【沖縄】漁船転覆の漁師を襲撃したのは、大型のサメか 最大で体長5メートル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
現場海域で村田さんと松井さんを襲ったサメについて、沖縄県の沖縄美(ちゅ)ら海水族館の魚類課の佐藤圭一さんは、
傷の大きさなどから「イタチザメや大型のメジロザメ類の可能性が高い」と話した。

 佐藤さんによると、事故が起きた奄美大島の西沖にはイタチザメや大型のメジロザメ類が生息している。
イタチザメは体長最大5メートル。獰猛(どうもう)で海面近くに漂流している弱った海鳥やカメを好んで襲うことがわかっており、
サーファーが襲われる例も多いという。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0324/SEB201203240006.html
元ニュース
【社会】4人救助中に2人海に落ち不明 奄美沖6人乗り漁船転覆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332517553/
【社会】奄美沖の漁船転覆、さらに2人救助 海上で漂流(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332547753/
2名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:50:02.46 ID:PHFiUYqK0
2
3名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:50:11.15 ID:C2cgZA9A0
2get
4名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:50:30.08 ID:+ATT+zq+0
ジョーズ
5名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:50:40.50 ID:3ZG7O7Ty0
村田さんと松井さんはどうなったの?
6名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:51:46.85 ID:kFEESsFG0
またシナの襲撃か
7名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:52:24.44 ID:c0uOJLcl0
>>5
兆治も秀樹も、その後 大活躍した。
8名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:52:54.19 ID:EPcZKtMfO
【生き物】重量100kgの巨大ホタテが福島沖で大発生「人間を襲うこともあるので近づかないで欲しい」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
9したたり落ちる秘汁:2012/03/24(土) 12:53:16.25 ID:9Q1DilPOO
ジョーズ禁止
10名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:53:16.80 ID:+p7pnmpn0
サメが船を転覆為せた
11名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:53:47.02 ID:3LSZx2jyO
さぞかし船員たちの顔は青ざめただろう
12名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:54:04.06 ID:AmOgmlFn0
シャーク
13名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:54:06.69 ID:EZOwOdSq0
>>5
その二人は助かってる
14名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:55:07.07 ID:JcTEKVI70
しゃくにさわるサメだな
15名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:55:44.82 ID:psqzQTxI0
軟骨魚綱板鰓亜綱に属する魚類のうち、鰓裂が体の側面に開くものの総称。
世界中に約500種が存在する。世界中の海洋に広く分布し、一部の種は汽水域、淡水域にも進出する。
サメな
16名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:55:50.83 ID:w/OxU7jU0
ディープブルーは?
17名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:56:06.69 ID:j0nwbuv+O
上手投げ
18名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:56:24.83 ID:XJtxmvax0
漁船転覆させるなんてシャークにさわる鮫だな
19名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:56:38.43 ID:6ywPfdVF0
こええええええええええええええ
20名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:57:01.67 ID:EZOwOdSq0
>救助されたのは村田さんと松井さんで、
>いずれも足をサメにかまれたとみられ出血しているが、意識はあるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000005-jij-soci
21名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:57:03.36 ID:d9FLWxZT0
イタチザメ怖い。
ホオジロザメより獰猛で、腹が減ってなくとも趣味で攻撃したりするんでしょ?
22名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:57:35.21 ID:8xZSiHzt0
サメこええ
23名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:58:22.71 ID:5mb1YH9N0
サメは基本的にデブしか食わない
24名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:58:33.63 ID:+p7pnmpn0
>>20

片足無くなってたのか
25名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:59:31.17 ID:0f0Dv5KO0
まあ、色々あって続報は無いんだろうな、この”事件”
26名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:59:49.17 ID:eEbn4eGu0
由美子ー!!
27名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:00:39.55 ID:5mb1YH9N0
サメに咬まれる動画 *閲覧注意
http://www.youtube.com/watch?v=muUy2cTSvvI
28名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:01:42.04 ID:cUt/0/Cm0
この恐怖を映画化したら面白そうだな。

29名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:01:50.73 ID:9i15wlCbO
聖ジョーズ学園
30名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:01:51.88 ID:nbWrtCTm0
フカヒレにしてやれ
31名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:02:02.51 ID:EZOwOdSq0
鹿児島県の奄美大島沖で6人が乗り組んだ漁船が転覆した事故で、
23日夜、2人が救助されたのに続き、24日朝、さらに2人が救助された。
2人は24日午前6時15分ごろ、鹿児島・奄美市の西北西およそ104kmの海上で、
浮輪につかまって漂流しているのを発見され、巡視船に救助された。
2人にけがはなかった
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120324-00000834-fnn-soci

こっちは二人とも怪我なく朝発見
あと二人が行方不明
32名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:02:18.63 ID:ur6XZppE0
海は奥がフカいな、
33名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:02:37.05 ID:VIfLXFv+0
戦争のとき海に流されても2メートルくらいのふんどしつけていた人は
助かったらしい。
34名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:03:26.80 ID:w/XK/YKU0
>>24
復讐のために、鮫の骨で作った義足をはめて
追い回すんだろうな
35名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:03:53.29 ID:nPKe18bq0
中国のサメ兵器か
36名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:03:55.35 ID:1R5mf3xc0
デーデンッ
37名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:05:19.15 ID:QG7gMwTd0
>>21
遊びで生物を殺すのは人間だけ
38名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:06:10.27 ID:4dQkbDA80
>>15
wikiのコピペなんかいらないから死んでくれる?
39名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:07:08.57 ID:z2Az8N/4O
>>11 >>32 寒気がしたのは天候のせいじゃなかった
40名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:07:32.26 ID:1HSK8PD00
転覆の原因はよ
41名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:07:37.40 ID:kL6isM/S0
人襲うとかシャークにさわる鮫だな
42名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:08:32.12 ID:F1Vc/0i90
イタチザメは怖い
ホオジロザメは結構臆病なとこもあるが
イタチザメは攻撃的
まあ海であうことはないと思うけど…
43名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:08:43.11 ID:6CXIMiW9O
メガマウスじゃないのか
44名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:10:03.00 ID:/9LrIPV+0
救助に失敗して海にリリースドボンした二人を早く助けてあげて
45名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:10:46.70 ID:83j7Smrj0
>>31
行方不明の2人って、サメの2人と一緒に海保に発見されて、
いったんゴムボートに乗せられたんだけど巡視船に引き揚げようとしてる途中でまた海に落ちちゃったんだってな。
46名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:10:47.41 ID:s84Pfzon0
鋼鉄のサメで中にミサイル積んでる潜水艦のせんも
47名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:11:05.87 ID:2iHYnFkh0
ガオー(「´・ω・)「
48名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:12:20.13 ID:ezjbvVTP0
イタチザメは大物
一太は小者界の大物

・・こういうレスは興ザメ
49名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:12:34.81 ID:c1jF38OK0
50名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:13:01.61 ID:EP5tvLaP0
サメは自然映画「アース」に出てくるホオジロザメが印象的
アレは見た瞬間「あ、俺死んだな」って思う
51名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:13:08.98 ID:14FwspgF0
ロイシャイダーはまだか?
52名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:13:09.80 ID:5mb1YH9N0
>>45
それほんと? ソースくれ
53名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:13:26.43 ID:Czzyy6wPO
サメに襲われたらさめざめと泣くだろうな。
54名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:13:50.72 ID:oYXgrBQf0
怖い
55名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:13:51.22 ID:O1jHcnIV0
>>37
そんなことないよ

水族館でガラス越しにみた5mのシャチでも怖かったのに
あのサイズのサメに海で出会うとか絶対嫌だこわすぎる
56名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:14:02.11 ID:cPvzK7wg0
そういや食われた腕にサメのイレズミしてるおっさんいたな
57名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:14:09.16 ID:/EcFImiCO
>>39
ああ、俺はさめざめと泣いたよ
58名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:14:26.28 ID:T1T5Zz490
>>27
食いついて放さないね
59名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:14:55.56 ID:ZIIsZE/z0
>>24
期待し過ぎだから
60名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:15:04.08 ID:/+D87xRv0
以前、テレビでものすごくでかいサメが映っていたのを思い出した。
61名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:15:12.26 ID:RTB/ZsPp0
味見されたのか
62名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:15:21.55 ID:83j7Smrj0
>>52
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120323-OYT1T01085.htm
奄美海上保安部などの巡視船4隻と航空機3機が捜索。午後9時40分頃、浮遊物につかまっている4人を発見。
うち鹿児島市の村田勉さん(44)と松井章彦さん(45)の2人が救助された。村田さんは意識がもうろうとしているという。

 巡視船のゴムボートに4人を乗せ、ボートごと巡視船に引き揚げようとした際、傾いて村田さんと松井さん以外の2人は海に転落し、
行方が分からなくなったという。
63名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:15:33.25 ID:lj7315Ba0
泳いで台湾に行った日本チームは
ホントすげーことやってたんだな
64名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:16:09.23 ID:F1Vc/0i90
>>52
45さんじゃないが
荒れ狂う海、救助中に分かれた明暗
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120324-922388.html
午後11時ごろ、巡視船へのボートの収容を開始。ワイヤでつり上げたボートの底が
海面から離れた際、大きなうねりが押し寄せた。海水が船首に向かって一気に流れ、
ボートが傾いたため、佐々木弘さん(46)ら乗組員2人と保安官1人が海に転落。
村田さんは「つり上げる時の衝撃で落下した」と振り返る。

 すぐに浮輪を海面に投げたが、助かったのは保安官1人。乗組員2人は間もなく
闇にまぎれて見えなくなった。

65名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:17:43.98 ID:RJXMFSj90
魚類で最強はシャチ
これまめな
ちなみに動物ならカバ
66名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:17:45.83 ID:n8tvtIfG0
サメ1「副操縦士の肉を食え!
サメ2「あ間違えた
67名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:17:49.95 ID:K5/h9/+H0
これ書いた記者は頭悪い自己中
68名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:18:29.49 ID:hJR9Mwwx0
>>37
野生のイルカも遊びで生物殺す
アメリカだったかで調教されたシャチが調教師を溺死させたのも遊び感覚らしいね
69名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:18:53.14 ID:F1Vc/0i90
ちなみにサメに噛まれた傷は幅10センチ、深さ5センチだと。
サメは味見のつもりでも結構な大けがだ
70名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:19:43.04 ID:7CulKxhP0
>>65
セツコ・・・
71名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:19:47.45 ID:Xl6sz8sJ0
>>65
ハクジラ……
72名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:20:15.56 ID:oiOJu2aX0
>>37
お前が野生動物に妙な幻想を抱いて動物行動学に興味を持たない事を祈るよ
73名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:20:48.19 ID:OUr+t21D0
>>37
シャチは特定のイルカを集団でボロボロにするまで弄んでから食うって話を見た
74名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:20:52.97 ID:+tyFCDpG0
>>52
ソースは出せないけれどNHK-BSの朝のニュースで言ってた
強風が原因だとか
75名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:20:57.18 ID:YkZKh+Vf0
>>65
シャチは魚類じゃなくて哺乳類
76名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:21:13.32 ID:acaehUtS0
そう言えば日本海で発見された体長20mの巨大鮫はどうなった?
77名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:21:16.79 ID:n8tvtIfG0
動物は殺しが仕事だからな。
別にそれは悪いことではない。
78名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:21:29.80 ID:c5mAiCAB0
↓ここでジョーズのコピペが
79名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:21:41.38 ID:9hz9BfCK0
でも噛まれたら鼻と目を同時に押すとアゴが開いて助かる仕組みがあるっていうぜ
80名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:22:03.29 ID:szl+JR620
>>8
この野郎、安岡力也が暴れてるのかと思って踏んじまっただろ。
81名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:22:08.85 ID:wRXNhPJyO
>>65
お薬飲み忘れないでね
82名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:22:18.61 ID:BZlw4qZK0
>>64
保安官まで転落したのか・・・二次被害にならなくて幸いだな
83名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:22:55.35 ID:P/q1RS3j0
上手に逃げることができなかったのか
悲しいな、遺族はさめざめと泣くしかない
84名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:23:56.72 ID:bsOpBRWQ0
>>73
瀕死のイルカを空中に投げたりして遊ぶんだよな。
チンパンジーも趣味で共食いするし。

知能が上がるほど胸糞悪い生き物になるわ。
人間とか、最たるものだわ。
85名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:23:57.22 ID:o2/HMVVGO
鮫は視力が良くないぶん歯の神経が発達してるんだってね。
だから餌かもしれないものには、とりあえず認識する為に軽く咬んでみるらしいよ。
人間は餌とは認識しないみたいだ。ただ結果的に足が無くなったり腕が無くなったりするだけ。
86名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:24:03.92 ID:WBtCI6hc0
ゴムボートからの引き上げに失敗って
これで海保は裁判でいくら毟り取られるんだろうな
87名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:24:14.04 ID:sGs0wB56O
65:名無しさん@12周年 :2012/03/24(土) 13:17:43.98 ID:RJXMFSj90
魚類で最強はシャチ
これまめな
ちなみに動物ならカバ


シャチは魚ではないこれまめなばか
88名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:24:31.04 ID:c5mAiCAB0
真っ暗な海に放り出されて漂流してる最中にサメが襲ってきたら絶対泣きながら脱糞する自信がある
89名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:25:01.08 ID:F1Vc/0i90
>>65は釣りだと思って流してたが…
まめ知識って大体その手の内容多いしw
90名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:25:57.05 ID:jeqOR9IcO
サミュエルLジャクソンが力を合わせればどんな苦難でも乗り越えられる!とか言った瞬間、頭からサメに食われたのにはワロタ
91名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:26:19.54 ID:S08F53gr0
大型のサメは恐ろしいのう。船体にアタックはかけるは、海面の
人も良く食べるは・・

大型シャチや大王イカでもぶつけないと話にならんのかな
92名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:26:23.59 ID:F1Vc/0i90
>>88
イタチザメの習性からして多分本当に、カメか何かと勘違い
したんじゃないかと思う。
ちょっと場所が悪かったね
沖縄とかダイビングしてる友達がいるが、たまにサメに
遭遇するそうだし。
93名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:27:02.33 ID:IA5Ok2Wt0
まじれすは引く
94名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:27:43.23 ID:bsOpBRWQ0
>>86
引き上げようとしたが、確実に死んでるような状態で、さらに海の状況が悪くて二次遭難のリスクが高かったから無理に引き上げなかった。とかなんかね?
95名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:27:45.64 ID:sGs0wB56O
65:名無しさん@12周年 :2012/03/24(土) 13:17:43.98 ID:RJXMFSj90
魚類で最強はシャチ
これまめな
ちなみに動物ならカバ
96名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:28:50.43 ID:OUr+t21D0
>>91
タコに食われる鮫は見たことある
5mだと食われないかもしれないけど
97名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:29:01.23 ID:S08F53gr0
出血などあると血の匂いを嗅ぎつけてサメやフカが寄って来るそうだ
あとサメの好む肉質や匂いの人間とかもあるんだろうか?バカとかチビデブとか
98名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:29:12.48 ID:c0uOJLcl0
>>92
カメと勘違いされたとすると・・・アソコがよほど大きかったのかなと下衆の勘ぐり
99名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:29:12.70 ID:F1Vc/0i90
>>91
大王イカはでかすぎて逆に勝負にならない気が。
足の一振りでサメ吹っ飛びそうw
大王イカと張り合えるのはマッコウクジラだけ
100名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:29:54.66 ID:5mb1YH9N0
>>62>>64
サンクス。運命の分かれ道だったね
101名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:30:04.68 ID:ktcHx8gk0
最強はアリクイだと思ってた
102名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:30:06.20 ID:tBMUI0UWO
うちの近所でガキどもが1メートル超のサメ釣り上げた後、引きずり回して遊んでたよw
103名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:30:12.03 ID:4XCEXghn0
魚類最強はシロナガスクジラですよ
104名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:30:23.05 ID:KEuVOMiLO
>>37
イルカのオスは、メスイルカが死ぬまで集団レイプするが?
105名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:30:57.82 ID:icjTDDKh0
暗がりの中で浮き輪とか投げられてもつかまる自信ないわー
訓練積んでないと無理よね
106名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:31:18.52 ID:cPvzK7wg0
107名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:31:28.81 ID:IBeknpRl0
>>86
そしたら最初から発見しないほうが良いってことにならね?
108名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:31:33.09 ID:S08F53gr0
>>96
吸盤も凄い巨大なタコと大型シャチの死闘はどこかで画像を見た事があるよ
どちらも海で遭遇したく無い。
109名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:32:07.52 ID:GOo4v4F0O
>>37
んなこたーない
でかい鳥も獲物を空中でキャッチボールみたくなげっこしてたしペンギンは縄張り争いで同じペンギンを殺してたしシャチも獲物で遊んでた
イタチはニワトリを猫はモグラを犬は猫を食べないのに遊びで殺してた
110名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:32:11.58 ID:F1Vc/0i90
>>97
水面でバチャバチャやってると、食い物(カメとか)が水面にいるぅ!と
思う可能性はある
目はいいが、目だけで獲物判断するわけではないので。
血のにおいは数キロ先からでも嗅ぎ付ける。
25メートルプールに落ちた一滴の血もわかるくらいだったはず。

映画ジョーズで女が襲われるシーンがあるけどあれは、生理中
だったからという設定があったかと。
111名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:32:12.33 ID:jeqOR9IcO
>>97
尿に反応するらしい。サーファーが何人も浮かんでてウェットスーツ着たまま小便したサーファーが噛まれた
112名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:32:12.44 ID:RJXMFSj90
>>91
どうでもいいけど、かけるはと食べるはのとこのはははじゃなくわ(wa)だぞ
113名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:32:18.74 ID:OUr+t21D0
>>99
大王イカは捕食される側だから鯨が一方的に勝利じゃね?
張り合えない
114名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:32:21.05 ID:4XCEXghn0
>>107
横から失礼

どこの中国だよ!
115名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:32:28.59 ID:O1jHcnIV0
>>107
死にそうな患者乗せた救急車は受け入れないほうがいい
みたいな感じになっちゃうよね
116名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:32:51.31 ID:IA5Ok2Wt0
>>106
すごい前向きな人だなこれ
117名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:33:28.38 ID:TtsyJKvz0
メガなんとかじゃないの?
118名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:33:37.54 ID:IBeknpRl0
>>115
そうだよね
結果的に救助に失敗したけど海保を責めたらいけないと思う
119名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:34:22.63 ID:c0uOJLcl0
>>113
天敵ってやつだな。
120名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:34:28.83 ID:1Lt4L7WEO
>>108
ミズダコは3メートルくらいだな
北にいるから人間は水温で死にそう
121名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:34:31.85 ID:FByb+yha0
インディー・ジョーズ
122名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:35:16.31 ID:QySQaI7s0
なんだ、サメが30トンの船を転覆させたわけじゃないのねw
123名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:35:48.58 ID:F1Vc/0i90
さっきから出てくるメガマウスって何かと思ったら原始ザメの一種か
面白いな
ただこれ、プランクトン主食だそうだよ
生態としてはクジラに近いんじゃないかな
124名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:36:32.72 ID:5mb1YH9N0
変な話だけどふたり行方不明になったから4人助かったことにハクがついたよね。
全員無事なら、単に溺れたやつを助けただけってことになっちゃう。
125名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:36:49.94 ID:GOo4v4F0O
>>55
普通はサメよりシャチのほうが強いだろ
サメとシャチが戦ってサメが食べられる動画が多数ある
126名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:36:54.27 ID:IA5Ok2Wt0
チリの沖あたりに8mくらいのタコいなかったっけ?
127名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:37:25.09 ID:KEuVOMiLO
>>73
シャチは子連れのクジラに送り狼みたいにつきまとい、
体力を失い溺死した子クジラの舌だけを食って後はポイ。
余すところなくクジラを食う日本人には考えられん贅沢なグルメ野郎だ。
128名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:38:54.30 ID:mDUuR+Ga0
奄美大島は鹿児島な
129名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:38:58.74 ID:0mRhj/nC0
130名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:39:32.45 ID:F1Vc/0i90
>>127
それで思い出したけど、海犬が日本にクジラとるなイルカとるなっていうが
中国などは、サメのいわゆる「フカヒレ」だけを切り取ってあとはまだ生きて
もがいてるサメを海へポイする。
ヒレをすべて失ったサメは血を流し、苦しみながら沈んでいく。

