【選挙】新潟1区に財務官僚=自民県連

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 自民党新潟県連は24日、次期衆院選新潟1区の公認候補となる同区支部長に、
新人で内閣官房の国家戦略室に出向中の財務官僚、石崎徹氏(28)を
公募により内定したと発表した。近く党本部に申請する。

(2012/03/24-17:22)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012032400255
2名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:20:52.22 ID:g6DnGhKL0
官僚、っても係長かそこらの小僧じゃねえか。
3名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:21:13.51 ID:EEDYYFnE0
財務省の犬
4名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:21:39.60 ID:eNLqYsSV0
ネトウヨは必ず落選wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:22:28.32 ID:fdeIaaeo0
自民頑張ってくれ
入れねえけど
6名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:22:32.65 ID:XaSHH7Yt0
必見
http://jp.youtube.com/watch?v=paIZTCzlLzM
国士である。
7名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:23:18.79 ID:ZK6mxfrN0
財務省とかww
いまや民主党より亡国の徒じゃないか
8名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:23:41.04 ID:JXKa89d/0
若杉
9名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:25:05.40 ID:XaSHH7Yt0
H24/03/22 参院予算委公聴会・藤井聡(公述人意見)
京都大学大学院教授・同大レジリエンス研究ユニット長

http://jp.youtube.com/watch?v=paIZTCzlLzM

やっぱり増税は詐欺なのが物凄く納得できた!
感動した!
10名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:28:26.27 ID:KZ3sBJUM0

勝つ気ねーだろ自民党www

まさに最大の民主党応援団w

11名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:28:44.21 ID:rs6uWUuJ0
「小僧」ではありません。「若殿様」です。しかも秀才です。
12名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:30:11.55 ID:jWoVFdUa0
>>10
この人間で勝てるよ(´・ω・)
ミンスが誰出してきても勝てるよ(´・ω・)
チミ、何言ってんの?(´・ω・)
13名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:30:17.98 ID:tqxDepVY0
経済成長による財政再建派なら良し
増税による財政再建派なら死ね
14名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:30:20.11 ID:9UmVF5bh0
どちらの大学出身なの?
15名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:30:57.54 ID:38b7VDM50
民主と同じだわ、これじゃ自民もダメだな
16名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:31:32.75 ID:QnpMDMUI0
>>11

増税せず借金せずに国と国民を豊かにして下さい。
簡単だろ? 優秀なんだから
17名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:32:19.75 ID:0kdOUtmW0
で、今は真紀子の選挙区か?
地元じゃないと、これがどんな影響あるニュースかわからん
18名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:33:21.22 ID:jWoVFdUa0
早くもネトウヨ連呼厨と、自民とミンスは一緒の論点ずらしカキコが出現ですか(´・ω・)

ヘ〜イ、ヘ〜イ♪ チョンカスびびてる〜♪
19名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:33:22.45 ID:KPjvcaxB0
人財難だな
また、負けるぞ
20名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:33:33.43 ID:SbTh+5MA0
6年しか官僚やってない奴に内定出すのかよ。
経験不足もいいとこだろ。
21名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:33:36.29 ID:AYLcJd9m0
官僚やめて自民から出馬とかw何だか頭悪すぎて気の毒だな。
22名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:34:29.89 ID:fdeIaaeo0
今の新潟1区の人

西村 智奈美/民主党(衆議院)
生年月日 1967年1月13日 45歳
選挙区 新潟県 1区 当選回数 3回

http://seiji.yahoo.co.jp/areasearch?ls=16&sk=1
23名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:36:04.43 ID:VWzohQT10
若手財務キャリアはそんなに悪い印象を与えないだろう
24名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:37:28.44 ID:XaSHH7Yt0
>>23
イメージで入れちゃう愚民か
新潟一区の民度が試されるな
25名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:38:00.65 ID:rs6uWUuJ0
これから増えると思う若手官僚が地方の選挙に立候補。
26名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:39:09.82 ID:k4YBpNQb0
>>20 28だったらもう即戦力じゃね?そもそも財務官僚なら
ある程度、政治に関してはわかってると思うが。

一国の総理大臣なんて財務官僚のペーパーがなければ消費性向と乗数効果
すら理解してなかったのだから。
27名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:40:27.02 ID:fdeIaaeo0
2009総選挙の結果
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/kaihyou/ya15.htm

ミンスの西村智奈美が自民の吉田六左エ門に差つけて勝ってる
西村よりはましだと思うけど,もっと素性を明らかにしてもらわないとわからん
28名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:40:38.36 ID:NIF8V6ce0
県連だの
公認候補だの
支部長だの

