【津波】 鎌倉市14・5メートル、横浜市4・9メートル・・・神奈川県が被害想定公表
1 :
影の大門軍団φ ★:
神奈川県は27日、東日本大震災を受けて従来の津波想定を大幅に見直し、
鎌倉市で14・5メートル、横浜市は4・9メートルの津波に襲われる可能性があるなどとした
津波浸水予測図をまとめ、公表した。
観光客らでにぎわう鎌倉市の鶴岡八幡宮やJR横浜駅も浸水の可能性があるとしており、
県内自治体は今後、この予測をもとに津波避難ビルの指定などの対策を進める。
県は昨年5月、有識者による検討会で見直し作業を開始。これまで予測していた地震だけでなく、
歴史上の記録に残る明応地震(1498年)と慶長地震(1605年)なども考慮に加えた。
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032701003089.html
ほうほう
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:51:11.92 ID:/NAbOrut0
被害妄想に見えた
あとは「そこに住むやつが悪い」で終了か
鳩サブレーはロストテクノロジーと化す
鎌倉の大仏が残っているわけだから、あの辺りは大丈夫(´・ω・`)
>>1 >歴史上の記録に残る明応地震(1498年)と慶長地震(1605年)なども考慮に加えた
あのぉ……。今までは計算にいれてなかったってこと?
>>6 大仏殿が流されたから野ざらしになってるんだろw
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:04:51.60 ID:eNdmWvdA0
湘南に引っ越した奴、津波のことなんか何も考えてなかったろ
逗子の方は山があるけど平塚の方はずっと平地だから避難場所ないな
埼玉県民大勝利
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:16:28.88 ID:IrrWoaxP0
横浜ウォーカーの神奈川住みたい街ランキングで鎌倉って常に上位だったよな
今はどうなんだろ
JR横浜駅が浸水するならみなとみらい線なんかアウトじゃんか…
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:19:30.99 ID:shXBG4Up0
>>9
高麗山がある
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:20:24.92 ID:bsImCHxM0
鎌倉って高級住宅は山の上だろ?
違ったかしらん?
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:25.87 ID:EVlUzeJ00
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:22:41.67 ID:bsImCHxM0
ドコモで神奈川なんだけどたった今、津波のエリアメールが届いたぉ
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:23:06.29 ID:LMHHB43eO
藤沢がいい。
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:23:54.38 ID:83vey9K00
もう生きてる間には来ないだろ
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:25:58.55 ID:bsImCHxM0
>>19 さっきの20時の青森・岩手震度5弱の、念のため、だと思うぉ
強震モニタみてると、東北は連発してますね
23 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:28:38.55 ID:Ik2lZ21p0
選挙前にあんだけ粋がってた黒岩知事は何やってんの?
がれき受け入れではプロ市民に屈服したよねwwwwwwwwww
24 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【関電 79.9 %】 【6.8m】 :2012/03/27(火) 20:28:54.24 ID:KOShiotZ0
これ、寒川が一番被害受けるって報道読んだぞ。相模川が理由だったかな。
3・11で例えると、鎌倉は野蒜海岸、横浜は旧石巻市内って感じだね。高さだけだと。
>>22 5mじゃ横浜ぜんぜん余裕じゃね?
川崎がけっこうヤバいな
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:36:06.93 ID:Mo5MpG350
湘南モノレールの西鎌倉駅前まで浸水するか。うちは西鎌倉駅前のS字坂の上だから大丈夫そうだが。
あそこらへんは山を削って分譲地にしたみたいだから、地震には強いだろう。
大磯あたりにでっかい断層があるんだっけ?
小田原の関東学院キャンパスがある方なんか、崖に足場組んで家建ててるとこたくさんあるよね。
市も地震で被害起きても一切責任負わないという条件で建築許可出してるらしいけど。
ああいう家は保険も入れないんだろうな。鎌倉山にも似たような家いっぱいあったなー。
シャレにならんぞ
ポルタに流れ込んだら担担麺と一風堂と玉泉亭で味が混じってしまうじゃないか
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:42:22.51 ID:AcgQjinV0
善行辺りの崖っぷちに建ってる家とか壊滅だろうな多分
>>29 カレー リオとペッパーライスも混ざるよね
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:45:14.39 ID:kfItVKpo0
ちょうどさっきドコモから
↓こんな内容のエリアメールが来た@神奈川県
津波警報・注意報・予報
気象庁発表:
沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど
安全な場所へ避難してください。
津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで
安全な場所から離れないでください。
(神奈川県)
33 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:47:00.74 ID:Fx6/USy30
鎌倉は山があるからすぐに逃げられる
平塚、茅ヶ崎あたりがヤバイな
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:47:53.06 ID:IyAVUD2V0
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:48:01.32 ID:kfItVKpo0
>>32 って書いたとたんに、もう一通来たw
津波警報の訂正について
3月27日20時10分に気象庁から発表された津波情報に基づき
県が送信した避難を促すエリアメールは誤報です。
県内には、津波警報・注意報は発表されておりません。
(神奈川県)
36 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:48:53.30 ID:/ztUiQt90
あらあら再開発で津波対策しないとな
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:50:38.33 ID:dY9E0e3v0
都市計画変更して、危険地帯の立ち退きをさせろ
土地の価値はしかもゼロだろうし
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:51:54.39 ID:/d7Mc+aA0
今までマスコミが誇大宣伝していた場所が危ないな。
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:54:49.87 ID:YgbmOCrZ0
今のうちに高台に移転しとけよ
そもそも鎌倉の大仏殿が津波に流されたわけで
普段でも渋滞しまくりの鎌倉辺りに津波が来たら逃げ切れる気がしない.....
それよりも葉山には御用邸はあるんだよな
最近のもやサマは鎌倉や横須賀(来月放送)に行ってたな。
去年は伊東、熱海、小田原へ行ってたし散歩版徹子の部屋でも目指してるのかな。
43 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:58:58.99 ID:MIwliGys0
ついに我が母校七里ヶ浜高校が防波堤の役割を果たす時が来るのか…
東北の15m津波はプレート沈み込みの日本海溝があるせいだけど。
鎌倉は相模湾に相模トラフという断層がある程度で
海溝なんかないんだけど。
それで同規模の津波が起こるというのは
物理的に有り得ないと思うが?
因みにフィリピン海プレートは日本本土に
ぶつかって沈み込むのではなく
そのままぶつかって造山運動となってる。
東北とはプレートの動きが全く異なっているのだけど。
45 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:00:33.60 ID:oFtj3QGz0
>>33 茅ヶ崎はよくわからんがサザンシールドとかいう計画で浜辺になんか作って?るよ
まぁ茅ヶ崎は波に飲まれるだろうなぁ……
赤羽根の山くらい行かないと、海抜七メートル以上にならないみたいだし(安全圏と言われてる高さ)
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:02:40.77 ID:kubO/WtgO
羽田もやばくね?
滑走路周辺に10メートルくらいの防波堤造れ
長谷に住んでるけど、今更どっかに移ろうって気もしないんだよな
引っ越しめんどくさいし、疲れるもん
鎌倉は家屋倒壊と津波で全員死ぬ
湘南は津波で全員死ぬ
これが埼玉県民の生きる希望
鎌倉山が自然の防波堤になっている大船は勝ち組
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:10:59.19 ID:AcgQjinV0
>>48 埼玉なんて津波が来なくても山賊に殺されるだろうが
>鎌倉市で14・5メートル
この高さでは、まず助からないね
津波は早いし、人間の都合に合わせて待ってくれないし、逃げ遅れて死ぬだろう
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:20:38.54 ID:Srq+chz60
ありもしない従軍慰安婦で日韓関係をこじらせた河野傭兵御殿は
跡形もなく津波で流されろ。
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:26:11.76 ID:S+R339WwO
56 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:27:35.84 ID:/g5zONB70
稲村ジェーン
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:28:48.63 ID:fciBs6Ww0
江ノ島だと、灯台まで駆け上がるしかない?
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:28:58.38 ID:G/u0U0Id0
相模原市民の俺大勝利w
てか、江の島住民もけっこう大勝利じゃね?脚力さえあれば。
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:29:46.08 ID:dajiJQ2wO
よくしらんけど関東大震災のときも津波被害あったんじゃなかったっけ
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:33:28.79 ID:NBeGzB/j0
来ねえよ!! 向こう300年 来ねえよ!!
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:34:02.26 ID:r07tiOIKO
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:34:57.04 ID:rmlWoeKa0
>>10 あれ?見沼って海辺だったんでしょもともと
関東民ってか太平洋側の人間は大変だな
65 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:36:21.06 ID:Jetii9Yu0
明応地震が起きた頃の日本の人口は1000万人程度だったんだよね。
そこで地震&津波で5万人以上の死者ってのははんぱない。
当時の建物構造や港湾整備、地震ハザードの希薄があったのはもちろんだけど、
とてつもない地震だったのが窺える
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:39:05.43 ID:D3hltoH20
関東大震災で鎌倉の津波は7mぐらいだった。
海溝がない部分で地震が起きても大津波とまではいかんだろうな。
67 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:41:32.51 ID:CJqGMmkkO
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:44:39.03 ID:23SHDbG30
津波がきたら北鎌倉まで逃げればいいだろ
69 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:44:50.83 ID:M3v6rtQN0
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:47:57.47 ID:iAKfBxJH0
鎌倉の大仏さんも津波で流されて部品がどっかいっちゃったレベルだからな。
あきらめようぜ。南無阿弥陀仏。
横浜駅はトランスフォームするから大丈夫だろ
72 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:49:35.56 ID:oW/CFBcfO
鎌倉アルプスに向かってダッシュすれば平気
湘南の連中は桑○佳祐のせいで津波は怖くない物と思い込んでるから犠牲者が多数出る予感
74 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:50:57.64 ID:G/u0U0Id0
>>62 まあ、そう言うなよ。
神奈川の13%は相模原なんだぜw
人口は神奈川の8%ぐらいだがな…
75 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:52:45.56 ID:tRBp6Lcq0
鎌倉は海沿いの電車乗ってるだけで怖いのに
よく住めるよな
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:53:16.88 ID:2Cs0gynE0
どうのこうの言って東京西部大勝利。
もともと関東大震災で懲りた人たちが移り住んで来たのが
世田谷、杉並、中野、豊島。
関東大震災で東京は火災の被害が酷かったが、
震源に近い神奈川は地震と津波でやられた。
鎌倉山ダッシュか…
横須賀は?
