【企業】タグ・ホイヤーがセイコーから部品調達へ、セイコーはスイス時計学会の会員なので「スイス製」の看板に問題なし★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
仏LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)傘下のスイスの高級時計メーカー、タグ・ホイヤーは
21日、日本の同業セイコーから部品を調達する方針を発表し、そのことが自社製品の「スイス製」という
看板を損なうことにはならないとの見解を示した。

スイスの時計業界では過去数十年にわたり、スウォッチ・グループがメーンサプライヤーとなってきた。
しかし、スウォッチが自社ブランドに集中したいとして供給削減を決めたことから、
タグ・ホイヤーなどの各社は急きょ、自社生産や、他のムーブメント、ダイヤル、ケースのメーカーとの
提携を模索していた。

タグ・ホイヤーによると、同社の「キャリバー 1887 機械式クロノグラフ」にセイコーインスツルから
調達した部品で構成したムーブメントを採用する予定。

ジャン・クリストフ・バビン最高経営責任者(CEO)はロイターに対し、
「われわれは他社に先駆け、世界トップクラスの品質で知られるセイコーから調達した部品で
ムーブメントを生産するという透明性のある発表に踏み切った。
スイス製というブランドは高い品質と信頼性を保証するものだが、部品が100%スイス産という意味では必ずしもない」
と語った。

タグ・ホイヤーはまた、同社がスイス時計学会の会員であるため、セイコーからの部品を調達するとの
決定によって自社製品の「スイス製」というイメージが傷つくことはないとしている。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE82L05720120322

前スレ(★1:2012/03/22(木) 22:16:55.41)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332508034/
2名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:59:10.26 ID:3xap7fKo0
やるじゃないか松田セイコー
3名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:59:26.14 ID:WNslBcpz0
この理論で行くならiphoneは韓国製だな。
ジャップwwww
4名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:59:50.36 ID:e2aTxOYp0
カシオ持ちが2ゲット。
5名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:59:52.54 ID:ImgHDIPK0
タグ・ホイヤーって
デテ・コイヤーみたいだね
6名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:59:57.49 ID:fdoHYOnn0
うんこちんこまんこ
7名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:01:24.01 ID:P6phv9/i0
ETAの供給絞られたからな
自力のラインが無いところは後に続く
8名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:01:59.81 ID:rKPsv7ktP
まあ日本の部品を主幹パーツにしているのは、隣の国も同じだしな。
9名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:03:09.73 ID:4z77fMZ60
そういえば昔スイスの高級腕時計といえばラドーだったな
10名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:03:40.27 ID:ZYCzQC9g0
ホイヤーって響きが好きになれないメーカー
11名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:04:10.50 ID:pv5BtzT2O
タンホイザー?
12名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:04:37.76 ID:zf9MpMKp0
>>11
マチカネ!
13名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:05:13.54 ID:KF0K+d0I0
スイス時計学会の会員だからおkってw
スイス時計学会って事實上のスイス時計ギルドなんだな。
初めて知ったわw
14名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:10:01.47 ID:SyFWRcPq0
あっちのほうは義るどすごいよ。
15名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:10:24.72 ID:atfLqGZY0
>> セイコーはスイス時計学会の会員なので

見苦しいぞタグ・ホイヤー
16名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:12:39.98 ID:lyWaaBzw0
タグ・ホイヤーといえば承太郎
17名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:13:37.92 ID:qH+Kjsvz0
その手があったニダか
18名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:13:44.55 ID:3JhLQk/V0

スイスの時計業界も・日本の時計業界も
腕時計の外側から見える部分の95パーセントは中国やベトナム産だぞ


19名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:14:27.81 ID:GiVV2EBb0
>>3
【企業】 アップル、「脱サムスン」へ。日本・台湾メーカーへシフト…「iPad mini」で★2
http://blog.livedoor.jp/ten_b/archives/53735114.html
20名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:14:46.47 ID:226Bdy4S0
タグホイヤーもオメガも10〜50万円ぐらいのモノは中身が同じ
21名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:15:10.46 ID:HlBsqJ8f0
結局日本は下請け
22名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:19:18.27 ID:7oBqtdhH0
で、セイコーはその部品中国で作ってんだろ
23名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:20:07.20 ID:R8S+1YFU0

これがチョン企業だったら、今ごろ宮廷料理で祝ってるだろうなw

24名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:20:37.85 ID:J66FgXPT0
セコー
25名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:20:39.63 ID:2yslYQ4G0
俺の時計スイス製だったのか
26名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:21:59.61 ID:CyNeBzrH0
承太郎にあこがれてホイヤー買ったのに!
27名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:22:15.62 ID:N85rRe/G0
えっつ、腕時計って一時代前の産物じゃね
今時時計とか必要無いわ
28名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:22:48.68 ID:xq4KuY+e0
>>21

