【話題】 福島産米の取引、じわり回復  外食中心に契約率7割超す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
東日本大震災に伴う原子力発電所事故以降、停滞していた福島県産米の取引が徐々に回復している。

JA全農福島の2011年産米の集荷量約8万トンに対する契約実績は26日までに約5万6千トンとなり、7割を超えた。
1月末に出荷価格を引き下げたことや、放射性物質の緊急調査が終わったことで、徐々に需要が戻り始めてきた。

風評被害が最も大きく、1月末までは契約がほぼゼロだった浜通り産も集荷7千トンのうち4千トン弱の契約が成立。
全農が、それまで60キログラム(1俵)あたり1万5200円だったコシヒカリの価格を1万3700円と約10%引き下げたためだ。

これは新潟県魚沼産コシヒカリ(2万3000円)や山形県のはえぬき(1万4500円)など
57の品種・地域の平均出荷価格である1万5100円を下回る価格。

コメ市場では震災による在庫減で価格が高騰し、11年産の低価格米が不足している。
値下げで福島米の割安感が強まったことから、外食企業を中心にブレンド用としてのニーズが高まっている。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E3E48DE0E4E2E1E0E2E3E09797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
2名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:12:58.51 ID:5yA1aByU0
犯人は>>3
3名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:13:16.30 ID:KkyBbnFl0
外食禁止
4名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:13:38.76 ID:ku8zT3kb0
まあそうなるだろうよ。
5名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:13:42.78 ID:0aKm05fu0
放射線量見る限り西部なら問題ないし
土地価格暴落してるだろうから今抑えどきだろうな
6名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:14:04.28 ID:W/cs67aD0
緑茶加工品もなぜか売込み中、原産地は知らんが
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/03/27(火) 09:14:30.46 ID:GYmSjEqZO
美味しいお米bear
8名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:03.13 ID:2mdFWqDe0
害食産業
9名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:34.50 ID:OgYny4F30
国産米とだけ書いた米がスーパー店頭にも並んでるし
10名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:35.11 ID:bFwQGBTA0
福島米は最高の味だった。特にコシヒカリ。
しかし今はピカヒカリ。
さようなら福島米。今までありがとう。
11名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:37.15 ID:/SG1mUDC0
まぁ他人に食べさせる分にはどうでもいいしな
12名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:37.10 ID:6Qu8n0Vo0
わかった。もうお店では米食べない
13名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:49.67 ID:Bi5SaNHw0
あやしい
14名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:52.01 ID:kSyD8RfW0
安いは正義!w
15名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:55.27 ID:Zl0gyeSX0
>>3
そうなるわな
16名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:15:58.50 ID:eu5v6HQN0
         安基l
   / ̄ヽ  全準l               お
   , o   ',  な値l         _     .は
   レ、ヮ __/  食以l       /  \    よ
     / ヽ  事下l       {@  @ i    う
   _/   l ヽをのl       } し_  /
   しl   i i し  l        > ⊃ <   今
     l   ー よ l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐-う─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
17名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:05.30 ID:tKKMERNL0
出荷先の公表しろよ
18名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:05.78 ID:nDO/nXzv0
ああもう外食出来ないや
19名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:13.79 ID:CI3FFkZh0
震災後の福島県産の新米です。みんな美味しく食べてね。

「セシニシキ」「ピカヒカリ」「ヒトゴロシ」「てんてこ米」
20名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:13.92 ID:GOD1VrNA0
やはり牛丼屋が買ってるんだろうか。
カレー屋もかな。
21名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:15.57 ID:h4OdbwFz0
スーパーで買うときは
死ぬほど気にするのに外食じゃまったく気にしないよな
日本人は
って外国人なら気にするのか知らんけどw
22名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:18.43 ID:0aKm05fu0
福島浜通りでもカリウム入れて栽培すればセシウムの吸収量は減るだろうし
何とかなりそうだな
外食は福島産が一番多くなるんじゃないか
23名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:48.11 ID:Cu+yDGsZO
サイゼリヤのミラノ風ドリアだけに福島米使うって前に書いてたな
(パエリアとかは別産地)
24名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:53.97 ID:Mx0+j9nr0

3.11以降、会津のコシヒカリ食えなくなって残念です
25名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:17:22.22 ID:h6RtsZDt0
とりあえずどこの企業なのか公開してくれよ
26名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:17:39.01 ID:bGaQ9KkB0
こんなもん禁止にしろよ!
27名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:17:43.95 ID:ywFHHUtnO
国産米100%の激安弁当ですね
28名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:18:00.91 ID:cy7hHLDQ0
とっくに外食・中食で米は避けてるよ。
29名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:18:08.73 ID:LJ6lFCrs0
>>22
そうやってセシウムごまかしたやつとか、怖いな
検査はOkだけど、他の放射性物質が入ってるとかヤバすぎ
30名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:18:21.69 ID:vFNfR1SNO
自分が食べるわけじゃないしw
31名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:18:40.36 ID:0aKm05fu0
>>29
今各地にある放射性物質のほとんどはセシウムだってとっく分かってるのに何言ってんの
32名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:19:05.80 ID:v3yc7yX40
ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ

         /:::::::::::::::::::::\ 
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
       |:::::::::::|_|_|_|_|_| 
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> が・・外食は安全・・
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_____)  ヽ
今までの調査によって明らかになった外食厨の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。
2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)
4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ
6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。
8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー)
10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。
12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。
13.コンプレックスの権化。
14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
外見は冗談なしにこうである → ttp://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg
33名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:19:20.25 ID:pMBBfZjt0
牛丼系とかぜったいやばいな
34名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:19:28.04 ID:Cu+yDGsZO
「国産米を使用しています」ってあれ、100%とは言ってないよね!
35名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:19:37.14 ID:XHdVFJNC0
安全厨が関西から土地が抑え時だの、カリウムで何とかなるだの言ってるけど
お前らの外食にだって入ってるから安心して食ってね♪

俺は断るけど。
36名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:19:56.76 ID:upjBbu8C0
政府が買い取って、北鮮との政治の道具にすればいいのに。
37名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:19:57.73 ID:SmD9IFav0
外食にセシウム食材が集まるのはしかたなかんべ? で、外食低迷し、スーパーの惣菜に集中する。
38名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:11.08 ID:FvIhKMU40
他府県産と混ぜれば基準値イカなんだから
騒ぐ方がおかしい
出荷停止したのだって、よそと混ぜりゃ出荷できる
39名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:16.34 ID:h4OdbwFz0
>>33
某店はオーストラリア産だと
もっと強くアピールすれば売りになるだろうに
40名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:19.30 ID:LODi0I7xP
新大久保の店とか危ないらしいぞ
41名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:31.95 ID:byteVcsD0
外食注意報()
42名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:44.11 ID:zmU0V1HB0
うまいんだったら自分とこで食え よそに奨めなくていいからwww
43名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:44.19 ID:Wpp0vyj+0
全国展開してる外食チェーン、コンビニやスーパーの弁当全部アウトだな
44名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:45.14 ID:dOgWTFP60
>>12
もう一年以上俺は弁当だよ
外食は極力厭離している
45名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:56.99 ID:MLdE6eFg0
ついに、きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
46名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:21:04.36 ID:VPIt67GoP
まぁ、外食産業は使うだろうね。
急に米のクオリティが上がったところは要注意だわ。
47名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:21:06.05 ID:4pIG5VCuO
玄米食わなきゃセシウムは気にしなくて良いレベルだし、
米は元々、カドミウムやカリウムを含有する放射性物質です。
48名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:21:16.64 ID:0aKm05fu0
>>35
基準値さえ下回ってしまえばいくらでも出せるし
値段も他の県産のコメより安い
活用しない手はないだろ

去年の作付でセシウムの吸収傾向は分かってきたし対策も取りやすい
何より2年ものセシウムの量も減ってきた
49名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:21:45.37 ID:3rsuwP+X0
ふぐすまに限らず
栃木、グンマー、茨城、千葉、東京湾の魚とか

絶対食うだろ(´・ω・`)
50名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:21:46.49 ID:hsQA2/ai0
俺たちの知らないところで外食や加工用に採用が増えてるってことだな
中国でトリインフルが流行るとケンタッキーやコンビニ唐揚げの特売が始まる国だしな
51名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:22:30.12 ID:LJ6lFCrs0
>>31
主にセシウムかもしれないけど、それ以外だっていろいろあるよ
有名どころではストロンチウムもある
ウランやプルトニウムだって福島では検出されてる
その他いろんなものがあるだろ
52名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:22:33.51 ID:M58DszJE0
まぁホカ弁とかコンビニ弁当とかでも使われてるんだろうねぇ
53名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:22:53.09 ID:/SG1mUDC0
>>48
なんでもいいがケチのついたものをわざわざ食べようとは思わない
54名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:23:25.90 ID:1WTlwvpL0
>>21
それすごく感じるw
ブログやツイッターで「東北産のものは心配だから絶対買いません」とか書いてる人が
「今日はママ友と子連れでランチ♪」とか写真入りで書いてるの見ると
え????と思う
55名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:23:36.24 ID:nIPLNhUQO
>>46
あーそうか。
味はいいもんな福島米。やべー
56名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:23:42.25 ID:YfIpNuQfO
外食かよ 他人が食べるなら構わないってか
57名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:23:42.46 ID:0aKm05fu0
>>51
自然放射線量以下の放射性物質の話をされても困りますがな
たとえばプルトニウムなんてお前がいる場所にだってあるしww
58名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:23:42.77 ID:GdcTnzXu0
東電に買い上げさせて、社員に給料として現物支給しろ
59名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:23:44.19 ID:iyYUXUEr0
牛丼もこの輸入肉の価格上昇でも安く提供できてる
回転寿司も値段変わらず提供できてる、バイキングも
どこから安い食材が回っているだろう
60名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:23:51.50 ID:i4bu9A690
原発事故以前
小麦3割 肉&大豆3割 米6割

原発事故以降 
小麦7割 肉&大豆2割 米1割未満の食生活の俺は福島産に殆ど興味ねーわ。

米を食べる機会っておやつにセンベイ食べるくらいだもんな。センベイも自粛すべきだろうか?
61名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:23:54.21 ID:aKirR/850
細野「瓦礫とおなじく全国で分かち合いましょう」
62名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:24:15.91 ID:RvxJ+YT80
中国米や福島米食って瓦礫は拒否とか頭悪すぎだろw
63名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:24:23.67 ID:oIGB7h0g0
米は震災前から産地偽装(米屋がまぜまぜする)でよく問題になってたから、被災地以外の米を買っても正直心配
64名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:24:41.40 ID:l1UGiJig0
若者の外食離れくるで
65名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:24:56.38 ID:Li0fSB7O0
安いからだろうな。

まだ何にも片付いてないのに
いきなり食べて応援()はないだろ。
66名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:02.80 ID:eLLWLdqQ0
ほれみろ、やっぱり外食に出回ってたんだ
67名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:06.57 ID:nBq7yr1w0
西日本の外食も終了だな
68名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:12.41 ID:Y8PpaoOy0
コンビニのおにぎりが100円セールだと産地など見ずに思わず買ってしまう。
69名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:23.70 ID:fxG9/LuS0
食べて汚染除去(´・ω・`)
70名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:25.47 ID:WH9oIOPH0
原発が爆発した地方で良く米なんか生産するわな
しかもそれを市場に流通させるとか もっと現実見て行動しろよ
絆とか言葉で誤魔化してるわ
71名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:26.89 ID:iaGRfdKH0
安い米ならチェーン系の店が飛びつくな
72名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:39.31 ID:+ERQwshp0
qqqqqqqqqqqqqqqqqっ和qwqfgtftfddfcfxdz\l;;;;p;;;yhhxxxxxxxxxz、、、、lvgc@【【【【【【【【【【【【【【【【【@:::::::】」:;;;;;;;;;;;;・;;;;;;;lllllll

以上がキーボードを拭いた結果だ 諸君

つまり目の前の放射能を避ける事ばかりに心を奪われて、今何をして
いるのか、それがどういう事につながるのか考えなくなって、気がつい
た時には酷い状態になってる


という事だな
73名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:41.86 ID:LJ6lFCrs0
>>57
俺が言ってるのは原発由来のプルトニウムね
ちなみに、検出されたプルトニウムはもともとあった量より圧倒的に多いよ
α核種だし
74名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:42.14 ID:FQPxTf/10
>>11
もとから米農家は自分たちの消費用と出荷用の米を別々の田んぼで栽培している。
意味はわかるな?
75名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:25:53.52 ID:KZM6yPOc0
うちは福島県産米食べてるけど、何か。
76名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:26:07.75 ID:MLdE6eFg0

somebody give me of power

(放射能)染まり気味のパワー(男米)
77名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:26:09.76 ID:xCJwjUKB0
宮崎産のコメや日本海側で獲れた魚からも放射性セシウムが
検出されているんだから
放射線被曝が気になるヒトは輸入品だけで生活するしかないね。
大変だなぁ。(棒


78名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:26:30.19 ID:Ucep58D/0
外食は控える
79名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:26:33.40 ID:0aKm05fu0
>>53
でもお前は「収穫量が急に数倍に増えた他県産のコメ」を食ってるんだろ?
新潟産、西日本産だと信じて。

>>73
福島近辺ならともかく、普通に核実験時代に西から流れた量の方が多いから
80名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:26:45.22 ID:vXIxwzuK0
「絆」

って言えば、放射能を食べさせるのも美談になっちゃうもんな。
81名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:27:17.05 ID:dq76f9xfI
セシウムある所にストロンチウムあり
82名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:27:23.04 ID:gMmiuIM/0
怪しい外食
83名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:27:25.52 ID:Cu+yDGsZO
ガレキ受け入れ派は余裕で食べるんだよね?
84名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:27:26.09 ID:lyKHsej10
外で米は喰えねーな。
ケンタにするか…
85名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:27:43.26 ID:h4OdbwFz0
外食だけではなく
弁当も同じだろう
半額弁当・・・買わないなんて無理だな
86名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:27:46.68 ID:nIPLNhUQO
各地屎尿処理場の汚泥調べたらすげー事になんじゃない?皆様のウンコがベクレちゃってるからさ
87名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:27:49.25 ID:andcsFPY0
これでレストランでガイガーカウンター当ててやべえやべえと叫ぶわけだな
88名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:27:56.66 ID:PTSiWnVv0
こないだTVで、福島の影響でカルフォルニア米や外米が流行ってるっていってたが、
10キロで3000円程度だった。TPPやったら数百円ってことか。

日本のコメってもう終わったな。
89名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:07.05 ID:UWOJQtFe0
うちの店長が以前は毎日のようにまかない食ってたのに最近パッタリ食わなくなったんだが
まさか・・・・なw
90名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:18.27 ID:nt0ME6Ac0
外食やめるわ
91名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:21.36 ID:eQO8v0Id0
事故直後から何の根拠もなしに風評被害だと言ってた連中だぜw
よく信用できるねぇ・・ てか本音は安く仕入れたいだけなんだろけど。
それにしても、どいつもこいつもカネカネの国に成り下がっちゃったね。
92名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:26.22 ID:gXb/fPUE0
おれも小麦だな。自作パンしてるお。
93名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:41.12 ID:d8eTO60r0
あやしい外食セシウムさん
あやしい弁当セシウムさん
94名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:44.52 ID:0aKm05fu0
>>78
魚沼産こしひかりって実際の収穫量の数倍出回ってるって知ってるか?
原発事故以前ですらこの数値なわけだ。

スーパーで買うコメに福島県産がないと思ったら大間違いだぞww
95名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:47.57 ID:yBE1lkYG0
自宅で買う食材の産地は気にするのにファミレスでは無防備の主婦ってけっこう
多そうだな
96名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:55.04 ID:E6sKqJLn0
牛丼の具だけ持ち帰りってできるの?
そういう希望増えるだろうね。
97名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:28:59.04 ID:aRPereeH0
こんなことは最初からわかっていたこと

てか、おまいらスーパーでブレンド米買ってるだろ
普通に混ざってると思うよ
どうしても福島産拒否りたければ、信用のおける米屋で産地と品種指定してお買いなさい

ちなみにミルキークイーン超おすすめ
98名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:29:01.09 ID:mAAWiCS80
俺のやよい軒、、
99名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:29:07.09 ID:Mx0+j9nr0

とりあえずTOKIOに食わせとけ

「食べて応援」w
100名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:29:09.00 ID:FQPxTf/10
>>80
そこですっから韓が福島原発に行って格納容器に入って
福島産のお米おいしいです!!ってアピールすれば美談になる。
101名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:29:13.93 ID:qd0ScLNn0
>>87
うぜぇプロの客が増えるんですね!
102名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:29:14.42 ID:LJ6lFCrs0
>>79
お前何言ってるんだ?スレタイ見てみろよw
福島近辺の話だよw
103名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:29:21.33 ID:O6ZNJFuf0
牛丼屋
コンビニ弁当
惣菜・弁当屋
定食屋
チェーンの居酒屋
回転寿司
ファミレス
冷凍食品
レトルト食品

は危険だろう
安心できる外食は農林水産省の食堂くらいか
104名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:29:40.76 ID:M7SvDbcmO
牛丼、ファミレス、回転寿司
やれやれだぜ…
105名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:30:16.81 ID:SmD9IFav0
食ったセシウムは、河川からまたコメへ... で、いつかまたポポーン! 次は中国か韓国かも?
106名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:30:30.07 ID:3fq2cnmw0
>>75
余程、放射線量が高くなければ緊急性はないが、
5年後10年後、気をつけろよ

汚染土や落ち葉の100Bqと、体内の100Bqじゃ全然影響力が違うから
恐らく十年後位に後悔するぞ
107名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:30:35.87 ID:0K4qSndu0
こえー
108名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:30:42.50 ID:kWmbBHcj0
外食じゃぁどこの米か分からないから安くても売れるよな!
ホットモットとかファミレスなんか福島産を使っているのかも知れないぞ。
特に安売り戦争の牛丼屋なんかあやしい。
109名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:31:30.24 ID:xd0GKsoU0
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl (  。--。 )Xx  安い食材に直ぐに飛びつく外食産業によって
           乂/_\_(( ̄))´メX   福島放射能汚染食料は全国に拡散中だよ
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  福島産  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
110名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:31:33.82 ID:9UU7aZOzO
ファミレスでは野菜とライス食えないな。
サラダは産地書いてあるから西日本とアメリカ産だけ食ってる。
111名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:31:37.19 ID:0aKm05fu0
>>97
すでに去年傾向つかんでるから、
今年のセシウム吸収量は去年より格段に減る
カリウム少ない土地にカリウム混ぜればいいんだし

浜通りですら基準値を大幅に下回るコメが出せるだろう
混ぜたら絶対に分からんレベル


>>104
スーパーのコメ
米屋のコメ
コンビニのコメ
が危なくないとか思ってるのか?ww
112 【東電 77.3 %】 :2012/03/27(火) 09:31:31.31 ID:m8Bc0NDa0
>64
tp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-8259.html
113名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:31:45.78 ID:U7XokBeS0
奴隷に米を与える!!!
114名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:31:58.39 ID:vXIxwzuK0
俺が食う分にはいいが、
2歳の我が子に食わすのは嫌だな・・・
115名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:32:08.61 ID:gPFJVlk80
安くで買い叩かれてるんだろうな・・・
116名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:32:34.13 ID:eQO8v0Id0
以前は松屋とか食材の産地を堂々と貼りだしたりしてたけど、
最近はあまり見かけないような気がするなw
すき家は最初から被災地支援を公言してるので論外だけど。
117名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:32:37.25 ID:FUjR4qxq0
どうりで福島のスーパーには福島産のコメが売っていないわけだ
118名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:32:55.64 ID:7pWoPth40
作れば売りたくなる、裏の手を使っても出荷しようとするのは判ってたことだ。
119名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:00.25 ID:b43pqXC6O
食べて拡散
瓦礫受け入れて応援

120名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:10.61 ID:rm+ZGreU0
駆け込み契約だろ
4月以降は出荷できないのでは?
121名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:13.68 ID:aOoi61tC0
ふ〜ん、メモメモ
122名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:15.16 ID:Dy/CTdl1O
>>19
>テンテコ米
くそこんなのでwww
123名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:15.20 ID:I0xeAjZn0
昨日も大量の汚染水漏れで冷却が停止してるのに

「回復のニュース」とか流してハアハア再稼動に向けてオナニーしている原子力村
124名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:16.64 ID:hwaaulwM0


    外食、コンビニー、スーパー全て終了。


125名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:25.60 ID:iyYUXUEr0
大阪は日本最大の食料産地だから肉も魚も野菜も大量に出荷できる
126名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:31.16 ID:V28Wb+GI0
店で倒れる即効性の毒じゃねえもんなあ。賄い食わなきゃいいだけだから。
商人の論理って恐ろしいなw
127名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:34.60 ID:sks8u12F0
恐ろしい世の中になってきやがった
128名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:42.59 ID:FQPxTf/10
>>108
何ヶ月前かに大手ファミレスチェーンのバイヤーが福島産の野菜を
現地へ乗り込んで底値で買いたたいてるってニュースあったなw
129名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:43.47 ID:Hz7ahFOd0
関東でしっかり消費して
ベクレル値を減らしてくれよ
それにまさか米って言われて米だけだと思ってるんじゃ無いだろうな
だとしたらそれは間違いよ。大間違いよ。
米なら野菜もそうだし魚もそうだよ。もう生きてるだけでらっき^って
思わないといけないよ。無論チキンもだろ。
お前らの体内でどれだけ除染出来るかが重要なんだよ
130名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:47.68 ID:GVDRCkRX0
なるほど了解した。
131名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:49.74 ID:0aKm05fu0
>>102
俺が言ってる福島近辺は立ち入り禁止区域
たとえば相馬市とかいわき市ならもう余裕
132名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:33:53.06 ID:seHY51nXO
長野の実家から古古米を120キロ貰ってきたからしばらく大丈夫だ
(´・ω・`)
133名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:34:00.79 ID:xd0GKsoU0
  ★☆★『日本列島が全部、汚染されるので、福島の物を絶対、他県に出してはならない』★☆★


     福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。 このことが判ると、
 「福島原発から出た放射性チリをいくら薄めても、将来の子供達が被曝する」ということがわかる。

           たとえば、 『 福 島 の 瓦 礫 を 日 本 中 に 移 動 』 したり、
     ホウレンソウを基準以下だと言って生協が運搬したり、乳牛を北海道に移動すると、
        『 人 間 の 手 で 放 射 性 チ リ を 全 国 に ば ら ま く 』 ことになり、
   しかも、日本人一人あたりの量がとんでもなく多いので、永久に日本列島が汚れてしまう。

さらに、秋になって台風が来て強い風が吹くと、放射性チリの多いところから、また全国にばらまかれる。
       量が少ないときはこんな問題は起こらないが、多いときはかくのごとく違うのだ。
   そこで、本来なら政府が、このことを国民に知らせて、ハッキリとした対策をとるべきであった。

            薄めても危険な状態になり、日本列島が全部、汚染される、
             だから、“福島のものを他県に絶対に出してはいけない”、
           東京など周辺の地域もできるだけ早くチリを集めなければならない、
   国家が福島を除染して、“原発近くにチリや土壌を移動し”、そこで処理を急がなければならない、
     半減期が30年ということを考えると、早くやらないと100年、禍根を残すということなのだ。

         かくなる上は、強い風の吹く台風までに除染しないと、南風で宮城が、
            北風で静岡が、東の風で新潟や秋田まで汚染が拡がる。
            一刻も早く、事実を直視して、目を覚ましてもらいたい。

            中 部 大 学  総合工学研究所  教 授  武 田 邦 彦

           http://takedanet☆.com/2011/06/post_40aa.html (☆←トル)
134名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:34:09.22 ID:pgam/p8R0
東日本で処理しろよー
西日本に持ってくんな
135名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:34:10.38 ID:SFRdCWoB0
スシ!フクスマ!!ニッポン!ヒバクシャネー!!
136名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:34:42.13 ID:Cu+yDGsZO
すみません…ゆめぴりかって、何ですか?
137名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:34:52.27 ID:gPFJVlk80
政府が買い上げて、
生活保護受給者に金銭の代わりに支給しろ
138名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:13.56 ID:nSf/Fw72O
>>110
俺西日本だけど諦めてる
産地偽装の可能性有るからな
139名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:13.44 ID:DwQQgYty0
値下がりするの待ってたんだな外食
140名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:18.55 ID:yBE1lkYG0
国会議事堂の議員食堂で出せばいいのに
141名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:19.88 ID:7aC4macX0
そりゃ放射能だけが理由で見た目も味もちゃんとしてるバカ安い米が手に入るなら企業としては買いだろ。
142名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:34.28 ID:164xEjTO0
自分が食う訳じゃないから大丈夫なのか?
一度きりの利用だから大丈夫なのか?
値段が安けりゃ何でもいいのか?
良識を疑うね
143名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:36.51 ID:I0xeAjZn0
  再稼動 再稼動 ただちに再稼動
セシウム食ってもただちに死なない大丈夫
144名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:45.54 ID:3UD3nd1y0
>>1
九州産のコメで自炊してる人が勝ち組。
145名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:48.78 ID:zYM90PlLO
牛丼屋、松屋はオーストラリア産の米使うんじゃなかったっけ?
すき屋の米は福島産だけど書いてあるだけ良心的(だが福島産の米使ってる時点で行けない)
吉野家はどこの米か分からないけど、分からないということは高い確率で福島産だよな
146名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:36:35.18 ID:xd0GKsoU0
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  福 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  島 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 福島産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
147名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:36:38.82 ID:GtmDZVUo0
外食はコメ抜きにする
148名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:37:08.29 ID:PTSiWnVv0
>>86
まじ゙レスすると、屎尿処理場の汚泥は体の中で浄化?されたものが汚泥になる。
下水処理場は汚染された雨や土も集まる。従って下水処理場の汚泥の方が「すげー」。
149名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:37:23.01 ID:0aKm05fu0
>>145
福島産のコメって書いてある方が安全だよww

絶対に放射線量検査して基準値を下回るコメを選別してるから
言わないところの方がむしろ放射線検査があいまいで危険
150名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:37:28.55 ID:tdAOWpyk0
売るなっつーんだよ。

どんな形であれ、出してしまえば混ぜられてわからなくなるだろ!?

