【政治】 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
・岡田克也副総理は2012年3月22日、ニコニコ生放送の番組に出演し、消費増税を軸とした
 「社会保障と税の一体改革」について語った。消費増税法案への理解を求めるため、
 岡田副総理は全国行脚して国民との対話集会(「明日の安心」対話集会)に臨んでいる。
 「非常にいい意見をいただいている。感触は悪くない」という一方で、200人規模の同集会へ
 若者の参加者が少ないことを指摘し、「若者があまり関心を示さないのは残念だ」と述べた。

 インターネットで配信される「ニコニコ生放送」は20代や30代の視聴者が多い。今回の番組は、
 岡田副総理自らが、消費増税が柱となる「社会保障と税の一体改革」について「若者にも
 きちんと説明をしたい」として、出演が決まった。岡田副総理は番組で、消費増税は
 「若い世代のためである」と主張。図表が描かれたフリップを使いながら、約1時間に
 わたりその内容を説明した。

 番組では、司会の角谷浩一氏や視聴者からの質疑応答の時間も設けられた。消費増税は
 貧困に苦しむ若者たちへの負担増となるのではないかという疑問に対しては、「増税分は
 全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ」と返答。
 また、努力が報われにくい現代の若者に向けて、「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対に
 チャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」と持論を展開する一幕もあった。

 なお、岡田副総理が「若者の参加者が少ない」と嘆く「『明日の安心』対話集会」は今年2月から
 開かれており、現在も全国各地で開催されている。インターネットからも参加申し込みが可能だ。
 神奈川(3月24日)、静岡(3月25日)、愛知(3月25日)などでは、岡田副総理も出席する予定という。
 http://news.nicovideo.jp/watch/nw220387

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332475658/
2名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:07:34.59 ID:oyJiBNkx0
924 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:31:14.82 ID:QwzPlI6R0
★ばぐ太MKつー★って奴は在日朝鮮人

こいつの立てるスレは朝鮮人に都合のいい事ばかり

しかもコイツがハシゲを応援するようなスレばかり立ててるってことは

ハシゲが何者かはわかるだろ?
3名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:08:07.87 ID:fbEyKOsp0
?
4名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:08:15.65 ID:hxDX1hPU0
「インフレは〜」なら分かるが、とりあえず消費税上げたいのは分かった
5名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:08:25.73 ID:tfMCMr1R0
解散総選挙まだ〜?
6名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:09:10.61 ID:BCuSr1sV0
もう日本はボロボロ(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:09:23.05 ID:Gd2I9PeR0
頭おかしいなこいつ
8名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:09:24.38 ID:bfUnFsGX0
お前も資産全部寄付しろよ。
大丈夫、お前のためだから。
9名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:09:47.47 ID:naRUoDFY0
>>1
>消費増税は
> 貧困に苦しむ若者たちへの負担増となるのではないかという疑問に対しては、「増税分は
> 全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ」と返答。
> また、努力が報われにくい現代の若者に向けて、「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対に
> チャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」

馬鹿なのか?この人は?
質疑やコメでボロクソに叩かれたんじゃないの?
10名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:10:00.87 ID:1MrYZh3a0
デフレ下で安い給料で働かせられるのは資産のない若者なんだけどねぇ。
11名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:10:03.48 ID:2Y/+EAmF0
>消費増税は「若い世代のためである」と主張
にもかかわらず民主党は「政権とったら消費税増税は4年間論議しません」と言ったんだよな。

なんで若者にチャンスを与えなかったんだろうね(棒)
12名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:10:13.73 ID:Hi3at3XS0
高齢者や生活保護者や在日も平等に払ってほしいわ
除外があるのは一番いや
13名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:10:48.93 ID:vpgOhe+M0
丘出しはまったくもって駄目だ。
14名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:11:02.28 ID:tfZbU45o0
>>4
インフレで、資産ないやつが資産ふえるとかないから
まあどうでもいいけど
15名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:11:16.76 ID:FIpqcAZW0
かならずあ 岡田落選させる!とか
16名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:12:33.13 ID:YrQFdu+o0
>>8
その通りだよな。
資産がなくなれば、岡田のチャンスはもっと増えるはずだからな。
17名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:13:02.86 ID:TQqs8vF90
>>所得の再分配

この時点で案の定 発想が糞すぎw

再分配する側が非効率過ぎて 再分配機能を果たせてない

所得ではなく 再分配する側の仕事も含めて 仕事の再分配

機会の再分配をし、 金ばらまいて意欲を削ぐのではなく

機会を配って努力をさせればいいだけ
18名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:13:05.24 ID:u7ut4tWFO
在日に金渡すの止めたら日本人に金回ってくるだろ
あいつらどうせチョン国に送金してるだけだろ
19名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:13:31.61 ID:A0/mlzia0
岡田は、典型的な「ぼんぼん」です。

世間を全く知りません ><
20名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:13:35.30 ID:5gdOD1B40
>>9
>増税分は全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ

今までの社会保障に上乗せするのかね?
社会保障に使うが今までの財源浮いた分は公務員の給料に回すと思う
21名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:13:58.64 ID:EhMBC95lP
殺意を感じる
22名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:14:24.46 ID:aL/Um/2S0
デフレだと金貯まらないのにチャンスなのかww

野田政権が進める『社会保障と税の一体改革』では、
社会保障費の効率化や削減に切り込むどころか、消費税引き上げで得た財源を、
社会保障に還元するとして、社会保障の“バラマキ”をさらに増やす予定でいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これでは、お金が右から左へ消えるだけで、消費税率をせっかく5%引き上げた効果が全くない。
財政再建に向けての最初の一歩も踏み出せていないのであるから、
当然、すぐに次の消費税引き上げが、用意されることになる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔学習院大学 経済学部 経済学科教授 鈴木 亘 『社会保障改革の経済学』より〕 
 http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35987539.html


幼稚園と保育所が一体化し、“総合こども園”になるようインセンティブをつける。
消費税引き上げ時に、子どもへの対応に7000億円ほど割り当てる。
平成27年に消費税を上げれば、それから3年間でほとんどの保育所がこども園になる。
消費税をお願いするのは、将来はもっと必要になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔厚生労働大臣 小宮山 洋子  フジテレビ『新報道2001』2012年1月29日放送より〕


「先進国で出生率が高いのはアメリカ」ですが、そのことはほとんど話題になりません。
「アメリカの合計特殊出生率は、2・15で先進国では“最高”」です。
その代わり、子育て手当などは一切ありません。

世界的に見ると、“子育ての社会化”を最も徹底したのは旧ソ連でしたが、
その旧ソ連諸国の出生率は世界でも“最低級”です。中南米ではキューバの出生率が断然低い。
要するに、↓↓『子育てを社会化すれば出生率は下がる』↓↓というのが世界の実例なんです。
       http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/
つまり、(効果のない)『子育て支援の支出を増やして“増税”に持っていきたい』、それが本音でしょう。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔元通産官僚・経済企画庁長官・内閣特別顧問 堺屋 太一 『週刊現代』2011年12月6日より〕
24名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:14:55.16 ID:JvuuO7EB0
>>4
同感だな
冗談抜きで財務省の洗脳工作はすごいよなぁ
いくら馬鹿とは言え、菅直人に小野教授をぶつけて
増税すればするほど景気がよくなるとの信念を植えつけることに成功したし、
岡田にしても、デフレは極楽理論を植えつけることに成功したのだから
普通は適度なインフレこそ望ましいだろうww
ただ、財務省、日銀は、景気がよくなると銀行が買った国債が暴落して
日本経済が壊滅すると信じているみたいだから、
永遠に不況にしたいのだろうよ
25名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:15:15.35 ID:Hi3at3XS0
安く物が買えるって、買う給料も減るんですよ
26名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:15:27.63 ID:01GC8XEuO
ジジイの年金の為だろうによく言うわw
27名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:15:36.55 ID:xt4U7Jtj0
デフレは物の価値がどんどん下がるわけだから、資産持ってる奴が得。
こんなアタリマエのことも理解出来ない副総理って何?
28名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:15:50.80 ID:2Y/+EAmF0
日曜日静岡に申し開きに来るらしいんだが、一緒に行くやつおるかー。
一時間問い詰めてやりたいわマジで。
29名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:15:53.73 ID:hp8s8c2D0
>「増税分は全額を社会保障のために使う。

やるやる詐欺の常習犯のくせに、いまだに信用してもらえるとおもってんのか
30名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:16:01.96 ID:1obsoD400
イオン、ジャスコ、岡田屋モアーズで買い物をする若者達は
消費税増税に賛成ということで
31名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:16:37.11 ID:QuwBkmbK0
消費税はジジババチョンなど、脱税してる層からも満遍なくとれるんだぜ。
デフレは若者にとっていいことなんてなんもないけどな。

どちらにしろまず公務員給与削減してからだ。話はそこからだ。
32名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:16:38.74 ID:YrQFdu+o0
デフレで喜ぶのは、
キャッシュで資産を持ってる連中か
定期的に定額の収入が約束されてる奴のみ。

やっぱり、政治家向けに資格試験作るべきじゃない?
高校地理・歴史・公民程度でいいからさ。
33名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:16:45.30 ID:W6eQ/edW0

こいつ幹事長の時に選挙で負けて、

国民への復讐心で燃え上がってるな。
34名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:16:47.46 ID:Lfr+3GheP


売 国 輸 入 商 まるだし
35名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:16:54.39 ID:57iS2xpk0
財布の紐これ以上堅くしてどうすんだよ
36名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:17:03.79 ID:rg1lsqfT0
民宿馬鹿しかいない。
まだ鳩山の方がましだったな。
37名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:17:40.59 ID:YTsl7Amc0
この説明にうなずく人はいないでしょう
38名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:17:59.01 ID:xjHywNHa0
>>14
・・・え? インフレならこれから稼ぎ易くなるんだが・・・
39名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:18:00.20 ID:ik5Tr2O50
岡田ってバカなの?
40名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:18:04.05 ID:cLwXOCQK0
インフレが若者にとってチャンスの間違いだろ
頭おかしいのかこのオッサン
41名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:18:17.93 ID:boiYbv5IO
42名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:18:25.35 ID:R5b3nn9dO
43名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:18:43.03 ID:ELYXjYvQ0
ハハハ、言いたい放題だなw
まぁ、若者のデモの一つも起こらない日本じゃナメられても仕方ねーか
44名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:18:49.67 ID:+naTlNnRO
医療年金介護子育てって子育てしか若者に還元されないじゃん
年寄りに金つかいまくってる現状からさらに年寄りに金使うんか
45名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:19:25.70 ID:FzKudILn0
【奴隷のガス抜きスレ】

さっ続けなさい困ったことがあったらなんでもいうといい、きみたちは大事な労働力なんだ
46名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:19:35.93 ID:Kyh9ggAk0
なんか、最近の民主はこのパターンの論理構成おおいね。

とりあえず、真逆のことをいってしまって、
論理的な根拠はまったく触れないという。

消費税を増税したほうが景気が良くなる!とかもそうだよね。
47名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:19:45.00 ID:nHBDutPs0
公務員と既得権益者から奪おう
48名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:20:26.45 ID:A5mh1cBq0
デフレで下がるのは物の値段だけじゃなくて
お前らの労働の価値も下がるんだよ
49名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:20:43.75 ID:NgQt1dJeP
こいつが若者をバカだと思ってると言うことはよくわかった
50名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:20:53.11 ID:wbUxtrTv0
デフレは安く物が買えるのであって、タダで物が買えるわけではない。
資産(金)がない、若者は物が買えないが、資産(金)がある人(高齢層等)は安く物が買える。
従ってデフレは資産がない若者等には不利である。
51名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:21:09.73 ID:daY9pT5L0
>>1
若者も20歳すぎれば投票権があるってのを忘れてるようだな。怒らせれば怒らせるほど
投票率上がるぞ。
52名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:21:43.01 ID:Z0GD/QFD0
            /   ノ_,. -‐ 、      \
        /   r‐'´`ヽ、  \
        /,.ノ´ ̄        ̄        ヽ
       /
     /                           i
     |    __ _ _    .......,,,,,,,,    i
     亅                 .......,,,...::.  |
    |::.   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ...,,,,,,...::::.. │
    |.:::.. __         __              |
    |`'´,r,:;:;:;:;:;:、      r;:;:;:;:;:;...,,       / |r-、
   / ̄ノ ̄ ̄ \    / ̄r====ヾヽ    /  //ヽ i
  l | _,.. =- 、  ヽ__i .::.._,. -- 、_  |  /   lヽ ノ |   さすが岡田くん
  { ヨ ̄ ̄ ̄ `ヽ 〔,r 、! .:.. ̄ ̄ ̄ メ ̄    ;、、.:.ノ
  i ヽィ' `ー‐‐'´ ..:.  ヽヾヽ::,,,,,,;:::'´エヽ  ̄`  / ト..: .)  わしらの味方じゃw
   ヽ|_     _r:. .:. .:::...,、、,    `,/T`    i/  /
    h ̄ ̄.:.! ヽ:... ::.'´ ヽ- ̄ ̄      |__ノ
    i.::::::::.゙  ヽ,     /   `ヽ     h
     !.::::;; ト、  ヽ=_- '´     イ.:.|  /   ,
     ヽ.:::. ;,.¨! 、'_;__;__;__,..=-イ.:/ /  /    !
     ^、.:.  ヽ! l丁│ i ソノ ′   ,'    亅
      ヽ.:.  ;  ̄ ̄ ̄ ̄ /    /   /トr‐‐- 、
       ネ  ヾ ̄_____,,,... '゙       / | ヽ、_  `ヽ、
_,.r 、´ ̄   ,i、    ̄ ̄        r'  } /  ト    ヽ
* -ヽ、 '´ヽ、 〕 、...        .:.:.:.:/   hn │|ヽ
53名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:22:30.91 ID:6iwuUO7E0
見る価値がなくなるほどNGワードだらけだったんだろうなーw
54名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:22:48.64 ID:9s7ncL5LO
なんでも若者のためと言えば許されると思ってるの?デフレはチャンス?ふざけるなよ
今の若者はお前らが言うチャンスを活かせる環境にいないぞ。
何もわかってないくせに、さもわかったような顔して若者を語るな。
55名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:22:55.21 ID:10Kb1UGT0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
56名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:23:18.90 ID:A5mh1cBq0
>>9
どうせ批判はNGワードでしょ?
>>23
   子 供 は 社 会 が 育 て る の だ !!

    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ      増税分は“財政赤字”には補填せず、
   { /  ⌒  ⌒ l )
   レ゙ /・\ /・\!/     『子育ての社会化』という社会制度を通じて、
   /   ̄ー'  'ー ̄ヽ
  { ::::⌒(__人_)⌒:::}     “社会民主主義革命”をするのだ!!
  ゝ.    トェェェイ  .ノ
    `   `ー'´  ´

「強い経済、強い財政、強い社会保障」というのは彼の言葉である。
その「強い社会保障」とは、要するに「社会保障費の増額」のことらしいが、
増税分をすべて社会保障にあてたら財政赤字は改善できない。

「強い社会保障(福祉予算の増額)→強い財政(社会保障の維持)→強い経済」という因果関係に
なっているようだが、「高い成長率→財政収支の改善→社会保障費の増額」と考えるのが普通だ。
経済を改善しないで「強い社会保障」は実現できない。【上武大学教授 SBI大学院大学教授 池田 信夫】


●増税して社会保障を手厚くしても、一般の産業に回っていたお金が引き上げられるだけだ。
●公共投資や環境対策は先々に生きる投資だが、社会保障は消費して終わる。
●社会保障は社会資本として蓄積しないので投資効果はない。
●労働集約的であるため雇用は生むが、乗数効果がないので、
  従来型の公共事業よりも経済効果は低く、“マイナス”の可能性も高い。
●社会保障は依存性が高い薬と同じ。必ず“既得権益”になり、「公費を固定」させる。
  その様なもので景気対策をするのは好ましくない。薬よりも規制緩和等で体を鍛えて基礎体力を上げるべき。

社会保障は、そもそもが“税金”が投入されて“他律的”に成長している分野であって、
こうした「社会保障を経済成長のけん引役にする」というシステム“設定”自体に“誤り”がある。
【学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘『“社会保障で成長”疑問』(2010年6月18日『日本経済新聞』)】
58名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:23:52.30 ID:daY9pT5L0
>>24
こんなのに騙されるニコ厨すらいねえってのにな。
59名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:24:20.88 ID:2XOUCC85P


『共感できる?共感できない?』民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る http://mns.jp/Nsby2s #みんなの維新 

http://twilore.com/u/newswatcher/s/1332484973
60名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:24:50.99 ID:x79KEyU80
こいつが糞真面目な性格っつうデマは今も流れてますか?
61名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:26:20.23 ID:wbUxtrTv0
>1 、「増税分は全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ」
 
子育て支援以外は老人に有利な施策じゃないか?
若者から取った税金で老人に再配分するのか?
62名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:26:45.41 ID:74fq26S90
>>1

デフレ容認?
アホ?
63名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:27:18.53 ID:TiN4khq50
しねアフォ
労働の価値が下がるのがデフレなんだよ
いっぺん死んでこい
64名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:27:26.22 ID:RtJVZ3BM0
こんな嘘吐いて消費税正当化するんだ
岡田も終わったな
65名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:27:34.33 ID:A5mh1cBq0
>>62
容認ではありません

デフレ歓迎

です。
66名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:27:43.52 ID:10Kb1UGT0
    |┃三
    |┃       ノ´⌒`ヽ    
 ガラッ.|┃    γ⌒´      \   
    |┃   // ""´ ⌒\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 i /  \  /  i )  <   友あ
    |┃   i   (・ )` ´( ・) i,/    |   
    |┃三 l    (__人_).  |     \____________
    |┃   \    `ー'   /  
    |┃三   /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
    |┃    |  ,___゙___、rヾイソ⊃
    |┃    |        `l
    |┃    .|         | 


   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃て
. |     (__人__)    |┃┃ て
  |     ` ⌒´ノ  ...|┃┃(      
.  |         }  三 |┃┃            
.  ヽ        }     .|┃┃ピシャッ!      
   ヽ     ノ三   .|┃┃
   /    く  \  .|┃┃
   |     \   三....|┃┃
    |     |ヽ、二⌒) .|┃┃
67名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:28:01.87 ID:C/etszWPO
岡田さん怖いお(´;ω;`)
68名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:28:26.58 ID:go6l7rgM0
岡田が叩かれないのは周りのお陰だよな
69名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:28:27.68 ID:0JuAPDys0
ひょえ〜〜〜
日本の政治家ってここまでアホなんか。
租税学的に見れば、累進税率を採用している所得税と違って、消費税は再分配機能の
弱い税金で、逆進的って言われている税目。
貧しいけど所費の盛んな若年層から徴収して、資産を持っているけど消費の少ない老人
の医療や年金に使うって、再分配の真逆の効果を強調してどうすんのってとこだわ。
個人的には消費増税は反対じゃないけど、こいつらに数兆円の税収渡したら何やらかすか
わからないってことは確かだな。
70名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:28:48.99 ID:/W79PrKM0
画面越しではなく街頭に立って発言しろよ
国民感情をその身をもって体感できるぞw
71名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:28:55.53 ID:ZU9vzE/o0
ところであいかわらずニコ動はコメント規制かけまくり?
72名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:29:45.47 ID:tfZbU45o0
>>50
インフレになって、カネがないやつが「よりモノを買える」と信じるならべつにそれでいいけど
そんなことにはならないよ。インフレになったら、資産がないやつほどモノが買えなくなって、資産があるほうがよりモノを買えるようになるよ
73名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:30:27.12 ID:k6fqJXxm0
ここまで平気で嘘をつける奴はそうザラにはいない
74名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:30:38.96 ID:neF89C140
イオン出店撤退加速でそこかしこでゴーストタウン化か。
75名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:31:32.67 ID:51lrf+1g0
消費税で取られる分老後に支払われる割合が高いから理解はできる

でも、それは民主党というより日本政府が本当に支払うかどうかの話だ

でも、実際は取るだけ取って支払いは先延ばし支払額は大幅減額となるだろ
76名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:32:01.71 ID:u3vGH/Bl0
民主党って地元の土建屋上がりとか親の七光りで議員になった奴しかいないよな
77名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:32:24.69 ID:wbUxtrTv0
>>72
意味がわからない。
わかりやすく御教授願う。
78名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:32:56.30 ID:74fq26S90
普通に考えて、
デフレの方が資産持ってるヤツが有利だろ
79名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:33:10.36 ID:wsqP8IAE0
>>1
すごい勇気だな
世界に向けて「私はバカです」って公言するんだぜ?

オレには真似出来ないわ
80名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:33:21.69 ID:daY9pT5L0
>>72
インフレになれば稼げるチャンスが増えるのな。
81名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:33:56.30 ID:9xuVgG2l0
貧乏なお前らに負担の重い消費税を上げてやるが
お前らのためだ
ありがたく思え
協力しろ
いや、その前に折角俺様が来てやってるんだからもっと参加しろ
この礼儀知らずの若者どもが

               byロボ岡田
82名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:34:23.59 ID:6sDcImdM0
マジキチ
83名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:34:33.28 ID:0K+eAvMr0
>>72
消費が伸び、投資が伸びなければ高いインフレにはならないよ
インフレがデフレより好況なのは
失業率や経済苦の自殺者を見るとわかりやすい
84名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:35:04.34 ID:74fq26S90
>>77
インフレになっても給与所得は増えない
って前提なんじゃね?
85名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:35:10.23 ID:uOZArVea0
ミンス党の奴らがなにいっても
韓国・朝鮮のために動いてるとしか思えない。
86名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:35:41.37 ID:wsqP8IAE0
要するにあれだろ
日本人が元気になると困る連中から何か貰ってる
それ以外の理由ならコイツはマジキチ認定でいいだろう

こいつの献金も洗ったほうがイイ
87名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:36:52.09 ID:ojOxd6iR0
なんんだこれ。本心で言ってるとしたら馬鹿だけど
言わされてんのか?役人から。あこいつも元役人かw
88名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:36:52.70 ID:JvuuO7EB0
>>58
>>32で触れられているけど
冗談抜きで、デフレとインフレの違いで公民の教科書に出るレベルじゃ
ないのかな
どの経済学者も、経済の極楽峡は適度なインフレ(2%くらい)と言っているだろう
89名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:37:40.52 ID:C/etszWPO
怖い((゚Д゚ll))
90名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:37:56.49 ID:A5mh1cBq0
>>84
所得増やさずにインフレにするってどうやるんだろう。
海上封鎖でもして資源が入ってこないようにでもするのかな?

マネタリーなインフレならどんなに意図的に収入増えないようにしても、どこかの誰かの収入は間違いなく増えざるを得ないと思う。
91名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:38:22.57 ID:LZ3jJcMP0
デフレで若い奴らにチャンスがあるわけないじゃん。インフレ成長のなかに
こそ雇用でも投資でもチャンスが産まれてくる。

地方の空港全部赤字だろ。デフレじゃ設備投資も無駄になるんだよ。

言っとくけど消費税は三年殺しだからな。上げる直前だけ需要のさきどりす
るから錯覚するけど、三年後には経済が今の地デジTV地獄みたいになるぞ。
92名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:38:55.29 ID:UlwEcYdP0
一律一定率とる税金を所得の再配分って意味わからん
93名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:39:03.58 ID:sJZUPH6U0
デフレで増税の日銀御用エコノミスト河野龍太郎、日銀審議委員への断固阻止協力を!