あっちの方がよっぽど残酷だと思う
131名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:40:44.00 ID:GOo4v4F0O
>>65
シャチが魚類最強って
魚類最強は原子力潜水艦だろjk
132名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:41:14.63 ID:sb6c5TmR0
沖縄の恐怖は売国左翼だけじゃないんだなぁ
しかし助かったと思ったとたん
再び投げ出されたのなら力も使い果たした後でもあるから絶望感は・・・
オセロ黒が在日占い師から救助されたと思ったら在日層化に逆戻りとかの
ダメさ加減とは違いすぎてかわいそうだ
133名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:41:47.11 ID:F1Vc/0i90
>>132
沖縄はハブがいるのと、あとゴキブリがでっかい…
134名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:41:54.56 ID:sclUN/rP0
>>14
スルーされてるけど俺は評価する
135名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:42:14.42 ID:IA5Ok2Wt0
海犬は哺乳類だけ
魚類はいくら殺されても全く関心ない
136名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:42:25.89 ID:qFCplssK0
137名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:43:49.02 ID:G/SMjrj/0
>>136
懐かしいのぅ
138名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:44:00.14 ID:Ukf71ozy0
こえええええええええええ
まさに地獄
139名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:44:29.28 ID:O1jHcnIV0
>>125
シャチよりサメのほうが顔怖いじゃん
140名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:44:45.67 ID:/C5c8bv60
訓練して中国の監視船を攻撃させよう。
141名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:45:01.97 ID:ShLMkqkv0
>>129
なかなか面白い発想だね。
こんなのが群れで襲って来たらと思うと濡れる
142名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:45:47.88 ID:QDrmFKII0
なぜ「デドボール」と発音するのか
143名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:47:06.34 ID:h3pt3s1p0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
144名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:47:09.66 ID:p/tsDEcl0
海で足がつかないとこ泳いでいると
下になんかいるんじゃないかと
足下がもぞもぞしてくる
テトラポットの内側泳いでいるのに
145名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:48:11.91 ID:nLeLTyRMO
サメは怖いよ、確変中にリーチかかったら、ほぼ絶望だし
146名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:48:28.01 ID:rACia0UD0
>>130
アース系の映画のラストシーンがそれだったな。
映画のはロボットらしいけど、ツルッと座薬みたいにされたサメは痛々しかった。
147名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:48:46.84 ID:fbkn86kPO
海で生きていたら海に落ちた時点で文句は無いでそ
関係者も感謝しかないと思うわ
148名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:48:48.56 ID:IA5Ok2Wt0
足が付くからと油断してるととんでもないことになるのが海
サメもそうだけど



オニダルマオコゼこわい
149名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:50:04.09 ID:I4wNls820
>>65
お前がいる部屋の窓
もしかして鉄格子ついてる?
150名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:50:28.35 ID:0ETUleRm0
サメに噛まれたら無理に引っ張らず、
逆に奥に突っ込んでやるとサメもたまらずオエってなるらしい。
151名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:51:37.96 ID:KEuVOMiLO
>>130
そのサメが妊娠中だったら、まさにダルマ女になるわけか
152名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:51:48.76 ID:GOo4v4F0O
>>37
プレデターは遊びでかりしてるが
153名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:52:11.44 ID:y1wKbW5R0
カジられて重傷となってるけど、切断した訳じゃないよな
何か浮いてるから冷やかしただけなんだろうか
食われなくて良かったよ
154名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:52:49.83 ID:CFZvXbvt0
イタチザメは英名がかっこいいな(Tiger shark)
155名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:53:29.15 ID:d9FLWxZT0
>>37
シャチがアシカを尾鰭で飛ばして遊んでる動画見たことあるぞ。
156名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:53:34.82 ID:wNxlqj3I0
最近DVDの新作紹介画像でこんな内容のB級映画やってた気がする
157名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:54:47.39 ID:OUqu+8xM0
フンドシを長く伸ばしてるとサメに襲われないと聞いた事がある
158名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:54:58.33 ID:QO4zgp2Q0
奄美の天気チェックしたら強風続きだった
これは運がわるかったな
159名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:55:47.61 ID:KEuVOMiLO
>>157
サメは自分よりもでかいものは襲わないからだっけ
160名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:55:49.10 ID:F1Vc/0i90
>>153
足の肉結構持ってかれてるから、ひきつれになって残りは
するだろうが、切断まではいかん
(幅10センチ、深さ5センチのケガとのこと)

多分食べ物だと思って噛みついたら違ったのでそれで離した、
というところかと>サメ
161名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:56:06.96 ID:ktcHx8gk0
>>131
知ってるか知らないか知らんが
原子力潜水艦は海中を移動するけど魚類ではないよ
162名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:57:08.22 ID:6NXkWPHW0
サメと言えばインデイアナポリス事件

当時新聞で見て青ザメたよ。
163名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:57:29.48 ID:PBagW8HZ0

   У_∧_
   \_,,・Д・) サメー
     |/ ̄
164名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:58:24.88 ID:nXlX03EK0
なでしこ鮫島がんばれ応援してるぞ
165名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:58:32.48 ID:F1Vc/0i90
>>163
ネコザメか、おい
166名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:58:44.66 ID:ktcHx8gk0
烏賊釣りにはサメの肉を使うことがある

これ豆な
167名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:58:55.87 ID:K540zfKqP
放射能で巨大化したサメが凶暴化して人を襲うとは
168名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:59:16.99 ID:EQtUtYvhO
TVでテリー伊藤が、鮫が近づいてきたら海面を叩きまくって威嚇しろって言ってたが
ほぼ全てのサイトでは通り過ぎるまで刺激するなってなってるけどどっち?
近くにきたら殴ったり蹴れとも言ってたが、鉄拳チンミほどの武術家でも
水中の鮫に打撃を与えるのは困難をきわめてたんだけど…
まあ噛みつかれまですりゃ抵抗しなきゃだけどさ。
169名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:00:15.73 ID:c0uOJLcl0
>>162
あの話を読んで、アメちゃんも海軍と陸軍は当時仲悪かったんだなwwwって安心したよ。
170名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:00:28.73 ID:YAnOO43t0
「じんべさん」ことジンベエザメはでかくても可愛いのに。
171名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:01:26.32 ID:kwGAo8lw0
いつまで経っても埋め立て工事をやらないから
ジュゴンがむしゃくしゃしてやったんだな
172名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:01:53.33 ID:8cCU9aXR0
チュウの秘密兵器一人乗りの潜水艦。

173名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:01:57.87 ID:P32YYuxA0
サメの着ぐるみ着て転覆させればイイアルか?
174名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:03:58.57 ID:nPJn11DQO
>>125
魚VS哺乳類だもん
耐衝撃性に劣ってるから魚は
175名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:05:45.77 ID:Ukf71ozy0
>>157 アッー!
176名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:07:51.23 ID:6NXkWPHW0
>>169

あんた年幾つだよ、と期待したがまあ良いかw

海軍と陸じゃなくて、マリーンの参謀どうしじゃなかったっけ。

この事件ブサ弁が訴訟したら大金せしめるだろうと予想
ブサ沖地方だから今後何かあるもな。
177名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:08:17.51 ID:R743hsTB0
対馬丸思い出して涙出てきた・・・
178名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:08:33.22 ID:QG7gMwTd0
>>109
それは本能からくる行動であって、その本能とは自身が生き残る為のもの遊びではない
遊びで生物を殺すのは人間だけ
179名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:10:26.86 ID:Q0nTHfqs0
>>80
おっさんw
180名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:11:01.42 ID:Rjw4kZxK0

これで中国だったら、日本の海洋警備どうなってんだよw
181名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:15:03.17 ID:OXG1nJmV0
>>178
「遊び」ってのは、狩猟本能の疑似体験、つまり本能の一部なんですが。
182名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:16:13.52 ID:OFWkRKx4O
これ、浜名湖にいたやつが高速移動したんだね

次は埼玉沖に…
183名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:16:48.47 ID:qvZkQs4H0
>>37
身近な例では猫
184名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:17:21.58 ID:oiOJu2aX0
>>178
なんだこの馬鹿
本能とか持ち出してるけど本能の意味がわかってないな
185名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:17:49.77 ID:fTfcLFHi0
>>1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000005-jij-soci
だと4人不明ってあるけど結局、全員助かったの?
186名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:17:54.84 ID:EQtUtYvhO
>>177
大変でしたね…
187名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:18:08.00 ID:c0uOJLcl0
>>184
焼き討ちにされる寺だろ? そんぐれー知ってるよ
188名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:18:29.45 ID:QeoDEdZw0
鯱最強
189名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:18:44.84 ID:RQTjuUoB0
ほえーるwww
190名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:19:09.52 ID:UAgVAkLlO
>>150
犬じゃねえんだからwww
191名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:19:31.77 ID:oiOJu2aX0
>>187
あ、はい・・・
192名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:19:32.09 ID:Jv7Kc5VW0
>>178
それは生物学的には「分からない」事だよ。

例えばチンパンジーは何の目的もなく同族を殺す事があるけど、原因は分かってない。
現在は「群れになじめない同族を殺して群れの秩序を守っているのでは」と考えられてる。

他にもシャチは食べ物でキャッチボールみたいなことする事があるんだが、これも理由が分かってない。
最初は子供に狩りの仕方を教えているのだと思われてたけど、子供がいない群れでもやる事があるので、
実は遊んでいるだけかもしれないと言われてる。
193名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:21:20.86 ID:TWC73zZU0
>>185
まだ2人は見つかってないだろ
194名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:21:24.93 ID:iAfktR8hP
鮫に襲われたときは鼻先か目を狙えって効いたことがある
でも一瞬、怯んで離して貰えたとしてまた襲い掛かってきたらどうしたら・・
195名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:21:31.89 ID:tC7p6jiF0
村田さんと村井さんと村岡さん
196名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:23:46.28 ID:nXlX03EK0
>>194
もう1回襲ってきたら鼻先か目を狙う
また襲ってきたら鼻先か目を 以下ループ
197名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:25:04.51 ID:trPJA10n0
小嶺幸さんが泣いて喜びそうなお話
198名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:25:15.45 ID:xNpWND+qO
自分より体のでかいものは襲わないから、越中ふんどしをはめて海の中ではふきながせばいいんだよ
199名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:25:53.71 ID:3xYafurU0
>>197
最近やって思い出した。
200名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:26:00.20 ID:Jv7Kc5VW0
>>194
007だったかジャッキーだったかが、サメに襲われた時に目にパンチ食らわせてたなw
でも最終的にはナイフで刺し殺してたぜ?w
201名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:26:20.14 ID:hVjUl9pH0
生物最強はウチの嫁
202名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:29:13.71 ID:oKRqvR8Z0
イルカに比べればなんの害もない。
203名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:30:34.29 ID:QG7gMwTd0
>>192
子供がいない群れでもやるのこそまさに本能からくる行動であって
子供がいるいないは関係ないでしょ
楽しむ為に生物を嬲り殺しにするのは人間だけ
204名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:31:00.22 ID:+DtGdkw+O
確か海外でイタチザメの体内から人の死体が出てきたことあったな
205名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:31:36.06 ID:2JBDVbKn0
中国のサメ型潜航艇
206名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:34:46.76 ID:d/G5mv1C0
>>204
30年くらい前、水曜スペシャルか何かでサメの腹から
少女丸ごとでてきた映像見てショックだったよ。
当時は放送規制緩かったんだな。
207名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:35:57.65 ID:Z3QMDpUK0
カセットコンロのじゃ駄目?
208名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:36:16.96 ID:OXG1nJmV0
>>203
今度は嗜好ときましたか。
狩りを楽しむネコ科は無視ですかそうですか。
209名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:38:37.49 ID:Za84zA2T0
そのサメってのは、ドジョウ髭生やして語尾が「アル」になってるサメのことか。
210名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:38:45.45 ID:8Cb0u6xr0
残りの4人は食べられちゃったの?
211名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:42:12.51 ID:nMOe/cAn0
>>203
俺の大好きな猫とか酷いもんだぞ。

もっと現実を見ろ。
お花畑脳で生きて行くのはなにかと不便だぞ。
212グロ注意:2012/03/24(土) 14:42:36.44 ID:8AK2ri4J0
213名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:45:18.66 ID:TWC73zZU0
4人救助したのに2人落としたっていくらギリギリの救助だとしても問題だろ
214名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:45:31.79 ID:uH/viQq9O
シャチは哺乳類で水族館にもいるし賢くて安全なイメージあるけど、
陸上だと野生のライオンやオオカミに遭遇したくらい危険かもな
215名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:45:44.26 ID:QG7gMwTd0
>>208
狩り=食べる為でしょ
キャットフードを食べる現代のネコが必要もないのに狩のマネゴトをするのは本能が残っているから
216名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:46:33.11 ID:fCICWmKw0
でーでん♪
217名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:47:02.41 ID:eABWr4W40
ここまでメガロドンなし
218名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:47:45.48 ID:OXG1nJmV0
>>215
ああ、猫と生活したこと無いんだな。
話すだけ無駄だった。
219名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:48:44.62 ID:cYSLRICX0
シャークアタック
220名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:49:32.98 ID:QG7gMwTd0
>>211
ウチの犬も川原に散歩に行ったら、穴掘ってモグラつかまえてくるよ
でもそれは遊びではなく、犬の狩猟本能によるものだ
221名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:49:33.43 ID:tki3G+i/O
>>203
シャチやネコ科の動物も、楽しむために狩りをして獲物をなぶりますが
222名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:49:47.05 ID:QbNimnlf0
>>37
あと猫な、猫

223名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:50:49.59 ID:Q9LTLJD40

 傷はフカいのか?
224名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:51:02.52 ID:G7jLWJaB0
ごっ5メートルってでかいなオイ
225名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:51:13.47 ID:FY1PktR30
ロイ・シャイダー呼ばなきゃ
226名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:52:44.95 ID:IKf+M236O
なんか超デカイ生き物ってそれだけで超ワクワクしますね。
超でっかい蛇とかワニとかサメとかが、人間超襲ったりする超B級ホラー映画とか超好きだったりするし。
まぁ時間を超無駄にするその辺がまた超いいわけですよ。
227名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:53:46.19 ID:QbNimnlf0
>>226
15cmの超デカイゴキブリとかどう?

228名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:54:24.33 ID:aqJwtioe0
>>215
サメの場合は知能が発達していないのでそんな遊びは無いね

どちらかというとほとんど機械の様に狩りをする。
空腹なら水面で波音をたてているシルエットに対してとりあえず下から噛む
だから板きれとか、サーフボードが胃袋から出てくるのよね。

イタチは沖縄本島沿岸でもみたことあるけど
おなか空いて無くてマジ良かったわ
2m位のが2匹ちょっと併走して泳ぎ去って行った。かなり太いと感じるサメだね。
229名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:54:55.88 ID:uD9oNrBMP
ここまでインディアナポリス無し
230名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:54:58.39 ID:47t2EIBB0
サメはひっくり返せば気絶しやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:55:49.70 ID:YXmOZWui0
美ら海水族館は、頑なにサメ性善説を取っていて
悪いサメはイタチザメ・メジロザメ・ホオジロザメの3種だけと
常にPRし続けている

実際はジンベエザメに定期的に飼育員を食わせて養っているのにな
232名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:56:31.80 ID:2E2b8cgz0
残り2人は食われたろ・・・
233名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:58:48.77 ID:FY1PktR30
ロバート・ショウ
リチャード・ドレイファス
ロイ・シャイダー

>>229
さて、そろそろ始めようか?
234名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:59:29.15 ID:0yeJP15d0
>>227
逆に怖さ薄れると思うなぁ
ありゃ、あのくらいの大きさが超スピードで
動くからイヤなんであって・・・・
235名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:59:54.29 ID:qNvwomno0
11メートルともなるとすごいですな。ホオジロザメだが。
http://movie-guns.img.jugem.jp/20091006_2970034.jpg
236名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:00:00.17 ID:xa0gFHfP0
ノーチラス号ですね。
237名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:00:42.04 ID:IHUb7tiO0
魚最強はサメなの?
238名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:01:05.12 ID:d/G5mv1C0
>>235
ハクション大魔王みたいな口元だな
239名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:02:08.86 ID:ZeKuCx6E0
海上保安官のほうが行方不明になればよかったのにね
240名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:02:26.21 ID:aqJwtioe0
>>231
ジンベは口の中撮影しようと思ってカメラごと手入れたけど
毎回ぺってはき出すな。
有る程度でかいものは吐き出すからヒトが食われる事は無い無い。

イタチ、オオメジロ、ホホジロは「悪い」んじゃなくて
食い物の範囲に人間が入るってだけだろw被害はこの3種が多いだろうね。
あとメジロじゃなくてオオメジロじゃないか?かなり淡水まで入ってきて
川で食われるヤツね。

悪いサメってなんだよww
241名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:03:32.71 ID:47t2EIBB0
シャチはホオジロザメも食べるからなぁ・・・
242名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:04:50.22 ID:cW4HhsWhO
深度5メートル位で爆雷投下しまくってサメを退治しろよ
243名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:05:35.56 ID:nMOe/cAn0
>>220
君の思考回路は、我々人類には計り知れないほど単純で、簡素みたいだけど

犬や猫位になるとさ、
人間と基準は違うが社会性もあって、そーとー複雑なわけで、

遊ぼうとする本能って事には認識が及ばないのかね?
それとも、無理くそでも反論してないと死ぬかもって思う君の本能が暴走でもしてるのかね?