結局、政府に買い取る金が無いからなんだが、頭おかしいんじゃねーのか?
151名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:37:40.15 ID:j6YiljQrP
うちは平成22年度産の長野米食ってるわ
まだ冷蔵倉庫に数十トン残ってるから、古古米になっても食べれるな
152名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:37:46.24 ID:H9ESWooUi
>>133
いまどき武田w
153名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:37:46.86 ID:GLJPehfR0
問題は数値、100超とかなら二の足を踏むだろうが
風評で下がってるだけなら喜んで買う、ただ近所には出回りそうもないが
154名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:05.62 ID:TLsIUFgn0
大手牛丼屋や定食屋はマジやばいな
155名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:05.90 ID:Pfi1ybRl0
>>外食企業を中心に


うわぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
156名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:08.63 ID:LJ6lFCrs0
>>131
普通に30kmあたりからも検出されてるよ
157名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:20.77 ID:nIPLNhUQO
>>111
カリウム混ぜるとガリッガリに固くなるけどな土。

減反で死んでる田んぼ他県にもあるんだから、福島の農家がそこで暮らせるように国と東電と農協がプロジェクト組めよ。

空いてる田んぼもったいないだろ。
158名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:28.09 ID:EpQm3QEl0
>>1
それは値段が下がってきたからなのか?w
もう怖くて外食で米なんて食えないな

と言いながら自分で米買ってもブレンド米とか産地書いてないものは福島や茨城の米が混ざってそうだけど
159名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:30.85 ID:GZ7SI0TK0
シナ米が嫌だ
160名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:32.09 ID:WQiRHZs1O
しばらく外食はパンやうどんにして米はやめるわ…。
161名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:38.21 ID:wk+zTAen0
ここで声高に「ウチのお店では福島産のお米は一切使っておりません」と掲げるお店があれば、
お客が殺到するのに、ガレキ処理の問題でもそうなんだけど日本人ってホントとろいよな。
同調圧力が酷すぎ。
162名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:48.15 ID:vXIxwzuK0
>>142
国が大丈夫って言ってるから大丈夫なんだろうなぁ。

俺はその国が信用できないから、安心できないけど。
163名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:38:50.25 ID:Mx0+j9nr0
急募 時給800円

袋から中身を取り出して別の袋に入れるだけの簡単なお仕事です

164名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:39:36.87 ID:0aKm05fu0
>>147
カリウム混ぜることによってセシウム吸収を阻害出来るコメより
魚の方がはるかに危険なんだけどww

>>156
自然放射線量以下の数値でな
165名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:39:39.86 ID:0Vd2jtSC0
あやしいお米セシウムさん
166名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:10.01 ID:iOfbaYoI0
167名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:12.89 ID:b43pqXC6O
>>145
吉野家は一部?北海道産だぞ
ソースは生産者情報
168名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:19.20 ID:xd0GKsoU0
      / ̄ ̄`ヽ  福島県産新米?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ んなもん大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww       福島県産だけでおにぎりを作っちゃうもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

         /・:、;`ヽ
        /( ー。;。-ヽ        【 数ヵ月後 】
        |、( ●)。( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {:。|    〉 |
        ヽ;ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
169名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:21.18 ID:0vqz5KMC0
つまり除染は、無駄で、23年度中に、台風や強い風がすでに吹いたので後の祭りということ
170名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:23.44 ID:qdNbd5s80
だから米袋をヲタ画やAKBで握手券付にして売れば飛ぶように売れるんだろ?(´・ω・`)

しかも汚染米でゴキブリも駆逐出来るから一石二鳥(´・ω・`)

被災地も助かる(´・ω・`)
171名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:23.45 ID:PoaKDKXE0
っつかそもそも米って産地偽装が最も横行してる食品だぞ
スーパーに並んでる時点で信用出来ないんだから
いまら外食ごときで騒いでる奴は、すでに相当食べてるぞw
172名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:24.07 ID:+1BLhyw20
福岡県も被曝して大変だな
173名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:51.84 ID:5jU7L86u0
皆こうなるのは分ってただろ
174名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:40:59.79 ID:O6ZNJFuf0
>>147
肉や野菜も汚染されてるぞ
175名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:02.62 ID:lreEGpsF0
外食=弁当屋もな。みんな自炊しろw
176名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:06.50 ID:yBE1lkYG0
セシウムがちょっとだけ入った米を食べて日本を応援!
177名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:06.54 ID:PSj5Ibfp0
米作るからこうなるんだよw
178名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:10.40 ID:wLLCvBzg0
ですよねーー(^^)
179名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:19.38 ID:uu2S1LjR0
>>153
超えててもブレンドして薄めりゃ問題ないっしょ
牛乳なんかも同じ理由で高濃度の汚染があっても大丈夫
まあ俺は食わないけどねw
180名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:19.72 ID:Ar2bb7EL0
産地偽装しまくってるな
181名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:26.46 ID:UqOj6bC60
安ければどこの食材でも買いますby外食産業

福島産の食材を買ってる外食産業名をさらせよ。
182名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:33.22 ID:xwJVoQ70P
恐れていたことが、起こったか。
外食はなるべくしない。
昼間はパスタかパンを食べてる。
183名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:38.09 ID:EpQm3QEl0
>>164
魚は今酷いなw
同じ魚でも、太平洋側の天然物より
日本海側の養殖の方が値段安いのが普通になりつつあるw
184名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:41:57.29 ID:19pb66h80
どこの米を使ってるか書いてないところは行かないな
俺のよく行くとこrは、福岡のひのひかり使用と書いてある
185名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:42:00.38 ID:wqFNZvUC0
そうなるだろうねえ〜
俺が外食の社長でも使うと思う
政府が売っていいっていったもん使ってなにが悪いだ
違法じゃねえし大手を振って使い放題
どうせ食うの客だし

もうコンビニもメシ屋も弁当屋も駄目だな
「きょうの料理」見て料理覚えるわ
186名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:42:06.32 ID:HNcAhTnLO
無敵寿司。
187名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:42:08.47 ID:0aKm05fu0
>>171
実際の生産量の数倍の量が流通する「魚沼産こしひかり」www
188名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:42:11.36 ID:kZVQVWyN0
だから作るなって言ってるだろ。
せこい、金に汚いのが日本人。
作ってしまったら産地偽装でもなんでもやらかすのが日本人。

189名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:42:37.80 ID:Lz5lXm4B0
うわー 働くシングルマザーは外食中食が強力な助っ人だったのに!困る!

でも、子供のためならしょうがない。もう外食全部やめだやめだ!!!!!!
ちくしょう。子供を殺されてたまるかあああああああああ
190名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:42:42.44 ID:qSyP0/YB0
>>108
すき家を運営するゼンショーが去年の春まではHPに福島県の契約農家から米
を仕入れてるので安心安全だとアピールしていたがセシウム汚染が問題に
なり始めた夏ごろからHPから消えた。
191名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:43:02.68 ID:v5ebUmFw0
こういう記事は、記事に書けない裏を読む謎解きだな。
で、つまり、「外食は危険」って事だ。
TV番組で大手・和食定食チェーンが採用するwって言ってたたからなぁーワロタ
192名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:43:10.96 ID:LJ6lFCrs0
>>164
「自然放射線量」って外部被爆の単位であって、測り方も基準も全く違うんだけど?
何と何をどういう計算式で比べてるの?
193名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:43:11.83 ID:xd0GKsoU0
汚染米をばら撒きやがって
    /    \       福島人               
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;       
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    離さないと、米一俵送りつけるど!!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
194名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:43:22.78 ID:wLLCvBzg0
馬鹿は早死にしろwwww
195名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:44:05.50 ID:htiP3c3h0
> 外食企業を中心にブレンド用として
> 外食企業を中心にブレンド用として
> 外食企業を中心にブレンド用として
> 外食企業を中心にブレンド用として
> 外食企業を中心にブレンド用として
> 外食企業を中心にブレンド用として
> 外食企業を中心にブレンド用として
> 外食企業を中心にブレンド用として
> 外食企業を中心にブレンド用として
196名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:44:26.11 ID:99gyUz0mO
ピカいりきけん たべたら死ぬで
197名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:03.69 ID:1WTlwvpL0
産地偽装の事まで考えるとスーパーで産地表示の食材買って自炊しても安心できない
本当に安心して暮らそうと思ったら日本を離れるしかないのかもしれない
庶民は買い物になるべく気をつけて外食もほどほどにしてなんとか暮らすしかないって事か
198名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:10.03 ID:k+bsjVCD0
店名を公表してください
応援に協力したいので
199名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:22.25 ID:O6ZNJFuf0
国産ブレンド米
生活応援米
とかは福島産と思ってほぼ間違いないな
産地偽装だけは消費者側はどうすることもできないけど
アメリカから個人輸入でもするしかなさそう
200名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:28.32 ID:xd0GKsoU0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
201名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:33.89 ID:HGob54K90
どうせ産地偽装されてるだろうし、そもそも怪しいお米を食わなくても成人病になって死ぬだろうし、もう気にしないことにした
202名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:34.47 ID:4Oz/By1c0
外食で米を避けるのは難しくない。
麺、パスタ、パン、米が食いたければタイ料理でタイ米。
自炊苦手なヤツも米ぐらい自分で炊け。
203名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:41.84 ID:e1P9M+KG0
外食もコンビニ弁当も控えた方がいいな、コレは。
何食わされてるのか、分かったもんじゃない。
204名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:45.24 ID:a4OdzWIt0
>>160
心配しすぎなんだよwwww
お前の為に小麦粉と米粉のブレンドブレッド焼いてやんよwwwww

て悪い大人達は考えるのであった
その方が原価安くなるしなwww
205名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:45:51.31 ID:oYEVJmU60
松屋 吉野家は
産地どうなの???
206名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:00.11 ID:tAGC2SY10
外食の機会は必ずあるし断りきれないこともある
(出されたお菓子とか果物も)
だから自宅では極力産地気にしてる。言わないけどw
外では安全厨に見えてるだろうけど危険厨。
207名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:18.21 ID:qdNbd5s80
業務用米の多くは事故米が混ざっている(悪徳なものは100%)
放射能よりカビ毒の方が発ガン性が強いんだけど究極の選択だな(´・ω・`)

米加工食品はタイ米とからしいが・・・(´・ω・`)
208名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:20.71 ID:9p0Z4QLI0
>>1
> 値下げで福島米の割安感が強まったことから、外食企業を中心にブレンド用としてのニーズが高まっている。

外食企業さん、やめとけ。顧客はもう昔と違って馬鹿じゃないから。
自信があるならブレンドなんかせずに、安い福島産の米だと堂々と明記しとけよ。
209名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:31.48 ID:gwgQu3lr0
>外食中心に
これがすべて。どういう訳かw安いからねぇ。
210名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:36.57 ID:WWgGUoQl0
外食やコンビにとかでは被災地応援なんて謳い文句掲げながら
仕入れ価格抑えられて大喜びだろうなwww
211名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:38.13 ID:I0xeAjZn0
> 外食企業を中心にブレンド用として

大丈夫、水でも米でもガレキの焼却灰でも
薄めれば安心。 

測るのは「総量」ではなく「濃度」だから、
薄めれば規制以下の値になって安心。
212名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:48.09 ID:0aKm05fu0
>>202
だから産地偽装が横行してる一般販売されている米が一番危険なんだってww
213名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:55.61 ID:VTKB4z+U0
原発のせいで日本経済これからもっとガタガタになるな。
福島県産は食べないとか言ってる奴が原発は日本経済のためにも必要とか言うんだよな、くだらねえ。
214名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:56.73 ID:19pb66h80

ttp://savechild.sub.jp/wp-content/uploads/2011/12/3456-big.gif

山形も宮城も岩手もダメだね、、、
215名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:47:02.46 ID:PYKvbiH/0
放射能は健康に良いらしいからな
ピカ米食べたらきっと放射線治療効果でガンも治るはず
216名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:47:05.89 ID:5uY76kCJ0
セシウムと違ってストロンチウムは排出されない
外食型人間が骨肉腫や白血病になるのはまさに時間の問題
217名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:47:01.89 ID:VhNqafKE0
やたらと安い米を見かけたので実質福島産の国産米かとおもったら「中国産」だった・・・
218名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:47:43.03 ID:xd0GKsoU0
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
【半減期】
クリプトン90----------32.3秒
キセノン138----------14.1分
フッ素18-------------109.8分
テルル132-----------3.204日
ヨウ素131------------8.04日
テルル129-----------33.6日
ポロニウム210--------138.4日
ルテニウム106--------373.59日
コバルト60-----------5.27年
水素3---------------12.3年
プルトニウム241-------14.0年
ストロンチウム90-------28.8年
セシウム137----------30.0年
ラジウム226----------1600年
プルトニウム239-------2.4万年
ウラン235------------7億年
ウラン238------------45億年
219名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:47:48.24 ID:A3jA3yxE0
今は安いからなんじゃないの?
値が戻らないと農家はやっていけないだろう。
しかし、なるのか?
220名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:47:56.76 ID:YqIeOE1X0
福島産のお米は使用していません
って貼り紙したら客も安心出来るのにな
221名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:48:09.85 ID:LJ6lFCrs0
ま、通販で九州の農家から買えば良かろう
222名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:48:14.79 ID:wJ2QMZ8Q0
こんなことを気にして暮らすのって
辛くない?
223名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:48:30.92 ID:O6ZNJFuf0
>>184
ウソ書いてるところはいっぱいあるぞ
昔バイトしてた居酒屋は当店の水割りはミネラルウォーターを使ってます
とか書いておきながら堂々と水道水を使ってた
224名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:48:33.31 ID:HNcAhTnLO
魚、米、緑茶・・・お寿司終了のお知らせ。
225名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:48:47.60 ID:OCE/ojtC0
他者との断れない外食以外の、家族での外食はもう1年以上控えている
震災以前は、少なくとも週1で家族で外食だった

あー、鮨食べたい
226名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:49:01.06 ID:sYhPtO7BO
某コンビニがおにぎり100円セール頻発してるのって…まさか
227名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:49:01.49 ID:nIPLNhUQO
>>184
書いてある事が事実だけなら産地偽装なんて存在しないわけで。

ましてや外食なんか検査入る事もないしな。震災前も、うちはコシヒカリ100%とか言って安いカリフォルニア米使ってるとこ多かったんじゃないか。

それが今度は本当にコシヒカリ100%になるわけだ。福島米だがな。
228名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:49:15.33 ID:TJk3RGU70
スーパーで売ってる純国産の複数原料米が岐阜産米より1000円くらい安いからな
いつも岐阜県産米買ってるわ
229名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:49:16.42 ID:fh1+v4C10
>>1
買っても子供には食わすなホトトギス♪
230名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:49:17.87 ID:zYM90PlLO
>>161
どの食材だったか忘れたけど、客からの問い合わせが多かったから「福島産ではありません」と書いたら
ファビョッた福島県民達から猛抗議を受けたコンビニがあった
231名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:49:25.18 ID:pPfR7Ebn0
セシウム134の半減期は約2年
せめて2年は待とうよ
232名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:49:27.84 ID:P0K2BqHN0
北海道の単一米食ってるが
北海道米ってもともと道内用で生産量が少ないらしいんだよな
まあ、もうすぐ九州米が出て来るだろうから
そっち狙いするしかないが
これでしばらく食いつなぐしかないな・・・
233名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:49:59.60 ID:fohSYf/0O
>>220
そう書いたら袋叩きにされるんだもんな。
おかしいよ。
234名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:50:10.69 ID:xd0GKsoU0
セシウムを避ける調理法

l セシウムは生きた細胞内の水に多く溶けている。カリウムに似た分布
l 生野菜、果物、肉、魚は細胞が大部分。染み出して流し去らなければ、全て残る。
l 細胞を殺し、水につけておくと細胞から外に染み出す
l 葉野菜100g を1Lでゆでると1/10に、もう一度ゆでなおすと、1/100に減る。大根や芋など大きな塊は染み出すのに時間がかかる
l マカロニをたっぷりの水でゆでると約20%に減る。水を替えてゆでなおすとさらに減る
l 米をとぐと、ぬかの分を減らせる。といだ後、一晩水につけ翌日2回水を替えてから炊くとさらに減らせると思う
l 乾燥食品や、焼く料理は、水がなくなるだけでセシウムは全て残る

ストロンチウムの避け方

l 少し面倒なのであまり測っていない。
l カルシウムに似て、骨に集まる。骨に固まって動かないので、隣の同じ細胞が放射線を浴び続ける。白血病など血液の病気の原因
l 魚・かに・貝類と、それを食べる魚の骨はさらに濃縮。牧草・骨粉を食べた家畜のミルク、骨
l 福島海底の泥からセシウム大量に検出されたストロンチウムも多いはず。
l 汚染の可能性ある魚、特に骨を食べない。小魚
l 日本周囲の太平洋は汚染の可能性高い
235名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:50:25.96 ID:LJ6lFCrs0
>>222
原発のせいで辛い世の中になったね
236名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:50:31.72 ID:rsWLoUMW0
なるほど、それで外食ばっかしてる俺が最近やたらと元気なんだなw
なんかこうカーッと熱いというか無限のエナジーみたいなものを感じるんだよね
237名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:50:56.67 ID:K0nVTzO30
>>1

日本政府が規制をしないのは、日本人を合法的に殺す事が出来るからです。
238名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:51:21.99 ID:ijgBBcps0
ローソンがおにぎりの一部をやっと新潟産と産地明記した。  セブンとかはやる気が無いみたいだが >産地表示
239名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:51:56.18 ID:htiP3c3h0
>>214
宮城・・・・・あわれ
240名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:52:22.66 ID:Qc6rXM4b0
学校給食に紛れ込むのも時間の問題

ねえ、お母さん、お願いだから子供さんにお弁当持たせてあげてくださいよ
241名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:52:32.61 ID:xd0GKsoU0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /【. 都民  】\     ┃┃    /【福島県民】\    ┃┃    /【.大塚アナ .】\   ┃
┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃
┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃
┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃┃.   |-=・=-`  .' -=・=-.:|   .┃
┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃
┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃
┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛ 
242名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:52:50.45 ID:FwuRxpoq0
自炊すれば問題なし
243名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:53:05.80 ID:zYM90PlLO
>>149
すき家が独自に放射能検査してるなんて聞いたことないけどな
福島から出荷されるまま買って使ってるでしょ
そもそも国の基準値が狂ってる高さだしそれを下回ったところで汚染米には変わらん
244名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:53:31.82 ID:vxvP8szE0
コシ“ピカ”リ
245名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:53:32.96 ID:oXtix0vh0
外食産業も震災から厳しいと聞くからな
246名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:53:47.02 ID:qSyP0/YB0
>>205
松屋は豪州産米を部分的に使用、残りは国産米だが産地は不明。

吉野家は北海道産米を中心(50%以上)に福島を除く東北産米を使用。
不足分は米国産こしひかりで補う見込み。
247名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:53:48.51 ID:1EeUzDMc0
福島産の米使ってる店は客には黙って食わせて
家族には特に子供には絶対食うなと言ってるんだろな
248名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:53:50.17 ID:BNG7gdj1O
産地偽装なんて飲食業界では定番化

スーパーや激安プライス店にも激安国内産の
混ぜ混ぜした複数原料米が普通に販売中

コシヒカリやひとめぼれなんかのブランド米でも全部混ぜ混ぜした米だよ
249名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:53:55.77 ID:uu2S1LjR0
>>224
寿司よりも日本酒が完全に終了してる
250名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:53:56.50 ID:G/gCVnEHO
外食怖えぇ!!もうコンビニ弁当食えないじゃん!!
251名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:54:00.61 ID:8QTb/RZn0
とりあえず外国にネットに発信しないとな
世界中何処探しても日本だけだ放射性物質に危機感持ってないの
よくここまで洗脳されたもんだ・・・
252名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:54:15.89 ID:aHIzohO50
福島西部より、栃木、茨城の方が
文部科学省の線量測定でも高めだったわけで。
253名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:54:19.93 ID:VPIt67GoP
>>230
卵だったかな。
254名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:54:20.15 ID:zQS9+Lxu0
もうファミレス行けない・・・
255名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:54:25.74 ID:mklDAb3v0
道産米高騰し過ぎ
おまいら福島産食えよ
256名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:54:29.32 ID:L0ALmljz0
外食控えて一年
懇親会でも食い物に手出さなくなったな
行く前に安全確認したものでお腹満たしといて無難な水割り飲んどいて誤魔化す
はよう鮨食えるように戻っておくれ…
257名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:54:37.90 ID:L1V/Kn100

農薬食うか、放射能食うかの差だろうよ
米のグレードが上がるんだからいいじゃないか
258名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:54:41.02 ID:jE24SFhcO
ピカの毒が・・・
259名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:55:05.51 ID:ujZ2D1L80
>>77
それマジ
日本オワタw
260名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:55:08.32 ID:xd0GKsoU0
         【また福島か】【やっぱり福島】【さすが福島】 
         【はいはい福島】【福島丸出し】【福島じゃ日常】
         【原発最終処分地の福島】【これが福島クオリティ】 
         【福島民国】【だって福島】【相変わらず福島か】
         【福島だから仕方ない】【どうせ福島だし】
.   ∧__∧   【それでこそ福島】【まぁ福島だし】【福島土人】
   (´・ω・)   【福島では日常風景】【確信犯の福島】【だから福島】
.   /ヽ○==○【きょうも福島】【福島では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの福島】 【なんだ福島か】【福島だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
261名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:55:19.14 ID:LEGtt4Wb0
そりゃ安く買いたたかれるからね
外食とかビジネスチャンスだよ
そして、突っ込まれそうになっても、被災者のためを盾に出来る
262名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:55:49.91 ID:ryGgyJ/X0
スレタイおかしい。正しくは、
処分米流通 破格値で外食産業へ
263名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:55:55.99 ID:421NWoo+0
ファミレスやコンビニで出回るということ?