もともと日本の工業は部品やら機材納入やがメイン。
パナソニックやトヨタみたいにBtoC的な物販で儲けてる企業はむしろ少数派。
29名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:24:06.99 ID:VpGy8AbK0
Designed by TAG Heuer in Switzerland
Assembled in Japan
30しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2012/03/26(月) 21:25:29.83 ID:2TE6oLne0
 高田延彦?
31名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:25:56.15 ID:229oyPiJ0
腕時計はビジネスマンの魂が宿る刀。カシオのデジタルで相手と切り合えるだろうか?
32名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:26:56.50 ID:vSB+Xh630
車だってドイツ車といいながら電装品はほとんど日本発とか常識だろw?
33名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:29:59.46 ID:229oyPiJ0
靴と財布と腕時計。ビジネスマンたる者この3つのアイテムには惜しみなく金を費やすべし。
34名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:35:18.94 ID:pPeDkImw0
>>18
どっちでもいいわ。
時計なんか一つも持ってないから。
35名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:37:23.25 ID:zf9MpMKp0
>>34みたいな人は、ニートスレか、携帯スレでもいけばいい
わざわざくだらない事書きこむな
36名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:37:58.97 ID:JgsSOY5m0
せめてシチズンなら… 安物時計で定評のセイコーかよ。
37名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:39:58.96 ID:54VCbURY0
俺もタグ・ホイヤー1本持ってるわ。文字盤が青い自動巻きの奴。
裏見たらエタポンだったわw
38名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:41:26.31 ID:ULuA2Iari
>>3
頭悪すぎだろw
39名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:42:20.82 ID:ETQ44No30
セイコーの元々の名前は
精巧社
40名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:43:41.01 ID:pPeDkImw0
>>34
ニートちゃうし、携帯も持ってないわ
41名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:44:22.72 ID:XZEYnY0a0
♪価格は200円〜
ほいやほいや
42名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:49:26.25 ID:dA2wK17N0
ゾーリンゲンも全部じゃないだろうけど
刃の元になる特殊鋼、日本からだよな
43名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:52:50.58 ID:XZEYnY0a0
じゅげむじゅげむ ぞーりんげんのぽんぽこぴー
44名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:54:51.04 ID:hhDyCV5y0
カレラとかのパーツがセイコーになるってことなのかな
45名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:00:35.40 ID:K0GonQux0
精巧にできているからセイコーなのか
するとさらに精巧にできるとハイセイコーなのだな
46名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:03:46.04 ID:WNslBcpz0
車はステータスではなくなったが時計はいまだにステータスだよな。
いい時計してるとモテるし人格的にも尊敬されるしモテるしホテルやレストランでの応対とかも違ってくる。
47桃太郎:2012/03/26(月) 22:08:09.60 ID:zlVnWthI0
>タグ・ホイヤーはまた、同社がスイス時計学会の会員であるため、

この‘同社’って、タグ・ホイヤーのことじゃないの?
<セイコー = スイス時計学会の会員>ではなくて、
<タグ・ホイヤー = スイス時計学会の会員>と読むべきでは?
48名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:08:47.67 ID:qy+xUjK70
>>46 俺のは時計屋以外に気付かれた事無い。
49名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:09:30.81 ID:3ngNXYoOO
>>46

それは ないだろう
一般的に
時計のブランド名なんて
知らないからな


50名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:12:49.09 ID:1ny9AHUj0
腕時計はおじいちゃんから貰ったバセロンコンスタンチンとパテックフィリップの2本しか持ってないわ。
昔は10本ぐらい持ってたけど携帯持ってると時計要らんし。
51名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:20:17.40 ID:CFkp2aiv0
ETAがダメなら同じLVMHのゼニスから供給してもらえばいいじゃん

と思うのは俺だけか?
52名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:25:45.07 ID:TBuuxRUT0
いつもホヤを思い出す
53名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:27:23.57 ID:JgsSOY5m0
>>46
東大出てエリート街道まっしぐら車はもちろんベンツの人がロレックスっぽい時計をしてて当然ロレックスだと思ってた。
で聴いたらよくあるロレックスっぽい安い時計だった。
身に付けてる物だけで判断するのは危険。時計なんて中の上の人間がよく拘ってるイメージがあるな。
54名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:28:30.47 ID:vq9Kyevo0
>>31
マンタで良いんじゃね?
55名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:30:02.31 ID:1jLqTDFN0
>>51
いや俺も真っ先にそう思った
56名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:43:10.88 ID:5wi4IDev0
記事そのものは気にもならなかったが
何で3スレ目なのか気になって来てしまった・・・
この流れで3スレ?
57名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:02:44.23 ID:BWigvcca0
>>51
すでに銭守からもエルプリ供給してもらってるよ。
58名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:04:52.46 ID:BWigvcca0
まぁ、7750の安っぽい萎えまくる見てくれよりは、セイコーから買った方がいいと思うわ。
実際、1887は結構かっこいいし。
59名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:37:32.58 ID:0jmuEMYX0
シチズンの13500円のを大学受験のころからかれこれ10年
使ってるが、正直壊れてくれなくて困っている
時計なんて飽きても動いてるうちは捨てらんねぇもんあ
60名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:48:59.39 ID:by03iiIo0
>>31
掌に握らせて殴り合わせりゃいいんじゃね
61名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:50:11.15 ID:RaAgcdiX0
マクラーレンを思い出す
62名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:02:28.33 ID:IAIXvA3n0
>>31
カシオのデジタルって結構凄いと思うんだが
63名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:22:22.39 ID:d2eqj6IC0
>>59
社会人になってからも学生時代の使い続けるって、どんだけの貧乏人なんだよwww
64名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:26:33.57 ID:4bb28Qwh0
セイコー製のタグホヤー発売かよ

