【政治】石原都知事「中国をシナと呼ぶように」→中国人怒り「犬、邪馬台国、倭国、鬼」★2
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:22.87 ID:kHSjNA3U0
.
,. -''´ ̄` ー 、_
/ ヽ
i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
. / 彡 .i !
i. r' ,,;;;,,,, ;;;;;;;,, ヽ !
(i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、 l.i'`!
ヾ! .: 、 l .l
ヽ! ,r└--‐'ヽ lノ
. ヽ. ヽlエlエr' .: ,!
ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
_,. -' lヽ 二 ,r' / ` ー 、
,.. - ' ´ ./ l ヽ__ -' .,! ! ` ‐- 、
r '´ / ,.! /、 .>、 / l `ヽ
. ┼ -┼- 才 _ | | -┼ー / ー--、 .,--t-、 /
,.-|--、ヽ-┼- /|/ ヽ. し .| ヽ、 / ,-, , i / | /ヽ
ヽ_」 ノ.. αヽ. | ノ ノ. ヽ_ ι' し' ヽ__. V ,ノ ノ \
__ __
__l__ ヽ__l ヽ__l
_|___ ┌─┐ / l二二l二二l
. 丿__l__ ├─┤ /l ̄ ̄ ̄l └┬─┬-┘
イ _|_. |____| ,/ │ │ ─┼─┼─
│ │ ──┴─┴──
 ̄ ̄ ̄ ノ \
____\\. ―─┼─
/ /\|
( \/|
\ ノ
ネトウヨのよくある思考パターン
・都合が悪い仲間は在日のなりすまし認定
・ネトウヨが批判される→「在日が焦ってるな」
・都合の悪いスレは立てさせまいと必死になる
・ネトウヨの定義にやたらこだわる
・「ネトウヨなど居ない」と言いながらネトウヨ批判に真っ向から噛み付く
・朝鮮人を叩けそうなネタなら、デマでも陰謀論でも真実だと思い込んで拡散したがる
・民主の政策は理由もなく全否定
・韓国を褒める奴は全員在日認定
・自称「中道保守(又は中道左派)」
・たまに中立を装うけど、我慢できずに朝鮮人認定とか始めて馬脚を現す
・ネットこそが世論だと思い込んでる
・アニメやゲームに出てくる韓国人すら憎い
・自分が批判されると、直接関係のない朝鮮人批判を始める
・外国の評価基準が「親日か」「反日か」の二択しか無い
・ちょっと日本と摩擦が起きると一発で「反日国家」になる(アメリカは例外)
・反論は全て「在日が俺にたてついている」という解釈しかできない
・言い返せなくなるとウヨコピペを貼る機会になる
・「ソースは?」→ネトウヨ「○○の真実でググれ」→ネトウヨブログしかヒットしない。そこもコピペだけで出展も示されてないか陰謀論
・自分の主張には「普通の日本人なら」を織りまぜて一般論化を図る
・「日本人はネトウヨ」「ネトウヨなんていない」が口癖
東シナ海を西海にするニダ
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:45.37 ID:XAIl5sIq0
「『中』華人民共和『国』」の略称ではある。
が、「中国」という国家は、人類史上に実在などしたことはないよ。
ただの漢族()の妄想の中にだけ在るものでしかない。
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:51.96 ID:ri7h14dj0
SELF SOLUTION
国立大学法人 山形大学
1.山形大学は、国民を置き去りにしたままグローバル化・IT化を推し進めようとする企業や
その関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。
1.山形大学は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
民間企業の撲滅に全力を尽くします。絶望にひたる多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。
1.山形大学は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で気ままな環境を提供します。
1.山形大学は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。
これからの21世紀 山形大学がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
チャイナがシナって意味だろw
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:07:27.16 ID:8BNjpMnb0
もっと煽ってやろうぜ。
china→シナ
なにがおかしい?
シナ人スパイはどこにでもいるな。
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:07:59.11 ID:n4loIKZB0
チョンの呼び方も石原さんにご指示を仰ぎたいっす
日本鬼子は言わなくなったな。
萌え絵の反撃が効いたらしいwww
chinaってシナだろ
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:08:45.22 ID:RThh72Oz0
まぁ真面目な話、邪馬台国や倭国はどうぞご自由にって思うね
鬼も言うほど悪い印象ないし
犬くらいだな、侮辱になってるのは
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:08:57.65 ID:FwEaE8UI0
怒る前に、なぜ支那がいけないのか
明確に説明してくれ
「日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ」
ウソだろw
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:23.73 ID:9JqwV7N/0
日本人をジャパニーズと言うのも誤りだよね
>>1 >中国のインターネットでは怒りの声
これのどこがニュースですか?>再チャレンジホテルφ ★
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:27.51 ID:skSnfswL0
まさに脊髄反射でワロタw
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:29.59 ID:IDON5RAp0
CHINA は 支那 なんだから何も問題ない。
チャンコロが難癖つけてるだけ。
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:31.64 ID:ZHtiUZMN0
石原ってなんでこんなことを言ったわけ?
「シナと呼んでも構わない」ならまだしも、
「シナと呼ばなきゃダメだ」って?
こんな発言をした所で誰も得しないのにバカだよなぁ
>>16 / 悪 で
i い も
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ も /
\ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i === /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:10:21.82 ID:IHHNbJDJ0
東シナ海は「東海」と呼んでください
私たち中国人からのお願いです
1920年代 大正ロマンの好景気の頃
支那人と呼ばれていたんだよ、日本は戦勝国だから
中国は日本の中国地方と混同するから支那のほうがいいと思います
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:10:41.99 ID:cLv2nLR3O
シナがダメな理由がわからん。
CHINA…普通にシナじゃん。
欧米じゃシーナとかチーナ連呼してるんだろ?
日本がジパングって言われるようなものと変わらんだろうに。
ビルマまだぁ〜
33 :
(´・ェ・):2012/03/23(金) 22:11:04.62 ID:dKf28kMw0
じゃあチャイナって呼べば文句無いんだよな
わかったわ
これからチャイナ国とかチャイナ人って呼ぶから、な
支那って大陸の偉い詩人が考えた名前だろ
日本にとってに扶桑みたいなニュアンスの
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:11:40.88 ID:rhv2E95U0
普通に、東シナ海とか、南シナ海とかいうじゃん。もしかして、東中国海とか
いわんとダメなのか。シナのことを中国なんて行ってるのは世界でも稀だぞ。
あの国は支那、先の大戦は大東亜戦争。
36 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:11:42.20 ID:HWpqv7KG0
若い世代でシナっていう子現実に増えてきてるけどな
チョンと朝鮮人と呼ばれる以外なら大抵は許せる
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:01.19 ID:XP6+8a880
別に「シナ」は蔑称ではないけれどなぜ「中国」ではなくて「シナ」と呼ばなきゃ”だめ”なの?
支那が駄目ならChinaやChineも駄目じゃないの
なかには少数ながらも「特に何も思わない。この言葉は台湾でよく聞くし、その次は香港、また日本だろう。
これは中国の音訳にすぎない。中国はすでに日本の宗主国でないし、
両国を同等 に見ているという意味だ」と述べるユーザーも見られた。
なんか最近少数でも冷静な奴らが増えてねーか。冷めてるのか、余裕なのか。
面倒くさいな
もうチャイナっていっチャイナ
チーナでもいいよ
Chinaを単にローマ字読みしたら「シナ」になるだけ。
何を怒ってるの、この民族は。
45 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:01.39 ID:aGiKTDtX0
たぶん誰かも書いてるとおもうが
サーチナのチナもシナのことだろ
自分でシナを名乗ってるだろ
他にも支浪とかいうのもあるだろ
ちゃんころも相当頭おかしいわ
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:07.21 ID:9JqwV7N/0
石原って橋下より安っぽい発言目立つな
都民はああいうのが好みなのか?
いいぞ!どんどん呼べ
邪馬台国、倭国とかかっこいいじゃん
でも犬はチョンだろ
鬼は意味が通じない
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:34.22 ID:i5L0Ulsr0
石原都知事 「ソープのことをトルコ風呂と呼ばなきゃだめだよ」
お夜食にシナソバどぞー
ζζζ
∧,,∧ .____
( ´・ω・)つ\∽∽/
└─┘
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:52.90 ID:hzTl1Vl00
Macは支那、屠殺など一発変換出来るのが素晴らしい
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:56.62 ID:Y1svEURa0
石原は中国の青憤どもを挑発して
いったい何がしたいんだよw
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:03.04 ID:IXx2yZWDO
何が気にくわないんだ?
支那って侮蔑表現で使われてるとは思わないんだが。
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:04.87 ID:s9fu3pxx0
じゃ、チンクと呼ぶわ
54 :
(´・ェ・):2012/03/23(金) 22:14:11.64 ID:dKf28kMw0
ちゃいちゃいちゃいにーず〜♪
■2012/03/22(木)の朝日新聞朝刊37面 社会面
都知事「中国を『シナ』と呼ばなきゃダメ」 首都大卒業式 (アサヒコムに記載なし)
・・・石原知事は・・・首都大学東京の卒業式で・・・「言っとくけど諸君ね、中国のこと
『シナ』って言わなきゃだめだよ」と発言した。・・・日本語で「シナ」と呼ぶことには、
中国侵略の歴史との結びつきから、批判がある。・・・・・議論を呼びそうだ。(福井悠介)
■2012/03/22(木)の朝日新聞夕刊1面 素粒子
いつまで唱える時代錯誤。
中国を「シナ」と呼べと石原都知事。
では日本は「倭」? 首都大学は江戸大学とでも。
火を付けてるのは朝日新聞
56 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:18.16 ID:hDZ6jfaE0
中国という国をわざわざシナと呼ぶ感覚すごいですね
私は今までそんなふうに呼ぶ人と出会ったことはありません
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:20.31 ID:NLC0sbNsO
シナ畜ぶっ殺せ
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:31.07 ID:cqGNpZVc0
東シナ海はどうするんだよwwwwwwwwwwwww
インドシナ半島はどうすんだって話w
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:33.49 ID:FwEaE8UI0
>>50 MS-IMEはおかしいよな
中国で開発しているせいなのか
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:48.12 ID:8TWtp9fh0
>>47 じゃあ今度からお前のこと「朝鮮人」って呼ぶわ
しな
63 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:00.69 ID:OFJB7COX0
支那って蔑称かな
中国(中華人民共和国)の方がイメージ悪いけどな
支那 単語登録しておこう
chiyuugokuと打つよりsinaの方が楽だよ
中国はもともと日本の中国地方で通って他のが戦後何故かシナになったんだよな。
何がシナと呼ばれたく無いだよ。どこの世界に昔から呼ばれてる名前を否定する国があるんだよ。
あ、シナか。
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:16.47 ID:5lvFuaQw0
効いてる効いてる
67 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:17.81 ID:a9u3IRPf0
>>18 だよな。
ジャパニーズってイギリス人が勝手に付けた名前だもんな。
響きが何か汚くて嫌だ。
でもNipponだとNip onで乳首オンな意味になっちゃうから
普通に国際表記はNihonを使うべきだ!
ああ、邪馬台国や倭国てやっぱり蔑称だったんだねえ
知らん振りしててやったのに、自分でゲロってるよアホがwwww
国名をローマ字読みしただけじゃん
China って普通に読めば支那じゃねえかよw
欧米にもなんか言えよw
中華も人民も共和国も和製漢語。
72 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:40.41 ID:+aGeWcg60
シナは「秦」から来ている「中国」という地域、その地域にある国の和名。
フランス語でも「シーナ」に近い発音で中国を意味する。
だいたい、中国の英訳CHAINAは「秦」が語源。
すべてが同じ「秦」から来ている。
じゃあ何かい?
日本語でシナと言うのはダメで、フランス語でシーナと言うのいい、
っていうのかい?w
まあ犬はアレだが
邪馬台国とか倭国とか、あっちからすりゃ蔑称になるのかもしれんが
特に何とも思わないな
74 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:47.53 ID:0EiwKHTG0
>>56 おまいは自分が世間の狭い人間ですと公言してるようなもんだろ
特ア人 支持する政策 すべて悪
人口が多いだけで大国とは言えないんだから中国で十分だろ
77 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:01.82 ID:ELAzvGMX0
WWWWWWWWWW
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:10.52 ID:XAIl5sIq0
>>56 安易な洗脳に罹ってるだけだよ、日本人が。
わざわざ「中国」と呼ぶ国は世界でも少数派だって知ってる?
日本→極東
日本海→東海
言い換えないとダメだな
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:30.19 ID:NHejSdM+0
>>1 西日本の広島や岡山などの“中国地方”呼称が断然早いんだから
至極当然だわ。
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:32.43 ID:8KNVNDfz0
勝手にやってろ
勝手に蔑称だと思い込んでるだけだろ
老人が昔から慣れ親しんでる呼び名が支那ってだけで
英語でもchinaだろ
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:50.69 ID:fs8IuCl00
シナはシナ
中国は台湾を指すのが日本人の常識
チノパンはどうすんだよw
86 :
(´・ェ・):2012/03/23(金) 22:17:00.66 ID:dKf28kMw0
サーチナは大丈夫?
あ、チナだったらいいのかな?
87 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:03.40 ID:Tu4QJ6ZF0
「中華」とかいう異常な尊称が実態と合わないし、
「支那」の他に呼び名が無いのだから仕方が無いじゃん
>>3 それチョンとネトウヨ入れ替えたほうがしっくりくるじゃんw
と、コピペにマジレス
支那の蔑称はなんになるん?
シナチクはうめえぞw
92 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:31.35 ID:5lvFuaQw0
支那事変とかいうじゃないの 普通の日本語なのに
じゃあ中国人にジャップ呼ばわりされても文句言うなよ?
東「支那」海は蔑称か?
何でわざわざシナって呼ぶ必要があるんだろか?
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:50.37 ID:K2aGxcnA0
あってるじゃん。
もしくは中共
シナが嫌ならチョンにしようか?
おーい、チョン
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:24.84 ID:K2aGxcnA0
>>94 インドシナ半島もインドチャイナ半島に変えろって言ってきているらしい
>>93 ジャップ海なんて地名はねえよw
東シナ海はあるなw
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:25.83 ID:YiLPnaRq0
お前らとそっくりだなw
>>61 残念ながら俺は日本人
おまえの同胞じゃないんだよw
103 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:35.25 ID:hzTl1Vl00
104 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:35.86 ID:c5feBeCl0
大和太国
鬼って、日本では鬼だけど、シナでは幽霊という意味なんだよな。
この発言はだめだわ
胡錦濤が公の場で、日本はジャップ、東夷人呼ぶようにいうようなもの
中国地方ってのも
京都と博多の間の何も無い所っていう
かなり舐めた名前だけどな
美国とかいてアメリカさんとかには文句言わんくせして
つーかいつからシナが蔑称になったの?
欧米にはその蔑称で呼ばれても平気なのはなぜ?
欧米に対してそんな卑屈な自分たちを情けないとは思わんの?
犬がいいわー
日本犬って凛々しくてかっこいい
110 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:19:04.58 ID:5VEn00VG0
犬は若干馬鹿にされた気分になるけど
他は特に・・・
>>67 フランス人はnihonをニオンと読むが・・・
112 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/23(金) 22:19:07.19 ID:zJ3JLKm+O
ある意味育ちの悪いジジイだ
いやはや日本人として恥ずかしいわ
113 :
ぱちんこは賭博ではないと国が認めた:2012/03/23(金) 22:19:11.87 ID:nA/2VAT10
じゃあ中国地方とか中国銀行とかもシナ地方シナ銀行て呼ぶのかよw
114 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:19:14.19 ID:aaRH/73Y0
奴らの日本に対する蔑称は攻撃力が弱い
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:19:18.07 ID:K2aGxcnA0
邪馬台国、倭国、鬼
どれも悪口じゃない件について。
好きに呼べばいいよ。シナって呼び続けるから。
他国はよくて日本はダメって、支那人は差別主義者だな。
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:19:33.94 ID:j3TgZFjvO
野田に遺憾の意を伝えなくてはならないアル!
( `ハ´)
うーんどれもあまり悪口に聞こえない
_ _ _ . _ . _ _ _ _ . _
// \ // \ // \. .// \ // \ // \ // \. .// \ // \
.|<,,`∀´> |<,,`∀´>|<,,`∀´>|<,,`∀´>|<,,`∀´>.|<,,`∀´>|<,,`∀´>|<,,`∀´> |<,,`∀´>
...|(ノ 歩ヽ). |(ノ 歩ヽ).|(ノ 歩ヽ).|(ノ 歩ヽ).|(ノ 歩ヽ)..|(ノ 歩ヽ).|(ノ 歩ヽ).|(ノ 歩ヽ). |(ノ 歩ヽ)
ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u'
__ __
//在\ //在\
. |<=(・∀・)> \お前達、我をしっかり守るアル/ |<=(´∀`)>
. . . |(ノ 角 ヽ) .\_____ _____/ |(ノ 飛車ヽ)
ヽu――u' ∨ ヽu――u'
_ _ . _ . _ . _.∧∧ _ _ _ . _
// \ // \ . // \ // \ //支\ .// \ // \ .// \ // \
.|( ´TB`)|( `NH´)|(-@∀@) |<,,`Д´> |( `ハ´) |<,,`Д´>|(-@∀@)|( `NH´)|( ´TB`)
...|(ノ 香ヽ) |(ノ 桂ヽ) .|(ノ 銀ヽ) |(ノ 金ヽ).|(ノ 王 ヽ). |(ノ 金ヽ)|(ノ 銀ヽ).|(ノ 桂ヽ). |(ノ 香ヽ)
ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u' ヽ u―u' ヽu――u' ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u' ヽu―u'
>>98 同じだろそれw
明確に日本に対する差別だろそれ
レイシストには死あるのみだな
>>80 こっちの先人がつけた名前じゃなくて、中国の文献に残ってた名前で、
辺境の国を見下してそうつけたんだよ
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:19:51.83 ID:5lvFuaQw0
日本中の支那そば屋どうすんだよw
支那ソバ食いたくなった。
日本鬼子でぐぐったら、萌え絵だらけワロタ
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:06.65 ID:ZkGvgxB+0
シナっていう名前が、中国についたのは古い。イタリア人がSinae
と呼ぶようになってからかな?シノワズリー(中国趣味)って言うでしょ。
日本は、別に軽蔑するつもりで付けたわけではなくて、もともとシナと言う
呼称が日本国内にあったからなんだよね。
大戦中は馬鹿にする意味で使っていたけれど、清の時代にも清ともシナとも使っていた。
国際語を日本語化したものじゃなかったっけ?
126 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:16.56 ID:K2aGxcnA0
>>67 百歩譲って外国から呼ばれるのは許すとしても、
自国で○○ジャパンとか言ってる奴見るとアホだと思うわ。
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:20.66 ID:PBujORnBO
もうさ日本海を東海と呼ばせる代わりに中国のことシナと呼ぼうぜ
>>106 中朝の高官がジャップって言うのなんか、よく聴くじゃん
去年くらいにも国連でもで韓国代表が、そんな発言してたし
ミンメ〜イ
>>106 世界で、「中国」が何と呼ばれているのか知らないの?
世界で今、日本を「ジャップ」と呼ぶ国があると思う?
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:28.28 ID:3pabQkYB0
そういえば中国人で日本人が発言を気にするような著名人っていないね
広報だか新聞記事の発言ばっかり
仕方ないな
じゃあこれからは「虫国」か「大朝鮮」と呼んでやろうかw
シナに罵倒する意味ないのだったら、
中国批判するときシナシナ言わずに中国といえよ
>>115 支那ってのも本来は美称なんだけどな
日本を扶桑って言うのと同じ
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:10.99 ID:LCLa3ywrO
中国文化は韓国起源
中国は韓国人が作った
中国人は韓国人に感謝しなさい。
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:15.90 ID:udMMAQR10
シナチク=シナ、畜生って意味なの?
