【政治】 今度は「シナ」発言・・・石原慎太郎・東京都知事 「中国のことをシナと呼ばなきゃだめだよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
2012年3月23日、中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は、人民日報海外版日本月刊と華字紙・日本新華僑報の
編集長を務める蒋豊(ジアン・フォン)氏の署名記事「日本の地方勢力が中日関係を妨害している」を掲載した。

以下はその内容。

中国と日本は今年、国交正常化40周年を迎えた。本来であれば記念すべき1年になるはずだが、
日本の一部の政治家たちが中日関係を間違った方向に導こうともくろんでいる。

河村たかし名古屋市長の「南京事件」否定発言があったばかりだが、今月21日には石原慎太郎・東京都知事が
大学の卒業式で「中国のことをシナと呼ばなきゃだめだよ」と発言。

“シナ”が小惑星探査機「はやぶさ」の技術も虎視眈々(たんたん)と盗もうと思っている、とも述べた。

歴史問題について、日本政府は侵略戦争に対してこれまで21回も謝罪し、中国側も「歴史をかがみとして未来を開こう」と寛大さをみせている。

それなのに、日本の一部の政治家はあらゆる場面、方法で歴史の事実を否定し、中華民族の感情を傷つけている。
だが、第2次世界大戦の戦勝国の1つである中国がこれら政治家のでたらめな言葉を無視する時こそ、
中国が完全に強大になった時だと覚えておいていただきたい。

日本では地方の首長が自らの票集めのため、中日関係に次から次へと試練を与えている。
外交とはもともと国と国との問題のはずだが、日本では地方に自治権があるため、彼らは平気で口を挟んでくる。

上田清司・埼玉県知事も河村発言に支持を表明。東京都知事は公然と中国を侮辱、
新潟県知事は中国領事館の引っ越しを妨害し、仲井真弘多・沖縄県知事は尖閣諸島を視察する、といった具合だ。

紆余(うよ)曲折のあった40年といえるだろう。我々はこの大事な節目に中日関係の新たな動向を
妨害しようとする日本の一派には注意を払いつつ、中日関係の大局観をしっかり認識し、振り回されないことが大切だ。
もちろん、その一方で妨害の一部には効果的で理にかなった反応をしていくことも必要だろう。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59824
2名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:59:36.40 ID:hofWn5wM0
あってる
3名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:00:00.52 ID:F36nvWEx0
この性格、シナないとなおらない
4名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:00:04.59 ID:KABRnicn0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
5名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:00:46.36 ID:gwP3uDkj0
チャイナは良くてシナはダメな理由が分からない
6名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:00:50.69 ID:5BOd/ZxC0
しなそば、シナチク、さらしな
7名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:00:51.61 ID:V1eYWVS40
何が問題なのかわからない シナでいいだろ
8名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:17.19 ID:3RHI/fyV0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
9名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:22.11 ID:YTsl7Amc0
チャイナの事だろ
10名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:29.43 ID:0Yt0V2D20
china→シナ

東シナ海はいいのに、なんでシナって呼んじゃダメなの?
ネトサヨのせいなの?
11名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:34.29 ID:5SO00iD70
相変わらず飛ばすねぇwww このおっさんは。
12名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:39.30 ID:Mo3ssMIu0
シナチクでも、朝鮮漬けでも、朝鮮飴でも好きに呼べよ
13名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:41.72 ID:uEwLZkTg0
チャイナ
14名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:43.61 ID:lHHEJaIRO
とばしますね大将
15名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:44.27 ID:/ZN95Rj60
梵語(サンスクリット語) Cina,Thin チーナ,ティン
漢訳仏典 支那,脂那 チナ
日本語 支那 シナ
フランス語 La Chine ラ・シーヌ
英語 China チャイナ
ドイツ語 China ヒーナ
イタリア語 La Cina ラ・チーナ
オランダ語 China シーナ
ポルトガル語 China シーナ
スペイン語 China チナ
ハンガリー語 Kina ヒーナ
ノルウェー語 Kina ヒーナ
16名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:46.43 ID:JIyjhIbw0
>>1
支那の何が問題なんだ?????
17名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:53.16 ID:1Dl8LXbZ0
チャイナもシナも語源が同じなのにシナだけ差別ってのはスジが通らん
18名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:01:54.02 ID:3RlRj2xg0
シナでいいよ、シナがダメならchinaもダメだろ、語源一緒なんだから
19名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:02:00.64 ID:WBZzgyLr0
氏ねなら問題だがシナなら別にいいだろ
20名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:02:07.85 ID:w/e6Q6MN0
せやな
21名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:02:15.51 ID:KZ6+OnJp0
日本は昔からシナと呼んでいます。
22名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:02:16.91 ID:9g2JW1yl0
言いがかりワロタ
23名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:02:16.96 ID:Y5f0QoaG0
じゃー 東"シナ"海もダメなのか?
24名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:02:39.48 ID:w/Z7z+sAO
どこが問題かな?
25名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:02:42.43 ID:JIML6eys0
石原って極右なの?
なのになんで東京は在日が支配しているの?
26名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:00.29 ID:2jbtYHrI0

あいつらもう腐れチャンコロどもで十分だろ。
27名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:05.02 ID:VQiEuhbPO
支那と言うのがダメなら、ポコペンと言えばいいんだな。
28名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:06.89 ID:5wWKIIBm0
むしろ、中国と呼ぶ事のほうがおかしい。
29名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:09.36 ID:NpCyaluI0
山本シナ先生禁止!
30名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:11.02 ID:ZlhLSvcr0
うんシナは問題ない
31名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:23.18 ID:uWvoYmG10
支那の夜
32名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:33.08 ID:+KzxTwaoO
だけどこの爺もいい加減引退させんとあかんで、最近弱ってきてるし。
33名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:33.37 ID:yYjVlpIX0
なんで支那って呼んじゃダメなん?
34名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:43.24 ID:uA90oM8a0
実際、英語表記はChiaなんだから別におかしくも何ともない。

むしろ中国って名称が、日本だけにシナが押し付けてる
「世界の中心の国」って意味だし。

ちなみに「中華」「人民」「共和国」これ全部、日本語だけでもともとあった言葉を
シナが61年前に今の体制になる時に取り入れたもの。
実はシナ語ですらない。
35名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:46.19 ID:0nx3f9390
未だに辞書等ではシナと書かれているんだが
36名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:50.49 ID:rRwexi4j0
Chinaだもんな
37名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:51.22 ID:KZ4xTy4u0
いいねいいねー シナだろ

ついでにチョンもお願いします
石原知事
38名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:53.54 ID:zsqpjZWY0
この人昔から、わざわざシナって言ってるよね。なぜ今頃?

チャンコロのほうがしっくりくるけどね。
ちなみに朝鮮人はチョンコでおk。
39名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:14.32 ID:vs1y6KjvO
うちの大学の卒業式だw

石原さんって面白い話するんだな
レンホーのこと鳥みたいな顔した女って言ってたぞ
40名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:15.35 ID:7Y6WHapeP
石原はタカ派と言われてるが
韓国に関しては全く批判できないという弱点がある

彼が竹島や慰安婦で抗議したことあるかい?
少なくとも俺は聞いたことがない
41名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:15.94 ID:Z8Dcj4WJ0
こういう話題はよく出るけど、理由を言わないんだよね
結局マスコミが差別用語として片付けて、それが定着してしまう
42名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:18.30 ID:/ZN95Rj60
すでに日本国内に中国地方という呼称があるのに
自国を中国と呼べとせまる支那人のあつかましさ。
43名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:18.88 ID:LBrOC5Qj0
シナチクだろ
44名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:25.35 ID:fJjpr90C0
china由来のシナならいいんだろうけど、
日本語で書くと「支那」で「那」=日本なんだっけ?
日本の支店みたいな感覚?

まあ「卑弥呼」受け入れちゃってる日本だからな
45名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:28.84 ID:y+noeqML0
んなくだらねぇこと言ってる前に
とっとと新党立ち上げろや
口だけ親父よ
46名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:29.21 ID:yC7ESO7p0
china
「ちな」じゃね?
47名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:30.21 ID:XlzGsQ6S0
>>1
「中国のことをシナと呼ばなきゃだめだよ」

何の問題もないな。終了
48名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:04:30.64 ID:G5R33p4b0
中国なんて大日本帝国と同じくらい奢り昂ぶった自称
日本以外の国はチャイナ(シナ)と呼んでるんだし
その方が普通
49名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:02.57 ID:gPchNQyl0
オリンピックでもシナと呼ばれて行進してたじゃん
50名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:05.96 ID:vx2spjs60
>歴史問題について、日本政府は侵略戦争に対してこれまで21回も謝罪し、
>中国側も「歴史をかがみとして未来を開こう」と寛大さをみせている

何言ってんだw
51名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:33.29 ID:LCqaKqaS0
じゃ英語chinaっていうなと言え。
52名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:33.37 ID:pUdMsgVe0
中国でも昔は「支那」って言ってたらしいな。
53名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:34.73 ID:1DFZsRrm0
まあ、世界的にもCHINAだからな。間違ってないよ
54名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:36.83 ID:R/SiYVdk0
間違ってる!!!!!!!!!!
石原は間違ってる!!!!!!!!!!!!!!!


シナじゃない!!!!支那だっ!!!!!!!!!!!!!!!!

IMEからはずしやがって(怒

この漢字を忘れるとは何事だ慎太郎!