とにかく、カルト臭がプンプンするから気をつけような。

244名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:06:08.32 ID:TWC73zZU0
>>241
シャチは人間は食べないんだろ
偉いな
245名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:06:24.33 ID:Q4dRXRdQ0
イタチザメって日本語だとなんか可愛いけどタイガーシャークだとすごい獰猛な感じになるよね
なんでホオジロとかヨシキリとか可愛い名前が多いんだろ
246名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:07:00.31 ID:IKf+M236O
>>244
シャチさんはグルメだからな。
247名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:07:36.07 ID:Ra10/k550
>>240
吐きだした時に胃の中身までぶっかけられないのか
248名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:08:59.02 ID:17c9wSg90
サメのニュースってこういう大型のサメのニュースばかりピックアップされるけど
一番事故が多いのは小型のオオメジロザメなんだから、注意喚起も兼ねて報道すべきは後者だと思うんだけどなあ・・・
249名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:09:35.67 ID:OUqu+8xM0
>>159
そう
250名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:12:31.19 ID:D0DoQOB60
>>277
大型のゴキブリがいるけど
巨大なせいで動きがカブトムシのようにスローだから
あまりキモくなくペットとして飼う人も多いw

ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51244434.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=mmAY4CRUxFg
ttp://www.youtube.com/watch?v=nK1--kmo5_A

やっぱりゴキブリはあのサイズがベストなんだろう
251名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:15:46.24 ID:Q4dRXRdQ0
252名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:16:54.35 ID:QG7gMwTd0
>>243
犬や猫の場合の、小動物で遊ぼうとして甘噛みしたつもりが結果的に殺してしまった、というのとはワケが違うんだが
自分の快楽の為に生物を殺す人間とは全く別だ
253名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:17:08.03 ID:NPv3R4+f0
>>165
猫ザメならニャーって鳴くだろ
254名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:18:02.04 ID:D0DoQOB60
>>203
チンパンジーだと拷問を行うことが確認されている。


楽しむためのハンティング…頭の良い哺乳類レベルから
そのへんにある物を道具として使用…霊長類全般
武器の制作&使用…人類+チンパンジー(手槍)
「相手の苦痛を理解」した上で行う拷問…人類+チンパンジー
火の使用…人類

下に行くほど高度
255名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:20:28.36 ID:D0DoQOB60
>>252
犬猫「ネズミハント楽しー!」

人間が釣りやハンティング楽しむのと一緒。

>小動物で遊ぼうとして甘噛みしたつもりが結果的に殺してしまった
甘噛みで殺してしまうなら同族もやっちゃうよw
256名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:21:10.03 ID:Qog/Zi1V0
>>252
シャチがバレーボールのように
アシカを投げ合って殺すのは娯楽だと思うなあ
257名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:22:12.89 ID:3+4/UcIo0
>>235
この画像ホンモノですか?
怖過ぎます! こういうのも駆除しようとするとヒグマとかみたいに反対されるものなのですかね?
258名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:29:46.55 ID:nMOe/cAn0
>>252
貴方が犬だったり猫だったりしたときは、そうやって遊んでるうちに、勢いでやっちゃったんですね。
わかりました。
大変貴重な体験談、参考になりました。
259名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:30:15.40 ID:G4DcVEPH0
多分、リモコンシャーク
260名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:34:45.03 ID:TWC73zZU0
>>256
子シャチの狩りの練習用という説があるけどな
まあシャチは人間より賢いから何とも言えないけど
261名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:41:54.86 ID:pRuvOZxJO
昔の話だけど、
親の目の前で自分の娘がサメに食われた事件があったよな
たしかクルージング中に海で泳がせてたとか
憶えてる人いるかなあ…
262名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:43:03.50 ID:UFgeTmOw0
メガロドン生きてたか
263名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:44:34.23 ID:QG7gMwTd0
>>258
何言ってんだお前w
お前こそ、遊びで故意に殺してるって犬猫に確認したことでもあるのかと
264名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:48:00.28 ID:D0DoQOB60
>>263
人間相手の甘噛みよりずっと強い力で頚部を噛み砕いておきながら

           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   遊びで殺意なんかないんですよ
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

とな?
265名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:48:54.30 ID:nM01LXxmO
片足がなかったってほんとかよ
266名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:52:46.42 ID:TWC73zZU0
猫はセミとか追い掛け回して叩き潰すだけで去っていくよな
267名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:54:56.76 ID:oYXgrBQf0
ゴキを殺さずペチペチやったり
268名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:55:58.11 ID:S51VpDe40
トカゲ持ってきたりしてた
269名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:57:21.70 ID:107kwFtd0
おまいらが執拗に贔屓している海上保安庁が大変なミスを犯しましたよ
270名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:57:30.59 ID:zv36Rn1L0
遺族はさめざめと泣いてるだろうな・・
などとつまらないことをいっちゃいけない
271名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:59:28.33 ID:nMOe/cAn0
>>263
俺のも含めて他の人の書き込み良く読んで見ろ
他の動物の考えてる事なんか解らないんだよ。

>>254の例みたいな詳細な観察から推測するしかないんだよ。
シャチの話にしても、「推測」前提の話だ。

貴方は、その手順を全てすっとばして断定してしまってる。
「人間だけがー」ってな。

分野は違うが仕事柄、そう言う乱暴な話の流れを切って捨てろと、俺の本能が言うんだよ。
272名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:59:32.25 ID:WPueuqH/O
サメが舟を転覆させ、人間をいたぶったのか?
273名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:01:42.95 ID:b0K7itgd0
ホオジロザメって獲物に噛みついてから一旦離れるんだよね
ジョーズのせいで凶悪なイメージだけど意外と優しいというか
イタチザメとか集団で行動するシュモクザメのが実は怖いのでは?
274名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:02:16.78 ID:NaM+0AKIO
>>261
36歳の自分は、そのニュースでしばらく海に入れなかった。
浮輪を船で引っ張ってたらシュモク鮫に…。
275名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:03:31.69 ID:S51VpDe40
>>261
30年〜前の
天草あたりの事件だっけ?
276名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:03:51.59 ID:xEOuJPGV0
>>261
1982年8月29日
13時40分頃 熊本県大矢野町沖  
ヨットからロープを垂らして子供3人を引っ張っていたところ、女子13才が突然悲鳴をあげ、海中に
引き込まれ、サメに腹部、内臓を食いちぎられ、即死した。歯の痕跡からシュモクザメと判断された。(当日は中潮)

http://chikyu-to-umi.com/kaito/same.htm
277名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:04:14.37 ID:ydyJm4SoO
>>261
隠岐島でした?
だったら整理中の中学生の女の子が襲われたやつだっけ?
血の臭いを嗅ぎ付けて…ての見てから海で泳ぐの怖くなった。
278名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:06:18.90 ID:p8qpfjnZO
ブロディ署長も真っ青だな
279名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:11:56.60 ID:Q42RmPEL0
280名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:12:12.48 ID:2MGfIkQS0
ID:nMOe/cAn0の方がアレだなw
281名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:15:59.53 ID:irNfWO3a0
サメに襲われそうになったときは、
左の鼻の穴を上に、右の鼻の穴を左に引っ張れば、
襲うのをやめるんだぜ!

間違うなよな!
282名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:18:41.46 ID:lU4DW8rl0
一旦は救助されたけど、引き上げに失敗してまた遭難したんだよな
地獄やで
283名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:21:31.18 ID:Q47Wa79l0
>>276
なつかしいな。両親が中途半端な金持ちで事故後に世間から叩かれたんだよ。あんなところで泳ぐのが悪いとかね。付近の観光産業は軒並み減収でさ。海水浴も閑古鳥だったんだ。
284名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:24:47.75 ID:2fyxFpcW0
サメって襲うのジョーズなんだな
285名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:24:52.39 ID:S51VpDe40
>>276 まさにこれ、トラウマだったわ
つーか親がビビって海連れて行ってくれなくなった
286名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:24:56.51 ID:KEuVOMiLO
>>263
>>127で書いたが、美味いものを食いたいという快楽を求めるシャチの行動はどう判断するの?
287名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:25:40.29 ID:xEOuJPGV0
>>283
そうなんだ・・・。 多少やっかみが入っていそうだね。
288名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:26:57.44 ID:jLYB/as50
沖縄では10月になると延縄漁が始まる。
冬に近づくと波が荒くなってくるんだが、それと共にサメちゃんたちもよく見るようになる。
たまたま波が穏やかな日に延縄のブイまで泳ぎ、そこで20mぐらいまで素潜りしますと
お腹を空かしたイタチクンに出会います。
普段はほとんど怖がって近づいてきませんが、お腹が減って余裕がないとマジでかじりに来ます(笑)
大きいのは3mぐらい?小さいのは1.5mぐらいでしょうか。小さくても結構怖いですな。
足元をぐるぐる回り始めて横になっている胸鰭を下の方に若干折り曲げて体がへの字みたいになると
さぁ食べますよという合図なのでみなさん注意してね!
289名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:28:14.39 ID:QG7gMwTd0
>>271
>俺のも含めて他の人の書き込み良く読んで見ろ

お花畑脳〜だの、思考回路が人類に計り知れないほど〜だの
中傷しないと意見も書けない人なんだなってよく分かりました
そんな人の言う事には全然説得力ありませんから
290名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:28:20.24 ID:S51VpDe40
>>287
たしか医者の家族だったと思う
当時では一部の金持ちの遊びのジェットスキーで死んだからか
あの頃はみんな貧乏だったよ
291名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:30:51.10 ID:r0KntCz80
酸素ボンベはなかったのか
292名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:31:14.73 ID:2fyxFpcW0
サメに襲われたって話はよく聞くけど、シャチやイルカに襲われたって話は
あんま聞かないのは何でなんだろ? 映画のせい?
293名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:33:15.55 ID:WG1XaoSc0
       ___  __ __  _  __ ___
        |  |. i'   i゙i.  ゙i i'  ゙i i' .i'´  __゙>
      _ |  | i' ∧ ゙i゙i  .U  U .i'i  ゙ー-.、
     i´ し'  |i' .└┘ .゙i゙i      i' ,゙ー-、   l
___ヽ.__ノ_/ ̄ヽ__゙i゙i__∧__i'<_`ー'__.ノ____
..:..:..:..:..:..:...:...: . : .  。 ゚: . : .  : .  : . ゚̄ : . .:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :  . .  :  。  .゚ . :  . :  . .:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .. . : 。 :. :  . : . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./´ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/    ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.:.:./     .ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   __,,,,,,,__   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ,r':WWW:ヽ,   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /リ::::::::::::::::::::リ:、  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::i'  /リ::::::::::::::::::::::::::リ:l   i:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  i'リ::::l:、::l:、::/l::/l:::::リl   |:::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::|  l::::y'´ ̄ ̄ ̄`ヾl:::::l   |::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::|  l:::/ .:::::::::::::::::::::::. ヽ:::l   |:::::::::::::::::::::::::::::
294名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:33:19.87 ID:cYSLRICX0
サメの恐怖
生死のはざま
〜米海軍乗組員の体験した身の毛のよだつ恐怖〜
http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_10_c.html
295名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:34:17.04 ID:O2WpfZ9GO
>>230 シャチはイルカを仰向けにして、気絶させてから殺すらしいな。
296名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:35:04.14 ID:D0DoQOB60
>>292
イルカだと知能が高いから「何この生き物?」となるが
サメだととりあえず食べてみるからじゃね?

297名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:35:58.49 ID:YXO28GNF0
イルカに襲われた奴なんてイルカ?
298名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:37:56.45 ID:KEuVOMiLO
>>292
哺乳類でサメよりは知能があり、人間を食べ物とは認識しない。
そもそもイルカは小型なため、人間は獲物としてはでかすぎる。
また、シャチの生息地は寒冷地が多く、海水浴客とは遭うことは少ない。
299名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:38:05.55 ID:QrtPYMMW0
誰がか生け贄にされたんだろうな…
300名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:38:06.56 ID:YXO28GNF0
オルカ(シャチ)に襲われた奴なんてオルカ?
301名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:38:20.71 ID:c0uOJLcl0
>>297
城みちる・・・は、イルカを襲ったほうか。
302名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:38:45.86 ID:LHyfWUKz0
北朝鮮のサメの形をした半潜水艇改か?
303名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:39:48.96 ID:Wu6jnfx00
>>27
全然面白くないよ
304名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:40:44.73 ID:QG7gMwTd0
>>286
美味いから舌だけ喰ってると?
食べ易いとか必要な栄養素がより多く摂取できるとか、残すのは他の生物のエサにもなるからとかでしょ
自然界の食物連鎖は全く無駄がないように出来てる、動物は必要なだけ食べるんだよ
必要以上に食べてブクブク太ったり、食べ物を残して廃棄したりするのは人間だけ
305名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:43:50.25 ID:TWC73zZU0
>>292
イルカは襲うことすらないけど、シャチは人間を食べないって決めてるから
306名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:47:21.64 ID:1UES5nHxO
>>302
メカローパー?
ニトロ博士
307名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:48:51.22 ID:RVgtO4Ud0
島崎君はイルカの曲芸?
308名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:49:11.69 ID:KEuVOMiLO
>>304
そうだな。
5、6頭のシャチの群れで何時間も追いかけ続けて殺したのに
自分らは赤ちゃんクジラの舌だけを食べて他の動物たちに分け与えるだなんて、
シャチさまの慈悲深さには頭が下がるよ。
309名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:49:35.70 ID:nMOe/cAn0
>>306
サメと博士で思い出した。
Eテレ見てくる
310名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:49:38.91 ID:QO4zgp2Q0
>英名の Killer whale は「殺し屋クジラ」であり、学名の Orcinus orca は「冥界よりの魔物」という意味である。

なんという厨二病
しかし時速60kmだせて頭もいいとなると向かうところなし
311名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:50:11.61 ID:EVy+hEGd0
イルカを見つけてその中にドボンして一緒に泳いだ気分になるのいはいいが
イルカが去ったあとは早めにボートに上がったほうがいい
イルカの群れのあとにはサメがついてまわってる可能性がある
312名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:50:42.90 ID:CyJ8AUelO
俺達は内陸部の人間ばかりだったから海軍に入るまで海なんか見たことなかったし
サメがどういった生き物かなんてまるで知らなかったのさ。
313名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:59:10.41 ID:LoqZoLqH0
>>308
まあどうシャチと比べても
戦争やらえげつない拷問やらコンクリ事件やらがあるかぎり
人間が恐ろしく残虐な面を持つのは事実だな
シャチの残虐性も知能が高いからだろう
生物全部、脳が委縮しちまえばいいのに
314名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:00:00.18 ID:EVy+hEGd0
>>308
「シャチの弁当持ち」っていうのもあるね
クジラの子供を拉致ってシャチの群れの真ん中に入れて一緒に泳がせて
途中腹が減ったらクジラの子供を食べる
さすがサメにはできない芸当だなと感心したよ
315名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:02:14.94 ID:gHeJbN5S0
>>313
うまく言えないけど、遊びのために生き物を殺すのは人間だけではないが、
戦争などで大量殺人するのは人間だけだろうなぁ。
そういう意味では「人間ほど残酷に同種を殺す生物はいない」とは言えるかも。
316名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:02:37.69 ID:I2CbwoyQO
>>312
奈良県民乙
317名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:07:38.62 ID:DcZ86TZL0
>>315
え?
スズメバチがミツバチの巣を急襲するのって、ほとんどジェノサイドだけど。
楽しそうにやってるぞ。
318名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:08:36.50 ID:jLYB/as50
>>312
怖かったろうクイント
319名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:08:58.35 ID:gHeJbN5S0
>>317
あれは食料を得るためだが。
320名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:10:02.96 ID:ol5rhGWa0
支那の潜水艦をサメと言う琉球しんぶんぶんぶん蜂が飛ぶ
321名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:10:29.14 ID:xD7ugBSA0
>>62
わああああああ、これはきつい
海猿も泣いてるんではないか…
322名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:11:38.37 ID:xEOuJPGV0
>>312
その、インディアナポリスって刺青は何?
323かわぶた大王ninja:2012/03/24(土) 17:12:47.83 ID:9fD85Hxn0
半魚支那人の仕業
324名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:14:21.77 ID:YXO28GNF0
>>62
うわぁぁぁこれ引き揚げ判断した人は滅茶苦茶悔しいし責任追及されそう。
325名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:16:44.30 ID:vMU8/DYG0
小笠原で眠りザメというでっかいサメをみたが
あれは安全で人を襲わないんだってな
326名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:19:11.75 ID:cbk5TrF20
>>319
人間だって、生き延びるための戦争だろう。
楽しむために戦争なんかやらんわな。
327名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:21:12.38 ID:gHeJbN5S0
>>325
ジョーズの影響がすごすぎて、サメは何でもかんでも人を襲うという
イメージがあるが、本当に襲うほど凶暴なのはわずか。
その中でも、いきなり人に向かってくるようなのはほんとに少ない。
今回漁師を襲ったイタチザメ(だったと思うけど)は、その、ほんとに少ない
種のひとつ。
やんのかオラァ系。

まあ多分好物と勘違いして噛んだら違ったので逃げたんだと思う。
これは運が悪かったとしか。
328名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:21:42.34 ID:vnHEaBpo0
真っ暗で大荒れの中の救助だよ
後悔はするかもしれんが責任は問われるわけない
落ちた船員は運がなかっただけだ
329名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:23:27.16 ID:YXO28GNF0
330名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:26:50.86 ID:FsEWL+Bt0
>>324
洋上のそれで、責めるヤツはいねーよ。

当人たちは自責スゴイだろうが。
331名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:33:34.90 ID:LoqZoLqH0
>>327
むしろ一思いに襲ってほしいけどな
肉食には違いないから
飢えたら、様子うかがいながら、弱ったところをちょっとずつ食っていく
この人も救助されなかったらどうなったかわからんよ
332名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:34:07.81 ID:hVjUl9pH0
>>235
超広角トリックな気がするなあ
333名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:34:48.08 ID:pndBryhGO
やっぱりサメって怖いんだなぁ
日本じゃ全然事故起きないから
サメwwwwジョーズとか馬鹿じゃねーのwwww
とか完全に舐めてたわ
334名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:35:45.47 ID:73CRgwEC0
クジラの死体にサメが食らい付く映像見たけど、脚なんて簡単に食いちぎって持っていかれそうだが
それほどの傷じゃなかったのだろうか
335名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:40:38.05 ID:gHeJbN5S0
>>333
瀬戸内海でかなり前に、潜水してた漁師がサメに襲われる事故が起きている。
遺体が見つからなかったので推定するほかはないが、サメの目撃証言と
その後捕獲されたサメの体内から漁師の服が見つかったんじゃなかったっけ。

だから、海水浴場で必要以上に恐れる必要はないが、サメの目撃証言などが
出たら絶対に泳がない方がいい
336名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:42:44.13 ID:pGNCUdz+0
>>80
子供の夢を壊すようなこと言うんじゃねーよw
337名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:47:07.86 ID:xEOuJPGV0
338名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:52:12.70 ID:qg5onZW60
>>302
転覆現場から考えると中国の小型潜航艇かもな
339名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:11:23.28 ID:9JvX005Y0
>>314
なんでそんなキチガイ生物が水族館で芸してるの?
340名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:13:27.23 ID:2wdbjyDO0
アサヒが鮫というからこれは中国の潜水艦の仕業ですね
341名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:15:12.52 ID:aqJwtioe0
>>339
つーと、いけすのある料理屋とかキチガイなのかww
342名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:17:29.60 ID:BCdl+TtC0
                       1:::::::ハ
                       }:::::::::::!
                       .}:::::,,ゝ-‐-......,_
                       ,! ´ ===ニ二ニ:::ヽ
. ,、                  /:;'::::::=ニ二二ニニニ:::\
 .|:ヽ               ., イ,';´:::::,-−───−−-:::::\
 .|:::::\            /::::::,':::::::::::::: ̄¨ニ二二ニ´ ̄`ヾ::::..
  !::::::::::\       _,,イ: : ::::::,';::::::::::::i!}::::::::::::::{;;;;;}::::::::::::::{.i!:::::::::ヽ.     とりあえず皆喰うけど文句ある?
  ';:::::::::::::ヽ,     ィ’.:: : : : .:::::::;':::::::::::::::::::::’ -‐―−--‘::::::::::::::::::::::}
   }::::::;:::::::斗也  : : : : : : : :::::::,::::::::::::: rュ,,_ _     _,ィヘ、: :::::::::!
   }  ヽ;::::::r- .,, : : : : : : ::::::;:::::::::   `ゝレMル'Nムル'Mリ^`ヽ:::::::/
   }:::::::::::/     `¨ヽ: : : ::,:;i.        ^'^'^'^'^'^'^'’: : : : : : : {
  .|:::::::::/         ノ::;斗ク::i:::::.... . . . . . . .: : : : : : : : : : : : : : :/.::ヽ.
.   |:::::::/          ,,イ´::::.ャ、:::::... . . .: : : : : : : : : : : : : ;.:・'¨`ヽ.::::\
  .!:/       ,,::'´:::::;,イ    .> ,.: : : : : : : :::::::.,イ     \::::\
.  '’      ,,..:':::::::::;,             ̄ ̄ ̄.           ’,::::::` .
      ,....::::´::::::; イ                             ハ:::::::
    ト--.セ’                                   ',:::::
343名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:23:21.03 ID:uXU22C9v0
>>339
人間の恐ろしさを知ってるから。
たぶん先祖代々から伝えてる
あいつらに手だしたらオワリって。
344名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:26:06.93 ID:j1/ctH7X0
>>304
何を寝言垂れてんの?w
猫だって必要もなく遊びで鳥や小動物を殺すよ?w
イタチなんか食いもしないのに衝動だけでネズミを殺しまくるんでねずみ退治に重宝されてるw
345名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:28:04.21 ID:6A6KW3kE0
>>88
ウンコしたら確実に喰われるよ。血が混じってるし。
ウンコはチョンがいただきます。
346名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:28:12.39 ID:ktcHx8gk0
クジラの肉って美味いからね
347名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:33:54.50 ID:a2wPky/7i
サメのパニック映画で主人公と割とどうでも良さそうな黒人が生き残るやつのタイトルが思い出せない
ヒロインっぽい女まで食われる展開に噴いた記憶がある
348名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:37:02.89 ID:oUPYmQ7g0
>>347
ディープブルーに全点かける!!
349名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:39:59.17 ID:sGs0wB56O
65:名無しさん@12周年 :2012/03/24(土) 13:17:43.98 ID:RJXMFSj90
魚類で最強はシャチ
これまめな
ちなみに動物ならカバ
350名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:46:57.27 ID:QG7gMwTd0
>>344
だからそれは捕食してた頃の名残だ、野生の本能であって殺すのを楽しんでるわけではない
イタチは捕食の為にネズミを殺してる、ガンバの冒険じゃあるまいしw
351名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:50:35.06 ID:4ZrGXmZc0
>>347
金網のやつだな
352名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:51:47.80 ID:MMtLZnH20
コバンザメ最強!!
353名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:53:19.37 ID:5r1u4Y+H0
ID:QG7gMwTd0
 ↑
ぷぷ フルボッコ過ぎww
354名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:00:45.06 ID:feHnJHhHO
野生では食料(栄養)の充実は個体数の増加であり、肥満ではない。
肥満があるのは人類若しくは人類の影響下にある生き物だけ。
355名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:02:29.60 ID:D0DoQOB60
>>304
>必要な栄養素がより多く摂取できる
シャチは栄養学をどこで学んだんだw?
基本的には栄養素を多く摂取できる=美味い だよ?

