【震災】がれきをセメントにリサイクル…埼玉県が5月にも受け入れへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
東日本大震災で発生したがれきの広域処理の問題で、埼玉県が、木くずをセメントの原料と
してリサイクルした場合の放射線量などを確認する実験を行いました。

埼玉県は、岩手県野田村の木くず5万トンの受け入れを予定しています。25日は受け入れに
前向きな民間のセメント会社の3つの工場で、木くずをセメントの原料や燃料にし、放射線量
などを測定する実験が行われました。これまでの実験では、すべて県の基準を下回っています。

太平洋セメント・熊谷工場長:「(住民の)理解を得られれば、最大限、着実に処理するのが
我々の果たすべき使命だと思う」

県は安全性を確認し、住民の理解を得られれば、早ければ5月にも正式に受け入れを始める意向です。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220325028.html
2名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:21:38.07 ID:tzvpT4tf0
瓦礫からセメントへ 民主党
3名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:22:45.98 ID:xnPYF4Z70
埼玉なら別にいい
4名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:23:29.68 ID:193IwJB60
いいんじゃね?
埼玉見直したわ
5ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 20:23:33.59 ID:dTc5Xihm0
あたまおかしいわ。

っていうか、金に目がくらんだバカ。

素人。真性低学歴DQN。

中卒の解体屋・産廃業者の夢のコラボ。


マジ止めてくれ。

近隣県まで空気に乗って広がるぞ・・・
6名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:24:47.39 ID:YQUWKPVZ0
そのセメント埼玉だけで使うの?
ばらまかないならいいけど
7名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:25:25.28 ID:XbOxmMwW0
第二、第三の放射能被曝事件が起きるな

これは完全に人災
8ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/25(日) 20:25:40.74 ID:2T4p4+iN0
>>6
埼玉で作って東京にばら撒くに決まってるだろw
9名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:26:50.12 ID:xPX2lCwN0
ロックフェラーはこういうときに何もしない
ただただ日本人から搾取してお金儲けするだけのガンだ
10名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:27:21.40 ID:RAyvl8a40
11名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:28:08.00 ID:uZPxx2Nx0
裏金が流れている可能性
12名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:28:19.30 ID:h4g9kc8+0
高レベルマンションとかができるのか
胸が熱い
13名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:29:28.31 ID:xPX2lCwN0
建物の職場やショッピングセンターや
自宅家屋でみんな被爆してガンでしねってこと?

そのセメントはもちろんロックフェラーの自宅に利用するんだよね
14名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:29:52.93 ID:DzaCsrdB0
埼玉県民だけど、埼玉よくやった。
日本国民としてあるべき態度だよね。

瓦礫受け入れ反対派は、売国似非日本人。
15名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:30:10.79 ID:x5Cbd/xC0
がれきって塩分まみれのはずなんだけど、塩害は大丈夫か?
16名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:31:14.12 ID:2+u5rQxy0
山本太郎、早く熊谷に行けよ
17名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:32:10.88 ID:Y4KPwcxZ0
埼玉は何でもウェルカム(・∀・)
18名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:34:30.31 ID:hvUJIiUV0
太平洋セメントかφ(`д´)
19名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:35:29.26 ID:GFj+83Ah0
首都圏で使いまくるのか
20名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:35:32.46 ID:qMUwGdos0
埼玉といっても広いよな、川口の工業地帯とかだと東京とかわらんね
21名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:35:35.57 ID:oTWBI3Er0
全国にばら撒くのかなやっぱ・・・
22名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:36:08.46 ID:ElgsKUIW0
日本中に保証性物質を!
23名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:36:50.70 ID:ZXcT6JDUO
東北に迷惑かけた関東が一番頑張って当たり前だろ
24名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:36:59.89 ID:wNPV+Ou00
本当に調べて大丈夫と出てるなら別に拒否する理由無いだろ。
こっちが一番恐れてるのは「震災復興を支援しないのは非国民」とかいって調べもしない、
最悪数値が出てるのに発表しないで他県に流出させることだけだよ。
25名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:38:10.99 ID:xPX2lCwN0
インディアンに細菌だらけの毛布を送る
日本人に放射能だらけのセメントを送る

歴史は繰り返す
26名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:38:15.92 ID:1NbZUluV0
健康になれるね(´・ω・`)
27名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:38:48.46 ID:jl4dA8qt0
どこまでも民意とも常識とも放射能対応の原則とも反する事が行われ、
誰も止められない。
土人国家は果てしなく醜い。
28名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:39:05.65 ID:KG033A2Y0
県の基準を下回っているって言っても、震災後の基準じゃないだろうな。
29名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:41:05.69 ID:y0HiTJXe0
>>14
埼玉から出て行けゴミ
30名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:42:38.42 ID:DzaCsrdB0
>>29
日本から出て行けば?
それならもう放射能に怯えることもなくなって安心だろ。
さよならーゴミ。
31名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:43:10.56 ID:gTid3PF90
で、使用されてから基準外だと発覚するパターンね。

いつもどおり。
32名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:43:15.82 ID:y0HiTJXe0
埼玉県民だけど絶対にゆるさない。>>14みたいなマゾは気持ち悪いんだよ死ね。
33名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:43:36.06 ID:liDxUmFvO
距離的には野田村も埼玉も大して変わらないと思うがな
34名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:43:48.38 ID:c6tM+Sa10
今更ガレキ処分なんか受け入れなくても
埼玉はもう十分汚染されてるもんな
35名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:43:55.75 ID:Jx+7xwic0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
36名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:44:32.56 ID:PRzzTHv30
>>29
こんなもんが気になるのに
スーパーアリーナ近くに保管されてる
放射能汚染された廃棄物ドラム缶約4万本は気にならんの?
37名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:45:30.80 ID:7C0nA1f50
>>14
ばら撒いたり、受け入れに賛成してる奴こそ売国奴や守銭奴揃いだけどな
メディア、政府、利権目当ての首長・処理業者など・・・
コイツらこそ国賊だろ
38ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 20:45:31.92 ID:dTc5Xihm0
>>35
反原発のバカはしらんわ

それとは別に放射能はガチでヤバイだろうが。

一緒にするなボケ
39名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:46:22.98 ID:y0HiTJXe0
>>36
なるよアホ。それがどうした。
何が言いたいんだよ?お前原発の地下に埋めてやろうか?
40名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:48:27.86 ID:CeAlJW3V0
地元で使う分だけにしてくれ
まわりに迷惑をかけるな
41名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:49:41.62 ID:y0HiTJXe0

あーーこういう>>14みたいなマゾまじで何考えてるのか分からなくてきもちわり!!!
埼玉から出て行け!!
お前んちの庭に放射性廃棄物バラまいてやろうか?あ?!!!!!!!
ガンで死ねや!!
42名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:49:48.64 ID:C4wIUYRJ0
去年1万ベクレル以上の焼却灰をセメントにしてたよね
それ、どうなったんだろう
ちゃんと回収したのか?
43名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:50:07.18 ID:h3KmETVzO
ピカ建材W
44名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:50:26.61 ID:PRzzTHv30
>>39
埋めてどうするの?それで何か解決するの?
自分の気持ちが晴れればいいの?
45名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:51:18.64 ID:c6tM+Sa10
ここでバラ撒き反対を主張してるやつのほとんどは埼玉の県民じゃないんだろ?
46名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:51:32.35 ID:TAXcpUxM0
発電能力0の埼玉にはお似合いだな
47名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:51:33.99 ID:zCfp9LOT0
瓦礫で埼玉民の絆崩壊wwwwwww
48名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:53:13.10 ID:y0HiTJXe0
>>45
40年住んでるよアホ。なまじ新しく来たやつに賛成されてたまるか!!
東北から来るなよお前ら!!
49KD113151162177.ppp-bb.dion.ne.jp:2012/03/25(日) 20:54:39.31 ID:qMUwGdos0
賛成です
50名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:55:04.39 ID:XjLNPus80
>>5
うわ、また頭悪そうなのが出てきたな。
51名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:56:41.44 ID:hsQnhp6M0
野田村より秩父の方が汚染度が酷いから
瓦礫を使ったほうが、セメントに含まれるセシウムの数値は下がりそう
52名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:56:53.42 ID:CVq/kHr/0
瓦礫の処理ってさ、瓦礫があるところに処理場を作っちゃダメなの?
雇用も創出できるし、将来的には、全国のゴミを一手に処理することが出来たりしないのかな。
53名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:19.96 ID:yNuU8Zal0
放射能はずっと管理していかなきゃならないんだから一箇所に集めろよ
フクシマでいいじゃん 双葉町でいいじゃん
54名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:59:47.95 ID:U2ZhsXIq0
瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
http://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801

ステマ要員のゴミ共乙
55名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:05:46.27 ID:DzaCsrdB0
放射線をちゃんと確認しているのに何が問題だ?

困った時はお互い様、という日本の言葉を知らないのか、
瓦礫受け入れ反対派の連中は。

似非日本人だから知らないか。
56名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:07:32.61 ID:U2ZhsXIq0
○がれきによる風評被害“国が対応”

東日本大震災で発生したがれきを被災地以外で受け入れる広域処理が進まないなか、
細野環境大臣は、全国知事会の会長を務める京都府の山田知事と会談し、がれきを
受け入れた結果、仮に農作物の売れ行きが落ちるなど風評被害が出た場合には、
国が責任を持って対応する考えを示しました。

9日の会談は、がれきの受け入れを検討する自治体が増えている一方で、放射性物質
への不安などで、実際の受け入れには慎重な自治体が多いことから、全国知事会の
要望で開かれました。

この中で、知事会の会長を務める京都府の山田知事は、がれきを処理する過程で
継続的に放射性物質の濃度を測ることや、農作物の売れ行きが落ちるなど風評被害が
出た場合は、補償も含め国が責任を持って対応するよう求めました。

これに対し、細野環境大臣は「不安を除くには放射性物質の測定や情報公開は前提だし、
住民に直接確認してもらうことが近道だと思っている」と答えました。

また、風評被害については「全国で受け入れが広がれば乗り越えられると思っている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
万が一、損害が出た場合は、国が責任を持って対応する」と述べ、具体的な対応を
検討する考えを示しました。

山田知事は、会談のあと「風評被害への対応などについて前向きなことばをもらった。
懇談の内容を各知事に知らせ、積極的に行動するよう要請したい」と話していました。

□ソース:NHK
57名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:09:21.02 ID:CxTkNU6Q0

>木くずをセメントの原料や燃料に

↑この「燃料」は、焼却処理と同じ。
セメントは化学製品だ。キルンと呼ばれる焼成工程がある。
この燃料にする場合、セシウムはガス化して煙突からばら撒かれる。
58名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:11:52.49 ID:M+HjPP7MO
>>8
ならいいや
59名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:12:04.94 ID:+UVJhRDe0
分散させんな。もう、バカばっか。
60名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:13:17.90 ID:dth+0u1F0
埼玉のゴミより安全なんだから、どんどん燃やしてくれ
61名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:13:34.01 ID:r+zPq9lV0
麻生セメント派(´・ω・`)
62名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:14:00.81 ID:YsSW2OnP0
がれきを処理するのが目的じゃ無く、
がれきを金に換えたい者が頑張ってる様に見えるけど、違うの?

10年かかっても良いから東北の業者で少しずつ処理した方が
東北に利益が落ちて良いと思うけど。
63名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:14:08.23 ID:CxTkNU6Q0

これは、本質的に「がれきの焼却処理」と同じ。

島田市では、10dを試験焼却した。がれきの放射線量は、16Bq/kg。
つまり、10,000×16=16万ベクレルを受け入れたことになる。
これが1万dなら、1億6千万ベクレルになる。

3000ベクレルを人体に取り込む(内部被爆)と、健康被害が懸念される。
1億6千万ベクレルは、5万3千人分である。
64名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:15:58.14 ID:dNVHkD9D0
台湾の放射能住宅みたいなの出てくるぞ絶対
65名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:17:00.67 ID:XlmzSDK20
これでまた狭山茶がニュースに出るよ\(^o^)/
66名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:18:06.42 ID:dNVHkD9D0
もはや国の基準が信用されて無いだろ
「基準以下です」w
67名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:19:26.03 ID:FeCePFVk0
チョン政権とカスヤクザに日本中被曝させられてやんのwww
68名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:19:43.04 ID:M+HjPP7MO
中国製とかでないまともなガイガー持ってるやつなら知ってるだろうけどさ、
さいたま、マジで岩手とかより汚染されてるよ。
柏ほどじゃないが目黒とかよりは汚染されてるから。
あの変なトマト見れば分かる。
69名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:21:10.95 ID:uxu5i5ow0
燃料にしたら濃縮されるから数千ベクレルとか出て問題になるんじゃないの
70名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:21:39.13 ID:NLDBmPDr0
セメント袋から手紙が出てくる話思い出したわ。
71名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:22:12.63 ID:/1frZGfp0
何も放射性物質を日本全国にばら撒かなくてもいいと思うが・・・(。-_-。)
72名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:22:21.61 ID:daddQJtk0
埼玉在住の俺が言う。
よくやったぁ。
感激した。

一般ゴミも受け入れよ。
73名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:23:02.48 ID:wNPV+Ou00
確かにわざわざ他県で処理させて他県で使用させるのもおかしな話だ。
それで福島の人の使うセメントはどこの使ってるの?
その処理したセメント?もしくはなんの恐れも無い他県のセメント?

