【社会】「茶のしずく」被害1500人超す 重症者は172人[12.03.23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧商品によるアレルギー問題で、厚生労働省は23日、発症者が2月末時点で
1567人に上ったと公表した。昨年10月から3倍以上になった。このうち、呼吸困難や意識不明になるなど
救急搬送や入院が必要だった重症者は172人だった。
厚労省が、販売元の化粧品会社「悠香」(福岡県)から2月29日までに受け付けたアレルギー発症者の報告数を
薬事・食品衛生審議会の部会に伝えた。昨年10月17日時点の報告数は471人(うち重症66人)で、4カ月
あまりで1千人以上増えた。

▽asahi.com(2012年3月23日18時48分)
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201203230455.html

▽MBS毎日放送 ニュース動画及び解説有り
http://www.mbs.jp/news/jnn_4985140_zen.shtml
2名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:22.16 ID:hofWn5wM0
あきらなめないで
3名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:26.73 ID:5EbbwKxX0
あきらめないでw
4名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:06:21.35 ID:fMJ/y2+a0
まさか、石鹸でこれだけのアレルギー反応が起こるとは誰も思わなかったよね。

非常に興味深いケースだなぁ。
対応も含めて。
5名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:06:56.36 ID:4oDrENDX0

茶のしずくの被害が広がってるのは知ってました
でもコンニャクゼリーばかり追いかけてました


                     消費者庁
6名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:08:04.70 ID:L1+cebSU0
これもうテロのレベルだろ・・・
7名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:08:31.36 ID:hp8s8c2D0
まだ売ってたのかこれ
8名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:09:12.02 ID:uzqhldo00
もうあきらめて
9名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:09:16.37 ID:2ZNFfhhk0
>>4
この石鹸がヤバいのはアレルギーじゃない人も小麦アレルギーにしちまうことだよな
しかも死ぬほどの重度のアレルギーとかもはや公害レベルだよ
ヒ素ミルクとか薬害エイズに匹敵する大問題なのになぜかマスコミは沈黙っていうw
10名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:02.57 ID:J3Ws71vf0
これはすごいな・・・出す前に何とかならんかったのか。
11名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:03.96 ID:QNJKdokf0
【政治】 山岡消費者担当相、講演したマルチ商法の健康食品販売会社に苦情多数
http://read2ch.com/r/newsplus/1317208690/
12名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:50.37 ID:6e052JLg0
これってパン食えなくなるの?
13名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:01.19 ID:duQgbnN+0
なんで小麦成分が石鹸に入っていたら小麦アレルギーになるのか未だに理解出来ない。
俺の使っている石鹸はパーム油でできているが、なんでパーム油アレルギーにならないんだ?
14名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:13.26 ID:NCd1Pntm0
ジャンピング土下座まだー?
15名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:16.01 ID:Qn6jAhsO0
生物テロに応用できそうだね
16名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:26.55 ID:58VKwcvKO
優香って最近新聞広告無いな
17名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:47.84 ID:F64utZiJO
本日の諦めないでスレ
18名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:50.43 ID:kREFT2kF0
CM女優がいけしゃあしゃあと他のに出てるのがイラっとする。
19名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:18.28 ID:/3odeyoS0
どう落とし前つけるつもりだよ。
20名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:23.25 ID:2ZNFfhhk0
>>12
パンどころか小麦が使われてる食品全部ダメだよ
調味料も使えるものほとんどなくなるから
ゆでた野菜に塩かけて食うみたいな食生活しかできなくなる
21名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:13:13.39 ID:vx2spjs60
事の重大さと比較して
マスゴミが静か過ぎるのが怖いわ
普通なら業者死ぬまでフルボッコにしてそうなもんだが
22名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:13:21.63 ID:WA8rHBds0
>>9
でも、一過性の小麦アレルギーっぽいんだよね。

茶のしずくの使用を止めると、
アレルギー体質が改善してるようだし。

一過性のアレルギー体質とか聞いたことがなかったけど、
茶のしずくで抗体が供給されるって感じなのかな?
23 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/23(金) 20:13:28.51 ID:8Yg2BeF+0
あきらめて〜
24名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:13:34.86 ID:LTz+0CiC0
福島の原発事故より被害者出てるな
25名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:13:38.32 ID:2Nu1wTp20
>>12
パンだけですめば楽だったのにね
小麦だから、ラーメンなんかも駄目だし
殆どの食事が駄目
26名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:13:52.13 ID:EMhugrja0
>>13
俺もまじで理解できない。
オリーブオイルの石鹸使ってオリーブアレルギーなんかにならないし
海藻、アロエ成分のアレルギーにもならない。
何故なのだろうか?
27名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:13:57.60 ID:LpEdHINnO
小麦アレルギーはあきらめて!!
28名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:15:02.09 ID:uiT26b6Y0
命あきらめて〜
29名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:15:03.04 ID:gMpHIgys0
>>13
含有量がヤバい
30名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:15:12.63 ID:ZT0qME/L0
>>26
ググレばいいと思う
加水小麦とか粒子がどうたらこうたら出るよ
31名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:16:11.45 ID:JN8+dqS40
テレビでやってる?

全く被害者のいなかった不二家は叩きまくったのに、被害者が出ても何もしないのがあるよね。
どうなってるのかな。
32名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:16:33.07 ID:ZwMBUuaK0
こんにゃく庁は何をしていたのか
33名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:17:06.40 ID:R7sQXSdk0
あきらめないで☆(ゝω・)v
34名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:17:08.00 ID:7jAxSkhAO
福岡や熊本に怪しさ満載の通販会社が集中しているのは何故?
35名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:17:14.33 ID:cF/Cg/9Q0
小麦食えないってマジ辛いだろうな

世の中の美味いものの半分が食えなくなるって拷問だよ
36名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:17:19.30 ID:tjSa9ve/0
これ何か分かりやすいコピペなかったっけ?
37名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:17:56.69 ID:9I6MzoAx0
小麦の強制体内進入でも行われるのか、この石鹸使うと?
パン食いすぎても小麦アレルギーなんてそうそうならないじゃん。
38名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:18:03.43 ID:dKP2qOVM0
花王も忘れるなよ。800億円の広告費を投入しまくって
マスコミ報道しないかもしれんが。
花王石鹸を使っていた時はアトピーが酷かった。
他の製品に替えたら改善しまくったよ。
39名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:18:12.93 ID:hlBVpQwl0
「テレビでバンバンCM打ってる商品や企業ほど怪しい」って感じないものなのかなぁ・・

ただの黒酢や青汁、栄養成分入りの錠剤を、飲むだけで健康になります!とか無いよ。
40名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:18:14.69 ID:XmtLpBM3O
この事件後、出荷量ガタ減りだよ
最近じゃ優香という社名を隠してリン●リングとか●ュールエン●ュールとかいう名前で売り込みしてる
41名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:18:36.39 ID:JN8+dqS40
>>37
分子の大きさがどうのこうので、そういった感じだと聞いたが。>体内侵入
42名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:18:50.84 ID:AyKOmjYQ0
真矢みきが↓
43名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:19.49 ID:FUCxENLT0
>>13
パーム油も小麦も、肌に塗っても分子がデカ過ぎて細胞内に浸透はしない。

この石けんに入っているのは加水分解小麦っていう、
小麦の炭水化物を化学分解した、もっと分子が細かいものが入ってる。
存在するかしらんが「加水分解パーム油」なる物質にすれば、
細胞の中に入り込める大きさになって、有毒認定されたらおそらく、
油脂全般に反応するようになる。
44名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:32.29 ID:yUsJW/1GO
蒟蒻ゼリー撲滅庁仕事しろよ
45名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:36.90 ID:bzW+HWYM0
>>12
小麦が原材料の食品すべてだろ・・・
なんか震えてきたわ

トイレトイレ
46名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:39.80 ID:ATWiyFme0
セノビックのんでも背は伸びないらしいぞ
47名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:41.24 ID:G/ucn/EtO
>>26
アロエはよく知らないけど、オリーブオイルはタンパク質じゃないからアレルゲンにならないんでね?
48名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:07.54 ID:uWL4/mRl0

       今
    そ 人
    の 気
  フ ひ
  ァ と
  ン こ
  に と
  な で
  る

49名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:29.79 ID:LVOaUX500
むしろ「ナノ」をうたってる化粧品って怖くね?
50名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:42.51 ID:6e052JLg0
>>20>>25
マジか
俺なら死ぬわ
51名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:58.60 ID:kR/UGfnN0
小麦粉つかってるのってほとんどの食品だから
困るだろうね
52名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:00.27 ID:pUd+DI9D0
>>40
つかまだ売ってんのかよ・・
53名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:04.27 ID:kMobs4OG0
>>37
なるよ?
パンも卵も牛乳も。食べ過ぎたらアレルギーになる。
54名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:29.21 ID:FUCxENLT0
>>22

NHKでやってた免疫療法とかの特集で出てた人は
一生ものっぽいよ。
NHKだけあって「特殊な石けん」という言い方をしていたけど、
どうみてもコレ。
55名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:47.40 ID:5EbbwKxX0
>>36
これか?


植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい!

免疫細胞「なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ!
この量は異常。こいつ敵だな。敵認定するからな。」

小麦アレルギーへ。
56名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:22:16.88 ID:uWL4/mRl0
自信がなくて、物事の判断を周りを見る事で決定しているバカ日本人は、
年中通し国を挙げて日本を貶める事に力を注いでいる糞韓国に対しても 、
「韓流人気です」「3万人が熱狂」とか目にしただけで大撃沈w
57名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:22:40.88 ID:wRCltWDE0
>>22
へぇっ、「茶のしずく」で体が強化されたわけか。
58名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:23:07.13 ID:40E3Rm2g0
あきらめるしかないな
59名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:23:30.76 ID:WA8rHBds0
>>21
>マスゴミが静か過ぎるのが怖いわ

加水分解コムギがどうのとか、分子量が大きいからどうのとか、

そういう「科学的」なワードを聞いて、何となく、分かった気になっていても、
じゃあ、加水分解コムギの成分は?とか、
分子量が大きいとどうしてアレルギー反応を起こしやすいのか?とか
説明できない。

結局のところ、被害者が多いから、おそらく茶のしずく原因だろう
茶のしずくが原因なら加水分解コムギが原因だろう
という程度しか分かって無いんじゃなかろか。

科学的にその因果関係が分からない状況だと、
マスコミも叩くのが困難ってことじゃね?
60名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:00.34 ID:OAGUeqba0
テレビの方が酷いよな。
知らんぷりは無いよ。
61名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:02.90 ID:FxRiAbZd0
そういや茶のしずくのCMにオセロの二人が出てたんだよな
62名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:26.30 ID:2ZNFfhhk0
>>50
しかも重度のアレルギーだから
ほんのちょっぴり小麦成分が調味料に使われてる食い物でも食うと呼吸できなくなてぶっ倒れる

被害者数もどんどん増えててまじで薬害エイズ並の大問題なのになぜか沈黙してるマスコミw
あれだけCMやら番組で宣伝しちゃったから気まずいんだろうな
63名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:30.32 ID:eL9Eu7Bb0
オセロもこのCMに出たのが原因でおかしくなったのか?
64名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:55.25 ID:4oDrENDX0
国民にとって本当にヤバイニュースは報道されない
テレビで流れるニュースはどうでもいいニュースばかり
65名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:25:03.50 ID:tjSa9ve/0
>>55
トン これだ。どうしてこうなるのか簡単で分かりやすいなw
66名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:25:12.35 ID:SrIoYJHu0
まああと2年は騙し騙し売れるだろうなあ
67名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:25:14.15 ID:bepIV1FBO
これを使っていたときにまぶたとあごに異変が起きたから使うのをやめたよ。
突然ひりひりとした痛みがくるようになって、化粧水をつけたらしみるようになって痛くてたまらなくなって
最終的には皮が剥け始めた。
それで使用するのをやめたんだけど
今は症状がたまに出るくらいにまで落ち着いたよ。
あのまま使い続けてたらって思うと怖いよ
68名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:25:28.12 ID:fwihKnFB0
>>55
吸収し易くしたら吸収し過ぎでヤバイって言う何とも言えない話なんだよな。
69名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:25:46.02 ID:Tu4QJ6ZF0
橋下市長がパチンコ問題に言及したぞ。
パチンコのCMもなくなるかもしれないな。

橋下市長がパチンコ業界について言及「しっかり整理しなければいけない」
http://news.livedoor.com/article/detail/6391527/
70名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:25:59.07 ID:NvLmBkoy0
アレルギーじゃない人間をアレルギーにするってすごいよね
71名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:03.45 ID:fUKvpCj40
マスコミもCMじゃんじゃん流して
加担してるからな、どちらかといえば加害者側だから
72名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:12.59 ID:FUCxENLT0
>>59

因果関係ははっきりしてるよ。
NHKでやってたアレルギー治療の最前線の番組で
はっきりアレルギーになった原因について、
まさに>>55と同じ内容の説明したから。
73名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:26.91 ID:xEMso6Wa0
あきらめて
74名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:27.51 ID:unpnI+1i0
小麦プロテインのトリートメント使ってるけどヤバイのかな
75名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:46.56 ID:ezWtYcei0
前にこの石鹸のサンプルを貰って使ったことがあるような気がする。
小麦アレルギーは出てないけど。
76名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:52.10 ID:g+8z2eJZ0
会社は多額の賠償金で存続自体が消えゆく運命だろうが、従業員たちはどうしてるんだ?
やっぱ賢明なやつらから次々に転職に動き出してるのかね?
77名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:06.79 ID:J9BYU7hQ0
嫌いな無知な奴にプレゼントしまくれば
人生終わらせられるな
78名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:15.51 ID:xn0j6BvQ0
重症っていうからICUに入ったとか人工呼吸器つけたとかかとオモタ
79名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:15.57 ID:sgB5WaAq0
あの石鹸、1個2千円もすんのかw
80名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:27.36 ID:ihKSIvt10
>>59
そりゃないでしょう
今までだって不確かな情報でダカツのごとく叩きまくったことなんて多々あったし
81名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:38.46 ID:378K6FRj0
>>43
よく化粧品の宣伝で染み込む染み込む〜なんてやってるけど
本当に肌に染み込むとこういうことになるんだな・・・
82名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:43.51 ID:dEfh8h8f0
あきらめろん
83名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:45.81 ID:wRCltWDE0
石鹸なんか使わないほうが肌にいいってのは本当だな
84名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:28:07.96 ID:cQaJ0yHN0
>>55
わかりやすい
85名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:28:18.76 ID:Qftquk+40
小麦アレルギーか上手い食い物の選択肢が半分以下に減るだろうな
いや、上手く無い並みのも入るな

辛いな
86名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:28:57.38 ID:2ZNFfhhk0
>>78
ひどい人はマジでそうだよ
ちょっとググると山ほど出てくる
87名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:10.79 ID:C4WXZ4nF0
あきらめちゃえば?
88名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:30.45 ID:WA8rHBds0
>>72
免疫細胞は、皮膚からの浸入と、
胃袋からの進入とを区別できる能力があるのに、

なぜ、パンを食べた時にアレルギー反応を起こすんだ?

それらしい説明を聞いて、
何となく分かった気になってるだけじゃないのか?
89名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:35.00 ID:JKP4YlJU0
いまだに販売を続けてる意味が分からない・・・
もはやこれは国の責任だろ
90名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:36.04 ID:fyuBoKBg0
>>55
ローションオナニーばかりしてたらローションアレルギーもあり得るわけか・・・やばいな・・・
91名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:36.06 ID:Q+9op+4v0
免疫「なんでお前が肌から大量に来るんだよ!
アレルギー認定するからな!」
92名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:42.78 ID:0iSWQCA00
>>1
もはやテロwwこれはひどいね
アレルギーとか治せるの?
93名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:49.34 ID:dD7VmS/7O
テレビ通販CMのサプリや化粧品の胡散臭さは異常
94名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:08.47 ID:F+/HxuWE0
あきらめないで!
95名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:16.83 ID:cGdVNjL50
水俣病と同じだね。
オウム麻原は熊本県出身だった。
96名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:16.72 ID:dEfh8h8f0
あきらめナイト・アンド・デイ
97名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:32.38 ID:h3LHa89oO
悠香ってどこのババァだと思っていた
98名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:35.23 ID:HdBmrhJi0
野田あたりとなにか強烈な金のつながりでもあるんじゃね?
これが野放しってキチガイ国家だろ
99名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:52.97 ID:29T+01L+0
パンが食べれないならお菓子を食べればいいじゃない
100名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:31:04.55 ID:2Veqrd7UP
石鹸で小麦アレルギーがでる仕組みを教えれw
101名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:31:27.35 ID:ezWtYcei0
アルカイダがこの石鹸を大量に入手してアメリカ政府の要人にギフトとして届けたら…
102名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:31:40.26 ID:QNJKdokf0
【社会】マルチ業者の献金記載せず 山岡消費者相が代表の党支部
http://read2ch.com/r/news/1323075923/
103名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:31:43.55 ID:kZuR0tUt0
たかが石鹸が原因ていうのが怖いし酷いなぁ
104石鹸なら花王:2012/03/23(金) 20:31:51.08 ID:lrWgbO4T0
怪しげな会社の怪しげな商品を使うべきではない。
保守主義を貫け。
日本を代表する企業の一流品を愛用すべきである。
105名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:04.83 ID:eUA+AY2L0
湯沸し器やストーブみたいにお詫びの回収パブ打たないよな
予算とかないのか? 代理店手伝ってやれよw
106名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:08.22 ID:17MjRzzO0
真矢さん、ぜんぜん変わりなく
それどころか、以前にも増して
他社のCM出まくってるね。
ついてるバックがさぞかし大物なの?
107名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:09.02 ID:Kk3TrGUx0
2010年12月11日
【大切なお知らせ】

茶のしずく石鹸につきまして、より安心してお使い頂けるようになりました。
先刻もご報告しておりましたように、小麦由来成分(加水分解小麦末)を含有する製品につきまして、化粧品などでも、パンや麺類を食べるのと同じように、ごく稀にアレルギーを発症したと疑われる事例が厚生労働省※より報告されておりました。
弊社におきましては、小麦にご不安を持たれている方にも安心してお使い頂く為に、12月8日出荷分より、小麦由来成分を除いた商品をお届けさせて頂いております。
泡 の質もさらに追求して、小麦由来成分の替わりにシルク由来の成分を厳選配合しておりますので、よりなめらかな泡洗顔をお楽しみいただけるものと存じます。 なお、商品のお取り換え等につきましてご希望のお客様は、0120-64-4318までお気軽にお問い合わせください。
これまで以上に高品質になった「茶のしずく石鹸」を今後ともよろしくお願いいたします。
※2010年10月15日 厚生労働省からのお知らせ
http://www.yuuka.co.jp/

108名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:10.08 ID:xEMso6Wa0
>>43
抗原抗体反応なんで、さすがにパーム油では抗体は作られないんじゃないかな。
その場合は、アレルギー反応とは別の化学反応が問題になるかも知れない。
109名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:14.44 ID:DDUQNHHHP
小麦と大豆と卵白にアレルギー反応有りと診断されたけど、
食べないなんて無理だから薬に頼ることにした。
毎日薬飲んでれば無事なレベルで助かったわ。
この石鹸使ってたらヤバかっただろうなぁ。
110名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:23.66 ID:d4bUKXzN0
>>13
細かい小麦の粒子が皮膚から細胞内に侵入したから免疫細胞に「敵認定」されたらしい
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 20:32:38.71 ID:2vXnzgDB0
最初は原因がこのぼったくり石鹸とは解からなかったそうだ。
112名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:44.42 ID:FUCxENLT0
>>88

胃袋からの進入?
体内と体外の区別できてる?
胃の中は「体外」だよ。
113名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:08.48 ID:9cS8JgRR0
こういうのを考えると老舗の商品しか使わない富裕層が多いってのがよく理解できるね
114名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:22.02 ID:EUUDCWKo0
>>59
加水分解小麦というのは小麦を酵素や塩酸で分解したものだ。
酵素で分解すると胃や腸で吸収しやすくなるように、「茶のしずく」は人間の手から
この加水分解小麦が吸収されてしまう。

普通の小麦より遥かに高い吸収性が、加水分解小麦の特徴でこれが皮膚から
吸収されることで小麦アレルギーを発症する。

因果関係はすでに明確になっているわけだ。
115名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:37.07 ID:Svwb18dz0
こういうのを逆手にとって新たな医療技術が生まれないものか?
洗顔するとがん細胞が死滅するとか・・・
116名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:42.21 ID:PlQSMRRH0

はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
117名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:57.32 ID:6DEg8AD10
プラセンタやコラーゲン、ヒアルロン酸が
肌に染み込む処理されてるのは大丈夫なん?(´・ω・`)
118名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:17.92 ID:2Veqrd7UP
>>113
検体が多い方が有利だからなw
119名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:20.15 ID:9TJJiIs/0
こんにゃくゼリー庁は何をしてるんだ
120名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:20.75 ID:xEMso6Wa0
>>88
アレルギー持ってる人は、その原因となる物質を食べても、
またパッチテストのように皮膚に塗布してもアレルギー反応起こるでしょ。
121名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:23.33 ID:p1NWAAnHP
天然由来は安全とか勘違いしていたのだろうか
122名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:39.35 ID:af+eL0jC0
発売前に臨床実験するだろ普通
123名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:40.90 ID:X+fG3gA20
小麦アレルギーの恐怖。

小麦を捨てて、ご飯をたべよー
124名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:46.92 ID:J3Ws71vf0
>>113
言い方は最悪だけど「大量の実験体が居る」って事だからね。
新しい物にはすぐ飛び付かない方がいいね……こんなんでアレルギーなんてやってられない。
125名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:51.70 ID:n3Zsdi+H0
23 :名無しさん@涙目です。(豚):2011/11/19(土)
何でただの石鹸で洗っただけでここまで酷くなるか原因は解ってるの?

142 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土)
>>23
植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい!

免疫細胞「なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ! この量は異常。
こいつ敵だな。敵認定するからな。」

小麦アレルギーへ。

普通に口から摂取すれば問題なかった。
変なとこから大量に吸収したから免疫細胞のブラックリストに載った。
126名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:53.01 ID:iDUXOOs80
>>91
その説明のしかたもなんか説得力ないきがする
小麦だけじゃなく人間はいろんなものを過度に肌から吸収するときがある。
いくら小麦成分がたくさんあったからって本当にそれだけでアレルギーになるのか?
127名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:09.47 ID:mCi6sn/QO
この事件以前から
ユウカなんて聞いたこともない会社の
商品は私は使わない
韓国化粧品なんかも絶対怪しい

っていったうちの母ちゃんは鋭いな
128名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:18.16 ID:ulJtrdq90
福岡ってなんで胡散くさい通販会社が多いの?
129名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:21.63 ID:NvLmBkoy0
>>117
それを今実験してるんじゃないかジジババ相手に売りつけながら
130名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:25.63 ID:SIlRgz70O
>>88
ピーナッツアレルギーなんかだと食っても触れても駄目だぞ
ダニアレルギーも皮膚刺激だけじゃなく
開封した調味料なんかに大量に侵入したものを加熱しないまま食えばアレルギー症状が出るよ
131名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:40.99 ID:QJW1jyYJ0
>>104
通販とかで買ってる人には行ってるみたいだよ
ニュースで話題になる前に回収する知らせが来てたってオカンが言ってた
返品すれば半分以下の大きさになってるのに全額返金されたって
132名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:52.45 ID:vMawV0Kf0
これはもう薬害エイズとかB型肝炎訴訟より酷いぞ
133名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:19.53 ID:OZPk5Fj/P
CMやってたからってテレビはダンマリか。やれやれ。
134名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:29.14 ID:7xb7iUgH0
ん?販売履歴持ってるんなら営業担当が戸別訪問で回収ついでに土下座するもんだろ?
135名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:31.19 ID:xq9ik0Qe0
この石鹸が小麦アレルギーを引き起こすのは
泡立ちを良くするために
グルテンの一種で比較的粒子が大きい成分が入ってて
顔を洗うたびにそれらが目や鼻の粘膜に少量づつ付着することで
アレルギーを引き起こしやすくったから。
例えていうなら「泡立ちを良くするために石鹸に花粉を混ぜたら花粉症を発病した人が続出」みたいな感じ
136名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:36.30 ID:lr1ulK120
真矢さんは知らん振りか
137名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:36.33 ID:2Veqrd7UP
>>128
だって福岡だぞ?w
138名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:39.41 ID:02yJLv7Y0
>39
人体に効果があると、それは食品ではなく医薬品になります


化粧品に関しては毎年莫大な研究開発費を投じている大手ですら作れないような物を、そこらのベンチャー企業が画期的な新製品ですってほいほい作って売ってる時点でおかしいと思わないと
大手が原価数十円の物を数千円で売ってるのにはちゃんとした訳がある
139名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:39.56 ID:SASxoS680
てか継続して売ってるじゃんw
どんな神経
140名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:46.26 ID:/x7vgcQP0
要はさ、化学的に処理することによって分子が小さくなって
皮膚から吸収されてアレルギーを起こすってことだろ?