>必要以上に食べてブクブク太ったり
北米の羆は狼やクーガーからのぶん取りに慣れた個体だと
餌に不自由しなくてぶくぶく太りつつ冬眠もしない場合があるそうなw

356名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:04:34.56 ID:JNDcjPUyO
>>347
「サメのパニック映画で主人公と割とどうでも良さそうな黒人が生き残るやつのタイトル」でぐぐれ
357名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:05:20.73 ID:1NiU7T6PP
>>347
賢い鮫の奴だっけ?
358名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:05:34.58 ID:D0DoQOB60
>>350
>野生の本能であって殺すのを楽しんでるわけではない
つまりナンパするのは異性を手に入れようとする野生の本能で楽しんでいるわけじゃない!
釣りも獲物を取ろうとする野生の本能で楽しんでるわけじゃない!

こうですか?判りませんw
359名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:06:15.87 ID:MKtbiP8u0
俺達人間は「捕食され、咀嚼され、死んでいく」という死に方を忘れがちだが、
本来、動物はこうやって死んでいく事が殆どなんだよな
360名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:06:33.22 ID:yj8/UwXv0
それもこれも日本とアメリカのせいに違いない
361名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:09:11.93 ID:uXU22C9v0
>>356
ググったらお前のレスが一番上だったぞ
362名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:13:08.42 ID:EiG5FfEZ0
佐々木弘さん(46)=宮城県 気仙沼市東みなと町

この人被災して鹿児島に来てた人か??
363名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:16:08.69 ID:yqIwuWAK0
>>362
仮設暮らしてたってでニュースで言ってたようだけど・・・・・・
364名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:16:40.77 ID:elCHWMLl0
>>347
『ディープブルー』かねえ?
365名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:18:11.03 ID:E19gFJ0sO
おまいらホントに動物大好きだな
366名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:18:36.17 ID:Cd+e8IVH0
ケータイにGPSが付くのが当たり前の時代だってのに、
こーいう事態のためのGPS付きビーコンみたいなものはないんかね?
367名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:20:09.75 ID:zxvUhyHnO
メガロドンさんには是非とも生存していてほしい
368名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:24:16.15 ID:c6dXyetK0
ID:QG7gMwTd0
久々にフルボっ子と言うものを見たwwwwwwwwww

土人工作員でもそうそう
ここまではならないwwwwwwwww

369名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:25:39.96 ID:0SQHOQCn0
サメ生息海域に人間がいれば
襲われても自然な事だろう。

陸地でサメに襲われたのなら話は別だが。
370名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:25:53.08 ID:kAd2Gdh0O
>>347
アルツハイマーの薬を鮫から作るのに脳を大きく?したら鮫が賢くなっちゃって襲われるやつなら『ディープブルー』だよ
371名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:27:30.92 ID:if9RaHiQ0
>>369
オカに鮫が出たら・・


コエー
372名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:27:43.16 ID:ktcHx8gk0
サメやクマは人を襲い、時として不幸な事故を招くが、
彼らにしてみれば、普段の生活に人間が現れただけ
373名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:31:17.39 ID:6M+XBnWU0
鮫に襲われるなんて、ほんっと
シャークに触るな!
374名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:31:26.07 ID:QG7gMwTd0
>>355
>基本的には栄養素を多く摂取できる=美味い だよ?
だから栄養素の多い部分を本能で知ってるってことだろ
味わう為に食べてるというお前の言い分がいかにバカバカしいか理解できてるか?
そもそもシャチに味覚があるのかどうか知らんがw

>北米の羆は狼やクーガーからのぶん取りに慣れた個体だと
冬眠の為に脂肪を蓄えるクマなら自然な行動ですが?その後冬眠しようがしまいがな
食べすぎ太りすぎで死んだ野性動物が居たら是非見てみたいもんですなw
375名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:32:24.86 ID:aunTEOVr0
5メートル近いサメを見近で見たら怖いだろうな〜
376名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:34:35.83 ID:oYXgrBQf0
韓国人かと思った
377名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:40:41.21 ID:VzO+wiIP0
>>374
野生生物は富栄養な環境下だと歯止めがきかなくなるから、問題になってるぞ。
北米でも日本でも、人里に下りてきて餌を漁る動物たちはメタボ化してると聞くし。
378名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:46:31.07 ID:2dVtw/trO
こんなニュースは今まで表に出なかった。なぜバレたのか不思議だ。
379名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:54:08.81 ID:DBexicK1O
オーストラリアみたく、メガロドン級の目撃例がある海域じゃなくてよかったな。

早く残りの不明者が発見されてほしい。
380名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:58:19.43 ID:lc7V/jdb0
サマーみろ、沖縄土人が不幸になるよ嬉しい
381名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:13:55.40 ID:rgNl+piS0
9Vの電池投げつければいいんだっけ?
382名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:15:48.80 ID:iv27Xey60
いや、ID:QG7gMwTd0さんのおかげで色々勉強になったわ
383名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:15:51.95 ID:IN0nLf67O
( ・Д・)
  ⊂ミ☆))Д~)>>373パーン!!
384名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:16:55.42 ID:SNjZjdmT0
セシウム被曝で巨大化したサメギラス
385名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:19:25.61 ID:+Da2ln3+0
386名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:21:56.86 ID:+H2AUvZu0
>>1
転覆漁船の乗組員を大型サメが襲撃か
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120324-922487.html

奄美大島南部にある宇検村漁協の職員は「ここ5年ほど急激にサメが増えている。
魚を漁具ごと引きちぎられてもっていかれることもある」と証言する。

2人のけがは幅10センチ、深さ5センチ。
松井さんを診察した同県奄美市の病院の医師によると、
鋭利な刃物で切られたような傷で、筋肉と骨の一部がそぎ取られていた。

沖縄県本部町の沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館魚類課の佐藤圭一さんは
「切り裂き型の歯を持ったイタチザメか、大型のメジロザメの仲間が襲ったのではないか」と分析。
この2種は研究者の間でも危険なサメとして知られる。
387名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:23:43.89 ID:4ZrGXmZc0
トンスル中毒で短小化したニダグミン
388名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:25:14.78 ID:lgnxs5NN0
>>129
チェ、チェシャ猫?
389名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:25:58.35 ID:jLYB/as50
一番ヤバイのは、オオメジロザメだね。 あれは川を上るし浅瀬にもガンガン来る。
390名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:26:21.49 ID:6i5hd4RI0
391名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:27:47.49 ID:ZKiRhIXZ0
>>80
ホタテをなめるなよ〜
392名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:28:04.12 ID:nH0r3jup0
サメでも一度人間の肉食べたら常食化するって聞いたことあるけどどうなの?
393名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:28:53.52 ID:3mJu8lVN0
サメ公がシャチさんがいないからって調子こきやがって
394名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:29:32.66 ID:jIchjThvO
やっぱり海に行くなら六尺褌だな。海に落ちたらフンドシを伸ばして
自分を大きく見せたらサメに襲われ難いと漁師の知恵
395名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:30:53.09 ID:s9OPN8B20
〜米海軍乗組員の体験した身の毛のよだつ恐怖〜

 その頃、伊58号に雷撃を受けた海上では、凄惨な地獄絵図が繰り広げられていた。
この悲運の主は、インディアナポリス号という米海軍の巡洋艦で、それは、
太平洋戦争で沈んだ最後の大型艦と記録される運命にあった。

 夜明け頃、最初の犠牲者が出た。救命胴衣をつけたまま、眠っていた男が、
突如、グィッと海中にかき消すように姿を消してしまったのである。それは、
まるで、大物がヒットした時の、ウキか何かのようであった。その後、いくら
待とうが、救命胴衣は、愚か、服の切れ端すらも浮かんで来なかった。

 ある男が、寝ぼけまなこで、隣にいた友人をつついたことがあった。しかし、
反応がなく、その友人は、深く寝入っているようであった。もう一度、押して
みると、その友人の体はおもちゃのようにもんどり打ってひっくり返った。
彼は、感触があまりに軽いのに驚いた。ひっくり返った友人の体は、救命胴衣
から下は何もなかったのである。

よく見ると、友人の腰から下は、サメによって食いちぎられた
肉片の一部が、真っ白くふやけて帯状になって、海中でゆらゆらと
漂っているだけであった。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_10_c.html
396名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:31:10.36 ID:uXU22C9v0
那覇とか川を上ってホオジロが市街地まで来るよ。
街中で川沿いの道路側からホオジロ釣りやる。
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 20:31:32.86 ID:bL8w0/VX0
夜中の真っ暗な時化の海に投げ出されて
下からはホオジロザメが襲ってくるんだぜ


どんな恐怖だよw
398名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:33:09.15 ID:I4lTVxBs0
原発で被曝したクジラの可能性は?
399名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:33:30.30 ID:xEOuJPGV0
>>396
ふーん。 そうですかぁ〜。
400名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:33:32.02 ID:jIchjThvO
>>37
>遊びで生物を殺すのは人間だけ

進歩派とか団塊左翼みたいなウソを吐くなw
遊びで生物を殺す動物なんてイタチとか色々いるだろよ
401名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:33:39.31 ID:tM6rsQGA0
サメは電池?に弱いって聞いたことあるな
402名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:34:13.08 ID:Rwikk2t60
おれの考えは間違いないと、調べもしないで安易に書き続けられる人ってマジ尊敬
403名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:35:40.84 ID:amiFpQCt0
夏になるとジョーズとディープブルーと劇場版学校の怪談が見たくなる俺
404名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:36:04.24 ID:lsvWbbJX0
>>400
左翼って総括と称してイデオロギーで人殺しするよね
あれも一種の娯楽なんだろうな
405名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:36:30.95 ID:xEOuJPGV0
>>401
そういうアイテムが販売されてる。 実際に効果があるかどうかは運次第みたい。
406名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:36:53.33 ID:qAzTdVa10
>>65
ちなみに、最もバカな鯨類はサメ
んで、最もバカな鳥類はコウモリ

これ、豆知識・・・。
407名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:37:23.64 ID:AvgX7t1J0
>>42

> まあ海であうことはないと思うけど…

って思うよなふつー
砂山ビーチで何も知らずに泳いでたんだが、
数ヵ月後の同場所でナイチャーが喰われたですね。。
ちなみに、偶然だが自分の彼女が遺体受け入れを手伝ってました。
裂傷がひどかったって言ってた
408名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:38:44.43 ID:uXU22C9v0
>>399
ホントだってば 安里川 鮫で検索してみなよ
満潮時に結構来るんだよ。
409名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:39:49.92 ID:NS/5njNV0
サメに遭ったら、口の中にガスボンベを投げ込んで銃で撃つと
爆発して死ぬらしいよ
なんとかいう映画でやってた
410名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:40:01.52 ID:0CMhXMyf0
サメのやろう最近ちょうしこいてんな
まとめて相手してやるから俺のとここい
俺のホームで勝負だ
411名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:40:24.19 ID:Qli/CskPO
俺も昔 飛びミズチっていう巨大鮫と格闘したなぁ
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 20:44:28.64 ID:bL8w0/VX0
数年前。

俺は家族で石垣島に遊びに行った。

早朝、誰もいない美しい海を、俺は沖までひとり泳いでいった。

ある地点まで来ると、浅瀬ががくんと深い深い海へ落ちていくガケになっている。底は見えない。

ここまでで引き返そうとした俺は、その時

前方のディープブルーの中からぬうっと体長3メートルくらいのサメが現れ、こちらに泳いでくるのを見た。

サメと俺の目が合った。

俺は
413名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:44:49.24 ID:JT/bh1C00
そんなメガロドンみたいなサメいるの?
414名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:46:00.44 ID:6ekuDn030
サメってオシッコの匂いに反応して人を襲うって噂を聞いたよ
カララにとってはオシッコの匂い=血の匂いらしい
415名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:46:54.50 ID:xEOuJPGV0
>>407
ナイチャーって何さ? 方言? 沖縄ってつくずく訳わからん。
416名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:48:16.99 ID:rjTs3Sbl0
キーワード:乾電池
抽出レス数:0
417名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:48:45.98 ID:r0KntCz80
東京湾のサメは釣り上げるとグーグーと泣く。
418名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:49:43.38 ID:mtzF4S9e0
>>235
なんだこれ、顔面ぶつけたのか?
唇腫れて血塗れやんw
419名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:50:02.30 ID:mA6uLCdu0
ジョーズか
420名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:51:44.21 ID:dfOvElE50
ここは、さめざめしいスレですね。
421名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:52:20.72 ID:Lq2kfGyEO
フカいい話
422名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:53:00.64 ID:T/dl5io70
お体に触りますよ・・・
423名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:53:37.64 ID:vXQIhS8+0
5メートルかあ・・・怪物だな
424名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:53:44.00 ID:usf9cwcu0
海に投げ出された村田さんたちが、目白押しに押し寄せたメジロサメたちに食われたのかと思うと
しゃくにさわるし、さめざめと泣きたくもなるな
425名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:54:15.89 ID:jLYB/as50
>>396
それオオメジロの間違いだな。近海にホオジロがいるのは認めるが、河川に近づくのはオオメジロだけだ。
426名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:55:26.30 ID:gKjMw9ha0
昔、水曜スペシャルかなんかで見たやつが忘れられない
足がもげて食われてたわ
今ならあんなの放送出来ないな
427名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:55:30.10 ID:dfOvElE50
こういう事故は、フカ抗力だよなあ。
428名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:55:43.37 ID:/Z7l9GDs0
巨大鮫と言えば午後ロー

これまめな
429名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:58:52.28 ID:xqhgX6cT0
メガロドンが生きてたら船ごと食われてたな
430名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:01:05.34 ID:Htz506Qq0
一番美味しいサメは何サメか知ってる?
431名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:01:46.69 ID:zxvUhyHnO
皆さん駄洒落がお上手で
432名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:06:15.85 ID:jIchjThvO
>>426
それたぶん「野生の王国」な、俺も四半世紀たった今でもよく覚えてる
433名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:06:44.61 ID:QZYPggp80
リアルオープンウォーター状態だったのか
怖いわぁ
434名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:07:33.73 ID:VqviTPED0
5mだと、シャチ…ではないな。
シャチは9〜12m位だものね。
435名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:07:47.34 ID:xEOuJPGV0
>>432
野生の王国だったっけ?
436名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:07:48.83 ID:uXU22C9v0
>>425
かもしれんね ボラやテラピア追ってくるんだよ奴ら。
夜満潮の時俺もみたことある。 釣ったりするヤツもいる。
437名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:08:11.61 ID:Epm1U8Qk0
中国漁船ね了解
438名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:09:57.86 ID:jIchjThvO
>>430
ホシザメなら捌いて湯引きにして食ったことがある
439名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:11:27.82 ID:TdDT4JHD0
>>415
本土のことだろ
440名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:12:00.96 ID:wVZWScCd0
どうせこの世は色と欲
お前もお前もお前らも
落ちる地獄はサメ地獄
静かな湖畔の森の中
湖なのにサメ地獄
深く湖底に潜む恐怖と戦慄
誰のために何のために潜るのか
441名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:13:49.95 ID:jIchjThvO
>>435
船への梯子に掴まりながら、アクアラングの外人ダイバーが足食いちぎられて叫んでるヤツだろ?
442名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:14:01.28 ID:JcTEKVI70
>>439
なるほど、内地erかw
琉球語はわかりにくいな・・・
443名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:14:15.37 ID:fVZymDwT0
え〜〜
444名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:14:29.06 ID:oUPYmQ7g0
>>438
蜘蛛はチョコの味がしたけどサメは未知の分野だ
アンモニア臭しないの?
445名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:17:48.61 ID:tr8npHqV0
堤防で釣りしてたら1mくらいのスズキを見ただけで
怖かったから、3mとか相当怖いだろ
446名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:18:04.72 ID:VqviTPED0
>>325
ジンベイザメも、あれが居るところは魚が豊富なので
漁の神様とも言われてます。サメも色々ですなw
447名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:18:23.01 ID:vMM4AjSV0
>>434
      シャチ       ホオジロザメ
体長   7.0-10.0m      4.0-4.8m
体重   6000-10000kg   680-1100kg
速度   60-70km/h     25-35km/h

