【社会】「茶のしずく」被害1500人超す 重症者は172人[12.03.23]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧商品によるアレルギー問題で、厚生労働省は23日、発症者が2月末時点で
1567人に上ったと公表した。昨年10月から3倍以上になった。このうち、呼吸困難や意識不明になるなど
救急搬送や入院が必要だった重症者は172人だった。
厚労省が、販売元の化粧品会社「悠香」(福岡県)から2月29日までに受け付けたアレルギー発症者の報告数を
薬事・食品衛生審議会の部会に伝えた。昨年10月17日時点の報告数は471人(うち重症66人)で、4カ月
あまりで1千人以上増えた。

▽asahi.com(2012年3月23日18時48分)
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201203230455.html

▽MBS毎日放送 ニュース動画及び解説有り
http://www.mbs.jp/news/jnn_4985140_zen.shtml

前スレ(★1:2012/03/23(金) 20:04:49.57)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332500689/
2名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:48:06.80 ID:Ojwk/M0Q0
民主党の正体←検索
3名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:48:33.66 ID:lQTv1flFO
優香も風評被害
4名無しさん:2012/03/24(土) 22:49:11.58 ID:Ljf88OO/0
あきらめないで
5名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:49:30.80 ID:TJnNoIW+0
原発由来の可能性は?
6名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:49:41.54 ID:t9MJHhiL0
こんにゃくゼリーいじめの専門家である消費者庁は何ちんたらやってんだ
7名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:49:44.23 ID:OnIjQxjK0
石けんでここまで被害出せる事が凄い。

今の時点で放射能より人的被害があるよな。
8名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:49:56.81 ID:B0LwPz0B0
これ猛烈なアレルギー症状なんだってね。悲惨だよ。
何も食えなくなる。
9名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:49:57.33 ID:jgzsCulG0
上納金が足りなかった

どこへの?聞いちゃダメ。
10名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:50:30.65 ID:D+mpezYO0
あきらめろ
11名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:50:53.39 ID:oZ0hnKYT0
いったいどんなもん使ってたんだよ・・・
12名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:51:06.27 ID:0U+q/IO+P
会社はこんなことになるとはつゆ知らず配合してたんだろうしな。
被害に遭った人たちはもちろんお気の毒というしかないが、ここの会社の人たちもかわいそうだ。
13名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:51:26.08 ID:DVv1yaPl0
悠香の対応の悪さが被害を拡大させたんだよな
それにしてもまさか「お茶」の「せっけん」で
こんな症状になるとは本当にびっくり
洗い流すものだから使ってすぐかぶれる程度だと思っていたよ
せっけんの害なんて
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 22:51:27.75 ID:bqeXcMdb0
あきらめて。
15名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:52:51.07 ID:Lf+XBcT40
アレルギーになった人はもう二度と小麦粉の使ったもの食べれないんだってな

今時小麦粉使わない食品探す方が大変だぞ
16名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:53:00.91 ID:o9OR+28f0
アレルギーは甘え
病気を克服するぞという精神があれば治る
17名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:53:13.16 ID:QtnPni7e0
重症者は一生小麦食えないのか?
小麦食わない日ってないよなぁ
18名無しさん:2012/03/24(土) 22:53:19.56 ID:Ljf88OO/0
茶のしずくで画像検索すると酷い人いるね
19名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:53:30.89 ID:HNdE/HJK0
石鹸でアレルギーとか普段どれだけ体を洗わないんだよ
20名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:53:32.74 ID:DM7ezeQW0
小麦アレルギーって怖いよね!
この人たちこれから一生このままなのかな?
外食なんかできないし・・
ていうか食べられるものがかなり限定されるでしょ?
醤油にだって小麦成分入ってるし・・・・
賠償してもらっても合わないよねー!
21名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:53:47.27 ID:EP7hXUfx0
広告塔の頬骨鼻オバケはダンマリか?
22名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:53:49.13 ID:kaT8x3nw0
汚染食品ならまだ諦めもつくが、たかが石鹸でなあ
23名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:53:53.01 ID:hj68/SE70
これはもう一種の「兵器」と言っても過言ではない。
24名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:54:12.16 ID:DeyyZ+nf0
こいつらマジで許すなよ
25名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:54:14.42 ID:B0LwPz0B0
小麦を使った石鹸だったために、身体を洗ううちに小麦アレルギーになり
一切小麦をつかったもの(パンやパスタありとあらゆるもの)を食えなくなった。

洋食は少なくとも一生食えないな。
26ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/24(土) 22:54:46.91 ID:sbGiaLTA0
小麦だけじゃないんだろうな。

何かヤバイ成分を添加してたんだろ。

大体、石鹸でどうにかなる訳無いんだ。
何かヤバイ成分を入れてたはず
27名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:55:33.32 ID:FQQo4upg0
あきらめて!
28名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:56:04.17 ID:HRSs+nld0
お茶とか口に入れるものだから安心って感じるけど
そうでもないんだな
29名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:56:27.30 ID:EVt+rWJ00
>>26
中途半端に分解したコムギのたんぱく質を使っていた。
それを毎日肌に塗りたくるんだもの。体の中に直接入ってくるから
コムギアレルギーのない人でも重度のアレルギー体質に。
30名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:57:49.68 ID:UKt0J4eq0
あきらめたん
31名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:57:51.06 ID:iSd8edSJ0
事件だから
32名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:58:27.37 ID:59jAClBa0
あきらめないで!!

   / ̄ ̄ ̄\
  //三ミ)へ \
  / // ̄ ̄丶 丶 丶
 / //    \丶 |
`/ //⌒   ⌒゙|| |
( //●ヽ /●>| 丶
| |⌒ /  ⌒ Y |
| | |    | |
|/人  >-^   人\|
(/ \丶二フ /| ) )
( (  \  / / /)
丶 \\) ̄ ̄  ( //
 \ ) )   ( ( (\
 /)/   ( ノ )


33名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:58:32.37 ID:AtEG93al0
>>23
だよね
この石鹸、敵の物資調達に紛れ込ませると数ヶ月で小麦粉アレルギーになる
で、前線で空から小麦粉撒くだけでOK
こんなお手軽な兵器無いよね
34ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/24(土) 22:58:34.47 ID:sbGiaLTA0
>>29
そんなもんでこんな状態になるかいな
毒劇物でも添加しない限りこんな事にはならん
小麦アレルギーは副作用だろう
35名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:59:06.70 ID:FajYSS+u0
他のメーカーの石けんも実は危なかったりするのかな……
36名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:59:18.26 ID:yePGnr2u0
2立つの遅かったな
37名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:59:21.42 ID:UlX/uOI20
HPみてみた
トップページの左下に「ゆうかの社会貢献」とかかいてあったw
実際には「お客への顔面破壊」だろ、よく言えたもんだw
38名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:59:45.60 ID:pAJTbll/0
パック(顔に塗るもの)でお手製だと小麦粉を使うとかレシピにあったりするけど
同じことだと思うけど、そんなひどくアレルギーになるかなあ…?

第一、皮膚表面に塗るより体内に吸収するほうがアレルギーになりそうなもんだけど
こんだけ小麦製品食べていて…
39名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:01:07.65 ID:Tau6IZKX0
40名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:01:38.39 ID:EVt+rWJ00
>>34
アレルギーってアナフィラキシーショックってのを起こして死ぬ事も
あるくらい怖いもの。
別に毒劇物じゃなくても体が過剰に反応するのがアレルギー
杉花粉って毒劇物じゃないけど、花粉症の人多いだろ。
41名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:02:18.89 ID:zPiMfOy80
>>7
電力会社に強引に置き換えると
茶のしずくを石鹸として再稼動させて
市民には茶のしずくしか選択肢がない状態
医者の中には危険という人もいるのに
最終的な安全性は政治判断
野田が決める、茶のしずくを使うか使わないか
42名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:02:31.48 ID:AngQYbbk0
ここで上手くまとめられてる
ttp://www.allergy.go.jp/allergy/flour/001.html

原因は分子量の多い加水分解コムギとやらにあるようだ
43名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:03:24.37 ID:cPvzK7wg0
からあげもフライも食えないなんて
44名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:04:21.51 ID:atzJa9NP0
なぜ福岡の通販会社にブラックが多いのか教えて
45名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:05:56.45 ID:ktnXIJxi0
俺はリンゴを食べると口の中が痛痒くなるけど、
そういう成分が石鹸の中に入ってて、毎日体にこすりつけてた、
ってことなのかぁ。これは怖いね。
46名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:06:50.71 ID:6BUJyrKo0
×
うどん・そば・カレー・シチュー・天ぷら・カツ系
パン・パスタ・ラーメン・餃子・焼売…
キリねえわ、純和食以外ほとんど食う物なくね?

47名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:06.02 ID:EVt+rWJ00
>>38
食物依存性運動誘発アナフィラキシーってのがあってな。
そばや小麦を使った食べ物を食べて消化が終わらないまま運動をすると
重度のアレルギー反応がでる奴がいる。これで死んだ奴もいるからな。
48名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:07.58 ID:zPiMfOy80
俺はパイナップル食べると
口の周りが痒くなるときがある
4942:2012/03/24(土) 23:07:28.44 ID:AngQYbbk0
もう少し調べてみると分子量はあまり関係ないみたいだ
ttp://okwave.jp/qa/q7326140.html
50名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:46.47 ID:yirvt8+kO
>>44チョンが多いからヤクザの事務所が3カ所以上あるんだぜ
51ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/24(土) 23:07:58.60 ID:sbGiaLTA0
>>40
小麦の分解物くらいでこんな症状でるのかね?

何か劇物を混ぜたから、副作用で小麦タンパクが作用して小麦アレルギーが出たんだろ。
52名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:08:14.86 ID:7Xt3RicW0
あきらめないで!
53名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:08:23.26 ID:7QzOFQs40
小麦と聞くとどうしても思い出すなこれ・・・。茶のしずく全く関係ないけど・・・。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm795656?via=thumb_watch
54名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:08:32.49 ID:+vsN6c0C0
あきらめないで
55名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:09:04.59 ID:C8tqguh90
この事件もヤバイけど表沙汰になってないままの
レーシック被害者の件はもっと深刻だぞ

レーシック難民でぐぐってみ
56名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:09:21.94 ID:xIOdhhil0
あきらめて!
57名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:09:41.53 ID:EVt+rWJ00
>>51
出る。
なんでもないものに反応して死ぬ事もあるのがアレルギー
58名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:09:56.37 ID:WPYAbTNA0
アレルギー形成の機序を良くわかって無くてレスしてる奴が多いな。
当初はこのケースはメーカーには予想出来なかった。
事故であるのは確か。

論文で問題提起されたあとにも検証せず回収せず販売を続けた事、
実際に厚生労働省から指導があった後も回収を積極的に行わなかった姿勢が非難されている。

そして悠香は社名変更で逃げようとしている。
お前ら「悠香が潰れた」からって誤魔化されるなよ?