支那竹、支那そばだっ!!
55名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:37.64 ID:FCWyuBoKO
シナがダメなら大朝鮮と呼ぼう
56名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:38.86 ID:jecFC8/L0
シナがダメなら欧米圏のChinaにまず異議唱えろよ
おなじ読みじゃねえか
"中国"なんて呼び方を日本人にだけ押し付けようとしてるのがおこがましいってんだよ
中国って呼び方は日本の山陰山陽にのみ使うべきなんだよまぎらわしい
57名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:39.52 ID:wwICm3AMO
chinaがいいんだから、その日本的発音で悪くないだろ。
ついでに、アメリカもメリケンと呼ぼうぜwww
58名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:42.25 ID:gb5qK4Ll0
シナでもシニでもシヌでもいいよ
59名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:43.18 ID:aFMmOzJK0

 中華民族 って何?
60名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:44.15 ID:aXcF26O/0
シナは別に差別用語じゃないぞ
他国は皆シナで統一してるやん

中国と呼称してるの日本だけじゃない?
61名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:45.26 ID:x4yVbqT40
>>25
バカかよお前 石原は保守だよ 極右ってのは血盟団みたいな連中だ
まるで違うだろ 
保守がトップでも売国奴が多けりゃうまくいかないのが民主主義だろ
お前はどこの国で生まれ育ったんだ?支那か?ならわからないだろうな
民主主義ってのは上意下達というわけにゃいかないんだよ

支那がダメならフランス人はどうしろというんだろうねぇ
62名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:01.42 ID:go0PA1km0
中国はシナ、朝鮮はチョン、これでFA
63名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:06.44 ID:LxrIdfKQ0
日本の中国地方と中国は紛らわしいから、支那というのを支持するよ。
64名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:18.85 ID:eiDTRsmyP
Chinaがよくて支那がダメな理由はなによ
65名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:20.43 ID:DL1pyE1V0
英語でChinaで自分たちでもそう呼んでるのになのになんでシナと呼んじゃいけないのか
なまってるだけだろ
66名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:24.64 ID:iqVMLND20
よく昔の小説にシナって出てくるけど中国のことだったのか
知らなかったw
67名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:25.33 ID:kYx0XmiD0
>>34
その中で元々日本語だったのは共和国だけだ
68名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:36.58 ID:b4lBV9f60
呉智英のコメントまだー?
69名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:39.99 ID:xHn2O2WO0
支那そばって普通に使われている言葉で、
差別用語でもなんでもない。
マスゴミが勝手に決めて煽っているだけ。
70名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:50.83 ID:j2R0OU380
じゃ東シナ海を西日本海にしろよ。
71名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:52.51 ID:tnFNnhFX0
これは中国、いちゃもんつけづらいんじゃね?
72名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:06:53.38 ID:3ia7vZAq0
言う必要がない事を言う政治家ほど迷惑なものはない
橋下を見習って欲しい
73名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:08.04 ID:G5R33p4b0
シナがダメならチャイナでもいいじゃん
とにかくなんで日本だけ中国なんて大層な呼び方シナきゃならんのだ
74名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:15.52 ID:m+7rj2HX0
中共を指す場合中国でいいだろ。
大陸の地域を指す場合は支那が正しいけど。
75名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:24.68 ID:S0KlOeYpP
何で中国人ってシナって呼ばれる事を嫌うの?
ってか全く関係ない在日もシナって使うと怒るんだよね。
76名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:26.36 ID:w5PyWX/50
だいたい中国なんて言ったら中くらいの国にとれる
失礼極まりない
chinaに合わせて支那が妥当
77名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:35.83 ID:Oz5MYrVN0

て、言うか、自分達も「シナ」って使ってるじゃん。

Sina新浪
http://www.sina.com/
78名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:36.93 ID:elBlsgem0
中国人はシナ畜でいいよもう
79名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:41.05 ID:CElVpBSJ0
フランス語だろ
80名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:55.39 ID:1fRTNt880
秦→支那だろが
この「チナ」「ポコペン」「チャンコロ」め
81名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:56.04 ID:y+noeqML0
>>72
まったくだ
82名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:00.30 ID:ezWtYcei0
「中国人が『支那』という日本語を違和感を感ずるのは、同じ漢字文化圏の国だからである。
互いの自称を漢字で書けば、そのまま意味が通じるのに、日本人はわざわざ『支那共和国』という
国名を作った。中国人はそこに、悪意と屈辱を感じたのだ。国どうしでも個人どうしでも、対等の
関係なら、相手の自称を認めるのがマナーであろう」(加藤徹)
83名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:03.43 ID:YzXTXzArO
相身互いで、これでは倭国とかジャップと呼ばれても文句は言えんな。
84名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:17.43 ID:vx2spjs60
>>72
河野とか村山のことだな
あいつらの談話がどれだけ迷惑か
85名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:19.58 ID:lk6tK/Uo0
シナにとって真ん中は王の位置
日本にだけ王の国と呼ばせて喜んでる低脳国家
86名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:20.55 ID:pPqrieg5P
単にChinaのローマ字読みでしょ
87名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:25.90 ID:UBiAJV2u0
年寄りは英語の発音が不得意なんだよ。
チャイナがシナに聞こえただけだろ。
88名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:29.76 ID:LfY05l3e0
支那がどうした支那畜?
89名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:33.70 ID:Vf54BDLh0
>>72
橋下は石原以上に言う必要もないことを言って、橋下新喜劇をやってるではないか。
90名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:36.32 ID:gnK6KvWZi
>>23
北京放送の日本語放送では「東中国海」と言ってた。
「インドシナ半島」はそのままインドシナ半島と言ってた。
インドシナの「シナ」は中国と関係あるんだろうか。
91名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:43.32 ID:WBZzgyLr0
シナ野郎は贅沢だなゴキと呼ばれてる奴等もいるのに
92名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:47.44 ID:oC3n1DPtP
中国ってのは中心に国って意味だからな。
現実は中心でも何でもないから、シナが妥当だ。
93名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:49.24 ID:cd067jUM0
China
呼ぶ強制はしないが確かにシナだな
94名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:08:54.63 ID:ZlhLSvcr0
USAをアメリカと言うようなもんだよ
中華自民共和国は日本語で支那
95名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:00.25 ID:rbw578l80
CHINAを普通にローマ字読みしたらチナだから、チナって呼べばいいやろ。
96名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:00.96 ID:L8qmCl200
尖閣ウロウロして水源地買い漁って領事館作るって
全国各地に必要以上の地べた買うのが日中友好
97名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:02.40 ID:iLY/xW6A0
「中国」なんて上中下の真ん中ですみたいなつまらない名前より
「支那」の方が断然かっこいいと思うんだけど
変な人達
98名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:07.33 ID:CVotEcumP




   シナ=支那、
   こう呼ばれるのが嫌なら中国は
   いつものたまってる「歴史」を捨てるしかないなw




99名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:07.64 ID:0rn8lGJn0
そもそも日本において中国とは古くから中国地方のことであり「なかつこく」である
支那が自分を中国と呼び始めたのは中華民国建国後で歴史的に言えばつい最近のこと
歴史に習えば仏教国だった唐代の頃、支那はインドのことを中国と呼んでいた
100名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:17.69 ID:iH0pJDXP0
この人が子供の頃は中国なんて無かったからなあ
101名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:19.64 ID:cd6NPIgT0
山岡が↓
102名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:19.76 ID:FabDAP+v0
中共を馬鹿にするのはいくらでも許すが
シナはいいかげん隣人へのリスペクトが足らなさ過ぎる、もはや老害。
103名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:20.04 ID:P0ekaHFC0
支那そば
支那扇
支那竹

これらもダメなんすかー?
104名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:23.92 ID:pKlp2u1J0
ロシア語ではキタイ(契丹が語源)と呼んでいるが、遊牧民族の王朝の名前で呼ぶ方が問題では?
105名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:26.08 ID:pMXDTZEv0
これからラーメンに入っている具は中国竹って呼ばなきゃ駄目なの? 馬鹿なの 死ぬの?
106名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:28.54 ID:9Erx2gO/O
国際的にChinaですが何か?
107名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:29.44 ID:9rrOtR7j0
フランス語でもシーナ、シーナって呼ぶけど?
英語のチャイナだってそれと同じだよ。東シナ海とかもあるし
全然間違いではない。
108名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:32.76 ID:woBf2qQT0
チナ?
109名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:41.21 ID:Tz/wFdf90
中原と支那はほぼ同一地域と言っていいんじゃないの。
新疆や満州含んでないからね。
悔しかったら、中華及び満州、新疆連合人民共和国にしろ
110名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:41.69 ID:eZfq38Wx0
シナって呼んじゃ駄目な理由もわからんがシナって呼ばないと駄目だよとか言い出す慎太郎もわからんwww
別に中国でもシナでも良いじゃんwww
111名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:43.68 ID:c2YZbVKx0
チャイナを中国って呼ぶからややこしいだよな
112名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:54.78 ID:5gdOD1B40
中国にsinaっていう新聞社あるから悪い言葉では無いのでは?

http://news.sina.com.cn/

113名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:56.81 ID:qq9HDZRH0
石原「ツナ!」

支那人「シナって言うな!」
114名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:09:58.22 ID:ObEihb/b0
極悪反日支那とかチベット人虐殺支那と呼ばなきゃ
115名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:01.04 ID:ZIeQzVXY0
面倒臭いからロ助もチョンもシナも
全部チョンで統一しようぜ
116名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:07.96 ID:JT926qk6O
なぜチャイナがよくてシナがだめなんだ
117名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:08.88 ID:rU/AP7uO0
>>1

中国が日本の技術を盗もうとしている事実にはだんまりで
中国を支那と呼ぶことには大騒ぎ。

日本のマスコミ共は腐りすぎ。

そして、なぜか「シナ」は漢字変換の辞書に入っていなかった。
118名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:09.37 ID:e+5h4QhN0
東シナ海とかいうじゃん
119名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:10.58 ID:8FMLqcL+0
>>1
シナの方が大人な発言なんでワロタ
120名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:13.83 ID:3QS8UZgT0
日本人を倭猿と呼ぼう
121名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:15.67 ID:tnFNnhFX0
呼び方変えられるなら変えて欲しいよ
中国地方住まいとしては
122名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:19.35 ID:JiFMIVrd0
インドシナ半島はなんて呼ぶんだ?w
123名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:19.13 ID:fJjpr90C0
>40 韓国絡みぐぐったら出てきた

石原都知事の「日韓併合は韓国の選択」発言に韓国が猛反発
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=politics_0419_008.shtml
>石原都知事は朝鮮半島の歴史に触れ
>「韓国政府が清国やロシアの属国になるのを恐れて議会を通じて日本に帰属した」と、
>日韓併合は韓国側が選んだものであるとし、
>「彼らにとって屈辱かもしれないけども、そう悪い選択をしたわけではない」と述べている。

http://dogma.at.webry.info/200705/article_18.html
>「戦争中に軍がそういう女性たちを調達した事実はまったくありません。
>ただ、便乗して軍にそういうものを提供することを商売にした人間はいましたな」
>“従軍慰安婦”問題について石原慎太郎都知事が直言した。実
124名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:36.16 ID:1fRTNt880
ポコペンポコペンダーレガツツイタ、ポコペンポコペンダーレガツツイタ
125名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:45.14 ID:1HwTIkmq0
シナでもチョンでも朝鮮人でもいいだろ
126名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:45.36 ID:Q/3LhwJb0
むしろチューゴクの方が世界的に通じないだろw
閣下は正しい
127名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:48.12 ID:d7/C0SCt0
名前のせいで・・・

【企業】社名が仇? 海産珍味の「中国食品工業」が倒産
http://logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus//1188563983/