暫定基準値という生産者保護基準で消費者軽視の農家とJA、行政には鉄槌を下さねば....
264名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:05.82 ID:OToiJiIr0
皆で食べれば・・・・・怖えよ
265名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:08.71 ID:8zkQEtU80
>>239
見に行ったけど見られなかった。
どんなデータ?
266名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:39.57 ID:U7XokBeS0
試される大和の仏性
267名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:42.75 ID:0VJiAvLy0
あらやだ奥さん、外食ですってよ
268名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:45.11 ID:8QTb/RZn0
主食がパンになってるから俺は問題ないけど
お前らも早くいい機会だから本当の意味での食の欧米化(輸入品)にするといい

269名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:55.38 ID:N15W8NFZ0


× 福島産米の取引、じわり回復  外食中心に契約率7割超す


○ 福島産米、ほとぼりが冷めたところで外食産業がコッソリ取引、破格の安値で購入、契約率7割超す

270名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:57.49 ID:XFtP+g/Q0
そんなに回復してるのなら、堂々と福島産と表示すべきだな。
なぜしない?
271名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:57:26.90 ID:xd0GKsoU0
     ムシャムシャ
  /⌒ヽ              /⌒ヽ              :/⌒ヽ:
 (* ^ω^)米うまいぉ      (* ^ω^) ・・・         :(;;゚ ω゚): ぉぉ…
 /つw)              /つw)            :/つと):
wしーJ wwwwww     wしーJ wwwwww     w:しーJ: wwwww


                                   ┼ヽ -|   レ |
                                   d⌒) /|⌒) _ノ
         /~⌒ヽ ̄つ:  バタンッ !            --------------
       ww(___つ_つwwww               制作・著作 NHK
272名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:57:27.56 ID:LJ6lFCrs0
まさか日本がこんな土人国家だったとは思いもしなかったな
皆が欲にまみれて、他人を被爆させて、みんなで沈んでいくとは
273名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:57:30.13 ID:x7yXP40C0
言っちゃあ悪いがチェルノブイリ産のコメ食べてるようなもんだからな
274名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:57:42.99 ID:Cu+yDGsZO
ミラノ風ドリア30円引きセールが始まる
275名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:57:58.96 ID:oYEVJmU60
>>246
しかし松屋って絶対産地言わないですね。
国産米ですキリッ
松屋は味噌汁に入っているワカメも気になる。


吉野家は昨年までは22年度米でがんばっていました。
276名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:57:59.37 ID:SSHX+8HH0
外で食べないし、弁当やおにぎりも買わないなぁ
ピザ位かな、食べに行くの
277名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:58:21.59 ID:4Rh8RpWs0
結局東北の食産物応援って言う企業って利益率がいいからだけでしょ。
安いお米を買いたいのはどこの外食でも同じ。
278名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:58:22.72 ID:FwuRxpoq0
日本の米もコモディティ化して全部混ぜて流通させれば解決なのにね
279名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:58:33.10 ID:8HeD3AHH0
チェルノブイリの近くのコメ食えるかよ
政府もいい加減にしろよ
280名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:58:46.71 ID:RQgkpIWO0
旨いけど安め、福島の米は外食引っ張りだこでそれが減反しない理由でもあったが…
はえぬきより安くなるとはね…まあ当然なんだけどさ

つーか、外食チェーンウハウハだろw
281名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:59:16.06 ID:nIPLNhUQO
つか新潟栃木群馬長野辺りも山間部高濃度汚染だからな。山の麓にいずれ溜まると思うよ。

新潟とか椎茸やナメコとかキノコ類から数値出てたの過去に見たけど、米は何故かもう検査もしてないのか?一年たったから安全って事ないんだけどな。
282名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:59:18.18 ID:7ZDhbYbV0
もう怖くて外食できなくなるなw
283名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:59:21.64 ID:LEGtt4Wb0
昔は、貧乏人は麦を食え
貧乏人はセシウム食え(そんなに安くない)
284名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:59:38.63 ID:BNG7gdj1O
西日本の農家に出向いてその場で購入すれば
安全性は高い

一般小売りや飲食業界の米や生鮮食品はアウト

日本人は等しく平等に
内部被爆し続けている
285名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:59:50.04 ID:FCumq8Hy0
産地が分からないからじゃないか・・・
286名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:59:53.71 ID:ujZ2D1L80
>>188
日本人ってほんとクズだよね
ホントのことを言われると怒るし
287名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:00:03.00 ID:O77E7+MVi
っつかガレキ受け入れ反対!って息巻いてる人はこういうのはスルーなのかね
ぶっちゃけ、ガレキよりこっちのほうがヤバイんじゃないの?
288名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:00:26.78 ID:/0L+J5TS0
外食産業の従業員は食べないのだろう。
289名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:00:28.23 ID:xd0GKsoU0
                   ____|
                  /      |
                / ⌒  ⌒ |
                / ( ●)  (●|
                |     (__人__) |  母ちゃん腹減ったお
                   \    ` ⌒´ |
                / ̄ ̄ | : ::::::::::|
                   / i   `ー-(二つ
               { ミi      (二⊃
               l ミii       ト、二)
               | ミソ     :..`ト-'

                          台所に福島産新米おにぎりがあるわよ
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ,. -‐―――‐-、
    / ̄ ̄\                    γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
  /   _ノ  \                   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |  ─(゚ )(゚ )                γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
  |     (__人__)                (:::::::::/ ⌒    ⌒ \:::::::)
  |     ` ⌒´ノ                \:/   (⌒)三(⌒)  \ノ
  |         }                   |      (__人__)    |
  ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    ` ⌒´     /
   ヽ     ノ                    \ \       /l
    /    く \ |__| _ ..._.. ,         ____\__      (__ノ
    | 父   \ \ \ /       |\______\
    |    | ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、_____ノ|
                        |  |  l      l .|
290名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:00:24.10 ID:SSHX+8HH0
ドイツのテレビ番組の書きおこし
「ふくしまのうそ」
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html

唖然とした
291名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:00:39.49 ID:8QTb/RZn0
おにぎりは怖いよな
今はコンビニでもおにぎりじゃなくサンドイッチ手にしちゃう
牛乳も飲む機会減ってる
292名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:00:42.19 ID:VhNqafKE0
福島で作られた米が全て流通したとしても5%足らずなんだね(生産量都道府県ランキングでは6〜7位)
地産地消を考えれば実質半分以下かな?
まぁ、何ら安心出来るデータじゃないけどさ
293名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:00:52.99 ID:Chndud950
福島県産であってもちゃんと検査していれば問題ないよ
いままではザルすぎた
294名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:01:21.28 ID:oYEVJmU60
>>275
松屋の米は不味いから福島産に変えたら相当マシになるだろ

微量のセシウムなんて気持ちの問題でしかない
健康気にするならマックとかの食事の方がよっぽど体に悪いわな
295名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:01:32.78 ID:Sahj1gnr0
原発を今まで放置していた
日本人全員の責任

一億総懺悔しよう
296名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:01:35.41 ID:x7yXP40C0
ガレキなんて東電の建物に使いまくれ
297名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:01:48.62 ID:D3DlAFWY0
スーパーで福島産の食材なんて見ないのだが、それがかえって不気味だ
震災前は産地なんて気にも留めなかったから、あまり参考にならないけど・・
やっぱ外食産業が安く買い叩いてるのかね
298名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:01:49.56 ID:N15W8NFZ0
>>288

いや、従業員は奴隷だから何にも考えずに食べるだろう。
食べないのは役員以上の人間な。
299名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:02:23.38 ID:2ZenawHh0
外食しないから問題なし
300名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:02:25.47 ID:yGg12W9N0
原子力
301名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:02:27.04 ID:vvexTKCp0
>>21
聞けないんだよ
302名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:02:58.13 ID:xd0GKsoU0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
303名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:04.33 ID:bKkiJhJT0
> 値下げで福島米の割安感が強まったことから、外食企業を中心にブレンド用として
> 値下げで福島米の割安感が強まったことから、外食企業を中心にブレンド用として
> 値下げで福島米の割安感が強まったことから、外食企業を中心にブレンド用として
304名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:06.26 ID:Pfi1ybRl0
まぁセブンの弁当類は爆発後、賞味期限切れてから米が硬くなるまでがやたら早くなったから
明らかに危険だけど
305名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:10.50 ID:S2TpCmfM0
>>145
吉野家に関しては、狂牛病騒動の時の対応がマジ糞だったので、今回も全く
信用していない。
306名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:21.21 ID:LEGtt4Wb0
セシウムは危険厨が主張するほどには危なくない
しかし、喫煙とかと同じでリスクはある
喫煙とかは自己責任だけど、セシウムは国で管理して貰わないとね
盗電が出したものだから盗電に引き取って貰うとかしないとね
307名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:29.52 ID:zg8HxmFZ0
怪しいお米セシウムさん

外食やめます
308名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:34.83 ID:lOWuvxTz0
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i  
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ ご飯たべられないでしょ?
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
309名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:42.70 ID:8QTb/RZn0
がれき受け入れてるとこ理解出来ないわ
雨で地下に浸透したりそれが下水で飲料水に回るんだぞ
水まで飲めなくなるわ
310名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:49.34 ID:vMXey93C0
部屋から出ない奴らが騒ぐ不思議
311名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:03:50.82 ID:v1Q2FAsd0
ワタミは被災地の米使うって明言してたような
312名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:04:23.79 ID:mZNWWDlR0
外食系wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんとこの業界はクズしかいないな
313名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:04:26.01 ID:VR/DvxEaO
>>295
利益は原発村が取り
責任は国民になすりつけるのか
314名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:04:45.12 ID:0rFoDTm70
やっぱ外食に回るよな。
そうだと思ってたよ
315名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:04:50.41 ID:wJ2QMZ8Q0
>>235
ほら、ホメオスタシスって学校で習ったろ。
保健体育だっけ。恒常性維持ってやつ。

人間は生まれた時から、体内被曝と戦ってるわけだし。
牛乳飲んでもキロ50ベクレル。ご飯を食べてもキロ30ベクレル。
毎日毎日、放射性炭素と戦い、放射性カリウムと戦い、ラドンと戦ってるわけじゃん。

セシウムがキロ1000ベクレルだとか、10000ベクレルだとか言われたら気にもするけどさ、
ちょっと、潔癖過ぎるんじゃね?

いくらセシウムを廃除しても、
身体の中では、いつでも、今でも、
1秒に7000回、放射線が発射されてるし。
316名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:05:13.29 ID:UIe9JaPA0
がいしょく
317名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:05:23.61 ID:bYQn5h7b0
混ぜ合わせか。もう・・・ね
318名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:05:29.47 ID:xd0GKsoU0
   Λ_Λ     |  ただちに健康被害ねぇーよ オラ飲めよ!
   ( ´∀`)    ヽ──y────────────────
  /    \
  | l 東電.| |     ..,. .,   オゲェェェエエェ!!ゲロェェ
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。  ∧_∧
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.(´Д`( ;)_ 薄ッスイァー
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.(。゚(    \   飲めヤ!!
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_o。;;。゚) _> >   
 〈  く     / /  ;.( ´Д(。;(ξ__,イ、   小便飲めますか? 
.  \ L   ./ / _ / / ι/,:。;)>∩ヽ )    
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄⊂__⊃\((/  /      糞 喰えますか?
   (_,ノ    .`ー' ||\        \ (        
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\ \  核廃棄物は、最怖汚物
            ||  || ̄ ̄ ̄(二'')||  〉 )      
               .||          || (__ノ
319名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:05:34.51 ID:/k/xcxP80
松屋で「当店の米は国産です!」って張り紙があって恐ろしくなった
320名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:05:38.36 ID:htiP3c3h0
>>265
こんな感じで全都道府県があった

2011年3月〜6月の放射性物質の都道府県別月間降下量と汚染
文部科学省発表の放射性セシウム134・137の合計
単位:MBq/km^2

北海道:17.1
青森:138.3
秋田:348.5
岩手:2992.1
山形:22570
宮城:測定不能
新潟:91.5
福島:6836050
長野:2496.4
群馬:10362
栃木:14600
茨城:40801
・・・・・・・・・・・・
321名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:06:04.79 ID:yDweOTsr0
外食なら産地関係ないから売れるね
良い判断だ
322名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:06:20.30 ID:GIy7oyU20
ブレンド米の信用を失墜させたかと思えば、
それでも(それだから)消費しきれないことがわかると、こういう報道。
次は外食を道連れかよw
323名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:06:39.66 ID:4Rh8RpWs0
まだすき家は米の産地書いてるしな〜今後そういうところに行かないとダメだな〜
324名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:06:41.11 ID:gf09MLL9O
>>190わぁ…こないだ食っちゃったよ。
西日本住みだけど、全国的にふくすま産使ってんのかな?
こないだ聞いた話じゃ、今まで東北産の米買ってた関東の米業者が西日本の米買いまくってて去年産のがもう在庫無いらしい。
325名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:06:50.52 ID:D1Cck20K0
事故から1年、1`500ベクレルまでOKだっただろ?
なるべく食べないようにしたか?
1年過ぎて絆キャンペーンが下火になっただろ?
1年過ぎたから1`100ベクレルに基準変更だぜ 
勝負の1年だったんだぜ
326名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:06:50.83 ID:/B101RRx0
>>39
アピると、ピカ飯拡散してる偉い人達に目を付けられて「指導」されちゃうんだよw
327名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:07:11.30 ID:jsJl9F3t0
ほらほら出てきたぞ
外食で米を出しているところはアウトだなw
328名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:07:16.34 ID:+gJvVCBG0
おまいらも知らないうちに既に食ってるんだよな。
329名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:07:40.39 ID:yyzcCJYk0
外食するとピカになるな。
マジで外食産業は鬼畜だからな。
買い叩いて、しれっと客には提供する。
330名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:07:40.90 ID:xd0GKsoU0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度:内部被爆の証明】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
331名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:07:48.03 ID:zOA7rqhe0
放射能の研究を10年以上やってきた学者が
放射能の基準を厳密に守って仕事をしてきたが、
やっぱり体への影響はあると言っていた。
332名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:07:52.78 ID:PYKvbiH/0
福島の汚名払拭は何十年先でも無理だよな
333名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:08:01.89 ID:8QTb/RZn0
基準値が外国人には自殺行為にしか見えないんだよな
そのせいで観光客も全然戻ってこなくてこれはヤバイと基準値を新基準
国際標準にまで落としてきたのが最近
つまりもう手遅れなんだよ
遅すぎる新基準が
334名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:08:21.34 ID:dajiJQ2wO
30年間福島米食ってきたからわかる
これ本物のコシヒカリじゃんて思うことが増えた
335名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:08:27.96 ID:FwuRxpoq0
ピカピカピカリン、じゃんけんぽん
336名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:08:29.91 ID:ZRbTcJ/e0
もれなく放射脳と放射脳の息子の胃袋に納まってまーす。どんどん被曝してください。
337名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:08:39.98 ID:yN390tlL0
>>1
そらそうなるわな
338名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:08:58.67 ID:bYQn5h7b0
>>20
よく強盗に入られるあの系列はガチでそうだよ。
339名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:07.63 ID:GgA//ocB0
もう外食は出来ねーな。
340名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:23.41 ID:/B101RRx0
うちの近所の定食屋、凄く流行ってるんだが
中のメニューヨコにちんまりと(実にちんまりと)
※当店のお米は全て九州産です
※当店の野菜は全て西日本産です(まあ西だからな)
※肉類は輸入です

って書いてるw
341名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:24.78 ID:KzEN1NsdO
>>315
7000回から70000回に増えたらどうなるんだろうね。
342名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:28.66 ID:mAn3MiiW0
こんなスレを読む奴以外は福島産なんて全く気にしてないよ
今日も牛丼屋は貧乏人で満員だ
343名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:31.28 ID:W9MMrP3oO
流通させんなよ
344名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:40.91 ID:rm+ZGreU0
●放射性セシウムの「暫定規制値」
(放射性ストロンチウムを含めて規制値を設定)

200 Bq/Kg  飲料水
200 Bq/Kg 牛乳・乳製品
500 Bq/Kg  野菜類、穀類、肉・卵・魚・その他

●放射性セシウムの「新基準値」(4月1日施行)
(放射性ストロンチウム、プルトニウムを含めて基準値を設定)

10 Bq/Kg  飲料水
50 Bq/Kg  牛乳
100 Bq/Kg 一般食品
50 Bq/Kg  乳児用食品

4月までの駆け込みで買い付けたと思われる
米が長期保存されることはないので
3ヶ月〜半年もすれば100 Bq/Kg以上の米は底をつくはずだ

ただ個人的には、主食である米は、 20Bq/Kg でもイヤ
したがって今後4年は、外食はできるだけ避けるように心がけるつもりだ
345名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:45.23 ID:4Rh8RpWs0
すき家はレジの所に米とか野菜とかの生産地書いてるだろ。
野菜愛知以西のものじゃないと食べないようにしてるから
346名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:53.07 ID:xd0GKsoU0
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| + ウンコ
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     喰ッテロ
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +      
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 低放射能喰うが (,,)_
.. /. |.. そもそもキチガイ .|  \
/   .|_________|   \
347名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:53.55 ID:LEGtt4Wb0
我が家は米も野菜も作っているから問題ないけど
そうじゃないと親戚から分けて貰ったり大変だね
ただ、堆肥が困るのよ
有機肥料をどうすれば良いから悩みのたね
348名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:55.42 ID:GfW4l5Eu0
コンビニ弁当もやばいのかな
気をつけないとな
349名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:10:38.85 ID:wyrsz5XD0
そこでピザですよ
350名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:10:42.34 ID:vCLnXehb0
魚に比べたら農作物はぜんぜんマシ
351名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:10:50.70 ID:FFATfpwF0
売れないなら外食で混ぜるだろうなと思っていたけどソース出たか
風評被害のせいで売れなくなってるから安く買える
外食産業にとってもメリットは大きい
消費者も外食までは気にしてないだろうから
352名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:00.98 ID:iS/qP7GL0
うぎゃーーーーーーーーーーー
353名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:00.98 ID:iS/qP7GL0
うぎゃーーーーーーーーーーー
354名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:13.89 ID:aUCL55pk0
>>348
コンビニ弁当は「国産米使用」って表示が怖すぎるw
355名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:22.37 ID:GgA//ocB0
外食と弁当は当分くわね〜と決めた。
356名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:31.36 ID:PTSiWnVv0
>>347
汲み取り便所に改造しろ。
357名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:35.21 ID:IKXl88N40
親戚が農家でよかった
358名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:36.83 ID:GIy7oyU20
「帰れまテン」で腐れ芸人がうれしそうな顔してバンバン消費してくれてるだろ。

いくら仕事とはいえ、あいつらマジでバカだろ。
359名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:51.36 ID:USjfYjj30
セシウム混ぜご飯 無料でし
360名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:11:58.02 ID:VhNqafKE0
>>340
東日本住まいだけど西日本産の野菜が多くなった気がする
多いのは九州産
今までは気にしてなかったが、そんなに生産しているのか?と疑問
361名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:12:32.54 ID:xd0GKsoU0
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 外食産業 U  .U
362名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:12:37.03 ID:2sCfeD4J0
家で何十キロも食べるものならいざしらず、
たまの外食にいくらか基準値越えた量入ってたからってどうなるんだ。

穢れ思考いくない。
363名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:12:55.28 ID:LEGtt4Wb0
外国の物だから安全とかも情弱だよね
放射物質は日本だけじゃないから
ちゃんと調べないとね
364名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:13:03.31 ID:rdvJc75j0
知らないうちにコンビニのおにぎりや牛丼で食べさせられて低被爆を積み重ねる訳か・・・。
365名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:13:12.60 ID:htiP3c3h0
>>315
だからセシウムがなくても、ちゃんと癌で死んでるだろ
366名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:14:00.12 ID:S/VT3tsB0
>>189
子供に店屋物ばかり食わせるって
その時点でセシウム以上に子供の寿命縮めてるんだが

本当は子供の健康になんて無関心なんだろ?

堂々とダメ親やってた方が素直だと思う。
367名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:14:22.34 ID:Gu1gmuaVO
おとこわりします!
368名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:14:33.26 ID:FBq9b98OP
外食が半分を占める自分にとってこれは問題にせざるを得ない。
つーわけで、メシ回避メニューが続きます。
369名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:14:44.28 ID:O6SAAopz0
外食は食うなと言う事だな、了解した。
370名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:14:58.12 ID:/B101RRx0
>>360
今は春でそっちで葉っぱもの無理だから案外大丈夫だろうが
もう少し温かくなってからが怖いな、というか絶対
流通で西日本野菜が何故か増えてるwんだろうなぁ…
千葉にんじん・東北キノコ類は現在のこっちでもよく見るよ
371名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:15:00.45 ID:xd0GKsoU0
      i"`、      | ~ !      / /    コラッ!福島の米を流通させるな!  
     ! ..ヽ       |  i    /ゝ/    
      ヽ : ヽ      ! ~ !   /_..,'          ζ
        \ \   |  i!  /  /         / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (^''ー、_     ヽ  \,_,.j   ^ー'   i       /          ヘ と、とうさんは子供の未来を考えて居るんだね。
   `丶、`''ー-、_ヽ         ヽ     _,,_|⌒   ⌒   /ヘ .____
      `''-、     、       `ー‐'"~_,,) (・)  (・)    ||||||/∵∴∵∴\
        `ヽ             ,-'"~  |⊂⌒◯-------9)∵∴∵∴∵∴\
          ヽ、..,__    _,,,...-く     | |||||||||_    |/   \\∴∵|
             ヾ        `ヽ、   \ ヘ_/ \ / (・)  (・)  ヽ∵|
              ヽ          `'tく  \____/ |   ⊂  U     6)
              ヽ          !  ヽ`、    /   .| ___     /
               ヽ            i     ,イ     \ \_/    /
本当の放射能汚染度は教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       | 東  | 電          | 政  | 府           | 報  | 道
    ⊂!     !つ         シ!     !つ        ⊂!     !つ
372名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:15:13.48 ID:VmH97F1K0
外食や弁当は、古い油や添加物の方が危険だと思う
今さら気にすんな
373名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:15:59.00 ID:FFATfpwF0
外食に混ぜられたり海にはプルトニウム垂れ流しまくったりと
農作物も海産物からも逃げられないねぇ
日本に住むこと自体がリスクですな
諦めることだwもう詰んでいる気にしても仕方ない
潔く被曝しようずw
374名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:16:05.42 ID:VpoKo+AOi
ワタミとかステーキけんとか社長が屑なとこは安く買って使いまくってそうだ
375名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:16:07.20 ID:8QTb/RZn0
そういや最近は米粉でパンも作ったりするんだよな
もうパンも原材料確認して買わないとな
376名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:16:11.87 ID:Bd89ylr20
どこの外食チェーンか具体的に公表すべきだ。
風評云々ではなくて、消費者が判断すべき。
377名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:16:14.53 ID:R7xLNltJ0
オレ最近コメを砥ぐのが面倒臭くなって
電子レンジでチンして食べれるパック状のやつを
よく利用するんだけどさ
200gのが3パック入って238円とかのやつ

あれ、国産米って表示しかないんだけど
大丈夫かな・・・大丈夫かな・・・
378名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:16:05.19 ID:VhNqafKE0
>>363
震災前は中国、韓国産にさえ気を付ければ脅威の半分以上は回避出来たんだけどな・・・
379名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:16:50.14 ID:LEGtt4Wb0
>>372
古い油をめちゃくちゃ気にする国もあるけど
日本は無頓着だよね
まあ、それでも長寿世界一だから問題じゃないだろうけどw
380名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:16:52.38 ID:VyUC3x2W0
>>372
こういうやつ、わざとか、それともホントのアホか?