処理速度は遅いだろうから時間はかかるだろうけど地元で処理して地元で使用した方がいいのでは。
74名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:23:34.01 ID:MkbXEMb6O
太平洋セメント、マジやめろ。
現場で、どれだけお前んとこの使ってると思ってんだ。

いい加減にしろ、こんなもん絆でもなんでもないわ。
75名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:23:55.74 ID:jIbCtTO/0
数値だせや
76名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:23:59.82 ID:dNVHkD9D0
>>72
もちろん福島産の農産物食ってるんだよな?
77名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:24:59.79 ID:Ayg5eP2AO
放射能コンクリの件も片付いてないと言うのに
78名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:25:40.98 ID:Zf8SXatG0
ガレキを本気のケンカの気持ちでリサイクルしてどうする。

79名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:25:51.69 ID:/yDizJiI0
埼玉県民だけど
北九州に住んでるけど
アメリカ在住だけど
火星人だけど

匿名は便利だのう
80名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:25:52.54 ID:CxTkNU6Q0

「なぜ、がれきを福島に集中させないのか?」
について、この内閣は誰も答えてないのではないか?
最も合理的な手段を、なぜ誰も口に出さないのか?
81名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:27:45.32 ID:RgfG1u5s0
食って応援、今度はセンメン。だんだんエスカレートしてきたな。
82名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:29:08.92 ID:J0vtkQrSP
だから、それをするなら、100ベクレル/kg以下だといっておろうに。
83名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:30:10.52 ID:SNYeoQeq0
がれきを防波堤にすればいいだけ
全国にゴミばらまくな。
84名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:30:45.41 ID:lLe/7GT80
放射能分かち合っていい人ぶるのが日本人w
85名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:31:25.74 ID:+RTw50VIO
だんだん日本も中国化してるなあ。
震災前は放射能まみれの鉄筋を中国が使ってて酷いのなんのと言ってたのが嘘みたいだよ。
ところで放射能まみれにした屑の処分はどうしたのかねえ。
86名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:32:00.98 ID:FESiNy4q0
>>55
放射線のザル検査だからだろ

α線核種の検査をしてないだろ
87名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:33:14.16 ID:6NbN9jvV0
ロシアンルーレット的なもの?
88ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 21:34:35.10 ID:dTc5Xihm0
【島田市、ゴミ焼却場周辺へ、セシウム放射能等を、再放出しているという実測値】
ttp://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/295.html
セシウム137は、417 ベクレル毎kg が検出

ttp://209.54.50.129/12/genpatu22/msg/239.html
メーカー:「 (バグフィルターで)放射性物質が除去できる保障はない 」 
89名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:34:43.77 ID:rQBSrJVY0
そりゃこまる。

なぜ埋め立てない?
90名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:35:15.66 ID:ODsdj6/90
県の基準って?
91名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:36:57.08 ID:jl4dA8qt0
>>84
日本の政官電学だ。国民は被害者以外の何物でもない。
非人道政府からの国際社会による救済を待っている状態。
どうも手遅れになりそうだな。
92名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:37:18.87 ID:y0HiTJXe0
>>55
死にたいならお前だけ福島に行って死ねクズ
93名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:38:24.28 ID:RQ38N6qp0
ネバダ実験場の砂で生コンねるのとおなじ。
94名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:40:04.68 ID:0uisnBRv0
セメント粉の成分しらんしーこなっきな子

恐度はたもたれるだろう

発信力がまとまりやすりけん物言いいが図太くまとまるのだろう
行政指導上申し分ないないないお安い価格???
ミスないがしろない仲良くならいいんでは?
95名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:40:13.15 ID:nGT2Qx740
福島のバラ
http://country-season.asablo.jp/blog/img/2011/05/29/17eff8.jpg

なんでここにまだ人すんでんの?
ここ封鎖して石ころ一個さえ出すなよ
96名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:40:20.21 ID:Gg1N98NS0
>>14
そこまで強く言わないが、俺も賛成だ。
ちなみに、実家からは太平洋セメントの煙突が見える。
97名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:40:50.48 ID:xrbJVqCv0
>>55
製造中、ずっと計測係がいるわけじゃなし

そして建設したあとで発覚する、すでに国内でも前例が出てるだろ
1回あった事故は必ずまた起きるんだよ
98名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:40:51.67 ID:CxTkNU6Q0

>>56
その内容、ひどいなw

「国が責任を」と言ってる部分だが、これ「国民負担」って換言すれば
本当のところが見えてくる。
99名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:42:21.13 ID:DzaCsrdB0
α線核種ねぇ。ウランとかプルトニウムとか?

それを心配するのなら、過去の大気圏核実験の影響のほうを
心配した方がいいんじゃねーの?それこそ日本全国の問題だ。
100名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:42:56.46 ID:Rp7S3e9B0
日本全国ホットスポット
いや、もはやスポットでもないか・・
101名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:46:50.20 ID:xrbJVqCv0
>>1を読め!
>木くずをセメントの原料や燃料にし

どちらも焼却するってことだよ!
燃やした後の灰を、放電などでガラス化してから粉砕すると
スラグというアルカリ性の物質になる、こいつがセメントの原料に使える

ぶっちゃけ、焼却灰を高濃度に濃縮した物だよ

102名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:47:09.05 ID:zHWyvt8X0
アスベストみたいに20年後回収して土建は2度美味しい
103名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:48:25.55 ID:FESiNy4q0
>>99
過去に何があってもフクシマを無視していいわけがない


その程度のレベルの反論では何が何でも反対です
104名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:51:01.51 ID:lN4lQ5T3P
俺も埼玉県民だがやはり賛成だな
埼玉県のサイトに書いてあるのは読んだのか?

福一からさいたま市までの距離より、
福一らこのがれきのあった場所までの方が遠い

計測値も問題ない

それでも反対する奴らはいったい何なの?
105名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:51:03.67 ID:RQ38N6qp0
ストロンチウムやプルトニウム、トリチウムもアメリシウムもあるんだけど。
106名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:53:07.75 ID:FESiNy4q0
>>104
ここで一から説明してもいいのか?
107名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:53:13.99 ID:EYdFYzi60
>>1
地元にやらせてやれよ。復興予算を横取りすんな。
108名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:53:23.92 ID:fBCTkouT0
h t t p://plaza.rakuten.co.jp/1958kn/diary/201203240000/
 福島に限らず、東北の被災地域で行方不明者の戸籍が朝鮮人、
中国人に乗っ取られ家族や親族の死亡届さえ出せない人が山ほどいます。
被害者達と私だけでは対処切れません。拡散していただければ助かります。役所がザルすぎます。
今、上記の内容のツイッターが飛び交っています。
震災直後から、ご遺体から金歯や指輪をなどの貴金属を盗まれたり、泥棒や不審者が相次で確認され、
被災地の治安が悪化しました。
両親の安否が確認され、仮設住宅に行って見れば、別人だったなどマスコミでは報道されませんが、
朝鮮人、中国人のなりすまし、現在にいたっては戸籍乗っ取り。
いったいどこまで被災者を苦しめる気なのか、怒りがおさまりません!
被災地を含め、この事を周囲の人に知らせて下さい。

■ヤクザで同和で在日で創価■
これってつまりこうゆう事。戦前戦後に日本に密入国した朝鮮人が、
日本の同和部落にどんどん入植。入り婿 や背のり、戸籍の売買、一家乗っ取りなんかで、
同和に成り すましたって訳。で朝鮮部落誕生!これが一番多い。
成りすまし議員の世界と同じ。上から下まで みんな同じこれが朝鮮。

もう一つは、空襲などの戦災で戸籍書類が焼失した時に、 一時的な措置として戸籍の自己申告制度があった。
これに 嬉々として殺到したのが不法滞在の朝鮮人です。
だから「ヤクザで同和で在日で創価」は日本では結構メジャー な存在になってます。
109名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:54:25.28 ID:pdD1c8+J0
>>48
東北から来るなよって言うけど
埼玉民の殆どが東北血族じゃないの?
東北から引っ越してきたとか
例え自分が埼玉で生まれたとしても
親、または祖父の代が東北人とかね。
俺も24年さいたま市(旧大宮市)民だけど
東京からの流れ者だもの。生粋の埼玉人って
どれだけいるんだろうね?
ま、埼玉民も東北血族だけあって東北美人が多いのは
ありがたいな。

それと瓦礫をセメントで今更騒いでも手遅れ。
とっくに放射能吸いこんで放射能の雨に打たれ
セシウム入りの食事して内部被ばくしてるよ俺ら。
俺としては基本受け入れ反対。だけど東京電力使ってた
責任上何かしら協力できる方法ってないのかね?
110名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:55:21.18 ID:eigfZAVp0
>>105
セシウムに比べて微量すぎるから
微量すぎるからのけ者扱いされてるのに
危険厨は秘密兵器扱いで盛り上げてる
笑える
111名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:56:12.99 ID:9TlEhnoY0
>>108

・・・・・で、それはデマでしたと。

「デマを流した2ちゃんねる」  ですね?

112名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:56:37.90 ID:lN4lQ5T3P
>>106
1からっていうのがどういう範囲なのかわからんが、福一から310km離れている野田村のがれきがだめな理由があれば聞きたい
ちなみにさいたま市は福一から210kmだそうだ
113名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:58:22.86 ID:9TlEhnoY0
>>112
どっちも汚染地域だろ。

名古屋の北端まで汚染されてるの忘れたか??
114名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:59:55.01 ID:lf/pIegc0
>>95
なんだ?
なんだこれ?
おい、一体なんだよこれは?
115名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:59:56.56 ID:lN4lQ5T3P
>>113
だから反対する理由はあるのか?って聞いてる。
116名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:01:19.19 ID:s0Ez9pK00
【必見】岩手・岩泉町長『現地からは納得できない。震災がれき、地元で10年、20年かけて処理すれば地元に金が落ち、雇用も発生する』【ガレキ分かち合いのウソ】: 日々雑感 http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54263353.html @popさんから
117名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:05:06.91 ID:FESiNy4q0
>>112
α線各種は細菌クラスの大きさで発がん性がある
フクシマで飛散したα線各種はアメリカでも確認されている

太平洋セメントで再利用されたセメントは全国にばら撒かれる
福一から310km離れている野田村のがれきすべてのα線各種の検査は実質不可能
118名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:09:35.02 ID:lN4lQ5T3P
>>117
だったら、埼玉県内で取った材料でセメント作っても、この野田村のがれきでセメント作っても同じでしょう?
反対する理由は何?
119名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:09:36.89 ID:rmF05dLW0
放射能抜きにしても、何千人も亡くなった場所のがれきで作ったセメントでビル建てるとかどうなのよ
120名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:10:22.48 ID:hL0SIzSf0
俺は埼玉県人だけど、別になんとも思わん
いやだいやだと言ってもどうにもならない
121名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:11:21.75 ID:p/AsR1gO0
http://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47s&feature=related
内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦

処分所を造る時に隔離した方がいいですよと言う話になる。
122名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:15:10.88 ID:KLUDVoon0
>>104
あんた以外の埼玉県民は反対だろうな
受け入れに賛成してる奴は早く死ね
政府やマスコミの奴隷どもが
123名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:15:34.97 ID:lf/pIegc0
県基準がいくらで、チェルノブイリの基準がいくらだ。
124名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:18:11.49 ID:FESiNy4q0
>>118
埼玉の材料も被ばくしてるものはもちろん使わないほうがいい
野田村も同じ

おまえとおまえの家族が癌治療に全財産を使い果たしたの
ち、癌で苦しみながら死ぬ覚悟があるなら好きにすればいい
125名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:18:43.77 ID:zjM11uc20
なんで
現地でやって
復興資材に使わないの?
126名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:25:42.46 ID:y0HiTJXe0
>>118
偉そうになんだお前?埼玉から出て行けゴミ。
127名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:41:26.25 ID:Gg1N98NS0
>>122
俺も賛成だ。
県民の調査したら 反対派の方が少数派だと思うが。
偽善かも知れないが 賛成者は多い。
少なくとも>>104一人ではない。

128名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:44:25.10 ID:2D5rlMEi0
こういうの見ていつも思うけど、
国もそうだけど何で県知事って全て独断でやっちゃうの?
県民に説明もないし、賛成か反対か聞きやしない
ヒトラーなの?
ヤフーのトップで初めて知ったわ
129名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:45:53.60 ID:8zx2JcBy0
不幸な人わ自分不運を他人になすりつけ、ザマーみろ・・という感じ
幸せな人わ一生懸命に守ろうと必死・・
どちらも島国根性まるまるみえみえ
どちらが生き残るか?            フレーフレー  馬鹿日本人
130名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:57:14.75 ID:nMLSqk0x0

 関東エリアで地産地消、よろしい。 関ヶ原は越えさせない
131名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:00:44.96 ID:YsSW2OnP0
東北の産廃業者は、全国で処理する事に賛成してるの?
132名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:02:17.08 ID:DtySS9nPO
鳩山由紀夫に食わせろ
133名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:05:14.70 ID:lN4lQ5T3P
風呂から出てみれば。
論理的な反論ひとつもないじゃないか。

>>124
使わなきゃいいってのは誰でもいえる。
でも実際にはセメントは必要だし、その材料はどこからか調達しなくちゃいけない。
それをどうするんだよ。
全部を西日本や海外から調達するのか?
もっと建設的な意見はないのか。
134名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:09:10.91 ID:JyFKyPZX0
東電と政府が事実隠蔽してることと嘘ばっかこいてる責任を取ったらいいよ
福島はまだ収束してない
135名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:12:03.72 ID:ElL3tRpZ0
隣の市でがれき処理決定したけど、別に良い
家から10分の処理場も使って良い
しょうがいないべー
136名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:15:14.60 ID:FESiNy4q0
>>133
いままで野田村の瓦礫を使ってたのか?
突然わざわざ使う必要はない
137名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:17:11.81 ID:W38uT9lM0
埼玉県民だが、もうゴミ分別すんのやめるわ、馬鹿らしい。

138名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:17:35.41 ID:lN4lQ5T3P
>>136
あれだけ絆だ、復興支援だなんだの言っておいて結局はそれだよな。
で、それがお前の言う「何が何でも反対」(>>103)の理由なのか?
139名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:20:33.36 ID:+K060znz0
140名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:21:32.69 ID:hwSfGZkRO
>>129
言語障害?知恵遅れ?

141名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:23:40.73 ID:FESiNy4q0
>>138
>>86>>103>>106>>117>>124>>136
被爆してる材料で日本全土を汚染するのは許さん

絆は産廃利権の人間のごまかしだろ
142名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:24:29.71 ID:bZLzo3A90
ラドンセメント
143名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:25:59.48 ID:ON95M3V10
セメントに木くずなんて入れちゃダメだろ?