>「中国」という社名が原因で、相次いだ中国産食品への
>有害物質混入報道の影響を受け、販売量が落ち込んだ。
128名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:50.87 ID:ocRAZq5Y0
支那という呼び方を無理矢理差別用語にしたのは、外務省とマスコミだよ
129名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:51.86 ID:2kyn8T0P0
戦前生まれの祖母ちゃんと話をしてた時、中国のことは普通に支那って言ってたな。
130名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:53.63 ID:5Pa1tuAM0
CHINAは良くてシナがダメとか意味わからん、読み方違うだけやんけ

イタ公みたいにチーノと呼んでやろうか
131名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:54.91 ID:SZNhUdyj0
>>82
日本に中国の名称を強いるのは中国人の差別意識です
132名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:55.41 ID:KIRozfXB0
>>10
インドシナ半島
シナントロプスペキネンシス(北京原人)
なぜか問題にならないねぇ

それと「中華民族」て何?
133名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:55.61 ID:eFpMiKuH0
何が問題なんだ?
チャンコロ
134名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:56.04 ID:8bRPggTl0
今度はって石原はいっつもシナって言ってるじゃん
いまさらの発言なんだが
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:10:58.20 ID:4uNsJ8Jl0
Jap!
136名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:10:58.19 ID:MO1P7c+10
当り前の国名なのに何故?
チャイナ と言って欲しいとか?w
137名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:01.92 ID:q/BUQwy+0
おフランスでは中国をシノワとよぶ。  これ豆な
138名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:05.48 ID:rPZ0UlVx0

世界の中心の国と呼ばないのはけしからん
とくにアジアの国はそのように呼ばねばならん
ってことでしょ
139名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:05.60 ID:YD8ZPOhLO
中華人民共和国の略称が中国
中華は世界の中心の意味


支那は地名、語源はchinaと同じ
140名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:08.89 ID:x4yVbqT40
フランス語読みだとシナにならざるを得ない
これはフランス人への差別だな

つか、言葉狩りするのもいい加減にしろバカ野郎

>>83
アホかよ
シナは中国の現在の公式の国際的な名称に等しいじゃないか
シナには差別的な意味合いがないだろ
お前のような差別的意味合いを好き好んで使う差別主義者は何も言うなよ!
141名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:09.76 ID:3ia7vZAq0
>>89
あれはすべて戦略
敵と見なせば徹底的に叩いて再起不能まで追い込むが
必要のない戦はしない
142名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:11.30 ID:Oz5MYrVN0
>>89
アレは敵対勢力をファビョらせて、
世間に馬鹿っぷりを晒させる宣伝戦術。
143名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:13.34 ID:vQsZOwNl0
支那がなぜダメなのかというと
支那という言葉は過去の悪事でイメージを著しく失ってしまったから。

南朝鮮(South Korea)が正式なのになぜか韓国とかいうまったく意味不明な呼び方させられてるのと同じ。

144名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:17.31 ID:0rn8lGJn0
>>67
人民もれっきとした日本語だよ?
支那では古くから民衆を草民と呼んでいた
145名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:28.80 ID:m+7rj2HX0
日本だって、国際的にはジャパンなんだから
支那にするのが妥当なんかね?

しかしそうなると、いろんな国が馴染みのない国名になる。
オランダもネーデルランド
スペインもエスパニア
イギリスも連合王国
146名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:34.95 ID:QWD4kstt0
>>112
むしろ褒め言葉
147名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:36.67 ID:/JFC362Y0
支那と言うとゴージャスで品格高い雰囲気なので
中国でいいだろ
148名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:38.78 ID:EQoA3Be40
シナをシナと言って何が悪い?何様のつもりだ、盗人野郎。
149名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:45.62 ID:0NqWgqpl0
シナはシナだろ
シナを今治めてるのが中共
150名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:47.22 ID:6XKHPkve0
支那事変
151名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:48.96 ID:HOvQL8L70
バカチャンコロは死ね
152名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:58.40 ID:JEerW6HX0
【政治】 今度は「江戸」発言・・・石原慎太郎・東京都知事 「東京のことを江戸と呼ばなきゃだめだよ」
153名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:58.23 ID:a7yEl0UM0
「中華」こそ差別語だろう。
支那が正しい表記

支那社会主義国が正しい国名
154名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:02.77 ID:fjZ4fhRE0
シナという呼び方を嫌ってるのは、実は日本人だけなのかね
155名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:07.51 ID:zvXIZ9Nt0
「朝鮮半島」の名称も政治的に問題ありなら東支那半島って呼びたいな。
156名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:08.60 ID:Be8FgeRD0
>>1
支那そばなんて普通にあるしな
157名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:12.67 ID:rPq9oSK/0
美味しんぼで山岡が支那そばに切れて騒いでる話見てから、積極的にシナって呼ぶようにしたな
158名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:15.35 ID:wm6zGG5L0
なんで「シナ」はダメなの
159名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:15.19 ID:8bRPggTl0
前から中国地方と紛らわしいと思ってた
シナがだめなら新たな名前でも作るべき
160名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:17.13 ID:9Erx2gO/O
死那とか屍奈ならいいのかな?
161名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:17.42 ID:vHiOLXDv0

 支那畜 しなちく シナチク SHINACHIKU
162名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:25.11 ID:T+W3f+XK0
昔の言い方
163名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:25.36 ID:4Rliyvy30
正式国名ならともかく、シナって呼んじゃだめだったのかw
164名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:25.15 ID:MO1P7c+10
>>143
クサヨが騒ぐだけってことですね
165名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:25.82 ID:VTFMWVo/0
まったく、ぶれないおやじだw

しかし、なんで当事者達は「シナ」を悪く受け取るのかね
始皇帝の時代(秦)の頃から世界中で呼び親しまれてきているのに
皇帝の語源もそうであるように、敬称なのにね

まるで、それまでのシナの歴史を否定したいかのようだ
やはり文化大革命で中国はシナを排除したからだろうか・・・
166名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:31.88 ID:nz+56U6u0
>>93
中華人民共和国=People's Republic of China、
それを略したChinaが国際的に通用しているんだから、
中華人民共和国の略称としてシナを使ってもなんの問題もないよね。
167名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:37.83 ID:mOen6BX7O
支那蕎麦は差別用語ですか?
168名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:41.93 ID:3qn40mXg0
シナがどうこうって中国が言い出したことじゃなくて日本のサヨクが言い出したことだよね
で、それを中国が利用するっていう
様々な抗日運動の雛形がここに表れてる
169名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:45.26 ID:J6halRxq0
支那という漢字が気に入らないとか言ってんだよな
170名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:47.37 ID:/f5W3kHL0
China Sucks!
171名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:51.70 ID:vMM2OGnV0
>>1
支那という言葉の語源は諸説あるが、明朝時代末期にこの地域にいたイタリア人イエズス会宣教師衛匡国(Martino Martini)による著作
”Nuvus Atlas Sinensis”では、中原初の統一王朝秦(?音: Qi'n, 梵語: Thin・Chin, ギリシャ語・ラテン語:Sinae)に由来するとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E9%82%A3
172名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:12:59.36 ID:ZlhLSvcr0
支那は中国より格好良いよね
中国だと広島あたりと区別しづらいし
ちなみに日本の中国地方の方が先にそう呼んでいた
173名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:00.80 ID:+b977IaE0
174名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:03.81 ID:E7E2W+FAO
そう呼んだところでたいした蔑称でもないとは思うけど、
石原の意図が何なのかよくわからん
175名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:07.39 ID:j9ERon4x0
私はチャンコロと呼んでますが。
176名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:07.31 ID:YGzxYuzQ0
>>1
何度も謝らせてその都度小さい自尊心がくすぐられてる
それだけの小物だろ中国って、まさに小支那www
177名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:08.68 ID:z+pmfHFC0
漢字表記も気にくわないんだろうが、センス有る当て字だ
178名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:11.34 ID:qq9HDZRH0

河村「シナじゃなくて北京原人だぎゃぁ」
179名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:14.95 ID:UmpkkKwt0
英語でチャイナ、スペイン語でチーノ、フランス語でシーナだろ。
シナで何か問題あるの?
180名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:21.63 ID:m4357z8t0
ジョンシナも嫌い
181名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:22.96 ID:fZ3yuxva0
アメリカって何で米なのかね
182名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:34.06 ID:GEn7WjsZ0
どっちかっつーと「中国」とか呼ぶの禁止だろ。なんだよ「中国」って
183名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:39.77 ID:XujpJnyjO
それよりも「インドと支那の中間にあるから」という安直な理由で
「インドシナ半島」などという名前をつけられてしまった
ベトナム、ラオス、タイあたりの立場は。
184名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:40.60 ID:ZomawsjR0
シナって2ちゃん語だと思ってたけど違うの?
185名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:42.45 ID:kZBJgHqy0
フランス人に向かってジャポンと言うなジャパンと言えとか主張する奴はいないだろ
186 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:13:43.87 ID:4uNsJ8Jl0
Chinese Taipei
187名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:44.10 ID:MO1P7c+10
支那が嫌がるんじゃなく、クサヨが嫌ってだけですね
188名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:47.53 ID:3ia7vZAq0
>>165
日本において秦という呼称が一般的だった時期はない
おもに唐で、次が漢ってところだ
189名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:50.36 ID:KTanwSTL0
その方が中国地方と区別しやすくていいね。
190名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:53.92 ID:TeF3FwfE0
china=シナ
中国なんて呼ばされているのは日本だけ
191名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:54.29 ID:N/CND2+O0
でっちあげの南京大虐殺より現在進行形のチベット大虐殺の方が
はるかに人道的問題があるのではないかと朝日新聞は言ったことは
一度もないし言う頭脳もない。
192名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:55.23 ID:9rrOtR7j0
>>181
亜米利加
193名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:56.83 ID:T8kKXUrF0
中国と呼ぶのが一般的なのに、態々シナと呼ぶ必要はないだろ。
この基地外老害は頭がイカれてるんだな。
194名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:57.71 ID:8bRPggTl0
>>181
当て字である亜米利加の略かと
195名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:13:59.38 ID:WBZzgyLr0
bigチョンと呼べば満足かな
196名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:01.47 ID:smh2ivUL0
朝廷がコロコロ変わった地域を総称する時に使う分には問題ないと思うが?
寧ろ戦後建国された歴史の浅い中国呼ばわりされるより支那の方が誇らしいんじゃないのでは?
現に「シナ」と発音する語を冠した中華系企業が存在するくらいだし
197名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:03.24 ID:CTNT9W7C0
>>181
ホモ大国だからだろ
198名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:11.15 ID:cZOg4Hpj0
あいだをとって、チナでいいよ
199名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:16.24 ID:Lqj/1o4AO
以前受けた教員対象の人権教育講演で、配られた冊子の中にNGワード集があって、
勿論「シナ」も入ってた。

