1 :
そーきそばΦ ★:
日本の伝統文化である茶道が若者の間で静かなブームになっている。親しみやすい入門書が数多く出版され、
香川県高松市内の茶道教室では仕事帰りのサラリーマンの姿も目に付く。
敷居が高いとされがちな茶道のイメージが変わり始めている。
宮脇書店高松本店(香川県高松市丸亀町)では、昨年末ごろから入門書の売れ行きが伸びている。写真で器を紹介した本や、
茶道初心者が書いたコミックエッセーなどが売れ筋。購入者は20〜30代が中心で、「茶の湯をテーマにした漫画の効果もあり
関心が高まっているのでは」という。
茶道教室といえば着物姿を思い浮かべる人が多いが、実は普段着で稽古できるところが大勢。
香川県高松市番町2丁目の茶室で開かれる茶道教室では、服装も年代もばらばらの受講生がお点前を披露する。
「形も必要だが、相手を思いやる心が一番大切」と話すのは、指導する武者小路千家官休庵家元教授の高畠守徹さん(58)。
同市元山町の会社員冨田秀樹さん(35)は「もてなしの心構えや作法は、仕事の上でも役に立つ」と稽古に励んでいる。
気軽に茶の湯に親しんでもらおうと、中條文化振興財団が毎年開いている大茶会も、参加者の世代は年々広がっている。
今年は同市の男木島と女木島を舞台に開催予定で、中條晴之事務局長は「お茶と一緒に、
多くの人との交流も楽しんでもらえれば」と呼び掛けている。
ソース 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/trend/20120325000075 http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20120325000075&no=1
静かな()
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:35:23.41 ID:zru5jv7d0
ポップアップで見ると階段ができちゃう不思議
+
. + _ +
 ̄ ̄| / \
 ̄ ̄| + ( ´∀`) オチャカエセヨー
 ̄ ̄| ( つ つ +
 ̄ ̄| 人 ヽノ +
 ̄ ̄| (__(__) +
 ̄ ̄| ∧_∧ アハハハ
 ̄ ̄| (´∀` ) +
 ̄ ̄| ( つ ノつ■
 ̄ ̄| 人 Y
 ̄ ̄| し(_) +
 ̄ ̄| +
 ̄ ̄|
4 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:36:04.65 ID:0nGBKrWC0
静かなブームって本当に流行ってるの?
静か過ぎる(´・ω・`)
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:36:45.50 ID:jujCIkLP0
若者たちがいろいろなものから離れてると思ったら
茶道に集まってたのか
そして茶道の起源は朝鮮、に持って行くんだろ?
みえみえ。
ブームかどうかはマスコミ様と広告代理店様が決めるんだよ
一般大衆の分際で捏造とか批判してんじゃねえよ
うどんと如何絡めるかが見物
10 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:38:12.00 ID:5sBO6Mpm0
ひょうげた人が増えるのかな
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:38:17.17 ID:jCcTaqHM0
う道
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:38:29.75 ID:1S7RSPVH0
静かなブーム=ごく小さな枠内でのブーム
それはブームではなく単なる趣味
新聞屋などのメディアはこういう誇張をするのが嫌すぎる
でも地方紙だからそれでいいのかな多分
14 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:38:35.28 ID:P7DlvckK0
何が茶道だ
うどん県民の風上にも置けんな
香川だからうどん道は激しいブームなんだろうな
茶道だから静かなブームということは
タンゴが流行ったら賑やかなブームになるのかな?
茶道はよくわからん儀式
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:39:16.58 ID:EiUafpwU0
うどんを茹でたお湯でお茶を飲むのか
いつも言ってるように静かな波というのはなんとか観測できる程度の
一部分の変化に過ぎない
それはそうとお茶にごす。の夏帆ちゃんはマジカワイイ、マジ堕天使
・静かなブーム
・議論を呼びそうだ
など、マスコミの公然ステマはもううんざり
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:39:43.36 ID:KEg8BGgLO
良い話じゃない
日本文化を守っていきましょう
朝鮮文化なんか糞くらえだわ
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:39:56.30 ID:j/sbdvFa0
魔道はないんですか ><
たぶん、香川式の茶道って、お茶の中にうどん入ってるよね。
へうげものの影響100%だろ
ブーム?ああ、マスコミ様のごり押しか。
今度は茶道・・・・うーん・・・12点かなw
まだ朝ラーメンのほうがおもしろかったよwww
捏造ブームブームやな
お茶が放射能汚染で売れてないから
生産者や販売店が広告代理店に金払ったんだろ、、(´・ω・`)
なに?
静かなブームって?
29 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:40:39.45 ID:69yR4w4u0
茶道界が「金のかからない茶道」にシフトすれば必ず流行る。
それは20年前から言われていたことだ。やっとそういう時代になってきたということ。
茶筅さえあれば、丼鉢にヤカンでもお茶は点てられる。
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:40:51.42 ID:Mz8j7jx80
サドがブームなのか・・・
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:41:43.78 ID:VQmCJu0E0
うるさい茶道ってのは無いからな。
お茶の水大や学習院大の茶道部のセレブ率の高さ
ちゃ、ちゃみち
聞いたこと無いお。
36 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:42:35.07 ID:jpsrqUgY0
お茶会なら別にあっても。。
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:42:42.25 ID:9mE1b04h0
で、朝鮮起源ニダっていいだすの?
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:43:12.69 ID:TKVzTW3IP
ハコちゃんみたいなのが出てくるのか。怖いな
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:43:25.01 ID:Mz8j7jx80
40 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:43:32.52 ID:JHlBworW0
左道が若者の間で・・・?
お茶子供の頃にやってたことあるけど、お茶碗は同席者と回し飲みだよ。
不衛生過ぎて嫌。民主党が外国人旅行者の取り込みしてるけど
同席者に中国人や韓国人がいたら変な病気にも感染するでしょ。
それにお菓子が甘すぎ。
若者が茶道の間で静かなブーム
43 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:44:05.30 ID:PlNVfX6g0
朝鮮系の話ならブームに静かなじゃなくて大がつくのにな
44 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:44:21.62 ID:UjovvCnX0
トイレットペーパーがあったら偽物だからな
茶道は狭き門
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:44:27.68 ID:WrSw1FibO
最近のお茶会はお茶菓子でなくて若者向けにパンとか出てくるらしいよ
そんな気遣いいらないのにね
静かなブームはブームとは呼ばない
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:45:14.62 ID:5BsyV/2C0
うどん入れる器じゃねえからw
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい静かなブーム
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:46:19.45 ID:cY16gVgd0
また静かなブームか!またか
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:46:37.74 ID:0/buSWwSO
果物に砂糖を掛けて出すと怒りだすんだよな確か(´・ω・`)
ちゃ・・・茶道
茶道もスポーツなんだよ!路線でアニメ作ってみるとか
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:46:53.97 ID:Ps5QJ+sT0
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:47:19.79 ID:MAWaqNJb0
喫茶店にうどんがあるくらいだから
お茶うけにはうどんだな。
56 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:47:23.53 ID:W0qa+ZNjO
>武者小路千家官休庵家元教授
長げぇ…
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:47:34.88 ID:4k6tpoQzO
茶の湯をテーマにした漫画って、お茶にごす?まさか!
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:47:35.27 ID:L2FqJtz3O
へうげもの効果か
茶道なんだから静かなブームなんだよ
同姓や外国人と間接キッスとかもう嫌すぎる
昔の毒見成分が抜けてない
茶道ほどカネのかかる趣味もそうないと思うのだが。
茶道とかお花は良いよ。、
昔の慎ましい精神性が蘇る。
女子高生やAKBみたいな変なエロより
上品なエロの方がええよ。
若者の茶道離れ
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:48:58.39 ID:ifn3L0sV0
お茶にごす。
65 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:49:00.82 ID:0nGBKrWC0
>>46 パンは見たことないが、姉貴の茶道教室発表会?に
連れて行かれて出されたのはマカロンだった。吹いた
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:49:10.20 ID:WrSw1FibO
>>55 リアルな話、お茶受けにうどん出すとこあるよ
最近のお茶の会は
茶道って英語で何ていうん?
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 「静かなブーム」は
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ブームでも何でもないな!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
69 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:49:52.21 ID:IBsAyqHm0
東京の話ではないのか。 納得
和菓子の代わりに
ぶっかけうどんが振る舞われるのか?
もてなしとか言ってるが、自分たちの型にはめさせて緊張を強いてる時点で全くもてなしてない。
自分たちが客人にもてなされてる事を自覚した上でオナニーしてろよ。
貧困が若者の間で大きなブーム
以下、るろうにネタ禁止
将棋や囲碁も戦略性があって脳が鍛えられる。
昔の遊びや作法は戦に使える教えがあって良いよね。
茶道はどうでもいいけど
抹茶のおいしさはわかった
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:52:00.10 ID:Jf+qhUNFO
武者小路千家は
高松藩の御抱えだったからな
77 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:52:30.48 ID:nA2b1OAk0
抹茶うどんか
胸が熱くなるな
腹も減ってくるな
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:53:49.64 ID:uf8b5T1O0
俺香川だけど茶道なんて流行ってねーよ。
流行ってるのはまんばのけんちゃんかな
79 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:53:52.51 ID:PGxjubqk0
>>41 その昔、大谷吉継の飲んだ茶碗を
秀吉だか三成だかが飲んだという話が
あってだな、(ry
80 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:54:30.70 ID:obrnb0/70
静かなブームってのはブームじゃぁねぇ
いい加減にしろ
\ /
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 静か>
< 予 な >
< ブ >
─────────< 感 │ >──────────
< ム >
< !!! の >
/∨∨∨∨\
/ \
/ \
/ \
/ \
この時期、結構な数の人が花粉症だぜ。
鼻汁ぐちゅぐちゅで、クションっとやった手で茶碗を持ったり
回し飲みしたり、よくできるな、、(´・ω・`)
俺、絶対むりw えんがちょバリアだわw
83 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:55:04.40 ID:odJMdOK/0
若者の茶道離れじゃないのか?
熱海でお茶ジャムなんて売ってた。なんでもやってみりゃいいってもんじゃない。
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:56:36.24 ID:ridKtws+0
いま「若者の間で静かなブーム」
数年後「若者の茶道離れ」
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:57:15.22 ID:BLkqqoE20
高校の時、お菓子が食えると言う理由だけで茶道部に入ろうとしたが、
なぜか華道部に入ってしまった
真副控の意味を理解してしまったよw
まぁ、高松市だったらあるかもな。
丸亀市や坂出市なら絶対有得ない。B地区民とチョンの巣窟だからw
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:57:17.68 ID:mrc7r6QaO
茶道教室のステマ
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:57:44.13 ID:nA2b1OAk0
>>84 熱海駅の中に「茶ップリン」てのがあるぞw
91 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:58:06.66 ID:zC+n1qBo0
>>84 ですよねー、でもお茶プリンはおいしいの静岡駅に売ってるよw
92 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:58:15.83 ID:uq1VSXVfO
男だけど華道も楽しいよ。
嫌な気分がスッキリして、前向きになる。
93 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:59:17.49 ID:VekoK9GK0
茶道雷神拳!
お茶にごす。 が今更流行ってきたのか
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:00:23.47 ID:IJamFD4s0
けっこうなおステマで
茶道のお茶って葉っぱを粉にしたやつ使うんじゃなかった?
セシウムさんの許可は取ったの?