日銀審議委員に河野龍太郎氏…政府提示
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120323-OYT1T00509.htm
94名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:39:05.77 ID:bmJCBHq/0
トップバリュのインスタントラーメン食ってろってことだ。
95名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:39:16.22 ID:uOZArVea0
日本はもう駄目だというマスゴミ共の度重なる洗脳は
日本人をマインドから駄目にしていこうという
ミンス党をはじめとする特亜の陰謀。

日本人と日本国の市場規模、勤勉さ、忍耐強さをもってすれば
そうそう簡単に日本が駄目になるはずは無い。

日本人よ、誇りを持って前進しよう!!!
96名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:39:16.90 ID:ltLkRUF/0
自分たちさえよければいいって世代ばかりだな
特に中高年以降は
負の遺産は若者にって考えかこいつらは
いっそこんな国潰れればいい
97名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:39:33.59 ID:z42lGQzI0
野党の方々、問責出してね。
こんなアホを重役に就かせるのは、危険すぎる。
98名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:39:48.33 ID:Wcdo8nRs0
すげえなw
庶民の生活なぞわからんのだろうな
99名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:39:51.86 ID:IIe3d44n0
だますことしか考えてないよな

詐欺与党 民主党
100名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:40:20.53 ID:NJ0xJxr90
資産の無い人間にとってデフレは目先の物が買い易くなるだけで、仕事で儲かるチャンス減ってただのジリ便だからなw
101名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:40:28.73 ID:umIx22320
「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。(イオンで)安くものが買えるなど悪いことばかりではない」
102名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:40:43.19 ID:ofBT6sxH0
頼むから完了から聞いたことが事実の全てではないと気づいてくれ
103名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:41:20.49 ID:A5mh1cBq0
>>92
貧しい方から取って豊かな方に流すのも再配分ですw
104名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:41:39.70 ID:sQreRzhQ0
消費税増税は消費者にとってはインフレみたいなもんだけどな。
105名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:42:07.17 ID:JRylYzHf0
高卒の俺でもわかる
将来世代の負担
106名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:42:11.87 ID:zQI84ZM+0
インフレ

物の価値が上がる

金が動いて購買が盛んになる

供給不足だから仕事が増える

給与がインフレに追いつかないから技術革新が足され洗練された商品が出てくる

産業の競争力が高まる
107名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:42:19.37 ID:sHbMaW0C0
だれかこいつら殺せよ。

「民主党員にあらずんば人にあらず」
死ねよ国民。民主党・中共・半島マンセー
108名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:42:30.68 ID:xZmpgLdu0
民主党の中でもこいつって筋金入りだよなあw
109名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:42:55.03 ID:0K+eAvMr0
>>90
金の量を増やし続ければ
利益を求めて必ず動くから
そこで利益を得た奴から徴税して再分配可能

また、最初から日銀に国債買わせた財源で、大規模減税してばらまくのもアリだろうね
110名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:43:01.82 ID:wsqP8IAE0
お前ら気が付いてないのか
民主党の言う再分配ってのはな
日本から特亜にって再分配だからな

俺たち日本人の財布には一銭も入ってこんよ出テクだけ
111名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:43:06.46 ID:kw5W3YSq0
此奴の言う事を信じる若者なんて居るのかよ〜w
112名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:43:21.49 ID:zlJQqKOD0
人間性は顔にでる
113名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:43:55.67 ID:me0H09xU0
資産持ってる奴はさらに富み
無い奴は地を這いずる
そんな世の中になっていくだろう
114名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:44:12.04 ID:NNWX9oGe0
国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年にまず61歳までの
再任用義務化になるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。

■臨時給与カット、増税でも再任用で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳迄再任用の義務化が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが政府案で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は再任用で3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用で給与6割カットが常識。

さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
115名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:44:33.46 ID:sQreRzhQ0
>>113
すでになってるけどなぁ。
公務員安泰とか、世の中終わりすぎ
116名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:44:36.53 ID:BoCGT8ra0
あの世は極楽浄土
来世は大金持ち
117名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:44:39.90 ID:H9zkcDcn0
岡田は本気で若者はバカだと思ってるんだな。
118名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:45:02.00 ID:wMc/vS2I0
若者のためなら所得税アップだろw
119名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:45:31.20 ID:5oW1J+pS0
商売したい
インフレがいい
120名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:45:56.98 ID:pu6EOQR/0
ニコ生って民主党議員の討論番組や民主党議員との対談になると
コメント欄削除してコメントつけられないようにしてるよなw
121名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:47:20.52 ID:sHbMaW0C0
>>113
公務員は現代の公家
サラリーマンは農民

公家社会を守ってくれるのが「民主党」
122名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:47:25.83 ID:uM4lk+Vd0
岡田が馬鹿な事だけ分かった。


消費税より早く爺婆の支出を削れ。それこそが若者の為だ。
123名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:47:50.99 ID:IjTUFFq/0
基地外がまたひとり
124名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:48:18.06 ID:N2lhbLZK0
つーかさっさと解散しろ嘘つき詐欺政党
クソマスゴミも政局ネタに持ち込んで民主擁護してんじゃねェよ
125名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:48:41.44 ID:CToAucMJ0
>>115
雇用維持することを一番考えなくていい奴らが安泰だからなあ
ティーチフォーアメリカみたいなので無理やり競争吹っ掛けられないかな?
意地でも足掻きまくってやる
126名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:48:43.22 ID:kxDClENN0
デフレ時にはカネを持ってる奴が強い

って事くらいは知っているつもりなんだけどなぁ。
127名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:48:47.68 ID:ptaxxx7NO
どんだけ馬鹿にしてんだ
タヒね糞詐欺師
それとも、こんな絵空事マジで抜かす程頭が悪いのか
どちらにしても害悪極まるわ塵屑が
128名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:48:53.09 ID:tfZbU45o0
>>77>>78
”資産”に対する認識がちがう気がする
インフレになれば、株券や債券、不動産の価値が増えるよね。値段があがる

資産=現金、とおもってるなら、デフレ=金持ちが得・インフレ=金持ちが損、となるんだろうけど、そんなことはないかな
資産がある程度あるなら、基本的に例外なく株や債権、不動産をもってるよ
ぜんぶ現金だけでもってるとかあまりないね。株券や自宅以外の不動産もってる? 預金以外の資産? 現金しかないならインフレになったらたぶん資産めべりするよ

金持ちが短期的視点で得するのはまったくいいし、歓迎できるんだけど、インフレになってなにがよくないかというと、
いまの状況だとスタグフになる可能性が高いということ
129名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:49:04.40 ID:wbUxtrTv0
>>84
インフレでも、デフレでも日本中の会社の給料が同じなら、会社はインフレ時には儲かる。
儲かれば会社が潰れる可能性は低くなり、社員も少なくとも安心はする。
安心すればそれが消費に周り、さらに需要が増え、会社は人を必要とする。
そうすると失業率は減り、ゆくゆくは給料もあがるのでは?
逆にデフレ時でも給料が同じなら、会社は儲からなくなり潰れ、失業者が増えます。
極端な事をいうと金融資産を多く持つ会社は社員を雇って働くよりも、お金を使わずにただ持ち続けるだけで価値が上がるのでは?
130名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:49:15.90 ID:YBFyeHua0
ゆとりなら簡単に洗脳できると思ったか。




まあできるんですがね。
131名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:49:46.33 ID:u7z24BgP0
在日の とつけるだけでしっくりくる
132名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:49:51.93 ID:FzKudILn0
>>119
インフレになったら公務員が困るだろ

ずっとデフレを続けてる理由は、給与が下がるこ
とのない公務員を優遇するためだから仕方ない
133名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:49:55.43 ID:LEqSFLy/O
今株価上がってきてるが、金融資産持ってない貧乏な庶民には、全く株価上昇による恩恵はないし、今後消費税増税して、預貯金できない庶民が増えるから、貧乏人は永遠に貧乏から抜けられない。
内需縮小と、企業の生産性向上のため雇用が失われるため、若者の就職先がなくなる。
将来を担う子供たちに仕事がないのは、痛ましい事実だ。
近所に公立中学校があるんだが、なんか可哀想だ。
134名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:49:56.54 ID:i30CPNUS0
どう考えても、デフレでうれしいのは資産がある奴だろ

持ってるだけで価値が上がる
だから、今の消費は控える(将来もっとものが安くなるかも)
結果、消費が衰退し雇用も減る
人員削減はリストラより新規採用削る方が楽だから、若者の雇用が減る
最終的にはあぶれた若者の労働力は安く買いたたかれる
135名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:50:05.46 ID:wqarxsqN0
バブルでしこたま貯めた老人たちが低価格で若者を使い潰すのがチャンスなんだw
136名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:50:25.90 ID:5oW1J+pS0
デフレを受け入れろって言いたいんだろうね
137名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:51:25.72 ID:6RRkGyR50
増税、円高、デフレで日本潰そうとしてる男だな。

円高は輸入企業が儲けてるだけ、消費者はほとんど得してない。
安くなったと思うのは牛丼くらい。
138名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:51:27.61 ID:zYsus7zg0
こんなことを放言するからイオンから持て余されて放出される訳だ
139名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:52:07.60 ID:LcxPdrV2O
副総理がここまで経済オンチのバカだとはwww

民襲党クォリティー、マジパねえぇえぇwww
140名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:52:09.78 ID:VanLqnYq0
それより小泉改革の悪政を一刻も早く是正しろや
派遣や期間雇用社員なんぞデフレなんか屁のツッパリにもならん
給料を安定させることもちったぁ考えろ
はっきり言って、今の経済の全ての元凶だぞ
後、公務員のバブル基準のままの給与・各手当も
それができないなら、とっとと失せろ
141名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:52:15.99 ID:TydXkai90
「医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ」

若者に関係するのって子育て支援だけじゃん。

しかも、デフレが進むと雇用/就職が難しくなりそうな気がするんだけど?
142名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:52:41.31 ID:tfZbU45o0
つまり物価があがっても、雇用は改善せず賃金も上昇せず、家計の購買力はあがらなくて
不景気になりながら雇用の悪化、賃金の低下がすすむこと

たとえば、すこし円安になったぐらいで、きみたちの賃金はバングラディッシュより安くなる?
あるいはすこし円安になったから、「じゃあ去年中国に作った工場つぶして、日本に工場つくるか!」ってなるかな?

けっきょく、いまの賃金安は、労働力の国際化という力にさらされておこってるのであって
インフレになっても賃金はあがったりしない気がする
143名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:52:49.21 ID:K3vqPdsv0





ヨーロッパと違い日本の消費税は生活必需品にも同じ税率をかけられるので

低所得者である若者ほど収入に占める税の割合は高くなるので若者のため

というのは真っ赤なうそです




144名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:53:07.94 ID:LZ3jJcMP0
日銀と政府が一番怖がってるのは財政規律に対する国際評価なんだわ。

それ次第じゃキャピタル・フライトと超円安がやってきて日本人の資産評価
が暴落することもある。それが政府は一番怖い。

そうなると97年の韓国と一緒で金融は外国資本になって、ジジババの資産も
吐き出すことになる罠。資産がなけりゃ若くて時間のある若者にチャンスの
ある社会がやってくる。でも、マネーリテラシーのあるジジイはすでに手を
うってあるよ。
145名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:53:23.46 ID:ZVM6zk510
デフレは貨幣価値が上がるので金持ちが得をする。
金がなく給料の安い若者には地獄。
146名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:53:44.87 ID:3Qvvk6rm0
10年後、この発言をもう一度繰り返すがいい。
大不況の就職氷河期で仕事にあぶれた若者たちが手に手に鉄パイプや金属バットを持って
頭かち割りに来るから。
147名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:54:09.68 ID:b9wsskrOP
自分の馬鹿さ加減を生放送でわざわざ晒さなくても良いのになあ。
ニコ生で騒動起こしてる奴らと同レベルなんだな、岡田も鳩山もw

148名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:54:18.71 ID:wk4SbS0EP
社会がやせ細るデフレが、若者のためになるはずがなかろう。
149名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:54:30.44 ID:hvSVuseo0
これ観てたけど
もうね突っ込みどころが満載過ぎてコメかきこが間に合わなかった位
本当に酷いわフランケンまじ酷過ぎるわ本気で死んで欲しいわ
150名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:54:40.10 ID:A5mh1cBq0
>>144
ドーマー条件

以上反論終わり
151名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:54:44.66 ID:vkG3bwYm0
イオン兄さえ、岡田克也を見放して小沢に接近しているというのに
152名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:54:48.02 ID:YC6OnMCd0

馬鹿か、民スのオカラは!
なんで現在の高齢者福祉や年金助ける為にこれ以上負担するのかってこった
「若者や貧困層に負担では?」の問いに答えにならん財務省理論ぶちまけて理解されるはずがない
糞ゴミがどんだけ支持率を捏造しても現実はこんなもんだ
政府になんの信頼もないのに何しても同じこと
153名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:54:55.74 ID:nzWLYcc10
>「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。
>安くものが買えるなど悪いことばかりではない」

経済学を勉強して下さい。
それとも何かのギャグで言ってるのか?

金融の知識が全く無いことがわかるな。
”全体的”に物価が下落する という事は 給料も
”全体的”に下落する という事を意味する。
そして給料には下方硬直性があるから民間は従業員を減らす
事によって対応する。

その結果失業率が増えていき税収が減っていく。
この状況で増税すると増税分以上にGDPが減少するから
GDPからの取り分である税収は”減少”する。

歴史上、デフレで失業が減った例があったら教えてくれ。
154名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:55:12.60 ID:zQI84ZM+0
>>132
デフレは永遠に続けることはできないんだ


デフレ

物の価値が下がる

産業が徐々に破壊される

更にデフレが続くと完全に産業が破壊される

ハイパーインフレに突入


どの時点でインフレに移行するかによるけど最悪の場合はジンバブエになる
155名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:55:24.45 ID:QuwBkmbK0
>>90

所得が上がらずインフレになるってのは、スタグフレーションっていうんだぜ
156名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:55:27.87 ID:5TE3pQZB0
>>1
アホかwww
岡田は馬鹿なのか??

円高デフレを民主党が推進するのはアジア共同体実現のためだろ。
そのために日本人を円高デフレで貧困にしている。
157名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:55:44.92 ID:QyINKnhm0
岡田「消費税アップ、岡田のため」
158名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:55:52.61 ID:kqjuxW8G0
相変らず絵に描いたようなバカだな、こいつの言うこと真に受ける奴いねぇよな?
159名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:55:54.72 ID:G1AWsmNs0
賃金下がりまくってるのになにがチャンスなんだよ
失職しても親から貰った財産で生活できるボンボンは気楽でいいな
160名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:56:01.19 ID:iJCpeq9y0
桜田門外の変でも起きるんじゃないの。あのフランケンは何しても死ななそうだけどw
161名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:56:02.30 ID:n0V1JAxH0
きつい現実だけど若者はポジティブシンキングで誤魔化しましょうって話ね
162名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:56:33.00 ID:wbUxtrTv0
>>128
御蔭様で、デフレが必ずしも資産家に有利ではないというのは理解出来ました。
ただ、やはり129でも書きましたが、資産がない人間にはデフレより、インフレの方が有利だと思います。

逆にデフレでも失業者が少なく、平均賃金が下がらない方法はないでしょうか?
163名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:56:52.20 ID:A5mh1cBq0
>>155
スタグフレーションはコストプッシュ型のインフレでしか起きないでしょ?
どうやって所得増やさずにマネタリー型のインフレを起こすの?
164名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:57:05.14 ID:FzKudILn0
>>154
だが民主主義の結果だから仕方ない

     選挙投票率
公務員  100% ← 神族!全ての恩恵を受けられる
 年齢
70以上   71% ← 死ぬまで安泰
65〜69   82% ← 最高の人生
60〜64   80% ← 高待遇の老後生活
55〜59   77% ← 勝ち組
50〜54   73% ← 逃げ切り
45〜49   71% ← 平民
40〜44   68% ← 年金損得ゼロ
35〜39   62% ← 負け組
30〜34   56% ← 奴隷
25〜29   48% ← もう死ぬしかない
20〜24   44% ← 馬鹿www
165名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:57:13.52 ID:N9W1VrH50
相変わらず息を吐く様に嘘をつくのなw
166名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:57:24.48 ID:CToAucMJ0
>>142
多いにありがたいね、人件費維持して経費減らしてるところは人件費減らしてるところと戦いやすくなる
その分有利になるじゃねーか、困るのは人件費減らして価格競争してるところだろ
167名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:57:45.83 ID:5TE3pQZB0
>>154>>164
ハイパーデフレの間違いだろ。
1910年以降の日本ではハイパーデフレで経済が死んだ。
そして高橋是清が片面だけ印刷した紙幣を大量発行した。
168名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:57:50.25 ID:VpdXNjhu0
本格的に馬鹿なのか?
デフレ化で困るのは貯蓄のない若者だろうに
169名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:57:51.28 ID:76b7k/1b0
デフレでも固定費の家賃、税金、光熱費が上がる
これらも下がれば何とか暮らせない事もないけど
170名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:58:01.29 ID:4D9JqS860
>>133
今時インデックスのETFなんざ数万から買えるぞ
171名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:59:16.19 ID:IZ1NpjuD0
やべえな
小学生くらいの頭脳だぞコイツ
172名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:59:35.52 ID:zQI84ZM+0
>>167

>ハイパーデフレで経済が死んだ

この次にハイパーインフレが来る
173名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:59:36.10 ID:K3vqPdsv0
デフレで得するのは公務員の給与や生活保護、年金などの景気に左右されず同じ金額
をもらえる人たちです。一方、損をするのはローンや年金の支払いなど景気に関係
なく同じ額を徴収される若者です。
174名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:59:40.44 ID:Q8MNNdfw0
破綻寸前のねずみ講年金を押し付けておいてその台詞はないだろ。
175名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:59:55.17 ID:0EgC2e3+O
>デフレは資産の無い若者にとってチャンス

ああ、そっか
オカラは若者を馬鹿にしてるんだね?
176名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:00:02.36 ID:7Lhoy6fa0
>「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対に
> チャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」



えっ?wwww

177名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:00:07.14 ID:0eaJxoaE0
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレード(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。
つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。そもそも単なる取引だから、消費なんかしていない。所有者が替わっただけだ。

消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引に毎回ペナルティを科す最低最悪の税制。消費税という名称自体が大ウソ。実際は取引税。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。

消費税(実質取引税)が正しいと思うなら、試しに株の取引の度に、そのグロスマージンに対して10%の税金かけてみろよ。
株式市場は完全に硬直化して、取引量が半減するわ。消費税はマジで悪魔の税制。
わらしべ長者になる可能性をゼロにするのが消費税。税金なんて長者から徴収するのが当たり前だろが?
178名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:00:07.91 ID:74fq26S90
>>142
それは結局

「インフレにならない」ってことを説明してるだけだ。
179名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:00:28.37 ID:fpdE1GzR0
>174
え? すでに破綻してるだろ?
180名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:00:40.75 ID:4RSzr5Hw0
インフレは貨幣の価値が下がる
デフレは貨幣の価値が上がる
どっちのほうが貨幣を沢山もってるやつが有利になるんだよ
181名無し:2012/03/23(金) 20:01:00.92 ID:dBdyQwnY0
あほか??
デフレは金持ってる奴がチャンスなんだよ
持ってれば価値がドンドン上がるんだから
182名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:01:02.65 ID:WvnHXD180
デフレがチャンス?
意味不明だ、若者の雇用もなく、給与だって下がり続けていて割りに、
原油価格は上がっている、物が安く買える?
トップバリュ限定の話かwあんな品質の悪いものいらないよ。
183名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:01:24.00 ID:ELYXjYvQ0
ドンドン言ってることが香ばしくなってきてるが
マスコミが黙ってるから感覚が「これでもいいんだ」で段々ズレてきたんだろうな
184名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:01:26.89 ID:p0Gg8Rbx0
流石岡田。イオンの利益を追求するのは抜かりないな。
185名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:01:52.25 ID:21mWH38I0
まったく意味不明。職の兄若者はオレオレ詐欺でがんばれってことか?
186名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:01:57.86 ID:e+dR6OFv0
これ思い出した

http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/z/e/a/zeark969/pan2ji00005429s.jpg

「チャンス、チャンス! 今、求婚チャンス! 
中出しされながらの求婚で、聖薇一発KO、ラブラブキュン!」
187名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:02:01.56 ID:wqarxsqN0
なんでこんな嘘を平然とつけるの?なんでこんなのが副総理なの?バカなの?
188名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:02:18.75 ID:9TW7k7be0
ところでオカラ君、キミが出せると豪語した霞ヶ関埋蔵金とやらはどうしたのかな?
189名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:02:30.44 ID:K3vqPdsv0
物は安くなっているけどデフレのせいで採用枠が減ったり、給与が上昇しなかったり
ボーナスがなくなったりしてます。民主党のバカはいい加減にしろ
190名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:02:57.90 ID:/1t5HyAz0
>>1
安く物が買えるだとw
例え安かろうともお金が必要なんだよ
そのお金は仕事がなければ稼げないんだよ
デフレ=仕事も少ない
て事が理解できないのかなw
191名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:03:16.43 ID:ZIOuGAhH0
で〜、騙される若者ってどれ位居るの?
統計とってほしいわwwwwwwwww
192名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:03:31.05 ID:tfZbU45o0
>>163
スタグフはコストプッシュでおこる、という認識ができてるなら、
資源・食料ともに強い上トレンドが見込まるときに通貨安になって、かつ、
いまの日本経済の状況なら、どういう帰結になると予測する?
193名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:03:52.24 ID:A5mh1cBq0
>>187
つーか「岡田は若者を馬鹿にして嘘を付いている」わけではなく、
岡田は心からデフレが素晴らしいことだと信じていて、そんな事もわからない連中を馬鹿にしてるだけ。

藤井や仙石と全く言ってる事が同じでしょ。それが彼らの信仰なんだよ。
194名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:04:14.84 ID:XMQsZBbH0
やべー、自殺したくなって来た
195名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:04:15.82 ID:riZp49Fr0
前原誠司の親父は『ソン・テジャク(池田大作)』
http://www.youtube.com/watch?v=k4sUHaS3mQo
196名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:04:22.89 ID:Fu/I0j6u0
資産の無い中年、就職氷河期世代・第二次ベビーブーム世代にはチャンスなんてもはや不要。
必要なのは現実的な福祉であって、金だ。金をよこせ
197 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/23(金) 20:04:34.61 ID:fB4j2v+G0
はあ…
198名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:05.11 ID:me0H09xU0
消費税20%級の欧州は失業率10%超
失業者が町にあふれる
消費税だけは上げてはいけない
199名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:16.15 ID:0K+eAvMr0
>>154
だから可能な限り早くインフレにする必要がある
毎年1万人経済苦の自殺者が出てる状況は
インフレにしなけりゃ終わらない
200名無し:2012/03/23(金) 20:05:17.40 ID:dBdyQwnY0
いくら日本人が騙されやすいアホが多いといっても
この程度の嘘はわかるだろ・・・
201名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:25.00 ID:VpdXNjhu0
>「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対に
>チャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」

資産のない若者が唯一売れるものは自身の労働力だけなのに、その労働力も安くなるんですけどwww
202名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:30.38 ID:mgzdQItM0
中国や韓国の若者のためだろ
日本人のためには使わない
203名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:39.15 ID:UPjUaqtd0
近畿勢^w^
204名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:45.24 ID:0eaJxoaE0
消費税なんて大ウソで実質は取引税。
だって、何も消費していない純粋な取引だけのグロスマージンにその都度5%の税金かけているんだから。
消費税なんて大ウソこいて、輸出品は国内で消費されないから、その仕入れに払った消費税を輸出企業に還付するなんて、完全に詐欺行為。
消費とは全く違う、富の源泉である純粋な取引に対して、そのグロスマージンに税金を毎回10%以上もかけたら、国民全体が貧乏になるのは当たり前だろ?
205名無おしさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:50.81 ID:0SivMy2l0
ミンスがあと3年も政権とってれば確実にこの国は潰れる。
206名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:52.85 ID:UN41ql9Q0
野田や岡田、こんな奴を選んだ地域だけ増税すればいい
207名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:05:55.98 ID:JvywMjNu0
民主党ってのは嘘つきの集まりだな…
208名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:06:05.72 ID:zYsus7zg0
>>172
ハイパーインフレになるには円を日常的に使ってる俺ら日本人の間で
円の通貨の信用が失墜する必要があるが
金価格が高騰したと聞いたら金を売って円に変えようとする人が続出するぐらいだから
まだまだかなり先の話だな
209名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:06:12.12 ID:1S8Vy9L+0
消費税アップしたらただでさえ金のない若者が苦しいだけだって
誰が考えてもわかりそうなもんだが
若者は働けど使える金がない状態で我慢しろと
それで子供生んで暮らせるわけがなかろうが
210名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:06:27.25 ID:daY9pT5L0
>>187
嘘が平然とつけたから、現在民主党政権なんだよ。
211名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:06:45.08 ID:kwthE+400
>>1
中学の教科書にすら社会は適度なインフレが望ましいみたいなことが書いてあったとおもうが
馬鹿は消えろ
212名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:06:53.75 ID:TaxW8SyA0
てか全国行脚、
ガチで一部の人間にしぼってるだけじゃねえか。
自分たちに都合のいい人間だけ招いて開いてなにがいい感触だ。

覚悟しとけよ、全員残らず落としてやる
213名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:07:28.46 ID:Qrovx3WG0
やっぱり岡田は民主党。
詐欺フェストで騙して成功した体験が忘れられないんだな。
214名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:07:40.55 ID:ONQeq5GO0
「あなたの為なんです」

詐欺師はみんなそう言うんだ。
215名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:07:54.42 ID:0eaJxoaE0
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増して失業者が増加するだけで、トータルの税収は増えない。
216名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:08:31.22 ID:KUZWrfdB0
消費税上げたくて必死だなw
217名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:08:37.75 ID:Zd6tbE310
じゃあ、この間日銀と決めたインフレターゲットは何だった訳

何言ってるの、こいつ
218名無し:2012/03/23(金) 20:08:52.40 ID:dBdyQwnY0
恐いのはインフレで給与据え置きとかになった場合だな
大企業には政府が釘を刺しておかないととんでもないことになる
219名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:09:04.69 ID:1PIyq9Wv0
だいたい、「このまま放って置くと日本もギリシャになる」とか
平然と嘘をついて国民を騙そうとする連中だからな。
220名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:09:16.11 ID:YgcXsLTZ0
もう一方通行でしか言ってこないから、こんな放送みても無駄だろ・・・
221名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:09:30.36 ID:NNWX9oGe0
国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年にまず61歳までの
再任用義務化になるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。

■臨時給与カット、増税でも再任用で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳迄再任用の義務化が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが政府案で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は再任用で3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用で給与6割カットが常識。

さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
222名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:02.45 ID:EIKknIvL0
マームどうすんだよ
223名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:04.76 ID:0eaJxoaE0
消費税反対を主張して選挙に勝った与党が、消費税値上げを主張して選挙に負けた野党と共謀して、
消費税値上げj法案を成立させた後、話し合い解散じゃ、選挙の意味、価値がゼロになってしまう。
前回の総選挙で、消費税値上げに反対した国民の意思が完全に無視されてしまう。
日本の国民主権は選挙によってのみ保障されているのだから、消費税法案可決後の話し合い解散なんて、国民主権の剥奪だよ。

なんでマスメディアが大騒ぎしないのか不思議だよね。
おまけに消費税増税したって、景気が冷え込むからトータルの税収は増えないし失業者は今より増えるって話なのに?
224名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:11.47 ID:TrQiuR1K0
もうデタラメばかりでとんでもないことになってきてるな。
酷いもんだ
225名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:36.06 ID:SgTEepZI0
滅びろ岡田屋
226名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:38.79 ID:FJtZGrx00

インフレにするって言ってたのは、若者殺しなんすねw

227名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:10:44.00 ID:A5mh1cBq0
>>192
資源が上昇トレンドならインフレ率がどうなろうがコストプッシュになるだろ。
デフレで円が上がったおかげで資源の名目価格が下がった所で、実質価格はデフレ分上昇してるんだから。
逆にインフレで円が下がった分資源の名目価格が上がった所で、実質価格はインフレ分下がるんだから。

海外の資源が上がったら円安になろうが円高になろうが同じだけ苦しくなるだけだわ。
228名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:05.17 ID:L/ER00OI0
騙されちゃダメだね。税金を何に使うかも明示してないのに。
229名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:23.50 ID:K3vqPdsv0


民主党は老人の社会保障を充実させて老後の不安をなくすことによって消費を促す

って考えみたいだけどこれは自民党時代にやりつくして 結局、高齢者に富が集中

して失敗したのに このバカ民主党はまた同じミスをやろうとしてる この

バカ政権のせいで日本が滅びるわ


230名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:11:44.32 ID:WvnHXD180
デフレで地価が下がる、下がるとイオンの土地の賃借料も下がる。
新規出店するのにも建築費など全てか抑えられられる。
その上、競合店、商店街は勝手に自滅していくので濡れ手に粟。
イオンのよりよい発展のために、デフレ!最高!と言うわけか。
ホント、腐ってるよな、大企業の御曹司を政治家にするべきじゃないよね。
231名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:04.11 ID:Acdv9jA90
菅は政治生命を懸けると言い(懸けてないけど)、野田は不退転の決意だと言う。
両名とも、特に税や社会保障に通じてるわけでもなさそうだ。
過去の活動や発言を調べてみても特筆すべきものは見当たらない。
そんな両名にここまで突然に言わせたものは何だろうと思う。
財務大臣時代にアメリカからの命令の元、辻正信のような熱狂的な
官僚に洗脳されたんだろうか。
消費増税に関する強引さはどうも不自然な感じがする。
232名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:19.28 ID:zrEi12S40
120 自分:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/23(金) 16:40:12.16 ID:5TE3pQZB0 [2/5]
>>116
アジア共同体研究の第一人者で東京大学大学院情報学環
現代韓国研究センターの姜尚中が日中韓が中心になったアジア共同体を
パチンコマネーで推進しているから。以下コピペ