他にはアイヌとかめくらとかもあったな。
200名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:17.59 ID:8FMLqcL+0
>>110
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E9%82%A3

シナは西洋列強の中国に対する呼び名
同じく、ビルマも西洋列強のミャンマーに対する呼び名

日本の右翼ってのは、西洋人の手先だから、西洋列強の呼び名に拘る
201名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:25.32 ID:M+dx0POf0
以前、都知事は孫文先生がそう呼んでたって言ってたね。
202名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:25.86 ID:Ul157koTO
国名に日本語入ってるw
203名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:29.43 ID:8bRPggTl0
名前を漢に戻そうぜ
204名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:31.36 ID:FwEaE8UI0
そう、これは長年おかしいと思っていた

そもそも差別用語でもなんでもなかったのに
なぜかタブーになってしまった

あえて積極的に使おうとは思わないが、禁止するのは行きすぎだろう
205名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:32.62 ID:EMbgAKzz0
支那でいいよ
206名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:37.08 ID:z+/1dn2JO
>>116
単にChinaの日本語読みでシナだよな。
シナが差別でダメならチャイナもダメじゃなきゃ意味通らない。
207名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:37.85 ID:S0KlOeYpP
台湾って国際表記ではどーなるの?
シナタイペイ?
208名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:46.70 ID:0qJ7NupD0
ちゃんと南朝鮮と呼ばないと駄目だろ
209名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:55.24 ID:WB9SnMsp0
東シナ海はいいのか
210名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:14:58.79 ID:SRfrhpHL0
中国=支那
韓国=(下)朝鮮

これで無問題でアルニダ。
211名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:06.47 ID:8bRPggTl0
>>207
チャイニーズタイペイ?
212名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:11.45 ID:IlqakByk0
フランス語 Chine シーヌ
ドイツ語  China シーナ

由緒正しいのは「シナ」だろ常考。
213名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:17.60 ID:zyyl748U0
だったら都内に巣食う不法滞在のシナ人全部引き上げさせろよ
214名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:21.27 ID:WG57Db0+O
中国だって蔑称である倭ってさんざん呼んでたやろが
215名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:22.03 ID:iVjsFCru0
チャンコロは?
216名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:23.26 ID:miCNqvp30

別に支那でいいじゃん。
217名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:36.46 ID:vQsZOwNl0
よくわからんのだけど、支那人たちは支那って言われることに怒るわけ無いと思うんだけど
JapaneseにNihonjinって言ったってことだろ?
これに怒ってるのって本人以外の何かじゃねーの
218名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:37.15 ID:fZ3yuxva0
>>192
>>194
初めて知ったありがとう

>>197
おいこらw
219名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:37.87 ID:m+7rj2HX0
みんなが支那支那支那支那言うから
支那竹たっぷりの支那ソバが食べてくなってきた。
220名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:44.78 ID:j2R0OU380
支那そばもアウトか…
221名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:45.59 ID:V8pLqk7W0
支那って、蔑視とかそいう意味合い全然なくてたんに中国の別名だっただけでしょ。
中国も昔からつかってたしどっちでもいい希ガス。

222名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:45.73 ID:ONfn0R5p0
チャイナてそもそも支那の読みなんだから
支那で何の問題もない
223名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:45.99 ID:JZhCVtmc0
東京新聞ニュース 2000年9月22日:【国際】「シナはべっ称でない」中国
最大級ネットが改名拒否

 【北京21日清水美和】中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・ネット」を経営する
新浪網公司は二十一日、本紙の取材に対し「シナ(支那)は中国へのべっ称」と一部の学
者などから出ていた改名要求を拒否する方針を表明した。「シナは英語のチャイナを語源
としており、それ自体に侮辱の意味は込められていない」というのが理由だ。

 最近、「中国青年報」など一部新聞が、中国最大のネットが「シナ」を名乗るのは国辱的
だと、日本から帰国した学者などの意見を紹介する形で批判。北京大学の劉金才教授は
「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国へのべっ称として使われるようになった。シ
ナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で中国のことをシナと呼べば中国人とけんか
になる」と名称の再考を促した。

 これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。中国の英語名を変え
る必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、自身の国家を強大
にすればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、中国人が誇れる呼び
名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。シナ・ネットにも「欧米人にチャイナと呼ぶのを許しな
がら日本人にだけシナと呼ぶのを許さないのは不公平」など同社を支持する意見が寄せら
れている。

http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html
224名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:52.82 ID:sy39Q1bo0
チャイナって支那の英発音だし
225名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:56.03 ID:WQYtrtCJ0
支那には四億の民が待つ

九億も増えちまいやんの…
226名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:55.84 ID:ZlhLSvcr0
支那は蔑称じゃないし
227名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:57.54 ID:1mm4HnS/0
中国とは元来、岡山、広島あたりのこと

戦後いきなり、我々の国を中国と呼べと言われて
バカマスコミが従ったのが誤り
228名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:58.07 ID:VtUrZPXK0
シナチク、シナソバ、シナガワ
229名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:59.29 ID:gONLs74n0
石原おもろい
230名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:03.87 ID:wWMUEEoh0
【政治】 今度は「江戸」発言・・・石原慎太郎・東京都知事 「東京のことを江戸と呼ばなきゃだめだよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332489534/
231名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:07.59 ID:T8kKXUrF0
>>190
バカか、中国でもヂョングォと言っとるがな。
232名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:09.56 ID:rPZ0UlVx0
そういえば、20年くらい前に
東シナ海とよぶのは差別だ
東中国海と呼べとファビョってたなあ

233名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:09.33 ID:x4yVbqT40
>>158
戦前の軍国主義時代に(も)使われていたからだってさ
バカみたいだろ?
シナと呼ぶときには必ず見下していたんだとさ この阿呆どもによると

こういう風にある限定された文脈(状況)での意味に固定してしまって
言葉の本義から逸脱した使用に固執するのって、結局は負けを認めてるんだよね

234名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:09.61 ID:H41Q/3pK0
石原慎太郎は昔から一貫して「支那」と呼んでるよ。その点においては全然ぶれてない。

中国語の”China”もフランス語の”Chine”もスペイン語の”Cina”もすべて
「支那」が語源なんだから、日本人が「シナ」と呼んでもまったく何の問題も無い。
イチャモンをつける中国のほうがおかしい。
235名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:18.24 ID:pPqrieg5P
中華思想の押し付けだろ、気持ち悪
中国と呼べと言いがかりつけるほど、反発食らって支那呼びが復活してくるようにしかならんよ
236名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:18.30 ID:8ksWPGKPP
シナチクうめーシナチクうめー
237名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:23.98 ID:feCADLRW0
ただのローマ字読みだろ、なんの問題がある
238名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:24.49 ID:uw7fqX+rP
支那は秦の始皇帝の頃から支那だわな

ヌーベル・シノワにチノパン
全部支那と同じ語源なんだから仕方ねえだろうがw

239名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:32.00 ID:HirQy/5M0
インドシナとか南シナ海とかもあるし、支那でいい。
240名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:31.97 ID:5TE3pQZB0
>>1
チャイナの日本語が支那だから合っている。
241名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:36.70 ID:+lZxazu30
これからは、中国を誉める時はシナって呼ぼうよ
そんで悪口を言う時はチャイナかチュウゴクって呼ぶの
242名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:40.57 ID:RPXV9lld0
この人だからクビにならないんだよな
発言の是非はともかく
Aが言うのは良くてBが言うのは悪っていうのは
やりきれない気持ちになる
243名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:46.05 ID:9Erx2gO/O
石原閣下が隠れにちゃんねら〜なのは
石原文学の愛読者には文体特徴からまるわかりで
秘密でもなんでもないシナ
244名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:54.23 ID:XFB0ipna0



漢民族は周辺の諸民族を「東夷」「北狄」「西戎」「南蛮」と呼んでいた。

つまり、自分たちこそが世界の中心であり周りには未開の野蛮人が住んでいるという差別的な認識です。

中国と呼ぶことは、日本人が自らを蔑んで野蛮であると認めているようなもの。

支那と呼びましょう!


245名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:16:59.64 ID:nFf5UKIg0
韓国人、韓国語、ハングル語などという変な呼び方もいい加減やめてほしい
あそこの地域名は朝鮮なのだから、朝鮮人、朝鮮語が正しい
246名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:04.94 ID:O7eIcE2p0
じゃあCHINAもダメだな
247名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:05.98 ID:jecFC8/L0
アメリカでKoreanが差別語に指定されたのと経緯は同じで、
あまりにも支那人の素行が悪かったから、普通の名称がそのまま差別語になってしまった例だな
中国は中つ国、もっとも豊かで文化程度の高い世界の中心、て意味だな
日本ではもともと出雲のこと。だから中国なんて名乗るのはおこがましい
248名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:07.16 ID:FwEaE8UI0
>>217
チャンコロだって、中国人(チュンゴレン)のことだしな
むしろ正しく発音しているともいえる
249名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:08.01 ID:ZDeSOEx40
21回も謝罪させてまだ文句言ってるのかよ
250名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:08.96 ID:ytBHqo6a0
侵略国家中国は、中央の共産党が日中関係をこじらせて儲けてるやん。

死ねよ泥棒中国、死ね侵略国家中国、徹底的に死ね中国、ボケ!
251名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:15.80 ID:g3IivgD/0
>>143
Republic of Koreaだろ。だいたいKoreaの語源は高麗であって朝鮮じゃないし。
252名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:20.13 ID:/AVGFgAj0
シナがだめならチャイナもだめだろ
253名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:22.02 ID:VfrWK8Wp0
石原のシナ発言は今に始まったことじゃない