古い油も添加物も危険、その危険なものに放射能もプラスされるんだからより危険だろ。
381名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:17:07.73 ID:/B101RRx0
>>189
おかーちゃん一年経ってるのにそれはないで
今までのが避けられてないと、一番猛毒食わせた事になる

つ リンゴペクチン

アマゾンその他で買って子供に食わせろ。ベラルーシとかで使われてるピカ成分排出剤
382名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:17:13.42 ID:UX2D0p8q0
安心安全の中国産にしてほしいですにょ
383名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:17:22.58 ID:bZgXRXU00
>>377
不安ならメーカーに問い合わせ
384名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:17:27.31 ID:ch0HgM6I0
親が実家から送ってくれる米しか食わない。
385名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:17:28.66 ID:bYQn5h7b0
>>323
ダウト。あそこは「国産」としか出してない。
姑息に工作すんならよそでやんな
386名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:17:35.44 ID:b43pqXC6O
イタ飯屋バブル再びか!?
アサリに卵にトマトにチーズ・・・
おまいらは知ってるよなw
387名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:17:45.94 ID:loI0DIos0
外食産業はモラルないから何でもありで怖いからなぁ

やっすい店とかチェーン店とか怖くて入れないな
388名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:18:03.38 ID:paids9QQ0
絆の力で俺の職なんとかしてくださいよ
389名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:18:04.48 ID:nIPLNhUQO
>>297
バックヤードとかダンボール置き場見るとわかるぞ。

関東は夏の青物は大体東北産。北海道産の高いきゅうりと福島産特売きゅうり並んでたら、きゅうりの長さと尻の形状よく見てな。どちらも福島産の可能性がある。

売る手口のひとつな。
390名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:18:42.13 ID:NoZzT4ntO
他人に食わす飯なんてそんなもんだ
規制されてない事故米だぞ
391名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:18:51.10 ID:vu+b0enf0
福島県の農家は死ね! 福島県内で農作物を作るなクズ!
392名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:18:52.02 ID:wJ2QMZ8Q0
>>365
ガンの原因がすべて体内被曝だってわけじゃないしね。

逆に体内被曝がどうやって癌を引き起こすのか
そのメカニズムが分かれば、結局のところ、
体内被曝も酸化還元反応でしか無いわけで、
抗酸化作用のある食品でも食べとけって感じに落ち着くと思うが。
393名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:06.39 ID:8QTb/RZn0
古い油も温めなおさなけりゃ外は殆ど無いんだよ
レンジや年代物の油使い回しはその都度参加して害になる
ここは表に出てこない
ある意味放射性物質並みの厳戒令で隠されてるよな
394名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:08.48 ID:BfDlGiJE0
ステマじゃないだろうな、だったらいいがだったら
395名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:14.16 ID:4Rh8RpWs0
外食したけりゃうどん食ってりゃ間違いなかったけど、小麦はほぼ100パーセントオーストラリア産だけど
煮干とかその辺りが結構厳しい。昔は海外産だっただろうけど、
今ストロンチウムやらセシウムをふんだんに含んだ
国内産が安いからな〜瀬戸内海産とかの煮干が手に入らないから味噌汁も作れない現状だし。
396名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:19.22 ID:JuM6IKHS0
外食産業が買い叩きまくったんだろうな。
風評被害ばら撒いて。
397名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:29.72 ID:NJkTdTts0
おせえよw
398名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:31.60 ID:BOVih2we0
実勢タダみたいなもんなんだろうな
お代わり自由よ、ドンドン残留高濃度放射性物質を食べて
蓄積してねー なんだろうさ
399名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:38.63 ID:VmH97F1K0
>>380
より危険だね
でも、今まで避けてなかったヤツが避けるわけもないわ
400名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:55.40 ID:eMhMIbH30
福島県は広い、原発から西端の新潟県堺まで170km
東京や岩手までの距離も170km
新潟、岩手のお米は大丈夫だけど福島産は無理って人たまにいるけど変な話だよね
会津のお米おいしいのに福島って肩書きがあるだけで需要が減るって悲しいね
401名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:20:03.26 ID:GIy7oyU20
今の経産省や東電の対応を見て、
アイツラが賠償金を払ってまでグレーゾーンを廃棄すると思うか?
誤魔化しまくってでも、売っ払おうとするに決まったるだろ。
で、今の外食産業は自分らの免責さえ担保されれば、
安全性無視で絶対に安い方を選ぶに決まってる。
まあ、そういうことだな。
402名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:20:16.14 ID:yZ1PSCtD0
外食はとにかくやばいな。一昨年に比べると福島だけじゃなくて
代用でやばいもん入れてるだろww
403名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:20:19.23 ID:9tGQb0ZD0
食中毒なんかとちがって、ただちに影響はないからな
数年後に悪影響が出ても、その店が原因と特定されないから、そりゃ平気で使うわな
404名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:20:39.98 ID:O6ZNJFuf0
>>377
ああいうのはほぼ福島産で間違いないだろう
産地表示の義務ないなら一番安く仕入れられるところから仕入れるに決まってる
405名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:20:43.40 ID:/B101RRx0
>>392
自己免疫高めまくる食品を食い>プロポリス等
放射性物質を排出する食品を食う>ペクチン等

こういう所か
406名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:20:48.78 ID:2ukf4OCH0
お前らよく外食はブラック産業だって言ってるから利益のためなら何でもするでしょ
貧乏人どもおわったなw
407名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:21:27.00 ID:JuM6IKHS0
>>391
お前こそ日本から出て行けばいいだろ!
検査済み福島さんより中国産のほうが嫌だわ。
408名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:21:29.68 ID:+C4BYHvgO
安く買い叩いて売るときは食べて応援だの絆だと言う。
409名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:21:42.11 ID:sEvzHI0m0
さぞかし安値で買い叩いているんだろうな

O-157やノロウイルスと違って食わせても保健所の出番ないからある意味安心って感覚だろう
410名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:21:42.87 ID:4Rh8RpWs0
>>385
すき家って何県産って書いてなかったけ?米とか野菜とか肉とか
最近行ってないから知らないけど。
411名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:21:44.46 ID:K861g0YL0
よかったな、俺は食うぞ
412名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:21:46.15 ID:NEy1nroK0
>浜通り産も集荷7千トンのうち4千トン弱の契約が成立。

それって、やっぱり外食とかに出回っていくんかな?
413名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:21:51.80 ID:2sCfeD4J0
結局、お前ら何ベクレルまで許容すんの?
もしくは、産地がどこなら拒絶すんの?

何も考えず福島は拒絶、てのは穢れ思考だな。
414名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:22:14.29 ID:0Q+dMart0
>>163
本当にありそう
415名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:22:59.70 ID:+gJvVCBG0
微量ならだたちに影響が出ないからな。
むしろ買い叩いてコスト抑えないとバイヤーが上から締め上げられる。

影響でたところで知らぬ存ぜぬで通せるし
416名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:23:08.97 ID:/B101RRx0
>>413
ケガレではなくて実際にベクれてるからしょうがないだろ
417名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:23:27.99 ID:/KiiJZA40
今、外食産業どこも売り上げ落ちてるよね
不景気だから宅メシが流行ってるとか言い繕ってるけど、
コストダウンもたいがいにしとかないと、誰も外で物を食わなくなるよ
418名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:23:37.40 ID:cy2xOs5M0
外食こええ
419名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:23:46.09 ID:BJeBEfc8O
>>338
すき屋? 店頭表示だと島根とか熊本あたりの米になってるが。
まあ、ほとんど食わなくなったけどな。
420名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:23:55.03 ID:j9O/fLoB0
ナマポの現物支給に福島産使えよ
421名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:23:55.64 ID:4Rh8RpWs0
>>408
一番汚いやり方だよな。まじで
422名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:24:10.54 ID:bZbKzvKf0
どうせいつか死ぬし、米は主食だから俺は福島産でも食べるよ。

たまごかけごはんに味噌汁でいいや。
423名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:24:16.46 ID:htiP3c3h0
>>392
> ガンの原因がすべて体内被曝だってわけじゃないしね。
じゃあ一部は体内被曝ってわかってるじゃないか

> 体内被曝も酸化還元反応でしか無いわけで、
> 抗酸化作用のある食品でも食べとけって感じに落ち着くと思うが。
これは全然違うから。「DNA修復・変異」あたりで調べれ
424名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:24:36.02 ID:Lz5lXm4B0
>>381
九州棲みだから、放射能は関係ないかと油断してたのよー
周囲も誰も放射能とか無関心だし…
425名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:24:57.36 ID:2sCfeD4J0
>>416
何ベクレルまで許容すんの?
未検出のものしか食べない気?

1シートベルト≒5000万ベクレルだぞ?
426名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:00.42 ID:Cu+yDGsZO
>>413
WHO基準じゃね?
427名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:06.28 ID:uzk0uBnd0
危険そうなのは食わない
結局臆病な生き物のほうが残るんだよ

はっきりと病名付かなくても死ぬまで微妙に身体がだるかったりしたら嫌だろ?
428名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:11.70 ID:9p0Z4QLI0
>>246
さすが牛丼一筋の吉野家だな
429名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:21.28 ID:yN390tlL0
国産で安心・安全(笑)とだけ書いてある外食は全てアウトだろうな。。
430名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:27.38 ID:sEvzHI0m0
飲食店が最も怖いのは食中毒だして保健所の人間が来て営業停止

それに比べたら食わせてもただちに影響出ないピカ米食わすのなんて屁でもない
431名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:36.47 ID:nIPLNhUQO
後は酒と菓子に化けるかな。
432名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:39.45 ID:5iRjgSsK0
コロシピカリ
433名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:40.92 ID:7OISi9cd0
危険厨コメいっさい食うなよ?w
自炊に限らず、コンビニおにぎりも外食も、学食も社員食堂も。
餅大福系も煎餅もな?
434名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:42.14 ID:KXa5DCtS0
まだ500Bqだかんな
435名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:43.75 ID:nSf/Fw72O
異常に気にする奴は
海外移住すれば解決
436名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:46.72 ID:GIy7oyU20
>>413
北海道と愛知・岐阜・長野西部・富山がグレーライン。
それより内は全てブラック。
437名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:49.55 ID:yZ1PSCtD0
国産米表示で西の米よりうまくて安いんだからそりゃ買うよな
そもそも西でも以前から東北米のシェア多いし。
気にしないやつはどんどん食え。福島の周辺も美味い米ばかりだ
438名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:25:51.90 ID:VmH97F1K0
わざわざ東京から西の方に「避難」したような潔癖な人は、
さすがに外食とか出来合いの惣菜を食ったりしてないよな?
439名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:26:05.20 ID:zPoky81p0
福島第一からの直線距離 誤差あるかも

宮城県仙台市 95.5K    山形県米沢市 98.2k
福島県会津若松市 97.9k  栃木県那須塩原市 101.4k
茨城県日立市 97.5k    新潟県魚沼市 187.7k
千葉県銚子188.6k
440名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:26:09.95 ID:+gJvVCBG0
数十年後、公害事件として福島放射線障害認定を受られるかが気になるな
441名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:26:14.70 ID:vB0LSxgW0
今なら安く買い叩けるんだろうな。
外食なんて素材の産地なんて表示しないし。
見つかっても、福島応援のためって言えばOKだもんな。
442名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:26:15.97 ID:bMQSyfqW0

公務員の給料として応援の意味を込めて福島産の食材を

現物支給するという案も挙がってるそうだから

これには期待してるんだがな
443名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:26:58.13 ID:JuM6IKHS0
>>435
海外に行って農薬バリバリの高価な野菜食えばいいんだ。
東南アジアの虫の卵が混じった野菜食えばいいんだ。
444名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:27:04.57 ID:qoStt05F0
>>425 シーベルト
445名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:27:18.27 ID:aG28QFq1P
安く仕入れて客に明かさず
表面上は食べて応援とか善人ぶる

最悪です
446名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:27:38.96 ID:M6jGPaaP0
>>442 名案大賛成、政治家公務員団体職員闇社会の義務
447名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:27:53.56 ID:sEvzHI0m0
いざバレてもTOKIOが食べて応援ってんだから協力しようと思ったって言い訳が成り立つし
買い叩いてコストダウンできるなら使わない理由が無い
448名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:06.65 ID:eLLWLdqQ0
産地偽装はお手の物、だろうからな
449名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:06.90 ID:i+f+Vzvx0
東電の注水もまた嘘がばれたばっかだろ

原発事故関連の情報はほんと嘘ばっかだから、低かろうがあえて食べたくはない
450名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:07.22 ID:1LMCUNma0
なんだ外食や弁当は汚染米を使ってるのか
451名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:10.88 ID:LKGWZtz40
いつも思うんだが、フクイチがぶちまけたのってセシウムだけじゃねえだろ。他の放射性物質の含有量は測定しねえのか?
452名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:13.29 ID:4Rh8RpWs0
近所のラーメン屋も事故が起きて汚染問題が出た頃は茨木産だったかって書いてたけど、
今は国産としか書いてない。そりゃ当然福島米だろうと思うけどね。
453名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:27.12 ID:421NWoo+0
>>413

さすが安全厨
454名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:30.12 ID:nSf/Fw72O
>>443
そんなん気にしてたら餓死するぞ
455名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:32.12 ID:/B101RRx0
五ヶ月前の各企業の対応がこうだったらしい

・どこの外食チェーンが汚染野菜使ってるか判明したぞー
http://pirori2ch.com/archives/1591037.html
456名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:32.57 ID:zfuOUKt10
フクシマ名物コシピカリ
457名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:36.63 ID:LEGtt4Wb0
>>408
ああ、ブラック企業ならそう言うね
458名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:38.38 ID:htiP3c3h0
>>413
> 何も考えず福島は拒絶、てのは穢れ思考だな。
消費者レベルではそれで十分。福島って括りは狭いけど
助かる奴はその程度の思考でいいんだ
難しく考えても答えはない
459名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:40.25 ID:Kicm762i0
さすが外食
食ってる層がアレだからこれでいい
460名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:54.48 ID:Q8jZpL0v0
決して安いから買い叩かれているのではない
絆で買ってくれているのだ
日本の外食を信じてくれ
461名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:29:04.42 ID:uzk0uBnd0
安全だと思うんなら福島産盛大に食って支えてやれよ
462名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:28:57.83 ID:VhNqafKE0
>>413
全数検査が出来ない以上は産地で判断するしかないと思う
市町村レベルまで明記なんてされてないしさ
463名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:29:16.96 ID:nIPLNhUQO
>>424
九州は青物と生鮮は安全だと思うよー。米はわからん。事故米の時はアレ福岡じゃなかったっけ。
464名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:29:35.30 ID:3C0j+ofE0
誰も買うとは思わなかったし実際に最近まで見かけなかったけど今は売ってるな
しかも買ってる馬鹿がいるし
465名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:29:41.79 ID:8scSqiGb0
決めた。
もう外ではウドンしか喰わん
466名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:29:45.69 ID:X5kccTE30
ファミレスでの食事やらコンビニ弁当やらはやめとくか・・・
467名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:29:49.67 ID:ki11SqAf0
>>440
怪しい奴らが大騒ぎして貰うのだろうな
本当に被害にあった人が居たとしても泣き寝入り
468名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:30:05.46 ID:JuM6IKHS0
>>463
熊本も事故米で日本酒つくったっすwww
469名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:30:08.70 ID:qVxMup7P0
そろそろ忘れている頃だしいいだろうってことだな
人の噂も七十五日
470名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:30:28.70 ID:egwN/djk0
お前ら食べないっていうけど
混ぜられた米どうやって見分けるの??wwwww
471名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:30:31.54 ID:cFBgW+zr0
うわー、外食産業ふざけんな!
472名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:30:32.86 ID:ch0HgM6I0
絆とか言って汚染米を国民全員で食う方向はキモいとしか言いようが無い。
473名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:30:55.00 ID:RbstKL76P
これからも外食しないでおくか
474名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:31:24.68 ID:aG28QFq1P
コロシピカリワロタ
475名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:31:26.49 ID:nI/d//WL0
>>460
信用できるわきゃない
極力やめてるさ
素材選んで家で食う方が安くて旨いんだわ
476名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:32:01.44 ID:FbEl77F00
他県の袋に入れ替えて出荷怖い
477名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:32:06.64 ID:rm+ZGreU0
国や東電が、食品の損害を賠償するのではなく
軽く注意喚起しておいて、情報に弱かったり、無頓着な人に消費してもらうという
なかば暗黙の国是なのだからしかたがない

仮に499Bq/Kgの米を使用する外食を、年10回程度食べても、まあ心配はない「だろう」
ただ不安なのは「これまで毎日継続的に食べてきた人達」で
朝晩は外食、昼は社内食堂の米というような、低所得の独身者のパターンは危険だとおもう
いまさら騒いでもすでに手遅れなのだ

今後も、子供の給食の米だけは気をつけてあげてほしいもんだね
478名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:32:48.08 ID:tx7pbvjdO
もう今後なるべく外食は控えるわ…

479名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:32:51.06 ID:SUeuFSHa0
>>472
放射脳すぎるwwww
480名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:33:07.93 ID:JuM6IKHS0
>>470
一度食ったら気にしないよ〜w
新潟から茨城から長野、岡山まで23年の米食いまくり。
22年の古米なんて放置中だし。美味しいのにバカだな〜気にして。
481名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:33:12.48 ID:Jr0ESHCH0
いや去年からひっそり使ってただろ、フクシマ米は
会津産か何かの米袋を都内の寿司屋で見かけたぞ
ほとぼりが冷めたと思って、本格的に仕入れ出したって所か
482名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:33:15.47 ID:qVxMup7P0
>>189

どうせ給食でたんまり食わせてるだろうに

そういや給食で配給するんだろうなあ
全国の児童がガンになれば、福島だけ危険ってことにならないから

>>185
どこのヤマパンですか
483名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:33:17.06 ID:cmgfhMO10
>>19
友達いないヤツはひっこんでろ
484名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:33:22.01 ID:yR/vAXTI0
>>473
スーパーの米袋の中身も、表示通りじゃない
米と肉の表示はうそばっかり
485名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:33:44.64 ID:bYQn5h7b0
>>384
食材を自分で一次段階から加工でもしない限り、飼料や肥料、表示義務のない副原材料にでも使われてしまえば知る由もないので結局何処かしらから入って来て口にしてる。
程度の差はあれ、日本にいる奴はみな被爆してるよw
486名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:34:01.62 ID:wJ2QMZ8Q0
>>423
DNA修復、変異って言うけどさ、
とりあえず、DNAは細胞の中の、核の中に収まってるわけでさ、
いくら、放射線に電離作用があるからって、
直接DNAを破壊できるほど強力なもんじゃないでしょ。

α線が紙1枚で遮断できるのは有名だけど、紙って植物の細胞だからね。
細胞を突き抜けてDNAを破壊するほど強くないってこと。

低線量の内部被曝で、何が起きてるのかといえば、
フリーラジカルの増加ぐらいなもんで、
電離された水分子が悪さをするって感じ。
で、話しは戻るけど、内部被曝が心配なら、抗酸化物質でも食っとけと。
487名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:34:23.06 ID:D/o1rEdT0
>>479
こら、クソ安全厨。お前は一生、汚染米を食ってろ。
488名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:34:42.11 ID:/B101RRx0
>>424
偉そうなこと書いておいて何だが、こっちも近畿だからってホイホイ外食してたら怒られた
子供にアイス買ったら毒食わすなゴラァ!ってドツかれた
今からでもやらないより良いと思う、免疫力高めるサプリも結構有効のようでせっせと食わせてる

片方の親が九州出身なんでそっちに戻ろうかと思っていたが、瓦礫の問題で様子見になった
全く下らん事をしてくれるもんだ
489名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:34:44.69 ID:yjoW2UrB0
このせいなのか、かび臭いコメが多くなった気がする
先日食べた弁当は、臭くて食べられなかった
490名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:02.53 ID:aG28QFq1P
外食がますます冷え込むな
491名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:04.15 ID:WH9oIOPH0
絆なんて言葉に踊らされちゃいけねーよ
会った事もねー奴に絆なんてあるほーが可笑しいんだから
492名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:23.41 ID:bMQSyfqW0

【キャンペーン】
全国の公務員の給料を福島産食材の現物支給にして被災地を応援しよう!
全国の県市町村の担当者あてにメールを送ってください。

当自治体の職員の給料の一部を福島産の食材にしてください。
私たちの払った税金で被災地の食材を買うことで被災地の方々を応援したいと思っています。
よろしくお願い致します。
493名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:30.92 ID:JuM6IKHS0
ヒマワリ同様、稲がそんな汚染を吸い上げる植物なら
今頃、除染に使われてるだろうよ。
494名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:37.13 ID:FQmzLZ+MO
>>385
店によるんじゃないのか?
俺が行くところは茨城とか栃木産だな
福島とあんま変わらないだろうなw
495名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:44.59 ID:wlQTw8aU0
crazy
496名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:48.38 ID:hwaaulwM0
でも今まで消費者は産地気にせずバカバカ食べてたもんな
良いニュースなんだからもっと報道して考えさせるべき
これでも外食する客は絆の心をわかっていると
497名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:50.42 ID:OIsaReRM0
絆 ですね おまえらも食べろよ
498名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:56.28 ID:CvFLmKkq0
ピカの毒にやられるで
499名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:36:15.26 ID:qoStt05F0
絆などいらぬ。
500名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:36:18.76 ID:EIQyyyXo0
>>472
んだな
東電が補償逃れて得するだけじゃん
501名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:36:19.74 ID:sEvzHI0m0
TOKIO「食べて応援、ドリランド」
502名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:36:33.18 ID:b43pqXC6O
>>465
ダシ・・・
503名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:36:36.54 ID:cmgfhMO10
>>481
会津は元々都内よりも放射能低いし
都民の方がヤバいのにww
504名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:36:52.51 ID:9o4wu72X0
知らないで食べて応援!
505名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:09.03 ID:Jr0ESHCH0
東電が買い取れば良い
皆てめえ等で食え
506名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:10.79 ID:U1iDxTLU0
ネトウヨ危険厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

文句言っている奴は、テメーの金で福島の人を助けてやれよ。
愛国心があるんだろ、この国の子供達が癌になっちゃうよ〜wwwwwwwwww
同じ国の人が困っている時に、犬の群れにも劣る軽薄な繋がりの様なことして
国旗国歌を強要していれば、その歪んだ愛国心が満足するクズウヨww
国に奉仕もせず、国が国がと不平不満をネットで垂れ流すのが愛国心ですかww
福島産を購入している人の方が遥かに共同体の意識が高いね。早く日本から出てゆけ
507名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:12.43 ID:/B101RRx0
絆って、国外脱出出来ない層の国民総無理心中って意味だろ
508名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:17.99 ID:FbEl77F00
回転寿司ヤバイな
509名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:24.73 ID:aSqb6QN80


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
510名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:41.89 ID:qVxMup7P0
絆 復興支援 食べて応援!