138 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:19.38 ID:IDON5RAp0
中国の若者はシナが蔑称だっていう情報をどうやって手に入れるんだ?
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:20.94 ID:K2aGxcnA0
>>124 あれがVIPPERの全盛期の実力だな。国際問題ですら祭りにするという。
今じゃ見る影もないが。
支那ってのは、
秦から来てるんだっけ。
チャイナと語源は同じだとか、
聞いたような気がするけど。
>>134 罵倒するときも賞賛するときも支那人は支那人
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:38.19 ID:ZDeSOEx40
こんな頭がどうかしている爺さんが都知事なんだから、日本は終わってる
思うのは勝手だが、都知事として口に出すのは間違っている
145 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:45.85 ID:H/TzZXLh0
日本人は「犬、邪馬台国、倭国、鬼」この辺が蔑称って意識がないからなw
いや、さすがに犬は×か
鬼とか最近じゃ褒め言葉みたいになってるし
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:06.64 ID:/ip16fL+0
>中国はすでに日本の宗主国でないし、
いつ日本が中国の属国だったんだ???
日清戦争や日中戦争とか習ってるの?中国は。
148 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:21.23 ID:c5feBeCl0
現在の政治体制の呼び名が「中華人民共和国」ということだけで
あの地域の正式名称は「China」で正しいらしいよ
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:22.62 ID:qxZ9W0k90
支那
中国の異称。現在の中国本土をさす。秦しんの音に由来するといわれる。従来,日本では中国を唐と称したが,仏典にみえる支那
・至那・脂那などがヨーロッパでの呼称シナ,チーナなどに似ているため,新井白石や蘭学者が使用し始めた。なお支那という
言葉自体に蔑視の意味はないが,日中戦争などで侮蔑的に使用されたりした経緯から中国人の反発を受け,第2次大戦後はこの
使用を避けることが多い。こうしたことから,中国では〈東支那海〉〈南支那海〉などの呼称は使用せず,それぞれ〈東海〉
〈南海〉と呼んでいる。
150 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:25.60 ID:5lvFuaQw0
おまえら 中国そばとメニューに書いてあったら食うか?
それこそ蔑称だろ? もはや毒入りの別名出しさ
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:32.75 ID:fj0iRRud0
中華民国になったから中国にかわったんじゃなかったっけ?(中国地方とかぶるから国内で結構揉めたような)
支那が蔑称ってのは山岡さんが主張してたけど実際どうなんだろうね?
中国人で怒る人いるの?怒っている人もよく理解してないみたいだけど
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:33.64 ID:hzTl1Vl00
支那竹→メンマに変えろアル!
うぜえ
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:34.68 ID:K2aGxcnA0
>>130 ないな。
せいぜい「ヤマト」か、百歩譲って「倭国」だよ。
昔の自称した王朝の名前から来てるんだから「ヤマト」が正しい
文句あるなら始皇帝に言え。
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:54.09 ID:L1ATIVJK0
お爺ちゃんの十八番
シナ(China)
155 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:12.21 ID:iqVMLND20
英語ならチャイナにチャイニーズ
閣下の嫌いなおフランス語ならシーヌにシノワだが
差別語だって中国人が騒いだ話は聞いたことがないなあ
何で日本語でシナって言ったら差別用語になるんだろ
>>98 特亜だからある意味想定内だが、「支那」と「China」って変わらないような…
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:14.12 ID:Hyz2ZYia0
支那に言葉に侮辱的なニュアンスってないんでしょ?
なんで怒ってんの?
秦という国はどこにあったんだろう。台湾にあったのかね。
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:30.30 ID:C0JCBm5K0
犬はともかく邪馬台国倭国鬼は意味がない・・・中国にチン帝国って言ってても意味ないだろう
やはり韓国人というのが一番ダメージがあるだろう。中国人も可。
160 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:43.80 ID:00r+FQNV0
お好きなように呼んでください
中国人に何と呼ばれようが気にしませんので
161 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:48.85 ID:uEoMQHErO
石原慎太郎って頭よくないね
162 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:51.94 ID:VdZyno2D0
フランス帰りだからchinaはシナって読んじゃう
しょうがないよな
支那
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:55.39 ID:K2aGxcnA0
>>121 邪馬台国って普通に大和(ヤマト)の当て字だよな
倭→和だし
シナVSトンキンか
いいぞもっとやれ
166 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:00.05 ID:dflnDr3/0
蔑称ってのはおかしい。
「しな」の由来は「しん」から来ている。
「しん」とはもちろん「秦」のこと。
つまり始皇帝で有名な秦王朝のことを指している。
「CHINA」(シーナ)の発音もこれが由来。
蔑称どころか古代の巨大王朝の名前が由来だよ。
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:11.67 ID:XlBC3lEY0
china
↓
シナ
何が問題だ?
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:24.32 ID:UnCNGh4Q0
にーべんりーりーべんリでok?
日本以外は支那って呼んでるじゃん
BS1のjourneys in japanて番組で
ラーメン屋さん入ると食券販売機の
1部メニューをぼかしてあった。
別カットの隠し忘れで支那そばと分かったけど、
呆れるほどの過剰対応だわ。
東シナ海には怒らないんだ
172 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:39.53 ID:qxZ9W0k90
支那
中国本部地域の別称。その語源については明らかでないが、一般には紀元前3世紀末、中国を統一した秦(しん)王朝の秦の音が
チーナChinaとかチンThinとして西方に伝えられたことによるという。それが仏典に記され、さらに漢訳されて支那
となった。この語はまた脂那あるいは震旦(しんたん)(チニスターナ。支那人の住地の意)などと音訳されている。
したがって支那は外来語であり、英語のチャイナChina、フランス語のシーヌChineなどもそれから出た語である。
なお、日本のアジア地域への侵略過程で、侵略を正当化する理由の一つとしてその地域の住民を劣等視したことなどにより、
支那ということばに蔑視(べつし)の意味はないが、日本人が使用すると蔑称的性格をもち、また中国人も侮蔑(ぶべつ)感を
強くもつため、第二次大戦後は使用を避ける人が多くなっている。〈宇都木章〉
173 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:43.45 ID:5lvFuaQw0
ジャパン ← ジパング ← ジーベン ← 「日本」の中国語発音
174 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:44.29 ID:fj0iRRud0
>>150 中国そば?それいうなら中華そばじゃね?
175 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:46.88 ID:IDON5RAp0
いっそのこと「シネ」にしてやるか
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:47.97 ID:K2aGxcnA0
>>156 ちなみにインドチャイナ半島に変えろって言ってきてるのは現地の人じゃなくてシナ人な。
>>1 「支那」は「チャイナ」の語源だろ。
それに支那の元になった言葉って自分たちが使ってた言葉だろ。
つくづく支那人も朝鮮人と同程度だと再認識させられるな。
今度からデカ朝鮮と名乗れば?
北朝鮮・南朝鮮・デカ朝鮮
って感じで。
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:01.16 ID:Z7yPdVcQ0
>>72 その通りだね。
韻・周・秦とくる歴史の中で、現在の中国全土あるいはそれを越える地域を
初めて支配したのが、「秦」で英語・ラテン語などほぼすべて「秦」の音から
英語のチャイナだったり、チーナ(スペイン語)・シーナ(フランス語)
で共通。日本語で発音すれば当然シナとなる。
その後、やっと漢民族の「漢」になるから嫌だというなら世界の自国を指す
言葉を国連あたりで全部否定しないとおかしいことになる。
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:07.05 ID:0v7bobPz0
中国人が朝鮮化してるな
支那は元元中国人が大蔵経のシナを翻訳時に自分等で漢字を当てやつじゃん
>>128 ソースは?
自分で言うだけでなく国民に言うように公の場で、すすめるんだぞ
チャイナからはじめよう
口だけ右翼の石原さん
老衰する前に尖閣突撃でもしろよ
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:11.81 ID:hzTl1Vl00
>>149 >言葉自体に蔑視の意味はないが,日中戦争などで侮蔑的に使用されたりした経緯から中国人の反発を受け
それじゃ「中国」だってもうアウトじゃんかよwwwww
普段使いにくいんだけど中国って単語。「中国人ですか?」とか聞いて違ったら悪いし
支那そばって普通にメニューに有るよね
具の少ない簡単醤油ラーメン
185 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:16.82 ID:ezcf1CEH0
>日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ
↑
これは嘘でしょ
だってチャイナ→支那じゃん
発音だってそっくりだし
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:20.18 ID:+aGeWcg60
>>16 中国人は、自分達が世界の中心にあると自惚れて「中華」と自称
「支那」と呼ばれると、
「自分達が末端や傍流、端っこにいる」と呼ばれていると感じて発狂錯乱する。
東シナ海とか支那ソバとか、シナチクとか、チャイナはいいのか
188 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:32.50 ID:FYHaPDN8O
なんだかなぁ…
犬→可愛いねぇ。
邪馬台国&倭国→大昔だねぇ。
鬼→○○の鬼とか言うしなんかかっこいいかも。
どれもイラッと来ない。シナ人センス無いな。
いい加減口で煽るだけじゃなく実力行使してくれよ
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:38.55 ID:K2aGxcnA0
191 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:39.18 ID:4P5M4GKC0
国際標準で呼ぶと怒るキチ害国w
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:47.10 ID:PN2M/M0c0
アメリカだってチャイナ=シナ
同じじゃん
ジャパンと日本の差みたいなもんだろ?
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:48.10 ID:OX/olX3A0
ガイジンに怒る欧米人と同じだな
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:01.99 ID:h5V4blOK0
むしろチーナでいいんじゃね? 他の国も使ってるのに、まさか文句つけないよな?
前も思ったけど、中国人て悪口を言うのも言われるのも苦手だよね
シナって言われただけで怒って付ける蔑称が鬼とか
どうでもいいレベル
196 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:08.27 ID:LDM/uxAM0
倭と邪馬台国は別になんとも思わんけど。
犬と鬼は、他国の人が聞いて解らないんじゃないかな。
197 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:08.49 ID:ek/pf/LK0
chinaって呼ぶのはいいけどシナはダメっておかしいだろ。
これこそ終戦以前のものをみそもくそも一緒くたに全否定するという典型例だ。
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:08.68 ID:bNeUgfhIO
いい教育だ
199 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:10.13 ID:K2aGxcnA0
>>185 そう、この認識が間違ってるだけ。
君が代を軍国主義というくらいの捏造。
200 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:11.92 ID:ES45mKrU0
これだけだと、なぜ中国のこと をシナと言わないと駄目なのか不明
文脈からすると、相手は下劣な敵性国家なのだから俗称の『シナ』の方を使えってことなんだろうけど
だとしたら、「そもそもシナは蔑称じゃない」って説は今回のこの発言を弁護できない
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:19.91 ID:ZHtiUZMN0
日中戦争の歴史が深く関係してるな。
日本にはシナと呼んでほしくない、という事なんだろう。
差別的響きを感じる、と。
しかし石原もなんでわざわざこういう発言をするのか分からない。
203 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:26.21 ID:DWv3tMS60
ちなみに、チョンはシナのことなんて呼んでるの?
204 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:30.65 ID:R/SD5+WI0
修羅の国でいいよ
シナでおかしくないな
ほかの国もそう呼んでいる
日本が他国にならっただけだろ
シナ人頭悪い
206 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:38.04 ID:V1ucBhfWO
邪馬台国なんて存在しないのにな。
犬→アメリカのね
邪馬台国→昔の国だね
倭国→あぁ昔そう呼ばれてたんだよね
鬼→日本では力の象徴でもあります
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:43.04 ID:K2aGxcnA0
もう清にしちゃえよ。
満州族に国を返せよ。
犬、邪馬台国、倭国、鬼
。。。これが罵倒なんて。。。
右側の人、頑張りすぎだぜw
もっと日本人を怒らせる様な
罵倒を教えないとw
邪馬台国とか倭国どころかジャップって言われても別になんとも思わないんだけど
なんでシナとかチョンはこんなに怒るの?
211 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:51.17 ID:Ih11p7hJO
「ひのもとおにこ」使ってよ。
日本の宗主国だったのは何時よ
東京人=トンキン
中国人=ナンキン
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:09.52 ID:rvGlNcUn0
しーーーなしなしなしなしなしなしなしなしな
シナはシネ
216 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:10.53 ID:qxZ9W0k90
支那
外国人の中国に対する呼称。中国人も清末に満州王朝への臣属を拒否する意志をこめて用いたことがある。語源についてはふつう,
秦の名が音変化して西方に伝わり,とくに南方海路を通じて古代インドに入ってチーナスターナCinasthana(チンの土地)
とサンスクリット表記されたものが仏典漢訳の際中国に逆輸入されて〈支那〉と書かれたといわれる。唐初の玄奘も中央アジア,イ
ンドで自国が支那と呼ばれたことを伝えている。日本にも仏典を通じて伝えられ,空海の《性霊集》にすでに見えるが,
新井白石の《西洋紀聞》など江戸時代中・後期ころからしだいに普及し,明治になって英語の China,フランス語の
Chine などとの対応から,清国や中華民国の国号とは別個の広義の地域名称として通行するにいたった。しかし,
中華民国成立後,日本政府がことさら政治的意味をこめて使い,日本の大陸侵略と結びついて蔑称的性格が強められた結果,
第2次大戦後は使用が避けられるようになった。
217 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:15.75 ID:/6Jg1LLV0
シナ・・・いつから蔑称になったんだ?
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:19.45 ID:9E8n3N7x0
>「シナ」という言葉の由来には諸説あるが、日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ。
東シナ海とか知らねえのかよw
単にChinaの日本語読みだろ
219 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:34.89 ID:ezcf1CEH0
ベトナムの方もコーチシナ(交趾支那)って言うよね
別に蔑称でも何でもないし・・・・・・・・・
勝手にそう思い込み初めて、勝手に怒り出したのが中国じゃん
>>188 犬は嫌じゃね?
犬と呼ばれたいなんてゼロの使い魔くらいだろ
221 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:39.82 ID:K2aGxcnA0
>>202 事なかれ主義を当たり前にしたくないんだろう。
呼び方一つにまでケチつけられるのが嫌なんだと思うよ。
222 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:42.77 ID:435s6BC0O
正しく呼んでやろうとしてるってのに、馬鹿かシナは。
いや、ごめん。馬鹿だったね。
「犬、邪馬台国、倭国、鬼」
どれ言われても全く腹が立たないな・・・
>>172 >日本人が使用すると蔑称的性格をもち
戦後一時期使われてた中共とでも呼べばいいのかね?w
>「シナ」という言葉の由来には諸説あるが、
>日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ。
シナそばって蔑称だったのか…
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:00.98 ID:uEoMQHErO
こういう反逆的な人を都知事に居させる東京都民の品位を疑うわ
227 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:01.26 ID:qHRUcRxP0
>>8 そうなんだけど。
白人様なら気にならないらしい。
支那でいいじゃん
チョンがドラマの小道具でJAP48書いて馬鹿にしてるみたいに
自分から中国と呼ばせたくせに
本当の名前呼ばれたらばかにされた!なんて矛盾してないか?
歴史的経緯がどうであれ、あっちが言われたくない呼び方で呼ばないのは基本だろ
言葉の意味なんて、時が経つにつれ変わっていくもんなんだから
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:16.38 ID:fj0iRRud0
>>172 >支那ということばに蔑視(べつし)の意味はないが、日本人が使用すると蔑称的性格をもち、
言ってることもうめちゃくちゃwwww
シナチクでok
232 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:25.59 ID:K2aGxcnA0
>>210 ジャップはちょっとムカツクけどな。
ちなみに「チョン」も朝鮮人は罵倒と思っていないらしい。
要は日本が悪口言ってるって叩きたいだけなんだろ。
シナは差別語じゃないよなw
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:34.82 ID:wFBA8Pey0
子供の頃ニュースでラーメンの「シンチク」と言ったことを謝罪してたのが意味わからなくて不思議だったな
つかさ中国ってのは日本では中国地方のことを指すんだよな
そこには企業名に中国とつく日本の会社も多い
だから中華人民共和国を中国と呼ぶと混同しやすいから止めた方がいいのは間違いない
236 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:46.71 ID:VdZyno2D0
中華思想なんていう覇権主義バリバリの言葉を
国名にしてる事が恥ずかしいと思わないんだよな
支那人は
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:53.88 ID:H/TzZXLh0
シナで何が悪いんか
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:59.55 ID:c5feBeCl0
×シナントロプスペキネンシス
○チューカトロプスペキネンシス
240 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:21.38 ID:K2aGxcnA0
メリケンも悪口じゃないよね
241 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/03/23(金) 22:29:21.38 ID:MOAzUaVKO
ドイツをジャーマンと呼ぶようなもんだろ
242 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 80.7 %】 :2012/03/23(金) 22:29:22.08 ID:c2fY6pa70
どっちもマスゴミに煽られてるだけ
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:25.12 ID:tHXEfEo6O
シナが嫌なら天安門でどうよ。
244 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:31.63 ID:fs8IuCl00
>>犬、邪馬台国、倭国、鬼なんてどうだろう
まぁもともと大和だし
鬼はオランダ人だし、犬は朝鮮人だし
倭人は、別段中国国内で日本を呼ぶときのものだけど、
漢王朝時代の呼称だよwww
共産党に粛正されちゃうんじゃないの?漢王朝持ち出したらwww
>>188 キーック キーック キックの鬼だー
中国語だと、鬼って幽霊みたいな意味じゃなかったっけ。
まあ、鬼ってよばれても全然かまわんのだけど。
わかった!
シナちゃん!
っていえばいいのかw
247 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:49.14 ID:AN7uQERV0
邪馬台国とか懐かしいのお
言って良い効果があるなら
249 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:56.69 ID:0tR5CVzx0
まあ中国って言うと「国」ってイメージだけど
シナって言うと大陸って感じかな
インドシナ半島のベトナム、ラオス、カンボジアと区別して
シナ大陸ってイメージだけど
>>164 曹操って北の遊牧民を大量に取り入れたから強かった
つまり重要な物品は馬だな、赤兎馬でも良いけど
曹操の孫時代に日本に来た事があるのだが
その時に見た馬が北方の馬より貧弱だから軍事的に弱い民だと思ったんでしょ
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:30:20.63 ID:Rh+HJiBe0
同じ漢字文化圏なんだから、向こうの自称を尊重してあげろよ。
こんなことで相手の怒りを買うなんて馬鹿だ。
中国が偉そうだというなら「日輪の本」って意味の日本も
相当なもんになるけどな。
中華→ジャイアン
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:30:30.57 ID:K2aGxcnA0
昔日本人がバカにしたようにシナ人と言ったからなんか悔しいってだけだろ
今は中国人ってバカにしたように言われてるのがわかってないんだな
そのうち中国共産党が倒れて新しい国名になったら中国が差別用語になるよw
支那工作員はもっと説得力のある論拠を示せよ
一般人は使わずに
お前らが使ってるから差別語なんだよ
石原って論理的に物事を
話せないのかねぇ
260 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:30:55.54 ID:hzTl1Vl00
>>202 日中戦争どころか、漢字圏の国全部に「今後は中国って呼んで欲しいアル」と
いきなり触れ回ったよね、迷惑な。
今だって世界からめちゃくちゃ印象悪いんだからまた綺麗目な単語に変えたらどうよ
倭国て蔑称だったの?
ただ日本の呼び名だと思ってた
262 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:04.21 ID:EIKknIvL0
シナって蔑称だったの? シナそばも?