ただなんでシナがダメなのかわからない
254名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:23.04 ID:xAqLFPxs0
北一輝だって『支那革命外史』を書いたんで、
『中国革命外史』じゃねいべぇ。
255名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:24.09 ID:Th1XePq20
中国学は
Sinology
256名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:27.48 ID:fJjpr90C0
>181で思い出したけど中国語で「アメリカ」=「米国」だった気がする
メイグオって発音してた
257名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:29.86 ID:q/BUQwy+0
支那そば屋の佐野 実が差別主義者のレッテルを貼られるのは時間の問題だなw
258名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:36.06 ID:t3cnEUhyO
シナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシナシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
259名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:36.79 ID:cbQCq+Wd0
お前らって中国軍と北朝鮮軍が攻めてきたらどうするの?
お前らってコンビニでBE-BAPPUハイスクールみたいな奴らに絡まれたらどうするの?
お前らって一時停止を無視した黒塗りのベンツにはねられそうになったらどうするの?
お前らってラーン屋の行列が並んでるときにアジャゴンクみたいな女に横入りされたらどうするの?
お前らって亀田の世界タイトル挑戦者に選ばれたらどうするの?
260名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:42.10 ID:cGoZK99Q0
1シナスタンの音訳
2チャイナはよくてシナがダメな理由がない
3歴代王朝を越えた普遍名詞しとして適当な名称が他にない
3中華・中国は客観名称ではない
4中華・中国は自分の国を指すこともある
5日本には古来「中国」という地名があり紛らわしい
261名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:42.85 ID:mVo7l0Zv0
china しな 支那
ん?何かニュースなの?
262名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:44.32 ID:qBp0Xnm70


有線やラジオに「支那の夜」をリクエストする運動しようぜ

263名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:47.31 ID:qrniHnzn0
支那は普通の呼び方だわな、ソースは明治のばあちゃん。
侮辱するなら、チャンコロだな、ソースは昭和一桁のオヤジ。

政府もマスコミも、ぜんぜん信用できない、戦後生まれのアカの他人も信用するな。
まずは、戦前生まれの身内に確認してみな。
264名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:55.87 ID:wP0bSBos0
そろそろはっきり南京は無かったと言い切ってやれよ
265名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:56.83 ID:ezWtYcei0
>>256
「美国」な
266名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:17:58.70 ID:JZhCVtmc0
267名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:00.00 ID:BvHf3Gxl0
中国はChinaだからシナ(チーナ)
大韓民国はSouth Koreaだから南朝鮮

これがグローバル時代の呼び名としてふさわしいだろ。
268名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:04.88 ID:VTFMWVo/0
>>188

んだ、全くその通り
日本だけが世界からずれていた

日本基準で言うなら
「唐」 > 「漢」 > 「シナ」 > 「中国」
で良いんじゃないかな?w

「中国」より「シナ」の方が世界標準的で相応しい
269名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:06.03 ID:wKbVN0yY0
支那そばの立場は?
270名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:08.16 ID:uDe78FPj0
石原はこれに関しては前から一貫してるだろ
何で今頃また騒ぐの
271名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:14.83 ID:CoQN/8Bi0
http://www.sina.com/

中国で大手ポータルサイトが普通にシナって使ってるのだが。
272名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:17.29 ID:dI/E3RT7O
何か間違ってる?シナって言い方正しいやん。てゆうかこんなどうでもいい話題をいちいちニュースにしないでくれる?
273名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:24.62 ID:6XKHPkve0
名古屋のように東京とも交流するなよw
274名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:26.80 ID:YzgA2uuo0
             ∧∧
           (ヽ/ 支 \
           、ヽ`ハ´ ).<呼ばれて無いのにシナナナナーー
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカアル    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
275名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:27.10 ID:39c8U3Pj0
China = 支那
問題ないな。問題あるなら、世界中に言え
276名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:28.45 ID:spQS4enz0
だってchinaだろ
チャイナっつってる国にも文句言えよ
277名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:28.86 ID:sirB3hKz0
秦帝国の隆盛が、当時のローマに伝わったのが始まり。
だからチャイナ、シナ、ヒーナ。

何ら問題はない。

中華〜なんていう、漢字圏だけに押し付ける、俺様思想は放置で。
278名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:29.91 ID:C0FltzSW0
シナの何が悪いのか
言葉狩りだお
279名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:31.51 ID:V8pLqk7W0
支那 zhina

これが sina cina chinaになった。

誰か知らんけど勝手に蔑称認定をした馬鹿のせいで、差別用語と捏造されてしまった。

自分たちで支那人っていってた。たまたま敵国同士になり、支那人といえば敵国人だっただけよ。

ほんの短い期間の話だ。
280名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:32.49 ID:T8kKXUrF0
>>256
中国でアメリカは美国でメイグォと呼ぶ。
281名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:50.35 ID:2cEzRjGM0
支那だろ JK
なんだよ 中国なんておごり高ぶった国名はよ。
恥ずかしいとおもわんのか?
282名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:52.15 ID:54SfGX1d0
>>15
中国様なんて呼んでるのは民主だけなんだなw
283名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:52.84 ID:SFRYfRvy0
東シナ海 南シナ海 という呼称で中国が文句言ったことなど一度もないし
284名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:18:59.34 ID:XCvXP03l0
支那竹って言うたらアカンのけ
285名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:07.97 ID:RAxkcTpE0
シナが差別語って誰が言い始めたん?朝日?
286名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:08.43 ID:S0KlOeYpP
呼び名なんてどーでも良いのにね
日本だって

日本、ジャポン、ジャポネーゼ、ジパング、ジャパン、イルボン、チョッパリ

沢山あるが何て呼ばれようと怒らないだろ。
287名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:08.74 ID:rPZ0UlVx0
東シナ海の呼び方に最初にイチャモンを付けたのは
中国ではなく、日本の左翼だよ

いつもいつもこのパターン
国内の左翼が騒いで、中国でそれが使えるかどうか吟味して
使えるとわかったらそれを利用する。

だから左翼が騒ぎはいじめてから、中国や韓国から文句が出るまでにタイムラグがある。
288名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:09.56 ID:neE/KODg0
そもそも日本には中国地方があるからな 中国だと紛らわしい

支那は他と被りようがないから 支那で当然
289名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:18.57 ID:zErkVTMI0
ラーメンというより支那そばって言ったほうが
なんというか風情があるな
290名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:19.53 ID:5TE3pQZB0
>>259
亀田の2倍の金額でレフリーを買収する。
291名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:34.67 ID:G7xO5Xcm0
そろそろ東京もトンキンって呼ばないとな

アルファルファモザイク : 救急車を妨害する歩行者の動画が話題に。 http://alfalfalfa.com/lite/archives/5315600.html
292名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:39.40 ID:A5FVq/cxO
別に問題発言ではない

中国?
支那だよあれは
293名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:45.28 ID:H41Q/3pK0
石原慎太郎は昔から一貫して「支那」と呼んでるよ。その点においては全然ぶれてない。

英語の”China”もフランス語の”Chine”もスペイン語の”Cina”もすべて
「支那」が語源なんだから、日本人が「シナ」と呼んでもまったく何の問題も無い。
イチャモンをつける中国のほうがおかしい。
294名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:46.93 ID:5UqwKIL30
グローバルな視点から見たらそうなんだろうな
295名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:49.89 ID:qJc1G7dh0
>>5
厳密に言えば、支那がダメだと。
支の字が本店支店の支で中心じゃないから嫌だと。
東シナ海は大丈夫なんだと。
296名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:52.03 ID:/ZN95Rj60
もう今では中国、中国人て名称は偽物、犯罪者の代名詞、蔑称になりつつあるけどね。
呼び名変えてもその人間が変わらなきゃ繰り返しになるだけ。
これは朝鮮人にも言えるけど。
297名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:57.68 ID:2viPdTAx0
きも。言ってることチョンみたいになってきたなマジで。
298名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:19:58.00 ID:QJA4S21K0
カスコミ大歓喜w
299名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:00.55 ID:kr4WrN0Z0
前から言ってるのに何を今更
300名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:01.41 ID:WBZzgyLr0
貧乏神でいい
301名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:05.05 ID:XujpJnyjO
>>181
日中韓でアメリカを「米国」と呼ぶのは日本だけだね。
中韓はどっちも「美国」と呼んでる。

302名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:05.62 ID:TsBIppu00
為政者が革命によってコロコロ変わる
その過渡期には国境も定かでない、中央政府がどこに存在するかも定かでない
だから大体あの大陸にある国家らしき国を便宜上「支那」と言っておけば間違いないんだ
簡単に言えば、「支那」という土地の上で国が入れ替わってるみたいなもんさ
303名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:14.17 ID:fJjpr90C0
>265
あっそれだ。失礼しました。しかし「美しい国」か。
中国語で「美」って日本と違う感覚があるのかな、「大きな羊」って元の意味に近いとか。
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:20:14.44 ID:OUFVOUXw0
別に何も間違った事言って無い
305名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:18.01 ID:A+jhrXiT0
マスゴミ
306名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:22.78 ID:qmOvh7b70
魏志倭人伝によると日本人は倭人と呼ばれていたしな
中国は秦でいい
307名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:28.05 ID:LuXE1EWe0
支那とは断交こそが正しい有り様なんだシナ
308名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:38.57 ID:h5WRXLUU0
ドイツ語だとチナとか聞こえるし
シナでもチーナでもチャイナでも一緒でしょ
309名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:39.68 ID:/qBWl7Zc0
日本から支那チョンを叩き出せ
310名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:45.03 ID:a111ohJ90
やっぱり石原は差別主義者だった!
311名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:20:46.82 ID:raeOKhzf0
シナでいいんだよ
「うちは支那そばでやらしてもらってます」という立派なラーメン屋さんもいるし
312名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:04.20 ID:pFlgI3vl0
下朝鮮はいいか?
313名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:05.70 ID:OzXmE++i0
シナは差別語でもなんでもない。
314名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:09.58 ID:LgXP1/4l0
なんで蔑称扱いしたがるのか訳がわからん。
「支那」って字面も味があっていいじゃん。
315名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:14.44 ID:N2YplbBl0
秦が訛ってシナになったんだっけ
316名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:21.76 ID:sNkLo16a0
支那と呼んで何が悪い
317名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:22.60 ID:CTNT9W7C0
>>301
どうしてアメリカが美国なんだぜ?
318名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:26.98 ID:miCNqvp30
呼び名が違っても、支那人の本質は変わらないから、いいんじゃね?
319名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:27.72 ID:VfrWK8Wp0
シナチク → 中華人民共和国竹

シナソバ → 中華人民共和国ソバ

シーナ&ザ・ロケッツ 中華人民共和国&ザ・ロケッツ
320名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:32.60 ID:d418+lvC0
>>291


中国と関係あんのwwww

2chになにしにきてんだよ
321名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:33.39 ID:7HAXsTQn0
シナはシナだな
なんか問題あるかね。無いね
因みにネットで使われるチューカは侮蔑の意味がある
322名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:34.84 ID:/f5W3kHL0
どうぞ倭国と呼んでくれ
日本は実力で欧米人にも日本=ジャパンと呼ばせてるがな