スイーツ脳ならぬ放射脳か
511名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:42.98 ID:owutWdGl0
関東以外の農家最強と言う事だな。
だいたい野菜を安くしすぎなんだよ。

1円高いやらなんやら…。
パチやら遊びやらでは気にせずバンバン使うくせにさ。
512名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:45.27 ID:PNyfHTtB0
>>97
買ってねえよwww
513名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:52.80 ID:VTKB4z+U0
お前らの頭じゃ色々考えても無駄だ。
なんでもバランスよく喰え。
そして東電に怒れ、敵は一つでいい、お前らには複数相手の闘いは無理だ。
514名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:58.15 ID:Z5ukmMMN0
原発以前のことだが、
野々垣とかいう米穀仲介業者が
払い下げの事故米(カドミウム汚染・カビ?)を食用に転売してたな。

そもそも、フクシマで米を作らせたのがまちがい。
民主党はとんでもない政府をつくったもんだ。
国民(子どもたち)の生命をなんだと思っているんだろう?
自民党よりひどいじゃないか。
515名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:38:00.71 ID:jfkTKO8J0
何このスレ自分さえよけりゃいいブサヨだらけだな
日本人と日本が大嫌いなブサヨはさっさと日本から出ていけ
516名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:38:04.32 ID:bYQn5h7b0
>>387
ブレンド米使ってる所は全て黒。
産地を「国産」と書いてあるとこな。
外食はほぼ全てだな。
517名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:38:14.25 ID:WtUvOg750
外食こえーな
外食では米食わないでパンにしようw
518名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:38:23.12 ID:6Zrnh0Uo0

>>38
過去の米不足で、外国米混ぜ混ぜやたな。
毒米の量ふやすなての。
519名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:38:24.50 ID:23uQkhkq0
福島県産の汚染米であることを隠蔽して全国にばら撒いてるって事だよなこれ。

520名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:38:43.10 ID:2sCfeD4J0
外食しないことが自己防衛になるのかね。

kg単位で買う自炊用や、学校給食の米を気にするのは理解できるが、
たまの外食の米を気にするのは意味なかろう。

「今後外食は控える!」って言ってる奴のほうが
もし自炊用の米が汚染されてた場合ヤバイんじゃないの?
521名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:39:33.64 ID:GIy7oyU20
>>488
>免疫力高めるサプリ

あらら、たちの悪いステマだわ。
522名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:39:55.44 ID:yR/vAXTI0
福島産 他と混ぜれば 基準以下
523名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:40:07.17 ID:Gc8kJAmk0
うわっ・・・まぢ気をつけよう・・・
524名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:40:11.79 ID:PoQBTuMY0
そうだと思ってた
525名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:40:31.21 ID:6Zrnh0Uo0

>>516
毒ブレンド米か!
526名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:40:42.12 ID:WQiRHZs1O
うんこも農薬もセシウムも薄めれば健康に問題はありません。
527名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:40:57.87 ID:YcxxK3MU0
「外食中心に」
528名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:41:14.07 ID:eLLWLdqQ0
米が売れなくなったら餅や煎餅にしたりするんだろな
529名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:41:45.00 ID:rm+ZGreU0
>>506
「パトリオティズム」と「ナショナリズム」をごっちゃにしても釣れないだろ
530名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:41:52.74 ID:JuM6IKHS0
>>514
お前はNHKみてないのか?福島の人がどんな思いだったか。
お米1年作らなかっただけで田んぼがダメになるんだとよ。
お米を売るつもりがなくても作らなきゃいけないんだよ。田んぼを守るために。
だけど保障を受けるためにJAに作るなといわれて、もう泣くしかないんだぜ。
531名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:42:03.18 ID:+2Y/vo/a0
じわり・・じわり・・
532名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:42:06.29 ID:PoaKDKXE0
>>516

っつか「○○100%」の表示ですらこの有様なんだから、もう諦めろww

表示どおりのコメは3分の2 NHKニュース
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/k10014650121000.html
533名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:42:29.08 ID:wNPWEeUn0
何故、外食離れで売上不振なのかを考えたらどうかと>外食店

>>515
東電が悪い 全て損害賠償に応じるべき
政府は血税で補償支援するな
東電は未だに年間80万円のボーナスと余裕ありまくり
534名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:42:30.05 ID:aG28QFq1P
ミスドの米ドーナツもヤバイかな
535名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:43:08.18 ID:SriWQLBy0
じわり損傷
536名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:43:16.31 ID:Jr0ESHCH0
出荷されるって事は絶対安全なんですよね?
なのに何故、「外食」の方なんでしょうか?
何故スーパーの売り場に正々堂々と並んで売れてると言う話は出て来ないのか?
そう言う状況が物語っているね。
537名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:43:18.22 ID:6Zrnh0Uo0

>>522
それ、シナ方式だな。
地溝油も薄めりゃ食用アルよ。
538名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:43:19.57 ID:M709ocoC0
マジかよ

  東  電  マ  ジ  む  か  つ  く

基準値上げないで補償しろっつーの
539名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:43:23.05 ID:GHtTDD090
福島県民からのお返しがこれだ
だから福島から全員疎開させろと言ったのに
540名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:43:38.85 ID:uzk0uBnd0
地産池沼してろよ
541名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:43:50.46 ID:jSXnQ4mF0
>>410
いいえ。「国産」のみの表記です。
つか、常識的に考えてみなw
あの手の店舗が産地限定表記出来る様なコストの掛かる米使ってるかどーかをよw
542名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:43:52.72 ID:wNPWEeUn0
>>517
せんべい、あられの原料(国産米)がこわい
543名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:44:16.03 ID:HsjJc4d50

吉野家でシャリ抜きのつゆだく、、、牛抜きの牛丼より良いか。
544名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:44:17.33 ID:hd908HtYi
>>532
もう米を食べないという選択肢しか残されていないとは…
545名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:44:18.06 ID:yR/vAXTI0
[九州産米使用]なら店の売りなるので、表示すると思う
うそ表示もあるが。
546名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:44:27.43 ID:+2Y/vo/a0
ふっふっふ おまいらがいくら忌避しようとも
外食は避けられまい! まさか店の仕入れにまで口を出すわけにいかんしな!w
こっちは2次加工品などいくらでも捌く手だてはあるんだぞ!!
547名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:44:32.05 ID:i+f+Vzvx0
いろんなところに混ぜられてるからどうせ同じだ!って言ってるやついるけど
混ぜられてるからってあえて食う必要あるか?わかってるところは避けたらいいじゃん

食べて応援wとかで応援されるのは農家じゃなくて
売れなかったときに賠償しなきゃいけない東電なんだし
548名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:44:36.11 ID:cgRz8daE0
蛆テレビで「外食産業では中国米も使ってます」
みたいな事いってから一層大手外食には行ってないわ
549名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:45:16.49 ID:oIGB7h0g0
たまにコンビニ弁当やら回転寿司にいくぶんにはそこはもうしかたない。が、毎日のように社食、学食、給食、弁当くうやつは防ぎようがないな
550名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:45:08.85 ID:6uEFCQ6F0
>外食企業を中心に

外食行けないじゃん
551名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:45:29.82 ID:9GRcWlc8O
テロの一種ですよね
552名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:46:06.46 ID:CvFLmKkq0
>>530
作るのはいいが出荷せずに処分すればいいだろう
553名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:46:10.27 ID:eO1/oJd6O
弁当箱メーカーの株買って来るわ
どこで買えばいい?
554名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:46:11.01 ID:5TzNJX9d0
>>520
意識して避けられるものは避けた方がいい
自家用の買い物も当然産地や入手ルート気を付けるさ
スーパーとか一般小売りは信用しない
555名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:46:29.15 ID:fFdlEC7JO
>>543
吉野家はきららだから大丈夫だと思うけど。
それとも米を変えたのか?
556名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:46:36.53 ID:tnkNphdH0
スーパーやコンビニの弁当もダメってことだな
557名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:46:37.92 ID:I/BiHw8y0
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_

普通は福島周辺の米は絶対に購入しない
国内産って奴に入れまくってるのかorz
558名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:46:54.15 ID:egwN/djk0
>>538
保障は全て税金だけどなwww
559名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:46:59.89 ID:2sCfeD4J0
>>547
お前は1kg当たり幾らの価格差まで許容すんの?
コスト0で避けられるならいいけど。
560名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:47:00.37 ID:+2Y/vo/a0
>>544
これで小麦アレルギーだと八方ふさがりだよね。
主食はジャガイモとかとうもろこしで頑張るしかない
561名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:47:13.00 ID:jRdMHKU+O
まあ、結局は他県産米と混ぜ混ぜされて、福島産とは表示されずに出回るんだろうけどな
つか、外食系なんて今まで中国産とか使いまくってるだろうに何を今更って感じだわな
562名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:47:53.14 ID:nAihnk5ei
あなたの目の前に福島産の米と中国産の米があります。
どちらかを必ず一生食べ続けなければいけません。
どちらかを選びますか?
563名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:48:15.84 ID:NUgwyxKg0
だったらお前が食べろよ、的な放射脳の指摘は
クリア出来るというわけだ。
564名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:48:29.77 ID:M709ocoC0
>>530
だから東電に補償させればいいだろ
東電に一揆しにいくなら協力する人も増えるだろ
食べて応援よりもずっとな
565名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:48:30.18 ID:JuM6IKHS0
>>561
だよなー。俺なんて海外産が嫌だから外食は避けてたわ。
566名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:49:13.04 ID:1jbTftuT0
※当店は100%国産米を使用しています
567名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:49:43.32 ID:eLLWLdqQ0
なんで東電の社食や寮で使わないのか。
なぜ国会議事堂の食堂で使わないのか。
568名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:49:48.77 ID:yR/vAXTI0
>>562
混ぜて食べると、確率5割
569名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:49:58.41 ID:5TzNJX9d0
>>560
芋旨いよ
芋と豆があれば人間死なない
570名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:50:10.03 ID:gSC0gQLg0
どんどん外食へ流してくれ。
どこへ流れているか分かる方が対応しやすい。
571名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:50:17.51 ID:7f9J+yxv0
福島さ産のミルキークイーンは本当においしい
だから俺は買って食ってる
572名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:51:08.17 ID:PoQBTuMY0
>>546
付き合いでの外食は避けられないけど
他は可能な限り自炊と弁当で済ませるようになった
ファーストフードとかも何ヶ月も行ってないわ
573名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:51:28.83 ID:jSXnQ4mF0
>>547
なら、国産を避ければいいw
574名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:51:43.68 ID:XXwU5CfJi

このニュースで慌ててる人ってこの1年間、外食やらコンビニやら利用してたってこと…?
それってすでに…
575名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:51:54.30 ID:KXa5DCtS0
ついにやってしまったか。
576名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:51:55.63 ID:O6ZNJFuf0
>>555
外食はその時その時で一番安く仕入れられるところから仕入れるから
いつも同じというわけではないぞ
577名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:03.45 ID:TlSjqHR/0
>>530
泣けよ!
リスクのお裾分けなんて迷惑だよ
こんなの絆じゃない
押し売りだ!!
578名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:12.45 ID:FBq9b98OP
だから、アレ以来、外人みたいな食生活だよ。

耐え切れず、ローリング寿司行ったけど
なぜかドイツ人カップルが居て食ってたけど
わかってんのかねぇ・・。
579名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:14.15 ID:M709ocoC0
>>558
まだ東電の年金と退職金がある
あれに手をつけるまでは東電を悪扱いするよ
580名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:20.86 ID:GIy7oyU20
国の基準でどこに安全の線引きをしようが食う食わないは個人の自由なんだから、
その権利を守ることをもっと徹底してやって欲しいもんだ。
「国が安全だと決めたんだから、ガタガタ抜かさずテメーラ食えよ」の姿勢は、
もうとっくに見透かされてんだからさ。
581名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:21.30 ID:aSu+sfVKP
自炊最強
582名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:21.91 ID:ZwX7ay530
大戦の時に補給線もなしで南方に戦線伸ばして餓死者大量にだしたのと
同じような構図だな
ダメなのは皆わかってるんだけどズルズルと…
日本人は国単位で動くとほんとにダメだなあー
583名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:34.84 ID:hnXXORiY0
一週間に一回の外食・・・・・楽しみにしているのに
一週間に一回ならいいか
584名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:44.31 ID:htiP3c3h0
>>486
セシウムは水溶性。内部被曝すると細胞の中でも電離するんだよ。
で、崩壊はアルファじゃなく、ベータとガンマ
内部だから直接DNAを破壊できるほど強力なもんだよ

で、話しは戻るけど、「内部被曝が心配なら、抗酸化物質でも食っとけと。」は違うから
585名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:57.48 ID:6Zrnh0Uo0

原子力米の農家に金必要なら、
他県の休耕地を貸与すればよろし。

毒米売りさばいて金を得るとか、
倭人なら本意ではあるまい。
586名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:53:37.96 ID:JuM6IKHS0
>>562
検査済みなら断然福島産w
すでに色んなところの米を食いまくってるから気にしねー。
587名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:53:50.77 ID:mBPS31Rv0
作ってる時点でこうなるに決まってるw
588名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:53:56.02 ID:161DAPe90
>>34
海外産のほうが安全だろ・・・
589名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:54:08.69 ID:KXa5DCtS0
尿中6Bqのセシウム、15年で前癌状態w
590名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:54:23.74 ID:rm+ZGreU0
・米の汚染は次の収穫期にピークとなる
・汚染された穀物を原料とするビールなどの汚染のピークは翌年以降
http://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-entry-74.html
591名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:54:32.00 ID:2sCfeD4J0
>>581
リスク分散したほうがいいんじゃねえの?
592名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:55:06.37 ID:VTKB4z+U0
東電むかつくわ
593名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:55:11.70 ID:Qc6rXM4b0
>>528

今、流行りの「塩麹」な
594名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:55:12.89 ID:jPKhqac70
福島米美味いから福島のだけ使ってブレンドなしなら良いな
595名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:55:15.69 ID:NjzA3io40
北朝鮮が食べ物に困ってるんだから普通に渡せよ!!!!!!
596名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:55:19.17 ID:fFdlEC7JO
>>576
汁との相性できららにしてるはずなんだが、方針が変わったのかも知れんね
597名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:56:16.39 ID:yR/vAXTI0
全国の空いた田んぼを、福島の農家に貸せばよい
これが絆だよ。
放射能米を食うのが絆ではない。
598名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:56:19.95 ID:KXa5DCtS0
毎日一回の外食でも蓄積されるんだろ?怖いよ。
599名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:56:34.34 ID:JuM6IKHS0
>>588
いやいやw 日本企業が指導してるならちょっとは信頼できるけど
海外の食品工場の番組見ると、マスクも手袋もしてないこと多いぞw
日本だと目がやっと見えるくらい被るけど。日本の方が稀。
600名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:56:45.11 ID:2bBLkWvB0
安全厨の皆さん、出番です!
601名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:56:59.83 ID:9ylbNfUY0
さあみんなタイ米を食おう
602名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:57:03.85 ID:jSXnQ4mF0
>>562
中国産かも。
ただ、原産国表示と産地表記を比較してもあまり意味ないかなw
603名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:57:04.34 ID:mpSCpylo0
知らないうちに毒物食わされてたとかw
うはwwwwwwおkwwwww('A`)
604名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:57:17.90 ID:Qg6iloct0
米は親の友達が三重で米農家やってるので、以前からそこで買ってるが
外食は回数が少ないので諦めて普通に食ってるな
605名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:57:28.05 ID:mm74HfOK0
これを機に去年から九州や兵庫の米に手を出したのだが、うまいのなんの。安いし。
今までが一部地域だけ不当に優遇されている気がしてきた。
606名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:57:40.96 ID:eO1/oJd6O
韓国産の唾入り蟯虫入りキムチよりマシだろ!
607名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:57:42.79 ID:VTKB4z+U0
もうよ〜全国のパチンコ屋を潰して田んぼにしようぜ!
絆だよ絆!
608名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:57:45.93 ID:Vbu7VUO40
>>29
ちうごくミルクを思い出したぞ。
609名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:58:21.78 ID:i+f+Vzvx0
しかしこういうのがどう流通してるのかとか検査とかマスゴミが報道しないのが怖いよな

やることは、食べて応援wだけ
610名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:58:36.10 ID:KXa5DCtS0
暫定規制値なんて安全を保証するものでもなんでもない。
ただ経済のため。
611名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:58:51.51 ID:M709ocoC0
>>597
それはいいなマジで
農家が自分の土地に執着するのが難点だが
基準値上げるより避難区域と農業禁止区域を広げるべきだな
612名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:58:59.92 ID:oDYrEzOtO
外食している時点で放射脳であるはずがない
613名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:00.68 ID:syfDMx2p0
「ステーキけん」は100%国産野菜と国産米だが
産地は不明だ
614名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:14.05 ID:BqH0xOu50
あ゛〜〜〜〜
615名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:20.91 ID:xXukivmP0
飲食店は使用する米の産地を表記する義務があるけど嘘書くんだろうな。
616名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:23.81 ID:jSXnQ4mF0
>>601
タイで作ってる日本米、結構美味しいけど。
617名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:26.35 ID:dpRY6XcgO

自分たちがつくった汚染米は孫に食わせられんと
九州の米を買う福島の農家

口では安全安心を言っててこれだよ

風評被害だと?

実害だろが 自分たちの子や孫に食わせて見ろよその毒米をよ
618名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:35.32 ID:GIy7oyU20
原材料・原産地を福島と明示した上で、値段を下げて売れよ。
食いたいヤツは食うだろ。
619名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:46.85 ID:35vuVqRm0
早く家庭向け放射能測定器開発して欲しい。

食品用の。

携帯用ならなお嬉しい。

日本の技術なら出来そうなものなのに。
620名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:46.85 ID:4+Vm/KCX0
日本の食品業界なんて中国や韓国と大して変わらんからね。
わざわざ割高な毒物を入れる理由がないってだけ。
621名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:59:50.69 ID:5OeVX8Or0
>>530
その割には、福島に限らず全国の稲作農家は、虎の子の水田を、大胆に減反放棄してますが何かw
全国の田んぼで、芦の原っぱになった休耕田区画を見ないところは、
311以前の福島中通りも含めて、どこにもありませんが何か。
これはどういうことなんでしょうねwww


水田の性質上、耕作を止めると逆に地力が下がるのは事実だが、
そんなことは気にせず、農家は、減反補償金さえ入れば、平然と休耕していたのも事実。
本当に減反を嫌がる農家は、耕耘して水を張るだけのことを続けていたけど、
福島の農家のうち、減反政策時に、これをやった農家は何軒あるかね?
622名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:00:09.71 ID:/B101RRx0
>>517
トマトスパゲッティもいいらしい
イタリア小麦粉+トマト輸入缶、がメインだから
チェルノでベクれてるって話もあるが、今の東北産よりはましだろ

>>521
放射能が悪さを始める前に免疫力を高める事を心がけた方が良い、って話のソース(PDF注意)
ステマなら製品名出すだろjk
http://shizenmeneki.org/upfile/110629.pdf
623美香 ◆MeEeen9/cc :2012/03/27(火) 11:01:03.11 ID:XZTrcJoE0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 というか、三食全部
          PASTAや麺、TOASTにすればいいだけでしょ。
624名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:01:06.63 ID:7Lz1br+S0
おかわり自由のライス・・・・
625名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:01:47.24 ID:bZbKzvKf0
>>623
お前はホントに最近つまらんな。どうしてこうなった
626名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:02:17.02 ID:6qghKwea0
基準値が厳しくなる前のたたき売り現象だろ。
627名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:02:28.90 ID:PoQBTuMY0
>>615
え?どこも国産米としか書いてないぜ

売りのつもりで書いてるのかなアレ
国産米?一体どこの県?って皆口には出さなくても思っちゃうよね
628名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:02:35.83 ID:FfNA7iZy0

悪の枢軸による国民の弾圧 キタ━━━━━━━━━━!
629名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:02:41.58 ID:xkNbBzoZ0
ねえ、外食いって食品用ガイガーカウンターしたら
想定外に凄まじい数値でアラームが鳴り響いて
他のお客も放射能にびびってお店からでてっちゃったと仮定した場合、

俺が悪いの?営業妨害?