それともフライアッシュみたいな使い方するのかね?
144名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:26:24.91 ID:+K060znz0
>>141
お前が極めて少数派なだけだろ。
145名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:26:47.36 ID:PVec1JSt0
放射脳はバカだから、セメントの材料ってのを知らない。
火力発電なんかするほど、怪しげなセメントが増えていく。それも知らない。
だからバカだと言われる。
146名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:26:49.72 ID:lCuN3h5D0
政権変わったら、放射能に対して真剣に対策して欲しい
147名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:28:14.35 ID:lN4lQ5T3P
>>141
だったらどうするの?
そこを聞かせてくれよ。

反対ばかりなお前は共産党/社民党かよ。
対案出せよ。
148名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:28:54.33 ID:v+1iEwFZ0
ブサヨの活躍の場が訪れようとは、そういう場をわざと提供しようしてるのかもしれない
149名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:34:26.11 ID:FESiNy4q0
>>147
福島で埋め立てる
150名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:35:20.13 ID:gxUxmu9g0
嫌なら対案を出せよ 反日ども

例えば防潮堤とかに使えたら良いんだろうけどさあ
151名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:36:02.80 ID:VgXyM7BoO
>>149
世の中は命より利権だ
152名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:36:42.83 ID:d4fFUxpd0
>>149
福島にはもっと高濃度の汚染土壌や特定廃棄物の処理施設を作ることになっている。
153名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:37:30.24 ID:FESiNy4q0
>>151
何を言っても無駄だな

勝手に死ねよ
154名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:38:51.98 ID:lN4lQ5T3P
>>149
日本全土を汚染するのはNGだけど、福島だけは許されるってこと?
155名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:39:28.80 ID:PRzzTHv30
知恵を使って対案出すでもなく、
金を出して避難するでもなく、
ただ反対と喚くだけで、解決できる問題じゃないよ。

少しは自分の頭なり体なり使えや。
156名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:39:49.51 ID:FESiNy4q0
>>152
ソースは?

>>154
小学校からやり直せ
157名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:40:04.60 ID:PVec1JSt0
使える頭があったら放射脳なんかになるわけないだろ
158ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 23:40:32.04 ID:dTc5Xihm0
>>95
うわぁキメェwwwww
159名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:41:44.96 ID:d4fFUxpd0
>>156
え?マジで知らなかったのか?
福島に中間処理施設(実質最終処分場だけど)を作ることは
かなり前から報道されてるし環境省のHPにも載ってるぞ?
160名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:42:59.87 ID:FESiNy4q0
>>155
対案は出してるよ

>>159
それならそこで一緒に処理すればいいな
161名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:43:28.40 ID:rVgsnnpJ0
南相馬市はそれやろうとしたら環境省からクレームが来たんだろ
環境省ってキチガイ知的障害のスクツだな
162名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:43:34.68 ID:lN4lQ5T3P
>>156
もっかい聞くぞ。

お前は>>141で「被爆してる材料で日本全土を汚染するのは許さん」と言った。
次にお前は>>149で「福島で埋め立てればいい」と言った。

つまり、自分の住んでるところが汚染されるのは何が何でも反対(>>103)だけど、
福島なら汚染されてもいいと考えているということだな?
163名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:45:14.41 ID:mwEAanQV0
>>31
同じことがたくさんあったよね… 米とか牛肉とか…
164名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:46:36.93 ID:SB4vEiZt0
勘弁してくれよ
家建てようと思ってるのにこえーじゃねーか
165名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:47:19.37 ID:FESiNy4q0
>>162
すでに高濃度汚染されている福島第一の近くで処分場を造る
放射性物質は可能な限り拡散させないことが常識だ
166名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:47:19.84 ID:Gg1N98NS0
>>153
低脳って論破されるとすぐ「氏ね」って言うよな。w

ブザマだなプロ市民ってw
167名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:47:42.77 ID:sPhzTrpH0
>>143
エコセメントって奴じゃね?原料は焼却灰だからセメントなる以前に燃やしちゃうんだろw
168名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:47:53.84 ID:d4fFUxpd0
>>160
高濃度の汚染物質を増やしてどうすんだよ。。。

それに福島で中間処理される予定の汚染物質は環境省の概算でミニマムで1300万立米
マックスで4000万立米だから、汚染度の低いゴミを持ち込むような余裕はないぞ
169ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 23:49:52.56 ID:dTc5Xihm0
>>31





        想 定 内




170名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:52:26.05 ID:VgXyM7BoO
>>165
余裕がない
171名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:53:59.35 ID:RxvKOyZ00
がれきで墓を咲かせましょう。
172名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:54:46.26 ID:lf/pIegc0
んな安全だっつーなら、福島の海を埋め立ててそこを夢の島にしろよ。
173名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:55:03.01 ID:FESiNy4q0
>>168>>170
まあそれが本音だな
汚染されてるが目をつぶれと

だから癌で全財産を使い果たしたのに、苦しんで死ぬ
もしくは他人を殺す覚悟があるなら好きにしろよ

174名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:55:22.39 ID:lN4lQ5T3P
>>165
500mlのペットボトルに1tの水が入るのかね。
175名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:55:24.67 ID:M+HjPP7MO
東電の敷地内でやらないのは危険なのは100も承知だからだよ
176名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:55:26.14 ID:PRzzTHv30
>>160
福島に高濃度の汚染物質集めて
福島県人だけ無駄に影響受けろというのか?
そのうち、福島を壁で囲えと言い出しそうだな。
177名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:58:59.08 ID:lf/pIegc0
>>174
原発横に100万tのポリタンクがあるだろ。
178名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:59:14.60 ID:ZXcT6JDUO
災厄は広めないに越したことはないからな
179名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:00:07.04 ID:FESiNy4q0
>>176
福島県人の住めない高濃度汚染地域に処理場を作る
一番安全だろ

全国にばら撒いて日本人全員に無駄に影響受けろというのか?
180名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:00:50.02 ID:Z6lKTyyT0
>>176
そのとおりだ

つーか、さっさと福島から脱出しろよ
181名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:02:30.39 ID:fHEDCgKu0
このセメントは商品になるんだから、そら
日本中に売られるね。
182ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 00:04:45.86 ID:XXoX8LFD0



    奇形が増えるよ!!



   やったねサイタマちゃん!!



http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/46373124.html
183名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:06:37.48 ID:d181osRJ0
これから汚染セメントの拡散も始まるのか。
もう日本は諦めた。
海外移住します。
184名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:08:38.91 ID:BmuWLFN/P
>>182
>有名なのはいわき市の公園の土手で見つかった奇形菜の花。
採取した市民活動団体「たんぽぽ舎」の今井丈夫氏は
「土手は菜の花畑のようになっている草むらなんですが、奇形の菜の花が探すまでもなく、
そこら中に目に付くように生えています。異様な光景です」と言う。


この土手の写真はないのか?
185ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 00:09:17.25 ID:XXoX8LFD0
>>184
わからん。ググッただけだしw
186名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:10:16.74 ID:FnpMH4AS0
公務員宿舎に使ってみよう
187名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:11:24.17 ID:TzTNie7I0
どうせなら高速道路の高架とかに使えよ
マジで洒落になんねーぜ
188名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:11:27.61 ID:S/IKLpDd0
世界は放射性廃棄物を地下へ埋めて隔離した
一方、日本はセメントにして再利用した

これってどっちが正しいんだろうね?まあ聞くまでもないと思うけど
189ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 00:11:35.75 ID:XXoX8LFD0
スリーマイルでも奇形が多発したっていうし、まぁ、関東は汚染地帯だからさもありなん。
植物の生長途中で放射線によってDNAが破壊されて奇形が生まれたんだろうな。
菜の花とひまわりはセシウムを吸着しやすいって言うから。

これ全て予想だけどね。

>>186
それ面白いテストだなw
190名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:12:20.96 ID:baSOEYLB0
セシウム入りセメントになるんだから
やめとけつーの
191名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:12:55.45 ID:a698DiDDP
やめろアホが!
192名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:13:34.25 ID:HSBeW7sX0
何ベクレルだから安全・・・という訳ではない事をみんな忘れているw
まず、放射能の規制値自体に十分な科学的根拠が無い。

チェルノブイリの事故追跡ですら、「時代遷移を考慮すると全く影響がないのかも知れない」とか、
「統計上気のせいかな程度」というデータ及び結論になっている。
せいぜい出たデータは子供の甲状腺ガンの率が少し上がる、という程度だ。
また過去に原子力炉事故で被爆死した人の被ばく量を見ると、かなり不均一で、低被爆でも
死亡している例がかなり見られる。

また、かなり微小な被ばく量でも、細胞レベルでの体内摩耗は絶対に避けられない。
1000人中1人程度の比率で発生していた特定の病気が、1000人中3人まで発生率が上がる、といった
ケースも考えられる。また、がん、白血病といった典型的な放射線病だけでなく、
インフルエンザ、風邪、白内障、更年期障害、情緒不安定などの精神疾患など様々な疾患範囲で発病率が上がる事が
現時点で十分に予測され得る。
放射性毒粒の影響で体内の代謝機能に微小なりとも影響が出るのだから、これは当たり前の事だ。
また、現段階において各種医師会、看護協会、厚労省等で放射性疾患の影響およびその統計データについての情報公開が非常に遅れている点は
見逃せない。これは、明らかに有意の範囲での影響がある事を隠蔽していると解釈する事もできる。

また、放射能の被ばく量単位としてセシウム含有率、シーベルト、ベクレル等の複数の指標が
ある事はご存じだと思うが、各種指標が使用される事自体、放射線の被ばくと発病の因果関係が
十分に科学的に検証されていない事を意味する。

また極めて少量のプルトニウムですら、その放射性崩壊および連鎖的な原子核分裂において
発するエネルギーは無視出来ない物がある。物質の存在エネルギーがそのまま運動・熱エネルギーに変換されて
体内組織の破壊に利用されるのだから、そのエネルギーたるや、太陽や宇宙創生並のエネルギー効率が
ある事は明らかで、放射能被爆がいかに僅かでも相当危険な物だという認識を持って事態にあたるべきである。




・・・っていうかーーーー、放射能怖いからがれきイヤッw
193名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:13:59.69 ID:P9RqRFPb0
>>183
うん、できるだけ遠くに行ったほうがいいよ。地球の裏側のブラジルがお勧め。
ブラジルのガラバリっていうところが暮らしやすいらしいからそこに行けばいい。
194名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:14:47.17 ID:nVGXW7LCO
3マイルだったっけ、花の中からさらに茎が伸びてた写真は
あれは本当に恐ろしいと思った
195名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:15:00.57 ID:SOZzbsit0
関東圏だと、すでに地元の焼却灰からして汚染されてるからな。
196名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:15:20.98 ID:Y2/+y1wg0


  つーか岩手県野田村は福一から直線距離で東京より遠いんだぜ?
  これがダメなら東日本どこもダメじゃん

197 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/26(月) 00:15:35.84 ID:mBECYRDC0
うおお地元だ、やべええ
と思って調べたら岩手県野田村って福一の遥か北
埼玉より遠いじゃねえか
木屑もほぼ放射能検出なしみたいだし

けど何で今頃知ってんだ俺
ぜんぜん知らんかった
198名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:16:54.92 ID:mE88Zrwc0
冬とか壁が暖かくて暖房要らずでいいんじゃね?俺は嫌だけどwww
199名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:17:37.55 ID:BVBsD22x0
>>179
人の住めないところにおもっ苦しい防護服で原発作業延々やれってか。
原発まだ終息してねえんだぞ。
プラントもどう作るんだよ?あほか?
200名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:19:25.35 ID:sKYac1+U0
人形峠の残土をブロックにしたのと同じ発想だなぁ
まぁそれよりは遥かにマシだろうけど。
ただ、基本的にはガレキ処理は各県の中で行なうべきだとは思う。
201名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:19:53.45 ID:TzTNie7I0
>>198
放射能があるとあったかいのか?
202名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:21:09.78 ID:fsq4vvga0
>>199
人が住めないが作業はできる場所で作る
アホはどっちだ

全国にばら撒いて日本人全員に無駄に影響受けろというのか?
答えろよ
203名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:21:59.57 ID:YMclA7jq0
>>200
だから、その各県でやれるキャパを
はるかに超えてて全然進まないから、
全国でやってチャッチャと終わらせようぜって話だ。
204名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:23:35.07 ID:+/bfj1cH0
>>97
やさしいな。ああいった前例を事故と言えるなんて。
あれは、無能な政府による人災だ。
205名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:23:59.69 ID:1aKh/uVA0
埼玉で作ったセメントが、全国に回るんだからな、言っとくけど
206名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:24:04.83 ID:ZhtcaERB0
「放射線マンション」の完成 wwwwww
「放射線マンション」の完成 wwwwww

でもこれは食べ物と違って線量計でわかりやすいからまあ安心 w
207名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:25:56.01 ID:TzTNie7I0
>>206
わかったところでどーなるんだよ!
建て直してくれるんか?
208名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:26:08.52 ID:BVBsD22x0
>>202
おまえらのような低脳がバラマキなんていう糞みたいなヒステリー起こすんだよ
いいの影響もうけないくせに、人の役にもたたない影響ばっか受けやがって。
それで制限された地域の作業者が死んだらまたピカがとか騒ぐんだろ?
目に見えて糞だな。おまえは。
209名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:27:58.89 ID:fsq4vvga0
>>208
答えになってないな
その程度か
210名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:29:13.61 ID:BVBsD22x0
>>209
もともとお前のレスが倫理的じゃないだろ。

この程度でいいんだよ。お前みたいな糞には。言ってもわかんねえんだから死ねよ。
211名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:30:02.20 ID:JRS2oX6p0
何の信用も無い基準値以下だから平気とかもう放射能に脳がやられとるんよ
212名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:31:53.79 ID:BVBsD22x0
今原発周辺でそんなもの作れると思ってるおめでたい頭なんだから、
2ちゃん見てるヒマあったらコンビニとかで働けばいいのに。

>>211
お前の信用のおける基準値ってなんだよ?どうなればいい?
お前の信用の置ける基準値でやれるようにもできるんだぞ。ちゃんと計れば。
213ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 00:33:10.65 ID:XXoX8LFD0
まぁ、この分じゃ、ここ2〜3年の新築マンションは危なくて買えないなw