これは買わないとwwwwww
65名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:45:38.63 ID:EIdDjZKx0
>>12
それはタンホイザ
字数制限で。
66名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:53:47.85 ID:03XEjwQJ0
グランドセイコーをさりげなく身につけてる人が真の時計通
67名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 01:11:03.91 ID:65607lWr0
俺ジーパンにグランドセイコーだぜ通なんかそうか
68名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 02:01:16.85 ID:N779pmrJ0
タグ社って武器とオイル商人。。ヤなイメージ
69名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:26:47.00 ID:l/l+Atrm0
>>60
G-SHOCKの圧勝だな。
70名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:34:51.09 ID:PRCmk/rb0
詭弁
71名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:26:07.69 ID:ta3uKCTp0
NOMOSタンジェントの俺、勝ち組。
72名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:58:51.66 ID:aLPnXn+b0
パッポンで買ったホイヤー、中身は?
73名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:52:58.02 ID:j+jRpX530
自分の買ったモデルが絶版になると、「お前センス悪すぎwww」って言われてるみたいで恥ずいです><
74名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:25:44.61 ID:Z2JeblNn0
グランドセイコーのスレがあっという間に埋まってしまった。
女性向きの良い時計のオススメを聞きたかった。
ロレックスの中古50万ぐらいのを頑張って買おうと思ってた。
シェルとダイヤモンドの白めのもの。
普段使いには派手かもしれないが、一目惚れ。
ロレックスは今時イメージが悪いのだそうで、悩みはじめた。
75名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:28:19.98 ID:NFjh2Vnx0
名前の由来となった服部聖子と同級生でした。
76名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:31:41.67 ID:eYuxCPZ1O
シチズンのグランドコンプリケーションが最強
ぶつけても、落としても、海水に浸けても壊れない
77名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:34:11.83 ID:jcCHBP1f0
どうせ無職の買えないお前らには全然無関係な話
78名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:36:47.79 ID:V4M9rk/p0
>>63
値段がそれ相応だから別にいいと思うが・・・
バカ高い時計をするのがかっこ悪いとされる時代。考えが古い。
79名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:38:39.75 ID:nS51lBwp0
>>31
切り合う前に撃たれる
80名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:39:45.34 ID:kOq7Kbug0
男は自分の身の丈にあった腕時計を選んでしまうもの。
つまり男の価値はつけている腕時計の価値と等価といえる。
81名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:40:36.28 ID:Uq0e+dTT0
最近、ボーイズサイズ全然作ってくれないんだよね・・・。
また作ってくれないかな・・・。
82名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:41:39.33 ID:5eZSnS6R0
おれもグランドセイコー1本ほしいなあ
83名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:42:39.87 ID:n6145DtAO
>>80
山登りもしないのにプロトレック(4万)買った僕はどうなんですか?
84名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:43:28.87 ID:jdo2R3na0
惚けたおっさんの幻想
85名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:44:04.65 ID:kOq7Kbug0
グランドセイコー着けて輝いている自分を心の中で日々描きつづければ
今はちっぽけな自分もきっといつかグランドセイコーを手にする日が来るであろう..
86名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:45:38.88 ID:x+2CuVpX0
イヨマンテの夜
87名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:46:54.70 ID:rF3Zr/Pa0
ロレックスもグランドセイコーもアクアレイサーも持ってるけど
他人の付けてる時計なんて気にするか?普段は袖で隠れて見えないような
88名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:56:08.97 ID:Gttwqj0H0
>>80
CMのセリフかw
>>87
時計って他人に見えるようにする人がいる
>>80のセリフになる
人の価値は身に付けてる物でわかるとか


89名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:04:17.27 ID:T4bsb8cf0
タグ・ホイヤーは機関銃屋さんだと思ってたよ
90名無しさん@12周年
タグ・ホイヤーってクオーツだろ、
ならセイコーエプソン製で安心できる。