赤ちゃんシャチならありえるかもしれんが
普通に考えてサメだな
448相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/03/24(土) 21:19:53.31 ID:jihkdSCH0
BGMはドナ・サメー
449名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:21:04.75 ID:xEOuJPGV0
>>448
は? すっげえつまんない。
450名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:21:16.26 ID:nlMIGlZw0
>>276
確か、夜に起こった事件だったような?これも叩かれた原因の一つ。
451名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:23:02.27 ID:jIchjThvO
>>444
地方スーパーで仕事してた時にバイヤーが持ち込んできて、トロ箱の中でビチビチ生きてたのを〆たせいかアンモニア臭とかは特に無かったな
普通に白身の味だったと思うが、酢味噌とか梅醤油つけて食った以外はあんまり記憶に残ってないからそんな美味いもんではないはず
452相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/03/24(土) 21:23:16.82 ID:jihkdSCH0
>>449
許し給え! サーメン
453名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:23:24.12 ID:VqviTPED0
>>447
シャチって、10tにもなるのかw
やっぱクジラ種だけあって、でかいなぁ。
電柱くらいの長さで、10tってガソリン用貨物列車か大型のトレーラー位だものね。
海獣類は巨大だわ。
454名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:25:06.29 ID:xEOuJPGV0
>>441
だったかなー、逃げるように泳いでやられたような記憶が・・・。
455名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:25:17.10 ID:6ekuDn030
>>436
ホオジロも執念深いからな
アザラシを追いかけて陸地まで上がってきてたのを見たことあるよ
456名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:25:35.69 ID:kwGAo8lw0
日本のマスゴミが報道しない自由を行使する
あの国の潜水艦だったりしないのか?
457名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:26:07.65 ID:T0xMURkHO
昔からサメの映像はなぜかもの凄い恐怖を感じて今だに恐い…
458名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:26:22.72 ID:dhH0kzec0
海に入ってサメに襲われ殺されるより、車に乗って交通事故で死ぬ確率の
方がはるかに高い。
459名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:26:30.60 ID:2dVtw/trO
>>408
見た。引いた(汗)
460名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:27:15.43 ID:RMAQxsWP0
サメーーーーーーーー!!!!
461名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:29:39.38 ID:2dVtw/trO
>>455
ホオジロこえーよ。オオメジロザメは淡水でも生きられるから川にものぼる。
アニマルプラネットでやってた。
462名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:30:20.25 ID:GTjV9ob60
こえええなおい
463名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:30:43.42 ID:C2FWaTS30
>>408
俺も今見た
疑って悪かった・・・マジ怖ぇ・・・
464相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/03/24(土) 21:30:49.15 ID:jihkdSCH0
沖縄の海水浴って危ないの?
465名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:31:32.68 ID:lMZVuPrI0
おまえら,安心汁!!
おまえらがサメに遭遇することはないw
(ただしゲームは除く)
466名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:31:43.08 ID:vK7IItik0
>>395
漂流中のインディアナポリス号の乗組員は
DQNな奴ですら「これからは毎週教会に行きます…だから神様助けてください」
とか泣きながら祈ってたり
恐怖のあまり発狂して仲間同志で殺し合い始めたり
相当悲惨だったらしいね

生きたまま食われるって一番悲惨な死に方じゃないかな
467名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:32:51.06 ID:VzaicdmL0
見つかってない人は食われたのかな。
468名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:34:38.10 ID:KEuVOMiLO
>>434
奄美大島にシャチはいないはず。
あと、シャチとサメでは歯形も違うから間違える事はないだろう。
469名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:34:42.31 ID:kbbYxOFgO
鮫島事件思い出したわ。
すまん。ここに書くようなことじゃなかったな。
忘れてくれ。
470名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:35:24.59 ID:NZdQ3qtZ0
>>408 ほんとだね。本州でも夜釣りとかで思わぬところにサメがでてくること
があるけど、メジロやホオジロが昼まっぱらから沢山というのはすごいですね
471名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:35:49.37 ID:jIchjThvO
>>454
ん? 足を食いちぎられて、食いちぎられたとこより上の足を振りながら血煙が立ち込めてる映像がクライマックスなシーンで覚えてるんだが…違うのか?
昭和時代のテレビでなければ違う話だなスマン
472相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/03/24(土) 21:38:37.67 ID:jihkdSCH0
>>426
水曜スペシャルだよ
たしかグレイトホワイトシャーク、タイガーシャークと名づけられて
地元民から恐れられてるサメの特集だった。
473名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:39:29.78 ID:gndIC3uX0
>>451
サメは生じゃなく火を通した方が鶏肉みたいで美味いぞ
474名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:39:31.65 ID:f5eiSohd0
チョンが海に仕掛けたの?
475名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:39:42.01 ID:CP+6E5U50
>>447
シャチ、すごすぎるだろ
その上頭もいいし、人間を食べないでくれてほんとうに有難い
もし人間が好物なら海には絶対出られないだろ
476名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:40:33.63 ID:jIchjThvO
>>472
自分の勘違いだったのが解ったがありがとうw
477名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:40:48.03 ID:e747V4n50
体長最大5メートルなどと言うより、「受けた傷の大きさから推定して、○〜△mくらいのサメ」と言った方が親切じゃない?
478名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:40:54.27 ID:Htz506Qq0
受け口のサメ
479名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:41:08.71 ID:Ji+N0yOL0
ホオジロザメは2mくらい飛べるから
ジョーズのラストシーンは現実ならジャンプされて食われてる
480名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:41:20.02 ID:D0DoQOB60
>>374
人間が美味いものを食べるのも本能だねw

481相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/03/24(土) 21:42:21.77 ID:jihkdSCH0
>>476
ウエットスーツ姿で片足を食われたダイバーが
すごい流血で甲板に横たわってる映像は衝撃的だったね
482名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:44:06.96 ID:bN9DZI5H0
>>447
シャチさんと鮫の戦闘力って
ライオンと柴犬くらい違うんだな(・ω・` )
483名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:45:38.19 ID:KEuVOMiLO
>>386
ガクブルだ
お二人とも失血死しなくて本当に良かったよ
484名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:45:55.58 ID:gCS8sO/CO
>>408
全く笑えないわ洒落にならんわ…
怖すぎる…
485名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:46:17.67 ID:uXU22C9v0
安里川で鮫以外に面白いところは
淡水の熱帯魚のテラピアが生息してるんだがこの川
連中は干潮の時は海に出てる。
鮫や大型魚はそれを狙ってくるみたい。
486名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:47:37.05 ID:CuHgtoER0
で、足をかじられた人は歩けるようになりそうなの?
487名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:49:00.90 ID:tr8npHqV0
もう歩けないだろう。。。
488名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:49:04.03 ID:Y48Dxptw0
漁船転覆なお2人不明 サメに襲われ2人大けが
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220324022.html

奄美沖の漁船転覆 4人救助、2人不明
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/293526
489名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:49:45.45 ID:Fmy3jqpr0
シャチが助けてくれりゃなあ
490名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:50:00.57 ID:dUskdkSw0
>>252
犬がぬいぐるみやタオルを狂ったように振り回してるの見た事あるだろ
あれ子猫でやるんだよ
殺す事自体を楽しんでやってるように見えた
それ以降そいつとの距離感がかわったもんな
491名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:50:01.42 ID:xEOuJPGV0
>>481
それ! それだ! 黒いウエットスーツだったような?
492名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:50:26.54 ID:gAglofO7O
鮫肌な俺
493名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:50:55.16 ID:6k/VN2x20
水族館のシャチと飼育員が助けに行けばよくね?
つかサメ除けに定期的にパトロールしろよ。
むしろ海上保安庁にシャチ部隊作れ。
494名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:51:22.95 ID:2dVtw/trO
プロフェッショナルって番組に沖縄の義足職人が出たけど
まさか鮫に足食われた人のため?
495名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:53:02.77 ID:fO++Z6re0
体長50メートルを超えるメガロドン級か
496名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:53:32.78 ID:HvYQOUe90
>>475
シャチってかわいいよな。
個人的にはいるかよりシャチの方が好きなんだけどねw

愛嬌あるしw
497相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/03/24(土) 21:55:32.94 ID:jihkdSCH0
498名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:55:48.39 ID:uxOTvYUo0
水曜スペシャルといえば、めちゃくちゃ大量の蛇をデカイ網に追い込んで
捕まえるとかも忘れられないな。台湾でやったはず
あと蛇の洞窟とか
499名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:57:05.48 ID:N7eRmEMT0
これで行方不明になってる人、津波で被災した人だってね。不運すぎる。
500名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:58:07.17 ID:pTQ4JEYg0
注意すべきサメリスト

★★★★★ オオメジロザメ  3M 高知や沖縄県の淡水域にも生息
★★★★☆ イタチザメ.     7M 広く分布 ジョーズクラスの大きさ
★★★☆☆ ヨゴレ.       4M 胸鰭が大きい巨乳 人を食べた回数ナンバー1とされる 外洋に生息
★★★☆☆ ホホジロザメ   6M ジョーズ程大きくないがジョーズの元ネタ 局地的分布
★★☆☆☆ シュモクザメ    3M 大きな群れをなすので注意が必要
501名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:58:58.96 ID:JF2/6yxM0
サメは海が荒れてる時に海上でエサなんか探すんだなあ
502名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:59:19.90 ID:Y48Dxptw0
鹿児島・奄美大島沖漁船転覆 救助された船長「いかだが破れて、全員ばらばらになった」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219847.html

鹿児島・奄美大島沖漁船転覆事故 救助された機関長「サメに何度もかまれた」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219869.html
503名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:00:51.38 ID:xEOuJPGV0
>>497
サンプル動画とか見れるのかと思ったら違うんだね。
504名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:01:42.48 ID:2dVtw/trO
>>502
何度もかまれた
ってあんた
505名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:03:07.52 ID:y0GXIwwh0
鹿児島県の奄美大島沖で漁船が転覆した事故で、救助された機関長がFNNの取材に応じ、「サメに何度もかまれた」などと話した。
転覆した「春日丸」の機関長・村田 勉さん(44)は「小さいサメだったので捕まえて、2匹は殺して、2つは傷が深いが2つは浅かった」と話した。
506名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:03:47.18 ID:SPxZ1TKJ0
海上自衛隊の護衛艦が出動して
5インチ砲でサメがいると思われる
近辺を艦砲射撃したらええやん


オレって天才?


507名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:04:47.63 ID:Qqj7x3eu0
シャークさめざめ
508名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:05:04.34 ID:xEOuJPGV0
>>506
どういう風に反応して欲しい? ん?
509名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:05:32.34 ID:ktcHx8gk0
そもそもどうして転覆したんだ?
510名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:05:43.94 ID:aKn+ntE/0
日本近海って(瀬戸内海もだけど)人食い鮫が多く生息して居る地域なんだよね。
511名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:05:54.72 ID:IdfoN+Hc0
たしか20年程前、四国沖でボートに引っ張られて遊んでた子供が喰われて死んだな。
もう談志師匠もいないし誰がサメ退治するんだろか。
512名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:06:38.39 ID:KEuVOMiLO
>>505
強いな
流石は海の男だ
513名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:07:41.32 ID:XoOHzDtb0
>>502
>「小さいサメだったので捕まえて、2匹は殺して、2つは傷が深いが2つは浅かった」と話した。

海の男スゲー 
514名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:08:04.45 ID:lpLlgOA00
>>380
奄美は沖縄じゃないがw

乗組員は鹿児島と気仙沼。
話を聞いた博物館が沖縄ちゅら海ってだけ。

気仙沼の人、助かって欲しいねぇ。
515名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:08:06.63 ID:Z4XOEun+0
シャチの攻撃方法は体当たりと尾びれによるパンチ。
歯は相手を押さえる程度の意味しかない。
サメの攻撃方法は肉を切り取り食いちぎるという
すさまじいものである。
シャチはサメから見ると好物のイルカのデカイものにしか
見えない。
したがって同じくらいの大きさならシャチはズタズタに
食いちぎられてサメの餌となる
516名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:08:17.11 ID:ynvBtr/+0
よくシャチに芸しこんでやってるけど、あれパクってやられたらおしまいだよね?
そんなに信用できんの?
517名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:11:18.21 ID:HvYQOUe90
>>516
シャチは知能が非常に高いから、餌をくれる限りニンゲンは襲わない。
大型犬よりも頭がいいらしいな。
サメは魚の進化だからアホだけど、シャチはいるかの最終形態だからな。

シャチは海洋生物の頂点に立つ動物で、
シロクマでも襲うのはシャチくらいw海洋最強最高知能は伊達じゃないw
518名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:11:33.48 ID:Z4XOEun+0
サメとシャチの攻撃方法の違いは
陸上における草食動物と肉食動物の違いに似ている。
シャチは草食動物が海に進出したもので
この違いはもっともなことだ
519名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:12:21.72 ID:5r1u4Y+H0
>>464 鮫ネット クラゲネット(対ハブクラゲ)がある
あと沖縄にはヒョウモンダコ ダツ うみへび などなど危険な生物がいる
520名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:12:31.80 ID:YDQANkPs0
>>500
アオザメ、オンデンザメ、ヨシキリザメ、ネズミザメは選外?
人を襲った確実な記録が二例しかないシュモクザメよりはヨシキリのが危険だと思うが
521名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:15:01.79 ID:pTQ4JEYg0
>>520
書いてて途中でめんどうになったw
だからアカシュモクなのかシロシュモクなのかも書いてない
522名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:17:06.15 ID:2dVtw/trO
>>519
いたいた海ヘビ
浅瀬でシュノーケリングしてたらウニョウニュ泳いでんの。
ウツボもいて急いで引き揚げた。へたれ
523名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:17:06.18 ID:dpqVUtUkO
噛まれたとか、犬みたいだな。
524名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:21:10.34 ID:Z4XOEun+0
サメが海洋哺乳類を襲うときは
深いところから一気に浮上して
食らいつき肉を食いちぎる。
この攻撃にはシャチも防ぎようなく
失血死が待ってるだけ。
そしてサメが胃袋に納める
525名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:21:33.85 ID:Sx6VBnsgO
>>517
魚の“進化”っていうか恐竜時代から変わってない
原始的な魚類だけどな→サメ
526名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:22:14.73 ID:sGs0wB56O
65:名無しさん@12周年 :2012/03/24(土) 13:17:43.98 ID:RJXMFSj90
魚類で最強はシャチ
これまめな
ちなみに動物ならカバ
527名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:24:38.59 ID:S2D5wLa80
>>37
気を落とさずまたこい、な?
528名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:25:59.81 ID:4TG4bdr30
クイント呼べ!
529名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:27:31.69 ID:wZ2gHSR70
>>516
心配しなくても、シャチに食い殺された人間の記録はない。
530名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:29:55.71 ID:AvgX7t1J0
>>415
方言がわからない点と、
沖縄に対する何がしかの疑問点が有る事を表現するには
色々と足らない文章だとは思います。
531名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:30:24.63 ID:5r1u4Y+H0
>>529 溺死はあるけどな
532名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:30:59.85 ID:xEOuJPGV0
>>481
あのさ、よーく考えたら、それって堺正章が司会やってる番組じゃなかった?
533名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:31:18.12 ID:KEuVOMiLO
>>526
もう許してやれよwww
534名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:31:38.80 ID:Z4XOEun+0
デイスカバリーのサメvsクロコダイルの仮想対決
でもクロコダイルが息継ぎのため海面に上がった
ところをサメが下から急浮上して一噛。
これでワニは絶命。サメにとってワニは海亀のようなもの。
おいしくいただくことになろう
535名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:33:20.01 ID:5r1u4Y+H0
>>530 "やまとんちゅう"と"ないちゃー"ってニュアンス違うの?
536名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:35:02.74 ID:79pDasi80
ダーダン!! ダーダン ダダダダ ダダ…
537名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:35:07.45 ID:F/nmkfuw0
さ、さいもちの神がお怒りじゃ
538名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:36:49.29 ID:V7aMiDU40
そんなシャチが恐れるつうか避けるのが大型のカジキ類
延縄にかかって身動きできないカジキでさえシャチは襲わないという例がどっかの学術系から報告されてた
なんせシャチを上回る超スピードで突き攻撃してくるからな
特にメカジキは怒ると見境なくなり漁船や大型のクジラでも攻撃する
マッコウクジラにメカジキの吻が刺さったまんまだったりする例がある

http://www.bigmarinefish.com/photos_blue_marlin_pg2.html

まあ、シャチを完全無欠のヘビー級格闘家に例えたら、
刃物もったジャンキーのチンピラという感じだな

539名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:37:45.44 ID:QG7gMwTd0
>>490
それはウチの犬もやるよ、元々は獲物を振りまわして肉をひきちぎる為の行為だけど
それも食べる為の本能、遊びで生物に対してそんなことしないせいぜい甘噛み
540名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:37:48.38 ID:xEOuJPGV0
>>530
なるほど。 俺も沖縄とは対極の地方の人間だから、人のことは言えないよね。
541名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:49:19.07 ID:qAzTdVa10
>>538
>ジャンキーのチンピラ

そんな言い方はねえだよろW
ちなみにメカジキの英名はSwordfish。この上なくカッコ良い名前じゃねえか。
しかも、地球上で最も速く泳ぐことができるんだぜ。
542名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:50:05.40 ID:pTQ4JEYg0
サメの最速はアオザメだっけ
何キロくらいでるんだろ
543名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:50:11.01 ID:oUPYmQ7g0
>>517
そんな知能が高い生き物を捕まえて見世物にするのってなんだか気が引けるな
544名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:50:25.75 ID:6ekuDn030
>>535
ヤマトンチュは尊敬してる相手、自分よりも目上の人に対して言う言葉だけど
ナイチャーってのは蔑称を物凄く含めて言う差別言葉
最近はその区別を付けずに言う人も増えてるよ
545名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:50:57.79 ID:pHvTxVLu0
>>194
実際に、オーストラリア沖でサメに襲われた男の子が
噛み付いたサメの目玉を抉って撃退に成功してるな
546名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:56:43.46 ID:F/nmkfuw0
>>545
噛みつかれた時点でかなりのけがをおってるような気がするが。。。。。
547名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:56:57.19 ID:5r1u4Y+H0
>>544 ありがとう
548名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:58:41.23 ID:VsMsM2d50
夜になってしまったが、結局最後の二人は
見つからないままなのか。
549名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:05:20.14 ID:R8hEbiq30
救助された時点で意識不明も1名いたし、船目の前なのに落ちて戻ってこれないということはもう皆限界ぎりぎりの体力だったんだろう。
まあ救助された2名が回復して、保安官との証言を照らし合わせれば状況がわかるでしょ。
遺族が損害賠償請求するだろうから、一緒に救助された2名の証言が重要になってくる。
知り合いの調教助手に昔保安官目指していた人がいたが、訓練相当やばいらしいぞ。
何度も死に直面して挫折したらしい。
そんなプロフェッショナルがミスをするとは思えんしな。
550そもそもナイチャーなんですけど。。:2012/03/24(土) 23:05:19.76 ID:AvgX7t1J0
>>535
ご指摘の通り、沖縄在住時(二年ほど)にその事を考えさせられる場面が
何度もありました。

・ナイチャー → 内地から「来た人」 ・・・・1
・やまとんちゅ → 内地から来た「よそ者」 ・・・・2

1→しまんちゅ(沖縄県人自身の呼称)の心境がマイルドな場合(又は温和な場合)
2→平和な島に戦争を齎(もたら)した邪魔者!と敵害視した場合(又は排他的人格を有する場合)

どうもこのようなニュアンスだと思います。
551名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:07:45.89 ID:AvgX7t1J0
連投スマソ

たしか仙台出身の乗組員もいるよね?
ひょっとして被災者雇用枠なのかな?
もしそうだとすれば、災難に災難というかお気の毒に、
でもイノチあってよかったですね。
552名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:10:22.86 ID:lpLlgOA00
>>551
仙台の方は一度は引き上げられたけど、高波?でまた行方不明だって…
553名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:12:32.29 ID:AvgX7t1J0
>>552
マジですか?
554名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:13:02.51 ID:5r1u4Y+H0
>>544>>550で 正反対だけど
それだけ今では意味合いの差は無くなってると考えていいんですかね?