「グループ経営体制へ移行のお知らせ」
http://www.yuuka.co.jp/recruit/bpj.html
59名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:10:18.75 ID:1IbWJgFA0
消費者庁の優先度

こんにゃくゼリー>>>茶のしずく
60名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:10:34.96 ID:atzJa9NP0
>>50
福岡の通販会社=チョン系企業ということか
怖いな
61名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:11:20.87 ID:TJnNoIW+0
(石鹸売るのを)諦めないで!
 YUKA社員にはこう聞こえてしまったのだろう。
62名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:13:31.21 ID:DM7ezeQW0
あきらめないで!の広告塔俳優は完全スルー!
スルーどころか他の化粧品のCM出まくり!
ま、本人には責任ないけど、これだけの事件の一応関係者なのに
CMで使うメーカーの感覚にびっくり!
このCM見たら被害者は相当怒るでしょうねー!
63名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:13:39.88 ID:B0LwPz0B0
健康食品会社なんてのは、どこも人が死のうが逃げておしまいの
コンプライアンスも糞もない下種なんだから、商品買ったらだめだよ。
64名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:16:13.55 ID:zPiMfOy80
>>62
企業とCM出演者
その両者間で双方代理をして
実質自分達が決めれる立場の広告代理店も責めてよ
65名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:18:35.15 ID:pAJTbll/0
なるほど…
あのモチモチの濃い粘度の泡が売りだったみたいだけど
加水分解コムギってのがグルテンの強いのみたいになってたのかな…

おっかなくてやたらなもの使えないな、
昔からあるものが無難ということかな
66名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:19:15.21 ID:7O9qnmdv0
>>51
出るよ
危険だなんて微塵も思えず、法を順守して調合して試験したのに結果こうなったのがこの事件の恐ろしいところ
動物実験の試験期間を長くするとか、試用者を募集して何人以上実験してからじゃないと市販できないとか、
法整備からして厳しくするよう考え直さないといけない
まぁ民主党にとっては何の関係もない事件だから何もしないでこの企業が叩かれて
「消費者も気を付けようね」って謳われて何も変わらないまま同じ事件起こすだろうけど
67名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:21:37.69 ID:DM7ezeQW0
それにしてもこんにゃくゼリーの時と比べて
被害者の多さの割に消費者庁もマスコミも静かなこと・・・
不思議だねー何でなのかなー?
68名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:23:04.73 ID:JESDHsiY0
>>55
レーシックw w w
こんなのやってる奴どんだけ情弱だよ。普通の眼科医に聞いてみ?
手術したバカども、その施設が10年後も営業してると思うなよ。
69名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:39.28 ID:yqEn99AI0
70名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:27:23.51 ID:T5IxY5j80
小麦粉アレルギーでない人まで重度のアレルギーにしちゃうなんて放射能より始末に悪いな
71名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:27:25.51 ID:OUMcLq3H0
これ、売った方も問題だけど、国の規制値すぐ見直さなかった対応の方も問題だよな。
72名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:29:29.54 ID:WpO2euXQ0
>>51
どうしても劇物のせいにしたいようだが小麦関係の仕事してる人?
73名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:40:25.79 ID:KRKjF1RY0
>>12
そもそも動物実験とかしないのか?会社として?
74名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:40:37.44 ID:siTGeSKS0
ただちに危険

細野 豪志の脳内イメージ
http://maker.usoko.net/nounai/r/%BA%D9%CC%EE+%B9%EB%BB%D6
75名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:41:55.68 ID:O25Trb/C0
テレビで宣伝したのが被害を拡大させたのだろう?少なくともいえる。
スポンサー資生堂に激しく抗議した場合例http://mitume.my.coocan.jp/
宣伝をする反民放というのもある。宣伝には誰しも騙されやすい。
76名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:43:41.12 ID:TkxRNQ6d0

CM出演者も同罪にすれば騙されるバカも減るんじゃまいか???
77名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:46:05.62 ID:KRKjF1RY0
>>68
タイガーウッズとかやってるんじゃなかった?
78名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:46:26.92 ID:9Qh2ObB80
これで小麦粉アレルギーになるんなら、小麦粉練ってるパン職人とかも
アレルギーになりそうなもんだけどな。
身体中に塗りたくるのが良くないのかな?それなら芸人とかヤバそうだな。
79名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:47:44.04 ID:pPrG6Jiu0
>>72
社員様じゃねーの
80名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:49:53.76 ID:KRKjF1RY0
>>78
リアルでパン職人が小麦アレルギー発症して、米粉100%のパンを作り始めたとか聞いたことある
81名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:56:09.93 ID:5KTREm+k0
・石鹸なので、使ったら肌がバリアーのない無防備な状態になる
・目や鼻の粘膜は元々アレルギーに敏感で無防備
・洗うたびに使うので、加水分解小麦が常に顔に乗っているような状態になる
・ここで使っていた加水分解小麦と言うのが分子の大きさなどで条件最悪だったらしい
82名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:47.91 ID:7FCWWZNcO
あきらめ night&day
83名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:59:56.78 ID:MgmjAF6W0
>>78
加水分解処理した小麦粉由来の物質だからアレルギーを促進したらしい
普通の小麦粉ならここまでには
84名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:09.03 ID:txs/dnXS0
あきらめないでの人は置いといてオセロの白いほうはCMで使ってたし自宅使いしていたらしいけど
出なかったのかな
85名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:05:37.87 ID:tCc0CPVJ0
あきらめて
86名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:05:57.27 ID:+uQWPgP9O
朗報を仕入れて来たぜ
キムチに小麦入ってないようだ
ソースは餃子の王将
87名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:06:54.79 ID:1flix1nG0
>>77
ウッズも被害者だよ。
素人でも単純に考えればいい。一度切ったら元には戻せないのだから。
メガネ>>コンタクト>>オルソケラトロジー>>>>>>>>>>レーシック

スレチスマソ。
88名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:07:19.69 ID:PR5l3HZx0
あきらめ〜
89名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:10:18.46 ID:V1DiHZSt0
麺類、粉もん、揚げ物、菓子類ほぼ全滅じゃねーか
重度の小麦アレルギーの人って何食えばいいわけ?
90名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:11:04.34 ID:W/49r5G70
あきらめて!
91名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:12:15.56 ID:xFtj4mS40
>>81
怖すぎワロタwwwwww
特にガシガシとアカスリしちゃう人とかもろ影響してそう
92名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:24.80 ID:PXbJHLUM0
>>89
お米とか? 野菜・・・ドレッシングは小麦関係がないもの
後は、肉とか魚。塩と胡椒の味付け。それ以外は思いつかない・・・
93名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:13:29.10 ID:e1NJ+i230
>>48
ふ、普通だ…
94名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:14:42.72 ID:+uQWPgP9O
餃子の王将で食べるなら、キムチとマンゴープリン?の2つだけw
95名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:15:36.17 ID:OG15ZPj00
石鹸が抗体生成のためのアジュバントになったんだろうな。
俺も昔は抗体生成でネズミさんに抗原のタンパク質と抗原強化剤のアジュバントを注射して作ってたわ。
96名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:15:38.06 ID:+6PQ1EAN0
これだけの事故起こしてまだ普通に営業していることに驚いた
それでも買うヤツがいるってことだよね
97名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:18:59.82 ID:i5MmjTCf0
>>89
外食は諦めた方がいいレベル。
自炊で賄えばいろいろ知恵は絞れる模様。
98名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:19:09.96 ID:o+Dp2NL80
小麦アレルギーの人
○(飲んでも良い)
日本酒
ワイン
焼酎
ウィスキー

×な酒
ビール
99名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:19:27.35 ID:xPN4x5+E0
2年位前使ってたけど、使い始めて半年くらい後に洗顔後の顔がかゆくなってすぐに使用をやめた。
あのまま使ってたらと思うとけっこう怖い。
100名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:20:24.63 ID:OG15ZPj00
>>87
>一度切ったら元には戻せない
ラセックとかエピレーシックは削っても角膜再生させるんだけどな。
まあ、東原がラセックやったって聞いた時点で99.99%成功するって言っても受けたくねぇけど。
101名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:21:56.75 ID:wgt0v+h10
>>96
ヒ素ミルクの森永だって今も大手企業なわけでして
102名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:22:56.87 ID:i5MmjTCf0
>>92
調味料はこんなところだろうかねぇ。
塩……当然
醤油……小麦を含まないもの。溜醤油なら大豆100%か?
味噌……同じく小麦を含まないもの。米麹の味噌や、あと豆味噌
酢……米酢やリンゴ酢は大丈夫。モルトビネガーはアウト?
香辛料……大抵大丈夫だが粉末のスパイスには増量のために小麦粉が入っていることが稀に
あとナンプラーとかの魚醤も醤油を補うのに使えそう。
103名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:32.15 ID:6OxuCqll0
>>77
タイガーウッズは手術後8年後に後遺症出てきたってよ
>>100
東原もレーシック後遺症に悩まされてるよ
104名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:35.86 ID:d+xKLZ4H0
>>96
いま販売してるのは、自然界に有り得ないくらい濃縮したものではないらしい。

美白でも追求し過ぎたのかもねw
105名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:39.35 ID:eAkxSat70
>>89
ベトナムのフォー 熊本のタイピーエン 米粉で作った粉モン 和菓子
106名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:24:02.53 ID:4S/nKetq0
>>101
あれは昭和初期だったか?教科書で学んだんだろ?
今とは社会環境がだいぶ違うぞ
107名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:24:46.46 ID:+6PQ1EAN0
>>87
眼医者はメガネ、これが真実
108名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:26:17.54 ID:0Tw8lCL10
米粉で麺もパンも作れるからなんだかんだ代替はイケるな
揚げ物も米粉様が何とかしてくださるだろ
109名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:26:20.29 ID:WrSw1FibO
これは駄目そうと思ってて大正解!よかった使ってなくて。 ふ〜
今のオススメは、
マルセーユ石鹸と体臭する人には柿渋石鹸。
110名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:27:28.82 ID:wgt0v+h10
>>106
何も変わらんよ

まぁ悠香レベルの会社じゃあいずれあきらめて倒産するだろうけど
111名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:27:55.14 ID:8DgQvEhJ0
人に勧められ買いたかったけど、高いなと感じ買わなかった。
あの勧めてくれた人は、最近逢わないけど、今はどうしてるのだろう?
112名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:28:48.56 ID:AoLTAC5r0
人体に有害か有益かは紙一重だね
しかしたかが石鹸でこれだけ体調を変化させるなんて凄いな
113名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:30:39.52 ID:3Gp1wngI0
ステロイドとか抗ヒスタミン薬を混ぜとけよ。
114名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:31:30.04 ID:eSZPnE100
皮膚とか、ばい菌やらウィルスから体を守ってる最前線なんで
ここから進入して来ちゃった物には、強く免疫が働くとか
どこかでやってた
115名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:33:27.66 ID:+6PQ1EAN0
>>112
この仕組みを逆に使えば肌へ有効成分を浸透させることも容易になるとかね
116ほげほげ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 00:35:00.92 ID:dTc5Xihm0
だからー。
こういうアレルギーってのは、もっと原因物質がある訳よ。

免疫を過剰反応にさせて、小麦に反応させるようにし向ける別の物質がな。
アレルギー物質ってのはトリガーでしかない。
弾を込める別の有害物質があるんだよ。

117名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:35:11.38 ID:V88hhcuOO
>>113
センス無いぞ
118名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:36:56.56 ID:t41pSc0r0
金属アレルギーなんだが安い金属アクセサリーをつけるとかぶれる…
カラダがそれ悪いよっていってるんだろうな
119名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:39:36.64 ID:FeCePFVk0
これはテロに使えるよなぁ
120名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:40:20.32 ID:WrSw1FibO
>>55 レーシックうちの会社の7割位の人が受けてるよ

自分も品川の一番高い奴、過去に受けたよ
でももう5年位経ってるけど何ともなくて快適だけどなぁ
いつ駄目になるんだろ…
121名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:42:12.80 ID:m+aFBKl30
HPより


【大切なお知らせ】

茶のしずく石鹸につきまして、より安心してお使い頂けるようになりました。
先刻もご報告しておりましたように、小麦由来成分(加水分解小麦末)を含有する製品につきまして、化粧品などでも、パンや麺類を食べるのと同じように、ごく稀にアレルギーを発症したと疑われる事例が厚生労働省※より報告されておりました。
弊社におきましては、小麦にご不安を持たれている方にも安心してお使い頂く為に、12月8日出荷分より、小麦由来成分を除いた商品をお届けさせて頂いております。

反省してない?
122名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:43:05.17 ID:lXV1pgHk0
あきらめないのか、あきらめるのか、
どっちよ。
123名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:46:47.36 ID:xBluaj9TP
あきらめて!
124名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:47:56.50 ID:9shOc7Cb0
家族が一回買って使ってたらしいけどアレルギーにならないで本当に良かった
かなり時間が経ってからはがきが届いたけど誠意なんて感じられない文面だった
125名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:48:10.90 ID:a14uXh1y0
>>68
レーシック治療、インプラント治療、不妊治療、ハゲ治療

