【海外】iPadならぬ「パクパッド」、アンドロイド搭載のタブレット端末を中国企業と共同でパキスタン国防省が生産

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:20:48.82 ID:NDlUfU990
朴さん開発か?w
12名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:21:21.46 ID:JlCSF4CT0
パクるって言葉は外国でも通じるのか?
13名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:21:26.47 ID:/28QzLkP0
>>8
いいえ

神は因果律をも覆すのです

全ての起源は絶対の神であるアップルにあります
14名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:22:59.15 ID:tZhnvlUn0
Androidのタブレットはゴミクズしかないな
15名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:24:16.59 ID:2zTy9XGP0
太陽をPACPAD
16名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:24:24.55 ID:oqacBYrs0
ネーミングワロタ
17名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:25:13.29 ID:fc2cqpVi0
何でもいただき、いただきwww

ちなみに半島では、何でもおかわりwww
18名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:25:16.54 ID:AHUcA79v0
パキパッド
19名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:26:23.44 ID:W16bwhNL0
>>13
あとアイホンの英語表記はAIPHONEだ。
アイホン鰍ヘ日本でのカタカナ表記はアップル社と協議したが
英語表記については問題視しなかった。
市川社長に謝ってもらおうか。
20名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:28:06.18 ID:R35nJm7Z0
バックグラウンドで数百から数千のわけのわからないプロセスが常時稼働してそうだなw

九州男児ならノーガード、ノープロテクト。
21名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:30:08.27 ID:/28QzLkP0
>>19
「韻が似ている」 「雰囲気が似ている」 と言う事で絶対のオリジナリティを主張できるのは
絶対の神アップルだけなのです

例え、神であるアップルが発表する前に韻が似ていたとしても、絶対の神の前ではそれは
神のオリジナリティなのです

逆に、偉大なる神アップルが発表した後にわずかでも韻が似ていれば、それは神への冒涜、
絶対の神アップルのオリジナリティーのパクリなのです
22名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:31:31.92 ID:iyxSK99V0
ついにパクパクさんの名前が使われたか!
23名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:31:54.38 ID:PrUvhrWt0
プライドねえ新興国は失せろwwwwwwww
24名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:38:35.47 ID:LmgDFq2c0
朴(李)パッド
25名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:42:45.99 ID:1RgPPccT0
以後、「パクリパッド」禁止
26名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:44:47.26 ID:H9E03/9vP
uPadはなかなか使える、静電式じゃないから反応悪いけど水に反応しないから丁度いい
27名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:46:15.13 ID:Zertueac0
敵(インド)の敵は味方ってことか
28名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:48:32.08 ID:UB2D3hhTO
バクバクバクオ
って何だったっけ?
29名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:51:26.15 ID:BnVoQPPI0
朴Pad
30名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:53:33.56 ID:CSHtxwF90
朴パッド 李
朴パッド 金
31名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:54:53.69 ID:P9JbU50n0
ウィルス仕込まれてるねw
32名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:57:36.87 ID:QgL6Yoti0
名前が悪いな
33名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:58:26.57 ID:sWP9tzSY0
>>1
どうせ箱を開けたら任天堂の「ゲーム&ウオッチ」みたいなのが出てくるんだろう。
34名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:32:38.27 ID:TGzSlluy0
安いな
35名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:40:03.08 ID:oz/BNUeP0
<丶`∀´><いいえ、貴方の心の中の感情として育つニダ。
36名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:43:09.91 ID:5T5bWTq90
このノートが2万いくらか?安いのかどか解らいね
ttp://www.cpmc.pk/products/pac-nbook-1/
37名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:22:39.34 ID:5chMkGXE0
朝鮮泥井戸の朴パッド
38名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:25:32.83 ID:2NdUmuoeP
一方ドコモは定価7万円のタブレットを一括0円にキャッシュバック数万円をつけて月々使用料金7円でばら撒いた。
39名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:29:38.36 ID:vGzpXtD00
朴パッド
40名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:52:11.70 ID:WfbeJ0lRI
アンドロイドでいいのか
わざとなのか
41名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:16:58.12 ID:XPzNwoy70
日本も武器輸出すリャいいのに
42名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:17:37.95 ID:MerjDI9m0
さすがLinuxはパクリばっかだなw
43名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:19:43.71 ID:5y/ZZTLK0
反米国なのに、軍情報がつつぬけになっていいのか?
44名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:26:17.77 ID:JlCSF4CT0
パクロイドは無いのかw
45名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:26:48.46 ID:qd0ScLNn0
<パキスタン防衛省

国を挙げてなにやってんだwww
46名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:40:14.15 ID:0l7J7nsD0
カラコルム越えで長い付き合いなのはわかるんだが、騙されたり嫌な思いしたことないのかね?
47名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:10:33.97 ID:BJeBEfc80
パクパッドって堂々パクリだな、こんな国無くなってしまえ
48名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:43:39.85 ID:ylfR5lYBO
くそ、どうしても名前に反応してしまう。くやしいびくんびくん
49名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:46:19.46 ID:07ytmWEe0
元から人民解放軍みたいな軍閥状態なんだろうが
軍部が内職して予算勝手に作るのは文民統制の観点から問題だろうに
50名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:28:14.57 ID:sWP9tzSY0
>>43
戦時下になったらフリーズするんじゃね?
51名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:53:47.33 ID:3TUYJjfC0
52名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:56:25.37 ID:3TUYJjfC0
53名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:58:46.88 ID:e8TshWbSO
名前からして朴李ですがな
54名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:21:18.03 ID:U1wSNiz90
折角コピーしても、OSそのまま載せたら意味無いね
結局、米帝産愚民監視デバイスになっちまう
55名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:26:42.71 ID:K0nFk6Yi0
>>54

OSは変更できるぞ。英国のハッカーが経営しているコモドのチームは、すでにグーグルのソフトだが、
グーグルのアイサス諜報機関に対する対抗措置を行った。

グーグルの基本はサーチャーなので、それらに取られなければいいだけである。
56名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:54:35.20 ID:K0nFk6Yi0
ちなみにコモドドラゴンのアパッチは無料で公開された。

OSやプローラーも無料化されている。

これを掲載すれば情報対策で多少は有利。
57名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:30:14.08 ID:II9chHEi0
パク性能いいんかなぁ
58名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:16:23.80 ID:nvNImJzo0
爆発しそう
59名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 14:27:56.36 ID:+wRaBBuH0
>値段は1万5500ルピー(約1万4100円)の予定。

高すぎる
60名無しさん@12周年
win7はロシア軍によって解析され、諜報バックドアがつけられていたと
正式に報告されている。いわば、アメリカ製はいまやただの防諜テログッズを
だまして買わせているのであり、民用デバイドではない。
ある意味、この手のものはシナ製に期待する。
マカフィー、バックドア機能を持つAndroidマルウェアに警告。