若い世代は”やまとんちゅう”ってほとんど使わないで”ナイチャー”いうことが多いように感じたもんで・・

本題からそれた質問に答えていただいてありがとうございます。
555名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:18:19.67 ID:6sSJ8OL90
>>417
丸く膨れるよな
556名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:26:18.27 ID:dUskdkSw0
>>539
もとは食べる為の本能だろうけど食べない
なんでやってるか本人(犬)もわかってんだかどうだか知らないけど少なくとも
「やりたくないけどやってる」訳ではなかろう
どっちかと言えば「楽しい」筈
で、結果として食べない
557名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:30:09.80 ID:VSO/d05O0
>>500
メジロザメ一家は危険だけど魚体が美しいよなあ
558名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:31:38.72 ID:AoJdturK0
>>545
花山薫乙
559名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:35:24.88 ID:zC5u73+D0
サメとか熊は絶滅させても良いんじゃないかなぁと思う

560556:2012/03/24(土) 23:37:13.87 ID:dUskdkSw0
補足
こういうのを「遊び」というんじゃないか
遊びで殺してる
知能が高ければ高いほど本来の目的である「食う為」からははずれたところで殺しを行うだろうな

ちなみに子猫振り回して遊んでたのはピットブル
で、傍らで興奮しつつもワーワー言ってるだけの雑種
犬種や年齢、性格に依り個体差はもちろんある
561名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:37:30.64 ID:xEOuJPGV0
>>559
それはそれで、生態系が狂うよ。
562名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:38:04.13 ID:CP+6E5U50
>>543
平等な契約関係だから問題ない
たまにシャチに殺されるトレーナーとかいるけど、人間関係の殺人事件と同じなんだろう
563名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:38:44.06 ID:uXU22C9v0
メジロサメみたいのならちゅら海水族館に居るよ
人喰いサメの展示は世界でも珍しいそう。
飼育員が言ってたけど開館以来その水槽一度も掃除してないって
危険で入れないから。
564名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:41:28.42 ID:SJMDbHrT0
生意気な鮫だ蒲鉾にして喰ってしまえ
565名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:44:54.91 ID:dUskdkSw0
>>562
>平等な契約関係
吊りだろうけどあえて
シャチが人間と同等に知能がある?
んな訳ないよ
あったら海底都市を築いてるのみならず陸上にも進出してきて人間との大規模戦争になってる
だが現実は銛や網などの原始的な武器すら持てず己の身一つでサバイブしてる
566名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:45:57.00 ID:YXO28GNF0
人間が多すぎるんだ。少し食われても差し支えない。
567名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:46:35.09 ID:SHcba7QK0
【天草遊泳中女子中学生サメ襲撃事件】
http://w.livedoor.jp/book-wiki/d/%c5%b7%c1%f0%cd%b7%b1%cb%c3%e6%bd%f7%bb%d2%c3%e6%b3%d8%c0%b8%a5%b5%a5%e1%bd%b1%b7%e2%bb%f6%b7%ef

 1982年8月29日。熊本県熊本県天草郡大矢野町沖の羽干(はぼし)島近海で、
熊本市の会社員Aさん一家がヨットで海水浴を楽しんでいた。
Aさん一家4人(妻と中学生で長女のB子さん(13)・2人の弟)とAさんの同僚の5人で、
同僚所有のヨットで海に出ていたが、2時間ほど過ぎた午後1時過ぎ、
B子さんと2人の弟が「泳ぎたい」と言い出したことから、
Aさんは子供達に救命胴衣をつけ、ヨットに繋いだロープを体に結ばせて海に入れた。
ヨットをゆっくり動かしながら3人を引っ張っていた。
3人は扇形に拡がりB子さんが真ん中で、B子さんのロープだけ2人の弟より1b程長かった。
 30分程泳いだ頃、B子さんが「お父さん(ロープを)引っ張って…」と声を上げたので、
Aさんはロープを引っ張ってB子さんを引き上げようとしたその瞬間、
叫び声とともにB子さんは海に沈み、あたりの海面は鮮血に赤く染まった。
Aさんはすぐにロープを引きB子さんを助けあげたが、
B子さんは胸の下半分から下腹部にかけて喰いちぎられ、内臓はほとんどなく即死状態だった。。
歯型が残っていたことから、サメに襲われたものと思われる。
サメの種類は不明だが、シュモクザメではないかと言われている。
付近はサメの多い海域であった
568名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:47:28.43 ID:B+CvdbMi0
>>37
野生の猿も、意味もなく他の群れの猿を殺したりするよ。
569名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:47:57.40 ID:lmPw5K0A0
>>64

落ちた2人は、すでに意識がない状態だったらしい。

残念だったが、強風の中、船での救助。

荒れ狂う水がどれだけの恐怖かは、3.11とか9月の和歌山の大雨洪水で思い知らされているではないか。
570名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:48:04.69 ID:b1Lf1UWF0
タイガーシャークの方が怖くてカコイイのになんでイタチザメというんだろ
571名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:48:40.17 ID:VzaicdmL0
魚どもは人間に食われてるからな。
たまには人間の方が食われないとバランスがとれないだろ。
572名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:51:42.09 ID:GOo4v4F0O
>>515
そんなこといってもシャチのほうがずっとでかいし実際ホオジロ鮫負けてるし
それにサメって噛む力ワニにも負けてるしな
573名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:52:17.90 ID:zkNThh8K0
>65
シャチは魚じゃないよ
クジラと同じ哺乳類
574名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:55:57.96 ID:KuDU6PgfO
サメの天敵って海蛇だと聞いたことある。上でフンドシの事が書いてあるけど蛇に似てるからか。
575名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:28.48 ID:GOo4v4F0O
>>524
大王イカさえかなわないマッコウクジラを襲ってほしょくするシャチにサメごときがかなう訳ねーだろ
サメオタクが
ばーか
だからサメはシャチのいないあったかい海域にいるのがほとんどじゃねーか
576名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:31.90 ID:VSO/d05O0
>>559
なんの良し悪しだよ。
577名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:57:57.43 ID:dUskdkSw0
>>572
68kgのオレが195cm140kg筋骨モリモリの黒人にナイフで切りつけるようなもんさ
刺さりはするけどドン!と跳ね返されて吹っ飛ばされて終わり

578名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:59:02.87 ID:+GRADvXkO
>>572
ワニに勝てないのは仕方ないだろ
579名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:59:41.48 ID:5r1u4Y+H0
>>559
既に熊が居なくなったせいで鹿増えすぎ、山荒れ放題
木は枯れるしヒル増えすぎ
580名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:22.73 ID:9d49jM4Q0
>>572
>それにサメって噛む力ワニにも負けてるしな

カワニって何だろう・・?
そんな生物いたか?
としばらく考えたのは俺だけでいい(´・ω・`)
581名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:51.50 ID:CP+6E5U50
>>573
シャチが魚じゃないのは馬が魚じゃないのと同じだよな
582名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:01:53.03 ID:dUskdkSw0
>>574
ウミヘビは外洋にはいない
磯にいるような小さなサメにとってはウミヘビはライバルかも知れん
583名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:02:57.23 ID:9WzPm3l10
鮫に食われたの?
584名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:03:59.44 ID:+deZgDPM0
今、ニュースでやってたけど、
宮城の人って、被災者だったのな。
災害ばっかあって、カワイソすぎる。
585名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:08:08.64 ID:R3nbFadLO
今ニュースでインタビュー見たけど
小型のサメだったから二匹は殺せたって言ってた
586名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:17:27.04 ID:T5WD9Cx90
何かこのスレ見てたら映画見たくなってきた
別にサメでなくていいから面白い映画教えてくれ
587名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:23:27.92 ID:6rACqDsd0
サメが襲ったのは人間がシャチの子供に
見えたからだが
シャチと違っておいしくないので
ほとんど攻撃を途中で止める
588名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:27:26.77 ID:GGjsYhTe0
こんなだだっ広い海で転覆して、そこにピンポイントに鮫がいるとか運が悪すぎだろ
589名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:35:40.74 ID:YUM9udXd0
サメが出たとなっちゃ、なべおさみだろ。
590名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:35:51.15 ID:ENkIhbOr0
>>588
だだっ広くても漁場って事は結局鮫にとっても恰好の餌場なわけで。
591名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:35:59.74 ID:aeHhDuko0
電池を投げればいいんだろう
592名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:56:40.87 ID:5JNIUWC00
さっき救出時の映像ニュースでチラッと流れたけどそんな滅茶苦茶な荒れ方じゃなかった、これは海保やっちまったな
593名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:02:04.50 ID:irbOvdkpO
爬虫類で魚竜っていたけどどれぐらい強かったの?
モササウルスとかプレシオサウルスとイクチヲサウルスとか
爬虫類と哺乳瓶と魚類でもみんな似たような形してるね
シャチ サメ イクチヲサウルス
594名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:05:00.60 ID:5q/fehQb0
>589
談志もわすれないでw
595名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:06:21.02 ID:uFyoBzMP0
メガロドンの絶滅でさえシャチの出現によるところが原因という説もある
メガロが主に襲っていたのは動きの鈍い適応途中のクジラ類だったらしいしな

同じ軟骨魚類で軽量のホオジロでさえ、シャチの機動性には遠く及ばん
サメの中ではアオザメが速いね

単体でも高い戦闘力なのに
基本群れで行動 サメのように餌に困って飢える事もあまりない
頭が相当よくて
http://www.youtube.com/watch?v=VdSo-VbY46I
人間は襲わないから、サメのように駆除対象にならない
http://www.youtube.com/watch?v=cZQGAAsT3fY
そりゃ長生きできるわな
596名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:10:11.24 ID:joBbMwJBO
北の海に投げ出されて低体温症で死ぬのと、
南の海を何時間も漂流してサメに生きたまま食われるの、
どっちが苦しいかといえば後者だよな
597名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:13:05.44 ID:TG2XlnW20
>>595
警戒心が強いのと経験的にリスクの高い事だと理解してるからから船の上の人間には襲いかかって来ないんだろうね
ペンギンも然り
ほ乳類にしかできない事
魚には無理でしょ
598名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:18:36.29 ID:Hr6yb4GwO
(`・ω・´) ちょっと『ブルーサベージ』借りてくる!!
599名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:21:06.07 ID:ng5oMWN10
サメの分際で人間を襲うとか身の程知らずにもほどがあります!
ちょづいてる悪いサメたちを懲らしめてやる必要があんじゃないでしょうか!?
600名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:26:36.09 ID:Bax+s+As0
アメリカのシーワールドで調教師を殺したシャチはもうショーに復帰してるらしいぞ
601名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:28:15.27 ID:erjQhPfG0
>>347
生き残る黒人はL・L・クールJという有名なヒップホッパーなのだ。
602名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:28:28.41 ID:GhuN9gRO0
サメと熊とどっちに勝てそうかっていうと熊だな
海中じゃ人間戦えないし。
603名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:30:06.01 ID:0kdOUtmW0
※ サメの皮を被った中国人が美味しく頂きました
604名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:35:55.14 ID:TG2XlnW20
>>602
サメは鼻先や目を突けばなんとかなる可能性がありそう
2mくらいのサメ相手なら魚突きやった経験あれば難しい事ではないよ
先制攻撃でね
クマは無理ぽい
同じくらいの体格のクマと組み合って眉間に一撃加えれるとは想像できん
でもじっさい格闘して追い払ったというニュースもあるから山の人ならなんとかなりそうな気もする
605名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:38:14.50 ID:8gcXm0KH0
行方不明の2人ももう鮫に食われちゃったかな・・・
606名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:39:58.38 ID:gUDwRDFh0
結局シャチが最強なんだな
このスレを読んでよく分かった
607名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:40:35.00 ID:3T9PKGMc0
これは怖すぎ
608名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:44:51.34 ID:RY8uVpfO0
アレで巨大化したイワシとか
609名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:48:26.18 ID:9MEltQJZO
>>606
カイオウ編好きだったな
610名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:49:12.35 ID:PCglnefn0
4人助かっただけでも奇跡だよな…
611名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:50:04.79 ID:TRmgNrbV0
>>37
お前が無知なだけ
もっと勉強しろ
612名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:50:49.48 ID:19Ep2jqEO
>>604
熊の場合は口に腕を突っ込めばと怯むと聞いた
まぁどちらもリスク高いから遭遇したら運が悪かったと思うしかないな
613名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:07:32.16 ID:Napwi3ND0
>>425
だねえ、
オオメジロには河で相当食われてるな

>>430
一番かどうかは判らんが、捕って即刺身で食ったアオザメは旨かったな
時間置くとダメだがw
614名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:27:00.23 ID:froy+EVB0
安全靴履いとけよ。
長靴タイプあるだろ。
あれならサメがかじっても対抗できるだろ。
なにやってんだよ。
615名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:58:25.53 ID:Hx0Lzq7e0
>>27

周りに居る人が「可愛そうだからやめてあげて」って言ってるが情け容赦なくかみついてるな。こわいわ、背筋がぞっとするな
616名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:04:16.81 ID:EjPMEwx80
お前らホオジロザメとシャチのサイズ比べてすごいって言ってるけど
そもそもメガロドンが絶滅した原因がシャチとの競合だからな
ホオジロザメはチビだったから見逃されてるだけ
617名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:15:12.26 ID:oSXuTDZS0
サメに噛まれたら感染症が怖いって聞いたことあるけど、どうなの?
618名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:19:27.57 ID:dAoo1UiY0
>>617
まぁ、あの口じゃあキレイなわけ無いわな。
619名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:19:28.18 ID:+39HZyH90
野生動物スレは延びるなぁ
今年の夏から秋にかけてクマの襲撃が増えそうな気がする。
地震が野生動物の生息場所を縮めてる可能性がある。
620名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:19:42.69 ID:wYCXpDg80
>>617 それ以前に 手足があるかどうかの方を心配しろよ ばか
621名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:31:30.69 ID:dnomFLejO
>>580 www
622名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:45:37.38 ID:iSFrrhiM0
シャチが本気になったら勝てるやついないからな。人間は変な形してて不味くてよかったわw
623名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:02:43.77 ID:zbdlsUve0
>>37
いい加減、その変な宗教から脱却した方が良いよ。
身近な例で挙げただけでも犬猫、マジで狩るから、空腹とかそんなの関係なく。
624名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:14:33.70 ID:pweeCRaY0
625名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:45:16.54 ID:EjPMEwx80
肉食に特化した霊長類として進化した人間が釣りや狩りを遊びにするのは本能に従った健全な行動だね
あと戦争による争いは生物学的に言って「遊び」とは別でありゃ勢力争いですよ
さらに縄張りや配偶相手のための殺し合いは捕食獣どころじゃないあらゆる生物にとって一般的なものだな
626名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:50:22.29 ID:+CD8JBx30
>>515
シャチは、自分の体長の数倍はあるクジラすら襲う獰猛な海の殺し屋。
マッコウクジラなどの、凶暴で大型の歯クジラとも戦う。
アシカなどを狙って、漁場がサメと競合することがあるが、大抵サメが追いやられる。
サメは自分より体長の長いものからは逃げる習性があるから。
627名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:50:30.66 ID:fAeFi8wU0
バス釣りも健全かね
628名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:54:18.89 ID:EjPMEwx80
人間には本能の他にルールがあるからな
外来魚を放流して釣りをすることは別問題として悪だな
原産地のアメリカじゃ実は白人は普通にくってるんだぜ
シーバス(スズキ)と一緒の名前付けるくらいだしな
629名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:56:36.30 ID:+CD8JBx30
>>524
サメがシャチを食べた例は、今のところ一件も無いよw
シャチの子育ても、群でする。漁師も、子供のいる母シャチには近づかない。
母シャチの逆鱗に触れて、襲われることがあるから。
630名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:08:30.06 ID:mB6KBl9y0
サメのやつら、テレビでこの戦法を見て学んだんだな

http://www.youtube.com/watch?v=VdSo-VbY46I
631名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:08:55.50 ID:r+pY+nQL0
>>589
この間の犯罪実録物で久しぶりに見たわw
632名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:20:37.34 ID:oKgt2lD7O
テス
633名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:22:41.60 ID:QotBE1bt0
>>251
食われる瞬間小さくなっとるww
634名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:26:17.56 ID:dNVHkD9D0
>>49
コラだろ?
635名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 05:39:04.62 ID:oDfButHCi
本日のスピルバーグスレはこちらですか?
636名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:44:07.04 ID:1UsrFqTP0
NHKで生き残った人がサメに何度も噛まれたって言ってたね
見つかってない人は食われちまったんだろうな(´・ω・`)
637名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:55:54.96 ID:K34PYaHD0
>>636
まぢ???
638名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:58:48.96 ID:+deZgDPM0
>>624
それ、ブルーレイとかいうサメ映画だっけ?
639名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:01:00.12 ID:K34PYaHD0
>>638
Blu-rayってwww
ディープブルー
640名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:02:30.01 ID:+deZgDPM0
ディープ・ブルーだったw
書き込んだあと、あれって思って検索したw
なんで、ブルーレイとかとっさに思い浮かんだんだろw
641名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:34:59.88 ID:GLnFY3j/0
>>623
いつまでもグダグダと、論破されて悔しかったのか?
しつこく粘着してくるお前こそ変な宗教にとりつかれてるように見えるが
犬猫は食べる為に獲物を狩っていた本能が残ってるんだって
642名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:37:11.01 ID:eXnJj7wP0
サメに何度も噛まれたとかどんな恐怖感なんだろうか
メガロドンって歯しか残っていないから
ホオジロザメの大型だったという証拠はないとか
ネットに書いてた人がいたけどメガロドンって魚の正体の真実は?
643名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:28:48.48 ID:19Ep2jqEO
>>642
ホオジロザメの祖先
644名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:30:44.77 ID:a0F7CzNQO
>>641
お前が一番粘着してると理解しろよバカが
645名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:31:15.49 ID:QzoyJWh90
>>630
早く逃げて―
646名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:43:21.75 ID:joBbMwJBO
>>642
学問的な分類は知らんが、体長十数メートルのサメが古代にいたって事実は変わりないよな。
埼玉の山奥にある自然博物館に、その辺りでメガロドンの歯が発掘されたってんで
それから復元したサイズの巨大な顎と全身模型の展示がある。
あんなものが海無し県をウロウロしていたのかと思うとロマンを感じるよ。
647名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:46:05.36 ID:JEakkDsv0
救助中に、ボートごと4人引き上げようとして
傾いて2人が落ちてしまって、そのまま行方不明だろ?
救助過程に不備はなかったのか?
648名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:47:05.07 ID:VFhDpul50
>>622
人間を喰ったら後がヤバイ事になると判ってるから人間は襲わない
それくらいシャチは知能が高いらしいわ
649名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:39:50.36 ID:bekdr5jh0
笑え、畜生!
650名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:54:57.21 ID:9keDkcap0
四谷近辺の新宿区若葉町の旧地名は「鮫ヶ橋」だが、
江戸時代は川があってこのあたりまでオオメジロザメが遡上してきたから
鮫ヶ橋(鮫河橋)の地名が付いたらしい。
651名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:56:53.15 ID:4eULdoZm0
>>647
海荒れてるしー、安全に救助を優先しないと俺らがコバンザメマスコミに
食いつかれるから、海が落ち着くまでまってってwwwって
海保が言ったほうがよかった?
652名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:20:39.07 ID:uFyoBzMP0
>>648
逆に言えば人を殺してもお咎めなしと思ったシャチは・・・

少し前に女性調教師殺したシャチは過去にも人を殺した事があった
653名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:29:12.00 ID:BOiw4Q5MO
ダルマザメじゃないの?
だいぶ前の海難事故でもボート噛んで浸水させたり、海難者に噛みついたりしてたよ。
ちっこい鮫で、鯨やマグロに噛みつくやつ。
654名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:29:32.19 ID:LJY4c/Pb0
シャチが超怖いパニック映画あったよね?
なんだっけフリーウィリーだっけ
655名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:30:25.11 ID:9keDkcap0
太地の鯨博物館でシャチの骨格標本を見たが、
骨格の作りを見れば、どう見てもほ乳類だよなあと感じた。
656名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:37:59.57 ID:Zy2WCH9G0
海面近くに漂流している弱った海鳥やカメ=サーファー
657名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:46:40.11 ID:r1v2z4q60
>>624
その映画のそのシーン、けっこうな見せ場だと思うんだけど、
こともあろうにテレビCMで流しやがったからな。
CM制作者は真剣に脳が膿んでると思ったわ。
658名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:50:18.74 ID:joBbMwJBO
>>652
飼い犬や動物園のライオンが人を殺したら殺処分になるけど、
飼育下のゾウやシャチとかはお咎め無しだよな。
事故扱いだからだろうけど、頭いいシャチは殺意あった奴もいそうだな。
659名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:52:03.21 ID:qK1Yz1Mq0
>>652
そもそも人間風情が金儲けのために
他の動物の一生を弄んでいるんだから
いつやられても自己責任
それを原因に屠殺なんて横暴もいいところ