四大情弱治療
126名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:49:04.40 ID:TEUBhhbVO
>>5
バカwww
127名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:54:46.33 ID:3xNJG30z0
バイオテロだな
事前にマウスでの実験とかパッチテストとかしてなかったって事?
128名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:57:28.47 ID:vH9fQXYa0
>>116
グルパールのこと?つか、言ってる意味がよくわかんない。
厳密にトリガーとなるのは原因物質で、
その場合にいうアレルギー物質ってのはその後に同じように細胞が反応してしまう総称だろう。
129名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:58:39.42 ID:hwfi7Rkc0
常に不潔な俺が勝ち組になろうとは
130名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:08:26.46 ID:zR0RqlsT0
こういう事件が起きても動物実験をやる会社の製品は不買とかほざくバカは減らない。
動物実験やらないってことはいきなり人体実験ってことなんだが
131名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:23:13.35 ID:N3O9oA7v0
テロ行為だろこれ。
関係者全員死刑レベル。
132名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:23:54.62 ID:DvEBjQdc0
>>127
これはパッチテストだけじゃわからん。
ぶっちゃけ、前もって把握しとくのは無理。
133名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:39:34.54 ID:F2Nh3dOL0
ああ、よかったw
俺、肌が敏感すぎて何年も合う石鹸なかったから、この石鹸購入しようとしてたんだわw
買わなくて正解だったわ
134名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:43:11.53 ID:mymiqaIm0
これだけの被害出したら賠償だって大変だろうに
会社潰れないのか。
135名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:44:00.85 ID:RvqeqCM70
あきらめな  !!
136名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:46:14.88 ID:BSG3uI8o0
1個3000円くらいするんだっけ 安い中国製とかなら分かるけど
137名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:16:17.38 ID:UG2Sb5J40
元、化粧品メーカー勤務だったけど、
天然とか自然とか言ってる会社の商品ほどヤバイ
138名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:17:37.03 ID:qy9LWxKV0
ポイント4000ポイント溜まってたから最後に石鹸3個注文した。
これ発買当初から使ってたけどもう買わない。
DHCから700円で佑香よりも10グラム多い似たようなお茶石鹸でたからそっち買います。バイバイゆうか
139名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:23:10.40 ID:DvEBjQdc0
>>137
あれ、営業と技術側との意識の違いが半端ない・・・。
一般の人は天然とか言わないと売れないから気持ちはわかるんだが、何とかならんのかね・・・。
140名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:30:02.18 ID:TDPQXIJz0
>>133
マルセイユ石鹸使ってみた?
141名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:33:51.03 ID:9dW9j9qx0
あんな通販のよく買うよなー
二日に一回牛乳石鹸でお肌つるつるよ
洗いすぎると逆に荒れちゃう
142名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:06:44.05 ID:MS2qwT5pi
>>11
石鹸を製造するラインで、原材料に小麦から抽出したエキスを加えていたらしい。
当然、アレルギーのある人がそれを使えば…て話。
悪質なのは、それを把握してたくせに
シレッと製造・販売を続けてたコト。
143名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:19:06.96 ID:WpJOJ+L80
問題が表面化してからのこの会社の言い分がマジで信じられんかったわ
144名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:25:01.42 ID:9bHeO6/B0
>>78
10年パン職人やってた人がアレルギーになったって話があったよ。
それまで平気な人が10年目に突然発症するのがアレルギー。
この石鹸も同じ。
メーカーに罪は問えない。小麦を加水分解したグルパールという製品が原因だけど
この騒ぎで薬事法で注意喚起を十分したうえで使う成分に指定されただけで
禁止成分じゃないんだよ。
メーカーが予見することは不可能だし、小麦アレルギー体質の人はいて当然だし
メーカーを悪者にしてすむ話じゃないね。
145名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:36:10.67 ID:tifg38TRO
福岡は詐欺商売が盛んだからなあ

やずやとか青汁とかよか石鹸とか岩本ばばあ54歳とか
146名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:37:28.35 ID:XTLG/UF50
通常小麦粉分子:○  大きすぎて吸収されない
グルパール19S加水分解分子:。  ほどよい大きさで吸収される上に量が多い。アレルギーになる
グルパール以外の分解小麦分子: .  小さすぎて吸収されても免疫細胞が気がつかない
147名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:42:52.64 ID:2nRz/xRm0
真矢みきの株が一挙に下がったよね
148名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:46:35.51 ID:pMkRWxvyO
>>46
まあ自炊なら代用出来ないもんでもないが外食は厳しいだろうね
149名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:01:08.70 ID:nfXiuEXJ0
薬事・食品衛生審議会の部会に伝えた。
昨年10月17日時点の報告数は471人(うち中国人・朝鮮人469人)で、
4カ月あまりで1千人以上増えた。
150名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:13:16.72 ID:tzbqaLmF0
正直、これだけの被害が出る様な商品が普通にあることに驚いた
特に食品アレルギーは辛そうだ…
151名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:19:10.82 ID:fSmXapmu0
これって気のせいだろ?
集団ヒステリー?
152南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/25(日) 05:26:20.06 ID:eJNLh8OD0
石鹸好きの小生も何故かこの石鹸はほしいと思わなかったし
CMでも何やら胡散臭さを感じてた。直感って大事だな。
ニュータイプで良かったqqqq
153名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:35:41.40 ID:oDfButHCi
>>78
実際にパン屋に就職して小麦粉に日常的接触してるうちにアレルギー発症して辞めていったという報告が事件の関連スレでいくつかあった
少なからずあるということだよ
154名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:35:57.47 ID:renDdTk60
とんでもない化学テロだな
155名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:38:04.31 ID:oDfButHCi
>>148
外食出来ないと対人関係にも少なからず響いてくるしね
人生そのものが変わってしまうんだよ
156名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:41:01.89 ID:gSETv+Ag0
テレビ局もこういうことに責任取るようにすべきだよな
今でもテレビの影響力は大きいしCM流してることは消費者の安心になってるのも事実たし
テレビ局もこの製品で利益あげてる関連会社だつて意識を
157名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:48:35.08 ID:sEk8kpJS0
小麦含有食品食えねえって有り得ねええええ。そんなんなるくらいなら死んだほうがマシ。
158名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:59:16.53 ID:4t++EF1f0
>>108
米粉の唐揚げ粉とか米粉のカレー粉とか、普通にスーパーで買えるよ
小麦粉代わりに使えるのも売ってるから、大抵の料理は作れる
食感や味は小麦とは全然違うけどね
159名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:27:41.41 ID:N4y9eqhRO
>>7
将来にわたってもそうだろう。
160名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:31:04.08 ID:M0pHJ7Nr0
鬼女板のオバサンに被害者は居ないのかしら

( ̄ー ̄ )
161名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:47:30.89 ID:1XvbhXJs0
>>76
放送したテレビ局
広告掲載雑誌新聞
もね
162名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:06:00.18 ID:YpodKq+FP
>>39
小学校の頃、もう20年も前になるが、
「給食を食べた後にプールに入ると死ぬ」って当時としては
根も葉もないうわさが流れたが、、

まさか、こんなところで、そのうわさがあながちウソではないって知るとは・・
163名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:08:16.22 ID:RuA8+CHi0
CM出てた人にも責任はあるわ
最近別のCMでよく見るわ
また 被害者出すのかな
164名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:14:00.57 ID:6/zgerdl0
長介のしずく
工事のしずく
ブーのしずく
けんのしずく
165名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:18:26.61 ID:MeFdHmLlO
1つ使って顔が何だかたまに重たくなってきて気のせいかと思い1つは使ってたけどイマイチだったから2つ目捨てたよ〜
テレビが悪い
あんなに出してしかもオセロがしてた会社訪問で買ってしまったわ
責任取れよな
166名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:19:51.54 ID:S0SZZLhk0
最初、一律10万円の見舞金を送りつけて、強制的に示談成立させようとしたんだから凄いよな
167名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:20:03.33 ID:gVG0W/Ei0
テレビCM入れてなかったらワイドショーで連日特集組んでたんだろうなw

で飲むヒアルロン酸とか世田谷生まれのグルコサミンとかに波及して祭り状態
だったろうに・・・
やっぱCM入れてると社会的に保護されるんだよね。
168名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:23:38.13 ID:7NfABS9RO
>>137
天然椰子の実石鹸とかも看板に偽り有りなのか
169名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:45:36.72 ID:m2IvcCjL0
これってお茶の成分は関係なくて
石鹸に含まれる「加水分解小麦」
っていう成分がアレルギー反応起こしてるなだってな
この石鹸だけなんだろうか
他の石鹸も調べてないんかよ
170名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:48:38.74 ID:0rbKMKct0
>>169
他の石鹸にも含まれてるらしいよ
けど TVでは、なーんも言わないw

これだからTVはw
171名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:02:54.10 ID:RyRDHC840
これテレビで頻繁にCMやってたから
危うく買う所だったわ
172名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:07:50.02 ID:ult+i7al0
この事件には驚かされたな
ただ、塗り薬と考えればそういうこともあり得るのかなとは思った
173名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:08:46.45 ID:gj41Y5r10
あきらめないでの人、最近テレビで見ないな
174名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:11:28.82 ID:gpHqcf38P
デブで痩せられん人にオススメだな
小麦食えんかったらラーメンもピザも食えん
175名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:36:50.18 ID:mFYdL1uY0
他の石鹸でもアレルギーになったりすのかな・・・
洗顔でキレイになるっていう感じの売りだったから
一日何度も使った人も多いのかも。
インタビューに答えてた人なんて、1日3〜4回も
洗顔していたみたいだからな、更に悪化しちゃったんだろう。
176名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:38:26.73 ID:gPSNIs+j0
>>173
マツコデラックスとキシリクリスタルのCMやってるよ
177名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:59:52.00 ID:7TB1o8tyO
今別のお茶石鹸のCMやってるけど、あれは大丈夫なんか?
178名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:10:43.42 ID:4IxpuA8ZO
自分、まだこれ使ってるよ。
アレルギー体質なんで、症状出なくてよかった。
他の人はどうか分からんけど、効果は大満足だったんだよ。

ただ、被害者が出た後に顧客に来たお詫び文が「他のメーカーも使ってる成分でこんな被害が出るとは思わなかった」って、自分たちには責任がないかのような言い種で。
成分は一緒でも、分子の大きさが違ってるって聞いてたから呆れたよ。

同じ程度の値段で、同じような効果のある石鹸見つけたらそちらに替えるつもり。
179名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:20:40.11 ID:gPSNIs+j0
180名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:26:51.84 ID:9vhkjeKP0
素直に泥で洗えってこったな

石鹸なんて元々必要な油まで落とすから体によくないよ
181名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:29:23.11 ID:dXPgwF3e0
>>172
界面活性剤で異物が侵入しやすくなってるからね。
182名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:31:39.92 ID:9U/TUaDq0
あきらめて
183名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:08:28.14 ID:Tqr0xs4o0
アレルギーって、風邪と良く似た症状あるから判断しにくいよね、発症したのか。私ダニとハウスダスト持ってるんだけど、いつ花粉症になるかビクビク。この風邪ひょっとして‥
184名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:24:12.97 ID:KRX9ycnZ0
買わなくてよかったの一言につきる
185名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:04:17.74 ID:zLeo783rP
>>130
それが恐ろしいことにEUでは化粧品の動物実験全面禁止の方向だってさ。
1年後に施行できるかどうかで作業を詰めてる。

化粧品で実施したところで全体の3%も減らないそうだが
政治的な思惑とか代替試験法ビジネスとかそういうのが絡んでる。

本来、動物愛誤よりも人間の生命・安全なんだけどなあ。
186名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:19:38.08 ID:Qoj907sRP
上にもあるけど、お茶の石鹸で小麦アレルギーになるなんて
想像できないもんなあ

やっぱりCMでちょっと気になってはいた
化粧品を通販で買わない派だったのが幸いしたかな
187名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:38:57.68 ID:qUH0XDj30
回収対象になった石鹸を使っていた時期に、
原因不明で朝起きたら両面が腫れてむくんだすごい顔になったことがあったけど、
関係あるのかな?