大学がアジア共同体論講座開くよう基金支援、ダイナム会長
※出典: パチンコ・パチスロ百科事典『パチムラ(pachimura.com)より
関連・鳩山由紀夫首相辞任スピーチと省エネ法とワンアジア財団

◎ワンアジア財団
佐藤洋治「東京ワンアジア財団」理事長
東京都荒川区西日暮里
政治家顧問:石井一ほかw
設立 2009年12月21日(2003年8月19日よりNPO法人として活動開始)
基本財産 約100億円
目的 将来に向けたアジア共同体の創成に寄与することを目的とする
当財団が行う事業
1. 1.将来のアジア共同体の創成に寄与するという共通の目的を有する団体に対し、助成を行ないます。
2. 2.将来のアジア共同体の創成に向けた、アジア共同体に係わる学科・教科・講座を創設するアジア各国の大学または担当教授等への助成を行ないます。
3. 3.将来のアジア共同体の創成を促進するための各国政治家の交流を支援します。

キーワード:現代韓国文化のアジア的還流と地域アイデンティティの可能性
     :東京大学大学院情報学環・現代韓国研究センター でググッてみ。

元々の円高デフレの原因であるプラザ合意は財務省日銀の
日本円のアジアにおける基軸通貨化の思惑で米国の提案を受け入れたが

世界銀行会議で2度ほど日本円のアジア基軸通貨化を提案したが却下された。
次にアジア共通通貨を推進してきたがこれも断念して
今は民主党と在日によるアジア共同体実現のために
財務省日銀が円高デフレを推進している。
233名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:22.08 ID:0K+eAvMr0
>>218
インフレで労働需要が上がると
労働者の立場が若干強くなる
待遇が改善しなくて離職しても再就職のできる可能性は
今よりは高くなるはず
234名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:34.14 ID:mwe4IO4f0

こんな気違いでも元通産官僚wwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:34.74 ID:MLE1VyDn0
道州制へ移行するのだから、国家公務員ではなく
地方公務員目指せ。
正しい事を示しているだけだろう?
236名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:50.06 ID:daY9pT5L0
>>205
あと一年半なんとかもつことを祈る。
237名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:56.23 ID:hc53nnUW0
うそつき
238かわぶた大王ninja:2012/03/23(金) 20:12:57.90 ID:btpUOmgm0
デフレだと、収入の中から税金として持って行かれる割合が激増するんだ。
(国債が重くのしかかる)

どこの馬鹿なんだ、この岡田とか言う奴は?
239名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:13:18.16 ID:OtPMoJRd0
デフレで経済成長
増税で経済成長
社会保障で経済成長

ただのスタグフレーションじゃないのかよw
240名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:14:11.45 ID:o3QW6vHE0
ここまで財務省の犬になりきれるヤツも珍しい
241名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:14:15.87 ID:3Qvvk6rm0
このままデフレが続けば産業が壊滅して低賃金労働ですら働き口が無くなるんだよ。
マジ、なーんも分かっていないようだ。
242名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:14:19.74 ID:0SHT4SOG0
誰か、スネオのaaあげてくれ。
243名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:14:53.61 ID:74fq26S90
「デフレ下であっても若者にはチャンスがある」

ってのならまあ、分かるんだけど、
「絶対」とかアホとしかいいようがないし、
チャンスの例が
「安くモノを買える」ってのがあきれる。
244名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:14:55.38 ID:xM6oceO90
>岡田副総理は全国行脚して国民との対話集会
どうせイオン関係者しか出席してないだろw
知らぬのは岡田だけw
245名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:15:15.88 ID:5lvFuaQw0
キチガイははやく滅亡しろ
246名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:15:22.89 ID:mwe4IO4f0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \      ネットでいくら騒いでもムダだってw
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ   ネトウヨがネットで騒いでもムダだったろ?  
  i//  /__""__\ ヾヾi    政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|    見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない劣等種は
   |   |  ,―-v-―, |   |       おとなしく人生諦めて奉仕しろよw
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金も払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/ 
247名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:15:40.58 ID:JPAhre+X0
デフレは金持ちの勝ち。
つまり岡田の一人勝ち、若者の負け。
こういう嘘平気で言えるやつじゃないと社会で偉くなれないからな
248名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:15:41.77 ID:daY9pT5L0
消費税を上げることそのものはまあしゃあない、高齢化だから。だが、その分同時に直接税を
減税しなかったら、えらいことになるぞ?
249名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:16:16.44 ID:u1jXCm4U0
あるていどは消費税は認めるが食料品だけはやめろ
250名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:16:17.93 ID:wBp+w6jw0
火に油注いでどうしんだ
お坊ちゃまにそんな自覚は無いか
251名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:16:27.22 ID:LZ3jJcMP0
人間のカラダは飢餓にたいする術をたくさん備えてるけど、過食にたいする
術はもたない。だから肥満→糖尿にすぐなる。飢餓の歴史が長いからね。

経済もインフレにたいする経験と術はたくさん持ってる。でもデフレのもと
で何が有効なのかは誰もわかってないから手探り状態。

雪崩はあるかもしれないし、ないかもしれない。日銀は直感的にそれを感じ
てるから今まで何もできなかったけど、バレンタイン以降はちょっと自信を
深めたかもね。
252名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:16:42.15 ID:gou+5Vwy0
これまで、さすがに言わなかったけど、
もうイオン不買でいいな。
国民を舐め切ってるよ。
253名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:17:42.24 ID:exx3FbaJ0
なんだ、案の定コイツは真性のキチガイかよ

デフレ最高! だとよ 死んでくれ マジで死んでくれ
254名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:17:47.98 ID:tfZbU45o0
>>227
資源価格が上がっても円高になれば、資源高は緩和されるし、スタグフになる可能性も減らされるよ
それは70年代にじっさいにそうだった。とおれは理解してる

オイルショックはスタグフをひきおこしたけど、それからいちばん早く脱却できたのは日本で、
プラザ合意で超円高になったためだと考える。資源高になっても、円高ならば、原価は抑制されるね
255名無し:2012/03/23(金) 20:17:52.87 ID:dBdyQwnY0
生活保護受給者と公務員と65歳以上の老人の選挙権を剥奪してくれ
こいつらに国を左右させる訳にはいかない


256名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:17:54.22 ID:DvOs8YYg0
逆だろ!
257名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:18:32.39 ID:A5mh1cBq0
>>249
官僚「わかりました、何に税金を掛けて何に掛けないか決めるための天下り組織を作ります。付け届けの足りない業界は課税対象です。」
になるのがオチ
258名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:18:53.60 ID:cSpn428I0
デフレで増税すれば益々消費が減り
失業・倒産・生活保護者・ホームレス・ワープアが増える。
若者のチャンスなどないw
259名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:17.03 ID:2kYfFw3F0
イオングループだけ消費税上げればいい。きっと賛同した若者が集まってくる。
260名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:30.30 ID:DMHtRDkI0
消費税増税は、労働者に厳しい。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税によって高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税は、継続的なデフレ圧力になる。
・消費税で国内産が輸入品より不利になる。
261名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:48.49 ID:OtPMoJRd0
>>243
デフレで安く物が買える場合は名目の収入が下がってないときだ。
議員や役人の収入は下がってないなw
給料が下がる人達のことは眼中にないのかよ。

しかも安く買えるのをメリットとしているのに消費税の増税をしたらそのメリットが消えるだろ。
脳にウジでも湧いているんじゃないか。
262名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:19:58.03 ID:fpdE1GzR0
65歳以上と帰化1世の被選挙権も剥奪しようぜ

フランケン 「在日参政権は党是(キリッ」
263名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:03.79 ID:uWfs/C+Q0
デフレになって、生活はどうなったか?

マーガリン、シャンプー、洗剤、インスタントコーヒー・・・etc
お値段据え置きなのに、量が減らされる。

衣服類・・・
お値段据え置きなのに、素材はチープ、アジア生産に変更。

実質、値上げ



なのに、給料据え置き
安くものが買えるからいいだなんて、嘘八百www
264名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:08.31 ID:1PIyq9Wv0
>>249
絶対、全ての品目に一律で掛けてくるぞ。
265名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:13.73 ID:23ozh1aw0
やはり恵まれている環境に住んでいる政治屋には
庶民の気持ちは分からないってのを体言しているような男だな
266名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:18.86 ID:91y3THGV0
消費税上げたら給料上がるの?
バカなの?死ぬの?
267名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:12.55 ID:5lvFuaQw0
買ったら負け
268名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:22.79 ID:K07IRG3/0
>>1
何言ってんだこいつ
真逆だろうがアホ
早く経済を成長路線に乗せろ
屑めが
269名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:27.28 ID:74fq26S90
>>264
一律じゃないと意味ないじゃない
270名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:40.02 ID:nLTYjnhw0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
271セイロン茶 ◆KtKsDuZC0Q :2012/03/23(金) 20:21:53.22 ID:y4BzcnA/O
>>1
>消費増税は「若い世代のためである」と主張。
>「増税分は全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ」と返答。

社会保障なんて縁のないのが真面目な若者だよ。


>「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」と持論を展開する一幕もあった。

政治家の口から初めてデフレ肯定論を聞いた。
これが本音だよ。

みんなデフレを歓迎してるんやよ。既得権益層はね。
272名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:21:58.23 ID:OtPMoJRd0
>>254
それはドル安ってだけじゃねーのか。
273名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:22:14.92 ID:0K+eAvMr0
>>251
そりゃ大恐慌以前までの認識だな
すでに恐慌研究によって、
デフレは金融政策で克服できるというのが常識になってる
ただ金融政策は効果が遅いから
日銀の刷った金で公共事業か減税をやるのが
危機には適切な対応

日銀は死ぬほど嫌がるが
274名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:22:17.39 ID:850EzMki0
役人のためだろ
275名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:22:24.06 ID:730002170
自己暗示をかけないと顔面だけじゃなくて精神崩壊するから
おからが何を言おうがしょうがない。
276名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:22:25.10 ID:ItkEoMFo0

こいつほど無能な政治家を知らない
277名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:22:25.13 ID:K3vqPdsv0




 デフレで消費税あげて老人の社会保障にばら撒く どこが若者のため?




278名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:22:58.44 ID:fpdE1GzR0
こいつが”生活保護費はWAONで支給”とか言い出したら
神がかってるんだけどなw
279名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:23:05.04 ID:ttQQDyrq0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
280名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:23:17.34 ID:A5mh1cBq0
>>254
お前の理解がどうかは知らんが70年代はデフレではありもうさん。
281名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:27.48 ID:pHYtRXiRO
若いやつは一生資産を待たず、奴隷派遣が賢い生き方だ
とでも言うのか?
流石AEONは言うことが違う
282名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:28.65 ID:ZVM6zk510
こういうまやかしは評論家が言うんなら分かるが、与党の副総理の
言うことではない。国民に対して誠意がまったく感じられない。
民主党になれば高速料金がタダになるから投票した奴が俺の知り合いにも
いるが、民主党は国民がバカだと思ってるんだろうな。
283名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:43.26 ID:7gyjHS5G0
もう民主に文句を書く気にもならない

バカとか無能とか飛び越えて、正常か異常か疑うレベルで、
おれの中では異常と判定されてるから、書く意味も価値もない

言い方を変えたら、おれの中では民主党はすでに消滅してる
284名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:45.32 ID:9E8n3N7x0
どう見ても年寄りのためのものだろw
285名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:53.94 ID:1PIyq9Wv0
>>269
意味無い事は無いでしょ。
消費税増税でも食料品は据え置きという話は麻生政権下でもあったし。
286名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:55.59 ID:YrLa+K8e0
まだ舐めたこと言ってるのか?


   赤 字 の ほ と ん ど は 行 き 過 ぎ た 社 会 保 障 だ ろ 

社会保障制度改革もせずに、増税などありえない。
若者を殺すな!
287名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:59.25 ID:Bt2lupmZ0
公務員天国を作るため
消費税を上げます!
財務省の犬民主党。
288名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:25:04.62 ID:OtPMoJRd0
消費税は所得の再分配だ???
逆累進性のことは華麗にスルーかよ。

低所得者ほど収入を誰かに分配って、そんな分配でいいのかよw
オカラは金持ちだからいいよな。
289ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/03/23(金) 20:25:09.50 ID:oNdhygm20
もうこの馬鹿何とかしろよw
脳みそあるのか?
290名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:12.25 ID:jjX6XVR5P
ニコニコも官房報償費でウマウマなの?
291名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:17.21 ID:CToAucMJ0
>>270
これ割と冗談じゃないよなw
ある地方では市で運営するバスが老人に使いやすくするためにベビーカーで乗りづらくしたw
公民館で子育て支援しようとしたら老人が汚れるから子供は駄目と苦情きて使えなくしたwwwwwwwwwww
292名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:23.23 ID:7C8FtLu/0
年金ぐらしのジジババ&生活保護DQNから税金掻っ攫うには消費税Upしかないのは判るが、
消費税増税を贅沢品以外にも適用したら若者のためにもなんにもならん。
暴動が起きるぞ。
293名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:01.47 ID:MLE1VyDn0
官僚の政策通り、親に寄生するのが
いいぜ。と言っているのだ。
294名無し:2012/03/23(金) 20:27:04.47 ID:dBdyQwnY0
年金を全部消費税で賄うんならアップしても構わんよ
アホな社会保険庁職員やOB連中に年金が食い物にされるよりもマシ
295名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:11.45 ID:5kcyPBSQ0
ニコ生でこんなバカな発言したら叩かれるって学習してないのか
296名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:29.90 ID:VsRZfqT20
自分の会社の利益しか考えてねーなこのカス
円高デフレに誘導してる理由がよく分かるなw
297名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:46.76 ID:u9+cBpqd0
論理もなく、真逆の事でも大声で言えば通ると?朝鮮じゃねーんだからさ、ソントだっけ?そんな文化日本にはねーから
298名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:47.04 ID:oGD1hszC0
ま、経済音痴のバカミンスと信者たちによれば、
政権交代と子供手当てで景気回復して税収が自然増なんだろうし、
特別会計にある埋蔵金も併せて大判小判がザックザクなはずだから、
あえて国民に負担をかける必要無いよな
299名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:27:52.43 ID:0K+eAvMr0
>>254
インフレ円高なら良いがな
デフレ円高は最悪
交易条件が悪く実質的な購買力が低いから
300名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:28:52.80 ID:74fq26S90
>>288
低所得だからといって
資産をもってないとは限らない。
301名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:28:55.03 ID:Y9j8EJ300
フランケンの停止方法求む
302名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:01.51 ID:D/uUGLus0
だめだこいつ、早く何とかしないと・・・
303名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:09.82 ID:I3X7YEXS0
こいつ副首相になってからひどいよな。
てかデフレは若者に…って馬鹿か?逆だろ
304名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:12.36 ID:zYsus7zg0
イオン経営陣「無能すぎて使えない」
イオン経営陣「駄目だこいつ早くなんとかしないと」
イオン経営陣「おだてて政治家にしちまおうぜ」
イオン経営陣「無能を追い払えてせいせいした」
305名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:29:41.02 ID:dnOWjj/BO
こいつ 完全に国民をバカにしてんな
306名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:07.90 ID:ZvD0e/Fb0
>>デフレは資産の無い若者にとってチャンス
あ?頭湧いてんのか?
307名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:43.69 ID:A5mh1cBq0
>>305
岡田が国民を完全に馬鹿にしてるのではなく、岡田が完全な馬鹿なのです
308名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:30:49.08 ID:wbAk5Qus0
>>306
正気で言ってるから余計たちが悪い
309はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/03/23(金) 20:31:03.79 ID:fuB+dpNq0 BE:2309386368-2BP(3456)
>>1
デフレってのは、その方向にさらに進行するからデフレでしょ。
将来に希望を持ちにくい点が重要。
310名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:31:17.12 ID:QyhbN80QO
安く物が買えるって例えば何?
食糧品か?生活雑貨か?
安かろう悪かろう?
けっして資産価値とかある財産になる物じゃないよね?
311名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:31:34.98 ID:L3YqDpS+0
生ホでコメントとか書き込みはどしたん?
規制か…まぁ、大バッシングだわな
312名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:31:42.01 ID:Tu4QJ6ZF0
橋下市長がパチンコ問題に言及したぞ。
今の与党よりも橋下市長のほうが絶対にいい。

橋下市長がパチンコ業界について言及「しっかり整理しなければいけない」
http://news.livedoor.com/article/detail/6391527/
313名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:31:48.79 ID:4D9JqS860
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / デフレは資産の無い(事になっている)俺には
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   チャンスかなと思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  生活保護(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
314名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:19.78 ID:1+mTMLb50
おぼっちゃまくんには庶民の生活は理解出来ないね。
315名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:32:52.84 ID:5kDwMRxCO
>>300
低所得で土地建物の資産持ってるけど住宅ローンで火の車です
316名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:06.70 ID:zlF7T3o/0
ジャスコ消費税還元セール実施します 
317名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:13.88 ID:BnJaWwzL0
50%デフレなら、脱税成金タンス預金の利率は100%。
318名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:13.93 ID:+PUZDWBW0
逆だろ。デフレはすでに資産がある老人に有利だろ。
319名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:29.43 ID:DMHtRDkI0
社会保障の為なら、消費税増税より資産税の方が適している。

・消費税は、どの様な属性(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ程の税負担なのかを不透明にしやすいし、応能負担でもない。
・資産税で高齢者に応能負担して貰った税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、高齢者は安定した福祉を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
・年1%資産税をするだけで年十数兆円の税収が、景気に依らず安定して得られる。
・資産税でマイナス金利にすれば、社会保障費など歳出の効果が高まり、財政負担が軽くなる。
320名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:33:38.05 ID:ZWSaBgt3O
デフレで消費税増税w
賛成です。
自給自足の原始的な生活を推奨します。
321名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:26.90 ID:uWfs/C+Q0
デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンス!

金利安いよーーー♪
@サラ金


ってとこか?w
322名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:28.74 ID:ltLkRUF/0
負の遺産は将来の若者に、
さすが大人の考えることは違うねw
323名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:33.42 ID:JuxUvR9X0
>>310
基本的に資産デフレだから土地とか株は安くなってるよ。
324名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:46.24 ID:JoDSYN/W0
至急…G13型トラクター求む!
325名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:46.77 ID:zrEi12S40
>>1
なんで嘘ばかりつくん??
326名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:55.83 ID:OtPMoJRd0
>デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ
>安くものが買えるなど悪いことばかりではない
デフレだと金利が下がる。債券は金利が下がると価格が上がる。
よって名目も実績も資産が増える。資産がある方がいいじゃねーか。
資産がないやつは、そもそも話にならねーぞ。

安くなるどうのは、そこには意味がなくて「買える」が骨子か?
ようはイオンで買えってことかw
327名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:34:57.26 ID:CToAucMJ0
>>304
会社の設備から建物まで何から何まで自社関連会社だけでやりやがって
手作りで対抗してやる、チクショウww
328名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:13.35 ID:tfZbU45o0
>>299
んーちがうとおもうよ。円高だから、デフレになってるんでしょ
資源が安く買えるならデフレになるね
329名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:26.20 ID:70rxyS+70
さすが成金バカボンは言うことがちがうぜw
330こいつの頭どうなってんの?:2012/03/23(金) 20:35:27.96 ID:u2gRmVFZO

デフレは金持ちが最も得するんだよ!
キチガイですか?岡田さん?

331名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:32.63 ID:5kcyPBSQ0
こういう無能を見抜けなかった国民にも責任がある
選挙は毎回マスゴミの思惑通りになってるし、民主主義って結構ヤバいんじゃないの
332名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:35:46.98 ID:h81G5PhIO
>>312
橋下も緊縮財政派だから、橋本や小泉政権下の自民党や現在の民主党がやってる様にしかならないわな。

本人意図してんのか解らんが、デフレ推進派で弁論出来るだけ岡田よりマシなだけで似た様なもん。

まあそんなのを国民が支持してるんだから、
国民も景気回復は全く念頭に無いんだろうけどな…。
333名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:04.18 ID:DMHtRDkI0
>>300 >>315
資産税をすればよいですね。
資産税は住宅ローンなどで債務超過の人は税負担なしです。固定資産税は債務超過でも課税します。
334名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:14.10 ID:G1AWsmNs0
イオン経常益2100億円、5年ぶり最高更新 12年2月期
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD21055_21032012MM8000

実家のために頑張る岡田であった
335名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:16.52 ID:TRP2KRl60
岡田って元・通産官僚だよな?
経済を統括する省庁の元・官僚でイオンの御曹司がデフレのデメリットも分からないとか酷過ぎ

336名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:23.58 ID:01GC8XEuO
年金みたいなネズミ講は人口が減少傾向になったら終わり…
337名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:36:57.60 ID:L8vjTLs60
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
338名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:00.59 ID:NNWX9oGe0
国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年にまず61歳までの
再任用義務化になるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。

■臨時給与カット、増税でも再任用で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳迄再任用の義務化が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが政府案で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は再任用で3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用で給与6割カットが常識。

さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
339名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:04.29 ID:ZE6+O+7n0
なにいってんのかわかんねえわ
340名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:08.04 ID:OtPMoJRd0
>>300
それで?

うまい棒はうまいとは限らない。
どうしたいんだよ。
341名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:16.42 ID:gou+5Vwy0
イオン不買。決まりだ。
342名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:36.60 ID:189Y0/o20
もう若者を救うにはベーシックインカムとか所得の再分配しかないんじゃね?
343名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:37:37.44 ID:/KX6O7wB0
>増税分は全額を社会保障のために使う。

使わないってことだなww
344名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:38:21.56 ID:exx3FbaJ0
さすが岡田!
ド無能すぎて家業に関わらせてもらえないだけあるぜ!

箸もまともに持てないしどんな教育受けてきたんだこの売国フランケン
345名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:38:27.83 ID:PN/noR/S0
詭弁だろ。モノは安いけど、給料はもっとヒドイ。デフレで強いのは金持ちってのが常識。
346名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:38:30.15 ID:74fq26S90
>>332
民主党は緊縮財政ではないけど。
震災関連とか別で、公共事業とか10兆円支出増やしてるよ。
347名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:23.73 ID:K3vqPdsv0
           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
      i /  \  /  ヽ )
      !  (・ )` ´( ・)  i/   だから言っただろ 
      |   (__人_)   |
      \   `ー'  /     国のトップが大バカものだと国がもたないって  
      /        \
     |            |
     |            |
     |  i        i _|
     |  `ー――---┴⌒ヽ
     (  ____ _ ,, _丿
      ヽ_ ______ ,,ィ
      丁         |
348名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:58.13 ID:QnSMhWngO
貧乏人が強いのはインフレだろ
349名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:40:25.85 ID:wbAk5Qus0
>>347
岡田はお前に言われても仕方がないレベル
350名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:40:59.23 ID:Ka6HuCBv0
民主って消費税増税で景気回復とか、若者のために消費税アップとか
どうしてこう・・・・果てしなく馬鹿なの?
それとも気が狂ってるの?
351名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:22.16 ID:s0kcYsL+0
「7並べ」でさ、カード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって戦略あるじゃん?
公務員って凄いよな、アレを「単なるゲーム」じゃなくて「強制納税させられてる民間人がどんどん自殺に追い込まれてく」て解っててやってんだぜ?w
上がり続ける極太の給料各種手当は維持、コソコソ国民の為の予算を使い込み、逃げ切り勝ちw
予算で私物ゲットに横領やりたい放題w
しかも、初めからテメエ等は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金で極太年金、それらのツケは全部民間人w)
ガッチリ確保して民間人は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあゲームスタートw」だってさw
合法的な強奪を延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう公認ルールにされてますw
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ公務員」様に少しでも楯突いたら法的措置w
第三セクタと称して税金で民間ゴッコ、倒産も解雇もリスク無しw

君等なら出来る? 増税にしたって異常な失業率にしたって、少しだけ公務員の給与下げれば対応できるんだぜ?
「うわーカード止めてるの誰だよw」じゃないよ、
目の前で、公務員に間接的に搾取されて結婚だ子供だ平凡な人生すら諦めて世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「こんな薄給じゃ他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」「民間でももっと貰ってる人は居る」とか寝惚けた事抜かしてさ、
「自己責任、努力不足、甘え」と呟いて「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄の上に極太の手当をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その極太の恩恵の対価を背負わされてる民間人が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・もう自殺だよ・・」
て必死にプライド捨てて土下座してんのにガン無視w
もう一回言うけどその理由が「将来が心配だもんw」「トヨタとかソニーの役員と比べればまだまだ民間より待遇悪いもんw」だとさw
あ、ちなみに間も無く公務員の給与維持の為に消費税アップですyoー☆w
え?世論が許さない?いえいえ、今まで通り国民騙すなんて簡単な話w
先に給与の為の人件費を「優先」して確保して、不足分の枠の呼び方を変えればいいだけですからw
「福祉の為に断腸の思いで増税デースwテヘペロッ☆」とかなら聞こえが良いからねw
352名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:38.87 ID:zYsus7zg0
>>346
公共事業じゃない
子ども手当だの高校授業料無償化だの農業の戸別所得補償だの
経済成長に寄与しないバラマキをしているだけだ
353名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:20.01 ID:3GT9dyM90
既得権益維持拡大の歳出改悪ばかりで若者の雇用を破壊しながら負担増ってやってるだけ
民主は特に野田内閣は本当に嘘吐きだ
354名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:47.82 ID:8M3YcTGpO
>>1
いや、インフレがチャンスだろ

岡田の経済認識のズレは酷すぎ
355名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:43:53.71 ID:A5mh1cBq0
いや、別に子ども手当みたいなバラマキでもいいんだけど、それならもっと厳しかった時期の麻生の給付金の時に文句言うなっつーね。
356名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:44:19.14 ID:AcwsrR7j0
ものを安く買える!以前に
就職先そのものが無くなりつつあると思うんですけど・・・
違う?
357名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:03.55 ID:ZHddt41NO
本当に民主党ってバカとかアホとかゴミとかクズとか
カスとかクソとかマヌケとか嘘つきとか詐欺師とか
二枚舌とか反日とか売国奴とか税金泥棒とか恫喝ヤクザとか
産業廃棄物みたいなのしかいないんだな、と再認識する
358名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:26.50 ID:gou+5Vwy0
民主党政権が消費税を増税したら、
その分だけ外国人に配る。
言わなくても、もう分かってるんだろ?
って言うか、もういい加減分かれよ。
359名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:45:58.90 ID:0K+eAvMr0
>>328
円高は国内製品が売れなくなるという意味でデフレ圧力だが
ただ海外製品が安く買えるだけではデフレにはならない
円高デフレの原因である貨幣量の過少が根本問題
360名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:33.85 ID:qmmXLyW80
よう、N速+のネトウヨども。
お前ら、小沢をさんざん叩いたよな。
小沢は、これほどあり得ないことを口走る岡田よりも忌むべきなのか。