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:01:05.68 ID:11mklow0O
丸亀市ならうどん道とかタオル道だろ。
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:01:09.65 ID:dSDnByNp0
茶室つくるのが最近の夢だな
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:02:37.83 ID:W0qa+ZNjO
ボストンのお茶会で何か事件が発生したと聞いた。
静かなブーム…便利な言葉だのう
101 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:03:08.40 ID:zoXJmMa5O
>>82 それは濃茶の場合。
濃茶は自分の飲んだあとを必ずぬぐってから次の人に手渡す。次の人は前の飲み口はずらして別の所から飲む。
薄茶(普通に抹茶と言われて思い描くもの)は前の人とは別の茶碗を使うから回し飲みじゃない。
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:03:32.57 ID:DAV5rnD10
静かなブームってのは、ごく一部でってことだろw
何にせよ自分を静かに見つめる時間は大切やのぉ
105 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:04:10.13 ID:QlYNfVhR0
チャッチャッチャッチャッチャッ・・・
「茶ぁ道ぞ」
結構なおてまえで
うどん県といい、ステマしか能がない糞地方だな
記事にすることがないんだな
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:04:38.54 ID:tFA48A4p0
ぼろい庭付きの平屋買い取って、茶室に改装する計画
古田織部が
↓
最近アサヒから出た抹茶ドリンクはうまい。
112 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:05:16.06 ID:tG3Y1q/A0
どっちかつったら茶道ばなれじゃねぇ〜の?
茶の湯の「型にはめる」「堅苦しい」イメージとか、抹茶の「苦い」イメージって何十年前からなんだろうな。
やってみると結構おもしろいのに。
さぁ〜どーでしょー?
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:06:24.75 ID:O+oK2Lcq0
母恵夢にお茶はつきものだからな
うどん道は下から読んでもうどんどう
>>98 うちの嫁もそうだな
家建てたら和室を1室用意して、炉を切って茶室にしたいというのが嫁の夢
できれば、水屋もほしいところだ
ちなみに俺の夢は、レトロなパソコン達を置ける書斎を作るのが夢
・・・趣味にランク付けなんか必要無いやい(;´∀`)
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:07:37.30 ID:zZTZyBZY0
ステマ
>>109 建築費もさることながら、維持費もハンパない。
親父が逝ったら即取り壊す。
その際、茶器を壁にぶつけてパンパン割り捲くるのが夢。
120 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:08:07.73 ID:5FK1aeLU0
うそつけ
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:08:18.23 ID:+VJZayiM0
茶道って「ちょっと習いたい」程度だったら難しいよな。
だいたいやめられなくなる。
他のお稽古事と違って気軽にってもんじゃないから
ちょっとだけやりたい自分は手をだせない
カルチャースクールとか割り切れる場所ならいいんかも知れんが
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:08:38.11 ID:5M6YKR3/0
ヒント
へうげもの→総合ビジョン→NHKエンタープライズ&電通
すっげーマイナーな趣味で集まってる若者を見て、おっさんが「ほおお!今の若者はこんなんが好きなんか!!ほっほおおおwww」って若者全員に共通する大流行として話し始めるアレ
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:11:55.78 ID:9jqj9nYs0
なんだ、茶道ってはやっていないんだな。
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:12:06.38 ID:Z/uAmbkg0
うどん県だし、茶道といいながら正しいうどんの茹で時間だのを教えているに違いない
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:12:53.34 ID:QlYNfVhR0
>>119 すごい怨嗟だな。何があったのか(´・ω・`)
>>89 日本じゃ、ヘソで沸かすからな
半島じゃマネできんだろ
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:13:48.71 ID:hj7cYJPY0
おいおい茶道って回し飲みなのか!知らんかったわ
俺は、外食の食器や箸は別に気にならんレベルなんだが、
得体の知れん奴の一番絞り唾液はちょっと勘弁
>>119 茶道具って目が飛び出る位高いやるもあるから、割る前に確認な
割った後で「ああああああ」とかになりかねんぞ
まぁ、嫁と付き合う前は俺も茶道なんて年寄りしかやらんと思ってた(´・ω・`)
案外若い子結構いるのは事実みたいだよ、学校で教えたりもしてるし
はいはいステマステマ
女が多くて気まずそうだし、しがらみが面倒臭そう。
静かなブーム=ステマ
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:16:36.08 ID:6adv02Xl0
セシ茶で売れんで四苦八苦してるのか
東電と静岡の馬鹿知事にその責はある
135 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:17:24.09 ID:bue6HrDQ0
湯を沸かすための炭の大きさや置く位置まで決まってるのにびっくりした
灰形とか見たら他国は絶対に真似できないよな
茶道を真似るある国はそこをすっ飛ばして電気ポットだしw
>>127 親父が茶道教授(?)、お袋が華道教授、
二人とも物狂い。
自分が両親から学んだ(?)ことは、
物狂い、打ち興ずる人間は、決して家庭を持ってはいかん、ということ。
伝統文化は素晴らしいもので、芸事に邁進する人間は価値ある存在だろうが、
そういうのは、自分ひとりで人生をまっとう出来るか、そういう家に生まれた
人間だけにして欲しいとつくずく思う。
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:20:17.52 ID:ZqysV+6G0
スタバに行けばええやん
ステマの南魚羊ブーム()よりかは遙かに高尚だよな。
「静かなブーム」ってこれからはやらせたいです。
って話だろ?
要するにブームではない。
「スマートなデブ」みたいな言葉。
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:21:19.66 ID:0w93TbLN0
静かなブームってステマ用語だねw
要は流行ってないってことだもんな
141 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:21:28.04 ID:u2kdBvA+0
清純派AV女優みたいな矛盾した言葉だ
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:22:27.63 ID:tFA48A4p0
詫び茶人の俺としては道具など釜一つあればじゅうぶん
144 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:23:28.85 ID:MJQ1pgb00
145 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:23:47.74 ID:508Crs0E0
,, ----vrュ彡 / \ / ./ /\
f―‐ヘ彡::Vミノ / .Y´ ', \/\
ハィッ‐.}彡::「`___ / 八___\ \
ん ,゙「}ィ| ̄|、 / ̄7フ== ―-ァ/ / /\
゙(⌒Jノミ. | | _/ // { { 〈 }\
「「|厂丁ヽ | | ハ. { { ハ ∧ \/ \
{ { Vク,| | .| | \ハヘ ‐-> ‐- >―<∧
`ヽ `) j | | ‐-ミ、\ / ./ 〉 \\ _
|ハ V/∧ ∨ rヘ ___ミニ=‐-ミ{ 乂-'′ \
||ハ \∧ ∨∨: : : : : : : :\ ヘ \ ,' \_
V∧ Vハ ∨ : : : : : ヽ: : : :ヘ. \ /¨ \{ \/
V∧ }彡 .}: : : : : : : : :∨ : : ハ \/ ̄ ̄ \>、 }'
ヾハ\_ノ 厂 l : : : : : : : : : ',: : : : } |. | \ /
`ー'/⌒ ,|: : : : : : : : : : :V: : イ | み 行 .| `丁′
/: : : : : :|: : : : : : : : : : : }イ´ l. ・ っ. |ヽ、_/
/ : : : : : : 八 : : : : : : : __,ノ / | て ・ .|
. /: : : : : : /: :.>「⌒⌒「_リ .! |. ・ て l
{: : : : : : : : : : : : :| |rrr,_ノ .|. ェ ・ .|
V: : : : : : : : : : /| | ̄ \___/
`ー―― ―′| 〉
| {
〉 ハ
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:24:21.03 ID:WXSD/XWl0
どうせお茶の中にうどんを入れるんだろ?
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:24:43.03 ID:qMpdZhTiO
静かなブーム……
静かならブームじゃないだろ 朝鮮人的発想
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:25:58.07 ID:znHpRuUa0
芸は身を助けるというが
芸が身を食うということもあるからな
大先輩の奥様が茶道をなさっていらしてお料理もできるそうだが、旦那さんが
職場に持ってくる昼食はおにぎり2個。
友達が表千家だが仕事の帰りにお茶会なので着替えることができず、用意した
エレガントなドレスを着て行ったら着物じゃないからと断られた。
そういう自分はお茶碗に抹茶を入れて泡だてて飲んでいる。
いくら廻すと言っても人が飲んだお茶碗に口をつけるのは抵抗がある。
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:27:02.29 ID:l0Y4q5kb0
うどん茹でる水にも困る県民が茶道とは…
ゆで汁を再利用しろ
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:28:57.36 ID:znHpRuUa0
濃茶は回し飲みだけど
薄茶は一人ひとり出てくるはず
日本人の大半は昔からサド〜とマゾ〜だろ
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:29:43.88 ID:EeMJ6+Sf0
茶そばならぬ茶うどんが出てくるに1ペリカ
155 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:30:10.78 ID:y1l0F26S0
>>136 教授クラスならから高級な茶器を揃えているから決して壊さないほうがいいよ。
必ず茶道具屋(古道具屋では無く)に売ったほうが金になるから断然いいよ。
>>150 着物じゃないから駄目なんて排除するのは茶道の精神から言ったら愚の骨頂だろ。
静かなブーム?
って言うか、なぜうどん県?
>>150 十二単や打ち掛けなら入れてくれるのかなw
またお隣の国が期限はウリナラニダ!って言い出すぞ
立膝で飯食うような民族が毎度何言ってんだって感じだがなw
香川県か。
習ってみたいが、きちんとした教室だと逃げられなくなりそうで怖い。
カルチャーセンターなんかで20時くらいからできるところがあれば良いんだが。
A「香川じゃ茶道がブームなんだって?」
B「さあ、どうだろう?」
>>155 分かってやれ。金の問題じゃないんだよ。
164 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:38:17.19 ID:y1l0F26S0
回し飲みは濃茶のみで、3〜5人で飲むけど飲み終わったら、
その度に紙小茶巾(湿った和紙)で飲んだところを拭いて、次の人に回す。
拭いた紙小茶巾はそのまま捨てるからそこまで不潔ではない。
薄茶は各個人別の茶碗で出す。
去年の震災の時、翌日になって歩いて東京から埼玉まで帰ったんだけど、途中でお茶の教室に「トイレとお茶がありますので、どうぞ休憩してください」という張り紙があったので
ありがたく休ませてもらおうとしたんだが、先生らしい爺さんに茶碗の持ち方だのお茶菓子の取りかただの口うるさくガチで指導されて、全然休めなかった('A`)
静かなブームはブームじゃない件
>>164 ノロやO157なら全滅しそうな感じだなw
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:39:42.49 ID:TBYWZ5b/0
島唄〜サイレントバージョン〜
これ書くのもう5回目
170 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:40:17.99 ID:Vi/SsNaa0
>>10 どんな偉いさんも、頭を下げなきゃ入れない
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:41:35.56 ID:w1h/XOD90
日本再発見の一環だな。俺だって欧米文化一巡して帰着したところだw
ガチャガチャうるさい目立ちたいだけのブームよりも
静かな落ち着くまったりブームがあってもいい
漏れも大学の時は茶道部だったけど、ブームってほどでもなかったな
表千家だったけど、先生はガミガミ言わないし、お菓子食べてお茶飲んで・・・普通に楽しかったな。
俺はせいぜい抹茶ミルクを市販の粉状から作るか
水羊羹自作する程度だ
本格的茶道には縁がない
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:45:06.46 ID:3/xSOJc60
>>136 物狂い…うちの旦那はまさにこれだわ〜
結婚したの後悔してる。全然高尚じゃないけど
、_f^ヽ
ミ三ニ彡ゞ=ニ'、
/ ̄ ,イリハi})ヾ丶、
/ /ィノリ川l.i.l.i.l.i.ヽ、
/ く彡彡ノノノj⊥、l.i.l.ヽ_,ノ
/ `ゞッ=ミソ(ィ'ぅ丶l.i.l.iV_,' _,_
l , ' ,、 '´ `ヾj,ニ、 )ヽミッゞくラ丶、
'、/ ,イツ 、゙_,ノ ,! l/:.:.:.:.丶、
ヾ 川川川川川川川,ノ '、'、,li},イ _、 ヽ'、 i, /:.:.:.:.:.:.:./l
三 三. ヾミ'゚'゙ー _,ィf トミ、 ヾ!l! /:.:.:.:.:.:.:.:/:.l
三 ゲ 良 こ 俺 三 ', ::... '゙//::::ヽ lリ/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.l
三 ヒ い の .の 三 l '´ /ノヘ::::::l ,' /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.l
三 ヒ. 物 茶 作. 三 `⌒ '゙´ `tヲノ /, /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:l
三 ヒ で 杓 っ 三 _,.ン介-イl'/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,'
三 ヒ ご と た. 三 /:.:.:.:l:.:/l::ll/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,':.