秦=チャイナ、高麗=コリアと呼ばれんのを
チューカなりハンなりに改めさせられないのは
お前らが至らないせいだよ、気づけw
323名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:46.24 ID:5TE3pQZB0
>>287
日本の左翼って言うのは北朝鮮人が牽引しているから。
左翼=北朝鮮人と思って間違いない。
324名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:47.79 ID:v0V2lNaO0
シナじゃんふつうに
325名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:52.69 ID:J6halRxq0
>>287
そうそうその通り
日本人の極左が変な知恵をつけて
支那や朝鮮におかしな外交カードを与えてる
326名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:57.94 ID:V8pLqk7W0
とりあえず、中国人も朝日新聞の胡散臭さ位察したほうがいいwwwwww

共産党が胡散臭いからと言って朝日を見ると同じく胡散臭いってことだから

だまされちゃだめよwwwwww
327名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:21:58.85 ID:8ksWPGKPP
そもそも戦争なんてものは終戦処理して調印したらそれまでのことはチャラにするもの

処理が終わった後も「謝罪」する事自体がおかしい
328名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:02.89 ID:W3IqANCv0
なにかおかしいか?
支那は支那でしょ。日本は昔からそう呼んできた。

「中国」なんて支那の中華思想を押し付けるような名称を、
ありがたく押し頂いているほうがおかしい。
329名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:07.73 ID:mW+TFjt90
シナだろうが、チャイナだろうが
中身は一緒。

左翼ってやたらとネーミングにこだわるな。
330名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:10.32 ID:urk1qUGM0
昔から支那と言っていただろ
ただ、中国政府から「中国と言って」って言われたら変えなくてはダメだけど
331名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:10.17 ID:JjDqNxU50
今までの日本は低姿勢だった
しかし、相手は付け上がるばかり
国として対等な立場では無いだろう

そろそろ、対等な立場に戻るべき
3328月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/03/23(金) 17:22:17.72 ID:ZU4Wg3Yd0
cinaとしか呼んだ事が無い……中国とは広島辺りの事でのみ使うだけでokだろっ

中国地方…こんな感じ_φ(・_・
333名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:26.49 ID:8bRPggTl0
当て字で思い出したが、イギリスの英国も英吉利っていう当て字なんだよな
以前英吉利人が「日本ではイギリスを英国って書くんだぜw英は優れたとか優秀って意味なんだぜ」
って偉そうに解説してる人見て、ワロシュwwってなったわ

ごめん。単なる当て字じゃwwwwwwww
334名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:34.34 ID:BvHf3Gxl0
支那竹、支那そば、東(南)シナ海、インドシナ半島、支那人
シナで何の問題も無いじゃないか。
335名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:35.16 ID:2viPdTAx0
そもそも蔑称じゃないのになんでファビョってんだこいつらは。
クサヨに嘘吹きこまれたんだろ。ばかすぎ。日本語できるやついないんじゃねえのか?
336名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:36.83 ID:mCi6sn/QO
>>319
オチワロタ
337名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:40.42 ID:62JiTihl0
中国共産党は徹底的に「支那」を排除するよ。
これはプロパガンダなんだからまともに取り合ったら負け。
338名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:50.13 ID:R0aQ3tAr0
cinaと書いて、シナと読む。
339名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:51.10 ID:2cEzRjGM0
支那は支那、朝鮮は朝鮮。
何が悪い?
340名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:54.33 ID:PLJDdrur0
>>1
欧米のほうは「シーナ」って言ってるだろ? 普通に

なんで、日本にだけイチャモンつけるんだ? 差別じゃね?
341名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:22:57.98 ID:9Erx2gO/O
西朝鮮
厨国
蟲渦
好きなの選べよ
342名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:09.56 ID:2Veqrd7UP
東支那海
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:23:11.46 ID:zpQ/iy7q0
中国側の主張は簡単ですよ。
日本側EEZ内の大陸棚の資源、日本が開発しないのなら、全部くれと、そういうことです。
尖閣諸島。無人島で、日本側が使わないのなら、使うまで貸してくれと、そういうことです。

だから、結論としては、日本が日中中間線を主張するのなら、日本側の大陸棚の資源は自国で開発するべきだし
尖閣諸島も領有権主張するのなら、日本政府の基地を置くべきなんです。
島を無人島のまま放置すべきではないんです。島を使ってる、日本人が住んでるとこを見せないといけないんです。
それが日本政府の勤めなんだけど、
残念ながら、中国が怖いらしくて、とてもそんなことはする勇気が無いらしい。
だから、中国にどんどん押されて、中間線を越えてきて、尖閣まで取られてしまうんです。
日本が弱すぎるんです。
344名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:16.26 ID:XL+sD3Ps0
なぜ「支那」と呼んではいかんのか、納得のいく理由を聞いたことがないからな。
ただ「中国が気に入らないから」というだけじゃないか。
345名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:23.83 ID:N2YplbBl0
ラテン語だとSinaeだね
346名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:26.70 ID:8bRPggTl0
昔は日本は亜国って言ってたんだっけ
なんで米国になったんだろうな
347名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:28.93 ID:EMhugrja0
つーか支那を差別語だと思ってるやつ大杉
美味しんぼ読んでカリーの嘘に騙されてる
348名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:29.81 ID:LgXP1/4l0
>>319
>中華人民共和国&ザ・ロケッツ
349名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:33.35 ID:I9LO1uqe0
× 韓国

○ 南朝鮮または下朝鮮
350名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:36.25 ID:BbvUaj/e0
清=Chin=China=シナ
351名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:36.93 ID:7FCWNJ+c0
元々差別語ではないが、石原は蔑む意味で「支那」を使っているのは事実だろう
352名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:38.28 ID:4Ab00r5M0
>>1

   正式名称にシナッ !!
                 ヽ ヽ
        ∧_∧    / / / /  パン
      ⊂(# ・∀・)  ,Jし/// ∧∧
       (几と ノ   )  て 支\   アイヤッ!!!
      //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩`ハ´) 、
    /ノ / | \ 彡   ノ  ⊂ノ  ` `
    ヽ/、/ヽ/ ヽ/     と__)__ )
353名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:40.05 ID:51bsRVjy0
>>293
「支那」じゃなく「シナ」だよ。

大臣時代だったか、中華人民共和国現役大使に訊いたら「『支』の字が良くないからやめて欲しい」と言われた。
「じゃあカタカナで『シナ』だったら構いませんか?」と訊いたら、構わないと言われた。

それ以来、石原慎太郎氏はシナと言ってる。
354名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:40.18 ID:+BBYXpDE0
友好国ならおめーそのミサイルをこっちに向けんなよ
355名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:47.54 ID:fJjpr90C0
>320 トンキン使いたがるのは千葉県民がトップ
http://www.google.co.jp/trends/?q=トンキン&ctab=0&geo=jp&geor=all&date=ytd&sort=0
356名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:49.38 ID:k6fqJXxm0
また石原の過激発言か

いい加減にシナ
357名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:51.00 ID:oTfl4bSl0
わざわざ中国をシナと呼ぶことも無いとは思うが、シナと呼びたい人の気持ちは尊重すべきだな。

中国という呼称は、それいがいの4方地方の国への逆差別的な呼称。
中国以外は、南蛮・東夷・北狄・西戎の蛮族という意味だから、差別的と文句を言うなら中国の方だ。

今更、そんな中華思想など無視すれば良いことだとは思うが、逆に、
何の差別的な意味合いもなく古くから使われている”シナ”という人に文句をつけるのは論外だ。
358名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:23:54.33 ID:ZjJxDgHG0
シナと呼んでいけないことはないが
「シナと呼ばなきゃいけない」てのはどうかと
359名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:02.95 ID:8sKwczQZ0
じゃあメンマも禁止、シナチクで
360名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:05.88 ID:sirB3hKz0
>>322
じっぽん、りーべん…

宋だのの元だのの人が、じっぽんって呼んでいたのを西欧人が持ち帰って、
じゃぱん になったわけで。

他国民が呼ぶ、自国の名称ってのにはそれぞれ歴史があるよな。
それを拒絶して、差別ニダ。って言うのは天に唾するっていうか。…違うな。
勿体ないことだと思う。
361名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:06.24 ID:0rn8lGJn0
>>221
だから中国って使い始めたのは歴史的に言うと最近のことで
日本としては(魏は置いておいて)唐から始まって明代も交流は
あったし、清とは戦争するまでも国家交流してる

名称も社会体制もコロコロ変わる土地をどう呼ぶかは極めて難しい
だから最初の統一国家である秦に習い支那って呼ぶのが妥当
362名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:07.36 ID:YkkO/aQl0
どうせ朝鮮と同レベルだシナ
363名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:08.80 ID:Vf54BDLh0
支那はサンスクリット語「チーナ」の音写だが、石原はインドの言葉の音写を
使えと奨励しているんだな。

チ○ポで障子を破く小説を書いていたような奴は駄目だな、やっぱり。
364名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:10.89 ID:dI2C5t1T0
ラーメンチェーンのスガキヤは頑なにシナソバの名前変えてないから好感が持てる
365名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:12.23 ID:eQ+ei+8b0
鳥取、島根、岡山、広島、山口 = シナ地方
366名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:14.99 ID:LuXE1EWe0
>>285
支那人が言っている事みたい
どこかのサイトに書いてあったけど、日本人には「シナ」はいいけど「支那」とは呼ばれたくないんだとか
「支」の字が「支流」みたいに枝葉っぽいイメージで嫌なんだとか
367名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:16.72 ID:4dvGX24b0
シナって言うから駄目なんだよ
チナでいいじゃん
368名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:17.63 ID:z2ZHyQoF0
別に問題無いだろ
「にほん」や「にっぽん」と発音してくれる外国人だって殆ど居ないし。
369名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:21.57 ID:w5Qm+tS0O
シナソバ、シナチク、シナンジュ
370名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:27.25 ID:kK9BftXB0
し〜なのよ〜る〜
371名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:31.49 ID:8ksWPGKPP
そもそも戦前の日本が謝罪するようなことなにかしたか?