お前らがどう思っているか教えてくれ。
361名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:36.79 ID:ajntytXi0
国が国民に何をするかではなく、国民が国に何をしてくれるかしか考えていません。
362名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:46:39.44 ID:OrQAfx0b0
さすがイオンwwwwww
363名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:23.58 ID:GIO0zS2e0
マニフェストと同じでまた耳触りのいい言葉ばっか並べる気か
364名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:24.28 ID:tncsLyAb0
何言ってんだよこの馬鹿はwwww
365名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:47:54.75 ID:T0r78/nFO
あったまくんなあこいつ
366名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:49.37 ID:A5mh1cBq0
>>360
政権与党の幹部が他人ヅラすんな馬鹿w
367名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:56.66 ID:UgHFQYKI0
>医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ
子育て支援は独身者に不平等を強いてるだろうに。
若者の結婚率下がって少子化も進むぞ。

>安くものが買えるなど悪いことばかりではない
消費税が上がればそれも無くなるな。
368名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:06.48 ID:5kcyPBSQ0
デフレで就職先が無くなったら、若者にとってチャンスも糞もないわなw
増税で失敗したら次は何をやらかしてくれるんだろうw
369名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:36.97 ID:qmmXLyW80
>>366
俺はただの一般市民だ馬鹿
370名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:45.53 ID:YrLa+K8e0
岡田って嫌いだわ
デフレで若者がチャンスとか、完全なる詭弁じゃねえか」
371名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:17.88 ID:TRP2KRl60
デフレと円高と大増税で景気回復ですか?
放送禁止レベルのキチガイだな
372名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:27.61 ID:wMwfohbV0
もう若くもないしなぁ…
あ〜あ・・・・・
373名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:29.42 ID:oGWdpJoMO
>>346
無能過ぎて緊縮財政が実行出来ないだけ。
藤井「政権をとったら国の無駄を徹底的に省いて財政再建をする。できなければ政権交代の意味がない」
菅「無駄な公共事業削減が一番の景気対策、事業仕分けやったからこれから景気がどんどん回復する」
鳩山「国債というものをドーンドン発行して、
税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって、
最後に国民の皆さんに負担を求める。
こんなバカな政治をやめたいんです!
やめさせようじゃありませんか!」
民主党の政権公約
国家公務員の人件費20%削減、独立行政法人への補助金カット、
国の直轄事業として行う公共事業や調達コストの見直しなどで12・6兆円を捻出
374名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:37.62 ID:KhMbBC2P0
消費税アップで誰が得するか、だな ベクトルかかっとるだろうな
375名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:51:14.98 ID:vkG3bwYm0
小沢に反対することしか頭にないから、
小沢がまともなことを言うと、以前にも輪をかけて路線がずれてゆく、菅・岡田民主党執行部。
376名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:51:23.08 ID:23ozh1aw0
消費税増税とTPPと外国人参政権に賛成する奴は
日本人ではないわな
377名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:51:35.65 ID:3RHI/fyV0
>>1
>ニコニコ生放送の番組に出演

これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
378名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:51:40.02 ID:sDOGcjc10
こいつバカなのか?
ってかバカなんだろうけど。
379名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:51:55.00 ID:0K+eAvMr0
>>352
民主党の放漫財政は生産性の向上に寄与しないが
金を流すという意味では高いインフレ圧力
なのに何故インフレにならないかと言えば
日銀がデフレターゲットをしているから
自民党の参考人藤井教授の言うような大規模公共事業をしても
日銀法が今のままなら確実に失敗する
だから自民党は日銀法改正をちゃんと公約にしてるが
380名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:56.96 ID:qmmXLyW80
私の亡父と同じ年なんだけどなあ、
ふ爺って、あんな年でも頭のキレは凄いと思っていたんだよ。

なんであんな急速に残念になっちまったんだ?
381名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:26.84 ID:lrL0gPU60 BE:3913241478-2BP(191)
次の世代のため
若者のため

これで何回も騙されてんだから誰も信じないよ
382名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:50.14 ID:1PIyq9Wv0
383名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:00.12 ID:KNx7Iomx0
このバカは何年議員やって、何を勉強したのか。
氏んでいいレベルだな、役立たずの糞バカ野郎。
384名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:02.42 ID:TiN4khq50
政府紙幣でおk
日銀のプライドを粉々にすりゃいい
385名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:08.38 ID:ZN0s9Xqj0
「金稼ぐための素体はないけど稼げないのはチャンスを生かせないお前が悪い」
って言いたいんですね、わかりますわかります
386名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:55:48.59 ID:1obsoD400
イオン、ジャスコ、岡田屋モアーズで買い物している奴らは
岡田の支援者
387名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:55:56.42 ID:A5mh1cBq0
>>379
自民党はちゃんと橋本龍太郎の墓を蹴倒しておけよ。
流石に死ぬ前には「日銀や財務省に騙された」と気づいてたみたいだけど、
橋本デフレがもたらした害悪はデカい。
388名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:02.14 ID:0I1QTGrnO
デフレ?インフレの間違いでは…
389名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:14.45 ID:c/Y9ZcQ20
消費税で吸い上げられたお金は海外に吸い取られる予定です。キリッ
390名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:28.89 ID:HkxH+Rc50
うーん、間違ってはないけどねぇ。
もう一つの方法論として、社会保障の支出を削減するとは
まったく思わないだよな、日本の政治家は。
俺は貧乏老人やカタワを安楽死する方向にいってほしいんだがな。
391名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:32.63 ID:TRP2KRl60
コイツも野田や谷垣と同様に財務省の茶坊主確定ぽいな
インフレ・円安・減税は絶対悪だと財務省からのレクチャーを盲信してる
392名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:33.95 ID:MwwkywOY0
>>292
年金と生活保護は消費税増税分と全く同じ分だけ支給額が上乗せされることがきまっとる
消費税増税してもそいつらは何の痛みもない
393名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:39.70 ID:BhXL4wwJ0
職が無いなら起業すればいいじゃないって事かクソが
394名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:30.08 ID:CT/3Sy0J0
デフレだと資産が無いことがチャンスなのか
いいこと聞いた!
395名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:54.46 ID:L3YqDpS+0
>>393
団塊の世代のオッサンがそれ言ってきて、頭どうかしてると思ったわ
396名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:58:04.71 ID:RCqb9yvuO
相手が無知だからといってどんな嘘をついても良いというわけではない。
岡田にはふざけるなと言いたい。
397名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:58:22.45 ID:C/etszWPO
岡田さん怖い((゚Д゚ll))
398名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:25.51 ID:3Qvvk6rm0
小沢に反対じゃなく官僚に忠実なだけ。
399名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:40.08 ID:qYoL3JSS0
詭弁にすらなってないな
400名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:57.66 ID:TiN4khq50
失うものがなければ殺しにいくのに・・・
401名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:15.74 ID:dnuUXkyji
インフレなら資産が無いものが有利なのはわかる
デフレでそれは初耳だ
402名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:31.67 ID:3dbFpjai0
物つくって、消費ふやして、エネルギー使って、国際競争に勝つんだみたいな?
誰か玉音放送ながしてくれお
403名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:35.89 ID:1PIyq9Wv0
デフレ下で起業なんてリスクが高過ぎるw
金を持ってじっとしてるしかないんだよ、デフレ下では。
404名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:52.46 ID:LDCLVcCW0
本気で若者を殺しに来てるぞ
405名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:06.24 ID:F8gtbqIY0
おいおい、安住と白川はインタゲやるって言ってなかったか?
奴らは若者からチャンスを奪おうとしてるって事か?
406名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:51.07 ID:K3vqPdsv0


 政権交代は若者のため
      ↓
 TPP参加は若者のため
      ↓
 消費税増税は若者のため  ← 今 ここ
      ↓
 外国人参政権は若者のため

407名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:51.65 ID:A5mh1cBq0
しかし、デフレ解消するための政策に反対するのは、
世界的にみたら米共和党のごく一部みたいな経済右派か位なもんだろうに、
何故か日本では左派の方が金融緩和や財政政策に反対する奴が多いよね。

毎日新聞が一番極端なデフレ崇拝論者、産経の田村が逆というw
408名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:52.43 ID:KhMbBC2P0
409名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:02:24.54 ID:TRP2KRl60
でも大マスコミは相変わらず岡田が大好きなんだよな
褒めるところなんて無いのに常に岡田へのヨイショ報道が目に余る
副総理就任時の報道なんて賛美一色だったもんな。何の好材料も無いのに
410名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:02:38.23 ID:5kcyPBSQ0
優秀な若者は日本から逃げていくな
411名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:02:40.14 ID:Q6PMKsRWP
また詭弁か
412名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:02:44.75 ID:8wn/0bHR0
これ、英訳して「副総理の見解」として海外のニュースに流すと海外の為替筋も
あまりのキチガイっぷりにビビって円売りが発生しないかなぁ・・・w

そこまで見越しての発言だったら評価するわw
413名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:02:47.30 ID:YrLa+K8e0
まだ舐めたこと言ってるのか?


   赤 字 の ほ と ん ど は 行 き 過 ぎ た 社 会 保 障 費 だ ろ 

社会保障制度改革もせずに、増税などありえない。
若者を殺すな!
414名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:03.17 ID:ezX7KWR/0
>>333
只でさえ都心の人口減ってるのに、更にスカスカになるが。
通勤ラッシュが酷くなる。

JRの工作員か?
415名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:36.52 ID:FvXE64onO
こいつ現金は資産だと思って無いな
あって当たり前だと思ってやがる
416名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:14.59 ID:UBsvKd7V0
岡田をはじめ民主党ってテレビとかメディアでの発言好き勝手言っといて全く責任を持たないよね
417名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:20.27 ID:vBNwGPEW0
消費税5%アップって、自分の持ってる紙幣の価値を5%ダウンさせますよってことだろ。
同じものを買うのでも、5%多く払うことになるんだから。
納得できんよ・・・
418名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:34.74 ID:iOSVkUJJ0
とりあえずイオングループだけ法人税95%な
419名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:39.75 ID:gyyvA3JX0
>>1
……デフレと資産の関係すら理解していないのか?
本当に自信満々に言ってそうで、慄然とするんだが……

誰も指摘しなかったのか。マジで。
420名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:52.74 ID:TiN4khq50
医療・介護・年金・子育ての支援のどこが若者支援だよ
いい加減にしろ屑やろう
421名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:05:58.92 ID:lRhjG8OG0
こんなに経済音痴だったとは
422名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:06.20 ID:ELYXjYvQ0
>>413
受給者が多数派なんだもん、ムリムリw
若者もここまでやられても文句言わず黙ってるんだから
そりゃ「むしれるだけむしる」となるわな
423名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:16.14 ID:CT/3Sy0J0
>>421
安住も言いそう
424名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:16.93 ID:UPjUaqtd0
近畿勢ww
425名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:17.09 ID:A5mh1cBq0
>>421
知ってたでしょ?
ゼロ金利反対!金利上げて景気回復!とか言ってた連中だぞ?
426名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:38.12 ID:C/etszWPO
中小企業をさらに苦しめるのか(´;ω;`)
427名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:08:33.53 ID:T7SM0Kao0
>>413
赤字になるのは経済成長が無いからだ
節約とか”改革”すればますますデフレに拍車をかけるだけ

「公務員の首を切れ」ではなく「俺たちを公務員で雇え」が正しい

「こうむいんはひこうりつだお!ふせいがあるお!」って言うんなら、自分が公務員になって真面目に仕事すればいいだろうw
428名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:07.95 ID:TiN4khq50
いいから殴らせろこのやろう
上げて恐慌が起きたら真っ先に殺してやるよ
429名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:20.08 ID:SK9lhbXu0
なにがチャンスなんだかさっぱり分からないんだが
430名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:24.36 ID:MCvnJ8rA0
ジジイ公務員の給料を下げろ

ジジイ優遇をやめろ 年功賃金を廃止しろ

431名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:10:44.36 ID:ELYXjYvQ0
>>428
まだ誰も刺されてないしな
2・3人やられたら態度も改まるかも
432名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:07.16 ID:2Rj/ezbCi
>>1
年寄りどもはなにも苦労しないで許されるとでも思ってんのか?
さっさと議員歳費と公務員の給料その他諸々を下げろバカ
433名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:18.45 ID:i0DWtTw70
デフレは若者の味方wwwwwwwデフレなったらさらに就職できねーw

騙す気まんまんですねw
434名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:40.68 ID:WxJ2QyUL0
イオンの代弁者だな。
給料もデフレ、資産形成もできず、いいことほとんどないんですが。
こいつが財務大臣、副総理とちゃくちゃくと総理の道を歩いているとは。

ふつうに落とそう。
435名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:11:55.46 ID:I5XUlw/t0
バルス
436名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:12:27.20 ID:8ZuH97Bv0
公務員の給料が足らないので、消費税40%にアップします
437名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:12:35.95 ID:KGE6vy8f0
一回財政破たんして借金をチャラにしてくれる方が若者のためだよ。
膨らんだ時限爆弾を後世に回すんじゃねえ。
438名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:13:26.03 ID:uy44pDvI0
デフレで物が安くなるといっても、そんな実感全然無いんだが
明らかに消費者物価より、雇用や従業員の給与に、デフレの悪影響が反映されとる
そんな事も解らんのかね、イオン様はよ。
439名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:13:35.06 ID:wqarxsqN0
イオンは儲かるかもしれないけど若年層は潰れるよ。
団塊の奴隷になれってのか?
440名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:14:02.21 ID:UPjUaqtd0
近畿地方は関西なのよ
441名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:14:55.91 ID:3Tyxr8iP0
>>1
これが役人上がりのバカ公務員感覚の典型。
自分らの給料が天から降ってくると思ってる奴は、
こういう発想になる。
442名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:13.93 ID:CToAucMJ0
>>427
売上に見合った節約は必要だ
売上増やそうとして規模拡大すりゃ経費の最低費用は増えるから絶対に一定以上は売上が必要になる
公務員の人件費も経費だし、身の丈に合わない支出は取り返しがつかなくなるだけだ
443名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:22.20 ID:0K+eAvMr0
>>407
右派でも世界的に主流な
金融政策中心のデフレ克服を主張する奴は少ない
日銀法改正を主張しないで普通の国債発行による財政出動で
デフレ克服できるというオールドケインジアンが多い
産経の田村の、米国債日銀売却という策は面白いね
444名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:36.53 ID:NNWX9oGe0
国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年にまず61歳までの
再任用義務化になるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。

■臨時給与カット、増税でも再任用で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳迄再任用の義務化が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが政府案で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は再任用で3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用で給与6割カットが常識。

さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
445名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:39.40 ID:kyMYfh1sO
腐乱軒死ねよ
446名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:40.31 ID:JQcBbCzE0
何言ってるんだ岡田!!

デフレで売り上げが上がらなくて一番困るのは、イオンじゃないかwwwwwwwww
447名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:54.55 ID:p1YH/71H0
デフレだと放っておいても資金の価値が上がっていくんだから
投資は減る。すると経済縮小→就職難と若年層にはたまったもんじゃない。
448名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:16:30.04 ID:ShawN+T20
票につながらねぇ世代は、徹底的にエサにする訳か
449名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:16:51.71 ID:v09NW8Md0
マジで死ね。
450名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:17:33.49 ID:VqVDF6m80
なんでデフレが資産の無い若者にチャンスなんだよ
デフレは資産を持ってる老人が安泰なだけだろ
物価に比例して自分の労働力を売ることが出来る若者にはインフレこそチャンス
売る物を持ってる若者が強いのがインフレ
売る物を持ってない老人の資産が減少するのがインフレ

451名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:17:46.03 ID:EIqQqMDC0
オカラ 「イオン特製死体水置いときますね」
452名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:18:13.23 ID:uy44pDvI0
>>442
問題は、セコイ経費削減の話ばっかで、売り上げ(GDP)を伸ばす議論が
全然出てこない事だな。それどころか、経営を悪化させる増税の話や
会社を外国に切り売りするTPPとか、そんな話ばかり
財政赤字の最大の原因は、売り上げの低迷で、これを何とかしないと、どうにもならないのに
453名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:18:55.85 ID:6M20pXHp0
デフレ下では資産を貯めこんできたご老人が有利では?
そりゃ我々も安く物が買えるけど、給料も安いんだから・・・
454名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:19:08.43 ID:3Tyxr8iP0
岡田の親父さんがこいつに後を継がせなかったのが良く分かる。
こんなバカ公務員感覚野郎じゃ、イオンも潰れるからなw
455名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:19:27.82 ID:ZpXwCFE80
厚顔無恥なフランケン。恥(税込み)だけ上塗り。
456名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:12.84 ID:vkG3bwYm0
>>446
ですから、イオン兄=チェーンストア協会は、代表のライフコーポレーションの社長が消費税増税反対を唱えています。
岡田克也は兄の願いを聞きません。
457名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:14.01 ID:g2YPSNg20
デフレで貧乏若者にチャンス!
ほしかった物が買えるかもよ!

クソワロタw
458名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:47.43 ID:s0kcYsL+0

もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「実生活で態度で意思表示する」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
経済的不安で子供抑えてる人、悔しくない?休日に近所のゴキブリ公務員はいい車でガキ三人とか乗せてウキウキドライブとか行ってるけどさ、
そのガキは貴方の「生まれてこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。
459名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:30.80 ID:TRP2KRl60
ニコニコ生放送での発言らしいが、その場で反論する奴は居なかったの?
岡田の稚拙な意見になら誰でも反論できそうなものだけど
まさかスタジオは民主党応援団のみの仕込みだったんか
460名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:40.02 ID:CT10ODqE0
インフレならともかく、デフレじゃ家のローン組むのもイヤだろ
こいつは馬鹿か
461名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:21:41.38 ID:onkuIp5c0
安く物を買うはずの手取りがデフレでの業績不振で増えないのにチャンスなのか?
でますます若者の働き口が減らされてるのにチャンスなのか?
462名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:22:27.51 ID:z/VwuPSWO
資産の無い若者に逆進性のある消費税は不利。
463名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:22:46.32 ID:Jei8wK900
こいつも最近は安住並の脳みそになってきたな
464名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:23:27.94 ID:Mf0CWezd0
占い師に洗脳された中島より財務省に洗脳された岡田らの方が社会復帰に時間がかかりそうだなw
465名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:23:42.04 ID:UPjUaqtd0
近畿勢^w^

466名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:22.79 ID:ZIOuGAhH0
デフレで資産が無い方が有利?インフレじゃなくて?????
誰かkwsk!
てーかデフレ容認?このままで良いと思ってるのか?
流石、貧乏人は死ね!って政党らしい発言だな。
467名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:39.86 ID:zN1U2PIU0
クソワロタww
もう何でもありだな

消費税なんてうなぎ上りの社会保障費の補填だろうに
若者は貧乏くじ引きまくりだろマジで

デフレに関してはもうアホ過ぎて何もいえねぇwwwwwwwwwww
468名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:45.48 ID:XhZL1sgPO
>>456
ダイナミック兄弟喧嘩?
469名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:25:22.59 ID:0K+eAvMr0
>>459
三橋貴明や高橋洋一呼んでたら
民主党の奴等は絶対出てこないと思うww
470名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:25:30.58 ID:z/VwuPSWO
ニコニコも落ちたな誰も突っ込まなかったのか?
471名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:25:55.39 ID:BdfqBgly0
キチガイwwwwwwwww

岡田死ね
472名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:25:59.53 ID:/x2oXHXu0
官僚上がりの政治家はろくなやつがおらん
次の選挙では岡田自身が落選するぞ
473名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:26:34.43 ID:ZpXwCFE80
いっそ、スリムクラブの前田と入れ替えた方がよくないか?
474名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:26:34.40 ID:s0kcYsL+0

「公務員の為だけ」の民間相場無視の格安官舎
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な公共事業 (当然公務員様だけの椅子確保の為w)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、
「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、 良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。

ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点でリスクに対してリターン全然薄い手段に「限られ」てる。
方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるw
民間人がドヤ顔で幾ら年収自慢してても、ソレは公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ダニ朝鮮人、
が何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
解ってる?「稼いでる」んじゃなくて「残して貰ってる」だけ。
そして公務員待遇維持の為に「残してくれる残飯」更に減らされるの確定。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てた?同時に子供も諦めた?自分より下探してやっとプライド保ってる毎日?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りする貯金にビクビクしながら汚い賃貸アパートで自炊。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落のハッピーライフ維持の為貢ぎ続ける「義務」。
ゴキブリ貴族の待遇維持の為に大増税確定、切り取る時は「身内だけ」、その補填は「国民皆で」仲良く負担しましょ、
そんな都合のいい話無いわな?
475名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:26:58.08 ID:3Tyxr8iP0
>>467
消費税なんて社会保障費の補填にすら使われんよ。
今の高齢化した公務員の待遇維持と
天下りに関わる利権の維持のために用いられるのみ。
当初から社会保障費に使う気なんてないんだよ。
「一体改革よりまず消費税」って言ってんだから。
476名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:15.69 ID:o+ux7PwI0
>「若い世代のためである」
お得意の嘘であるな
477名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:17.24 ID:uy44pDvI0
>>1
っていうか、もうデフレ対策をやる気も無いって宣言したって事か、この駄目政府は
ふざけてんのか
478名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:23.57 ID:I/4LCXYE0
>>1
そうとう低能じゃないと騙されないような詐欺だな
479名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:24.21 ID:LfsqVnJp0
あほらし。こんなのが国会議員か…。
480名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:31.13 ID:Zo9AtDyY0
財務省「経済成長したら金利が上がって日本は財政破綻するっ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1332209859/
481名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:49.33 ID:cVtARacS0
ええ加減にせえよ。
482名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:10.67 ID:vNR2hiZQO
まじで何なのこいつ
483名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:55.20 ID:geva7Y6h0
こんな嘘に騙されるのがどれだけいるのやらw
484名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:20.80 ID:z/VwuPSWO
消費税を廃止しますって政治家はおらんのか?
485名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:27.36 ID:f1VDM9250
今日のゆうさんの活躍ぶりを見る枠 ロート製薬支社前抗議街宣 ジャック
http://live.nicovideo.jp/watch/lv86448786

櫻花さんのやつの再放送 満員で見れなかった人どうぞ
※反日政治活動家キムテヒに続き,独島(竹島)イベントを行なったKARAもCMに起用したロート
486名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:29.42 ID:oNdhygm20
消費税を引き上げて一体どうやったらインフレになるんだ
俺ら完全に馬鹿にされているな
487名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:46.44 ID:w1jh84D40
おい。現実的に年間8000万円納税してみろ。どんな気分かって?
例えばな。吉野家で牛丼を食べるんだよ。するとなんかこう勝った気分になるんだよ。
『あー。みんなガチで食べてるんだなぁー。』って。
吉野家しか選択肢が無いのと、吉野家が食べたいのは全く違う世界なんだ。
https://twitter.com/#!/idominoru/status/182918525340483586
488名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:50.80 ID:UEtUIMhd0
なんでこいつらすぐバレる嘘をつくのか・・・
489名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:30:05.86 ID:WxJ2QyUL0
今、資産もっている企業、個人の勝ち逃げ度はハンパじゃないからな。
円高、デフレさまさま。
消費税などいくらでも回避可能。

銀行、財務官僚の手下になっちまってるんだろうが
政権維持する気ないだろ。次の選挙で落ちるよ。
小泉政権が長くつづかなかったのも銀行擁護このあたりに原因がある。
490名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:30:15.67 ID:y4BzcnA/0
資産のない貧乏人にはインフレ(食料品、油・電気、消費税)
金持ちにとってはデフレチャンス(車、土地、家)
491名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:30:22.06 ID:UPjUaqtd0
近w畿w勢wwwww
492名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:14.35 ID:KDg+KjTx0
なんJがチョンによる工作で壊滅的な被害を受けている件(現在進行形)

ネトウヨのロート不買デモwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1332498495/

280 :風吹けば名無し [] :2012/03/23(金) 20:23:17.22 ID:dLjpBxCg
日本人はいつまで独島の領有権主張する気だよ
しつこいわ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  誰がどう見ても朝鮮人の書き込みです
     本当にありがとうございました
493名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:28.96 ID:uy44pDvI0
>>480
馬鹿すぎるな。財務省の官僚って、これで東大出のエリートなのか

>>484
財務省様の利権や天下りのポストを剥奪しますなんて言える政治家は、日本にはいねーよ。
494名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:33.36 ID:r3c765wQ0
このレベルをチャンスとかいうって完全にバカにしてるわなw
495名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:32:10.26 ID:r2gcus+40
実際は無い袖は振れないので、資産を持ってる高齢者が
デフレで資産価値を高めてウハウハしてるのが現状です。
496名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:32:12.35 ID:54SfGX1d0
こういう嘘に騙される人がどれだけ多いかは次の選挙で分かるので
それまで耐えるしかないのが実情だな
民主も自民も財務省の操り人形だからこいつらへの票をどれだけ減らせるか
それが国民の賢さの指標になる
497名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:32:35.01 ID:i8K+nOdm0
オウム民主党の信者獲得の方法は昔から変わっていません。押し続けるのがコツです。
498名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:01.60 ID:rhv2E95U0
デフレの意味さえおしえれば、こいつのいうことが逆だということ、中学生
でもわかるわ。こんなのが副総理....よく、日本国が滅亡しないでいるわ。
499竹島は日本の領土by堺のチラシオヤジ☆彡:2012/03/23(金) 21:33:04.03 ID:NQe9JAiJ0
流石は副総理、って騙されるかボケナス!