大朝鮮でおk
>>210 JAP書かれただけでフジテレビのときファビョッテたネトウヨwwwww
なんでこう、息を吐くようにうそをつけるのかねwww
チナちゃうんか
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:17.22 ID:bqUDgKQ+0
こいつら外人にはシナって呼ばせて平気な癖に、何で日本人だと怒るのか
その心理がさっぱり分からん。
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:17.32 ID:YmWhsVWF0
ブサヨが必死こいて「中国様、シナは日本において蔑称として...」とか言いまわって
中国を怒らしたんだろw
シナが蔑称って初めて聞いた
ここだけ抜き出すと意味不明な発言だけど、前後になんか言ってたんじゃないの?
シナって蔑視するために呼んでいたものではなく地域の呼称だったけど、その地域の人民で有ることが恥ずかしいことだったので差別的な呼称って受け取り方をするようになっちゃったのかな?
そのうち中国って呼称も変えろって騒ぎ出すかも。
「ちーな」って呼んでね♪
シナって漢字変換しないんで面倒だから、
カタカナ表記で、なおさら特殊っぽいな。
漠然と中華のが良いのかね。
国名を指す時は中国にして。
271 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:25.49 ID:K2aGxcnA0
>>164 でも邪馬台国がヤマト朝廷の始祖だとは認めたくないけどな。
だってあれってシナの文献にあるだけだし。
日本の教科書はシナの文献にあることばっかり教えて、
古来の日本神話を教えないのは狂ってる。
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:31.66 ID:uEoMQHErO
韓国人はチョン、日本人はイエローモンキーでな
> 「シナ」という言葉の由来には諸説あるが、日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ。
はい?
274 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:43.46 ID:rJ2unP5X0
大学の卒業式で偉い緊迫したトークかましてんなw
275 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:47.23 ID:MgrPbp3M0
間とってチカでいいだろ
276 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:47.36 ID:DKopiOLu0
「www.sina.com.cn」っていう中国のサイトもあるがな。
277 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:48.76 ID:ezcf1CEH0
チャンコロだって、中国(チャンカオ)の発音がそのままだし、
ロスケだって、自分たちのことをルスキー(ルス族の意味)って呼ぶからでしょ
ロスケもチャンコロも理にかなった訳し方だったんだよね
278 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:48.86 ID:5lvFuaQw0
もうね 伝統歴史のある名称なんだからさ 受け入れろっての
>インドから仏教が隋に伝来した当時、経典の中にある梵語「チーナ・スターナ"China staana"」を
>当時の訳経僧が「支那」と漢字で音写したことによって彼の地に伝来した。
日本人を馬鹿にした呼び方したいなら
朝鮮人か韓国人と呼べばいいよ。
それが一番侮辱されたと思うから。
280 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:01.82 ID:K2aGxcnA0
281 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:22.50 ID:DUEtNEkV0
ジャパンと呼ばれて特に何も感じない日本
シナと呼ばれてなぜか怒りまくる中国
どういうことなの
282 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:32.96 ID:NEi94gXW0
家の家電リモコンとかに「MADE IN CHINA」と書いてあるけど支那人が自分で書いたんだろ?
悔しかったら「MADE IN 中国」と書いて輸出すれば良いのに何言ってんだw
283 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:35.26 ID:+KYyKkIL0
昔はシナって言うのが普通だったんだよ
284 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:35.32 ID:3pabQkYB0
石原はいい釣り人だなぁ
今回も大漁じゃないかw
285 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:41.92 ID:qxZ9W0k90
「トンキン」の四文字に烈火のごとく怒る人と同じで
「シナ」の二文字で怒るんだからこんなに便利な言葉はない
一党独裁で情報統制されてる国だから、人民は、なおさら「煽り耐性」がない
まあ石原もわかってて言ってるから人が悪いw
ジャップといわれても、ふ〜んっていう感じだし日本が島国ゆえかな
287 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:42.26 ID:LwTJV4ozO
うるさいよ!チャーハン野郎!
>>39 「中国」は本来、日本の広島、岡山辺りを指す言葉。
289 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:07.01 ID:0tR5CVzx0
とうかこれは中国人に誰かが告げ口してんだろww
290 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:11.18 ID:rPZ0UlVx0
シナが蔑称だと言い出したのは左翼だぞ
それからしばらくして、中国が政治的なカードとして使えると判断。
左翼も自分たちの政治的主張の後押しとして中国を使いつづけるという
持ちつ持たれつの関係が続いている。
左翼にとって国民とか国とかどうでもいいんだよ
ただ単に自分のために外国を利用する、
それが嫌いなアメリカでも都合の良い意見だけを抜粋して利用するの
本当に迷惑な話
291 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:11.04 ID:LKz//tNrO
シナに何と呼ばれようと
悔しくないぜww
だって相手はシナだぜww
正式名称がchinaなんだからシナとかチャイナと言うのが正しいのにね
むしろ今の日本では中華や中国が蔑称になってるw
293 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:17.86 ID:HGf8LiQQ0
支那は蔑称ではないだろ。
石原はレッテル貼りのシナ連呼厨だな
295 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:39.12 ID:kNXkm9Dt0
シナモンちゃん。
296 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:41.85 ID:5gdOD1B40
まずはsina新聞中心を潰してから文句言え
身内も一本化出来ない民主党を見てるようだ
でもジパング野郎って言われるとちょっとムカつくかも
298 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 22:33:43.00 ID:FKCrnkH00
石原さんGJ
中華人民共和国を省略して中国なら
中華民国を省略しても中国だよなあ
300 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:57.61 ID:rJ2unP5X0
これ卒業生の反応が知りたいw
ここまで右全開の卒業式も珍しいだろ
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:01.45 ID:5lvFuaQw0
シナポコペンwwwww
303 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:27.94 ID:m1NwlB19O
(・o・)歴史的真実で言ったら、シナ、チャイナは国際的常識だね
304 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:30.58 ID:rTJZb+BWO
>>279 ネトウヨかどうか見分けるためには韓国人呼ばわりが手っ取り早いよな
306 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:34.03 ID:YmWhsVWF0
東アジア、東南アジア、北アメリカ大陸、ヨーロッパでは
「おまえは朝鮮人か!!」が蔑称だろjk
アルアルうるさいやつらだ
308 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:45.64 ID:+wVdaiSV0
「支那の夜」の歌は映画と共に日本の占領下の国々で流行った。
中国ではけしからんと映画のタイトルは変えたそうだが、歌は中国人の間にも流行り、
朝鮮戦争のときはアメリカ軍の中でも流行った。
309 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:49.09 ID:fluuMaRnO
子供の頃はシナチクと言っていた物が、いつの間にかメンマになっていた。
310 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:49.51 ID:AI02R4G40
嫌がってるんだから止めてあげればいいのに
そもそも中国名は日本人には発音が難しいんだよ
312 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:01.31 ID:9q9QFFIgO
犬はともかく、他の呼び方は気にならないな
ジャップでも別にいい
>>272 イエローモンキーって黄色人種全てに対する蔑称だから・・・。
314 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:07.88 ID:VxDI/OUK0
もうさ呼び方にこだわらないなら日本海や竹島も東海と独島でいいよね
315 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:15.54 ID:Jhyq/d4e0
犬でもジャップでもいいよ。おまえらと意思の疎通とか出来ないし、する気もないから。
中途半端人間共和国、略して中国
>あるユーザーは「では中国は日本のことを何て呼ぼうか。犬、邪馬台国、倭国、鬼なんてどうだろう」と述べ、
どうとも思わんなあ。
朝鮮とか韓国とかコリアンとか言われると、すっげー嫌だけど
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:26.80 ID:u1aj2u5y0
東シナ海
シナ → 訛って チャイナ
シナチク
これもダメ?
319 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:31.38 ID:uEoMQHErO
石原も馬鹿だけど東京都民はもっと馬鹿やな
そういえば、
邪馬台国の「やま」って、
「邪魔」って意味だそうだよね。
321 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:55.05 ID:aMbih6VDi
支那そば「お、俺はこれからどうすれば・・・?」
>>310 向こうは日本が嫌がってることは止めてくれるのか?
そもそも日本では蔑称みたいにいうけど、世界中どこでも蔑称じゃね?
どこでも嫌われてるだろ中国人。
なんで宗主国面してるんだ?昔の北部九州の地方国家に朝貢受けたかもしれんが日本がシナの冊封に組み込まれた事は無いぞ。勘違いも甚だしい。
シナって悪い言葉じゃないだろ?
日本のこと大和って言うようなもんじゃね?
お前ら大和って言われて怒るか?
326 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:27.22 ID:IDON5RAp0
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:31.08 ID:kNXkm9Dt0
とうもろこし、南京虫、北京ダック、ショウセンメクラゴミムシ……あれ?
Chinaの日本語読みでしょ?
白人はいいけどお前ら日本人がシナと呼ぶのは許さん!ってこと?
329 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:41.53 ID:bNeUgfhIO
いいじゃん、某企業でも買い物するたび
『倭ウォン』って浴びせかけてくるじゃん
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:45.68 ID:K2aGxcnA0
331 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:47.80 ID:Vf54BDLh0
だから、チ○ポで障子破くエロ小説書いて、東京をゲロと呼んだ石原を
支持している奴は変態なんだよ。
>>276 なんで中国のサイトなのに日本の読み方なんだよ
明らかに中国人じゃない奴関わってるだろ
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:52.33 ID:HGf8LiQQ0
秦、チャイナ、シノワ、支那。
おなじもんじゃん。
くだらん
いちいちサーチナの記事でファビョ売るなよ
シナのほうが壮大でミステリアスで夢がある国に思える
336 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:01.73 ID:DUEtNEkV0
おいしんぽのシナそばのエピソードマダー?
337 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:02.61 ID:YmWhsVWF0
朝鮮人がどさくさに紛れてるなw
帰れよ
まあ、相手の政権を正式承認してるなら
相手の呼ばれたい呼び方に従うのが礼儀で基本だからな
こっちを蔑称で呼ぶ相手に限ればその限りではないが
ちなみに中国は戦前の民国期から支那って呼ぶなって抗議はしてるんだ
339 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:06.04 ID:Lv7N8auc0
nhk、中華そばのこと中国麺と言うよね。
340 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:06.88 ID:1zKWAGXmO
東シナ海 は、東チュン海でおK
当の中国人はなんて呼んで欲しいのかな?
支那ってチャイナをローマ字読みで呼んだだけだろ。
倭国ではなく和国、卑弥呼ではなく日巫女に変えろと日本も騒げという気にはならん
343 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:15.74 ID:UnkQRRAi0
シナゴキ(笑)
>>317 うん、それに加えて中国人扱いされるのもヤダ
345 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:23.80 ID:K2aGxcnA0
っていうか日本製品を負倍したら困るのシナじゃね?
マスゴミ主導の価値観が崩壊していくwww
>>305 こらこら。いい加減なことを言うでない。
348 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:30.75 ID:8D2lcAWa0
オレの語感では・・・シナ=悠久の歴史と品格を感じてかっこいい。
・・・チュウゴク=語感最悪。
現在のかの国は「チュウゴク」の方が似合ってるかも、悠久の歴史と品格は捨てたんだな。
349 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:37.33 ID:Bs0aw9k30
ひ〜なのよおる〜〜ち〜〜いなのよおる〜♪
邪馬台国、いいじゃないの(`・ω・´)
351 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:40.84 ID:UHZCI6YL0
公式非公式でも中国にかぎり英語表記のCHINAに統一。チャイナと呼ぼうが支那と呼ぼうが
どちらも正解。文句言われる筋合いは無くなる。
韓国もSouth Korea表記でok。
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:45.58 ID:R/SD5+WI0
353 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:52.98 ID:L4CKVK6VO
ぎゃはははは
シナ畜発狂ですね
>>292-293 まぁその辺りは世代間でギャップがありそうだよね
お前ら多分若いんじゃね?俺も20前半なんだがシナって呼称を蔑称とは思ってないんだよなー
チョンとかチャンとかの方が余程それっぽいし、馬鹿にするならシナ"畜"みたいにプラスαするしさ
チャイナを日本語英語っぽく発音したらシナになったってだけだろ
何が不満なのか全く意味がわからん
ジャパンをジャポンだのジパングだのと呼んだら差別だって大騒ぎしてるようなもんだ
侵略シナ娘
一太郎とかでも『シナ』の漢字変換出ないの?
359 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:34.96 ID:uEwLZkTg0
支那はチャイナの語源なんだろ
なんで蔑称になるんだろうな
もしかして誰かが無理やり意図的に蔑称にしたがってるのかな
>>304 それはどうだろう?
在日朝鮮人も韓国人呼ばわりされるの嫌がるしなぁ。
通名使って日本人のフリするくらいだし。
シナでも独島でも東海でもなんでもオッケー
我々は別に呼び方にはこだわらんよ
>>271 あんまり日本神話には詳しくないけど、明らかに天皇の寿命とかファンタジーが含まれた物を
歴史と同列に教育するのは危ういと思うけど
363 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:56.03 ID:dXBZmY9k0
>>201 紛らわしいから、今は中国(地方)の人を中国人と呼べないでしょ(戦後まではそう呼んでいた)
関東人、関西人は通じるのに。
シナ国はシナ人なら誰もが納得する
364 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:58.98 ID:nxH9zbET0
シナ
東夷人共wwwww
目立たないところでチクチクと嫌がらせかw
河村のスケールにははるかに及ばねえな、小心じじいwww
367 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:07.87 ID:AI02R4G40
>>317 だから、「支那」はそれくらい嫌なんじゃないの?
要するに日王とか呼ぶ相手のトップは酋長と呼んでもOKということだ
>>356 差別の意図なく(知らず)ジャップって使う層が海外にいるけど
ジャップを容認するって人は主流じゃないんじゃないか
369 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:28.55 ID:K2aGxcnA0
>>362 それが自国の歴史だから。
現実的か否かなんて神話を学べば大した問題じゃない。
>>252 華北を手に入れたのは随分と後なんだが、その前に袁紹との戦いを前評判ひっくり返してるぞ?
しかも袁紹は姻戚まで結んで幽州に居た匈奴の連中とつるんでる
371 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:34.31 ID:FYHaPDN8O
>>220 犬ねぇ…なんか犬って言われるシチュエーションが全くイメージ出来んのだわ。
ああ…けどSM趣味のMの人達は喜びそうw
372 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:43.59 ID:bUhO1TqM0
だから日本人には韓国人だってば
どれも意味が通じないもの
ジャップでも鬼子でも小日本でもなにも感じない
それにシナはシナじゃないか
チャイナと変わらん
373 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:48.63 ID:0t7QoNgSO
ねぇ、フランス人はフランス語の発音で中国を何て呼んでるの?
374 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:56.04 ID:xb4O9lT50
犬、邪馬台国、倭国、鬼
厨房や珍走団が好みそうな名前ばかりだな
じゃあシナチクはチャイナチクにしないとな
376 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:57.31 ID:TxSd3pCY0
死那
377 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:02.48 ID:cFXtWpm30
CHINA→チナ→シナ
JAPAN→ジャパン
何か問題でも?
ボーンチャイナも漆器もアジアの洗練された文化ですよ
378 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:05.76 ID:5lvFuaQw0
>>355 えっ? 俺40代だけど 支那が蔑称だなんて朝日新聞読むまで知らなかったけどwww
朝日新聞こそ叩かれるべきだろw
379 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:12.55 ID:LwTJV4ozO
昔からニュースを見ながら、中国は怖い国だと言われてきた
だから、国民に対しても苦手と言うか怖く感じるようになった
特ア系外国人の犯罪に引っ掛かったから余計に…
それが察したらしい祖父は中国の現状がわかるドキュメンタリーを何も言わずに見せたんだよ
貧富の差があるドキュメンタリー
こういうのは見ておかなきゃいけないって言われた
381 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:17.27 ID:w2Sjr9/Q0
邪馬台国wwwwwwwwwwwwwwww
犬ってどっから出てきたんだろ??
383 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:24.84 ID:xQFByAfB0
シナの方が正しい言い方なのでは、
シナ チナ チャイナ
CHINA
秦王朝」の「チン」が仏典の漢訳で「支那」になり、英語の語源になった。
384 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:27.64 ID:6Wzw7YCG0
シナとは秦(しん)から来てるということだから、歴史ある言葉だったんだよね。どこがいけないの。
邪馬台国という言い方、卑弥呼という呼び名が、差別語だということを中国人は認めたということか。
385 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:27.74 ID:Ed3iQ+2+0
外国人からの日本人に対しての蔑称って
全然ピンとこないから腹が立たないんだよな〜
馬鹿にしてるつもりで倭国だJAPだと言われても
え?あ〜そういうこと?で?…って感じで
>>367 嫌がってるからやめてあげなさい?
話が逆だよ
支那がなぜ白人にはシナ・シーナ・チャイナ・チーナと呼ばれるがままにしているのに
日本や韓国には、支那と呼ぶな!と怒るのか、理由わかってる?
奴隷国たる倭人ごときが、宗主様を本当の国名で名指しで呼ぶな!
身分をわきまえろ!ちゃんと属国が宗主国を呼ぶ時の尊称「中国」を使え!
って言ってるんだけど
差別してるのはどっち?
石原は、もう日本は中国と対等な独立国なんだから、
わざわざ自分からへりくだって卑屈にご主人様の靴を舐めに行かなくてもいい
対等な国として、欧米のように正式な国際名称で呼べばいいんだよと、
当たり前の事を言ってるだけだよ
中国麺は聞かないな。
中華蕎麦、中華料理は聞くけど。
支那蕎麦って言い方も有るか。
シナだけだったらそんな問題ないんじゃないの?w
>「シナ」という言葉の由来には諸説あるが、日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ
本当かよ?
「支那そば」って、普通に言うじゃん。
「東シナ海」も、普通に言うじゃん。
こうやって、無茶苦茶論理がまかりとおるんですねw
>日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ。
ダウト
392 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:02.70 ID:Rh+HJiBe0
俺は中国と呼ぶよ。相手の嫌がる呼称をわざと使うなんてアホだ。
こんなことで要らん摩擦作るなよ。
石原って寧ろ中国に有利なような言動してるだろ。
違うというなら不法滞在の中国人放逐しろや。
今や東京都在住の中国人は10万人だぞ。
石原って何の功績あるんだよ。
>>328 Koreaは何て呼んでるの?ねぇ?バカウヨくーん、教えてよー^^
>>369 国語の時間に文学として教えるのは夢があっていいかもしれないけどな
言わんでもいい余計なことを。
相手の好き嫌いにかかわらず、都知事ともあろう者が蔑称とされる表現をわざわざ公の場で使うのには見識を疑う。
石原もそろそろ潮時かな。
すみませんが、日本では犬は侮蔑用語ではないので、言われたところで悔しくもなんともないんですがw
邪馬台国とか意味わからんw
397 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:26.09 ID:tRFyHgwt0
邪馬台国は侮蔑の言葉なのかw
398 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:29.33 ID:K2aGxcnA0
まあ邪馬台国なんて捏造なんだけどな
もしくは南方の海に沈んだか
399 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:35.94 ID:dA5oU2fI0
どうでもいいけど、一般の中国人ってなんであんなに不細工ばっかなんだ?
まじで普通レベルの奴すら皆無
西洋諸国には、チャイナだのチーナだのを許容しておきながら、日本人には語源が同じのシナを許さないという
支那人の人種差別と西洋コンプレックスを許すわけにはいかない罠。
>>280 ああ、なるほど
しかし小さいのは事実だからイマイチ蔑称って気がしないな
402 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:37.78 ID:VRlZpHT0O
東シナ海の立場は…?
403 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:38.36 ID:Bs0aw9k30
>>348 中国て中華人民共和国の事やろ
つまり共産党国家の呼び名
支那では支配者は次々変わって来たから
今は中国でも昔もひっくるめると世界が呼んでるように支那がいいと思う
>>389 1920年代に中華民国から蔑称的な用法が多いから
支那はやめてくれって主張が既に出てたはず
405 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:40.42 ID:wUQI/ErP0
もうメンドクセェなぁ。
シナだと難癖つけられるから、
チャイナって言えば良いじゃん。
406 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:47.43 ID:4P5M4GKC0
中国って呼ぶのは
中華思想を認めたも同然
だから「一般日本人」は支那と呼ぶ
>>378 そうなのかw
蔑称区分してるのってどの辺りの層なんだろうな
408 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:53.26 ID:l4IqVMDz0
犬=可愛い
邪馬台国=日本の昔の国
倭国=日本の昔の国の呼び名
鬼=かっこいい
どれも蔑称が無いのはどうして ?
