【経済】 "円高や電力不足を背景に" 内向きの日本人学生の就活一層厳しく…企業の外国人留学生採用が活発化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

来春卒業予定の大学生の就職活動が本格化する中、企業の間で外国人留学生を採用する動きが広がっている。
円高や電力不足を背景に海外に活路を見いだす企業にとってグローバル人材は欠かせないためだ。
製造業だけでなく、小売業、サービス業なども留学生の採用に意欲をみせており、
就職難の荒波にもまれている日本人学生はより厳しい競争を強いられている。

就職情報サービスのマイナビによると、平成24年の新卒内定状況調査(対象企業1757社)で、
外国人留学生を採用した(する予定)と答えた企業は10.7%、上場企業では27.1%。
25年卒の外国人留学生採用を予定または検討中と答えた企業は32.8%、上場企業では58.6%と前年を大きく上回った。

リクルートが1月に東京都内で、海外で活躍できる求人イベントを開催したところ、参加者約1700人のうち外国人留学生は344人に達した。

世界各地で生産・販売を展開する大手製造業はグローバル人材の採用を以前から進めている。
しかし、最近では小売業やサービス業も意欲をみせており、百貨店の高島屋では「海外出店計画の中で留学生の意見を反映できるほか、
国内でも外国人客への通訳などの必要性が高まっている」(担当者)と話す。(>>2-3へ続く)

▽産経新聞 2012.3.24 20:19
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120324/biz12032420200020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120324/biz12032420200020-n2.htm
2有明省吾ρ ★:2012/03/24(土) 23:49:45.91 ID:???0 BE:1309565849-PLT(12066)
>>1(の続き)

人気テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の運営会社ユー・エス・ジェイ(大阪市此花区)は
「韓国や中国などからの来場者を想定した外国人採用」と説明。
ロイヤルホテルは「採用した中国人留学生は現地の代理店営業だけでなく、社内の語学研修でも活躍中」(採用担当者)という。

学生側も日本企業への就職に関心を寄せており、青山学院大に通う中国の男子学生(25)は
「新興国にネットワークを普及する仕事がしたい」と日本の通信業界などを対象に就活中。
文化服装学院で学ぶ台湾の女子学生(26)は「日本のファッションを学び、クリエーターとして作品を出したい」と夢を語る。

ただ、外国人留学生向けフリーペーパー「J−Life」の浅田光博編集長は「キャリアを5年単位で描く外国人が日本で長く働くとは考えづらい」と指摘。
キャリア志向の強い外国人は、日本での経験をひとつのステップとする考えもあり、離職を防ぐことが今後の課題となる。

外国人留学生は大企業や働く場にこだわらず、「自分のしたい仕事」を基準に職を探す傾向が強い。
これに対し、日本の学生は海外どころか地元からも出たがらない“内向き”志向が急増しているといわれる。

「留学生の採用で色々な価値観を取り込み、組織を活性化したい」(大手百貨店)。
こんな企業が増える中、内向き・大企業志向の日本人学生の就活は今後さらに厳しさを増しそうだ。

▽産経新聞 2012.3.24 20:19
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120324/biz12032420200020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120324/biz12032420200020-n2.htm
3名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:50:46.14 ID:iSEB23Rr0
つまり外に出て行かなくて済む市役所最強ってことか
4名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:52:50.59 ID:RAQR1JKY0
内向き内向きっていうけどさ
外国人は日本に来い日本人は外へ行けってどういうことだよ
絶対に動機が怪しい
5名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:53:09.23 ID:4EbRk51V0
そんでまた、「なんで売れないのかわからない」とか言うんだろ?
6名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:53:32.64 ID:W7/tqEjY0
ぶっちゃけトヨタみたいな一部を除いて
日本企業に就職する外国人って
本当に優秀なんだろうか・・・?

本当に優秀な奴はアップルとかグーグルとか行くんじゃねえの
あと自国の大手企業とか
大多数の日本企業はぶっちゃけローカル企業だろ
優秀な外国人とやらがわざわざ来るのかね?
7名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:53:52.05 ID:t9MJHhiL0
アメポチ産経のグローバル押し・TPP押し・チョン経済方式押し
どれも滑稽で醜い
8名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:54:57.57 ID:kaLR1iIx0
ラビ・バトラ博士:
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化
する生産物への需要を十分に生み出せないでいるのです。そこで
余剰分を輸出したがります。それは継続できません。この不均衡が
2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすく
するために金利を下げることは生活水準を上昇させません。それはより
多くの負債を生み出します。腐敗した政府は人々により多く支出させよう
としますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うためにより
多くのお金を借りてもらいたいのです。私の助言は、世界中で最低賃金
を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場
の生産を増やすでしょう。より多くの人々が適切な給料で雇用される
でしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の需要に依存する
ことはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、
給料が増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。
1969年には企業は雇用に魅力を感じていました。今日でも同じでしょう。
雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と生産性の対立、
どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要
に依存しています。

http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi
9名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:55:26.52 ID:4K0+Bnpu0
そう公務員最強 今の政権が続けば7割減だがな

日本は島国、大陸から人が来ればあっという間に日本人の職場など無くなるよ
人の数=それだけ優秀な奴も多い 数には勝てない

恨むなら馬鹿な企業を恨め、ノウハウ積んだら同じような企業立ち上げられて潰されるだけ
サムスンのように赤字余裕の低価格とかな
10名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:55:42.68 ID:Us5XOLlF0
>>4
縮小し続ける国内市場向けの人材は必要無いって事。
挙句に金貯めるのが趣味のゆとりは客にもならないし。
国も新規採用7割絞るって言ってるし、
日本企業も社会的責任負って日本人雇う足枷外されたって心境だ。
11名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:56.67 ID:Q/og/EK40
てか、電力と言うよりエネルギー不足だろ。

人口多すぎる状態になってしまった。江戸時代までは極端だけど日本人は少なくなるよな、たぶん。
12名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:58:31.59 ID:lAyjy8/50
政治家がデフレ対策をしない限りこの流れは加速する
13名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:58:40.37 ID:+bWniOJc0
電力不足を無理に差し込むあたりが原発依存の産経らしい。
14名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:58:42.00 ID:nM01LXxmO
もう日本人はいらないんだから少子化ウエルカムだよね。
みんな結婚はまだしも子供なんか作るのは控えたほうがいいよ。
むしろこれからの日本国を考えると子供もかわいそう。
15名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:58:55.92 ID:8NIIj9uf0
外国人の採用は失敗するだろうなぁ
リストラで成功したカルロス・ゴーン、ソニーをめちゃくちゃにしたハワード・ストリンガー
どっかの証券会社に就職した中国人がインサイダー取引で数億の利益を出したこともあったよな
外国人は個人の利益を追求するから内部に入れたらかき回されて無茶苦茶にされるよ
人事権取られたら終わりだろうな
大企業が外国人に乗っ取られてバタバタ倒れる様はちょっと見てみたい気もするが
16 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/24(土) 23:59:08.26 ID:p3nwBcYv0
>>1 >>7
民主党が景気対策をした話は一度も聞かない。

そういいたいのですよね わかります!
17名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:59:42.38 ID:nQRI+PzM0
日本人の雇用を考えるメディアや政治家はほとんどないな。
18名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:00:25.78 ID:I+bhJ9ZI0
「ゆとり世代」が御就職される時期だからなーどこも日本人新卒は渋っ(ry
19名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:00:46.33 ID:uksNGJR80
新規でグローバルな人材は結構だが
自分たちが使いこなせるのか?
20名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:30.78 ID:vPue0Bxt0
グローバリズム()

寝言はパスポートが廃止されてから家w
21名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:33.94 ID:d99l2RgX0
そういえば就職活動で手書きの履歴書のことが話題になるたび、「手書きでこそ
どういった人物かよく分かる」という肯定派が出てくるけど、外国の人材を集める時も
手書きで履歴書を求めているのかな?
22名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:02:44.90 ID:X4EMvPJu0
日本人の雇用率や人数で法人税決めろよ
23名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:02:47.09 ID:Mb5Rc4ao0
結局公務員が一番
24名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:06.06 ID:+bWniOJc0
>>21
手書き履歴書は廃止すべき。ムダな労力を求職者に使わせるなと。
25名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:13.76 ID:DzytHfc+O
英語も日本語も中国語もできる中国人留学生
日本語すら不自由な日本人留学生
最初から勝負にならんな
26名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:24.67 ID:6ZBD6i6y0
日本は空前の円高だから日本で就職する旨味は今はあるけど
なくなったら故郷に帰るだろう。
そんで社外秘は外国に駄々漏れ。
27名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:43.24 ID:d3sPUJh90
【経済】韓国の短大生ら、日本のソフトバンクなどに大挙就職
http://2chspa.com/thread/newsplus/1329143234
28名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:47.16 ID:hAHm1thz0
外国だと、履歴書経歴を盛るのは常識。
文面を信じて採用すると、実は何もできなかったりする。
29名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:05:14.51 ID:fGJamUYj0
光熱費が高すぎるんだからどうにもならないですね。
30名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:05:28.28 ID:9Hy2KFHOP
雇用が少なくなるのは当然だと思う。自動車業界を例にしてみても、
工場ひとつあたりの生産台数は右肩上がりに伸び続けているにもかかわらず、
人員はピーク期の4割以下にまで減っている。これは自動設備による労働力の
代替が行われたから。
最近では産業用ロボットの規格化やパッケージ品の低価格化もあり、どんどん
自動化率も上がってる。
自動化しても雇用はなくならない、それを操作・管理する人が必要だからだという
神話があるが、それは幻想。自動化の人員削減効率はそんな甘いものではない。

専門外だが、無人レジも普及するとかなり雇用が削られるんではないかという気がする。
設備屋としては複雑だが、競争がある以上人員の刈り取りはとめることが出来ない。
31一言言いたい。:2012/03/25(日) 00:05:44.11 ID:CHRI7z7U0
自分は、アンケート集計の仕事してたから、
どんだけ今の若者(高校生)が内向きが実感している。
内向きなそいつらが、その性格で進学したり、就職して行き
その世代が繰り広げられて行くわけだ。 続くかも
32名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:06:36.27 ID:FCV4PZXV0
企業にとって日本人より外国人の方が価値が高い時代になったってことか。
これからは、よっぽどの技能をもっているか、どこへでも行きますって人
じゃないと厳しそうだね。
33名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:06:42.06 ID:InYGcVK70
従来からのコアである伝統ある基幹校の就職状況はあまり悪化していないのでは
ないか。
最近10数年間の異様な大学入学定員の増加、学生水増しに雇用の場の供給が追いついて
いないような気がする。従来なら技能系の職種に就いていた層が大学卒という
無理な肩書きに囚われて身動き取れなくなった。本当に減っているのは、技能系の
正社員という労働環境でしょう。
34名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:07:53.08 ID:zT8zM2im0
自分らの世代の外向き指向の失敗の責任も取らないで
学生の内向き指向批判なんて片腹痛いわ
35名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:08:52.21 ID:l4H0H0IrO
日本に住みたい外国人は沢山います
実際日本を目指してくる留学生は優秀です
何の取り柄もないゆとりは苦労してね
36名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:09:19.47 ID:x3LKR6lJ0
これからは実力主義の時代だから
逆に学生にとっては有利な時代だよ
37名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:01.72 ID:ef89Lm4x0
日立なんか2800億円も純利益を出しておきながら、
来年度の採用は国内3割削減、海外1万人増だからな。

日本人は一握りの優秀な人を除いてイラナイと露骨なまでの意思表示だよ。

電機業界で一番儲けた日立ですらこれなんだから推して知るべし。
38名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:20.76 ID:d3sPUJh90
【詐欺】中国人犯罪者に狙われたローソン、被害額は2億超
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1307332307/
39名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:56.50 ID:quNY0opW0
日本はそんなに簡単に外国人が働けるの?
EU在住だが、就労ビザは結構大変なんだよね
40名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:12.64 ID:ho8hjtbd0
>>24
コピペ履歴書は禁止すべき。たくさん送られてくるコピペ履歴書を見る労力を人事に使わせるなと。
41名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:17.13 ID:Q7aN8ErE0

                     SELF SOLUTION

                                         国立大学法人 山形大学

1.山形大学は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長期化する金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学は、利益を国民に還元せず、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を
 推し進めようとする、企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。絶望にひたる多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな環境を提供します。
 
1.山形大学は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


   これからの21世紀 山形大学がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。


42名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:54.14 ID:0044ByVC0
取り柄が無ければ

なおさら人柄、性格のいい奴でなければ

就職は不可能だな。
43名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:59.59 ID:tCYVQpfk0
はああああ
日銀財務省、売国民主のデフレ円高政策で国内の雇用減らしてるだけじゃねーか
御用マスゴミは消えろ
44名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:12:26.96 ID:yeVUwzgl0
日本人と考えかたや空気の読み方、
年上への接し方、色々相当違うけど
それは外国人で許されるのかね?

先輩上司にも遠慮なく色々
言ってきたり、少し自信つくと
自分流を全面に出して来るぞ、
外国人入れた会社の日本人、覚悟しとけ?

45名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:26.16 ID:ef89Lm4x0
何のとりえもない学生は、コネにすがるしかないね。
チンケなプライドにしがみついていると後悔するよ。

あるいは逆に、海外でもどこでも行ってやるよ!と吹っ切るか。
46名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:33.83 ID:VcWjrBOB0


若者が物を買わなくて困ってる。若者は物欲ないの?どうして?


