【教育】科学の甲子園:埼玉県立浦和高がV 2位は滋賀県立膳所高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 各都道府県代表の高校や高等専門学校が参加して、兵庫県西宮市で開かれていた
「第1回科学の甲子園全国大会」(科学技術振興機構主催)は競技最終日の25日、
埼玉県立浦和高が優勝を果たした。2位は滋賀県立膳所(ぜぜ)高、3位は愛知県立岡崎高だった。

 化学や数学などの筆記競技や、実験の技量を競い、合計点で順位を決めた。
優勝した県立浦和の主将、原雄大さん(17)は「全員が得意分野を生かしたのが勝因」と喜びを語った。
ノーベル化学賞受賞者で、同機構の総括研究主監を務める根岸英一さん(76)は記者会見で
「専門の研究をする上で、高校時代の勉強は基礎になる。
好きな分野を見つけて突き進んでほしい」とアドバイスした。

 県立浦和は、5月に米フロリダ州で全米の中高生が科学の能力を競う
サイエンス・オリンピアードに特別参加する。【山田毅】

毎日新聞 2012年3月25日 20時23分
http://mainichi.jp/select/science/news/20120326k0000m040042000c.html
2名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:54:53.57 ID:zru5jv7d0
              ____     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
            /  \ / \  < すごい水上置換を感じる。今までにない何か熱い気体を。         >
                |   (゚)=(゚) . | < CO2・・・なんだろう吹いてきてる確実に、発生装置から、試験管のほうに。>
                |   ●_●   .|  < 下方置換はやめよう、とにかく純度の高い気体を収集してやろうじゃん。  >
                |            |  < ゴム管の向こうには沢山の実験器具がある。決して一人じゃない。     >
\              | 〃 ------ ヾ|  < 精製しよう。そしてともに実験しよう。                       >
\\            |    二   | < 多少の水蒸気は入るだろうけど、絶対に逆流させるなよ。          >
│\\       .├── o──┤  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
├─\\────|::::::::::O:::::::::::::|────┤
│:::::::::::\\:::::::::::::┘:::::。::::::::::::::└::::::::::::::::::|
│:::::::::::::::::\\:::::::::::::::O::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
│:::::::::::::::::::::::\\//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
└─────────────────┘
3名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:56:36.92 ID:PdSEZQuB0
浦高って高校生クイズとかこういう系好きね
漫画甲子園とか甲子園ありすぎ
青春っぽくて良いけど
4名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:59:21.71 ID:4hs992YRO
浦和市なんてなくなっちゃったのに

現・さいたま市浦和区
5名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:00:57.26 ID:WxC7MK3k0
浦和、膳所、岡崎。
公立御三家だな
6名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:01:18.36 ID:gzJadobz0
最もどアホウな答案を書いた男子高校生チームを競う
7名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:12:14.83 ID:GRAOWjs20
>>3
>漫画甲子園とか甲子園ありすぎ

地元としてはいつもそう思うが、今回は地元なので余り文句ない。
市立西宮は全国サッカーに続けて科学の甲子園も負けたけどね。
8名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:18:38.95 ID:YpSdzdzi0
わが母校はどうなった?
全結果が知りたいぞ。
9名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:22:59.00 ID:KlA0HxK00
文化祭には女子の方が多いって今でもかね?
10名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:23:18.49 ID:h/gBLR9H0
表彰された10校だけでもどこかで分からない?
11名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:23:53.20 ID:lvxZnqWm0
ダンス甲子園
12ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 23:25:43.22 ID:dTc5Xihm0
なんでぇ。筆記で問題解くだけかよw

こんなの科学になんの貢献もしねーよw

相当バカだなw
13婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/25(日) 23:27:37.35 ID:E3CsFizV0
>全米の中高生が科学の能力を競うサイエンス・オリンピアードに
>特別参加する。

日本が「甲子園」なのは良いとして、オリンピックが世界大会じゃないのが解せん。
14名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:28:09.36 ID:mDn04FCR0
校歌はやっぱり「ねらいうち」??
15名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:30:02.29 ID:MqxogpPH0
筆記www

しょうもな
16名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:31:23.03 ID:DLTKgbBC0
どうしてこんな地味な二県なんだよ(w
17名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:32:15.49 ID:UFlDeE4Y0
こういうのどんどんやれ
理系にも闘争心が必要だ
18婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/25(日) 23:36:29.57 ID:E3CsFizV0
「フレミングの左手チョップ」という必殺技を考えた。
19名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:41:37.24 ID:CZgfmQ+w0
やっぱり入場行進のプラカードは、市立西宮高の可愛い子が持つんだろうな
20名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:42:08.93 ID:oAurMKS10
ぜ、ぜんしょこうこう・・・
21名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:53:14.37 ID:mDn04FCR0
もしかして公立しか呼んでないんか?
22婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/26(月) 00:00:43.57 ID:DambQXvq0
>>19
張り切って応援にやってきて、会場入り口で門前払いされる応援団とブラバン部。
23名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:30:31.52 ID:aMupAFbv0
>>21
神奈川の栄光学園や鹿児島のラサールも出ている。