なんでシナって呼んじゃいけないんだ?w
何を勘違いしてるのかしらんが、シナは別に別称なんかじゃないぞ
チャイナとかと同じ呼び方だろうが
それに、我々は邪馬台国や倭国って呼ばれてもなんとも思わんよ
410 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:59.97 ID:g3IivgD/0
ネトウヨは現実をみろよ。ぐぐればすぐにわかることだが
"美しい支那"とか"素晴らしい支那"みたいに支那を肯定的な文脈で使うのはラーメン屋か戦前の人間の著作だけで
少なくとも平成時代に教育を受けた者で支那などという言葉を殊更に使うやつはネトウヨしかおらんわ。
411 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:03.47 ID:pMO8KuiMO
シナはほんとにうるチャイナ
>>356 フジテレビ「ジャパンをジャップと呼んだら、大騒ぎされたようなもんだ」
413 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:09.96 ID:TPqxOkGV0
嫌がるもクソも自称シナ=Chinaだろうがw
414 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:13.66 ID:Deu39kBm0
Chinaと同義だろ。「支那の夜」という映画もある。
>日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ
誰だこんな無責任なこと書いたのは。とおもったらまたサーチナか
415 :
銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/03/23(金) 22:42:15.66 ID:aVZHMEbt0
>>1 これは即刻知事を辞めさせるべきね。
あまりにも中国人の人たちをバカにしている。
416 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:15.83 ID:5lvFuaQw0
中国大陸の隋っていう国が起源らしいからさ ちょっと教えてあげなよw
チョンとか朝鮮人と言われなければ別になんて呼ばれてもいーわ。
こんなこと言っておきながら、米軍追い出して中国の覇権拡大を助ける石原は中国のスパイじゃねーの?w 瓦礫もばら撒くキチガイだし。
419 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:32.00 ID:hu7Z/Sxu0
シナはシナでいいだろ。
なんで、欧米がChina(シナ/チナ)と呼ぶのは良くて日本は駄目なんだよ。
意味分からん。
しかも、日本には「中国地方」があるので、天気予報とか勘違いしやすいだろ。
じゃあ鬼でいいんじゃないかw
蔑称はチャンだろ。シナは敬称だった。
>>80 >今は忠烈祠になっている高雄神社に案内されたとき、境内の屋台に「打狗(タンカオ)」と書いてあったので、
>「あそこに『高雄』と書いてありますね」というと、朱さんは眼をまん丸にして「あなた、どうしてそんなことも知
>ってるか」と吃驚している。「そうよ。高雄は犬が多いよ。昔は犬をこう叩いておったですよ。犬を叩くで、タンカオ、
>タンカオ、ね。それを日本人が『高雄』という字にしたね。いい字を宛てた」と説明してくれた。今も高雄(ガオション)
>と呼ばれているのです。
423 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:48.59 ID:/jMguzaR0
>>1 ∧ ∧
/ ゙i─/ ,ヽ
/ 支 \
、.‐'`´________`゛'‐ ,
 ̄/ ─ ─ \ ̄ ̄
/ o ゚\ /゚ o \
| O ┏(__人__)┓ O |
\○ ┃ `⌒ ´ ┃○/
/ ┃ ┃ \
ニ| |ニ ― / _|_
フ |― ― / | ――
/ |_i_\ _/ 丿
424 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:50.08 ID:EYinteMpO
鬼様のお通りだよww
シナチクは道あけろww
425 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:50.31 ID:nxH9zbET0
シナ
426 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:55.65 ID:sJZUPH6U0
427 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:43:02.75 ID:5gdeXeCl0
しなそば
しなちく
428 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:43:14.92 ID:kNXkm9Dt0
429 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:43:27.64 ID:uEoMQHErO
石原の馬鹿発言には呆れるばかりだし、石原を選んだ東京都民にも呆れる
ユーラシア大陸の一番東にあるから東海か・・
怒る理由がわからない
CHINAでしょ
432 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:43:43.04 ID:rZsiQs8J0
>>395 『支那』は蔑称ではありませんよ。
蔑称は『チャンコロ』といいます。
ちゃんと使い分けてくださいね。
433 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:43:48.08 ID:0eWr6d760
なんでシナって言われたくないんだよwww
434 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:43:49.81 ID:Bs0aw9k30
ここの人は天皇を日王とか倭王って呼ばれるのもOKなんすか?
疑問なんだけど、中国人は英語のチャイナはどう思ってんの?
シナじゃん
つかシナが漢字変換でねえぞMSIME
437 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:01.20 ID:0QU9ugTVO
犬は「?」だけどそれ以外は全然OKだな
鬼神の国とか言われたい
438 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:04.13 ID:19mWj39+0
そんなことより朝鮮国をなんて呼ぼう
ウンコ下劣詐欺詐称チンカス国かあ
439 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:11.29 ID:AI02R4G40
>>386 それ初耳だけど、ソースあるの?
「支那」が一時期蔑称として使われた
これだけで拒否する理由はあると思うんだけども。
そもそも蔑称なんて「悪意を込めて呼ぶ」以外の由来がなかったりするじゃない?
440 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:15.09 ID:IDON5RAp0
中国人は最も犯罪を犯す人種です。
年 国籍別 外人検挙 中国人
10 1位:中国 19809件 11858件 36.5%
09 1位:中国 27836件 13257件 45.2%
08 1位:中国 31252件 12430件 39.8%
07 1位:中国 35782件 12611件 35.2%
06 1位:中国 40128件 14170件 35.3%
05 1位:中国 47865件 17006件 35.5%
04 1位:中国 47128件 16950件 36.0%
03 1位:中国 40615件 16708件 41.1%
02 1位:中国 34746件 12667件 36.5%
01 1位:中国 27763件 12131件 43.7%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%
平成23年警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h23/toukei/02/2-09.xls
文句があるなら世界中に中国って呼ばせろよ
支那旅行3日間の旅
支那人留学生とのあたたかい交流を追ったドキュメンタリー番組
今、支那の国が熱い
別段問題ないよな
>>410 「シナ」って呼び名をことさらに使う若い人はめったにいないけどさ、
それと別称かどうかってのは別問題じゃん
君も戦前の人間やラーメン屋はシナを肯定的な文脈で使ってるって言ってるし
444 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:43.31 ID:Deu39kBm0
サーチナはトラブルメーカーなので中国政府の力で潰すことを許可します
445 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:44.28 ID:UPeUU2RG0
Chinks, get out of Japan.
うまい料理は
シナ料理>中華料理>中国料理
の順な。
どうも鬼です!
448 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:06.81 ID:5lvFuaQw0
きっとなんも知らない中国系がシナチクって聞いて
勘違いしたんだろ? シナ蓄ってな感じでwwwww
それともあれかい? フランス人がチーノチーノ言うのがもはや蔑称状態だから
音の似ているシナの聞こえが悪いのかい?
東シナ海はOKでシナチクはNG
わけわからんよなw
犬はわけわからん
あとはどうぞどうぞ
451 :
日本人が白人でないことが、そんなにいけないことなのか?:2012/03/23(金) 22:45:19.03 ID:1qMw2Ccs0
支那人って自分達のこと”支那”って言ってるじゃん
欧米の人間からは支那と呼ばれてニコニコしてる
でも日本人が支那と呼ぶと激怒する
欧米は支那より格上で、日本は支那より格下だと、支那人が思い込んでいる証拠じゃないか?
そういえば、阿片戦争に代表される欧米の侵略行為はほとんど話題にならないよな
言っておくが、そもそも中国ってのは国でも民族でもないから
453 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:25.73 ID:THLfd1Ot0
チョンじゃ嫌だろうに
454 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:43.26 ID:vP+lopxd0
ソースがサーチナなんだが・・・
↑
この部分はいいのかよこの部分はw
455 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:52.74 ID:FYHaPDN8O
>>1 日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ
正直知らんかった・・
457 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:58.20 ID:0LH/HVr60
>>436 日本人だけchinaもシナも禁止なんだとさ
いっそ土人国とか呼んでやればいいさ
>>439 ソースも何も、
>>1の記事で当の支那人自身が言ってる事だよ
> 中国はすでに日本の宗主国でないし、両国を同等 に見ているという意味だ」
459 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:08.85 ID:DKopiOLu0
2ch見ればわかるようにシナは普通の呼び名。
蔑称は「西朝鮮」「大朝鮮」「西高麗」「大高麗」だろw
460 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:08.78 ID:cFXtWpm30
とりあえず日本人の場合
南総里見八犬伝とか犬のおまわりさんで擬人化されてるくらい「犬」呼ばわりされてもノーダメージなんですが
犬 といって真っ先にパトラッシュとかハチ公連想するくらいイメージいいし
台湾で「犬去って豚来る」だっけ?
犬のほうが好印象もたれてたりするわけですが
461 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:09.97 ID:rdHmGsqk0
462 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:10.77 ID:SQpebmvO0
シノワは許すのか?
東シナ海っていうじゃねーか
別にいいんじゃね
464 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:13.81 ID:0tR5CVzx0
シナの方が哀愁をそそっていい気がするんだけど
蔑称って劣ってるとかの意味なの?
竹島に竹なんて生えてないよ
独島と呼んだ方が名は体を表す
466 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:33.35 ID:GYXCjc7NO
支那畜生は犬畜生。
467 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:37.01 ID:OzKLZgH40
まだ中心って呼ばれたいってことか?
さすが、宗主国だけあって、東海にこだわる韓国と同じメンタリティだなw
468 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:40.72 ID:6Arv5ZDZP
佐野実の店
鬼国とかかっこよくない?
鬼ヶ島でもいいけど
470 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:43.51 ID:EqvwwPQnP
では大朝鮮と呼ぼう。
邪馬台国 倭国 とか、ちょいワルな感じで格好いいよな
犬とか、賢いし忠誠心あるし、日本にピッタリじゃねえか
ありがとうシナ人
472 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:53.12 ID:H/TzZXLh0
TYUUGOKUと入れるの面倒
SINA支那と登録しておこう
474 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:57.85 ID:1rdCbxnG0
石原「中国をしなと呼ぶように」
馬鹿「シナ人の方ですか?」「シナとの取引ですが」「シナに出向します」
一般人「うわぁ…こいつ常識ないわ。。。。」
虫獄でどうだい??
とりあえずウイグル大虐殺を世界に発信しようぜ
>>451 支那人は基本的にレイシストだからな
自由も平等も理解してまへん
日本を見下して差別しているということです
>「中国のこと を『シナ』と言わないとだめだ」
大嫌いなのは判るが知事としてその発言はどこぞの国の教育と変わらないのでは・・・
じゃあ超国とかにするか
480 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:18.34 ID:3LEF82El0
鬼はカッコイイな
鬼族とかいいわぁ
>>443 でも、「東シナ海」って、普通に使うぞ・・・
482 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:28.14 ID:I9VwTlxx0
いつも行き着く先は日本製品ボイコットなんだな
まず便器から確認した方がいいぞ、そして全てを窓から投げろ
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:30.13 ID:g3IivgD/0
>>436 支那が悪いというより中国と呼ばないことが問題なんだろ。
韓国もベトナムなどでは少なくとも公には中国だし。
他国にはリーベン(日本)だのイルボン(日本)と呼ばせておいて自国は勝手な呼び方ってのも傲慢だろう。
484 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:41.92 ID:sF26r0g6O
鬼がカッコイイな
485 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:47.11 ID:uEoMQHErO
はあ?
日本はもはや経済低迷国だし、成長期の国に対して大口叩ける身分でもないだろ
身の程をわきまえて現実を見ろアホ
東シナ海を「西海」と呼ぼう!
支那は支那
日本人にとって朝鮮人や中国人に間違えられるのが一番の屈辱だからな
鬼子だのなんだのよりストレートに朝鮮人や中国人呼ばわりされるのが一番傷つくよ
>>481 うん。あと、
「しなそば」とかもね……
490 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:59.03 ID:qxZ9W0k90
「南京大虐殺否定罪」の抗議なのかな
石原はあっちに行ったら逮捕されるわけだし
「シナ公」ぐらい言いたい気持ちもわかるね
中国はまともな国じゃないんだからさ
石原は韓国は叩かないのか?
中国は叩きやすいからか?
中国人は好きだけどな。
反日感情あれば嫌だが、反日感情ない中国人は付き合いやすいよ。
492 :
銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/03/23(金) 22:48:17.22 ID:aVZHMEbt0
>>1 中国も日本のことを別名で呼んだらお互い様でいいんじゃないかしら。
日本は小さい、幼い男の子みたいな考えの持ち主の人が多いから、
Little Boyという呼び名ではどうかしらね。
我ながらいい名前を思いついたと思うわ。
シナ
494 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:19.42 ID:ADpN4PXq0
はっきり言って世界各地で「チン」と嫌われてるのにwww(^o^)
自分の国が狂っているから密入国してくるくせにw
死ねw
495 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:27.87 ID:vtc61p+10
そんなことよりシナはお水の心配した方がいいと思うの
496 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:29.61 ID:Bs0aw9k30
>>439 じゃあ中国と悪意を込めて呼べば蔑称だから止めてくれってなるのかな
497 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:32.35 ID:5lvFuaQw0
怒るなら 先祖に怒れよ > 中国人
あれっ 先祖じゃなかったんだっけ? 今の中国人って?
>>471 犬にすらなれなかったからな。
>「狗去豬来」というと朱さんは「そうよ、そうそう」と笑った。狗去豬来(犬が去って豚が来た)
>というのは、戦後台湾に入ってきた国府軍があまりに酷かったので、本省人(戦前から台湾に
>いた人)の間で囁かれた言葉である。日本(犬)はやかましく吠え立てるが番犬としては有難い、
>しかし豚(国民党)はどうしようもない、犬のほうがよっぽど良かった、というわけだ。
499 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:47.47 ID:i5PsnNRa0
昔、と言ってももう30年以上前の話だ。
中国人の親父がやっている近所のラーメン屋に行って、
「支那そば下さい」と注文したらその親父、
「ぱかにすな。支那って呼ぷな!」と怒り出した。
じゃぁ「支那そば」って書かれたのれん出してんじゃねぇよと思いましたね。
500 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:04.16 ID:rZsiQs8J0
501 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:04.30 ID:wZr93//p0
中国人は、ものを知らんな。
そもそも支那という名称を採用したのは、革命の父とされる孫文だぞ。
502 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:12.73 ID:0t7QoNgSO
超過人民不協和国のくせにw
何で中国人は自分たちが支配されてる、大虐殺国家を盲目的に支持してるの?
現存する世界一の虐殺国家だよ??
中国人って自国の歴史知らないの?
504 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:22.01 ID:dAgKd1A3O
シナてのは初めて中華統一した秦国から来てるんじゃなかった?
なんでそれが気にくわないんだ。
506 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:35.44 ID:EqvwwPQnP
>>429 >石原の馬鹿発言には呆れるばかりだし、石原を選んだ東京都民にも呆れる
都民は支那スパイの蓮舫も選んでるのだがこっちは絶賛か。論理破綻の支那人www
>>483 これが日本だけのローカルな呼称ならまだしも、
全世界でチャイナ、シナと言われてこっちはスルーってのがおかしいだろ
508 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:39.83 ID:WcXoskjqO
支那ソバ
別称なんかじゃねえけどな
509 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:47.92 ID:xAGjRkHk0
>「シナ」という言葉の由来には諸説あるが、日本では蔑称(べっしょう)
とされるのが一般的だ。
てか、根拠示せよ。記者。なんで蔑称になるんかとくと説明してみれや。
こーゆーのを坊主憎けりゃ袈裟まで憎いっつーねん。
朝鮮人参・シナチク・フランス料理・アメリカンクラッカー。。。
これらぜーんぶ蔑称かい?アッホ。
わざわざ石原が中国といわずにシナと呼べとか指示するのに
侮蔑以外のどんな意図があるんだよ
>>483 支那人は、白人を上に見て、
日本人を犬以下と見下し差別してるだけ
目下の、かつての朝貢国・属国が、
白人たちのように対等な態度で国際呼称を使うのが気に入らないだけ
512 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:59.71 ID:Deu39kBm0
>>492 HN一瞥してぶさいくだと判った。銀座は銀座でも埼玉の商店街だろ
しななあかん!
“支那”是近代日本侵略者对中国的蔑称
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332507845/ 据环球网记者王欢2012年3月22日援引《朝日新闻》3月22日报道称,
↑
ココ注目
日本右翼分子石原慎太郎3月21日在东京出席首都大学毕业典礼时再次公然侮辱
中国,称中国正“虎视”日本,企图“窃取”日本卫星技术,并呼吁青年学生
高喊“支那”。消息传到中国之后,顿时舆论大哗,民众对日本的反感情绪日
益放大,预计中日两国民间将又一次发生严重对抗。分析认为,中日建交的不
惑之年,也许将成为两国外交关系的不活之年。
(余りにも長文の記事以下略)
《大日本帝国と印度が絡んでいるから支那嫌い?》
>中国民众知道,“支那”是近代日本侵略者对中国的蔑称。
>“支那”一词起源于印度。印度古代人称中国为“chini”,据说是来自“秦”
>的音译,中国从印度引进梵文佛经以后,要把佛经译为汉文,于是高僧按照音译
>把chini就翻译成“支那”。
>确认“支那”称谓含有蔑意,才于1946年责令日本外务省不要再使用“支那”称
>呼中国。
515 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:25.44 ID:RnJvaM0HO
わざわざ相手が嫌がってる名称で呼ぶ意味がないだろ
石原もネットか居酒屋で言うくらいにしとけ
それに正式名が中華人民共和国なんだから中国という呼称が問題になる理由もない
東シナ海があるから差別じゃないとか本気で反論になってると思ってるところがバカにも程があるよなネトウヨって
517 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:26.38 ID:DaKvMCJz0
支那っていうと満州とモンゴルとウイグルとチベットを侵略したのがバレるからでしょ
もともと支那って呼ばれてた地域今とちがうもの
それをなんでか日本のせいにしてごまかしてる
518 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:27.96 ID:0tR5CVzx0
中国→北京周辺
シナ→デッカイ感じ
なんだけどなぁ
519 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:54.12 ID:g3IivgD/0
>>443 蔑称として使われてるんだから蔑称だろ。字面とか意味の由来とかは関係ない。
Japはジャパンが由来だから蔑称ではない、日本人自身もJapと言うことがあるから蔑称ではない、
みたいなことを言って差別を肯定するやつがいたらどうよ?
520 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:58.02 ID:n61nWeRK0
>507
石原さんは「これからはぐろーばる時代だからchinaって呼びましょう」
って意図でこの発言したのか
521 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:00.80 ID:Frgby17e0
英米人がchinese(シナ人)というのはスルーするCHINESEチャイニーズw
日本・朝鮮・ベトナム等にだけ「中国」を強要する。これこそ逆の差別だ。
今ここで書いてる支那人手あげてみて〜
523 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:09.34 ID:uEwLZkTg0
支那って言葉の響きは格好いいと思うよ
由緒ある呼び方だし、意図的に歪曲する誤情報に騙されずにもっと誇りを持つべきだよ
Chinaも変更してから世界に向かって言えよ
525 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:26.99 ID:rdHmGsqk0
>>439 >「支那」が一時期蔑称として使われた
この証拠はあるのか?