47名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:41.37 ID:i/fDi1rSP
>>40
志望動機の欄はいらんよなあ
学生時代がんばったことの欄もいらない

自己PRの欄に資格や実績を箇条書きで書くだけでいい
誰にでもわかる事実だけが欲しいのであって、ごたくは必要ないしな
48名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:54.42 ID:AXNECPq80
日本の金で生活していた留学生が就職浪人して、犯罪に走らないといいが。
49名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:14:46.31 ID:d3sPUJh90
ネット】米ヤフー、広告減収止まらず5.3%減益−10〜12月期
http://read2ch.com/r/newsplus/1327489481/
50 ◆X7DC2korKrQS :2012/03/25(日) 00:15:25.95 ID:skBHD52j0
外人雇っても出世できないから、本国で遊んで暮らせる額貯めたら帰国する。
その時、技術と資産が日本から消える。

次に外人雇ってもその繰り返しでいずれ日本国内の資産が削り取られていく。
51名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:16:31.07 ID:QnxXD/uF0
なんで円高で外人が入ってくるんだ?
52名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:00.09 ID:ohT3A1W00
>>37
日本人に外国人をマネジメントなんかできないよ
それは外資の日本支店を見ればわかる
日本人は お上の命令のもとあれこれはできるが
お上として命令することは超下手くそ
というか、そんな発想さえない
本来日本市場でまともな仕事をするなら
当然海外をマネジメントしなけりゃうまくなんかいかんわな
53名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:06.22 ID:x3LKR6lJ0
>>46
草食系ってやつ
あんまり色んなことに興味を持たない世代
54名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:21.24 ID:4umditFH0
この次期に帰国子女って言われても
かなりつらいな大卒ってwww
55名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:25.28 ID:zT8zM2im0
新聞はまず内向きが悪いって考えじゃなくて
若者が内向きになってるその原因をよく考えろと
世代によって内向きだ外向きだって指向性があるわけじゃなくて
ただ単に相対的に外国の価値が下がってるんだよ
だから外国人も相変わらず日本に来たがる
低価格競争で苦しんだ20年のくせにそれを国内にまで持ち込もうとする企業

今やるべきことは国境を高くすることだろう
56名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:49.51 ID:iPzLD2mq0
地産地消だもんな。
転勤嫌がったりとかあるし外国人最初がら雇っとけばそういう問題ないし、
そいつらは現地事情も知ってるしな。

日本のパイの分しか必要ない。しょうがない。
内需をなんとかしないとな・・・・
57名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:05.45 ID:SPKufEktO
ネットで顧客対応なりを拡散して欲しいねw
日本人はおとなし過ぎるから、きっちり対応の不味さとか有ったら上司呼びつけてクレーム入れてやれやw
58名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:10.40 ID:quNY0opW0
>>51
円高だからでしょ
自国の方が稼げるなら来ないわ
59名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:13.14 ID:18r5y6gv0
朝鮮人雇うと最初のうちはまじめに働くかもしれない
そのうち、出世して管理職になると身内ビイキ、韓国人社員の優遇や登用を露骨にするようになる
こうなった場合、止める手段が無いのは今のテレビ業界が証明してる
60名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:17.73 ID:tqxDepVY0
日銀様の政策のおかげですね
61名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:31.06 ID:zhvkxRAx0
無能ジャップは死ぬしかないね
哀れ


   ★☆★『“反原発”で最大の被害を受けるのはデモで騒いでいる最下層の若者』★☆★


ニュースで気になったのは、トヨタの豊田章男社長が記者会見で、
「安定供給、安全、安心な電力供給をお願いしたい。
日本でのものづくりが、ちょっと限界を超えたと思う」と訴えたことだ。
同じ記事ではNTTdataが首都圏のデータセンタを関西に移転させる計画を、
関電の節電要請で見直し、海外移転を検討していると報じている。

これから、こういう動きが進むだろう。もともと法人税が高く、
雇用規制が厳重で人件費の高い日本に製造業が立地するメリットは少ない。
おまけにアジアで最高だった電気代がさらに上がるとなれば、出て行くのは当然だ。
こうして労働需要が減ると、非正規雇用が増えて賃金が下がる。
それによって最大の被害を受けるのは、反原発デモで騒いでいるプータローの若者だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このようにデモで最下層の若者が自分の首を絞める反政府行動は珍しくない。
労働需要は雇用コストで決まるという経済学のロジックを理解できない人々が、
結局、自分たちの雇用を破壊するのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
太陽光などの再生可能エネルギーを開発することは重要だが、それは原発の代わりにはならない。
『潤沢で安いエネルギーとそのリスクは、トレードオフになっている』のだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんなことをやって全国の原発の再稼働が遅れると、電力は不足して電気代は上がる。
そこに待っているのはエネルギー不足が恒常化し、産業競争力が失われマイナス成長の続く世界である。
今年中に全国の電力会社で2兆円以上の燃費が余分にかかり、電気料金は少なくとも2割位上がる。
そして企業は海外に逃げ、若者はさらに貧しくなる。         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔上武大学特任教授 SBI大学院大学客員教授 池田 信夫〕
 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51717092.html
63名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:19:04.40 ID:ZEmatsEZO
国際化は他国も一緒だから、環境対応力が高い若者は外資系中心に就職考えた方がよい。日本企業の未来も暗いしね。
64名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:19:12.39 ID:d3sPUJh90
【東京】プリペイド携帯4千台、中国へ不正転売の可能性…中国人ら逮捕の事件[10/03]
http://unkar.org/r/news4plus/1317735931
65一言言いたい。:2012/03/25(日) 00:19:18.29 ID:0T32kLls0
今の若者は、未知の者に対する恐怖感を持ち。
石橋を叩いて渡れるものへの安心界とその居心地から外へ出る好奇心が足りない。
グローバリズムに関して、彼らは、外国人と対応する事を恐怖と考える者が大多数。
バブル期に育った自分であれば、外国人がそばにいれば、興味が湧き、あれこれ
聞いてみたいと思ってしまうが、今の若者は未知の外国人に対しそういう好奇心を
持たない。
66名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:19:24.87 ID:ZOzOYfw+0

英語教育をナントカしないとなァ

youtubeがあるからむかしより子どもの頃から英語に慣れるのは難しいとは思えないが
67名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:19:40.56 ID:i/fDi1rSP
>>52
いや、案外そうでもない。向こうは立場至上主義だから、SVの表記がある
人間には基本的に逆らわない。
68名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:20:37.71 ID:0JBKsIjI0
世の中が便利になり産業機械が人間労働力にとって代わる時代だから
労働者の頭数が少なくなるのは必然です。
多くの労働者を必要とするのは労働集約型産業で、それらはいわゆる大学生が就職先として選定したがらない
仕事。
ゆとり教育で能力不足の日本人学生とハングリー精神旺盛な外国人学生のどちらが企業に歓迎されるかと言えば、
後者でしょう。
日本の大学生は、どこの会社に入るかではなく、どの仕事をするか&どの仕事が好きかで就職先を選ぶ必要がある
69名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:21:19.39 ID:zhvkxRAx0
今のゆとりは屑ばかりだから、次の世代に期待した方がいい
それまで持ちこたえられればいいよ
70名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:22:07.95 ID:GbEbMbMP0
飲食業界はもう外人だらけだよな。バイトに至っては9割ぐらい
もう外人なんじゃないかとすら感じてしまう。
71名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:22:28.00 ID:tCYVQpfk0
GDP20年も延びてない国でどうやって若者に活気がでるんだよボケ
日銀批判しないクズマスゴミ
72名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:22:45.97 ID:ohT3A1W00
結局日本人にできるのは 奴隷管理だけさ
これが有効なのは 特定のある形態においてのみ

海外の評価?
最高で3.3 最低で2
http://www.glassdoor.com/Reviews/hitachi-reviews-SRCH_KE0,7.htm

GEは3〜3.6
http://www.glassdoor.com/Reviews/general-electric-reviews-SRCH_KE0,16.htm
73名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:22:47.24 ID:TlWJgTqk0
電力不足(そういってるだけ)は関係ねーだろ。w

ドサクサにまぎれて電力会社擁護記事にしてんじゃねーよ。
74名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:04.77 ID:KcFs61mF0
サンケイはこんなんばっかだな
75名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:08.77 ID:ZqADUlOj0
>>6
優秀かどうかは分からんけど、野村證券だったかでは
インサイダー取引で中国人従業員が逮捕されてたな。
76名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:18.48 ID:x3LKR6lJ0
>>70
バイトで一生懸命頑張ってるのって大体が中国人とかなんだよな
接客とかも丁寧だし
日本人は接客態度悪くてダメ
77名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:58.34 ID:d3sPUJh90
【東京】携帯電話不正販売事件、共犯の中国人社長逮捕[09/27]
http://read2ch.com/r/news4plus/1317303111/
78名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:24:23.77 ID:7JAYzwAJ0
>>21
手書きは古い
汚い字で書かれるなら見やすいほうがいいわ

字で人が分かるとかそんな事はどうでもいいんだよ
学歴職歴で落としてるんだからな
79名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:24:48.25 ID:i/fDi1rSP
>>70
最近のホテルチェーンの清掃も外国人多いよな
80名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:25:02.61 ID:NrYDHvfq0
全ては教育の問題

これを変えなきゃダメ

というか日教組ってマジでなんなの
81名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:25:27.50 ID:ohT3A1W00
野村證券はリーマンを買収してどうなった?
もういつ終わってもおかしくないよなw
野村證券っていえばバブル期はもう就職トップレベルの人気だったのにね
82名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:25:36.10 ID:+fYlpNOO0
その中国人も通貨価値の格差があるから一生懸命にやれるだけだろ

日本人の雇用は益々終わってる

中国人のせいで
83名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:25:42.88 ID:/gCW5EBJ0
電力不足        ?
電気代が無駄に高い ○
84名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:25:56.14 ID:5wWsIe7K0
それなのに、英語教育を中国や韓国みたいに早めない文部省に問題あるわ。
金のある子だけが塾で英語習得すればいいってわけにいかないだろ
85名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:26:02.75 ID:U65FoVzm0
アルバイトを職業として認める
これだけでほとんどの問題が解決するのに
86名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:26:23.15 ID:4umditFH0
これから発展しそうな国って言ったら
まーロシア
次シナだな
アフリカw
英語だけじゃつらいな
コンだけ覚えても切られる次期は40代前後だけどなー
韓国あたり照らし合わせているけどね
87名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:26:47.76 ID:SPKufEktO
日本版セタスとか出来そうw
特攻精神で、怖い物知らずが大規模で徒党組みゃ出来そうだがw
日本のパスポートは信用あるから、武器調達とかも安易だしw
正に、世紀末突入って感じなんだがなw
もうちょっと時間掛かるかなw
88名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:27:05.10 ID:d3sPUJh90
【ネット】米ヤフー、日本ヤフー株をソフトバンクに全て売却検討[11/12/22]
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1324523642/
89名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:27:43.96 ID:ohT3A1W00
はぁ? 武器調達?
横浜だか福岡の女子高生にちょっとお願いすればいいだけさ
90m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/03/25(日) 00:29:58.60 ID:LEXHmqN80
諦めろ。
もう日本列島に日本人など必要ないってことだよ。

民主党が日本人にきちんと引導を渡してくれるから往生しろ。
91名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:31:31.52 ID:7JAYzwAJ0
次熱いのはベトナムやミヤンマーなどの東南アジアだよ
92名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:32:45.01 ID:jSXpvh+70
もう就活終了だろw残りはブラックだけ。
93名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:32:59.15 ID:kL88N11A0

 実際中韓の学生は優秀なのが多い
 日本語も英語も堪能
 
 英会話もまともにできず英語もロクスッポ読めない日本人が負けるのは当たり前

94名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:34:38.67 ID:aEmRJE9E0
>>91
最近は工場も東南アジアから東欧に移転し始めてるよ
社会主義体制の名残でインフラと教育水準が確保されてる割に賃金は中国以下だからね
95名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:35:23.66 ID:U65FoVzm0
まぁ海外志向で外国人採用が多くなってるだけで
あとは単に不景気なだけだろう

好景気の反動が来てるだけで、むしろ今までが裕福過ぎた
96名無しさん@12周年    :2012/03/25(日) 00:35:40.54 ID:OOgRnmvF0

 上場企業の人事の人間に言わせれば、

外国人採用の急増は、いずれ会社のほとんどを海外に
移す布石だってね。

中国人もだけど、むしろベトナム、インドネシア、インドにも
採用を広げ、バングラやビルマも検討中。

もう、節電日本では新たな電力需要を発生する工場新設、設備投資は
無理。 だったら景気が回復しても、海外生産拠点を増強することになる。



97名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:36:31.86 ID:tCYVQpfk0
>>302
おお、そりゃ凄い。理系でしたっけ??
98名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:36:53.60 ID:8WporJ0x0
まだ池田信夫は生きてんのか
99名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:39:45.56 ID:vH9fQXYa0
英語はできるやつがすればいい(キリ
100名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:41:12.20 ID:V88hhcuOO
大手ほど人を育てなくなった
101名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:41:59.81 ID:9DF1I5r/0
>小売業やサービス業も意欲をみせており

奴隷が欲しいだけだろ。コンビニ以外でも買い物するたびに日本語聞きなおさないといかんようになるのか
102名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:42:18.52 ID:d3sPUJh90
北京で中古住宅仲介業1000社が続々倒産、住宅販売不振で…中国
http://read2ch.com/r/bizplus/1320749197/
103名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:42:45.09 ID:/gwF+qlt0
採用率の高い順のリストが欲しいな
104名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:43:24.81 ID:x3LKR6lJ0
もう理系の時代は終わった
これからはマジの文系の時代
外国に行ってビジネスまとめてこれる奴が勝ち組になれる
105名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:43:57.27 ID:JcBq3/9d0
> ただ、外国人留学生向けフリーペーパー「J−Life」の浅田光博編集長は「キャリアを5年単位で描く外国人が日本で長く働くとは考えづらい」と指摘。

正論。まず皆ここに問題点を見出すよな、普通?
それとも企業は英語ができて現地とコミュニケーションをとれる人材を毎年入れ替わり採用、
使い捨てできるから退職金もかからず好都合とみているのか?
外国人を積極的に採用している企業の五年後に注目な。
106名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:47:07.67 ID:b0Gw1OKN0

日本での外国人留学生、中国出身者が6割占める 2位は韓国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59352
107名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:50:55.81 ID:BS2EbrjU0
こんなニュースを聞いたってほとんどの学生は勉強しないよ。
卒業してから大変だから今のうちに遊んでおこう、これが彼らの考え方。
108名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:53:26.63 ID:GFoCmwWb0
内向きって言っても
円高で頂点の国の日本から外向きになるってのは
下を見ることを意味するんだよね
下降思考


109名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:54:51.39 ID:MoR5qPeH0
この状況で、消費増税を強行しようとしたり、日銀の審議委員に財政再建派(デフレ増税派)の人を提示し、
さらに雇用を悪くしようとする日本政府の空気の読めなさは異常。

しかし、現に目の前の今年来年の採用や就活については、企業としては中央銀行がデフレ政策をしていない国
(新興国や欧米など)での採用を増やさざるを得ないし、就活生としても、中央銀行がデフレ政策をしていない国
(欧米や新興国)への移住も選択肢として必要。


【世界へ羽ばたく外向き日本人】 バブル期より増加した海外留学生
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110906/222494/
>
>日本の若者について、相変わらず、草食・内向きといった評価が多いと聞く。
>海外にいる私には、日本の若者の全体像をつかむのは難しい。
>だが、草食・内向きが増えたという実感はわかない。私の周囲では、外向き学生は減っていない。
>
>アメリカへの留学生数は減っている。
>しかし、世界全体で見た場合、日本人の海外留学生の総数はバブル期より増えている。
>2010年12月に文部科学省が発表した「日本人の海外留学者数」によると2008年に海外の大学などに
>留学した日本人の数は6万6833人だった。バブル絶頂期の1989年は2万2798人。4万4035人も増加しているのだ。
110名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:56:24.61 ID:iyTTPu6Q0
日本人は日本から出て行け チョン シナ人はようこそ ウエルカムなんでしょね。
何かがおかしい・・。
111名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:56:30.03 ID:GFoCmwWb0
>>104
たぶんそうじゃないと思う
海外行って仕事まとめても二束三文
ドルが強かった頃アメリカンドリームとか言ってた時代じゃねんだよ

112名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:57:07.96 ID:+oh0EJz/0
日本語と中途半端な英語しか喋れない日本人より
外国語堪能なひとを雇えば利益が出る、そして人件費もコストダウンできる
113名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:57:51.20 ID:ng5oMWN10
日本人なのにコミュ障って..唯一のアドバンテージを無にする愚かな学生だとおもう。
114名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:01:29.24 ID:yoMbOQ620
>>105
それとも企業は英語ができて現地とコミュニケーションをとれる人材を毎年入れ替わり採用、
使い捨てできるから退職金もかからず好都合とみているのか?

