【社会】 "分かっちゃいたけど早すぎる" 大雨で水浸しの中国・武漢市…市民は自虐気味(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

湖北省武漢市で、旧市街地の一部が大雨の影響で灌水した。
住人のひとりは「分かっていたこと。ただ、思っていたより早かった」などと自虐気味に話したという。中国新聞社が報じた。

旧市街地では、大雨のたびに冠水する地域が多いという。
住人のひとりは自虐気味に「だれもうらんじゃいないよ。住む人はみな、平常心さ。準備もちゃんとしているしね。
ただ、今回の大雨では、こんなに早く水が出るとは思わなかったけどね」と話した。(編集担当:如月隼人)

▽写真:
http://news.searchina.ne.jp/2012/0323/national_0323_079.jpg
▽サーチナ  【社会ニュース】 2012/03/23(金) 20:22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0323&f=national_0323_079.shtml

▽関連スレッド
【社会】 "枯渇した都市、北京" 400都市で水不足、節水意識の希薄さで深刻に…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332492968/
2名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:28.78 ID:pzIHBQgx0
わかっちゃいるけど、
3名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:37.89 ID:A7lyHb92P
東洋のベネチア
4名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:58.39 ID:/M2YbCFnO
ビチャビチャ まむこ
5名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:29.87 ID:JovP37cc0
    / ̄ ̄ヽ 
   /(●) ..(●) 
   |  'ー=‐'  i  
    >     く    
 _/ ,/⌒)、,ヽ_  
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
6名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:36.23 ID:4d16gHFQ0
アクア・アルタか
7名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:29.09 ID:HKHZ7qkO0
感染症とか大丈夫なのか?
人が世界を動いてるんだから、ちゃんと整備してくれよ
8名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:37.50 ID:dzueqlwD0
臭いんだろうな
9名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:48.05 ID:LKYyR+o10
>>1の写真
水の中を進むフィリピンの汽車カトオモタ
10名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:45:14.45 ID:hDEEDWAx0
水不足なんだろ、飲めよ
11名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:04.77 ID:z32CP4Fx0
植林しろアホ
12名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:14.67 ID:zhVffexU0
「自虐」「神風」「玉砕」あえて使うキーワード
 支那はなにかいいたい事があるのか?
13名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:24.89 ID:ykSNXiqG0
早すぎるっていうのはどういう意味なの?
最近出来た都市ではないよね?
14名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:46.49 ID:hQ+n1hPt0
ニイハオトイレは大丈夫か?
15名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:49:09.13 ID:UBiAJV2u0
水不足で困ってる街があるっていうのに、この街ときたら…
16名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:10.26 ID:wx7B76uG0
>だれもうらんじゃいないよ。住む人はみな、平常心さ。準備もちゃんとしているしね。

そうせならこういう素朴な人たちと付き合いたいものだ。
17名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:53:47.69 ID:jeJQu45Z0

キタナいキタナい水、病原菌うようよいるよ、
18名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:16.67 ID:YpmgRdGI0
よかったじゃないか水不足なんだし。町自体が水洗トイレでワロタw。
19名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:38.21 ID:uF1KuF3I0
武漢市って名前なんとなくカッコイイな。
20名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:45.87 ID:pYiw+MkX0
方や大雨、方や旱魃
21名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:21.63 ID:lXecdFUH0
水不足で紛争も=40年までに世界で深刻化―米情報当局
水資源のある日本が農産物で勝てるようにならんかね
22名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:58.08 ID:pXSeU8+M0
>>2
水水水没だった
23名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:56:36.08 ID:uDe78FPj0
日本と違って高低差がないから仕方ないんだよな。
24名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:39.57 ID:+EXhrtqP0
東京だって大差ない、ちょっと雪積もっただけで首都機能がマヒだ

放射能はこんだけ降っても平気なのになw
25名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:52.27 ID:GAHcDW010
町全体が水洗トイレな一方、公衆トイレが家って訳分らなくなってきた
26名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:59:29.52 ID:I/4LCXYE0
【大雨】大雨で三峡ダム決壊の恐れ 武漢市浸水
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1287658484/
27名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:45.69 ID:rZsiQs8J0
>>24
雪と雨じゃ大違いだろ。
28名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:01:45.01 ID:d54QNwl9O
市と言いながら四国並みの面積があったりするんだろうな、向こうの市は
29名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:01:50.79 ID:9eBNuMaE0
>>放射能はこんだけ降っても平気なのになw

放射能が降るって・・・・w

俺も能力が降ってこないかなw
30名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:11.07 ID:DIfi80No0
やめられないんだな
31名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:17.57 ID:EK0PTWfj0
>湖北省武漢市