ガイガーカウンター持ち込み禁止って
お店の前に書いてくれないの?
630名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:03:03.39 ID:ki11SqAf0
>>622
検査してるから大丈夫でしょ
まともな検査せずに風評被害とか言うのは日本位だろ・・・
631名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:03:08.42 ID:xghzSsdT0
もともと外食産業なんて
ろくなもん使ってない

去年の七月くらいに
渋谷の某店で朝方飯食ってたら
JA福島っていう米が
納入されてるのみて

あーこんなもんかと思った
632名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:03:24.18 ID:wJ2QMZ8Q0
>>584
確率の問題だよ。

DNAを直接破壊しようと思ったら、
DNAに直接放射線がヒットしなきゃいけない。
デタラメに拳銃を一発発射して、
その弾丸がタマタマ目標に当たる確率って感じ。

身体を突き抜ける中性子を大量に浴びれば、
その確率は高いだろうけど。

フリーラジカルの増加ってのは、
フリーラジカルが動き回って悪さをするから、
細胞に与える影響も大きいんだよ。

で、話しは戻るけど、内部被曝が気になるのなら、
抗酸化物質でも食っとけと。

一度、放射線、フリーラジカルで検索してみたら?
あるいは、DNA、放射線で検索してみるとか。
633名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:03:41.12 ID:eLe3jQD50
予想通りだな。
ちゃんと放射性物質含有量の検査してるんだろうか?
634名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:03:44.08 ID:VTKB4z+U0
東電むかつくわ!
635名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:04:14.28 ID:7Lz1br+S0
あと最近オメコパンとか言うのが流行りだけど、あれもやばいよな
636名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:04:17.84 ID:jSXnQ4mF0
>>623
いいから半島に帰れよ、朝鮮乞食が
637名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:04:51.14 ID:0SZecDcA0
>>111
カリウム吸った米って味がまずくなるんだぜ。
味が自慢の東北農家が本気でそれができるかって話だよw
638名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:05:01.71 ID:JuM6IKHS0
>>621
農家の人がみんながみんな同じ考えじゃないでしょ。
福島で頑張りたい人も多いんだから仕方がない。
みんなが身軽に動けるわけじゃねーしな。
明日全財産置いて県外へ出て行けって言われて喜べるかってw
639名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:05:04.08 ID:eO1/oJd6O
>>625
五十路を迎え髭に白いものが混じってきたから
640名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:05:24.33 ID:xghzSsdT0
一番いいのは

日本からでて行くこと
641名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:05:24.50 ID:Af5mGBp80
おいおい
642名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:05:27.00 ID:SmD9IFav0
検査か... 全部検査されていると思っているアホがいるな。
643名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:05:30.08 ID:bdhKVmn80
はいこれで放射脳は外食も弁当も今後一切食えません。
日本から出て行かなければならなくなりました。
金の問題とかいうなよ。命かかってるんだからずべてを投げ出してでもすぐに国外に逃げ出せ。
644名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:06:06.54 ID:/B101RRx0
>>639
美香って三十代おっさんって聞いてたけど五十代かw
645名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:06:32.53 ID:vNOKL2SY0
休田でまた米を作るのはめんどくさい
割が合わない

自分達が食う分しか作らない
646名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:06:33.26 ID:BqH0xOu50
菅、枝野、岡田、前原、千石、玄場、安住… この辺りだろうか。
647名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:06:56.28 ID:VR1JodaW0
>>627
ブレンド米だからじゃん
648名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:07:26.33 ID:Kjr+PgA/0
外国人向けのお店で被災地の食品は使っていませんアピールしてるところあるけど、あれ嘘だから
日本で飲み食いするならそれなりのリスクは覚悟したほうがいい
649名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:07:35.99 ID:xghzSsdT0
がん保険のCMが
最近ないだろ
650名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:07:49.99 ID:aTXtpAVi0
>>621
農家が嫌がっていると云うよりは
資材や肥料や保険が売れなくなるJAが困る。
JAが困ると金借してる銀行や信金や、広告もらえない
地方新聞や地方TVが困る。
一番困るのは税金取れない公務員さん。
651名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:08:21.84 ID:qRfSU34E0
政府が備蓄米として買い取るなら問題ない気がする。
652名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:08:25.69 ID:Xo1kQZLAP
外食ってどこのメーカーだよ。出荷先どこだよ
公表しろよ。安全なら公表しても問題ないだろ
公表しろ

>>38
もうその測定方法がおかしいよな
混ぜて希釈することがOKとかわけわからない
非科学的というか科学性を愚弄するにもほどがある
653名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:08:28.93 ID:KUyHX5hr0
>>643
つ 自炊
極論アホやね
654名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:08:50.81 ID:i+f+Vzvx0
>>643
すぐ極論に走るのはアホのやること

外食を気にしないやつは福島に住め!とかにはならんのだろ?
655名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:09:09.61 ID:VhNqafKE0
>>623
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |     ________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l  < チェルノブイリを忘れたのかい?
    l .|ヽ    ー――' /    \________
    ヾ |  \____ノ      
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
656育毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/03/27(火) 11:10:23.26 ID:0sXdmh3x0
そりゃ

原価安い

旨い

見た目じゃわからない


この三拍子で外食がつかわないわけがない

おまえらは 外食で金とられて

内部被爆もさせられるわけだww
657名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:10:52.78 ID:htiP3c3h0
>>632
その通り。確率の問題だよ。
で、DNA変異に対して何の反論にもなってないんだが
下手な鉄砲を数撃って変異するんだよ

修復しやすい酸化還元反応のDNA損傷と一緒にするもんじゃないよ
658名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:11:01.50 ID:yv5EABKw0
外食はどれくらいの頻度に抑えるべきかガイドラインが必要になるな
659名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:11:04.71 ID:7ao8tz800
福島産明示しろよ。どこの外食チェーンだよ?
660名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:11:05.09 ID:UIe9JaPA0
こっちだよーん

【社会】 2ちゃんねる管理会社の役員 「2ちゃんねる?知らない」…ペーパーカンパニーだったことが発覚。実際には日本で運営か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332814119/
661名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:11:08.23 ID:IKXl88N40
>>1に考えが及ぶ暇もないくらい、AKBと猫の話題で押し通すんだろうなマスコミは
662名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:11:22.98 ID:bdhKVmn80
>>654
素晴らしい。
君は外で一切食事をしないんだ。

>>654
じゃああれだけトンキンがーとかぎゃあぎゃあ喚いてるのは何なの?
自分の言葉を信用してないの?
663名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:11:54.40 ID:zPoky81p0
福島第一からの直線距離 誤差あるかも

宮城県仙台市 95.5K    山形県米沢市 98.2k
福島県会津若松市 97.9k  栃木県那須塩原市 101.4k
茨城県日立市 97.5k    新潟県魚沼市 187.7k
千葉県銚子188.6k
664名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:12:52.21 ID:vNOKL2SY0
もうマック食うわw
665名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:13:01.23 ID:cYAmmYmZ0

>外食企業を中心にブレンド用としてのニーズが高まっている。

もう、外食は控えないと。
何を食わされるかわからん。
内部被爆必至。
666名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:13:44.75 ID:gVCEyvoU0
福島県のコシヒカリ1万3700円
山形県のはえぬき1万4500円

銘柄、食味を考えればだんぜんはえぬきだと思うが
60キロあたり800円程度の価格差で外食産業が購入するか?
667名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:13:56.61 ID:01yVGDS6O
>>643
原発穢れ乞食
お前らほとんどエタチョンらしいな
668名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:13:58.71 ID:dv+UleGG0
>>551
確かに、これじゃあ食べ物の中に故意に放射性物質を混ぜて振舞っても罪には問われなさそうだな
669名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:14:21.62 ID:rm+ZGreU0
外食産業の人が必死だな
499Bq/Kgの米の在庫をさばくまでは気が抜けないねw
670名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:14:26.06 ID:b43pqXC6O
コンビニおにぎりでも「コシヒカリ使用」とか
全面に押し出したの見なくなったが・・・
671名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:14:25.96 ID:mk/vbWPA0
>>183
解説頼む。
話の流れから考えると逆になるんじゃないの?
672名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:14:48.93 ID:aRT0C6s+0
がんばろう日本!
673名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:15:18.18 ID:ki11SqAf0
>>655
だから風評被害が出ないように気を付けてるから大丈夫だろ
輸出じゃ日本のように風評が悪いみたいなこと出来るわけも無いし
実際の数字で示すしか無いんだよ
674名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:15:35.31 ID:oDYrEzOtO
>>643
放射脳にブーメランすか
675名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:15:53.03 ID:5OeVX8Or0
>>638
だからさ、福島中通りに、減反政策に身体を張って抵抗した農家が何軒いるんだよ?
減反は平然と受け入れて、何十年も水田放置をかましておきながら、
福1汚染の問題になると、突然手のひらを返したように、
「俺は根っからの稲作農家なんだ!何が何でも米作り命なんだ!耕作放棄なんて命にも代えがたい!」

こんなもん、こっ恥ずかしい欺瞞と偽善以外の何物でも無い。
しかも、減反は単に「米が余って困る」という経済政策問題に過ぎないが、
汚染の問題は、国民の生命身体に関わる問題だからな。
676名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:15:54.72 ID:vXIxwzuK0
俺はあの原発の爆発を観たときに
福島だけじゃなくて東京も終わったと思った。
日本経済が終わったと思った。
だけど、一年経ったけど全然大丈夫だったね。
日本経済が終わることによって、出る死人の数考えたら
放射能を全国民に食わせる方が、リスクは小さいのかな。

最近何が正しいのかわからなくなってきた。
677名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:16:03.44 ID:3DNVZyQg0
俺が経営難に陥ってる外食やってたら
迷わず安い福島産のコメを使うな

輝いて見える米だろうな
678名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:16:40.31 ID:K2KxU0cH0
汚染米を食う→下水処理場にセシウムが溜まる→被曝

汚染物質の移動はやめてくれ
679名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:17:08.76 ID:Xo1kQZLAP
>>668
そしてそれを是としたのは民主党。これを忘れてはいけない

自民党なら全作物は国が買い取って捨てさせていただろう
680名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:17:25.19 ID:BqH0xOu50
>>629
殺人未遂。
681名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:18:01.13 ID:IKXl88N40
>>662
お前もお前で矛先の向きを間違ってる
あれだけの事故があって一年やそこらで消費者の不安が消えるわけなかろう
311以前は、食中毒や使いまわしでも、マスコミ総出で鬼の首獲ったように叩かれてた国だぞ

それでなくても原子力アレルギーの国。
本来めちゃめちゃ長丁場の戦いなのに、たかが一年で買え買え、食え食えと焦りすぎなんだよ
682名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:18:11.65 ID:8lf+QzEf0
いいことだ
危険口にする阿呆相手にすることはない
683名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:18:46.02 ID:KALWTiKa0
宮城はササニシキだっけ?
せめて北海道のきららを買いたいなぁ
684名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:18:48.30 ID:pd8jBbp+0
どうなのかね、まぁ数字が低いなら
685名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:18:49.76 ID:bdhKVmn80
>>667
何その罵倒。
俺は君たち放射脳の体を心配してるんだぜ本当。
すでに各地で瓦礫受け入れを表明してるし食物だってこれだ。
もう君たちが日本で安全に暮らせる場所なんてどこにもないんだよ。
このままじゃ癌で確実に死ぬんだろ?じゃあさっさと逃げなきゃ。

命の危険なんだから金がどうこうとか言ってる場合じゃないよな。
ほら早くすべてを投げだして海外に逃げよう。
686名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:19:29.17 ID:tRnnWiPh0
米じゃ無いぞ
放射性廃棄物だぞ福島米は
こんなの流通させる政府自体がテロリストだろ!!
687名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:19:41.80 ID:nlsA+/xL0
西日本には何の影響もないは
もとから関東圏内の台所がチバラギ東北で成り立ってたんだからね

恨むんなら毒野菜の生産元を恨めよ
688名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:19:45.37 ID:VR1JodaW0
>>599
あー・・・それ、全部じゃないし。
日本の食品工場って実は結構レベル低いとこ、かなり有るよ。 
海外の食品工場もピンキリなのは言うまでもなくね。 
ただ、言えるのは国内で生産してる物ってハードルが低くて問題があっても市場に流れやすいね。
食品の国内神話なんて関係者からみたらとんでもない話だよw
689名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:20:20.77 ID:YFcuj+zw0
別にどうってコトないし、いいんでない?
690名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:20:26.21 ID:iqDN/g/J0
外国産の農薬漬け食品は平気なのに
国産の米は食えないとか危険厨の思考回路は異次元すぎるな
691名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:20:32.71 ID:x9PPniTB0

           _____
           /       \
          / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
       ||         | |    、)
        |/ _,-,_   _,-,_ 丶|    _)    十年後の裁判を有利にする為さ…、
      ( Y  -・- ) -・-   V´)    )      言わせんなよw  恥ずかしいwww
         ).|   ( 丶 )     |(     )
       (ノ|    `ー′    ノ_)    '⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
          ヽ  )エェェエ(  /
       //\____⌒__//\
       /  > |<二>/ <  ∧
692名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:20:35.48 ID:vXIxwzuK0
>>677
経営難に陥ってなくても、
真面目に労力とコストかけて安全な食材を提供して、利益が100円。
安い福島産の食材を提供して、利益が150円だったとしたら、

みんな後者を選ぶんじゃないの?
消費者も、どっちでもいいみたいだし。
真面目に仕事して利益が薄いなんて馬鹿らしいわ。
693名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:20:36.30 ID:PohB4So50
民主党は外食産業までつぶしに来たか爆心地から300キロ圏内 農漁業禁止にしたらこんなこと起きなかったのに
694名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:20:48.69 ID:cYAmmYmZ0

ときどき営業に出かけるが、怖くて外食はしてない。
正解だな。
でも、もう外食しなくなって1年になるんだな。

こんな見えない毒物に気を使わないとイケナイ、日本になっちゃったんだな。
695名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:21:09.12 ID:oDYrEzOtO
穢れエタコジキのひと北!

ぬるぬるループ恥また
696名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:21:17.52 ID:ki11SqAf0
>>676
別に事故が日本経済が終わるほどじゃ無かったというだけで
食わなくても終わったりしないぞ
事故後の対応のが日本経済にダメージ与えてるはずだ
697名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:21:33.81 ID:dBbLxEF00
俺は地産地消のくまもんののぼりが立ったとこでしか外食はしてないな。

というか最近、地産地消のお店増えてる気がする@熊本
あー、もちろんチェーン店は論外
698名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:21:44.55 ID:/B101RRx0
>>687
いやぁ乳製品の西への流入っぷりやばいよ
関東産のヨーグルトがこっちにいっぱい置いてある
699名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:21:50.86 ID:9HqZqXWg0
安くてわからなくなるなら売れるわ
700名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:22:13.00 ID:PoQBTuMY0
>>692
西日本の食材しか使ってませんを謳い文句にした定食屋があったら
他所より二三百円高くてもそこ行くだろ?
701名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:22:31.57 ID:9h3zYcIP0
あーーーーーー
福島が憎くて憎くてたまらん
702名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:24:09.73 ID:VR1JodaW0
>>677
そんなあからさまに集客が落ちる米なんて使わない。
オレなら表示義務がないブレンド米使うなw
703名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:24:47.56 ID:nlsA+/xL0
てゆうか外食は当たり前のように調理に水道水使ってることに気付かないお馬鹿は淘汰されていいから
704名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:25:07.44 ID:vXIxwzuK0
>>700
俺とか、あなたなら
その定食屋に行くだろうけど、多くの日本国民は
安さにとか「絆」って言葉に釣られて
放射能入りの食材を気にしないで食べてると思うよ。
705名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:25:31.61 ID:+CBD9o4q0
パスタを食べたらいいじゃない
706名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:26:35.90 ID:VR1JodaW0
>>694
外食して様がしてまいが被爆してるから気にするなw
707名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:26:39.10 ID:M709ocoC0
>>701
福島の農家は騙されてるだけだ
補償しない東電、風評被害と煽るメディア、基準値を上げる政府、東電を擁護する官僚
そいつらを憎めよ
708名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:26:39.08 ID:f/yUa+iF0
外食は害食になりました
709名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:27:15.41 ID:FMvBlcg3O
最近賞味期限より生産地を必ず見るようになったよ
710名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:27:21.69 ID:IngqkdVw0
>>1
20年後の白血病患者が増えたばあい、犯人は外食産業。
いま、子供連れでファミレスとかに行く親は瓦礫受け入れに反対するなよ。
711名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:27:23.40 ID:ki11SqAf0
>>692
真面目にやると馬鹿を見るのが今の日本だからな
農家も真面目な人は苦しんでるだろうな
色々放置してきた政治の問題なのだろうけどね
712名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:27:47.93 ID:xt8Nzm+5O
>ブレンド用のニーズ
えええええええええーっ!
713名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:28:43.61 ID:9HqZqXWg0
売れ残りで肥料米化されてしまうと、日本産の牛・豚・鳥肉あたりも怪しい限り
714名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:28:55.07 ID:fxL2/Gey0
害食産業御用達のセシピカリ
715名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:29:08.52 ID:X7q5bQdR0
今度、日本全国で排泄物の圧縮された焼却灰が高濃度の汚染物質として扱われるのか
716名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:29:33.88 ID:YfIpNuQfO
今年くらいは外国製米のほうがいいぞ
今年から作る米は新基準だからまだマシ
717名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:29:46.12 ID:8XTqmly10
だから外食は危険なんだよ!

そこらへんの定食屋から、大戸屋や吉野家のようなチェーンに至るまで、
産地を明確に表示してほしい
718名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:30:34.81 ID:d9GSUsNE0
ニート共が食べるならいいんじゃね
719名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:31:06.56 ID:RQgkpIWO0
>>679
こと農作物に関しては自民党もミンス党も同じスタンスだったよ

被害を矮小化する為、東電の補償賠償を減らす為、経産省文科省の為、
そして生産者の直近の現金収入確保という名目で出荷ありきでスタートした
米に至ってはさっさと夏前に政府備蓄米封印を宣言したくらい出荷ありきだった

海産物については津波被害甚大だからある程度スルーできたけどね…
720名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:31:26.65 ID:UW+0/NiI0
結構なことだ。俺は福島産だろうがチェルノブイリ産だろうが気にならんし
721名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:31:27.52 ID:rm+ZGreU0
仮に食べ物が原因で、何年かあとに消化器系のガンになったとしても
「放射性物質との因果関係は証明されない」し裁判をしてムダ
ならばリスクはできるだけ低く抑えたいとおもうのは自然なこと
722名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:31:47.08 ID:9HqZqXWg0
ニートが健康害になったら医療費かかるからな
お金持ちほど食べないとなw
723名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:31:50.10 ID:vXIxwzuK0
>>711
真面目な原発の事故直後に、農家は自殺しちゃったよね。

何にも気にしないで、例年通り作付して
外食産業のバイヤーに売れば、今頃笑って生活してたろうに。
724名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:31:57.64 ID:BqH0xOu50
ところで、東京って地面にセシウムさんが蓄積されて舞ってるんでしょ?
この質問にきちんと回答できる奴はあまりいない。
725名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:32:15.27 ID:mklDAb3v0
表示だけど、国産米を使用していますの他に、
もっと詳しい産地情報知りたきゃ店員に聞けよ。みたいなことも合わせて表示されてるはずだけどな。
外食しなくなったから見る機会がないけど。
726名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:32:59.88 ID:mpSCpylo0
こういうモラルのないゲスイ行動を簡単にやるキチガイ団塊をどうにかしないと
マジであの寄生世代に日本食いつぶされそうだな
727名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:33:09.05 ID:PJVnVASS0
毒米を全国にばら撒いたやり方で農水省が
全国の外食企業に福島の米を使うように行政指導してんだろ
728名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:33:19.02 ID:8XTqmly10
しかし、放射能汚染が深刻な浜通りでも米を作っていたのか!
しかも出荷って!!

ほんとひどいな 農家って、自分さえよければなんでもいいんだな
729名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:33:54.22 ID:TUumg1j+0
デパートの物産展なんかの弁当には国産米使用のポップがいまだにあるよね。
汚い仮設の調理場で水道水使用の実演販売とか、絶対福島産の米使っていそう。
福島の米麹とかも普通に売ってるし
730名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:34:09.98 ID:01yVGDS6O
>>720
いいぞ食べて応塚
悪夢の放射線治療

731名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:34:22.42 ID:2F39DsmI0
>>36
>政府が買い取って、北鮮との政治の道具にすればいいのに。

>>58
>東電に買い上げさせて、社員に給料として現物支給しろ

>>137
>政府が買い上げて、
>生活保護受給者に金銭の代わりに支給しろ

>>522
>福島産 他と混ぜれば 基準以下

4択なら58だな。
東電、絆だよ絆!
732名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:34:33.27 ID:xRdfRb5LO
60kg1000円でも買い手がつかない福島の米を使うんだから
相当儲けてるな
733名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:34:47.72 ID:cYAmmYmZ0

>>706
福島県内での内部被爆量の検査と調査によれば、
食材に気をつけるかどうかで、相当の開きが出るそうだ。
734名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:35:14.99 ID:O9JVPOBR0
最近牛丼屋とか行くとご飯の粒が研磨しすぎで小さいんだけど
これって米の表面削ってセシウムの値を下げてるんじゃないの?

こわいんですけど、こわいんですけど、こわいんですけど
735名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:35:35.12 ID:DUIeCK680
心配すんな。ちゃんと基準に収まってるから問題ないよ。
今まで通り食べに来ておくれ
736名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:36:26.04 ID:4eybF9xmO
外食産業としても安い上に被災地支援の大義名分が立ち、罪悪感も薄れる。
福島米を使わない理由がない。
737名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:36:28.33 ID:9HqZqXWg0
レッドに近い基準値内はやばそうだけどな
738名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:36:33.66 ID:5x6m+UiT0
>>734
そんなことしなくても、汚染されたコメがあったとして
普通の米9-汚染米1の割合で混ぜ混ぜしてしまえば
セシウムとかの値は下がるから問題ないことになる
実際の比率は使える数値ギリギリにするだろうから、
もっと汚染米の比率が高いだろうけど
739名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:36:37.26 ID:c91h410a0
外ではラーメンしか食べないから関係ないや
740名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:36:48.91 ID:BqH0xOu50
その「絆」という言葉の発信源はどこですか?
断罪されなければなりませんね。
741名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:37:03.86 ID:Xo1kQZLAP
民主党政府がやったこと
 1)基準値底上げ
 2)測定方法のごまかし(別産地を混ぜて希釈してもいいとした)
 3)買い取り拒否
742名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:37:11.59 ID:5x6m+UiT0
ちなみにイオンのレンジでチンする米は福島産
納得できる人は買えばいいし、嫌な人は避ければいい
選択の自由がある分マシか
でもイオンは嫌いだけどな
743名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:37:14.18 ID:vXIxwzuK0
>>734
それは考え過ぎじゃない?
米粒小さくしたら、その分米粒増やさないといけないから
一緒でしょ?

汚染された水と土で作物育てたら
表面だけの汚れを取っても意味ないし。
744名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:37:17.34 ID:IngqkdVw0
>>724
雨が降れば流される。路面などは流れやすいけど、
雑木林や公園、校庭などの土面は流れにくいだろうな。
下水に流れたものは処理場の残留物として溜まる。

以前、下水処理の残留物から放射性物質が相当高く検出されていたってあったけど、
今はどうなっているのか、既に興味が薄れた、、、というか諦めたwwww
745名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:37:53.24 ID:d9GSUsNE0
新基準で多少マシになりゃいいけど
746名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:38:51.01 ID:7lFXBUE80
今回の福島被災では、炉内の核燃料が環境に拡散した状況は認められません。
また、メルトダウンしたはずの2号機格納容器内部の映像は一部すでに公開されています。
プルトニウム検出などと報道が騒いでいましたが、尻切れトンボなのはどうしてでしょうか?
また、排出ベクレル量をもって、原爆以上とかチェルノブイリ以上とか、いろいろ言いますが、
半減期の早いヨウ素だと同じベクレルでも半減期の長い、プルトニウムとは比較にならない少量で同じベクレルになります。

ベクレルが判れば、各元素の実体量が判ります。半減期30年のCs137が1兆ベクレルであった場合、
その実体量は0.5g弱に過ぎませんが、Pu239が1兆ベクレルならば、6.5Kg強になるはずです。
おいらの計算が間違っていなければですが・・・これがヨウ素なら数mgになります。
核爆弾をPu239で作れば、臨界量約15Kgほど必要になります。今回の推定排出量はどれだけでしたかね?
1ベクレルという単位は1秒間に1個の原子が崩壊する事を指します。当然ですが原子番号が4しか違わない上、
半減期も同じ程度のU235もPu239と似た数字になるでしょう。
放出量が京の単位でも同じ事です。Cs137ならば1京で5Kg、10京でやっと50Kgです。ヨウ素なら1京でやっとグラム、
10京でも数グラム。U235核爆弾、ガンバレル型ならば臨界量は35Kgです。
炉心の一部を吹き飛ばしたチェルノブイリと比べるのもばかばかしいですね。
つまり炉内の放射性物質の大半はいまだ炉内に止まっているという事になります。さぁ、どうします?www
747名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:38:52.52 ID:4f1t17j80
ファミレス系全て、吉野家、すき家、松屋

この辺は福島産コメを使用しているのは確定
更に亀田製菓などの米菓子メーカーも使用してるのは確定

他は冷凍食品のチャーハンとかも福島産で確定

加工食品は産地表示義務がないから怖いね
748名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:39:02.20 ID:a55KerdZ0
>>19
>>4
>昔の水銀公害事件の再来だな
>あれより性質悪そうだけどw

>しかし絆()とは笑わせてくれるわ
>ただの道連れじゃねーかw

道連れワロチ
749名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:39:24.46 ID:Xo1kQZLAP
新基準? それ自体がごまかしなんだけど知らないの?