http://rikai.jst.go.jp/koushien/selection/img/ListOfRepresentativeSchools.pdf
24名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:37:15.37 ID:Q7vMughQ0
世界の浦和
県立浦和
私立はチンカスw
25名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:33:48.10 ID:+BUwOUsh0
地方民(滋賀)です。県内トップ校は常に公立で、
私立って公立おちたあほがしょうがなく金払って行くトコってイメージがあったが、
今でも変わらんのかな。
26名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:18:22.10 ID:kTCyPQcY0
>>23
筑駒もいるじゃねーか
浦和すげーな
27名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:53:48.42 ID:I3xX/JWc0
俺浦高の2年だけど、リーダーの原はとてつもない変人。
しょっちゅう遅刻するし、授業が気に入らないと教室を出ていき、物理の時間には教師と大論争。
こういう場がないと変人で終わってたかもしれんな。
28名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:57:02.18 ID:an0aOHAg0
個人の中傷はやめとけ
29名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:11:59.03 ID:I3xX/JWc0
すまん中傷する気はなかった…
アインシュタインみたいな天才タイプって言おうとしたんだ
30名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:13:13.56 ID:6fROVJke0
リアル紙一重キタ
31名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:13:44.05 ID:9KMVwvb70
>科学技術振興機構

本部は埼玉県川口市。地元を贔屓した感じ。
32名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:19:03.58 ID:hxSaG7p00
埼玉県は公立校なのに男子校、女子校が多いよな。
33名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:57:23.68 ID:jSSKRFH+0
確かに天才タイプだな
34名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:10:03.49 ID:OJGI4oFC0
三位岡崎
四位筑駒
五位甲陵
六位鳥取西
七位堀川
八位栄光
九位北野
十位宇都宮

貰った資料にはここまでしか載ってなかった
てか私立少ないなww
35名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:14:35.60 ID:hvDAP2sLO
童貞率高いよね
36名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:15:19.11 ID:OJGI4oFC0
禁句
37名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:21:43.25 ID:2FkLLTMa0
>>29
天才にありがちなタイプではあるな
私文系はコミュ障とか言って排除するけど、そいつらよりもよっぽど
人類のために何か成し遂げそうな可能性があるな
38名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:33:27.60 ID:dCmDS1Bv0
浦和は文京都市だから昔から教育熱心なのが多いんだよ
浦高以外にも浦和一女とか市立浦和、浦和西、浦和南とか偏差値60超えてる公立校がいくつもある
そのかわり私立にすごいところないけどな
早稲田本庄とか慶應志木とか立教とか全部さいたま市外だな
東大狙う連中はみんな都内の私立に行ってしまう
39名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:36:21.13 ID:6fROVJke0
浦和高校から慶応の医学部入ったのにあんなホームページを作れる愛生会病院の院長って・・・
http://www.aiseikai.or.jp/documents/inhalt/staff/doctor.htm
40名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:52:01.00 ID:aRGb7S4H0
41名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:54:50.55 ID:YmGqC/jkO
>>39
君はこのhpの良さがわからないのかね
42名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:19:12.17 ID:z9XRe58nO
膳所は2位か。
学区制がなくなってレベルが更に上がったと聞いてたが凄いな。
20年前は9割強取れば合格できたけど、今はもっと厳しそう。
43名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:33:59.77 ID:OJGI4oFC0
堀川って意外とできるのな
44名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 19:29:54.57 ID:GQI4ECDQ0
10位まで載ってた
やっぱり筆記のトップは筑駒だとさ
http://www.jst.go.jp/pr/info/info869/besshi.html
45名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:40:20.40 ID:oEpn0QEa0
理工分野は男子校の方が有利かも。
次回は浦和と浦和一女で合同チームを作らせて男女差をならすとかも、ありだな。
46名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:06:34.44 ID:FBdS30o70
大学の推薦がっぽがっぽだな
47名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:00:22.10 ID:oZlITYfY0
膳所は母校だw
滋賀では附小→附中→膳所って行くのが一番のエリート
48名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:06:55.47 ID:7Y/wQ9/M0
野球の甲子園と科学の甲子園の両方に出場の宮崎西
49名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:26:28.28 ID:FQmzLZ+M0
やっぱり、頭でっかちでデコが広くて色白でチビで痩せた、
黒縁めがねをかけた、渾名が「博士」の高校生が、
学生服姿で集結したのか?
50名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:58:41.25 ID:LhmYBjnC0
>>25
愛知県もそうだよ。医学部志望の東海高校生以外は、
公立の方が格上。
51名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:00:10.33 ID:U0MgQI800
>>32
北関東ではわりと常識、都民、千葉人は自分達はそうじゃないがそういう事実は知ってる奴が多い、
神奈川人は知らないらしくやたら驚く。

関東以外では珍しいのか?
52名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:08:33.62 ID:QD8MlNQ70
>>38
明の星は偏差値高いけど、今は中学からしか入れないんだよね。
埼大付属に高校がないのが残念。
53婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/28(水) 00:11:03.29 ID:Bfl4MOlM0
>>49
地頭のいいやつってのは、普通に身だしなみも気を遣えると思うの。

俺の好みとしてはボサボサ頭でしょっちゅう理科室に寝泊りして、
いつも何か爆発させてるイメージだがw
54名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:29:32.70 ID:cAgQ/B1P0
>>8
栄光の48位ですw
55名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:38:35.08 ID:nphmI7bS0
>>51
宮城や福島あたりも県立の男子校・女子高が多かったけど共学化されたらしい
56名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:46:06.48 ID:mTc9UerV0
>>55
そういえば安積高校出身の奴がそんなこと言ってたな、
ギリギリ男子校だったとか。
57名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:12:01.75 ID:rTEWvvzM0
大学の同期の奴の出身校、栃木高校がそうだと聞いたな。大垣君みてる〜?
58名無しさん@12周年
天下の北野高校にあるまじき成績。