つまり科学が発展して工業的に物が作れらるかぎり
アレルギーは増え続けるってことだろ?
141名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:01.21 ID:EUUDCWKo0
>>13
そのパーム油が皮膚から吸収されやすいものならば、アレルギーを発症する
可能性はある。
一般的に油は皮膚では吸収されにくい。

>>126
スギ花粉症と同じで、それが免疫機構の内側まで入り込まないとアレルギーとは
ならない。
普通の小麦を食べている程度では、アレルギーとならない人も加水分解された
小麦が含まれている石鹸で手を洗うことでアレルギーとなることは十分に考えられる。
142名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:06.81 ID:xEMso6Wa0
>>117
そりゃあアレルギー反応起こす可能性はあるでしょ。

もっとも大部分の化粧品では、実際にはコラーゲンなんて肌から体内に入っていったりしないよ。
皮膚はそんなやわいバリアーじゃない。
143名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:11.09 ID:z/J0iEC80
>>85
大阪人だったら死にたくなるかもな
144名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:13.93 ID:45/xiXIO0
あきら目ないでぇ
145名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:13.95 ID:ydD0Tciv0
上司が50過ぎて突然貝アレルギーになったなー
それまで貝大好きだったのに
貝の食いすぎが原因なのかもしれないけど、人間の防御反応はなぞが多い…
146名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:15.46 ID:F+/HxuWE0
たしか、ここは販売している所で、作っているところは別だったんだよな。
ボッタクリ価格といい、ひどい話だね。
147名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:19.00 ID:z5NLNxuV0
洗顔料固形石鹸部門 第1位
洗顔料薬用石鹸部門 第1位
洗顔料お茶石鹸部門 第1位
洗顔料通信販売部門 第1位
モンドセレクション3年連続金賞「国際最高品質賞」受賞
アレルギー発症者1500人突破

詐欺事件を起こした平成電電の広告を載せた新聞社が
「広告内容が真実かどうか調査し、確認する義務を怠った」って
提訴されたけど(棄却)石けん被害者はモンドセレクションを
訴えないの? 
泣き寝入らないで!
148名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:23.30 ID:9cS8JgRR0
石鹸はシャボン玉石けんにしとけ
あと怪しいサプリは逆に不健康になるからいらない
ヘルシア緑茶もなw
149名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:25.41 ID:G/ucn/EtO
ていうか、蕎麦アレルギーと思ってたら、実は繋ぎに使われている小麦のアレルギーだったとかもありそうだな
150名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:43.24 ID:/gcTkwFe0
小麦口から摂取→小麦かヨシ通れ
小麦皮膚から摂取→小麦化か。。おいおい皮膚からかよ??しかも大量に
         ありえないな、これひょっとして敵じゃねーか?
         おkこれからは小麦は敵だからな
151名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:59.51 ID:QJW1jyYJ0
>>131
すまん、>>105へのアンカだった
152名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:38:20.89 ID:+wXI2SMj0
結局既存大手メーカーみたいに
動物実験を死ぬほどやって安全ががクリアされた物か
長年人類が使用して、自らの人体実験によって確認されてきた物以外の合成物は
自己責任ってことやね
153名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:38:29.48 ID:xPsdfuU80
>>59
オセロ中島の件で、マスコミが犯罪者でもないただの一般市民である占い師一族をどれだけフルボッコにしていると思ってるんだ
頭の中お花畑で出来てるんじゃないかこの馬鹿
154名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:38:55.10 ID:2Veqrd7UP
皮膚からの吸収量の方が多いって利用できそうだよな?w
155名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:38:56.52 ID:SIlRgz70O
>>107
シルクだってアレルギーあるんだけどなwww
情弱をターゲットにするスタンスには変わりないってことか
156名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:38:58.24 ID:WA8rHBds0
>>112
>胃袋からの進入?
>体内と体外の区別できてる?
>胃の中は「体外」だよ。

意味不明だな。

胃の中が体外だろうが、
胃や腸で消化された分解物が胃壁や腸壁から吸収されるんだから同じことだろ。

パンや小麦を大量に食べて、大量の分解物が吸収されても「敵認知」されず、
皮膚から吸収されると「敵認知」される。という説明なんだから、
免疫細胞は、皮膚と胃袋の区別ができてるってことだろ。

なのに、胃袋から吸収された小麦に対してアレルギー反応を起こすのは
なぜかと聞いてるわけだが。
157名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:00.26 ID:tg9igsbA0
>>149
ソバはまだしも小麦は避けるのが困難だし普通に発覚すると思う
158名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:00.62 ID:OkIro6wD0
>>148
サプリはまじでヤバイのもある。
体中にじんましんが出て、以来重度のアレルギー体質になっちゃった身内がいる。
159名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:03.25 ID:wDE8Al7k0
パスタやうどん食べられなくなるのか
かわいそうに
160名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:30.46 ID:SASxoS680
小麦アレルギーとか嫌すぎる
炭水化物が・・・
161名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:39.88 ID:MtYtHTaZP
>>147
なんとか賞でよくモンドセレクションってみるけど品質と合致しないよね
そのモンドセレクション自体あやしーんじゃないの?
162名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:43.13 ID:7xb7iUgH0
>>143
香川県も忘れないで!
163名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:43.62 ID:7EUQOk5TO
死んだ人はいないんでしょ?
コンニャクゼリーより安全だね!
164名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:40:16.07 ID:dsnnoG3t0
外はカリカリの中身がトロリのたこ焼きを一生食えないとは・・・
かわいそすぎるぞ
165名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:40:18.95 ID:WO0Fjpxa0
>>148
ヘルシアウォーターでLDLコレステロール30mg/dlの低中性脂肪血症になったおwwwww

ラグビー部並みに太いのにwwwww
166名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:40:44.70 ID:9cS8JgRR0
怪しい通販会社は全部つぶれればいいのにな
167名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:40:56.58 ID:iDUXOOs80
人間は本来限られたものを食べていたのがなんでも食うようになったから
それだけ未知の副作用が起きるリスクがたかまってきたわけか
168名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:40:58.64 ID:GlHVtcr90
>>40
これ完全にテロ組織じゃねえか
まず逮捕しろよ……
169名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:00.49 ID:scZFdZOV0
うまいこと治療法が見つかればいいけど
170名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:10.04 ID:pHcXE20p0
これCMしてたおばちゃんは
謝らないのか?
道義的に責任あるだろ?

171名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:14.50 ID:2Veqrd7UP
アナフィラで死ぬだろ?w
172名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:15.43 ID:/x7vgcQP0
>>128
福岡に限らず、俗にいう「健食」関連は九州が異様に多い
粗利が多くて有名な業界
>>138も書いてるような会社がゴロゴロある
173名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:17.64 ID:X9yZ42Ju0
>>147
こういう、何々1位!とか
大々的に打つ広告て怪しいよな

1位なら広告しなくても売れてるんだろ?
なんでそんなに必死に広告するの?って感じで
174名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:22.04 ID:FUCxENLT0
>>126

抗体を作るかどうか、抗体が異常反応するかどうかなんて
体質に寄るでしょ。
おれなんか杉花粉で黄色くなるくらいのところでもなんともないのに、
ネコカフェの入ったビルの玄関でくしゃみが出る。

体質関係ないなら、おれは杉花粉症に。
猫飼ってる奴は全員猫アレルギーになるわな。
175名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:23.33 ID:FV+rFXx20
>>165
どんだけ飲んでるんだよwww
176名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:27.18 ID:fN9yPzjw0
福岡の会社だったのか

商品名から勝手に静岡の会社と思って、「静岡氏ね」って思ってたわ
すまん
177名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:30.35 ID:UMx788Ju0
洋菓子やお好み焼き、たこ焼きにうどんやラーメン、パスタ全部食えなくなるのか。
これは辛いな。
178名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:35.95 ID:D7rRHfaa0
メディアがあまり取り上げないのは、やはりチョンかB絡みなのでしょうか?
179名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:44.38 ID:4GQU517O0
>>153
ただの一般市民だから叩ける。
スポンサー系や裏稼業人種にはアンタッチャブル。
180名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:45.24 ID:WTcxIqcO0
>>107
テレビのスポンサーとは、不祥事があった際の口止め料も含まれるんだね。
181名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:42:03.06 ID:EUUDCWKo0
>>169
アレルギーに根本的な治療法は無い。
その物質と触れ合わないように生き続けるのが吉。
182名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:42:37.48 ID:efyvmczk0
>>43
ちょっとしたテロ物質になれるな
183名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:02.71 ID:WA8rHBds0
>>130
アレルギー体質になった後のことじゃなくて、
アレルギー体質になる原因についての話しだよ。

なぜ、皮膚から大量に小麦分解物を吸収するとアレルギー体質になるのに、
胃袋から大量に小麦分解物を吸収してもアレルギー体質にならんのか
という話。
184名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:10.69 ID:lRvkTIVf0
これって逆にここまで害がある成分を作り出すことが難しいとかないの?
ああ、毒作っちゃっただけなのか…
185名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:20.37 ID:850EzMki0
そこで出会ったのがこの皇潤です
186名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:28.17 ID:2ZNFfhhk0
>>172
いまだとスカルプDとか怪しいよねw
禿げたくないから使ってたらむしろハゲが進んじゃったとかありそうだ
この手の商品は値段の半分以上が広告宣伝費だもんなぁ
187名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:36.98 ID:cCXqtepN0
最悪じゃん
水で普通に顔洗うのが一番!
188名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:38.17 ID:Ml8Ev1XY0
あきらめないで!!

   / ̄ ̄ ̄\
  //三ミ)へ \
  / // ̄ ̄ヽ ヽ ヽ
 / //    \ヽ |
`/ //⌒   ⌒゙|| |
( //●ヽ /●>| ヽ
| |⌒ /  ⌒ Y |
| | |    | |
|/人  >-^   人\|
(/ \ヽ二フ /| ) )
( (  \  / / /)
ヽ \\) ̄ ̄  ( //
 \ ) )   ( ( (\
 /)/   ( ノ )
189名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:40.07 ID:kwthE+400
石鹸とかシャンプーは毛穴から人体に入るものだから
慎重に選んだ方がいい。K王のMリットシャンプーは論外。
190名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:46.77 ID:0X9DM9KK0
真矢みきが

191名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:51.62 ID:scZFdZOV0
>>181
それじゃあ絶望的すぐる 将来的には希望があっても・・・
192名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:44:05.42 ID:VqUHiNMz0
これで加藤茶が女の子できて「しずく」とか名付けたらワロス
193名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:44:12.22 ID:yVf/Dtg30
>>161
確か金出せば簡単にもらえる賞じゃなかったっけ>モンド
194名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:44:19.96 ID:xEMso6Wa0
>>181
減感作とかが効く可能性はゼロではないだろ。
195名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:44:24.30 ID:uiT26b6Y0
>>183
皮膚から吸収すると、茶のしずくがチャングンソクになるとか?
196名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:44:30.13 ID:J3Ws71vf0
>>169
ピーナッツアレルギーの人に少量ずつピーナッツを摂取させて慣れさせるってのはあったけど、
あれも完璧ではないし、そもそもアレルギー反応出たら豪い事になるし、まず治らないんじゃないな。
全員に効果のある治療法にはとても見えなかったしな。
何より、小麦だと不意に摂取してしまう可能性がバカ高いから怖い。
197名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:44:37.42 ID:tc2ZrZyx0
放射能より恐いじゃねーかよw
198名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:04.88 ID:X3H4+Jpl0
コンニャクゼリーと違って消費者に非があるわけじゃないんだから
消費者庁仕事しろよ
199名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:11.96 ID:a+nmeCim0
小麦食品が食えなくなった人は1億くらい賠償請求してもいい
200名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:23.67 ID:xq9ik0Qe0
牛乳石鹸はなんで牛乳アレルギーならんのだ
201名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:24.20 ID:iDUXOOs80
こういう話は体がかゆくなってくるな


単に風呂はいってないからだが
202名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:32.96 ID:2Veqrd7UP
石鹸だからってバカにしてるが苛性ソーダは劇薬だぞ?w
203名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:34.72 ID:7iGOq3dX0
あのテレビのイメージで買って被害にあった人多いんだろうな。
小麦アレルギーか。かわいそうに。パンもたべれない。小麦いろんなものに
はいっているし。めちゃくちゃ気の毒
204 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/23(金) 20:45:36.52 ID:4GFla6ti0
静岡 おわたーーーーーーwwwwww
205名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:45.24 ID:xjHywNHa0
・・・体調に異変、発疹等が出たら使用を中止して、医者にご相談くださいって書かれてなかったの。
たいていの薬品にはついていると思うけど。
206名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:11.62 ID:wbknAFrS0
>>159,160
醤油や味噌にだって小麦は使われているんだぜ。
溜醤油や豆味噌なら大丈夫かもしれんけど。
207名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:18.69 ID:fu0CO8zyO
肌を綺麗にしたくて使用したら
顔を隠して出歩く羽目になったのか
208名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:22.87 ID:EUUDCWKo0
>>194
ゼロではないというのは限りなくゼロだってことだ。

しかもアレルギーを抑制出来たと思って、小麦食ってたら再びアレルギーが
引き起こされてショック死なんて悲惨なことも十分にありうる。
治療とか根治とか目指さずに触れ合わないのが吉。

小麦さえ避けていれば長生きできるんだよ。
209名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:34.39 ID:yVf/Dtg30
家族が使ってたから、一回だけ試しに使ってみたことあるけど大丈夫だろうか…
醤油も口に出来なくなるなんて恐ろしすぎる
210名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:47.96 ID:4GQU517O0
>>183
普通の小麦粉が手についても吸収はされないし、
胃腸で消化された小麦も糖かなんかに変わってるんだろ。
加水分解小麦という人体がかつて遭遇したことのない物質の使用が問題では。
211名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:49.83 ID:29T+01L+0
ちょっと質問
これ、通常は肌から吸収されない小麦が吸収されちゃったから問題なんでしょ

アスコルビン酸は皮膚から吸収されないけど、アスコルビン酸リン酸エステル
は吸収されちゃうって話がある
アスコルビン酸に対してアレルギーが出たら怖いんだが、大丈夫?
212名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:51.28 ID:z/J0iEC80
>>204
福岡の会社だよ
213名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:57.15 ID:ydJ9v4fX0
諦めないで
214名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:13.43 ID:yxipTotO0
逆に利用するのさ。この石鹸にあらゆるタイプの病原微生物の抗原を練りこむんだ。
無敵の人体ができあがる。
ただし、うんこに触れただけでショック死するが。
215名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:52.94 ID:ECBjbReH0
汚れが落ちない無能石けんならまだしも有害石けんとは!
これは恐れいったでござる!高い金を取るだけはあるわ
216名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:57.08 ID:d6JtTvEF0
>>212
怪しい健康食品、化粧品の通販ってほとんど九州だね
なんなの
217名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:57.74 ID:kj8DALUQ0
>加水分解コムギは、天然の小麦を人工的に加工したもので、天然の小麦にはない、人工的なアレルゲン性(加水分解したときにしか現れないアレルゲン性)をもっています

218名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:58.33 ID:5AF+stv/0
あー、なんだっけ?
本来消化器官から分解吸収される物質が皮膚組織から入り込む事で体が拒絶反応を示すんだっけ?

食べて平気なら塗っても・・・って確かに思っちゃうよねぇ
219名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:59.65 ID:ydD0Tciv0
>>183
それがよく分からんよねー
小麦が皮膚から入ると敵と認識
その後は胃袋から入ろうが、腸から入ろうが全部敵とみなす!となってしまう

小麦自体は毒性などなくて、人間が生きていくのに必要な物なはずなのに
220名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:04.91 ID:uh7y+Y+e0
うどんが食えないのは致命的
221名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:16.50 ID:e6w1uNGRO
母ちゃんも妹もこれでアレルギーになってたわ
酷いよな
222名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:21.59 ID:efyvmczk0
>>214
全然無敵じゃねーw
223名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:24.21 ID:7xb7iUgH0
>>198
こんにゃくゼリーは議員献金してる会社が
マンナンライフのライバルだったから目をつけられただけだよ

この件とか他の件についても、注意喚起や規格の見直しとかを精力的にやってたら
↑見たいな事言われないんだがな、フルーツ蒟蒻だけにしか積極的に動かん
224名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:30.18 ID:iDUXOOs80
これ俺か、俺の親がかかっていたら本気で訴えるんだが。それこそしてはならないことをしてまでも。
1500人は悔しくないのか?人生おわってしまったんだぞ。俺なら
もうなにも怖くない・・・
225名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:37.01 ID:SIlRgz70O
>>183
分子サイズの問題だと結論出てる
小麦じゃなくて加水分解小麦に問題がある
小麦そのもののアレルギー発症リスクより数百倍以上のリスクになるんじゃないか?
226名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:39.11 ID:9cS8JgRR0
ヘルシア緑茶に茶のしずくの石鹸使ってるからおれ健康なんだぜ
227名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:52.57 ID:F+/HxuWE0
>>183
加水分解小麦を、大量に胃から吸収している人いるのか?
228名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:17.14 ID:dkhRTiDr0
マジで毒石鹸だな
しっかりとした臨床実験とかしてないのか?
229名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:25.08 ID:3Ht7tsTg0
あきらめて!
230名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:35.88 ID:wbknAFrS0
>>183
胃から吸収する場合は酵素により分解されたペプチドないしアミノ酸という形で吸収される。
自分の身体が精製するタンパク質分解酵素は種類が限られているから、小麦のタンパク質が
分解された結果の種類はある程度限られる。
しかし薬品で加水分解されたものはそれとは異なる単位で分解されているので必ずしも
体内で処理し慣れた物質とは限らない。
そういう意味でリスクは高いのでは?
231名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:58.40 ID:SASxoS680
かわいそすぎるが身に起きてしまったことはしょうがない
被害者はめげすに小麦を使わないでいかに美味いものをつくれるか研究班をつくるんだ
エネルギーはコンプレックスから生まれてくるぞ
232名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:00.94 ID:sDUbmD5/O
呼吸困難や意識不明って

どんだけ〜
233名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:02.67 ID:xEMso6Wa0
>>219
それがアレルギーってもんよw
234名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:04.40 ID:i0ZCXeon0
何でマスコミは騒がないんだろう?
絶好のネタだぞ

民主が絡んでるのか中国朝鮮韓国が絡んでるのか?

235名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:27.04 ID:A9ui18a30
あきらめないで
あきらめろ
あきらめるしかない
あきらめたい
あきらにしきの
あきらめよう
あきらめるもんか
あきらめにゃー
236名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:49.45 ID:MtYtHTaZP
>>231
医療ではつかわれてないの?アレルギーで治療できないとか
237名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:55.69 ID:U7YUTGE90
>>183
加水小麦とやら食ったことあるのか?
食ってもアレルギーになりそうだけど。
238名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:51:36.50 ID:WA8rHBds0
>>210
今回問題になってるのは、小麦のタンパクだそうだから、
胃腸で消化された小麦の成分も、糖じゃなくて
アミノ酸なんだろうけど、

皮膚から吸収させて、抗体を作らせることができるのなら、
ワクチン接種も、皮膚に塗るだけで良くなるかもね。
239名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:01.04 ID:J7r6Joy10
小麦アレルギーってパンやそばが食えなくなるってことか?
いや、そんなもんじゃねぇな・・・ラーメン・うどん・・クッキー・お好み焼き・ケーキ・しょうゆ・カレー・から揚げ・・・
そして俺の好きなホットケーキも・・・!!ありとあらゆるものが食えなくなるし、今後チェックしなきゃならなくなる。
食生活崩壊じゃん。どうすんだよ・・・食って人生の楽しみの一つだぞ。
240名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:08.16 ID:7hjbK8c/0
>>205
この石鹸で顔を洗ったら肌が荒れたから使用中止しました、なら分かるけど
パスタやうどんを食べた後軽く運動したらいきなりぶっ倒れて救急搬送されましただと
倒れた原因は石鹸だなんてまず気付かない
241名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:13.40 ID:Ue0b3iJP0
買おうか迷ってたんだけど
アレルギー体質の俺買ってたらどうなってたか・・・怖い。
242名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:15.27 ID:kGqMywRG0
>>234
福岡の会社だからなぁ
大阪の会社と福岡の会社はね…
243名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:18.26 ID:FUCxENLT0
>>156

おまえの体の中では加水分解小麦が生成されて、
胃で吸収されるの?