意味が分からんなw
29名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:41:11.93 ID:rs6uWUuJ0
リー・クアンユーが
「35歳以下に国を任せろ」って言ってたな。
30名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:41:26.76 ID:FqfLY50ZO
>>1
石崎徹さんの資料揃ってないけど、これは地元新潟市出身→東大法卒→キャリア官僚をあてがったんやろね
よくある話。1区は県庁所在地の都市部。勝てるでしょ。優秀な人ならええんとちゃうか
31名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:41:31.18 ID:kHVKl5jg0
>>20
おっと、民主党の古川元久の悪口はそこまでだ(あいつも大蔵省に6年しか在籍してない)。
32名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:42:41.13 ID:k4YBpNQb0
あっ当時は大臣かw
33名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:43:45.68 ID:j05TSEna0
吉田六左エ門、佐藤純、石崎徹。
この3人からならこの人になっちゃうよ。
34名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:44:53.78 ID:VWzohQT10
>>26
財務省の係長なんて省内ではただの軍曹レベルの扱い。
35名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:47:08.91 ID:sGMdxi1s0
新潟クラスになると次も余裕で民主党のゴミが当選するお
36名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:47:17.04 ID:YEJKvIal0
この人のお父さんは誰なの?
あるいはお爺さんとか

だまって大人しく官僚やってた方が楽なのに
37名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:48:36.94 ID:PNdPeYIO0
>>1
自民党政権では、やはり官僚主導の政治は変えられない。
それがはっきりした。

マスコミと野党が寄ってたかって政治主導を潰したが、
その結果どうなったかと言えば、単なる官僚支配への逆戻り。

いい加減に官僚支配から、選挙で選ばれた政治家が統治する国にしなければだめ。

38名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:48:53.34 ID:6xchnPx20
昔は28歳の大蔵キャリアは地方の税務署長で接待三昧だったけどなあ。今も?
39名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:49:26.47 ID:UFboJnch0
2007入庁って普通は留学帰りのぺーぺーじゃん
まともに政策にタッチすらしてないはず
40名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:49:53.19 ID:VWzohQT10
>>38
10年以上昔の話だな。
41名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:50:45.04 ID:NXh+h9eL0
>>24
新潟は角栄のお膝元
未だに真紀子信者ばっかだぞ
42名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:51:15.21 ID:VWzohQT10
>>39
やったことといえばコピー取りと留学くらいか。
43名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:52:11.10 ID:UFboJnch0
キャリアの主税畑なら今でも三十ちょっとで地方税務署長になる
44名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:54:18.93 ID:k4YBpNQb0
>>37 その政治主導で外交は滅茶苦茶
震災復興は遅れてるじゃないかw
45名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:55:23.95 ID:YEJKvIal0
当選すれば財務省バックでいろんな悪事も働けるが、
落ちたら何の特典もないよね

それでも、どっかに拾われ再起を図るって話しなんだろうけど、
連続で落ちた場合、こういう人はどうなってしまうのだろう?
46名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:55:36.33 ID:p53cW0NS0
ご尊厳、インタビューでのお言葉発見
中身ねぇw
http://www.mof.go.jp/about_mof/recruit/mof/message/fy2008/interview08.htm
47名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:56:33.86 ID:rs6uWUuJ0
>>45
選挙も、3回目くらいまでは、いろいろ面倒みて
もらったり応援してもらえる。
48名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:56:51.97 ID:VWzohQT10
>>46
1年目だからただ眠たいだけじゃかろうかと
49名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:58:42.07 ID:UFboJnch0
まぁ、落ちても過去官僚は政策秘書にはなれるから、どっかの政治屋の後ろで財務省の御用聞きやりつづけるんだろうな
50名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:58:51.90 ID:lQJ4yw7VO
なしてこんなにアンチが?
51名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:01:28.84 ID:pKWAA39y0
>>50
嫉妬でしょ
年下のキャリアに対する
52名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:02:36.08 ID:rs6uWUuJ0
おっさんが政治やってもろくな結果にならないときは、
思い切った世代交代をするしかないのが、古今東西の歴史。
その繰り返し。
53名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:03:48.88 ID:KZ3sBJUM0
>>50

こいつに問題があるんじゃなくて、こいつを選んだ自民党のセンスに呆れてるんじゃね?