三 ざ て 三 l:.:.:.:.l:./ l::l':.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.,':.:
三 る .三 (^ヾ:.:.:l:./ ,l:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:':.:':.
三 よ .三 ,/`ト,∨:/ l/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.l⌒l:.:.:
三 三 /: : l{∧∨ ,/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:l'^'l:.:.:
ノ 川川川川川川川ヾ ,イ_ ,ィ'l:しヘ.∨:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.'(ソ:.:.:
/: : : : : lr‐-=.ヘУ:.:.:.:.:../:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.
r'ニ-‐: :/-、 、_,へ、(二,^ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
//: :/, -、 、_,.ヘ、 `~`゙'ー- ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/´: : ノ/_,_ 、__ 〉、 `ヽ丶、 'i,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:45:29.77 ID:Vi/SsNaa0
>>119 とりあえず割る時だが、良ければ生中継してほしいかもw
批判やら中傷やら来るかもしれんが、どんな品でも「物は壊れる」って事を知らしめるには良い機会かもしれんし。
まぁ出来ればって所でヨロw
来月には若者の茶道離れってもう一回ニュースに出来るな
数年後には若者の茶道離れとか言われてるんだろうな
茶道と華道は金が掛かりすぎるw
家で茶せんと抹茶準備して飲むお薄最強
習うのは学生の時の茶道部で十分だ
>>117 家を建てるんで嫁が和室を
炉畳仕様にした。
炉一式と追加工事で40万オーバー
免状があるらしく将来教室開いて
小銭を得るそうな
いやいや若者の茶道離れが深刻っていってたぞ
184 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:48:40.11 ID:Vi/SsNaa0
>>173 "誰に"ってのは無いんじゃなかろうか。
つか、おまえらネトウヨなんだから、2ちゃんとアニメばっか観てないで
こういう日本の伝統ぽいのなんかやれよ。 リアルおにゃのこと仲良くなれるかもだろ。
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:52:46.88 ID:MuDieHB70
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:53:51.96 ID:Vi/SsNaa0
>>185 おいばかやめろ
萌え茶道具とか出来たらどうする
188 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:54:52.68 ID:scPoPdSE0
ぜんぜん興味なかったんだけど
一回だけお茶会に参加したことがあって、足がしびれたよw
でも、決められた所作をきちんと守って
なおかつその中で独創性を発揮するのは、
いかにも日本文化だなあと実感した
しばらくやれば、心構えも変わるかもしれない
体験してみるのもいいと思うよ
189 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:55:12.62 ID:yXGW4za/0
ステマか。お茶の消費量へってるんだろうなあ。狭山茶とかいろんなおちゃあったよね。
みんな飲んでる?たくさん飲んで応援しよう
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:55:39.04 ID:sXbxj/6Q0
静かなブームwwでました!マスゴミ定番の「枕詞」w
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:56:24.93 ID:Is2TjuC00
しばらくすると「若者の茶道離れ」をニュースにすれば全てのバランスが取れる。
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:57:32.96 ID:VgaC+ABf0
香川でお茶を飲もうとすると必ず湯のみの中にうどんの切れ端が浮いてるから嫌だ
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:58:48.70 ID:mn5BoQkg0
ひんまがった茶碗とかに価値あるとか
ぼろ道具も、ハクがつくといつまにか高尚な品になっていく
まあどうしようもないな
>>182 追加工事40万:(;゙゚'ω゚'):
が、がんばるお・・・
自分たちに都合のいい静かなブームは信じるネトウヨwww
アホすぎワロタwwww
197 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:59:36.24 ID:jXAoBHKTO
「静かなブーム」
でどんなバカでも記者になれるお
寒い熱帯夜
暑い厳冬
200 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:00:22.76 ID:obrnb0/70
茶室を作るのがおれの夢だ!
>>197 さすがに「ブーム」と言うのが無理なレベルなら「静かなムーブ」とか言えばいいしな。楽な商売だw
茶道のお茶ってマズイ・・・
204 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:01:49.02 ID:sALRBenNO
>>193 それうどん柱って言って吉兆の証だぞ
俺は未だにそういうのに出会えていない
濃茶と薄茶を混同してる人が多いな
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |静かなブームがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v────┬─────┘
| 王様のブランチにも紹介されんとは│
| ステマ界の面汚しよ… │
└────v───────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
今期のトレンド ○○ガール 隠れ家的
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:04:23.99 ID:TsDYlQdM0
和菓子食いたいだけなんじゃないの
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:04:32.66 ID:pBB1v35H0
茶道とか生け花やってみたい。
静かな日本庭園で獅子脅しのカコンって音がするの
いいなぁ〜
210 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:04:51.66 ID:mn5BoQkg0
要はカネがかかって消費させないと、ステマのいみがない
つか、こういうのは消費をうみそうにないから、ブーム?ってのは疑問
電通:この流れを如何に朝鮮起源に持ち込むかに腐心する
香川:この流れを如何にうどんに結びつけるかに腐心する
まぁ朝鮮と結びつかない限りは、よろしいんでないでしょうか?
213 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:06:50.66 ID:4X2CPSCEO
お茶にごす。のおかげだな
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:07:15.62 ID:jnPnxcEuO
茶道って、堺の商人が安い中国製陶器を詐欺価格で売り出すために
わけのわからん俺ルールで茶を飲めと広めた
今で言うステマ商法じゃないのかw
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:07:40.77 ID:PJnVNf8o0
>>205 あれだろ、ペットボトルのラベルが黄緑のが薄茶で、濃い緑のが濃茶。
茶道教室はちゃんとした着物来ていかないと馬鹿にされるイメージがあって敷居が高い
自己流じゃいかんのか
>>211 お湯沸かしてる茶釜でうどんを煮る香川県人が連想した。
【レス抽出】
対象スレ:【香川】茶道が若者の間で静かなブーム
キーワード:ステマ
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:14
219 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:09:11.59 ID:3Lm6tIwo0
また眠った徳島を起こすような事を・・・
>>216 釣りと一緒である程度は道具揃えないと
服なんかレンタルでええやん
若者の間で自殺が静かなブーム
>>216 うちの嫁は私服で行ってる
流派とか先生によっても違うんじゃなかろうか
まぁ、私服の上から着れる稽古着なんてのもあるらしいけど
223 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:10:32.27 ID:Gstr730h0
和菓子がうまいんだよな
>>212 茶道と朝鮮半島は、歴史的に密接なんだよ。
まあ、今あの半島に居座ってる民族とは必ずしも関わりはないんだけど。
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:11:36.15 ID:W6or4fks0
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:12:53.12 ID:yixOupkL0
静かなブームってなんだよw
姪っ子が3歳の頃からやってるわ……(今7歳)
母親曰く「習い事じゃなくて、奴の趣味」らしい
柔道とか空手道とかスポーツは、技とか成長とか分かりやすいけど、
茶道って、マナーを覚えるだけ?マナーの上で「お茶おいしいね!」って言うような。
229 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:14:26.98 ID:DMe8UrjY0
あのシャコシャコするやつで
シャコシャコしたら気持ち良さそう
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:14:40.25 ID:mn5BoQkg0
ステマにつなげようとしたら、最初は地味に種をまいてだな
はやりだしたとこでカネにするんだよ
宗教がさいたるもんだな
ユダヤ人は聖書をうるために神をでっちあげて、今では大儲けしてるだろ?
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:16:50.26 ID:RIcWVUjU0
抹茶うどんを売り出すとこが出てくると香川県民の自分が予想してみる
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:17:03.24 ID:sALRBenNO
>>228 物凄い高い茶碗買ってきて、お互いの財力を讃えあうってメインの儀式忘れちゃだめだよ
機会があればやってみたい。レコーダーにNHKの和の番組も録ってある。
茶道って陰陽道の人が作ったんだよね
せんのりきゅう
>>216 普段の練習の時は平服だよ。そこに、帯みたいなのをお腹に撒いて(そこに懐紙とかを挟んで、簡易的な懐にするらしい)やるんだって
お茶会の時は相応の格好が求められるらしいけど、買う時に先生の口利きで安く買えたりもするらしい。
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:18:15.56 ID:L1FiBEvfO
桐谷の宣伝してた試さずにいられる?を試したけど本当にただの抹茶だった
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:18:22.33 ID:MbHnmJPi0
静かなブームを騒ぎ立てるとは無粋なやつめ
「ぶーむ」とは爆発的な音を表す擬音語なのだから
静かなブームというのは処女の売春婦と言っているようなものだ。
水不足でも、うどんのゆで汁再利用出来るか…考えたな!
セシウム入りですか
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:19:29.94 ID:bh1Rqx5T0
興味あるんだけど膝が悪くて正座厳禁なんだよな。
>>241 おいうどん県民、塩分取り過ぎで病気になるで
道具や器には興味があるけど、お茶自体には興味ないんだよなw
>>233 俺から見て姪っ子、言ってる当人から見れば娘<奴
若者に人気かどうかは知らんが
茶道は男の趣味だよ。
習ってる女の人もみんな男っぽい人が多い。
>>228 所作は最低限だよ。
本当は如何に相手を思いやるか。
そして相手は如何にそれを感じ取るかというゲーム。
さどう→表千家
ちゃどう→裏千家、綾小路千家
豆知識な
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:22:24.33 ID:RIcWVUjU0
>>246 だってうまくねぇもん。
こんなニュース地元ですらやってねぇし
>>243 立礼式(椅子に座って行う茶道)というのもあるので本気なら要相談
学園祭とかは立礼ばっかだった
竹をひん曲げただけの茶さじに万単位の金額を払うというアレか
まあ近所の茶道教室繁盛してたからな
茶室新築までしてたしw
愛好者は増えてるんだろう
254 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:25:22.24 ID:XwGHEsWB0
マスゴミが使うブームの意味
静かなブーム→流行ってない
ブームの兆し→流行らせたい
>>249 昔、表千家は茶道の名門で裏千家は表千家の敵対する組織と裏で戦う闇に生きる一族なのかなとか妄想した
256 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:25:30.34 ID:Dp/MWSZI0
>>150 >着物じゃないからと断られた。
浴衣でもいいですか?