普通、小麦を食べたらアミノ酸と糖に分解してから腸で吸収するから、
おまえみたいなホムンクルスの体の話はよくわからないわ。
好きなだけ加水分解してくれよ。
244名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:51.32 ID:5AF+stv/0
>>238
ただ、浸透させられるほどサイズを小さく出来ればって限定条件がつかね?
245名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:07.34 ID:sDUbmD5/O
>>216
半島に近いからじゃね?
246名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:08.49 ID:xEMso6Wa0
基本的に抗原抗体反応なので、抗原決定基が多い程アレルギーを引き起こす確率が上がる
加水分解コムギも、通常石鹸などに使われる分子量程度ならあまり問題にならなかった。

茶のしずくの加水分解コムギは、吸収される程度の小ささでありながら分子量が大きすぎた
図らずもコーナーギリギリを攻めちゃったわけだな。
247名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:12.07 ID:5lvFuaQw0
これも学者ども走ってたんだろ? 官僚どもも情報持ってたんだろ? 医者が知らないわけないわな?
248名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:16.15 ID:wbknAFrS0
>>237
必ずしも小麦ではないと思うけど食用に蛋白質加水分解物は食品添加物として
使われていたりしますね。
でもこれも食べて摂取する以上消化酵素の影響を受けているわけで、加水分解物を
直接摂取しているのとはイコールではない気がします。
249名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:36.69 ID:yVf/Dtg30
>>239
塩おにぎりと甘い卵焼きくらいしか食えなくなるね。
250名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:45.88 ID:7xb7iUgH0
>>242
いや、大阪は除外してやれよ
三大財閥の一柱も元は大阪から生まれたんだし
251名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:13.66 ID:9dBKqeIQ0
>>24
そのとおりだな
252名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:22.04 ID:uL6Ui+KU0
ラーメンやケーキだって食べられなくなるんだぜ・・・恐ろし過ぎるだろ
253名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:22.29 ID:g8CTtiEAP
アレッポの石鹸を使い続けている俺に死角は無かった
254名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:41.20 ID:s+8FIkO40
香川で大量に売れていればすごいことになったろうな
255名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:55:04.98 ID:6r46qbi/0
ここ一年間ずーっと鼻水出るんだけど・・・
256名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:55:28.87 ID:FZmuvhEp0
なんでTVでもっと警告しないのさ
増えた1千人以上ってのは厚生労働省や
宣伝だけしてニュースをあまり報じないメディアのせいってことかよ
257名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:55:30.94 ID:cTA5sQhFO
小麦は何にでも入ってるから大変だな。
一見入ってなさそうな、醤油なんかの調味料にもさりげなく入ってたりするし。
小さい頃から徹底して避けてきてたならそれが当たり前の生活になるけど、普通に食べてきて大人になってから突然の完全除去生活はかなりシンドイな。

食物のアナフィラキシーは身近で見たことあってツラさは知っているだけに、徹底除去で頑張ってほしい。

258名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:55:33.31 ID:wbknAFrS0
>>249
上でも書いたけど大豆100%の溜醤油や豆味噌がOKならそんなに悲観しなくてもいいかもしれない。
まあ名古屋人のような食生活になるかもしれんけど。
また米から作った酢がOKならこれはこれでいろいろ応用が利くかと。
あとは各種香辛料ですな。
259名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:55:55.61 ID:kGqMywRG0
>>250
ロートとか味覚糖とかグリコとかチョンタレをCM使うのは大阪が本社の会社が多い
260名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:01.95 ID:U7YUTGE90
まあ商品としては効果狙って作りこんだのが、仇となったのか。
PL保険は入ってるだろうけど、巨額の支払いになりそうだな。
261名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:23.09 ID:9dBKqeIQ0
>>239
ビールとかもダメらしい。
262名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:37.67 ID:C0FltzSW0
通常小麦粉分子:○ ←大きすぎて吸収されない
グルパール19S加水分解分子:。 ←ほどよい大きさで吸収される上に量が多い
グルパール以外の分解小麦分子: . ←小さすぎて皮膚内に吸収されても免疫が誤認出来ない大きさ

       ○通らない 。通る . 通るけど小さすぎる
皮膚細胞−−−−−−−−−−−−−−−−
              。。。。。。    
              ↑↑↑↑   
         免疫細胞:何じゃこりゃー!ok記憶したお前殺す
263名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:40.20 ID:wRCltWDE0
>>216
でもシャボン玉石鹸も九州なんだが…
一概には言えんし真面目にやってる会社に失礼
つーか、他の会社は何の被害も出してないし
264名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:50.98 ID:efyvmczk0
以前、ナノテクの粒子は特定のサイズだと癌化しやすいという記事が新聞に出てたな
265名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:04.04 ID:vKKjmBC60
こういう胡散臭い会社全部潰したら
少なくとも福岡市の地場企業死んでまうでw
266名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:24.52 ID:x4yVbqT40
>>20
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/198167/2/

小麦粉が含まれる食品

麦関連の粉
小麦粉、大麦、麦芽、ライ麦、はと麦など

主食として
パン、うどん、そうめん、そば、ラーメン、マカロニ、パスタ、麩など

つなぎや衣として
てんぷら、フライ、フリッター、餃子、シュウマイ、春巻き、中華まんじゅうなど

ルーや調味料として
カレールー、シチュールー、ホワイトソース、ソース、しょうゆなど

小麦の加工食品
小麦胚芽油、麦茶、しょうゆ、ビール、ウイスキーなど

小麦を使った菓子
クッキー、ドーナッツ、ケーキ、ホットケーキ、麦芽ドリンクなど
267名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:27.03 ID:O90IcYzP0
もう諦めろババアどもww
268名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:30.45 ID:i0ZCXeon0
>>254
自殺者出るだろうな

あるいはアレルギー反応出しながらうどんすするか
269名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:31.57 ID:6AlAprRW0
>>43

カラム精製したパーム油には、タンパク質はないよー。

T型アレルギーは、IgE抗体がタンパク質に反応しておこる症状。

加水分解小麦は、グルテンというタンパク質の分子量が小さくなってるのが問題。
270名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:34.47 ID:pl5Y0lsa0
やっぱ化学は怖いねえ
今までにない物質を創りだすからなそれが便利でもあるんだけど
別に天然信仰ではないがやはり地球の生物は地球の自然から進化してきたものだから
天然に存在する物質には適応してるわけだからね
271名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:35.15 ID:q3PBDCk2O
>>253
いいよね、アレッポの石鹸
272名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:40.97 ID:yVf/Dtg30
>>258
加工食品は軒並み食えないね…
でも昔の日本人の粗食みたいになってかえって肌に良い生活になるかも…
273名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:49.78 ID:wX3wXEe10
>>5
こんにゃくゼリーうまいよ。今食ってる。
274名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:58:14.51 ID:eJgzQUZW0
プラセンタと言う名の豚の排泄物もそのうち大変な事に成るだろうな
275名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:58:29.01 ID:g8CTtiEAP
>>254
香川県民、一生うどん食えないって言われたら泣きそう
276名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:58:28.91 ID:t4tQ3cDS0
小麦アレルギーの人は、パンとか麩とか食べられなくなるの?
277名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:58:39.23 ID:z/J0iEC80
>>239
米粉つかうという手があるけど
全部自作しなきゃならない
278名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:58:49.53 ID:0JDxRD1p0
え?小麦アレルギーの人にダメとかじゃなくて
この石けんを使うと小麦アレルギーになるの?
マジこわいんだけど。
279名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:04.43 ID:8PFgrL4V0
世界に誇れる日本の企業
ttp://www.good-corporation.jp/interview/int002_yuuka_01.html

社長は元イオンの社員だったのか
280名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:06.60 ID:9iO0xjMf0
これ、結構長い間売ってたけど
使った人の大部分は大丈夫だったってこと?
281名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:38.59 ID:U7YUTGE90
俺の食生活から小麦が奪われたらと思うとぞっとする。
賠償は数千万単位じゃないと話にならんけど、実際はそこまでもらえないのか。
282名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:47.07 ID:wbknAFrS0
>>272
ふと思ったけどしょっつるとかナンプラーとかの魚醤も小麦は使ってないだろうからOKではないかと。
ちょっと臭いがきつかったりするけどこれも応用次第じゃないかなぁ。
283名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:53.75 ID:yVf/Dtg30
2010年冬から、原因の加水分解小麦をやめたなら、被害者は
2010年以前の石鹸で発症したってことだよね。
それ以降の石鹸は完全に大丈夫なの?
まあそれでも売ってる神経が分からんけど。
284名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:06.87 ID:ujbQL6Yn0
美容や健康にいいとほのめかす商品は危険
そんなに効くもんなんてありえない

牛乳石鹸にしとけ
285名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:07.05 ID:FUCxENLT0
>>237
体質によるだろうけど、
少なくとも石けん使ってなった人は、
食べてもなるよ。
口腔内のほうがよく吸収するでしょ。
286名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:07.24 ID:5AF+stv/0
今、アレルギー症状の抑制薬ってかなり進んでるだろ?
花粉の季節受診して薬貰えば1シーズン鼻水1滴出なくて済むくらい優秀なのがあるんだしさ

それ常用して一般生活を送るって選択肢は無いのかえ?
287名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:10.98 ID:mCi6sn/QO
電話はしませんのアスカも福岡なんだなあ
288名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:16.35 ID:Vy9WgPvj0
名前変えて、また似たようなの販売してるけどこの会社被害者に責任とる気あるのかな?
289名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:16.49 ID:d6JtTvEF0
>>271
近所のドラッグストアにあるけど
「ワキガの人に!!」てPOPがあってちょっと買いにくいw
290名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:39.00 ID:FZmuvhEp0
宣伝も報道も訂正は同じだけやらないとダメだな
CM流した回数、時間帯なんかを同じだけ訂正CM流さなきゃな
もちろん費用も負担してさ
291名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:00.51 ID:gWEqVKiR0
小麦系は全滅の筈だよ
292名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:08.62 ID:fN9yPzjw0
>>266
生きる希望も無いな
俺なら自殺モン
293名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:10.29 ID:n61nWeRK0
動物実験はしませんでした
294名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:13.20 ID:L9fMqOde0
有感症状でこれでは…
295名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:17.24 ID:02yJLv7Y0
>273
訴えられる前はもっと美味かったんだがな
おかげでこんにゃく成分を大幅に減らされてドロドロの鼻汁みたいな食感になってしまった
296名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:02:14.08 ID:U7YUTGE90
>>280
途中で成分変更して販売。
297窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/03/23(金) 21:02:29.18 ID:V+8FqwhF0
( ´D`)ノ<石鹸は玉の肌とミツワ石鹸と決めている被告に死角無し
298名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:02:32.72 ID:ydhLIAOc0
↓これと同じ?
http://sekken3.sblo.jp/article/52192383.html
2011年12月21日
茶のしずく石鹸とは韓国製のBBクリームのことで、軽いファンデーションとして使うことができます。
以前放送されていたテレビ番組で、カリスマ美容家のIKKOさんが・・・
茶のしずく石鹸は大変品質がよく、これ1本で薄化粧なら完成させることができます。
ですから茶のしずく石鹸をネットから購入・・・
299名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:02:55.57 ID:T7Yhwn/90

つばきのシャンプーでアナフィラキシーになったよぅ。
300名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:03:11.83 ID:ZwneSPfRO
民放TV局の他人事に違和感
お前等 共犯だろ
301名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:03:20.33 ID:g8CTtiEAP
>>271
いいよなー
大量でなかなか減らないし
302名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:03:21.16 ID:bn8rwVf50
まだ買ってるバカいるの?
303名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:03:39.59 ID:kDEPsV9H0
あきらめないで
304名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:03:43.48 ID:wRCltWDE0
>>283
どう考えても買う人いないだろな
305名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:03:59.88 ID:xEMso6Wa0
>>262
はい。
306名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:00.26 ID:8PFgrL4V0
>>298
凄いな
法則は誰も逃がさないんだな
307名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:02.94 ID:SASxoS680
この会社のウェブサイトの文面だとあんまり危機感なさそうだなw

この度のアレルギー問題に対する弊社の取り組みにつきまして
http://www.yuuka.co.jp/info/news20110520.action?cookie_retry=true

>最近、報道されている旧茶のしずく石鹸(おととし12月7日まで販売していた旧製品)に含まれた加水分解コムギ末により小麦アレルギーを発症するという症例は、
>医学的、薬学的に全く新しい症例であり、弊社としても大変な驚きでした。

>なお、おととし12月8日より販売しております新しい茶のしずく石鹸で小麦アレルギーを発症することはございませんので、どうぞ安心してご使用くださいませ。
308名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:06.56 ID:j0PGqtpN0
ナノコラーゲンとかも危ないのかい?
加水分解したたんぱく質だよね
309名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:28.41 ID:hDZ6jfaE0
普通のいつものやつ使っとけばいいものを馬鹿じゃねーのか
310名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:35.59 ID:EMhugrja0
石鹸ごときでアレルギーになる方が悪い
311名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:55.83 ID:9cS8JgRR0
これの怖いとこは被害は突然出てくるから使った人は全員潜在的被害者
312名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:19.10 ID:L9fMqOde0
イタリア人や香川県民に売りつけてたら戦争になってただろうな
313名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:49.89 ID:5AOuV3o+Q
これを宣伝しまくって
大金もらった女優は
使ってないの?

この怪しいモン触りもしなかったんだろうな(笑)
314名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:53.02 ID:U7YUTGE90
加工食品と外食はほとんど全滅だろうけど、片栗粉と米粉で少しは代用できるな。
315名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:57.26 ID:FUCxENLT0
>>286

他人のせいでそんな生活になるとか、
やだろ。
316名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:06:20.91 ID:luH6HZVcO
>>274
プラセンタなんか、どう考えても体にいいわけないよな
豚や牛の胎盤だぞ。胎盤の成分なんか人間の体に必要か?
317名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:06:37.91 ID:ZTCkg77l0
すばらしい石鹸だ
中国に作り方を教えよう
318名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:06:52.74 ID:FZmuvhEp0
>>311
マジすか!?
超怖いっすね
319名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:16.68 ID:FV+rFXx20
これって消費者庁が意図的にあれしてたやつだろ?
320名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:32.87 ID:7mbWDqCz0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
321名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:33.39 ID:bZtrYT1Z0
小麦がだめなら大麦を食べればいいじゃない
322名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:36.17 ID:wbknAFrS0
>>286
物によります。
とある病気のために免疫を抑えることを目的の薬を服用しているけど、
肝臓を始めあちこちに副作用があります。
特にステロイド剤は必然的に長期的に飲むことになるので眼や骨にも
悪影響が出ていて、眼圧を抑えるための点眼薬や骨粗鬆症の予防薬を
併用しています。
あと当然ながら白血球数が減りますので風邪その他の感染症に罹りやすく
なります。
まぁ私の場合自己免疫疾患なのでアレルギーとはまた別物ですが。
323名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:38.56 ID:8PFgrL4V0
ttp://www.yuuka.co.jp/function/corporation.html
会社情報のプロフィールの書き方から異臭がするんだがww

2003年 9月 創業。小さな貸事務所の一角で、机1つからのスタート。

手間ひまかけた農薬不使用茶『無垢の葉』発売。

会社情報が宣伝欄にw
324名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:44.19 ID:9cS8JgRR0
子どもとか産めなくなるんじゃね ここまでひどいと
アレルギーでここまで重症って初めてだろ
325名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:53.04 ID:GvGfmf/G0
止めるのおせえよな
326名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:08:04.17 ID:Ke/HVHRl0
アレルギーなんだからH1ブロッカーとか飲んで防げないの?
327窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/03/23(金) 21:08:13.33 ID:V+8FqwhF0
>>308
( ´D`)ノ<要は「新しいもんは疑ってかかれ」だ。
       ゴルゴなんかM16A2が出てから10年後に換えるんだぞ。
328名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:08:17.80 ID:Xc7M+Ju50
TEST
329名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:08:39.58 ID:0pGKuw/e0
なんで石鹸に茶をねりこんだんだろうな?
330名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:08:49.09 ID:oOtU+a2l0
>>43
わかりやすいわ
ありがと
331名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:16.29 ID:L9fMqOde0
元々からして日本を滅ぼすために作ったのかもしれないなあ
332名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:23.47 ID:yxipTotO0
>>316
中国人なんか、人間の乾燥胎盤を、どんべえの天ぷらみたいにして食ってるぞ。
333名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:28.20 ID:j0PGqtpN0
>>327
ナノ分子のコラーゲンはそんなに新しくないと思うが・・・
334名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:56.91 ID:HSJBTwBS0
>>38
お前もか。オレだけだと思ってたわ
335名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:10:04.55 ID:zUgEJmpQ0
加水分解コムギ末により小麦アレルギーを発症するという症例は、
医学的、薬学的に全く新しい症例であり、弊社としても大変な驚きでした。

一般的に、食品による小麦アレルギーは治らないと言われておりますが、
今回の小麦アレルギー発症の場合は、小麦成分を含む石鹸の使用を中止すると
アレルギー症状が回復に向かう傾向があると学会で報告されております。
アレルギーが発症していた方におかれましても、
すでに小麦食品を食べても良いと言われている方もいらっしゃると
日本アレルギー学会で報告がなされております。

ナニコレ?
336名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:10:07.91 ID:jANqxVKd0
お試しサイズの茶のしずく石鹸、5〜6回ぐらい使ったけど
大丈夫かな
337名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:10:14.52 ID:BcGmg+rI0
大飯原発の話はしないね
賛成かよ
338名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:10:18.39 ID:WN6cLTwo0

あきらめて!
339名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:17.69 ID:9dBKqeIQ0
こういう変な石鹸とか化粧水は九州の会社が多い。
340名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:22.12 ID:iV0bxfnO0
化学テロだろこれ
どうすんの
341名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:31.42 ID:FUCxENLT0
>>330
ごめんパーム油はタンパク含まれてないから、
謎の物質を生成しても「アレルギー」にはならないらしい。
342名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:32.63 ID:ZjJxDgHG0
顕微鏡で皮膚の重層扁平上皮見たけど、あれを通過する物質があるのかな
343名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:40.83 ID:h5bBCSaM0
もう何もかも全てあきらめて
344名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:42.15 ID:bZtrYT1Z0
新しかろう悪かろうの典型例だな
流行モノ新しいモノ好きのミーハーは、数十年間使われて問題ないものが一番良い商品だと気づけ
345名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:12:28.28 ID:O5dXo/fw0
>>275
洗脳が解けるならいいことだがな
346名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:12:30.15 ID:igAC3Hxw0
真矢 「やっぱりお茶よね。日本人だもの。」

バカ 「ウンウン(うなずく)。お茶って身体にいいし。私も使わなくちゃ」
347名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:12:42.50 ID:XMQsZBbH0
あきらめないで!のゆうか?
348名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:13:34.27 ID:8PFgrL4V0
小麦加水分解物含有石鹸「茶のしずく」を使用したことにより発症する小麦アレルギーに関する情報センター
http://www.allergy.go.jp/allergy/flour/index.html
349名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:13:47.57 ID:0pGKuw/e0
奥さんはなんか高い石鹸つかってるわ
俺はそれ使ったら駄目3個百円の使えと言われてる
シャンプーも別奥さんはヴィダルサスーン使ってるけど
俺のはスーパーの特売品
差別だ
350名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:14:00.84 ID:KhXjzYEN0
便乗でたかってるやつ絶対いるだろw
351名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:14:32.65 ID:d6JtTvEF0
>>316
昭和に胎盤とかホルモンとかを化粧に入れるのが流行ったらしく
うちのおかん(65)は胎盤はとても栄養があっていいイメージを持ってる
352名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:14:42.59 ID:iDUXOOs80
一見小麦使ってないたべものでもわずかに小麦が含まれているかもしれないしな。
ああ恐ろしい。俺だったら死んでるな。ただしぬだけじゃ悔しいから死ぬ前に大きな麦の花を咲かすだろうね
今だって他人事なのにこんなに悔しい気持ちで張り裂けそうなんだ。172人はもうナニをやっても許されるはずだよ!!!!!!!んほおおおおおおおおおおおおおおおおお
ん吠えええええええええオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
353名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:05.69 ID:IGqPAVZh0
通販で化粧品を買う奴がバカなだけ
354名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:09.54 ID:GQkPbTJT0
これに似たようなお茶の石鹸貰ったんだけどヤバいかな?
355名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:39.28 ID:kLdXNvN10
>>99
小麦小麦
356名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:49.48 ID:wX3wXEe10
そういや花王のホワイトがお気に入りだったが花王はやめたい。
おすすめの石鹸はないか。
357名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:16:00.69 ID:aNYR6gUv0
>>336
ウチも1個もらったよ。嫁が全部使ってたわ。
2年位前だけどなんともないから大丈夫じゃね?
いやあ危なかったわ。

ここって就活で動画アップさせてたんじゃなかった?
インチキ健康食品みたいな

って健康食品って全部インチキだよな
358名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:16:42.25 ID:G/UjFDB2P
これ被害者のほとんどが20〜40代の女性だったはずだけど今後が悲惨だな
本人が食べれなくなるだけじゃなくて料理の味見とかもできなくなるから
主婦の人は大変そうだ
359名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:16:49.68 ID:deOHb3mYO
>>339
つーか、福岡
産業構造がいびつなのかもな、健康食品会社とかブラックな印象しかない
360名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:17:29.90 ID:d/YLsZV10
>>342
テレビでは、粘膜から入り込んだって説明だった。
361名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:17:47.14 ID:kmJBWNjA0
今じゃさすがにいないけど

10年前くらいに中国製のダイエット食品が問題になったな

362名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:17:55.38 ID:FV+rFXx20
肌から浸透するものは使わない方が無難だな。特に口にいれるものは
363名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:17:59.06 ID:0pGKuw/e0
小麦が食べられないとか考えられんな
今日もお好み焼きだったわwww
364名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:18:03.23 ID:fj0iRRud0
小麦食えなくなったら死ぬしかなだろう。
賠償金もらってもアレルギー治らないなら生きてく意味ないな
365名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:18:05.28 ID:9cS8JgRR0
だいたい化粧品なんて顔中に石油ぬってるんだっからいいものとか悪いものとか違わないだろ
一番いいのは化粧なんてしないことだ
366名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:18:05.64 ID:zb3l8HIQ0
目新しく効果がわからないもの
知らない会社のものは手を出さないほうが無難だね
それが口に入ったり肌に付けたりするものなら尚更
367名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:18:07.18 ID:8PFgrL4V0
>>335
小麦アレルギーになると一生治らないのですか?
この病気は数年前から分かってきた新しい病気なので、5年後、10年後どうなるのかということに関してはまだ分かっていません。
一般に、大人になってから発症する食物アレルギーは、治りにくいと考えられています。
残念ながら、数年前までに発症した茶のしずく石鹸による小麦アレルギーの患者さんのうち、こ
の石鹸の使用をやめて現在小麦アレルギーが良くなって自由に小麦を食べることができるようになった人はまだいません。
ですから、少なくとも数年間は小麦アレルギーが続くと考えられます。
加水分解コムギに対するアレルギーが、該当する石鹸の使用を中止することでどうなるかということについては、現在調査が進められています。
368名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:18:18.17 ID:KmiIKjcE0
皇潤アレルギーまだ?
369名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:18:37.44 ID:T9RUb1oH0
え、まだうってんの?マジ?
370名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:19:20.56 ID:yxipTotO0
>>360
石鹸が接触する粘膜って、あそことあそこ?
371名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:19:39.29 ID:gWEqVKiR0
アレルギー発症対策・・無いわけではないが20日くらい掛かるんだよね
最初は爪楊枝の先っぽに載せれるほどの量を舌の下に投入 次の日はその倍と
コレを繰り返すんだな でもコレは暫く食べないと 効果が消えていきなり
発症が有るから怖いな・・他の小麦成分でもそうなるか不明だけどさ

医者と一緒にドゾ 失敗すれば息が止まる
372悪意は在ったの?:2012/03/23(金) 21:19:55.63 ID:DjphdUa00
ドラクエに喩えると 
「刃の鎧」で抱きついてくる感じ?
373名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:19:59.86 ID:zVhNWonr0
過剰な洗顔は気をつけましょうってことだよ
慢性的な軽度の皮膚炎を起こしてない限り
小麦タンパク質が経皮吸収されることなんてないから

肌荒れには気をつけましょう

経皮吸収からの食物アレルギーの例では
荒れた手で調理していたら大豆アレルギーになったなんて症例もありますから
374名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:03.06 ID:luH6HZVcO
>>354
牛乳石鹸のなら安心
使用後ちょっと肌がかさつくけど
375名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:10.65 ID:68qaqcSn0
>>184
毒っていうか…小麦って普通口から入るだろ?
茶のしずくは石鹸に添加した加水分解コムギが肌から入るようにした結果、
こんな所から小麦が入ってくると思ってない人体が、異物認識→アレルギー発生
人工的に作られた小麦アレルギーによる被害者は一生パンもうどんもケーキもとんかつも
なんもかんも食えない訳で、マジで悲惨過ぎる。
376名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:14.96 ID:E1CIo2/HO
>>349
シャンプー使う所があるだけいいじゃねえか
377名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:37.47 ID:GQkPbTJT0
>>339
昔からマルチは九州発が多いな
378名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:38.70 ID:kLdXNvN10
>>258
きしめんとうどんが食えなきゃ名古屋人になれないよ。
379名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:42.16 ID:L9fMqOde0
ん〜注意で何とかなるレベルの症例数じゃないから
この石鹸は駄目だね
380名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:18.04 ID:j0PGqtpN0
>>365
紫外線でシワクチャになってしまえ
381名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:19.04 ID:0pGKuw/e0
粉末の青汁は大丈夫なんかな?
奥さんはこれに牛乳入れてホットにして毎日飲んでる
一口飲んだけどまぁまずいわwwwよく続くなと思うww
382名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:22.74 ID:5AF+stv/0
そいや最近流行のウコンも合点で内臓に良くないとか言われてたよなー
散々宣伝してたけど大丈夫なんかね
383名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:37.66 ID:RvLTCldAO
でもこの成分入ってる化粧品て他社にもあんじゃないの?
なぜこの製品だけやばいんだ?
384名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:44.14 ID:SwSVYbrZ0
なんですぐ販売禁止にしなかったんだろうね。
一番怖いのは
アレルギー体質でなかった人が
アレルギーに変化するという点。
385名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:45.77 ID:cLwXOCQK0
変な商品使うからこうなる
386名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:22:11.76 ID:lC4S1Gcc0
これ大事件だよなあ
387いつもの:2012/03/23(金) 21:22:15.91 ID:8DuzJoDV0
203:当事者の一人(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 08:25:40.94 ID:HGSQfYmk0
※203・204・206・208・209・210を一つにまとめました
その67人中の1人が詳しい経緯を報告
ある日突然全身に湿疹やかゆみ、呼吸不全が出るようになったけど
最初は何が原因か全然わかんなかった。
いろんな病院を回ったけど原因不明でタライ回し。
大学病院でそれがやっとアレルギー反応(しかもアナフィラキシーっぽい出方で危険)って
わかったけど原因物質不明。