チャンコロは明らかに蔑称だが、「支那」は「朝鮮」と同列の呼称だ。
どっちでもいいな
ただし、日本における呼称に外国が口を挟むのはよくないな
犬、邪馬台国、倭国、鬼
全部超かっこいい どーもどーもって感じだ
全然気にならないwwwwww
こんなのでキレるような朝鮮脳のアホは日本にはいないよw
これで朝鮮人とか言われたらキレるけど
528 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:41.05 ID:yCOFIZX80
中国って世界の中心って意味だよな。
君が代の君は天皇のことだから起立しないって言う教師こそ
石原にかわって「中国と言ってはいけない、シナって言おう」と言わなきゃおかしいよな。
529 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:44.79 ID:vRMLSTp/0
犬はさておき、他の名称はそんなに嫌でもないなw
530 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:47.41 ID:vP+lopxd0
孫文の発行した雑誌は「二十世紀の支那」だな
孫文は犬で差別主義者ってことでいいな
支那=中国でしょ。蔑称でもなんでもないじゃん
蔑称てのは日本鬼子みたいなのをいうのでは?
支那そばなんて言われて親しまれてるくらいだし。
邪馬台国とか言われても、うん日本は邪馬台国だよてしか思わないし歴史的だからなんとも思わないんだけどw
「跪(hoi)」
∧∧
/ 支\
( `ハ´)
(~__))__~) ∧_,∧..、,、ノ))
| Y | <`Д´ヽ>(⌒,)
(__)_) とλ__とノ`、」
「一叩頭(yikoutou) 再叩頭(zaikoutou) 三叩頭(sankoutou)」
∧∧
/ 支\
( `ハ´) ∧_,∧
(~__))__~) <`Д´#>..、,、ノ))
| Y | (( l|lll||lll| (⌒,)
(__)_) と< とノ`、」
∨´∨Σガンガンガン
「起!(qi)」
∧∧
/ 支\ ∧_,∧.
( `ハ´) <`Д´ヽ>
(~__))__~) ( )
| Y | ││ │
(__)_) (_(_)
∧∧
/ 支\
( `ハ´)< 好(hao)
(~__))__~)
| |(_)∧ ∞
(__)<`Д´;⊂⌒__フ
533 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:59.89 ID:AacrPZgU0
邪馬台国とか鬼って言われても別に文句言われてる気がしない
中国語ってディスるのに不向きなんじゃないか
チーノって呼んでやろう
535 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:15.53 ID:xQFByAfB0
People's Republic of Chinaシナは正式な呼び名。
「秦王朝」の「チン」が仏典の漢訳で「支那」になり、英語の語源になった。
536 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:16.82 ID:1avXF0sUO
チャイナが良くて
シナが駄目とか理解出来ない
537 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:17.52 ID:dnOWjj/BO
何故 怒ってんの
シナ畜???
538 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:19.57 ID:MK6nTPCK0
邪馬台国や倭国にイラッとくる日本人はいないだろw
鬼はなんかビビられてる?くらいにしか思わんし
犬食いはチョンだろとしか思わんし
539 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:30.32 ID:oJhZo/o40
シナをシナと言って何が悪いだろうね。
日本や韓国だけに中国と呼ばせてるだけ。
あんな野蛮国を中国(世界の中心の国)なんて呼ぶ必要などないということだ。
韓国関連のスレでは朝鮮ウジ虫がわいてくんのに
中国関連ではシナ人出てこないよね
541 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:44.62 ID:sbVJcx+7O
シナ蕎麦だってあるのに今さら何を言ってんだ
昔からシナシナ言ってるが
そしてとうの中国人がシナ蕎麦を出してもいたがな
差別でもなんでもない
ポルトガル語では中国をシナと言います
544 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:49.28 ID:avDdANCD0
もうチャイナでいいじゃねぇかw
546 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:51.09 ID:qxZ9W0k90
というか、こんなしょうもない悪口は、あっちの人民にすぐ伝わるのに
「天安門」とか「チベット」とかはまったく伝わらない
縦にしないと伝わらないかね
548 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:01.10 ID:aVZHMEbt0
Little Boyさん達。
中国のことはきちんと中国とおよびなさいな。
549 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:02.06 ID:cFXtWpm30
つか、日本人犬好きだよな
のらくろとかワンワン忠臣蔵とか
グローバルな視点から見て日本人のイメージが犬ってのは結構いいんじゃね。
おまいら犬好きだろ。優秀だし。
これが豚とかハイエナだったら絶望したくなるが
550 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:16.97 ID:I4PvMRnnI
シナ畜生
チョソもろとも消えてなくなりやがれ
551 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:24.29 ID:AXyI17pE0
シナの”支”には中央ではないという意味合いがあって嫌なので
日本の敗戦時に中国がアメリカに泣きついてシナの呼び方を止めるように言ったらしい。
日本は”本”の字があるから、日本がアジアの本部で中国が支所みたいなイメージが気に食わないのだと。
一方、中国の”中”は世界の中心という意味で、”華”は際立って優れたという意味。
あいつらどんだけ中華思想なんだよw
552 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:25.08 ID:AI02R4G40
>>386 それ初耳だけど、ソースあるの?
「支那」が一時期蔑称として使われた
これだけで拒否する理由はあると思うんだけども。
そもそも蔑称なんて「悪意を込めて呼ぶ」以外の由来がなかったりするじゃない?
553 :
501:2012/03/23(金) 22:53:27.16 ID:wZr93//p0
追記。
そして、中国や中国人の別称として有名なのが、「チャンコロ」。
(断っておくが、悪意はないぞ。
大正生まれ(1925年以前)の親類が、そう教えてくれた。)
>>515 おまえだけにはいわせねえ
欧米はOKってのは差別っていうんだよ〜
恥を知れレイシストめ!
555 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:36.02 ID:EqvwwPQnP
>>483 >韓国もベトナムなどでは少なくとも公には中国だし。
ではアメリカとEU諸国とアラブ諸国とロシアが中国Chung Kuoと呼ぶようになったら日本も支那の呼称をやめる。
>>520 欧米人がチャイニーズに侮蔑の意味を込めてないと思う?
今やシナ人、チャイニーズは全世界で嫌われ者だよ
557 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:44.51 ID:HGf8LiQQ0
中華が尊称だろ?
558 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:52.40 ID:h63v44BD0
これ複雑だよね
倭と呼ばれてた頃はウリセン巫女を神の口寄せとして崇め奉って(卑弥呼とか)いた土人だったのに
その後朝鮮半島から大量の亡命帰化人が文化技術とともに高身長高IQの遺伝子持って来ちゃって
かつての倭じゃなくなっちゃってから現在に至ったわけで
つまり倭というのは幻の邪馬台国とともに消滅しちゃったんだよね
今韓流に夢中な日本人が多いのはDNA的に正しい
559 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:59.53 ID:bZP84ySZ0
>>1 これは、まったくもってその通りなんだが、石原が言うと、途端に胡散臭くなるなw
お前は北京オリンピックの時みたいに、中国に媚でも売ってろ!とw
日本人の総意だと 大騒ぎするCHINA
敗走する日本人を殺した暴虐な中国人、
一方で孤児を見守った慈悲の心がある中国人も知られている
特に南京については漢奸として同族の中国人さえ殺した
現代でも中国の本質は変わってないのは周知されている事
特に戦後世代が増えて中国が極端なナショナリズムに傾倒しているのには注意すべき
戦争だとか、琉球奪還なんて言い始めているが
日本敗戦後に紛争や戦争起こしている中国の詭弁パターン
561 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:05.65 ID:n61nWeRK0
>549
アメリカ産の血統書付きの優秀な犬だな
562 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:10.10 ID:Deu39kBm0
言葉狩りの最も甚だしかった時期、「朝鮮」も自粛語になったろ
モランボンがメジャーになったころは米倉斉加年に「生き続ける朝鮮の味」なんて
言わせてたくせに、調子に乗るのもいい加減にしろ
563 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:10.42 ID:+iVMTyA60
めんどくさいから
他の国と同じくチャイナでいいじゃん
支那ば蔑称ではないだろ。
中華思想の国で中国だし、そっちの方が変。
565 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:12.68 ID:o3/4nauo0
まあ、中国のサイトにはsina.comってのもあるのだが、、
いくら何でも石原はちょっと破廉恥すぎだぞ
やむを得ん。
「東シナ海」は、侮辱的呼称らしいので、これからは「東海」でお願いします。
中国様。
支那畜でいいよw
568 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:25.34 ID:DKopiOLu0
支那:三国志とかに代表される黄金時代の中国
中国:中共が支配するパクリ国の中国
569 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:33.41 ID:bLl06vhi0
>>519 日本人は、如何なる国の人間がJapと言っても怒るよ?
なぜ支那人は、欧米人にはShinaとかChinaとか呼ばせても怒らないのに日本人にだけ怒るの?
それこそ支那人が、日本人を「差別」していることに他ならないからだろーが!
570 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:33.61 ID:p4GNZuQf0
ネトウヨもネトウヨって呼ばれたら怒るんだよなあwww
571 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:28.54 ID:0LH/HVr60
572 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:36.07 ID:DUpeiBba0
>>439 >「支那」が一時期蔑称として使われた
>これだけで拒否する理由はあると思うんだけども。
韓国人が「韓国人と呼ばれたニダ!シャベツニダ!コリアンと呼べ!!」と喚くのも不自然じゃないのかw
573 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:39.70 ID:TxSd3pCY0
シナの由来ってなに?
チョンの由来も教えて
574 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:43.02 ID:K2aGxcnA0
中共さえ潰れて王朝でも立てればいいよ
朝鮮は全域がキムさんに支配されて、
武器さえ捨てれば昔ながらの王政国家としてながらえばいいんじゃねえの?
まあ何が言いたいかっていうと、アジアにしろ中東にしろ、
無計画に金とグローバル化をばら撒いて武器を与えたアメリカさんが悪い。
未開の地は未開のままでいいだろうが。
575 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:43.72 ID:8tOn/S4w0
>>533 悪口のボキャブラリーがワンパターンかつ貧困なのは確かだなwwwwwwwwwwww
576 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:44.69 ID:rcBbjPef0
しねよチーノ。
577 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:45.72 ID:xQFByAfB0
今現在の国名が
People's Republic of Chinaなんだから
シナは今現在の正式な呼び名。
おいおい……小日本が抜けてるぞ
579 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:49.02 ID:9Fuk/BM30
わかった。ではチンクで。
Chink は、米国で労働奴隷だった支那人のこと。
little chink は、朝鮮人のこと。
580 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:52.27 ID:x1WNS/Fg0
60年ほど前に新しく出来た国にシナとは言うなよシナが怒るよ
シナは4000年の歴史あるが中華人民共和国は60数年だよ
>>558 それは半島に都合の良いファンタジーですなw
582 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:00.64 ID:ySBdnSZ00
シナチク禁止
583 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:04.76 ID:4xKJL0OuO
@yukiotsu23
体幹やりながら少女時代…… ユナかわいすぎだろおいΣ(・□・;)
2012年3月23日 - 1:18 Twitter for iPhoneから
ネトウヨざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
584 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:08.70 ID:344lfens0
>>8 世界中から思いっきりシナって呼ばれてるのに
何故か日本にだけ怒るんだよね
585 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:14.46 ID:Hr7Xl22hO
石原「中国には死ねって言わなきゃダミだよチミ〜」
586 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:16.47 ID:Zt4hi5e60
邪馬台国wwwwwww
チノパンはどーなの?
588 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:20.92 ID:AacrPZgU0
わざわざ相手が嫌がる呼び名を好んで使う気にもなれんがな
マレー語ではチナなんだけど、それはいいのか?
590 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:24.42 ID:OjWwkYj70
何でもかんでも言いがかり付けるのうぜー。
チャイナ、チャイニーズからやめないとな
中華人民共和国って英語でなんて言うんだ?
592 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:26.50 ID:cFXtWpm30
>>558 どさくさにまぎれて大嘘いうなよチョソ
汚らわしい
593 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:28.01 ID:19mWj39+0
中国人!シナなんて呼ばれるより西朝鮮って言われたら
方が嫌だろ!
日本人も東朝鮮って言われたら自殺するわw
>>519 まずは中国が英語での国号であるchinaを変えなければ、
支那が蔑称であることを証明できないんでないの?
595 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:34.00 ID:hOGgr3ub0
乞食で良いよ
>>491 でもさ、親日家の中国人を何人か知ってるけど、
彼ら、口をそろえて「日本は中国の文化をそのまま受け継いだ国だ」
「日本の文化の大半が中国の文化で出来上がっている」
「特に唐の文化だ。日本の文化=唐の文化という感じが強くする。なにしろ遣唐使というものがあったのだから」
「中国では失われてしまった唐の文化が日本には今も生きているのだ」
とかなんとかおかしなこと言うんだよな
日本にはもう唐の文化なんてほとんど残ってねーよ!
まあ、日本が中国の文化の影響を受けたのは確かだけどさ、
日本はその後、日本独自の国風文化を発展させていったわけだからね〜
ギリシャとかイタリアの人たちも、ヨーロッパのいろんな国のことを「我々の文化を受け継いだどーのこーの」って言ったりするのかしらん?
597 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:51.18 ID:Urn25v9J0
シナってチャイナの読み方のひとつでしょ?
中国人は煽り下手だな
全然腹立たない
599 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:51.65 ID:K2aGxcnA0
>>573 シナは秦(シナの初代王朝、始皇帝が治めた)から転じた
ちなみにチャイナも同様。
シナは王朝がコロコロ代わって大陸そのものを指す呼び名がなかったからね。
やっぱり邪馬台国って倭国のように差別用語でてるんだなーって
あらためて思わされたわw
中国って呼んで欲しいというならそう呼べばいいじゃん
わざわざ相手が嫌がる名前を使おうとするのは敵意があるからでしょ
その時点でシナというのはニュートラルな名称なんて屁理屈は通らねえよ
このボケ老人は何で大学の卒業式でこんな話してんだ
大学名を首都大学東京とかわけのわからんもんに変えられて
卒業式で戯言聞かされる学生は災難だな
中国地方の住民としてはややこしくていかん
シナでもチャイナでもいいから区別しやすいようにしてくれ
支那は世界的にスタンダードな言葉。
蔑称と認知させて中国と呼ばせようとしてるだけ。
中国って言葉は他の国が支那に対して「我われの偉大なるご主人様」と呼ばせる言葉。
中華の意味
・世界の中心
・華(文明・漢民族)の思想の中心
・華の外は夷狄(野蛮・未開)
・選民思想
これを肯定する言葉
606 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:22.96 ID:8WuAsogOO
>>519 シナはChinaと同じなので漢字で書かなければ問題なし
Japは略語なのでそもそも比較にならない
607 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:23.08 ID:uEoMQHErO
差別的な言葉で世の中を翻弄するより世の中変えろや。政治家のあんたやったらできるやろ。
僕は犬だワンw
「ちゅうこくちん ちゅうこくちんとぱかにするな
おなちめしくて とこちかう!」
これならOKなんだな?
610 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:28.43 ID:dXbayQr80
漢族も辺境の民族に見下した名前付けるよな
匈奴とか鮮卑とか
611 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:36.89 ID:K2aGxcnA0
早く邪馬台国も日本の歴史教科書から消せよ。
あと倭の五王も。
612 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:45.02 ID:7uWBykayO
>>498 へぇ。他でも犬って呼ばれてんだ
名誉なことだな
石原完全にボケてんじゃんこれキチガイですわ
こんなの担いで石原閣下()とか感涙してたネトウヨ今どんな気分?
614 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:02.24 ID:Deu39kBm0
夷荻の対義語を国名にしている自分達の傲慢さについては全く省察する気はないのか
それこそ、Chinaと呼ばせてる横文字圏への劣等感の顕れ以外の何物でもないとは思わないのか
頭冷やして考えてみたらどうなんだ
それはさておき、とにかくサーチナは潰れてしまえ
615 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:02.82 ID:puGrRtv4O
そもそも「イギリス」っていうのも変だよなぁ
チョンはダメなの?
シナでもチョンでもアメ公、露助、ジャップと言いたい様に言えばいい。
618 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:25.00 ID:Y0Qt878B0
漢族は血塗られた民族。
誰よりもうまいこと生きたい気持ちが抑えきれず
奪い、壊し、滅び尽くしてきた
血を焼き払い、また焼き払われを繰り返しながら
土を血に染め、空を灰で覆い続けてきた。
彼らが遺した最大の伝統は"覇"し、"廃"することに尽きる。
いかなる世代になろうと
彼らの意志はその血に呼応し続ける。
619 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:25.26 ID:0tR5CVzx0
まあ呼び方一つで国が転覆するのがあの地方の特色だから過敏になってるんでしょw
620 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:32.32 ID:AI02R4G40
>>531 でもジャップなんて普通に略しただけのようなのに
蔑称として使われてるらしい、ジャップといわれたら馬鹿にされたらしい。
という認識があるよ。
要は、相手がどう感じるかじゃないのかな。
鬼ってかっこよくないか?
623 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:40.98 ID:C2aXmgNV0
誰がわざわざ中国に伝えてやって、日本で記事にしてんだろ
624 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:42.89 ID:ySBdnSZ00
倭国だろ日本は
世界ではchinaをチャイナではなくシナと発音するの?
626 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:46.11 ID:344lfens0
>>601 なぜ日本にだけ嫌がる?といい疑問が
みんなチャイナって言ってるんだよ
日本もチャイナと呼んであげればいいんじゃない
china(シナ)だけど
>>67 Japanは、日本のよみがイギリスに伝わる際になまったものだが?
お前の言い分だと、「イギリス」というのもダメだなwww
628 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:49.11 ID:pHKFMRhJ0
もともと支那という呼び名に悪意はなかった。
シナというのは単に秦(シン)がなまったものと言われている。
英語では秦(シン)がなまってChina(チャイナ)となっているわけで、
呼び名自体に問題はなかった。
しかし、戦前・戦中に中国をことさら蔑視する意味で、あえて、中国と呼ばずに、支那と呼ぶことが流行った。
そのため、現在では、支那という呼び名に中国を蔑視するニュアンスが含まれるようになってしまった。
629 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:50.61 ID:EqvwwPQnP
>>553 >そして、中国や中国人の別称として有名なのが、「チャンコロ」。
ちなみに「チャンコロ」の語源は中国の支那語読みChung-kuoそのまま。
アメ公はAmericanだし露助もルースキーの読みそのままだ。チョンもチョソンから。
つまり今後はチャンコロと呼んでOKってことだなwww
630 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:51.16 ID:dSr3OZfy0
ラテン系白人にはシナシナ呼ばせているんだし、別にいいだろ
631 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:55.95 ID:0QU9ugTVO
made in ONI
鬼式ラーメン
鬼車
鬼家電
素晴らしいな
632 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:00.50 ID:vP+lopxd0
めんどくせえから
チャンコロまたは丸太と呼ぶことにしました ノシ
633 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:01.86 ID:2TxN4DkV0
英語でもチャイナって言うじゃん。 チャイナってシナの英語読みだろ?
なぜ日本だけシナじゃダメなんだ?
634 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:06.89 ID:Urn25v9J0
>>615 グレートブリテインと何ちゃらかんたら・・・って長い呼び方だったね?
635 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:08.31 ID:n61nWeRK0
>613
少なくともこの発言はネトウヨ大喜びだろw
今更
この人前からなのに
638 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:09.89 ID:+6KDWjM30
なんで「シナ」にそんなに怒るのか全然意味がわからない
「シナ」に蔑称の意味は別にないだろう
もし蔑称的にとられるのなら、シナ人の民度が低いこと以外に理由はないね
「シナ」で怒るのなら、"China"にも同じように怒れよ
>>611 邪馬台国は大和
昔の中国の読みで邪馬台がやまとになる
ソースの著書名は忘れた。調べてくれ
>>552 ちゃんと返答したのに、なぜコピペ連投してるの?
そもそも「支那」が蔑称なら、なぜ欧米の白人には使わせているの?