>>249 武者小路千家じゃないっけ
きみまろでも別にいいけど
>>252 肥後の守一本と節付きの竹があれば自分で作れるぞ?
>>254 ブームの兆し→取材できる範囲の知人の一人がやってるらしい
>>1 汚染された静岡茶の抹茶の在庫がそうとうだぶついてるんだろうね
262 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:30:26.20 ID:0ili5xgJO
茶道とか華道は良いんじゃないかな。若も少しは慎み深くなるだろう。
と、温いん大と竹天食いながら書いてみた。
佐道かよアブネーな
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:34:01.09 ID:E94Zen8+O
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:36:14.00 ID:Dp/MWSZI0
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:37:41.43 ID:PsCJNnmMO
>>261 お隣りのみかん県の新宮茶を使ってください
お茶菓子は大福で(・ω・)
268 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:38:25.58 ID:yUZCpESp0
しかし日本人として生まれたからには〜道の1つくらいは手習いしておきたいな
授業で剣道と柔道しかやったことない
269 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:38:34.63 ID:8VewbPDT0
この前、お茶会イベントで始めてお茶を頂いたけど
ちゃんと淹れるとあんなに美味しいとは知らなかった。
>>29 茶道の場合は、略式はあるけど何だかんだで形から入ること多いからねぇ
お茶を純粋に楽しむ心が大事とか口を揃えて言うけど
煩型がそんなの許さないし、家元とかも大体そう
作法に慣れて褒められても、茶を楽しむってより緊張して疲れる
家に帰って美味しい紅茶を入れてもらったほうがほっと出来るw
271 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:40:08.07 ID:VWFN3Kqu0
直ぐに若者の茶道離れてなことになるんだろうな。
少女マンガのパターンといえば 主役の平凡な子(仮にAとする)がいて
Aの好きな男の子に許婚がいて その許婚が茶道の家元の娘で なんだかんだと
茶道勝負することになって で でたらめだけど
心がこもってるとかいうわけのわからん理由でAが勝つんだよね
その応用で華道勝負とかお菓子作り勝負とか 総じて同じパターン
273 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:41:58.99 ID:fWiMamsi0
>>89 r " ̄ \ ン "\ ━━┓┃┃
/' " |. ┃ ━━━━━━━━
\ ._____| ┃ ┃┃┃
|,,ィ=".;,,, , ,,_ ,,, ::;」. ┛
(6 ー==j 〈,,二,゙!
|;;;:: ,. ヾ "^ } ゚ } ゚ 。
|;;: ,. ‘-,",' ≦ 三
∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
/| ヽ゚ 。≧ 三 ==- ・ ゚ 。
/ .| \-ァ, ≧=- 。
! | \イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ ・ ゚ 。
| .| >≦`Vヾ ヾ ≧
| | 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ ゚ 。 ・゚ 。 ・
千利休(1522〜1591)
茶道の点前でうどんを出してほしい
275 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:44:31.50 ID:MuDieHB70
>>224 陶芸と朝鮮半島の関わりは深いが、
茶道と朝鮮半島のつながりは有りませんけど?
だいたい、朝鮮半島では歴史的に飲茶の習慣が殆ど無かったのですから。
裏千家家元直弟子に師事してた俺が来ますた
277 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:46:01.40 ID:zcJ/fa0+0
>>224 >茶道と朝鮮半島は、歴史的に密接
ルソンの壷とか朝鮮の茶碗とか
見方にもよるが、さほどに深い関係ではないだろ。
なかったとしても、全く困らなかったレベル。
↑
さどうについて
ちゃどうについて
↓
>>270 教授が言うには。
すべての所作を覚え、それを無意識に動作させて初めて
茶器茶道具に目が行き、程なく客人に目配りが出来るようになり、
その果てに自分なりの「崩し」を創って自らの芸事の完成に進み、
それが死ぬまで続く。
恐らく日本の「道」とは、須くこの道筋を辿るものだと思う。
>>275 済まない。
そういう意味で言ったんだよ。
>>89 嘘だ!
トイレットペーパーの写真がない時点で捏造。
283 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:53:22.22 ID:Mqd0eqcS0
茶道は何十年も前から「静かなブーム」って言い続けてるけど、実際には茶道人口は減少していってる。
一部の人間にブームなのはマイナーというものだと思う
>>267 新宮のお茶を使うなら、茶菓子は霧の森大福以外にないな
286 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:55:37.13 ID:OXO2OwoM0
自宅に茶室を持っていない人の茶道は認めません (`・ω・´)シャキーン
>>285 隣の県からポエムでも買ってくればいいじゃないか
茶道的には大ブームはいらないんでしょ?
誰も居なくなるとやばいけど、みんなに来られても困る。
ほどほどでいいと思っているんじゃないかな〜
敷居を下げすぎるとドキュソが来る確率が上がる。
>>279 >その果てに自分なりの「崩し」を創って自らの芸事の完成に進み、
なるほど
これが幾多もある○○派(流)がある理由なのか
好きかも。
うどん県のことだから
抹茶うどんとか作るんだろ
やってみたいけど
着物とかなんとかで
莫大な金がかかりそう
あと派閥もきつそう
数年前、茶茶くらぶっていう茶道スクールに入って
前金で10万ほど払って5回くらい行ったら突如潰れて
授業料ぼっしゅーとされたオレが来ましたよ。
>>287 ポエムなんて食べたら、お茶が何杯あっても足りないってw
>>289 その「崩し」をやりすぎると
「あなたのなさっていることはわびではございません」
「○○様は天下一どころか 未熟者にございます」
てなことになるけどな。
>>291 普通にあるよ?<抹茶うどん
香川だけじゃなくて、あっちゃこっちゃで作られてる
静岡県知事はお茶は淹れてから飲むから、お茶の葉でベクレルを測るのはまちがってると
言ってたなあ。抹茶になるとお茶の葉をそのまま飲むことになるんでしょう?
大丈夫かな
>>291 抹茶とお塩を混ぜてふりかけのようにしてみたり、
うどんを抹茶衣につけて揚げ物にしてみたり、
抹茶に合う甘味うどんを開発したり、とかまでは考えた。
300 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:06:28.94 ID:D0TvxCaw0
>>62 タイトで正座(太腿露出)=上品なエロ
チョットした加減で(奥の物がチラッと見えると)=下品なエロ
>>292 カネなら、華道の方が良いよ。
そして華道の世界だと、男の方が生き易く、出世も有利。
男が少ないからチヤホヤしてくれるし、上位に行けば行くほどに、
力仕事が必要になるので、女だと限界が来てしまう。
茶室ほどカネもかからないし、池坊大学という施設が用意されてる。
ただし頂点に近づくと、某巨大宗教団体との付き合いが問題になる。
茶道も精神の鍛錬だから義務養育に入れてもいいくらい
でも個人的には盆栽やりたいなぁ
あと 紅茶が趣味だけど 紅茶道ってのは基本的には無いからなぁ
趣味としてはすごく楽しいけど 紅茶業界のほうがおそらく
浮世離れしてる連中が多くて なんていうか変でいいよ
茶道も興味あるけどね
>>301 そういや華道の大家っていうか有名な人は男多いな。
>>303 紅茶道はないけど、本気で紅茶を極めようとすると茶道より大変だからな。
紅茶って言われてるのはお茶の一分野で本場に行くと赤いお茶だけじゃないのがわかる。
香川って、わりと文化的なものが好きな県ってイメージがあるな
徳島の人が、うちには何もない・・・・と嘆いていたのを思い出した
308 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:18:24.73 ID:PsCJNnmMO
茶道
華道
書道
赤道
柔道
剣道
弓道
合気道
>>279 ああ、似たようなこと言われたことあるw
俺の場合は昔から嫌々出てたのがあるから苦手意識が抜けないのもあるんだろうな
好きこそものの上手なれという言葉があるように
茶道は本当好きな人でなくちゃそこまでの意識にはいけないよなぁ
同じ飲み物でもコーヒーならかなりのめり込んで楽しめる程にはなってるんだが
310 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:18:42.44 ID:kxOv0dfZ0
静かすぎて息も絶え絶えじゃねーの?
茶葉を丸ごと磨り潰す抹茶なんて危険度MAX。
戦国武将が散々ハマったものなんだから、
ポップカルチャー的に何か楽しい要素があるんだろうなとは思ってた
学校には茶道部とかそこそこあるだろ
むしろジジイやおっさんが気がついてなかっただけだろ
おっさんはコーヒーばっかりだし
313 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:22:53.93 ID:kxOv0dfZ0
戦国武将がハマったのは、狭い密室で会議ができるからだよ。
314 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:23:27.22 ID:OXO2OwoM0
>>308 柔術
剣術
弓術
殺人術
茶術
華術
書術
315 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:23:38.70 ID:XnZXk3Jb0
野郎ばっかりかよw
静かなブーム→流行ってないから流行らせたい
若者の○○離れ→そもそも近づいていなかった
下朝魚羊が起源を主張してるよね。
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:26:01.32 ID:OXO2OwoM0
319 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:26:31.45 ID:kxOv0dfZ0
闘茶に至っては味なんかどうでもよくただの賭け事w
若者が忍者に見えた。寝るわ
闘茶を大河ドラマにすりゃいいかもねw
型が心を作るみたいなの、好き
オマイラ、香道も忘れんといてくれ
>>323 香道もいつかやってみたいと思ってるんだけど
花粉症がその気持ちを邪魔するんですw
325 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:36:14.53 ID:Dp/MWSZI0
ひそかなブーム
隠れたブーム
静かなブーム
ブームとは何か
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:37:37.37 ID:XsU331Gk0
これがステマか
328 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:40:01.77 ID:Dm3Rwx7X0
香川県での静かなブームはうどん
>>311 信長が手柄を上げた家来に限定品茶器を褒章としてばら撒いたりしたしな
茶器コレクションって要素が男心をくすぐる
>>322 古人が幾代も重ねて、
「心を尽くすにはどのように振舞うのが良いか」
を追求した結果に一つの形に辿り着いたのが、「型」。
稽古とは、この古人の到達した型の意味を理解する、過去への旅である。
これを何万回と繰り返すことで、現代の、そして自分の振る舞いが
自然と頭に浮かぶ。
茶道といえば最近は女子高で女の子が習うもの
ってかんじだが
昔は武士がやっていたんだよな
332 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:44:03.96 ID:hyi2ob+g0
>>89 こういうことが蔓延っているから
若者が自国の文化を習うのは喜ばしいこと
334 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:51:46.92 ID:WrSw1FibO
>>216 最近のは着物じゃなくても良いみたいよ
なんかしらんけど
335 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:55:05.25 ID:Qvidwm2t0
静かな大ブーム
>>89 これって各自が思い付きで適当に差別化してみただけだからそれぞれ違うんだよね。
平気で撤回してなかったことにもなる。
>>330 抹茶と和菓子は交互に食べたい
器ながめまわすのにはワロタ
338 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:00:06.06 ID:PhLeP0IQ0
江戸初期までは正座は例外で茶道でも胡坐か立膝で茶を飲んでいたと読んだことがあるが本当かな
呉服の標準サイズとか帯も後世と違っていて、着物の膝が乱れることもなかったとか
339 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:01:39.59 ID:sxlNaMME0
茶道とか剣道とか柔道とか
礼に始まり礼に終わるとかさ、つまるところマニュアル人間じゃん
形式にこだわって心がこもってないんだよ
就活の志望動機とか見ててほんとそう思う
だからダメなんだよ、最近の若者は・・・
静かなブーム=まったく流行ってない何それ?状態
341 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:03:43.51 ID:Dp/MWSZI0
>>339 でも、型破り()な就活生を不採用にするんだろ?