書き込み規制により連投できない・・・続く↓

そうこうしてるうちに、頻繁に起こるようになり、症状もひどくなってきて、
全国でも有名なアレルギーの先生のとこ行ってやっと発覚。
その先生は同じような症状の患者がここ最近多くて、
共通点から原因(=化粧石鹸・茶のしずく)を突き止めたらしい。
自分はもともとアレルギーなんて出たことないし、
小麦アレルギーレベルも2(6段階中)。



だから他のとこでは小麦だなんて思われなかったんだよね。

その後先生の発症実験に協力した。
他の人のも今データをとってて、
証拠ができたら会社に送りつけるって言ってた。
(先生、どうもありがとうございます。)

というか文字数規制がきつい・・・

このアレルギーの特徴は↓
茶のしずく洗顔石鹸を使っている。
顔から湿疹が始まる。(自分は特に目から出た)
388名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:22:26.02 ID:FKflToZi0
小麦アレルギーは、蕎麦なら大丈夫と思ってもつなぎで小麦使っていること結構あるし、
つなぎ使っていなくても、うどんを茹でたお湯と同じお湯で茹でたらアウトだからな。
外食なんて絶対に出来なくなる。
389名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:22:26.31 ID:zb3l8HIQ0
>>383
分子の細かさが問題だったと思った
390名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:23:25.54 ID:NRA8jvRK0
天然成分が安全だなんて思わない方がいいね
391名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:23:53.74 ID:wbknAFrS0
一時期ダイエットに効くとか言って売ってた海藻の入った石鹸は大した害はなかったみたいだから
この商品に比べればマシだったねぇ。
392名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:23:55.74 ID:RSNYIUbCO
>>356 MIYOSHIの暮らしのせっけんバスソープホワイト3個入り198円。

髪以外全身洗ってヒゲ剃りにも使ってるけど、泡切れ良いしつっぱらないし大きいから経済的。オススメ。
393今日のところは名無しで:2012/03/23(金) 21:24:04.12 ID:rROPSWov0
小麦アレルギーの食事
http://www.d4.dion.ne.jp/~ippo/howtoeat/068.html
394名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:06.22 ID:xq9ik0Qe0
>>373
黒木瞳は顔洗わないらしいよ
395名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:09.03 ID:DULWjlti0
>>298
IKKOが宣伝してるのを真に受けて使ってる連中なのか、じゃあどうでもいいや。
TV鵜呑みにして民主党に入れた馬鹿者共だろうよw
396名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:09.81 ID:FBJjAL64O
あきらめないで
397名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:22.04 ID:RvLTCldAO
>>389
そうなのか
まあわざとじゃなさそうだな
398いつもの:2012/03/23(金) 21:24:35.58 ID:8DuzJoDV0

持久力のある(つまり長距離型)アスリート系の人がなりやすい。
小麦のアレルギーレベルが低い人でも小麦アレルギーが出るようになる(本来ならまったくでない人)←※重要
今の茶のしずくが含んでないなら安心だけど、高級化粧品って言われてるものには小麦成分が含まれてることが多いらしいよ。
もし、同じ症状で悩んでる人がいたらまずは化粧石鹸を疑ってみてね!
だから心配な人はそういうのを避けたほうがいい。
洗顔だと、皮膚から直接はいる=アレレベの低い人にもでてしまうから。



しかも一回出るようになると、そういう体質になってしまうからね。
今でも食べて運動したら顔にぶつぶつが出るし、目があけられないほど腫れるから、
恥ずかしくていつも直前の食事気にしなきゃいけない。
ちょっと配慮してればまったく命に関わることはないけど、やっぱ不便だからまだででない人は気をつけて。
長々と失礼。参考までに。
399名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:45.44 ID:Ke/HVHRl0
重度の小麦アレルギーの人が外出中に大震災にあって交通機関が停止
したら何を食べるんだろう・・・餓死しちゃうのかな?
400名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:25:10.88 ID:bZtrYT1Z0
この小麦アレルギー理論が正しいなら
体外にブッカケしまくったら、ゴックン時にアレルギー反応を示すことになるのだな
ビッチ調査のツベルクリン反応検査が可能になるな
401名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:25:34.61 ID:cZlvKXQI0
初めて知ったが、売る気まんまんだな
賠償とか考えてないところが笑える
ttp://www.yuuka.co.jp/
402名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:25:35.68 ID:8PFgrL4V0
>>399
米とか?
403名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:25:37.16 ID:68qaqcSn0
>>356
皮膚がやばくなった時、皮膚科の先生が牛乳石鹸の赤箱か、
なんちゃらっていう100均のやっすいなーんも入ってないのがいいって言ってた
いちおう牛乳石鹸使ってるが今の所何も無い、シャンプーはなしで全身石鹸で洗ってる
404名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:26:07.59 ID:8qLGw8YpO
使わなくて良かった
同僚から勧められたんだよね…
パン食べれなくなるとか辛い
405名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:26:08.04 ID:FKflToZi0
>>390
天然成分って言っても加工していればどうなんだ?って思うよな。
広い意味で言えば石油だって天然成分だ。
406名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:03.63 ID:zb3l8HIQ0
>>397
分子で抽出したら>>262にちゃんと説明してあったよ
407名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:08.93 ID:H22zqaIf0
皮膚に付けたコラーゲンクリームは効果無いという人が多数いるけど、
外部から付けた石鹸(洗い流すもの)でさえ効いてる。
矛盾してね?
408名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:15.05 ID:XZyPPPQu0
なんでも自然志向っていうのもよくないよね。
オーガニックなんてのもドイツで死者が出たもんね。
自然界にある毒はコワイんだよ。
だから農薬を毛嫌いするような人は気をつけたほうがいいよ。
409名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:48.22 ID:SwSVYbrZ0
>>404
パンだけなら良いけど、
調味料などで意外な製品にまで入ってるから
(企業秘密で成分が表示されていないことが多い)
加工食品を食っただけで
重体に。
410名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:57.54 ID:WuTveRis0
>>390
加水分解してるからなぁ
411名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:10.56 ID:9cS8JgRR0
だいたい服や靴や化粧品やシャンプーかなにからなにまで石油でできてるんだから
高額で買うやつはおつむが弱いとかしか言いようがない
絹や綿や皮とかでできてるならまだしも
412名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:16.57 ID:4kgrd13G0
小麦・卵・乳アレルギーの娘がいる俺が来ましたよ

>>266に加えて卵料理(卵焼きやオムライスはもちろん、マヨネーズ、プリンなど)や
乳製品(牛乳はもちろん、チーズ、バター、マーガリン、それらを使った菓子類など)
も全部ダメ

実際は、代替食材で割と豊かな食生活送ってるが
外食はほぼ全滅なのがつらい
413名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:26.93 ID:BAT0C0tg0
もはやバイオテロ
414名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:34.61 ID:wX3wXEe10
>>392>>403
おー、さんきゅー!
両方早速探して買ってみるよ。
415名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:35.02 ID:68qaqcSn0
>>262
おお、これは判りやすいな
416名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:45.14 ID:8DuzJoDV0
>>403
100均のは意外と良いよ。無駄な成分入ってないシンプルな石鹸。oem製品だよ。
日本製ならなおさら。
417今日のところは名無しで:2012/03/23(金) 21:29:14.97 ID:rROPSWov0
茶のしずくって高いから買ったことなかった。
買わなくてよかった・・・。
418名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:19.00 ID:tHZqi40g0
この商品のCM流して金儲けをしたテレビ局の責任はどうなるの?
419名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:27.11 ID:FV+rFXx20
毎日ぬかをかき混ぜても米アレルギーにならないし
毎日ナンやピザ生地練っていても小麦アレルギーにはならないよなあ
420名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:50.87 ID:xEMso6Wa0
>>407
コラーゲンはわれわれの体内に普遍的にある物質だから、
例え違う動物種のを使っていても、相同性が高く
仮にそれが経粘膜的に侵入しても抗原抗体反応を引き起こす可能性は
低い(ゼロではない)でしょ。

小麦は植物性。スギ花粉もそう。そもそも異質。
421名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:51.87 ID:fj0iRRud0
>>400
ザーメンのアレルギーも実際にあるんだけどビッチとは関係ないと思うよ。
422名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:52.21 ID:qXocm9eK0
TVでしつこいほど宣伝してたから迂闊に叩けないんだろうな
423名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:54.62 ID:DjphdUa00
>>403
青箱・赤箱は国産ですか?

「カウブランド青箱」及び 「カウブランド赤箱」は、大阪府 大阪市 鶴見区の当社工場で生産しております(国産です)。



えっ!外国じゃん!
424名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:30:08.86 ID:WuTveRis0
>>402
醤油と味噌は食べれないよ
425名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:30:12.83 ID:wbknAFrS0
>>419
おまえさんとこのぬかやピザ生地は加水分解されてるのか……?
426名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:30:13.49 ID:qDyP+4wh0
普通に小麦成分が入ったものなら大丈夫なんだろ
茶のしずくってのはどうせ細かくして溶かし混んでたりするんだろ?
そりゃ肌に悪い
427名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:30:15.73 ID:84JiaKeC0
一生小麦食えないって拷問みたいなもんだろ
428名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:30:33.44 ID:5P3/3PtI0
何の役にもたたない馬鹿の受け皿消費者庁
どうせ役人の子供をねじ込むための税金浪費機関なんだろう
429名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:05.68 ID:BZ3S73Er0
石鹸でアレルギー発症て恐ろしいな
しっかり泡だてて全身に塗りこむもんな
そりゃ重篤な症状も出るわ
権威ありそうな賞を総ナメした高級石鹸
最後のひと泡までも無駄にすること無く使うよな
恐ろしいわ
430名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:13.33 ID:cnTs9jU8O
>>403
それ花王問題あってから体は牛乳石鹸、顔はシャボン玉石鹸にした。
ニキビ全く出なくなったよ
431名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:48.34 ID:UheaNvWx0
>>404
パン?w
おいおい冗談だろw
調味料ですら小麦入ってるんだぞ?w

まず外食が全滅
麺類もほぼ全滅
まともな神経してたら発狂しそうになるぞw
432名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:32:01.05 ID:xEMso6Wa0
>>426
茶のしずくのは、中途半端に大きかったから問題なんだよ。
433名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:32:11.58 ID:3TYeGh+5P
パン職人が日々の作業で小麦アレルギーになる事は、昔からあった
その理由が目や鼻などに小麦が入る事が原因である事も分かっていた

つまり今回の事件も予測できた事である
434名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:32:38.40 ID:0pGKuw/e0
なんだwこういうのは逆に安いやつのほうがいいのか
安心したwww
435名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:32:50.74 ID:kawb7IlmO
病は気から全開だな
半分は気のせいとみた
436名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:11.33 ID:u+UzyRBn0
>>418
あきらめて!
437名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:13.16 ID:68qaqcSn0
>>416
そうか、100均は先生の言葉があってもちょい躊躇していたんだが
評判もいいんだな。今度買ってみる。
438名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:34.09 ID:FV+rFXx20
なあにかえって免疫力って話じゃないなあ
439名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:49.90 ID:Jvg9ppT50
>>381
あれはボロ儲けしてるね。テレ東が昼間にじゃんじゃんCM流してるもん。
440名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:55.98 ID:7IanGJkI0
ちょっとでも小麦成分入ってたらぶっ倒れてアウトなのか。
もう一生外食はできないって事か。
441名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:02.08 ID:SwSVYbrZ0
>>435
気のせいで意識不明になるかよ。

昔はアレルギーが知られていなかったから、
原因不明で死にまくってたんだろうな。
442名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:09.02 ID:8qLGw8YpO
>>431
わかってるけどパン好きとしてはパン食えないとか拷問
外食できないとかはいいとして
443名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:25.61 ID:KMGHcVKf0
家族から一つだけもらって使い切っちゃったんだよなぁ
まぁこの騒動が表面化する前だけど
ちょっと不安だわ、一個で今も症状ないなら大丈夫なのかね?
444名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:34.93 ID:JovP37cc0
オセロが宣伝してた
445名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:41.58 ID:UheaNvWx0
>>439
ドキュメンタリーかなんかかと思ってたら
終盤でおもむろに
「その○○さんが毎日飲んでいるのがこの〜」
と紹介始まるアレか?w
446名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:49.33 ID:9cS8JgRR0
1個とかなら大丈夫じゃね
1個とかで出たらとんでもない毒物だからな
447名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:49.90 ID:wX3wXEe10
>>435
自分は小麦アレルギーじゃないが別のアレルギー持ってるんで分かるんだが
病は気からとかふざけんなまじで。
448名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:50.32 ID:DrTPHFcu0
ワザあり景子さんと違って、私は一人も殺してないわ  by ミキ
449名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:59.38 ID:agLp8abrP
>>43
へーそうやったんや
わかりやすい解説ドモ
450名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:36:18.57 ID:lXK/p7+Y0
ディアナチュラ毎日飲んでるんだけど大丈夫だよね
451今日のところは名無しで:2012/03/23(金) 21:36:25.93 ID:rROPSWov0
452名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:36:32.59 ID:4XvgNzTv0
現代社会で小麦を避け続けるのは至難の業だろ
公害並にひどいな 加害企業は補償できるほどの金あんのか
453名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:37:04.60 ID:TPHmMJwBO
>>383
コエンザイムQ10な
454名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:37:09.44 ID:5P3/3PtI0
でもさあ消費者側にも問題あるよな
今までどおりの普通の石鹸で俺は美肌だし
遺伝子に欠陥があるのか知らないけれど生き方に問題があったんじゃね
生き方に問題ないって言うのなら遺伝子に欠陥あったとしかいいようがねえわw
整形にしろ何にしろ自分をごまかそうとしてんじゃねえよクズ
おめえらみたいなゴミが遺伝子を残すこと自体が国全体の質を下げるんだよボケ
455名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:37:22.78 ID:qDyP+4wh0
正直こういうのって使い始めるとそれがないと安定しなくなると考えてもいいよな
くだらん化粧や誤差レベルでしかない美容液なんか使わなければ肌なんて綺麗なのに
バカ共だなあ
456名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:37:24.06 ID:sQZAKJrmO
パン、ラーメン、パスタ、お好み焼き、うどん、
フライ、餃子、肉まん、天ぷら、グラタン、シチュー
ぜんぶダメなんて…
457名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:38:04.70 ID:xoNcEufeO
中国の回し者が沸いてきたな
458名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:38:32.72 ID:C9UsfZAn0
重要なお知らせ

一部報道で、弊社に薬事法違反の疑いがあるとありますが、
弊社は、薬事法その他関係法令を順守しており、このような事実は
一切ございません。 このような報道がなされた事は極めて遺憾であり、
各報道機関に対し強く申入れを行っております。

http://www.yuuka.co.jp/
悠香 反撃開始
459名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:38:56.15 ID:QXn1DiIH0
あきらめんなよ!!
460今日のところは名無しで:2012/03/23(金) 21:39:04.70 ID:rROPSWov0
コムギアレルギーになったら、何食べればいいわけ?
461名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:36.75 ID:398wcmxN0
小麦が駄目なんて、人類的にもう終わりだよな。
でも、これ以外にもアレルギーっていっぱいある訳だし、原因が特定されてない
だけで、危険な商品って他にもあるような気がするな。
462名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:37.74 ID:sRG2oJPb0
あきらめろ
463名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:05.94 ID:ap+Qlz5W0
石鹸一つで、全く問題なかった人が重度のアレルギーになったりするんだ
てっきり、アレルギー体質の人がよく使ってたから被害が広がっただけかと思ってた
464名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:20.08 ID:UheaNvWx0
>>460
肉、野菜、魚を塩胡椒で食べればいいんじゃね?w
素材の旨さを思う存分、一生味わえるぞw
465名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:28.92 ID:wX3wXEe10
>>458
でも問題発覚してから石鹸の成分変えたんだっけ?
466名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:39.34 ID:Kk3TrGUx0
近頃、悪いニュースは、なんでも 上下朝鮮人か? と思っちゃうんだよねw
参ったな(笑)
467名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:45.60 ID:xEMso6Wa0
>>458
実際、薬事法からは逸脱してなかったんじゃないかね。
グルパール19Sも認可成分でこの成分についての安全性試験は必要無かったんでしょ?
468名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:41:04.60 ID:5P3/3PtI0
花粉症やこれって過剰反応だよな
ちょっとしたことで体が拒否って、もう進化を否定してるんだって
だからそういった旧人種の人間は将来いなくなるんだから今死んでおいていいよ
つーか死ねよ
469名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:41:39.44 ID:3TYeGh+5P
>>458
初期から発症者が出ていたのに黙殺していた件は許されない
470名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:41:44.75 ID:97BKSYB50
小麦粉ねんどは大丈夫なのか?
471名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:03.22 ID:XbwApe4b0
東京電力とどっちが悪い?
472名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:20.99 ID:7IanGJkI0
>>466
そりゃ仕方ない。
普段の行いってやつだw
473名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:33.45 ID:HW2WSsKV0
>>29 >>30
これ原因不明なんじゃ?
474名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:36.37 ID:78zvkJC60
モンドセレクションのやつだっけ
475名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:48.46 ID:bHyYgp62O
この石鹸会社が小麦粉を米粉に置き換えたアレルギー専門の食品会社に生まれ変ればおk
476名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:54.56 ID:wbknAFrS0
>>470
加水分解してたらアウトかもしれんが……w
477名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:07.01 ID:TlADIA1cO
うどんに天かすたっぷり入れてスープ全部飲み干すのが幸せなんだよな。
478名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:09.03 ID:iV0bxfnO0
えびすの逆切れ以上にひどいな
479名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:15.52 ID:Kk3TrGUx0
株式会社 悠香
http://www.yuuka.co.jp/
480今日のところは名無しで:2012/03/23(金) 21:43:20.69 ID:rROPSWov0
アレッポの石鹸 これいいよ
http://nepto.co.jp/aleppo/
481名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:22.46 ID:5AF+stv/0
>>447
年配にはアレルギー=甘え 気合が足らんからだ!って考えてる奴が多いよねぇ
むしろ免疫が頑張りすぎてる結果なのに…
482名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:41.98 ID:aMbih6VDi
放射能汚染よか怖い
483名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:46.37 ID:L9fMqOde0
>>458
アチャー
厚生労働省と真っ向からがっぷり4つやっちゃうのか
484名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:51.30 ID:TPHmMJwBO
>>416

中国製は鉛とか水銀とかカドミウムとか入ってるよな
485名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:52.24 ID:68qaqcSn0
>>480
ルシウス・モディストウスが自宅で使ってそうな石鹸だな
486名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:45:07.53 ID:idYWz3wCO
毎日石鹸で洗顔するだけで、まさか小麦アレルギーになるなんて思わないよね
辛いよな〜
自分だったらメロンパン見ながら泣く
487名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:45:31.59 ID:ap+Qlz5W0
アトピーの人は、体洗う頻度を減らした方が良いよ
石鹸使わずにお湯だけで体を流す日を作ったりも良い
488名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:23.58 ID:EMDLdBqd0
どの石鹸使えば安全なんだよ
489名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:41.06 ID:8DuzJoDV0
>>437
松山油脂の石鹸もオススメ。
一個200円くらいの。顔も体もこれ。
うちの犬はシャンプー一つ1500円、リンス1500 円orz
490名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:58.62 ID:GLsqergXO
>>449
おい>>43は信じちゃ駄目だ、かなり間違ってるぞw

配合されてた問題の成分は、小麦のタンパク質を酸などで分解した「小麦蛋白加水物」で
それ自体は化粧品(保湿)や食料品(旨味)に広く添加されてるんだが
旧・茶のしずくに添加されてた「グルパール13」という製品の分解が荒く、分子が大きかったので
刺激が強かったからアレルギーを極端に引き起こしやすかったということ
皮膚を透過はしないよ、鼻や眼の粘膜だったり、洗顔で擦られてついた微細な傷から入る

分子が大きい=食後に運動して消化不良気味の小麦タンパク質の状態と似てるから
食べた後に走ったり運動量高い家事したりすると強い反応を起こすんだよ
人体でもタンパク質をまず胃酸によりペプチド切断してるから、要は加水分解

茶のしずくによるアレルギーは、食品依存性運動性のアレルギーなんで、原因の切り分けがし易いんだ
491名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:07.10 ID:0m/SeIOfO
>>38
花王不買したら肌荒れ良くなったw
492名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:12.39 ID:5gr09Ibd0
日本一恨まれる会社へ
493名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:12.31 ID:OzZhpJNp0
>>22
なんてそんなウソつくの?
アレルギーに一過性なんて無いよ。

ID:WA8rHBds0は典型的な擁護。
494名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:24.69 ID:5P3/3PtI0
>>481
馬鹿だからがんばり過ぎて火病起こしてるんだろ
さっさと死ねばいいんだよそういった人格障害者は
何でもかんでも拒否ってるネラーみたいな基地外人格なんだろう
さっさと死ねばいい
495名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:33.63 ID:TQ/Rg9EO0
あきらめないでぇ〜
496名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:50.28 ID:4AKJOd//0
ひっかかった消費者がバカ
よく調べもしないままにオーガニックだの健康だのを宣伝するものへ手を出すからこうなる

自業自得
497名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:49:07.67 ID:xEMso6Wa0
>>488
責任は負わないが、このスレにオススメが二点ほどあるはずだ。
牛乳石鹸のなんとかラベルか、百均で売ってるなんとかいうピュアな奴らしい。

責任は全く負わないが。
498名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:49:33.90 ID:398wcmxN0
卵アレルギーとか、エビカニアレルギーとか、蕎麦アレルギーとかも
それぞれ、アレルギー症状を作り出した商品があるんだろうな。
そこらへん、消費者庁とか突っ込んで調べてるのかね?
499名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:50:25.86 ID:LuiI+Zff0
昔、化粧水は皮膚に浸透しないからあまり効果無いって何処かで見たんだけど
実際は皮膚や身体に吸収されやすい成分だと怖いんだね
500名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:50:27.48 ID:FUCxENLT0
>>498

生まれつきのとは違うだろ。
501名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:50:34.74 ID:vEJUNvSG0
俺、穀物アレルギーだけど、基本的に普通に食べてるよ。
だからこのひとらも、すげー時間かけて慣らしていけば
いつか普通に(体かゆい!ぐらいはあるだろうけど)
食べれるようになると思う。

ちなみに自分のIgEは31220
(医者によると常人がこの数値にいきなりなるとしたら発狂するらしい)
小麦のアレルゲンは6.80UA/ml
米も3.13UA/ml
ダメなのはビールぐらいでこれは14.10UA/ml
ダメっていっても飲むと顔が腫れるぐらいかな。

普段は普通にすごしてるけど、時々食事由来で
全身がかゆくなる。果物だけみたいに絶食すると
快調に戻るけどね、まぁその程度。
502名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:50:59.98 ID:K5drJiuD0
あきらめて!
503名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:51:10.58 ID:nnZ5ueMV0
食べられなくなるのが多くて
かわいそうすぎるよ
504名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:51:53.78 ID:2Veqrd7UP
ビールのんで昏倒かな?w
505名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:00.57 ID:0pGKuw/e0
男は泡が立ってさっぱりすりゃなんでもいいよなwww
506名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:05.16 ID:L9fMqOde0
石鹸にも新薬の認可の時のようなプロセスが必要になる時代が来るのかね
507名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:05.83 ID:qpAxRO830
>>92
アレルギーと判定されたもので完治例があるならノーベル賞じゃないかな?
508名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:10.99 ID:LdKXNXgM0
>>9
おいおい、砒素ミルク・薬害エイズと同列に扱うようなものじゃないだろ。
明らかな有害物に対して、これは小麦だぞ?
509名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:22.79 ID:+Ac4PKeD0
自然由来、動植物由来の製品だからといって安全というわけじゃないってことだな。
そういう物質は人間の免疫システムの守備範囲内であるわけだし、アレルギーを起こす可能性がある。
510名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:27.13 ID:FIkwEeXF0
知人にそばアレルギーがいるけど、そば食ったらショック状態になって
下手したら死ぬらしい。

そばならまだ避けやすいけど、小麦なんてどうしようもないよな。
511名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:37.62 ID:xEMso6Wa0
牛乳石鹸は赤箱?