WHOのガイドラインでは暫定基準値の適用期間は1年間限定で
その後はもとに戻す決まり

事故後2年目に新しい基準を作る事自体が民主党のペテン
750名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:39:26.95 ID:vXIxwzuK0
>>724
東京で真面目にそういう測定しちゃうと
地価が下がっちゃうから、やらないだろうな。
誰も得しない。
751名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:40:41.87 ID:SEO/41be0
米を買いにいってブレンド米の表記見たら
50%は地元の米だったけど
あとの50%の産地は表記されていなかった
事故後にあれで売れるのかな? って思った
752名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:40:48.07 ID:IUOlWuHs0
セシウム ストロンチウム プルトニウム カドミウム ウラニウム
五目御飯
753名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:40:48.29 ID:XS39CwhyO
外食産業の奴等はプライベートで自分も福島産食ってんのかな
食ってなかったらもう外食行かないわ
754名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:41:23.25 ID:8lf+QzEf0
危険妄想に駆られた気違いは沖縄にでも移り住めばいいのに
反日分子が集まって住み心地抜群だろうにw
755名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:41:34.87 ID:6tNR3ipVP

当たり前だろ格安なんだから
大騒ぎして暴れても
お前ら底辺層の口に入る
何ら問題なしw

756名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:41:40.44 ID:TUumg1j+0
百姓貴族って漫画に、牛乳は細菌が繁殖してる汚染牛乳も混ぜれば薄まって基準値
ってのがあったけど、米もそんな感じで基準値以下ってことなんだろな
757名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:41:42.80 ID:Dv9CeuJi0
関西の市場では極端に安い福島産の野菜が出回り、外食産業や
居酒屋が原価下げるために買い漁ってるで。
758名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:42:14.90 ID:5x6m+UiT0
>>751
安ければいい、って人もいる
俺は高くても地元産の米しか買わないようにした
759名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:42:20.58 ID:rm+ZGreU0
>>749
そもそも、もとの基準ってあったっけ?
370Bq/Kgの輸入規制値のこと?
760名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:42:36.93 ID:4f1t17j80
中国の毒食品よりひどいと思うよ日本の食品会社の衛生管理って
平気な顔して汚染された米を過去にも流通させていたし、今も放射能に汚染された米を
当たり前のように市場に流しているんだもの、こんなの真っ当な国なら政府が流通する前に止めるからね
761名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:42:42.31 ID:9HqZqXWg0
人間が媒体で離宮も汚染されてしまっているんだろ
762名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:42:45.39 ID:nI/d//WL0
福島の農家を応援してる、良心的な企業を公表しようよ
763名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:43:19.21 ID:eeos33ds0
コンビニ弁当ばっかり食ってる俺はフラグ立ちまくり・・・
764名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:43:38.72 ID:Q+h4QojM0
放射能検査をちゃんとクリアできているのなら何も言わない!
クリアしていないのなら暴れ出すぞwww
765名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:43:52.82 ID:BqH0xOu50
>>739
ラーメンW
スープには何を使っていると思う?
野菜は使うし、たまにお魚さんも。ストロンチウム君は骨に溜まり易いんだよな。
766名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:44:13.81 ID:1QyCX5vKO
福島産と中国産の炒めもの大盛で
767名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:44:49.87 ID:Xo1kQZLAP
>>759
品目による
輸入規制値は参考

>>760
知っての通り民主党政権はまっとうな政府ではない
768名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:46:18.07 ID:eO1/oJd6O
>>701
交通事故で身内が死んで、クルマが憎い憎いってか?
769名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:46:23.45 ID:VmdC8wIG0
>>1
外食してないし、これからもしないから関係ないわ
770名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:46:56.95 ID:D6XmGA8v0
外食する金はないし、家には古米(H22年産)が大量に余ってる俺は勝ち組ということでよろしいか?
771名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:49:00.11 ID:bJCODR9l0
おにぎり100円セール・・・
772名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:49:55.75 ID:rm+ZGreU0
>>767
まあ、文部科学省や売国高木の動きをみてたら
日本人を根絶やしにしようとしてたとしか感じられないよな
773名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:50:27.86 ID:eeos33ds0
>>771
最近よくやってるな
俺も食ってる。。。
774名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:51:28.02 ID:sR+RGz4aO
メシマズ日本一、女が料理下手日本一、外食率日本一の沖縄に
福島米全部ながれますように(^人^)
775名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:51:43.48 ID:TUumg1j+0
いまだ関東東北で外食してる人間が多いのが驚きだよ。
仕事の付き合いとかで仕方なくって以外の
776名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:51:56.45 ID:OfoqxeXg0
線量計は全国民に無料で配布するべき
777名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:52:06.03 ID:3jmKn2uB0

 これは当たり前。よく考えろ、外食産業はどんな材料使うと思う?

 風評被害なんて関係ねえ、自分が食うわけじゃないし、買うなら

 一 番 値 段 が 安 い も の に決まってるだろw
778名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:53:36.35 ID:VBqktT2h0
基準値超えてないいうけど体内に蓄積されるんやで
雨水たまりやすいところに高濃度の数値でてるけど人間の体もあれと一緒やで
基準値ギリギリの米毎日食えるか?
しかもそこの畑は良くても隣の畑はアウトみたいなのいっぱいあるんやで
日本どーなってんねん
779名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:53:52.90 ID:PSj5Ibfp0
>>770
備蓄米がカビたら負けるぞw
780名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:53:59.49 ID:p2Z0LTrQ0
食品衛生法では、国産の生鮮食品の都道府県明記がぎむづけられていますよ
781名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:54:11.38 ID:5OeVX8Or0
>>679>>719
>>719で正解だろうな。
隣の宮城県が、ゴリゴリの保守政権で「自民党政権のシミュ」をやってるようなものなので、
宮城県村井県政の状況を見れば、
「もし自民党政権だったら?」というシミュの答えは、ほぼ完璧に分かる。

復興開発に関しては、現状より進んでいただろうが、
放射能問題に関しては、政府を挙げて、現状など問題にならない「極端な安全厨」になっていたはず。
782名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:54:19.93 ID:b43pqXC6O
>>771
駆け込みかあああああ!
危険厨なのに油断してた俺斑目
783名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:54:31.80 ID:VgzGDCNd0
外では米を食わないようにするべし。
784名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:55:42.93 ID:pUSuMH4b0
産地表示のないファミレスは絶対逝きません
785名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:55:46.08 ID:Mn97mM+h0
>>1
魚沼と福島って隣じゃなかった?
786名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:56:29.00 ID:MWG8qdCA0
外食関係まで読んだ
去年は外で食ったのは2,3回だけだったな
原発事故がなければもうちょっとはあれこれ食いたくなったかもしれんが
まあ外食しなくても困らないからいいや
787名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:56:41.63 ID:+L6oLL/wO
企業としては使いやすいよな
仕入値下がってるし復興に力をいれている建前で押せる
止めるには放射線の検査や基準をガチガチにするしかないけど、それは出来ないからもうどうしようもない
結局は自己防衛しかないな
788名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:56:41.95 ID:5x6m+UiT0
>>784
一方イオンはPBを全部生産者イオンに統一しましたw
789名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:57:05.94 ID:TUumg1j+0
米だけじゃ無く野菜や肉魚も外食は危険だよ
790名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:57:32.22 ID:y6DFx/Zu0
(lll゚Д゚)ヒィィィィ

不況で外食する人が減る→仕入れを安くしようと安い福島産を購入
→ますます外食しなくなる→ますます福島産に頼る・・・

何と言う死のループ
791名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:58:18.03 ID:1eDBjVSu0
害食はブラック企業しかないからな
792名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:59:22.75 ID:sM903e35O
ほっかほっか亭は?
ほっかほっか亭は大丈夫なの?
793名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:59:39.58 ID:D6XmGA8v0
>>779
そっか。米のカビは猛毒だったな。
九州の親戚とこで去年作ったのに切り替えるわ
サンクス
794名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:59:54.21 ID:MWG8qdCA0
お菓子は食いまくりだったけどな
家族が買ってくるしあるとちょっとだけならいいかと思って食べちゃう
対策はまだまだ徹底できてない
795名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:00:12.82 ID:BqH0xOu50
人間放射能フィルターだ。鬼のような政策だ。
796名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:00:23.84 ID:DMsH53cs0
九州米や秋田あたりの米の高騰が続いてるが、
なぜか、産地不明の純国産米と書かれたブレンド米だけは異常に安い

正直このブレンド米なら中国米がましな気がする
797名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:00:40.39 ID:SupG//uZ0
ゼンショーと松屋フーズがダミー会社を使って全力買いしているのは業界では周知の事実

味がよくて価格は外米並なら飛びつくのは判るが安全性が担保された分けじゃないからな((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「汚染度が高い米も混ぜてしまえば平均化できるから検査に引っかからない」と嘯いているよ
798名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:01:31.36 ID:awqJTlG/0
牛丼
回転寿司
ほか弁
コンビニ
全部食べてる。アウトだ。
799名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:01:55.57 ID:d9GSUsNE0
>>670
コンビニって高いから1ヶ月に1,2回行くか行かないかの俺が言うのも何だが
有明産海苔 ○○の塩
だけはよく見るね
800名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:02:01.58 ID:QFWS3RR5O
ここぞとばかりに買いたたいてるんだろな。
そして安心安全な国産米使用とか銘打って売るんだろ。
801名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:04:08.00 ID:W1tGG/hB0
産地表示してくれるならいいんだけど国産としかかいてなかったりするよね
だから食べたくないんだよ
ちゃんと表示しろ
802名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:04:12.95 ID:xxsa0dVM0
以前の汚染米を使ったせんべいや焼酎などを廃棄処分したときも思ったけど
食べても飲んでも問題の無いものを日本人は風評被害を恐れて簡単に捨て過ぎ
803名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:04:14.98 ID:HfL+9HbKO
今まで、国や東電がしでかしてきたこと↓

『原発は安全です』→ドッカ〜ン!!!

『想定外の津波で…』→2008年には15m級の津波を東電内で想定済み。しかも福島原発は津波より先に地震で致命的に壊れてました。

『メルトダウンはしません』→1・2・3号機でメルトダウンしまくり。

『放射性物質は漏れません』→放射性物質ダダ漏れ。

『基準値以内です』→基準値超えの食品が流通しまくり。しかも、その暫定基準値は欧米の数倍〜数十倍。

『じゃあ、放射性物質は安全です』→(今ここ)→やっぱり超危険でした、テヘペロッ
804名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:04:45.25 ID:rKjhBOvC0
健康かけた壮絶なババ抜きだよな
まあ安全廚が食べてくれるんでしょ
よろしく
805名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:05:17.08 ID:sGEXl1j+0
牛丼屋とカレー屋は絶対いかん
806名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:06:07.13 ID:hZw8O5JP0
回復じゃなく、買い手が変っただけだろ。
今まで買ってた人がまた買うようになったわけじゃない。
807名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:06:51.95 ID:DMsH53cs0
>>797
確かに
産地が、国産とオーストラリアってぼかしてはあるな・・・
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html

怖い
808名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:08:43.23 ID:hZw8O5JP0
>>96
通販で売ってるよ。
809名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:08:54.07 ID:cIMpj3590
>>802
そやって目先のケチでもっと大事なものを失うわけだ
810名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:09:28.97 ID:hp0W+yPF0
811名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:09:36.66 ID:igKjdVWx0
もう外食しません
812名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:09:41.94 ID:aheCjTDA0
>>768
毒食品を撒き散らす福島県人さんですか?
放射能は、交通事故とかそんな限定された被害じゃない
絆とか胡散臭い呪文唱えて不幸を撒き散らすのはやめていただきたい
813名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:09:49.70 ID:n05i30m90
>>787
事実上の「国民の選別」だよね。2ちゃん風にいうと情弱な国民は…
814名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:10:38.41 ID:aTXtpAVi0
ほっかほか亭で国産ってどこ? って訊いたら
オバチャンたちの間に一瞬緊張が走った。
不味いから福島産の新米なんて使ってないだろうけど、
私達にもわかりませんって誤魔化された。
以後はオカズだけ買うようにしている。
815名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:11:16.02 ID:kOq7Kbug0
こっそり関西飯にもまぜちゃえばいいのに?
816名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:11:32.34 ID:egwN/djk0
>>707
東電はある程度、補償しているよ
税金でwwwwwwwwwwww
817名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:11:53.47 ID:KK2L5cwIO
>>814
オカズの方がやばいだろうに・・・
818名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:12:45.99 ID:ifjNNpNi0
全国総被曝のお時間がやってまいりました
819名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:12:53.80 ID:Su8nB0370
>>1
>それまで60キログラム(1俵)あたり1万5200円だったコシヒカリの価格を1万3700円と約10%引き下げたためだ。

店頭では10%安くない(むしろ高い)不思議
でも食べて応援
820名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:12:57.66 ID:hp0W+yPF0
>>792
アウトにきまってんだろ
821名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:13:28.49 ID:sTxJvUj10
菅ですらパフォーマンスで食べてないって言うのにw
822名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:13:52.84 ID:w9Z6TLcRO
これが事実なら相当ベクレているわけだ
もう長生きできそうにもない
仕事中やたらと発作のような強い眠気が襲ってくるし東電許せん
823名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:14:49.30 ID:RQXUa4Ck0
米流通業界のドス黒さなんて周知の事実だろ
他の産地の米に混ぜて売るのなんか当たり前だぜ
824名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:15:35.45 ID:MWG8qdCA0
外食が危険→安全厨脂肪、危険厨生き残る
外食が安全→安全厨ウマウマで勝利、危険厨自炊ウマウマで勝利
余裕だった
825名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:15:41.79 ID:+YV4dIAO0
外食終了・・・ってか、まだ外食してる奴がいることに驚きを隠せない!!(笑)
826名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:16:08.56 ID:DMsH53cs0
北関東はお米作りを休止して
瓦礫処理施設を現地で増やして
そこで働いてそっちで復興して頂きたい

ステルス的に撒くのはやめてーー
827名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:17:04.36 ID:b43pqXC6O
>>822
危険厨の俺が断言する!
それは春だからだ!
828名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:18:09.77 ID:8EG2D72W0
とうぶん外食できねーな・・・
829名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:18:41.63 ID:TUumg1j+0
いま国産って書いてあるのが一番怖いな
830名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:19:36.55 ID:vxsCt/eF0
まぜまぜが捗るね
831名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:19:43.39 ID:y/YEIz4ri
>>828
えっ!?いままでしてたの?
832名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:19:46.73 ID:IhBT/a6b0
赤信号みんなで渡れば恐くない

だな。
日本ってつくづく全体主義の国なんだなw
833名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:19:54.81 ID:QPfHy4Z20
中国米も飛ぶように売れたんだろ?
外食は恐いねえw
834名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:20:22.02 ID:lPX6DUwiO
ちゃんと検査して、福島米は出荷してんだろうな?

検査しないで、混ぜ合わせてたら怖いぞ!!
835名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:20:25.78 ID:dbFrNZVz0
作付けの度に汚染度は下がっていくのが希望だな
毎年、肥料でも追加補充しないと土壌から減少してゆくのだろうし
836名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:20:30.92 ID:rZJ/JSTrO
風評被害で苦しんでいる福島県の農家の方々を
支援してあげて下さい!
【頑張れ福島第2弾!】
福島県産コシヒカリ5Kgパッケージと
草莽クッキー新発売[桜H24/2/23]
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DkJi7H4_4JS8&v=kJi7H4_4JS8&gl=JP
837名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:20:35.30 ID:DMsH53cs0
今の政府の安全基準と実際出荷されてる放射能レベルのデータ誰か
だしてほしい
838名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:20:39.93 ID:iF55alky0
だからさっさとTPPに参加すれば、安くて安全なコメが食えるのに。
839名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:21:12.24 ID:PoaKDKXE0
>>829
産地明記してあってもこの有様だよw

表示どおりのコメは3分の2 NHKニュース
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/k10014650121000.html
840名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:22:13.22 ID:9o4wu72X0
食べて応援w
一億総被爆の先駆けとなれ
841名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:22:38.26 ID:1HfNYKCv0
適当に弁当買って食ってるけどな
体調の具合で増減して
気をつけろと人には言ったが
結局なるようにしかならんからな
842名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:23:13.75 ID:Dxj9Socw0
もう外食しないよ
843名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:23:23.91 ID:SupG//uZ0

福島沖で取れた焼き魚定食w

福島米は炊きたてが光っているからすぐ判る、もちろん暗闇でな((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

844名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:23:55.94 ID:BqH0xOu50
>>839
これは犯罪だぞ。
ケーサツ何やっとる?
845名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:24:14.37 ID:6oJ3dJAq0
もう外食行かね
846名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:24:21.00 ID:xy/Zbubwi
だから早くTPP参加して、タイ米やカルフォルニア米安く入れろとあれ程…
847名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:24:47.22 ID:BOVih2we0
松屋は外国米(中国韓国のではなく)豪州米にした
んだっけ?
848名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:24:51.13 ID:e6HBoAq30
一方俺の外食率は大幅に減った。
849名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:25:10.09 ID:5x6m+UiT0
外食は金がないからしてないが、自炊してても
作るのがたまに面倒でありあわせの惣菜などを
スーパーで買ったりする
そっちが心配だな
素材の産地表示されてないことの方が多いし
850名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:25:10.61 ID:i+nkrZMU0
>>19
ヒトゴロシ

そのまんまじゃねーかwwww
851名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:25:35.43 ID:grQlJ9lv0
検査するとき他の米と混ぜちゃえばわからんだろ。
852名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:26:20.35 ID:imsJP+hg0
良かった!良かった!これで一安心

農家にはすでに秋のうちにコメ代金は振り込まれてる
853名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:26:51.92 ID:fh1+v4C10
当然スーパーとかじゃ売れんわなぁ
外食産業は福島産のお米をただ同然で貰い受けてんだろうか?
生産者は破棄するもお金がかかるて言うじゃん
生産者は、なら・・・って事になって外食産業界はウハウハ?
これ日本国民存続の危機が押し寄せようとしてんじゃねーのー
日本の外食産業は
ただちに外食業界は食材産地をすべて公表するべきだろうよ
854名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:27:08.92 ID:PoaKDKXE0
>>844
米は流通経路が複雑かつ保守的、さらにDNA検査しないとまずわからないという
日本の中で主産地偽装が最も横行してると言われてる食品だよ
外食が〜って以前にスーパーに並んでる時点でもう終わってるw
855名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:27:19.87 ID:i+nkrZMU0
最近のスーパーの異常に安い弁当とか、かなり怪しい
856名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:27:28.45 ID:0woaARBV0
>>1
塩麹ブームや煎餅、餅、日本酒、糠床、何でも加工すりゃ産地不明。
857名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:27:34.27 ID:FHAOICOU0
>>1
これを、「回復」と表現してよいんだろうか?
858名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:28:16.35 ID:5x6m+UiT0
>>854
魚沼産の米が生産の10倍くらいの量がなぜか
市場に出回ってるってやつだなw
859名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:29:55.76 ID:SnRdmpJN0
吉野家や松屋が大量にかってそうだな。
860名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:30:14.96 ID:kOq7Kbug0
でも実際問題福島の農家は米を売って暮らしているのだから最終的には誰かが食べてくれないと困る。
861名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:30:17.82 ID:QgL6Yoti0
牛丼が安売りキャンペーン始めたら特に要注意だな
862名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:31:04.11 ID:pKkUlAlk0
スーパーで野菜の産地チェックしてるが玉ねぎ じゃがいもはまあ大丈夫。
でも人参 キャベツは注意した方が良いよ。
他にも色々あるが外食メインの奴はたまにはスーパーに寄り道して何食ったら安全かどうかって調べてみてよ。
手遅れになる前にw
863名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:31:15.23 ID:hp0W+yPF0
>>861
すき家ww
864名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:31:25.03 ID:YTmPcmYli
ガレキ受け入れたところの米もやばいよな
865名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:31:47.20 ID:mqGG1pR10
浜通りはちょっと嫌だけど、会津のコシヒカリとか問題無いと思うんだが。
新潟の魚沼コシヒカリより安くて味は遜色ないからもったいないのにね。
866名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:32:04.70 ID:K8gSI6j40
外食中心に売れてる→すき家が値引きセール

分かりやすいな。

食わない。
867名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:32:04.90 ID:ObZ/39nS0
>>256
300円以下で売ってる弁当とかどう考えてもありえない値段のところは使ってるんだろうな。
868名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:32:09.05 ID:imsJP+hg0
福島産のコシヒカリは魚沼産のコシヒカリより美味しいというのが定説
これ常識
869名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:32:28.58 ID:Wzhq5Hiw0
セシウムはどんどん蓄積されます
毎日100ベクレル食べたら1年後には14000ベクレル以上
ただちに健康にやばいです。

グラフ
http://stat.ameba.jp/user_images/20111007/12/rocket-cafe/ef/8a/p/o0800050711531062797.png
870名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:32:37.86 ID:rs7lFn6d0
市役所と農協が除染計画を立て農家に有無を言わさず
強制的に除染を進める作戦が目下福島で進行中w

全袋検査体制も島津製作所の協力で目途がついた。
福島の農業関係者は生き残るためには「ND」(セシウム非検出)が
絶対不可欠だと必死になってるよ
871名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:34:39.13 ID:kEVw/QDZ0
業務用米は、ブレンドしちゃってるから産地が
わからない (ある意味、薄まってるから安全?)