屑畜生の所業だわ
660名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:55:18.20 ID:QX2Rbrry0
沖縄はダイビングで毎年行くのでコエーーーと思ったが奄美か
本島でサメの被害が数十年ないのは餌が豊富だからかな?
661名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:59:50.57 ID:er0zj3Be0
沖縄においてサメの被害は、あっても報告されません。
もし報道されたらどうなるかよく考えてみましょう。
観光は大打撃です。
宮古島の漁師に指がない人が結構いますが、サメにかじられた人ばかりです。
ちなみに数年前、読谷村沖の定置網に巨大なホオジロザメが掛かりましたが、自力で網を破って逃げました。
662名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:02:32.36 ID:6pdtpm8C0
>>647
安全な状況下での訓練じゃないんだから・・
ゆとりってだから嫌い
663名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:06:21.44 ID:OqYNzxCT0
魚類の最高位はさかなクンさん
664名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:10:09.43 ID:QX2Rbrry0
>>661
この情報駄々漏れ日本で死者が抹消されるのは難しいだろw
宮古島は数年前にもサーファーが食われてるよな
沖の定置網なら地元の和歌山でも毎年かかる
665名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:10:22.65 ID:BOiw4Q5MO
>>654
オルカ
666名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:12:32.98 ID:GhuN9gRO0
ホウジロザメはシャチの頭突きで死ぬらしいな
ボディの固さがぜんぜん違うらしい。
667名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:13:48.70 ID:yhA7tmO80
>>665
居ません
668名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:17:33.62 ID:go2w9UgP0
>>654
>>665

人間がシャチ退治しようとして返り討ちにされるやつ?
669名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:22:36.11 ID:W+ECIDAA0
「この目は生まれつきのもの。この目が気に入らないのなら、ヒョウ様に差し上げましょう」
670名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:35:25.92 ID:SlkpMX3M0
サメってのは、軟骨魚綱板鰓亜綱に属する魚類のうち、鰓裂が体の側面に開くものの総称だろ。
世界中に約500種が存在するだろ。
世界中の海洋に広く分布し、一部の種は汽水域、淡水域にも進出するだろ。
671名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:36:50.51 ID:dAoo1UiY0
>>670
だから何だボケ
672名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:55:53.90 ID:AD3SPKaI0
>>661
ホントのことを言っては駄目w
でも実際、東急系とか多いし観光収入を気にするのは
日本企業だね。最悪だね日本企業
673名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:29:33.78 ID:Se8C2XLB0
>>8
横着せず貝板でたてろよ
urlで一目でわかるぞ
674名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:45:30.02 ID:LJY4c/Pb0
沖縄で怖いのはダツというイメージ
陸にいても飛んできて頭に刺さるんでしょ?
675名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:53:47.62 ID:GhuN9gRO0
ダツやカジキは槍で突かれるようなもの。
くし刺しにされて何人も死んでる
676名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:33:44.46 ID:FZA9HqnS0
677名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:55:46.84 ID:er0zj3Be0
ダツが怖いのは、ナイトダイビングのエントリーの時。
シリンダーめがけて飛んでくる。
カーン!!あぶないあぶない
678名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:03:55.68 ID:QDOjAUqvO
>>676
『ジョーズ』の一場面 「なめんなよ、俺はインディアナポリスの生き残りだ」ってセリフがあるね
679名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:11:49.71 ID:/5ljFSLB0
680名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 16:18:40.89 ID:5PAmWbfr0
不明の二人のうち一人はサメに噛まれてた もう一人は意識が無かった
681名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:12:24.22 ID:YnZujZs60
>>505
すごすぎる…
本当によく助かったね…
682名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:36:40.96 ID:A7iF/1RZ0
大きいサメだったら助からなかっただろうな
683名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:50:06.35 ID:AD3SPKaI0
>>505

小さいのに何度も噛み付いたんだね。
犯人はヨゴレか
684名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:53:21.09 ID:iVzkamvl0
深さ5センチ幅10センチって言ってたけど、歩けるようになるのか?
医療技術すごいからどってことない?
685名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:58:53.99 ID:uFyoBzMP0
>>658
シャチはかなり複雑な会話をしてるという研究があるが(群れや生息域によって人間世界と同じように言語まで違う)
いつか聞いてみたいもんだな
なんで人は襲わないのか

手話で人と会話するゴリラは衝撃的だったなあ
ちゃんと人と会話が成立してるように見えた
686名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:04:46.29 ID:ZCJHdr9uO
どうやって殺したんだ?鰓に手を突っ込んでむしり取ったか捕まえて撲殺か
よほど小さい奴だな一メートル未満だな
687名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:12:50.65 ID:8287d3xoO
>>117
メガマック?
688名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:16:34.86 ID:L9AKryv60
昔 テレビでわんぱくフリッパーがサメに頭突きしてるのを見た。
689名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:33:28.47 ID:irbOvdkpO
>>606
だから最強は原子力潜水艦だと何回言えば
690名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:50:34.64 ID:+CD8JBx30
>>654
マイケル・アンダースン監督の『オルカ』ですよw古い映画をご存知で…(ジョーズと同時期位?)
脚本家が有名な人らしいのですが、なかなかの佳作でしたよね…
人間に復讐するシャチが、勇猛果敢で頭も良くエイリアンに近い…いや鯨映画だから『白鯨』の方かなw
691名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:50:52.94 ID:w5XhCDN70
ボートから落ちて行方不明の二人のうち一人はサメに食われてて 一人は意識不明だった
692名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:58:00.52 ID:tm637H920
>>689
油断していると蝦蛄にやられっぞ
693名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:19:37.20 ID:vNHMRNLs0
メガロドンって他の恐竜やら滅ぼして頂点に君臨してたはず
それをヤッちまったシャチってどんだけバケモノなんだよ。
実質、野生生物史上最強なんでね?恐竜含めて。
694名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:37:18.68 ID:CFxbIEfa0
>>541
まさにキチガイに刃物じゃんw
695名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:06:54.34 ID:uFyoBzMP0
メカジキは何げにシャチとの妄想対決でもイマイチ決着がつかない裏最強海洋生物だな
696名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:53:56.91 ID:BomYwdMp0
>>685
何でそんなに人間襲って欲しがってるのか知らんが、
地表の70%の海で覇権取ってて豊富な海洋生物食い放題のシャチさんは
わざわざ陸に生息する脂肪も食いでもない人間なんか食わんよ
697名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:13:43.38 ID:dlqlWcLD0
海水浴場でも小さいサメがカプカプ噛んで来ることとかあんのか?
ニュースにならないだけで結構噛まれてるのかなぁ
あんまりそういう話聞かないから意外な感じ
デカイ魚の新鮮な死体と勘違いされたんだろうか
698名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:19:12.65 ID:gbit9gxZO
>>693
陸で人間が繁栄したのに近い。
攻撃力より防御力より、頭脳の違いが勝負を分けた
有袋類がオセアニア以外で駆逐されたのもそれ
699名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:35:18.14 ID:uFyoBzMP0
>>696
別に襲って欲しいとは言ってないが

シャチは偏食なので自分の好み以外は食べないって説もある
エイばっかり襲うシャチもいたりするし

不思議だなあってのは
ペンギン動画見ても解る通り、ペンギン追っかけて遊んで?てたら
ペンギンが人間のゴムボートに避難、それをシャチが軽くホッピングで確認
そして諦めて去っていくって心理はどういうものなのだろうと
やっぱ人の報復を恐れているのかな?
そのあたり徹底してる感じだ
基本的に野生動物は人を恐れるというが、
どうもシャチの場合はそれらとは違うような気がする
高度な会話が出来るのなら、人は遊びでも襲うなって代々言い伝えられて来たのかもね




700名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:00:45.97 ID:C9CVmyA+0
サメの口はクジラのような大型の生物の
肉を噛み切るよう進化してきた。
過去にはホホジロサメをはるかに上回るサメも
生息してイルカ、シャチを含むクジラを捕食していた。
この恐るべき天敵から逃れるためクジラ類は寒冷海水域に
進出したのである
701名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:13:02.80 ID:a3vSkDpV0
ホホジロザメって、海底1200Mで見つかったこともあるそうだし、
寒い海に定住するホホジロザメやイタチザメより大型のニシオンデンザメなんていうのもいる
川や湖にもオオメジロザメってのがいるし、
それ以外の毒をもつ生物なども含めて水中は本当に危険が溢れてる
702名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:48:27.66 ID:Rqbx1wzZ0
川崎の運河にもサメ入ってきたもんなぁ
703名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:00:43.17 ID:QCJBrl6x0
>>702
アレは、ホオジロだったよね。でも見つかった時は死んでたんだっけか?
704うほ:2012/03/26(月) 00:16:20.82 ID:/8YDxA2Q0
この糞寒い中陸から120キロの海に投げ出されるなんてガクブルだ。
しかもサメに襲われるなんて。漁師なんかなるもんじゃないな・・・
705名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:20:25.64 ID:nfbLZvoZO
メガロドンはまだ深海にいるはず
706名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:20:57.29 ID:8R+af34y0
>>699
アメリカの水族館でシャチが飼育員をかじった話がなかったっけ?
707名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:37:41.59 ID:fMSMj1os0
>>703
はく製が展示されいるよね。
見たけど恐ろしくデカイ
708名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:36:29.17 ID:hoo0ypiY0
>>676
少し悪質だな
ほわいとしゃあくタンばっかり画像貼ってて悪者扱い
ほとんどたいがぁとはんまーなのに
709名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 02:49:20.87 ID:f8c1pioK0
>>708
まあ原爆の報いだな
710名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:12:49.04 ID:njtsIKWE0
海洋最強(単体)はマッコウクジラのオス  シャチは集団で襲ってくるDQN珍走
711名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:18:32.79 ID:2H2zXq2V0
オープン・ウォーターって映画を思い出した
712名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:22:08.28 ID:3yW+bJ1w0
>>697
中学生の時、海水浴場でちっこい鮫を素手で捕まえた事あるよ。

すぐ横をスーっと泳いでたから、尾びれの元を掴んで持ち上げたら鮫だったんでびっくりした。

噛まれなかったよ。
713名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:24:22.44 ID:BGNiJgamO
>>710
マッコウはなぁ…洋名が不憫でならない(´・ω・`)
714名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 03:26:57.66 ID:844LCLYW0
こないだ水族館で水槽で泳いでるサメをみたけど、やっぱり
歯がすごいねー。 あんなので噛みつかれたら、ひとたまりもないね。
715名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:43:21.38 ID:sRJLh7B40
15時間もこの季節の冷たい海に、それもサメに噛まれながらとか生半端な恐怖じゃなかっただろうな
他の行方不明者はサメに食われたんだろうか
それを目の前で見ていたとしたら

地獄という言葉がふさわしいな
716名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:19:08.89 ID:4UfYkBZe0
>>686
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120326-OYT1T00146.htm
によると、1メートルほどのサメ2匹を両腕などで絞殺したとのこと
717名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:33:07.12 ID:YAmKZVxc0
サメとプロレスして勝てるもんなんだな
718名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:33:34.89 ID:Xqdn3oBx0
           チャララ〜 デンデンデンデン デンデンデンデン デンデンデンデン デンデンデンデン
  
                                    /:| ユラ〜
  .〜〜 〜 〜〜 ∧_∧ 〜 。 〜〜  〜〜〜    /:::::|        〜
    〜〜  〜 (゙゚'ω゚'`) 。..,,о。〜〜  〜   〜〜 /::::::::::|  〜〜  〜
  〜〜  〜〜 (_U U _),;((( 〜〜〜〜〜  〜 /::::::::::::|,,,,,,,,,,,, 〜〜〜
    〜〜 〜〜〜〜   バシャバシャ  〜〜〜  〜〜〜〜 〜〜〜
719名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:46:17.74 ID:I01n2j2b0
生き残ったのは面黒コック。

なんか映画化できそうな話だな。
720名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:36:19.72 ID:I1RKXdNc0
>>719
ハマサカショ!
721名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:42:35.29 ID:pms/tQDc0
怖いよう
再現フィルムで見てみたい
722名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:48:45.43 ID:fKkxWiqC0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000146-yom-soci
どう猛なイタチザメなどが生息しており、
村田さんは両脚をかまれながらも、体長1メートルほどのサメ2匹と格闘し、
両腕で締め付けるなどして殺したという。
723名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:50:35.91 ID:yKtScyoM0
鼻先にある微弱な生体電流を感知するロレンチーニ器官が急所らしい
724名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:51:21.51 ID:Is0wYvHWP
人間を襲うサメの映画つくったら儲かるんじゃね
725名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:52:36.40 ID:ScbfFPYs0
鹿児島県民強ええええええええええ!!!!!!
726名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:53:28.01 ID:2JWV9ZU30
強すぎワロタ
海中でサメに襲われた状態で、水を吸った重たい服も着てて…
パニックにならず冷静かつ大胆に行動できたんだろうな
727名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:54:36.59 ID:GH5ujWj+0
>>8
bread ってなっているやないか・・
誰も踏むか
ボケ・・
728名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:55:44.92 ID:229oyPiJ0
>>724
そんなバカなw
729名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:59:57.26 ID:AO5ENQ4H0
大型のイタチザメに襲われたら今ごろ生きてないだろ
730名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:01:30.80 ID:229oyPiJ0
助けてあげようとして甘噛みしたのかも知れない。
そう考えるとサメが気の毒だった気もする..
731名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:03:22.36 ID:pms/tQDc0
>>730
東京新聞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
732名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:05:55.27 ID:DjwuRy2jO
>>730
犬ちゃうわ、あほ
733名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:09:15.44 ID:5WDjVzJa0
>>722
サメを絞め殺す人間っているのかw
734名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:12:24.15 ID:guXdIW1o0
>>45
そんなんすぐにまた引き揚げれるだろうに
なんで行方不明のままなの?
735名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:12:53.66 ID:BqdHTrf8O
サメって常時前進してないとエラに水が入らなくて窒息死するから
案外弱い
736名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:16:26.95 ID:zFnvfD1N0
サメは進まないと死ぬもんな
あと裏返しても死ぬらしい
737名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:18:21.62 ID:MuFjWHPu0
船長強ぇぇぇ
738名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:19:12.08 ID:WoZN+CJv0
5mのサメを絞め殺すとかセガールかよ
739名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:19:32.58 ID:WKF//1SDO
映画化決定だな…

740名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:20:05.73 ID:XbGcs6M20
>>196
ゲームウォッチかよw
741名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:20:17.28 ID:Ihb1n3nN0
鮫島事件
742名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:22:44.25 ID:4wlX52FsO
ガチだな
743名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:23:48.17 ID:aDk6deqt0
        |\
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
 煤Q    ∪ ´・ω・)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
744名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:24:15.06 ID:h0xuh82u0
>村田さんは両脚をかまれながらも、体長1メートルほどのサメ2匹と格闘し、
両腕で締め付けるなどして殺したという。
745名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:30:44.80 ID:OVv0pudC0
サメ相手に一歩も引かないその気性と腕力には感服しました。
すごいです。俺ならパニックになって何も出来ないと思う
746名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:33:38.54 ID:5X8IaTw5O
知識と腕力の賜物なのか。
スゴイな。
747名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:38:20.19 ID:WoZN+CJv0
映画化したらサメの大きさは10mになると思われる
748名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:45:01.94 ID:3T5pXxTF0
>>718
逃げてぇぇぇぇぇ!!!
749名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:50:32.95 ID:OVv0pudC0
しかし、サメも1メートルあると襲ってくるんだな。
生後どんなもんなんだろ・・・
750名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:55:13.95 ID:XU5mYXHE0
サメ2匹絞め殺したとか凄すぎる
751名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:59:25.94 ID:TknWEOVaO
>>734
こっちのスレに詳細あるよ
現場は海が荒れてて、落ちた二人は弱っていてライフジャケットもなかったとか。
【社会】4人救助中に2人海に落ち不明 奄美沖6人乗り漁船転覆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332517553/
752名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:06:19.07 ID:bCsNu1V60
753名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:09:34.05 ID:5HJNmjqm0
凄いな

熊殺し虎殺しは聞くが、素手で

鮫殺しは初めてだ
754名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:09:50.14 ID:WoZN+CJv0
パーフェクトストーム+ジョーズってすごい展開だな
755名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:21:25.73 ID:4qsBHlLw0
素手で絞め殺した・・・だと?

イタチザメ
http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/fish/tiger-shark.html
鼻先が丸くなっているイタチザメは人食いザメとして悪名高く、ホホジロザメの次に人を襲う危険性が高いサメである。
ただし、ホホジロザメは人間にかみついてもすぐに泳ぎ去ることが多いが、イタチザメはほとんど見さかいなく何でも食べるため、
かみつかれただけですむ可能性は低い。
756名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:24:11.36 ID:hWhK9QEz0
サメ絞め殺すってどういうことだよw
人間ってつえーな。
757名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:24:59.56 ID:r480PF950
>>754
俺はそれに加えて「老人と海」も想像した
758名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:28:07.66 ID:lZiNGsE10
村田さんらは「絶対全員で生きるぞ」 と声をかけ合って救助を待ち、約7時間後、
巡視船「かいもん」のゴムボートに いったん救助された。しかし、ボートを 巡視船に
引き揚げる際、松山和則さんと 佐々木弘さんが転落して行方不明となっ た。


これどういうことだよッッ
759名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:30:06.43 ID:ixaRHsnZ0

深海の巨大サメ オンデンザメ 
ttp://www.youtube.com/watch?v=9kVLXvDsDtQ
760名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:30:49.02 ID:r480PF950
>>758
救助の瞬間に大波くらった
761名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:31:49.97 ID:lZiNGsE10
なんか落ちた2人って富野アニメや御都合アニメの取って付けた無理矢理な殺し方だよな
マンガだったらリアリティがないって文句言うところだよ
762名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 13:33:39.36 ID:sLRfRyxo0
>>758
一人ずつ救助するのが難しい状況だったんだよ。
763名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:04:14.45 ID:gueIdGkK0
武器あるならともかく絞め殺したって本当にどういうことだw
海の男は流石としかいいようがないな・・・
764名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 14:29:53.22 ID:iviVYOUZ0
>>763
おそらくは泳がせなくしての窒息死ではないかと
765名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:58:26.62 ID:L2/gv+1M0
マグロみたいなものか。
それにしてもサメって素手で殺せるんだなw
766名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:29:24.36 ID:DQ9hrrwA0
担ぐんじゃねえよ漁師さん。イタチザメっていやぁ3メートルはあるだろ。
767名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:32:21.39 ID:8eu0KlNo0
シーシェパードも襲っちゃってくださいよ
768名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:34:49.83 ID:lZiNGsE10
沖縄の珊瑚海岸とか魚が豊富な海で泳ぐとわかるけど、
海の魚は波に対応しながら暮らしてるからすげー筋肉質で動きが俊敏かつ力強い

俺はクマノミにすら勝てる自信がないよ 川の魚が蝶々なら海の魚はハチ
1mのサメを絞め殺すなんて北島康介クラスの遊泳能力あっても厳しいんじゃないか
ましてや救助中にボートから落ちて溺れ死ぬようなレベルじゃ…
769名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:35:45.72 ID:Zj94obhm0
>>747
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ…
770うほ:2012/03/26(月) 18:03:52.18 ID:fUWJhHvJ0
これは救助に問題ありだろ
すぐにジャケット着せてりゃ助かってる。
771名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:04:56.92 ID:rSMBuss20
5メートルのサメだったら足どころか下半身がねえよ。
772名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:14:46.88 ID:IgPNuwuJ0
何この巨大海洋生物萌えスレ
773名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:24:05.98 ID:zmoV74af0
松島トモ子「鮫に噛まれるとか・・・」
774名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:30:31.72 ID:fEmQVedt0
津波の宮城県から鹿児島まで来たのに、漁船が転覆して意識不明となり救助途中にボートから
落下して行方不明だとは・・
775名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 19:21:33.72 ID:TknWEOVaO
>>749
ウィキによると、イタチザメの出生時の体長は50〜90センチだそうだ。
1メートルならまだ子供だったんじゃないかな。
776名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 19:25:30.05 ID:ipc6Twnr0
>>37
先日ディスカバリーでライオンがハイエナをいたぶって殺してたぜ
もちろん食わず、それどころか死体になってからも玩具にしてた
ちなみにリカオンもやられてた
777名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 19:50:08.07 ID:7D/w0uOu0
鮫って軟骨魚類で硬い骨ないから、強く圧迫するとダメージを与えられるのかな?