いまちょいとオフィシャルサイト見たが、赤と青比べると
成分は青の方がむしろ「スクワラン(うるおい成分)」が無いようだが、
ほんとに赤のがいいのか?何がいいんだろう…俺には分からん。
512名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:53.60 ID:rvGlNcUn0
あきらめないであるで
513名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:57.18 ID:0ccLwb3D0
>>493
今日のニュースで医者が言ってたの俺も聞いたぞ
石鹸やめると改善に向かう患者も居るって
514名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:53:50.84 ID:qpAxRO830
>>351
もともと人体の胎盤は食用だったこともあるが?
515名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:04.33 ID:LuiI+Zff0
>>488
今まで使ってきた石鹸を使えばいいのでは?
516名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:08.54 ID:ZgnmY1PQ0
この会社を韓国系企業や花王とかが狙っていたり、ライバルだったりしたら
今頃は大バッシングキャンペーン実施中になるんだろうな

グリコや不二家みたいにさ
子供心にロッテだけ狙われない不自然さが気持ち悪かった
517名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:23.18 ID:68qaqcSn0
>>508
小麦は口から食うもんであって、肌から食わせちゃダメ絶対、って事だなw
肌から食わせたら>>262に有るとおり、免疫さんが荒ぶって「小麦お前コロス」になる
518名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:36.14 ID:9cS8JgRR0
ヘルシアもそうだけど何でも取りすぎるとだめ
水だって7リットルも一気に飲めば死ぬんだから
519名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:43.10 ID:EenUQAKd0
公害どころか化学兵器に転用されかねない
何故なら直接は効果がないだけバレにくい
この石鹸は静かなる暗殺者だよ
520名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:43.19 ID:GLsqergXO
>>496
これについてはそうとも言えない
何故なら、グルパール13S以外の小麦蛋白加水分解物ではそんなことまず起きないから
自分ちのシャンプーリンスやら粉末ダシやら調味料やら調べてみな
小麦蛋白加水分解物または小麦グルテン分解物、小麦由来アミノ酸(グルタミン)も全部同じなんだよ
グルパール13Sという特定の製品が原因であって、WGH全部ではないんだな
521名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:59.38 ID:aVzkyxde0
ぷらせんたは気持ち悪いね
化粧品の奴は豚の奴をつかってっるとかいてたが
気味が悪い
522名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:26.20 ID:4zuKQjo80
もうテロそのもの
マネる奴出てくるよ
523名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:37.94 ID:Kk3TrGUx0
現在は余計なもの入れすぎなんじゃまいか? 花粉症なんかもさ、昔はなかったのに・・・
スモッグなんかの空中の化学物質と結びつくのがいけないようだ。

テレビで、ある花粉症の人がど田舎の杉林で仕事しても、発症しなかったらしい。
空気が良かったせいかな?
524名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:47.78 ID:1B/JyrnS0
>>414
以前は重度のアトピーで苦しんでた俺は
今も原料がせっけん素地のみで添加物がないのを使ってる。
525名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:49.78 ID:qpAxRO830
>>389
生産メーカーはどうなったんだろうね。
526名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:59.95 ID:L9fMqOde0
原料が小麦だからといって毒ではないという証明にはならないわな
527名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:56:00.57 ID:tHZqi40g0
加水小麦って天然成分なの?
528名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:56:18.98 ID:5AF+stv/0
>>519
プールに撒いたら普通に無差別殺人レベルだよな
529名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:56:22.41 ID:mM4u7GBi0
小麦粉アレルギーて多いんだな
530名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:56:56.06 ID:7SMaaPVr0
消費者庁とはなんだったのか
531名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:57:01.39 ID:398wcmxN0
>>500
エビカニは分からんが、哺乳類である限り、生まれた時から乳製品アレルギー
は有り得んだろ?
532名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:57:03.69 ID:vMawV0Kf0
TV業界も雑誌媒体も新聞業界も

不景気で金がほしいのはわかるけど
変な商品の宣伝の片棒かついじゃアカンよ

とくに男性雑誌の悪徳包茎クリニックとか
女性誌の悪徳美容整形とかさ

TVだって、個人差によりますとかホザいて、いかがわしいゴマだの人形だの売ってたじゃないか。ボージョーボー人形とかさ。
新聞だって3行広告に法律違反たくさんあるぞ。ああいうのもチェックしてるのか?
533名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:57:11.32 ID:ap+Qlz5W0
化粧石鹸じゃない、無添加って書いてある物だったら、自分は大抵大丈夫だったけど
534名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:05.89 ID:fj0iRRud0
>>521
かたつむりのエキスとかもはやってるみたいじゃん。
おっさんのうんこが肌に良いとかデマ流したら美に執着してる人らは平気でウンコ塗りたぐりそう。
535名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:13.74 ID:Xv09BZ5N0
これってアメリカだったら大量殺人未遂で訴えられてるよな。
536名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:34.98 ID:L9fMqOde0
銭湯や温泉で、石鹸が全て茶のしずくにすりかえられる
…というような悪戯も出てくるんだろうな
実害どうこう関係なく、報道見た後では十分怖いものね
537名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:35.02 ID:Kk3TrGUx0
>>38
>>491

ふむー、そういう陰謀も 有りかもな!

538名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:38.01 ID:68qaqcSn0
>>534
カタツムリ?
なんじゃそれは
539名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:44.46 ID:UheaNvWx0
>>530
マンナン潰しに命を懸けた男達の物語
540名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:59:20.91 ID:GLsqergXO
>>501
おいおい、アレルギー反応は人それぞれだよ
そして旧・茶のしずく(に配合されてたグルパール13S)による発症のケースは
激症、いわゆるアナフィラキシー・ショックを起こすケースが多い
ひどい場合は意識消失や心停止なども起こすし、悪化のおそれもある

食べてかゆいだけ、慣れる、とか無責任かつ無知過ぎるわ
541名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:59:21.74 ID:qpAxRO830
>>490
正解。
542今日のところは名無しで:2012/03/23(金) 21:59:43.50 ID:rROPSWov0
顔の皮膚は丈夫だから、入浴の時に使う石鹸で顔洗っても大丈夫だって、
皮膚科の医者に言われたことあるよ。
543名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:10.46 ID:mM4u7GBi0
>>538
チョンはあのネバネバを顔に塗るんだよ オェー
544名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:15.38 ID:xEMso6Wa0
>>531
それどころか、自己免疫疾患(自分攻撃しちゃうなんてあり得んだろ?と思うでしょ)だって
先天性で起こりうる。
545名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:17.51 ID:wbknAFrS0
>>531
その理屈だと自己免疫疾患はありえないんじゃね?w
546名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:26.83 ID:2ZNFfhhk0
>>532
レーシックなんかも本気でやばいよな
まともな目医者さんなら絶対薦めないけど宣伝うちまくり
レーシック失敗でぐぐると死にますとか山ほど出てくるのに
いかにもお手軽で簡単に目が良くなるってイメージ作られてて怖いわ
547名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:30.12 ID:vMawV0Kf0
まず TVや雑誌の通販のほとんどが怪しい似非科学だと思った方が良い

レーザー脱毛と光脱毛はそもそも違うし
光脱毛は効果ないし、レーザー脱毛は医者しかアカンからそれやってたら違法だし。
電気で痩せるEMSとかあれも全く痩せないし
迫力の7インチ液晶テレビとかとかふざけてるよね。何が迫力だよw
最近みないけど卵黄とかセサミなんちゃらとかあれもウソですから
皇潤?全く効果ありません
548名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:36.66 ID:qpAxRO830
>>513
>>540

治ったわけではない。
549名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:44.59 ID:a90mCi8I0
>>4
意外とあるよ
石鹸に限らずシャンプーとかでも、アレルギー発症する人いたけど
気づきにくいのと圧力で報道されないだけ。
550名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:47.34 ID:j0PGqtpN0
>>523
花粉症は昔からあるよ、日本では認識されてなかっただけで。

昔の海外の小説なんかで「枯草熱」って見たことないかい?
あれは hay fever=花粉症のこと。
551名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:01:17.49 ID:fj0iRRud0
>>523
10年前に花粉症発症したけど、発症したときはマジ絶望したわ。
冬から春にかけての季節が発症してから鬱季節になっちゃったし。
GW頃にはアレルギー症状おさまるのでGWが一層待ち遠しくなったけど。
552名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:01:20.93 ID:CCmKeWPp0
>>403
ウチの皮膚科も牛乳石鹸の赤を薦めてたわ
553名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:01:26.76 ID:06GVoFv30
いわゆる”普通の”小麦アレルギーとは違うでね。

こんな感じ:普通の食品アレルギーと今回の事件の違いの要約


普通のアレルギーで良くあるパターン

   ・今まで食べてなかったものを食べる
    ↓
   ・具合が悪くなる

これは割合と判断しやすい。常識でもわかるし、医師の問診でも普通に聞く。


今回の小麦アレルギーのパターン

   ・今まで何度も小麦(パンなど)を食べても何も無かった
    ↓
   ・この石鹸を使う
    ↓
   ・小麦を食べると激しいアレルギーになる

これは時間差があるし、石鹸と食べ物だから、日常常識の埒外。
今まで大丈夫だったものだけに結構わかりにくいね。

これ、発生頻度と重篤さからしたら、 厚労省が緊急発表&緊急回収するレベルだったんでないの?
メーカーの自主回収とか言って、メーカーかばってちゃんと対応しなかったから、
被害拡大したんでないかい?
554名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:02:00.96 ID:L9fMqOde0
>>535
銃もった男達が証拠やら役員の身柄抑えに会社へ突入してるね
で、いつの間にかアルカイダだということにされる
555名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:02:33.49 ID:zkFECEtj0
>>499
浸透して皮膚に直接影響する訳じゃなく血液に入るからね。
一番肌に優しい方法は、油膜で皮膚を保護。乾燥さえ防げば大抵よくなる。
556名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:02:50.48 ID:4kgrd13G0
>>460
俺の娘の経験から言うと >>266に対応させて書くと

主食として
朝食シリアル(コーン、玄米ベース)…問題なし
パン…米粉パンなどの小麦以外で作ったパンを食う(我が家ではタカキビ粉パンが一番美味いという結論に達した これで蒸しパンやシフォンケーキも作れる)
うどん、パスタ類…米粉パスタで代用
もちろん米のご飯は問題ないのでそれが一番の主食

つなぎや衣として
衣はパン粉の代わりにコーンシリアルを使ったり
つなぎは片栗粉とか他のもので頑張ってつなぐ ハンバーグもパン粉なしで作れる
餃子やシュウマイは小麦フリーのライスペーパーで作る

カレールーやシチュールーは小麦フリーのルーが売ってるのでそれを使って作れば遜色なし

菓子は、パンとほぼ同じ要領でスポンジケーキやクッキーも作れる
娘の場合は卵と牛乳もダメだが、牛乳は大豆(豆乳)に置き換えることで大体カバーできてる

>>531
有り得るよ 母乳(人間の乳)は大丈夫だが牛乳(牛の乳)がダメなんだよ
557名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:02:51.68 ID:TxHW03aq0
やっぱ無添加の「シャボン玉せっけん」だな
あれが一番まちがいない。
558名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:02:56.38 ID:t013scWs0
アレルギーになってしまった状態で対象物食べるとどうなるの?
じんましんレベル? 嘔吐? 死ぬってことはないよね?
559名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:03:03.23 ID:3v53s8YdO

大阪市、京都市、大津市、泉佐野市のふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字にしてまで
表示してなかったかな?
「現在の加盟店数」と「導入」や「実績」というものは
それぞれどういう意味なのかと
気になる人はいないのかな?

例えば「現在の加盟店数○○○○件」とあったなら
それだけの加盟店の一覧を出せてて当然ってことかな?

ところで、ふるさと納税に何か意味あるのか?

例えば「ふるさと納税」しても放射能付き瓦礫を
ひきうけまひょかとのたまう首長がいたら
「ふるさとの汚染」になってしまうんですかね?
560名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:14.30 ID:06GVoFv30

          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::


そうだ、これは夢じゃないんだ。

タコ焼きもお好み焼きも広島焼きももんじゃ焼きもうどんも素麺もきしめんもラーメンもペペロンチーノも
たらこスパもカルボナーラもボロネーゼもあんパンもジャムパンも食パンもコッペパンもハンバーガーも
クッキーもケーキも肉まんも餃子もあんまんも焼売も小籠包もピザもニョッキもペンネもマカロニもナンも
長崎ちゃんぽんも長崎皿うどんもポッキーもかっぱえびせんもクッキーもマリービスケットも
たい焼きもクレープもすいとんも天ぷらもフライもムニエルもグラタンもハンバーグもカレーも
クリームシチューもビーフシチューもカステラもカスタードクリームも

全部食べられなくなったんだ。

小麦でアナフィラキシーが来るっていうのは、こういう事。
不幸な体質でも大変な事だが、もしこれが誰かの怠慢のせいだったら、どうする?
561名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:32.72 ID:mpOAbFRk0
ウチのオカンも茶のしずく使っとったけど、ビクともしなかったで
562名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:35.51 ID:Ya+w0Bjl0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
563名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:46.57 ID:dMbpCWmA0
>>558
死ぬことも十分ありえる
だから怖い
564名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:05:00.42 ID:JomEUsJn0
屁のしずく
565名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:05:14.15 ID:oolxBGYa0
オカンが「茶のしずく使いたいけど高いのよね〜」ってパチモンみたいな石鹸を代用してた。
本物使わんと意味ないと言ったら、「こういうのは気分よ、気分。」て。イミフ。
しかし今思えばケチな母で良かった・・。
566名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:05:23.62 ID:GLsqergXO
>>558
重篤な場合は死ぬこともあるよ
アナフィラキシーショック、で検索してみ
567名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:05:29.27 ID:j0PGqtpN0
>>557
あそこもEMとかやりだして
使えば使うほど川や海がきれいになりますとか言ってるからなー
568名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:05:36.94 ID:Kk3TrGUx0
>>547
>最近みないけど卵黄とかセサミなんちゃらとかあれもウソですから
>皇潤?全く効果ありません

本当? 詐欺じゃん!

569名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:17.02 ID:9cS8JgRR0
石油製品なんてな安物でいいんだよ
安くていいものがあるから使えばいいだけ
570名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:26.74 ID:L9fMqOde0
中国だったらバレるまで薬害の事実をひた隠しにするだろうが
国際社会から批判されたら今度は態度を一変させて
「禁治産者を作った国家への反逆者」として皆殺しにしているだろうな
571名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:49.97 ID:06GVoFv30
>>558
重篤な場合は だけど、 アナフィラキシーと言って、急激な血圧低下、呼吸困難で死ぬ事もある。
今回のケースで重症と呼ばれてる人はそのレベルじゃないかな。
572名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:55.02 ID:0OLKDBFd0
小麦アレルギーって不便すぎるだろ
何千万もらっても納得できないだろうな
573名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:07:22.77 ID:qHRUcRxP0
>>568
サプリは食品です!(キリッ

ってな感じ。
サプリ勧める医者は無能。
574名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:07:24.44 ID:3ctlp/es0

あきらめないで
575名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:07:49.31 ID:j0PGqtpN0
あと、グルパールについて色々書いてくれた人
ありがとう、わかりやすかった

でも問題になってるのはグルパール13Sじゃなくて、グルパール19Sだ
576名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:08:57.64 ID:p4iCJDOzO
アナルフェラキシーショックで死ぬ場合もあるから舐めるなよ
577名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:05.11 ID:06GVoFv30
>>568
「使用者の感想です」 から詐欺じゃ無いし薬事法違反でも無いらしい・・・
578名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:17.97 ID:7cmHi2O5O
さいごにまやみきしんじてとどめさされましたにくい
579名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:10:06.51 ID:WcXoskjqO
消費者庁と復興庁は最近ニュースでとんと聞かないなぁ
580名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:10:14.01 ID:V5o3V/vQ0
>>556
同僚の息子が全く同じアレルギーらしい

誕生日におから(?)でケーキ作ったけど
「美味しくない…」
って言われたそうでショック受けてた
581名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:11:42.57 ID:GLsqergXO
分子が大きい加水分解タンパク質は、物を食べた時にも発生するけど量は少ないから
その毎日小麦を食べてすぐ走っても、食物依存性運動性アレルギーにはそうそうならない

しかし、食事の何倍もの濃度のそれを、洗顔で肌についた傷や唇・鼻・眼などから
一日に数回体内に取り入れてしまったから、こんな特殊な発生の仕方をした

小麦グルテン加水分解物の全てではなく、その中でも分子が大きいグルパール13Sが問題
もちろん小麦粉が原因でもない
582名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:11:42.75 ID:0EiwKHTG0
>>546
レーシックで死人でた例あんの?
あるなら教えてくれよ。
あくまで可能性の話で、可能性の話だけならなんにでも死ぬ可能性はあるんだがw
2chやってたって死ぬやついるぜ
583名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:01.11 ID:vw3ArVKxO
1567人の国民につぐ!!

あきらめないでwww
584名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:22.07 ID:qTB5D0Hb0
一昨年の年末ぐらいはニュースで被害の特集見たけど、
その後はメディアは黙ってるのは圧力でもかかってるのか?
こんにゃくゼリーは叩いて悠香は無視って明らかにおかしい。
585名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:03.56 ID:Lqzi9mpn0
>>548
アレルギーは免疫の過剰反応だから普通にはなおんねーよね。
逆にいえば、免疫作るために接種する注射で何年もつか考えてみればねえ。20、30年は覚悟したほうがねえ。

と、子供の頃から患ってた花粉症とアトピーが20代でなぜか治ってしまったオレが言ってみる。
586名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:11.22 ID:UvvUb/jh0

キーワード:あきらめないで

抽出レス数:12
587名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:46.39 ID:9cS8JgRR0
毎日大量に摂取するとなんでもだめだからな
緑茶はコーヒーでも死ぬ
588名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:06.65 ID:Th/ohOEk0
カネミ油症事件
589名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:23.98 ID:EvrMnsVf0
職場に重度の被害者の一人がいるけど可哀相だよ。
外食は一切してないそうだから、職場の宴会も一切出られなくなった。
元々パンもパスタも大好きな人だったから余計に。
自分で米粉のパンとか作ってるけど、たまには普通のパンが食べたいそうだ。
そりゃそうだろう。
590名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:37.76 ID:aVzkyxde0
>>585
それダニが原因じゃないの?
591名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:42.76 ID:rdHmGsqk0
>>57
>へぇっ、「茶のしずく」で体が強化されたわけか。

強化されたおかげで、貴重な食糧である小麦をすべてシャットアウトするんだぜ。
592名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:59.01 ID:zYSJgYr70
TVでしつこくCMしてる商品はぜったい買わないことにしてる俺。
593名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:57.86 ID:9D1IC0mL0
味噌、醤油にも小麦麹は入ってるぞ。
594名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:59.19 ID:lqKSFPYJ0
いろんなものに入ってるからなあ。
洋食だと、ちょっとカリッとさせる程度のことにも使うし。
外食無理だな
595名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:16.54 ID:V5o3V/vQ0
>>592
芸人とかタレントがブログで紹介してる商品も含めるぜ
596名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:21.93 ID:qHRUcRxP0
>>592
正解。
売れないからこその宣伝だし。
597名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:47.81 ID:zkFECEtj0
>>584
化粧品業界はメディアにとっていいスポンサーですからw
598名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:22.50 ID:4kgrd13G0
>>580
我が家もおからケーキも試したけどイマイチだった
あれならタカキビ粉で作った蒸しパンをスポンジケーキ代わりにした方が遥かに美味い
ただ、誕生日とかの特別な日なら、通販で取り寄せた方が手軽かもね
小麦・卵・牛乳抜きのデコレーションケーキで結構美味しいのが買える 高いけど
599名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:40.19 ID:Kk3TrGUx0
>>578  ガンバッテ

しかし、世の中狂っとるな〜 ! 

全部、中共と上下朝鮮のせいだな!
600名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:36.21 ID:7ZraVun20
本当にTVは悪質だ
・茶のしずく販売で甚大な被害者
・韓国旅行を煽って主婦と女子大生が未だ行方不明

法改正で既存の放送局を潰すしか日本人の被害を食い止められない状況
601名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:36.57 ID:vMawV0Kf0
それと一時期、運動選手がみな首みまいてた
変なゴムみたいなのも全部似非科学だから
あんなの全く効果ない。
それとコラーゲンやヒアルロン酸の経口摂取は全く意味がないのにまだ騙されてるのがいる

それとデトックスとかいうのもウソ。
足を機械の中に入れると茶色の垢が出てお湯が茶色になるやつ
あれも電気分解やってるだけで似非科学。

もっといえば大企業だからって信用してはいけない。
マイナスイオンもナノイーも似非科学。

それとタコヤキラバーとかあっただろ?あれも似非科学。
602名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:52.40 ID:l43ebY430
>>18
言いがかり。彼女は仕事をこなしただけだろ。かわいそうだわ
603名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:54.36 ID:Lqzi9mpn0
>>590
子供の頃調べてもらったら、ハウスダスト、スギ花粉、ブタクサその他いっぱい反応あったんだけどね。春先と秋口がね。連動するようにアトピーもね。
ハウスダスト(ダニとか)メインだと年中だろうから。掃除は親が徹底してたな。今のほうが部屋汚いかも。
604名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:19:43.04 ID:ezj5GEec0
凄い被害者数だな
605名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:08.44 ID:6V9DcRtAO
茶なんて石鹸に入れて効果あんの?