(゚Д゚)<氏ね
500名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:14.67 ID:bWeT756w0
マニフェストとか言うチラ裏にでも書いてたのか、
氏ねイオン
501名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:18.40 ID:z/VwuPSWO
日本終わっとるな
502名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:34.41 ID:vNR2hiZQO
どこまでやったら暴動が起こるのか、チキンレースを楽しんでいるのか?
レースはお国の鈴鹿だけにしてくれ。
503名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:02.63 ID:BdfqBgly0
>「増税分は全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ」
若くて貧乏な奴にはどれも無縁のものばっかじゃねーか
政治家は人をなめるのが好きなんだな
504名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:07.82 ID:qCfI0qKy0
こんなトンデモ発言もテレビのコメンテーターはあの手この手でフォローするからな
もはや洗脳レベル
505名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:08.94 ID:YQyBLHBZ0
デフレが資産なしにいいとかワロタwwwww
506名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:09.91 ID:7E0f39nX0
syouhiszeiga
nannde
わかもののためになるんだ?
ただでさえ  アルバイトしながら 学校にいってるのに
買い物したら消費税払うんかよ  ばかにしてろ
507名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:20.11 ID:TRP2KRl60
>>469
まあ、そうだろうね
基本、民主党議員は安全なトコロにしかテレビ出演せんわな
例えば輿石なんて実質、党ナンバー2の民主党幹事長なんだから積極的にテレビ番組に出る義務があるのに
討論下手だから、あのジジイは自民党議員が居る番組には絶対に出て来ない
508名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:11.83 ID:Vj9bpp1C0
若者は所得も資産もないんだから
逆進税もデフレも敵だろ

本気で言ってるなら頭やばいぞ
509名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:34.56 ID:uy44pDvI0
>>503
そもそも、不況下で増税しても、税収は増えない件。若者どころか、誰の得にもならない
増税で財政が余計悪化したら、それを理由にさらなる増税の無限ループだろう
510名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:36:32.19 ID:C/etszWPO
…(´;ω;`)
511名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:36:39.73 ID:q+jncYQJO
民主党は若者をバカにしすぎだろ
そのうち暴動が起きてもおかしくないレベル
512名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:36:55.45 ID:QzOSU7XXO
きちがい
513名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:37:01.83 ID:TRP2KRl60
>デフレは資産の無い若者にとってチャンス

コレ、今後もデフレを推進・維持していきますよって明言してるな
最低だな岡田
514名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:37:03.63 ID:Zo9AtDyY0
イオン一族で家族会議を 岡田副総理にみんな・松田氏 「増税しちゃいけないと感じるはず」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120323/plc12032318580025-n1.htm
515名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:37:30.31 ID:KZ6+OnJpO
こいつの頭の中にはワープアで結婚もせず社会保険も
年金も健康保険もない人間は存在しないんだろう。
516名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:37:36.46 ID:lh+0WmDGO
税金そのもの
一体何に遣ってんだよ?
517名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:38:05.94 ID:My36snvk0
>>1
なんだこのゴミ汚物は
518名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:38:14.87 ID:igoS3ygM0
馬鹿じゃねえのか
デフレなら資産あるやつがぼろ儲けじゃねーか
死ね
519名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:38:38.45 ID:/dtUKOtk0


     現実見えてねえ

     さすがイオンの坊ちゃんだわ
520名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:20.19 ID:bWeT756w0
殆ど海外製のイオントップバリューが売れてウハウハまで読んだ。
イオン前でデモ起こそうぜw
521名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:30.67 ID:Xppsftgx0
イオン屋がなんで政治屋やってんだ
522名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:37.83 ID:K3vqPdsv0


 老人の資産って貯金じゃん デフレで絶賛価値上昇中だよ

523名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:49.25 ID:ELzZPYf10
http://twitter.com/smith796000/status/183079704469835777
【拡散希望】次期日銀審議委員に民主党(特に仙谷氏)から推薦された河野龍太郎氏に異議あり!
河野氏は要するに日銀のポチ、デフ大好きです。日銀審議委員就任を断固阻止しましょう!みなさんご協力お願いします。
524名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:08.05 ID:mJZhh/Qb0
お前らあんまり知らないんだろうけど、日本の年金制度って
賦課方式なんだよ。 つまり簡単に言うと
今年度年寄りどもに払う分の年金は、その年の年金の掛け金で賄われているんだよ。
つまり今はまだ年寄りどもを支える世代が少ないとはいえ、まだそこそこ居るから
いいんだが、 これがあと20年〜30年後もしたら
さらに若い世代が減っているから、今でさえ不足している年金財源がさらに
不足している事態に陥っているんだよ。
で、消費税を上げればいいじゃないかという意見が聞こえてきそうだが、実際は
消費税を上げても、将来の年金の財源のための貯えになるのではないんだよ。
つまり、今圧倒的多数を占める老害どもの年金財源を賄うためだけに
消費税が引き上げられるんだよ。 将来の世代のことはまったく考えられていない。
だから消費税を上げても今の若い世代には何のメリットも無いのが実情なんだよ。
525名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:41:07.34 ID:HpTDjT7a0
勝つために消費税20%に、資産もすべて処分だ。
これでチャンス到来。どんなに税が高くても購買力がないから税金は取られないぞz。
526名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:41:09.79 ID:3Qvvk6rm0
低所得層は働きアリのように働き、虫けらのように死んで行けってことだよ。
見てろ、消費税増税しても低所得層の年金にも高齢者医療にもロクに反映されないから。
で、財源不足を理由に本末転倒の消費税再増税www
次は自民党政権下か、維新政権下か知らないが、官僚に取り込まれて結果は変わらん。
消費税増税を主張するヤツは一般国民の敵だ。
527名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:41:26.41 ID:/r59FmF40
言ってる事が無茶苦茶w
頭の病気なんじゃないの?
イオンの腐乱軒
528名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:04.39 ID:bWeT756w0
韓国製のイオントップバリューのカップラーメンの価格答えてみろ。
しねイオン岡田。
529名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:06.73 ID:CToAucMJ0
>>452
そうなんだよな
個人的には中小企業を支援すればいいと思う
大企業から仕事を奪ったりすると大企業には少しの痛手でも中小には会社の趨勢を占うほどの規模だったりするし
会社の規模の都合上設備投資や人の補充を考慮せざるをえない状況に追い込まれる、士気も凄まじくなるし
530名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:20.83 ID:BdfqBgly0
>>498
滅亡していってるんだろうな
1日で消えた国などないだろうし
531名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:25.02 ID:QNATmkIq0
デフレがチャンスとか馬鹿すぎだろ
一番被害を受けるのが若者だ
532名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:35.11 ID:TiN4khq50
さて耐え切れなくなったら何人ヤルかな
一人一殺は生ぬるい
ミンス議員10人は目標にしたいとこだ
533名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:38.97 ID:CjLm1dISO
岡田や民主党いわく、
・ 消費税増税は若者のため
・ デフレ放置は若者のため
・ 定年65歳延長義務付けは若者のため
・ 国家公務員新卒採用の七割カットは若者のため
・ 公務員の60歳以降の再雇用義務付けは若者のため


さて、朝日や毎日やNHKは、
これを全部、論理的に説明できますか?
534名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:40.55 ID:TnMZm4nR0
デフレはおまいらの為だってさ(笑)!!!
535名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:54.01 ID:OjxWpudx0
政治家で一番大事なのは正直さと誠実さだな
なんでこんな大嘘平気で言えるのか。放送見たかったわ
本気で言ってるなら相当頭悪い。
536名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:10.85 ID:LkdCn8Nv0
もういい加減この国は滅ぶってまず認めよう。
すべての話はそれからだよ。
だらだらやっていいレベルじゃない。
537名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:23.14 ID:e+dR6OFv0
チャンスチャンス! デフレは若者にとってチャンス!
538名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:26.47 ID:ruMYbrRX0
よりによってニコ生かよw反民主でリフレ派一色なんだけど
こんな嘘吐きよく言えるな同じ人間とは思えない
539名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:53.74 ID:2D9Eq+wi0
公務員のため、だろ
540名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:04.26 ID:YKpZSgO10
岡田あほだろ
541名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:08.56 ID:RdP+ZVV70
三重県民はこのクソバカフランケンを落とせよな!
542名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:11.14 ID:ZIOuGAhH0
はっきり言っちゃえよ。
ツケは若い奴らに回しちゃおうぜ!って。
ひょっとしたら後先も身寄りもないる老害は支持してくれるかもしれないぜw
543名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:12.02 ID:8AyUUsGs0
>>524
長文だから法則探したがさっぱり分からん
そして内容は初歩レベル
544名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:12.61 ID:KGE6vy8f0
本当に思っていてこんなことを言うのならアホだし、騙すつもりだったとしたら馬鹿にしすぎだな。
545名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:20.19 ID:Zo9AtDyY0
>>536
滅ぶって何だよ?w
546名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:44:45.23 ID:TiN4khq50
>>533
意味不明だ
意味不明としか言いようがない
547名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:45:05.05 ID:ph2UQjws0
デフレ容認は まずい。
http://www.youtube.com/watch?v=_UzG54ZYvqA
548名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:45:23.48 ID:8Lpk4A5zP
政治家としては賞味期限切れだな
549名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:46:03.15 ID:UPjUaqtd0
近畿勢w
550名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:46:11.76 ID:vNR2hiZQO
デフレはお前等のため、増税はお前等のため、採用削減もお前等のため。
お前等思われてんじゃん。この果報者め
551名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:46:13.31 ID:rhv2E95U0
んじゃ、この20年間、日本経済はずっと若者に有利だったわけだ。
はあああ...

財務省って、なんか超絶協力な洗脳ドラッグでも持ってるんじゃねぇか。無駄をはぶく
とGDPが上がるとか、なにもかも無視して消費税命、とか、デフレが若者にチャンス
とかオウムだって、ここまで洗脳してたかどうか。マジで、自衛隊が財務省と
日銀を襲撃しないかな。 まあ、俺は、若くもないし、資産もそれなり十分に
あるからデフレでお得なんだけど、こんな日本を見ながら銭かかえても楽しくも
なんともない。俺より馬鹿だった公務員が地方では貴族みたいだったり、まともな
職人が生活保護以下しか収入ないなつう日本を見てまで長生きしたくない。
552名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:46:53.04 ID:5r9AC6DmO
こういう嘘を言うからね
若者はなめられてますよ
553名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:22.36 ID:gnjnJfszO
また可処分所得減るのね。
554名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:36.52 ID:SwSVYbrZ0
若い世代を助けたいなら、
年金を削るしかないよ。

消費税は、
アメリカや韓国や中国に現金を渡したり、
公務員が美味しく暮らすための財源。

子供手当で年収が数千万の外資企業の外国人に
金が渡っている。
555名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:53.77 ID:3Tyxr8iP0
こいつわざと国民を煽って、自らヒールとなり、国民の一斉蜂起を待ってるか、
あるいは、維新やみんなの党の伸長を図ろうとしてるとしてるのか?
そんなわけねえよなあ、本気でそう思ってるのが役人脳なんだわ。
556名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:49:22.16 ID:rhv2E95U0
>>533
「若者」のところを、「40年前の若者」に置き換えれば全て説明がつく。
単なる脱字だ。
557名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:49:36.27 ID:mJZhh/Qb0
消費税増税で潤う奴ら   →   公務員  政治家  天下りOB  年金暮らしのジジババども
                 
消費税増税で苦しむ奴ら   →   多数を占める善良な低所得層貧乏人  若年層  中小企業 
558名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:49:51.26 ID:7xcLJKJX0
>>1
この発想はなかった
炎上マーケット乙
559名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:49:54.16 ID:eQG+25QN0
ゆとりを騙すプロパガンダか
さすがに、こんな稚拙なものにはひっかからないと思うが
560名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:50:12.95 ID:uy44pDvI0
>>554
30代40代も年金はらってるし、そういうのは勘弁だわ
それよりも、デフレ対策と円高対策と、雇用対策
すべき事を普通にしろと言いたい
561名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:50:19.32 ID:6MDg2Obm0
岡田も財務省に脅されて嫌々言ってるだけと信じたい
562渡る世間は名無しばかり:2012/03/23(金) 21:50:23.00 ID:saIL/nOq0
こんなふざけたやつが要職についていて大丈夫かね?デフレでも給料が
変わらないもしくは上がってればハッピーだけれど、デフレ以上に若者
の給与は非正規で削減されてるはず。それでも年金は現役の50%は
約束されてるんだからデフレになるほど老人はウハウハ。
563名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:51:23.38 ID:LZ3jJcMP0
>>2
そやね 自分利用歴短いけど、最近気付いた
どっかの団体から支援うけて情報操作してるんやろね
564名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:51:36.78 ID:bWeT756w0
朝日新聞とテレビのコメンテーターは多いにうなずくんじゃないの。
世の中にうんざりだな。
565名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:51:39.59 ID:ebmaOvWc0
消費税アップは今の糞ジジイ糞ババアの年金を維持するため。
岡田は氏ね!国家破産してハイパーインフレになっていいよ。
糞ジジイ糞ババアが餓死して消えていなくなれば年金問題も晴れて解決。

年金保険料を全然払っていない糞ジジイ糞ババアのために増税されるぐらいならその方がましだ。
566名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:51:59.81 ID:7o6rmQun0
若者のため というなら・・・

民主党の関係者全員祖国に帰れば8割くらい解決しそうなんだが。
567名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:16.24 ID:rhv2E95U0
それにしても、民主党の代表経験者が、
鳩山、菅、野田、前原、岡田、小沢....よくもまあ、揃えたもんだ。
568名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:19.42 ID:aCRxctKK0
端的に言うと同じ仕事についているとして、
インフレってのは昨日より明日の給料の額が増えることを期待できる状態。
デフレは逆に明日の給料が昨日よりも減ることが予測できる状態。

昨日まで長い期間働いてきた年寄りにとってはデフレはお得。
過去よりも明日、つまり将来働く期間が長ければ長いほど
若者ほどデフレ経済下では損をする。

この程度のこと誰だって分かってるだろうが。
岡田は若者はバカだから騙せるとでも思ってるのか?
569名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:24.11 ID:/r59FmF40
コイツ与党になってから
日に日に人相が悪くなってる
570名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:38.12 ID:tncsLyAb0
悪いけどそんな言葉高校生だった時聞いても信じねーよw
571名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:50.29 ID:BY7pWBht0
デフレが資産の無い人に有利って何言ってるんだこいつは?
民主は円高で景気回復とかバカなこという奴ばっかりだ。
素人より酷い。
572名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:50.39 ID:1Yy1C4cB0
官僚の洗脳って凄いんだな。
日本もスポイルシステムが必要なんじゃね?
573名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:53:17.85 ID:uy44pDvI0
>>557
年金暮らしのジジババとか言っても、若い世代の両親世代も含んでんだし
実質潤うのは、政治家と経団連と財務省など一部官僚共だけだよ
574名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:53:22.42 ID:r4ZEQYTF0
なんだまた増税の話か
575名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:54:47.94 ID:y4BzcnA/0
自分だけいい暮らしできればいーんだよw
お前らだって同じだろ 負け組wwww
576名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:39.01 ID:TiN4khq50
何ナノこいつ
頭おかしくね?
577名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:57:02.55 ID:f2IZjqC40
若者とか年寄り関係なくね?意図的にデフレ維持する現状なんか
誰も望んでないだろ一般人は子や孫の心配くらいするだろw
578名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:57:16.65 ID:UN41ql9Q0
全く理解出来ません。
579名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:57:25.51 ID:CToAucMJ0
>>560
年金がどれほど崩壊してるのかは黒赤の判断ができるならわかるだろ
払い続けるなんてチキンレースじゃないか
580名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:57:56.62 ID:5kDwMRxCO
>>575
日本で収入を得ている限りは、その負け組(笑)が消費できなくなったら勝ち組(笑)の収入が減るよ
581名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:05.33 ID:PS+Lpty60
腐っているな、ジャスコ岡田
どう考えたらこんなことになるのか、さっぱり判らん
選挙前と選挙後で言っていることが正反対な嘘つき民主党は早く解散しろ!

582名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:11.23 ID:6/uODpc70
>増税分は全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての支援は、所得の再分配だ

埋蔵金はどうした
583名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:11.58 ID:TiN4khq50
年金なんてそのうち破綻するよ
支える分母が減ってるんだし
584名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:18.50 ID:ovXIAZSL0
一度でもちゃんと商売なり製造業なりを経験した人は、死んでも物が安く買えたと喜ぶことは無いよ
ボンボン杉だわこいつ。目の前でこんな発言されたら拳を抑える自信はない
585名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:58:42.15 ID:Zo9AtDyY0
@HeizoTakenaka

この週末、土曜日に読売TVウエークアップ、
日曜日TV朝日報道ステーション・サンデーに出演した。
報道Sでは消費税について財務副大臣と議論。
問題点を指摘し質問しても、先方は何も答えられない。
こんな杜撰な増税は、やはり間違っている。
http://twitter.com/#!/HeizoTakenaka/status/181732784132468736
586名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:53.88 ID:mJZhh/Qb0
>>579
まあまともな頭を持つ青年 中年たちだったら詐欺 ねずみ講同然の日本の
年金制度に大切な掛け金を捨てるがごとく払うやつはいないわな
587名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:54.88 ID:uy44pDvI0
>>579
ぶっちゃけ、その年金の崩壊うんぬんが、財務省のプロパガンダだと思ってるから
増税を前提にしたね
デフレ不況で失ってる税収や所得の方が、圧倒的に大きい
年金制度考え直すのはいいけど、全部ぶち壊す事は無いと思うわ。それこそ連中の思う壺
大体、ジジババ世代とか言っても、自分の両親世代の話じゃ、完全に他人事には出来ん
自分の両親を山に捨てるつもりなら、別だがな
588名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:01:08.92 ID:TiN4khq50
あと一年ミンスが続くなら刑務所に行くのも手だな
いっそのことやっちまおうかな紙幣コピーしてケーサツにいって
壊れていく世の中を堀の中で観察するっていう手もある
589名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:01:09.10 ID:ovXIAZSL0
>>580
で、勝ち組の収入が減りそうだから増税するんだろ?w

基本的に税金ってのは動いた金に対して掛けられるものだから
経済がきちんと回っていれば少なくとも減っていくことはないんだよ
590名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:02:01.89 ID:Zo9AtDyY0
榊原氏(70)は21日のインタビューで、
景気回復が不十分なうちに「増税の議論はまずい」と発言。
消費税率が「将来上がると思うと景気にマイナスの影響が出る」ため、
「当面は議論自体も止めるべきだ」と説明。
ましてや、法案に追加増税の条項を盛り込むのは「本当にまずい」と批判した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19RNR0YHQ0X01.html
591名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:02:53.79 ID:X6MS6UIdO
デフレの構造わかってないのか、
大企業に気をつかってるのかどっちか知らんが、
このデフレは自民党政権の無策が招いた産業の国外流失で、
国家崩壊への最終段階。
592名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:03:17.95 ID:AcVXFNWb0
?日銀は、やるかどうかは知れんけど
とりあえず、すっ〜ごくとりあえず
インタゲ宣言したんだけどな。。。
593名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:03:25.19 ID:UPjUaqtd0

畿勢^w^
594名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:03:54.02 ID:YzkIWnuI0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
595名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:27.00 ID:/x2oXHXu0
オバマは減税・インフレ
オカダは増税・デフレ
596名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:04:40.70 ID:YtKaeIrQ0
今起こってる現象はデフレによる市場縮小で産業の空洞化
若者にとってチャンスとかアホかwwww
こじつけにしても頭悪すぎるw
597名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:07.54 ID:Zo9AtDyY0
>>591
麻生の組んだ補正予算の執行停止と事業仕分けパフォーマンスで
民間の投資意欲を殺いだ民主党の責任は?
598名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:23.63 ID:3Qvvk6rm0
まあ、消費税増税すればデフレは終わるかも知れない。
もっとマズいスタグフレーションになるだろうから。
599名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:30.28 ID:c9z7v5C10
イオンの経営から摘み出されたのも納得だなこいつw
知っててわざと言ってるのか、ガチの無能かどっちかはっきりせんがwww
600名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:35.46 ID:9Fuk/BM30
またフランケンか!
601名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:40.17 ID:dL71/1B80
財務省のレクチャーがおかしいな。
財務省出身の藤井や古川ぐらいしかわかってないんじゃないか?
602名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:07:41.93 ID:rnqaUWpoO
消費増税より、宗教団体から徴税をおこなうべきである。この言葉に異を唱える日本国民はいない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332503271/
603名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:07:56.99 ID:uy44pDvI0
>>591
なら、麻生政権のやり方を、民主が引き継げば良かったんだろう
604名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:08:04.19 ID:uviiaiQA0
若者よ、働かないで生活保護を貰おう
605名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:08:06.31 ID:CToAucMJ0
>>587
どこまで福祉におんぶに抱っこだよ、それこそ人事
自分の両親の面倒なら自分で見る
それにな、年金で生活できないって言ってるパートさんとか大勢いるんだよ、すでに
そんなものを賛成なんぞするはずがない
606名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:08:09.16 ID:YtKaeIrQ0
物価が下がり、預貯金の価値が相対的に増えるデフレは老人にメリットがある
資産の無い若者こそデフレは最悪だろw
607名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:11.56 ID:PSg/naWxP
朝鮮人に日本の税金ばらまいてる民主党が、どの口でw
ニコニコ動画も朝鮮寄りになったなぁ
プレミアム解約しようっとw
608名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:11.49 ID:CjLm1dISO
実際、民主党から際限のない消費税増税を宣告され、
こちらもひたすら貯蓄に励むことにしたし。
消費マインドなんて完全に氷河期。
609名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:43.63 ID:A/+lb9B3O
行間を読んで考えると、
たぶん岡田さんの言いたいことはこうだ。

「早く俺を倒せ」
610名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:10:02.07 ID:qCbY4yqu0
頭おかしくなったか
611名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:10:18.23 ID:Zo9AtDyY0
>>601
藤井民主税調会長
<消費税上げ、低成長・マイナス成長の方がやりやすい>

消費税引き上げ時の経済情勢に関連しては、英国ではマイナス4%成長下で
付加価値税引き上げが実施されたことなどの事例を挙げ、
「物価上昇時が一番入れてはいけない時だ。バブルに拍車をかける。
逆に、むしろ低成長やマイナス成長の方が(消費税引き上げは)やりいい」
と述べ、インフレ時には避けるべきとの認識を強調した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK075687420120314
612名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:11:00.91 ID:TiN4khq50
>>604
黙れアフォ
今役所がドンだけ腐ってんのわかってていってんのか
金のない爺さんでもつっぱねられてんだぞ
613名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:11:48.55 ID:2SPPJM2k0
>>571
オカラは民主新人に突っ込まれる程度に頭悪い
614名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:11:50.35 ID:18SCG0WZ0
安いものも買えないのだが・・・
615名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:08.37 ID:3Tyxr8iP0
>>609
悪魔将軍のお面を被ったバッファローマンみたいで、
岡田さんかっこいい。
616名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:40.29 ID:uy44pDvI0
>>605
じゃあ、財務省の指摘に従って、国民の自己責任と自己努力を進める方向でいいのね
年金で生活できないなた、年金廃止して、そのパートさんに何を与えるの?

一番泥をかぶるべきは、経済失策で大勢の国民の所得と税収を消滅させた財務省、政府なのに
その責任をとらず、見直しもせず
穴埋めの為に福祉徹底削減、消費税増、そういう流れが気に入らない
年金を見直すのは結構だが、今の流れじゃ、単に泥を誰かにかぶせて我慢しろって形にしかならん
617名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:36.57 ID:TiN4khq50
公務員の給料下げろ
300万以下で十分だ
618名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:01.72 ID:dL71/1B80
>>611
藤井や古川、昔でいうと与謝野は財務省の代弁者であり、確信犯(分かってて言ってる)。
反対に、野田や岡田、安住は、財務省の間違ったレクチャーを受けてるから、分かってないはず。
619名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:03.58 ID:UPjUaqtd0
wwwwwww
620名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:10.80 ID:K3ULFfjdO
>>608
そうだよな。俺は中年だけど年金支給年齢が2年逃げるなら、
今から2年分の生活費貯めなきゃならん。
消費なんて最低限だよ。
621名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:32.07 ID:mM4u7GBi0
チャンス()
622名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:15:35.91 ID:vkG3bwYm0
どうも、今の岡田克也の思考を理解できる人は、池田信夫程度しかいないのではないかと思う。

・放射性物質は絶対安全、人類が滅亡しても安全
・失業が溢れ日本が衰退するほど日本は美しくなる

どれも池田信夫と似てきている。
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 22:16:12.00 ID:FKCrnkH00
岡田はイオンが過去最高利益らしいですなwおめでとうございますw
消費税アップで仕事が減って資産の無い若者が増えます
イオンさえよければいいのかふざけんな、どこなんだよこいつの選挙区
624名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:56.86 ID:AcVXFNWb0
もうやけくそで
年金を50歳から支給したらw
意外とうまくいくかもよw
625名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:00.92 ID:uy44pDvI0
>>611
手段と目的が、完全に逆転してるな。増税の為にデフレ維持、経済成長抑制とか…
増税の為に、すべてを犠牲にしろってか
626名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:15.55 ID:Zo9AtDyY0
>>618
高橋洋一が言ってたが、財務官僚は単年度での試算しかしないから
減税で税収を増やすプロセスを本当に理解していないそうだ。
627名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:22.19 ID:CToAucMJ0
>>616
馬鹿言うな、責任取らせることができるなら諸手を挙げて賛成するに決まってるだろ!
ただ、もう取り返しがつかない状態だとは思うね、セーフティあるならいいが
70歳支給なんて言い出す連中相手をとても信用できないな
628名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:35.73 ID:P281w2Ft0
イオンで買い物するなってことだな了解した
629名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:57.49 ID:OpC97Pnj0
言ってることはわかるしただの揚げ足取りだけど、
この中で俺ら関係してくるのある?
>医療・介護・年金・子育て
630名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:17:58.36 ID:ZIOuGAhH0
資産があると損だからもっと消費して資産を減らしなさい!と官僚に言ってやれよwww
631名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:18:28.31 ID:HExDS/0C0
高度成長より前に家をローンで建てたオヤジは、インフレにだったから返済が楽だった。と言ってたな。
例えば今30年ローンで家を建てたとしても、デフレで給料が下がっていくかもしれないもんな。



632名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:19:13.49 ID:eZW+AmK20
若者のためじゃなくて、官僚公務員それから、、、を支えるためなのにね
633名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:19:45.74 ID:QO1Ke+b10
あたまおかしいか、嘘つきか、経済がわかってない。
インフレは、金のないものは資産がないので、資産が減価しないが、雇用は産まれる。一方金のあるものは資産があるので、資産が減価する。
デフレは反対に資産のある者が得をする。
634名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:04.32 ID:TiN4khq50
あーほんと働くのあほくさ
堀の中で何もせず食っちゃ寝してみよっかな
半年ばかり
635名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:08.14 ID:TxSd3pCY0
お前らはイオンで中国製品買ってりゃいいんだよ @おかだ
636名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:22.08 ID:A/+lb9B3O
>>626
あと、経済の事は経済産業省の仕事とか思ってんじゃね?
637名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:20:30.22 ID:vDcnefNO0
マジキチミンス
638 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/23(金) 22:22:22.89 ID:3bSeR31A0
安くしますからイオンでいっぱい買い物してください
639名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:35.65 ID:c9z7v5C10
>>636
じゃね?じゃなくその通りだぞ。
経済に関して管轄外。いかに自分らの影響力である税金を巻き上げるかしか考えてないし、そういう部署。
640名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:55.42 ID:uy44pDvI0
>>627
俺の言う責任ってのは、つまり財務省が己の過ちを認めて、デフレ脱却
経済再生のための手段をきちんととれって事だよ
年金破綻だの何だのは、財務省が自らの経済失策を認めたく無い為に
不況悪化とそれによる税収低下、そして福祉制度の崩壊は必然である、と言い逃れする為だよ
福祉制度が現状の水準維持できないのは、財務省の失敗じゃなくて自然の流れなので、諦めろといいたいわけだ
そんなのに乗せられて、馬鹿正直に財務省の為に、ただ福祉削減していいのかね?
悪いのは年寄り世代か? 俺はどう考えても、腐れ官僚共だと思うがね
641名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:22:58.97 ID:Q8MNNdfw0
インフレは悪である
デフレは極悪である
マイルドなインフレが望ましい