神奈川県民は全員トイズ使えるから無問題
大仏の裏の階段登れば大丈夫
今度三浦半島に旅行に行くんだけど、そこで津波来たらどうしようと思う
うまいマグロ屋教えて
妊婦いるから禁煙席があるとありがたい
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:59:28.80 ID:MIwliGys0
小坪のバケトンがまた賑やかになるな…
>>22 13mはともかく5mかぶっても葛西臨海公園とディズニーランドの半分かそれ以上が無事ってのが意外なんだが。
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:04:45.88 ID:zHx99Q3B0
>>55 倒壊してそこに津波が押し寄せて流されたんでね?
湘南ライフタウンが実家の梅屋敷住まいなのだが…詰んだ?
海沿いの景観の良い場所に住んでるんだから、そのくらいのデメリットは我慢しろよ
89 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:06:06.52 ID:KALWTiKa0
鎌倉は丘や山も多いし車使わなきゃ逃げやすそう
横浜はマンションやビル等5m以上の建物が身近に沢山あるだろ
普段からの各自治体で避難訓練さえしとけば問題なかろう
で、津波きたの?
>>22 これって津波有りそうなときは内陸部でも川沿いは気をつけたほうがいいってことかな?
それとも津波みたいなある程度一時的なものでは川を遡るのはあまり考えなくていいのか
>>86 倒壊理由が大風(台風?竜巻?)で、津波時はすでになかった説…だった気が
うろ覚えだけどね
93 :
【四電 82.1 %】 :2012/03/27(火) 22:13:15.56 ID:KOShiotZ0
海岸線沿いは全てアウトじゃね?
標高500メートルの我が家の土地は値上がりしねえなw
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:15:35.22 ID:YKoOPqRnO
>>89 根岸も三ツ沢も綱島街道も5mを軽々超える崖の上じゃん
10mの津波がきてもダメージなしだろ、横浜は
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:24:09.09 ID:WoOVg+uoI
鎌倉の海近くに、引越してきました。
35年ローン組んだばかりです。
どしよ。
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:26:18.26 ID:eMO2bmAYO
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:32:39.88 ID:Jetii9Yu0
>>83 オーマはもとより戸井や竜飛のクロマグロじゃないんだから
三崎マグロに必要以上の夢は持たんでくれ。
店先に値段とのディスプレイや写真付きでメニュー案内出てるから
財布と相談してファーストインプレッションで決めるがいいさ
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:36:20.84 ID:IyAVUD2V0
>>83妊婦さんはマグロ食べすぎたらだめだよ。1日の摂取許容量があるはず。
>>15 あそこまで津波が来るような災害なら鎌倉は全滅だろうな
横浜駅が浸水するとなると地下街とかヤバイな〜
江ノ島だとエスカ早登り競争になるのか
>>101 地下街や駅周辺にいる人が避難する場所をどれくらい確保できるんだろうね
106 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:45:42.90 ID:pTFPsFPe0
茅ヶ崎の海側に住んでた作家さんが震災後あっという間に山側に引っ越した
横浜駅浸水したら、東横線とMM線と市営地下鉄は速攻水没だな…
車内で待機なんかしてたらあっという間に水死だな。
>>98 埼玉県民からすれば三浦半島さんのまぐろは十分魅力的だよ
これで津波で家流されても住んでる方が悪いってことで終了だな。
110 :
【13.6m】 :2012/03/27(火) 22:51:16.42 ID:EaTwCvzB0
.
ビッグカメラの隣のテレクラは水没確定か
土嚢ごときじゃ防げないからなw
>>105 神奈川区はなんともないのに春日部市が水没とかw
鎌高は大丈夫だよね?
海近いけど海抜29メーターあるって電柱に…
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:55:07.72 ID:HF9d865Q0
>>96 どの辺だよ、近くに標高があるところはないの?
春日部まで水が行くなら東京湾岸は南三陸並みに洗い流されてしまうよ。
>>52 >>54 傭兵御殿?、駅前のなら既に無いよ。
育った小田原市成田に家が有るんじゃ?
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:12:41.20 ID:HnL7euQD0
津波「いざ鎌倉!」
119 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:16:05.67 ID:UYitjmVA0
>>48 湘南民が流された後はみんな韓国人の店舗になるよ
もう一部はなりかけてる
藤沢北部民大勝利
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:24:50.71 ID:awgxEdje0
>>22 茅ヶ崎、平塚・・・
大船も意外と危ないな。
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:26:15.93 ID:UYitjmVA0
>>120 北まで結構来るよ
たぶん戸塚あたりが完全勝利w
横須賀が離島になるわけですね
わかります
この津波の高さって、どういう高さだろ?
そのままの津波が壁になって押し寄せて来る高さなのか、標高に到達する高さなのかわからない。
東日本の時は、3メートルから6メートルとか言って、瞬時に二階を越える高さで津波が来るのかとびっくりしたんだけど、標高の高さ6メートルくらいまでと思ってた人はあまり危機感感じなかったのかも。
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:28:40.55 ID:UYitjmVA0
江ノ島って山だから水没しないんだな
避難は大変だろうなあ
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:28:59.56 ID:FC46ozFB0
鎌倉の地価が下がったらちょっと考えてみたいカンジ
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:30:15.26 ID:nJp0DtOR0
遡上高は3かけだから40メートル超と15メートルか
世界中の沿岸都市で、
14.5m、4.9mの津波が来ることを想定して都市計画・災害対策してるところはいくつあるだろう。
そう考えると、日本ってすごいよね。
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:32:49.41 ID:pCk+CVq90
>>92 たしかそうだよ。
明応の津波ではないはずだけどね。
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:34:29.22 ID:jPcI8I4d0
鶴岡八幡宮はすぐ隣に高い山あるだろ。
横浜駅は間違いなく水没するだろうな。
自宅が無事だとしても、街の機能が失われたら暫くは住むべき場所ではなくなるけどね。拠点スーパーとかやられたらどうすんの?
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:45:37.77 ID:94Q5dVoe0
関東大震災も震源地は神奈川だったし歴史上あまり人が住まなかったのには理由がある
135 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:49:06.07 ID:94Q5dVoe0
しょせん東京に住めなかった連中が住む所だし
神奈川なんかに住むのが悪い
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:50:20.45 ID:9qNd/toK0
鹿島神宮と香取神宮の役割とかもね〜。
関東は昔から地震・火山の噴火と色々有るんだよ。
さらに夏場にやませが吹くと不作になるし、
まだ北関東のほうが火山以外は安定してる。
平塚の駅の近くに友達が
住んでるけど、大丈夫?
138 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:53:12.61 ID:rmlWoeKa0
139 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:53:22.58 ID:GskIluPdO
珊瑚礁でカレー食ってるときに津波が来たら即アウトなんだ...こわっ
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:54:51.45 ID:3iwTgkSF0
141 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:55:30.06 ID:8GnwrCjL0
>>22 袖ヶ浦、姉ヶ崎など東電中核発電所が水中みたいだ。
142 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:58:34.74 ID:9Ni4/EZF0
やっぱり三鷹・武蔵野あたりが最強なのかな…
>>135 伊豆大島、三宅島、式根島
いいね、東京
俺、藤沢でも高台(荏原さんの近く)住みなんで30m級が来なければ大丈夫な事になってるけど
家から一歩も出られなくなりそうだw
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:08:50.56 ID:H1bdxB8n0
大仏殿が流される状況ならば、もっと想定水位を上げるべきでは?
148 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:10:10.42 ID:S0PYeHri0
>>140 地元民以外で珊瑚礁と言ったら海辺の店舗の方。
西友前の本店を知ってる奴は少ない。
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:11:03.04 ID:8WYKChme0
逗子開成とか、屋上に上がってもヤバいんじゃないか
150 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:11:06.98 ID:H1bdxB8n0
少なくとも遡上45mくらいは想定すべき
珊瑚海と言ったら世界初の空母対戦だよな。
なんメートルという言い方じゃなくて、ビル何階まで浸水するって言うべき。
津波警報も同じく、例えば、ビル3階では低すぎます。もっと高いところへ逃げろ。
というように、子供でも直感的に分かる言い方をしないと、危機感が伝わらない。
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:13:35.76 ID:oV1Q5HRI0
かまくらに旅行に行って巨大地震が来たら
どこ逃げたらいいかわからんので高台の方角でなんか花火とか打ち上げて合図してくれんかな
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:13:50.79 ID:qus26wjU0
>>145 60mの津波って、恐竜絶滅させたクラスの巨大隕石でも直撃したのかよw
155 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:13:54.47 ID:zoSMSyiT0
辻堂西海岸に住んでる俺涙目www
とりあえず浮き輪とサーフボードあればなんとかなるかな
ねーよ馬鹿
なんで鎌倉に14.5mも来んだよ津波が
絶対来ねーよ
いくら津波警戒ブームでも鎌倉14.5mはひどいぜ
1.45mでさえ来ねーよ
ちなみに、14.5メートルというのはビル5階以上に逃げないと死ぬ。
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:18:51.16 ID:PSopD7arP
海抜が4〜5mもあがったら埼玉県南東部死亡なのは分かったが、
実際、地震が起きたとして、大津波って川を遡上して、堤防超えて埼玉県来るもんなのかね?