買うにしてもきちんとシンチレーターで測定してから買わないとダメだこりゃw
214名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:37:05.35 ID:vq9Kyevo0
工場のすぐそばに幼稚園とか小学校とかあるけどどうなんだろうね
215名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:52:46.46 ID:A5q8X85V0
ちょうどマンション買おうと思っていたので、
値段が下がるのはありがたいな。
216名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:59:03.16 ID:viLg3bg0O
木くずがセメントの原料?
217名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:07:25.18 ID:fJm9jGJA0
>>77
それがどうした
218名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:09:47.49 ID:OsRahQYnO
日本の政治家ってみんな外人だからね
もう気づいてると思うけど
219名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:23:57.63 ID:3Yxmmd9uO
セメントで全国にばらまく気か?
いい加減にしろ
220名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:49:17.04 ID:tPosdIgv0
埼玉県のHPの説明では受け入れるのは100ベクレル以下の瓦礫だけで埼玉の濃度より低いとなっているが・・・
221名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:50:23.00 ID:bJwkD8Ww0
この瓦礫コンクリートで20mくらいの堤防を延々と作ればいいと思うのだが駄目なのかね
222名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:54:36.18 ID:F9uH8ktC0
お前ら頭悪いなあ

ずっと前から放射性物質が含まれている石炭灰をセメントの原料にしているではないか
キロ当たり500ベクレル程度ある石炭灰の放射能は良い放射能ってか

これを駄目だというのなら石炭火力発電所の石炭灰再利用も駄目だろ
223名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:08:42.05 ID:21AoYiQM0
いや本当に
放射性汚染物質のおかげで
絆崩壊だよ

どんだけの人眼関係を破壊したんだろうな
224名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:41:51.99 ID:21AoYiQM0
人眼

人間
225名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:33:51.88 ID:Sm48L9Bq0
>>222
つ 核種
226名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:05:16.29 ID:M+ONH5Fa0
基準内でもちょっとでも数値が上がったら嫌がられるしセメントも風評被害でないのかね
食品と違って避けにくい商品だとは思うけど
輸送費で余計な金使わんでもとしか思わんが、まー利権なんだろね
こんなで無駄遣いして増税するんだもんなあw
227名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:08:32.92 ID:3l5T6Ifc0
細野は無責任過ぎる
嫁と子供が運動会やってる最中に不倫してるような男だけあるわ
228名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:14:38.71 ID:jvto7CqOO
被災地の地盤あげや堤防作りに利用しろよ
229名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:25:45.12 ID:AzPssF540
商売をしているなら避けられる風評被害は絶対に避けたいものだと思うんだけど
なんか強烈な力が働いてるのかね
230名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:34:50.31 ID:+BFhAbME0
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210462754553401757090.0004a7dc3d09f0957c18e

今の基準で受け入れてたら埼玉でも「!」マークが出るのは明白だろうに・・・
231名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:00:08.30 ID:fG+G/ULI0
これから造られる建築物は放射性建築物ってことか。
日本中どこでも被ばくする可能性があるわけだ。
232名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:02:36.33 ID:RLPOOail0
TPPの参加条件は製薬会社絡みで日本のガン患者を10倍に増やすことらしいからな
233名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:07:19.19 ID:Y8PU1SZA0
>>229
例えばさ、どっかのビル立てる時に、どこのセメント屋から
買ったかなんか一々気にせんだろ?
まぁ実際1社から全部なんてのも、最近はあんまないからな
こーゆー会社は言うほど気にしない。
234名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:14:03.07 ID:/V7/2PFTO
日本では基準値が下だから大丈夫ってのが普通だけど、本当はないに等しい状態で生活するののが普通だろ。
数値もごまかしたり隠密してるしな。
235名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:19:50.65 ID:J/8uxA3k0
だいたいなんで木クズがセメントになるんだよ
弱いじゃねーか

ということは高層ビル用途じゃないな
テトラポッドとかダム用途か
236名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:21:12.35 ID:+BFhAbME0
今までも漏れてるんだから、これからも漏れる
なのに進める

狂気過ぎるだろ、ちゃんと反対運動しろよ?空気線量図っただけで安全とか言わせるなよ
237名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:22:17.42 ID:J/8uxA3k0
ちなみに埼玉情報だが
震災後真っ先に福島肉使うと表明したサイボクハムは
現在デパートから撤去されましたwww
食べて応援www氏ね
238名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:23:55.45 ID:Fv3g0CSP0
そのセメントでスーパー堤防作っとけ。若干人柱も混ざっててお得。
239名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:24:09.69 ID:avpct/180
あーあ
240名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:28:19.32 ID:j4eLkIFTO
再利用すんなよw
全く、どこまでも追い掛けて来るゾンビ映画みたいだなw
部屋に引きこもってても部屋にお届けされそうな勢い
241名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:35:52.73 ID:+BFhAbME0
頼むから東北から声上げてくれ、全国に汚染拡散やめろって
242名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:40:04.88 ID:LZQt9ahF0
反対派が少数派とか、何言ってんだこのポリアンナ。
熟女ブームと一緒かよ、あほ
243名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:42:04.44 ID:+BFhAbME0
と言うかそもそも反対とか賛成とか言う問題じゃ無いんだよ
反対が出たなら、他の案を考えればいいだけの話なのに
ごり押ししてでも進めようとしてる
244名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:45:16.22 ID:ogUv+3sc0
トンキンまでならいいけど、西日本にも汚染を拡大させようとしているように見える。
埼玉はもう汚染されているから仕方が無いが。
245名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:47:11.42 ID:DvQyXyzQO
どこで使われるんだろうね。

学者の人たちが正しいなら
老人ホームやら岩盤浴とか健康センターに使えば
微量の放射線が体に効くかもw
246名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:47:59.59 ID:Fy7XmAqy0
そのセメントで津波被害受けそうな場所の土地を盛り上げたら良いのに。
地産地消でいい。
247名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:50:52.02 ID:jspbNzSQ0
放射能より確実にアウトなのが
ガレキに付いてる「アスベスト」と「遺体肉片」

そもそも、ガレキとは彼らの住処、思い出の品々、遺品なのです。
単なるゴミ、廃材ではないんどす。
ガレキには遺体の血も体液も染み込んでるいるのです。

それをゴミとして遠く離れたへき地に、
トンあたり66000円の札束目当てに争奪戦を展開していいのでしょうか。
受け入れた市町村、民間会社は
間違いなく呪われて災いが起こりまくるでしょう。
248ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/26(月) 06:51:04.28 ID:PplycB1V0
日本のセメント工場って、なかなか景色の良い場所にあるね
建物自体も殖産工業っぽい独特の味があったりしてさ
249名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:52:09.77 ID:+BFhAbME0
そうだな、どう言う目的で使う為に〜とかまで説明が欲しいよな
本当にただの震災瓦礫ならどんだけ権利屋連中で儲け回そうと知ったこっちゃ無いけど
放射能汚染の危険があってその対策が取られてないうちからどんどん焼くって
流石にご自由にどうぞと言えん
250名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:53:17.91 ID:jspbNzSQ0

後志管内 黒松内町の若見雅明町長は
 
> 「そもそも、ほんとは現地で大半を処理できるのに、強引に
> 合理性が全くない広域処理を推し進め、
> 利権の分け前を餌に、有形無形の圧力をかけてる」と
> 国の方針そのものを強く批判している。


【千葉】柏市 焼却施設の処理年明け停止へ 再開時期未定[12.16]
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1324005833/

【放射能汚染】千葉県柏市 焼却灰から7万ベクレル超を検出
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/07/kashiwa.gif

251名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:54:00.99 ID:lpkgTYD00
どうせ秩父のセメント会社だろ
252名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:01:11.44 ID:jspbNzSQ0
▼岩手県・陸前高田市長

「現行の処理場のキャパシティーでも、
全ての瓦礫が片付くまでに3年もかからない。

そこで、さらに早く処理するために、
陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、
自分達の判断で、今の何倍ものスピードで処理が出来る。
しかし、国と県に相談したら、理由もなく、門前払いで断られた」



▼岩手県・岩泉町長

「納得出来ない事が多々有る。そのままガレキの山にしておいて、
10年、20年掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。

元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、
税金を青天井(最低3000億円以上)に
使って全国に運び出す必要がいったいどこに有るのか?」
 
253名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:05:19.72 ID:ZGwc68nB0
金のためなら県民の健康など知ったことか!バーカ!
254名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:06:39.79 ID:LZQt9ahF0
いや、全国ですやん
255名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:21:14.27 ID:AkUCCTa+0
みんなで被曝しよう!
ミュータントみんなでなればこわくない
256名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:24:41.79 ID:DvQyXyzQO
人形峠でウラン採掘されてたときの土を利用して作られたレンガも
微量の放射線を出し続けてるんだっけ?
257名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:38:38.31 ID:Yq6ukL4x0
これは原発を今まで放置していた
日本人全員の責任

一億総懺悔しようぜ
258名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:42:18.40 ID:DrPgqvG20
経費節減のため燃やした灰の不法投棄が始まるんですね
259名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:45:40.63 ID:+BFhAbME0
受け入れ反対署名と市長のリコール署名は同時にやれよ
260名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:18:05.53 ID:DaQxHYZf0
おい、ふざけんな
焼いた後は福島へ送り返せ
261名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:24:42.37 ID:+HXy2JD5O
東北は全国の皆様に迷惑かけるなボケ!!東北三県のみで処理しろ
土地があまりまくりのくせによそにゴミ送るな!!
262名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:25:49.23 ID:moUVsUfq0
>>258
とっくにやってるだろ。
去年の初夏から全国いたるところで高線量の不法投棄物が発見されている。

あまり不法投棄業界を舐めない方がいい。
こんなビッグビジネスチャンスは滅多にないんだからね。
263名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:27:02.59 ID:iBMJi6Tf0
燃やせばいいだろ
なんでわざわざセメントに入れんの
264名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:35:31.26 ID:ANxum397O
例えば九州産のセメントと同じ線量なのかね? であればいいけど
265名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:35:54.92 ID:tG6mpK8CO
放射能 みんなで浴びれば 怖くないw
266名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:36:04.03 ID:I/K8zSgV0




     巧妙に仕組まれた 【 ガレキ広域処理 】   その1


ガレキの広域処理を、「 日本人の絆 」 と絡ませ、テレビ局 (電通) は、やたら 感傷を煽るけど、
実際のところ・・・ 被災地に ガレキ処理場 ( 公団etc ) を作れば、それで済むこと。
地元には雇用が生まれ、 莫大な トラック 輸送コストも掛からない。
だけど、全国の既存の 産廃屋 は儲からない。

現在、被災地では 新たに 3〜4基の処理場を作って、細々とガレキ処理してる。
被災地の自治体は、もっと多く 処理施設を作りたいから 予算要求してきたけど、
民主党政府は 被災地での新規建設に 予算を出さなかった。


ところが、今回の 【 広域処理 】 は・・・ 7万円/d もの 助成金を支給。 ( 通常価格は 2〜3万円/dくらい ) 
さらに、輸送費は別途支給 (距離にもよりますが 1〜2万円/d)。
ガレキの山は、宝の山になりました。




267名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:37:40.63 ID:onxOh0q00
高線量が高線量がと騒がれているが
実際は不法投棄された放射性廃棄物が原因だったりする
268名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:39:12.07 ID:anj/sv+U0
そんなにせめんといてや。
269名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:41:51.14 ID:zzHaFTm30
ゴミの線量って均一なんだろか
270名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:42:08.26 ID:I/K8zSgV0
>>266の続き



     巧妙に仕組まれた 【 ガレキ広域処理 】   その2


今回の【 広域処理 】 ガレキは、 400万d ←今 のところ (全体では 2200万d)

 ・ 通常の処理費は2万円 広域処理費 7万円/d  その差額 5万円/d
 ・ 全国への輸送コストは、距離にもよりますが           2万円/d 
                                    -----------
 ・ 広域処理 の 国民負担増                  計 7万円/d


∴ 400万d×7万円 = 2800億円  ← 今回の広域処理の負担増 (←我々の血税)


これだけの予算があれば、地元で処理場を作った方が、断然 安い!
さらに、広域処理用のガレキ400万dは、今後、どんどん 増える!  絶対に 間違いなく 増える!
ガレキの山は 宝の山、 400万dだけで済むはずがない。




271名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:42:42.83 ID:qNuqu+uC0
>>268
モルタルあなた疲れてるのよ!
272名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:43:43.95 ID:42FWTJC90
いいから県内だけで処理してね
273名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:49:22.80 ID:ee/4TXtA0
日本の輸出業は終わりそうだな
274名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:49:49.50 ID:I/K8zSgV0
>>270の続き



     巧妙に仕組まれた 「 ガレキ 広域処理 」    その3


被災地の自治体は、当初から 被災地でガレキ処理しようと、 「 予算ください。」 と、民主党政府に要望してきた。
だけど、それを阻止したのが、他ならぬ 民主党政府だった。
だから、被災地のガレキ処理は、全然 できなかった。

と言うのに、野積み大量ガレキを、 テレビ局は これ見よがしに映し出し、「 ガレキが復興の妨げになっている。 」 と、
民主党政府の "無為無策" は タナに上げ、何も知らない全国の視聴者に、大量ガレキの早期処理を煽った。


そもそも、このような  "テレビ放映" そのものが、 最初から 巧妙に仕組まれていた。
被災地の野積み大量ガレキ問題を クローズアップさせ、「 一日も早く ガレキを処分しましょう!」  
山積みの大量ガレキが、まるで 復興の妨げ になってるかのように、テレビ局は 一大キャンペーンで煽りまくった。

そして今回の 「 広域処理 」です。
通常価格 (2〜3万円/d )の 実に3倍..... 7万円/d もの助成金、さらに輸送費別途 全額支給。
こんな破格の値段を税金で補助し、全国の 産廃屋にバラ撒きます。

ガレキの山は、宝の山になりました。




275名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:56:17.73 ID:I/K8zSgV0
>>274の続き



     巧妙に仕組まれた 【 ガレキ広域処理 】   その4


税金で補助して、全国の産廃屋にバラ撒くため、被災地の野積みガレキの処理を ワザと遅らせた民主党政府。
ガレキの山を宝の山にして、「 広域処理 」しなければならないように、被災地でガレキ処理場建設を阻止した 民主党政府。
-----------

陸前高田市長
 「 現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに 3年は掛かる。
  そこで 陸前高田市内に 瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で
  今の何倍ものスピードで処理が出来る。 国と県に相談したら、門前払いで断られました。」

岩泉町長
 「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 (ガレキを) 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が
  地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、(今すぐに) 処理されなくても困らないのに、
  税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」
----------

そして今度は、↑の発言した 市長、町長さんに、テレビ局・マスコミどもは、その発言主旨を翻すように、
地方メディアを通じて、"圧力" を掛けています。
 
最初から、我々の血税で ガレキの山を宝の山にして、全国の産廃屋に バラ撒くつもりだったから、
民主党政府は、被災地でのガレキ処理を ワザと遅らせ、処理場建設を阻止してきた。
これが実態です。
怖いですね。
276名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:57:24.37 ID:RZ8IS4nTO
>>266,270
どこのプロ市民か知らんがうっとおしい。
日本国内で起こったことは日本国内で処理すべきだろ。
東北で起きたから東北で処理しろとか、どんだけ了見狭いんだよ。
どうせ日本人じゃない奴とか、日本人の血が半分以下に薄まった奴が言ってんだろうがよ。
被爆した所で即死はしないし、交通事故やら何やらで死ぬ時は死ぬんだよバカどもが。
277名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:59:29.07 ID:LZQt9ahF0
>>276は頭おかしいの?
278名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:03:00.63 ID:I/K8zSgV0
>>275の続き




     巧妙に仕組まれた 【 ガレキ広域処理 】   その5


今回の 【 広域処理 】・・・7万円/d の助成金支給。通常価格は2〜3万/d。さらに、輸送費別途 全額支給。
つまり、ガレキ 400万d としても、約2800億円 以上の国民負担増。 
被災地に新しい処理施設が 約50基 建設可能。

だったら、被災地で ガレキを全部処理すれば済むことじゃん!!! 
なのに、何故、テレビ局 (電通) は 『 被災地に処理施設を建設しましょう!』 と キャンペーン しないのか?