J.M.ケインズ

642名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:23:26.19 ID:nIJYg4ab0
民主党は工作員だからな。
国を潰すために増税くらいするだろうな。
不況時に増税とかwww
国を潰す政策としては間違ってないなぁ。

こんな政党を選ぶ国民はバカとしか言えんなぁ。
643名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:24:58.05 ID:v09NW8Md0
イオンとブリジストンは不買いしましょう。
644名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:25:08.14 ID:3Tyxr8iP0
>>636
しかし、経済産業省が経済に関われる場面なんて、
失敗ばかりの怪しげな産業政策ぐらいで、経済政策ではない。
645名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:26:54.05 ID:9yPAgK+K0
真面目に言っているのならアホだし
わざと言ってるなら悪党
646渡る世間は名無しばかり:2012/03/23(金) 22:26:58.44 ID:saIL/nOq0
つくづく民主党は屑な政党であることがわかって良かったな。
消費税上げて貧乏人には給付するそうな。貧乏人どうやって
把握するんだろうね。調べるだけで戻すお金くらいかかりそ
う。面倒だから老人と生活保護世帯にかえすのかね?
647名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:21.83 ID:TiN4khq50
経済産業省は老朽化した福一爺さんを定年延ばして働かせて
イカレさせた
あんな馬鹿に期待なんかできるわけないだろ
648名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:36.68 ID:Zo9AtDyY0
>>636
増税に成功した政治家は財務省のヒーローなのだそうな。
http://www.news-postseven.com/archives/20111116_70568.html

>どうもこの政権は年寄りほど冷酷になるようだ。
>「ミスター消費増税」の異名をとる藤井裕久・党税調会長は10月末、
>テレビ出演の後に怪気炎をあげた。

>〈50年間、優秀な先輩方ができなかったことを、ついにやろうとしている。
>僕は信心深くないけれども、毎日、神棚に手を合わせている。
>池田勇人さんは信心など全くなかったけど、やはり神頼みしていた〉

>消費税を上げるのが、そんなに興奮する偉業なのか。
>この感覚は元大蔵官僚ならではだろう。
>「優秀な先輩方」とは、もちろん過去の官僚を指している。
>池田勇人・元首相も大蔵出身だ。
>彼は「貧乏人は麦を食え」と言い放ち、所得税率を最高75%まで引き上げた「大蔵省の英雄」である。

>藤井氏は、今度は自分が消費税を過去最高税率に引き上げて、
>「池田先輩」に肩を並べたいと考えているのか。
>「どうか私に消費増税をやらせてください」と毎日、神棚に拝む藤井翁の姿を想像するとゾッとする。
649名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:40.69 ID:GXOXyzUV0
デフレの影響は物が安く買えるだけなんだ
そうなんだ
650名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:28:44.52 ID:cqw/6s54O
〜の為って言い回しは100%嘘。
651名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:06.55 ID:RAmjoCKi0
>>1
関連スレ
【政治】公務員削減「若者のため」 岡田副総理★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332372500/
652名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:18.74 ID:tRFyHgwt0
もう早く民主党を落とさないかぎり日本がなくなってしまう
653名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:29:32.21 ID:ubQfBarL0
このおっさん、インフレデフレの意味を知らないんじゃないかしら
654名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:30:52.13 ID:HnFewKXS0
インフレは〜ならわかるが何故デフレで有利
655名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:09.57 ID:48MgtyPT0
デフレは金持ち老人が有利なだけだろ
656名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:49.32 ID:lVb+50q00
逆に資産を持って納税してる年寄りに

「 お前らを締め付けるため 」と言ってみろ
657名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:02.05 ID:uy44pDvI0
>>649
物価なんか殆ど変わった実感無いよなぁ
デフレで生じた損益分は、主に従業員の雇用や給与に反映されてるって事だろう
岡田は実家が小売業やってるのに、そんな事も知らんのか
658名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:15.62 ID:8ZuH97Bv0
資産も金もないのに何がチャンスだ?バカじゃないのか
659名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:56.99 ID:RAmjoCKi0
>>1
http://megalodon.jp/2012-0211-1345-46/www1.dpj.or.jp/news/?num=16713
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=16713

2009/08/01
 岡田幹事長は1日午後、愛媛県松山市で記者団の質問に答え、
 民主党と自民党では経済の成長戦略に明確な違いがあると強調した。

 岡田幹事長は愛媛県の情勢について聞かれ、
 「党としても全力を挙げて結果を出せるように今後、頑張りたい」と答えた。

 自民党のマニフェストをどう評価するのかとの問いに岡田幹事長は、
 「4年前のマニフェストはほとんど実現されていない。例えば幼児教育について今回入っているが、
 4年前にも入っていて何も進んでいない。また、10年後に議員定数の3割削減など、これはマニフェストと言えない」と答え、
 4年が任期の衆院選のマニフェストとしては不適当だとして、これから議論の中で明らかにしていくとした。

 また、民主党のマニフェストに経済成長戦略がないなどと自民党から批判が出ているとの質問には、
 「(自民党の政策では)一部の輸出関連産業は利益を上げたが、国民の生活は変わらなかった。
 (民主党は)まず、国民の生活を豊かにするため、直接支払いを導入する。国民の所得を増やすことにより消費を喚起する。
 これがわれわれの成長戦略だ」と、岡田幹事長は明示し、自民党との違いを鮮明にした。

 さらに、自民党のマニフェストに消費税に関する言及があったとする記者の指摘には、
 何時やるのかはっきりしないと岡田幹事長は指摘したうえで、
 「民主党は、4年間は上げない。もし上げる場合は、国政選挙でマニフェストに書いて、  ←ここ注目
 国民の審判を受ける。極めてクリアだ」                                ←ここ注目
 と答えるとともに、自民党のマニフェストの曖昧さを改めて指摘した。
660名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:57.81 ID:CToAucMJ0
>>640
年寄りが悪いわけないだろ
俺は全ての責任を官僚が取っても何の解決も補填もできないって考えてるだけ
現実的にデフレ脱却、経済再生もできないから、それ前提で動くほうがマシ
状況がよくなるには金がないなら準備を含めた時間と人を必要とする、恐らく資金繰りってか金が持たないだろう
661名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:17.25 ID:i0Ia/kcM0
> 岡田副総理は番組で、消費増税は
>  「若い世代のためである」と主張。図表が描かれたフリップを使いながら、約1時間に
>  わたりその内容を説明した。

内容ってなんだったの?まぁどうせたいした中身ないんだろうが
662名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:28.41 ID:0R47RY7x0
岡田はとんでもないウソ吐き野郎だな!!
低所得層と非正規の増加は、明らかに、これまでの消費税増税による内需消費の冷え込みと、デフレ・スパイラルによる負の産物だろが!!
こんなゴミ野郎どもが権力を握っている限り、若者には永遠に未来などない!!
663名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:27.63 ID:mFdgVhX70
> 岡田副総理は番組で、消費増税は
>  「若い世代のためである」と主張。図表が描かれたフリップを使いながら、約1時間に
>  わたりその内容を説明した。

新手の我慢大会か。
664名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:29.15 ID:TiN4khq50
ジャスコでもう買い物しない
俺の中でジャスコはもう死んだ
665名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:38.80 ID:nVxtPfaG0
輸出した物は消費税かからないんだから消費税が戻る
これを廃止すればいいんだよ。これを国庫にして若者に還元すれば
経団連消費税増税は賛成しているんだから、反発もないはずだけど 無理だと思う
666名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:45.52 ID:PmuDjaFmO
>>332
馬鹿じゃねえの。
日銀による国債買い入れができる中央政府と、それができない地方政府を同じように考えるなよ。
地方政府はあくまでも財政の均衡を考えなきゃダメだ。
中央と地方の違いが分からずにごっちゃになっている奴が多すぎる。
667名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:04.26 ID:uy44pDvI0
>>660
>現実的にデフレ脱却、経済再生もできないから

それが民主党や財務省の言い訳って言ってるんだよ。何が出来ないだよw
出来る出来ないは、デフレ対策、円高対策、雇用対策などを
一度でもきちんと打ち出してから判断しろよ。
やりもしないで、税収低下を増税や福祉削減でまず穴埋めとか、ふざけんな。
668名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:25.45 ID:6pGW4w8I0

消費税ではなく付加価値税で
累進課税強化で
資産課税強化で
特に金融資産課税を最大に
669名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:51.12 ID:WHw6wYFl0
干上がるわ
670名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:36:51.68 ID:C9UsfZAn0
「増税分は 全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育ての
支援は、所得の再分配だ」
医療・・・医療従事者、製薬会社が儲けるだけ
介護・・・じじ、ばばのためだろ
年金・・・じじ、ばばのためだろ2
子育・・・若者は結婚すらできてないのに・・・子供なんかいないぞ

    結局 若者に還元されない
671名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:13.60 ID:sYj8pJJm0
デフレ=金の価値が上がる=金のない若者死亡
672名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:37:34.59 ID:zN7VKj4J0
支離滅裂ってこう言う事に使えば良い言葉?
673名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:41.89 ID:H19LcPqj0
このスレはインフレ大好きな奴ばかりだな。インフレになって青くなるまで気がつかないのだろうなw
674名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:40:23.75 ID:q2tp26Nr0
デフレで給料下がっているのにね公共料金や学費はそのまま。
どういうことなの?
デフレって何?
675名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:18.38 ID:uy44pDvI0
>>673
何言ってんだ馬鹿。インフレやばいって、具体的に、何%からやばいんだよ
期待してないけど、言ってみろ。どうせインフレ化=ハイパーインフレとしか想像してないんだろ
676名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:20.18 ID:n61nWeRK0
ほんとに終わってんな
マジで家族持たないで、孤独死街道まっしぐらでいいや

会社潰れないor首になることがない様に祈って
一人でほどほどにリッチなサラリーマンで一生を終えよう
677名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:24.30 ID:TiN4khq50
適度なインフレ派だ
ヴォケ
それもスタグフレーションにならないマイルドなインフレ
何が何でもインフレってわけじゃない
678名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:32.46 ID:9yPAgK+K0
>>673
緩やかなインフレが一番にいいに決まってるだろ
ハイパーインフレの話などしとらんわ、ボケ
679名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:02.26 ID:CToAucMJ0
>>667
それを俺に言ってもどうしようもないぞw
そういう前提で行動せざるを得ないんだよ、仕事で耐えればよくなるなんて楽観視してやらないだろ?
福祉ならイギリスの小さな政府で支出減らして人増やしたならあったはずだ、NPOを利用したボランティアだったかな
680名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:43.64 ID:Zo9AtDyY0
>>673
インフレは物価の上昇を招くが若干のタイムラグを置いて給与所得も上昇する。
また、土地不動産などの担保価値が上昇するので資金調達が容易になる。
つうか今の日本はインフレに持ってゆくのも一苦労だ。
681名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:49.63 ID:H19LcPqj0
ほっといても資源インフレが起こるのにインフレ期待って馬鹿だなあと。
682名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:43:28.58 ID:0R47RY7x0
そんなに増税したいのなら、金持ってるところ(金融投資家)から金融取引税として取るのが道理だろが
金の無いものから消費税として巻き上げようってのが、マイナス成長にしか出来ない無能政権がやる税政として完全に間違ってんだよ
683名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:00.31 ID:2cK/EmjZ0
普通、資産のない人間にはインフレがチャンスだろうに。
岡田は大衆をミスリードするために意図的に言ってるのか?
684名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:32.42 ID:TiN4khq50
まどうせ放射能被害で日本製品売れないし
放射能汚染と健康被害でお先真っ暗だし
そのうちウクライナみたいに外国人にまた開く女と
ホームレスになった若者で日本は終わるよ
685名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:48.11 ID:yYdFY9Xa0
>>674
公務員と同じでデフレでも公的サービスは下がりにくいよ
市場競争が働くところは安くなる
686名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:35.98 ID:cq+NFo5t0
>>636
経済産業省は、有望な企業の成長を邪魔することと、天下り先を作ることが仕事
687名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:05.63 ID:Zo9AtDyY0
>>681
コストプッシュインフレはまた別の話。
これはむしろ消費にダメージになるがな。
688名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:12.05 ID:H19LcPqj0
国際情勢も知らずに馬鹿の一つ覚えでデフレ批判の愚かさw
689名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:46:32.35 ID:GkDw53Y/0
三重なのに藤堂じゃないところが気に食わない
690名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:08.36 ID:BY7pWBht0
>>681
国が衰退した時のインフレと区別が付かないの?
691名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:20.49 ID:uy44pDvI0
>>679
>そういう前提で行動せざるを得ないんだよ、

財務省や民主党や。お前さんのような支持者の考える前提なんか糞くらえだな。
増税も福祉削減も、すべき事を何もしないで、不況放置するような政権下じゃ
絶対認めんわ。
692名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:29.37 ID:H19LcPqj0
>>687
別の話ってw
いい物価上昇と悪い物価上昇とか言って区別するの?w
693名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:48:47.38 ID:y1jwBm+Q0
おまわりさん、民主党を全員逮捕してください
694名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:18.11 ID:mFdgVhX70
インフレ=過食、カロリー過多
デフレ=飢餓、栄養失調

極端な食べ過ぎは良くないが、少しの食べ過ぎなら適度な運動をしていれば健康体でいられる。
飢餓、栄養失調はダメ。待っているのは緩慢な死。
695名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:21.91 ID:Zo9AtDyY0
>>692
デフレ下でのコストインフレはスタグに近いからな。
696名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:41.60 ID:KkKnIvr40
>>673
ですね。インフレこそ人類の真の敵!
インフレなんて百害あって一利なし。
人類は常にインフレと戦ってきたのに、ちょっとデフレが続くと
それを忘れてしまう馬鹿な奴が多い。
697名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:29.41 ID:y4iyePmn0
消費税あげてデフレ?
最悪の経済政策だな
698名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:51:51.73 ID:dMkHBg950
資産3700万の31歳だけど
はやく5000万届きてー
今年中にいきてーわ
699名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:03.28 ID:0R47RY7x0
円高デフレを脱却してこそ、国内に若者の雇用と産業が生まれる
これを否定するゴミ議員どもは即刻、政治屋を辞めろ!
オマエらには社会・政治・経済を語る資格などない!
700名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:10.76 ID:H19LcPqj0
>>696
そうそう、自分が洗脳されていることに気がつかない馬鹿ばかりw
701名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:42.11 ID:nsjfqlFS0
デフレは資産持ちのチャンスだろw
アホだろ岡田

インフレじゃなきゃ新規ベンチャーに勝ち目ないんだが
702名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:02.71 ID:EmCSTXwv0
ニコニコ視聴者のガキなら騙せるとでも思ったのか
703名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:12.42 ID:CToAucMJ0
>>691
支持してねーよ、あんな奴らといっしょにするなw
民主党に言いなさいよ、民主党に

地方の小さな取引先でさえ韓国の会社と取引があったりするほど国内が先細ってるのくらい把握してるわw
704名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:54:27.41 ID:H19LcPqj0
>>690
だからどうやって区別するの?資源インフレなんて今まさに起ころうとしているのに、更に物価が上がれば幸せになれるの?ひょっとしてマゾ?w
705名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:03.93 ID:/m2wpMOW0
なんか岡田がいねえか?
706名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:06.08 ID:uy44pDvI0
>>692
外的な要因によるものと、政策によるものは区別する必要があるかと
有効需要が伸びる形での政策インフレじゃないと、経済成長や、所得増にはつながらん
そもそも、デフレインフレを物価の問題だけで考えるのは間違い
今は物価よりも、直接従業員の給与や雇用に反映されやすいのが現実
707名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:25.77 ID:3xxz5cq50
若者の失業者を貧乏人扱いして、岡田は恨まれるぞ。政治がデタラメなくせに。
708名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:55:58.71 ID:JSjp3vq00
岡田が経済音痴なことだけはわかった
709名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:06.30 ID:juGC3gNR0
>「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。」

・・・・で、これの説明はないの?

世間の常識を真っ向から否定する新理論をぶちまけたんだから、
ちゃんと説明してくれよ。
710名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:56:17.02 ID:U16bzFX30
日銀デフレ円高止めささないかぎり生活保護は増え続けるよ
711名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:30.32 ID:NKIIT9j3O
民○党が既得権の維持に必死なのは理解した。民○党が売国奴だらけのダニ共なのは理解した。民○党が無能な連中の集まりなのは理解した。
712名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:07.41 ID:ESlCqZC70
小学校の学級会レベルの民主主義だから、
多数派を閉める高齢者を優遇するのは仕方ない事。

良心も糞もない俺が俺が状態
713名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:29.47 ID:9f5OnACA0
本気でバカだろコイツw
デフレも消費税増税も一番ワリ食らうのはどう考えても若者だろ
万死に値する愚かさだ
714名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:00:27.76 ID:fJPO1rLw0
デフレのメカニズムがわからないイオン岡田
物価が下がっても、給料がそれ以上に下がってるのにどうやって買えというのだ。
しかも、税金も社会保険料も引き上げるって。。
どうしてこうも民襲党は馬鹿が揃ってるんだorz
715名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:15.83 ID:wu+lgc5n0
デフレだと官僚の力が大きくなるらしいから
デフレ脱却に本腰いれていないだけだろ
716名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:40.56 ID:wJR9OKx70
イオンの利益が第一

家業原理主義者 岡田克也
717名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:13.70 ID:i8i+fi320
資産のない若者は借金すると、デフレ下ではその負担が重くなる。
岡田は高校からやり直した方がいい
718名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:16.96 ID:KkKnIvr40
デフレの原因は将来の社会保障に対する不安からなんですよ。
消費税を増税(25%ぐらいまで)して年金や医療に対する不安がなくなれば
みんなお金を使うようになり、子供のバンバン作って明るい未来が来るんですよ。
719名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:27.23 ID:uy44pDvI0
>>703
支持してるも一緒だろ、日本は何しても成長しないから諦めろとか。
成長しないのは、民主党や財務省の連中の責任で、すべき事をすれば成長もできるのに
お前さんの言い分じゃ、必然の流れだからと、民主党の失策を擁護してるように聞こえるね
だから、言い訳する前に、円高、デフレ対策、雇用対策に復興など、すべき事をしろと…
720名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:29.51 ID:FwcV+tTr0
経済無知なのは知ってたがここまで馬鹿とは・・・
デフレだから若者の就職先がないってことが分かってないのか
デフレでは金融資産が増えるから金持ちのほうが得だしな
こんなのが政権中枢に居るんじゃそりゃデフレ解決するわけないわ
721名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:03:00.81 ID:H19LcPqj0
>>706
だからどうやって区別するの?つーか区別して意味あるの?w
722名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:15.71 ID:7ESW0yxZO
そりゃデメリットは死んでも言いませんわな笑
723名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:33.19 ID:0R47RY7x0
>>718
若者が金を使わないのは老後云々以前に「今」金が無いからだ
デフレ社会に虐げられた非正規だらけでローンすら組めない
だからクルマも買わない
わかったか
724名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:33.47 ID:b9wsskrOP
民主党は「デフレ=物価が安くなる」からいい事だとか思ってんじゃないかと
冗談で話してたことあるんだが、ホントに思ってたとは・・・

ここまで馬鹿だと怒りを通り越して脱力感しかないわ。
725名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:42.59 ID:uy44pDvI0
>>721
全体的にデフレ、供給過剰状態だが、部分的にインフレってのは普通にありうるだろう。
資源インフレだけ起きたから、何だというんだ。他の分野のデフレの解消がされるなんて
ありえんだろう。インフレになったとしても、それはスタグフレーションだな。全然めでたくない
需要拡大する形でのインフレじゃないと、国民の所得増にはつながらん。
726名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:07:56.87 ID:CToAucMJ0
>>719
副首相が言ってる言葉がデフレで若者がチャンス!だぜ
こんなの当てにしてどう動けっていうんだ、本気で出てくると思ってるの?
俺にはついていけない、いくらなんでも無理がある、それに擁護じゃなくてとっくに見限ってるんだ
727名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:01.47 ID:FwcV+tTr0
てかこのオッサン
増税支持しながらデフレはチャンスって
デフレだと税率そのままでも税収が減っていくってことすら理解してないんだな
728名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:02.70 ID:SASxoS680
どこまでアホなんだろか
729名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:22.06 ID:Zo9AtDyY0
>>721
だから充分な資金供給と需要に裏打ちされたインフレかそうでないかの話だろ。
730名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:34.67 ID:uWP12Whb0
「消費税アップ、年金受給者のため」「デフレは資産の無い生保にとってチャンス」
731名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:55.66 ID:QpyKNm4O0
  ×コンクリートから人へ
  ○緑からコンクリートへ
       畑地や緑地をつぶして日本中に
732名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:17.46 ID:yYdFY9Xa0
>>718
増税しても税収上がらないどころか
25%なんてやったら完全にこの国の経済は回らなくなって死ぬだろ
そもそもデフレの原因は社会保障が原因じゃないし
ただ日銀が金を刷らないからってだけだろ
733名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:09:57.17 ID:/izKYgvK0
全く説得力なしだわw
734名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:10:07.82 ID:orBDx47k0
若者は金がない→物価が下がればいっぱい買い物できて幸せだお

コレが大臣なのは、悲劇なのか喜劇なのか
735名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:44.09 ID:uy44pDvI0
>>726
確かに現政権下でどうしようもないのは、事実だが、それなら民主党後に期待するしかないだろう
どういようもないと思考停止しても仕方ない。民主党より少しでもましな政府選ぶしかないわ
736名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:03.27 ID:+0cJVYfD0
消費税10パーセントになったら、この政治家の兄貴が社長の
イオンで消費税10パーセントカットデーとかやるのかな。
その日しか客がこなくなるだろうな。
一割税金とかアホくさい。
737名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:13:45.50 ID:rmPlFoNT0
真逆だろwwちょー受けるww
738名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:55.63 ID:DWWlLbtG0
焼き畑農業だな
日本人を根絶やしにした後に移民を移住させる
イスラエルのような新国家誕生だ
739名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:16:26.62 ID:fJPO1rLwI
時に悲劇は喜劇の様なものだ
740名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:16:56.13 ID:KF+qpUbU0
こんな馬鹿が副総理www
滅びるぞ。
741名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:17:34.45 ID:rmPlFoNT0
言っとくけどこの人はわざとだからwアホはこんなのでも騙されるんだろうなーw
742名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:44.91 ID:EObxPHWcO
日本の恥がまたひとつ
743名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:19:16.65 ID:cxX5ugee0
↓これすげーよ。消費税のもやもや感がすっきりする。熱い!
H24/03/22 参院予算委公聴会・藤井聡(公述人意見)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17323460
744名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:19:36.71 ID:UmFKi3GS0
どう考えてもデフレは資産を持っている老人に都合がいいだろ
頭おかしいんじゃないか?
745名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:45.90 ID:DTuZgVog0
ここにいる人たちのアホさ加減に絶望するわ
偉そうに政治語るのやめたほうがいいよ
岡田が言うところの消費税増税が若者のためというのは、なんらかの手段での財源確保が必要である
ことを前提とした議論なわけ。
説明するのもアホらしいけど、今までみたいに高齢者にかからない所得税ばっか上げてたら
若者の負担が増大するだろ
>>君の方がよっぽど受けるよwwなにも考えずに流れで発言するのやめなよ
746名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:24:05.12 ID:xqvCCZdD0
岡田 気が狂ってるな
747名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:25:25.64 ID:ajKsb1JZ0
岡田晒しあげ
748名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:27:01.38 ID:DTuZgVog0
>>744
デフレ下においては資産価値が下落するってこと分かってる?
デフレが若者にとってチャンスっていう短絡的な発言はともかくとして
君はそういった事情を分かった上で発言してるの?
749名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:31.76 ID:CqUmsDbP0
本気で言ってるのか、この池沼フランケン…。
750名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:45.25 ID:pLAqjGxf0
>>745
数年でまた上げなければいけない
最終的にどこで止められるの??
対処療法じゃダメなことわかってるだろ
まず無駄を削れよ徹底的に!!!
751名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:57.35 ID:FwcV+tTr0
>>748
金融資産価値は上昇します
さて、金融資産を多く持っているのは老人と若者どちらでしょう?
752名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:29:30.48 ID:B/pB+kig0
岡田はもう脳みそが半分ぐらい壊死してるのではないか。
753名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:29:41.16 ID:CToAucMJ0
>>735
そうか、まだ期待してるのか、よくならないからどこも必死で対応してるはずだが
よく聞く話は新しいサービスも儲けより背に腹変えられない、投票でそうじゃない世の中にでもなりゃいいけどな
754名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:10.78 ID:Zp9lfFW00
資産を得る職業すらないというね
755名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:14.05 ID:MwQpAV9H0
働けば働くほど稼げるインフレのほうが物価は上がっていくけど
若者にとってはチャンスが大きいよ
働いても賃金が低下していくデフレで賃金の安定してる公務員の新規採用を止めて
それで
「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」
とか言えるんだよ岡田は
もう岡田ダメだよコイツ
756名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:32:52.93 ID:DTuZgVog0
>>750
それは消費税と若者云々のこの議論とはまた違う話だよね。

そもそも無駄というか社会保障を削れって声を若者が率先してあげるべきだと思うけどね
今のままだと世代間格差が広がりすぎ。
757名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:59.30 ID:VC5rcRuU0
インフレになって物価が上がった分給料が上がると期待しているのかw
そんな風におめでたいからいつまでも負け組なんだなw
758 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/03/23(金) 23:36:34.52 ID:K3vqPdsv0
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ          ノ´⌒ヽ,,
   { /   丿  \ l )      γ⌒´      ヽ
   レ゙    (゚ )   ( ゚) !/      // ""⌒⌒\  )
    |     ー'  'ー  ヽ     i /  ノ    ヽヽ )   
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    !   (゚ )` ´( ゚) i/
   {      ` \__|    }    |    (__人_)  |
.   ゝ_           _ノ     \    \__| /
   /          \    /         \
              ________∧___
759名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:37:57.79 ID:0R47RY7x0
>>745
だからインフレにすりゃ老人どもが貯蓄から消費に走り、経済活性化して税収が上がるだろが
金持ってる老人をターゲットにしてんなら、インフレにして金融取引税をやれってんだよ
お前ら消費税増税厨は、どいつもこいつもバカばかりで嘆かわしいわ
760名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:38:16.51 ID:pLAqjGxf0
>>756
公務員改革
761名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:38:45.77 ID:zCQaaJZI0
は?デフレとインフレがごっちゃになってるのか?財務省に洗脳されてるのか?
どちらにしても、おーかーだーはーあーほーだw
762名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:38:58.35 ID:UwGrJ7LZ0
何言ってるんだこいつ…ってコメントいっぱい付いたの?
763名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:39:37.49 ID:DTuZgVog0
>>751
その考え方は間違ってるから
そもそも資産は老人の方が多く保有してることくらい誰でも知ってるよ
でもその資産の内訳を考えたときに若者の方が現・預金を始めとした君が言うところの
金融資産の割合が高いわけ。わかるかな?
岡田の議論の当否はともかくとして、こうした前提となる事実もわきまえずに
発言してる人が多いみたいだね
764名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:41:42.24 ID:IKxE7+gn0
デフレ?

