【埼玉】さいたま市立図書館でも台湾表示導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 県内の多くの公立図書館で台湾に関する本を「中国」と表示したスペースに
並べている問題で、県立図書館に続き、さいたま市立図書館でも新たに
「台湾」の表示を導入したことが23日、同市教育委員会への取材で分かった。

 市教委の担当者によると、県立図書館が「台湾」表示を導入したとの
13日付本紙報道を受けて対応を検討し、翌14日から市立図書館でも導入したという。

2012.3.24 14:32
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120324/stm12032414340002-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:34:29.64 ID:U/aHUIks0
うむ。いいことだ
シナ人が嫌がらせしそうだが
3名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:37:30.02 ID:99TaYD880
埼玉は結構まともになってきてるな。
それに比べ神奈川は・・・
4名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:40:09.47 ID:5VxpwvdO0
中国と台湾は別だから当然ね。
5名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:42:40.96 ID:vomVEca0O
中国→支那

台湾は台湾で良い

中国と台湾なんて
イギリスとアメリカくらい違う。
6名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:45:33.57 ID:2NPxSA1Z0
当然だな。
いいことだ。
7名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:58:31.08 ID:3cBxfn020
>>2
代わりに朝鮮を中国に入れとけばおk
8名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:03:59.58 ID:1elbboRf0
>>7
「特亜」の表示にするのか
9名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:05:18.86 ID:b6c8Vj680
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>7がいまいいこと言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
10名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:06:46.32 ID:fIy9cIdQ0
埼玉さすがだな。民度が高い。
11名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:07:22.85 ID:aChyV7S/0
「ださいたま」とか言ってすまなかった。
12名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:07:40.75 ID:RVvR5GLh0
サイタマって、キンタマみたいで嫌
13名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:11:49.51 ID:J2jkSFQh0
テレビのニュースを見てて気になったんだけど、
アナウンサーは「台北」を「たいほく」って言ってるんだよねぇ。
中華人民共和国に対しては人名すら無理やり原音もどきで発音してるのに。
14名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:12:03.20 ID:7MinFMZkO
キンタマがサイタマ
15名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:12:20.95 ID:kF4ra1Km0
これは良いこと
朝鮮関連の書籍をすべて焼却処分すれば更に良い
16名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:12:47.90 ID:tRFng8+e0
埼玉って関西からだとイメージしにくいんだがマトモなのか
17名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:15:57.99 ID:yyJ6fQql0
>>7
断るアル
18名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:16:42.95 ID:tzsXS0iB0
1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2012/03/25(日) 22:33:32.41 ID:???0
 県内の多くの公立図書館で台湾に関する本を「中国」と表示したスペースに並べている問題で、
県立図書館に続き、さいたま市立図書館でも新たに「台湾」の表示を導入した

市教委の担当者によると、県立図書館が「台湾」表示を導入したとの
13日付本紙報道を受けて対応を検討し、翌14日から市立図書館でも導入したという。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120324/stm12032414340002-n1.htm

2 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/25(日) 22:34:29.64 ID:U/aHUIks0
うむ。いいことだ
シナ人が嫌がらせしそうだが

7 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/25(日) 22:58:31.08 ID:3cBxfn020
>>2
代わりに朝鮮を中国に入れとけばおk

8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/25(日) 23:03:59.58 ID:1elbboRf0
>>7
「特亜」の表示にするのか

9 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 23:05:18.86 ID:b6c8Vj680
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>7がいまいいこと言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
19名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:21:01.55 ID:zVs9hW0KO
さいたま市真面目でえらいな
20名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:28:48.81 ID:7BY5Cmto0
遼寧、黒竜江、吉林、内蒙古自治区に関する本も
「満州」と表示したスペースに置けよな
21名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:36:29.86 ID:A4dv8cAJ0
2ちゃんねる特定アジア板

中韓朝
民主党
人権()
平和(9
22名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:20:40.11 ID:Z/7P00mK0
さすがだ
23名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:56:51.89 ID:T5ps8ABA0
目の付け所が
24名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:01:32.46 ID:ZvvNKY+00
キンタマ
25名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:31:00.10 ID:m8c9+YD30
県立図書館の雰囲気好きです
26名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:36:01.93 ID:ZajHLTHJ0
台湾独立、チベツト東トリキスタン解放闘争断固支持します。
27名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:38:33.76 ID:OTksf5+U0
>>16
知事がまとも
一方神奈川は元犬HKの脳内お花畑系ブサヨ
先代はそれに比べたらまだまともだった
2827:2012/03/26(月) 03:41:17.82 ID:OTksf5+U0
訂正
犬じゃなくて蛆だった
29名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:42:29.60 ID:8ODMpx010
さいたさいたセシウムがさいたま
30名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:44:11.07 ID:YYS25D6EO
埼玉やるじゃん
31名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:49:18.10 ID:8tMb/QLeO
いいね埼玉
台湾独立を応援するぜ
32名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:51:21.20 ID:lpUqKTZF0
図書館が政治事に巻き込まれそうなふいんきだな
33名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:52:23.84 ID:viLg3bg0O
韓国は下朝鮮で良いんじゃない?
34名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:52:37.19 ID:CQ4DgVVs0
埼玉は上田知事で高評価だけど枝野の地元でもあるジレンマ
枝野んちに隕石墜ちんかな
35テレビよりニコニコ動画、新聞より2ch!:2012/03/26(月) 04:03:47.67 ID:2DNL3gT30

本当に、埼玉は、上田さんでもってるな。

千葉のもりけんも、やってくれんかな。

1票入れて、当選させてあげたのに、お礼にも来ない。

いや、お礼はいいが、なんか、保守的なことやってくれ。

36名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:16:08.71 ID:9HKeLsxZ0
>>32
違うだろ。
今までが巻き込まれてて、本来なら台湾と表記すべきところを中国と表記していただけ。

むしろ図書館の政治からの解放だよ。
37名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:35:15.40 ID:lpUqKTZF0
それ地理区分であって中華人民共和国って国を示すもんじゃないはず
こんなん全世界分作ってたら分類が煩雑になるよ
38名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:36:19.71 ID:6b5WvGBz0
これはGood news!
頑張れ 台湾!
39名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:43:25.69 ID:+HVxu6Y/O
朝鮮半島関連の本は中国、日本、アメリカ、ソ連と分散されて探すの大変そうだな
40名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:45:37.35 ID:KrPAVqeG0
>>5
うまい事言うな〜
41名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:51:36.33 ID:HbqusCTn0
中国と韓国は支那と朝鮮に変更しろ
42名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:52:45.94 ID:SnoOtP8Z0
今回の寄付で台湾に気づいた人が多かったんだなww
43名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:56:07.81 ID:7iqmtdjO0
何だこのシナチョンに肩入れする
資本主義は
ここは日本だ
シナチョンが良いならそちらに行けよ
ゴミ資本主義者
44名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:57:32.62 ID:S5h3852g0
よし全国に広げよう
うちの地元も調べときまひょ
45名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:00:16.19 ID:s4/aDTwS0
>>13

フー・チンタオ国家主席なんてニュース聞いたことないぞ
46名無しさん@12周年
>>13
中国語の原音表記ってサヨク教科書だったような