なぜ日本や韓国などかつての朝貢国だけに憤慨するの?
石原が支那を差別してるんじゃない
差別してるのは、支那のほうだからだよ
641 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:35.63 ID:ujbQL6Yn0
米犬がいいです
642 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:38.29 ID:4xKJL0OuO
@yukiotsu23
体幹やりながら少女時代…… ユナかわいすぎだろおいΣ(・□・;)
2012年3月23日 - 1:18 Twitter for iPhoneから
ネトウヨざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
643 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:44.12 ID:G9rO0P4P0
>>1 >また「日本が存在し続ける限り、中国は 永遠に心休まる日がない」といった発言も見られた。
おまえらは仮に世界の全ての国が滅びて、廚獄だけになっても心休まる事ないだろwww
644 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:47.50 ID:rdHmGsqk0
>>561 >アメリカ産の血統書付きの優秀な犬だな
ジョンブル相手に同じこと言ってみろ植民地人w
戦前竹内好が武田泰淳ら東京帝国大学文学部支那文学科の学生たちと
「中国文学研究会」を結成したが
どうして「支那文学研究会」にしなかったのかと聞かれて
当時支那には蔑称の意味が含まれていて
それに抵抗する意味であえて中国という文字を使ったと
戦後座談会ではっきり答えている
これは有名な話で作家の石原が知らぬわけがない
646 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:48.27 ID:zRUz9+Ds0
石原の談志師匠へのお別れの言葉
なんかあばよって言葉がうるっときた
麗しい友情だよね
>>601 世界中で使ってるchinaの名称を使わないように要求して
日本だけに中国の名称を強いるのが差別的なんだよおわかり?w
君は中国人の日本人への蔑視意識と敵意を感じようねw
648 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:51.44 ID:xdegxs720
国名を省略したときに「中国」になるようにしたのは孫文なんだろ。
いつごろ「中国」という言葉ができたんだろう。
孫文が日本滞在中に「中国地方」という言葉をみて、国名 (の略称)
を「中国」にしたんじゃないだろうか。
知ってる人いないかな
649 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:51.63 ID:Va4d9N6X0
別に蔑称でもなんでもない
昔はみんな普通にシナって呼んでたんだよ
シナそばとかシナ海とかシナチクとか普通にシナは使われてた
中華人民共和国ができて、そいつらが
シナって呼ぶな、中国と呼べってしつこく言ってきたから
流されやすい日本はそう呼ぶようになったまで
ご存知の通り、日本には中国地方ってあって
まぎらわしくなるって反対意見もあったが
結局、今の状況に至ってる
650 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:51.69 ID:UdGiD1xZ0
>犬、邪馬台国、倭国、鬼なんてどうだろう」と述べ、
言われても別に腹立たないんだが
中国人とか韓国人って言われる方が腹立つわ
651 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:51.99 ID:HNK2iJOe0
>>596 でもね。
中国旅行に行って、筆談するとき、日本の漢字を使うんだ。
そうすると、中国人から「昔の文字を使っててクール」みたいな感じで感心されるんだよ。
そういえばシナチクって言わなくなったな
シナソバは見かけるけど
まあこれは明らかな敵対意思表面があるから反応してもしょうがないだろ
だからと言って、中国を警戒しなくなるわけじゃないからな
メチャクチャなダンピングで世界経済をおかしくした罪はでかい
10年前は「これからは中国が成長する、先見の明がある奴は中国を相手に商売する」とか言っていたが
これからは「モラルもコンプライアンスも滅茶苦茶な中国とはまともな商売が出来ない。脱中国がこれからの流行」
こうなるんだよ
655 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:00.91 ID:6FAPW6d90
支那畜
656 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:02.64 ID:Rw1u/+2p0
流石にこれは意味なさすぎないか?
スパイ活動を非難するのは構わんけど、子供じゃなあるまいし誹謗中傷してどうする。
え、だってchinaだしシナじゃん
シナ人はバカなんですか?
支那って最初に呼び出したのはシナ人だろ
なんて失礼な事をしてしまったんだ。やはり東シナ海は東海と呼んであげるべきだったんだな
660 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:17.35 ID:Vt2XRPFk0
相手の嫌がる事をあえて発言するのには何か意味があるんだろうか
>>626 うん、じゃあチャイナでもいいと思うよ
そう呼べば?
って言ってもやっぱシナにこだわるんだろ
日本鬼子って呼べばいいじゃん
蔑称の一つなんだろ?早く呼べよ
663 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:31.53 ID:vIsbWKOS0
>中国のこと を「シナ」と言わないとだめだ
大昔から、「中国」なんて呼んだことないよ。
シナか中共だよ。
664 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:31.98 ID:qE81C5I+0
じゃあChinaと呼ぼうぜ。
これなら文句ないだろ。
665 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:35.39 ID:VhisBrU40
差別だという言いがかりですが。
チャイナと発音すれば良いだけです。
666 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:50.99 ID:wpgWPZ+90
静観しておけよ。弱国相手にガタガタすんな、
昔のあんたはアメリカにくってかかって
いったじゃないの!
殆どの中国人はシナと呼ばれても怒らないと思う。
でも、日本の権力者が侮蔑の意味を込めてシナと
呼べと言ったから怒ってる。
中共は好きになれないけど、これは石原が悪いと思う。
三国志も水滸伝も魯迅も好きだけど、チベットやウイグルに
対してやってることは許せない。
「犬」以外はなんかかっこいいな・・・
「チャイナ」や「キタイ」は問題ないのに
何故「シナ」はダメなんだ?
670 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:02.32 ID:Deu39kBm0
>>614訂正
×:夷荻
○:夷狄
図々しい。なにが中華だ。
671 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:04.91 ID:0k0UV/Sm0
鬼だとかえって強そうw
もう一回文革でリセットされればいいのに
支那そばという呼称も抹殺されて久しいが
フランス語で中国人(男性形)はシノワでしょ。
675 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:23.33 ID:cFXtWpm30
犬耳萌え少女描く絵師の前では無力だわな
676 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:43.82 ID:K2aGxcnA0
>>635 グレートブリテン及び北アイルランド連合王国。
まあブリテンっていうのはイギリスの島の名前だな。
>>625 ん?お前の主張だと
日本が呼びたくない言葉を強制するのも無しだよな。
中国と呼びたくない。
代案をだせば検討するって形が正常だろう。
678 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:47.75 ID:DKopiOLu0
>>439 >「支那」が一時期蔑称として使われた
>これだけで拒否する理由はあると思うんだけども。
「支那」は、三国志とかの英雄に代表される輝かしい時代のほうが長いし良いイメージ。
「中国」は、文革とパクリ大国と光る肉と毒餃子のイメージしかない。
シナはともかく中国って呼び名は本当にやめて欲しいんだが。
だって日本の中国地方と紛らわしいじゃん。
しかも調べたら中国地方の方がずっと先にそう呼ばれてたそうだし。
シナを中国っていう呼び名を広めたバカはどこのどいつだよ?
680 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:50.41 ID:HGf8LiQQ0
日本だって中国だぞ。
葦原中国
681 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:00.39 ID:AI02R4G40
あ、そういえば
中国人はチャイナをなんと発音してるの?
それに近い発音で呼べばいいんじゃないの?
682 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:07.65 ID:0tR5CVzx0
>>615 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
連合「王」国だからなw
長いからUKだし
オランダもNederlandでネーデルランドだけどねw
China → シナ or チナ
それじゃあチナにしようか
じゃあ
日本のこと「倭」って呼んでもいいんだよね
>>661 ヒント チャイナは英語よみ 他国ではシナ、シーナ、いろんな読み方があります
686 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:26.67 ID:5rX73k9V0
どの国でも支那は、chinaが呼称
差別用語でも何でもない
ところが支那は自分たちの国を中華人民共和国(世界の中心の素晴らしい国)と名付け、
その名前を日本などかつて支那が宗主国だった国だけに強制している
要するに支那が日本を差別してるんだよ
687 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:29.07 ID:K2aGxcnA0
>>639 だめ。
邪馬台国が大和朝廷に続いているとは認めない。
記紀に名前すら出てこないし。
>>652 台湾で、トイレいきてえ、って思って
筆談で、「洗手間」って書いたつもりが、間、が、日本的な略字の
なんだっけ、もんがまえに縦線を一本入れてから日を書くような字を書いたら
中国人だと思われたことはあったな。
689 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:36.77 ID:mCASdhkWO
えっ? シナが侮辱する言葉なら東シナ海 南シナ海は?
ましてやインドシナ半島とかインドもシナも関係ないから
現地の人々にとっては尚更侮辱言葉だよなぁ?
だけど日本で南シナ海を東南アジア海にしたり、
インドシナ半島を東南アジア半島にしてみ
間違いなく中共はキレると思うわ
中国がアジアの隅々にまで行き渡ってるってのが
連中のやっすいプライドだからねw
690 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:38.87 ID:rdHmGsqk0
>>624 >倭国だろ日本は
「とよあしはらのみずほのくに」ってしらないのか?
691 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:50.46 ID:1cT49Oad0
>>679 戦争に負けて弱ってるところに、そう呼べって向こうが言ってきたんだよ。
692 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:53.45 ID:344lfens0
>>661 だからさあ
なんで日本にだけchinaと呼ばれるの嫌なの?
問題はそこでしょ
>>629 おお、そうだったのか
これは現地の正式な発音に近い正当な名称なんだな
自信を持ってチャンコロと呼ぼうw
これが蔑称になるってますます「朝鮮人」レベルだなw
694 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:03.19 ID:DaKvMCJz0
満州ほしいのにじぶんのこと支那なんて呼称したら満州とるのがおかしいってなって
異民族による支配の正当性が説明できないからでしょ住んでたとこ全然違うんだから
しかもいいだしっぺの中華民国は台湾に引っ込むしもうむちゃくちゃ
695 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:03.69 ID:J8Af7YTx0
支那でもチャイナでもいいじゃん?
欧州時代は現地の人に「おまえはチノ(あとシーノとかね)か?」ってよく言われた。
めんどうだから呼んですらあげないぞ
某国とか某国人ってな感じで
697 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:14.59 ID:61YOLc4B0
チュウゴクって呼んでいいの?
698 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:18.89 ID:Urn25v9J0
>>679 中華人民共和国自身だろ・・・
革命政府を正当化する為に
>>626 ギリシャ語・ラテン語だとSinae(シナ)
>>605 中華の華は、同じ音の夏であり、その意味は商(殷の別名)。交易のこと。
漢字自体、交易のための会話手段。だから、時制を必要としなかった。
中国の王朝は、常に商人の親玉。今の中国共産党だってそう。
701 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:34.52 ID:PJ4DrF5Z0
>>216 てめえら自身でそう漢字当ててんじゃねえか
この事実知らねえのか、中国人は
「中華人民共和国」って日本が作った和製漢語らしいね。
でも、石原が「シナと呼ばないとダメだ」って言われると、俺でもいやだわ。
シナって呼称の是非はともかく、あんなのに「呼ばないとダメだ」とか強制されるとか。
704 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:37.40 ID:gtOr+Mw6O
どうでもいいけど中国人は黄河文明の種族とは全く異なる民族
朝鮮人は民族というかホモサピエンスではない。
その証拠に人間のDNAとは60パーセントしか一致してない。
ちなみにカニエビなどの甲殻類以下。
遺伝子的には、何故朝鮮人が人間としての容貌、体格及び知能を有するのか謎とされている。
刺し違えて欲しい
スペイン語だとチーノかな。
台湾のおじいちゃんも言っていた
チャンコロは金に汚いと
>>16 かつては普通の呼び名だったけど
先の大戦時に日本人が蔑称として使用したので
嫌らしい
>>30、
>>72 Chinaには蔑称として使われたことないという認識らしい
>>81 早いんだ?
>>93 小日本が中国の日本の蔑称でしょう
日本の中国地方の中国の言葉のほうが古い。
真似するな。
むかしまでは中国人馬鹿に出来てたけど
ここまで発展されたら言い返しようがないな
711 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:20.53 ID:xQFByAfB0
今現在の国名が
People's Republic of Chinaなんですから、
シナは今現在の正式な呼び名なんです、
713 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:20.78 ID:HNK2iJOe0
もう、ともとの「秦」て呼ぼうよ
日本人が日本語で「中国」と言った場合、
当り前だが、それは「中国」を意味するのであって、
「シナ」を意味するわけではない。
例:
中国電力
中国新聞
中国自動車道
蔑称じゃねーよ普通に昔はシナってよばれてただろw
中国ってのは日本の中国地方の呼び方
シナでいいんだよ 東シナ海のシナはそういう意味だぞ
どうやら、世界の中央の国ってことでそう呼ばせたいらしいが、シナで十分w
建国して100年程度の新参者が調子に乗りすぎ。
一応中国の良識派に言っておくが石原は基地外だから気にすんなよ
717 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:29.12 ID:X7j9TZ9c0
>>56 逆だよ、戦後日本にだけ中共がシナを中国と呼べと言ったんだよ
718 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:29.69 ID:S7R7XsSG0
石原の「シナ」発言は確か議員時代も言ってたなあ。
また蒸し返すのか。
>>687 邪馬台国はだから中国側で当てた字だって話じゃない?
記紀にでてこなくても矛盾はない
720 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:39.03 ID:0KyR9ovf0
721 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:39.28 ID:QmNyhF+bO
フランスあたりで中国様式のことをシノワーズとかいうのは無反応か? 日本だけを目の敵か。くだらねえ
>>中国人ネットユーザーからは怒りの声
なんで?
シナ
China
Chi=シ チ
Na=ナ
だろ?
723 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:44.61 ID:+IUsrFyz0
シナはチャイナと同じ語源の秦王朝に基づいてるから全然侮蔑語ではない
それより侮蔑の意味が入ってる倭を使うほうが問題だろ
724 :
銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/03/23(金) 23:03:46.93 ID:aVZHMEbt0
>>684 もちろんよ。
遠慮なく倭人とお呼びなさいな。
725 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:51.94 ID:0LH/HVr60
>>687 勝った者の書いた文献には出てこない
ヤマタイもモリヤもニホンもな
だがこれらは実際に存在していて
それぞれ時々国名として使われた
ていうか、なんでシナじゃダメなの?
イギリス→グレートブリテン
みたいなもんじゃね?
なんでそんなに怒るの?
>>612 犬→忠誠心があって味方にするとがぜん強い。人の役に立つ。人類の家族。
(犬の反対語)
朝鮮人→自己保身しか考えておらず忠誠心のかけらもない。
味方につくと負ける法則持ち。他人の邪魔しかしない。人類の敵。
うん、朝鮮人って言われるのは侮辱中の侮辱だが、他はぜんぜんいいね。
ファッビョーン!
日中戦争は Sino-Japanese War だろ。
中国なんて戦後の呼び方なんだから、戦前のあの地域の呼称は
支那しかありえん。
蔑称が一般的って、勝手に決め付けるなよ。
百歩譲って支那という感じが問題なら、シナとカタカナ表記すれば
問題ない。他に呼び用がないんだから。
外国の人も、公の場でシナとは言わずチャイナって読んでるんじゃないの?
733 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:04:52.33 ID:G/UjFDB20
団塊の世代に中国をchinaと呼ぶように。
このことを話すとどうなるかな?
ちなみに30年まえ、自分の回りにいた地方出身のインテリたちに
在日や中国人のことの話をすれば必ず言われたことが...
「なんだ?この人種差別主義者が」
だった
支那の蔑称化は、戦後日本の外交政策の失敗の一つでもある。
というのは、終戦直後に外務省通達(←ここうろ覚え、すまぬ)だかで、マスコミあてに「支那の呼称は問答無用で今後は使用せぬよう(大意)」と通達したのが今でも生きてることのようだ。
735 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:04:59.61 ID:g3IivgD/0
>>717 戦前から要請はあっただろ。
当時の日本は調子に載ってたから拒否していたが。
朝鮮人と呼ばれる以外は何と呼ばれようとも何も感じないですよね
別にチャンコロごときに何て呼ばれても何も思わないわw
738 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:05:19.77 ID:DKopiOLu0
>>687 >邪馬台国が大和朝廷に続いているとは認めない。
「日本国は倭国の別種なり」「日本國者倭國之別種也」(旧唐書 東夷伝倭国)
支那そば
支那竹
740 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:05:32.59 ID:AI02R4G40
>>711 でも、中国人自身はChinaをどう発音してるの?
中国市場をアメリカもヨーロッパも狙ってるのに
くだらない自己満演説で日中関係を無意味に乱す単細胞
ボケが進みすぎなんじゃねえの
>>700 一般に認識されてる中華の意味を否定したいの?
残念ながらそれはキミの考える主張でしかない。
743 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:05:41.54 ID:QBBEG3980
>>88 そんなこと言い出したら日本って国号も実態と懸け離れた美称になるし、
日本そのものの神話における名称も豊葦原中国、略称中国だったりするだろ。
読みは違うけど。国号なんて大概は美称だってのに、いちいちそれを
全否定して何々と呼ばねばならないなんてみみっちい嫌がらせをする
メリットがわからない。
744 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:05:46.50 ID:Deu39kBm0
745 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:05:46.87 ID:kGqMywRG0
日本が犬なら
中国はゴキブリで
韓国はダニだな
支那そば屋 御経塚店 - 野々市/ラーメン
支那そば屋 御経塚店/
武田流古式支那そばとカレーの店
支那そば屋 こうや味を変えない様心がけています。上海などにも行っていろいろ研究しています。
支那そば屋 ramendb.supleks.jp/s/23280.html - キャッシュ
福岡県糟屋郡にある『支那そば屋(しなそばや)』の店舗情報・レビュー・クチコミ.
ラーメン店「支那そばや」店主の佐野実について記述しています。山梨県 ... 佐野 実(さの みのる、1951年4月4日 - )は、ラーメン店「支那そばや」創業者。 メディアに ... その後高湿冷蔵庫(高級蕎麦屋で使われている)でひと晩保管して熟成させる。
支那ソバ かづ屋www.kaduya.co.jp/ - 子を販売している支那ソバ「かづ屋」WEBサイト。目黒店と五反田店の2店舗が営業中。
支那ソバ かづ屋@目黒:麺好い(めんこい)ブログ:So-netブログikemen.blog.so-net.ne.jp/2012-01-18-2 - キャッシュ
支那そば屋 こうや(しなそばやこうや) | 四ツ谷、四谷三丁目、曙橋 ...gourmet.livedoor.com/restaurant/345/ - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
評価: 3.0 - レビュー 46 件 - 価格帯: 1,000円以下
支那そば屋 こうや(四ツ谷、四谷三丁目、曙橋/ラーメン全般)の店舗情報。料理・ メニュー、店内・外観の写真、ロケタッチグルメユーザーによるクチコミ(口コミ)。新宿区四谷1-23 上野KGビル 1F。
支那そば三八-店舗情報www.e-sampa.net/sub/tenpo.html - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
開業, 平成17年(本店は昭和43年). 大きな地図で見る. 営業時間, 10:30〜21:00( 売切れ次第終了). 定休日, 毎週火曜 第三月曜日 (第三月曜日が祝祭日の場合は前週もしくは翌週に振り替え). 席数, 35. 駐車場, 21台. 088-633-8938 住所 徳島県徳島 ...