アホか、とっくにスタグフレーションに突入しとるわ
そんな状況で消費税上げたら弱者は死ぬぞ
765名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:03.23 ID:/m2wpMOW0
>>763
そりゃ割合で言ったら若者の方が多いだろww
問題は大きな額の金融資産が市場に流れてないことだろうにww
766名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:22.92 ID:ajKsb1JZ0
岡田擁護とかw
767名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:44.87 ID:TZTfXJAo0
まず、公務員給与と定数削減、歳費削減して
天下りや利権を減らす。
外国人に生活保護はいらない!
大金かかえて死にゆく世代に年金くれてやるよりも将来の担い手のために出産、子育て支援の充実
元気な年寄りには、子育て支援などの雇用を与えて働かせる。
雇用保険も失業者にばら撒くよりも、失業者用シェルターと配給に切り替えて
残余の手当は失業者を雇用した企業にやればいい。
3000万円以上の資産を有する奴には年金を受給させない。
金利はいったん上げろ!そうすれば内需が活気づく!
輸出産業の工場はすでに海外移転しつくした。
メディアでいうほど痛手はない!
海外での利益を円換算したときに利益が小さく見えるだけだ!
輸出産業は海外でドンドン外貨を稼いでプールしておけばいい。
内需が拡大すれば海外からの投資も増える。
円高が進むが、利用して海外の権益を押さえろ!
資源を確保しておけば輸出産業は大丈夫。
内需も不動産が一定の上昇を見せたところで消費税を上げろ!
景気は冷やされるから、そのタイミングで利下げしろ!
円安に振れるから輸出産業は海外にプールしてる外貨を円にもどせばいい。
大きな利益が出て過去の赤字と相殺だ!法人税納めなくていいぞ!
日銀も本来の機能を取り戻せる!
自衛隊には、自衛活動を積極的に行わせる!
頑固親父のように強い態度で国を守る!
日米同盟は強化してアジアの要石になる
ただし、地位協定は平等条約に改正
反日の韓国は、しばらく無視!
親日アジア国で経済連合を作り技術支援する!


これができれば、ざっと10年で日本は復活できるよ
768名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:43:18.38 ID:UXKZ53cT0
>増税分は全額を社会保障のために使う。医療・介護・年金・子育て
>の支援は、所得の再分配だ」

はいダウトw消費増税のほとんどが赤字解消に使われることはタックルでばらされてますw
769名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:43:55.17 ID:IKxE7+gn0
資産に余裕があるボケの認識は
今はデフレ状態なんですね…
もうだめぽorz
770名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:44:37.99 ID:OdZrUdvg0
>>764
まだこんな不勉強な奴がいるのかw
生かじりの知識披露できたね、偉いねw
771名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:46:55.63 ID:VC5rcRuU0
>>768
タックル信じてるの?アタタタw
772名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:47:24.13 ID:LHvOUtpn0
インタゲ厨はインフレの怖さを計算に入れてない

インフレになると、無能な金持ちは下に落ちるし、有能な貧乏人は上に上がれるけど


無能な貧乏人はインフレに苦しむだけ
773名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:47:39.62 ID:DTuZgVog0
>>759
くっそワロタww
頭お花畑だな。インフレになったら老人が貯蓄から消費に走る?は?
現実的に考えてみなよ。君は将来老人になって、インフレになったら「よし!消費するぞ!」ってなるの?
ならないから。老人の消費に与えるインセンティブはそんな大きくないから。ほんとめちゃくちゃなこと言ってるな〜
実際に起こるのは、資産のポートフォリオを修正して不動産とかの保有を引き上げるくらいだよ。
774名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:48:23.61 ID:/izKYgvK0
給料から天引きされる社会保障費は年々上がってるよな
さらに消費税上げるとかなにに使ってるんだよ
775名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:48:41.46 ID:T/nMXeek0
経済の考え方が完全に間違ってる。
デフレで時間と共に価格が安くなるなら、資産家は投資もせずにそのまま資産を
死蔵していれば、相対的に資産は増えていくことになる。

岡田は政治家をやめてほしいね。
776名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:34.54 ID:YPrvoYbZ0
確実に潰れる会社多いだろなぁ。

ニコニコでか・・・。
この前 ゆとり世代と言われる人と話したけど
どんな会社でも消費税払う事を知らない子が多かった。

消費税=買い物する人の税。とかw
まぁ・・・
777名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:50.66 ID:SZQP+g870
気狂いボケ爺の藤井は、暢気でいいなぁ。
どうせ、すぐ死ぬから、気にも止めない。
778名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:50:28.43 ID:WK35PklL0
岡田ってこいつ東大やろ
デフレと絶対わかってへんやろ
若者馬鹿にし過ぎだわ
779名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:50:45.77 ID:xNGH6min0
いまの電気代、石油代の高騰野菜の価格高なんかをみてると
デフレじゃなくてスタグフレーションになってる気がする。
貧乏人は一生搾取されてねってことだよね。
780名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:50:54.41 ID:UXKZ53cT0
>>771タックルを信じると言うよりもその引用された情報を信じてる。
781名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:00.81 ID:K3vqPdsv0


 デフレで得するのはナマポ乞食や公務員だからな あっ 民主党の支持母体だった

782名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:16.03 ID:VC5rcRuU0
そういや後期高齢者医療制度は老人の保険料をガンガン上げられるいい制度だったのに
「姥捨て」とかわけのわからない批判でよってたかって潰したよなあ。
マスコミの言うことはいい加減だから信じちゃいけないよw
783名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:47.92 ID:cq+NFo5t0
>>696
税収が増えなくてもいいんだろうね
784名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:52:21.64 ID:CElTU4vK0
インフレのほうがましだろ
デフレは金持ちの資産が目減りしない
785名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:53:12.36 ID:FwcV+tTr0
>>773
そうやって金融資産を不動産やその他の資産へと変えるのも、まさに消費なんだけど・・・
786名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:53:54.01 ID:vkG3bwYm0
>>773
タンス預金が別の用途に投資されるだけでも、インフレには効能があります。
787名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:55:40.09 ID:oGWdpJoMO
次期代表&首相が晒しものになっているぞ!
民主工作員どこ行った?腕の見せどころだろ。
788名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:01.50 ID:/m2wpMOW0
>>785
不動産の需要が上がって、不動産の価格が上がれば、銀行も融資しやすいしね。
行き過ぎるとバブルになっちゃうけど……
789名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:09.73 ID:CToAucMJ0
>>782
マスコミのいう弱者ほど胡散臭いものはないな
障害者雇用率の未達成企業の中に法定雇用率未達成として名を連ねるようなところばかりだからな
790名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:17.38 ID:VC5rcRuU0
タックルはインタゲ詐欺師が仕切ってるから信じちゃ駄目よー
インフレになったら若者は今より確実に悲惨なことになる。
デフレの方がましと思った時にはもう遅いw
791名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:45.29 ID:UXKZ53cT0
>>784インフレが起こっても給与が上がるとは思えんのだがな。日本の場合給与が上がらずに物価だけが上がりそう。
そう今現在起こってることが拡大版として炎上する。日銀もそれを恐れてるような気がする
792名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:57:50.89 ID:xNGH6min0
いまだかつて経験したことがないほどに年寄りが増えまくってるのに
昔とおなじ制度で立ちいくはずがないから、制度の改革は絶対に必要なんだけど
今はまずは日本人の内向き志向のマインドを何とかしないといけないんじゃないだろうかね。

鎖国すればいいとかいってるひとたちは
エネルギーはどうするつもりなんだと思うわ。
793名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:58:25.14 ID:IKxE7+gn0
>>770
そんじゃあ、あなたの博識披露よろ
794名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:58:27.94 ID:6P3vAaJO0
給料が上がらなきゃインフレが続くはずがないだろ
どっからインフレを維持するだけの総需要がわいて来るんだか
それとも金融緩和すると総供給ショックが起こるなんて珍説でも言うのかねw
795名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:59:12.64 ID:K3vqPdsv0



  デフレのおかげでナマポで一杯キムチが買えるニダ 



796名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:59:37.26 ID:0R47RY7x0
>>772
1ドル=300円時代の日本は、貧困層でもイキイキしてたが何か?w
インフレになると言う事は、円安に向かうと言うことでもあり、外内需産業(輸出・消費)が活性化するから、労働者側に選べる職が増える上に、所得もアップする
モノ造り社会の日本がインフレになると、誰でも働く意欲があれば報われる社会に必ずなる
797名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:59:50.33 ID:VC5rcRuU0
>>794
企業が給料上げずにその分投資すればいいだけ。
798名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:00:34.66 ID:KqFyo4R2O
延命に協力しろ
逃げ切りまでなんとかせにゃ
799名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:01:56.77 ID:pLAqjGxf0
すでに日本は国も地方も破たんしている@中田宏
財務省と政府は時間稼ぎのみ
その間に自己利益を最大化する
800名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:10.78 ID:UnSiA5AJ0
今時良いデフレ論なんて日銀ですらいわねえよジジイ
801名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:39.47 ID:qMrlS0+O0
>>796
そりゃ発展途上国の経済と一緒にしちゃ駄目だよ。夢見すぎw
802名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:03:16.28 ID:IKxE7+gn0
円高効果や内需低価格競争(=労賃低下)でデフレ錯覚があるが
今の状況は実質スタグフレーション
まもなく訪れるインフレに賃金は同調しない
803名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:03:22.70 ID:zWZm75rS0
>>797今現在そういう状態だもんな。インフレになってもそれを続けるだけだろ。企業とかが儲けるだけのような。
それによって景気がよくなって職が増えるかもしれないがインフレのせいで給与は目減りするとか
804名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:03:25.48 ID:E+y1RBVD0
  





           詐 欺 師  の 詭 弁 じ ゃ ん




  
805名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:03:52.69 ID:6P3vAaJO0
>>797
企業が投資しても雇用に一切影響を与えない経済なんてありえるの?w
806名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:03:53.53 ID:8ZuH97Bv0
「40台にはチャンスはありません。死んでください」
807名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:04:20.16 ID:QmHBStvl0
デフレがイオンにとって大チャンスなのは間違いないなw
薄利多売で個人商店をぶっ潰してけばいいんだから。
全国イオンだらけで楽しい日本
808名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:04:33.10 ID:rS3/MhYs0
なぜか雇用は目に入らないから公務員の新規採用7割削減とかいっちゃうのね
809名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:04:34.89 ID:omZMjU8O0
岡田って小さい頃、心と心のふれあいのない環境で育ったのかな
810名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:05:24.04 ID:a9p33UTI0
消費税アップは、金持ちのためです。
制度を決めるのが、金持ちであるからです。他に理由はありません。
811名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:05:37.34 ID:aGWQF9OAO
デフレ=持てる者の資産がさらに増える。
岡田って馬鹿なの?
若者に不利なの知ってて言っているのなら詐欺だぞ。
812名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:05:39.51 ID:bO1DKq2D0
>安くものが買えるなど悪いことばかりではない

だからといって原材料生産国、製造国不明な喰い物を売るのはどうかと思うわ
813名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:05:48.25 ID:u0jzaSAP0
>>807
交通の発達がストロー効果を生むように
流通テクノロジーの発達が個人商店を殺すんだよ。
だからその墓場にイオンがあって、みんなが楽しくショッピングして
イオンも儲かって、みんなで幸せになるのは
そう悪いことでもないんじゃないだろうかねw
814名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:05.33 ID:0UmNycy0O
民主党のこういう強弁にはウンザリ
815名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:05.59 ID:0R47RY7x0
>>773
はぁ?バカなのか?w
インフレになると言うことは、現在の80円台から更に円安へ向かっていると言うことだ
円安で資産価値が目減りして、インフレで物価が上昇傾向(不動産も含む)にあるのに、円で貯蓄し続けるバカなんていねぇだろww
816名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:23.27 ID://RfDeHR0
もう十年来、デフレが止まらない止まらないってマスコミやニュースで
深刻そうに報道されてきたが、なぁるほど、デフレ問題ではなくて
デフレ政策だったのか。
817名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:48.18 ID:6P3vAaJO0
>>803
職が増えていけばやがて人材不足や人材の流出に直面するだろ
そのときに給料は上がっていくんだがな
818名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:03.59 ID:LFoQca1V0
岡田はホント頭悪いな。
コイツは年間所得180〜240万程度で1年間実際に生活させないと、
自分の言ってることの意味が理解できんだろ。
819名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:34.55 ID:LdaR8cwdO
>>745
だからさ、デフレ不況下の財源確保は通貨の膨張(国債発行)が常識なのに、
増税や公共投資削減という最悪の手段しか思いつかない民主の幹部や
支持者に呆れているんだよ。
820名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:35.48 ID:TSKLZMec0
さすが、ジャスコ岡田

三重四日市の誇り
821名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:36.90 ID:ZKl+Er+D0
>>デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。
こいつには最低レベルの経済学の知識もないのか…。デフレは資産のあるやつにとって
メリットがあるんであって、資産のないやつにチャンスなどない。
こんなやつはさっさと政治家やめろよ。
822名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:44.90 ID:Yb5rEOF20
デフレがチャンスって、もはや精神病院送りのレベルだなw
823名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:48.09 ID:zWZm75rS0
>>811間違いなくしってて言ってるんだろw君の言うとおり詐欺だよ。
824名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:55.10 ID:xNGH6min0
デフレのなかで一部の職種の給料が上がり続けると
どこかに空白地帯ができるだろ。
それが派遣であり、非正規。だからデフレならみんな給料安くならないとダメ。
つまり今はデフレではなく、やっぱスタグフ。
825名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:08:00.48 ID:sHa/pe8o0
資産課税しろ
826名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:08:41.12 ID:SyvUElrzO
税金はてめえら腐れ外道共の飲み代になるだけや
827名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:02.32 ID:jj4zg+oZ0
やだ…みんす党頭おかしい…
828名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:04.69 ID:h9Ly0FTP0
欲しいのはチャンスではなく人並みの暮らしです
829名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:04.69 ID:D48MlQHd0
>>793
テンプレなやり取りだな
バカは相手にするな
830名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:13.88 ID:qMrlS0+O0
>>805
雇用の需要は増えても単価は上がらんよ。
831名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:09:22.07 ID:qyqFURgH0
羽生さんの明哲で明晰な頭脳が今の政治家連中に欲しいわ
今の日本は王手飛車取りを掛けられているようなもの
不景気覚悟で消費税を上げる選択肢しかない、おまけに円高放置や電気料金値上げ
羽生さんのクローンを作って各方面で活躍してもらいたい気分だ
832名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:10:14.87 ID:rS3/MhYs0
にちぎんキッズ/インフレとデフレ どっちもこまる

http://www.boj.or.jp/z/kids/matome/resume9.html
833名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:11:02.58 ID:u0jzaSAP0
今のこの状況で東京に一極集中させるもんだから
メキシコや南アフリカみたいな明確なスラムはないけど
東京のまわりは見えざるスラム街になってるだろ。
低賃金のバイトや非正規が狭いワンルームにひしめき合ってるスラム街
834名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:12:03.55 ID:R743hsTB0
全額社会保障に使うじゃなくて、雇用対策に全部使えよ
社会保障なんてジジババが得するだけだろ
835名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:12:14.37 ID:JzQYs13l0
>>797
デフレなのに企業が投資するわけないだろうが馬鹿。
836名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:12:43.46 ID:bTClcSz00
>>830
雇用の需要が増えていけばやがてNAIRUを達成するのに
それでも給料が上がらないなんて馬鹿な話があるか
837名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:05.10 ID:IGT1hfwI0
スタグフレーションになってるって何の統計見れば分かるの?
感覚的なもん?
838名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:15.77 ID:qMrlS0+O0
>>835
インフレになっても給料の単価は増えないよ、という話ですが?w
839名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:18.12 ID:npRvhAic0
>>801
日本には様々な知的財産が沢山ある上に、幾らでも新規産業を作り出し、あらゆるニーズを消化するノウハウを持っている
日本人ならば、己にもっと自信を持て
日本人にとっての敵は、円高デフレのみと言っても過言じゃない
840名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:35.67 ID:yPRZ82e30
喧嘩売ってるとしか思えない発言。
こういうクズ野郎を議員にしといてはならんね。
841名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:52.92 ID:awaUOg0F0
インフレは現金資産持ってる老人世代に不利だっていうならわかるが・・・
842名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:14:36.08 ID:5Njt+Qs/0
岡田って正真正銘の大嘘月だな
二個生の視聴者もレベル低いと思うけど
消費税なんて消費者が税負担していないって
あんなインチキ税、全部事業者が負担しているんだよ。
何でそういう社会的事実を隠蔽して、日本国内企業を潰すそうとするのだろうか
お前ら民間企業の労働者が自分らの賃金カットや雇用カットに直結させられて消費税納税している
のだけどね。
これがインチキ消費税の真実。
こんなの毎年国税庁滞納NO1のデータ見れば一目瞭然なんだよね。
843名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:08.63 ID:jpCw+XACO
岡田はデフレを理解していないのでこんな発言ができる。
物価が安くなれば一万円で買える量が増える=お金の価値が上がる。つまり金持ち有利。
若者はお金を持っているだろうか?既得権的に高い給料を貰っている中年以上は手放すだろうか?
そもそも低価格競争で雇用が無くなっている昨今、若者は職にありつけるのだろうか?
あぶれた若者は座して死を待つのだろうか?凶行に及ぶ確率が増えるのでは?
緩やかなインフレで経済成長を目指すのが政治の王道だよ。
デフレ期にインフレ対策しているイオン岡田。バカ過ぎて見るに耐えない。
真面目な顔でバカを言っている。麻生太郎と議論させてみたら面白い事になるぞ。
日曜討論でやれ!
844名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:36.44 ID:PNwKbeAQ0
二度とイオンで買い物しねーよ
845名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:46.85 ID:u0jzaSAP0
>>837
国民平均所得がおちてるのに、消費者物価指数があがってたらスタグフってかんじじゃね?
846名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:49.92 ID:2BYJm8i00
還付付き税額控除の導入には時間がかかるから、軽減税率は必須。
食料品等を5%に据え置いても減収は2.8兆と消費税1%弱分くらいで収まる。
逆に入れずに10%まで引き上げると先進国中でも高い水準になってしまう。
標準税率と軽減税率
カナダ5% 0%
ドイツ19% 7%
イギリス20% 0-5%

州によって税率が違う国もあるが、上記軽減税率に加え給付付き控除を併用している国が多い。
逆進性対策は各政党に明示してもらい、選挙の争点の一つにして欲しい。

847名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:16:08.35 ID:t406WDxzO
いくらなんでも酷いな酷すぎるぞ
848名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:16:32.69 ID:bTClcSz00
>>837
総供給ショックによる景気停滞をそういってるわけだから
名目GDP>実質GDPで剥離していく状況
ちなみに今の日本は逆だけどねw
849名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:17:10.92 ID:7BOvGmob0
ニコ生じゃなくてイオン店内で言ってこいよw
850名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:17:43.79 ID:xAIxp8oF0
消費税上げれば景気や生活が良くなるはずはないし、デフレが問題なんじゃなくて、
ガソリンやスタバのコーヒーがデフレでも値下げしないのが問題。
851名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:07.97 ID:0jQUi4URP
ほとんど老人の介護と医療に使われるんだぜ
852名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:10.11 ID:mmy542ON0
よし!
デフレだしまずはイオンの商品を全部半額にしようぜw
853名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:13.96 ID:+XalSRe90
普通にキチガイだろ
854名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:18:19.87 ID:GMqtJLURP
さすが東大法だ、詭弁がろうするのがお上手
855名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:19:07.66 ID:LFoQca1V0
>>837 物価(↑)と経済成長率(↓)でいいんでない?
856名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:19:26.84 ID:QpTTVDow0
マジ頭オカシイなこいつ。

資産無いやつが金が回らない状態で資産持ってるやつにどう打ち勝てと?
やっぱ民主党は詐欺師推奨なんか?詐欺でもやらんと金集められないぞ
857名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:19:49.79 ID:cPCgSZM00
岡田や野田みたいに嘘だと分かって言ってる政治家って腹がたつね

デフレが若者有利?こんなアホなこと本気で思ってるわけないって
858名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:02.42 ID:YPcwLzC80
こいつや中井ハマグリを何回も何回も当選させる三重県民って馬鹿なの?
859名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:20:32.66 ID:Who9augC0
>>1
そう思うなら、ユニクロ潰してこいよ糞がw
860名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:23.94 ID:bEfKzqvk0
>>837
敏感な人は気づいているけど
生活物価は明らかに上昇に転じてる
あなたの賃金上がってますか?
861名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:39.25 ID:LdaR8cwdO
>>838
資源インフレならそうだが、
財政出動、需要増、好景気によるインフレなら
物不足、人手不足、資金不足になるので、
物価も給与も金利も上がるんだよ。
経済の初歩の初歩だぞ。
862名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:22:40.06 ID:QE/ifuoq0
もうやだこの手の屑老害ども。
自分たちが無能なキチガイって本気で自覚ないからな。
しかも人の意見聞く耳すら無いからモウ死ねよとしか言い用がない
863名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:23:00.40 ID:bleB3yr70
>>850
デフレが問題なんだよ
なんか勘違いしてる人がおおいけど、デフレは異常事態なんだよ
経済成長はしないし、従業員の給与が下がって民間はどんどん死んでいくんだから
国がこんなことをほったらかしとくなんて、狂ってるとしか言いようがないということを国民は理解した方がいい
864名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:23:28.09 ID:erkSBoQR0
この人、インフレとデフレを勘違いしてるのか馬鹿なのか文系なのか死ぬのかどれだよw
865名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:23:43.10 ID:cPCgSZM00
もうイオンでは買わない

イオンの近隣のライバル店大型スーパーで買い物をします
866名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:18.17 ID:HJWHCJ8j0
これでますます東大の価値は下落w
民主党政権になってからの東大神話の崩壊ぶりは半端無いな。
867名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:24:59.96 ID:QmHBStvl0
いくらイオンで安く売ってても
職がなけりゃ買うお金が有りませんぜ
糞岡田
868名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:25:02.06 ID:t56oismC0
若者:消費税率が上がると販売価格は上がるはずですが、どうして物の値段が下がるんですか?
オカラ:不景気なので消費税率がアップしても消費税分上げることができません、そこで販売価格を下げて企業が負担します。そのためには給料を下げないといけませんので、購買力が落ちてもっと値段が下がるんです。
若者:?
869名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:25:31.08 ID:5Njt+Qs/0
>>846
あんた、その食料品とか生活必需品は軽減という話自体がおかしいよ。
そもそもあなたは消費税そのものを理解していないでしょ?
あなたは騙されているのだよ。
消費税というのは、名前には消費という漢字を使っているけど、実際は違うんだよ。
消費者には何の税負担の根拠もない。
構造上、結果上も、明らかに販売したら必ず納税しろっていう税金で、納税義務者は事業者なの。
870名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:26:10.75 ID:u0jzaSAP0
うちは繊維の小売業だけど、綿花が値上がりして去年は何十円も
衣料品の卸値があがってるよ。糸もたかくなった。
だから最近のファストファッションって、ものすごくものが悪いでしょ。
871名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:28:01.60 ID:u0jzaSAP0
一番滞納が多い税金それが消費税。だって所得税すら、市民税すらやばいような
ゾンビ企業にそんなもの払える余力はないから。
872名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:28:00.94 ID:v7Q5Fc990
流石民主、無理を通して道理を壊す。
そのうち、選挙は憲法違反、国政選挙の恒久的停止は真の民主主義、とかて言い出しそう。
873名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:29:07.32 ID:qMrlS0+O0
>>861
金融緩和だけでそんなうまい話になるとは思えないw
874名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:30:16.12 ID:4i24MgHe0
>>837
スタグフレーションは感じるもの
統計なんか無視しろ
875名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:30:47.43 ID:aUrKySSc0
オカラよ、公務員に対して、天下り禁止は公務員のため、と言ってみろw
876名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:30:51.10 ID:TmFBeDCS0
消費税増税で更に景気が悪くなって派遣切りが行われるね
877名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:31:15.34 ID:u0jzaSAP0
>>873
インフラ整備の公共事業をする必要があるな。
今旬の再生可能エネルギーの発電施設を全国規模でつくるとか
ネット関連とか、まだまだ進んでない下水道とか
基幹病院の整備とか、保育園とかいろいろやれそうなことはあるのに
878名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:32:17.25 ID:bleB3yr70
韓国がスタグフレーションでヤバイとはよくきくな
日本人が韓国にいっても、物価は変わらなくて
でも、韓国人の時給は日本円換算で300円とかだと
879名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:33:19.36 ID:i0VC8F/yO
>>864
理系にはあんたが尊敬する鳩山がいるだろ。
880名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:33:32.37 ID:sDMNBUIN0
岡田はキチガイじゃなくてただのバカだということは判った
881名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:33:46.57 ID:5Njt+Qs/0
>>871
それもちょっと理解が違う。
消費税というのは名前に消費という漢字が使われているので誤解させられている。
消費というのは、販売しない限り事業者には発生しない。
つまり消費者が買うのかどうかは、税込の価格の総額で決めるわけだ。
だから事業者間には競争原理が働き、デフレ時代なので当然価格競争になる。
結局、法律的にも全く消費者が税負担している根拠を見いだせない欠陥税制なので、事業者は価格
競争を勝ち抜いて消費者に販売している格好だ。
だって販売しなけりゃ事業者には売り上げが出ないので倒産するから。
882名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:33:52.04 ID:qMrlS0+O0
>>877
公共事業の財源は?
883名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:34:03.16 ID:cPCgSZM00
1%の金持ちのための政治。

これは自民に政権交代しても変わらない。

99%の人は詰んだな
884名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:34:29.94 ID:+3pRNwK/0
経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇

物価指数は下がってるけど、消費者が購入する段階の
消費者物価指数はあがりっぱなんで、スタグフレーションであってるのかもね

よーするに、企業だけが儲けてる
885名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:35:13.87 ID:bleB3yr70
>>882
ゆうちょの金でいいじゃん
886名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:35:33.86 ID:u0jzaSAP0
>>882
国債でいいだろw
景気がよくなって、税収が伸びれば返せるかもしれない。
887名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:35:50.50 ID:9J1lVWP00
>>874
スタグフレーションだと主張する奴は統計見ないこういうバカばっかりなのか?
888名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:35:55.10 ID:HcIX8+u+0
つまり野党時代に「消費税上げません」とか言ってたのは
若者の為になる政治をやってなかったって事だな、許せん!
889名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:35:56.94 ID:BZ3fGzpx0
×「消費税アップ、若者のため」
○「消費税アップ、民主のため」
890名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:36:34.20 ID:lvF/522zi
嘘も、つき続けるとほんとになるから、そろそろ口塞いだほうがいいな。

人のこと金属バットで殴りつけながら、お前の為だと言い張ってる感じだな。

救いようのないクズだ。

そろそろイオン不買するべきじゃないか?