荒川・中川・江戸川あたりって。
草加市民なんだけど心配でしょうがない。
訂正、14.5メートルというのはビル6回以上に逃げないと死ぬ。
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:24:55.78 ID:0DVP/Uyo0
海のない埼玉が水没しててワロタ
>>150 それは海岸の形状次第でしょ相模湾は退屈な扇型…って、だから鎌倉は気にしてんのか
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:25:21.01 ID:AakwOAL00
関東直下地震や大津波は当分こないでしょ
どーせくるくる詐欺ですよん
と安全地帯の俺が言ってみる
166 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:27:29.45 ID:r2Tm3xLW0
>>156 海底の砂を大量に含んでいるのはTV映像で黒い波頭を御覧であればご承知の通り。圧力に負けて少しでも勢いに呑まれて吸い込んだら即窒息の道です。御清聴ありがとうございました。
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:31:39.43 ID:uDaO69sG0
>>148 ああ、俺地元なんでそっちもあったの忘れてたw
鎌倉は崖崩れもヤバそう
標高1000メーター近い所に住む俺に
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:38:01.00 ID:OEdoOA+P0
鎌倉はやぐらの中が安全かもな。
鎌倉、室町時代のから水没せず崩れずだから。
172 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:38:57.15 ID:TZ4A0jzzO
さっき津波警報が携帯に着て何事?とか思ってたら
誤報メールでしたとの追伸が。
174 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:55:31.90 ID:U1lJpITj0
みなとみらい線のホームなんていた日にはアヒャヒャ・・・w
でもほとんどの駅はガラ空きだから、潰れてなければ階段駆け上がってビルへゴー!
その替わり、ラッシュの横浜駅あたりじゃ将棋倒しで長階段落ちwのため死者続出の悪寒が・・
ビルの上に行ったところで助けは来ないだろうな
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:00:16.22 ID:RhS0dMaHO
巨大津波に流されて助けを求めるお前らの姿が目に浮かぶぜ(笑)
そんな俺は周りを山に囲まれている内陸部に住んでいる♪
巨大津波の恐怖は無いから安心だぜ♪
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:03:01.24 ID:qus26wjU0
>>176 河川を逆流した水が溢れ、巨大な湖になってるかもよ。
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:04:36.83 ID:ecwi7dHm0
俺、会社が横浜駅そばなんだけど津波きたら家帰れないじゃん
ビルは高いし、めんしんだから倒れないけど水没したら電気とまるじゃんか
180 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:07:53.20 ID:INhpErDM0
横浜駅地下街全滅だな
5番街がつぶれるのはかまわないけど
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:11:15.37 ID:Oe5LyilkO
>>176 そうだね。土砂崩れや道路崩壊で孤立する恐怖はわからない。
184 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:13:08.64 ID:vxjsAz0J0
おまいら自分が死ぬとは思ってないようだなw
埼玉県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県
取りあえず津波では死なないw
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:19:21.93 ID:uuNZ12Jf0
言ってる事コロコロ変えるような有識者に聴くなよ
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:25:02.24 ID:GSFzsal40
自分の住んでる場所や職場の海抜を調べておいた方がよさげだな
どこか良いサイトないかのう
ググってみようっと
189 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:29:26.76 ID:s7esTw6w0
>>187 平塚、大磯町、小田原は昔から所々の電柱に海抜表示が有るんだけどね、イメージとしての湘南な所は無かったようだな、不動産価値を気にしてだろうか?
>>185 全地球に占める陸地の割合が三割ってかなり無理げーと思わないかね?
>>142 あそこはどちらかというと寒川だからな。
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:06:00.86 ID:xfz5yg1S0
●鎌倉市の大型商業施設予定地
鎌倉シーサイドテニスクラブ跡地
KKR鎌倉わかみや跡地
デニーズ鎌倉由比ガ浜店・駐車場跡地
鎌倉プリンスホテル跡地
県立七里ヶ浜高校跡地
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:11:39.19 ID:6UUSu1WN0
えええ??横浜駅浸水したら地下鉄はどうなるの????
鎌倉は好きだけどやっぱりあの街は数百年に1回の単位で
地球から消滅するんだな
>>193 了解した
そこを狙うようにワダツミ様に進言しておく
197 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:46:02.61 ID:RKeOfpig0
おれんち海抜4.5bなんだよな。あと40cm下がればいいのに@横浜
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:49:13.82 ID:C/8YlvJD0
>>193 七里ガ浜高校ってなくなったのか
それにしてもあの辺は交通事情良くない上夏は激混み・・・
モールにフィルに辻堂駅の何だっけ
どうして交通の便の悪い所に立てるのか・・・
まぁ藤沢一体は幹線道路のない陸の孤島だから仕方ないか
199 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:51:23.05 ID:RKeOfpig0
>>194 市営は片倉町辺りまで強制運転だな。南側は上永谷までは行かないと安心出来ない
みなとみらい線は全部、上り線も下り線も関係なく、白楽・妙蓮寺まで逃げる。
200 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:56:25.81 ID:phGRrko/0
ということは、最低でもその倍の鎌倉30m、横浜10mは想定しておかないとダメだな
自然の巨大パワーは計り知れないよ
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:57:38.06 ID:YDgPdf2j0
高層マンションが沢山あるのによ、避難指定ビルが全然ないじゃん。
市長も黒岩もダメだな。
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:00:14.17 ID:k/TFzZOh0
山がないだろあのへん…
203 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:27:28.40 ID:U0OA0xtG0
多摩地区民からひとこと・・・
ざまぁw
205 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:28:54.19 ID:VZF/i96C0
>>203 七里ヶ浜高は高台の住民から今の位置じゃないと海が見えなくなるとか言われて
わざわざ校舎を海側にしたって昔聞いたけど
せっかく多摩近辺の家賃は最近下がってきてるというのに
余計な情報流さないでほしい。海辺は楽しいよ〜。景気もいいし。
ウチは山手の高台だから平気だな
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:33:10.78 ID:lgmJP0pu0
14.5mは科学的な根拠が無さそうだ。
過去の津波例も最大で7〜8mとなっている。
津波対策としては高潮と重なった場合を想定しても10mの堤防で十分だろう。
因みに現在の堤防は概ね5〜6mである。
つまり倍の高さが必要になる。
しかし湘南の場合海岸線に国道134号線が通っている。
これをかさ上げして堤防とするのがいいだろう。
仙台でも高速道路が堤防の役をはたしている。
また海水浴場など景観上大堤防が好ましくない場合は
砂丘を作るのでも良い。砂丘なら海側へ作れば陸側は
全く工事しないので工事も容易に出来る。砂は湘南は
遠浅なので沖合いに多量にある。
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:49:48.77 ID:zvQEaAvOQ
高いな9メートルでマンション3階だから造りの大きいマンションはね。すげえ高いなだがこれこのくらいの分厚い波が襲ってくるってのかな?またしぶきかな
210 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:57:13.02 ID:m07QZ0c90
もはやインカ帝国の叡智に学んで、山岳の頂上に都市を築くしかない。
211 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:03:43.17 ID:/rzlbx6+0
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:05:17.02 ID:ACkYiKyY0
この2倍だと思ってもいいな
溺れる大仏さま
>>44 東電発見!
「福島県に、巨大津波はないっしょw」
>>44 東電発見!
「福島県に、巨大津波はないっしょw」
>>44 東電発見!
「福島県に、巨大津波はないっしょw」
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:59:42.49 ID:BdXzWKh70
>>208少し違う 堤防替わりとかでなく津波は浅瀬に来た場合累積した水量が全て押しかかって、襲ってくる
精確には覚えていないが鎌倉の大仏様は流され、本殿も津波で破壊されたとある
内陸型の直下型地震も怖いが、海洋型の地震 今回の東北震災などは北陸のリアス式海岸での被害が見て解る
通りだ 深い海底から浅い海底にいきなり変わりその地形形状 波が襲っても波の逃げ場がない地域など
被害が増大する 今一番危ないのが東京湾に津波が襲ってきたら0m以下の地域は壊滅するしかない
逃げる安全ルートを先に考え、安全地域に逃げるだけ、学校校舎とかには除外して逃げるしか方法がない
元々関東平野は家康時代に埋め立て居住できる土地を作り上げてるが、海の水がしみ出した自然のため池
場所で地盤と言えばプリンの上に建物を作ってきてるが、警鐘をいつの時代でも出している
日本では最も危ない場所に全てが集中しているからマヒした時は怖い
世界遺産を睨んで鎌倉に5階建て・15メートルの建物を建てたいだけ
横浜港に5メートルの防潮堤を作りたいだけ
神奈川にはその程度の頭しかない
>>216 30年以上地震クルクル詐欺でたんまり金貰ってる静岡はどうなる?
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:33:37.75 ID:wRhSYKtj0
>>44 関東大震災で相模湾沿岸・房総半島沿岸で10m以上の津波が観測されたそうだ。
219 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:04:56.05 ID:vSxPbfZ90
>>205 要するに学校用地としては、もうダメだ、と言う事。
一階の生徒には地震後の津波で流されろって言っている様なモノ。
内陸の鎌倉山かモノレールの駅の近くに移転するのが一番良い。
七高跡地は、売却するべき。
駐車場としてなら使える、隣の鎌倉プリンス跡地と一体の再開発だろう。
六本木ヒルズの緑色基調のコンセプトバー・ハートランドってマジカッコイイなw
由比ガ浜にも欲しい!出店してくれないかな?
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:16:04.30 ID:yEqJ/BSk0
222 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:17:45.76 ID:3I4lysqWO
内陸住みでよかったぜ
大震災の後の80分なんて10分くらいに感じるよ
揺れの直後は、興奮や余韻や安否確認で
あっという間に15分くらい過ぎるし
真夜中だったら、懐中電灯探したりだので
さらに長引く。
海抜低くくて、流される危険のある家は
通帳だ印鑑だ権利書だ、とジタバタするだろうし。
80分は余裕のある時間ではない。
ちなみに東海地震では5分以内に津波到達だから
これはもう腹くくるしかないな。
>>44 >鎌倉は相模湾に相模トラフという断層がある程度で海溝なんかないんだけど。
この一文で無知が露見している。信じるに足らない主張だということがわかる。
トラフも海溝も同じもの。休火山と活火山の違い程度でしかない。
南海トラフも日本海溝もどちらもプレートの沈み込み境界で、
陸地に近い南海トラフは堆積物が多くて浅くなっているから、浅い海溝を表す
トラフという名称になっているに過ぎない。
トラフも広義では海溝の一種だし、活性度に違いはない。
>>224 5分か!