買ってすぐ使い心地が気に入らなかったから、めったに顔に使うことはなく、
たまに体を洗うのに使ったりして、使い切ってから忘れた頃に回収の話を知ったよ。
188名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:13:20.54 ID:WXWqPRh40
ここグループ会社化してるからもう無理だよ
グループ会社のほうに開発やらせたりしてるし
ぐぐってみろよ
グループ会社したけどグループ会社の方のホームページには一切悠香との関連性を書いてないから
189名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:49:50.08 ID:rdN0FLK40
>>9
NHKを除くマスコミへの対策はばっちりみたいだけどなw
190名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:45:05.48 ID:ROY6WpWB0
レーシック難民・・・危険医療の犠牲者たちへ私たちの祈りを捧げましょう

重篤な合併症の苦しみに耐えられず、自殺という悲しい選択をしたレーシック難民に祈りを捧げましょう
あまりの後遺症の苦しみに声さえあげられずに現在も寝たきり状態にあるレーシック難民に祈りを捧げましょう
そして危険医療により人生が狂ってしまった全てのレーシック難民に祈りを捧げましょう

黙祷・・・

黙祷は、何がしかに声を立てずに祈る行為で、心の中で対象に語り掛けることや、内証
(自分の気持ちをみつめ考え整理すること)が行われる。
日本では弔意(すでに亡くなった人に祈る気持ち)を表す際にも行われ、終戦の日などに
戦死・戦没者への慰霊の意味から黙祷を行う行事も見られる。

それでは

「黙祷」
191名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:54:03.18 ID:W8f5c95v0
>>190
LASIKなんてネットでもさんざんリスクが書き込まれてたのに
後でトラブル起こっても、それは勝手に受けた奴の自己責任。

(その俺でも、副作用で直接命を落とすとか言うのはさすがに
 いがかりだと思うがな。)
192名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:05:34.14 ID:ROY6WpWB0
【発狂寸前】レーシック難民予備軍【脳圧欝自殺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1314951181/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍2【脳圧欝自殺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1316851387/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍3【脳圧欝自殺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1319275121/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍4【脳圧欝自殺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1320119657/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍5【脳圧欝自殺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1320573876/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍6【脳圧欝自殺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1321261866/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍7【脳圧欝自殺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1321696812/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍8【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1322984489/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍9【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1324708561/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍10【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1325219872/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍11【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1325865483/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍12【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1326435775/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍13【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1327318053/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍14【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1330927998/
【発狂寸前】レーシック難民予備軍15【脳圧欝自殺】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1332498973/
193名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:06:43.50 ID:ROY6WpWB0
レーシック難民問題について語る奥様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315830708/
レーシック難民問題について語る奥様2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320987844/
レーシック難民問題について語る奥様3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328176346/
レーシック難民女子会
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1316347356/
【サクラ】レーシックの危ない求人募集【やらせ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1311236157/
品川美容外科死亡事故事件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1311565531/
194名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:09:32.47 ID:ROY6WpWB0
((((;゚Д゚))))

>レーシック手術をしようと考えているほとんどの人が、自分が後遺症で苦しむ事など考えてもいません。
>実際数千人いる「レーシック難民」と呼ばれる人達も、自分がレーシック後遺症に悩む事になるとは、誰も思っていなかったようです。
http://www.viva-lasik.com/sikouitai.html

((((;゚Д゚))))

>現在数千人に及ぶレーシック被害者が、治療してくれるクリニックを探してさ迷い歩いています。
>この人達は「レーシック難民」と呼ばれ、今や社会問題となりつつあります。
http://www.viva-lasik.com/skouisyou.html
195名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:35:20.20 ID:ZFGlyclv0
>>125
レーシックとインプラントはまだ将来どうなるかわからないからだろうけど
不妊治療とハゲ治療何でダメ?費用に対して効果が薄いから?
196名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:41:37.12 ID:+mqbGcPl0
なんだよこれ発症するのは小麦アレルギーの奴だけなのかよ
俺が使っても問題ねぇね
197名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:29:28.30 ID:tVZkgvca0
兵器化されるから国際的に取り締まれ
198名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:40:02.34 ID:ZDNNUwjO0
>>196
釣りか?
使い続けることで小麦アレルギーを発症する可能性もあるんだぜ?
199名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:42:14.95 ID:ZDNNUwjO0
てか今回の問題は、元製造販売元のフェニックスも叩かれるべきだろ
200名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:48:55.92 ID:5x7cBIHC0
お茶だから、放射能が含まれてたりしないのかな?
アレルギー物質と放射能で顔洗ったらどうなっちゃうの?
201名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:54:14.12 ID:zLeo783rP
そっか、製販が替わったというか、承継したケースだな。
承継と副作用報告のタイミングの前後関係は知らないが
もし知ってて引き継ぎしていなかったとしたら

被害の重篤性を鑑み、両社の総括と安責は手が後ろに回るのみならず4人とも実刑、
民事の賠償はチッソ方式で生かさず殺さず払わせる
というのが現実的な落としどころかな。
202名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:55:41.61 ID:xBluaj9TP
よくわからんのだけど

そんなにお茶石けんっていいの?
なにがいいの?
203名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:52:58.58 ID:fXlSdkOL0
この石鹸マジで買おうと思って住所とか全部打ち込んでポチッとするだけだったんだけど何故かやめてしまった

買ってたらと思うとゾッとする
204名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:14:56.37 ID:ZSJMkKP60
>>203
素晴らしい防衛反応(直感)が働いたんだな。
自分を褒めていい。
205名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:16:29.45 ID:iyNICt+X0
何とかという広告塔がいたはずだが・・・
206名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:17:11.16 ID:vjojqkDL0
取り返しがつかない事だけにアレルギー出た被害者が可哀相すぎるわ
お金をどれだけもらったって、どうにもならないもんね
207名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:34:44.98 ID:AvG6p5tu0
アレルギーが過剰な免疫反応なら
エイズになるとアレルギーは無くなるのかな
208名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:38:12.37 ID:fegJEkcl0
石鹸でこするだけで肌がすべすべになるとか
レーザーで眼がよくなるとか
脱毛して毛が生えてこなくなるとか
整形して美人になるとか
豊胸してパイオツカイデーになるとか
刺青して度胸を示して睨みをきかすとかw
人体改造の類は失敗して
取り返しのつかない結果を呼ぶことが多い

よい子のみんなはやめておきましょうね
209名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:39:06.15 ID:Ht7YDlY7P
>>203
小麦のアレルギーでなければ何ともない。
210名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:39:37.04 ID:J8UiFVf40
餃子とラーメンとクロワッサンとカレーパンとパスタが食べられない人生なんて可哀相(;_;)

重篤の人、少しでも治癒するといいね
茶のしずくは全力で賠償するべき
211名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:42:51.89 ID:P+JRs9T+0
強烈過ぎてアレルギー体質じゃないひともアレルギーになるんだって?
ひいい
そんで今後小麦食えないおわた
212名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:46:14.85 ID:DfJLBSeNO
何でわざわざアレルギーの多いアルブミンなんか使ったのか理解出来ない。
213名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:47:20.42 ID:jHnonbSV0
>>203
アレルギー因子が無ければ別に平気だよ。
買った人は300万人位いるらしいから、発症率は現状1500人に1人ってとこかな。
214名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:53:05.34 ID:cw7JqDyx0
あきらめないで
215名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:53:48.64 ID:Z1/4/I/m0
あきらめて!
216名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:56:13.78 ID:2VcpEg6U0
>>142
アレルギーの人がアレルギー起こしたんじゃ無くて、
アレルギーじゃ無かった人が小麦アレルギーになっちゃったんだよ
217名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:57:29.58 ID:GAS1H5HLO

大阪市、京都市、大津市、泉佐野市の
ふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字にしてまで
表示してなかったかな?
「現在の加盟店数」と「導入」や「実績」というものは
それぞれどういう意味なのかと
気になる人はいないのかな?

例えば「現在の加盟店数○○○○件」とあったなら
それだけの加盟店の一覧を出せてて当然ってことかな?

ところで、ふるさと納税に何か意味あるのか?

例えば「ふるさと納税」しても放射能付き瓦礫を
ひきうけまひょかとのたまう首長がいたら
「ふるさとの汚染」になってしまうんですかね?

例えば、「ふるさと納税」が「ふるさとの汚染」にならないという信頼は
「現在の加盟店数」に合う店舗の一覧表示からってことですか?
218名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:07:17.84 ID:5b17QB7zO
自分女だけど石鹸使わない。
お湯で洗うだけで全部落ちるよ。
219名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:16:04.79 ID:Ev/szoIB0
>>216
数千人に一人という特異体質の人には違いない
220名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:05:08.75 ID:Et/Jjg/7O
マヤのババア何か家
221名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:07:33.74 ID:DDqxHUZ7O
赤ちゃん石鹸
222名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:07:48.38 ID:qlNSgJJ8O
拡大しないで!
223名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:08:51.29 ID:+sg2Vn5pO
地井さんぽ辺りか時代劇時間の最中にやってた石鹸か。真矢みき涙目!
224名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:09:31.60 ID:YUoUf/JM0
そんな酷いことになってたのか
これだけサンプルがあれば特定できるわな・・・
225名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:09:47.46 ID:VC7aTvQxO
>>216
洗顔料は毎日使うから、体に取り込まれすぎてアレルギーになる人もいるらしい
たしかパパイヤの入った物もそういう人がいるってテレビでみた
226名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:12:21.41 ID:w22WrALf0
小麦アレルギーになるの??
227名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:14:05.55 ID:C/RH+Q/n0
「人間の体って本当よく出来てるよなぁ」と思うことはあるけど
アレルギーでアナフィラキシーショックで死亡することだけはおかしい・・・

気管支が腫れて呼吸困難で窒息とか、異物追い出したいなら咳だけとかにしといてくれー
この辺は体のしくみおかしいわ(´・_・`)
228名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:15:42.40 ID:jEqwPyE20


言いたくはないけど そもそもアレルギーは産まれてこなければよかった子がなるものだ

本来は もっと早期に死んでいた
229名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:17:29.88 ID:0L/8AfnSO
あの泡って小麦だったんか。

何ゆえに小麦を・・・。 泡立ちの為だったんだな。
230名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:18:18.50 ID:Ti9pLFJkO
>救急搬送や入院が必要だった重症者は172人だった。

軽い石鹸好きでシンプルなのか有名どころしか買わないけど
間違って手出さずに済んでよかった…
気の毒だなあ
以前のニューススレで親にプレゼントしたって人もいたけどけっこういるだろうね、プレゼント
231名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:18:43.19 ID:C/RH+Q/n0
食品アレルギーある人は、誤って食べてしまった時に症状を抑える薬とか常備してるの?
そういうのアレルギー科でもらえたりするんですか?
232名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:19:59.14 ID:J2WUvIRo0
諦めてって言ったでしょ
233名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:20:00.09 ID:jEqwPyE20
そもそも早期にしんでいるところ をたすけてきた  だが、アレルゲンなんか どんどん進化するばかりだ。
アレルギーに弱いのは 消えて 子孫も絶えてもらうしかないのだよ。苦しむ子孫が減るわけだ
だって、外的に勝てないんだから しんでもらうしかないだろう
それを迂闊に 延命するからこんなことに、、、、、
234名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:21:29.07 ID:Ti9pLFJkO
>>228
なんか勘違いしてるよ、アレルギーというものを
病院行って検査してみ
あといつなるかわからないからね
複合的なものもあるし
235名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:27:22.25 ID:C/RH+Q/n0
>>234
ブラマヨの吉田がテレビ番組でアレルギー検査したら、タコとイカ以外全部アレルギー反応が出てた。
大好きなお米もアレルギーあると知ってショック受けてたよ。
「俺タコとイカしか食えへんやんけ!!」って

普段食べていて体に異変がなくても、実際調べたらアレルギー反応が出ることあるみたいですね

236名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:29:50.66 ID:/eDYhgWL0

【社会】「茶のしずく」石鹸 被害1500人超す 重症者は172人

          ↑

これの問題は、もともと小麦アレルギーで無い者が「小麦アレルギー」に自分がなってしまった事。

簡単に言えば、薄く全身に小麦を皮膚の毛穴に塗りこみ、これを何ヶ月も繰り返しているうちに
全身が小麦に拒否反応を示す様になってしまった状態だ。小麦の物を食べただけで皮膚が膨れ上
がり、喉も膨れ、呼吸困難に。顔に小麦が付いただけで顔が赤く膨れ上がるなどの酷い状態にな
る酷いケースも。ほとんどが少量の小麦で皮膚が水ぶくれや赤いじんましん。

どんな物でも全身に塗った状態を数ヶ月続けたら、その物質に対して拒否反応のアレルギー症状
を起す体質に変化して当り前なことなのだが。
 
 
237名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:31:31.52 ID:xYBjIn+uO
>>235
それであんなブツブツなのか…
あの人アレルギー受ける体質って言うか人の85倍なんだっけ確か
世界に拒絶されてるレベルw
238名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:32:15.56 ID:0bGo8sXOO
あきらめないで (ニコッ)
239名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:32:51.72 ID:9wL0FfohO
ヤバい石鹸作んなよマジで
240名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:32:59.56 ID:HhoctmiC0
>>231
抗アレルギー薬というものがある
常備してるかどうかは人によるかと
241名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:38:06.35 ID:Z3z13xom0
>>235
ブラマヨの吉田がテレビ番組でアレルギー検査したら、タコとイカ以外全部アレルギー反応が出てた。
大好きなお米もアレルギーあると知ってショック受けてたよ。

       ↑

なんだな、全身に米を数ヶ月も塗りつけていれば、米一粒で呼吸困難に陥る米アレルギー体質になれるということだ。
 
242名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:39:31.25 ID:Tr95owG60
>>218
化粧しないの?
お湯だけでメイク落ちる?
243名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:41:50.11 ID:9wL0FfohO
そーいえば何年か前にオセロがこの会社訪問して洗顔してたの思い出したわ
キメが細かいわ〜とか言ってたな 会社の対応は凄く粗いらしいけどな
244名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:45:07.69 ID:K17RUrQy0
知り合いに食物ショックになったのがいたな
245名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:46:11.77 ID:0JvWyHPk0
小麦に色を付けて、全身に塗ったらどの程度落ちるか?
ほとんど落ちないいんじゃないか。
小麦と水は癒着するし、皮膚は水分あるから落ちないじゃないか。