正解、当たり前の話しだ。
愚図は、詐病でうつだの適応障害だといってくるのだから、キャリア志向で
転職していなくなってくれればこれ幸い。
115名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:02:12.01 ID:kt9PM2Dr0
つか日本人学生が使えないのは教育のせいだろ
使える人材を作ってないのに使えない扱いはひでーわ
116名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:03:17.48 ID:CDO99K+VO
>>1 元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
117名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:05:41.69 ID:nZwT92vI0
【社会】偽装留学?青森大が通学実態の無い122人の留学生を除籍処分に
http://read2ch.com/r/newsplus/1293862055/overview/
118名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:05:42.49 ID:pKWAA39y0
俺はなんで英語がしゃべれないんだろう(´・ω・`)
119名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:07:11.35 ID:IcJKHlQAO
>>110
絆だよ、絆。
120名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:08:12.87 ID:wKRQMbfX0

皆さんにお願い

80歳以上のお爺さんお婆さんがいる方は
「朝鮮進駐軍」などの戦後の朝鮮人の横暴を聞き取ってみてください!
けっこう自分の父方も母方の爺さんも実際に体験していて驚きました!!
121名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:09:19.41 ID:mUDwy1pa0
優秀な人材を引っ張ってくることは悪いkと尾田とは思わないがな
むしろ海外企業に取られて良い製品作られてしまったら結果的に下働きしてる奴らにも被害が出るし
122名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:10:38.69 ID:Ft81N7A30
企業は自分で自分たちの首締めるようなことしてるよな
ますます消費が落ち込んで、どうしようもなくなるぞ
123名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:10:47.05 ID:GjYKvpx00
外国人は日本企業の違法労働は
速攻で訴えるから
いいことだ

賠償金もぎとりまくれ
124名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:11:40.69 ID:iWugBACF0
別に外国人を採用するのはいいんだけど
どうせ数年後には「外国人は〜」って言い出すのが目に見えてるからね
何も考えずブームに乗るのは日本企業の人事部の得意技

あいつら、馬鹿なんだよ
125名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:12:34.85 ID:ef89Lm4x0
>>115
日本の教育が使えないと思うなら海外の大学に行けばいいだろ。
126名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:12:36.14 ID:shLS4gXl0
日本人には仕事がないから、自殺するしかない・・・
127名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:12:58.07 ID:5evX6soA0
文科省と日教組の教育の賜物だな
教育は百年の計というが、見事に敗れた
おしまいだよ、日本人は
128名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:13:01.87 ID:pghUzUpI0
日教組「ゆとり教育の勝利! 倭猿ザマーwww」

とか、言ってるんだろな。

ゆとり世代の若者、国内で仕事無いなら、アメリカやEU行けばいい。
「日本人」ってことなら、いくらでも掃いて捨てるほど仕事あるらしいぞ。

朝鮮人が「日本人のフリ」して、やっていけるレベルだ。
アンタらでも大丈夫やろ。
129名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:14:30.32 ID:Xjz7LAIz0
今25歳以上の非正社員って
将来的に半分以上が生活保護になるんじゃないかなぁ
結婚ガキ家車どころか自活すらままならないと思う 親が死んだら詰む
130名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:15:22.01 ID:zhvkxRAx0
おまえらの嫌いな韓国人の方がよっぽど世界に進出してるよね……
131名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:15:29.27 ID:bFhLEoyN0
>>40
試験でもやって人数減らしてから見ればいいじゃねーかよ
132名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:19.46 ID:iWugBACF0
心配しすぎだよ
外国人を受け入れる体制だってまともに取ってないよ、大半の企業が。

たぶん会社にとっても、外国人社員にとっても不幸な結果に終わる。
人事はそれくらい何も考えてない。
OJTとか言って各部署に押し付けるだけ。
133名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:36.36 ID:iyTTPu6Q0


日本人は日本から出て行けが本音なんだろ

134名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:16:49.66 ID:nZwT92vI0
【中国】不法滞在の中国人留学生、欧米で急増―中国メディア[01/13]
http://read2ch.com/r/news4plus/1326426296/
135名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:17:04.43 ID:5evX6soA0
まあ日本は日本人だけのものじゃないらしいですから
136一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:17:27.46 ID:0T32kLls0
>>128
バカだな〜
ゆとり教育を受けた人材が海外で仕事する度胸があるわけ無い。
137名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:18:19.12 ID:mAL8aAz80
害人を雇いたい企業は日本から出て行けばいいんじゃね?
何で日本にいるんだい?
138名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:18:52.20 ID:ef89Lm4x0
>>104
> もう理系の時代は終わった

今後も製造業が国内の採用を絞り続けるのは目に見えているから、
国内で就職したいと思うなら、本当に優秀な奴を除いて、
理工系へ行くのは自殺行為だと思うな。

比較的、国内での就職が望めそうな分野は、教育、介護、飲食、小売かな。
頭がよければ医療、法律関係、公務員、インフラ系を狙うのが賢い選択だろうな。
139名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:19:12.20 ID:xPX2lCwN0
若者たちがまだ未来に夢をもっていたころ



http://www.youtube.com/watch?v=OFjUDNj2VXE
140名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:20:25.36 ID:oTuhl1vh0
>>137
今時コンビニや安食堂でも外人使ってる時代だろ。
みんないなくなっちゃって失業率はスペイン越えするぞ。
141名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:21:21.46 ID:ef89Lm4x0
>>137
あと数年もこの状況が続けば、本当に海外に出て行く企業がでてくると思うよ。
既に本社機能を海外へ移転する企業も出てきてるし。
今は、日本を出て行く準備中ってとこでしょ。
142名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:21:22.27 ID:+oh0EJz/0
>>139
夢を抱きつつ、毎日遊んで暮らしていますww
143名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:21:42.86 ID:AzJDcHGI0
新卒崇拝、履歴書主義をやめない限り何も変化は起こらんだろうね
144名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:21:53.55 ID:b10MbDC+0
日本崩壊はもう決まったも同然だな
せめて未来の日本で富裕層が犯罪に巻き込まれますように
145一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:22:16.84 ID:0T32kLls0
>>132
>外国人を受け入れる体制だってまともに取ってないよ、大半の企業が。

確かに大半の企業はそうだが、
大企業に限っては、過保護なくらいの体制を取っている。
グローバル化を履き違えて、失敗するのは目に見えている。
146名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:22:22.37 ID:pghUzUpI0
>>136
現実そうなんよね。

海外行ってでも!っていうやつは、すでに行ってるしなw

なんか、もったいないよなぁー
147名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:22:50.05 ID:nZwT92vI0
スイス、外国人を「総量規制」
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1332390265/1-
148名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:23:37.25 ID:YuG8dCzD0
最近は素材技術すらチョンに持ってかれようとしてるじゃないか
149名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:24:03.05 ID:bFhLEoyN0
>>138
文系に行っても同じじゃないの?
150名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:24:28.51 ID:xPX2lCwN0
消費税の還付金利権があるから
大企業はおまいらの消費税で大儲けしてっから
151名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:25:39.78 ID:ng5oMWN10
なんでも学校のせいにして自主性のないダメな自分を正当化しようとする呆れた学生は日本に多い..
152一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:25:50.66 ID:0T32kLls0
業務におけるグローバル化ってのは、
企業がグローバル化する事ではなく、
そこで働く人間がグローバル化しなければならない。
その事に気が付かない企業は、多少痛い目に遭う。
153名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:26:58.07 ID:Xjz7LAIz0
>>143
新卒で身分階層が全て決まっちまうからなぁ

士…大企業社員 公務員
農…ブラック企業正社員
工…技能職・ブルーカラー
商…自営業者
穢多非人…非正規労働者
154名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:28:28.40 ID:ef89Lm4x0
>>149
文系に行く人と理系に行く人の違いはあるだろう。
教授の人がらや周囲の雰囲気というものも違うだろうな。
時間の使い方、それによる経験の差は出てくる。
それが就職に影響しないとは考え難いな。
155名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:28:59.45 ID:yaPvdZy60
>>130 韓国人は海外に進出ってより脱出だよ。
7割以上の若いのは韓国が嫌でアメリカとか行くのが希望みたいだから。
156一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:29:17.86 ID:0T32kLls0
日本企業は、雇用する外国人に、
文化風習日常生活等、合わせようとする事で
あたかも、企業をグローバル化させているような錯覚をしている。
外国人を雇用するからグローバル化ではなく、
グローバル化している外国人を雇用する事で、企業がグローバル化する。
何人を雇用するとかではなく、あくまで人材。それを忘れてはならない。
157名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:30:01.30 ID:xPX2lCwN0
158名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:30:55.12 ID:YuG8dCzD0
外国人は熱心に勉強してるぞ!とは言うが
日本人だと勉強の努力よりコネを作る努力
159名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:31:14.03 ID:ng5oMWN10
仲間どうしでも容易に打ち解け合えない頭の堅い学生をどこの企業が欲しがるというのでしょうか?
160名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:31:41.62 ID:fqtwk+Jw0
このまま原油が高騰すればもっと酷くなるだろう
ついに日本始まったか…
161名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:32:07.32 ID:ef89Lm4x0
>>158
実際、これといった取り得がないなら、
コネぐらい作れるようになるべきだと思うよ。
162名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:32:25.49 ID:nZwT92vI0
【イタリア】中国人経営の違法衣料品工場、ヤミ銀行の一斉摘発[06/23]
http://read2ch.com/r/news4plus/1308912439/
163名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:33:22.62 ID:yaPvdZy60
自分がいた会社も外人多かったけどなー。
新卒というよりも、即戦力の経験者しかいなかったけど。
164名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:33:28.81 ID:J2CIn3mG0
無理に就職せずにバックパッカーやったりバンドや創作活動に専念しろ
165名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:33:39.52 ID:9mE1b04h0
早く尖閣の原油掘る記事書けよ
166名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:35:55.23 ID:LTANGYO60
これからは中国だ!と煽られて乗った馬鹿と同じだな
167名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:35:58.22 ID:YuG8dCzD0
>>161
しかしソー活()
168一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:37:31.71 ID:0T32kLls0
例えば、イスラム国家の人材を企業が雇用する場合、
企業がその人材に考慮して、衣装や生活習慣をその人材に合わせようとするなら
その企業は糞だと思う。しかし、そういう企業は多々ある。
そういう人材はイスラム圏内でしか通用しない。その仕事しか出来ない。
169名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:37:58.84 ID:k5jzWjCm0
少子高齢化をなんとかして内需拡大せにゃいかん

コンドーム販売禁止にしろ
170名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:38:29.56 ID:Ft81N7A30
外国人に何回も裏切られてるのに未だに外国人信仰の高い馬鹿な奴も多いよな
技術だけ盗まれて終わりとか、ほんと馬鹿じゃねーの
171名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:39:42.69 ID:url3O5tw0
実際に若者が日本から出て行ったら出て行ったで、
少子化や田舎の過疎に拍車が掛かるとか言い出すんだろ。
優秀な人間はどんどん海外に出て行くべきとか言いながら、
研究者・技術者の流出は勘弁してくれとかもな。

日本の若者の内向き思考なんて今に始まったことじゃないぞそもそも。
バブル崩壊以降20数年ずっと若者は大企業・公務員志向だ。
172名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:40:15.21 ID:ef89Lm4x0
朱に交われば赤くなるという諺もあるし、
文系に進んだ方が国内で就職できる素養が身につきやすいかもね。
もっと良いのは体育会系だと思うけど。
国内で就職しやすいのは、教育、介護、飲食、小売とかになるだろうからね。
もちろん、医者,弁護士,公務員,インフラ系を狙える頭の持ち主は話が別。
173名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:41:46.81 ID:W/cdGTKe0
おまえらがこんなとこで書いてるだけじゃ駄目なんだよ
西田昌司やたちあがれ日本の平沼にメールしなよ
おまえらの仕事なくなるよ
174名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:41:52.53 ID:sYTGxWcd0
競争はいけないと、日教組や、偽善左翼が連呼してきたが、
競争にさらされずにきた、ひ弱なゆとり世代は、
子供の頃から競争に揉まれてきた外国人に太刀打ちできるはずもない。

競争を罪悪視してきた結果が、これだ。
偽善左翼が、日本の若者の未来を奪った。
175一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:42:36.52 ID:0T32kLls0
むしろ、神様(宗教)や食べ物、生活習慣等にあまり拘りの無い
日本人の方が、言語やその土地の文化に合わせて業務が追行出来る。
内向きな日本人の若者に、その努力さえ出来れば、外国人など不用。
(賃金格差の問題はあるが)
チャンスはあるのに、未知の物に関われないような人間を育てた
日本は大きな損失をしたと思う。
176名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:42:53.39 ID:YuG8dCzD0
お前らって意外と並盛+玉子っぽさそう
177名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:43:30.05 ID:Xjz7LAIz0
正直今の20代で結婚できる男って世代のうち50%以下だと思う

ガキ作る層は大企業社員や公務員みたいな裕福な勝ち組と
中学卒業してトオルん家の溶接手伝ってるようなDQNに二極化する
中間の中小企業社員・ブラック企業社員は結婚率が下がるし
非正規雇用者はそもそも結婚できない
178176:2012/03/25(日) 01:45:02.97 ID:YuG8dCzD0
うわ誤爆したorz
179名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:46:04.48 ID:9702pk/d0
国内だけじゃやっていけないし,日本語だけで賃金が高い日本人が相手にされなくなるのは当然か。
180名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:46:32.55 ID:KQ6y8Bb40