逃げるのは無理っぽいな。
東海地震クラスになると本震だけで2〜3分は続くだろうから、
揺れが収まった直後に「大丈夫か!今のはデカかったな」と言ってるうちに津波が到達するのか。
揺れが収まって2〜3分以内に5階以上に逃げなきゃダメなのか。厳しいな。
>>226 徒歩5分以内に高台も高いビルもないエリアも
かなりあるしね
だからこないだ静岡のある町が
国に高台の集団移転の要請出したよね
通れば、震災前の集団移転としては
日本初なのかな
228 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:56:37.50 ID:74aVvVCV0
えらい低目に想定されてるな
イメージダウンを逃れるためか?
この倍はいくだろ
くらだね
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:44:07.70 ID:UJfU6pRJ0
津波予測が10mでも、第一波の津波来襲により
通常より海面が10m上昇してる状況で
第二波第三波の津波が来襲すると
海面が+20mにも+30mにも上昇してしまいます
避難する場合をそのことを考慮して高い場所へ退避しましょう。
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:54:56.82 ID:wRhSYKtj0
関東大震災では相模湾沖80kmが震源とされているが沿岸に10m以上の津波が観測されている。
もし震源が東にずれて伊豆大島の東であれば東京直撃もありうる。
奥尻島津波では5−7分で津波が市街地に到着している。
東京・横浜は房総半島・三浦半島に守られているとはいえ
震源の位置によっては大津波がある。
低く見積もり過ぎ。
風速だと思った
233 :
【四電 81.1 %】 :2012/03/28(水) 12:56:11.90 ID:FtJ7tbt00
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:08:48.95 ID:JtKrJjfw0
横浜は高い建物や丘が多いから余裕だぜ!
でも、みなとみらい線に乗ってたからね、
地震で停車してるときに津波が来て沈んだよ。
ブクブク。
すげえ鎌倉壊滅じゃん
てか消滅か
236 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:12:40.40 ID:y0GMmiFF0
鎌倉のあの懐かしい町並み、段葛のサクラやツツジまで消えてしまうと考えるだけで悔しい
大仏は海から1キロぐらい離れてるけど地形を考えると、むしろ集中して直撃っぽいな
でも、全額国の税金で大きな堤防を作ろうとと言われても賛成する地域住民は1割もいないだろうな
世界一の堤防がぶっ壊されたばかりなのに
堤防作ってもな
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:48:04.93 ID:BS8TUvv30
鎌倉消滅する前に行ってみたいが神戸から新幹線だと
時間的に東京より遠いんだよね。
新横浜か小田原(のぞみ止まんない)どっちで降りるのがいいのか?
今、地図を見直してて、大仏が八幡宮にあると勘違いしてたことに気付いた
恥ずかしいー
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:51:08.75 ID:SYpKHgk90
大津波が湘南を襲ったらカレーの珊瑚礁も壊滅してしまうんだろうな。
海を見ながらシーフードカレーを食べていたら津波が来て…なんてなったら洒落にならん。
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:53:43.09 ID:leePd4Rl0
道路整備やり直ししてもらいたいから
津波できれいさっぱり浚ってほしい。
244 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:54:09.90 ID:y0GMmiFF0
>>242 だから本店は大丈夫だって。
海沿いはバカップルのドライブデート用
江ノ電も壊滅だな
246 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:58:26.53 ID:eobBMlDb0
プラス10メートルの想定で適正かな?
遠浅の相模湾で
津波が来ると
津波到来の前に
海の水が引き
江ノ島は陸続きとなるだろう
烏帽子岩も陸続きになるだろう
そのような異様な現象が観測されたら
おしまいじゃろう
248 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:03:23.26 ID:oBYTuJGB0
>>204 多摩には活断層があって震源地になる恐れもあるけどね
津波が来たら大仏が立ち上がるよ
251 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:08:11.42 ID:JeYZ2ppV0
東北の津波見ればわかるけど、海水だけが流れてくるわけじゃないからなぁ。
建物や車や船まで流れてくるし。
まぁでも気仙沼や女川とは
地形がまったく違うから
なんでもかんでもアホみたいに
巨大に想定すりゃいいってもんでもないw
>>247 知らないんだな
江ノ島が陸続きになること
普通にあるよ
俺は高校と大学の頃に2回経験あるけど
ぐるっと歩いて江ノ島一周できる
楽しいんだよあれ
冒険気分で
鎌倉が壊滅だと、藤沢や茅ヶ崎、平塚もかなり奥の方まで津波に飲まれるよな
東海道線はもう使えなくなりそうだな…
実家が扇ガ谷なんだけど、15m級の津波だと簡単に飲み込まれるだろうな。
近所に高いビルは全然ない。3階建てが精々。
源氏山があるけど、麓にたどり着くまでに10分はかかる。
揺れがおさまるまで待ってたら助からないかもな。
発想の転換で救命胴衣と救命ボートとか
瓦礫であっけなく破けるだろうけど
鎌倉より、海沿いに高台が無い鵠沼、藤沢、辻堂、
茅ヶ崎、平塚の方が深刻じゃね?
早く引っ越した方がいいと思う
>>239 神戸からだと新幹線で小田原→東海道線乗り換えで藤沢
藤沢から江ノ電で鎌倉のコースをオヌヌメ。
江ノ電には「のりおりくん(580円)」を買うと途中下車自由でお得。
万が一津波に襲われるとしたら、その場所を通って鎌倉へと行けるぞ。
鎌倉を散策したなら再度江ノ電で藤沢方面へ向かい、江ノ島で下車。
少し歩くと湘南モノレールに乗り換えが出来る。
終着駅大船で大船観音を見るもよし、そのまま横須賀線乗り換えで逗子方面へ行くもよし
横浜・東京方面へ行くもよし。
津波で壊れる前にぜひおいで。
海は海でも瀬戸内海の近くに住んでる俺は勝ち組
太平洋側の奴はマジでご愁傷様だわ
地震が起きて津波が発生するまではタイムラグがあるわけでしょ。
その間に陸側から干渉波みたいに人工的な逆津波みたいなのを創り出してぶつけて
それで津波を無力化するってのはできないものなのかな?
そういうのを研究すると面白いかもね。
>>263 津波を打ち消すには、津波と同じ出力の異相波を発生させる必要がある。
M9の地震で発生した津波を打ち消すとなると、M9相当のエネルギーが必要になる。
多分日本の発電所を総動員しても全然足りないエネルギー量だろう。
M9クラスの津波の百万分の1の規模の波さえ起こせないだろう。
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:24:12.22 ID:hxuWITc3O
嫁さんがどうしても鎌倉住みたいってんで引っ越してきたが不便すぎて疲れた。正直東京に帰りたい。
まあ死んじまえば墓に入るため帰れるんだがw
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:24:59.68 ID:y0GMmiFF0
やっぱり無学の発想力には限界ある
同じような書き込み
災害板で死ぬほど見た
268 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:34:30.29 ID:biNehMRL0
神奈川県でも町田市や相模原市まで来れば安全だよな?
269 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:38:49.29 ID:wKZq66YD0
でも鎌倉ってすごく古い土地だけど、津波でポシャった歴史があるの?
あんまり聞いたことないな
>>264 なるほど、ありがとう。そっち方面には全然詳しくないんで…。
でも何かそれに類するような画期的なアイデアが出てこないもんかなぁ。
鎌倉 津波 歴史
でググればゴッサリ出るのに
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:44:09.67 ID:K+YeSCWm0
お知らせ
津波対策のため、横浜駅の工事期間を延長することになりました
>>269 むしろ歴史ある場所なのに
ある年代より古い建築物が軒並み残ってない事が
津波が起こった証だな
反日企業パタゴニア本社が社員ごと水没しますように
>>269 鎌倉大仏も建立当時は大仏殿があったが、
室町時代に起きた東海地震に相当する地震の津波で大仏殿が流されたはず。
その時の津波で、それまで太平洋とはつながっておらず淡水だった浜名湖が
決壊して太平洋とつながって現在のような汽水湖になった。
>>269>>273 つうか、鎌倉は、鎌倉幕府滅亡後、あっという間に寺社を残して完全な田園になったので、
室町時代から大正に至るまで、都市としては完全に断絶しているからね。
今の鎌倉は、都市としては、「20世紀の別荘地&ベッドタウン&土産物屋街」に過ぎない。
都市として人が集住し続けていないと、記録が残らない。
神戸(兵庫)は、意外にも、平清盛のころから途絶えずに港町が存在していたから、
中世近世を通じて、災害から経済まで、きちんとした記録が残っている。
この文献研究をしているのが皇太子殿下、これ豆知識w
wさえなければ
5メートルくらいなら港の周辺がちょっと沈むくらいで済む
でも平地の地区だから範囲は広いんだろうな
279 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:14:05.70 ID:BnsYY1BB0
最近は平日でも観光客凄いんだけどあいつらがパニック起こすと思うと・・・
鶴岡八幡宮まで津波が来たり、大仏まで来たことがあるんだな。
次の地震がそういうやつだったら恐ろしいな。
鶴岡八幡宮の隣にある横国大附属の鎌倉小学校に姉ところの子供が通ってるんだが心配だ。
282 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:21:08.65 ID:T0YSVP0x0
三陸や宮城じゃ居住禁止にしてんだろ
なんで今回の津波だけこんなに厳しいんだか
役人が劣化してんのかな
283 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:24:18.78 ID:0j86Xr/kO
今日、鶴岡八幡宮行ってきた。社殿はかなり高い所にあるから大丈夫では?
ブンブン紅茶店が危ない!
285 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:26:07.17 ID:lKAGCKi70
沼津の地形的やばさは異常
286 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:29:22.57 ID:2yTbK7tv0
県内での地盤の強さは大磯が最強らしいが、津波を考えると大船辺りがいいんだろうな。
287 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:31:36.61 ID:6RJgOen00
>>276 そういやうちも祖父さんが東京で事業に失敗して、
逃げて来たとか聞くなあ。
>>203 女性センターはDV被害者のシールドの役割がある。
289 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:39:20.30 ID:IrRYRZjuO
>>85 津波が平気でも物凄い液状化で壊滅的ぢゃね?