342 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:08:19.50 ID:W1AVxwwnO
香川は和三盆あるしな、あれ美味い
盆栽も世界一だっけ?
343 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:09:47.48 ID:cZM0q+/VO
【話題】茶ガール颯爽と登場!!10万円以上する茶碗がバカ売れ
茶を流行らせて国民総セシウム蓄積狙ってんじゃねーだろーな
345 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:10:34.41 ID:Dp/MWSZI0
>>342 盆栽を料理に応用するウリナラの文化は世界一ニダ
346 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:11:51.49 ID:umB7ieKM0
大学の茶道サークルとかどうなんだろう...
>>339 心は、型を身につけたあとに、自然と付いてくるんだと思うよ
あとっていっても、気の遠くなるほど長い学びの後だろうけど
やりたい時に教室は一杯だった
花は窓口が多いのに
349 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:15:10.27 ID:XckiXtnY0
仲田錦玉の茶碗持ってる
家宝として伝えていくつもり
どうせお約束で漫画やアニメで触発されたんだろ
祖母がホンモノのお嬢様だったせいで幼稚園の頃に手ほどきは受けたが
お菓子に釣られてただけだったわ
結局家元本家が絶対権力者で分家連中が絶対服従なのにどん引く
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:17:23.35 ID:xq4fYcdY0
353 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:19:07.31 ID:jnPnxcEuO
354 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:20:01.52 ID:Iyys4jUn0
そりゃ茶道なんだから静かじゃないとまずいだろ。
ステマンコ
356 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:20:14.39 ID:z92nLVt+0
たしか茶道は李氏朝鮮時代に日本にうんたらかんたら〜
358 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:20:28.18 ID:qlP4yHshO
>静かなブーム
流行ってないって事だろ。
♪結んで 縛って 鞭打って 蝋たらす
女の習い事や部みたいなイメージがあって入りにくい
うどんで水が必要なときに茶をたてるなどとは無粋な
>>53 ちはやふる面白かったし、
茶道をモチーフにした少女漫画ってないんかな
365 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:32:17.23 ID:Dp/MWSZI0
>>363 貴方の飲んでいるお茶は暫定規制値を超えていますw
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい すてますてま
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒ 放射能の茶葉2万4700ベクレル
367 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:34:21.29 ID:6/zgerdl0
羽柴誠三秀吉に抹殺されるかも
368 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:34:49.29 ID:QeIyfOs70
正直茶道ってくだらないよね
369 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:39:29.55 ID:QeIyfOs70
茶道は文化の為の文化、形骸そのものでしかない文化。
茶道なんかやって得意げになってると人間として堕落するよ。
サドガールと聞いて
371 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:43:30.12 ID:0hyFYoPJO
電線と看板に囲まれた鉄筋マンションの一室で茶道かよ。
茶道は入門の前の体験教室くらいでいいからやってみたいと
機会をうかがいつつ そういうのに行けてないんだよなぁ
次こそは行ってみたい
ガチでやるととんでもないらしいけどね コスト的に
茶道のお茶はどこのお茶ですか?
ひょっとしたらベクレてますよ?
茶道の偉い人が、戦参加中に気分が不安定になって
茶立てかなにかを竹で作って心を落ち着けたエピをNHKで見たことある
ステマした後に飲む茶もまた格別・・・
すっごい静かだけどな(´Д` )
>>373 帛紗、帛紗ばさみ、扇子、懐紙だけでもけっこう金でてくしな
茶筅、茶杓、棗、香炉、水指、茶碗・・・とんでもない世界だよ。こんなのがブームになってたまるか。
今の若者はそんなに金持ちか
379 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:58:41.26 ID:quKMpaXL0
水ばっか使うなぁ。空海さんに怒られっド。
380 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:00:40.52 ID:P5/o9QZs0
変化球ステマ?
抹茶飲みたくて茶筅買ったけど、手入れが面倒そうなのでまだ使ってないw
カプチーノのミルク泡立てるコイル式の混ぜる奴で代用できそうなので、そっちにする
>>373 趣味としてやる程度なら実はそんなにかからないよ。
釣りとか車とかPC自作とかの方がよっぽど金かかる。
帛紗、帛紗ばさみ、扇子、懐紙を一通りそろえても数千円だよ。
これだけあれば教えてもらったり茶会に行ったりできる。
まあ月謝みたいなものはもちろんかかるけど。
静かすぎて誰も気づいてない「ブーム」w
茶はイリコ出汁。
茶器はどんぶりですね。
385 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:49:28.31 ID:KtHY3ZyZ0
静かなブームってつまり流行ってないってことなんじゃないの
386 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:50:26.76 ID:/4VAJxhW0
>茶の湯をテーマにした漫画の効果もあり
いや、理由はこれだけでしょ
387 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:52:04.70 ID:KtHY3ZyZ0
>茶の湯をテーマにした漫画
へうげもの?
違うかな
>>382 まあちょっと続けて免許とかになると金かかりますな
389 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:57:49.83 ID:DeG4Zp4r0
やってみると、なかなかイイね
茶釜やらなんやら一式全部買うと結構なお金になりそうだけど
和服まではすでに持ってるからおk
そういや古田織部を主人公にした漫画があったな
391 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:00:21.37 ID:NS32CzCe0
茶道はちょっとやってみたい・・・おっさんになってくるとこういうのがやりたくなってくるんだわ。
そして1ヵ月後、「若者の茶道離れ」と言って嘆くのですねわかります。
>>391 歳を感じたら、日舞も良いよ。
足腰はもちろん、体幹も鍛えられて、姿勢も凄く良くなる。
濃茶って結構ドロドロなんだよな Eテレで見たわ
396 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:03:34.75 ID:KtHY3ZyZ0
日本茶を正しい手順で入れるだけでもけっこううまい茶は飲める
まあ茶道はそこじゃないんだけどさ
流派によってずいぶん手順が違うしマスターするの大変そう
それがしにはもったいのう
茶女とか茶道男子なんて言われるのか。
日本茶インストラクターかw
紅茶趣味にしてると 日本茶も勉強しろっていわれるんだよね
まあ面白そうだけど
400 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:09:14.44 ID:KtHY3ZyZ0
>>399 ド素人の意見で恐縮だが、紅茶より日本茶の方が難しいと思う。
種類によって淹れ方が違うし、冷茶にする場合またさらに違ってくる。
401 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:10:42.08 ID:DVuyyqfB0
お茶やお花はねずみ講
千家って上流社会と結び付いているのね。
表千家 細川家の息女、細川元首相、近衛家の当主の妹
裏千家 大正天皇の孫 容子内親王
403 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:11:40.76 ID:Kzgeh1A50
>>400 「チップス先生さようなら」という小説とその映画を観たら、
紅茶もかなり奥深いものだと思った。
映画そのものも、なかなか面白いので、興味があったら観て欲しい。
押し付けがましくてすまん。
405 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:13:11.85 ID:KtHY3ZyZ0
406 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:13:32.84 ID:KtHY3ZyZ0
407 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:17:59.13 ID:aB/kzBGc0
>>1 「静かな」と「ブーム」はセットで使う単語か?www
マスゴミの日本語はオモロイなぁwww
アホやwww
静かなまま終わるだろうよ
そのうち茶器と爆死するヤツが出るよ
>>404 スレチだが、ロバート・ドーナット主演のほうの旧作が断然いいね
リメイク版はいまいち
信長の野望武将風雲録で名物茶器の名を覚えた奴多いだろ
>>353 > どっちが受け攻めだったの?
私が受けで師匠が責め
逆勝手なんて解らないって口上したらば
すぐにセンスが飛んで来て来る日も来る紐大変だった
炭焼き小屋での哀しい想い出は忘れたい
>>411 リメイク(?)版は、ラブロマンスに振れてるからね。
でも、こちらはこちらで、ラブコメ具合が可愛らしいよ。
スレチだな…
415 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:38:07.65 ID:W6or4fks0
>>398 うちの大学の茶道部は女より男が多くて「男茶(だんちゃ)」と呼ばれていた。
学校全体で女子の割合が少ないから仕方ないが、体育会系ノリだった。
416 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:38:53.49 ID:DeG4Zp4r0
やってみるとナツメにはまった。いいデザインが多いわ
>炭焼き
→炭切り小屋でした
14代宗室さんのお弟子さんの一人だったけ。
あぁ、、辛かった日々をまた想いだしてしまった。。
お棗は?
淡々斎好みです
このフレーズがトラウマです。
アレから数十年、当時は状況により
師匠を選ぶことが困難だったんだが、、
茶道が嫌いになった原因はたぶん奴のせい
浜納豆なんてくそまずいもん食えるか!
419 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:45:30.74 ID:W6or4fks0
>>369 韓国人 乙。
茶道が単にかしこまってポーズつけてお茶を飲むだけだと思ったら大間違い。
床の間の拝見(日本建築)→掛け軸・茶花の拝見(書道・華道)
→懐石料理(日本料理フルコース)→道具の拝見(美術工芸品)
もセットだよ。
武道以外の日本文化がほとんど網羅されている世界。
華道調べて見たけど、お茶よりも半強制的なお金はかからなそうだな。
お花選びに拘るとかかりそうだけど、それは上達してからの話だし。
若者の茶道離れ。
茶道は会記がたいへん
アレをスラスラ書ける人尊敬します
大体、濃茶なんてなにがいいのかw
わびの薄茶、七夕りゅうれいなど、
近代日本茶道の美点だと思いますね。
近代日本文化が深みを帯びたのは茶道が隆盛した事による影響が強い。
書院造から離れた事がひとつの飛躍に繋がったと思うね。
織田信長は真の貢献者の一人だね。
静かなブームなのかどうかは知らんが、
へうげもの読んで生まれて初めて茶の湯に興味もったのは確かだ
俺ステマにやられてる?
424 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:59:59.44 ID:508Crs0E0
>>419 和歌は?俳句は?かるたは?寿司は?舞踊は?能は?狂言は?
着物は?神道は?陰陽道は?仏像は?浮世絵は?歌舞伎は?芸妓は?怪談は?
>>423 キャプテン翼に影響受けてサッカー始めたらステマにやられたってのか?
いいかげんステマステマ言って素直で単純な気持ちを否定するのはやめようぜ。
最近の和菓子は甘さ控えめでいいね。
>>422 近代?江戸に下々まで普及した茶道が廃れたのが明治に入ってからだろう。
そんで、冷や飯食ってた茶道が復興したのが庶民が金を持ち始めた、戦後高度成長期以降。
>>429 いや、ステマなんて言葉、+に書き込む時の皮肉だろ?