補助金 助成金を付けて、ガレキの山を、宝の山にして、
全国にバラ撒くため、被災地のガレキ処理を ワザと遅らせた民主党政府。
「 広域処理 」 しなければならないように、被災地でガレキ処理場建設を 阻止してきた 民主党政府。

これが実態です。
怖いですね。



279名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:03:18.97 ID:v5m58MdC0
放射能が濃縮された灰をリサイクルすんなよ!
民家の薪ストーブから高濃度放射能って報道があっただろ!
280名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:03:45.84 ID:RZ8IS4nTO
肯定した奴は頭がおかしいことになるのかよwww

反対してる連中は何にそんなグダグダ言ってんだ?

被爆するってか?
じゃあ広島長崎は今どうなってるよ?
281名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:03:46.70 ID:FPzf5iRjO
被爆被爆言ってる人は普段からレントゲンも飛行機も拒否してるんだよね?
282名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:06:33.24 ID:JIXR3P/O0
あれ?リサイクルを前提としないから8000ベクレル/キロって話じゃなかったかw
283名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:09:09.29 ID:A+3ArgYkO
安全厨はいいかげん福島へ引っ越して住めばいいと思うよ。
事態は終息してるし、原発作業もあるから仕事には困らんだろw

なぁに、広島長崎が大丈夫だったんだから福島くらいどうって事ないだろ?
284名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:09:27.66 ID:LZQt9ahF0
だってさ、
>日本国内で起こったことは日本国内で処理すべきだろ。
てな理屈だったら
>東北で起きたから東北で処理
すりゃーいいじゃん。

>被爆した所で即死はしないし
てのは、死ぬ事には違わないって事だよね?
まぁ、死なない人は居ない訳だけど。

と、思っただけです。
285名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:11:53.81 ID:8ipNK/8hO
リスクしかねえだろが
マジで馬鹿か
国賊共死ね
286名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:12:03.99 ID:J/VsUQeP0
せめて基準を100Bq/kgに下げろよwww
287名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:12:09.86 ID:/tsqTj5w0
半島の人間がニヤニヤしてそうだ
288名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:12:30.45 ID:hvDlaTlx0
100ベクレル以上の放射性物質は厳重に保管しなきゃいけなかったのが、今は土木資材の原料かよ。
289名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:13:57.02 ID:I/K8zSgV0
>>278の続き




     巧妙に仕組まれた 【 ガレキ広域処理 】   その6


「 ガレキの仮置き場が 復興の妨げになってる。」 と言うなら、被災地の別の場所にガレキ移動すればいい。
復興の妨げにならないような 別の場所にガレキを移し替えて、それから 10年〜20年 掛けて、地元で処理すればいい。

(1) 日本全国に 何百Kmも ガレキを運搬
(2) 地元で 数Km離れた別の場所に ガレキを移動  → 10年〜20年 かけて、地元で処理。

輸送費を計算すれば、分かること。 こんな簡単な計算も できないのだろうか・・・


我々の血税を費やして、消費税UPして、ガレキの山を 宝の山にする。
そして 全国の産廃屋に バラ撒くつもりだった。
だから、最初から そのつもりだったから、民主党政府は被災地で ガレキ処理場の建設を 阻止してきたんだろ?

ガンバロウ! 日本! と、我々を煽りながら、何も しなかった。 被災地のガレキ処理も しなかった。
それの、どこが、「絆」 になのだろう・・・ 







290名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:15:36.31 ID:J/VsUQeP0
>>289
ガレキの山10〜20年かけて処理なんかしたらガレキから火事起きまくりじゃね?
291名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:16:42.57 ID:Th3yF9cAO
これは大騒ぎするほどのことじゃないでしょ。
埼玉よりも福島第一から離れてる土地のがれきでしょ?
しかも、爆発した時期は基本北風で関東方面にドバーっと流れてきたわけだし。
これがダメなら埼玉県内で発生した廃棄物の処理も禁止しないとって話になる。
被災地で長期間掛けて処理した方が雇用対策になっていいという意見には賛成だけどね。
292名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:17:56.09 ID:lrYIeInGO
来年家を改築予定なんだが
使う材料の産地まで業者に確認しなきゃいけなくなるな
293名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:19:37.76 ID:I/K8zSgV0
>>290 ガレキの山10〜20年かけて処理なんかしたらガレキから火事起きまくりじゃね?

  ↓

>>289
復興の妨げにならないような 別の場所にガレキを移し替えて、それから 10年〜20年 掛けて、地元で処理すればいい。




294名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:22:35.93 ID:RZ8IS4nTO
>>284
で、そう思っただけがどこをどう変換したら頭おかしいになるんだ?
世の中にゃ反対する奴もいりゃ、俺みたいにいいじゃんと思う奴もいるんだよ。
東北だけで処理すりゃいいじゃんとか平気で言い放つ方が頭おかしいって見方もできるんだぜ?
295名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:25:34.11 ID:LZQt9ahF0
>>294
1つのレスで矛盾しとるがな、ぱーたれ
296名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:31:24.86 ID:I/K8zSgV0


我々の血税を費やして 消費税UPして、ガレキの山を 宝の山にして、全国の産廃屋に バラ撒くつもりだったから、
民主党政府は、被災地のガレキ処理を ワザと遅らせ、処理場建設を阻止してきた。
最初から そのつもりだったから、民主党政府は 被災地のガレキ処理を阻止してきたんだろ?

ガンバロウ! 日本! と我々を煽りながら、結局は 何も しなかった。
被災地のガレキ処理も しなかった。
そして今回の 「 広域処理 」です。

通常価格 (2〜3万円/d )の 実に3倍..... 7万円/d と言う 莫大な助成金、
さらに輸送費は、別途で全額支給です。
こんな破格の値段を税金で補助して、ガレキの山を、宝の山にして、全国の 産廃屋にバラ撒きます。


これの、一体 どこが、 「日本人の絆」 なのだろう・・・ 
怖いですね。




297名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:31:47.08 ID:RZ8IS4nTO
>>295
具体的に書けや、ボンクラ。
日本人じゃないから書けないんならわかったから黙ってろ、な?
298名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:33:47.05 ID:J/VsUQeP0
>>293
流石にガレキ火災連発なら何処置いても復興の妨げになるかと
有害物質垂れ流しになる可能性もあるし
299名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:37:38.38 ID:I/K8zSgV0





日本人の血税を費やして、ガレキの山を 宝の山にして、 全国の "産廃屋" にバラ撒きます。
これの、一体 どこが、 「 日本人の絆 」 なのだろう・・・ 
怖いですね。







300名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:37:56.16 ID:yNKf8X8G0
>>294
総量の80%を地元で処理するのだから地元の処理が再優先
ほぼ同量の瓦礫が出た阪神淡路の時は
1年後には50%の処理を終えていた
今回は原発事故があったとはいえ、現在6%なんてのは論外
さらなる焼却炉の増設や、稼動工程を早めるため等、
地元での処理に税金を使うのが再優先
301名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:40:58.33 ID:LZQt9ahF0
>>297
>>284

おまえ、レス乞食か?
それともメクラ?
302名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:46:22.67 ID:I/K8zSgV0
>>298
>流石にガレキ火災連発なら何処置いても復興の妨げになるかと
>有害物質垂れ流しになる可能性もあるし

  ↓

岩手県岩泉町長
 「 現場からは 納得出来ない事が 多々有る。 (ガレキを) 山にしておいて 10年、20年 掛けて片付けた方が
  地元に金が落ち、雇用も発生する。 元々、使ってない土地が一杯あり、(今すぐに) 処理されなくても困らないのに、
  税金を青天井に使って 全国に運び出す必要が どこに有るのか?」
  ----------
  朝日新聞 (2月29日) より 






303名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:54:39.14 ID:RZ8IS4nTO
>>301
お前がかまってくれるからいい時間潰しができて楽しかったわww
お疲れ、暇人。
304名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:54:46.41 ID:I/K8zSgV0


今回の【 広域処理 】 ガレキは、 400万d ←ただし、今 のところ  (全体2200万d)

 ・ 通常の処理費は2万円 広域処理費 7万円/d  その差額 5万円/d
 ・ 全国への輸送コストは、距離にもよりますが           2万円/d 
                                    -----------
                                     計 7万円/d

今回の 【 広域処理 】 による国民負担増 (←我々の血税) 400万d×7万円 = 2800億円  
広域処理用のガレキ400万dは、今後、どんどん 増える! 
絶対に 間違いなく 増える!

ガレキの山は 宝の山、 400万d だけで 済むはずがない!!!




305名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:56:55.89 ID:Z0Ep0Ho40
正気の沙汰じゃない
306名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:58:01.97 ID:TVVgQYNn0
全日本トラック協会の選挙協力でもとりつけたんだろうか
とも思ったが、民主党のバカのことだから
地元だけに負担はさせないとか頭の悪いかっこつけをしてこうなってるだけな気もする
307名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:22:49.01 ID:J/VsUQeP0
>>302
垂れ流しのおそれがある有害物質に関して何も回答してなくね?
それとも使ってない土地だからいくら汚染してもオッケー☆ってこと?
308名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:23:05.13 ID:+skNWG6h0
守るばかりじゃなくて攻めんとね
309名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:33:55.52 ID:Y6vdnJKX0
上田知事よくやった!
埼玉県民として この裁断は誇りに思う

ここで反対してる奴は売国奴 日本から出ていけ 今すぐにだ!
310名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:36:13.94 ID:+BFhAbME0
どうすればこの馬鹿げた計画止められるんだ
311名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:36:30.95 ID:/CjeNjiDP
新築マンション終わったな
312名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:37:12.90 ID:Y6vdnJKX0
危険厨は沖縄にでもいけば?
あっちに避難しているバカ母親共とキチガイ染みた持論展開してろよ
313名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:39:14.06 ID:dPrL0x/D0
>>280
脳みそが糞だとお前みたいに糞味噌理論がでてくるんだな
314名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:39:23.84 ID:+BFhAbME0
>>312
何で喧嘩腰なんだ?みんなが納得する方法考えればいいじゃないか
反対派の数も多いんだからみんなで考えて正解出して行けば良い話だろ
とりあえず広域処理って話は大きく間違ってるのは認めよう
315名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:41:02.90 ID:L9v024SY0

これは、がれきの焼却と同じ。

木材のような燃えるものをキルンなどの熱源に、
焼却灰や燃えないものをセメントに混ぜ込むってことだろう。

ガス化したセシウムが、煙突からばら撒かれることは想像に難くない。
316名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:51:22.91 ID:tfGs8PQ80
売国奴は日本全土汚染させる気満々だな
317名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:55:09.62 ID:+BFhAbME0
広域まで汚染されれば東北の評判は風評どころの騒ぎじゃなくなるのに
東北から反対の声を上げて欲しいわ
318名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:06:32.68 ID:L9v024SY0

今年2月末の通産省からのお知らせに、
「日本からの輸出品に、『放射線量検査証』を義務付ける動きが
各国で広がっている」
とある。
以前は、「非被爆地域証明」があれば受け入れてもらえた。

ここで、がれきで放射性物質を広範囲に拡散すれば、
こんな動きは、長期化するに違いない。
319名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:07:15.85 ID:yNKf8X8G0
現在、埼玉県はこの3箇所です

太平洋セメント熊谷工場
太平洋セメント(株) 熊谷工場‎
〒360-0843 埼玉県熊谷市三ケ尻5310
048-532-2831

太平洋セメント(株) 埼玉工場
〒350-1205 埼玉県日高市原宿721
042-989-1111

三菱マテリアル(株) 横瀬工場総務課経理センター‎
〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬2270
0494-23-1112
320名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:08:30.72 ID:+BFhAbME0
>>318
おーい、出番だぞ絆厨に安全厨
321名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:11:51.98 ID:L9v024SY0

「バグフィルターで、999/1000程度までセシウムを回収できる」
とされている。

しかし、島田市の「がれき試験焼却」や環境省のデータを読んでも、
肝心なバグフィルターのデータが完全でないことに気付く。
島田市では、データそのものが欠落してる。

「セシウムの投入量と回収量を比較する」だけの収支が、
確認されていないのである。
322名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:13:01.73 ID:9IyS8FYH0
べつにセメントに直接ねっころがるわけでもないし。
323名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:20:04.06 ID:yNKf8X8G0
太平洋セメント熊谷工場 は
上尾市、伊奈町、
桶川北本企業団( 桶川市・北本市 )、鴻巣市、幸手市、杉戸町、宮代町、
茨城県五霞町、久喜市、蓮田市、白岡町、行田市、羽生市、加須市、
熊谷市、嵐山町、小川町、深谷市、寄居町、本庄市、上里町、神川町、美里町
の水道を管轄する行田浄水場が3km先と近距離なのが気になる
324名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:26:44.76 ID:yNKf8X8G0
どんたかmixi慣れてる人
広域処理関連のトピ立てお願いできないだろうか、知らない人が多すぎる