老人から若者への所得移転じゃなくて
老人から外国人への所得移転が進んでるねw

流石友愛民主党w







181名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:47:01.82 ID:QWrOFsPk0
GDPの9割近くが内需なんだから内向きになるのは当然だろ
支那や韓国みたいに真に輸出主導で日本以上に国内が就職難ならそりゃ必死で海外就職するわ
182名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:47:39.22 ID:nZwT92vI0
【国内】中国人3人を偽装結婚で逮捕、定住資格得る目的・・・広島、岡山、島根[11/01]
http://www.2nn.jp/news4plus/1320249456/
183名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:49:10.58 ID:dUfg+UVf0
外国人外国人というけど
自己主張が強くて、いやならすぐにやめてしまう彼らを
使える日本人上司ってそんなにいないと思うぞ。
184名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:49:19.80 ID:QWrOFsPk0
>>180
それが本当に目的だからな、あの党はww
外国というか中韓な
185名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:50:52.56 ID:xPX2lCwN0


オリンパス事件


              
186名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:51:30.21 ID:QWrOFsPk0
【政治】 民主党・岡田氏「『景気が良くなったら増税すべきだ』というのは、増税を先送りするための論理だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332597619/l50


こういう馬鹿が副総理なんだから、景気も益々悪くなるわ
187一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:51:59.27 ID:0T32kLls0
>>183
それを無理やり育てようと、
今の日本企業は、外国人の人材に対して莫大な教育費用を費やしている。
そんな金と手間隙があったら、日本人を育てる方が良いと気が付いていない。
188名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:52:41.36 ID:Ft81N7A30
経団連の連中も、日本で物が売れなくなったのは
元はといえば自分達のせいだって分かってないからな
あいつらは一般人の生活とか知らなすぎなんだよ
189一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:54:07.12 ID:0T32kLls0
>>183
アレと同じだ。 外国人の看護士を無理やり莫大な費用で育てようとしてるのと。
そんな金があったら、日本人を育てたり、看護士の待遇を良くしたりする方がマシなのに。
190名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:54:08.99 ID:1t4vzaHT0
>>46
雇ってもらえないから金がない→節約→何故若者はこんなに消極的なのか(その他様々な批判)→以外ループ
191名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:56:38.82 ID:Ft81N7A30
>>187
しかもその外国人は、技術とかを持って平気で他の企業に行ったり、自国へ帰ったりするんだよな
ほんと馬鹿だと思うよ外国人採用しまくってる企業は
192名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:56:52.36 ID:jZMUO2uK0

就職してもすぐやめるくせにね。これじゃ企業側もいらないっての。
193名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:58:39.38 ID:QvS34CMQ0
>>191
そんなの日本人も一緒だっての
まあ企業が先に切り捨て始めたからそうなってんだけど
194名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:59:31.39 ID:nZwT92vI0
【中国】浙江省の中小企業経営者、200人が失踪 中国紙報道、経営難で[12/26]
http://read2ch.com/r/news4plus/1324895556/
195一言言いたい。:2012/03/25(日) 01:59:36.75 ID:0T32kLls0
>>191
アンケート集計してた自分の分析では、
日本が莫大な予算を費やして、多くの留学生を日本で学習させて
日本と留学生の国の掛け橋になるように〜なんて美しい事を言ってても、
当の優秀な留学生ってのは、そんな事は考えちゃいない。
自国に帰って、金もうけする事しか考えて無いのがほとんど。
196名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:00:51.90 ID:xPX2lCwN0
アンケートなんて誰も正直にこたえねーよ
197一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:03:30.56 ID:0T32kLls0
>>196
自己主張が強い外国人がそんな謙遜して
日本国国家費用を費やして教育してもらって、
自国に帰って金もうけするのが目的だよってアンケートに答える?
198名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:04:30.09 ID:HsYVucFy0
今や海外拠点が国内を支えているようなところが多い。正社員は海外勤務があたりまえに期待されている。
ところが日本の若者は海外勤務を希望しないものが多く,なんといっても語学力が低い
199一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:06:45.22 ID:0T32kLls0
日本がアフォなのは、
企業であれ、国家であれ、形式的にアンケートを集計したりする。
たかがアンケートであれ、人件費や経費が無料なわけがない。
アンケートの集計が出たとしても、それを見る人が多大な資料のうちの
一部としか見ていないw 
200名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:07:11.09 ID:Ft81N7A30
青色LEDだっけ?企業側がケチってまともな対価払わなかったの
あんなことしてりゃ、優秀な日本人も逃げるよな
外国人に金払うぐらいだったら、そういう人達にきちんとした対価払えって思うわ
201名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:07:14.78 ID:nZwT92vI0
【企業】世界ブランド価値100、日本はトヨタが27位、韓国は三星電子が67位[5/10]
http://read2ch.com/r/news4plus/1305009914/
202名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:08:10.44 ID:ef89Lm4x0
>>198
実際、貿易では赤字に転落して、海外投資のリターンで黒字が現状だからね。
これからの日本は製造業中心からサービス業中心に変わるんだと思うよ。
進歩とかじゃなくて、製造業では人件費の安い海外勢に勝てないから、
望むか望まないか関係なく、ね。
203名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:08:56.85 ID:LAm6Lg1N0
マスゴミが国民に隠して報道しない重要な情報です 拡散希望でお願いします

311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件

2010年11月4日
日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼRカプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜

震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。

副会長 清水正孝 東京電力社長
http://ccplus.exblog.jp/14623170/
204名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:09:20.94 ID:2fA3GMxG0
内向き批判の意味がわからんね
地元の学生が地元の企業に入りたがらなくて良いとでも?
205名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:11:29.79 ID:FTtv9atYO
外国人留学生を雇うって【人件費が安い】からだろw
日本人はたいして働きもせずに文句ばっかり
ちょっと【キツいとすぐ辞める】

タイやベトナムあたりの留学生とは比べ物にならない
真面目に仕事を覚えて給料を貰って
家族に楽をさせるために【必死に働く】



日本人は大学出によく見受けられる傾向だ
206名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:11:34.06 ID:bFhLEoyN0
>>154
それじゃどっちに行っても変わらんってことか?
207名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:14:28.26 ID:fXugDBkO0
そんな訳ない
会社が悪い
そんな金ならオレに使え


ゴミばかりだな
208一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:15:32.13 ID:0T32kLls0
海外のお嬢様、お坊ちゃまは、留学等経て、3ヶ国語くらいは最低でも可能
そういう人材が多い。しかもお育ちは良い。
日本企業はそういう人材を欲しいと思うのだろうが、そういうお育ちの良い海外のご子息というものは、
その国の道徳心やら宗教やらを頑なに守っているからこその、お育ちの良さというものがある。
それが時には仇になるという事を日本の企業はあまり知らない。
209名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:18:17.40 ID:nZwT92vI0
国際】1年半で1500人超の中国人留学生を「強制送還」 - イギリス
http://unkar.org/r/newsplus/1322874737
210名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:19:11.46 ID:Eobpo+vq0
経営者よ、そうやって一時の楽を得ると後々苦労するぞ

戦後の日本見てきただろ?
デレスケ中卒小僧を金の卵と称し育て上げた
これが40年後素晴らしい会社になる秘訣なんだよ
211一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:19:18.88 ID:0T32kLls0
>>205
>外国人留学生を雇うって【人件費が安い】からだろw

日本で雇用されるのと、現地で採用されるのとでは違う。
おそらく、現地採用で、現地の給料に比べれば良い報酬を出していると思う。
でも、数カ国留学しているような留学生には通用しない。
212名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:21:40.16 ID:/PNnH3Rn0
>>10
日本企業が日本人を優先雇用するのは当然の義務
売国企業を日本から追放しよう!!
213名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:22:53.11 ID:Eobpo+vq0
日本に来る外国人は日本語を義務付けろ
214一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:22:57.70 ID:0T32kLls0
日本で増えるジジババの面倒を見る人材が減るからと
海外から人材を募り、日本で国家試験を受けさせようと、莫大な費用を
日本は費やしているが…
イスラム教の娘が、ほっかむりして、足首まで隠れる服装のまま、
老人の入浴介助をしているw
普通の日本人は、ハーフパンツとTシャツ。この効率の悪さを指摘したくても
問題になるから、あんまり言えないw
215(´・ェ・):2012/03/25(日) 02:23:57.63 ID:91E1Jn740
オリンパスでバラしたのは育ちのいいナイトだったな
216名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:27:00.16 ID:Xjz7LAIz0
>>208
今の就職でも既にそうだけど、大企業に内定する奴って総じて英語が強い。
既に親が大企業社員で、海外転勤に付いて行ってアメリカンスクールに通って
って感じで育ちから既にエリートなパターンも多いからな。

結構その辺で既に勝負がついている感もある
217一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:30:08.15 ID:0T32kLls0
どうすんだよ日本
優秀な外国人の人材を確保しようと思って
経歴やらペーパーテストやらで絞って投入したものの
いらっしゃったら、前腕に刺青ありとかだったらさw
それ雇用できる大手企業あるの?
218名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:31:32.08 ID:7qRT0QTc0
またグローバルの勘違いかw
企業はオワコンだなwww
219(´・ェ・):2012/03/25(日) 02:32:39.48 ID:91E1Jn740
介護、看護、薬剤師、とか、こういうのは求人20倍とかある
高い賃金出した所から枠は埋まってケチった所は札割れ、
4〜5年で調整されると思うが、今の所人件費はどんどん上がっていくな
新卒でも結構出るので、若い奴はそっち系に進むのが大吉
220一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:32:51.95 ID:0T32kLls0
>>216
それも企業が間違ってるんだよ。
語学が出来るからとか、ペーパーテストが出来るからって問題じゃない。
アメリカンスクールで育ったような日本人は逆に日本語が弱い。
外国かぶれし過ぎてて、ちゃらんぽらんなのも実際多い。
221名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:33:12.16 ID:BLHMCa4t0
この外国人達が今の爺の為に税金払ってくれると思ってるのか?
222名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:33:48.07 ID:CIUevZHY0
負の連鎖だな
223名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:34:33.02 ID:RSeCZBs10
こういう時代において聞いたことないような特長も何もない大学へ行く奴は将来を捨ててるとしか思えん。
224一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:35:26.92 ID:0T32kLls0
けどな、そういう企業の間違ったグローバル化は指摘するが
それにもまして、グローバル化したい企業に応じられる日本人の若者が
いないってのが、もっと痛いんだよ。
225名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:35:45.89 ID:Xjz7LAIz0
>>219
今だと高校卒業後は医療系専門学校が正しい選択だろうな
同時にこの意味では男よりも女の方が就職強いって事にもなる

文系大卒はマジで情弱だろ せめてマーチ以上じゃないとおすすめできないわ
226名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:36:15.45 ID:7qRT0QTc0
この国はバカが権限だけ持って動かしてるからなw
破綻もそれほど遠くないだろうよ
いや、もう破綻し始めてるかw
逃げ得社会だもんなw
227名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:39:02.79 ID:Xjz7LAIz0
>>224
まず採らないし育てないからねぇ
高学歴リア充なんてガチガチの保守系人間ばっかり採るからそうなる

その辺で公務員試験廃人やってる既卒フリーターでも、入れてくれりゃ英語やるし海外行くし
つーか英語喋れる奴も多いと思うのに、機会すら与えないんじゃそりゃないわって話だよな
228名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:40:00.04 ID:xPX2lCwN0
日本銀行が松方正義の利権としてガンになって始まったことが
この国の不幸だ
229一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:40:54.04 ID:0T32kLls0
>>227
実際、こっちの地元でハロワに出てた求人だけどな、
フランス語通訳兼事務員。
正社員、日給月給、時給700円。
どこまでスキルを買い叩くんだよっての。
230名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:42:46.47 ID:CIUevZHY0
>>229
それが、そのスキルの価値と言う事だ
まぁ嘘だろうが
231名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:43:24.65 ID:7HaZiKbjO
大概上司がグローバル化に対応してないじゃないかそもそも。
それで新卒には「三カ国語は最低条件ですww」かよ。
バカにするにもほどがある。
232一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:44:42.01 ID:0T32kLls0
ウソじゃない。
こっちじゃ、外国人居住者が多いんで、英語のスキルなんて
コンビニバイト並。呆れて笑うしかない。
233名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:46:24.91 ID:CIUevZHY0
>>232
それなら相応しい価値と言うだけで
買い叩かれているわけではない
234名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:46:58.75 ID:Xjz7LAIz0
>>229
まあ大企業には英語喋れなくても入れるからな
日本ではスキルよりも入社企業の社格や身分の方が大事だよ
いいとこ入れば上等な仕事や研修というローヤルゼリーが与えられるから
スキルや実績は後から付いてくる

逆に新卒逃すとフランス語ペラでも時給700円で買い叩かれる
235一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:47:43.55 ID:0T32kLls0
>>231
本当は、高校までに基礎英語を固めて、
大学ではビジネス英語と、第三言語を学ぶべきだと思う。
日本の教育がそうなっていない。
236名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:50:27.17 ID:FTtv9atYO
オリンパスの神々…
237名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:51:01.08 ID:CIUevZHY0
>>234
ちゃんとした大学出ているレベルの人間が
フランス語ペラペラなら時給700円は有り得ないから
238名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:51:12.15 ID:mmnZtlNo0
日本の学生って馬鹿ばっかだからな。俺が新卒の時に出会った阪大生なんか
自動車の免許も持ってなかったwww
バカどもがリクナビなんぞ見て七五三レベルの儀式を経験してバカなリーマンになって
30年懲役でへらへら過ごして腐った老人になるのが夢なんて反吐が出るな。
239一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:52:31.91 ID:0T32kLls0
>逆に新卒逃すとフランス語ペラでも時給700円で買い叩かれる