言わせんな恥ずかしい
茶道の萌えマンガはどうせあるんだろうが
なかなか私の耳目に届くほどはヒットしてないみたいだな
紅茶の教室通ってた時さ 相場知らん人は 「受講料高いね」
っていうけど 茶道習ってた人いわく 「安くていいわね」だとさw
茶の葉の換装させたモノを粉砕し飲用する事自体が独自のもので、
もはや中国の書院系の茶と相容れない崇高なものとなった。
毛唐等は韓国起源等と風説を流布しているが、実際は日本独自のもの。
下記でも美化されていはいるが、実際は亭主である武将が生茶が
猛毒の青銅と似ている為腹試しの為に服用させて忠誠心を確かめた事が起源。
つまり日本の茶の湯は他国の物よりさらに社会儀礼の為に洗練されて行き、
その仮定で「薄茶」文化が生まれた。つまり茶席とは文明教養を深める他に、
重要な会議の場としても発展して来たと見ていいと思います。
良くも悪くも伝統ですね。GHQ戦略で創価学会チョン日教組が芸能、教育界に
はびこった結果、この伝統もさびれてしまった訳ですね。
今一度何が有用でなにが不要か、その先鞭が国事中央に向けられるべきですな。
>緑茶の歴史
緑茶は800年以上前から日本で飲まれ続けてきました。
その名の通り、緑色の美しいお茶です。
天然の茶葉に何も加えず、何も引かずに加工されたお茶です。
世界のどこの飲み物でも味わえない、天然の葉っぱの味がします。
天然であるがゆえ、その中に含まれる栄養素は数知れず、
最近になってあらためてその効用が見直され始めました。
その起源は、鎌倉時代に禅の修行僧である栄西が中国より薬として持ち帰ったお茶の種を
九州の背振山に植えたのが始まりと言われています。禅では坐禅により真実の在り方を
見極め悟りを開くことが目的ですが、その際五感を研ぎ澄まし覚醒を助けるものが緑茶でした。
このような理由から東洋では禅と緑茶との係わり合いが深く、
日本文化の茶道もその中で築かれていきました。
この時代の煎茶は現在のように急須に注いだだけで出るものではなく、
文字通り茶葉をお湯で煮出した「煎じるお茶」でした。
また、茶葉を石臼で粉末状に挽いた「挽茶(抹茶)」が茶道に用いられました。
ttp://www.お茶の茶良.jp/knowledge/gt-history.html
換装→乾燥(半乾燥)
誰か煎茶道についても語ってくれ
>>434 モバ脳なユトリ世代じゃ無理、
便利すぎると何かが退化するんだろ。
不幸と言えば不幸かも
437 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:59:04.03 ID:0ili5xgJO
ここ見て本格的な作法で淹れた抹茶が飲みたくなったけど無理なので代わりに禿の抹茶アイス買って来る。
438 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:03:35.85 ID:W6or4fks0
>>369 韓国人 乙。
茶道が単にかしこまってポーズつけてお茶を飲むだけだと思ったら大間違い。
床の間の拝見(日本建築)→掛け軸・茶花の拝見(書道・華道)
→懐石料理(日本料理フルコース)→道具の拝見(美術工芸品)
もセットだよ。
武道以外の日本文化がほとんど網羅されている世界。
本当に美味しい抹茶を飲む場所なの?
なんか違う気がする
>>438 矢筈とか、
なつかしくなりました。
奥が深いよね。茶道
流派も多数あるし。
文化交流アカデミーなどの手伝いもしてたけど、
在日は辛抱できないから習得できないし、奇声を発したり。。
脱落者が多かったですね。
>>434 あれは危険だ!
封印しないと死人がでる
「殲血夜道」の名前は伊達ではない
うちの祖母が茶道(と華道)の師範だわ。
だもんで小学生のころ少し(本当に少し)教えてもらったことがある。
まあお茶菓子目当てだったんだけどw
ちなみに祖父は住職w
このスレで煎茶を推すのはある意味
サヨク的w
静かなブームって
ブームじゃねーじゃん
セしウマ茶のPR乙
445 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:44:47.73 ID:a5fpJFEC0
>>438 日本文化否定したからって韓国人認定されても困る。
それにそれらみんな見てるだけじゃん。
あぐらでもキツイのに、正座なんて拷問だわw
448 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:37:03.66 ID:aryIGW1e0
来週には、「若者の茶道離れ」というスレが立っている
>>6 侘びの世界にこぞって飛び込むとは、最近の若者は大した物だw
450 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:28:06.15 ID:tFA48A4p0
韓国の素人に毛が生えたような陶芸家が日本に来て商売してるらしいくて
三島の茶入れみたいなの見せて貰ったけど全然分かってない安っぽい作品だった
451 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:34:31.90 ID:DeG4Zp4r0
香川と言えば伝統の砂糖「和三盆」の本場ですね
和三盆のお干菓子も素敵でした
松田権六の棗、油滴の茶碗大好きです
452 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:37:00.79 ID:isDX7H5uO
お茶会に行くわけではないが、懐紙がマイブーム。
男で持ってる奴なんかいないから食事の際に出すと、女は食いつく!
本気でやれば、いい現実逃避になるんだよ、あれ
454 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:49:07.72 ID:ryOBurvP0
>>52 お茶の道だから「ちゃどう」で正解だと思ってたが。
455 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:54:16.53 ID:tFA48A4p0
あんたも数寄ねぇ
静かなブームって一体何なんでしょうね
まずぬるい茶を多めに 次にそこそこ熱い茶を適量
最後にめちゃ熱い茶を少量出せばいいよ
459 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:00:18.88 ID:RpiBN11r0
茶道がブーム?
さーどうだか・・。
460 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:01:58.60 ID:69GSS/Jw0
お茶にごす効果か・・・
461 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:02:30.09 ID:KSIRek8E0
夏には「若者の茶道離れが」というスレいけますね
462 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:02:57.21 ID:RMnmjSJA0
やーまだはイケメン
463 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:03:46.50 ID:ryOBurvP0
>>322 ちなみに古流剣術などの型は、
一般的な身体の使い方とは異質な動き方を要求する。
それを現代スポーツの感覚でみると不合理で無駄ということになるのだが、
実直に稽古することで身体の使い方・動きの質が実際に変わるのだとか。
おそらく日舞や能や歌舞伎など、
古くから伝わる芸事の動作の背景にも同じような論理があると思う。
464 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:05:17.35 ID:2zY21zx70
茶道の抹茶で腎臓病になったorz
465 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:05:36.13 ID:qNfT5Uf10
香川県はうどんが静かなブームなんじゃないの?
ステマ北
467 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:09:17.13 ID:tFA48A4p0
ナンバ歩きで散歩してたら笑われた
468 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:13:34.98 ID:tFA48A4p0
ほう、あそこに居られるのは連歌師の里村紹巴殿、これはまた奇遇な
469 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:21:16.47 ID:ryOBurvP0
>>332 なんか楽しそう。
>>339 内心どうあれ、とりあえず型どおりの挨拶できる人と、
挨拶もできない(しない)人にはずいぶん差があると思うなぁ。
いい年して普通に挨拶できない人、けっこういるような。
そのわりにお喋りは人一倍だったりすると、はぁ?ってなる。
472 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:26:31.18 ID:xxnx+ab60
抹茶を大量に飲むと、カフェインでトリップしたような感じになる。
幻覚は出ないのだが、なんかシャキーンとしていい感じだったりするよ。
そういうのを追求した茶道ってないの?
473 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:28:38.12 ID:tFA48A4p0
ああ、茶うどんか・・・
いや、うどん茶か
>>469の書き込みに全私が津波前の波のごとく引いた。
静かすぎてまるで気付かなかったわ
477 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:32:44.18 ID:mDn04FCR0
利休や織部のように死を賭してでも権力者と対峙したいという
気概のある者共が数多く現れたことはまことに喜ばしいことだ。
478 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:38:43.87 ID:ryOBurvP0
>>387 若者なら「お茶にごす」かな。
>>475 うん? 前段のことかなw
温泉宿とかによくあるピンクコンパニオンでしょ?
基本的にああいう遊びみたいだよ。
俺はああいうノリで羽目をはずせないタイプだけど、
その性格が色んな意味で、自分の自由度を下げてるという自覚がある。
怒りたい時も我慢しちゃってストレスたまるしね。
自分は剣道やってたけど、
大会の前座なんかに披露されてた居合いはかっこよかったなあ
居合いはやってみたかった
ステマ
茶葉から2万4700ベクレルって報道があった日に、タイミングいいねぇ
>>478 いや、前段も後段も全部含めて。
うわあ・・・という感じで。
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:55:51.84 ID:4FyClJCp0
茶道は良く分からんが、ホンマでっかTVに出てるお師匠はんは好きだw
こういった記事の書き方はステマを逆手に取ったトラップにしか見えないな。
明らかにマイナス効果だろ。
485 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:00:54.89 ID:ryOBurvP0
>>482 うん、君の価値観はよくわからん。
うわあ・・・と思うのは君の勝手だけど、
それをただ、うわあ、引く、とだけ主張されてもなぁ。
茶道はステマろうがステマまいが それほど影響ないんじゃね?
趣味にお金あんまり使わない若者に対しては 基本相手にしてなさそう
>>482 良く解らんな、真っ当なコメントに見えるが
韓国茶道の必需品
・ビニールシート
・トイレットペーパー
・電気湯沸かし器
>>485 じゃあ「うわあ・・・」を説明すると、前段はエロ画像をよいと評価した上で
後段は挨拶できないなんて云々と社会常識を持ち出す。
矛盾する書き込み内容を平然と1レスに纏めて出すあなたの感覚というか神経に
私は気味の悪いものを感じたわけです。
セクハラとかお好きなんでしょうねぇ。
捕まらないようにしてくださいね。
西森の「お茶にごす。」はお茶の精神を説いてて良作
これはガチ
491 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:16:52.61 ID:ryOBurvP0
>>489 分けて連続レスにするのがメンドかったからね。
君のその前半は、君がそう感じたという内面の感覚説明でいいけど、
>セクハラとかお好きなんでしょうねぇ。
>捕まらないようにしてくださいね。
これはずいぶん攻撃的な押し付けだなぁw
不快に感じたから直ちに不快感を表明、叩きます、って感じか。
492 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:28:56.25 ID:XRpo8p0S0
493 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:32:01.33 ID:XRpo8p0S0
>>490 千円の茶碗と何十万もする茶碗の回がわらったw
494 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:34:34.35 ID:+BqwDbUHO
で、いつ若者の茶道離れが始まるんですか?
495 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:39:00.58 ID:XRpo8p0S0
>>382 嵌ると天文学的なお金が飛んでいくのも茶道なんだけどね
「茶碗買おうか、車買おうか」と悩んでる奴見て吹いたことがある。
んで茶碗を買ったら、そのテーマに合った釜や台、クロサキ、軸などの茶道具をそろえるから、
目玉が飛び出るよ
496 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:44:26.50 ID:ryOBurvP0
>>494 ○○ブーム、そして○○離れというか、
こういうのはむしろ希望者だけがやるのではなく、
義務教育の一環として一通り経験させておくのがいいと思うね。
日本人としてのアイデンティティみたいなものを養成する上で、
伝統文化は広く浅くでいいから型通りに味わう機会を、
学校教育の中で半ば強制的にでも作っておけばよいと思う。
>>493 自分はリアルで高校時代茶道部の友人に何回かつきあわされて
指先そろえたりちっさいことに神経使わされて馬鹿馬鹿しいなと思ったクチだけど
お茶にご読んでお茶も悪くないと見直したわ
498 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:46:19.67 ID:/xkG9MUJ0
ゲヒ殿効果かな。
左道が流行っている。
三口で飲むルール何とかしてよ
501 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:51:44.62 ID:XRpo8p0S0
>>498 たまに部長さんみたいな奴がいるからな。
多分、大金持ちのお嬢さんが花嫁修業に来てるんだけど、
女だらけの世界だけど、その子だけオーラが違う
茶道の先生も大変だよな
イチゴにミルクかけただけでキレる生徒もいるし
504 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:56:37.86 ID:ZRu0QliL0
>>495 道具揃えるのにエライ金がかかるというのはゴルフに通ずるものがある。
戦前の大物財界人は茶道にはまったのが多い。
戦後はそれがゴルフに変わっていくが。
同じ道具で毎回茶事ってわけに行かないからなあ・・。
505 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:59:10.84 ID:UP/lstlxO
>>502 (ノシ・ω・)ちょっと何言ってるか分からないです
506 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:59:52.82 ID:hLgWQdBl0
507 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:01:08.24 ID:a7ftqYgH0
>>504 そなのか。
焼き物は凄いらしいな。
酒飲むのに使うオチョコみたいなので、数千万円なんてのが沢山あるらしい。
それで実際に見ると精緻な加工なんて感じでもなくて、適当に作った土色みたいな陶器なんだけどね。
あんなのどこがいいんだ?