と思っていた自分の疑り深さに感謝
606名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:25.68 ID:lrfmCyXO0
>>536
あの石鹸結構値段はるぞ
607名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:38.62 ID:GLsqergXO
>>575
うわっすまん、そうだ19Sだ
13Sじゃないや
正確には、片山化学工業が生産していた「グルパール19S」という小麦グルテン加水分解物

小麦グルテン加水分解物(小麦由来アミノ酸ほか色々表記あり)が全て悪いのではなく
このグルパール19Sの分子の大きかったことと、濃度の高さと、
泡マッサージ推奨したことで、擦りすぎで皮膚の皮脂バリアが取れ過ぎ微細な傷がついたり
鼻や唇、眼などの粘膜に付着しやすくなったせいで、体内へ取り込み易かった、という複合的な問題
608名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:21.99 ID:06GVoFv30

あと、 「天然(由来)成分だから安心・安全」 という盲信妄言を止めるべき。

どんな合成品でも原料は全部天然由来 というのは別の話としてもね。

これは今回の教訓。
609名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:28.73 ID:8PFgrL4V0
>>424
醤油は大丈夫みたいよ?
小麦アレルギーで醤油で症状出る人はほとんど居ないみたい
610名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:35.78 ID:h89G81JY0


つかってみんしゃいよか石けんが風評被害受けてそう。かわいそう。

611名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:41.19 ID:rizeDBZZ0
裕香は、福岡の会社だよなあ。
そういえば、皇潤も福岡の会社だね。ソフトバンクのユニフォームにもスポンサーどしてる。

あやしすぎwwww
高分子のヒアルロン酸が吸収できるかよwww
それができるなら、髪が薄くなったら、髪の毛の粉末飲んでれば、増毛できるぞww
612名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:21:44.58 ID:vMawV0Kf0
とにかく大企業から出てる商品だから安全とは限らない

花王のエコナという商品から極めて高い発がん性物質が出て
発売中止になった。

やはり痩せるお茶で有名な、花王のヘルシア緑茶を飲んで肝障害を起こす人が続出。

とにかく食べたり、肉体に身に着けるものは気を付けろ
613 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 22:22:03.54 ID:FKCrnkH00
マスゴミがこれだけ沈静して被害増えてるって逆に「悠香」って会社について調べてよネラー達
614名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:13.51 ID:lqKSFPYJ0
食べられるくらいなら、肌に塗っても大丈夫な雰囲気あるもんなあ。
615名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:21.33 ID:qHRUcRxP0
>>603
子供の時は過剰だった免疫反応が安定してなにより。

大人になってからの発症に期待できない罠。
616名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:26.08 ID:5NDUbe3TO
金なくて高い石けんに手を出せなかった自分に乾杯
617名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:32.42 ID:qCbY4yqu0
一生小麦食えないとかブチキレるわ
618名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:39.80 ID:hKJ12jdFO
>>18
鼻デカ顔面新幹線だろ

公開処刑もんだろ
619名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:43.68 ID:qZWSzWBCO
>>1
この事件でよか石鹸の一人勝ちってのがきな臭いんだよなw
620名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:43.80 ID:DhzHeDr00
最悪だよなこれほんと
621名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:00.26 ID:3xBmaR0iO
目や鼻の粘膜から

が主な侵入ルート



じゃ無さそうなんだけど
622名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:21.20 ID:qHRUcRxP0
>>609
人による。
623名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:29.54 ID:rdHmGsqk0
>>424
>醤油と味噌は食べれないよ

醤油は大豆。味噌は関東以北では米麹味噌。西日本の麦味噌はアウト。
624名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:31.02 ID:THHUZ8heI
>>1
625名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:33.49 ID:Tb8LCCkg0
気取らずロングセラーの定番商品を使い続けるのが一番って事かね
626名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:41.28 ID:p1lD20nV0
この事例に限らず、何かの商品を使っていていきなりアレルギー属性が付くってのは
これから生きていてありそうだな・・・
627名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:46.94 ID:8PFgrL4V0
http://www.allergy.go.jp/allergy/flour/004.html
醤油に入っている小麦でアレルギー症状が出たという患者さんは現在のところ報告されていません。醤油はまず心配ないでしょう。

と書いてあるが、茶のしずくで小麦アレルギーになった人だけの話なのかな
628名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:09.58 ID:5AF+stv/0
>>602
まぁそうなんだけどさ
でも、正直ニコやかに商品を宣伝したのと同等くらいの勢いで謝罪会見の1つもやってみたらどうなんだと言いたくはなる
629名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:24.09 ID:lqKSFPYJ0
本日訪れた銀座のサロンでお水をいただいたの
このお水分子構造がとても小さいんですって。

あるスイーツのブログより
アホ騙してこんなこといって金取ってるサロンがあるってことだ罠
630名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:31.07 ID:HxP22AS20
テスト
631名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:05.54 ID:DhzHeDr00
>>614
クソ会社側もそういう感覚で売り出しちまったんだろうな
怖すぎだ
>>617
このニュースで思い知らされた
ほんと小麦粉って食品に使われまくってんのな
小麦食えないともうほぼ外食ムリかもってレベルだ
632名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:11.22 ID:Kk3TrGUx0
健康食品、サプリメント、新興宗教、占い、には気をつけよう!
633名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:11.35 ID:EqvwwPQnP
>>632
ぜんぶビジネスチャンスじゃん。
634名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:14.37 ID:h89G81JY0
>>629
分子構造が H2O から h2o になっているってことか?
635名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:07.39 ID:GLsqergXO
>>621
目や鼻、唇などの粘膜と
洗浄成分で皮脂バリアを取り去られた状態でこすられついた微細な傷から

だね
636名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:18.43 ID:DhzHeDr00
>>625
まあそれが無難かもなあ
変なものには手出せんねほんと
637名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:27:44.97 ID:5hnnfyjR0
でもなんでこんなに被害が続出するまで販売し続けたんだろうな
普通なら規制入りそうなもんだが
638名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:07.71 ID:cVwYEnXzO
>>629
ふつうの水
H-O-H
分子構造が小さい水
H-O-H

こう?
639名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:15.62 ID:4kgrd13G0
まぁ、娘は典型的な乳児の食物アレルギーと言われていて
血液検査する毎に数値が良くなってて
3歳になった今では、小麦もしょうゆ程度なら大丈夫、卵も卵黄は大丈夫(卵白は引き続きダメ)になったので
かなり状況が改善された
消化機能が成熟してくる就学時頃にはすっかり治るケースも多いのでそれに期待してる

嫁が、小麦・卵・牛乳抜き料理のエキスパートになってる
パンとかハンバーグとかエビフライ、プリン、フルーチェもどきにデコレーションケーキまで作る
売ってるそれ系のやつより遥かに美味い あれは売れるw
640名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:15.55 ID:miet4ld20
>>238
はは、皮膚のバリアを突破できない抗原を使わざるをえないから
物理的に針で突破させてるのだよ
641名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:17.16 ID:67fQ2kwnO
>>611
俺アトピーで唯一まともに使える石鹸が
「納豆石鹸つるるとさらり」ってやつなんだけど
それも福岡なんだよね…大丈夫なんだろうか
すげー肌きれいになってパッと見アトピーってわかんないくらいに
なったら使い続けたいんだけどいきなりアレルギーとかなったら怖すぎ
642名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:20.49 ID:huDhf5FL0
確かにあんまり騒がれてないよな
すっげー勢いでCMやってたから?
でもNHKなんかは関係ないよなぁ
643名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:32.15 ID:hKJ12jdFO
真矢みきはなんで謝罪しねえんだ
644名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:42.21 ID:06GVoFv30
>>637
そこだよ。 茶のしずく石鹸の会社の責任だけで終わっちゃダメ。

随分早くから被害報告が入ってるのに故意か怠慢か放置した監督官庁の責任が重大。
645名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:30:22.84 ID:Vhh9p3jsO
>>22
優香の社員乙
早く次の職探せよ。九州は求人数少ないぞ
>>613
この若社長の親父は893
646名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:30:31.07 ID:X0FFOLUOO
>>637
消費者庁「だから頑張ってこんにゃくゼリーを規制しようと」
647名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:30:46.86 ID:Kk3TrGUx0
>>633

じゃ、>「健康食品、サプリメント、新興宗教、占い」の 複合体企業作ったら、儲かる?

648名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:06.59 ID:nD+Ppqhw0
これって誰か訴えたのかな?
とうに事件になってそうなのに静かだねえ・・・
あきらめないでの俳優も他CMで散々出まくってるし!
未だに何のコメントもなしで完全スルーだし・・
てか同じような化粧品系統のCMでしょ?
起用するメーカーってすごい神経してるねえ!
この人に責任ないとはいえ被害者CM見たら腹立つだろうねえ!
649名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:07.08 ID:lqKSFPYJ0
食べると病院送りってほど酷いアレルギーの人にお目にかかったことがない
650名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:07.42 ID:SibYn0tj0
かわいそうだな…
美味しいパン奢ってあげたいよ…
651名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:32.37 ID:4kgrd13G0
>>648
【社会】「せっけん一つで人生が変わってしまった」“茶のしずく石鹸”旧製品で1000人超被害、集団提訴へ★2 [2012/1/7]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/
652名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:19.99 ID:DhzHeDr00
いいがかりつけられただけのこんにゃくゼリーを
屁理屈で責め立てて
ここまで重大な問題を引き起こしたこっちの案件は放置って
最悪の糞だなゴミクズ役人ども
653名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:21.68 ID:V5o3V/vQ0
>>650
死んじゃう死んじゃう
654名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:28.46 ID:X0FFOLUOO
>>647
まず間違いなく、すでに存在してんだろうなあ...
655名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:01.83 ID:x6A3l8Zg0
下っぱの社員は気の毒だな
656今日のところは名無しで:2012/03/23(金) 22:34:07.33 ID:rROPSWov0
657名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:24.93 ID:RIAliJ2W0
ちゃんと人体実験してから売れよ。
糞会社!!
658名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:32.23 ID:vMawV0Kf0
パンがダメなら、ケーキを食べればいいじゃない?
って言ってもケーキもダメだもんな・・・食の楽しみを奪われたも同然
659名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:07.49 ID:zYcobGOQ0
原発どころじゃねーな。
660名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:16.94 ID:CHS94QK40
ずっと前から指摘されてたのに販売停止にしてなかったのかよ!!
661名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:22.71 ID:Z5X2F3fD0
>>491
同じ。
花王の洗剤で下着洗わなくなったら
かいかい無くなった
662名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:26.09 ID:GLsqergXO
>>627
茶のしずくのアレルギーは「小麦アレルギー」とちょっと違うというか
「小麦蛋白による食物依存性運動誘発アナフィラキシー」なんだ
胃への血流が減るなどして小麦蛋白がちょっとでも消化不良な状態になると起きる
だから麹の酵素により小麦蛋白がグルタミンにしっかり分解されてる醤油にはほぼ反応しない

その他の小麦アレルギーの人では醤油も駄目なこともあるよ
663名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:53.28 ID:K7N6R8+70
アレルギーを起こすのは、基本タンパク質。
664名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:17.24 ID:5dvjHqyh0
>>494
おまえ、自分の言ってるネラーそのものじゃんw
665名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:15.33 ID:K7N6R8+70
忘れた、スマン。
>>13
アレルギーを起こすのは、基本タンパク質。
666名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:22.99 ID:FmsjwdkM0
ちんこのしずくをつければ安全だったのに
667名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:29.31 ID:ZBbhephu0
小麦一生駄目になった人には本当に同情する

私も花王のシャンプーを辞めてから頭の痒みがなくなって
肌に付ける商品の重要さを思い知った
668名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:12.23 ID:KdER8uK+0
スギ花粉が無罪なんだから茶のしずくも無罪だよ
茶のしずくが有罪ならスギ花粉だって有罪のはずなんだ、はずなんだ…
669名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:23.19 ID:lqKSFPYJ0
食事や飲み会できないな。
私小麦が無理なのでって主張もウザ
670名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:45.41 ID:KuMVS+Ab0
この石鹸、俺が思うに、
美容効果としてもその小麦由来成分とやらがミソなんだろう?

なのにそれを感じさせないような「茶」という、
全く遠く離れた関係ないネーミングからして、
会社としては初めから危険性を認識していたんじゃなかろうかと推測してしまう。

小麦といえばパン、パンといえばアメリカ人、
アメリカ人といえばヒャッハー、
はじめから「ヒャッハー石鹸」としておけば、
お後もよろしかったんじゃなかろうか。
671名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:48.61 ID:xEMso6Wa0
>>662
なるほど。
672名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:24.65 ID:6xZZuHDO0
火山灰を使った石鹸のことがこれの影に隠れてしまったな
あれは国民消費生活センターが、目を開けたまま洗顔すると
失明の危険があると注意喚起してるんだが、
目を開けて洗顔してるCMをまだやってるとこあるけどなw

ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20100818_2.pdf
673名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:32.84 ID:UezmFexTO
マスコミで宣伝されてるから安全とか高齢者なんか勘違いするからな。

気を付けないとな。でもアレルギーになった人が気の毒だ。被害が出始めたときに、なにもなされなかっのか。

企業も国も自治体もわからない
674名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:46.94 ID:GLsqergXO
これ、メーカーが皮膚科から報告が増えて行政からもつつかれたのに
自分のとこの製品のせいだと認めなくて、しばらく売り続けたんだけど
その裏で、グルパール19Sをやめてシルク加水分解物に生産切り替えてて
回収かけた頃にはもう旧成分のものはほぼ売り尽くしてた、って話だからな
675名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:56.23 ID:jANqxVKd0
植物由来成分だから安心・・・ってのはあり得ないよな
極端な話、トリカブトだって植物由来成分だ
676名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:56.35 ID:wQfHJcEX0
>>629
女ってバカだからな。

化粧品とかでよく言われる「植物性だから安心」ってのが、俺にはサッパリ分からん。
お前らトリカブトとか知らんのか?と。
その「だから」はおかしいだろ、と。
677名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:43:19.87 ID:EqvwwPQnP
>>647
>じゃ、>「健康食品、サプリメント、新興宗教、占い」の 複合体企業作ったら、儲かる?

儲かるよ。統一教会、オウム真理教、創価学会、どこも大儲けなのは知っての通り。
678名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:31.77 ID:ePgBePD+0
>>549
メリットとかなwお前らも花王を半日でたたかず
科学的に健康被害でたたけばいいものをw
今のメリットは改善されているからほぼこういった被害は探しても少数かもな

俺の場合あるパン会社のパンを食うとアレルギー反応が出る
最初誤診で小麦アレルギーとされたが実際は化学薬品に対してだった
パスコ食ってるから今は全く平気だわ。パスコはたぶん無添加なんだろう
679名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:56.00 ID:ZBbhephu0
>>647
今は放射脳をターゲットにして
放射能を防ぐ健康食品、放射能を防ぐサプリメント、放射能を防ぐ新興宗教、放射能を防ぐ占い
が儲かりそうだなw
680名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:11.86 ID:NHejSdM+0
>>1
真矢ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:37.83 ID:huDhf5FL0
>>668
杉はさっさと伐採しろよマジで…
林野庁とかなにやってんの…?
682名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:13.17 ID:X0FFOLUOO
>>676
植物性安全信仰って、どこから来たのかねえ...

昔「植物性だから安心♪」みたいなCMがあったからかね。
683名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:13.65 ID:lqKSFPYJ0
CMすごい売ってたからあんまり叩かれてないな。
684名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:24.73 ID:aVzkyxde0
というか牛肉だって植物由来成分じゃん
685名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:41.32 ID:pO2uabHc0
ソンバーユ石けん使ってるけど大丈夫かな
686今日のところは名無しで:2012/03/23(金) 22:46:57.38 ID:rROPSWov0
火山灰を含む洗顔料の使い方に注意 国民生活センター
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000kgav-img/2r9852000000lte2.pdf#search='火山灰の石鹸'
687名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:53.50 ID:GLsqergXO
>>676
「経皮毒」「鉱物油 危険」で検索
そういうものと比較したら、植物由来は安全!と言いたい訳だ

結局、化学処理してたら危ないんだけどねw
688名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:48.56 ID:4z2cGHHRO
「諦めないで」
689名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:21.64 ID:Kk3TrGUx0
>>679
>放射能を防ぐ新興宗教、放射能を防ぐ占い→ これはもう、有るよw

 放射線損害保険 も 良いかもねw

690名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:51.73 ID:o9fWF2Al0
重症者まで出る始末か、その人数も三桁って…
これって焼肉酒家えびすよりよっぽど被害大きいのにテレビじゃ全然やらんな
691名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:58.00 ID:NHejSdM+0
>>645
>優香の社員乙
早く次の職探せよ。九州は求人数少ないぞ

愛しとーとっ♪
692名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:32.56 ID:lqKSFPYJ0
茶のしずくとよかばってん石鹸って同じとこでやってたら笑う
693名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:39.74 ID:sHfdJpYU0
なんも考えないバカ女の末路
694名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:46.57 ID:h1RYNVXyi
>>676
イメージで差別化をしてるんだなあ
女性のための、産地直送、無添加、放射能除去、低カロリー
競っているのは「よく分からないでしょうけど他より安心なんですよ」という安心感
695名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:32.17 ID:j4AJXt1n0
茶のしずくって随分前からあるよね
ずっと、いいっていう評判だったのに
なぜ今頃になって被害者がたくさん出始めたのか不思議
696名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:40.05 ID:WT7GOG2l0
>>689
放射脳ってオウムやカルトや新興宗教からみて格好のターゲットなんだろうねぇw
放射脳向けガン保険とかも儲かりそうだなw
697名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:56.39 ID:4ikb2SyH0
>>295>>676>>677>>678>>666>>679>>39>>693>>601
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前やお前のゴミ親らみたいな毎日ドロドロの鼻汁食ってるようなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
698名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:58.37 ID:6xZZuHDO0
>>695
健康被害は前からあったけど、>>674のとおり隠してた
699名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:20.64 ID:aVzkyxde0
TVCMのサプリメントの奴は
コンドロイチンが何に効くのか最後まで言わなかった
さめから取れる希少な成分なんですとしか言わないのさ
なんだアレは

昔、矢追純一がUFOは不思議な物質で出来ているんですよと子供騙していたのを思い出した
700名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:01.62 ID:GLsqergXO
>>695
そりゃ使い続けることで蓄積して、かなり後にアレルギー発症するから当たり前だろ
しかも自分の食物アレルギーが、石鹸の添加物のせいとは普通考えない
しかも、全ての小麦タンパク加水分解物でそうなる訳ではなく
茶のしずく(と別の会社の1製品)にしか使われてなかったグルパール19Sが原因で
皮膚科やアレルギー科でも茶のしずくが原因とは判らないケースが多かった
701名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:36.40 ID:gt8NN67L0
身体がスーパーカード戦法始めると大変だな
702名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:42.20 ID:j4AJXt1n0
>>698
ありがとう、そうだったのか
長い事評判がよくてCMまでやりだしたのに、なんかね
703名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:52.63 ID:2y8bMvBJ0
怖いなぁ。
うちも夫婦で、2個使っちゃったよ。
704名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:05.53 ID:o9fWF2Al0
>>695
蓄積で発症する人が多かったからじゃない?
スギ花粉平気って人も体の許容量超えたら
大人でもスギ花粉デビューしちゃうみたいだし
705名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:57:37.29 ID:ePgBePD+0
>>674
福岡の会社はここだけじゃなくてグレーな会社が多いよねw
706名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:06.40 ID:kEXlxCvG0
未だにお詫びCMがない
707名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:29.56 ID:lqKSFPYJ0
>>695
何年も使ってアレルギーになったこととか、
食中毒と一緒で、1人2人の被害者だとその人の体調ってことがあると思うけど、
被害人数がある程度揃ったんだろうな。
708名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:46.85 ID:gt8NN67L0
直ちに影響は無い

まだ誰も死んでいない




なんだ原発と一緒だから安心・安全なんだなwwwwwwwwwww
709名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:52.77 ID:xFaVhqD90
今日たまたま被害に遭った人と話してたけど意識なくしてICUに入ったって言ってた
おまけに小麦アレルギーになってひどすぎる
710名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:55.09 ID:mADQDExe0
>>699
タンパク質が巨大なカタマリになった特定の成分を売りにするけど
そういう分子量の多いタンパク質は胃酸で破壊されちゃうんだよな。
711名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:09.81 ID:GLsqergXO
>>705
福岡はあの手の通販ベンチャー会社企業の養成講座かなんかがあるんじゃなかったかな
712名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:16.30 ID:syspZGPB0
薬飲めば小麦製品は食べられるのかね?
アレルギーの人は服用して食べるんだろ
あきらめないで
713名無しさん@12周年 :2012/03/23(金) 22:59:41.90 ID:nB8LsyC80
普通の石鹸で充分なのにアホだね自己責任
714名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:59.66 ID:vH5jO4il0
消費者庁www
715名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:10.93 ID:xEMso6Wa0
アレルギーって、ほんと分かってみるまで何が原因か何てサッパリだからねぇ
ましてや一般人には。

俺(おっさん)も小中学生のとき春先の健診で「季節性鼻炎」と言われ続けて
子供心に「春に健診しないでほしい」と思ったりしていたが、
花粉症だなんてことが世間一般に広く認知され始めたのは
意外な程つい最近だったりする。これ若いモンには分からんだろうけどホントなのよw
716名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:28.40 ID:Am+m0KJl0
これ、ミドリ十字の薬害エイズ事件と同じで
厚労省の対応が遅すぎた
717名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:09.27 ID:pHh3VN+W0
>>695
口コミで使う人が広がってたから、情報の集約がしづらかったってのもあるかも。
使ってた人知り合いにいるけど、ネットなんか使わん人だったし。
718名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:14.07 ID:Tn6uaG9m0
あきらめないで!
719名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:16.50 ID:AAVn6DRpO
経皮毒こわい
720名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:41.32 ID:vFy4oZ+A0
さっさとあきらめて初期段階のうちにリコールしとけばよかったのに
721名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:43.04 ID:lqKSFPYJ0
よく石鹸が原因って分かったな。
そこらの皮膚科でもわかるものなのかな。
722名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:47.07 ID:qHRUcRxP0
>>712
なんでそんなウソつくの?
723名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:50.92 ID:ShawN+T20
口コミ程、信用ならないものもないだろうに。
キチンキトサンとか、こんなのとか、どーして口に入れるかねぇ
724名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:30.39 ID:nQONUE5l0
>>679 >>689 >>696
東日本大震災でも、
破壊されていない、
茨城県沖の海溝より〜房総半島南沖のプレート境界が崩壊したら、
M8.5クラス、
15m〜20mの巨大津波で、
福島第一原発が、
すべてポポポ〜ンして、
北半球は、おわりだよw。
725名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:53.43 ID:gt8NN67L0
>>723
なにそれこわい
726名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:55.49 ID:072MGsliO
就活生の憧れの企業だったのにな…
727名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:04:21.45 ID:Zi1X189O0
この件で厚生労働省に過失ある?

不作為だったとか
728名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:04:42.17 ID:mADQDExe0
>>695
特定の期間に製造された石鹸だけが危険だから。
使った人たちが発症してこの人数になってる。

それ以前とそれ以後のは安全。
729名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:05:07.20 ID:pHh3VN+W0
>>723
キトサンサプリでエビカニアレルギーになった子知ってるが気の毒だよなあ・・・
730名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:06.68 ID:syspZGPB0
>>722
大泉洋が薬飲んで甲殻類食ってるんじゃなかったっけ?
731名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:17.35 ID:GLsqergXO
>>716
まず、かなり長い期間、旧・茶のしずく石鹸の添加成分が原因とは判らなかったんだよ
小麦加水分解物なんて色々な化粧品や食料品に添加されてる成分だから
アレルギー医師が、小麦による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの
突然の発症という珍しいケースが増えてきて、やっと疑われ始めたけど
分子の大小がまさか関わるとは誰も考えないので、
ほかの小麦加水分解物を添加した商品ではそんなことがないから、悠香のせいと言い切れなかった
どんどんアナフィラキシーの報告事案が増えて、それでやっとグルパール19Sのせいと判った
732名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:08.20 ID:viFRVCg50
宝塚では皮膚に異変が有ったら余計なもの使わないで素直に
皮膚科に行くらしいのに、こんなCMなんで引き受けたんだ?