それは言えてる。
同僚が、相当な勉強もしてたし、それなりの経験を積んだが
経験の場が派遣だったから、どんなに努力しても大手は雇用してくれない。
自分は即戦力だと思うのだが、企業はそう思わない。
240一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:55:23.89 ID:0T32kLls0
>>237
残念だが、今の日本はそういう事になってるから。
そんな事は無いと頑なに信じる君はまだ、一度でも
この国で挫折したら、蟻地獄に落とされる恐怖を知らない。
日本には、学歴が低くて雇用されない場合も多いが、
学歴が高いので雇用されない場合も多い。
241名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:57:40.77 ID:CIUevZHY0
>>240
成っていません
単に君が甘えているだけ
242名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:58:19.29 ID:Xjz7LAIz0
学歴なんて新卒就職にしか役に立たないからな
人の価値は社格x職位x勤続年数で決まる 非正規雇用はゴミ
243一言言いたい。:2012/03/25(日) 02:58:37.42 ID:0T32kLls0
甘えるも何も、ある日突然会社が倒産したら
君もそういう事になる。
244名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:03:17.12 ID:7Ofm7UIE0
外人採用の会社がどうなろうと
知ったこっちゃないが
日本人.採用していて.良かった
フツ−に、そんな会社だけ生き残る
アタリマエ
245名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:04:03.06 ID:rPiR4c+d0
老人は若者の面倒を見ないのだから、若者も老人の面倒を見てはいけないし甘やかしてもいけない
特に介護などというのは必要ない。昔はこんな制度はなく老人は自立して生き、そして死んでいったのだ
246名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:11:12.96 ID:276EBhb20
英語全く喋れません、英語なんて使うことになるなら会社辞めるようかな、なんて情けない
こと言ってる上の世代の連中が、英語なら喋れるって人も多いゆとり世代を内向きだのなんだの
こきおろして外国人を雇う。これはいかに。
247名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:12:08.89 ID:XbrTp5mU0
会社潰れないと思っていると、それなりの大企業でも安心してはいけない。
不当たりをだしたら本当に潰れる。
248名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:28:19.54 ID:RWiWAP9c0
自分達より優秀な人を採用せず、自分達と同じレベルを採用するのが現実。
外人は終身じゃなく派遣と同じ感じで採用できるから雇っているだけ。
249名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:31:30.06 ID:QvS34CMQ0
そーいや友人のスイーツ女は、若い頃から海外旅行とか遊び呆けてどうしようもなかった
でも外国語だけは幾つか出来るから今も大手で重宝されてるみたい
周りも出世の競争相手には成り得ないし安心して傍においとけるんだろうな
250名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:31:38.38 ID:z7wyaKLd0
>>124
その数年後にどれくらいの日本企業が元気で居るんだろうか?
251名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:51:15.60 ID:tVJoTD810
てか、外国人が日本に来て働けば祖国の数倍以上の給料もらえるわけじゃん・・・
そりゃ外国語(要するに日本語も)頑張るわなwww

逆に日本人が外国行ってふつーの会社で日本以上の給料もらえるところなんてあるの?
252名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:54:49.96 ID:NWpUVhcD0
対象を狭い範囲に限定すれば完璧を実現するのは簡単だ。
日本人は完璧を重視するあまり、その代わり狭さが前提になってしまってる。
完璧さを捨てて、広がりを重視するように、考え方を変えなきゃ。
253名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:55:34.18 ID:zCA9/c3z0
日本で採れるような外国人で優秀なのいるの?
語学ができて声が大きいだけだったらどれ採っても同じジャン。
254名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:16:59.75 ID:FB+wa/Kz0
その語学が
日本人学生の最大の壁になってるんだよ
255名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:21:48.67 ID:FB+wa/Kz0
語学の習得には時間と金がかかるのよ
試験問題暗記するとは違う
256名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:23:58.54 ID:pGgPQr2x0
外国人と言うと聞こえはいいけど、
大概がチャイナとチョンのことだろ。
257名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:12:06.29 ID:jU6EfMesO
>>241
なってるよ
東大卒なのに仕事が無くて、派遣で施設の清掃員やってるの会った事あるもの
258名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:29:41.46 ID:tzbqaLmF0
>外国人留学生採用が活発化

「がんばろう日本」とかいいながら、こんなことやっている企業を
誰か晒してくれよ
259名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:30:56.72 ID:OmErygtg0
俺としてはだから?って感じではあるが。
260名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:33:16.87 ID:pYG5GTYq0
>>258


パナソニック採用の8割外国人 ユニクロは採用の5割が外国人
http://matsui.naturum.ne.jp/e948995.html

楽天、パナソニック、ローソンなど大幅増

261名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:33:26.53 ID:AWDq/ZED0
外国人と言ってもシナ土人ばっかり
262名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:35:41.01 ID:v8p18CH50
>>1
さりげなく電力不足っていう嘘を真実なものと印象付けようとしてるな。
これだから産経フリーメイソンはw
263名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:36:36.70 ID:pYG5GTYq0
>パナソニック採用の8割外国人

松下ってDNAが売国なんだね
だから松下政経塾みたいな売国奴製造機関を作ったりする

給料払って敵国の人材を育てて日本の将来の消費者を潰すとか、
バカすぎて話しにならない
264名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:39:22.65 ID:JY/Mr3R/0
民主党のお仕事の結果ですね
これを目指して活動してたとしかおもえませーん
265名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:40:25.22 ID:kL88N11A0
>>261

その「シナ土人」とやらに能力ではるかに劣ってる日本人学生w

そりゃ企業だって優秀なヤツが欲しいからな
266名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:42:08.50 ID:D8Vv1/pgO

コスパの為にリスクを国と国民に丸投げするのが移民や外国人労働者受け入れ

結局は企業の利益の為に、外国人に対する秩序治安構築や社会保障整備などの民生安定のリスクマネジメントを国家と国民は負わされる。


267名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:50:24.84 ID:JY/Mr3R/0
>>266
国が企業を守らないんだからしゃーないよ
一部の保守はこのような事態になるから「民主だけはやめとけ」
と警告したのにTVを真に受けて、アホを政権に就けちゃったからな
そら企業も自己防衛で海外進出を本格化せざるを得ない
268名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:50:39.73 ID:DUsUIQ+20
韓国人や中国人を採用したいなら本社を海外に移転すればいい
日本企業の看板を利用して商売するなよ
269名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:52:21.15 ID:glQoy9ee0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
270名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:52:50.06 ID:2WZcSgm50
製造業が外国人ねー・・・
そもそも斜陽の電機産業に優秀な国内人材が集まらくなってきたんだと思う
(東電もそうだが)
行くならインフラ、重工、化学だな
271名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:53:51.53 ID:C21uCH830
外国人は終身雇用しなくていいから、企業側にとっては都合がいいんだよな
272名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:58:03.94 ID:fD/Xucd60
民主党の政策がばっちり当たってますなw
円高を推進したのも、電力が足りないのを分かっていながら原発を止めたのも
民主党の政治主導で決めたことだし

自民よりマシw
政権交代が最優先w
とりあえず一度やらせてみようw
273名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:59:24.90 ID:jU6EfMesO
>>269
久しぶりに見たわそのコピペw
それを最初に言ったやつが釣りじゃなくてガチだったら面白いのにw
274名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:01:01.28 ID:kNPfa0VFO
日本人は劣等民族だから優秀な外国人に職を奪われるのは当然

就職できないニートジャップこそ日本から出ていけよwwwwww
275名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:01:14.96 ID:ALqRexIF0
そりゃそうだろ。
ここ見てたって自分でなんの努力もしようとせずに
「カクサガー」「シャチクガー」とわめく奴が結構多い。

あげくに民主党政権誕生させて結果的に自分たちの首をしめる馬鹿さぶり。
276名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:08:51.22 ID:csE9vj6p0
後の競合他社育てて何をやってるのかね・・・
277名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:11:10.61 ID:YJ16tMDS0
>>260
インド支社でインド人採用したり上海支社で中国人雇うのも勘定に入ってんだろ
だったらあたりまえだ
外国企業の現地支社が外国人ばっかりだったら満足に商売なんかできねえよ
日本のマクドナルドで働いてる奴がアメリカ人ばっかりだったらどうなるんだ
278名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:12:11.49 ID:74WMaICYO
実際外国人のが意欲もあるしまじめだしなぁ。犯罪者もおおいけど
わざわざ日本まできてクビにされてたまるかって感じかね。嫌ならすぐやめる今の若者にも原因はあると思う
279名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:16:24.31 ID:AOby3Vi50
チェーン店員などは外人ばっかりだし仕事も超ブラックだから
めったなことでは行かないようにしてるが
社会はブラックチェーン店を活性化させてるから困る
280名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:18:01.80 ID:YJ16tMDS0
今団塊が年功序列の最終段階でお偉方クラスだからな
島耕作みたいな軽薄な奴のやりそうなことだ

それにだいたい日本人てのは「海外」て言葉に弱い
「経営者を外国人にする」ってのが少し前に流行ったが
日産以外で成功した例はあんまなかった
これはどうなるかお手並み拝見だな
281名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:35:36.54 ID:AtnIs1b6O
>>272
まあ民意が無きゃ、政権ってもんは獲れない訳だから
結果として国民も不景気を喜んで甘受する方向を選んでいると言う事でもあるんだろうけどな。

今現在も自分の所得が確率的に上がりやすい環境を作る事に躍起になりゃ良いのに、
結果的に他人の所得落とすのに必死になってる訳だしな。
282名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:51:13.98 ID:PyJjNXkA0
>>1
自業自得、自己責任だよ。
だってさ。おまいらを含む大多数の国民は行動しないだろ?

政治しかり、企業に対する行動しかり。
俺は投票ではしっかり候補者「個人」の実績を調べて投票するし、
ワタミブラックのような犯罪企業やユニクロのような日本企業としての責任よりも
企業としての利潤を優先するような売国企業は利用しない。

そのような行動をしないのだから、やりたい放題されてもそりゃしかたないだろ。
283名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:03:22.28 ID:PyJjNXkA0
>>2
この流れはノウハウを海外に流出させて終わりだと思う。
韓国のときのような露骨かつ短期間にってことはないだろうけど、十数年ぐらいのオーダーではね。

本当に外国人を入れて国際化し海外市場を獲得しようとするなら、外国人が長くいたいと
思うような労働環境が必要。日本のガラパゴスというかカルト的な仕事観や労働環境では、
それこそ5年程度のキャリアの後に、自国の優良企業に転職するなり起業するなりするさ。
結果、今の日本の軽電産業がサムスンにやられているみたいなことになる。

本当の国際化は、英語公用化や外国人労働者を採用するといった手続き的なことも必要だが、
何より文化的な改革が必要。

特定アジアに技術を持って行かれた時のような、目先の海外市場での利潤に踊らされている
ようにしか見えない。

下から上まで兵隊の国にっぽん。
284名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:05:42.09 ID:2xkegaSH0
今、日本に必要なのは軍事クーデター
285名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:06:37.66 ID:JY/Mr3R/0
>>283
お前みたいなアホが民主党を応援した結果であるな
286名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:10:35.15 ID:v8p18CH50
>>283
あんまり怒らないでほしいんだが、サムスンをすげーって持ち上げてる報道は全部ウソだよ
あれは株主の多くが外国人で、たんに韓国から搾取するために作った都合のいい箱
IMF管理下になったときに韓国はもう終わってる。気の毒な国。
287名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:10:41.70 ID:F9ioEaQp0
>>39
企業側も住居から手続きから支援している。就職が決定すれば短期の就労査証
はもらえるようだ。長期定住は別問題なので、更新は苦労するようだが。
スレタイにもあるとおり、日本企業が求めている留学生は通訳なりキャリアには
つながらない仕事が多い。改善には時間がかかるだろう。離職した場合は、大学院
などに入りなおしたりして査証を取り直したりしている例もある。

スレタイにもあったが留学生本人はキャリアのステップとしか考えていない。
企業側も通訳なり語学講師なりと都合良く使っているだけで、キャリアアップ
を助ける気はまだないのでは?
一方日本人から見ると、本当に優秀な人は留学したまま帰ってこないし、遊びに
言った人たちはお金を無駄遣いしただけになる。
288名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:12:28.28 ID:oMdiWavp0
資本主義て屑だね
グローバル化を大儀名文に
シナチョンを飛躍させて
日本を没落
資本主義者=売国人
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4500.html
死ね資本主義
289名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:12:51.86 ID:6/GuygEM0
デフレは若者にとってチャンス(笑)
290名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:21:47.69 ID:cyn3GvaK0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
291名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:23:55.88 ID:k4sVhvau0

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  我々の推し進めた、ゆとり教育の成果が、確実に開花しつつある
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  日  | '、/\ / /
     / `./| |  教  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 組  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |  
292名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:24:27.65 ID:LxyYrOaB0
留学生って帰んなくていいの?
293名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:16:17.89 ID:MoR5qPeH0
>>251
>逆に日本人が外国行ってふつーの会社で日本以上の給料もらえるところなんてあるの?

欧米やオーストラリアだと、仕事内容が同じなら日本よりも時給は高い。
アジア系米国人の平均年収は、日本に住んでいる日本人の2倍弱。

万が一、日本で消費税が増税されれば、この差はさらに広がると思われる。
294名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:53:25.16 ID:4lEWOdx40
外国人採用したらイケてる風に見えるだろ?
あと日本の若者はダメみたいな風潮に乗っからないと何言われるか分からんし
俺たちも苦労ばかりで大変だわ〜
295名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:00:02.03 ID:F5533giv0
ダメになってる企業ほど海外海外言ってる印象があるな。

外国人自体は、そこそこの大卒でこっち来てる人はなんだかんだで優秀だと思うけど。
296名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:34:44.22 ID:2YbFE5d90
今の時代の大企業の経営者がやることは、たいてい間違っている。
さいきんの大企業の経営者は、バカが多い。
さいきんの大企業の業績が証拠だ
297名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:42:32.74 ID:v22S77PL0
これが日本の英語の成果だ!!