「茶のしずく」石鹸、顔だけとか手だけだったら被害無かったじゃないか。
246名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:46:55.18 ID:RZ7/k5Qq0
北海道の肉とおんなじだなw
247名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:50:32.46 ID:9wL0FfohO
>>245
洗顔石鹸なのに?!
248名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:50:52.30 ID:Ti9pLFJkO
>>235
ブラマヨよく生きてるなw
けど知らないだけで入院したついでに精密検査してみたら実はっての多いらしいよぬ
だからといって日常生活でなにか変えなけりゃならないってわけでもないし

今回のは加水分解小麦の形がまずかったんだよね確か
裏みるとそのへんで売ってる他の商品にも入ってるけど、
毎日使う石鹸には分子がでかいんだか小さいんだか適してなかったみたいな
249名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:51:56.69 ID:4GK+RkeW0
>>245
これって洗顔石鹸だろ、全身に使う人も居るかもしれないけど
基本的に顔と手だけでしょ
250名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:02:14.11 ID:6bGdyXyE0
花粉症とか鼻炎とかそういうのもアレルギーの一種だから
日本国民はみんなアレルギー持ってるといっても差し支えはない
程度の問題ってだけで
251名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:08:45.88 ID:9wL0FfohO
>>250
お馬鹿発言は小麦類食えない生活してみてから言ってね
252名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:16:34.20 ID:VvGQXldT0
どうして女は余計なものを加えたがるのか
無添加せっけんで何も問題ないのに
253名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:18:06.90 ID:4cRHxIjS0

「茶のしずく」洗顔石鹸
  ↓
人細胞を破壊する「加水分解分子の小麦」が顔の細胞を傷つけ破壊。
  ↓
顔の細胞破壊でブラマヨ吉田の顔が・・・なるほど
  ↓
顔が凸凹・・・なるほど

やっと理解できたわwww
254名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:22:39.47 ID:p7hY0ED+0
ミヨシの無添加石鹸泡のハンドソープってのが
評判がいいので使ってるけどいいねえ
洗い上がりがヌルヌル感がなくサッパリしてるし
ついでに顔も洗ってる 
一日何回も洗ってるけど全然問題ない

ちなみにボディーソープはミツワの香りの泡せっけんボディソープ
泡立ちはちょっとアレだけど、キュキュとしてサッパリ
ニオイもいいしね
255名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:27:52.69 ID:ZcKdIgojO
化学兵器「茶のしずく」
256名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:36:19.97 ID:XccTO+WN0
アレルギーはマジで悲惨だぞ。
自分はアレルギー性の喘息だけど、毎年何回か窒息して死にかけるし、
いずれは、多分喘息で呼吸が出来なくなって死ぬと思う。
薬を飲めば飲んだで、意識朦朧でまともな生活も難しいし。
はっきりいって、地獄だよ。
257名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:37:34.21 ID:av8D9YM00
アレルギーって何なのかよくわからんな
アトピーとかも
258名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:41:08.30 ID:WUIQNHlc0
なんつー凶器を開発してんだよ…
259名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:44:03.37 ID:YT5sizPn0
【社会】「亀の白いしずく」被害1500人超す 妊娠者は172人[12.03.23]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332596808/
260名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:50:02.62 ID:pzu2Jny30
■韓流コスメの危険性〜回収すらされず■

◆不良品化粧品半分以上販売

聯合ニュース2月19日

エチュードハウス(IKKOお薦めの化粧品)の不良 品回収率3.8% ・・・と言う事は不良品の96.2%は売りつけられたってことに…

政府から回収命令を受けた化粧品の半分以上がそのまま売られたことが明らかになった。

20日食品医薬品安全庁が国会保健福祉家族委員会イム・ドゥソン議員に提出した化粧品行政処分事例資料などによれば、去る2006年以後回収命令が下された不適格化粧品の回収率は43.1%に終わった。

2006年以後回収命令が 下された24件の化粧 品の中で8件は回収率が10%以下であり5件は全 く回収されないで全てが売れたことが分かった。

特にアモーレパシフィックと共に(株)太平洋の子会社のエチュードハウ スのクリームは品質試験で 非適合判定を受けて回収命 令が下されたが回収率が 3.8%に過ぎなかった。

回収対象化粧品種類はスキンケア(10 件)、クリーム(5件),ネイルケア(5件)の順で多かった

一方最近3年の間食品医薬品安全庁から 行政処分を受けた業者は2006年1千381 品目(254ヶ業者)で2007年383品目 (138ヶ業者)に減ったが昨年433品目 (182ヶ業者)にまた増えた。

また韓国消費者院が去る4年の間に受けた化粧品副作用事例は総2千876件に達して2004年211件から昨年994件に何と4.7倍に増加したとイム議員は明らかにした。

消費者ら訴える副作用は発疹が1千396 件(48.5%)で最も多かった。

その他に皮膚障害511件(17.8%),眼球および視力損傷が87件(3.0%)の順だった。

イム議員は政府が化粧品産業育成の意志を明らかにしたが、そういう投資効果がまともに現われるようにするなら、

化粧品の安全性の確保など品質向上が先行しなければならないとして、不良製品に対する処罰強化と明確な回収指針を用意するなど、制度整備が必要だ強調した。

261名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:54:04.58 ID:h5CyzeVY0
【韓流コスメ】違法ステロイド化粧品、輸入国は米国ではなく韓国だった[2009/08/21]


化粧品販売会社 「ラバンナ」が アトピー性皮膚炎に効く化粧品 と偽り、医薬品成分のステロイドを含むクリームを販売した薬事法違反事件で、
同社が組織的に患者の「体験談」を捏造(ねつぞう)していた疑いがあることが、警視庁への取材でわかった。

患者が意見交換するインターネットの交流サイトに「かゆみ知らずの生活を送れるようになった」などの書き込みが大量にあり、同庁の調べに、複数の同社員が患者を装ったことを認めているという。


同社の実質経営者の南原貴裕容疑者(29)ら幹部5人は昨年5?7月、薬事法で許可が必要なステロイド成分を含む商品「NOAT O(ノーアト)クリーム」をアトピー患者の 男女8人に販売したとして逮捕された。

生活環境課によると、同社は昨年2月から約2万個を販売し、約4400万円を売り上げてい たという。

同社は輸入国を米国としていたが、実際は韓国だったことも判明した。

捜査幹部によると、同社員はサイトに「アト ピーが完治した」「かゆみも赤みもひいた」といったうその体験談を書き込み、男性社員が乳児の母親になりすますこともあったという。同庁は、南原容疑者が主導したとみている。

http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY200908190442.html

過去の関連
【韓国】化粧品などからアスベスト検出 流通禁止で薬局大混乱に

262名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 04:56:56.46 ID:0QZCaSqe0
>>260
IKKOってあんだけBBクリームなど韓流コスメ宣伝してたのに、韓国で大規模なアスベスト問題でたら、番組はやめるわ、ホームページからの販売も即削除したんだよな
電通の圧力なのか日本では一切報道しないし
無かったことにされとる

263名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:01:31.70 ID:u/ZkbbJaO
パン、フライ、お好み焼き、うどん、ラーメン、お菓子の食えない人生なんて・・・・。
264名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:09:34.88 ID:pSsVNpIc0
おととし12月8日より販売しております茶のしずく石鹸で小麦アレルギーを
発症することはございませんので、どうぞ安心してご使用くださいませ。

↑厚顔無恥とはこういうこと。
265名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:27:03.84 ID:PjEe3bzy0
モンドセレクションとはなんだったのかw
>こだわりの品質が認められ世界のモンドセレクション金賞受賞(2008年)
>世界的に権威のある国際品質選考会「モンドセレクション」において、『茶のしずく石鹸』が金賞に選ばれました。
http://ns.yuuka.co.jp/chanoshizuku/about/mond.html
266名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:27:49.50 ID:aHBMHGdC0
石鹸で重症とかこわすぎる
ハンズやロフトでよく洗顔石鹸買ってるけど、やっぱり昔ながらの牛乳石鹸とかでいいわ
267名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:30:17.93 ID:lpkgTYD00
ステーキけん社長より

RT @idominoru: アレル ギー?知らねーよそんなもん。何 食ってもビクともしない体を作れ や!
11月3日 Twipple for Androidから

http://majikichi.com/lite/archives/6333228.html
268名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:13:18.01 ID:ER/t5QfD0
>>228
安心しろ、どんな人間だってアレルギー体質の元になる遺伝子はもっている。
それがたまたま発現したかしなかったかの違いだけだ。
269名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:14:39.07 ID:fjVtzuBS0
石鹸駄目ならボディーソープ使えばいいじゃん
270名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:18:14.56 ID:9b14bZfK0
>>266
牛乳石鹸の青はさっぱり、赤はしっとり。評判がいいので口コミを見てみて。
安いしね。 
271名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:23:11.73 ID:vs584REG0
>>270 石鹸に添加物の牛乳混ぜただけで
牛乳から石鹸作ったわけじゃないんだが
272名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 07:29:15.21 ID:aRdDQXXW0
牛乳石鹸が原因でアレルギーにはならないと思うが
乳製品アレルギーをもっている人は皮膚が弱いところなんかに
アレルギー症状が出るので気を付けて
273名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:13:31.99 ID:mNAy5SDW0
洗顔料に金をかけるやつはアホ
274名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:29:32.97 ID:JpinHDTK0
何より驚きなのが、ホームページに一切の謝罪がなく、
逆に「薬事法違反とかふざけんなよ」みたいな抗議のメッセージをトップに載せてる事。
こいつらほんとクズだわ。しっかり賠償させろ。
275名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:31:58.01 ID:RYUMQHGD0
つーか牛乳石鹸の牛乳てあやしい牛乳じゃないの?今。
276名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:48:36.05 ID:HrfESWif0
初段の被害報告の時点で停めなかったら
その時点で過失じゃないよな。
277名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:12:53.43 ID:jV1O1wSiP
情強は水のみで洗顔する。
俺ほどのレベルになると全身お湯と水でしか洗わない。
278名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:04:13.94 ID:HH7gfSUx0
賠償する気ないだろこの会社
279名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:51:24.66 ID:Ux00IbuiO
ニューヨークで大量に無料配布してればアメリカ合衆国を滅ぼせてたな。
280名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 19:01:32.09 ID:lNl0lXFk0
うちのババアもこの石鹸で顔が化け物みたいに腫れ上がってぜんそくも併発した。
けど訴えるって考えには至らないんだよな。通販に騙されるような馬鹿だからな
281名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 19:17:16.11 ID:Rc5XZf5OO
>>270
ステマか?
あんまりテキトーこかない方がいいよ。
282名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:31:28.08 ID:IUs6a4op0
小麦が食えなくなるなんて、人生における食事の楽しさを奪われたに等しいよな。
283名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:32:15.17 ID:Q4VusbPB0
麺類好きには死刑宣告に等しい…
284名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:02:57.68 ID:zkwUJ0qp0
http://www.xenastg.co.jp/
http://www.linkring.co.jp/
http://www.aerusstg.co.jp/
http://www.yslstg.co.jp/
グループ体制に移行ってどっかで見たのにグループ会社のHPにはそのことが書いてないんだな。社長は同じなのに。

あと、一番上の会社は広告代理店と言っておきながら仕事の依頼ができるようなHPじゃないのが奇妙だな。
普通会社のHPって仕事内容や採用情報に力いれるもんかね。
285名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:05:56.52 ID:lay9CYTVO
>>280
ヒキニート乙
286名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:07:30.92 ID:q9CriyTIO
あきらめて!
287名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:08:08.08 ID:n3jK4u150
>>284
分社化は事実
広告代理店ってのは業種上そう表記してるだけで
基本は自社のパンフやチラシ、CMを作る広報部の役割だって説明会で言ってた
288名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:15:03.06 ID:ahzUeWko0
>>274
うわぁ・・・
てかまだ買う奴いるの
289名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:16:01.09 ID:zkwUJ0qp0
>>287
あなたも説明会行ったのか
自分も行ったけど
合同説明会でも個別説明会でも悠香グループだとは一切言われなかった
一年目にしてクライアントの化粧品会社を業界一位に導いた実績があると言われただけ
広告会社だから広告見せてくれって質問した人もいたが見せてなかったし。

あと、ホームページみると悠香のグループ会社って悠香のことをクライアント企業って表記してるね。社長も全会社同じなのにすごく奇妙に感じる。
290名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:25:27.76 ID:vb0XMY7nO
これってずっと使っててもならない人はならないの?
そして一個だけ頂いたので使ってしまったが平気…?泡パックしなきゃよかったorz
291名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:31:35.59 ID:Rg2ecqU00
>>270
ロングセラー商品が安心安全だね
292名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:40:02.53 ID:/xS/og8gO
>>290
使ったのが一回きりでその後小麦喰ってなんともないなら平気だろ
293名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:41:16.43 ID:ovLEYqZg0
消費者庁って何の役にも立たない
マンナンを潰す会庁に改名しろ
294名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:45:50.22 ID:AtaPCPKQ0
>>290
ならない人はならない。同じ所に住んでても杉花粉アレルギーにならない人がいるのと同様。

たまたま一個使って、その後使って無くて、現在大丈夫なら まず心配要らないんじゃない?