たべめも。 : 支那ソバ かづ屋@目黒www.tabememo.com/archives/3225815.html - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
2012年1月3日 – 支那ソバ かづ屋@目黒 【メモ】 ◆訪問情報 2012/01/02/15:30頃訪問先客15人/後客6 人(待ちあり) 地元目黒にあるラーメン屋。 最寄り駅は目黒か不動前。 目黒駅から大通りを使った分かりやすい道だと、目黒通りを大鳥神社交差点へ。
支那そば店 の画像検索結果 - 画像を報告
747 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:09.65 ID:344lfens0
>>699 アルファベットの発音によって
当然日本のようにシナと読む国も多いはずだよね
748 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:13.21 ID:K2aGxcnA0
>>719 だから記紀にその国自体が出てこないじゃん。
あれだけ地方からさまざまな伝承集めてるのに。
問題はどっちが正しいかじゃなく、
自国の歴史書を教えずシナの文献だけを参考に教科書を作っていること。
自国の文献から教えろよ。
749 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:28.98 ID:NYcOTRxOO
やった!邪馬台国は日本にあったんだ
ヾ( ゚д゚)ノシナチクー
751 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:30.82 ID:61YOLc4B0
じゃあなんて呼んでほしいのよ。
チュウキョウか?
752 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:37.07 ID:VxlwdqaZ0
「大阪都と呼ばないように」
>>735 >戦前から要請はあっただろ。
だろ?
確証あるのか?
まさか適当に想像で言っているのでは、あるまいな⁉
中国には本物はない、すべて偽物と考えると納得がいく
>>745 なにいってんだ
中国は今や超大国だろうが
核兵器もってGDP世界2位
756 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:49.92 ID:rdHmGsqk0
>>686 >その名前を日本などかつて支那が宗主国だった国だけに強制している
さらりとウソをつくクズ死ね。
ASEAN諸国ではベトナム語(Trung Quoc)を除いて「中国」とは呼ばない。
タイもビルマもマレーもラオスも華僑が大量に住んでいるにもかかわらずChingだ。
ロシア語では、キターイ。フィリピンでは、インチック
758 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:58.70 ID:lczF6Fms0
チャイナって呼ばれてるのに白人には怒れないのかよ!
759 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:00.62 ID:k0MnlS+k0
本当に気違い大乞食ODA強盗だね
私は中共を、牛頭馬頭と記したい。
爺い今年一緒に靖国参拝しましょうや
勿論8月15日です。
一般客と一緒に行こう、暗殺もされにくいさ w
761 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:04.97 ID:2Jx1uk390
>>735 普通拒否するだろ、内政干渉なんだから。敗戦後に圧力に屈しただけの話でそっちのが間違いだし正当性が無いことの証左でもある。
>中国はすでに日本の宗主国でないし
ん?どさくさにまぎれて何ウソ付いてんのシナ人は?
>>741 まあ、ナベツネと石原は老害だよな。
そのまんま東さえ立候補しなかったら、石原は引退してたのになあ・・・・
中国を支那と呼ぶのは、
日本を日本列島と呼ぶのと同じだろう?
チャイナがいいならシナだっていいだろw
いったいチャイナの元が何だと思ってるんだw
767 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:45.93 ID:gawJy6Sh0
石原慎太郎が言うには、昔中国の高官に聞いたら漢字の支那は駄目で、カタカナならいいとお墨付きをもらったらしい
それ以来活字とかでは「シナ」を石原は使ってるね
ちなみに戦前は、「支那」が政府が使う公式の地域名だよ
蔑視の意味はない
どんどん日本人はシナ共産党とかシナ人とか使えばいいんだよw
中国人ってのは中国地方の日本人のことだ
中華人民共和国とかいう必要もない。シナ人民共和国で十分 地図帳にもそう書くべき
769 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:52.32 ID:QTrUblKxP
ヤツ等イギリスからどういう扱い受けてたのか知ってんのかな
770 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:55.51 ID:/6D6Ta0ZO
>>719 普通に考えて
邪馬台国=やまと国
だろ。
卑弥呼=姫巫女
邪といい卑といい嫌がらせのように悪い字つかうところが
シナ人だよな。
>>755 成金ってのは日本では嫌われるんだよ
金がすべての価値基準のシナ人とは違うの
772 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:59.47 ID:Deu39kBm0
漢字圏に対してはSinocentrismを隠そうともせず西洋に対してはChinaでございます。恥ずかしくないのか
773 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:59.56 ID:eWkitCUF0
じゃあ支那畜でw
オリンピック誘致しようって知事の発言じゃないなw
>>735 まったく傲慢極まりないよね
欧米の白人には公式な国際呼称であるシナ・チーナ・チャイナと呼ばせておきながら、
日本や韓国やベトナムなどのかつての朝貢国には強引にご主人様と呼ばせ
対等な立場で国名を呼ぶことすら許さない
いつまで宗主国様気取りなんだと
776 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:04.34 ID:miWcq6Vv0
>1
邪馬台国も倭国も蔑視でないのはもちろんのこと、
古代の犬戎とか鬼国って今では偉大なる中華民族の一分子となって
多民族国家を形成して、中国人の中に血が流れてるんだが。
777 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:07.05 ID:X7j9TZ9c0
なんか中華人民共和国の略称で中国だと思っているバカが多くて困るわ
778 :
銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/03/23(金) 23:08:08.52 ID:aVZHMEbt0
>>748 日本の歴史は、基本的にねつ造が多いから、
あまり信用しないほうが身のためよ。
南京大虐殺だって、いつの間にかなかったことにされてたでしょ?
日本は悪い人ばかりとは言わないけど、油断ができない国である
ことは間違いないのよ。
あなたも気をつけてね。
779 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:09.54 ID:d52q18sE0
そもそも支那は秦王朝の秦(チン)がインドに伝わってチーナスターナCinasthana(チンの土地)
とサンスクリット表記されたものが仏典漢訳の際中国に逆輸入されて〈支那〉と書かれた
もの。
因みにチーナスターナCinasthana はチャイナの語源
何の問題も無い
お前らも外国の人のようにchina(チャイナ)って呼べばいいじゃん
なんで意固地にchina(シナ)って呼びたがるの?
782 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:13.01 ID:bwUCGIdf0
>>56 じゃあ、東シナ海は東中国海とよばなきゃねw
>>690 「日本」とは「日ノ本」であり、つまるところ「Under the Sun」
よろしい、日本を「The World」と呼ぶ事を許してやろう。
ところで「本土」とはよく言ったもんだな。
784 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:19.98 ID:SrIoYJHu0
シナってのは戦後、外務省が独断で差別語と認定したから、中国寄りの左翼学者も「差別語にちがいない!」って広めたんだよ。
ただし左翼学者でも古典に造詣が深い人はシナって呼んでる。子安宣邦とかな。でもこっちはスルー。
つまり差別語を使用していい人間と使用してはいけない差別があるのが、差別語の現状。
カタカナで呼ばれるのが嫌なだけか?
トンキンみたいに
786 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:20.64 ID:NAk6R5ge0
( `ハ´) 「犬!」
( ´∀`) 「……」
( `ハ´) 「邪馬台国!」
( ´∀`) 「……」
( `ハ´) 「倭国!」
( ´∀`) 「……」
( `ハ´) 「鬼!」
( ´∀`) 「……」
( ;`ハ´) 「……」
( ´∀`) 「……」
( ;`ハ´) 「朝鮮!」
.`
∧_∧ ∧_,,∧
(# ゚Д゚)⊃)) `Д)
(つ / / ノ とソ
⊂ ) ) ⊂ ⊂ ,ノ
∪ ソ
>>760 やはりか。
一学者の見解を常識と吹聴するのは控えましょうよ。
789 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:47.07 ID:gRGy0O3x0
支那って言い方は学問の世界では普通だけどな。東洋史の世界では支那学とか
支那史学とか。支那の陶磁器朝鮮の陶磁器とか。石原の言うシナは戦前馬鹿に
した言い方の方なんだよな。
790 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:02.07 ID:oierdBFdI
敵として見られるってことはそれだけ認められたってことだぞ
誇りに思えこのバカチンが〜
俺なんかジャパンじゃねーしって思ってるけどな。ちやんとNIPPONと呼べよ。
当のJAPが自分達で喜んでJAPANって言ってるかどうしようもないわ。
792 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:06.56 ID:61YOLc4B0
日本だってな、
リップンだのイルボンだのヤポンだのハポンだのジャパンだのジャポンだの呼ぶなよ。
ニッポンだ。ハゲ。世界中のハゲ。毛くらい気にするなよ。
日清戦争で日本が勝って以後
110年もの伝統の有る名称だ。
>>756 ベトナムだけ例外?
あのぉ〜、ベトナムも昔は朝貢国だったんだけど…
反論になってないぞw
満州国を取り返そうぜ
石原は支那という言い方は始めたのは孫文だと、昔からよく言ってたな
英語のチャイナの日本語読みだ、中国というのは元々広島や岡山方面の呼び方が正解だと
しかし、支那人の朝鮮人みたいな火病反応に笑ったw
798 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:32.39 ID:1cT49Oad0
フィンランドとかハンガリーの例があるし、チャイナに統一するべきだと思う。
799 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:39.08 ID:HKHZ7qkO0
こいうのは、相手国を尊重すべきだろ?
中華民国
800 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/03/23(金) 23:09:40.28 ID:OmxznOCA0
/ シ メ. シ シ
i ( ン ナ )
| ) マ シ (
| ( じ ナ ナ
.! ) ゃ シ シ
ヽ ナ な | ナ /
\ く ナ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i === /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
>>735 当時のシナは群雄割拠の戦国時代だったので、
あの地域全体を示す言葉は「シナ」しかなかった。
当時、「中国」といえば、日本の安芸、長門を指すか、
孫文の中華民国(南京政府)を指す言葉であり、
成都、北京、山東を意味しなかった・・・。
802 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:46.15 ID:7bE97D4WO
正確には
支那畜生
が正解
>>748 まぁ反論しようにも
ソースを憶えてないから何とも。ただ、邪馬台をやまとって読んだってとこだけ憶えてる
ちゃんとした研究者だったはずだからその辺まで調べて読んでくれw
つか俺自身は邪馬台国とかどうでもいいw
中国では、支那と邪馬台国は同列なんだw
805 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:54.15 ID:1qMw2Ccs0
重要なことだからもう一度書かせてもらうけど
どうして支那人は白人による侵略を批判せず、日本人による侵略だけ異常に憤るんだ?
日本人が白人でないことが、そんなに許されないことなのか?
806 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:03.74 ID:FYHaPDN8O
秘密のクラブで女王様に犬ってなじられてハァハァしてる奴ならこの中に一人位は居そう。
807 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:04.89 ID:wjS0np/DO
シナの蔑称はチャンコロだろ?
ところで、『中国』って、北京語ではどんな発音になるの?
冊封関係じゃないのに、まるで宗主国をたたえるかのように「中華」と言うのはやはり変だ。
支那と言うと蔑称とか言うけど、それは蔑称とかじゃなくて、宗主国様に失礼って事か?
じゃあチャイナでよくね?
方言とかで、どうしてもシナって発音になる地域あるかもだけどね。
809 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:06.23 ID:E08SPaeF0
邪馬台国って蔑称だったの?(笑)
810 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:08.14 ID:vIsbWKOS0
戦前まで、シナ、シナと呼んでいたのに、
一回いくさ負けたぐらいで呼び名かえさせられるなんて情けない。
帝国書院の復刻版地図で、戦後直後の版をみると、
シナは「チョンホワ民国」、朝鮮は「ハーヌ民国」とかにかわっていた。
あんなの使って教育受けていたから、団塊は馬鹿なんだよな。
811 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:15.55 ID:Xa8vH8Ul0
調べたんだが中国の言う中華って言うのが 周りの国が蛮族という前提での逆蔑称でしょ。これはこれで問題あるな
>>33 チャイナ人は、さすがにチャイニーズかなぁ。
チャイナさん、だと意味が違う。
仕方無いにゃぁ〜。 だったら、明日から 「厨獄」 と言う事で。
まあ「倭」も蔑称っぽくて嫌だから
「日本」になったようなものだろう
>>386 韓国にまでシナと呼ぶなといってたっけ?
>>467 この間、関西人が道州制議論で
「関西州ではなく近畿州にすべき」と言ってたが
日本人も持っているメンタリティ
>>605 なんども言っている事だが
日本も中国を世界の中心と認めていたぞ
>>709 中国が中国を使った方が早いらしいが…
>>1 >日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ。
は? 東シナ海とかどうやって呼んでるんだこいつ
816 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:34.34 ID:OrQAfx0b0
>>703 説明もせずにどうとか、ってのは聞いてる奴バカにしてるよな
>>766 ジャパンがいいんならジャップでもいいだろ
シナって言われたら俺はジョン・シナしか思い浮かばんわ
819 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:53.38 ID:JfDTMC2K0
支那が蔑称なわけないだろ。
アホだな、記事書いた奴は。単なるアホじゃなくて、嘘をばらまいてるわけだから、罪が重いわ。
820 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:01.98 ID:zvXIZ9Nt0
まあ…また何かあれば国号変える可能性があるし、そういう場合支那って名称は便利だと思う。
821 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:02.75 ID:I/4LCXYE0
>>1 勿論明確な規定はないけど、戦後大蔵省が内部文書で使用しないようにとしていた辺り
からと聞いたけど。敗戦国として配慮したってところかな?
822 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:22.85 ID:3zXG8gt6O
古事記は国内向け
対して日本書紀は対外向けに編纂された純漢文体の国史なんだから
編纂者は邪馬台国を当然知ってた筈なのに
なんであへて整合性とらずに無視したんだろうな
その辺の意図をしりたい
823 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:26.17 ID:Deu39kBm0
>>789 抜かせバカが。文語体や漢文の読み下しに親しんだ世代にとって
ごく自然な呼び方だ。
>>1 東シナ海とかも差別になるのかw
シナチクとかは?
中国人はアホか
シナは良いとしても呼べとか偉そうに命令すんな瓦礫じじいがw
826 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:27.39 ID:AI02R4G40
チャイナって呼べば、どこからもクレームつかない?
それでいい?
827 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:29.49 ID:0tR5CVzx0
ザンギエフのソ連も
Union of Soviet Socialist Republics
ソビエト(蘇維埃)社会主義共和国連邦。
で略してUSSR
朝鮮人が金正日(きんしょうにち)をキム・ジョンイルと叫び、それに屈した日本のメディアと違い
中国人は胡錦濤(こきんとう)をフー・チンタオと呼べなどと叫ばないだけ大人だな、と思っていたが
逆に、なぜ国名だけは支那ではなく中国に拘るのだろうねぇ、むしろ不思議だわ
829 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:30.87 ID:miWcq6Vv0
>>700 夏と今の中国がつながってるわけないだろ
別物だよ
>>750 英語の場合はチャイナ、ポルトガル語ではシーナ。
中国語では支那と表記して「ちな」。
犬、邪馬台国、倭国、鬼
まるで蔑称になっていないのが哀れだな
831 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:54.98 ID:t1DAhX9K0
チャンコロで十分
奴らだってまともに我々のこと呼んでいないんだから
832 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/03/23(金) 23:11:55.75 ID:MOAzUaVKO
1912年の宣統帝退位協定には支那共和国て
書いてあるんだけど
犬とか鬼とかw
834 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:02.36 ID:OTfk4jmL0
シナは発音が悪いねw
チナって方が世界的な発音では正しいだろうね
要はグローバルな発音にしようって話だでしょ?
>>815 東海らしい。
どうするだろう 朝鮮版「東海」w
836 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:17.70 ID:1cT49Oad0
>>812 いや最初は違和感あるだろうけど、チャイナ人、チャイナ語、チャイナ大陸で統一すべきだと思う。
>>795 満州族は多民族国家中華人民共和国の一員なのに
何を取り返すの?
日本がやったのはただの侵略
シナが嫌なら、チャイナって呼ぶ&表記でいいんじゃない。
ま、漢字圏には威を示したい、ってのがあるんだろうけど。
まぁ中華人民共和国って、世界でもっとも素晴らしい人民の国っていう意味で民族名も
地名も表してないからねぇ。
あそこは日本の感覚からすると200年ぐらいで国名が変わるから、「もろこし」って江戸時
代は呼んでたし…
840 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:39.71 ID:Xa8vH8Ul0
チャイナって呼んであげよう。
残念ながら日本じゃ鬼にそこまで悪いイメージないんだよなあ
朝鮮人とか呼ばれたらさすがに怒らないでいられる自信はないけど
842 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:59.52 ID:vX4IGBaj0
中国人に教えてやったら?
確かにシナは戦前と違い、戦後蔑称として避けられてきたが、
一方俺らは南シナ海・東シナ海を南海・西海とか呼んだりせず、
戦前に正当につけられた中国の名前をずっと使ってるとw
日本が我々をシナと呼ぶなら
我々は日本をジパングと呼ぶぞ
って怒ってるんだよね?
844 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:02.75 ID:K2aGxcnA0
インドシナ半島は?
石原の言う事はリーダーとして疑問は残るが
中国の意味に邪な感覚を含む言葉を他の国に呼ばせるのは問題。
中国と言うのを控える日本の姿勢は極々自然で正しい。
847 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:15.73 ID:E08SPaeF0
>>836 何で英語なの?
やましいことでもあるのか
848 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:16.69 ID:OrQAfx0b0
しかし、日本人が日本で言ってるのに日本人は知らなくて
中国人は知ってるんだなwww
ところで中国人はなんと呼べば、、、支那人?
849 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:20.90 ID:K2aGxcnA0
>>728 言葉自体は紀元前の古典にも登場するようだ。
中国の国名の起源は孫文の中国同盟会だろうから、
北方の満州人の清朝を打倒して、南方の漢民族の国を
打ち立てるという意味があったのだと思う。
851 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:27.59 ID:dXBZmY9k0
>>814 >なんども言っている事だが
>日本も中国を世界の中心と認めていたぞ
日本は天竺(インド)に目が向いていた、シナはただの障害物
>>605 >中国って言葉は他の国が支那に対して「我われの偉大なるご主人様」と呼ばせる言葉。
日本という言葉は、日の本という意味
日本って言葉は他の国が日本に対して「我われの偉大なるご主人様」と呼ばせる言葉
個人的にはジパングと読んでもらいたい
シナって秦=china だから別に蔑称でもなんでもないんだが
読んで欲しくないっていうんだから中華ってよんでやれよ。
誰が蔑称って決めたんだ。
856 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:48.04 ID:p0Gg8Rbx0
石原の前後の発言どこかで読めないかな
>>805 それをネタにたかれそうなのは日本だけだからじゃね?
イギリスにアヘン戦争がどーのと言っても無駄だろうけど
日本なら、日本ならきっと何とかしてくれる…!的な
857 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:50.14 ID:Deu39kBm0
チャイナもシノワも用法次第じゃ蔑称めいて聞こえたことがあった筈だ。しらばっくれるなよシナ人は
いいじゃん中国で。何故シナと呼ばないといけないの?