大学別toeicスコア
千葉大のデータ(平成19年新入生 受験率92.5% 1年次8月受験)
http://www.chiba-u.ac.jp/general/disclosure/article_22/pdf/tassei.pdf
医学部平均612.2 (千葉大は看護学部部が別にある。)
全学部平均 428.73点(受験率92.49%)
教育学部平均 373.79点!!!(受験率93.95%)←これはひどい

新潟大のデータ(平成17年新入生全員対象 受験率93.5%、1年次7月受験) 
全体平均427.8 医学部医学科平均625.2
http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/5424/1/22_0008.pdf
ちなみに新潟大学の平成17年新入生のうち、センター試験で英語を受験した学生の
センター試験平均点は141.4点だった
298名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:44:57.86 ID:v22S77PL0
広島大学新入生(1年次5月)平均点
医学部医学科         H18: 616.2 H19: 615.1
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/

東京大学(希望者のみ受験 生協主催二回の平均):527.53点(換算TOEICスコア665点)
一橋大学(新入生の英語クラス分けに使用):510点(換算TOEICスコア615点)
大阪大学(H17年7月実施 1年生全員平均):474.3点(換算TOEICスコア512点)
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1297312767/929
※旧換算式 TOEICスコア×0.348−296=TOEFL PBTスコア

センター9割クラス→600
センター8割クラス→500
センター7割クラス→400
ちなみにtoeicは990が最高スコア
299名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:59:25.98 ID:NhLIZt4O0
せめて日本語堪能な奴にしてくれないかな。
300名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:03:56.77 ID:0iG3YDpm0
労働基準法がまともに守れない日本企業に、外国人受け入れとかもう笑っちゃうレベル。人材のグローバル化する前に労働環境のグローバル化の方が先なのに…
訴訟とかされて痛い目に合わないとわからないんだろうな。
301名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:11:18.45 ID:jAcUBsvD0
>>300
その通り
欧米人は一切近寄らない、かなりの日本好きアニオタでも数年で逃げ出す
中韓人も日本に留学するレベルだと英語もペラペラで日本にこだわる理由なんて何もないからね
居たとしても企業スパイ目的か日本の企業ならきっと素晴らしいはずなんて
妄想して騙されちゃったオバカさんくらいなもんだよ
302名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:19:24.48 ID:jAcUBsvD0
295
その通り
海外にモノを売り、安価な勝負をするために日本人の給料を下げる
これは単に殖民地政策の構図そのものなんだよね
殖民地の住民にタダ働きをさせて支配国で安く手に入れる
唯一の違いはタダ働きさせてる支配者が殖民地の中に居るってことだけ

殖民地の経済はボロクソになるのは歴史が証明してる通りだけど
それを内側からやってる馬鹿な連中が居るってことだ
303名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:20:10.17 ID:vKrlD72E0
空洞化と少子化の問題は民主が物凄い加速度で悪化させてるよな
304名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:22:35.71 ID:9+fNLl6T0
おまえらがいくら団塊に忠誠を誓っても
あいつらは外国人を採用する、お前らは採らない。
305名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:36:14.12 ID:PJnVNf8o0
>地元からも出たがらない“内向き”

これは過疎化を防ぐからいいんじゃないの?
306名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:19:39.48 ID:dkB8wegi0
外国人の「留学生」 に拘るのは何故?
海外展開なら留学してきた外人だけじゃなく
すべての外人から優秀なのを選べばいいはず

ようするに採用する側の企業の上が、英語喋れないから
使うのに困るからて事だよね?それ以外ないわな

自分たちは努力もしない癖に新卒にはやりたい放題、下種もいいとこ

307名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:23:13.21 ID:bcIdruB2O
>>306
>自分たちは努力もしない癖に新卒にはやりたい放題

資本主義とはそういうもの、金を持たざるものは一生浮かぶことはできない
308名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:25:05.52 ID:zZTZyBZY0
>>306
単価が安いから
309名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:26:56.05 ID:bcIdruB2O
>>308
どっかの工場の単純労働外国人と一緒にすんなよ
310名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:32:10.40 ID:+0rorAmH0
留学生は一生懸命仕事するから評価されてる
日本人はサボることばかり考えてる。教育の失敗だと思う
311名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:34:15.67 ID:REwp3VJ30
そのうち外国人焼き討ちなんて起きるだろうか?
312名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:17:27.16 ID:ZpUjdfaUO
民間人大量虐殺の原爆を二度にわたり落とされても、
敗北を認め第二次大戦を終結させたにも関わらず、北方領土を侵攻占領され、
本土に帰るつもりだった軍人たちの多くの血が流れ、今なお返還されなくても
竹島にて漁業を営んでいた日本人漁師たちが、突然現れた韓国軍に虐殺され、
竹島が不法に占領されており、韓国が所有権を主張し続けても、

一般の日本人は何もしない。
ネットでは偉そうだが、
ただの傍観者に過ぎない。
そんな日本人が、外国人雇用反対の為に、焼き討ちなどしない。
指をくわえて、たえていくだけ。
313名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:24:30.75 ID:thldPFYf0
あげくの果てに、外国人労働者との絆とか言い出すに違いない
314名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:29:09.29 ID:SLORqezlO
内向きというか、海外に出るメリットが無いからだろう?
315名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:48:50.18 ID:rkw0iTdg0
俺らの代わりに働いてくれるのに何の不満があるのか
316名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:52:50.87 ID:sxlNaMME0
目先の利益しか見えていない愚民どもには良い薬だ
将来的に国境が無くなり統一世界がおとずれたとき
この選択が世界市均一民生活の大きな第一歩として
世界史に記されるのは疑いようのない事実なのだよ
317名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:55:25.84 ID:1omb2qvM0
採用した留学生がノウハウ盗んで母国に帰って起業するわけだ
318名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:55:31.89 ID:p9s8Ux3Y0
外国人は日本人みたいに黙ってサービス残業や過酷な労働環境を許さないから
日本社会の職場改善をしてもらうのにはいいかもしれない。
319名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:00:11.48 ID:gvHcjyCn0
まあ確かに俺が人事でもここで「社蓄」がどーとか「既得権益」がこーとか言ってばかりの奴よりは
女子か外国人取るわ。
何もしないで最初からあきらめてる奴よりかは数倍マシだし。
320名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:04:09.24 ID:KZ3sBJUM0


円高も電力不足も反日左翼民主党の政策ですよ〜wwwwwwwwwwww

なあ、若者よ。

お前ら黙って座ってたら反日左翼民主党に殺されるぞwwwwww
321名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:04:37.20 ID:ef89Lm4x0
内需系は外国人「も」採るのであって、製造業のように外国人しか採らないのとは
全然違うと思うんだが、並べて書くって詭弁に近い気がする。

そもそも、内向きなら外需の製造業を狙うこと自体が間違ってる。
もはや、日本の製造業では雇用を支えられないのは明らかだし。

これからは、教育、介護、飲食、小売が取り得のない奴の雇用を支え、
頭のいい奴は、医療、法律、行政、金融、インフラに行く時代になるんだろう。
322名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:08:38.90 ID:4oQSVDMX0
日本企業の若者離れ
323名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:18:17.05 ID:1wKI6n/T0
>>321
そんな感じだな。付け加えるなら
取りえない奴の雇用に自衛隊を入れるべき
324名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:21:38.24 ID:kNPfa0VFO
いい加減日本人はアジア最低の劣等民族だという現実から目を背けるのをやめるべきだ
325名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:34:45.31 ID:ef89Lm4x0
>>323
取り得のない奴を自衛隊に入れるべきだとは思わないな。
近代的な軍隊では高度に訓練された兵隊しか役に立たないから。
326名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:37:19.24 ID:hDsj2e2D0
少子化困るんじゃなかったっけ?この国

全然必要としてないよね若者を
327名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:39:37.74 ID:ef89Lm4x0
>>326
少子化で困るのは市場が縮むから。
若者が物を買ってくれないから困ってるじゃん。
メーカーが早々に諦めて海外に出まくった結果、
物を買ってくれない若者が完全に必要なくなっただけ。
328名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:41:32.91 ID:KZ3sBJUM0
>>326
税金で飯を食ってる連中は奴隷が必要なんだよwww

ドカタ経営者とかw

そういう人材は不足してるので外国人奴隷が必要なのさwww

でも、企業でリーマンは余ってんだよねw

反日左翼民主党の売国政策で企業はボロボロだからwww

そういうことw

ダブルの苦境ってやつだねwww
329名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:42:54.59 ID:16has+vL0
さんざん若年層蔑ろにして、お前ら物買わないしコストかかるからいらないわwww
っていうのも酷いね
企業も結果的には自分の首絞めてると思うけどね
330名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:43:36.34 ID:VKgELkOQ0
就活ってグリーのガチャより悪質だからなwwwwwwwww
331名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:44:34.45 ID:O66n15O+0
TV見ない
CD買わない
ゲーム買わない
車買わない
飲みに行かない
デートしない

おまえら何が楽しいのよ?
332名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:47:28.59 ID:ZLUoSKCW0
>>331
外人に買ってもらえばもらえばいいじゃん無能日本企業さん
333名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:50:07.79 ID:4oQSVDMX0
無い袖は振れない
334名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:50:08.71 ID:ZLUoSKCW0
外人にどんどん日本製品買ってもらえなくなってるから、
日本人に買ってもらうしかない無能日本企業

無能は若者?
いいや違うね
無能は日本の政治・教育・会社だよ
335名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:50:28.85 ID:n+lF9G7C0


> 円高や電力不足を背景に


 それ以前から、外国人ばっかり採用してるだろよw
336名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:50:30.71 ID:KZ3sBJUM0
>>329

いやいや、反日左翼民主党による円高放置や電力不足で企業が新卒採用しないんだろ?

その反日左翼民主党を打倒しない若者の自業自得でしょwwwww

この日本は権利の上に眠る者を擁護しない。

337名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:53:15.87 ID:n+lF9G7C0


 しっかし 経団連に汚染された サンケイ とか Wedge みたいなメディアって

  留学生! 留学生! とわめいてるよなぁ。



 派遣労働! 派遣労働! とわめく次は、 移民! 移民! とわめき

 それができなくなると

    留学生! 留学生! だとよw


本来 「商人」 なんてアクドイことばかりやって金儲けしてる下の下の人間たちなんだから、

 そんなものの意見を公的なものかのように取り上げるな、クソニセウヨメディアw
338名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:53:17.16 ID:kNPfa0VFO
>>334
日本人が朝鮮人にも劣る劣等民族だと資本主義に評価された結果だよ
339名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:53:42.19 ID:ZLUoSKCW0
日本の製品も日本の芸能も古臭いセンスのまんま
今の時代のセンスに合わせれていない
 
ジジイがジジイの価値観のまんまそれが正しいと思って仕切ってやってるからそうなる
プロ野球も高給なままの意味がわからん
340名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:54:25.30 ID:ZhmYw3WRO
しかし、肝心の若者がハシゲ維新を絶賛してるからなぁ…
民主以上の売国で日本が完全に終わるぞw
341名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:54:39.87 ID:fhBuWTpL0
>>327
若者が物を買わないのはお金がないからじゃんw
企業は即戦力ばかり求めて若者を育てる気もないし
342名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:56:19.09 ID:ZLUoSKCW0
ゴキブリが二ダニダ言ってたからNGにしたわ
343名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:58:28.52 ID:ZLUoSKCW0
日本の会社なんて今や日本人に金を出してもらえなければ、
倒産する会社が大半だよ
344名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:58:33.96 ID:5Dblghfz0
とりあえず、具体的にどこどこの企業がそんな事言ってるのか知りたい
愚策を行う企業なんて本当に存在するなら気をつけないといけないから

>>334

朝鮮人の話なんてしてないからでしゃばってくるな
資本主義に利用され続けてる犬
現実世界にお前らの妄想持ちこむな
345名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:59:50.24 ID:GIbNqEnL0
内需80%の国で内需支える日本人の採用と給料抑制して売り上げ上がってるのに
利益配分せずに給料下げて価格無意味に下げればデフレスパイラルで景気落とす
に決まってるだろw
ワタミとかそうだけど自分達が景気下げててるの社長自ら認めてるのに
冗談でワタミとか出展する商店街はとか言うぐらいだから認識はしてるんだろ
でも自分が儲かるから価格競争止めない
税金集めてるくせに景気対策・円高対策・復興対策しない政府や役人に何の価値
あるんだろうね
346名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:00:06.87 ID:KhHy/UH00
>>341
民間企業は終身雇用が崩壊しているからね。
ただ自前で育てないと、三洋電機みたいな末路になってしまうからな。
347名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:01:43.73 ID:fhBuWTpL0
内向き内向きっていうけど
アメリカに留学する人数をただ増やすだけなら簡単な方法があるよ?
韓流韓流言うのを一切止めて
アメリカのドラマ流したり
アメリカの大学生活の素晴らしさを誇張して宣伝しまくればいい
単純な人達ってそういうのにすぐ流されるから
348名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:02:13.62 ID:MCVObWoXO
海外展開してる企業と分けないと意味なくね
というか留学生をとると金が貰えるんだけどね
349名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:03:57.61 ID:ZLUoSKCW0
日本人より劣等なアジア人でやれる気でいるならやってみればいいじゃない
いつ具体的な成果を聞かせてもらえるのやら

外人を取って業績が上向きになった製品業界の話なんて聞いたことないねえ
350名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:07:23.09 ID:ZLUoSKCW0
>>347

アメリカの不況が凄いことになってる 何で報道しないかね
http://moto-0358.at.webry.info/201105/article_99.html

やはり、アメリカの若い人は今、大変みたい。
大学出ても、就職が無くて故郷に帰ってね、
それでもなんともならなくて、
親が面倒見てる・・

そんなお宅が6割以上という、
えらい不況です。
351名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:09:26.12 ID:fhBuWTpL0
>>350
それをなんで自分宛にレスしたの?
だから何?ってしか思わないけど
352ダンロップ買わない。:2012/03/25(日) 16:09:40.05 ID:wipnIRcA0
私達日本人も日本製品を不買すればいい。イオ〇、ユニ〇ロ…採用国に買ってもらえばいい。正社員を雇わずパート、アルバイトそして小泉政権時代にのさばった派遣会社の派遣を押し付けた日本企業。
353名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:09:58.64 ID:ycbmReEw0
>>93 ほへぇー(棒読み)
354名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:10:20.82 ID:1ppT/qHE0
>>347
電通がキャンペーンすれば背景も知らずに雰囲気・空気に流される人が多いからね。
355名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:10:22.82 ID:ef89Lm4x0
大赤字を出したパナとシャープも海外シフトを加速させてる。

パナ→シンガポールに物流本部、マレーシアで太陽電池生産、
   中国でリチウムイオン生産、北アフリカで白物家電生産
シャープ→イタリアで太陽電池生産、インドネシアで白物家電生産、
     中国で液晶パネル生産、国内でメガソーラ

自然エネ発電の全量買い取り義務は必需の強制徴収だから、
買う意思なんて関係ないしね。
356名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:12:49.42 ID:uXJc0rLVO
やらにゃーならんのです。
357名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:13:37.75 ID:EYCBvFjd0
■何の策も打てない 無能政府

■日本人に支払った場合のみ 人件費の計上額を

■1.5倍にする くらい やれや

■30万払ったら 45万を経費として認める

358名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:15:43.25 ID:HMc1wgGmO
日本はブルーカラーを絞るだけ搾り取ったから、後はホワイトカラーと公務員しかないんだよな(笑)
昨今のアンチグローバリズムも、ホワイトカラーや公務員がいよいよヤバくなってきたので火を吹いた。
現地生産方式で行くなら現地でホワイトカラーも採用すればいいじゃん。新聞テレビの報道部門なんて、優秀な外国人でいいんじゃないの?
359名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:16:56.08 ID:5O3Lgkw/0
内需ビジネスって、結局のところは年寄りの預金か税金を目当てに
するしかないからな。
年寄り向けのサービス業、公共サービス部門しか残らん。
後は外需がなくれば消えてなくなる。
360名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:17:43.71 ID:ZLUoSKCW0
西岡のメジャーでの評価を見てわかるように、
この国は高給に値しない職業の人間が高給なままなのが欠陥の一つだ