盧溝橋を仕掛けたのは中国側だぞ?東京裁判だって日本の開戦責任は認めていない
東南アジアの植民地への進軍は有色人種を白人支配から解放しただけだし
大日本帝國はいいことはしたが悪いことは何一つしてない

なんにも悪いことしてないのに21回も謝罪とか頭おかしい
372名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:33.33 ID:bv7Z2WKq0
今日の美味しんぼスレか?
373南海の龍:2012/03/23(金) 17:24:34.58 ID:QHkyptZu0
露助に至っては「スキタイ」って呼んでるぞ。 文句言わんのか?
374名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:39.44 ID:8bRPggTl0
清国って名前にすればいいじゃん
375名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:43.22 ID:+odI3qjO0
>>61
>>25
>>61
石原慎太郎は左翼だよ。国家”社会主義者”だからな。
自身でも左翼だって言っている。

皇室なんかも割と軽視している。

その石原慎太郎が、右翼に見えるほど、日本は極左にぶれている。
376名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:47.54 ID:3ia7vZAq0
向こうだって日本という豪勢な名前で呼んでくれてるんだから
こちらが中国と呼んでやっても差し支えあるまい
倭とか支那とか呼び合うような状況よりはよっぽど健全だ
377名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:51.96 ID:OtPMoJRd0
そもそも「中国」とは日本の中国地方のことだ。
378名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:52.21 ID:Zq8Gga0j0
  感動した!  ヒック・・・酒  萌えつきた ポンポン痛い ボクの自転車  フフン♪ 郵政はお金
   ィ'ミ,彡ミ 、   
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .   / へ ̄ヽ    /二二ヽ   (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)
    ミ L、 t彡   6/ 、 )_ヽゞ. イ _、 ._ 3   ひ` 3ノ   6‐◎J◎   □c□6    /_人⌒ヽ
    ヽ一_>'i    ヽ ゚,_ゝ゚/    ヽ凵Mノ    ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ   ( ´∀`)
   /<∨>\  / <∨>ヽ   /<∨> \   /<∨>\   /<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\
    小泉      中川      麻生     阿部     谷垣     福田     竹中
379名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:24:57.96 ID:PGWIWE7w0
だって英語でシナって書くじゃん
380名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:16.37 ID:S0KlOeYpP
昔の日本人が作った外国人への差別用語ってどんなのがある?

アメリカ、イギリス→鬼畜米英

中国→チャンコロ

朝鮮→チョン、バカチョン、チョン公、チョンキチ、バカでもチョンでもできる、バカチョンカメラ

フィリピン→フィリピーナ


朝鮮人だけえらいあるな...
381名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:16.37 ID:NlGV7GeU0
シナそば
東シナ海
インドシナ半島
CHINAの日本語での発音

「シナ」と呼んで何が悪い?
382名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:18.20 ID:9fkNjiskO
ジャップって礼儀知らないよね
383名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:19.37 ID:h5WRXLUU0
シナって読むと怒るくせに
チナとかシーナとかチーナとかチャイナとか
読んでるのは注意しないの?
384名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:25.68 ID:fel687ng0
大将、支那そば大盛りひとつね
385名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:26.14 ID:t5agWf3F0
結局アジアってのは「上か下か」でしか判断できない土人と言うのが分かった。
じゃあ不本意でもアジア土人共に関してだけでも「上」になるしかないわな。

下手に出たら奴らは天を突き破る勢いで付け上がるからw
386名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:29.03 ID:Egy6ikZY0
支那って大陸にあった歴代王朝の総称だろ。

だから現在の中華人民共和国に限定できる話題に関して
支那の呼称を使うのはおかしい。
387名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:32.59 ID:1Q8Sl+iQ0
首都大の卒業式だな
ちなみに2年前とほぼ同じ内容だったらしい
仕事の他に趣味を持てとのこと
388名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:37.82 ID:OqHhDno30
河村が発言の撤回と謝罪をしないから他の地方自治の長も調子に乗ってきたな
南京大虐殺否定罪を成立させるなど断固なる処置をしないと調子に乗る政治家が出てくる
389名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:38.59 ID:8bRPggTl0
そろそろ海外もジャパンじゃなくてニッポンって呼ぶべきやろ
390名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:41.65 ID:ezWtYcei0
>>373
ロシア語ではスキタイじゃなくてキタイ(契丹)だろ
391名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:48.14 ID:2Veqrd7UP
シナだと糞IMEは変換できないので 那覇のナを取って来る
392名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:48.43 ID:32hE+Swz0
石原都知事のお陰で、やっとまともな日本語が少しづつ復活してきた

三国人  シナ

まだまだありまっせ カスゴミに捏造された不遇の日本語

チョンとかチャンとか・・

本来のまっとうな日本語を取り戻すべきだ
393名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:25:56.65 ID:m65+bXJ50
シナ川区民としては、シナの呼称は迷惑
394名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:00.97 ID:O+uqQIee0
なんでわざと言うんだろうねこいつ
河村もそうだけどバカ炊きつけて何したいんだろう
バカを手のひらで遊ばせるってくらいの余裕があったろ昔の日本は
395名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:04.43 ID:D7SmXHefO
シナ=品
それも下の方の品

つまり下品でよし!
396名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:09.99 ID:VtUrZPXK0
>>380
中国人はポコペンってのもあるよ
397名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:09.92 ID:oGD1hszC0
支那は最初の統一王朝秦に由来する名前だから寧ろ雅名
398名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:16.23 ID:0feTLfw/0
シナがダメなら、東中国海、南中国海って呼ばなきゃダメなのか?違うだろ。
そうだろ?シナ人
399名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:23.81 ID:5+gTKIpm0
支那はめっちゃいい意味やぞ?
400名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:26.27 ID:8M19z6Tt0
これはアウトだな
401名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:51.04 ID:NQyyXLLa0
シナばもろとも
402名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:53.57 ID:dndvOppJ0
シナって古い言い方ってだけで差別用語じゃないでしょ?
403名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:55.18 ID:Q9UqVH5F0
うんこはうんこ
朝鮮は朝鮮
シナはシナ

何の問題があるんだ?
404名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:57.39 ID:R0aQ3tAr0
現在ならシナ共産党。
405名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:26:59.15 ID:L2ukqWUO0
やっぱりね
言葉狩りやってる連中は親中派なんだなぁ
406名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:02.16 ID:5TE3pQZB0
>>372
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
407名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:03.29 ID:lVRu0rou0
都知事、また新聞やテレビマスコミを釣る気満々だなw

前も三国人騒動があったけど、完全にマスコミ側が負けたからなw
408名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:02.21 ID:Zq8Gga0j0
>>392
時代錯誤も甚だしい

【政治】 今度は「江戸」発言・・・石原慎太郎・東京都知事 「東京のことを江戸と呼ばなきゃだめだよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332489534/
409名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:19.43 ID:zvXIZ9Nt0
「ポコペン」もなんか可愛い感じがするけど、昔はちがってたんかな。
410名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:33.23 ID:vs1y6KjvO
>>358
確か「他の国にはシナって読んでって言ってるんだから日本も追随しないとね」ってのと
「日本だと中国は中国地方のことだから間違えてしまうよね」
ってことでシナと呼ばないとって言ってた
411名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:34.93 ID:qrniHnzn0
>>331
こっちの礼儀じゃなくて、やつらと同じレベルの基準で応じないとな。

その基準だと「ガス田から出て行け! 台湾と満州をさっさと返せ!」
というのが正しい主張。
412名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:38.43 ID:l9JSGQDM0
東シナ海って場所的にはチョンが西海主張してもいいところなのに
シナ様には頭が上がらないんだな
413名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:44.79 ID:8Z2EVhMP0
よし!名古屋に続いて東京への渡航禁止令を出せ!
414名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:45.79 ID:6DH+tjXF0
日本には昔から中国地方があるんだよ

支那が正しい呼び方
415名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:48.44 ID:m+7rj2HX0
>>330
オーストリーの立場は。。。
呼びたいように呼ぶしかないわな。
強制することは出来ない。
416名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:52.78 ID:8ksWPGKPP
>>380
戦前の白人は文字通り鬼畜だ馬鹿!鬼畜米英ってのは文字通りの言葉だ
蔑称でもなんでもない!
チャンコロは中国人の呼び方を真似ただけで蔑称じゃない

朝鮮人は馬鹿なんだからバカチョンは適正評価であって蔑称ではない
417名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:27:53.66 ID:DTHVoIbu0
だって『シナ』は『シナ』なんだから『シナ』って呼ぶに決まってるじゃないか。
なんで『シナ』を『シナ』と呼んじゃいけないのかわからん。
418名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:02.42 ID:g3IivgD/0
>>397
雅名とか関係ないだろ。
ペルシャと呼ぶなって言われたから世界各国でイランになったとかそんな例はいくらでもあるし。
419名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:04.07 ID:WBZzgyLr0
>>382
大陸ごときが相手ですから。
420名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:05.07 ID:0rn8lGJn0
>>317
そりゃたくさん施しを受けてたからね
日本は基本的に外国語は音として捉えるためカタカナや当て字を使う
421名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:07.21 ID:2Veqrd7UP
今、台湾にいる方が本家だからw
422名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:09.94 ID:/ZN95Rj60
東支那海はいいんだって。

支那の呼稱を避けることに關する件 - Wikisource
http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%94%AF%E9%82%A3%E3%81%AE%E5%91%BC%E7%A8%B1%E3%82%92%E9%81%BF%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E9%97%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%B6
要するに支那の文字を使はなければよいのですから用辭例としては

  中華民國、中國、民國。

  中華民國人、中國人、民國人、華人。

  日華、米華、中蘇、英華

などのいづれを用ひるも差支なく唯歷史的地理的又は學術的の敍述などの場合は必しも右に據り得ない
例へば東支那海とか日支事變とか云ふことはやむを得ぬと考へます。
423名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:15.77 ID:J6halRxq0
>>375
なるほど
都知事は三島由紀夫さんに命をかけるなら何を守る?って聞かれて
自由と答えていたな
三島は天皇と答えていた
424名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:17.08 ID:8FMLqcL+0
>>375
大富豪の数

アメリカ 320人
ロシア 90人
中国 90人
日本 26人

だからな
425名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:18.31 ID:RlZhEJXd0
もうマスゴミの価値観は通じないw
426名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:23.67 ID:mSTVpPDK0
_|__|_        ___ -―フ _|__|_       ___ -―フ
ノ \  |  \ |   \   /   ∠  ノ \  |  \ |   \   /  ∠
  X   |  | |    |  /       )  X    .|  | |    |  /      )
/ \ |  | \i     \   ○ノ ,/ \  |  | \i     \  ○ノ
427名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:28.42 ID:CymJw+tC0
じゃあ何て呼べばいいの?
メンマ?
428名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:30.16 ID:CtnZrxQO0


もともとシナだろ。




だったらシナじゃん。



文句あっか



429名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:37.41 ID:7L7sBJ3Y0
問題ないな