ブーストされるとイヤだから、(他の分子サイズの奴でも)蛋白分解物とかの入ってるのは
念のため避けておく方が良いかも。
295名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:50:50.02 ID:p0vxGC5o0
>>294
そら、ならん人はならんけどw
一定の許容量を超えると誰でもなるのが
アレルギーの怖いところ
296名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:02:18.76 ID:AtaPCPKQ0
>>293
低分子グルテンの皮膚使用で重篤なアレルギー体質になるのを事前に予見するのは
困難だったと思うが、ユーザーからの報告や、ましてアナフィラキシー症例の報告が
医師からあった時点で、すぐに動き出さなかったメーカー、消費者庁、厚労省の責任は
重い。 メーカーの責任は重大だけど、それとは別に消費者庁、厚労省の怠慢は
許し難いものがあるな。

原因商品名まで同定して、医師から国民生活センター経由で多数の報告が上げられていたのに
一年以上実質放置。 この責任は重大だし、組織そのものの信頼性、存在価値を疑わせるわ。

動き出した後の対応も、メーカーの自主回収と副作用報告だけだと? ふざけるな >消費者庁
297名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:16:24.47 ID:AtaPCPKQ0
アレルギーに関して言えば、今回の事故(事件)のキーワードは ( 皮膚使用 )と( 低分子化 )だな。

特に実例を知ってる訳でも無いし、現存する商品にケチをつけるわけじゃないが、
上のキーワードから言えば、
 「皮膚に浸透するよう低分子化した○○(蛋白系)を配合。」とかの化粧品の類が気になる。

低分子化 超低分子化 とかいうのは美顔やサプリ業界で結構流行ってるみたいだけど、
低分子コラーゲン(まあ、普通は非ヒト由来だわな)とか大丈夫なんだろうか・・・
298名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:20:14.39 ID:BMZ0/+6nO
オリーブにアレルギーあったらマルセイユ石鹸、
米にアレルギーあったら日本酒配合化粧品でも
発症するおそれがあるということ?
299名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:31:04.68 ID:AtaPCPKQ0
>>298
それは普通に考えて発症する可能性はあると思うけど、 今回の要点が皮膚だというのは、
皮膚からの感作だとヤバイアレルギー体質になる可能性が高いんでないの?
という方向。

米と日本酒の例で言えば、 米喰っても大丈夫な人が加工した日本酒配合化粧品を
使ったために米アレルギーになったとか、そんな感じ。(実際米でどうかは知らんが)

でも小麦の例で言えば、米だってもし「米成分を低分子化して配合」したものを
皮膚にすり込み続けたら感作されるかもしれないな。(あくまでも想像上の可能性として)
300名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:38:11.07 ID:ZzQP17XS0
この会社、まだ、売る気満々じゃん。
301名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:38:11.54 ID:AtaPCPKQ0

こういう話をするときは、 「アレルギーになる」という言葉が

「アレルギー症状(蕁麻疹や呼吸器症状やいろいろ)が発症する」 と
「アレルギー体質になる(症状は出てない)」 と両方の意味で使われる事が
多いから混乱しやすいな。

前者は「アレルギーが発症する」 後者は「アレルギー体質になる」と表現すると
掲示板で話をする時の混乱が少しは減るかもしれない。
302名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:44:27.85 ID:AtaPCPKQ0
>>300
悪かったのは低分子グルテンで、うちの製品は悪く無い っていう思想なんでしょ。

「その低分子グルテンがおまえとこの製品に入ってたんと違うんかい!」とツッコミを
入れたくなるわ。

「今のは入ってませんから大丈夫w」 と 大丈夫じゃない製品を売りまくった責任を
ちゃんと精算するより先に言われても釈然とせんなあ。
303名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:46:38.32 ID:+eQz/pDYO
お好み焼き食べたくなってきた
304ありゃ、もう朝かよ。俺はもう寝ます。:2012/03/27(火) 04:59:30.89 ID:AtaPCPKQ0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::


そうだ、これは夢じゃないんだ。

タコ焼きもお好み焼きも広島焼きももんじゃ焼きもうどんも素麺もきしめんもラーメンもペペロンチーノも
たらこスパもカルボナーラもボロネーゼもあんパンもジャムパンも食パンもコッペパンもハンバーガーも
クッキーもケーキも肉まんも餃子もあんまんも焼売も小籠包もピザもニョッキもペンネもマカロニもナンも
長崎ちゃんぽんも長崎皿うどんもポッキーもかっぱえびせんもクッキーもマリービスケットも
たい焼きもクレープもすいとんも天ぷらもフライもムニエルもグラタンもハンバーグもカレーも
クリームシチューもビーフシチューもカステラもカスタードクリームも      全部食べられなくなったんだ。

小麦でアナフィラキシーが来るっていうのは、こういう事。
不幸な体質でも大変で気の毒な事だが、これが誰かの怠慢のせいでこうなったとしたら、どうする?

メーカー相手の訴訟、(倒産、ばっくれ)などで幕引きをさせるな。

消費者庁、厚労省の組織としての問題点をはっきりさせる必要があると思う。
305名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:17:27.87 ID:yuYklyLr0
小麦アレルギーとかきつすぎる。何も食えんぞ
306名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:49:01.86 ID:KaCBEhYN0
そういや洗脳前のオセロがCMやっていたな.
307名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:50:14.04 ID:23uQkhkq0
あのCM見て、まともな企業のまともな商品だと思う方がどうかしてないか?
308名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:03:31.29 ID:Fn0KZAC60
ざまぁwww
こいつらブームになってすんげー天狗になってたからなw

ネット広告断られたから恨みもあるわwww
309名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:10:01.57 ID:E8Yueq6j0
家族や親戚に買わないように徹底しないとコワスぐる

はやく規制すれ
310名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 06:17:29.66 ID:XajV/UWL0
放射能やらトランス脂肪酸に比べて、
実害が半端ないのに
妙に騒ぎが小さいな。
311名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:00:04.97 ID:VuR75N6T0
あきらめて!
312名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:29:47.83 ID:h25YgyeN0
せっけんて化粧水と違って洗い流すものだから
せいぜいかぶれるくらいだと思っていたら
313名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:30:10.49 ID:h2XQ1IPh0
コムギアレルギーは体質だろ。
毎日、うどん食って重症にならない人は平気。
コムギでアレルギーになりやすい人が頻繁に使用したから発症した。
314名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:35:06.90 ID:JahYwJeV0
料理人とかお菓子職人って食物アレルギーになりやすいらしいな
手の小さな傷から、食品のタンパク質が入り込んで蓄積されるらしい
それ聞いてから、おろし金使うときは、すげー慎重にするようになったわ
315名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:50:56.26 ID:vobJ+/Gt0
>>216
昔のスレであった判りやすい説明
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
142 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 13:38:20.11 ID:O3AGrToA0
>>23
植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい!

免疫細胞「なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ!
この量は異常。こいつ敵だな。敵認定するからな。」

小麦アレルギーへ。
316名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:10:05.84 ID:Hks16F+i0
小麦アレルギー最近発症したが、茶の雫使っとけば良かった…
そしたら賠償金ウマーできたかもしれないのに。
中には元々小麦アレルギーだった人も紛れているはず。
317名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:20:19.76 ID:oXDHF89q0
>>297
ヒト由来のコラーゲン配合とか想像したら怖すぎるんだがw
可能性としてはどんなものがあるんだろう。臍帯か胎盤くらいしか思いつかない。
318名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:44:07.73 ID:UmyeC23M0
トップページの重要なお知らせが
被害者の皆様すいませんじゃなくて
勝手な報道するんじゃねえだからなあ
さらに電話番号掛け間違えんじゃねえぞってw
319名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:41:29.90 ID:E2u2UWWT0
>>313
違うよ!
もともと小麦アレルギーじゃなかった人がこの石鹸を使ったことで重症の小麦アレルギーになった。
高分子のうどんを口からいくら食ってもアレルギーにならない人のが
低分子化した成分を皮膚から吸収すると重度のアレルギーを起こす。
それがこの事件の恐ろしいところ。
あんただって被害者になっててかもしれないんだよ。
320名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:48:48.73 ID:VgtuGm7p0
皮膚から吸収ってことは、手を洗うだけでもアレルギーになったりするの?
321名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:49:05.06 ID:EotVaJ7K0
そんなことはない。アレルギーを発症してない人もいるはず。
コムギアレルギーを発症しやすい人が、使い続けて発症した。
花粉症も同じ。
人には許容量が決まっていて、一生出ない人もいるし簡単に発症する人もいる。
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 10:51:20.80 ID:sphM7R800
ゴム手袋アレルギーとか手袋のパウダーアレルギーとか存在する。
323名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:51:48.90 ID:YXT06k+BO
小便からセシウムが出るおまいらは盗電を訴えないの?
アレルギーどころの騒ぎじゃないだろ?
324名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:52:50.58 ID:EotVaJ7K0
>>321
傷の無い皮膚でもアレルギーがあれば反応ある。
手を洗うだけでも症状出る人もいるだろう。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5185/patchphoto.JPG
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5185/patchjudge.JPG
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5185/topicsq41.html
325名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:53:42.73 ID:Zn2Af/sB0
>>321
使い続けてというほど長期間使わなくて発症する
このケースには許容量とか一般的な話は当てはまらないそうな
326名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:55:59.65 ID:wNPWEeUn0
>>38
小麦粉から抽出した成分だから、凝縮されてるんだと思う
今まで小麦粉アレルギーではなかった人が、重傷の小麦粉アレルギーとなってしまう

だから普通の小麦粉では、小麦粉アレルギーでない人は問題ないかと
327名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:57:32.45 ID:jvq+VpIn0
え、この石鹸使って小麦アレルギー出ると小麦の食品食えなくなるの?
328名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:58:51.76 ID:5fQvJ3MG0
食ってみなきゃ分からない
329名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:00:02.92 ID:EotVaJ7K0
症状によるが食えなくなる人はいるだろ。
買い物するとアレルギー表示かいてあるのがある。
タマゴ、そば、コムギなど。意識不明、呼吸停止なども起こりうる。
330名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:01:12.06 ID:CbGPW/c20
この石鹸7,8年前からずっと言われてたのに
使ってた人の自己責任ってないの?
ちょっとネットで調べたら分かるのに
331名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:02:08.94 ID:XM8Su6Ut0
これマジでコエー
やたらと健康食品とか手出しちゃダメだな
332名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:04:13.99 ID:jvq+VpIn0
>>329
ひでえな、テロかよw
333名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:18:26.88 ID:f6J3EMxO0
>>317
皮からいくらでもとれるやん。

>>327
つ >>304
334名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:25:45.86 ID:EotVaJ7K0

2007年の11月 電車に乗っていると突然全身が熱くなるのを感じました。
顔も熱かったのでビルのトイレに入って鏡を見ると両まぶたが異常なくらいに腫れあがってびっくりして自宅に戻りました。
それが原因不明のアレルギーの始まり。それから2011年の5月上旬まで25回程のアレルギー症状が起こりました。
もっともひどかったのはチーズ入りパンを3口くらい食べた時。まぶたが腫れると共に呼吸困難になり、吐くのと下痢で死ぬのかと思う程でした。
腫れたまぶたが引くのにいつも3~4日かかるので、その間は外出しないようになりました。
ネット口コミでは、自分にはそうした症状が出ていないから大丈夫と書かれている方も多いですが、怖いのはこのアレルギーはすぐには出ないのです。
私の場合、茶のしずく石鹸を使って何年後にアレルギーが出たかは定かではないのですが、少なくとも1年半か2年は経っていたように思われます。
追記: 2ヵ月後、茶のしずくアレルギー患者を診察したことのあるクリニックで受診。
症状説明だけでも茶のしずくアレルギーと言われましたが、採血で検査。小麦アレルギーでした。
私の場合は運動しなくてもアナフィラキシーが出ているので重症とのこと。
治療法は現在解明されていないので、極力小麦は取らないよう、アレルギー用の薬を処方され常に持っているよう指示されました。
一度死ぬ思いをしているのなら、同じようなことは起こるそうです。
http://www.cosme.net/product/product_id/329421/review/501395801