公務員・マスコミ関連・プロ野球の給料は現状の半分でいい
361名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:18:09.91 ID:HMc1wgGmO
つまり、大手のグローバル企業は何をやっても出て行くときは出てゆくわけだろ?脅しになるんだから、さっさと出ていってもらって、残った人達で、国民経済を活性化させたらいいよ
362名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:18:31.17 ID:wgt0v+h10
>>59
これが将来の日本の姿を
すべて物語っている
363名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:18:38.67 ID:tHxJCau/O
日本を潰すのは官民一体のような気がするわ
364名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:20:55.57 ID:5O3Lgkw/0
>>361
活性化なんかしないよ。年寄りの預金と公共部門の支出のみが頼りになり
それ目指したたたき合いがくりひろげられるだけ。
365名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:21:20.13 ID:fcDatc54O
【尖閣問題】「日本が中国に屈服するカウントダウンは始まっている」−香港の政治学者[03/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332390801/

世界中で犯罪起こす中国人 日本と韓国での外国人犯罪数1位に
http://k.news-postseven.com/archives/20111022_33309.html

366名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:21:34.72 ID:SEwk1uWh0
今までにどれくらい中国製品を買ったのかを考えれば今の不況もわかりそうなものだ
円高で輸出が滞っている以上、日本経済は破綻の一途だな
367名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:22:23.74 ID:ZLUoSKCW0
内向きなのは外が幸福ではないのを知っているからだろう
中国なんてプレイステーション4と書かれたプレイステーション2を売ってるレベルだし、
韓国なんて売春婦が顔にペンキ塗りたくって売春させろデモをする始末
サムスンに対してデモ出来ない無職韓国男より根性あるわw
368名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:26:33.76 ID:HMc1wgGmO
税収が足りてないのに、まだ法人税をさげようとしてんだからさ。
369名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:29:40.17 ID:ef89Lm4x0
製造業の海外シフトはもはや誰にも止められないんだと思う。
紙の上や会議室の中だけの時なら世論で止められたかもしれない。
でも、予算がつき人と物が動き始めたら、命令を下した経営者でさえ、
簡単には止められない。
いわば、V1(離陸決定速度)を過ぎてしまった状態。
あれこれ言っても無意味。時間の無駄。
370名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:30:59.28 ID:7CK8W5wk0
海外向けの人材ならいいんじゃないの
国内の雇用まで外国人が多数派になるようなら、
国内に還元しない企業のものは買わないようにするだけだし
371名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:31:22.58 ID:O78846d20
>>347
韓流ゴリ押しのおかげで、韓国に留学する人間の数まで増えてるのか?
恐ろしいな。
372名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:39:23.76 ID:WX5rvcn80
デフレについて報道しなくなったけど何時解消したんだ
373名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:40:46.01 ID:7da3n/ZT0
>>46
今の若者は「物がない」ということを経験してないから。
物欲は子供の頃から満たされちゃっているから、
あれこれを頑張ってでも手に入れるもいう思考がまずない

ま、豊かな時代の反動だからしかたないね!
374名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:40:55.92 ID:ZLUoSKCW0
そもそも日本はアジア人を一人も国内に入れなければ、
技術も流出することなくサムスンが躍動することもなかったんだよ

欧米人はともかく外人入れらどんどん不況になるだろうぜ
375名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:41:01.48 ID:FYPCOQ5j0
ただ単に今の若い世代に魅力を感じない
それだけでしょ、不況も円高も関係ない
企業はゆとり世代を敬遠しているの
俺も昔言ったはずだ、このままゆとりが酷くなれば企業は日本人採用をやめて外人へ逃げるよと
残業しない・KY定時帰宅・自分の仕事しかしない・休日欲しがり・給料欲しがり・名ばかり大卒・文句ばかり・客を客と思わない・自己中・精神力弱い・肉体力弱い・すぐ逃げる・進歩性無し・自立心無し・我慢弱い・小学生レベルの行動と知識
こんな奴ばかりじゃ俺も日本人なんてもう採用しないわw
376名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:41:32.17 ID:i1VYlkXs0
馬鹿な日本人より優秀な韓国人を雇うのは経営者として当たり前。
377名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:42:27.19 ID:ef89Lm4x0
そもそも、日本の製造業の海外シフトは中国や韓国といった新興国企業の台頭
という外部要因によるもので、日本の意思では覆りがたい。
ここまで来てしまったら、もはや製造業は凡人・庶民の雇用の受け皿には
なり得ないと頭を切り替えるしかない。

一方で、物を買わないといわれる若者でもメシは食うし、コンビニで買い物
ぐらいはする。飲食業と小売業だな。
さらに、この不況下でも学習塾の売上は上昇。高齢化社会で介護の需要は堅調。

この際、経済発展はとりあえず置いておくとして、曲がりなりにも凡人に
雇用という居場所を与えてくれるのは誰かってことだな。
378名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:43:26.66 ID:SpOS90xm0
>>4
マジで日本を潰したい勢力が暗躍してるってことの現われだろうな
まぁ死ねば諸共でどうでもいいけどw 日本人が駄目になって困るのは寄生外国人って事に気付いてないんだよね。
宿主が枯死しそうなのにw
379名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:44:44.06 ID:ZLUoSKCW0
>>375
在日外国人の離職率は日本人より遥かに高い
妄想でモノを語ったところで、
日本に来る外人=日本人よりも使いもんにならないは確定している
380名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:45:37.40 ID:fK3fvCVS0
ゆとり世代の酷さがニュースでバンバン報じられたからじゃないのか?

ゆとり推進した今は朝鮮系の大学の名誉教授になったんだっけ? あいつに責任取らせろよ。
381名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:47:03.90 ID:ZLUoSKCW0
>>375
つうかお前ブラックのクズやろ
お前の言い分は労働基準法に違反しまくりだわ
382名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:48:53.37 ID:ZXw5z50k0
民主党のせいだぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
383名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:51:05.31 ID:9e3YpJUK0
そこらの中小でも仕事によっては海外いかされるからなぁ
入って半年でいきなりブラジルにいかされそうになって辞めたわ
384名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:51:24.13 ID:ZLUoSKCW0
ブラックなやり方の国にはブラック(劣等中韓人)しか来ないというだけの話
385名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:52:03.77 ID:WSB13ZAZ0
まぁ合理的な判断として、単価が高くて使えない日本人より
単価が安くて従順な外国人を採用するよ。
386名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:54:49.90 ID:ZLUoSKCW0
日本国内で直接雇用されている外国人社員の場合はどうでしょう。
実はこれは、年間の離職率が44.5%に達しているといわれます。
この数字は3年以内に外国人社員が全員退職してしまうことを意味するわけですから、
やはり「定着」は大きな課題なのです。



はいはい使えない口だけ外人お疲れ
387名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:56:30.69 ID:SpOS90xm0
資本家は1億総貧乏を目指してるんじゃないかなぁと思う。
このまま逝ったらたぶん超大金持ち以外死滅すると思う。
勝ち組負け組ではなくて数えるほどの勝者と残りカスの奴隷で分かれるわけね。
まぁかなり際どい世界になるけど超大金持ちにとってはやりやすい世の中になるだろうよ。
388名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:57:07.10 ID:JGaesWsx0
実際のところは日本人を採りたくないわけじゃなくて、ゆとりを採りたくないんだろ
389名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:58:37.44 ID:ZLUoSKCW0
韓国では言ったもん勝ちが流行ってんのかね?


平成19年3月に厚生労働省より発表された「外国人雇用状況調査」によると、
過去1年間(平成17年6月1日〜平成18年5月31日)における外国人の入離職状況は、
入職者数が136,643人(前年121,868人)、離職者数が99,125人(前年93,180人)
となっています。入職率(直接雇用されている外国人労働者数に対する過去1年間の
雇入れ数の割合)は61.3%、離職率(直接雇用されている外国人労働者数に対する過去
1年間の離職者数の割合)は、44.5%という結果です。
離職の原因は、外国人側、企業側それぞれあると思いますが、統計データ上、外国人は
なかなか定着しないという傾向が表れています。

390名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:58:56.36 ID:fhBuWTpL0
>>371
それはよく知らないけど
ドラマに影響されて職業選んだり
そういう単純ですぐ流される人はやたらたくさんいる
391名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:59:24.33 ID:FYPCOQ5j0
>>381
そういうこと
法律を厳守する奴は使えない
それが現実
392名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:59:55.88 ID:gFOUVFxS0
後になって教え込んだ技術ごとシナチョンメーカーに引き抜かれた〜とか言いそうだな
賃金の安さに着目したんだろうが致命的な勘違い、先入観
日本人レベルの常識性を持っているものだと思い込んでるだろうね
すでに中国へ進出して痛い目にあい学んでいるものだと思っていたけど思いのほかバカだったね経営者どもはw
393名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:59:57.83 ID:yx//ipoK0
日本で就労できるビザは企業が発行できるものではないからな。
ソフトバンクが韓国でリクルートしまっく朝鮮人を日本に大量に送りこんでるようだが。
394名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:02:21.93 ID:pWwt7D6MP
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
395名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:04:39.04 ID:ZLUoSKCW0
>>391
アホか
そんな現実は淘汰されていくんだよ

中国人や韓国人を雇いまくって殺されりゃええよ
396名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:06:49.82 ID:kNPfa0VFO
今の日本人は「日本人」という既得権に甘えるだけのクズばっかだからな

そりゃ誰も雇いたくない
397名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:07:15.00 ID:q8vm7bzK0
>>394
好況やバブルで甘い汁吸ってただけのやつがよく言うよ
398名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:08:31.27 ID:ZLUoSKCW0
法律を守らないブラック(日本会社)対法律を守らないブラック(中韓人)

楽しみやのお
399名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:09:08.03 ID:a0Mn+t5I0
日本人は死ねってことだ!言わせんなw
400名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:09:29.60 ID:SpOS90xm0
>>394
昔の3Kはちゃんと報いがあったんだよ。
それに日々の就労にもちゃんとガス抜き的な余裕が肉体・精神的双方の面であった。
今はそれが無い。文字通りの過労死するくらいの奴隷にならないと駄目。
戦前生まれのうちの親父の言。そしてその親父いわく自分本位の団塊世代は糞野郎なんだとさw
401名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:10:09.86 ID:1wKI6n/T0
感情的な意見がちらほら見られるが、日本人と中国人、韓国人で単純労働者の知能の差は日本=中・韓でしょ
さらに賃金の差は日本<中・韓。現地語を優先出来る事から単純労働者の優秀さは日本<中・韓になる

日本人に雇用がなくなるのは日本市場の魅力がないからでしょ。
国外へ出て仕事を探すしか日本人は雇用確保ができないよ。
402名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:12:38.84 ID:OCnd/foX0
景気が悪くなればなるほど、失業者があふれ若者は右傾化する。
維新が大躍進することは約束されている。
403名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:12:41.18 ID:S65fxh7W0
少子化で就職難など団塊が無能であったことの証明でしかない
ttp://ecodb.net/ranking/old/#ngdpdpc
404名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:12:42.61 ID:ZLUoSKCW0
韓国人は死ねってことだ!
やばすぎダメだコリア
ベド王国コリア

被害者1万3039人の平均年齢は12.8歳
http://read2ch.com/r/wildplus/1332285890/
405名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:12:47.20 ID:gg5Uk7R10
人が足りないところでは、ゆとり下位より外国人採用

足りてるところは上位だけちょこっと採用。

おい、学生さんよ、下位に入ると思ったら、
フリーター生活覚悟しとけ
ここはそういう国になったのよ
406名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:13:07.57 ID:TAfeK5AoO
日本で賃金もらいながらノウハウ身につけて国に持って帰ろうと思ってんだからモチベーションが高いのは当たり前
407名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:15:34.92 ID:hDsj2e2D0
>>387
15年前に実力主義とか言い始めて労働者の団結を崩しにかかった資本家の口車に乗ったバカどもが大勢いたんだよ
俺は現在のような姿になるだろうなと思っていたが案の定だ
408名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:16:41.28 ID:ZLUoSKCW0
>>405
ならば日本というブラックな国自体が淘汰されるだけの話
409名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:17:20.90 ID:MJmkfYmq0
>>394
このコピペつまらないよな
フランスに渡米するくらい大胆なこと言って欲しい
410名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:21:16.30 ID:vv5USQ780
単純に国内市場は縮小していくことが分かり切ってるんだから、海外に活路見出すしか無い。
だから優秀な留学生には唾付けとくんだよ。
411名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:21:45.59 ID:5WME2x3tO
俺公務員だけど給与半分になってもいいけど週休3日か4日(月の半分は休みになるように)、そして副業ありを認めてくれ
これどうよ?
412名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:22:08.78 ID:a0Mn+t5I0
>>407
「労働者の団結」で国を売り渡す・国際競争への参加を妨害しまくった部分はスルーですかそうですか
413名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:22:36.36 ID:1wKI6n/T0
>>406
そんな事は当たり前。起業する人は大手で経験をつんでからそのノウハウを活かして起業してる人が多い
それが悪い事の様に言うのは間違い
414名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:23:46.13 ID:/P5MvIm60
4月から小学3年生になる子たちから完全脱ゆとり化。
まだまだ失われた時間は続くぜ・・・・orz
415名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:24:55.26 ID:gg5Uk7R10
>>408
その前に政治家に三国人に切り売りされそう
民主見れば、その路線を絶賛爆進中だもんね
416名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:25:30.69 ID:193IwJB60
どうせソフトバンクとかロッテだろ?
417名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:26:23.57 ID:5WME2x3tO
てーかさ、週休4日くれんなら年収2百万くらいなら全然構わんよ。そんな公務員絶対に多いぜ
418名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:28:55.49 ID:1xhx1/U10
特亜からの留学生は大半が産業スパイ。
419名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:29:23.07 ID:5WME2x3tO
日本人に休みを4日以上与えてみ、消費回復するからよ
この国は人手不足で人余りなんだよ。
420名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:34:15.68 ID:SDAiw7lU0
英語できないし海外勤務で外人と仕事するの嫌だ
地方に転勤で工場に出向も嫌だ
中小は待遇悪いから嫌だって言いながら外人叩いてるのは2chだと確かに多いな
421名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:36:06.95 ID:/unxH+XV0
>>1
この手の記事を読んでいて常々思うんだけど
内向きの日本人学生・・・それはないんじゃね?って
他国現地展開を見たときに日本人を現地に送り込むよりも現地人を本社採用・教育して
送り込んだほうが宗教・文化などの面からも手っ取り早いという目論みが強めに出ている
あとは、大学までの勉強と、企業が求めるものに、ミスマッチが生じているというのもあるかと
422名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:38:45.10 ID:vv5USQ780
まあ中小とかは分からんけど、組合が強い大手とかだと海外勤務普通に拒否する人多いからなw
うちの係長も拒否したしw
出世コースからははずれるけど首にはならんからな、日本の正社員のばあい。
そりゃあ外人も採りたくなるて。
423名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:40:12.08 ID:RBXpHT3h0
もう過激な外国人排斥運動を起こすべき
424名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:40:16.05 ID:ip+akg0X0
外人って年金どうなってるんだっけ
425名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:43:45.09 ID:3VPBEMFtP
若者が就職出来ないのは全部自分のせいだとでも言いたげな話だな。そして政府も大企業も何も悪くないと。職がないのに外国人を引き入れて雇用は海外に持っていき、税金上げて年金削りますよってか。本当に素晴らしい国だな。
426名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:47:58.60 ID:REQ2WEsN0
>>401
日本の教育レベルはまだ高いほうじゃん。
一応、変ながらも日本語喋れるうえに、足し算までできちゃう。
中国の単純労働者はそんなレベルに達してないわけでしょ。
427名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:53:48.26 ID:JGaesWsx0
>>419
確かにそうなんだよな