千葉から西日本のプレート境界は東北に比べて陸地に近い位置だから
津波がすぐ来て逃げれる時間が短いんじゃね?
291 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:43:59.62 ID:lKAGCKi70
>>290 去年の震災と同じスピードで津波が来るとしたら7分で来る距離だな。
鎌倉、横浜、浦安とか海岸沿いが住宅人気エリアだったが変っちまうね
俺の住む沿岸部の町は知名度が無い。しかしカーグラTVで西湘バイパスを走行中のシーンで映る段丘に守られているから、津波被害は沿岸部市町の中ではダントツに少ないだろう。隣の市町は電柱に海抜表示が有るが、そんなものは必要無い。
295 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:07:11.11 ID:ZSeY+XifP
丘の横浜、青葉区民の俺は勝ち組だな。
計画停電も回避されたしな。
296 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:07:16.17 ID:xd44SO7s0
津波って来るまでに幾分の時間があるだろ?
落ち着いて逃げれば命は助かると思うが?
297 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:08:44.85 ID:ymkv9Lq20
湘南モノレールだけ何の被害もなくすぐ走れそうだな
298 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:08:57.65 ID:biNehMRL0
浮き輪くらい用意しとけよ
>>296 東北沖地震と比べて、神奈川沖の相模トラフは陸地のすぐ近くだから、
5〜10分くらいで到達するらしいよ。
M9クラスの地震だとしたら、揺れている時間だけでも2〜3分はあるだろうし、
逃げるために残された時間はほとんどない。
昨日神奈川全域に津波メールがきたらしいw
パソコンやってる大仏さんの頭がまた、、
303 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:24:08.91 ID:T2O9HWNA0
304 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:24:23.37 ID:oOJ5G4Rh0
>>281 そこなら裏山へ逃げれば大丈夫でしょ、まだましな方。
>>294 二宮あたりかな?あそこ急に山が海に落ち込んでいるみたいな感じだよね。
山、西湘バイパス、砂浜、海みたいな感じで。
>>299 高い建物は豊富にあるから。
ただし、平塚や藤沢は名取川空撮状態になるのは間違いない。
>>303 地震の規模が小さくても、津波が到達する時間は変わらないし、
東海・東南海・南海が連動すれば東北太平洋沖地震と同レベルだよ。
東北太平洋沖地震も3つの地震の連動だし。
>>305 そうか?
さすがに、5〜10分となるとたどり着ける建物も限られるぞ。
俺んちの鎌倉の実家だと、10分でギリギリだな。
5分で来たら高い建物にはたどり着けない。
多分、地震の余韻にひたっているうちに津波が襲ってくるだろう。
八幡さまのとこにたくさんいるハトポッポに紐を付けて
いざという時は空へ!
309 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:39:16.27 ID:oBYTuJGB0
>>307 大型津波は5分じゃ来ないだろう。311だって30〜40分後だよ
>>307 基本3階建てなら大丈夫。南三陸や陸前高田クラスになったら運が悪かったと諦めましょう。
また、5〜10分で来るか、30分程度の余裕があるかも、神のみぞ知るです。
311 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:43:51.93 ID:vLijZFhj0
さて、これらの地域で従業員を働かせ続けていると、地震の際に業過に問われることになるわけだが。
>>309 大型津波だと遅いのか?
そんなことはない。
大型だろうが、小型だろうが、波の伝播速度は同じ。
断層からの距離の問題。
>>304 二宮は問題無い、沿岸の土地は20mの段丘だから。
>>309 えらく頭悪いなあ
地震の規模と津波の到達時間は別問題
東海地震は早ければ3分で到達とも言われてる
だからこそ国が50年前以上から
なんとか予知したい巨大地震のひとつ
315 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:49:10.85 ID:xd44SO7s0
>>299 試算だと鎌倉に10mオーバーの波が来るのは地震発生から80分後らしいぞ
5分〜10分って何の情報だ?
>>315 奥尻の第一波がそんな感じだったと思う。
あと、正直言って試算はあくまで試算なんで、
津波警報でたら余計なことは考えずに、高いところに行くか、海岸線から垂直に遠くへ行くかすべきかと。
317 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:55:42.30 ID:WELCFbLR0
>>310 三陸じゃないんだから南三陸や陸前高田クラスにはならねーよ
仙台平野を参考しすればいい
湘南だと、たぶん2階で余裕だよ
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:56:58.32 ID:RZ5ukn7t0
実際にはもっとお高いんでしょ?
320 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:59:48.82 ID:xd44SO7s0
>>316 仮に2倍のスピードで来ても40分だぞ
5分〜10分ってのはさすがになぁ…
だから焦らずに逃げればいいんじゃないかって話
>>317 そうだねぇ・・・と同意したいところだが、相馬あたりで10m来てますから。
あと、問題は瓦礫で建物自体が破壊されると駄目なんで、3階建て以上のコンクリってのは必須だと思うよ。
323 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:00:34.49 ID:oBYTuJGB0
>>320 つーか、実際に震源や津波の高さや到達時間が想定通りになるかどうかわかったもんじゃないし、
仮に2mの津波でも海抜ゼロメートルのところにいたらまず呑まれるわけですから。
東海道線に乗ってるときに地震あったら嫌だな
>>317 東日本大震災みたく震源が近い場所で何度も
地震が起きると、最初の地震で持ち上がった海面が
次の地震でさらに押し上げられて、結果想定以上の
津波が来たらしいじゃない?
実際に観測ブイを通過した高波は想定をはるかに
上回っていたってNHKの311スペシャルだったかで
言ってたし
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:06:43.84 ID:RnFGKk4B0
鎌倉の大仏さんのところまで波が来るってのか
いくら、行政が頑張っても3・11どころの被害じゃないな
328 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:10:16.29 ID:1aZaFO+pO
みなとみらい線にいる奴
全員溺死
329 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:10:46.33 ID:xd44SO7s0
>>321 これいつの情報だ?
ちなみに80分って試算は今日出たものだぞ
80分より早いにしても5〜10分なんて言って焦らせるのもどうかと思うけどね
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:11:27.81 ID:jiV2mymo0
今度は大仏も流されるのかな。
331 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:13:16.18 ID:6RJgOen00
>>330 有事の際は立ち上がって民を救うと教えられてきたが。
二階建てとか、三階建てとか、そういう問題じゃ無いことは、311の例で明らかじゃないか。
問題は、基礎を固定した鉄筋コンクリート建てか、一般の木造か、ここが明暗を分ける。
仙台平野の例を見ても、木造建築は、二階建てでも、悉く流されて壊れて瓦礫になっておしまい。
湘南は、微地形が、仙台平野より少しだけマシなのだが、どう出るかは分からん。
仙台平野だって、311当日まで、安全厨は「砂丘があるから安心だね」とほざいていた。
でも、いくつかの地区では、木造建築が全部瓦礫になって、
仙台平野を襲った瓦礫よりも固形分の多い、土石流のような破壊力の強い「汚い津波」が、
所々火を噴きながら、襲ってくることになるんだろうな。
湘南の木造建築の密集ぶりからすると、水がジャーという感じではなく、瓦礫がドドーンという形だろう。
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:14:14.13 ID:jgKeobJ30
鎌倉、藤沢は市民税と公務員給与が全国トップにもかかわらず
市民サービスがクソ
病院も道路も市役所の態度も酷い
334 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:14:53.29 ID:93lGnxNw0
昔は大仏さんの顔?まで来たとかいわれてるよね
相模湾沿いは大変そう。横浜は内海だからそんなでもないと思うが
335 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:16:58.08 ID:cMCKGoWyO
神奈川で「出身は?」と訊いたら殆どが東北と九州な件について
336 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:17:38.67 ID:RnFGKk4B0
横浜あたりでも4メートルの波が来られたら
沿岸の石油タンクがごっそり流されるぞ
東京湾一面火の海も覚悟しなきゃ
>>329 いつの情報とかは関係ないよ。
波の伝播速度はいつの情報だろうと変わらない。
シミュレーションは、震源をどこかに仮定して計算しているが、実際に起きる地震はシミュレーションで
仮定した場所になるとは限らない。
東海地震の場合、南海トラフぜ全域が震源になる可能性があるわけで、相模トラフが震源になった場合は、
地震直後に津波が到達する。
>>329 できればyoutubeかなにかで再確認してほしいんだけど、
三陸あたりは、3・11でも「第一波」の到達はかなり早いんだよ。本丸はその後。
で、その津波高が低く報道されちゃったのが、その後の検証で問題になってます。
それ見て安心して自宅帰ってやられた人が多いんじゃないかということで。
だから、これからの警報は敢えて「焦らせる」方向に行くと思います。
339 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:21:19.49 ID:RZ5ukn7t0
>>334 東北大震災では木更津の港に係留してた釣り船が転覆したよ。
最近の湾内って堤防ばかりだから津波が反射して収まらず、
変速的な動きするので合体して高くなることがあるらしいね。
340 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:23:18.81 ID:SYZcb9t20
>>17 けっこうオオゴトになってたみたい。謝罪会見してたぉ
俺のところには、訂正メールだけ届かなかったぉ。
342 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:24:24.21 ID:XTeuM8I2O
俺の予想じゃ夏場に地震が来て湘南エリアで死者10万
343 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:25:00.00 ID:93lGnxNw0
関東大震災で大丈夫だったトコは平気だと思ってるがどうなんだろ
家も海のそばだけど大丈夫だったって爺さん談
がしかし、沿岸の工場ヤバイね。原発も東芝と横須賀のやつとか昔はなかったもんね
344 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:27:10.24 ID:zVbb7Tch0
間違ったからってそんなに目くじら立てるほどの事じゃないだろ
避難訓練だと思えばいいだろ
345 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:27:51.68 ID:xd44SO7s0
>>337 そんなこと言ったら日本中の海岸沿いの地域はヤバイね
あー怖い
家は片瀬山の上のほうでセーフだな。
ただし買いもの行ってたり呑みに出かけてたらアウトだわw
>>341 >関東大震災でも
「でも」ってなんだよ。
関東大震災はプレート型じゃないだろ。
プレート型とは比較にならないくらい小さな地震だよ。
>>22 茅ヶ崎終わってんな
13mだと新横浜も駄目なんか
349 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:36:48.16 ID:WELCFbLR0
>>347 関東大震災はプレート境界型海溝地震だろ?