2007年夏から茶のしずくを愛用していました。2010年3月夕食後全身の腫れと湿疹で驚きました。
2011年1月二度ほどうどんやマカロニサラダを食べ自転車で出かけひどい全身の湿疹・腫れ・呼吸困難に陥り死ぬかと思うほどでした。
医者の診断は「小麦粉による運動誘発性アナフィラキシー」との診断でした。
5人に一人は死ぬことがあると言われ、小麦は食べないように食べても2時間はおとなしくすること等医者から言われましたが
二度のアナフィラキシーの後今でも息苦しくインタ-ルで日に3度吸入しています。
私のような苦しみを味合わないためにはもう茶のしずくはお勧め出来ません。
知らないまま3年以上も使いシミは全く消えずひどい小麦アレルギー体質になり外出も外食も怖いです。
ttp://www.cosme.net/product/product_id/329421/review/501373984
335名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:32:36.13 ID:lyz249hX0

【社会】「茶のしずく」石鹸 被害1500人超す 重症者は172人

          ↑

これの問題は、もともと小麦アレルギーで無い者が「小麦アレルギー」に自分がなってしまった事。

・小麦の物を食べただけで皮膚が赤く膨れ上がり、水ぶくれ、喉も膨れ、呼吸困難に。
・顔に小麦が付いただけで顔が赤く膨れ上がるなど。
・ほとんどが少量の小麦類の食品を食べて、数分で症状が発生。


簡単に言えば、薄く全身に小麦を皮膚に塗りこみ、これを何ヶ月も繰り返しているうちに全身が小麦
に拒否反応を示す状態になってしまった。
普通の小麦粉ならこんな事は起きないが、「グルパール加水分解分子の小麦」という皮膚からも吸
収される小麦の粒子が体内に入り、全身の人細胞を傷つけてきたことで、小麦に拒否反応を示す身
体になってしまった。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ↓「茶のしずく」石鹸のうたい文句   たぶん、お風呂で全身に使ってしまったのだろう。

 茶のしずくの、きめ細かな泡を全身で感じて、ストレス発散、気分爽快な感覚をお試しください。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
336名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:35:21.55 ID:EotVaJ7K0

私は2年前に突然、小麦アレルギーを発症しました。
毎日、パンを食べていて、何ともなかったのにある日、瞼が腫れ、呼吸も苦しくなり・・病院で、小麦アレルギーと言われたのです。
命が危なかったとドクターに言われた人もいるのです。
不幸なことに今回、茶のしずくによって小麦アレルギーになったほとんどの人は、数週間どころか、肌に何年もトラブルなく、使用できてしまったのです。
そのため、茶のしずくの添加物の加水分解小麦が蓄積してしまい、小麦アレルギーを発症してしまいました。
私はもともとアレルギー体質ではありませんでした。30種類以上、アレルギー検査をしましたが小麦以外すべて反応なしでした。
もともとアレルギー体質な人は少なく、小麦以外は反応しないという人がほとんどです。
つまり誰が被害者になってもおかしくなかったのです。だれでも被害者になりえたのです。
実際、茶のしずくを使用したが為に、今現在なお、苦しんでいる人が少なからず(何百人も!)いるのは、まぎれもない事実なのです。
また、この茶のしずくによる被害者は、この先、一生この病気とつきあっていかなければならないのです。治らないのです。
石鹸のせいで人生を変えられてしまったのです。だから、みんなだまっていられなくて、被害を訴えているのです。
ttp://www.cosme.net/product/product_id/329421/review/501528144


2011年3月、パスタを食べたあとウォーキングをしておりまして、突然体中が熱くなり、息苦しくなりました。
気が付いたときには病院でした。道で倒れて救急車で搬送されていたのです。
医師から搬送されたときは大変危険な状態でしたと言われました。
最初に医師から尋ねられたことは「悠香のお茶石鹸を使用してませんか?」というものでした。
そうです、と答えると「原因はそれですね。すぐに使用を中止してください。
しかし、一度発症すると抗体が形成されるので、一生小麦でできたパンや麺類は食べられません」と言われました。
悠香に電話をして、医師の診断を告げると「加水分解小麦末が含まれていると明記してますのでこちらの落ち度ではありません。何がお望みですか?」
大変失礼な言い方をされ、涙が出てきて電話を切りました。
まだ製品をお持ちのみなさん、「自分は小麦アレルギーではないからいいかなあ」と絶対に考えないでください。
ttp://www.cosme.net/product/product_id/329421/review/501376977
337名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:36:36.28 ID:f6J3EMxO0
低分子グルテンの皮膚使用で重篤なアレルギー体質になるのを事前に予見するのは
困難だったと思うが、ユーザーからの報告や、ましてアナフィラキシー症例の報告が
医師からあった時点で、すぐに動き出さなかったメーカー、消費者庁、厚労省の責任は
重い。 メーカーの責任は重大だけど、それとは別に消費者庁、厚労省の怠慢は
許し難いものがあるな。

原因商品名まで同定して、医師から国民生活センター経由で多数の報告が上げられていたのに
一年以上実質放置。 この責任は重大だし、組織そのものの信頼性、存在価値を疑わせるわ。

動き出した後の対応も、メーカーの自主回収と副作用報告だけだと? ふざけるな >消費者庁
338名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:37:17.29 ID:vobJ+/Gt0
>>330
会社側がアレルギー出るかもしれませんよ、って言って売ってたのなら
自己責任も発生するだろうがそうでないのなら発生しないと思うな私は。
ってか逆に言えば
7,8年前からずっと言われてたのに
会社側が放置黙殺してたのならそれはもっと重大な事ではないのだろうか
339名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:39:49.69 ID:wNPWEeUn0
>>334
そこのおすすめ度3.4

おすすめ度7の高評価レビュー
http://www.cosme.net/product/product_id/329421/reviews/rec/7/p/20

なんだかね
これだけ問題のある製品で3.4のおすすめ度はまずいような
340名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:44:44.26 ID:dgGcqBISO
PL保険入ってるんだろ、皮膚炎はなかなか元通りにはなんないな。

助清レベルなのか?
341名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:56:44.39 ID:lyz249hX0

>>334 私の場合は運動しなくてもアナフィラキシーが出ているので重症とのこと・・・・
    医者の診断は「小麦粉による運動誘発性アナフィラキシー」との診断でした。・・・

                 ↑

「グルパール加水分解分子の小麦」の粒子が人細胞に突き刺さり、傷つけたことで、白血球が動ごき
、しかし人細胞に入った小麦粒子はそのままだから、血液中の白血球は激しく24時間反応動きぱなし状態。
342名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:01:57.55 ID:yYS3P4JV0
うるるの泡という石鹸を使ってるけどこのニュース見たときマジで焦ったな
ゆうかは他の会社にも手付いて謝らないと、結構他の石鹸にも影響出たろ
343名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:14:59.68 ID:UE4vS37+O
銀のパウダーとか銀成分配合
とかも危ないから気をつけろよ
344名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:15:47.81 ID:c91h410a0
あきらめないで
345名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:25:10.95 ID:YcxxK3MU0
>>23
恐ろしいよね
346名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:32:33.33 ID:eJqbI/jR0
真矢みきは責任とって尼寺に逝け
347名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:38:40.16 ID:mklDAb3v0
あきらめろん
348名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:40:36.58 ID:hr1XWqI0O
肌に合わないならなんで使用をやめないの?そんな誰にでも合う凡用な製品とかないだろ?
349名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:43:37.79 ID:2XgA9vSB0
>>348
アレルギー引き起こす物質は肌にあうあわない関係がない。
何年か使ってから激しいアレルギーショック症状が起きるから怖いんだよ
350名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:48:35.97 ID:YcxxK3MU0
>>55
レーシックの被害ってネットばかりで「被害者」が表に出てこないんだよな
メガネ業界が必死にネガキャンしてるって話もあるし
本当のところを知りたいわ
351名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:53:32.28 ID:hYru0Dg30
>>350
7〜8年後に被害がでるらしいからね
これから続々とでてくるんじゃない?
352名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:56:07.22 ID:YcxxK3MU0
>>351
レーシックの歴史がどれだけあると思ってるんだ
7〜8年後に被害が出るならとっくに被害者だらけで中止に追い込まれているはず
353名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:56:33.48 ID:2XgA9vSB0
>>350
野球選手の井端弘和はレーシック手術に失敗して3回も受けなおした結果、角膜がほとんどなくなった。
視力も回復せず、成績が落ちまくり。
354名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:57:53.14 ID:hYru0Dg30
>>352
10年程度じゃないの?
品川がやたらCMを打ち始めたのはここ3〜4年ぐらいだし
355名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:58:35.37 ID:feGCU25m0
訴訟をあきらめないで
356名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:59:54.49 ID:g76uxxHK0
まーた


牛乳石鹸のステマスレか
357名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:00:37.98 ID:hC3PD77k0
そもそも石鹸買うなよ

自分で作れ
358名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:00:39.18 ID:xgEKL2Gr0
>>350
どうだろうね。うちは結果に満足しているようだけど、朝や夜、疲れによって、細かい文字がぼやけるって言って、
眼鏡の時より字を読むのを面倒くさがるようになった。まぶしいとか不調も多くなった。本人は失敗と思ってないから言わないけどさ。

眼鏡を使っていたときの方が綺麗に見える時間は長かったように思う。年寄りは医者に「慣れれば大丈夫」
「直ぐには元にもどりませんよ」とか言われたら鵜呑みにするし、若い人はネットで不満を言うのが普通になってるし、、
どうしても表に出る被害者はネットが多くなるんじゃないかな。目の手術自体も若い人の方が積極的だろうし。
359名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:01:15.35 ID:/okHPc570
被害者に右翼の女がいて、社長が刺し殺される。
とか、福岡だからありそうだよね。
360名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:01:17.06 ID:S4iIQ2/h0
>>108
ゴパン買ったけど、米からパン作るのむずい。
小麦より水の温度とかかなりシビア
361名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:02:12.73 ID:+jqRTaKK0
こんにゃくゼリーは連日報道されてたけど
こっちの報道は全然ないな。
どうみてもこっちのほうが社会的に問題だろ。
362名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:02:31.61 ID:hYru0Dg30
>>350
タイガーウッズも7年後に異常がではじめてるし恐ろしすぎる
363名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:02:41.37 ID:SXLWVgoiP
やっぱり牛乳石鹸使っときゃ間違いないな
364名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:02:50.28 ID:7tyyeX3RO
キムチくえキムチ
365名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:02:50.81 ID:3q9bQmQt0
>>350
眼の部分だけに、トラブルが有ったら一生の問題なんだが、
レーシック自体が「正式な治療」じゃないから、誓約書取って
いるんじゃないか?
366名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:03:12.47 ID:vobJ+/Gt0
レーシックのはリスクも説明された上で受けてるんだろ?
この件とは根本が違うよ
367名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:03:31.63 ID:g76uxxHK0
肌に一番いいのは石鹸使わないこと
368名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:05:04.39 ID:ss078TTQ0
まさか石鹸でケーキやパスタが一生食べれない体にされてしまうとは
誰も思わないよね
369名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:06:02.74 ID:f6J3EMxO0
レーシックはスレ違いだけど、 

レーシックで見えなくなった眼に保険診療で、しかも数の限られた角膜を移植するのは止めて欲しいわ。
何も悪い事してないのに見えなくなった人を優先すべき。 (あまったら移植可。当然自費でな)
370名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:06:33.11 ID:PTSiWnVv0
>>358
おれの身内で「まぶしい」がいる。やはり失敗なのかな。
371名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:07:41.88 ID:Li+aDfdA0
俺はやって大成功だったけどな。
コンタクトのときはひどかった。
372名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:08:08.95 ID:kZVQVWyN0
こえええええええええええええええええええ
うちのお袋がこれ使ってたわ。
幸いすぐにやめたから良かったものの、使い続けてたらどうなっていたか。
373名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:08:25.82 ID:RHX4rUaA0
>>348
皮膚が弱くて使える石鹸やスキンケア探してるような人って、メーカーから肌が慣れるまで荒れたりしますが、一皮剥けるとツルツル肌になる。
頑張って使い続けてはじめて良さがわかる
みたいな説明されるんだよね…。アレルギー反応とは思わず使い続けてた人もいると思うよ
374名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:10:17.75 ID:abo5ADln0
身体に有害な物を一切使用していない製品、
それがニューウェイズです♪
375名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:10:33.30 ID:f6J3EMxO0
>>373
胡散臭い業界御用達の 「好転反応」 という奴ですなw
376名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:10:46.05 ID:p+N1K9Rk0
自分がこれの被害者だったら10億円賠償されても許せんわ。
つーか死を覚悟で小麦食品やけ食いしてそうw
377名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:11:55.16 ID:ZVSXbVtq0
>>373
恐らくだけど、藁にも縋るような気持ちで使い続けていた人もいたかもしれない。
そう思うと鬱になりそうだ。
378名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:12:27.30 ID:hYru0Dg30
>>376
アレルギーのつらさがわからんからやけぐいなんて言えるんだよ・・・
379名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:13:45.85 ID:9yL7hMWs0
これ、茶アレルギーてことなの?
380名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:14:56.62 ID:f6J3EMxO0
>>376
先行き長い若い奴なら自殺する奴が出て来ても不思議でないレベル。

もし医薬品の副作用で若い奴がアナフィラキシー起こすような小麦アレルギーに
なったら、千万単位の訴訟が起こるだろうと思う。
381名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:17:24.75 ID:ZVSXbVtq0
>>379
んにゃ、小麦アレルギー
以下、以前の分かりやすい説明

植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい!