相手は当選3回の強敵だぜ?
ぽっと出の小沢ガールズとは違うんだよ。
54名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:07:18.80 ID:YEJKvIal0
アンチっていうか、賭けるのが官僚って身分だからな
当選すれば言うことないだろうけど、ちょっと賭けるものが
大きいのではないかと思うんだ

民間人なら、落ちたら元々やってたことをまたやれば
いいけど、役人は落ちたらからってまた役人にはなれないし
55名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:10:47.49 ID:FqfLY50ZO
>>37
まあ俺ら国民が政治家(国会議員)を迫害したのも悪いんやけどね
あまりに政治家をイジメすぎ叩きすぎたわな。(県議市議地方の首長クラスならゴロツキがわんさかいる)
あれだけ叩かれたら優秀な人は政治の世界を敬遠してしまう。やはり国会議員には一番優秀な人を最高の給料で遇するべきだわ。
それが俺ら国民の利益にもつながるから
56名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:13:38.40 ID:XaSHH7Yt0
国民はメディアに踊らされることと
自分さえ良ければいいがひどすぎた
そのツケが来てるんだから自業自得なんだけどね
57名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:14:37.56 ID:r/P2/+8S0
大蔵省出身なら田舎の年寄りの票を期待できる、
という算段だろ。自民党がやりそうなこと。
58名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:16:24.71 ID:k4YBpNQb0
>>57 昔ならそうだけど小泉以降はむしろお年寄りには
きつい政策をしてきた筈だが?
59名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:17:28.67 ID:+4tPypGyO
日銀法改正に賛成かどうかだなまず
反対なら例外なく糞官僚
60名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:30:46.22 ID:llI5mIX30

ねえ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   ミンスに引っ掻き回されて
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      日本にトドメ刺されて
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        今どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  日 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  本 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  人 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

61名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:22:35.48 ID:W+wk/DVQ0
この期に及んでまだ民主の候補者を当選させたいと
思ってる人がいるのに驚き。
痛点のない魚か?
62名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:30:42.94 ID:XaSHH7Yt0
ミンスも自民も勝たせたくないだけだが?
63名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:39:17.24 ID:WVErx3gW0
財務官僚w
64名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:03:15.19 ID:DH4Mi2wW0
原発立地県の候補者は原発どうするかで当落決まるんじゃないの?
もちろん民主はどっちでもダメだと思うけど。
65名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:06:29.96 ID:mv1n2ftv0
在職中に公表して大丈夫なん?
民主党政権にとっては野党の犬が内閣官房にうろちょろされたくないでしょうに。
66名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:13:13.09 ID:JHjItRz7O
>>62
目糞と鼻糞どっちか選べって言われてもなあw
鼻糞の方がましだっつうヤツの気が知れんわww
67名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:15:18.44 ID:HVxahJpM0
>>41
選挙区違うだろ

新潟1区は朝鮮人多いからな
若者でも未だに民主党信者がたくさん居るよ
68名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:19:39.75 ID:a3qTkUk4O
ユダ金ポチの財務官僚はアカンやろ。
気骨のある中東帰りの傭兵とかを候補者にしろよ。
69名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:25:03.57 ID:rHKTFgZK0
官僚から政治家へという流れはどんなものかと思う
70名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:28:47.03 ID:vXj3XXdAO
これも天下りの一種だよな
71名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:43:25.35 ID:XaSHH7Yt0
>>66
だからどっちも「ダメ」なんだよ。
読解力つけろ
>>69
官僚=事務職
政治家=社長
国民=株主
事務に社長やらせてろってほうが狂ってたの。
72名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:32:27.91 ID:ndLk6OcJ0
チナミが落選して欲しい
73名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:36:55.37 ID:MFd56Nn+0
吉田は無所属でも出るといってるぞ
自民分裂か
74名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:39:46.52 ID:yON8ZSfZO
>>1
まあ新潟県は直紀を落とすことに全力を注げ。
75名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:43:45.98 ID:mawhyeaZ0
      
     w
76名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:46:15.24 ID:ltzUxxI3I
これってお前らの嫌いな公然の天下りだよな
選挙で再就職先を決めてあげるの?
77名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:08:23.07 ID:/cPVPdG+0
西村ちなみなんて極左の上に
政策素人のアレすぎる候補。
北朝鮮シンパだし、擁護する要素ゼロ。
78名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:24:52.26 ID:FqSc7PyN0
財務官僚ってほどの年齢じゃないなあ
79名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:08:22.76 ID:ikuSfKmJ0
現政権下(民主党)の下で働いていて
ヤッパリ自民党って思ったみたいだよ。
80名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:37:46.38 ID:FqfLY50ZO
>>65
3月31日付けで財務省退職すると思われ
自民党公認で選挙に出るから、4月から自民党新潟1区支部長に就任すると思われ
81名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:43:21.95 ID:IhAVdbH10
六左エ門は選挙にも出られんのかw
82名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:02:15.43 ID:HVxahJpM0

出身が東区ってどこの学区だ?
東区って肉体労働系だろ?