世の中何でも自動化だけど、それで労働者の作業負荷が減るわけじゃなくて人が切られるだけ
手塚の漫画なんかでも大昔から題材にされていた問題だけど、今では現実の話だよね
自動化システム構築の仕事してる俺がいうのもなんだけど
428名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:55:08.78 ID:5O3Lgkw/0
日本は1960年代まで仕事なくて海外移民する側だったんだよ。
仕事ないっていうのは、そういうことだよ。
なんか日本は神の国みたいに思ってる人が多そうだが。
429名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:00:51.97 ID:Ecmv786Y0
そりゃ企業が外国人参政権望むわけだわ。グローバル化という言葉で誤魔化してるが要するに人件費高い日本人は嫌なだけ。
430名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:02:34.88 ID:W4aPNk2bO
>>1

日本企業の上役や大株主が、アルカニダだと確かに日本人は採用したがらないわな。
431名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:08:18.60 ID:ef89Lm4x0
>>427
自動化が難しい業界もあるじゃん。
教育、介護、飲食、小売とか、今だって人の手が最前線だし、
医療、法律、行政、金融、鉄道、電力、ガス、水道、通信も人手が欠かせない。

自分の居場所を確保したいなら,人間が必須の分野を目指せばいい。
432名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:12:05.63 ID:ef89Lm4x0
人間を相手にする商売なら、外国人「も」欲しいというニーズはあっても、
給料が同じなら、日本人はいらないとはならないだろ。
そこが製造業とは決定的な違い。

これからの雇用の担い手は内需のサービス業だよ。
433名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:15:27.86 ID:FIWlX8sO0
>>383
おれなら喜んで行くぞ。
ブラジルは憧れ
434名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:16:27.63 ID:5eUXKmMP0
外国人のほうがいいだろ
数ヶ国語使えて、専門もってるんだから
さらに日本人より安い 俺が経営者なら日本人は採らん
435名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:18:21.73 ID:IsdzEF7W0
>>431
人を使わざるを得ない職業って低賃金なんだよね
誰でもできる上に儲からないから
436名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:18:59.89 ID:/unxH+XV0
>>434
本社採用分の給与水準は日本人と同じですよ
437名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:19:40.12 ID:YXXgN4IK0
日本式の企業で外人が奴隷人間なんて出来るわけ無いだろwww
トップを全員外人にしない限り
438名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:21:16.06 ID:ef89Lm4x0
>>435
誰でも出来て低賃金だからこそ、雇用の受け皿になるんだろ。
例えば昔なら工場の作業員とか建設現場の土方とか。
もっと昔なら農業か。今時のような高度な奴じゃない奴な。

社会の8〜9割は何のとりえもない凡人だぞ。
それを否定したら社会自体が存在出来ない。
439名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:21:54.10 ID:YXXgN4IK0
>>434
何かあったときはすぐに辞めて国に戻りますよ?w
440名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:35:49.07 ID:5Fkjbwi/0
要するに入れ替えの効く、仕事は外国人でいいってことだよ。
スキルの無い日本人は外国人労働者と競合することになる
441名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:39:36.72 ID:iq4JEPYw0
日本人より安いって、どうしてそう思ったの?
こんなのが2chでドヤ顔でレスしてる
442名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:41:22.25 ID:x5+Hl9YL0
イミーンとかガイコクジーンとか言ってる人間ってリスクを何一つ考えてないよね
外国人は日本人みたいに従順じゃないのにねw
443名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:45:52.44 ID:IsdzEF7W0
>>438
居場所を確保するって話じゃないの?

低賃金で誰でもできる仕事じゃ目指す意味無いでしょ

>>440
逆だよ
外国で仕事するのに日本人はいらないって当たり前の話
現地の言葉を喋れる人間のほうが重宝されるってこと
444名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:46:09.66 ID:Tgq/TFxy0
ここで商売したかったら
子供を雇えと言う国ならあるな?
445名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:46:17.55 ID:JGaesWsx0
>>431
当然全て自動化できるわけではないけど、そういうことを言っているのではなくて自動化で
削減された労働力が労働者に還元(仕事の負荷が分散)されることはないんだよなってことを言ってるんだよ。
忙しかった人は結局常に忙しいままで、金を使う暇が無いから景気も良くならないよって話。
446名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:48:45.86 ID:ef89Lm4x0
>>443
低賃金で誰でも出来る仕事と、高給で特定の人しかできない仕事と、
凡人に居場所を与えてくれる仕事はどっちですかね?
447名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:51:58.42 ID:ef89Lm4x0
>>445
だから、自動化が難しい人間相手の商売で職に就いていれば、
自動化されて捨てられる可能性が低いでしょ。
低賃金でも安定した仕事ってのは今時の人がなりたい仕事じゃないの?
448名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:54:51.69 ID:fK3fvCVS0
>>394
就職事情が厳しいって話で、なんで就職後の話をしてんの?

まぁ、結局、今の就職事情を作り上げたのは前年、前々年度の就職者たちの体たらくではあるんだろうけど
449名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:55:40.69 ID:W98PJ/M80
はっきり言っちゃうとゆとりとらないための言い訳なら何でもいいんだけどね^^;
450名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:56:19.34 ID:JGaesWsx0
>>447
だから切られる人の話じゃなくて、切られて無い側の人の話だってのに
451名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:56:33.66 ID:5Fkjbwi/0
世界的に見ても非常に高学歴が多いのに、誰でも出来る低賃金労働なんかねーだろ
アホみたいに高い金かけた教育コストは誰が支払うんだ?
低すきるの若者は、移民と競合して泥にまみれて働かざるを得ない
452名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:56:57.60 ID:Xt1e0e6+O
>>442
そーゆーのは人事部に言えよ。
453名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:58:19.48 ID:ef89Lm4x0
>>451
そんなもん知るか。
食わなきゃ死ぬだろが。

くだらないプライドなんか腹の足しにもならねーんだよ。
454名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:02:38.77 ID:9DoN9Fiq0
高学歴で高賃金が必要な日本人より、低賃金で済む外国人労働者が欲しいってことだろ
455名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:19:56.35 ID:vASfG+YdO
>>1
英語が出来る新卒。海外で現地基準で育成。管理職はネイティブなビジネス英語話せる米国人などを登用
高学歴だけどビジネス英語による交渉力は厳しい→会社のイズムを外国人指導者候補に叩き込ませ育ったら入れ換えてコスパ高める為に人権コスト切り下げ振り分けw
456名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:21:41.38 ID:Je3zzGbbO
人を正社員で雇った事があるが、手取りの給料が30万円切る位支払っていたが保険料やら税金やらでボーナス払いも含めて月に人一人あたり60万円かかっていた。
資格を取らせるのも会社が全部負担していたが、雇っていた社員は手取りが少ないとよくこぼしていた。
結局、よく寝坊していた社員はそのうち来なくなり、残りの社員もリーマンショックで仕事が無くなり退職金を渡して辞めてもらった。(給料未払いは無い。)
そんで今は会社の役員だけで仕事しとる。
はっきり言って人を雇っていた時に比べて仕事の効率が格段に上がって内部留保もかなり増えた(仕事は選んで結構断っている)
思うに、世の中正社員待遇してまでほしい人材って日本人外国人問わずあまりいないよ。
457名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:26:24.79 ID:TJxfvakK0
日本人ってもういらねえんじゃねえ?
458名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:30:25.30 ID:q8vm7bzK0
>>457
役員も社員も全部外国人にすれば凄い未来が待ってるよ
459名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:31:40.76 ID:0C3fgqu30
タダで残業してくれるか
バカンスが無くても文句言わないか
おとなしく首を切られてくれるか
460名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:37:49.37 ID:fK3fvCVS0
>>451
日本の学歴って、先進国でもあまり高くなったような・・・

高いってのはどこの情報をソースにしてる?
461名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:55:54.63 ID:hDsj2e2D0
企業は安い労働力が欲しいのに受験産業が全員大卒にするのもミスマッチじゃねえ?
高卒のが結婚も早い=少子化解消でいいと思うが
462名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:58:40.69 ID:R66xbSQW0
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業

“技術を盗む”のは事実上国際的慣行だ。とても有名な国際多国籍企業たちも、今も休まずに試みているし、
経済大国の夢を見ている新興国家たちも同様だ。私たちも同じだった。
1970年代の、鄭周永さんによる現代重工業創建物語。他の財閥が引き受けない中、造船業を引き受けた鄭周永会長。
そんな中、技術力がないと気づく。1万5000トン級ぐらいまでしか作った事が無かったのに、うっかり30万トン級の
受注を受けてしまったのだ。そんな彼らが取った手段は・・・

現代造船に必要な技術力を取り揃えてくれたのは、当時世界造船業界をまさに席巻していた、日本の造船業界だった。
しかし当然、日本の造船業界は韓国を極度に警戒した。韓国の手助けをすれば、虎の子を飼う愚を犯す事が明白だったからだ。

鄭周永会長の“技術盗み”奮戦記。
“芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。親しかった日本のK造船会長に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に
「何か手伝えることはないか」と申し出させたのである。

この時、鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」というものだった。
K造船会長は、気経にこの頼みを聞き入れた。鄭会長の下心は確かに見え透いていたが、巨大な造船業の実体を、
ただ2人の研修生だけで1年以内に把握するということは不可能だという判断であった。
463名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:01:08.86 ID:R66xbSQW0
このようにして現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。
彼らに下された“特命”は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から、二人の職員は綿が水を吸いこむように、
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。

当時の日本は、一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、地震の避難訓練を行っており、サイレンが鳴れば全ての職員は
待避所に避難しなければならなかった。このとき現代造船の若き研修生2人は、トイレに隠れて誰もいなくなると、
K造船が見せてくれなかった設計図を密かに取り出してコピーした。

退勤時には、モンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら、造船所で使うボルトを締めるモンキスパナは、
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料を、ひっきりなしに国内に送った。
「このとき持っていったものは、コンテナ2台一杯になった」と創業の功臣は伝える。
こんな過程を経て今日、現代重工業は、日本の有名な造船所を追い抜き、世界一の座に上ることが出来たのだ。

30年前に金をもらって技術を渡した“日本人”はいなかった。
464名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:02:45.48 ID:ZpUjdfaUO
>>358
ギリシャみたいじゃないか
465名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:45:46.91 ID:Eu4D3aJYO
雇用を創出できない企業など日本から追い出しても、実は何の影響もない。
466南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/26(月) 06:47:55.84 ID:8OE5tgZd0
マスゴミは何故外国人を持ち上げるか?
それは日本人以上に使い捨てがしやすいから。
企業は安く雇える奴隷が欲しいのよqqqqq
その意向をマスゴミが汲んだのがこういった記事qqqqq
467名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:47:13.23 ID:xpiE7zLXi
こんなことやってると巡り巡って国内の景気が冷え込むだけなのにな...
雇わない、低賃金で働かせるとかやって若者は〜とか言い出すアホが出るだけだな
468名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:49:07.66 ID:qtMdmckN0

こんな売国企業の連中を税金使って優遇するのはやめようぜ! 法人税も小泉改革前に戻せ。
469名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:59:12.56 ID:lSuOFn9o0
まず入社1日目の夜の宴会で逃げ出す
外人は職場の人間と交わる文化がない。まして商社みたいなシモネタ一発芸なら…
470名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:27:12.37 ID:/w4sTF1Y0
持ちあげるのはいいけど宗教避けて通れんことわかってるのかね?
471名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:14:30.56 ID:I09J3wN40
今の若者が内向きかどうかわかんないけど
もしそうだったとしても若者本人を非難しても意味ないだろ
バブルの時に若者が外向きで今が内向きだとしたら何か理由があるはずだ
472名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:26:01.20 ID:vXYHSTOc0
>>471
バブルの時は、家の外を見ていれば、国内を見ていても外向きとみなされた
今は、国内を見ていると内向きとみなされる
その違い

でも実際、それは要求としては正しい
大昔の若者は足し算ができることは求められてなかったわけだし
要求が時代ごとに変わるのは当然だと思う
473名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:48:38.44 ID:xR72Gd450
てs
474名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:29:46.80 ID:OJlhoVd20
アホか
社畜文化を変えるのが先決

475名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:23:00.50 ID:riVo5kMl0
東日本で被爆するくらいなら、未来ある若者には汚染のすくなさそうな国があるなら出て行って欲しい
476名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:35:29.36 ID:kDmIrqaS0
もう一世代ごとに人口半分ずつになっていきそうな勢いだな
子供作った奴は子供を超人に鍛えないと生き残れないぞw
477名無しさん@12周年
>>476
合計特殊出生率≒結婚した2人が生産する新生児人数だから
結婚してない人は勘定に入ってないわけで
一生結婚しない割合が3割としたら合計特殊出生率1.3として
次世代の人数=現世代人数×0.7×1.3/2=現世代人数×0.455
つまり既に1世代ごとに人口は半分になってる