508 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:03:28.97 ID:ppqrG2DO0
後のビッグ・ザ・茶道である。
509 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:03:52.45 ID:YbwT2v0E0
>>507 杯でも数万するのもあるし、上見るときりがないのがこの世界。
茶碗だって何十万円のがざら。
適当に作った感じの方が珍重される。作為がないってことでな。
数千万もするのは重要文化財級のもの。サントリー美術館で今展示していた。
笠間にある陶芸美術館で茶器とかみることたまにあるけど
さっぱりわからんが 好きな人にはたまらんのだろう
ちなみに紅茶が趣味なので 磁器は好きだよ
ロイヤルコペンハーゲンとピングオーグレンダール展の
磁器はそそるものがあった そういう感覚なのだろうか
511 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:06:22.66 ID:YbwT2v0E0
衆道の発祥って朝鮮なんだろ?
512 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:08:28.10 ID:TzTNie7I0
一回やった事ある
あのお茶と砂糖菓子がめちゃくちゃ合ってる
>相手を思いやる心が一番大切
ホントに相手を思いやるなら堅苦しい作法を全て解き、
可愛い女の子が水着で肌摺り寄せて笑顔で接客するべき。
茶を飲ませる行為ごときに着物着て正座して作法覚えて、
ババアと至近距離で対面することが「相手を思いやる」とか意味不明。
514 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:10:43.32 ID:YbwT2v0E0
>>510 たとえば、初期のマイセン=国宝級のまっ茶碗位に相当する。
考えてみればウエッジウッドとかは千利休より後だよな。
茶碗で、「すげー、これ欲しい」って思ったの、織部焼だけだな。
あれ、タイムスリップした現代人が焼いただろ。
516 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:13:53.87 ID:gfBour590
>>509 古い伊万里とかで、失敗して捨ててたのか
そういうのが地層に埋められてて、それをわざわざ掘り出してきて
売られてて数百万円とかね。しかしそれ失敗作なんじゃないのか!
でもそれでいいと言って、馬鹿高い価格で取引されてるんだよね。
一般人は関わらない方がいい世界か。
517 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:14:55.20 ID:fmhdsMnlO
静かなブームはブームじゃねーから
数寄者で散財した母の道具の処分に困ってる
ゆるゆりの影響か
520 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:18:39.01 ID:gfBour590
いっそのこと、縄文式土器くらい
凄い異常な装飾をやってるという方が、
どうせ大金を出すなら、納得できるってもんではないのか。
井戸茶碗=うどんの丼説クル?
>>513 試されるのは主の方であり
客人は作法から逸脱してても
それがたしなめられることはない
523 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:21:48.25 ID:TzTNie7I0
お茶が結構旨い
そして一緒に出される菓子がまたこれ旨い
騙されたと思って一回やってみるといい
結構よかったぞ
NHKの茶道教室みたいなの映像でみたけど
茶の楽しみ方一通りみて 茶道具のよさはわからんが
所作というか ああいいなぁ とは思ったけどね
525 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:33:03.01 ID:TzTNie7I0
友達の女友達に茶道体験が無料でできると聞いて
彼女と友達と、その友達の女4人で茶道体験に行ってきた
最初は作法なんて知らないから、大丈夫かなって思ったけど
お茶を作ってくれる人が「作法はいいので、気楽にどうぞ」、と言ってくれて
正座とかもいいですよとか言ってくれた
それで体験してきたんだけど、結構よかったぞ
お前らもそんな機会があれば一回行って来ることを薦める
>>517 まあそう思う。静かなんだからねぇ。
「道明寺(桜餅)が静かなブーム」とかでもいいわけだし。
なんなんだよ、静かな、、、、静かならひっそりやっといて。
「桜餅は長命寺にきまってる」とかいう人もいそうだし。
で関西人だと、、、桜餅は桜餅でしょ。なんなのその寺の名前、
とかなって、、、もうわけわかめ。 関西には道明寺しかないんです。
長命寺などというものは存在がないんです。
そもそも道明寺という言葉もないです。桜餅は桜餅なのよ。
あ、脱線しすぎだな。桜の季節ですね。やっとこさ。
527 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:35:45.85 ID:ld0lJA4z0
昔茶道をやってたけど、先生が事あるごとに
「あなたは身長が大きいから!」ばっかり言うので嫌になってやめた
茶道自体は好きだったんだけどね。
529 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:40:19.10 ID:hI2vI4Xd0
お隣の国の韓国でも茶道あるけど、どっちが先に中国から伝来したのかな?
大陸続きの韓国の方が先っぽいけど
530 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:41:19.70 ID:whK3z9Z/0
放射能で以前から茶道やってる人が減ったから
新しい抹茶消費者を作ろうとしているのか?
酒離れで茶に行き着いたのか若者は
532 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:43:21.44 ID:C08iwmDRO
千利休はわびさびモンスターやで!
このニュースはフィクションで候。
まあ、確かに誰かが家に来てお茶をもてなせたら格好いいと思う。
友達いないけど。
535 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:46:38.64 ID:J0IrJEyzO
あきらめないで!
盆略手前でもサラッとできたらカコイイと思うよ
537 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:52:43.14 ID:hvSAvl3h0
暁の茶事なんてできたら最高だな
538 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:53:38.55 ID:Zbxa3/6dO
34 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 15:01:07.17 ID:SA85fJmG0
17. 2012年3月21日 21:19:27 : S57QJHub3w
島田市で、お茶業界なのにガレキ受入れ賛成の、大手製茶工場の「ハラダ製茶」は、鹿児島にも工場もってます。
静岡産のお茶を鹿児島で詰めれば、九州産。お気をつけて。
539 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:06:49.13 ID:cDGWxUZ60
<<445
国をバラさなくてよろしい。
単に見た目だけマネて「精神」とか「道」の伴わないどこかの国には
理解できない世界だから。
ヨーロッパやアメリカの人でも理解できてる人は多いけどね。
原発が若者の中で静かなブームとか言っとけばいいのに
541 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:10:18.51 ID:dTpSXtRZ0
信長の野望 で、茶道が出てきたな・・・・・・・。
たまにお茶会を開催すると、武将のなんたらがアップする。
お茶会では、武将が俳句やらを詠ってたが・・・。
で、茶器 が登場して、これが非常に価値あるもので、
これを武将に与えると、忠誠度が爆上がりする。
しかし、ゲームはクリアーしても今だに茶道の意味が分からないのであった・・・。
542 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:13:53.66 ID:dTpSXtRZ0
〜2ch道〜
パンパカパーン!また死にました
こいつバカじゃね?
お前モナ
DQNの川流れ
東京じゃよくある事
リアルドンキーコング
茶道スキーのギター欲しいな
544 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:16:10.72 ID:7k+O8Yha0
545 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:20:06.51 ID:ENGfGncf0
なるほど、金からも女からも人生からも離れて行き着いたのが茶道というわけか
最近の若者は面白いなw
547 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:23:27.21 ID:cbcJbesU0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
(゚∀゚) そうだ!茶道をモチーフにしたカードバトルを出せば売れる!?
ノヽノヽ
くく
548 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:26:36.05 ID:WLgVhTjjO
高校の茶道部って男いるのか?大学から?
へうげものは面白いよなぁ。
何が粋で、何が格好いいのか、日本の美意識、価値観を創造する戦い。
上っ面だけで茶道の起源を騙る朝鮮人ごときには絶対書けない漫画だ。
それが今じゃ寒流がいい、K-POPこそ至高と、程度の低い物を良いとふれまわるメディアが
日本の美意識を破壊しまくってる。この後遺症は後々長い間祟るだろう。
550 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:34:20.10 ID:gfBour590
>>545 茶道って、もっとリア充というか
もうリアル最優先にしなくてはならないのが当たり前の戦国時代なんかにも
結構盛んだったんだっけ。
そんな本気で戦争してるような時代に、悠長に茶道なんてやってられた精神が
今ひとつ分からない。
551 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:35:47.98 ID:j+IgNh360
学園祭の模擬店で体験した。
同席の男子たちのほうが作法を知ってて恥ずかしく思ってたら、
「あれは他校の茶道部」と、自分にチケットを売った友人が囁いてほっとした。
あんなにうんまいお菓子食べたの初めてだった。
一個300円だって。
552 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:38:33.09 ID:L9q5EU5R0
大騒ぎするようなブームにはならないことだけは確かだよな…
やったことあるけれど人間関係がうざいわ。
554 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:50:52.91 ID:XO2y6bqm0
静かなブームとかブームの兆しって何?
妄想だけでブームを作れる時代は終わったよwwww
555 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:56:15.32 ID:nVGXW7LCO
>>549 へうげは朝鮮王子で死ぬほど笑ったw
対する具志堅風清正も素敵すぎる
関ヶ原が終わったらテンション下がるのかな・・・
>>550 本気で戦争してるような時代
ヒント つ 密室
間違ってたらごめんw
書道、百人一首と来たら次は茶道マンガが来るのか?
出たなステマと言いたいがこういう伝えるべき日本の文化なら賛成しちゃうよ
うちの流派は男が8割。
裏や表みたいなメジャーな茶道ではないけど、男の茶道もかっこいいよ。
茶道流派の絶滅危惧種><
560 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:32:18.67 ID:hDpbeNaT0
>>559 しかし茶道って、男子がやってどこが楽しいんだ?