三国志で言うとどこらへん?
32名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:47.74 ID:NYcOTRxO0
自虐が哀愁を誘う
写真の骸骨みたいなおっさんがシュールすぎだろ…
33名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:07:09.83 ID:TnCakt78O
巍による水攻めか
34名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:08:34.89 ID:QeUr+pJX0
>>11
苗木を植林したら、その日の晩のうちにひっこ抜かれて翌日には苗木店に並んでる
35名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:05.53 ID:ZJMo1GMm0
たくましいな
日本なら避難所で避難民様が大威張りだぜ
36名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:35.78 ID:7gxXxPct0
>>31
荊州の東端あたりで、武昌のあったところかな。
37名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:30.78 ID:bZP84ySZ0
>>24
水の汚さだって似たようなものだしなw
放射能混じりの上下水に、放射能汚染されまくってる東京湾w

38名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:54.06 ID:+w9GLx3e0
長江の治水事業失敗か?
それにしても旧市街地が冠水するってどういうことなの
昔はそういう自然災害から身を守れる地域に居住区を作ったもんでしょ
39名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:55.13 ID:RVuyQ8aB0
>>31
荊州の江夏郡、糺し漢江と長江の北岸側だった気がする
演義では劉表の窓際息子の劉キが赴任してて、劉備が逃げてきた辺りでは無かろうか
40名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:30:02.09 ID:yO3dz7fp0
            ヽ、    
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ  
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |    す、スイミングデッド!
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
41名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:09.50 ID:OE4CSBTY0
夏は酷暑となり、重慶、南京と並んで三大ボイラーと呼ばれている。 by wiki
42名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:23.01 ID:OE4CSBTY0
大分市(日本)と1979年9月7日友好都市提携・・・大分市には「武漢の森」がある。 by wiki
43名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:06.73 ID:I/4LCXYE0
>>38
三峡ダムも他の長江ダムも主に河口の大都市を守るために調整されてるからな〜。
ダム上流も下流も毎年洪水になってるね。
44名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:46.08 ID:y+fDvYSp0
中国主要都市

北京
南京
東京←New☆」
45名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:58.75 ID:ygVIokYz0
>だれもうらんじゃいないよ。

日本を恨むのもやめてください
46名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:11.40 ID:RVuyQ8aB0
大分も恩師殺害事件から何も学んでないな

>>44
お断りします
47名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:42.28 ID:kawb7Ilm0
孔明さん?早い、早すぎるよ!
48名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:18.35 ID:+EXhrtqP0
>>27
この間は雪だったけど、東京もちょっと大雨降ると排水が間に合わないンだぜ?
49名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:01.08 ID:M6lub82Y0
>>48
ある程度以上の大雨になると、下水はそのままウンコもろとも河川放流する。
それでも集中豪雨の際には集水マスが溢れてこんこんと水を湧き出させたりする。
すごいよね、自然のちからって。
50名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:47.02 ID:7ehP3DUq0
中国人にしては達観してるな。
51名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:58.38 ID:kr3mehim0
>>48
下水道が整備されてるから東京に水たまりなら歩けるけど中国は水たまりは絶対ムリ
52名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:32.09 ID:3/inRNNt0
溢れた分は北に流してやれよw
53名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:08.65 ID:hsnJIiMf0
アイヤー、貴重な下水油と不発弾が流れていくアル
54名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:26.88 ID:mADQDExe0
ビートたけしのエッセイで
大雨で水浸しになった後にマッカチンがうんたらかんたらってあったな

マッカチンてなに?
55名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:43.94 ID:XNJhgdaB0
水水す〜〜だららったスラスラ水水水
56名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:21.25 ID:Lv13zdpu0
中国って水不足らしいじゃない。
市民移動させてココにダム作れば良い。
57名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:02.62 ID:y+fDvYSp0
二〇一×年、
トンキンは核の濃霧につつまれ、あらゆる生命体が絶滅したかにみえた。
だが、トンキン人は死滅していなかった。
少い安全な水と食料を求めて争い、
強い者が弱い者を金によって支配する、荒廃した時代に人間は生きていた。
           ,、,./ヽ,/゙!lリイ
       rvV   ゛ゞ ^i!|/ツ
      ミ  ヽ ヾ、ヽ !lソレ
     ゞ ミヽ、ゝ、  、ゝ|i /'
     ミ ヾ/´   `゙ヾ,,,〃、
     シミ/           ヽ        < ヒャッハー!
     シ,=!        。     i
     ソ,l     ,,,.....    ...,,,,, |          ここは通さねーぜぇ
      ,ヘ     -・‐,  ‐・=.|
     (〔y    -ー''  | ''ー .|
       ヽ'       ノ(,、_,.)ヽ |
        ヽ.   ヽ-----ノ /           その西日本の水 こっちによこしなー
        ,!\  ヽ二/´ /
      _ /::|ゝ ヽ  ...,,,,./ヽヘ∧∧
    ''":/::::::::|       |:::::::ヽ三三》
    :::/:::::::::::|  ー、 ,- |::::::::::|:::::::::i