891名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:36:46.18 ID:bEfKzqvk0
>>878
その韓国人が日本で働く方がたとえ底辺労働でもはるかにマシだと
日本に押し寄せてきて日本の雇用情勢悪化に拍車をかけてるんだな
892名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:37:06.48 ID:u0jzaSAP0
>>887
感覚的に、ここ最近ものが高いと感じることが多いから
多くの人がスタグフになってんじゃって、思うんじゃないかな。
実際なってると思うし。
893名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:37:11.60 ID:9RDo7WMV0






丘駄を殺してもいいですか?






 
894名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:37:15.96 ID:x+tq0Dpy0
試しにイオングループだけ消費税20%ぐらいにしてみたらどうか。
895名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:37:42.54 ID:sC1XyhW10
死ね 岡田

じじい公務員の給料を半減しろ
896名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:37:56.01 ID:u0jzaSAP0
>>891
自国に職がないから、海外に出て働くっていうバイタリティーは認めるべきだと思う。
897名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:38:12.94 ID:LdaR8cwdO
>>873
金融緩和だけ?
財政出動と最初に書いてあるだろ。
財政出動の意味すら分からない経済オンチだから
民主を支持したりできるんだろうな。
898名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:38:26.05 ID:ebz2C1xT0
>>9
支払えるだけの所得がない人はどうすれば良いの。

例えば消費税10%に上げる代わりに、年収300万以下の
所得税を0にしてくれたら考えても良いぞ。
899(´・ェ・):2012/03/24(土) 00:38:28.90 ID:9rV7GWdQ0
ただまあ、こういう言質から理解できることは、
悪影響を全て認識した上で”わざと”デフレにしたがってる連中が存在する、てこったな
悪意や害意の自白だな
900名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:39:33.45 ID:2BYJm8i00
>>869
何言ってんのか意味不明。
現に消費者が負担してるから各国軽減税率入れてジニ係数を抑えるようにしてるんだが。
頭おかしいとしか言えない。
901名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:40:16.07 ID:bleB3yr70
>>891
そうそう、日本人が800円ならウリたちは600円で働くニダとかいって
600円で働くから、雇用の面でもさらにデフレに拍車がかかる
というか、韓国って企業でも人でも同じことして世界中をデフレ不況に巻き込んでるんだよね
本当、どうしようもないと思う
902名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:40:24.21 ID:Ma3gY0cW0
国産が高けりゃイオンに来いよw
903名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:40:34.79 ID:LdaR8cwdO
>>882
デフレ不況下での財源は国債発行(政府紙幣なども可)が常識だよ。
904名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:40:38.46 ID:+3pRNwK/0
>>898
前回の消費税ageも、所得控除ついてたしねぇ
いつの間にか無くなったけど

年金と保険と所得税に消費税10%合わせたら
給料の5割吹っ飛ぶじゃないですかどうなんよそれ
905名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:41:47.30 ID:KSCVlzwr0
俺「今の行政で一番無駄な金って何?」
祖父「政治家の給料」

俺は初めて祖父を尊敬した。
906名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:41:48.24 ID:uIkH586I0
インフレが若者にとってチャンスの間違いだろ
頭おかしいのかこのオッサン
907名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:41:58.37 ID:bEfKzqvk0
>>896
まあ、これからの日本の底辺労働は
安い賃金で済む外国人労働者と仕事の取り合いになるね
908名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:42:08.03 ID:Vpekmfo/0
>デフレは資産の無い若者にとってチャンス
バカか、岡田。

頭の中が空洞なんだな。
909名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:42:32.02 ID:NG7lHitF0
こいつ本気で言ってるのなら救いようのない馬鹿だな?
イオングループがこいつを経営から外して政治家に追い出した意味が
やっと理解できたような(笑)
910名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:42:54.67 ID:Lw/s1sRGO
医療介護年金…
911名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:42:55.93 ID:HbzZR6b20
意味不明。働けるやつらの生活保護廃止するだけで消費税を3年上げなくても
すむしデフレも解消する
若者が苦労しているのは生活保護を受け取っている連中が遊んでいるから
912名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:43:30.62 ID:5Njt+Qs/0
>>899
デフレの恩恵を受ける連中は、全く物をコスト負担して売る必要のない連中達。
たとえば税金で食っている公務員、あるいは外国生産できる企業、下請けを叩ける企業、従業員を叩
ける企業、派遣を使える企業・・・

もう一つ理由がある。
これは公務員社会では常識なんだが、消費税増税は地方公務員に給料を払うためなんだ。
たばこ税も増税しただろ?
消費税もたばこ税も地方自治体に金を落とすための手段。
いい加減に日本国民は詐欺に気が付いて本気で反対して公務員社会の構造改革をしないと騙され
続けますよ。
913名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:43:41.26 ID:qFsKnm340
公務員の労組と結託して、中高年の給与維持を優先して、若年の新卒採用を減らしたくせに。

よく言うよ。
914名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:43:56.55 ID:+3pRNwK/0
>>907
海外労働者ってコスト高いんだぞ
企業が払う給料が低いだけで、自治体とか社会が支払う
維持コストや導入コストが高い

また企業のコストを税金が肩代わりすんのかよ
915名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:44:08.89 ID:OJcQ1MSH0
そもそもニコニコ動画を公職の人が利用していいのか
まさか ひろゆきは ばっくれている損害賠償 もうぜんぶ払ったのか
916名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:44:09.47 ID:bEfKzqvk0
>>901
政府民主党が政策面でそれを支援してるんだから救いようがないorz
917名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:44:15.23 ID:781zocwK0
雇用も満足に確保出来ないのによく言う。

非正規にしても、半年間を開ければ、今までの勤務実績を無効に出来るので、
5年連続勤務に当たらないから、正規雇用しなくて良い。と。
税金納める人口を減らしてどうする?。
918名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:44:17.36 ID:2BYJm8i00
5Njt+Qs/やっぱりコイツ頭おかしいなあ。
価格転嫁されるから実質的負担額の試算が出てるんだろう。
事業者負担で、消費者には間接に負担がかかるとか正気とは思えない。
919名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:44:40.12 ID:LdaR8cwdO
ここで、世界を代表するエコノミスト達の日本経済へのアドバイスを紹介します。

●P・クルーグマン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「日本にまず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。
これはアメリカではまだ行われていないし、日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。
中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、
ここ15年間、下がりっ放しです。それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、
(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。」
●ポール・サミュエルソン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと)
●ローレンス・R・クライン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。
減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」
●バーナンキFRB議長(デフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。
日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」


民主政権の経済政策と真逆なんですけどw
920名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:44:45.14 ID:w+j0bkFh0
今後の地震対策の為に増税しなきゃ
少子化対策にも増税が必要だな
あと〜・・・増税するための増税しなきゃ
ん〜ん〜2ch税も必要だ。
花粉対策にも増税が必要だ
あとは日本人税も
増税増税なにがなんでも増税しなければ。
921名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:45:01.37 ID:bleB3yr70
馬鹿で貧乏な若者でみる例

インフレ→とりあえず雇用はあるので、アルバイトなどをして物価は高いけど生きてはいける

デフレ→雇用がないので働いてお金を稼げず、安くても食べ物が買えなくて餓死
922名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:45:21.89 ID:cPCgSZM00
不況下で増税することからして経済学の基本から外れてる

923名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:45:25.70 ID:rgTrlDRY0
岡田の発言を分析は以下3つでそれ以外に無い。

1 経済オンチ   
2 詐欺師     
3 心理分析官  

1 消費税は資産の無い者、賃金の低い者ほど不利になる。
  資産のある者や、議員・公務員のような高所得・安定給は有利。
2 よくわかってない人を言葉で騙す。
  18歳の選挙権もその為、騙しやすい層の票を獲得する為、
  むしろ選挙権は22歳以上でも良いぐらいだ。
3 上記、1と2と共に、消費税増税を実行する上で、
  世論を騙せる余地があるか、反発してくる恐れがあるかどうか、
  世間の反応を確かめる為にわざと大声で発言した。

 いずれにしても、不適切極まりない〜 。
924名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:45:27.78 ID:qMrlS0+O0
>>897
はあ、財政出動ですか。ギリシャ化ですねw
925名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:45:44.06 ID:UiMaDXXFI
資産運用してれば分かるけど、円高だと儲けだしずらくなるんだよ。
若者にチャンスができるは妄言。
若者はどんどん搾取されてくよ。
926名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:46:48.87 ID:u0jzaSAP0
>>922
デフレを支持してるのに増税ってまじで脳みそ狂ってるってレベルじゃないよね。
927名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:46:55.37 ID:jpCw+XACO
デフレは底なし。インフレはバブル崩壊が天井。
デフレには迅速な対応が不可欠なのにバカ政治家ったら…
928名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:47:19.88 ID:5Njt+Qs/0
>>900
だからどこに消費者が負担している構造になっているんだよ?
まさかレシートに書いてあるからとか言わないよな?
お前この消費税という名の納税構造や義務のありかを理解していないだろ?
事業者が販売したら勝手に消費者が負担したことにされて税務署に金持って来いという欠陥税制だ。

お前は価格転嫁できているのか、できていないのか?という根本的な事を理解していないだろ?
いいか? 消費税導入時はバブル時代の日本だ。元々中曽根は売上税を導入しようとしていた。
しかし事業者からの猛反発を受け、名前を消費税というものに変えて竹下時代に通したにすぎない。
当時から価格転嫁懸念が出ていたが、大蔵省は価格転嫁でき、物価はその分上乗せで上がると
答えた。 現実は価格転嫁できていないしデフレだし、根幹から崩壊しているんだよね。
929名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:47:25.76 ID:S5L1/AF40
この人自分が何を言ってるかすらわかってないんだろうな
930名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:47:31.29 ID:1GsS9Ffb0
>>924
どうやったら日本がギリシャ化するんだ。
ギリシャ危機の内容わかってるのか。岡田も「日本のギリシャ化」とか
意味不明な事言ってたけど、単純にイメージだけで経済語る奴多いんだよな
931名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:47:54.20 ID:QmHBStvl0
馬鹿でも与党幹事長になれる日本は
確かに若者にチャンスがある
932名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:48:01.20 ID:qMrlS0+O0
>>927
ジンバブエはバブル崩壊したの?w
933名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:48:32.57 ID:+3pRNwK/0
まーでも公務員的には政府支出でGDPだか景気だかを
支えちゃうZEとかなんとか
その金の大元の税金は一般から出るんですぜと
934名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:48:49.62 ID:UiMaDXXFI
やはり、日銀法改正が次のテーマだな。
これを逆らう奴は売国とみていい。
935名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:49:00.55 ID:qFsKnm340
>>931
でも、イオングループ並みの大企業の御曹司なんて、めったにいないけどな。
936名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:49:04.57 ID:bleB3yr70
>>924
本来デフレは、財源があろうとなかろうと、とにかく金を刷って公共事業でも何でもなして解決するしかないんだよ
ましてやこの国は何百兆って金融資産があるんだよ
財政出動してもまったく問題ないんだよ
937名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:50:08.62 ID:U5TLhSvM0
>>932
ジンバブエは、旧通貨が崩壊してユーロに実質的に切り替わってから強烈なデフレですが。
938名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:50:10.69 ID:qMrlS0+O0
>>930
ギリシャ化というのは国債を誰が買うんだ、という意味でね。誰が買うの?マジで。
939名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:50:21.29 ID:5Njt+Qs/0
>>918
お前が大嘘ついているんだよね。
経済産業省の調査で、2000年の時点で国内企業の半数以上が価格転嫁できていない事は確定して
いる。 さらに全国商工会議所の詳細な末端調査でも確定している。
何で現実を認めないの?
価格転嫁できていたら、デフレなんかにならないからw
お前の主張は、国税庁の滞納NO1であることも含め、すべての結果の説明をできていない。
言っておくが、裁判所事態が判決で、消費者は負担していないの判決を下しているのだ。
裁判所は、消費税という名の税制は、単に事業者に納税義務があるだけとしている。
940名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:50:47.07 ID:4i24MgHe0
この20年で実質GDPが2割増えてるのに名目GDPが5%しか増えてないとかそもそも変
貨幣供給量増やしながら財政出動すれば全て解決じゃね?
941名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:51:11.76 ID:VojxGHpR0
まさにペテン師だな。

バブルの時の若者の顔と今の若者の顔を見比べてみろよ。
942名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:51:22.54 ID:+3pRNwK/0
まあ今の状態だと、財政出動=公務員の給料増やす
みたいな感じにしか解釈してくんないんだろうな、官僚とか
公共事業=天下り企業と親族企業にお金出すことだし
943名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:51:40.77 ID:wWcyDvbW0
貴様、ぶち殺すぞ
944名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:52:23.85 ID:U5TLhSvM0
>>938
だから日銀が既発国債を買うんですよ。

これによる金余りが金融市場を活性化させ、
円の価値が下がればタンス預金は不利になり、市場へ投資=消費という形で流入するわけです。
945名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:52:26.58 ID:2BYJm8i00
>>928
アホすぎる。その理屈なら逆進対策もいらねえじゃん。
価格転嫁が出来ず中小企業にしわ寄せが行く事を持って、
消費者が一切負担してないというのは、基地外過ぎる。
946名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:52:33.22 ID:qMrlS0+O0
>>936
財政出動90年代に散々やったじゃん。効果あった?w
947名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:52:34.43 ID:jpCw+XACO
>>928が正しい。
皆知らないんだよね、この事実。
948名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:53:09.02 ID:oVBqD/W/0
税金社会保険で25%ひかれてさらに15%。あわせて40%。
祝社会民主主義日本帝国卍
初任給15万x60%=90000円
アパート70000万
光熱費携帯20000万
食費0円生活
949名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:53:17.99 ID:QJ8gkwbN0
電気代上げて、消費税上げて、税金上げて、可処分所得散々減らしたあげくに
デフレはチャンスだって、馬鹿だろ?
950名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:53:51.73 ID:B7+MES2P0
岡田が本気でバカだってことを再確認した。
951名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:53:51.89 ID:5Njt+Qs/0
>>942
現状は地方公務員なんだよ。
最近増税されたタバコ税もそうなんだけど、今回の消費税増税も本当は地方自治体に金をばら撒く
目的なんだよ。
社会保障とかは二の次なんだ。
実際増税の必要があっても、何も消費税に拘る必要はないんだよね。
何故消費税かというと、地方自治体に金をばら撒くためなんだよ
これが真実。
952名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:54:24.30 ID:1GsS9Ffb0
>>938
日本国債の主な受け手は国内金融機関で解ってるが、その辺が現在進行形で消化しまくってるだろ
だからデフレが問題になってるわけだが
国債発行で暴落うんぬんとか、せめて金利がギリシャ並に高騰してから考えればいいかと
現実は、超デフレ、超円高、超低金利と、国債暴落とは程遠いんだよな
ギリシャがメタボで苦しんでるしたら、日本は栄養失調。栄養失調患者がメタボを心配するくらい馬鹿馬鹿しいんだよ
ギリシャのたとえ出すってのはな。
953名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:54:39.90 ID:+3pRNwK/0
>>948
年金も強制徴収だしな
年食ったらさらに介護保険もある
基礎控除なんて何の足しにもならねぇ
954名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:54:42.58 ID:qMrlS0+O0
>>937
ユーロに切り替わったのはバブル崩壊したからだっけ?w
955名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:55:30.99 ID:2BYJm8i00
>>939
だから半数が価格転嫁出来ない事を持って、事業者負担のみの負担なんてあり得ない。
VAT含め世界中で逆進対策やってるのを否定するんのか。
956名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:55:34.30 ID:e9y7eLgt0
イオン倒産は岡田一族にとってチャンス。また1からやり直せるのだから。
957名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:55:44.30 ID:QmHBStvl0
デフレでイオンで物が安くて嬉しいな
お父さん無職で毎日遊んでくれて嬉しいな
958名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:56:28.21 ID:s+CPzXYBO
定年延長
公務員新規採用削減

イオンがチャンス減らしとるがな
959名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:56:42.04 ID:5Njt+Qs/0
>>945
だから、何をもって消費者が負担している構造になっているとお前証明するの?
税務署に金を持っていくのは事業者なんだよ。
事業者は消費者に買ってもらわない限り売り上げが立たないんだよね。
お前何も理解できていないじゃないか。
何度も書くが、この抜け穴だらけの欠陥税制は、毎日土地の値段が上がるバブル時代に導入された
税制なんだよ。
馬鹿じゃねーのw こういう形の税制を使うのはインフレ対策としてやらないと消費者が負担したことに
ならねーんだよw
レベル低いな。 当時の大蔵省の答弁からも結果が矛盾しているので、いい加減に認めろって。
960名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:56:46.32 ID:lvF/522zi
公務員の採用減らしたのも、定年伸ばすのも、消費税上げるのも、東電救って値上げ許すのもみんな若者のためってか。

ゴミが!

961名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:56:59.38 ID:qMrlS0+O0
>>952
暴落するまでは思考停止ですね。わかりましたw
962名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:57:05.64 ID:4i24MgHe0
ギリシャは通貨発行権がないから日本と条件がちがうんだっけか。
日本がギリシャ化〜とか聞くと違和感ハンパない。
963名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:57:35.76 ID:1GsS9Ffb0
>>946
あったよ。残念ながら逐次投入すぎて、デフレ払拭はできなかったが
途中で増税とか余計な事したし。でも今よりは景気がマシだったろ。バブル崩壊後の10年より酷いぞ、今は

せめて、3、4年はデフレ払拭の為に集中投入しないと駄目だな。
90年代に一度でも財政出動を集中して4年間ほどやった事があったのかと
いつも政権交代だの、増税だので中断されてた。
964名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:57:37.17 ID:LdaR8cwdO
>>924
ギリシャ化だってw
なんで20年連続して世界一の金持ち国と
自国に発行の自由がない通貨での借金国を同一視しているんだ。
日本は札束抱えて餓死しかけている状態、金を使えば解決するんだよ。
デフレ不況下で金を使うのは損なので民間は金を使わない。
政府が使って景気を良くし自律的な経済成長に導くしかないんだよ。
965名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:58:19.21 ID:+3pRNwK/0
>>951
まーそうだろうな
国家公務員よりいい給料らしいからな、嫌になってくるよ
役所行ったら、今日も仕事そっちのけでナンタラ活動してる公務員みたよ
我が町の自治体も見事にクズばっかり揃ってます

>>960
きっと不景気なのも、求職率が低いのも国民と若者の為なんだろうぜ
津波は国会議事堂に行って欲しかった
966名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:58:21.71 ID:ZhI3Pfaq0
>>1
>「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」


資産持ってる団塊世代以上は天国のような世の中だ、分るか、岡田?しわ寄せはどこだか?
967名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:58:27.30 ID:jpCw+XACO
>>944
投資では末端までお金が届かない。公共事業を代表とする政府の支出を増やすのが有効。
需要はあるだろ?
三連動地震対策とか。
968名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:14.08 ID:4i24MgHe0
>>946
むしろ足りなかったんじゃない?
969名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:18.80 ID:fLWGqWpoO
税金上げるにしても今は絶対に駄目だな

納税する人々が苦しい生活してんのに追い討ちかけるとか…


まぁ次の選挙で消えるから今のうちに言いたい・やりたい放題なんだろうな。
970名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:19.15 ID:lvF/522zi
民主党に投票しないのは、民主党のためだから。

971名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:19.47 ID:sBK2elDs0
インフレだろうがデフレだろうが,国民は大変なんですけど
金持ちに比べたら比較的資産がない奴はマシだろってだけの話

こういう人間が政治家をやっているのはダメだ
972名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:44.83 ID:qMrlS0+O0
>>964
不滅の日本経済ですね。わかりましたw
973名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:51.59 ID:Vpekmfo/0
1 経済オンチ   
2 詐欺師     
3 痴呆症
974名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:54.80 ID:5LQGdsZZ0
デフレだと金融関係の資産は寝かしているだけで相対的に価値が上がるから
資産持ってる人のほうが有利じゃないの?
むしろ金融緩和でインフレ時のほうが手持ちの金がない人にとっちゃむしろチャンスがあるじゃん。
975名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:00:38.11 ID:W/bP9t+K0
>>947
アパート7億円とは小沢も青ざめる一棟買いかw
光熱携帯費で2億円はちょっと使いすぎ

976名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:00:55.15 ID:5Njt+Qs/0
>>955
あのさ、お前価格転嫁の構造も理解していないだろ?
物を売るってことは原価があるってことだ。
原価構成は業種によって違う。
資材購入で買い叩けば原価低減できる。 同時に原価の多くを占めるのは人件費だ。
よって人件費を減らす。
こうやって、物を販売するのだよ。
これで価格転嫁できたと言うか?
もう少し世の中理解したほうが良いですよ。 公務員の人件費削減すると言ったら自治労が喚いて
ストだとかサービスの低下になるとかの理屈は民間企業や消費者には通用しない。
977名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:01:01.01 ID:1GsS9Ffb0
>>961
違うよ。栄養失調で苦しんでるのに
全然正反対の原因のメタボを気にしてどうするって話だ
まるで正反対の原因と経済構造で不況になってるギリシャと日本比べる事こそ思考停止
978名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:01:21.97 ID:bQjvt14l0
税として吸い上げたら、後の使途は限定できなんだよな。
「アップした消費税は福祉に使うと言ったな?あれは嘘だ。」
民主党の得意技だな。
どうせ朝鮮に使うんだろ?
979名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:01:25.43 ID:4i24MgHe0
>>972
この人は日本が破滅してくれなきゃ困る系の人?
980名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:01:54.46 ID:qMrlS0+O0
>>977
暴落するまで気にするな、と。わかりましたw
981名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:02:40.96 ID:2BYJm8i00
>>959
だからその理屈で言ったらデフレ化では逆進対策が要らなくなるだろ。
それは少なくともメジャーな考え方じゃない。バカオリジナル。
982竹島は日本の領土です:2012/03/24(土) 01:02:44.19 ID:vlG0cjoW0
>>1
つまり、テメエの資産が目減りするからインフレにしたくないって言ってるんだな。
983名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:02:59.68 ID:GCjSsFHX0
>>928
消費税は、本来、付加価値税をわかりやすい名称として消費税と
つけただけなので、君には付加価値税を解説した専門書を
読むことをお勧めする。
984名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:03:12.60 ID:t56oismC0
民間はインフレになると嫌でも投資が活発化する。
今100円で買えるものが来年には105円、再来年には110円になる。
金持ってても価値が下がる一方だから早く投資したほうが得ってことになる。
逆にデフレだと今投資した100円のものが来年には95円になる、今100円で買うと来年95円で買う相手と勝負しないといけないので負ける。
投資をできるだけ先延ばしにしないといけない。
985名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:03:13.21 ID:bEfKzqvk0
>>971
スタグフレーション
簡単に言うと、物価がインフレ、賃金がデフレ
岡田にはこの経済概念がありません
今まさにそういう状況なのに…
986名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:03:39.60 ID:LdaR8cwdO
>>938
>>国債を誰が買うんだ、
そんな事も分からないのか・・・
そりゃ、日銀に買わせるのが一番良い。
それが、金を刷るっていう事なんだよ。
法改正しなくったって、国家決議すれば強要できる。
987名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:03:54.26 ID:jBCEdzSw0
政治家て全世界共通ですんげー悪そうだよな
988名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:04:53.54 ID:Gh/wcRbH0
いままでは、堅実に謙虚に働いて
それを続けて信頼を積み重ねれば
大抵は社会がちゃんと相応に投資してくれた
989名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:04:59.54 ID:e9y7eLgt0
みんなでイオンの不買運動やって倒産させて
岡田一族にもう一回やり直してさらに大きなイオングループを作るチャンスを与えようぜ
990名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:05:03.77 ID:qMrlS0+O0
>>964
金持ち日本なのに数%の消費税アップで致命的なダメージ受けるとかw
991名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:05:08.74 ID:cPCgSZM00
>>946
バブル崩壊後も94年くらいまでは比較的景気良かったんだぜ?
992名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:05:13.20 ID:bcXrCtKD0
>>976
だから価格転嫁出来ないなら、逆進対策も要らないし、各種試算が無意味になるじゃん。
おまえそこいらのシンクタンクより上なのか?w
993名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:05:27.39 ID:1GsS9Ffb0
>>980

日本は国債発行すべき→日本はいくら国債発行しても問題無いって事ですねw

日本は現状では金利の心配はいらない→暴落するまで放置ですねw

日本はギリシャとは全く経済状況も規模も違う→不滅の日本経済ですねw

誰も言って無い事を勝手に拡大解釈して、一人で納得して楽しいですか
994名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:05:33.34 ID:5Njt+Qs/0
>>981
逆進とかいう議論自体が世の中の現実と関係ないのだけど。
何度も書いてやったろ。
事業者は消費者に販売できなければ売上発生しない。
だからまず第一に事業者に負担が来るのだよ。
お前さ、中国や韓国、台湾から物が怒涛のように入ってくるなかで、消費者が高いものを買うか?
買わないだろ? 税なんか関係なデフレ時代は大変なのに、これで消費税増税してみな。
どうなるかはお前が想像しろ。
995名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:06:01.89 ID:bQjvt14l0
>>985
そこに円高が加わると、海外生産PBを売ってるイオンの丸儲けじゃないのか?
996名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:06:11.11 ID:+3pRNwK/0
イオンはトップバリューで儲けているようだが
品質はブービーバリューもいいとこだよなぁ
997名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:06:15.84 ID:6Wde4qLN0
>>989
しかし地方によってはまともなスーパーはイオンしかない状況もあるんだよなあ
まさに大店法の改定で美味い目を見ているなあ
998名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:06:28.88 ID:s7+gA8Fp0
民主党は、やっぱりバカの集団だな。
999名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:07:02.82 ID:/kR9owv80
はっきり言って頭がおかしい
全部デタラメ妄想全開
1000名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:07:03.72 ID:bEfKzqvk0
>>995
イオンは困らないから危機感ないんだろ
知識もないっぽいけどw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。