フィリピン会プレートと北米プレートの
>>345 相模トラフは特に陸から近いプレート境界だからヤバい。
351 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:54:50.76 ID:LcF+qDrm0
寒川も超やばいんじゃね?
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:59:08.15 ID:LGNIwGAW0
大仏まで来るような津波だったら、市街地は終了
>>341 関東大震災はM7.9 海岸沿いは1M隆起。 城ヶ崎・大磯で顕著。
その前の元禄関東地震は推定M8.2 江ノ島が2M弱隆起して現在の姿に。
相模湾震源場合は隆起するから津波被害が「少なく」なっていると思うんだが。
むしろ東海〜南海の三連動地震の場合はM8.5以上で関東地震タイプより規模が大きい。
津波に注意すべきは、この東海〜南海連動地震。
大仏殿まで津波が来たという明応地震は、この東海地震型だった。
相模川の河岸段丘の上に住んでおけば間違いないと思うがね。
昔の記録だと座間辺りまで津波が遡上した記録がある。
鶴岡八幡宮浸水って言い過ぎじゃね?
356 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:20:13.51 ID:TfnTDhqPO
予想は高めに設定しとかないと
今回の津波みたいに想定外で終わり。
だ〜れも責任取らないよ。
死んだ奴が浮かばれない。
早く全ての海岸に20メートトル級の長い防潮堤計画立てろよ
358 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:22:06.76 ID:i8WdXsSlO
戸塚市民の私大勝利
>>355 本殿は平気だろうが、下の舞殿あたりまではヤバイんじゃない?
段葛まっすぐいけば海でしょう?
ぐっすりと眠っているときに、大地震と大津波きたらどうする?
今夜来るかもしれないし、いつくるかはわからない。突然起こるんだろうな
>>353 東南海地震は戦時中にあったけど津波は大したことなかったようだよ。
鎌倉より藤沢市鵠沼のほうが豪邸多いよな
あの辺の人は片瀬山の方まで逃げるのか
結構遠いよな
363 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:42:11.98 ID:/USBPDNL0
大和市で良かった
海も山も無いから安心
364 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:43:22.78 ID:ClZfQpbbO
365 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:43:44.67 ID:lKAGCKi70
>>320 80分を鵜呑みにしてゆっくり逃げるだと?!今の地震学をそこまで信用したら間抜けだぞ。
366 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:44:48.05 ID:JTKd8HazO
最初から諦めてるんだからどうしようもないな。
内陸の平野部でも油断は禁物
昔群馬で震災クラスの揺れが起きたとき地中から砂が噴出して建物を破壊したらしい
368 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:48:32.52 ID:2N8cKhaA0
>>303 神縄・国府津−松田断層帯(相模トラフの延長線)の
一番北西のはしから日本海溝につながってるところまで
350kmくらいあるから,幅150kmで,平均20mずれれば
M9くらいになりそう。関東壊滅だな。
>>315 計算だと、とか
頭大丈夫か?
そんなの震源の想定ひとつで
いくらでも変わる
371 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:10:08.90 ID:RZ5ukn7t0
>>369 いやいやw、311と天秤かけたらあれだけどM7.9もじゅうぶんデカイっすよ
372 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:14:44.41 ID:1Y4mMGG50
神奈川に地震がきて津波がきても原発が近くにないだけいいね。
373 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:15:19.41 ID:ftVZ627jO
サザン恥ヶ崎終了
>>371 あくまでも3連動と比較しての話。関東大震災と同規模なんで充分に大地震。
要は東海地震型の津波の方が高い可能性があると云うこと。
震源(波源)がやや遠い沖合なので、関東地震より揺れは少ないが(恐らく震度5程度)
M8超の場合、鎌倉〜三浦半島一帯5M〜10M級も有り得る
唯一の救いは少し逃げる時間があること。 80分の試算はそこから来ていると思う。
376 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:36:42.22 ID:2N8cKhaA0
>>371 北海道南西沖地震はM7.8だが,溯上高30m級の痕跡あり。
明治三陸地震は溯上高38.2mだけど,地震計の記録からは,
M6.8と算出されてた。
慶長大地震も震害からはM7.9くらいだったとされてるけど,
房総半島から八丈島,紀伊半島,南九州まで
津波に襲われて大被害が出た。
『湘南』の名に憧れて住んでるミーハー涙目wwwwwwwwwww
379 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:33:40.48 ID:lgQBFwqTP
鎌倉の大仏殿が津波で流されたという説は現在では否定的な見解が有力ね。
由比ガ浜〜坂の下付近は関東大震災でも津波被害にあってるけど、
当時より国道134号が嵩上げされて防潮堤的役割を担っている。
まあ14m級が来ると突破されちゃうけど。
実際そんな地震が休日の観光客で賑わってる時に発生したら
鎌倉市街地から八幡宮裏の山の方に向かって大量の人が集中して
エラいことになりそうだ。
七里あたりだと住宅街の坂道を鎌倉山方面へダッシュで登っていけば
逃げ切れそうだ。稲村や極楽寺あたり、鎌倉高校周辺も同様。
江ノ島周辺はヤバそうだな。境川を遡上していくだろうし。
380 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:35:43.29 ID:jEEpL1ey0
ある程度諦めるしかないだろうな
まさか海岸に数十メートルの壁立てるわけにも行かんし。
381 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:36:29.28 ID:BYhY3OtM0
遡上標高40mは見積もるべきでは?
382 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:43:56.38 ID:BYhY3OtM0
今回は宮城で標高43mまで遡上している。
どこまで遡上するかは地形による所も大きいが、
相模湾、特に鎌倉はわりと集める地形をしている。
まあ最も危険なのは逃げ場所が無い平塚あたりと思うけども。
にわかが次々と日記を綴るスレ?
384 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:34:15.89 ID:9VYJVGEYO
>>333 桐原清掃局は、詰所&操作室がエロ本・エロDVDだらけ
5時前には車に乗り、皆さん門の前で待機し、5時に門を出て行きます
385 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:37:48.80 ID:XZd/FwYx0
>>382 ホントだよな
一番ヤバイのはその辺
鎌倉なんか地震が起きてから慌てず逃げれば助かると思うわ
386 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:44:03.46 ID:ZuZ+t5PLO
津波ってなんであんなにどんどん波が押し上げて来るのかな。
試しにお風呂の湯舟で波を作ってみたりしたんだけど、そしたら
波は出来てもこないだみたいな津波みたいに
どんどん陸に押し上げて来たみたいな波なんか出来ないんだけど。
お風呂で試した波は
ひと波かふた波で終わってたのに。
地震が起きた場所では 相当な高さで波が出来上がってんのかな?
良く分かんないや
>>386 池に落とした石がつくる複数の波紋と
同じじゃね?
388 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:05:33.00 ID:ZuZ+t5PLO
そっか。
て言うか
地震って一瞬だけ揺れるんじゃなかったね。
何秒間か継続的に揺れるんだった。
それならあれだけの津波が出来るのも
なんとなくイメージ出来るか… まぁいっか(笑)
サザンが悪い
390 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:10:55.54 ID:DRx3H4CG0
391 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:47:01.33 ID:m42BbQ3K0
関東大震災では相模湾沖80kmが震源とされているが相模湾・房総半島沿岸に10m以上の津波が観測されている。
関東大震災の場合は震源との位置関係で三浦半島が東京・横浜の防壁になった。
もし震源が東にずれて伊豆大島の東であれば東京湾直撃もありうる。
奥尻島津波では5−7分で津波が市街地に到着している。
東京・横浜は房総半島・三浦半島に守られているとはいえ
震源の位置によっては大津波がある。
393 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:18:58.87 ID:DxyhJHXz0
>>378 今時そんな人少ないよ。都心からは遠いし…。老後を送るにはいいところだけど…。
394 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:32:12.13 ID:kxEYJrde0
神奈川新聞によると、 小田原は地震から最悪1分で津波襲来!の可能性も。
かまぼこも、梅干しも、ちょうちんも、イカの塩辛も、流されてしまう(T_T)
395 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:32:57.10 ID:kxEYJrde0
横浜では シュウマイと サンマーメンが流されてしまう(T_T)
397 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:34:08.30 ID:DxyhJHXz0
398 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:34:17.18 ID://vKv/CG0
>>393 埼玉県民とかは結構湘南にあこがれてるって話を聞く
399 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:36:01.73 ID:7HQtHCKP0
東京都も出せよ。フジテレビ終了。
400 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:42:13.59 ID:ERoX1pho0
江戸湾にも津浪来るのか?
401 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:55:36.75 ID:/MbqA0Qh0
走って逃げれば大丈夫、と思っていても、
人の集中、道路・建屋の崩壊、液状化等により、
そう簡単には逃げられないんじゃないか。
もとよりパニクッて逃げる方向も分からなくなりそうだし、
普段から訓練しておかないとね・・・
三浦断層もやばいって言われてるよな
高い確率で30年以内に大地震が来るとか
>>402 三浦断層はどちらかというと津波より建物崩壊と火災が危ないのでは?