日本もタレントに理美容製品CMやらせるときは事前に数ヶ月試用させてから
契約するようにしたらいいのに。
733名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:25.39 ID:7owQrvDr0
小麦アレルギーなんて、想像しただけでもゾッとする。
迅速な対応が必至だったはずなのに、TVで回収のCMも流さないしチラシも入れない。
かつてバンバン入っていた便乗通販の郵便物にも入っていない。
売る時はあれだけやっといて。
企業モラルない会社だったんだとつくづく思うわ。
ストーブの欠陥のやつなんて、この冬の始まる時にもまだ新聞広告に回収のチラシ入れてたぞ。
734名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:49.59 ID:GLsqergXO
>>723
俺、カニにだけアレルギー持ってるんだけど
キチンキトサンでもカニ由来だけ律儀に反応するから自分で笑ってしまう
台所洗剤に入ってたりシェーブローションに入ってたり、困る
735名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:49.77 ID:XxvEO7V20
1500人もおかしくなるなんて
もうそれは毒物だ
736名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:15.82 ID:E+y1RBVD0


 アレルギーは甘え


 とか言ってたDQN外食キチガイ社長がいたよなwwwwwwwwww

 
737名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:31.37 ID:Kk3TrGUx0
>>724
福島第一原発 そんなにたくさん 燃料か何か残ってるの? やばいじゃんか!
738名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:30.28 ID:6FMDe41h0
>>715
花粉症歴30年ですが。
杉花粉の被害が四半世紀で有名になっただけで、
別に花粉アレルギーは昔からありましたよ。

ちなみに自分の発症自覚は、小学校の花瓶に生けてあった百合花粉。
続いてポピーやらなんやら、外来切り花でノックダウンされて、
そのうち道ばたのセイタカアワダチソウとツキミソウに耐えられなくなって、
ついに杉花粉でオーバーでした。
739名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:05.67 ID:zItTJFrI0
アレルギーはまじ怖いよ
私は昔やった歯列矯正のせいで金属アレルギーになって皮膚が死んで絶望の青春時代だったよ
740名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:13.67 ID:WXUZL7zZ0
あきらめて!
741名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:29.39 ID:GLsqergXO
>>730
アレルギーにもたくさんの種類があるし
万人に効果のある薬なんかないよ
742名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:05.13 ID:o9fWF2Al0
これ重症者の保証だけでも会社傾くんじゃない?
743名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:49.48 ID:LTqOx/ch0
茶の雫に付いてる石鹸の泡立てネットが優秀すぎるんだけど似たようなもの売ってない?
100均はダイソーの大きいところとキャンドゥは行ったけどなかった
744名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:52.86 ID:7owQrvDr0
>>739
なんかすげえ気の毒だな…
745名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:16.07 ID:rROPSWov0
賠償が大変だね・・・
746名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:30.77 ID:lqKSFPYJ0
>>743
無印泡たつでー
747名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:01.11 ID:Fxa5EBYk0
>>745
する気無いんじゃないかな。
748名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:24.61 ID:OqHhDno30
石鹸に高い金出した揚句に病院に担ぎ込まれて入院とは…
749名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:38.81 ID:jev6fFQY0
>>556
田舎でそういう食材を探すのは難しそうだなあ
通販に頼ることになるのかな
どちらにせよ、一生後遺障害に苦しむようなもので
死ぬまで無駄に金がかかるわ、気軽に食べたいものを食べる生活とはおさらばだわ
石鹸で小麦アレルギーになった人は最悪だな
750名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:52.34 ID:cYKjzS/B0
>>563 >>566 >>571
サンクス。これアナフィラキシーなんだ。
終わってんだね…
751名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:53.00 ID:hvQLVq4K0
>>727
グルパール19Sを化粧品成分として使うことを許可した

許可された成分で石鹸作った

ごらんの有様だよ
752脂質メディエーター ◆MtMMMMMMMM :2012/03/23(金) 23:17:11.83 ID:Qu/GMCmL0
茶のしずくって石鹸かよお茶かと思ったがな
753名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:12.30 ID:N9W1VrH50
真矢みきの謝罪マダー?
754名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:24.77 ID:elO7//Fj0
755名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:29.70 ID:kiAqVh5m0
あきらめないで、と言ったあの人は

今では何事もなかったかの様に
花王のシャンプーのCMに出ていますw
756名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:59.76 ID:vVRlsJr/0
>>531
それどころかスーパーレアだがこの世には水アレルギーなるモノもあってだな…
口内は平気らしいが他の普通の皮膚に水が着くとダメなんだとか

>>629
4℃の水のことなんじゃねーの?
結晶の構造と相互作用がうんぬんで、同じ重さなら水は構造上4℃で1番小さくなるわな
分子レベルの話だったはずだけど、分子構造が小さいわけではないよなぁ
757名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:19:54.88 ID:7WyPKg490
マスコミ加害者だから、報道しないなwwwwwwwwwww
758名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:46.75 ID:DUpeiBba0
小麦アレルギーって醤油みたいに発酵されてても出る?
だとしたらますます大変だよな
759名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:54.09 ID:4P62VYbs0
まだ普通に売ってるから怖いな
760名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:04.59 ID:/+yUEDSr0
>>685
石鹸は知らんけど、油の方なら、
婆さん達が連綿と人体実験繰り返してきて、
いまだに「怪我には馬油」って塗ってるから大丈夫だろ。
761名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:21:15.57 ID:Foau8vuL0
真矢みきばかりに目が行くが、これってオセロの特に白い方が推してただろw
762名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:06.46 ID:j0PGqtpN0
>>711
そうなのか!妙に多いよね

ヴァーナル、ASKA、フェヴリナ、アシュラン・・・etc
763名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:21.63 ID:ElvcXYVo0
>>758
小麦の成分が残ってれば出るんじゃないか?
764名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:39.22 ID:3CtfP+/20
被害者の中に、茶のしずくを使ったから小麦粉アレルギーが発症したって言ってる人居るけど
そんなことありえんの?

小麦粉アレルギーだから症状が出たって言うならわかるけど
765名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:50.27 ID:LTqOx/ch0
>>746
検索したけど洗顔の泡立てネットしかないよ
766名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:23:38.63 ID:Mf+5Pt410
真矢の前で「あきらめないで!」ってのはもはや禁句だなw

前は結構ネタとして許されてたけどもう無理だな
767名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:24:13.12 ID:WldVJcHu0
あきらめたら、そこで試合終了じゃけんのー
768名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:24:38.11 ID:aZBTWaDp0
>>531
猫アレルギーの猫なんてのもいるんだぜ
769名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:24:39.38 ID:GLsqergXO
>>742
それが、悠香の責任を問えるか否かぎりぎりなんだよ

小麦加水分解物というのは今この瞬間も様々な食品(旨味成分)や
化粧品・洗剤(保湿成分)に添加されてる、基本的には安全な成分で
悠香が当時使ったグルパール19Sというある製品の分子が大きかったからなんだけど
その頃は分子の大小が運動誘発アナフィラキシーになる原因になるとは誰も知らなかった

だから悠香は「知らなかった」「そんな筈ないと思った」と言い張れるし
グルパール19Sの品質が劣ってたのは片山化学のせいであり、悠香のせいではないとも主張できる

でも、そんなこと言ってたかなり早い時期に、グルパール19Sの添加をやめて
シルクタンパク加水分解物に切り替えた新成分品へ生産をシフトしてたんだよね
旧成分の在庫が減ったところで「通販商品だから」と顧客にだけ回収交換のお知らせをして
通販の宣伝では特に旧成分のリスクに触れず、新成分の品を推しまくり、と
770名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:24:44.04 ID:ElvcXYVo0
>>764
ありえる。基本的に同じばかり大量に長時間摂取することでアレルギーになるから。

それと、元から小麦粉アレルギーならこの小麦だらけの世の中じゃとっくにわかってるだろ。
元から小麦粉アレルギーならちょっと調べればバレる。
771名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:25:02.62 ID:O6DqUP1g0
真矢みき<あきらめて!
772名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:25:12.67 ID:EpWGlGHz0
>.757
マスゴミは加害者だもんな
773名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:25:16.45 ID:xEMso6Wa0
>>764
このスレを適当に斜め読みするとだいたい分かると思うよ。

まあ、結論言うと小麦アレルギーがもともと無かった人も
これが原因で十分なってしまい得る。
774名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:25:22.67 ID:Foau8vuL0
>>764
あり得るから騒いでんだろがw
775名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:25:47.07 ID:syspZGPB0
>>741
確かにそうだろねえ
このアレルギー薬は一切きかないのかそれならきついな
776名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:26:16.80 ID:DUpeiBba0
777名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:26:45.97 ID:jev6fFQY0
>>762
そういえばここじゃないが、怪しい通販会社の社歴を調べていたときにその会社は福岡の在日が起業してたな
778名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:26:48.41 ID:3CtfP+/20
>>770
>>773

なるほど、花粉症と同じだな
779名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:27:05.38 ID:7v8+K74X0
化粧品のクチコミサイトで、この石鹸のクチコミがあった
昼に会社外でパスタランチを食って会社に戻ってくる信号待ちで前触れなく呼吸困難。
あうあうしながらなんとか社内のトイレまでたどり着いたが意識失って、気づいたら病院だったって
話があった。
こえーこえー
780名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:27:26.43 ID:wbknAFrS0
>>756
水分子が集まったクラスターが小さいとかそういう話じゃなかったでしょうかね?
まぁあれもトンデモなんですけどw
781名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:27:28.39 ID:XlGPdIHpO
類似石鹸て他のメーカーも作ってるの?
ここの成分だけおかしいのありえなくね?ひょっとして外国が噛んでる?
782名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:27:31.39 ID:uEFVtzE40
>>756
あるいは普通の水じゃなくて重水・・・あ、あれは結合距離大きくなるんだっけ。
783名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:27:47.55 ID:w1aT1LO80
国が作り出した杉花粉の被害者は1500万人以上
784名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:27:55.07 ID:zNAnf1Bz0
>>738
>>715は昔はなかったとか言ってないだろwこいつ真正の馬鹿だな
785名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:08.12 ID:EpWGlGHz0
俺は福岡と大阪の通販業者は利用しないことにしてる

経験則から、朝鮮人みたいな真似する業者が異常に多い
786名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:30.90 ID:8yh3Ss2T0
PL法でも無理なの?
787名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:31.77 ID:zrEi12S40
あきらめないでええええええええええ
788名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:40.19 ID:9mv7ZDNP0
>>756
あったなぁ
自分の汗でも症状が出るから運動も出来ないし温度管理が大変だと
789名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:29:16.10 ID:o9fWF2Al0
>>769
うわ…それじゃ責任の擦り付け合いになりそう
それにしても被害原因が何なのか特定出来てる状況証拠?って奴はハッキリしてるんだ
やり方が汚いとんでもねー会社だわ
790名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:29:24.20 ID:GLsqergXO
>>781
俺のIDを抽出しろ
また説明するのめんどいw
791名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:29:33.59 ID:NZxVtGFo0
ここにきて急激に発症者が増加したってのは、報道による心理的な影響も大きそうだな
792名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:30:07.85 ID:j0PGqtpN0
>>760
世の中には馬アレルギーというものがあってな・・・

100%大丈夫というものはない。人による
793名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:30:12.80 ID:2Veqrd7UP
抗体が出来るはずだから原理的に一生治らないだろ?
794名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:30:18.57 ID:R9cXxrG/0
茶のしずく石鹸「加水分解コムギは、植物由来成分で安心!
しかもお肌に吸収されやすい!」

頼もしい免疫細胞「粘膜や皮膚から大量に異物(=加水分解コムギ)が侵入している!
これは危!攻撃しよう!」

使用した人「口から食べた小麦成分まで、免疫細胞に攻撃される!
小麦アレルギ−になっちゃったじゃん!!・゚・(ノД`;)・゚・ウワワン 」 ←今ココ


※花粉症もこれと同じようなメカニズムによって、ある日突然発症します
795名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:30:49.21 ID:lqKSFPYJ0
>>791
CM打てなくなったからね。
ギリギリまでやってたよね あきらめないで
796名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:05.61 ID:EpWGlGHz0
>>791
たぶん発症してしまい、原因不明だと思っていたけど、
報道見て、そういやこれ使ってた! って分かった人が多いんだろ
797名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:18.24 ID:91CHro5t0
確か、小麦粉アレルギーって花粉症と一緒で
誰でも一定のレベルというか許容量を超えると
なるんだよな 一回なってしまえば治らないとか

おそろしや
798名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:19.57 ID:rizeDBZZ0
>>756
スーパーレアなら、紫外線アレルギーってのもある。
799名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:27.85 ID:VxCr9+Jf0
>>791
今回の件に関して、心理的なんてものの影響は考えにくいよ。
解明されるまでは大変だったろうが、
今は調べりゃすぐ分かるんだから。
800名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:45.54 ID:oVtdUn3P0
>>787
もう遅い
あきらめろ
801名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:47.52 ID:kj8DALUQ0
>>769
裁判になったとしても、「問題を知ってからの対応が遅かったのでは」というところが争点になるだろう、って話だよな。
この問題が起きる可能性について知ってたかどうか、では誰も事前に察知しようがないくらい、珍しい問題だったとか。
802名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:01.57 ID:VxCr9+Jf0
>>798
抗体って意味なら、妊婦が胎児にアレルギー(逆も)あるが。
803名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:10.63 ID:NZxVtGFo0
>>796
>>799
ああ、むしろ今まで同じ症状で理由がわからなかった人たちの原因がわかったから報告数が増加したってことか
てことはさらに増えるかもしれないのか
804名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:27.79 ID:Foau8vuL0
>>791
なんかおかしいと思ってたけど、これが原因か!
と気づいただけ
805名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:31.63 ID:GLsqergXO
>>789
旧・茶のしずく石鹸(に添加されていたグルパール19S)を原因とする症状には
ただの小麦アレルギーとは異なる特徴がいくつかあるから
診断のガイドラインはもう出来ているよ

どうなるんだろうな
806名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:34:03.62 ID:sHfdJpYU0
>>697
はいはい、情弱被害者乙
807名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:34:08.19 ID:JdEnvtYI0
難病指定しないの?
808名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:34:15.41 ID:qA6Wmi3D0
>>791
アレルギーが気から生じるかアホ
809名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:34:19.73 ID:QGOc0nG40
小麦粉使ってる食品なんて多すぎて分からないレベル、アレルギーになったら外食は無理だな
810名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:34:31.42 ID:DUpeiBba0
>>790
>>781じゃないが解り易かった、thx
811名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:34:32.49 ID:NlLPH2RG0
「悠香」も災難やのう、厚労省の認可したグルパール19S使って訴えられる
とは、こんなの厚労省の認めた薬処方した医師や薬剤師が薬害で訴えられる
ようなもんやん。対応の遅れ以外は厚労省が一番悪いやろw 
あっ、そうなるとまた税金負担か… それも困るな。

それに問題のグルパール19S作ったのは片山化学工業だし、製造したのは
フェニックス、悠香は販売窓口なだけだろ、タバコなら成分のことなど
碌に知らんタバコ屋のおばちゃんだろ。賠償窓口は悠香にしても、
本来「原因追求再発防止」で取り上げるなら片山やフェニックスの方じゃね?

しかも悠香の対応遅いっていうが、グルパール19S使った製品は他社にも
有って悠香の販売停止後も他社は売ってたんだぜ。

コスメナチュラルズ(東京)の「サヴォン アンベリール」なんか殆ど報道されないし。

もうちっと冷静・客観的にに報道しろよw
812名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:34:47.17 ID:o9fWF2Al0
>>794
主食になるような物でアレルギー制限されて洒落にならね…
軽度だろうとラーメンもケーキもパンもうどんもスナック菓子もバイバイ
考えただけで欝になるわ
813名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:35:19.07 ID:Be8FgeRD0
小麦アレルギーか
もう、一生の終わりだね、、、
通販は怖いんだよな、店頭で売れないものを売るんだから
814名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:35:21.63 ID:XxvEO7V20
これテレビの宣伝かー
そういや韓国の化粧品もプッシュしてるけどやめたほうがいいんじゃないの
815名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:35:33.79 ID:HI59NsFT0
真矢みきなんて知りもしなかったし興味も無かったが、
このCMで嫌いになったわw
816名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:36:31.91 ID:lqKSFPYJ0
けっこう売れてたはず。
使ってる人数人知ってる。
817名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:36:36.24 ID:2A0+6W5J0
この前広告代理店と思って説明会に行ったらここの子会社だったわ
説明会では一切関連企業であることは言われなかったが社長も同じだし
あとからネットで調べると子会社なの確定
クライアントの商品開発までやってるって言ってたけどさすがにおかしいよな
広告見せてくれって質問した人がいたけどクライアントのことだからって断ってたし
818名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:36:46.29 ID:BG2zTUJb0
>>773  うへぇ
これが世間にきちんと小麦アレルギーだと浸透してくれればいいのにね。
普通にお茶の石鹸が悪いとなれば お茶石鹸で売り出してるメーカーは
ここに損害賠償してもいいかも。 
819名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:36:49.37 ID:UY7cDgfw0
一回営業で行ったことあるけどめちゃめちゃ対応悪くて印象に残ってる
820名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:37:39.31 ID:NgZnKjIv0
免疫から見たら異物認定だし、
感覚的には毒認定と一緒だもんな。
821名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:37:43.50 ID:kj8DALUQ0
>>813
この問題は通販とか関係ないぞ。
822名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:37:51.86 ID:Be8FgeRD0
>>815

あれだけ宣伝しておいて
本人一切使ってないからな
マヤもアレルギー発症してたら見方も変わるだろうけど
823名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:39:16.35 ID:aVzkyxde0
リンパ液を全部取り替えたら治るんじゃないの?
どうやってやるかなんか知らないぜ!
824名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:39:20.00 ID:DUpeiBba0
あんだけばんばんCM流してたしな
相当売れてただろうなぁ
825名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:39:38.70 ID:hhL5Rtra0
わかって欲しい・・
ふぉえぼあぁぁ・・・・。
826名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:39:44.11 ID:Ir8GMwja0
他に火山灰だか使った石鹸とかあるらしいが変なのは買わないほうがいいんだな
827名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:40:29.56 ID:kj8DALUQ0
>>824
ぶっちゃけ、やり過ぎたせいでどっか大手に後ろから刺されたんじゃないか、なんて胡散臭い噂もあるくらい。
828名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:40:44.25 ID:NgZnKjIv0
現代のイタイイタイ病であり水俣病だな。
829名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:41:26.00 ID:I3dthkrd0
ID:GLsqergXO さん長文連投乙
末尾がOなんだが、まさかガラケーからじゃないよねw
830名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:41:37.03 ID:/+yUEDSr0
>>826
うちの母ちゃん使ってるw
今の所問題なさそうだが、さてどうなる事やら。
831名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:04.11 ID:lqKSFPYJ0
セシウム入りガレキ成分配合
832名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:06.02 ID:GLsqergXO
>>811
グルパール19Sを添加した他社の洗顔料はアンペリールだけだバカw
しかも販売量=使用者の数が桁違いだバカw
グルパール19Sだと確定したのもあとだバカw
先に茶のしずくのユーザーに同じ特異症例が多発したから注意されたんだバカw
833名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:31.76 ID:v3eiqzOk0
ちなみに私はある日突然、
金属アレルギー発症しました。
834名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:27.34 ID:EpWGlGHz0
去年のこのニュースの時点では、普通に石けん売ってたよ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1678010.html
835名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:43:12.58 ID:hhL5Rtra0
芸人が鼻の粘膜まで小麦まみれによくなるけどあれは平気なのかね・・・
836名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:43:28.42 ID:DKihmSH80
あきらめないで使用して


     重            症




837名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:43:41.17 ID:aVzkyxde0
俺はアルコール飲んだら湿疹出るんだけどアレもアレルギーか?
838名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:43:49.37 ID:joqsQ2WmO
うちの母親、何食べてもアレルギー反応起こすから食事の時必ず薬飲んでるんだけど、小麦アレルギーになっちゃった人は薬でどうにかならないのかな?
石鹸一つで食事制限必要になるのは可哀想だわ
839名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:44:27.92 ID:UPjUaqtd0
すんげえ石けんだな!
840名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:44:28.69 ID:GLsqergXO
>>829
まさかのガラケーだよ
うちのプロバイダはまず書き込めん
841名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:44:39.38 ID:kj8DALUQ0
>>830
不溶性のスクラブ類の配合されている洗顔料については、
(目刺激の問題が多発したので)注意しろって通知が出てるから
気を付けさせた方が良い。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/sonota/license/g_katahe/bugaihin/scrub/index.html
842名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:45:00.72 ID:0uWfXGRE0
>>797
花粉症も一定のレベルを超えるとなるの?
自分、ド田舎の山奥に住んでいて木=杉というくらい周りが杉だらけで幼少期はよく鼻がぐずってたけど
都会に引っ越したら花粉症まったくなくなったよ?周りの人が花粉症で苦しんでいても自分は全然平気
花粉には少なからずふれているはずなのに全く発症しない
843名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:45:20.04 ID:EpWGlGHz0
>>840
OCNさん乙

ガラケーからありがとう
めちゃくちゃわかりやすかったわ
844名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:45:39.40 ID:kfS2DYfri
小麦さえ食わなければ、直ちに影響はない。
845名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:45:42.31 ID:CtdneEN80
テンプレートに少し付け足して改変した。

植物由来の成分だから安心安全!
しかもお肌に吸収されやすい!

加水分解されて小分子となった小麦成分が、
「石鹸 + 長時間のお湯 + 垢すり」のせいで
弱くなった皮膚から体内へ直接浸透する

免疫細胞「なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ!
この量は異常。こいつ敵だな。敵認定するからな。」

重篤な小麦アレルギーへ

----------------------------------------------------
実は、小麦に限らず、近年増えているアトピーとかは同じ
仕組みで起きている気がする。石鹸(界面活性剤)で溶けた
皮膚からいろいろな成分が体内に浸透するのが原因なんじゃない
か? 親が子供を無理やり洗うからだろう。
ある意味、当たり前だな。
846名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:45:49.98 ID:aVzkyxde0
>>835
小麦粉に限らず粉を吸うのは肺に悪い
ああいうのはアレルギー関係無しにやめたほうがいい
847名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:45:55.98 ID:DjXKLvKp0
やっぱり長年愛用者がいて販売できてるものってのはいいんだよな
ポッと出のものでCMしまくって「あきらめないでーー!!!」なんて言ってたからなー
ただ、これも初めは良かったけど突然アレルギー発症した奴が多いから問題視されたんだよな

牛乳石鹸は俺が生まれるずっと前からあるから、それだけ愛されてきたんだろう
ほんとに需要があるものはCMなんてしなくても売れる
こう書くとステマくさいがw
848名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:45:56.72 ID:hhL5Rtra0
逆に大麦食べ続けたら小麦が負けてアレルギー反応するのをあきらめるかも。
849名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:46:14.13 ID:ojOxd6iR0
172人て

あきらめて
850名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:46:14.91 ID:xGGEe9eK0
テロじゃん
851名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:46:22.13 ID:W8yvroGf0
広告塔でも名前が出ない真矢みき

 化粧品会社「悠香」(福岡県)が販売している「茶のしずく」で原料に使っている小麦由来
成分が重度のアレルギー症状を引き起こし、重篤患者66人、発症者が471人にも上る大
問題に発展しているが、不思議なのは問題が発覚するまで頻繁に流れていた同社の
CMに出演し、効能を絶賛していた広告塔・真矢みきの名前が一切出てこない。

 「CMは何パターンかあるが、要約すると真矢は『茶のしずく』を使って、若々しい肌をキ
ープしているという内容で、視聴者に『あきらめないで!』と商品を使うことをすすめている。
ところが、テレビの情報番組や一般紙ではこの問題を取り扱う際、『有名女優がCMに出演
していた』などとして名前を明らかにしていない。しかし、冷静に考えると、真矢のCMをみて
商品を購入した人が多いはず」(女性誌記者)

 動画投稿サイト・ユーチューブには真矢が出た同社のCMが数バージョン投稿され、
「あきらめないで!」と真矢のものまねをしているタレント・清水ミチコの動画も投稿され
ているだけに、広告塔だった“証拠”はたっぷりあがっている。

 「一応、真矢はあくまでも広告塔で、真矢のせいで今回の問題が起こったわけではない、
という配慮で各局名前を伏せているが、真矢の事務所が業界でもうるさ型の女社長の率
いる事務所でなければ普通に名前を出していただろう。真矢はやはり女性からの支持が
圧倒的なので、今後、ブッキングできなくなると何かと困るという事情もあり、名前を出すの
を自粛している」(テレビ関係者)

http://npn.co.jp/article/detail/19339612/
852名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:46:42.37 ID:lqKSFPYJ0
顔洗いすぎるとダメとか
化粧品メーカーのしがらみなく本当のことが言えるのとりあえずNHKだけだもんな。
853名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:46:53.55 ID:I3dthkrd0
>>840
おみそれしました!
何にでも達人ってのはいるんだなw
854名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:47:40.65 ID:NgZnKjIv0
>>741
そうなんだよな・・・・
どんな病気も結果が病気として現れるだけで、
症状が発症するまでの道のりは人それぞれ違うんだもんな。

胃がんもそうだし精神病だって人それぞれ・・・なんだよね。
855名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:47:46.98 ID:/+yUEDSr0
>>841
おお。サンキュー。一応注意しとくわ。
856名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:48:24.14 ID:2A0+6W5J0
思ったより食いつかれなくてさみしい
857名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:48:27.60 ID:2Veqrd7UP
コムギが食えないならトウモロコシ食えやw
858名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:48:34.63 ID:Be8FgeRD0
>>837
分解酵素がないだけと思うけど
アルコールなら避けられるけど、小麦は気の毒だね
パン、パスタ、うどん、インスタントラーメン、ラーメン、ありとあらゆる物に反応
859名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:48:55.29 ID:rROPSWov0
白米は食べても大丈夫みたいだよ
860名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:05.32 ID:GLsqergXO
>>845
×皮膚から浸透
◎鼻や目、唇などの粘膜から吸収、また洗顔時についた微細な傷から侵入
861名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:09.40 ID:/bKkokvY0
ステマがなければもっと被害が少なくて済んだのにな
今後、語られねばならぬ事案だろ
862名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:17.33 ID:R9cXxrG/0
>>842
通常はその逆で、花粉+排ガスで発症するらしい

スギ花粉の量だけで発症するなら、田舎のほうが発症率が高いはずだが、
むしろトラックなどの交通量の多いバイパス沿いなどに住む
都会在住者のほうが発症率が高い

花粉症ではなく、ディーゼル花粉症だ、と言われるのはそのため
863名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:26.85 ID:Lc4PJBls0
この会社まだ販売してんのかよ
神経どうなってんだい

石鹸でもなんでも無添加が最強なんだよ
864名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:32.18 ID:kfS2DYfri
それでも売ったもん勝ち。
この国の倫理は既に崩壊している。
865名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:50:41.17 ID:hhL5Rtra0
>>860

ということは・・・・・・、
ビールかけも無理なんだな・・・・・。
866名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:03.96 ID:11wMKuyV0
あきらめ・・・ない・・・で・・・使ってよ!
867名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:06.85 ID:wm6zGG5L0
HP重すぎて開かん
ヤホーTOPでも出てたから
アクセス集中してんのか
868名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:08.34 ID:W8yvroGf0
本社が福岡の会社は変なのが多いから、注意した方が良いよ。
869名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:13.63 ID:NgZnKjIv0
>>837
知り合いの話だけど、
ビールをいくら飲んでも酔わない知人がウイスキー一杯で悪酔いする人がいる。
ウイスキーやワインいくら飲んでも酔わない人間がジンでは悪酔いする人もいる。
人それぞれに体質や体調があって症状も色々あるみたい。
870名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:20.29 ID:A4BnjX7e0
関東の人は分からないと思うけど、関西では夕方からのニュース番組「アンカー」で、
この問題を不定期でとりあげている。集団訴訟を予定しているらしいよ。
アンカーでは引き続き、悠香のお茶石鹸について追跡するっていっていたから、
そのうち続報をやると思う。自分は2度ほど、放送をみてる。
871名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:34.74 ID:ydhLIAOc0
>>298
二階堂だったか、韓国の石鹸に気をつけろと去年の初夏ころに記事があったとおもうんだけど
872名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:52:31.70 ID:aLT9Yura0
俺は男だが
茶のしずくで顔洗ったら色白になった
アレルギー以外なら、良い商品
873名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:52:35.23 ID:agg2jn2V0
軽度のアトピー持ちだが記事見ただけで鳥肌もんだわ
874名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:53:01.26 ID:5tgLvmYA0
牛乳石鹸の赤箱で十分。顔と体兼用だが快調!
875名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:53:22.77 ID:W8yvroGf0
たとえば、本社が福岡のやずや


公正取引委員会が「やずや」酢の加工食品「熟成やずやの香醋(こうず)」広告で成分を誇大に表示していた
ことを取りあげ、景品表示法違反の優良誤認に当たるとして、再発防止などを求め排除命令を出しました。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.july/060713.html
876名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:54:18.37 ID:m65+bXJ50
>>31
一応今日の夕方のTBSニュースではそこそこ尺とってやってたんだよね。
877名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:54:22.83 ID:EnoRpJEe0
いいかげんあきらめて
878名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:54:25.30 ID:R9cXxrG/0
みんなこれを他人事だと思ってるけどさ

みんなが使ってるシャンプーとかリンス、この茶のしずく石鹸と一緒だぜ?