例えば酒飲み道みたいなのがあって、格式ばって酒飲んで
「う〜ん、上手い」みたいなことやってても、馬鹿っぽくないか。
マリファナかなんかを、格式つけてやってる方が、もう少しは
カッコつくのではないかと思ったりする。
そういや男女問わず、茶道なんかに勤しむのは、やっぱりちょっと変ではないかと思ってしまうよ。
>>560 地方によっては商談に茶道の嗜みが要求されるようなところがあるんだよ、香川がどうかは知らんけど。
接待ゴルフの感覚で茶席が設けられる。
戦国時代の昔から茶会は謀議の場だったことを思えばそんなに不思議じゃない。
デパートの呉服売り場では「来週茶会に招かれた、とりあえず恥をかかずに済むように一式頼む」的な
お客さんが結構いるらしいよ。
562 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:17:48.08 ID:NezLMDmi0
563 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:20:35.74 ID:NezLMDmi0
>>41 支那チョソと同席なんて絶対に無理
這ってでも逃げるわ
564 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:22:12.11 ID:bmCXaNuH0
茶器だの道具だの売りつけられるのがなあ。
買わないと居づらい雰囲気になってくし。
565 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:32:31.35 ID:NezLMDmi0
>>560 だーかーらー、結局カフェインなのさ
おいしいカフェイン飲みたいのさ、落ち着いて
酒道もおいしい酒飲みたいのさ、結局
格式言ってるおまえがちょと違う、理解してないだけっつーか
ところで酒道連盟ってあるよ。みんな酒好きねw
チョンが「茶道の起源は韓国煮だ」とかいいだすんだろ。
567 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:42:51.87 ID:PUe01mg1O
茶道はオタク文化の元祖。
侘び寂と萌えは共感でもって成立する日本人特有の感情。
へうげものの利休が花道をやるところを見たい。
あの無骨な顔に花がみたい。
570 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:48:39.10 ID:jImWnp+R0
茶道とか高尚なもんやる前に、お茶の味を覚えろ
熱湯で入れた番茶ばっかり飲んでて味覚崩壊してんじゃねえか
お茶はインスタントじゃないんだぞ
>>550 全滅皆殺しを目的に戦争してるわけでない以上、結局の所交渉に落ち着くわけだから、
共通で通用する交渉ルートとその場所が必要になってくるわけで、そこに茶道が
食い込んでったというか、そんな感じ。
やぶ北のちょっとグレードの高い(といっても100g700円ぐらいの)煎茶もいいぞ
飲んだ後、ふわっと喉に甘みが残る。
575 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:26:08.99 ID:e+2smQ1v0
広告会社やマスメディアの意図がわかっちゃうとダメでしょwww
いつまでも使い古された販売戦略使っていても無駄
新しい斬新な販売戦略で消費者に売り込まないと広告費をドブに捨てるようなもの
広告会社やマスメディアは消費者の敵だから流行って記事を見ると
「ああ、ステマだなw」と嫌な気分になるから逆に消費が落ち込みかねないw
576 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:31:35.13 ID:dsds3mSo0
ID:NezLMDmi0
なんかうざい
577 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:35:03.95 ID:UO4uzlCa0
お茶にごす
579 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:39:54.25 ID:ak+APpRaO
スゥーッ!ハァーッ!
四国新聞は韓国マンセー新聞。
昨年の震災直後に、女川に居た売春ババアが無事と大きく載せてた。
これも「韓国茶道を高松で披露」の関連記事。
おしゃれですね
582 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:00:42.34 ID:UO4uzlCa0
>>115 ベビーポエムだと大きさ的にも丁度良いしね。
>>559 男8割とかそんな茶道の流派が有るのか…大往生流とか?
>>11 おどろおおおおおお
もううすこしいいいい
からをおおおおおおおおお
よせてえええええ
586 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:17:40.72 ID:PUe01mg1O
その昔、「コイ茶のお作法」という男子茶道部の漫画が、本屋のディスカウントコーナーで1冊100円で売ってたから全巻買ったら、おもいっきりBL漫画でしたorz
>>584 昔は侍の嗜みだったらしいよ
織田信長も茶道や茶碗集めにハマってたらしい
そして手柄を立てた家来に、本来土地を与えてねぎらうべきところを
茶碗でまかなうと言う凄まじいゴマカシを思いついた人であった
>>584 元々茶道は男中心だよ
嫁入り修行でお茶を習うとかトンチキな風潮が出てきたのは明治以降
>>587 領土より茶器貰いたかったのを信長に断られた武将も居た位だというのに…
593 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:46:38.96 ID:d181osRJ0
戦国時代には茶道ダイジェストって雑誌もあったくらいだ
>>502 その人は黒のスーツに黒のネクタ・・・いやもう何も言うまいw
香川か
596 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:05:56.78 ID:sBfHTPk20
キーワード:へうげもの
抽出レス数:8
このブームはフィクションにて候
いよいよ俺の出番か・・・
598 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:08:13.36 ID:qFMWIVsZ0
数人やるとブーム
2〜3人だと静かなブーム
ヒマ寝たにもほどがある
良いんじゃないかな。日本の作法を教わる機会なんて
そうないよね。ブームでも良いから乗っちゃえ。
600 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:33:26.72 ID:KBTZvk/i0
この記事は間違い
ウドン茶が静かなブームなのだ
静かなブーム = ほとんど流行っていない
602 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:57:33.35 ID:HFkofMow0
なんで回し飲みなんだ?
回し飲みをやめて、個人ひとりひとりに茶を供するというのに変えたら
茶道としての精神を完全否定するみたいになってしまうの?
603 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:12:02.46 ID:1zypaEGz0
マスコミの言う「静かなブーム」が実際にあったためしがない
時間が勿体無いから、早送りにしたい。
侘び寂びは良いが、ゆっくりは嫌だ。
茶道にまわす水があれば、それでうどんを茹でているのが香川県人。
あとは気分転換に徳島県人と喧嘩。
わび=日常であること
さび=古びた風情
>>602 草創期の茶の湯は各服点てだよ
回し飲みは利休の頃かららしい。だれが始めたかは知らないけど、まあ利休周辺で始まったんでしょうね、てことになってる。
だから千家流の人は特に変えにくいんじゃないのかな?その必要もないし
>>602 煎茶道は、杯のような茶碗で一人一服ですよ。
織部流では濃茶も一人一杯ずつで回し飲みは無い。
珍しく近寄ってる
しかもえらく意外なものを
濃茶まわし飲みは前の方で毒殺をさけるって書いてる人がいたし
あの時代じゃそれで正解じゃないのかな
あと、本来は赤の他人と回し飲みするわけじゃなくて、茶会とはそもそも回し飲みしても
抵抗がない間柄の人達とするものみたいだし
実際はそんな状況ばかりじゃないけど
>>592 千利休と信長の間は悪くなかったらしいが
たぶん信長が家来たちを集めて茶をやる時に
利休が「この茶碗はいい仕事してますね〜」とか言って
なんでも鑑定団ごっこしてたんだろうな
で、そこにいた家来はコロリとやられて国よりもその茶碗を欲しがると言う
ある意味現代のレア物商法だな
与える土地には限りがあるけど、利休と適当な茶碗があれば恩賞は無尽蔵に
>>612 当時だと茶碗でなく茶壺と茶入でしょう。
利休は信長の死の四年後、好みの茶碗を造っているし。
614 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:58:11.74 ID:19pb66h80
静かなブームは、静かなまま終わる
そして、このスレも静かに消えてゆく・・・
616 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:17:04.92 ID:iup9284t0
>>611 あほな。いちばん偉い奴が上座に座るんだぞ。茶に毒なんぞ盛られたら一番殺されたくないやつから死ぬわww
617 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:27:07.11 ID:iup9284t0
濃茶の回し飲みは、茶事で一座した4,5人が1つの茶碗を回し、同じ茶碗の同じ飲み口からお茶を飲む。
戦乱が収まりきらない世にあって、千家の租の利休が提唱、茶事に一座した武将のたちの心を和ませた。
回し飲みの作法の効用は大いに認める。だが、作法自体がどのようにして興ったかについて、私はかねて不思議に思っていた。
箸や食事の碗をみても分かるように、日本では自身のものを持ち、他人との共用を好まない。食に関する作法は極めて個人主義だ。
なぜ、濃茶は例外かという疑問が私にはずっとあった。そんなある日、ふとカトリックにおける「聖体拝領」の儀式の影響かもしれないと思った。
・・・・・「聖体拝領」で、カトリック司祭たちがキリストの血と体の象徴として、パンを食し、ワインを1つの杯で回し飲んでいた記憶とつながったのだ。
利休の時代は南蛮人が渡来し、キリストの布教が盛んに行われた。
利休の弟子にもキリシタン大名がいたから、この推測は全くの的外れでもないだろう。
裏付ける資料がひょっとすると、バチカンの法王庁に残されているかもしれない。そう考えて、私はお手紙をだした
ローマ法王から、「あなたの仮説を裏付ける資料はある。いずれ公開されるだろう」とのお言葉を下さった。
武者小路千家家元 千宗守・談 日本経済新聞2010年12月16日夕刊
韓流ブームが捏造って連中にとって、この静かなブームは捏造扱いになるんだろうか?
619 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:10:28.80 ID:i34XTz+70
鼻から牛乳みたいに、茶を飲んでる最中に面白いコトを言って
噴き出させたら勝ちとか、現代的な新しいルールを作ってくれよ
620 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:12:20.43 ID:I+UP2eIF0
実際俺はへうげの影響で茶道始めたぞw
もう5年ぐらいになるか?
大徳川展はマジ至福だったぜ・・・・
621 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:12:25.89 ID:z+1Mj+IA0
さあ、どうかな
闘茶を復活させよう
カジノの代わりに
623 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:14:33.65 ID:XC6YPTYU0
>>619 華道や香道とか、着物、三味線や囲碁、将棋など、
伝統芸能・文化・競技はいまだに進化や表現の幅を広げてるのに、
茶道は進化の道が閉ざされてるイメージはあるよね。
日本舞踊もそんなイメージあるけど。
624 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:18:54.01 ID:nidqGHeoO
升酒の回し飲みしたら、回って来るたびに
ゴミが増えるんだけど誰も何も言わないんだ
四国人はうどんでも点ててろ
本当に、「茶の道」だけを教わるだけで済むなら、やってみたいんだけどな。
女が多い習い事って、
見栄とか付き合いとかでそれだけじゃ済まないんだよなぁ…
やっぱり着物じゃなきゃ…ってなって、
いつも同じ着物だとちょっと…ってなって、
「この後みんなで○○行かない?」ってなって、
「今度の日曜、○○さんちでホームパーティーよ」ってなって、
「とってもいいお茶碗があるのよ」ってなって…
もっと気軽に習いたいんだよなぁ。
627 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:23:56.16 ID:nYKKToCm0
そんなブームはありません
630 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:29:05.14 ID:iZpIjMrxO
うどん教室か
阿呆よなヒヒヒヒ
あ、いいなあお作法習いたい
華道と茶道は少しでもかじればよかったと思ってる…
古田織部は薄茶を省略した茶会をしたし、
千利休は薄茶に茶入を使ったりした。
今の茶道はそういった型を破ったお茶は無いからな。
634 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:42:19.02 ID:1FojvYjP0
>回し飲み
素人考えだが、茶事の「時間」や「空間」を共有する精神に通ずるんじゃないかな。
「器」も“もてなし”の要素だから、それもやはり客に共有してもらいたい的な。
ヘタに別々の碗を用いてその碗に明らかな「差」があったら、やっぱり失礼かと。
635 :
名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:44:10.03 ID:7BZFEAEt0
男は、お茶を点てるより、チンコ立てた方が良いなw
知らんだけで 実際は型破りな茶道家いるんじゃないの?
紅茶いいぞ なんたって自由だからな なんでもあり
マナーはあるけど それに噛み付くのもマナーみたいなところがあるからなw
俺の大金時様・・・
>636
ミルクを先に入れるか後で入れるかできのこたけのこ戦争
が起きる世界のヒトは黙っててくださいw
640 :
名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 23:59:21.01 ID:hEgXLrZo0
ひょうげた奴よのうぉ
ならば現代ではヲタク道=ヲ道だな
痛いヤツ等が生き残っただけの気もする、不思議だw
641 :
名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 00:39:28.76 ID:qzRZibje0 BE:4481244296-2BP(0)
間接キッス
にゃろ〜ん