鼻先が弱点なのでパンチ入れると逃げてくとは聞いたことがあるが、どうすれば殺せる?
778名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 19:50:44.03 ID:ldQi8BjT0
>>709
> >>708
> まあ原爆の報いだな

八つ当たりレベルで、三百倍以上の数のイノチを虐殺するキチガイ、
それが支配層だな。

これだよな↓

>その後、テニアンで、インディアナポリス号が運んで来たパーツを受け取ったアメリカ軍は
、世界最初になる原子爆弾を組み立てた。
「リトルボーイ」と名づけられたその原爆は、数日後には広島に投下される予定になっていた。
B29「エノラゲイ」の乗員は、原子爆弾本体に、
「インディアナポリスの英霊に捧ぐ」という文字を刻んで出撃したと言われている。

そして、その数時間後には、人類史上最大の汚点ともいうべき行為で、
十数万の罪なき市民が一瞬にして犠牲になったのである。
http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_10_c.html
779名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:01:57.34 ID:yWxa7ajf0
>>502
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120325-00000878-fnn-soci
転覆した「春日丸」の機関長・村田 勉さん(44)は「小さいサメだったので捕まえて、2匹は殺して、2つは傷が深いが2つは浅かった」と話した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

やばい、船長最強伝説(・∀・)。スレタイ、
船長「小さいサメだったので捕まえて2匹は殺した」
にしたら多分伸びる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
780名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:03:06.75 ID:yWxa7ajf0
>>763
理論上、エラを上から押さえつければ窒息死するという話を聞いたことがあるが、
実践する化け物がいるとは思わなかった(´・ω・`)
781名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:11:28.53 ID:aPM3I2nu0
サメを素手で殺したのか。
まさに食うか食われるかだな。
凄いぞ漁師。
782名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:26:17.33 ID:TknWEOVaO
>>777
逆さまにすると動けなくなるそうだ。
奴らは止まると呼吸出来なくなるからそのまま窒息死。
または、ぎゅっと抱き締めて動きを止めて窒息死させる。
783名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:31:27.68 ID:Ti9pLFJkO
動物愛護団体が!
784名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:46:37.68 ID:s46rFTas0
>>713
よく知ってるな
世界中のカウパーさんに次いで不憫だと思う
785名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 20:50:13.90 ID:/kozduP40
人の話だし、実際見たわけでもないのに、
おまえら妄想しすぎでフイタwww
おまえらなら簡単に騙せそうw
786名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:13:32.74 ID:LzxpZAki0
こわいよ
787名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:17:33.90 ID:KFDUc3lm0
>>785
実際何らかの抵抗してなきゃすぐ食い尽くされて終わるだろ
788名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:23:36.13 ID:1TLCunZo0
スレタイ絞め殺したネタで立て直してよ
789名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:26:06.09 ID:dfmQtb+dO
映画のオープンウォーターみたいだ
あんな状況絶望しかない
790名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:27:26.12 ID:QEQ8cwbc0
また韓国の当て逃げじゃねえの
791名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:32:50.56 ID:ME5OPngd0
サメも本気じゃなくて遊ぶこともあるんじゃない??

792名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:36:40.41 ID:Wa4tyuTt0
極限状態のオヤジ、カコイイ
793名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 21:42:25.96 ID:XcQUgi9b0
漁師TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
さっさとこのスレ埋めてタイトル変えようぜwww
794名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 22:10:01.66 ID:YWO5D9870
怖いニャン
795名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:08:11.36 ID:DD6T22xf0
>>261
覚えているが 気の毒すぎて・・・
796名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:11:33.49 ID:Jn8uvl1D0
お前のツラ見てるより鮫のツラ見てたほうがマシだ!


ウワーッ
797名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:15:39.23 ID:RuwA6Lo/0
エラに手刀突き刺したんかな
すげー
798名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:23:43.52 ID:l570Xl2a0
弱ったクジラの始末をするのはサメ。
クジラの回りを泳いですぐには攻撃しない。
1匹が肉を食いちぎったたら最後、血の匂いで興奮した
サメたちが一斉攻撃。あとは修羅場と化しクジラは
ズタズタに肉を切り取られる。
弱ったシャチも同じ運命をたどる。
799名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:26:55.28 ID:hkFc5WuG0
>>784
調べちまったじゃないか…うん、これは気の毒だ
800名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:28:50.36 ID:l570Xl2a0
サメはイルカやシャチを含むクジラの肉が大好きである。
この味覚は人間に似ている。
したがってスキあればクジラ類を捕食しようとする。
801名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:29:36.40 ID:bGHZx3JAO
映画ジョーズのモデルはホオジロザメだっけ?
あれはどの位デカくなるんだっけ
802名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:39:59.50 ID:l570Xl2a0
映像がとらえたシャチがヒゲクジラを襲う様子はこうだ。
クジラの親子に延々とつきまとう。
疲れたところで子クジラの背中に乗ってクジラを沈め窒息させる。
この巨体には頭突きも尾びれのパンチも通用しない。
何とも猛獣らしからぬヤワな攻撃である。
攻撃に歯が使いものにならない肉食動物の攻撃は滑稽だ。
歯は相手を押さえる程度の役割しかないという貧弱ぶりは
シャチがまだ完璧な肉食動物に進化していない証である
803名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:48:36.34 ID:syjvwQ1dO
サメがシャチを襲う?一撃でバラバラにされるくせに。
804名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:51:57.34 ID:QI1MihrZO
>>801今まで見つかってるのは、だいたい5m前後だったと思う。
805うほ:2012/03/26(月) 23:56:01.11 ID:fUWJhHvJ0
>>798
プラネットアースであったな。
死んだクジラに群がって喰い続けるサメをクジラの背中に飛び乗って
撮影してた。見てるこっちが震えた。
806名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:02:30.61 ID:lF/zk7/8O
単独サメは案外弱いらしいよ。単独イルカにもやられるみたい。

アバラ骨ないし、全部軟膏だからね。体重の四分の一が肝臓だし。一撃致命傷。複数による攻撃力に特化しすぎて防御力がない…。

石灰化した顎骨しかないのはそのせい。背骨すら包丁でサクサク切れるみたい。
かと言って人間には勝ち目なさそうだけど…。

807名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:07:02.15 ID:souKBun8O

>>261覚えてるよ

確か小学生の女の子は生理中だったんだよね

その血の臭いにサメが集まって来て

引き上げたらまだ少し息はあったけど

お腹がすっぽり無くなってたらしい

ナム(ρ_;)

808名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:13:37.49 ID:R2r9t+TE0
>>807
生理中なのはガセなんじゃないの?
言ってる人、男だろ?
普通、13歳くらいの女の子が生理中のときに水着着て泳ぐとかあり得んと思うんだが。
809名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:44:18.37 ID:3mMWHH4e0
ジンベイザメこえ〜。
食われるところだった。
810名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:49:40.75 ID:QqMyq3uk0
>>802
虎やライオンも喉を食い破ったりして殺してるわけじゃないんだが。
皮膚や肉は結構頑丈なので、一撃で大量に抉り取ったりできるわけじゃない。
811名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 01:07:37.86 ID:B5yNcjwA0
>>712
遅レスマソ、俺も平塚の岸際でホシザメの40cmぐらいのかわいいの釣った事あるんだよね
ドチザメとかそこら辺の歯が普通の奴はいるけど人食い系の子供の捕獲例とか
被害例もあるんだろうか

こんなんあったw浜が小鮫だらけw
http://www.youtube.com/watch?v=dudUmqQYNN0
812名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 01:12:30.51 ID:FYRban5q0
シャチオタの気持ち悪さがわかるスレ
813名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 02:07:02.25 ID:cDLkdmG70
814名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:28:23.21 ID:gsXl8mcH0
>>813
これは!
815名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:31:13.51 ID:IbEvvYhAO
>>653
夜、表層に来たダルマザメで合ってると思うけどなあ。
別の記事で、スプーンでえぐられたような傷だって書いてたし。
サメが人を襲う=獰猛な人喰い!って思うのも無理ないけど、情報を端折ると全然別物になるね。
水族館の人も、スプーンのくだりを聞いたら見解が変わると思う。
816名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:03:06.97 ID:rOSgdEzw0
数時間漂流してて今更ちょっと海に落ちただけで死ぬとか、救助船のスクリューに巻き込まれたとしか思えない
他の乗組員は口止めの袖の下もらって…
817名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:07:27.07 ID:rOSgdEzw0
ダルマザメえぐいなぁ ホントにスプーン的な食いあとだな
アマゾンにもこういう奴いたな アンモニアに反応して噛みついてくる奴
川の中で小便すると食いちぎられる
818名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:10:13.99 ID:rOSgdEzw0
ダルマザメ、サランラップすぎw
ttp://www2.beachland.jp/image_cms/Blog_639_1.jpg
819名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:11:50.90 ID:7f7bWG5d0
絞め殺したっつーよりエラ空中に出して窒息死させたというのが正解じゃないかな
820名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:18:26.02 ID:rOSgdEzw0
下アゴにはとても発達した歯があり、獲物(鯨類やマグロなどの体に歯をくい込ませて、
強力な舌で吸い付く ことにより密着し自分の体を回転させることによりクッキーを
型抜きするっといった要領で肉片だけを頂戴するといった感じです。
821名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:04:25.25 ID:/T0pCGnY0
>>808
女の子が水泳の時間に、
よく休んだりするのは生理というちゃんと理由があったことを、
大人になってから知った。
822名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:37:32.70 ID:JvRAlomD0
そうだったのか
今知ったw
823名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:03:55.82 ID:hstd8lDK0
サメが襲ってきたらまず鼻先を掴めるかどうかで勝負が決まるな
824名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:22:35.21 ID:DPn4lUQQ0
>>821-822
お前らw

一応生理中でもタンポン使ってれば大丈夫だから
水泳部の子達はよく使ってたりするけど、基本嫌がる子も多いし
20年近く前なんてその辺どうだったかわからない品
そういう事情知らない人が
女の子が狙われた→サメは血に反応→きっと生理だったんだ!
とか勝手に妄想したのかもしれんな
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 11:38:30.14 ID:NC/RQf230
826名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:02:43.25 ID:LwXCqIrX0
>>824
むしろ、普通の女子は「水泳部の子って生理中でもタンポンしてプール入るってマジ??」と噂し合うくらいあり得ないよ。
827名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:22:59.66 ID:rOSgdEzw0
生理にサメが寄ってくるはとんでもないほどのガセらしいよ
828名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:25:36.77 ID:rOSgdEzw0
天草の事件もなんかと間違えて噛みついただけだったんだってさ
829名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:30:21.08 ID:apg6Mr0H0
尼さんは生理中はサメのため海入るの控えるのにガセねぇ?
830名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:30:01.31 ID:rOSgdEzw0
生理以前に海女さんは腰に獲物ぶら下げたりしてるからあぶないんだよ
亀や海獣なんかと間違えるのと並んで危ないのがそれ
素潜り漁の漁師とかがぶらさげてる魚取ろうとして間違えて人間までかむことごあるらしい
831名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:47:25.69 ID:rOSgdEzw0
今もってる本読み直したけど天草の女の子は紐に引かれて遊んでたのが、紐に引かれるマグロと勘違い
されたって推測されてるんだってさ。
832名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:53:22.53 ID:/pzgyZoa0

ナイルワニの咬筋力はホオジロザメの10倍近いという。
833名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 19:59:54.25 ID:cDLkdmG70
俺の親父の咬筋力も凄いぞ
梅干の種真っ二つ
中身は壊さないからかっこいいんだぜ
834名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 20:02:09.15 ID:egpPzpZm0
835名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:19:39.68 ID:LXKiJuvY0
タッチ・ザ・シャーク
836名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 22:46:29.48 ID:23uQkhkq0
>>38
ここは初めてか?力抜けよw
837名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:02:53.09 ID:mUmIwc0r0
>>724
そうだな。
日本語で顎って意味の JAWS ってタイトルでどうかな?
838名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:09:21.78 ID:IDow/SBg0
>>802
続き
このときシャチは8時間もかけて1頭の子供クジラを
溺死させたが、食べたのは舌だけだった。
歯クジラ類は獲物を丸呑みするか、皮膚の柔らかいアザラシや
イカを食いちぎって食べる。
しかしクジラのように皮膚が硬いとものだと歯がたたないのである。
これが最強シャチの実態(笑
839名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:17:00.21 ID:CzDJ+fs/0
>>838

http://www.youtube.com/watch?v=avwKqYDIJew&feature=related


実態はどうあれ
海中生物類最強かもね
840名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:22:19.93 ID:d85AZuRD0
陸戦なら、ライオンや象にだって武器持ったり、隠れてヒットアンドウェイできる人間様の方が有利なのに
海戦となると、地形的に人間様が圧倒的不利
841名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:25:07.55 ID:J1TUX0orO
>>838
ディープブルーだったかな?BBCの。
あれで殺したアザラシの子の死体で、
お手玉遊びみたいなのするシャチをみて、
ああ、こいつらDQNなんだなぁと思ったw
842名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:26:40.21 ID:R2r9t+TE0
>>839
ジョーズのシーンを入れるのはズルいぞw
843名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 23:58:01.83 ID:IzbyC8OpP
すごい男がいたもんだ〜♪
844名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:15:55.58 ID:P/VNUpCe0
>>31
浮輪が乳輪に見えた
845名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:17:23.34 ID:myWHl/+c0
ダルマザメ、ググッてみた。地味だが怖いな。カンジェロとかいう魚みたいな連中だ
846名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:27:21.65 ID:MGo28V8k0
インディアナポリス (重巡洋艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9_(%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)


これ見るといかにサメが恐ろしいかわかる。
847名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 00:32:13.53 ID:MGo28V8k0
意外と知られてないがヨゴレが一番人食ったサメであるのは間違いない。
ヨゴレは外洋にしかいないがホオジロと違って一見危険性が低いと思われるが
狙われたら最後実は一番恐ろしいと言われている。
848名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 01:13:49.29 ID:aejfgfm30
狙われたら最後ってのはどれも同じだなw
狙う奴はほとんどいないらしいが
849名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:53:11.54 ID:rGOV83zl0
>>846
スレとは関係ないがインディアナポリスの艦長が可哀想すぎる。

撃沈した方の橋本潜水艦長が「インディアナポリスがジグザグ運動とさえ証言してくれれば彼は助かる。
そう言ってくれ。」と、何人かに頼まれたが、どうしても嘘が付けなかったって何かで読んだ覚えがある。
850名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 02:59:25.99 ID:EGn3MlOh0
>>836
俺は
ちょwww今どきwikiをウィキペディアのことだと思ってる奴がいるよw
とか思ってた
851名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 03:16:35.53 ID:KlPIUR8uO
レッドウォーターサメ地獄思い出した奴、素直に自首しなさいw。
852名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 04:05:39.05 ID:IdZLNjBEP
わろたwwwwwwwww
でかすぎだろwwww襲撃まで入ってないだろ
853名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 12:40:10.78 ID:aejfgfm30
>>849
ていうか旧式の船なのにえらく特別扱いされてんだな、その船
854名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 16:57:09.44 ID:pDdRIA4f0
で、君達のシャーク映画のお勧めを教えてくれ
ディープブルー、ジョーズシリーズは除く
855名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 17:05:35.30 ID:aejfgfm30
バキの花山外伝
856名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 18:48:37.61 ID:AklZmcbb0
>>854
ファインディング・ニモ
857名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:13:35.78 ID:bGsYNMKE0
セガール主演で映画化決定
858名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:33:30.40 ID:fma25Xtq0
体長5メートルのサメに襲われたら絶対無理
859名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:49:20.84 ID:aejfgfm30
このスレじゃ体長50センチのダルマザメってファイナルアンサーでてるけどな。

理由
・スプーンでえぐられたような傷跡
・サメがやたらに人を襲うっていうのはフィクション
・産まれてすぐ50センチ〜90センチのイタチが1メートルってのは変
・もし1メートルのイタチなら、海面で人が勝てるはずがない ボートから落ちただけで死ぬような人なら尚更
・50センチでも海中から教われれば1 メートルくらいに感じても不思議じゃない
860名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 19:53:46.24 ID:jBWgNNAD0
しょせん軟骨魚だからな
機動性に難ありで人にさえ狩られてしまう
http://www.web-tab.jp/article/6455/
861名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:29:57.31 ID:aejfgfm30
>>860
こんな状態でも小判鮫みたいなのついててわろたw

サメは周囲をぐるぐる回って観察したらすぐ去っていくって聞いたけどな
短気なダイバーだ
862名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:55:34.36 ID:uVUSuj+50
百獣の王ライオンw
海の王者シャチw

すべて神話のたぐいです
863名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 20:56:53.62 ID:E5ylJYjD0
おい、範間勇次郎が漁師だったとは初耳だぞ。
864名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 21:25:53.22 ID:zm5MS1gb0
>>854
Open Water
Open Water 赤い珊瑚礁
Blue Servage
Jaws 1〜4
Deep Blue Sea
Shark Attack 1〜3
Megalodon

オススメ、サメ映画
特に上2つは、海の放り出されたあとサメから逃げるという作品
内、上がこのスレのケースに近いかもしれない
下はホホジロザメ

Open Water        ネズミザメ系?
Open Water 赤い珊瑚礁   ホホジロザメ
Blue Servage       メガロドン
Jaws 1〜4         ホホジロザメ(1〜2) 3〜4は記憶にございません
Deep Blue Sea      アオザメ イタチザメ(エサ役)
Shark Attack 1〜3     ホホジロザメ(1) 2は記憶にございません メガロドン(3)…最近もTVで放送された2chではネタ扱いの映画
Megalodon        メガロドン
865名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:31:03.57 ID:gGlB/4zN0
>>861
そうとは限らんだろ
イタチザメはサメの中でも人を襲う確立が高い危険なサメなんだし
866名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:40:03.03 ID:EaT82Agm0
福島沖で新種の放射能鮫
867名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:44:21.64 ID:jInzda7c0
>>865
食うつもりがなかったのは食べられてないことから明らかだろ
サメが本気出したら人間なんて戦闘力5のゴミだよ
サメは1300な
868名無しさん@12周年
Galeocerdo cuvierでググったら
1mのサメがダイバーに水の中で抱っこされてた