もし動いたら横浜壊滅するだろ。
鎌倉は大昔から
津波に弱いと指摘されていたけど
14・5メートルは凄い。これは死者多数でるな
405 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:18:54.25 ID:zrA+vsQtO
>>391 関東大震災の地震の震源(断層破壊が始まったところ)については、
最近では小田原と秦野の間あたりの陸上という説が有力。
そこから南東に向けて断層が動き、三浦半島沖で第2の地震か連動、
房総半島南方沖まで断層破壊が起こった双子地震だったと見られてる。
>>398 「埼玉娘は海を見せれば落ちる」
横浜で信じられている迷信
>>398 江の島あたりで、大宮、所沢、多摩ナンバーをよく見かける。
>>407 以前はよく見かけた埼玉県内のナンバーも、このガソリン価格高騰で
これからは見かける台数も少なくなるかも試練。
あいつら、運転マナーがめちゃくちゃだし、渋滞も解消されるし、地元民としては有難いw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
鎌倉を代表する名所となっている長谷の高徳院の本尊である大仏は、
鎌倉幕府第三代執権・北条泰時の晩年になってから作り始めた。
「吾妻鏡」によれば、北条泰時の時に、淨光という僧が諸国を勧進して
浄財を集めて歩き、暦仁元年(1238)3月から大仏と大仏殿を造り始めた。
北条泰時もその建立に援助をした。そして大仏開眼は5年後の寛元元年
(1243)6月11に行われた。泰時は前年の6月に62歳で亡くなった。この時、
建立した大仏は木造であった。
そして4年後の宝治元年(1247)にこの大仏が暴風雨の為に倒壊したので、
建長四年(1252)にあらためて金剛の大仏が造営され始めた。
大仏殿は建武二年(1335)と志安二年(1369)の台風で倒壊。
更に明応四年(1495)の大津波で押し流され、以来、現在の様な露座の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大仏となってしまった。本尊の大仏は阿弥陀如来。阿弥陀如来の高さは
12.38m、総重量は121トンである。
411 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:52:53.92 ID:vWumA9f40
千葉県民のおれ大勝利www
>>358 戸塚の人って横浜っ言わず戸塚っていうんだ
412 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:55:35.67 ID:BNRmKkaPO
東京は?
413 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 17:56:52.76 ID:V9aqo3SW0
熱海にも13mという記録が・・・
414 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:00:54.97 ID:5R56hWLA0
海沿いに住まなきゃ良いじゃない。
415 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:02:24.41 ID:kPlXU4530
>>10 13mだと埼玉ダメじゃん
栃木県民大勝利
三陸では明治三陸津波の記録がちゃんと残ってるのに、
関東じゃ大正関東地震の津波記録がろくに残ってない
それは大正期の関東には土民しかいなかったからである
>>262 誰にも突っ込んでもらえなくてかわいそう
418 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:05:53.52 ID:MTx3lsI00
いや〜、津波って怖いですねー(棒 @埼玉県民
419 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:14:50.19 ID:xGbhYzo10
あーれかーらー 400年
わすーれらーれた BIG WAVE
とおーくにーゆれーてーる
あの日ーのーゆめー
以下サザンスレになります。
420 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:16:01.87 ID:V5Nv1LKRO
別に津波が来なくても、昔昔は海だった横浜駅一帯は
大雨やら台風になれば河川氾濫で道路冠水してるし余裕で想定内
関東の土民どもは大変だな。
やっぱ九州でよかったわ!
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:23:19.94 ID:kPlXU4530
FLOODMAPで見ると、比較的低い津波でも千葉は陸路が絶たれて広範囲に孤立化するんだな
港は当然やらてれるから使えないし、東京神奈川の被害が大きいと千葉の被害なんて見えないふりして後回しだろうし
424 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:28:23.89 ID:HIv7jTs/0
鎌倉は大仏殿が津波で流されたっていうのは有名な話だろ。
東日本大震災の前から普通に知ってたぞ。
横浜駅が浸水するってことは、電車が止まるってことで、そしたら、おれ仕事への行き来ができない。
鶴岡八幡宮の入り口の鳥居のところで標高12m
鎌倉の大仏の入り口のところで標高17m
まあ大丈夫でしょう
427 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 18:46:34.20 ID:O4ekPQmE0
鎌倉は高台すぐあるけど、茅ヶ崎がやばいんじゃねこれ
岡山大勝利だな、原発からも遠い。
430 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:03:14.37 ID:A0cju3lS0
星川はセーフかな?
432 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:13:01.04 ID:D1snNkpV0
鼻持ちならない神奈川はきっとなにも被害なしで終わる。
433 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 19:26:19.60 ID:ePRHYISnO
湘南という名のスラム街に住んでいる情弱は死ね。
そろそろ国府(県庁)を海老名に返してもらおうか。
そもそも神奈川県庁は武蔵の国にあるしな。
437 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 20:41:43.88 ID:thDd7fTt0
宇宙人に津波の高さをアセッション
そして想定外が・・・・・・
太平洋沿岸に未来永劫津波が来ないとか思ってる奴がキチガイ
地下5階の東横線横浜駅はどうするつもり?
みなとみらい線はどうするつもり?
湘南海岸沿岸に住んでる奴って正気?予想する高さ14Mだぜ?
東北沿岸を襲った津波の高さがたしか10Mだろ?
あのクラスの津波がくるかもしれない場所によく住めるな・・・・・
441 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:16:19.24 ID:mWKf0EN3O
俺が生きているうちに拝みたいなw
結構なスコア出すんじゃねぇか?
東南海、南海連動にも期待している
442 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:21:28.86 ID:49Z/DDdT0
鎌倉大仏の大仏殿は津波でつん流されたんやろ?
もっと高くなる気がしてなりませぬ
443 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:09:09.85 ID:clLaD1un0
星川は横浜の秘境なのでひっそりと生き残る
>>398
大仏が津波で過去流されたって本当?
記録に残ってるの?
446 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:48:31.71 ID:c5JcvVb9P
>>444 嘘という説が有力。wikiにも書いてある。
CSでいまミンキーモモ一挙放送やってんだけどジンクス発動しないよなw
448 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:23:19.04 ID:XuKpjj9s0
>>447 ちょwww
一挙放送に46話が含まれる場合の扱いはどうなるんだ…?
449 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:22:54.04 ID:dRCz9eO00
>>436 茅ヶ崎なんか学校やマンションたくさんあるだろ
仙台平野の畑しかないような場所じゃないんだから
どっかの建物に逃げ込めば平気だよ
450 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:26:44.76 ID:QSo9irF30
鎌倉で20m
横浜で10m
ぐらい覚悟した方がいいね
451 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:30:00.88 ID:1kDL0+E20
>>444 流されたのは大仏でなくて、大仏殿でしょ。
大仏の肩のくぼみは大仏殿が崩れたときのものという話がある。
452 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:32:23.56 ID:gyQJtegUO
>>444 ふくいちよろしく
大仏は津波が来る以前に地震で倒壊していたとか
>>416 知られると困るから隠ぺいしているんだよ
大仏建造の歴史が暴露されたら大変なことになる
オバマが鎌倉の大仏に来て一度も食ったことのない
抹茶アイスを食べたのにはそれなりの理由がある
454 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:36:14.72 ID:qLoWBvZcO
鎌倉市民は死ぬ気で大平山へダッシュだ!
利便性と安全性を考えたら保土ケ谷〜大船くらいがやっぱりいいんだろうな。
>>456 保土ヶ谷は低いよ。 地名由来でググると更に面白いw
>>449 津波を高波かなんかと勘違いしてないか?(笑)
459 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:39:33.52 ID:maIV6IlGO
戸塚の高台にいる。近くに新道あり。安全すぎる。
460 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:50:55.75 ID:yOBDueJ40
>>1 横浜4・9mか。
千葉の旭市が最大7・6mだったらしいから、食い止められない事はないな。
鎌倉が14mなのに
横浜4mという予想は
金銭絡みの改ざん補正入ってるだろうな
横浜を10m対策しようと思ったら
費用莫大すぎるし
次も必ず「想定外」が使われる
浦安も「まったくの想定外」を理由に
一切、液状化の補助金出さない気だし
463 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:43:25.07 ID:F+3sWL6a0
464 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:49:53.57 ID:6jD66rME0
神奈川は少し内陸に行けば山ばっかじゃん。
鎌倉の大仏さまにお堂が無いのは、確か、津波で流されてしまったせいだっけ?
片瀬江ノ島あたりは高いビルはあるんだけど、マンションとかで一般人が逃げ込めるようになっていない
江ノ島島内は大丈夫として、対岸側の平地から多数の観光客が避難するのは大変
>>463 これ津波の高さが半分程度だった以前の楽観的想定をもとにしたやつでしょ。
新しいのは近々公表されるはず。
関東大震災の震源、相模トラフ相模湾中央付近で海が持ち上げられたら
沿岸付近への津波の到達まで
5分以内。
さんざん既出
470 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:59:15.20 ID:YuYYW2WH0
5分とか言ってる奴はただ煽りたいだけだろ
最もタチの悪い人種だな
>>470 だな。5分ではなく「地震直後」というべきだな。
鎌倉のお先真っ暗だな
473 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:38:47.59 ID:tbCSAfKf0
474 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:49:25.43 ID:RfG0rU6A0
475 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:51:24.26 ID:R34WkqECO
神奈川県海老名
内陸部なのに「海」の地名
>>461 え?鎌倉は外海
横浜は東京湾内だからだろ?
477 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:43:06.63 ID:0fewZ5xg0
内湾は浅いから、東京湾内では津波の到達が少し遅れるはず、
と言いたいところだけど、東京湾って結構切り込みみたい海溝状の地形があるから微妙だな
ミツクリザメとかいるし
とりあえず横浜駅周辺での浸水阻止が優先だろう
避難場所となるビルには事欠かないだろうけど、
何せ人が多すぎるから、どれだけ迅速かつ的確に警報を伝えて、避難させるか
478 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:53:44.87 ID:qx75nSz90
横浜で5メートルでも阿鼻叫喚だわ
どうせ津波なんか来ないと思ってる人が大勢巻き込まれる予感
>>478 大地震後なら逃げる人で阿鼻叫喚になると思うよ、今はなら。
あの津波の映像を忘れた頃がまずい。
480 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:34:16.29 ID:MEbzuux30
>>479 むしろ横浜で地震→津波の図式の実感がなくて阿鼻叫喚以前で
( ゚д゚) ポカーンとしてる間にボウリングのピンのように津波にはじかれる予感
阿鼻叫喚て言い過ぎ
482 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:33:38.19 ID:0QMOaxDM0
伊豆、神奈川、東京、千葉、茨城の海沿いは超やばいのだね?