83名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:09:15.84 ID:t7RLecd/0
小沢が本気出して駒用意したら瞬殺だな
84名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:13:43.52 ID:6QcYr9bT0
新潟1区
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E7%AC%AC1%E5%8C%BA


2003年あたりから民主党優勢なのか
いい機会だし、若返って民主党をすりつぶしてしまえ
85名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:16:42.42 ID:aKzjMTkp0
西村さん選挙強いからなあ郵政選挙でも勝ってきたよね
86名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:31:59.13 ID:fF+Fex6L0
やっぱ民主に入れるしかないよなあ
87名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:49:03.04 ID:ikuSfKmJ0
>>86
それはできないねw
88名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:49:20.23 ID:/+FunOiI0
>>30
県高から慶応だよ
89名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:57:56.82 ID:i11jjCex0
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
90名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:48:17.70 ID:HVxahJpM0
>>88
いや中学
91名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:49:19.99 ID:VMgDsGAh0
空気読めないやつらだなあ
こういうことしているから支持率上がらないのに
92名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:11:23.52 ID:J7uK9zMA0
旦那も国会議員やってるんだろ>西村ちなみ。
だったらこの女落としても良いじゃん。
旦那が生き残れば。
若い男性に活躍の場を与えてやって頂戴。
新潟の方々。
女なんか家にいて旦那を支えてれば良いんだから。
by37歳女
93名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:05:28.16 ID:ZAOUlqAq0
>>89
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
94名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:49:59.58 ID:+aaxlnaz0
新潟はもう若者の人口流出が止まらないし、選挙行くのも爺婆で角栄の過去の栄光をありがたがるのばっか
95名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:50:37.66 ID:GatisHDu0
さすがに主税局じゃないんだな
最強のエリートとは言えない
96名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:11:41.87 ID:SgqeTMtH0
腐っている自民党を未だ支持している馬鹿ってどんな気持ちなの????

教えて能無し自民党信者さん
97名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:13:15.60 ID:fTRR/brz0
西村ちなみって夫婦別姓、外国人参政権
もろあちらの人だろ
在日天国新潟1区
98名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:24:16.22 ID:w9mwvLAW0
新潟4区の自民候補も少し微妙です
99名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:26:05.88 ID:fTRR/brz0
>>98
エラ張ってるしな

韓国に嫌われた私  金子 恵美:著
金子恵美の韓国通信
金子恵美の韓国記
100名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:52:10.14 ID:x+Eje6n10

新潟と言えば、米山隆一はどうなってんだよ?
101名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:33:56.64 ID:4IMvY6XV0
維新の会からは誰が出てくるか

それからだな
102名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:34:37.68 ID:EGJ2vPqw0
官僚党自民と労組党民主。両方糞。
103名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:38:14.66 ID:ZSSGqmWa0
自民の安定感、さすがです。
104名無しさん@12周年 :2012/03/26(月) 15:42:44.74 ID:y3cBCMJR0
官僚依存

自民は相変わらずダメだな〜w
105名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:46:13.02 ID:4O0f1FYc0
>>101

維新の会にとっては、新潟は最大のチャンスかもね。
ただ、日本の為になのか地元の為に動くかで、老人たちの票は分かれる。

県ゆかりの人で維新の会からの出馬なら、
自民・ミンスとも敵わないだろう。
106名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:05:46.07 ID:ht4S5IC70
あと3年くらいは働けば良いのに
107名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:08:06.67 ID:+6qo7vZq0
>>106
誰が?
108名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:21:41.10 ID:3NAeognG0
新潟一区は自民が旧態依然のジジイで
民主が旧社民のバカ左翼しかいなかったからなー

>>105
地方はどこもそうだけどなにもかも東京に集まるこの国じゃ
なかなか国の政策と地元が繋がらないからな。
109名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:58:41.04 ID:LBQcbaah0
>>95
財務省の最強エリートは主計局
そんなの常識なのに
110名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:23:52.83 ID:DgEY2D+Y0
>>99
何だその韓流ババァ
頭の中はスイーツやな
政治家できるんか?
111名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:40:06.21 ID:p9/h/I6l0
確かに維新の会はチャンスだと思う。個人的には新潟2区に来る事は決定的だと思う。
112名無しさん@12周年
消費増税シフトktkr