YOU は SHOCK-!
58名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:34.15 ID:IOAoOgl40
水があるうちに飲み溜めしけ。
59名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:56.04 ID:ZDeSOEx40
そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
60名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:06.78 ID:KkKnIvr40
>>29
でも、九州でも放射脳になっている奴がいるよ
61名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:11.15 ID:jP0+LOY70
>>11
木がひとつ多いな
62名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:23.83 ID:irhPqNXR0
>>59
朝日新聞からの引用?
63名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:32:52.89 ID:yB6tvKBfO
>>59
グローバリズムの反動で、左に振れ過ぎたから、中道に戻ろうと右に振れて、ナショナリズムに走っただけでしょ。

健全な証拠だね。
64名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:44.50 ID:RRi9VqnP0
>>54
ザリガニ?
65名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:48:14.33 ID:wlQ7XF0M0
>>54
これだから都会のもやしっ子は
66名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:52:34.37 ID:V48oVlez0
>>1
さすが中国、水が爆発・・・じゃねえのかよ・・・
如月隼人は嗜好変えしたのか?
67名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:53:43.09 ID:9fzLg82A0
>>1
ふつうにこういう町なんだなと思える。。。
68名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:54:12.55 ID:iZAIaHZu0

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
69名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:54:45.03 ID:FwaJJoWR0
>>1
如月隼人って、爆発担当記者じゃなかったのか・・・
70名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:56:03.08 ID:acrkGuZc0
北京にふりゃいいのにな
71名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:56:24.74 ID:eTt+fYsv0
>>65
田舎者でもマッカチンはわからん
72名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:56:24.81 ID:iZAIaHZu0
誤爆すまん
73名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:36.62 ID:BZRKlmuW0
世界第2位の経済大国なんていっても実態は画像で見るような薄汚い地域がほとんど
いったい好景気の影響をどこの中国人が受けてるというんだろね
74名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:06:37.69 ID:KKHDo1Q10
>>26
久しぶりに三峡ダムスレでも見に行くか
75名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:00:20.70 ID:v8gGqx6Q0
武漢大の桜が綺麗な理由は
下水から逆流した糞尿のせいかもな
76名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:53:15.57 ID:BZ3fGzpx0
>>44
東京はベトナムだろ?
77名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:03:10.55 ID:4bSWXwKD0
>>68
そのAA,無性におかしいw

なんか、すごくポイント突いてるw
78名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:11:49.66 ID:AjEU5NPy0
これからは水ビジネスが儲かるのか日本以外の国の湧き水争奪戦になるな
79名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:25:09.13 ID:pRPtLPSE0
民主党がなんとかしてくれる
80名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:26:36.56 ID:1jaH5rQI0
かっこいいじゃないか。
81 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:26:55.67 ID:uRFiWGV4P



日本語版と英語版がある首相官邸ホームページに新たに中国語版が追加
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022900828


82名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:29:27.11 ID:G7jLWJaB0
中国人って土地の所有ってできないんだよな。個人で。
家は?
83 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:39:42.19 ID:uRFiWGV4P


美人すぎる中国人漫画家「夏達」(1981年生まれ)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41754
ttp://d.hatena.ne.jp/mercury-c/20100520/1274363274

一般人中国美女「羅小伊」(1991年生まれ)
http://rocketnews24.com/2012/01/14/172341/

世界三大美女の一人 楊貴妃
http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25A5%258A%25E8%25B2%25B4%25E5%25A6%2583

日中クォーターの美人歌手
http://www.youtube.com/watch?v=zznyfQF2ZDc
http://www.youtube.com/watch?v=pOgXT2c9M1I


84名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:16:01.86 ID:gmOZRtWf0
>>7
そんな事を支那畜に期待する方が間違っている。
85名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:41:01.28 ID:X1Hgxn1S0
東洋のペニスか
86名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:36:15.53 ID:2OaJ7Puo0
過酷だなあ!
87名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:11:18.00 ID:W6SB7jKQ0
毎年時期で水浸しなら、それなりの対策をするよね
人の住む国なら
88名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:22:07.36 ID:4g0Ase1B0
わかっちゃいるけどやめられない って クレージーキャッツのギャグか
89名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:23:08.36 ID:bNF+aokB0
汚い洪水だなあ
90名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:32:08.16 ID:FmulJsdo0
武漢はノンビリしてて親切な人が多いぜ
日本人に合ってると個人的に思う
91名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:36:36.10 ID:fVZymDwT0
中国ってさ。水には本当に困らされてるよね
こうして洪水になったりもするけど
地下水を飲み水にしても沸かしてから飲まないといけない水質とかの地域もある
そうかと思えば、夏は地下水のものすごく冷たい水、冬にも豊かな温かい水が出る地域もある

92名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:39:31.08 ID:loNTkoiw0
スーダラ節
93名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:54:28.83 ID:J0vtkQrSP
♪いやん、武漢、そこは宅地なのよ
94仲達
くそぅ・・・孔明の水攻めか・・・