんなが全ての分野に携わるのは現実的ではないだろうから、

国防部門
防災部門
食糧部門

・・・などと、希望や適性に応じて徴用されるということになるのかな
504名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:51:13.49 ID:ZlMbbg9e0
ユダヤ系アメリカ人の思惑

憲法改正 ⇒ 軍需 ⇒ 南北朝鮮戦争 ⇒ 日中戦争 ⇒ 疲弊したところでアジア侵略!ユダヤ大勝利!


うくくくく・・・
505名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:54:30.82 ID:C5sAsfAq0
>>502
北朝鮮と同じ憲法に変えられても、お前にとってはデメリットないのか。
まず、9条だけじゃなく、憲法全体を良くみてみろよ。
506名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:56:40.26 ID:+d6bFNzIO
取り敢えず改正には賛成だが憲法改正の限界くらいは理解して自民党は草案を出して欲しい。
公共の福祉を公序良俗に改悪するような馬鹿は辞めて欲しい
507名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:57:18.44 ID:nv6KKaaB0
>>505
憲法改正すると、北朝鮮になるのかよwww
護憲派は、喜んだりしてなw
508名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:57:52.07 ID:ZlMbbg9e0


平和を壊そうとする奴はどこのユダチョンだい?

509名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:59:50.44 ID:nv6KKaaB0
憲法改正はユダヤの陰毛ですwwww

馬鹿すぎて笑える。
もっと、面白いネタ投入してくれw
510名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:01:47.27 ID:cV2bDTLK0
日本の安全保障を考えようって言ったらユダヤがどうとか言いだした件www。
511名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:03:38.79 ID:ZlMbbg9e0
>>509
その陰毛を煎じて飲むのがユダチョン軍団、別名・親米ネトウヨ
512名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:17:01.58 ID:ZlMbbg9e0
アメリカの占領下という現実を棚上げして、憲法改正論を書きたてても永遠ねじれ状態が続くだけじゃねえか。
結局沖縄県の主張が正しくなってしまうな。もう飽きたわ。
513名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:19:43.48 ID:qhz6o2JFO
民間人を狙って空襲したり原爆を落としたキリスト教って宗教団体があるから9条は無意味
514名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:21:29.86 ID:H64j25cG0
呉智英先生と芦原先生もビックリ!
515名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:36:47.46 ID:93JmqrLh0
敗戦からの流れで現在の日本国憲法なわけだから、
解釈は当然、戦前からの流れで行うのが正しいでしょ。

憲法9条で言ってるのは、
塩が無いからと言って上杉領に攻め込まない、
そのための武力は持たない、ってだけの話で、

身を守る権利を放棄したわけじゃないよ。
516名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:59:02.89 ID:C3/qTwAa0
アメリカが、ベトナム、イラク、アフガニスタンと次々戦争をしているのは、
自国の最新兵器がどれだけ威力があるかを、実戦で試すためにやっていると
いう考え方がある。ヒロシマ、ナガサキへの原爆投下も日本の敗戦は目前な
のに、わざわざウランとプルニュムの爆弾を投下したのも、実際に使用して
みてその威力を検証したものだ。ヒロシマには、アメリカによって直ぐにA
BCC(原爆影響研究所)が設置され、生存者を呼び出してあらゆる角度か
ら人体の検査を続けた。無論、調べるだけで治療は一切しなかった。
日本も、自衛隊は一度も実戦経験が無いのだから、せめて派遣先現地では、
他国に自分達を守ってもらうのではなく、武器を携行して自力で自衛して
おくことを経験しておく必要があるのではないか。

517名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:03:01.30 ID:0MQ5zYO3P
おまーら 

9条のドサクサ紛れに、「政治家がやりたいほうだい、国民奴隷化条項」

         を通そうとしてる自民やサンケイを厳しく監視しろ!

日本国の主人は「主権者たる国民」だ! その国体を変更させるな!