異物を毎日頭にこすりつけて、お湯かけて流してるんだから、粘膜から
吸収されまくりだよ

あとは、白髪染めとかさ。頻繁に白髪染めてた婆さんが死んだので
解剖してみたら、白髪染めで肝臓が真っ黒になってたとか、聞いたことあるでしょ?
879名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:54:49.57 ID:AhTqBadV0
これ 毒だろwwwww
880名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:54:59.58 ID:+KX5xsp00
被曝するより精神的にきつそうだな。
881名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:55:06.04 ID:ou4T48Km0
しかし、こんにゃくゼリー庁はまったく仕事しないな
882名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:55:18.89 ID:sPwEsDyM0
>昨年10月から3倍以上になった。

元々アレルギーだった人は新製品になる前に買ったのかな?w
883名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:55:24.36 ID:tOr+UqRI0
>重篤患者66人
こと人たち人生終わったな
884名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:55:28.23 ID:wRCltWDE0
牛乳石鹸のステマ多いな
私はシャボン玉石鹸派だ!
885名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:55:47.07 ID:FXvd1qxH0
何で民主党の消費者庁の大臣さんはこれを周知徹底しないの?
トンキンカスゴミもそうだし
トンキンにいる連中が確実に日本をダメにしてることがよくわかるわ
886名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:55:56.43 ID:jHbr8Cmo0



    「あきらめないで、倒産に追い込んでね!」
                  
                         (真矢みき)


 
887名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:00.59 ID:wm6zGG5L0
で、その石鹸は今は売ってないのか?
888名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:05.31 ID:0uWfXGRE0
>>862
どうりで田舎に住んでた時は花粉症の人はまれだった
花粉症=都会の病気ってことか
889名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:11.15 ID:2Veqrd7UP
意識不明とか呼吸困難とか洒落にならねえな。
890名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:34.87 ID:aLT9Yura0
>>884
シャボン玉石鹸も福岡なんだなw
891名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:57:07.17 ID:EnoRpJEe0
どんだけあきらめないで使用し続けたんだよ
892名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:57:25.69 ID:kj8DALUQ0
>>872
ぶっちゃけ、短期間で肌を白くさせるなんて凄い効果があるものだったら医薬品レベル、
肌への負担、副作用とか刺激を考えたら危なくて売れたもんじゃねー。
893名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:57:28.47 ID:EpWGlGHz0
>>868
高級料亭の吉兆も、大阪と福岡で
賞味期限改ざんやら産地偽装やらやらかしてたからな

なんていうか大阪と福岡は、朝鮮人モラルの商売人が多い
894名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:58:20.54 ID:m65+bXJ50
パン、バーガー、ケーキ、パスタ
うどん、ラーメン、ちゃんぽん
お好み焼き、餃子、ショウロンポウ等
ピザ、クレープ、おまんじゅう
プレッツェル、ドーナツ
天ぷら、メンチカツ、コロッケ、フライ
895名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:58:22.07 ID:wm6zGG5L0
>>890
子供は寝る時間だ、ROMってなさい
896名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:58:35.26 ID:+2EP1d+V0
肌って何もしない人のほうが綺麗じゃない?
897名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:00:22.98 ID:hhL5Rtra0
今日新しく開けた石鹸、流しの蓋わざと外して、
案の定やっぱり滑って下水に落ちて行ったぜぇ、
もうとれねえぜぇ、パイプにはまってるぜぇ、
ワイルドだろぉ?
898名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:00:29.35 ID:syh2R0qK0
>>896
「何にもしてない」かどうかってのは、本当のところはなかなか分からないからな。
ごく普通の一般的な石鹸で洗ってるだけの俺だが、お世辞にも綺麗とは言えないよw
899名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:00:57.03 ID:OP+b9uMr0
>>896
化粧は、肌に合わないのに頑張りすぎてヒドイ事になってる人多いな
しかも外国製の使ってる人に多い
900名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:01:10.43 ID:Be8FgeRD0
小麦アレルギーなんて発生したら
自らい○ちを絶つと思う
辛過ぎるわ
901名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:01:11.07 ID:LqmQvLjz0
>>896
そうだよ。証明されてる。
普通に洗って、保湿して、トラブル起きたら皮膚科
自分で変な化粧品試してるとどんどん深みに嵌る。
902名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:01:46.77 ID:TSKLZMec0
え、しゃぼん玉って大阪じゃねーの?
牛乳石鹸やっけ?
903名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:08.06 ID:3CtfP+/20
>>868
そう言えば、変なBBA社長がCMに出てくるHRKも福岡だな
一箱30包入りなのに、ばらして売上2億本とか言ってるヤツ
904名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:37.91 ID:Rmr0Hg6y0
>>896
ほとんど生まれ持った性質だろうな。
ダメな奴は何をやってもダメ。良い奴は何もしなくてオッケー。

だから化粧品とか健康食品とかが無限に売れる。
どんなに頑張っても無駄なんだから。
905名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:49.87 ID:aLT9Yura0
>>895
え!俺か?
シャボン玉石鹸は創業者が子どものアトピーを治すために
開発した、北九州の会社なんだがなw
906名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:54.42 ID:E50Z6lOM0
小麦アレルギーになるなら一生汚肌のままでいい
907名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:03:14.94 ID:voIJhDXbO
>>872
私もニキビ減ったし色白になった。
アレルギー体質じゃなければ良品なんだよね><
908名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:03:21.29 ID:gQmALUi/0
うわっ、こんなに被害者が多くて、ちゃんと賠償されるのか?
909名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:03:47.66 ID:ONfn0R5p0
株式会社悠香、福岡県大野城市に本社を置く化粧品・医薬部外品製造会社。


種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地  日本
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川5-11-17
設立 2003年9月1日
業種 化学
事業内容 化粧品、医薬部外品の製造・販売
代表者 代表取締役社長 中山慶一郎
資本金 3,000万円
売上高 307億円(2010年6月期)
従業員数 661人(2010年9月1日現在)
910名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:04:08.43 ID:m65+bXJ50
でも怖いよね。
石鹸とか何でもいいやって思ってたし、旅行先とかでもあるものを使うけど
売ってるものは何でもいいと思ってたけど、まさかそんなリスクあるなんてね。
911名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:04:40.99 ID:AhTqBadV0
>>872 >>907
使い続けると・・・・・



アレルギーになっちゃうかもよw
912名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:05:57.76 ID:6Sc/uMwm0
株式会社悠香、福岡県大野城市に本社を置く化粧品・医薬部外品製造会社。


種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地  日本
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川5-11-17
設立 2003年9月1日
業種 化学
事業内容 化粧品、医薬部外品の製造・販売
代表者 代表取締役社長 中山慶一郎
資本金 3,000万円
売上高 307億円(2010年6月期)
従業員数 661人(2010年9月1日現在)
913名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:08.89 ID:YZrdFMJb0
>>896
最近思ったのが食器洗い後に糠床混ぜてから水手洗いは指先に優しい事実。
914名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:12.66 ID:cdVEJ5SK0
ユウカ 立派なビルだな 急成長したんだろうね
北陸の焼肉屋と似たようなもんな こっちのほうが被害者は増えそうだが
915名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:25.19 ID:POm5i06DO
真矢のババアは知らん顔
916名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:26.35 ID:Q91ovnWRP
小麦アレルギーになったらマジで泣くわ…
パスタやラーメン食べられないとか
でも、あのCMはインパクトあったからなあ
芸人がよくモノマネやってたし
917名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:43.93 ID:TOGRNbuf0
これって製造販売元であるフェニックスが悪いんじゃないの?
なんで発売元の悠香に責任があるの?
918名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:54.93 ID:UPjUaqtd0
兵器としてアメに売りつけよう
919名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:08.05 ID:W8yvroGf0

      (株)やずや          (株)悠香
---------------------------------------------------------
社長     矢頭 徹          中山慶一郎

生年   1974年(昭和49)生    1973年(昭和48)生

学歴    吉備国際大学      九州大学理学部大学院

経歴   二代目(25歳で専務)   イオン九州を経て平成15年に起業

商品    にんにく卵黄       茶のしずく



福岡のこの2社には注意した方が良い。
920名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:23.43 ID:B74Be4oy0
こんな石鹸つかったくらいでアレルギーとか意味わかんない
裁判起こす前に、アレルギーに負けない体作れや!
921名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:36.43 ID:aCpcH5+P0
アレッポ最強説
922名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:55.65 ID:AhTqBadV0
重症66人 小麦アレルギー笑い事じゃなかったな・・・・

反省します orz
923名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:08:09.77 ID:Tau6IZKX0
>>909
たしか、製造はフェニックス、だったはず。悠香も作ってんかな。
ttp://www.phoenix-soap.co.jp/chanoShizukuMas.html
924名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:08:19.31 ID:FQaZEOD70
>>878
お前どこのマルチ業者だよ
925名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:08:40.23 ID:RgDOu2XL0
カレーうめぇぇぇぇぇぇぇwwwwww

ざまぁwwwwww
926名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:16.20 ID:Y4eM9Lck0
女性の被害者が多いんだね・・気の毒だね。
927名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:18.48 ID:AqKsJgFD0
>>840
スゲー
激しく乙w

>>842
俺も似たようなもん
蚊に刺されすぎた人と似たようなもんで、田舎にいる時点で「有益じゃないけど
敵でもないかな認定」されてたんだと思うw
ただ今年は喉に来てるな
アレルギーじゃなく埃吸い過ぎな感じでイガイガしてるw
928名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:43.44 ID:cs+UGTKe0
>>920
あんたも日常的に使ってみたら
929名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:10:07.28 ID:qBpRZmLQ0
10月以降って、リニューアルしたあとのでもダメなの?
930名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:10:40.07 ID:Pn4Mq6YdO
犯罪者集団

よく生きてられるわ
931名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:11:04.71 ID:6Sc/uMwm0
>>917

■名 称
株式会社 フェニックス
■創 業
昭和21年6月
■設 立
昭和23年6月
■資本金
8,500万円(払込済み)
■代表者
代表取締役社長 中野 裕司
■営業内容
高級洗顔石鹸・浴用化粧石鹸・洗髪用シャンプー・リンス・ボディソープ ・
  台所用洗剤・その他スキンケア商品・各種石鹸・洗剤製造輸入販売
■本 社
奈良県御所市大字東辻214番地1
TEL.(0745)65-2810
FAX.(0745)65-2811
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 00:11:12.50 ID:bPBMzCBz0
あきらめないでっ
933名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:11:12.98 ID:ur6XZppE0
逆に考えるんだ!

石鹸さんはきっかけを作っただけなんだ!
ホントに訴えるべきは小麦や小麦製品を売ってる店なんだと!
934名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:11:40.44 ID:z+VobTDf0
アレルギー体質かどうかなんて発症するまでわからんが
使いつづけるほどに発症に近づくことだけは確か
935名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:12:10.40 ID:Y4eM9Lck0
アレッポの石鹸がいいよ
936名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:12:20.18 ID:NZ4UJ4PU0
憎い奴への贈答品として最適
937名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:12:22.47 ID:87qIbhrQ0
こんな宣伝やってるからいけない
http://www.youtube.com/watch?v=fud2_tjxjJA
938名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:02.06 ID:KB4QwW1h0
アレルギーってちゃんと病院で調べないとわからないみたいね
パン好きでいつも食べてた人が実は小麦アレルギーだったってこともあるらしい
939名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:31.23 ID:Dc9e75u3O
真矢みきはフェイスリフト手術で、耳がアゴの方まで伸びてます。
940名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:40.96 ID:ePGUO0OL0
ブラック中小企業社長の奥さんが愛用してたなぁ
死ねばいいのに
941名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:54.82 ID:qiNLHkD50
>>920
ハイエナさん元気ですか
942名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:14:20.74 ID:Y4eM9Lck0
安い洗顔フォームのほうが安全だったんだな
943名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:14:43.59 ID:VL3bKRS00
>>909
悠香 xenaで検索してみ
面白いことがわかるよ
944 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/24(土) 00:14:58.33 ID:cs+UGTKe0
>>933
殴られて失明したら、殴った相手じゃなく盲目だと十分に暮らせない社会の方を憎みなさいと
その発想は無いわ
945名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:14:59.44 ID:0GGS0ZgH0
ジョーカー印の化粧品を思い出した
946名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:06.87 ID:HWwvYbG20
>>156

大量に眼や鼻などの粘膜から吸収された、中途半端に分解された小麦
タンパク質は、敵認知されやすい。何しろ今回の場合は自然界ではあ
りえない大量の加水分解タンパク質に暴露されたわけだから。

一旦そうなると、普段はアレルギーの対象にはなりにくい食物由来の
タンパク質(ほぼ完全に胃や腸で分解されるから)でさえ、消化の際
に極僅かに吸収される中途半端な大きさのもの(加水分解タンパク質
とほぼ同じ大きさ)がアレルギー反応を引き起こす引き金となってし
まう、というわけ。

免疫学は専門でないので、学術的には正確ではないかもしれないが、
おそらくそういうことが起こっている。

ちなみに疫学的に原因が推定されている今回の場合、それぞれの被害
者において、茶のしずくに含まれる小麦タンパク質がアレルギーの原
因であったかどうかを特定するのはそんなに難しくないんじゃないか
と思う。ちょっと生化学ができるバイトを雇えば一週間で全員を検査
できそう。
947名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:15.06 ID:OP+b9uMr0
>>933
パン ラーメン パスタ フライ ダメなのか・・・・・
カレーも学食系の小麦でトローリ系はだめなのか・・・・
食うもん ねぇ〜よ

あぁ 怖すぎるよ
948名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:21.89 ID:cQecSrNk0
優香をこの間久々テレビで見たんだけど、
すんごいおばはんになってた・・・。
949名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:23.64 ID:tZQVoXaY0
>>894
制限半端無いな。美味い現代食でなれてる現代人には地獄だお…
950名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:29.79 ID:SY7o45UW0
>>928
石鹸どころか、毎日小麦食ってるけど
アレルギーとか全然平気www
常識的に考えて、石鹸くらいでアレルギーとかありえないから、マジで。
951名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:33.83 ID:3azUywZP0
小麦アレルギーとか、食の楽しみ完全に奪われるようなもんだからなぁ
ラーメンもパンも菓子も食えない。死んだ方がマシレベルだ
952名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:47.43 ID:aCpcH5+P0
お前らにこれだけ言っとく。
大手企業が出してるシャンプーは絶対に使うな
953名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:51.84 ID:cU3jc4SM0
アレルギーと聞いてアレルギーじゃないけど
全身カイカイになってきた
954名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:16:22.47 ID:cxg4OA4s0
>>823
骨髄移植という手もあるかもしれないけど、あれって白血病の治療法だし……
955名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:16:37.18 ID:gJmzBROO0
結構でかい問題になってきてるのにここの会社の説明は強気だな
それだともっと攻撃されてもいいようなもんだけど
やたらCMうってるスポンサー様だからマスコミは遠慮してるのか
956名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:17:13.20 ID:YGtSu3MX0
>>7
なんで「まだ売ってた」って解釈なの?
957名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:17:20.15 ID:Y4eM9Lck0
>>952
理由はなに?
958名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:07.46 ID:cU3jc4SM0
俺のように全身、固形の牛乳石鹸で洗ってるやつはならんなw
髪の毛はパサパサになるけど、リンスだけは使ってる
これもクエン酸に変えようかな

959名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:16.36 ID:OP+b9uMr0
>>957
花王が嫌いだからだろ?
960名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:19.26 ID:6Sc/uMwm0
ボディはヌカだけで洗うのが一番
木綿の袋に糠を入れて・・・
961名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:33.15 ID:WQKeo4ML0
巨額賠償になったら計画倒産して社名変えて終わりだ
962名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:53.67 ID:Ukf71ozy0
これはひどい
963名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:19:17.15 ID:VBiT05s30
アレルギーは一生ものだからな
ご愁傷さま
964名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:19:30.47 ID:Y4eM9Lck0
これは毒だ
965名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:16.38 ID:NRjDkaEY0
この会社は潰してこの石鹸から人がアレルギーを発症するシステムを解明
するのに役立てたらいい
いつどこでどんなアレルギーを羅漢するのかわからんのだから俺達は
966名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:31.47 ID:aIk6hBxf0
使用者はどれぐらいの割合でアレルギー被害が出てるんだろ?
毒物でもないのに加水分解小麦テロとかできるな
967名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:31.96 ID:AqKsJgFD0
>>949
おまけに貧乏になっても、パンの耳すら食えないんだぜ
968名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:51.44 ID:9GwGqcSbO
真矢みきって軽薄なやつw
969名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:21:08.58 ID:cs+UGTKe0
>>950
問題の石鹸を毎日使ってみたらって言ったんだけど?
970名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:21:11.97 ID:phxxhB5j0
オセロの白も愛用している
971名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:21:12.98 ID:83XFwbxP0
小麦系が食えなくなるなんて、悲惨だな
972名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:21:28.56 ID:xk74LkQs0
回収CMを流してたのもほんの短い間やったしね。
もっと長い期間回収CM流していたら患者数は減ってたかもしれん。
購入履歴の有る人にはDMで知らせてたみたいだけど…
貰ったりオークションやらで手に入れた人には伝わるのに時間がかかっただろうね。
973名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:21:30.97 ID:jpCw+XACO
1000なら諦めないで!
974名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:21:47.12 ID:Y4eM9Lck0
治らないんだろ・・・
975名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:04.22 ID:z+VobTDf0
>>950
「どころか」の使い方で馬鹿丸出し
976名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:07.44 ID:SY7o45UW0
>>969
毎日パンとかうどん食ってるけど
アレルギーなんか全然ならないよ?
ましてや石鹸が顔あらったくらいで
どうにもなるはずがないというか
977名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:16.71 ID:AqKsJgFD0
>>970
バ○は発症しないのかも知れないw
978名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:39.24 ID:yfgJF/q70
>>970
オセロのCMは使ってみんしゃいよか石鹸だったよ
979名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:49.60 ID:kAacmjKn0
体は牛乳石鹸
頭はアミノ酸系シャンプー
にしとけマジで
980名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:23:11.39 ID:q224wfKr0
↓真矢みきが他人事のように
981名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:23:12.26 ID:WQKeo4ML0
982名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:23:25.00 ID:cs+UGTKe0
>>976
問題の石鹸、つまり茶のしずく石鹸だよ? その他の石鹸じゃないよ
早く使えよ
983名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:23:34.89 ID:syh2R0qK0
ID:SY7o45UW0の相手をする奴がアホ。

ID:SY7o45UW0はキチガイ。
984名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:18.77 ID:phxxhB5j0
>>978
有価のパンフに白が載ってるし
985名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:25.10 ID:cQecSrNk0
ヤフオク見ても改良品ではあるものの入札数が凄いというのが理解出来ない・・。
おせちの配達が間に合わなかったものを再度寄せ集めて、訳ありおせち
とやらで売りさばいてた業者の話を思い出したよ・・。
986名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:28.67 ID:DOBCXPvE0
>>639
教えてほしいのですが、もし気付かずにアレルギー物質の食品を食べてしまって
呼吸困難などの症状が起きた時用に、飲み薬とかの薬を病院で貰っていたりするのですか?
987名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:38.43 ID:Y4eM9Lck0
星の王子様カレーは小麦粉使ってないよ。
988名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:52.84 ID:6Sc/uMwm0
>>943
xena
ワロタwwwwwww胡散臭さ満点企業
989名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:25:08.69 ID:OP+b9uMr0
加水分解小麦とか、あんまり聞かないけど
結構いろんなもんで使ってるモノなの?
990名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:25:11.37 ID:kAacmjKn0
嫌いな奴に合法でテロできるなこれw
991名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:25:37.20 ID:ur6XZppE0
まあ、マジレスすると発症するかどうかは本人の免疫機能(体質)次第だよ。
花粉や粉塵、金属アレルギーも同じ環境で生活しても、なる人も、一生なら無い人もいる。
992名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:25:43.07 ID:83XFwbxP0
>>976
それまで、大丈夫だったのが、一度発症するとアウトのパターン多いみたい。
俺は鯖大好物だったが、一回生きの悪いやつであたったら、以降ジンマシンでて駄目になった。
993名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:26:15.65 ID:VtO4Vg+c0
×パン
×うどん
×そば(つなぎで小麦粉つかってる)
×ラーメン
×パスタ
×ピザ
×ハンバーグ(つなぎでパン粉つかってる)
×天ぷら
×フライ
×とんかつ・カツ丼
×お好み焼き・タコ焼き・やきそば
×カップめん
×洋菓子(ケーキ・クッキーなど)
×スナック菓子
×ビール
×ウィスキー
×麦焼酎(酎ハイ)
△味噌使ったもの
△醤油使ったもの
994名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:26:50.51 ID:llAQJ4oC0
通販で衣類買った時かな?この石鹸のチラシ入ってた
995名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:26:58.45 ID:cQecSrNk0
たぶん1000とれないからあきらめた。
996名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:27:07.72 ID:cA/i2S7c0
重症ってのがよく分からんな
死亡者は出てないわけだろ
重症ってのもたいしたこと無いんじゃないか
997名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:27:35.68 ID:Y4eM9Lck0
小麦アレルギーになると食が全滅だね・・・。
998名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:27:54.37 ID:T9ZLpvcu0
自主回収。CMでガンガン警告せなあかんレベルだろこれ
悠香=チョン?
999名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:27:54.81 ID:fqtaL4Jb0
1000なら願い事叶う
1000名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:27:58.03 ID:Tau6IZKX0
重症になると、呼吸困難とかだよ
死者が出ないのが不思議なくらいだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。