免疫細胞「なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ!
この量は異常。こいつ敵だな。敵認定するからな。」

小麦アレルギーへ。
382名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:33:15.25 ID:qlanpvxD0
ちょ
この理論だと
豆乳ローションとかヤバくないか?
383名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:03:48.94 ID:NHWGwhtT0
パン屋で働いてるけど小麦アレルギーの人三人いるお。皆10年以上勤務。製造から販売に移って働いてたりしてる。製造室で粉が舞って吸って花粉みたいに身体が容量オーバーで発症パターンみたい
384名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:09:13.43 ID:9yL7hMWs0
>>381
アレルギーになっちゃうのか。
これはひどい。
でも免疫細胞てのは、どこから入ってきたかも気にするんだね。
385名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:13:15.19 ID:w6QqeuHBO
>>373
慣れるまで我慢する感覚がわからない
合わないものはどれだけ経っても無理だし
体が拒否ってるサイン見逃すとか自殺行為でしょ
386名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:42:04.23 ID:sECQ3bFG0
同僚がこの騒動発覚しても使い続けてた
勿体無いって言ってたけど引いたわ
387名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:54:45.96 ID:D9P4/deQ0
最近、新興の化粧品やサプリのメーカーがテレビCM打ちまくってるけど
こういうのがあると怖いから昔から知られてるメーカーの製品しか使いたくなくなるな。
388名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:56:07.93 ID:VJ2ZoayZ0
このメーカーの連中全員
茶のしずく石鹸で全身キモオタに洗われる刑にしろよ
389名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:03:34.97 ID:mpJH6Igi0
もうたこ焼きが食えないのか。
390名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:06:07.35 ID:qoxmqH2I0
茶の恵みってパクリ商品があるけど
無関係だと知ってても怖くて使えん
391名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:07:11.87 ID:LFNMYA10O
>>386
洗濯石鹸で使えば大丈夫なんじゃね?
392名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:09:01.45 ID:Hjo4hT1xO
>>225
ぐぐったら本当だった!パパウォッシュは永久に使わない
393名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:09:08.80 ID:bUms5e0F0
ピザが茶のしずく使ったらもうデブ喰えなくなるの?
394名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:11:10.19 ID:NOOpwc3hO
濡れ手に粟のつもりが
395名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:11:18.70 ID:LFNMYA10O
以前百貨店で働いていた時、涙と鼻水と全身の痒みが止まらなかった
朝から晩まで売場に立ち込める段ボールの塵が原因だと思い
仕事辞めたらピタリと治ったよ
396名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:12:31.29 ID:8c4KcwiB0
何で有害物質使うかな
100均て売ってるような石鹸溶かして
適当な草の汁入れたのを固めても通用するのにw
397名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:12:45.28 ID:xwzkcwqs0
毎年1月から4月にかけてまぶたが赤くはれる症状が続いてた自分。
ゆうかの石鹸じゃないけど固形のを泡立てて使う洗顔石鹸使ってたの。
で、今年、その石鹸リニューアルしてそっち使い出したら、
毎年恒例だったこの症状が出ない。
似たような成分だったのかな?で、あわててリニューアルしたのかな?
このニュース見て思った。
398名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:13:51.06 ID:jdo2R3na0
>>397
問い合わせたらいいじゃん
399名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:15:13.05 ID:BMZ0/+6nO
>>299
亀だけどレスありがとう
結局は老舗メーカーのオーソドックスなものを使うのが無難なのかな
このスレだと牛乳石鹸、ミツワ、ミヨシあたりが名前あがってるね
マルセイユも老舗が作っているものもあるけど
400名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:42:23.99 ID:zdAt6rso0
昔から石鹸で洗顔し洗髪をしている。昨年使い始めた貰い物の透明石鹸を
使い始めてから抜け毛が増え、風呂場の排水口に髪がびっしり、おまけに
おでこがぶつぶつ。もう一個あったのでメーカーを見たら中国。

いつもの日本製に替えたら抜け毛もなくなり、ぶつぶつもなくなった。
高級そうに見えても駄目なものは駄目なんだな。
401名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:51:46.15 ID:JLbJONfWO
>>396
同じ成分は色々な洗顔料やシャンプー、ボディソープ、
それに食品にも今も使われてて、それ自体が有害な訳ではないよ
悠香(と零細のもう一社)が使ったその成分は、分解が不十分だったということ
つまり小麦タンパク加水分解アミノ酸が有害なのではなく、
分解が不十分な片山化学工業製のグルパール19Sが悪かった
402名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:54:25.33 ID:etppfKqR0
昨日の真矢みき良かったよ
まだまだいけるわ
403名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 15:54:49.05 ID:Qy3JXaDe0
あきらめないで。  ※個人(真矢?)の感想です。
http://livedoor.blogimg.jp/potemkin01/imgs/8/4/84413a3e.jpg
404名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:00:18.26 ID:eNwzWtj70
石鹸おそるべし
405名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:02:55.23 ID:Qy3JXaDe0
大手企業は、博士クラスが安全性を日々検証している。
こんな、地方の中小企業の製品を使うんだから、
リスクは覚悟しておくべき。
406名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:04:15.04 ID:HGpUMFEW0
博士クラスw
407名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:12:48.26 ID:D/o1rEdT0
>>346
真矢みきも、ある意味、被害者なんだけどな。
408名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:13:52.39 ID:sSZdePY60
小麦成分のトリートメント使ってるけど、それもヤバいんかな?
ルベルってやつで美容院で売ってる糞高いやつだけど
409名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:17:00.12 ID:NR3o12l90
>>405
大手化粧品メーカーは動物実験で検証してるよ
410名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:19:17.22 ID:scHEzpxs0
真矢みきを再起用して謝罪CMを流すべき
411名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:22:02.41 ID:csjarXb20
小麦粉食品食べられないと地獄だな
パスタ、ラーメン、そば、パン、ケーキ、お菓子・・・
毎日米と味噌汁なんて絶対嫌だ
412名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:26:54.14 ID:fFqBP4ip0
風呂入りながらシャンプーとかのラベル読むのが好きなんだけど
時々、加水分解小麦タンパクって文字を見るな。
自分も海老アレルギーがあるから心配だわ。
これ以上アレルギー増やしたくない。
シャンプー、リンスは石けんより体に残るし困ったな。
413名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:29:19.83 ID:oOvoDciT0
こんだけ大惨事引き起こしたのに成分変えたとはいえ
未だに茶のしずく売ってるんだから凄いよな
414名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:30:09.65 ID:lAfineaj0
加水分解コムギなんてどのシャンプーにも入ってるじゃん
415名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:31:57.87 ID:8c4KcwiB0
>>401
だから、そんな面倒くさいことぜずに
適当に石鹸を普作って高級そうな外装にして
もっともらしいお話作って広告バンバン打って有名にして
それで売れたら勝ちって業界だろ?
416名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:37:58.36 ID:QsojZQHk0
>>342
余計な添加物を入れてる石鹸は使わない方がいい。

>ゆうかは他の会社にも手付いて謝らないと、結構他の石鹸にも影響出たろ

むしろ同じ成分使っている他の石鹸の名前が余り報道されてない方が問題だろ
417名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 16:50:29.33 ID:g76uxxHK0
>>411
炭水化物摂取が減って健康になれるんじゃね?
418名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:01:25.94 ID:AyuMjqfm0
石鹸もやばいけど、パックみたいに長時間皮膚に接触するのもやばそう。
野菜や果物の成分が入ってるのをウリにしてるのとか。
日本のメーカーでもこれから裁判で大変なのに、海外の訳わかんないメーカー
ので発症したら最悪だな。
419名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:08:42.32 ID:HGpUMFEW0
>>417
頭悪そうだね
420名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:11:43.99 ID:g76uxxHK0
>>419
おまえがな
406 :名無しさん@12周年 [↓] :2012/03/27(火) 16:04:15.04 ID:HGpUMFEW0
博士クラスw
421名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:13:59.09 ID:HGpUMFEW0
>>420
そんなレス持ってきてどうしたの…?
お前も博士クラスwが検証してると思ってるの?
422名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:14:15.97 ID:WuFTMeyd0
俺のおかん一回だけ買ってたな。石鹸。
なんともなかったからいいけど。小麦粉を一切受け付けなくなるとか怖すぎだろ。人生の楽しみがなくなる。
423名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:15:51.44 ID:EPMYkTSzP
>>420
炭水化物摂取が減れば健康って思ってるなら、言われても仕方ないよ
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 17:27:06.30 ID:sphM7R800
>>317
ミイラ ミイラは江戸時代に一世風靡した漢方薬

ミイラ取りがミイラになる
425名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:43:35.11 ID:ygSmwMHeO
繊細すぎる…
426名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 17:49:01.02 ID:vobJ+/Gt0
>>414
引用だが

アレルギーを引き起こした小麦の成分は、小麦に含まれるタンパク質を分解した加水分解コムギ末の一種「グルパール19S」だ
と考えられると指摘しました。
加水分解コムギ末は、泡立ちをよくしたり保湿効果を高めるため、せっけんやシャンプーなどに広く使われていますが、
グルパール19Sは、ほかのコムギ末より粒子が大きいため、アレルギー症状を起こしやすい可能性があるということです。
---- 中 略 ----
加水分解コムギ末は、せっけんやシャンプーなどに広く使われていますが、日本アレルギー学会によりますと、
これまでにグルパール19S以外の物質が原因とみられるアレルギー症状の報告はほとんどないということです。
グルパール19Sを製造した会社は、現在は製造を取りやめています。

らしい
427名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 18:13:15.38 ID:f6J3EMxO0

消費者庁、厚労省の怠慢はまだまだ続く。まだまだ被害者は増えてゆく。
428名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 21:51:37.41 ID:JLbJONfWO
>>422
厳密には「一切受け付けなくなる」ではないよ
ストレスを抱えず、胃を健康に保ち、食後2時間ぐらいじっとしてれば、
食物依存性運動誘発性アレルギーの反応は起きない

小麦のタンパク質が消化不足になると出来る成分が、加水分解不足のグルパール19Sと似るので
理想的な消化を胃腸がしてくれれば起きないんだけど、現実問題不可能だよね

429名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:30:34.73 ID:++M3PILt0
>>46
その辺りは完食したら命にかかわるレベル(量)では?

純和食でも醤油・味噌などの調味料にも小麦は使われているようだから
食生活から完全に取り除くのはかなり大変らしいね
430名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:37:42.04 ID:EiBNllli0
アレルギーの人は、別のアレルギーにもなりやすいから
偏食により別のを発症して、さらにかかりやすくなるな。
431名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 05:20:43.44 ID:3whnEx2dO
みんな一般的な小麦アレルギーと混同してんな
これ食物依存性運動誘発アナフィラキシーだろ
432名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:55:09.41 ID:BEXLa/8SO
>>431
「小麦アレルギーになってしまった」問題なんだから混同もクソもない
運動誘発性言いたいだけだろお前恥ずかしい
433名無しさん@12周年

茶のしずく直撃+放射能米食べて応援しるとか、
悲惨な奴いるんだろうな。