熊谷市
http://mixi.jp/view_community.pl?id=250117
日高市
http://mixi.jp/view_community.pl?id=81628
325名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:28:22.50 ID:hCGlVUWi0
太平洋セメント 金がないなかな?
326名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:32:29.26 ID:P9nbBLzEO
もう新築の家は建てられないということか
327名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:42:35.17 ID:TuhS6YYZ0
仮設焼却炉は
ttp://www.sanriku-kahoku.com/news/2012_03/i/120314i-gareki.html
これ(つまり石巻市)との勘違いだと思ったのだが…。
これだとしたら、ケタも間違えていているのでモナ夫の被災地に対する姿勢が解るね。
328名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:46:58.28 ID:eIWx9Ezi0
放射性物質ばらまきテロ
329名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:47:17.14 ID:TuhS6YYZ0
誤爆してしまったので、お詫びにyoutube動画貼っておく。

木くず処理実験で放射線量を測定
ttp://www.youtube.com/watch?v=vGocX6tAMbM

【震災】がれきをセメントに利用 埼玉県が実験(12/03/25)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RN7ijO14G0o
330名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:08:07.40 ID:f/tTIfEEO
原子力発電所から出たゴミは100Bq/kgを超えると放射性廃棄物と見なされ特別な処分が必要になる。
これは法律で定められてる。

一方、瓦礫処分は8000Bq/kg。

どう考えても法律違反しているね。
331名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:13:00.07 ID:L9v024SY0

がれきの焼却では、総放射線量 を考えるべき。
例えば島田市の試験焼却では、16Bq/kgを10d受け入れた。

総放射線量は、16×10,000=16万ベクレルとなる。
本格的な受け入れでは、1万d(1億6千万ベクレル)のような量になる。

人体に3000ベクレル程度を取り入れると、健康被害が懸念される。
1億6千万ベクレルは、実に5万3千人分に相当する。
332名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:30:14.92 ID:L9v024SY0

>>318のソースを貼っておく。

ttp://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110318_11.html

↑2月末のページは既に更新されているが、
「経済産業省からのお知らせ」をご覧頂きたい(本日更新版)。
1行だけであるが、「放射線検査・・・各国で出て来ている」とある。
333名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:33:54.86 ID:S7fW8eyg0
そのセメントで福島原発に石棺つくればいいじゃん
334名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:35:14.60 ID:RQy38Qu6O
福島のいわきで焼却開始
工場移転、復興特区にするから工場、リサイクル施設移転
335名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:36:20.20 ID:L9v024SY0

ガス化し、原子1個単位のセシウムが大気中に拡散すると、
すぐには降下しない。窒素や酸素分子の大きさが問題になるのだ。
福島から東京まで流れてきたことも、その証拠だ。

セシウムは雲を形成し、大気中を漂う。
そうして低気圧や前線で局所的に集められ、雨水に取り込まれ
局所的な放射能汚染を引き起こす。
いわゆる「二次被害」である。
336名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:37:38.87 ID:RQy38Qu6O
特区によりリサイクルの利益により復興できるから特区にしてよ
337名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:38:16.05 ID:5c2w5ZxqO
瓦礫を持って来た日にちが違うんじゃないかな?


うちは熊谷工場が近くて、室内が0.07ぐらいが0.23夜間にあった日は怪しんでしまった。

その日だけは、0.19と室内でもあって怖くなった。

仕方ないかな…だったのが、子供達は大丈夫なのか?万一の病院が日赤じゃどうするのか考えてしまったよ。
338名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:40:21.85 ID:L9v024SY0

セシウムは冷却することで固体になり・・・

のような説明がある。何の役にも立たない説明である。
気体と固体の違いは、ブラウン運動の有無だろう。
冷却したことは、ブラウン運動が無くなったと言うだけ。

冷却しても、セシウムが大きな塊を再び作ることは無い。
ヤカンからの蒸気が、冷却しても水に戻らないのと同じ。
339名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:41:07.79 ID:lWv+XI6R0
うちさいたまだけど、隣のババアが放射能入りのセメントにされて云々力説してたよ
340名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:41:29.48 ID:RQy38Qu6O
335
どこで燃やしても同じから
全国にばらまく必要ないし
高性能焼却施設を福島につくればいい

論破
341名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:42:23.24 ID:/5YRO84qO
コレだけはやってはいけなかった…
タマ終了
342名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:42:35.44 ID:L9v024SY0

がれき処理を急ぐべきではなく、セシウム回収技術の確立を急ぐべき。
バグフィルターでセシウムを回収しようと言うのは、
ザルで水を掬うようなもの。
343名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:44:15.33 ID:r9DfaJCQ0
瓦礫の再利用はじめてからセシウム放出が確認されたら
そのセメント工場もう使えないぜ?

しかも工場周辺地域の除染まで負担したら会社潰れるよ
344名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:54:21.90 ID:5c2w5ZxqO
来て実際に工場を見たら分かるけど、ボロボロ。

横瀬の工場もボロボロ。

元秩父セメントがドンドン合併して、太平洋セメントになった。

お金はないんじゃない?
あるようには見えないよ。
あの施設で最新の技術があるようには見えない

…子供達は大丈夫なの?

345名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:00:49.90 ID:bmNIx6fx0
>>338
水蒸気と湯気の粒子サイズ全然違うけど
346名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:04:41.93 ID:L9v024SY0

>>345
「冷却しても、直ちには水に戻らない」と言う概念的なものを言ってる。

>>340
あなたと同じ結論を考えてる。
347名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:06:10.84 ID:+BFhAbME0
受け入れ賛成派が何かの宗教団体にしか見えない
348名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:10:12.18 ID:qNuqu+uC0
こバトン逝ったぁー━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
349名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:14:43.16 ID:2moak76zi
>>331
4年間で一日あたり40Mベクレルを摂取していた俺は死んでるんだろうな、きっと。
350名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:16:28.84 ID:C90U4pcuP
東で拡散する分にはまったく問題ないな
351名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:18:28.13 ID:dlBJSIwu0
>>350
セメントは全国にバラ撒かれますよ。
352名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:25:46.11 ID:5HDRykxq0
1年3ヶ月前まで、この太平洋セメントのすぐ近くに住んでいた。
今は九州に住んでいるが、引っ越せて本当に良かったと思ってる。

未だに事故の責任は誰もとってないのに、国民が先にそのツケを払わせられるのは納得いかない。

放射性物質が混ざっている可能性のあるものを、他地域へ拡散させるのはどう考えても間違ってる。

震災瓦礫と呼ぶな!原発事故瓦礫と呼べ!九州に持ち込むな!
353名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:07:27.68 ID:jDG/Ex7w0
小出裕章: 4号機燃料プールが崩壊すれば、日本は “おしまい” です。
http://www.youtube.com/watch?v=CezLuBZqd8U    ( 7:37)

4号機燃料プールが崩壊すれば、日本の終わりを意味する (ZDF)
    http://www.youtube.com/watch?v=UtqF4PHPPlg     ( 2:48)
354名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:16:27.72 ID:uD5J0Ee40
基準を下回っても放射能が検出されるのは嫌だな
一般人を巻き込む形での再利用はやめて欲しいわ
355名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:22:03.42 ID:OMoWIygw0
どこぞでこのセメントを使って放射能まみれのマンションなかったっけ?
356名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:27:15.41 ID:7AitNy+7O
>>355
デマ広げるな。

避難準備区域に放置してあった砂利を、無検査でコンクリにしたら放射性コンクリに成ってたという、当たり前の話だ。
357名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:34:25.36 ID:peCubOEd0
癌になっても放射能由来の判別も難しいだろうし国もなかなか認めないだろうな
子どもを持つ親は不安だろ
どんだけの金が動いているか教えてほしいわ
358名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:05:36.85 ID:Vchlrpt/0
>>1
原発事故後に精神科入院、被ばく恐怖「影響」24% 福島県立医大、県内の患者調査』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000002-mai-soci
福島第1原発の事故後に福島県内の精神科に入院・再入院した患者のうち、放射線被ばくの恐怖が関連した可能性のある人は24・4%と全体の4分の1に達したことが福島県立医大の調査で分かった。
----------

やっぱ放射脳が恐怖を煽ると狂って
ホントの放射「脳」になっちゃう
359名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:13:04.82 ID:Y6M3eg3L0
【税金ばらまいてマスゴミ対策♪「がれき受け入れ賛成」はステマ】

瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
http://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801
360名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:28:46.77 ID:Y6M3eg3L0
国と盗電は、日本人皆殺しを決定した
環境省は99.99パーセント取れると無責任に発言を繰り返してきていました。
島田市放射能瓦礫焼却ほとんど、野放し状態。

静岡グループにいる、技術研究者が、島田市の燃焼実験から下記のデータを割り出しました。
物質収支から算出されたCs137の除去率=65%
排ガス分析から算出されたCs137の除去率=53〜62%

つまり、異なる観点からの算出で、双方とも同程度の除去率と判明しました。
40%のセシウム137は放出されている可能性がかなり高いということです。
論外です。セシウム137はとれていません。


バグフィルターはだだ漏れ。メーカーが証言。

「問い合わせたバグフィルタメーカー7社→日立プラントテクノロジー、
日鉄鉱業、明和工業、富士工機、瑞東産業、流機エンジニアリング、
飯田製作所、すべてが『放射性物質を除去できない』と回答。
バグフィルタについて聞きたいと言えば回答もらえます」

おまけにこんな話まで…

nuja ‏ @nujotaz
バグフィルターは非常に高価でしかもコントロールが難しい。すべてオペレーターのサジ加減。
穴が開いたら排ガスはダダ漏れだし、開かないように排ガスの温度を調整しても高温のガスによって穴が開く可能性がある。
だから穴開きを回避するためのバイパスもあって、いわゆるベントみたいなことをする。
361名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:29:12.72 ID:jSHvc1+T0
基準値以下ってのは、
今までや、他のところと同様に安心ということですか?
362名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:31:08.29 ID:YGu+X4mW0
放射能瓦礫焼却濃縮灰をコンクリにww
363名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:53:45.88 ID:+skNWG6h0
瓦礫に花を

     咲かせましょう〜 ってか
364名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:13:04.22 ID:llEHKEANO
基準値以下とかどうでもいいから全国にばらまくな
少しでも検知したらどう考えてもダメだろ

福島で隔離して飛散させないのが筋
どうせ受け入れた側は金貰えるからだろ
国民を巻き込むな糞野郎
365名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:42:36.50 ID:n/Jv8Qh70
秩父セメント
366名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:50:34.27 ID:YrxTmBlj0
東日本試されすぎワロタ
367名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:19:00.91 ID:YGu+X4mW0
コンクリから人へ(放射能)

368名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:25:15.77 ID:Nxzri99Z0
某国の倒壊したビルの空き缶みたいな増量材?
369名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:28:38.68 ID:SuZeXOS/0
>>366
セメントだから、どの地域に持って行かれて使用されるかワカランぞ
試されてるのは既に東日本に限らず全日本になっているわな

現状がれき拡散の旗色が悪いので、今後は
民間セメント会社経由させるセメント拡散を主な手段としていくかもしれん
がれきより恐いかもしれない
370名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:34:58.79 ID:F9uH8ktC0
>>354
ウランとか混ざっててキロ辺り500ベクレル石炭灰の再利用はいいの?
371名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:55:26.56 ID:F9uH8ktC0
火力発電所が出す石炭灰は普通に100ベクレル超えているが
密閉して保存したりとかもしていない

そしてセメントに少量の石炭灰が混ざっているんだから
セメントはそもそも放射能を帯びているんだぜ
372名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:57:22.60 ID:1Blu5clc0
「核種は無視して石炭灰が危ない事にしろ!」

瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
http://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801
373名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:03:50.93 ID:F9uH8ktC0
>>372
お前はウランやトリウムは安全で、セシウムは危険だと思ってるの?
374名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:10:16.14 ID:1Blu5clc0
>>373
ウラン、トリウムともいずれもキロ当たり多くても10ベクレル
今回の瓦礫は8000ベクレルまで許容されている。
そして「セシウム」しか検査していない状態。
それでもまだ言うのか?

瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
http://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801
375名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:10:26.30 ID:F9uH8ktC0
石炭灰が安全だというのであれば
500ベクレルのウラン、トリウムは安全だと言明してもらおうか
376名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:13:54.00 ID:F9uH8ktC0
>>374
石炭灰がキロ当たり10ベクレルな訳無いだろうが
http://4704.jp/hosyano/?p=84

石炭灰がセメントに含まれる分量が10%未満だから
セメントに含まれるのは確かにその位だ
つまりお前は石炭灰と同様に少量混ぜるのなら問題ないと言いたいのか?
377名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:16:03.21 ID:1Blu5clc0
>>375
石炭灰にキロあたり500ベクレルのウランがあるのか。
初耳だな。グラムあたり0.09ベクレルあるかないかの筈だが。
どれだけ多くてもキロ当たり100ベクレルだ。
ついに嘘のデータまで出し始めたか。最低だな。

瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
http://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801
378名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:21:33.46 ID:F9uH8ktC0
>>377
おまえよお…
一体何処の情報を出せば信じるんだ…

じゃあこれはどうだ?発電してる所が公表した数字だ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/symposium/03102401/003.pdf

何故石炭灰が放射能規制を免除されているのか良く考えろよ
379名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:23:28.93 ID:LExmUuo/0
瓦礫をとにかく使いたい連中は無理矢理他の産業を
貶めてまで儲けたいんだろww
>>376の参照先なんて原子力ムラの一員じゃないかwwwww

俺も貼ろう。くだばれ瓦礫利権。

瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
http://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801
380名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:27:07.30 ID:LExmUuo/0
瓦礫の許可は8000ベクレルなのになwww
これを完全無視して「500ベクレルの石炭灰が危ない(キリッ」ってwww
腐ってる、完全に頭腐ってるw議論すべき所まちがってドヤ顔www
381クッキー ◆cookieJPvY :2012/03/26(月) 22:28:40.70 ID:8hevDJ1p0
>>63
お前セメント食うのか。俺はセメント食えないからその数には入らないわ
382名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:29:19.02 ID:F9uH8ktC0
>>379
とうとう現実逃避し始めたな
分かりやすい所を張ったら偽情報だといい始めやがった

石炭灰のキロ当たり400ベクレルってのは恐らく↓の情報が元だからこれを見たらどうだ?
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/symposium/03102401/003.pdf
383名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:32:10.32 ID:F9uH8ktC0
石炭火力発電が出す石炭灰全てがその数字という訳ではなく、
古い火力発電がフルパワーで発電したりしたら当然もっと放射能が沢山盛られる事になる

石炭灰が安全なんだろ?100ベクレルのセシウムの方が遥かに危険なんだよな?
400ベクレルのウラン、トリウムは安全だと早く言明してもらおうか
384名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:34:56.42 ID:QKgH6XBq0

太平洋セメント熊谷工場は
上尾市、伊奈町、 桶川北本企業団( 桶川市・北本市 )、
鴻巣市、幸手市、杉戸町、宮代町、 茨城県五霞町、久喜市、蓮田市、
白岡町、行田市、羽生市、加須市、 熊谷市、嵐山町、小川町、深谷市、
寄居町、本庄市、上里町、神川町、美里町

の上水道を管轄する行田浄水場が3km先にあります
こんな所で焼却すべきではない

ひっそりと瓦礫を受け入れて燃やした山形県村山市
http://teru1.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-4bde.html
村山市の20km南にある山形市
文部科学省 環境放射能水準調査結果(定時降下物)
放射性セシウム134:16bq/m2 放射性セシウム137:25bq/m2
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/12/26797/index.html

徳島知事室
>群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、
>大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、
>大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えた事件がございました。

385おはよウサギ!:2012/03/26(月) 22:37:02.75 ID:32slm9zlO
南相馬が、瓦礫を欲しがってましたよ?
386名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:45:57.09 ID:RQy38Qu6O
遺品もあるし、現地供養してやれ
呪われても〜
がれきをお金にかえましょう
こわい〜
387名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:46:05.19 ID:pp/xj6Ou0
福島新築マンションで高線量…汚染コンクリートが原因か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/16/kiji/K20120116002438800.html

↑このようになるんじゃないの?
388名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:54:36.00 ID:oFvF91un0
セシウム”しか”調べずに8000ベクレルが上限の瓦礫と
含有成分が解っていて原発事故以前から有効利用されている
石炭灰を比べているID:F9uH8ktC0って凄いな
40億円の力か・・・これが恥知らず
389名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:57:37.90 ID:bH8bwovM0
東北人は臭いから嫌い
全員津波で無様に死んで欲しかったな
390名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:01:54.99 ID:BVBsD22x0
>>225
あんまり意味がない。
391名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:03:18.81 ID:F9uH8ktC0
>>388
8000ベクレル上限?石炭灰は規制免除の無制限だが、何か言う事は無いか?
じゃあちゃんと成分がどの程度か分かればお前は賛成するんだな?

石炭灰は安全で、そこに含まれるウラン、トリウムも安全だと早く言明しろよ
392名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:03:21.59 ID:mwmb/9tgO
政治家、東電が悪い
393名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:07:07.65 ID:F9uH8ktC0
欧州の石炭火力が出す石炭灰は10000ベクレルなんだから
日本の古くて故障とか多発している発電所(実際にある)の石炭灰は
8000ベクレル超えてる可能性も無いとは言えないな
394名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:23:01.93 ID:K2A73wBN0
原発を守るために遂に火力発電が危ないと言い出したかw
火力発電所が爆発でもしたら30キロ圏内が立ち入り禁止になったり
するのが、ID:F9uH8ktC0の住んでる世界か。凄いねwww
金貰ってこんなの書く奴って本当に腐ってる 瓦礫利権だ
395名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:32:29.48 ID:F9uH8ktC0
>>394
お前なんで毎回ID変えてんの?
396名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:36:37.26 ID:K2A73wBN0
>>395
お前、誰と戦ってるんだよw
397名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:39:17.24 ID:F9uH8ktC0
>>396
お前の書き方独特すぎてバレバレなんだよ

例えば>>394>>388を見て別人が書いてると思う奴の方が少ない
似たような下記か足してる奴ら全部別人だとしたら
何故こいつらは反論してこないんだ?
398名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:40:51.10 ID:K2A73wBN0
>>397
はぁ・・・シャドーボクシングしすぎだw
お前の書き込みも相手の言うことをまったくきいてないがなw
似たもの同士なんだよ。
399名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:46:08.99 ID:sBfHTPk20
ガレキリサイクル
400名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:46:09.16 ID:mE88Zrwc0
>>201
放射性崩壊による崩壊熱であったかいよw
401名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:47:41.62 ID:F9uH8ktC0
>>398
言い訳も下手過ぎるねえ

「お前と似た者同士」の彼らは何故沈黙する?
最後のお前だけが何故俺に粘着する?

お前と同じ様に俺を嘲笑するような頭の悪い書き方で
wを付けながら行間を空けずに粘着してくる筈だよな?似た物同士だもの
402名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:49:09.64 ID:K2A73wBN0
>>401
つーか、掲示板に書くのに粘着するのも離れるのも
ルールがあるのか?w流石瓦礫利権は言うことが違うw
403名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:51:46.00 ID:F9uH8ktC0
>>402
お前はID変えて必死に多数派工作してたが、馬鹿すぎてバレるという
俺が経験した事の無い恥ずかしい経験をした訳だが、

どういう気分になったか教えてくれないか
404名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:51:57.57 ID:UpVP5wDx0
放射能と同じく見えない敵と戦ってるのか
405名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:01:39.20 ID:cOaaULZW0
>>403
おーいキチ 俺にはなにもいわんのか?
406名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 01:27:48.32 ID:6fQHmlJo0
>>1
埼玉県民だが、これが進められるのなら埼玉脱出する。
407名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 02:15:42.79 ID:3/SwIloj0
太平洋セメント熊谷工場を囲むように保育所、小学校に
中学校まである。
瓦礫を燃やせば子供らの体に異変が起きるだろう。
408名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:54:52.45 ID:xZYScEwu0
今まで嘘ぶっこいてた奴が多すぎる上にそいつらろくに責任とってないからなぁ
409名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:20:00.83 ID:gLVZokFx0

福島新築マンションで高線量…汚染コンクリートが原因か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/16/kiji/K20120116002438800.html

 福島県二本松市は15日、昨年7月に完成した同市内のマンション1階の室内で、
毎時0・9〜1・24マイクロシーベルトと屋外より高い放射線量が検出されたと発表した。
市や国などは、コンクリートの基礎部分に、
原発事故で計画的避難区域となった同県浪江町の採石場の石が使われたのが原因とみて調べている。

 市などによると、マンションは3階建てで12世帯が入居。
線量が高かったのは1階の4部屋で、
うち2部屋は、県の借り上げ住宅として南相馬市と浪江町からの避難住民が生活している。
県が転居先を手配する方針。

 石は「双葉砕石工業」(福島県富岡町)が浪江町の砕石場で採取、
昨年3月11日〜4月22日に約5200トンを県内の建設会社など20社に出荷した。
二本松市内の生コン会社がこの砕石を使って製造したコンクリート57・5立方メートルが、
マンションの基礎部分に使われた。
2012年1月16日 06:00
410おはよウサギ!:2012/03/27(火) 10:13:41.09 ID:AwFtziQBO
だから、南相馬が瓦礫を欲しがってましたよ?
411名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:58:29.14 ID:+RPbZd6x0
東北人は全員死ね
もはや日本に害しか及ぼさない最悪の寄生害虫、それが東北人
くたばれ東北人
412名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:58:32.19 ID:zGuWSM/E0
>>406
お前本当に埼玉県民か?
太平洋セメントがどこにあるのかぐらい知っているだろ?
413名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:31:03.09 ID:aT2vrFiR0
あほちゃうか
414名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:55:53.78 ID:nc+nKPSE0
賛成してる奴は良い人ぶりたいだけだろ
415名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:28:42.27 ID:yJJylLt1O
がれき、イットン 六万なら地元で処理すれば復興資金になるな
416名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:31:07.49 ID:Ik2lZ21p0
汚染がれき受け入れ断固拒否!
神奈川県知事の黒岩さんを見習いプロ市民運動家に屈服せよ
417名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:01:41.12 ID:iZbw9+Vh0
>>95
ふくすまは野放しのガンマフィールドみたいだな。
むしろ品種改良とか前向きに利用すればおk。
418名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:06:44.07 ID:yJJylLt1O
被災地の産廃の一括処理案
全国の産廃業者がいなくなる
全国の産廃被害がなくなるな
419名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:19:27.28 ID:fciBs6Ww0

なぜ、「福島に集める」という
合理的解決手段を口にする政治家がいないのか???
420名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:24:17.30 ID:Ywx9DCmoO
そういや 土台が汚染されてたマンションて、今どーなってんだろ?
421名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:32:33.86 ID:d7DYJTJbO
>>420 ニュース知らないやつに黙ってちょっと安めに売り付けてんだろ。
自分のことしか考えない屑が多いからな!

422名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:34:30.40 ID:ZuNHE7ZS0
むしろ健康に良いって言ってた人たちが住む
423名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:41:11.72 ID:3aRyeRkj0
永田町に置くべき。何もないから土地も余ってるし有効活用しようぜ。
424名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:42:53.79 ID:HsXnx1SQ0




「 ガレキ仮置き場が 復興の妨げになってる。」と言うなら、被災地の別の場所に ガレキ移動すればいい。
復興の妨げにならない 別の場所にガレキを移し替え、それから 10年〜20年 掛けて、地元で処理すればいい。

(1) 日本全国に 何百Kmも ガレキを運搬  
  通常価格 (2〜3万円/d) の実に3倍..... 7万円/dで処理 (莫大な助成金)、さらに輸送費は別途で 全額支給。
  国民負担増 (我々の血税) 最低でも2800億円 ・・・  

(2) 地元で 数Km離れた別の場所に ガレキを移動  →  醗酵防止に、時々ユンボ攪拌 
  10年〜20年 かけて、地元で処理。

(1) or (2) 処理費&輸送コストを計算すれば、分かることなのに、こんな簡単な計算も できないのだろうか・・・






425名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:45:05.79 ID:HsXnx1SQ0




 【 広域処理 】に出荷する "宝のガレキ" は、現在のところ 約400万d (全体 2200万d)

 ・ 広域処理費 7万円/d 通常の処理費は2万円  その差額 5万円/d
 ・ 全国への輸送コストは、距離にもよりますが、最低でも     2万円/d 
                                      -----------
   【広域処理】 による 国民負担増 (我々の血税)       計 7万円/d

∴ 今回の広域処理の負担増 (我々の血税)400万d×7万円= 2800億円  
   

最低でも 2800億円 ・・・ これだけの予算があれば、地元で処理場を作った方が、断然 安い!
広域処理用のガレキ400万dは、どんどん 増える! 絶対に間違いなく増える!
『 ガレキの山は 宝の山 』 400万d だけで 済むはずがない。






426名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:51:52.66 ID:7hdq5nBL0
また瓦礫利権か
427おはよウサギ!:2012/03/27(火) 22:38:06.53 ID:AwFtziQBO
いや、だから南相馬が瓦礫欲しがっていると何度も言っているのだが…。
428名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:43:02.45 ID:iWdt/baM0

お金で心を汚してしまえ
夢も希望もうばってしまえーーー
429名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:43:34.97 ID:hfyoEXx90
ちょっ!!待てよっ!
430名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:46:38.38 ID:4lwQ6lRC0
埼玉・・・。
431名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:52:25.94 ID:CQWMhM+hO
太平洋セメントはまた焼却施設を作るんか?
それとも取り壊し予定の多摩のセメント工場を稼働させるの?
432名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:40:24.31 ID:3BBTkJ0R0
このニュースもっと拡散の必要あるだろ
433名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:37:02.27 ID:XYioJW6j0
>>419
田中康夫が言ってる
434名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:08:43.16 ID:KCW1WdxF0
なんだってーーーー
多摩に来るなよ!
東北に人集めて
バリバリ処理すりゃいいじゃないか!
なんで遠方の産廃業者に儲けさせるんじゃ
移送の手間も費用もかかるだろ?!
アホか!!!!!
435名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:43:15.78 ID:HXTYwu1L0
>我々の果たすべき使命だと思う

有料で仕事請けるだけなのに何を大層にw

焼却灰をコンクリの材料に変えてそれも復興関連に売り捌く
ところまでもう話付いてるんじゃねぇの、下手したら。>○井、○菱

瓦礫が広範囲に拡散するのは、こういう大手が全国に工場持ってるから
それに合わせてるだけだろ。
436名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:07:28.57 ID:9NXGnxHv0
>>434
多摩から出てけよ
437名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:42:20.58 ID:KJjOs1ON0
そのセメントは埼玉で消費してくれよ
頼むよ
438名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:46:48.95 ID:YGUkmT/h0
気が狂ってるな
もう東日本の人間はキチガイばかりだ
マジでピカ毒に脳やられてんじゃないの
439名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 06:50:43.79 ID:Al6vXZ5O0
埼玉なら大丈夫だろ
440名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 07:05:05.32 ID:xuiQvYGk0
ガレキがセメントに
セメントがコンクリートに
コンクリートがガレキに
以下繰り返し
441名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 08:59:59.66 ID:b5VSpiS80
基準値以下って言うけど
事故後慌てて上げた基準値だろ
埼玉のマンションが立ち並ぶベッドタウンは
ちょっとしたホットスポットになるだろな
442名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:58:24.75 ID:C0eibc4R0
本来なら厳重な管理下におかれる放射性廃棄物で建築物を作れだもんな
443おはよウサギ!:2012/03/28(水) 10:05:19.44 ID:UrTozMQ+O
あ〜、放射能砕石で経産省が動いた事で、無主物と主張出来なくなるから、放射能コンクリートを全国に拡散させたいのですね?わかります。
444名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:08:24.41 ID:QzU+mlH90
海外に助け求められないのかよ本気で
445名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 10:10:48.95 ID:QzU+mlH90
【拡散希望】
http://gomitanteidan.blogspot.jp/2012/03/20120314.html

