【社会】房総沖に未知の長大な2活断層 長さ160キロと300キロ以上
487 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:46:52.07 ID:Fn10NVeK0
野島崎沖25キロ付近を震源とした元禄地震M8.2の津波が凄かったらしい。
鴨川の村が消滅して1300人死亡したとか、九十九里の南白亀川周辺では
津波が2キロ内陸に達して2200人死んだとか記録が残ってる。
489 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:48:29.21 ID:eCJKbO6v0
>>488 海岸線から実家まで1.6kmの実家\(^o^)/オワタ
現在で言うと、町のほぼ半分が消える…
沿岸の各市町村には、元禄地震(津波)の碑が残っていたりします
鴨川……
ご当地アニメで盛り上がってる場合じゃねー
シーワールドが心配
それはさておき東京湾と埼玉南部が仲良く揺れたようで鬱
原発浮く技術急げよ
493 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:16:05.07 ID:3BJWijL80
494 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:19:07.26 ID:T2O9HWNA0
千葉は田舎だから そんなに被害出ないよ
コリン星人が助けてくれるかもしれん
496 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:17:22.14 ID:/NpH7c4i0
日本海溝なのに未知の断層はねぇだろ常識で考えろボケ。
もうモナカいっぱいです。
498 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:00:53.15 ID:ufOOkUbtO
海底地形図をみると、伊豆小笠原海溝、マリアナ海溝と
かなり危険そうな地形しているよな。プレート潜り込み帯に、
連続する海山と。
記録が無いから、どんな活動していたのか全く分からないよな。
>>494 田舎とかじゃなくて標高低いから大津波がきたら流されてしまう
501 :
放射脳と液浄化と大津並でウン千葉オワタ\(^o^)/:2012/03/28(水) 22:40:19.38 ID:dQ/D2Gha0
502 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:08.12 ID:zU9f+HEiO
もうやだこの国
503 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:48:59.62 ID:wJDX+jfZ0
まだ知らんとこあるんやろな
>>504 まんま創世神話ですな
火の鳥みたい・・・
506 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:29:07.43 ID://vKv/CG0
>>498 仙台市(東北 宮城県・仙台平野) 105万人
いわき市(東北 福島県浜通り) 34万人
八戸市(東北 青森県南東部) 23万人
鴨川市(千葉 房総半島・外房) 3万5千人
勝浦市(千葉 房総半島・外房) 2万人
九十九里町(千葉 房総半島・外房) 1万7千人
太平洋沿岸の人口
東北>>>>>>>>>>>>>>>千葉
507 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:26:22.10 ID:8jnsqOwB0
原発は大抵過疎化が進んだ地域に建てられる
平地プラス海辺と言うことで環境的には人口が集まりそうなのだが
実はそうした場所は古来より津波や地震の被害を散々経験してきたから人が住みたがらなかった場所である
それ故に原発立地場所の多くは活断層の真上だったり津波直撃の場所だったりするのである
原発立地のあり方から考え直さないと第二第三の福島原発が生み出されてしまう
508 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:37:37.74 ID:coybXsBv0
>>507 原発建設予定地だった新潟の角海浜って所は「まくりだし」という海の現象のせいで過疎化が進んでいた、というケースもある
原発建設予定地ってのはだいたい沿海部だが、必ずしも平地とは限らないよ
例えばもんじゅなんかは山に張り付くような感じ
海と山とで囲まれた僻地みたいなところも多い
伊方原発なんかがそう
まああそこは見たまんま中央構造線の一部で、断層もあるって場所だけど
510 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:37:55.37 ID:TiJiRuLy0
511 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:42:16.55 ID:TiJiRuLy0
>>489 >>488 テレンス・リーが、
東日本大震災後に書いた、サバイバル本で、こんな記事があった
「私は、房総半島南部を訪れたが、
そこには、元禄関東地震大津波到達エリアの標識があった。
<地元民の間には、1000年以上前に、
元禄関東地震を超える巨大津波が襲ってきた>
という伝承を聞いた。」
どの道、千葉沖はでかいの来るから
断層が見つかった所で慌てる事はあるまいて
なんでこんなにあっちこっちに断層ってニュースが多いの?
東京から人を追い出したいのかなあ
無理だな、バイアスかかりまくってるもん
あの震災を当てられなかった地震学者が
閉店セールだらけで忙しそうだな。
時計売りみたい。
517 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:33:43.81 ID:dRCz9eO00
元禄地震って神奈川震度7なんだってな
むかしは神奈川なんて人住んでなかったから被害はなかっただろうけど
今起きたらヤバすぎ
518 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:48:20.94 ID:Hn98MV8MO
ああ 来るね
地震も火山もデッカイのがいつかは来る
520 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:56:40.56 ID:/mk5ZWgLO
南房総なんて5分も走れば山だから大丈夫だろ
521 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:00:45.82 ID:+s8dwGd3O
はっきり言って千葉でヤバイのは九十九里方面と内房。
九十九里は起伏が乏しく、内房は鉄砲水現象で津波の勢いが増す。
房総半島は東京の盾だからな
九十九里の地面を掘って津波の痕跡を調べれば周期なんかすぐ分かるだろうに
523 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:28:41.48 ID:/mk5ZWgLO
>>521 内房に津波が行くには震源が三浦半島より東の沖合じゃないと、入射角的にムリポ
524 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:54:04.81 ID:x38VGLi10
回折現象って知ってる?
人口を大都市から地方に移すことを、国策で考えたほうがいい時期かと。
東京や大阪やられた時の打撃が大きすぎる。
地震学会マッチポンプ作動
「煽るなら、いまだ!」
527 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:03:39.03 ID:/mk5ZWgLO
>>525 大阪や東京は、地震が少ない地域だ
人口を動かせるなら地方の過疎化はとっくに解消されてるよ ゲットーでも作るなら別だが
海の活断層でまずいのは津波くらいだろ
そんなに揺れるか?
529 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:45:26.14 ID:42dk/gEx0
震度6以上はマジできついって
最低限の備えだけはしとけ
>>528 揺れない方が怖い
小さい地震の後に大津波が来たら逃げない人も多いだろうから被害が甚大になるだろうね
>>527 東京なんかは結構地震多いぜ。
歴史上での大きな地震の回数はむしろ他地域より多いくらい。
532 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnewsplus1312213539693026】 【東電 74.0 %】 :2012/03/30(金) 17:13:11.16 ID:0QMOaxDM0
千葉沖は要警戒なのだね。
535 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:15:50.88 ID:Hpjx5dMC0
1677年の延宝房総沖地震、M8.0。
1909年の房総沖地震、M7.5。
1953年の房総沖地震、M7.4。
2つある活断層で起こった地震。
M8.0いくと大津波がくるだろね。
揺れが弱くても用心したほうがよい。