859 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:54.62 ID:u+CPmGLi0
なかには少数ながらも「特に何も思わない。この言葉は台湾でよく聞くし、その次は香港、また日本だろう。
これは中国の音訳にすぎない。中国はすでに日本の宗主国でないし、
両国を同等 に見ているという意味だ」と述べるユーザーも見られた。
この辺が韓国人と違って
中国人の本当に怖いところだと思う
860 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:03.67 ID:OAGUeqba0
CHINA
誰が読んだってシナだろw
犬、邪馬台国、倭国、鬼
邪馬台国と倭国は別にかまわんが、犬や鬼なんて時代は無いぞww
861 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:03.75 ID:HNK2iJOe0
>>837 言っとくけど満州は国だったけど、中国は国じゃなかったからね。
862 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:07.82 ID:88BagIJj0
>>715 >中国ってのは日本の中国地方の呼び方
そうなんだよ。混同してしまうので困る。
シナ→「中国」の呼称強制は、戦後からだろ。しかも、シナのごり押し。
シナと呼ばれるのが嫌なら、チャイナ(英語)か、チーノ(南欧・南米語)と呼べばいいだろ。
>>186 だね。
単にシナのわがままなんだよな。
世界の「中」心の「国」と呼べ、「支」流の国ではないと。
ちなみにロシアじゃКитай (Kitaj) で契丹由来だぞw
こっちの方がはるかに屈辱的だとおもうがw
なんでわざわざ石原が
中国ではなくシナと呼べと命令したのかが気になる
別に侮蔑意味がなければ、どちらでもいいんだからこんなこと言う必要ないのに
正直、侮蔑的意味は現在日本ではあると思うよ
866 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:17.75 ID:myIX7+hP0
土佐犬>>>>>>チャウチャウ
867 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:21.42 ID:rdHmGsqk0
>>784 支那がいつ日本の宗主国になったんだ?説明してみろ。
なんだっていいけど犬はねーだろーがw
ゾングオ(ZHONG GUO)中国
が一番正しい呼び方。
>>753 戦前清朝を倒して成立した中華民国は「国号が変わったのでこれからは中華民国もしくは中国と呼んでほしい」と言ってた
しかし日本では地域名の支那の呼称のほうが一般化した
国号が変わるたびに呼び方変えるのは面倒だからな
871 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:41.96 ID:KV9ZH1sT0
支那など使わず毒餃子で十分だ
872 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:49.47 ID:aMoCh7FvO
シナチクシナチクシナチク
支那が嫌なら、世界標準に習って 「痴邦」 とw
874 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:01.48 ID:1cT49Oad0
>>837 中華人民共和国の成立以前に満州の土地に漢族の支配が及んだことはなかっただろ。
その意味で日本が侵略した土地を、現在中国共産党が侵略してる状況じゃん。
取り戻せって言い分はあながち間違いじゃない。
875 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:03.77 ID:np983J290
相手が嫌だって言ってんだから、やめればいいんじゃね?
どうしても言わなければならない理由があるとも思えないし
慎太郎は一応、作家で文人だから、中共は嫌いでも中国は
嫌ってないだろうし、ネガティブな意味で言ってるわけでは
ないとは思うけど
876 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:04.17 ID:QajYseqv0
じゃあ支那でも中国でもなく、チャイナと呼べばいい。
日本の右翼と中国のアホどもがどう思うか知らんが。
>>755 全然大したことない。
外国の企業が支那で工場作って、それを世界に輸出したり逆輸入してるだけだから。
もしそれらが一斉に引き上げたら、残るのは猿真似コピーのパクリ製品工場だけ。
核兵器だって技術的には日本も作ろうとすぐに作れるんだよ。
878 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:09.24 ID:9Hi/4nQhO
倭国でも別にいいが
奴らは何向きになってるんだ?
879 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:11.97 ID:rhf3OogJ0
日本人の怖さは異常
アジアの鬼子といわれてた時代が懐かしい
大体中華って中原のあたりのこと指す言葉だから、
あれこれ侵略して領土拡大しちゃった中国には相応しくないんでないの。
宗教と文化のほとんどを東アジアから受け入れておいて今更天竺もへったくれもないと思うが
882 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:21.51 ID:Xa8vH8Ul0
西欧のチャイナには文句つけないんだから チャイナでいいだろう。これで文句つけてきたら面白い展開になる
>>839 多民族国家なのだから、民族名も地名も表さないのは当然
>>851 西遊記の見すぎだ馬鹿
中国のことを「支那」と呼ぶのなら、
インドのことを「天竺」と呼べ
884 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:22.50 ID:ASQSea110
シナが蔑称だなんて聞いたことないなあ。なんか根拠あって言ってんのかね?
チンクと呼ばれる事と関係があるのかな。
886 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:30.62 ID:7BdkzFZQ0
あの地域は国が変わりまくって呼称に困るということで、支那と呼んでいた。
いうなれば、日本列島みたいな呼び方なわけだ。
最近になって、支那という地域に自称4000年の歴史を持つ国が現れた。
その国は、自分たちの嘘がバレそうなので、支那という地域名で呼ばれることをすごく嫌がるんだ。
887 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:36.24 ID:g+8z2eJZ0
石原都知事を支持
ネットからでもシナと呼ぶように戻していこう
まあ、国内でも、本来普通の単語が、蔑称扱いになってるのもあるからなあ。
部落って言葉は、単なる集落の意味でしかないものが、今となっては。
とは言えこの件に関しては、なぜChinaが良くて、シナが駄目なのかは分からんが・・・。
>>814 俺も何度も言ってるがシナは日本をご主人様だと認めていたぞ。
これは世界でも日本でも中国でも常識中の常識だよ〜。
890 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:44.26 ID:lVfiIa6/0
>「犬、邪馬台国、倭国、鬼」
どれひとつとして頭にくるものないなw
向こうは滅茶苦茶怒ってるっぽいのに
まー、石原は明らかに敵対的に発言しているからなw
自分がそういうのが好きにしろだが、大学の卒業式で呼びかけるとか中国人と同じくらい程度低いわな
邪馬台国って差別用語だったのか
893 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:58.44 ID:L4CKVK6VO
キムチ臭い朝鮮人とか
絶対ムリ〜
894 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:16:01.33 ID:t4LhKCwp0
いいかげん、ウザすぎだから、シノワかキタイ(仏語or露語)でいいんじゃねw
日本語の中国って広島などの地方のことだし。
「氏野倭」あたりでどう?
倭が侮蔑語でないって言うぐらいだから丁度いいんじゃねw
チャンでいいよ。
このおっさん何がしたいんだ?
897 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:16:14.43 ID:BJFK45NYO
漢字のルーツは古代中国だが、片仮名表記なら純粋な日本産だぜ!
ど〜うだ、シナのチャンコロめw
でもぶっちゃけて日本人は朝鮮人や中国人を蔑んでるとこがあるから
呼び名に関わらずそんな連中に蔑称で呼ばれて鼻で笑っちまうけどな
そういう意味じゃ意外と中国人って余裕ないんだな
鬼とか、かっこよくね?
鬼日本とかイラスト描きたくなるわ
900 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:16:21.57 ID:4OqJJbPCO
シナ
支那そば屋はどうなるんだよ
別に中国でかまわんだろw
あとソース元がサーチナだからだろうが日本で蔑称の意味は少なくとも現在はないだろ
ただアホ知事の頭の中は知らん
903 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:16:36.93 ID:ElbIFP/R0
別に邪馬台国って呼ばれてもいいや
>>867 歴史上、何度かあるが…
最後は室町幕府の足利将軍が明朝から日本国王に任じられていた時だな。
単に中華人民共和国の略だから中国というのではなく、
世界(宇宙)の中心の国だから中国だということなんだよ。
支那が自国を中国と言う時、わしらは世界の頂点に君臨する存在ということ。
他国が支那を中国というとき、その国は支那を世界の中心と認め膝を屈することを意味する。
支那が別称なのではなく、中国が不必要な尊称だと言って良い。
ちなみに敗戦後に、支那は別称だから中国と呼べと押し付けてきたのは中共。
昔からあの辺の地域は支那だろ
907 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:16:52.83 ID:rdHmGsqk0
>>735 >戦前から要請はあっただろ。
だから正しく支那語読みで「チャンコロ」と呼んでやってるだろw
908 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:00.09 ID:0tR5CVzx0
もうジャッキーチェンでいいよw
909 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:01.02 ID:gawJy6Sh0
いわゆる「チャンコロ」は「中国人」の中国語発音から生まれた説があるから
「中国」も差別語だねw
910 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:02.93 ID:QfPLuHRk0
>>865 理由としては80年代頃からずっとシナが正しいって主張がジャーナリズムで
なされてきたけどシカトされてきて近年ようやく毛沢東主義を信奉する連中が
いなくなりはじめたからだよ。
911 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:03.66 ID:FTLStSF00
シナとか呼ぶ前に、あんな国民レベルの低い世界の迷惑国家なんて、
地球から消滅させちゃってくれよ。
東中国海
南中国海
インド中国半島
ほんとプライドだけは高いなそれだけの国
914 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/03/23(金) 23:17:12.54 ID:Bm7l/xqCO
支那が蔑称ってなあwんな事言ったら中国だって蔑称ぢゃんw朝鮮人かよw
これはスルー耐性の無い中国が格好悪いだけだわw
916 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:14.42 ID:1cT49Oad0
>>847 フィンランドとかハンガリーの例があるし、チャイナに統一するべきだと思う。
って書いてあるじゃん。IDくらい追ってくれよ。
スペイン語圏の国名も英語読みしてるし、慣例だよ。
917 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:20.48 ID:k0MnlS+k0
>>853 いいねぇ (大笑 景気もよくなるよね
でも正しくやさしい正直な世界の歴史を
自国民に隠蔽する お向かいさん首脳 には全員生首が欲しいほどだよ
キンペイの晒し首が見たいんだよ!
918 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:21.51 ID:Deu39kBm0
とりあえずサーチナふざけるなよ
919 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:23.98 ID:XX4z6thg0
CHINA キーボド打ったら チナだった。
>>861 >>874 中華人民共和国は日本のような単一民族国家じゃないんだよ。
漢民族、満州族、モンゴル族、チベット族、ウイグル族、その他全部あわせて
「中華人民共和国」という国家なんだよ。
単一民族国家日本と多民族国家中国の違いを勉強しろタコ
921 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:31.10 ID:BoCGT8ra0
邪馬台国は蔑称なのか
「邪」とかついてるからか?
ま、長年の付き合いだが、おまいらの国が何回も国名変わるのがいかんのだ。
昔ながらの呼び方で呼んでもいいだろ、
ってぐらいのこと言ってやれよw
地域名はな
地理的にはシナ
今は東アジアが普通の言い方じゃないの?
勝手にやってろよクソシナが
てか、こっちにかまうな
925 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:45.73 ID:xQFByAfB0
中つ国 葦原中国とは、すなわち日本の国土のことである。
シナが中国にこだわるなら
シナは日本と言うことにもなります。
今現在の国名が
People's Republic of Chinaなんですから、
シナは今現在の正式な呼び名なんです。
石原は湯田屋の犬だからな
日中で戦争させたい扇動屋が両国に配置済みで打ち合わせどおりなんだろ
ググって見たが魏志倭人伝で
中国は自国を「中国」と呼んでいるようだ
もっとも当時だと「中国」とは「自国」のニュアンスがあったような話も聞くが…
>>815 東海
928 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:49.95 ID:AI02R4G40
反論も無いようなので
これからはチャイナってよぶわ。
929 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:50.08 ID:U9ZoIVpp0
930 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:51.74 ID:uEoMQHErO
都知事いい加減にしてくれます?世の中を翻弄するのは。
931 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:54.94 ID:HnFewKXS0
邪馬台国は関係ないだろ・・・
支那そばに差別的な意味はないな。
これを問題にしたら、チャイナだってダメだろ。
933 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:00.42 ID:l9/uKP2l0
別称のつもりでつかっておきながら
別称だろといわれると、CHINAと同じとすっとぼける。
こいつらとかネトウヨって頭がおかしいよな。
934 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:01.97 ID:4+Y+lH1R0
てすと
935 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:02.61 ID:Urn25v9J0
>>764 別に問題無いんじゃない?
日本列島って言葉は日本人でも使うし
936 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:03.90 ID:7XSh/Vdz0
シナ人は日本がアメリカの51番目の州だということを知らないのか。
まだまだ勉強不足だな。
>>860 そんなひとつの読み方しかできないなら、英単語全く正しい読み方できないぞ
allowをどうみてもアロウだろとか言ってるレベル
鬼はいいな。採用だ。
じゃあ逆になんて呼ばれたいんだよ
犬とか鬼とかカッコいいからいいよ
うんことかにすればいいのに
942 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:16.71 ID:EybUSRm20
中国だと猿は出てこないのか
犬、鬼、猿、キジ?
943 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:19.37 ID:peUY+tq20
別にいいんじゃね?
支那って可愛いじゃん。
なぜ嫌がるだか。
944 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:19.87 ID:X7j9TZ9c0
インドシナ半島在住の僕は困っています
シナチクでよかったのに、
お前らが勝手に騒ぐからメンマに変えられたな
シナチクは美味しいイメージしかなかった
逆に中国人が呼び名なんざどうでもいいだろみたいな反応だったら
本当の意味で怖いけどな
947 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:26.64 ID:dOCwV/Sj0
.
,. -''´ ̄` ー 、_
/ ヽ
i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
. / 彡 .i !
i. r' ,,;;;,,,, ;;;;;;;,, ヽ !
(i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、 l.i'`!
ヾ! .: 、 l .l
ヽ! ,r└--‐'ヽ lノ
. ヽ. ヽlエlエr' .: ,!
ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
_,. -' lヽ 二 ,r' / ` ー 、
,.. - ' ´ ./ l ヽ__ -' .,! ! ` ‐- 、
r '´ / ,.! /、 .>、 / l `ヽ
CHINAだから昔から日本語でシナでしょう。 どこが別称なんですか?
もう私は300年前からずっとシナって言ってます。何で今さら。
シナで間違ってないと思うけどな
中華、中国のほうが文化相対主義的、侵略主義的じゃあないかな
949 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:41.41 ID:yB6tvKBfO
China=支那じゃんw
何を今更。
中国こそ、中華思想の言葉っすな。
過去に散々な呼び方を、周辺諸国にやってたからね。
「中国人」「韓国人」「朝鮮人」という言葉自体、ネガティブなイメージあるわ
シナとニダは日本にいらん
死して護国の鬼となれ
なんて、本気で言ってた訳ですから
953 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:19:08.24 ID:kX7vg3/50
>886
>自分たちの嘘がバレそうなので
自分達とは中国独裁共産党の事だな
「ちょうせんじん」と発するとなぜか差別だの蔑称だのと騒ぐやからがいる。
なぜかは分からんが、なぜか不満らしい。
シナは差別的なら、
サーチナはいいのか?
サーチナのチナはどういう意味なんだ・・・・。
956 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:19:32.56 ID:SrIoYJHu0
左翼も学術レベルで無知蒙昧しかいなくなったってのも凄いなあw
957 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:19:34.27 ID:1cT49Oad0
>>920 言い訳にすらなっていない。
角度が違えば一部族がその他の多民族を支配してる帝国だと肯定してるようなもんじゃん。
958 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:19:42.90 ID:Deu39kBm0
>>920 おまえが目の前に居たら迷わず殴るとおもう。よく覚えておけコノヤロー
石原の言わんとしてることはよくわかるが、
今から、さすがに、支那と呼ぶのは無理があるなw
石原は、挑発したいだけ
960 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:09.49 ID:nLvxjtys0
鬼なんてカッケーじゃん
欧米人の蔑称って洋鬼って言うんだっけ?
それもカッケーな
さすが漢字の母国
センスが(・∀・)イイ!!
>>852 無駄無駄ばーか。
その主張は全く意味が無い。
中国と呼べというのは現代の事。
日本と言う言葉は大昔からシナの書物に出てきてた。
で西洋人は日本をジャパンと呼ぶからまったくお前の主張はとんちんかん。
962 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:14.46 ID:hPnT1rwJO
ヤマタイコクって蔑称だっけ?ピンと来ない。
>>923 中華人民共和国はどこにあるの?
韓国・北朝鮮はどこにあるの?
ロシアはどこにあるの?
日本はどこにあるの?
964 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:16.69 ID:qxZ9W0k90
>>905 三国人のぶんざいで戦勝国きどりだったんだなぁ
こりゃ石原が正しいとしかいいようがない
965 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:21.30 ID:9Fuk/BM30
支那人は昔から白人の奴隷
日清戦争の後なども白人が日本に口を出してきた。
民間人を襲撃したり、弱いものしか相手にしないヘタレ民族
だから支那人絡みの虐殺問題は 事件 などとなっている。
それも事実も揉み消そうと必死。
宣戦布告をしないヘタレ
966 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:24.31 ID:BJFK45NYO
「鬼犬」
オニカッコよくなってきたぞ
968 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:31.81 ID:QfPLuHRk0
>>920 君は馬鹿なの?左翼ですら単一だと否定しはじめたが不勉強?
>>948 「中国」は、現在の多民族国家としての国名に合致している。
支那と呼ぶほうがよっぽど侵略主義的だ。
新疆ウイグルやチベットまで「支那」と呼ばせる気か?
ウイグルやチベットへの言葉の侵略だな。それは
970 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:34.95 ID:OrQAfx0b0
>>865 戦前は知らないが戦後生まれにはそんな感覚はないと思う
971 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:35.17 ID:1qMw2Ccs0
白人は黄色人種より”上位人種”で同じ黄色人種の中では日本人より支那人のほうが上位
(文化的にも日本は多くのことを古代中国から学んでいる)
だから白人の侵略行為は許されるが日本人の侵略行為は許されない
というのが、支那人の一般的な認識ということでよろしいでしょうか?
わざわざ相手が嫌がることを言わんでもいいと思うけど。
>>956 そりゃ左翼の歴史教育って真実を隠蔽して都合の良い歴史を植え付けることだからな
当然無知蒙昧しかいなくなる
974 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:03.68 ID:0tR5CVzx0
中国とか韓国とか北朝鮮は時間がたてばなくなっちゃうんだから
一々言い方変えるの大変なんだよw
975 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:29.55 ID:XseMgtEz0
ポチと読んで!!!!
976 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:34.64 ID:1W5JbIdMO
シナはシナだろ(笑)
>>920 日本は単一民族国家じゃない
ましてや満州は五族協和を国是とした多民族国家
君こそ勉強をしなおされたほうがいいのでは?
>>822 邪馬台国の事は、魏志倭人伝にしかないから、無視したのか…
邪馬台国を滅ぼしてできた国が自国だと言いたくなかったのか…
>>851 そんなバカな
漢字を今も使っているではないか
>>916 むしろ自国の呼称と外国の呼称がずれる例かと
はやく軍事クーデター起きて分裂しろよシナ!
980 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:39.77 ID:EIqQqMDC0
石原 「効いてるwww効いてるwwwおまいらもっと煽れwww」
>>970 侮蔑的なニュアンスが最近復活しつつあるとネットを見てると思う
982 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:43.52 ID:xAGjRkHk0
わかったわかった。
これからはシナじゃなく、チネと呼んで差し上げ様か。
983 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:47.47 ID:DA9VJhXu0
中華人民共和国って誰が最初に中国って言い出したんだよ。
中国地方と被っちまうじゃねえかよ。
中華でいいよもう。
支那でもいい。
小国ではないけど大国でもない
だから中国
中国でもチャイナでもいいし、もっと昔の呼び方で唐(カラ)と呼んだっていい
相手がやめてって言ってる呼称をわざわざ使う必要ないだろ
俺的には中原を支配してる国=中国が一番適切だと思う
シナ、チャイナとかは秦から来てて、あの辺の国を一般化すんのには
あまり向いてないかと
中国というのはもともと自国の尊称
だから日本人が日本を中国ということもあった
邪馬台国って侮蔑語だったのかw
988 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:18.18 ID:wjS0np/DO
989 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:18.74 ID:Af9Tys9H0
支那でおk
中国→中国地方の方に失礼
990 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:22.10 ID:igJn1ksd0
あらいしょうけい
991 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:22.38 ID:g6X5tztf0
992 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:22.57 ID:qFRkeXcx0
いまいち意図するところがわからんな。
支那って飢えの人には蔑称なんだろか。
993 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:27.13 ID:2WKcfF3K0
石原って品性下劣なんだよな
994 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:27.73 ID:rdHmGsqk0
>>789 バカにしてたら支那そばなんて最初から食わないし、支那料理もここまで普及せんわ。
>>955 searchina さーちな
youtube ようつべ
ただの造語なw
996 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:51.65 ID:1cT49Oad0
>>985 ロシアはキタイって呼んでんだぜ。関係ないよ。
とりあえず、敵性国家なんだから
こっちが勝手に決めれば良いんだよ。
シナが蔑称と思われてるならチャイナと呼んであげようか。
南米では普通にチーノとかチーナって使ってるじゃんw
東洋人(支那人)に対してな
chinaはローマ字読みだとチナだし英語読みだとチャイナだし
1000 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:23:12.11 ID:SrIoYJHu0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。