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:54:57.86 ID:Whbxwc0e0
油断しがちだけど5Mの津波って相当高いよな
水位がいきなり5Mも上がるんだぜ?
15Mの津波はさらにその3倍、巨大津波レベル
あと引き波もかなり怖い
>>478>>479 逆かもよ。
大津波映像の印象が強すぎて、
自宅2階にいれば助かったのに逃げる途中で飲まれるとか
将棋倒しに巻き込まれるとかの可能性が高い。
485 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:54:34.77 ID:YuYYW2WH0
横浜なんて高い建物はいくらでもあるし津波なんか来ても余裕でセーフだろ
横浜は川沿いの下町が危ないと思うよ
大岡川や帷子川のな
487 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:33:25.58 ID:Hpjx5dMC0
湘南壊滅だな!
488 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:35:45.43 ID:YuYYW2WH0
大仏逃げて〜
帷子川の地下放水路って、津波の時にも役に立つかしらん?
493 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:42:18.86 ID:nUMy/H1+O
津波利権でウマー
494 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:46:13.30 ID:+n43IDBw0
大仏「よーし泳ぐぞ!」
東北沿岸みたく数メートル地盤沈下するのかな
大潮の満潮はボートで移動
鎌倉の大仏に大仏殿が無いのは
昔津波で大仏殿が流されたから
これは豆
498 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:04:22.04 ID:CnLsChRL0
>>497 慶長地震って、そもそもどんな地震だったのかよく分からない謎の地震だからな
揺れは小さいけど太平洋岸に巨大津波が襲来
南海トラフが動いたのは確実っぽいけど、房総にも遠くから来たとは思えない巨大津波の記録
関東周辺でも断層が動いた可能性が高いけど、
肝心のどこが動いたのかがよく分からない
仮に相模トラフだった場合は最悪
日向灘・南海・東海に加えて関東までもが連動する地震を想定しなきゃならなくなるから
499 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:21:47.87 ID:Gm3+xVI10
この記事は東海・東南海連動だろ
それなら破壊力やばい。ただし波高最大は80分後
鎌倉まで5分は相模トラフ地震。これなら3メートル
長谷らへんの砂浜がほとんどないところだけがヤバい
まぁ地震直後は停電で震源地なんて分からないけどね
500 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:33:00.20 ID:V2b1jEoa0
鎌倉の海抜40mのあたりに住んでるけど、早く引越したい・・
鎌倉駅に行くのが怖い
501 :
津波の破壊力:2012/03/31(土) 10:48:18.27 ID:uigipJ3S0
503 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:29:21.61 ID:+Gg0FTZG0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型) 関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型) 近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型) 近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。 ←★大阪震源
1605年2月3日 慶長大地震 (海溝型) 近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。 ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型) 関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型) 大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型) 北海道南西部で犠牲者2000人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型) 沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(火山型) 九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日 善光寺地震(直下型) 信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型) 中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日 関東地震(海溝型) 関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日 北丹後地震(直下型) 近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日 昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型) 山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型) 中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型) 北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
>>460 どうせ、また、想定外の、
巨大津波がくるに決まっている。
>>475 八丈島をほぼ水没させた、
「伝説の巨大津波」の伝承。
宮城県・
気仙沼市の大島に伝わっていた、
「巨大津波で島三分の伝説」
東日本大震災の巨大津波で、
ほとんど三つに分断された。
505 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:51:07.29 ID:/hhSzN640
大仏のところは標高高いから 津波で大仏殿喪失は無い
あれは言い訳だな
東海道(国道1号線)沿道より海側に住んじゃ危ないわ
津波が来たら、防災無線でTUNAMI流そうか
509 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:05:17.55 ID:5Fkp90ap0
鎌倉の地下駐車場とかどーすんだろ
511 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:02:05.44 ID:FCswwE380
>>510 地震のときに地下駐車場へ避難してどうするwww
御成小学校まで走っていってグラウンドから裏山へよじ登れ
512 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 20:03:31.78 ID:muPAZPEEO
R246より海側は居住禁止区域に指定しろ。
そもそも津波被害があるかもしれない場所によく金払って住めるな(笑)
515 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:37:48.43 ID:atop13BM0
鎌倉はお年寄りが多いから、買い物ピークの14〜16時台に
大津波が来たら、沢山の死者が出ちゃうと思う。
稲村のあたりだと、普段から遺体があがらないことで有名だから、
一旦流れたらまず見つからない。長谷川理恵の元彼も結局あがらず……
俺んちは先祖代々住み着いてる稲村と江ノ島のちょうど中間あたり
にあって、玄関出たら目の前が海だから、地震あったら速攻で逃げないと
マジでヤバい。TOKIOの山口くんは高台に家を建てたけど
ひょっとするとあそこらへんの位置も危険かもしれないなー
516 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:45:46.38 ID:SnHKwAeV0
大仏殿はつん流されたけど
長谷観音は大丈夫だったんやろ
あのくらいの高さがあったら大丈夫っちゅうこっちゃ
517 :
名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:58:30.61 ID:QQpJx+tX0
__, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミY杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
518 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:05:45.24 ID:7sYmqvvg0
揺れている最中に津波が到達することもあるらしいから
完全防水室をつくるか、酸素ボンベを用意するほうが
いいかも
519 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:09:42.06 ID:BtKNlD1j0
また防災利権か
520 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 00:45:18.98 ID:x8p1inFnP
鎌倉の大仏様も大津波で大仏殿が流されたんだよな。
ということは、少なくとも大仏様の辺りまではかなり危険ということだよな。
521 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:00:30.84 ID:ultM/+IR0
【神奈川で「出身は?」と訊いたら殆どが東北と九州な件について】
今から出身地&親の実家に疎開を勧める。
県民が900万人→100万人に減れば被害軽減が期待できる。
とりあえず九州沖縄に疎開した奴らは防人になってお国のために尽くしてくれ
523 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:07:33.96 ID:ultM/+IR0
>>522 盆と正月に住宅街がゴーストタウンと化す件。
また平素の満員電車が車両貸切と化す件。
これらを勘案すると900万人県民のうち、
800万人の出稼ぎ1世〜3世を強制退去が正しい。
524 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:22:01.85 ID:uSStWUiH0
NHKで巨大地震再放送してるわん。
ああ戻りてえ。
>>276 皇太子は嫁が悪すぎるからな〜何をしても尊敬はされんわ
526 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:31:13.01 ID:ZNc48kciI
湘南て避難場所がもろに海沿いなとこばっかだよな
自宅よりも避難所が海に近いって奴いっぱいいる
シーパラあたりの埋めたて地も津波が来て波引いても液状化だろ。こえー
528 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:53:27.07 ID:QSKwxx+KO
何気に地価上昇率県内トップは茅ヶ崎市なんだよな。
一般人はあんま危機感無いんかな?
ついでに人口増加率県内トップは藤沢市。
おそらく4月には横須賀を抜いて神奈川県4位になるはず。
530 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:46:56.03 ID:X3YVJTrh0
独り身ならまだしも、家族持ちで津波被害予測地域住まいとか
マジあり得んわ
危機意識が欠落してんだろうなあ
>>527 実際、311に液状化したしな
>>530 そのあり得ない状況になりつつある…orz
いや地元も海近いけどさ、
つーか北関東(またの名を南東北)だけどさ、
思いっきり去年の震災喰らったけどさ、
何が悲しくて直下型だーなんだーってタイムリーな首都圏に…
眠れない。
どうせ湘南なんかに住んでる奴なんてサーファーぐらいしかいねーんだから津波来ても問題ナッシング
まあ海のそばは以前みたいな感覚では
住めないな
534 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:14:10.74 ID:j6FE7mXf0
以下
「大仏流された」「大仏殿流された」
禁止
537 :
530:2012/04/01(日) 11:24:16.17 ID:X3YVJTrh0
>>531 茨城から東京湾・相模湾に家族ごと引っ越してくるっていうこと?
海と川の近くだけは絶対に住まない方がいいぞ〜
最低でも5〜6キロは離れること。
建物はすぐ捨てられるように、分譲ではなく賃貸にすること。
538 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:28:14.12 ID:dzq6c7fc0
( ゚Д゚)ノ占~<巛巛巛 今日、大きな地震が来る
津波に関してはいくら対策を打とうが、予測をしようが、まずは人が逃げてくれない限りはどうしようもない
540 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:42:21.13 ID:fqT/IVzO0
家の前に立ってるマンションに駆け込む以外助かる道はないな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
541 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:50:04.36 ID:Jhk+vTj30
羽田が潰れたらやばいな
>>541 どうせ津波が押し寄せたら破壊されるんだから、オートロックのガラス扉なんか、
叩き割ってしまってもいい。
湘南じゃ津波が来てもボードがあるからいいな、みなサーフィンうまいし。
545 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:58:32.74 ID:3Vo/nNXh0
311以前に2chで予言しておいたが、残念ながら的中した。
前回
・カーター元大統領(民主党)訪朝
・村山内閣発足
・阪神淡路大震災
今回
・クリントン元大統領(民主党)訪朝
・民主党政権発足
・東日本大震災、それで原発事故継続中 ←←← 今ここ、これから本番
・第二関東大震災、東海沖地震、富士山大噴火
このまま民主党政権のままでは、日本は本当に終了するからな。
546 :
雲黒斎:2012/04/01(日) 11:59:59.39 ID:/ox6KgxH0
山くずれも津波も心配しなくていい相模原台地に行政などの機能を分散しておいたほうがいいんじゃない?
リニア駅も出来るし多摩地区との連絡もいいし。
547 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:27:54.52 ID:X3YVJTrh0
リニアの品川地下駅に反対。
津波がきたら水没するから。
548 :
名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:42:02.81 ID:B8iJqn2W0
神奈川は風が強いから火事の方が心配
>>6 大仏以外は津波で流されちゃったんだぞ…だからあの大仏野ざらしなんだぞ…
綾瀬に県庁を移すしかないな。