二代目若旦那を騙して会社を乗っ取る悪い番頭みたいに
日本国の主人の地位を、国民から名実ともに乗っ取ろうとする
        反民主主義的な世襲貴族政治家・尊大な官主主義官僚に騙されるな


なぜ、9条以外も 変更するのか?
アメリカ製だからか?違う!それは詐欺だ! 9条改正のドサクサ紛れに
 国民から主権簒奪して、国体を、民主主義政体から、戦前の世襲封建主義・官主主義に戻したいだけだ 


518名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:09:38.13 ID:mvMiGsVx0
>>516
というより、軍需産業が特需を期待して、政治家を後押ししているんだろ。。


まあ、今はこれで我慢しとけ。

【国防】 "2014年に完成し、初飛行する予定" 三菱重工、先進技術実証機の組み立てを開始…次世代の国産戦闘機開発に向け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332926671/
519名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:04:26.06 ID:x3vnQBxB0
俺は9条はいずれ改正すべきだとは思うが、自民も民主も関係無く、少なくとも今の政治家に憲法をイジらせるのは絶対反対!
520名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:10:51.83 ID:7oYLgFdV0
軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

> ○間接侵略準備の隠蔽
>  構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。

○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨 ウヨ連呼
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体・人権侵害救済法

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
http://www.youtube.com/watch?v=H2ZRdi3-yzE
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
http://www.youtube.com/watch?v=8eiqv-Q_Du8

左翼イデオロギーに感染していった在日コリアンと沖縄
http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
521名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:23:14.71 ID:D9wo2aOT0
アフガニスタンが、いつから揉めてたかったらだな、

シャーロックホームズのワトソン博士は、
アフガンで従軍医をやってた。

そのくらい昔から荒れてる。
なんでって、場所が場所だから。
522名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:22:16.81 ID:bNW6josK0



アメリカ従属が諸悪なんだろ?


じゃあ、アメリカ軍に撤退してもらうしかない。
523名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:40:57.05 ID:PZjYiIH00
>>521
アレクサンダーが手を出すまでは平和だったんだぜ
もっとも、アレクサンダーも撤退を強いられたけどな、アフガンは
524名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:42:05.68 ID:nvNImJzo0
民主党も禁止で
525名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:17:46.80 ID:iSrEBhMlP
どさくさに、朝鮮人や日教組が嘘言ってるが、朝鮮戦争は金日成がスターリンと毛澤東に了解取って
仕掛けたんだぞ。
526名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:12:11.24 ID:bNW6josK0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l 米帝を侵略戦争の罪で裁こう!
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄ 護憲だ!!!
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
527名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:15:50.17 ID:R1w7SBm9P
小学生でも言うのが恥ずかしい屁理屈だな
528名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:35:10.17 ID:D9wo2aOT0
教義と現実に相違がある場合、
教義を修正するのが科学で、
現実を否定するのが宗教だ、

ってことじゃないの。
529名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:00:35.72 ID:OjhiPZdW0
hou
530名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:04:34.46 ID:MvgV4BbP0
>>21
新聞に載った9条信者は自分が持ってたナイフで人を刺したんじゃなかったっけ?
いろんな人がいるんだね
531名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:51:11.99 ID:WsJpdO5R0
そろそろ憲法改正しろ
532名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:25:29.19 ID:S7ZVA11k0
>>528
護憲派が宗教じみたこというのはそもそも宗教だからか。
533名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:48:21.04 ID:ne5jt0e40
ほう
534名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:52:15.72 ID:UIhdcOR40
いやあ、自然現象は法の規制にそぐわないというのが通例というか学説だろ。
535名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 18:54:40.03 ID:jr1shjCw0
台風が来なかったら大変なことになるだろ。
日本の降水量の1/4〜1/3は台風によるものだぞ。
536名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:34:24.91 ID:KclRzN0ZP
>>534
外国の軍隊も日本の国内法なんぞ無視だよ 言うなれば台風と同じ
相手国政府による法治、つまり統治を無視して
軍隊をすすめて統治する、って行為が侵略戦争であり侵略支配
例えばGHQがやった行為がそれ
537名無しさん@12周年
自民とかの作った憲法前文読んだら、今の憲法の方が百倍マシだってわかったわ。w
憲法改定なんて100年早いわ。www