この記事見ると前町会側が買収されてそうで怖いんだが
446名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:00:53.28 ID:M70SkKHa0
東北人はガチで臭い
まめちしきな


マジで心底嫌いだからトーホグゴキブリには全滅して欲しい
二万匹しか駆除できなくて悔しい!
447名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:11:31.50 ID:EMhUHCdH0

震災で発生した瓦礫のうち、被災地以外の県が受け入れを要求されているのはわずか20%。
80%は被災地で処理できるのだから、処理場をもっとたくさん作れば100%を地元で処理できるはず。

戸羽太・陸前高田市長
「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全ての瓦礫が片付くまでに3年は掛かる。
そこで陸前高田市内に瓦礫処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。
国と県に相談したら、門前払いで断られました」

伊達勝身・岩泉町長
「現場からは納得出来ない事が多々有る。山にしておいて10年、20年掛けて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこに有るのか?」

448名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:14:49.55 ID:QzU+mlH90
>>447
その20%分早めるために地方から未来永劫怨まれる
今反対の声上げないなら覚悟だけしとけよ東北人
449名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:17:57.19 ID:FAuXHsIl0
>>447
利権臭ビンビンだね
復興省は何やってんだか
450名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:19:25.20 ID:ZTdxAIcx0
マジでやめてくれ。
埼玉の建物壊せなくなるぞ。
451名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:29:23.83 ID:QzU+mlH90
>>449
復興の為って言えばお金いくらでも使い放題美味しいです
452名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:56:28.70 ID:Al6vXZ5O0
>>447のコピペ見る度に海沿いの町はたくさんあるのになと思う
453名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:22:52.56 ID:RgDfKk+H0
福島県以外の瓦礫は汚染されてないと言ってたのはうそなのか?
汚染されてないのなら実験など不要だろうと思うんだけど
汚染されてるんだね。それなら広域処理はするべきじゃないわ
454名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:26:52.30 ID:yfcj3U4Y0
どっかで基地害反対派が瓦礫の線量測定して
低い数値出て悔しそうな顔してたなwww
455名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:29:16.96 ID:RgDfKk+H0
セメントの原料に木屑を混ぜる?
それとも焼却灰とか既に混ぜてるの
456名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:30:06.23 ID:bMW7LGbR0
さいたま市民だけど別にいーよー
どうせうっすらとは飛んできてるとこだし
ガツガツ潔癖症になりたくねえわ
457名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:30:54.10 ID:O9bnJ2Nt0
焼却灰を混入しついでにセシュウムも混入なんて事にはならないだろうな
458名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:32:07.70 ID:dY4AbnPg0
セシウメント
459名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:33:43.88 ID:RgDfKk+H0
>>454
基準値などはどうでもいいけど事故前と比較しないと意味はないよ
明らかに数値が高いのなら汚染されるよ
460名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:34:51.46 ID:QzU+mlH90
受け入れ賛成の女って何考えてるんだろうな、脳味噌お花畑なんだろうけど
ニューヒバクシャの記事一回読ませたいわ
461名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:35:50.42 ID:yfcj3U4Y0
>>459
低い数値っていってんだろ知障
462名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:37:06.77 ID:QzU+mlH90
>>461
どうせテスト通れば厳密に検査なんてしなくなるんだからなーんにも意味無いのにな
事故起こした後「ただちに影響はありません」って言うだけよ
463名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:37:13.65 ID:nevkdpIv0
まぁ人の家だから関係ないわ。
そういえばピカセメントで福島土人の家の土台に使って放射線バンバン出していたとこ
あったわな。
埼玉の建売は怖くて買えないわ。
瓦礫引き受けに前向き←チェックしたほうがいいわな。安いからだろう。
464名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:38:21.52 ID:RgDfKk+H0
>>461
あ!そういう意味
え!事故前より低い値になってるの?
それなら実験することもないだろうからすぐにでも処理すればいいのにね
465名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:39:02.69 ID:ZnEv3urLO
大便の
とうもろこしも
リサイクル
466名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:39:15.46 ID:QzU+mlH90
つか焼いたら濃縮されるって話なのになんで瓦礫その物計って安全です(キリッ
なわけ?
467名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:39:15.68 ID:Ql0AOaPR0
土建屋が震災ビジネス狙っているの明白だよな
468名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:39:38.70 ID:DmH79HO40
このセメント会社の取引先は大手ゼネコン…つまり…
ちなみにセシウムさん出た出た〜はもう千葉の子会社で海へやらかしてる
熊谷工場のある三ヶ尻は行田上水の近く…今度は利根川が汚染される!
469名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:39:56.53 ID:xrPS3mDs0
こんなことするまでもなく、砕いて東北で防潮堤や防災林作ったり
地盤沈下した地域の埋立に使えばいいのに。
それかRDF化して東北の石炭火力発電所で焚けばいいのに
470名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:40:28.23 ID:yfcj3U4Y0
>>464
ガチで知障かwww
これは失礼したwww
471名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:41:45.41 ID:RgDfKk+H0
>>470
低い値の意味をどうとればいいのかな
教えてよ
472名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:43:35.27 ID:DmH79HO40
>>466
瓦礫周辺の「空間線量」を測って安全です(キリッ)だけ
シンチでμシーベルトがどうのこうのしか載っていないし
ゲルマニウム半導体・ベクレルの結果が載っていないのが気にかかる
473名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:43:55.48 ID:3iISa2a60
>岩手県野田村

こういう、とりあえず比較的安全そうなところのを早いところ引き受けちまわないとな。
474名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:43:56.19 ID:xrPS3mDs0
>>468
利根川江戸川なんてとっくに汚染されてるがw
ピークは今後数年かけてらしいけど
475名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:47:30.94 ID:3iISa2a60
>>474
汚染水がどんどん東京湾に溜まってるな。
476名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:47:39.12 ID:Aaeetlc00
ここで秩父セメントの登場ですよ
477名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:47:48.99 ID:DmH79HO40
>>463
埼玉とは限らない
大手ゼネコンがお得意先だよ!
全国にちらばる(公共施設系も)
478名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:49:25.55 ID:xNzf4XDB0


日本全土放射能汚染破壊計画

進行中〜♪


日本を水輸出国から水輸入国へ〜

日本に水を売りつけよう〜♪

479名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:50:04.25 ID:DmH79HO40
>>474
行田浄水場だけ濃度が高かったのは埼玉の汚泥をセメント屋で
始末しているからだろうね
でも…瓦礫はアスベストもついているし(住宅の木材)これ以上
は防がないといけない!

480名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:52:15.36 ID:DmH79HO40
>>476
今は太平洋セメントになった
481名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:53:11.82 ID:+rTeBmc+0
> がれきをセメントにリサイクル…

ここまでは良いよ
でもそれは福島の石棺で使えよ
482名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:55:25.65 ID:f6Zh9+M90
汚染金属類はパチ玉とメダルにしていいよ
483名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:56:31.53 ID:vusd+03T0
放射脳どもいい加減にしろ
484名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 13:56:46.51 ID:ghfP/UJ50
安全そうなギリの所は、早々と東京にとられちまったからな。
あとは久慈、譜代、野田、田野畑、岩泉、山田ってとこだろ。
485おはよウサギ!:2012/03/28(水) 13:58:26.16 ID:UrTozMQ+O
>>472
そして、
ガイガ〜では全ての核種を測れない
サンプルは徐染済み
…なんてのも、あるね。
486名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:10:30.46 ID:leePd4Rl0
ゴミ入り生コンってどっかのコンクリート会社が潰れなかったっけ?

ああこれだ、2008年8月の神奈川県藤沢市の「六会コンクリート」
ttp://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/4ac60b3c1802e396963c19b46a8b6aaa

487名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:48:14.02 ID:riVo5kMl0
放射能マンションがまた新たに建つのか
488名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:37:08.88 ID:94kVAAB70
、東京都のガレキ処理は、東京電力が95%株式を持つ「東京臨海リサイクルパワー」が請け負っています。
これを「マッチポンプ」と呼んでいます。また、静岡県島田市の場合ですが、元々桜井勝郎島田市長は
「桜井資源株式会社」の社長で、今も親族が社長を務める同族会社です。
桜井勝郎市長は、被災地のためではなく、親族の私腹を肥やすためにガレキを受入れていると
指摘されても仕方がないと思います。
489名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:33:23.66 ID:3BBTkJ0R0
瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
http://matome.naver.jp/odai/2133206819658612801

これを貰って反対派を罵ってる人間のゴミが多いな
490名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:35:55.58 ID:HgNwT7+K0
南相馬の市長もなあ・・・・

>>489
なんでも金もらって動いてると思ったら大間違いだ。
放射能コワい気持ちはわかるけど、いろんな人がいることを受け入れろ。
まずそこから着地点や妥協点を話し合おうぜ。
491名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:43:11.86 ID:3BBTkJ0R0
>>490
お前、賛成派は反対派は「バカだから何を言っても無駄」
って言ってるカスが非常に多い。
まず、お前さんはそういう連中を見つけたら即注意ぐらいしろよ。
そんな連中であふれてる現状は水俣病の時と同じなんだよ。
だから、一切信用ならん。前科がある。
492名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:53:07.73 ID:8pdqQ8bM0
今と全く同じ キモ杉

昭和35年(1960年) 熊本日日新聞より

「新日本窒素肥料(現チッソ)が安全宣言で魚貝類を地元住民へ」
原因不明の奇病が発生したとされるこの地域で不安を抱えた地元漁民が安全を宣言。
水俣漁業水揚の魚介類を安く供与する働きかけがはじまった。
海産物は奇病とは全く無関係。地元漁業の風評被害を少しでも手助けできればと同社幹部。
昨今の風評で地元の漁業は大ダメージ。安心安全を知ってもらうため新日本窒素肥料が地元水産物を買い上げ
地域や熊本市の皆様へ近海の良質な水産物を安く提供して風評を飛ばしやてもらうのが狙い。
漁業関係者は風評で被害を受けており、水俣産海産物の美味しさと安全安心を伝えて欲しいと話している
493名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:15:55.31 ID:QzU+mlH90
>>490
お互いの事考えれば、てきとうな地方に押し付けるのは先ず止めろ
現地で処理できな分はどうせ汚染があるんだから国が責任持って計画立てて処理しろ
これで良くね?
494名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:19:18.75 ID:QzU+mlH90
>>492
馬鹿は「今復興出来てるんだからいいじゃんwwwww」とか言いそうで怖い
どんだけの人が苦しんだと思ってるんだ、同じ過ち繰り返すな
495名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:34:20.59 ID:aBh11SBz0
埼玉県が受け入れるのなら受け入れても良いけど
埼玉県内だけで使って他県に出さないと言うコメントが欲しい
もし流通したら全責任とりますって一筆書いて
496名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:53:49.55 ID:+rTeBmc+0
>>492
> 新日本窒素肥料が地元水産物を買い上げ

窒素は自社で買いとったけど福島は税金で買い取ってるんだろ?
税金って事は被害者負担w
497名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:14:13.94 ID:qdUirjnaO
がれき発電所をつくれば
ガソリンの節約に。
498名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:51:34.06 ID:TBCG/kv/0
まぁ、自治体が焼却前の線量率から、
瓦礫に含まれる全放射能の計算さえも出来ないから。

体積が圧縮されて、高レベル放射性廃棄物となった焼却灰を
安全な濃度(放射能)まで希釈するのに必要なコンクリートの量なんて、
計算されているわけないしwww
少なく見積もっても、日本の1年間のコンクリート消費量じゃ足りないわけさwww

汚染されている核種分析結果もないから、排ガス浄化システムで
捕獲できるかどうかは判断できず、その時の瓦礫の汚染状況、つまり運次第。
抜けてしまえば、埼玉周辺の自治体含め、モルモットとなるわけさ。

もちろん、太平洋セメント製の建物は、異常値が出て損害賠償。
絵にかいたような責任転嫁コースをたどり、結果、地域と周辺の国民の寿命と引き換えとなる。
499名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:19:41.47 ID:p3YsQe+90
>>492
今回も昭和35年のときと同じ風評被害って言ってる。
歴史から学ばず、また同じ過ちを繰り返すのか。
日本って一体・・・。
500名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:48:59.20 ID:yxFL8AWd0
>>495
太平洋セメントが処理するなら、行先は全国に決まってんだろ。
燃料はともかくとして、原料にもするってことは溶融スラグか?
まあ野田村のなら大丈夫じゃね?
501名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:32:42.48 ID:zCJnps4O0
三重県のセメント工場にも来るの?
泣きたい
502名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:33:43.52 ID:cdJ0zC0o0
>>463
瓦礫灰から大量にセメント作られるんだから全国に
拡散すると思うけど。

建て売りなんか買わなくても今後リフォームとか建て替えとか
いくらでも関わる機会は有るし、こんなの牽制しようがない。
あっちこっち移動させてる間に形も正体も分かりにくくなるから
形の有る内に瓦礫を拡散させぬように止めておけというのに。

大手建築会社だからもし汚染住宅が出ても保証して貰えるなんて
客側の希望的観測でしょ。額がでかくなれば会社は関連を庇い、健康被害は
他の原因を宛がわれて有耶無耶にされるだろう。

全国で処分したら安全な土なんて無くなる。
503名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:40:59.73 ID:pco2IGAD0
>>478
売国奴どもの最終的狙いは全国の水を汚染する事かもね…
504名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:36:30.29 ID:N7yZGuYL0

汚染コンクリート製品の

関東販売ですね。

505名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:38:04.79 ID:/n0IeWW60
放射能セメント



いらんわ!
506名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 15:38:05.17 ID:a+h+QPW60
県の基準ってのがなぁ
そのコンクリはフクイチに持って行って使えよ
これからもコンクリは沢山必要だろ、全部東電に買い取らせろ
507名無しさん@12周年
つうか国を動かしているのが

嘘つき、何でも手のひら返すの民主党だから
この件の一切信用できん

断る