食堂や弁当屋では、単に卸業者から米を買ってる
という意識しかない
872名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:35:18.96 ID:SmD9IFav0
くずコメはねぇが〜、等級外コメはねぇが〜って集めている奴がいるな w
軽トラック荷台に積んでどこに持ってくんだろ?
873名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:35:22.37 ID:BqH0xOu50
愚民の胃袋にinしてしまえば国と東電の賠償がちゃらになるってことだろ?
874名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:35:35.22 ID:umxRuwRw0
>>5
西部のはそう安くなってないからなあ
安い外食はそんなのかわないぞw
あっちの方だ

神経質もよくないが、いいことでない以上、できるだけ避けるのが吉
米は保障が出るから大丈夫だろ。それでも
875名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:35:35.68 ID:sdzPqZVj0
買い叩きwww
876名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:37:29.83 ID:y6DFx/Zu0
外食産業は自爆してるとしか思えないがなあ
もし福島産の米を使って無くてもそれをアピールすると
ヘンな団体から文句言われるから出来ないし
結局外食全体がグレーに染まってしまう
877名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:38:31.85 ID:Wzhq5Hiw0
セシウム もうどく たべたら しんぞうびょうで しぬで

セシウムはそこらの自然放射能と違ってどんどん何万ベクレルでも蓄積されるからな
毎日1000ベクレルも食ってたら1年後にキロ500ベクレルオーバーのベクレル人間に確実なるんで
878名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:38:44.31 ID:qyVkacLM0
散々言ってきたことだが
福島中心とした東北産の食品が忌避されるのも事故から一年のことで
その後は回復していくだろう。
なにしろ、誰もなんともなっていないという確たる事実があるからな。
879名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:39:09.96 ID:0CiIDj3jI
コワイヨ。。
880名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:40:13.93 ID:/9UyzdhKO
ガン多発はあと二年後
881名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:40:31.82 ID:Mn97mM+h0
>>214
これ一か所で測ってるだけだから
山形市はホットスポットで沿岸部は新潟や秋田とそれほど変わらないと思う
882名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:40:53.21 ID:nBq7yr1w0
>>878
>なにしろ、誰もなんともなっていないという確たる事実があるからな

こういうこと書く馬鹿はなんとかならんのか
誰も急性障害のことなんか心配してないよ
883名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:41:34.34 ID:kEVw/QDZ0
その点、サイゼリヤは偉大だ。 被災地でトマトを
栽培している
http://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201201160378.html
884名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:41:34.86 ID:5x6m+UiT0
>>882
だってあの政権からして「直ちに〜」って連呼してたし…
885名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:41:42.70 ID:UgyI+QPm0
うちら福井県だから福井米食うけどおまいらから見てどっちもピカ米と思う?
886名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:42:01.09 ID:u9RAAKTb0
復興支援なんて大義名分があるから
現実には絶対批判されないし店側は儲かるし笑い止まらんだろうな
887名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:42:07.83 ID:d43I4/qj0
外食を中心にって。どこ産か謳ってねーもんなぁ外食産業

それがいいことなのか?「毒混入してます。でもスルー」
888名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:43:34.36 ID:X5GGNIBaO
>>878
そりゃドラクエ的に言うなら残りHP1になろうが戦えますからな、0になったら死にますが
今急激にHP減ってるところ
889名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:44:31.83 ID:B8PXM+iS0
ちゃんと検査してから流通してんでしょ?
890名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:44:37.94 ID:Wzhq5Hiw0
牛丼セールやったらベクミルでセシウム測定してみたらいいかも
891名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:44:42.59 ID:cZhGqCCa0
>>859
吉野家は原発の事故が起きる以前から福島県米を使っていない。
ゼンショーは福島県の米農家と契約している。
892名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:44:54.66 ID:pKkUlAlk0
だから九州産のお米を親戚から頂いてる。
もちろん御返しもするからなんだかんだで高くついてるw
それにあんまりうまくないし。
893名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:45:56.21 ID:udxiO+t40
外食できませんね、コンビニとかもそう?
894名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:46:08.19 ID:kOq7Kbug0
将来が悲観的な2ちゃんねらが自己犠牲の精神で食べ尽くすってのはどうかな?
895名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:46:13.40 ID:YekZ5DPZ0
その、福島を応援している素晴らしい外食企業さんの名前をぜひ公表してください。
896名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:46:47.68 ID:aheCjTDA0
>>889
全部なんかできると思ってんの?
jほんの一部、ここは大丈夫ってとこしかしてないに決まってる
897 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/27(火) 12:46:50.23 ID:N5B45kkF0
>>22
さりげなくウソを書くんじゃねぇ
おまえ白米のカリウム含有量もしらんだろ 詐欺師めが
898名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:47:04.81 ID:X5GGNIBaO
>>889
ヒント 派遣社員(Fラン校卒・中退)
899名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:47:11.64 ID:GQrwTbVk0
福島産の米を使ってる大手外食を見つけ出して
一社くらい見せしめで不買運動、倒産に追い込んでやらんと
業界の自浄努力には期待できんな
900名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:47:19.31 ID:SmD9IFav0
毒ギョウザだってメタミドフォスが少量なら、症状も出ず、いまだに販売されていたんだろうな w
コメは、微量混入しているのを分かっていて販売するんだから毒ギョウザよりタチが悪い。
いくら、被害が出ていないといっても問題あるんじゃね?
901名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:47:39.90 ID:0lLleq3e0
そしてその外食産業はボロボロと・・・・w
902名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:47:45.02 ID:qyVkacLM0
>>888
「今急激にHP減ってる」自体が根拠皆無のあんたの妄想でしかないとわかってるかね。
903名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:47:49.47 ID:e6HBoAq30
>>892
九州産のコメってコシヒカリの特別栽培米でも美味しくないんだよな
なんでだろ
正直魚沼産とここまで差があるとは思わなかった
904名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:48:41.69 ID:Wzhq5Hiw0
セシウム もうどく たべたら しんぞうびょうで しぬで

高校生が心筋梗塞で死んでるで
おそロシア
905名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:50:54.86 ID:fh1+v4C10
ところで福島の百姓どもは今年も田植えをやるんか?
でて来い東北の百姓ども
出て来て答えろやー
906名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:50:55.81 ID:jh/Ssta8O
コシヒカリは暑さに弱いので、暑さに強くした「ヒノヒカリ」はオススメ!
907名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:51:06.28 ID:BqH0xOu50
>>889
ちゃんと検査などできるわけないでしょー
こないだセシウム米が流通したの知らないの?
しかも発見されたものが全部とは限らない。むしろ氷山の一角だろう。
908名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:53:10.78 ID:9o4wu72X0
カビ米、事故米流通させてた前科がある役人、流通業界舐めるな
909名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:53:14.82 ID:vENrCez/0
自炊するものが勝ち組wwwww
外食や弁当はもう信用できないよ。
910名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:53:19.01 ID:lmo5InEn0
そういやこれまでに流通してたコメもカドミウム濃度は
国際基準より高めだったんだよな

工業と農業を隣接した土地でやれば汚染はまぬがれない
911 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/27(火) 12:53:39.26 ID:N5B45kkF0
>>47
玄米食わなきゃセシウムは気にしなくて良いレベルだし、
米は元々、カドミウムやカリウムを含有する放射性物質です。
-----------
ガドニウム+カリウム+ニセカリウム(セシウム:カリウムのn倍含有)
=カリウムの大量摂取=高カリウム血症
[症状:Wikiより]
四肢の痺れ
不整脈、頻脈
筋力低下
吐き気
などがあげられる。
そのまま放置しておくと致死性不整脈から心停止に至る可能性がある
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回の犠牲者
http://blog.livedoor.jp/ktu2003/archives/51899506.html

内部被爆推進者は今後殺人による死刑が予想される。
912名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:53:50.74 ID:YtT2XfvA0
>>903
九州の人間はあまりコシヒカリは食べない。たしかにうまくない。
温暖な地域では東北で作ってる米はおいしく育たない。
九州人はヒノヒカリを食ってる。
913名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:54:01.37 ID:TWlcWXPc0
元々外食なんてこんなもn
914名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:54:31.06 ID:Mn97mM+h0
>>903
魚沼産はけっこうな割合で会津産らしいが
915名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:55:11.32 ID:Zj2fsm6b0
外食はマジやばいから出来得る限り避けた方が無難だ
916名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:56:30.09 ID:JBHfXNC9P
こんなの気にしてちゃ楽しく生きて生けないだろ
でも仙人みたいな生活して生きることだけに人生をかけるのも悪くはないだろうよ

それでも原発再稼動はヤメロ
917名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:56:40.34 ID:tMGH3/tV0
しかしひでえもんだな。
自分達の生活のためならなんでもありかよ。
918名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:56:42.68 ID:E9VKDkF50
原発周辺は工業地帯と商業施設で固めるしかないよな。

電力を遠くまで運ばなくていいから合理的だし、
居住人口も少なくて住むとしてもマンションだから
いざというときにモメなくてすむ。
賠償額もはっきりと出せるしな。
もちろん、補助金なんてのはなしだ。
必要にせまられて原発使ってるんだから、そんな
優遇措置をしてやる必要はない。

これを原発再稼働の条件にしようぜ。
利権関係者は大反対するだろうけどな。
919名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:57:25.83 ID:5hmhEqjv0
おれんとこの店は絶対福島産というか
東北、北関東のコメは使わないようにするつもり。
野菜も同じく西日本のを探すけど
それ大声でうたっちゃうと、逆に批判されそうで‥
でも、まぁお客に汚染の恐れがあるもの食わせるわけにいかないしな
920名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:58:00.19 ID:rFwsVLNKi
お前ら米だけ警戒してるけど、
胚を削れる分、麦より汚染は軽くなるらしいよ。
麦は検査結果100%汚染でてるって
内部被爆の本に書いてあったよ
そのデータは関東圏だったけど確かに100%だった。
921名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:58:14.66 ID:5as748o+0
うちが購入しているのは以下の3種類だな
魚沼産だとかあきたこまちだとかはもはやどこでどう混ざっているのか不明なので、信用できないw

ひのひかり  九州だと有名らしい九州産
いなかそだち 広島の北部だけでしか生産していないぽい
晴るる     山口県だけでしか生産していないぽい
922名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:58:27.62 ID:fh1+v4C10
政府はさっさとアメリカ産のお米を輸入しろーこんなヤバイ福島産等食わすんじゃねーよー
国民の命と財産を守る気がねーなら
とっとと解散しちまえー
923名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:59:23.23 ID:2xC051vT0
外食できねーーーー!!
924名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:59:32.51 ID:phqYKUe2O
訳あり品を安く仕入れてって
嬉しい事じゃないだろこれ。
売るほうも買うほうも消費者を蔑ろにした愚劣な行為だ。
925名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:59:33.06 ID:cZhGqCCa0
消費者庁が「食べて応援しよう」キャンペーンやってたし、消費者団体
も支援してたからどうにもならんよ。
926名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:59:53.51 ID:xFtH+5vL0
>>749
新基準はWHOの平時の基準と同等だが
927名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:59:58.42 ID:rs7lFn6d0
>>905
一部の農家は模様見orあきらめだが、大半は作付するつもりだ。
福島の農業関係者(農協、米穀流通業)から見たら、米は一大利権で
絶対手放したくない。なにしろ福島の米生産量は全国4位で(2010年)
米の価格は新潟産米に次ぐ水準。流通マージンを稼げておいしすぎるw。
農協は農家に有無を言わさず除染計画を敢行する予定。
それに島津製作所が開発した全袋検査器でチェックをかけて売り出す積もり
928名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:00:26.43 ID:FyxLftCT0
>>893
セブンイレブンを筆頭にコンビニは東北食材を積極的に起用
コンビニ・ほか弁・外食産業 全部あかんだろw

>外食企業を中心にブレンド用としてのニーズが高まっている

混ぜ混ぜすればいいという考え方がもはや理解できないわw
狂牛肉も国産牛と混ぜて売ればOKてことになるよなw
929名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:00:32.69 ID:Xioe4JNoP BE:719508825-2BP(0)
放射能は置いといたとして味は宜しい
ソース俺 今 会津産食べてる
930 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/27(火) 13:00:59.57 ID:N5B45kkF0
>>919
法より感情が優先したら法治国家じゃない。
今のレベルでも原発の廃液を食わせているようなもんだからな。
明らかに違法行為。 違法だて声が上げられないこと自体が犯罪

加担したヤツラは菅と原子力ムラ・東電と共に裁かれるだけ
931名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:01:35.29 ID:rBmUVV9A0
外食wわろた
932名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:01:54.49 ID:e6HBoAq30
>>912
ヒノヒカリで満足できないので阿蘇の特別栽培コシヒカリ買ってみたらさらに駄目だった。
5種類くらい試した結論としては九州産は安全かもしれないけど味は厳しい。
魚沼産に近い味を求める場合には京都のコシヒカリは結構良い。
933名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:01:57.76 ID:2BZ5RZjyO
>>914
無知の知ったかぶり乙
934名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:03:18.14 ID:fh1+v4C10
>>927
情報ありがとうございます
こりゃ〜日本国を壊滅させようと作戦かね
935名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:03:19.28 ID:4AjQmwt+0
おいおい販売停止させろよ
936名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:03:28.84 ID:vHpOdO2c0
西友は中国産だから安心だな
937名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:03:38.06 ID:DExQbNEZO
まあ個人が買う訳ないから、こうなるとは思ったけどね
938名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:03:41.92 ID:BqH0xOu50
毒を捨てずに混ぜるって凄い発想だな。
939 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/27(火) 13:04:01.52 ID:N5B45kkF0
>>929
注意しろよw

福島産米を大量に作らせた戦犯も地元米をくって死に掛けてるw
http://fx-kuririn.blog.so-net.ne.jp/2012-03-21-1
940名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:04:05.19 ID:zV+CFwuY0
若者の外食離れが加速するぞ
941名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:04:17.31 ID:B8PXM+iS0
料理が苦手な人は困るね
942名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:04:17.15 ID:+ReNdNsb0
こっそり混ぜて流通させてるのは公然の秘密
毒物と違ってすぐには影響が出ないし、目に見えない、臭いもしない
完全犯罪だな
943名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:04:57.34 ID:05lFk6fN0
まぁ客が食って直ちに影響がない分には安いのはありがたいもんね
944名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:05:20.28 ID:4u8Ihrpz0
害食産業ですか

そういえばアフラトキシン米もすっかり過去の話題になってしまったな
945名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:06:04.62 ID:cZhGqCCa0
まあ学校給食とか介護施設で使われてるだろ。消費者庁は学校給食で使う
ように薦めてたし。
946名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:06:10.45 ID:e6HBoAq30
>>914
産地の町名まで分かる歴史の長い米問屋で買うと良いよ。
スーパーやデパートに置いてるのは偽者かブレンドだと思う。
947名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:08:07.61 ID:/nIVGIXr0
一応よく洗いますが普通に子供にも食べさせてますよ。
確かにめちゃ美味しい会津産米。
特攻隊員の画像を見てると日本人としての覚悟が違いますね。
健康〜で長生きいいいいいいい・・・なんてそんなにしたい?
原発事故関係なしに甲状腺癌なる人はなるよ。ストレスでね。
リンパ切除してホルモン剤毎日飲んでたら普通に生きてるけど。
手術は30年前。
948名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:08:52.66 ID:1FFxN4GC0
これって輸入米を買わせるために農水省が指導してるぞ







豆知識な
949名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:09:27.02 ID:ZafXmx86O
ばっかじゃねーの


二度と外食しない
950名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:09:35.83 ID:8GnwrCjL0
>でも、まぁお客に汚染の恐れがあるもの食わせるわけにいかないしな

オマイの店は品薄の米を調達できるのか世w
951名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:11:45.03 ID:mqGG1pR10
「福島」は話題になるけど北関東での農産物は話題にならないよね。
風向きとか考えると会津辺りより危ないと思うんだが?
952名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:12:05.49 ID:TwVCpiPR0
日本人は食事禁止でいいじゃん
日本人の持つ資産は総て民主党に渡して有効利用してもらい
日本人自身は一切の消費はせず安全に餓死すればいい
953名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:12:09.73 ID:dvdaImtv0
水俣の魚は全部政府が買い取っていた。
福島の毒米も何とかしろ!
954名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:12:33.31 ID:Cp2wBM6a0
こえーw
外食できんなw
955名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:13:58.86 ID:zGuPCKpi0
つかマジ老人介護施設で使ってくれよ
給食とかはやめてくれ
956名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:14:44.33 ID:qeD2fsRMP
すき家はどうどうと福島産米とポスターまで貼って公表しているよね。
もう私なんて若くはないからしょうがないと思うけど、
できれば30代くらいまでの人は牛丼屋でたべるのは
考えたほうがいい。特に子供!すき家はやめとけ。
957名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:14:49.87 ID:Gxvppivj0
北海道の大手スーパー
野菜は、静岡・千葉・埼玉・茨城のものばかり
早く地元野菜が採れる時期になって欲しい
安いからってこんなものばっか仕入れる業者が憎いわ
958名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:14:53.13 ID:e6HBoAq30
煎餅とか国産米粉パンとかおかきとか酒とか
959名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:15:44.59 ID:0+l6Beye0
結局食わされる
960名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:15:50.49 ID:5OeVX8Or0
>>870>>927
福島中通りレベルだと、除洗=表土のまるごと除去だから、
田んぼの土質は壊滅→NDを勝ち取っても、福島米は結局品質暴落&収量激減だろうな。
しかも、田んぼには山から水を入れないといけないから、きりがない。

結局、福島の農家は、作れば作るほど利権の食いものにされてんだよ。
とっとと離農してナマポ的ゴネ厨になったほうが、
明らかに本人にとっても世界中の人類や世界の生態系にとっても、マシな選択肢になりつつある。
もちろん、さっさと引っ越して、新天地で生計を立てるのが一番だが。
俺は、ささやかながら福島産農産物は、できるかぎり購買拒否の方針だが、
それは、福島の農家というより(彼らにも俺は批判的だけどね)
中間マージンを稼いでいる業者にカネを払うのが、何より癪にさわるから、という理由。
961名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:16:04.76 ID:i3iWU3E00
外食する奴は生体フィルターとしてフクシマ浄化にがんばってくれや
962名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:16:19.49 ID:UlngXQmj0
外食大手には圧力掛かってて、店で使わなくてもいいから買えよって言われたりしててな。
963名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:16:52.77 ID:eMWOE/sg0

義援金→なかなか届かない

ガレキ→すぐ届く
964名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:17:02.41 ID:FyxLftCT0
>>951
SPEEDIの放射能予想マップが静岡あたりまで入ったの公開されてたじゃない
あの辺りまでの米は買いたくないね
今うちで使ってるのは中国地方の米のとりよせ
965名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:17:04.30 ID:0K2Mtsac0
マジでガイガーカウンター持ち歩かなきゃ
安心して外で食事もとれない世の中になったなぁ。。。
966名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:17:28.13 ID:kAyD2MhT0
福島県産 コシピカリ
967名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:17:37.19 ID:m0N+ejKcO
セシピカリ
968名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:18:05.79 ID:qeD2fsRMP
アラフォー世代から上のひとたちは、セシウム137の影響は大丈夫だって話だよね。
もう年取ってしまって細胞的に大した影響はないって噂。

とにかく、30代くらいまでの人はセシウムに敏感にならないと駄目だ!
日本の将来を背負っていきてゆく者たちを、守れ。

国の予算確保のために殺されてなるもんか!!!!
969名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:18:25.86 ID:2BNY05F00
これからもドサクサに紛れて基準超えのやつが流通しちゃうんだろな
安全なやつでも基準超えの食品と混ぜて基準以下にしたただけかもしれないし
米に限らずお茶や牛乳、その他様々なヤバイ食品が全国に出荷され続け
知らないうちに口にして内部被曝で蓄積していくと思う
970名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:19:24.72 ID:yQjm5GwM0
>>948
ほんと言うと外食は外国産を使いたいんだよ。でも農水省に上乗せ金をぼったくられっるし
年間10万トンしか食用米は輸入できない。今やその10万トンの外国産米をめっぐて
外食各社で争奪戦が起きている。
971名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:21:39.07 ID:fXht/f210
九州だが米は東北、北陸産がうまいに決まってる
米は寒暖さが激しい地方のほうがうまいんだ
九州はひのひかりなんかが主流だけど本場のコシヒカリ、ササニシキ
は日本でもっともうまい米
これは間違いない
972名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:21:39.56 ID:Wzhq5Hiw0
セシウムは微量でも猛毒
しかもどんどん蓄積される
そして心臓病で死ぬ
973名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:21:43.79 ID:AiLg4oEi0
>>965
ガイガーカウンターじゃ測定できないよ
974名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:23:10.32 ID:klUsNXRJ0
ほっともっとは店頭に米産地表示してるから安心だな
975名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:23:50.18 ID:Wzhq5Hiw0
ベクミルで1回4000円でセシウム測定できるよ
外食半分のこして袋に入れて持ってきて測定してみ
976名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:24:16.33 ID:w0EBzWoe0
977名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:24:31.06 ID:hC3PD77k0
福島産の主要米ってひとめぼれだよな

岩手や宮城でも作ってるからちょうどいい
不買しようっと
978名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:24:54.21 ID:qyVkacLM0
>>972
どっからこういう出鱈目が出てくるのやら。
979名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:26:02.44 ID:KXa5DCtS0
これじゃあ東電の応援しているようなもの。
フクシマの米ぐらい買取廃棄処分できないのか?
980名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:26:20.94 ID:FyxLftCT0
>>974
玄米の状態で仕入れたお米は、粒の形や水分含量等の品質検査を行い基準をクリアしたもののみを
無洗米として精米します。出来上がった無洗米は一日に何度も炊飯試験や成分検査を行い、厳密に
品質をチェックしています。
また、平成23年度産のお米より、放射性物質の自主検査を実施。自社の精米センター2箇所に検査機器を
設置し、安全性が確認されたもののみを使用いたします。


本当に安心な米なら何で放射性物質の自主検査やってるんだろうな?w
981名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:26:54.52 ID:e6HBoAq30
宮城のササニシキもよろしく
982名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:27:27.80 ID:Vbu7VUO40
たまにはまた〜りと外食したいよ。
豊かじゃない国になったな。
983名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:27:39.26 ID:Wzhq5Hiw0
セシウムはそこらの自然放射能と違って
どんどん蓄積されるんだよな
グラフでみればよくわかる

グラフ
http://stat.ameba.jp/user_images/20111007/12/rocket-cafe/ef/8a/p/o0800050711531062797.png
984名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:27:42.80 ID:yVJ8xVZ00
汚染されたお米
985名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:28:23.98 ID:Umrp2qBq0
給食とかに使われてそうだな
カワイソス
986名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:29:22.71 ID:qyVkacLM0
>>982
危険厨をやめて正気に戻れば、いくらでも外食できるぜ。
一握りの危険厨以外は普通に食べてるんだよ。
987名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:29:42.49 ID:E9+jytaJ0
>>964
ふーん、良かったね。
988名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:31:33.21 ID:yVJ8xVZ00
>>964
だから、関東や東北の米だけでなく野菜や牛肉も危険だよ。
989名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:31:57.08 ID:E9+jytaJ0
>>980
>本当に安心な米なら何で放射性物質の自主検査やってるんだろうな?w

オマエみたいなキチガイがいるからだろ?www
990名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:32:26.22 ID:1HfNYKCv0
>>983
たぶんそれが生態濃縮
たぶんerfc
たぶん自然は蓄積された結果が今
セシは今始まったトコ
991名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:32:33.35 ID:BqH0xOu50
空気もだろ
992名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:32:56.45 ID:klUsNXRJ0
>>980
偽装米対策もあるだろうな
放射性物質検査しない外食産業が多いのにここまでやってくれると安心だろ
お前さんは何でも斜めから見すぎなんじゃないか?
993名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:34:50.19 ID:qyVkacLM0
>>989
まったくだな。
本当は放射能検査などしなくてもいいのに
キチガイ危険厨が騒ぐから検査してるんだよな。

危険厨は、「自分たちこそが周囲にも国にも損害を引き起こしている害悪である」
ということをまるで認識してないからな。
994名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:34:52.11 ID:E9+jytaJ0
1000なら日本から放射脳海外退避で平和な国になる!!
995名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:35:22.66 ID:nSf/Fw72O
>>687
「何の」て事は無いだろ
俺も西日本だが
もう少し危機感持て
996名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:37:53.54 ID:Vbu7VUO40
>>986
厨じゃないよ、実害ありだったから。
997名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:38:00.15 ID:b43pqXC6O
また次スレ立たないのか
998名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:38:19.33 ID:nIm+cy/z0
>>995
山陰だが地元にある某大手ハンバーグステーキレストランは
「米は福島産です」と産地ボードを掲げてたぞw
一緒に行った家族と顔を見合わせて二度と行くのを止めたけどな。
999名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:39:24.94 ID:g76uxxHK0
>外食中心に7割

メモメモ
1000名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:40:37.00 ID:klUsNXRJ0
1000なら今夜は外食
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。