むしろ中国地方と混同するから推進すべき
430名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:48.46 ID:TsBIppu00
シノワズリー
431名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:48.86 ID:7+z1xNaA0
こいつ五輪のときにはシナのケツ舐めてたくせになw
432名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:51.19 ID:51bsRVjy0
>>361
それは分るけど、向こうは「倭」という蔑称は、今は公式の場では使わないよな。
お互いに蔑称になる漢字とか避けた方が無難でもある。
そのあたりが妥協点だとは思う。
433名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:28:55.71 ID:yJqGnY6a0
石原のこういうところは、オモロイけどなぁ。目くじら立てたら負け。
434名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:06.42 ID:8M19z6Tt0
■こう言えばわかるか?■

日本でも Nippon でも Japan でもかまわん
だが、”邪蛮” とかやめてくれ
435名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:07.98 ID:QmNyhF+b0
支那で合ってるじゃん
436名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:17.67 ID:0f3aF0lFO
磁器とか世界中でシーナって呼ばれてる通り、シナが昔からの呼び方だろうに
シナはアホだなー
437名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:18.66 ID:LwKnhlpQ0
>>1
(´・ω・`)シナは地域名として使うもんであって国名的な使い方すんのはおかしい。
438名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:22.68 ID:dnOWjj/BO
確かにシナはシナだからな
439名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:25.75 ID:QhnUxuun0

何の問題があるんだよwwwwwww
とっとと支那そば屋にでも文句言って来いよカスゴミwwwwwwwwww
440名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:26.96 ID:CgRcZZuA0
人民日報海外版と日本新華僑報の編集長って同じだったのね
日本新華僑報って民間紙じゃねえ、党機関紙なんだな
441名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:38.81 ID:5TE3pQZB0
>>1
じゃあCHINAって呼ぶ事も禁止にしろよ。
442名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:44.68 ID:HI4AKT7v0
>>200
ん?
西洋列強(笑)だけじゃなくて世界的にチャイナ(英語)・チナ(スペイン語)・シーヌ(仏語)・シナ(ポルトガル語)だよ?
逆に、あの地域が中国(=中華人民共和国)になったのは最近のことなので、第二次大戦以前の歴史を騙る場合、「中国」を使うのは不適切。
443名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:45.09 ID:0TJRtU+p0
とりあえず世界中の国にChinaと呼ぶのはやめろと言えば?
444名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:50.52 ID:h5WRXLUU0
シナとチャイナは同じでしょ なんで怒らないの
445名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:29:56.14 ID:4+WiyC7j0
china←これなんて読む?
446名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:08.49 ID:9Hi/4nQhO
日本には中国地方ってのがあるからな
あの国を指すならシナのほうがいい
447名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:14.22 ID:6GGT6+Mo0
世界各国からチャイナって呼ばれてんだから
日本がシナって呼ぶのも別にOKじゃねぇの?
448名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:19.20 ID:OqB6hfKh0
支那には強気だが南鮮には甘い石原
449名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:19.60 ID:3abzmwGZ0
ツナ?
450名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:20.95 ID:9fkNjiskO
お前ら侮蔑意味はないとかいいながら、
中国批判するとき必ず中国といわずシナって言うよね
451名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:22.34 ID:+3rseImI0
なぜこうも自民サイドの皆さんは
言ってることが2ちゃんねるっぽいのだ

フジデモに賛成したり、
台湾を持ち上げたり
452名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:25.59 ID:8M19z6Tt0
>>361
秦でもChina でもチャイナでもかまわん



■こう言えばわかるか?■

日本でも Nippon でも Japan でもかまわん
だが、”邪蛮” とかやめてくれ
453名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:36.70 ID:bhQZLmikO
世界の常識ですよねー
454名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:37.31 ID:GRYQegdeO
>>431

アグネスの尻もな

典型的な売国似非保守

455名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:38.47 ID:2Veqrd7UP
じゃあ支那人という呼称は間違ってないなw
456名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:49.29 ID:5SJfV0VVP
東シナ海
南シナ海

457名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:30:56.37 ID:WBZzgyLr0
>>445
しにな
458名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:04.60 ID:yJqGnY6a0
>>1
>日本では地方の首長が自らの票集めのため、

いや、逆だろ?票が逃げるだろ?左翼は平気で嘘つくな。
459名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:06.20 ID:Tg1Dqahe0
メンマー
460名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:13.03 ID:ZzHVCnCt0
国名ってたいがい現地語での読みにカタカナを当ててるんだよな?

America「アメリカ」、Turkiye「トルコ」

じゃあ中国は「チョングオ」じゃね?
461名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:15.24 ID:Vf54BDLh0
アメリカはメリケン、スペインはイスパニア、イギリスはエゲレスと呼ばないと
駄目ということかな。
462名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:21.01 ID:qJc1G7dh0
これで戦争になったら、こいつどうすんの?
463名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:21.05 ID:YwNbd1sSP
まあ石原だしな。
464名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:26.77 ID:tvQpnnOJ0
シナ人って中国人が作ったなまえだからシナでいいのだ
465名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:35.02 ID:32hE+Swz0
>>389
当事のヨーロッパ人が「にっぽん」→「ジパング」に聞こえた事が始まりなんじゃ?
ニッポン→ジパング→ジャパン
現地の訛りに過ぎず無問題かと
466名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:35.69 ID:RiG27Ibl0
頭の中身が中くらいの国
略して中国
467名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:41.19 ID:8OVWV44G0
こいつが偉い事言える立場にいる限りアメリカが日本の事をジャップって呼ぶのにも反対できなくなるだろ

Chinaをローマ字で読めばシナだからいいじゃんw
JapanをJapって略すぐらいいいじゃんw
468名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:50.48 ID:gpgNva0K0
「日本のことをジャップと呼ばなきゃだめだよ」
469名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:51.03 ID:hmlaGXVzO
支那虎
470名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:55.51 ID:IqVM0v580
Chi na シナでいいやん
471名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:56.25 ID:5TE3pQZB0
>>437
オリンピックでもCHINA=支那としか呼ばないぞ。
472名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:05.50 ID:IqYh05hY0
「シナ チョン ロスケ 土人」は小一の国語で必修単語です。



473名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:05.49 ID:D3kn+zqZ0
司馬遼太郎の竜馬がゆくでも全部シナって書いてあるよ
474名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:06.05 ID:0rn8lGJn0
というか中共が倒れて新しい国家が生まれたら何て呼ぶのかね?
そりゃあ新しい国の名称というかもしれないが支那人は納得しないだろう
何故ならそれまでの歴史を分断することになるからね

何千年(笑)の歴史を踏襲したければ支那って呼ばれて誇るべき
475名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:06.69 ID:irQU+icuO
おーこの記事色々認識は違えど、発想はまともだな

ツッコミどころはあるが
21回も謝罪し、とか朝鮮なら絶対書かんわ
476名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:06.79 ID:9Uy2/Qse0
何が問題やねん?「China・シナ」やろ?
477名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:07.03 ID:i9qCje5d0
ネラーはトンキンって言ってるしな。
478名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:12.36 ID:Tz/wFdf90
>>380 しれっとフィリピーナを混ぜるなよ
479名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:13.28 ID:5w1a77XC0
チャイナを日本語的にシナと言っただけで、べつに差別ではないんでしょ
それにどこの国も中国なんて呼んでない チャイナと言ってるし
逆に日本にだけ中国と呼ばせてるんだよ
480名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:17.11 ID:/f5W3kHL0
漢字が表意文字だから支那はイカンと難癖つけてくる

じゃ、シナで問題ないな
481名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:35.77 ID:ZunTl80m0
シナがグローバルスタンダードだからね
482名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:35.79 ID:+3rseImI0
しかし解らないな?
なんで都知事にしろ、名古屋市長にしろ
地方自治体の長がネトウヨ化するのだろう?

国政に出るわけでもないなら、
必要もない気がするが
いや都知事は出るんだったか
483名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:36.78 ID:8M19z6Tt0
>>465
> 当事のヨーロッパ人が「にっぽん」→「ジパング」に聞こえた事が始まりなんじゃ?

ちげーよ
日(Jit)本(pon)だ

484名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:36.82 ID:Zq8Gga0j0
>>375
おまいらの右や左の基準がわからん
日本で何を基準に極○とか読んでるんだ?
485名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:40.38 ID:bjyjPR6M0
シナ畜
486名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:40.79 ID:ErCiGpN90

【中国】石原都知事「中国をシナと呼ぶように」発言、中国はいつものように「日本製品をボイコットしよう」と怒りの声[03/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332489861/
487名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:45.68 ID:1WzStyqc0
またシナチョン影軍にしては、石原憎しだろうが
これは石原が正解だw

支那は支那、チョンはチョンだ
中国国民は民度低すぎ、チョンは獣以下だがね
488名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:48.11 ID:LDM/uxAM0
朝鮮日報とか、sina.comとかあるのに、なぜ日本人が
使うと差別になるのかわからん。
489名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:50.84 ID:+c0OKMMQO
「中共」でいいよ。
490名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:55.90 ID:zaAQrL3x0
チナ!
491名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:32:57.36 ID:2Veqrd7UP
支那畜 
492名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:01.84 ID:S0KlOeYpP
>>478
フィリピーナって差別用語だろ?
今は死語で使うと怒られるぜ?
493名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:05.96 ID:miCNqvp30

じゃぁ、あいだをとって、チナにしよう。
494名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:15.19 ID:IPq3P7cMP
そもそもシナと呼んで怒ってるのは誰なの?
フランス人がシノァとか言うのはいいのか?
495名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:16.55 ID:TsBIppu00
やーい、チーノ、チーノ
496名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:17.25 ID:m+7rj2HX0
>>423
どっちもカッコイイな。
30にして立つと言うが、30歳までに自分の考えというのを持てるかどうか、私は甘々だ。
497名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:18.49 ID:gpgNva0K0
>>479
>それにどこの国も中国なんて呼んでない チャイナと言ってるし

何このつまらないジョーク
「中国」は日本語なんだから当たり前だろ
498名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:20.48 ID:byKxhOum0
インド・中国は月氏・震旦と呼ぼうよ
499名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:22.36 ID:7E0f39nX0
さんせい
500名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:22.39 ID:PkX/dhom0
アメリカをべいこく、
イギリスをえいこくと呼んでもいいんだろ?
こっちが勝手に決めたらええ。

道州制とかしたら中国地方は中国州になるけど、シナと分けといた方が良いだろ。
501名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:26.11 ID:8FMLqcL+0
>>442
世界的という前置きで西洋列強の名前出すなよw

ビルマとかシナとか、西洋列強の呼び名じゃなくて、
ミャンマーとか中華とか地元の人らの呼び方を尊重しろよ
502名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:28.83 ID:OqB6hfKh0
それよりも南鮮のことを「韓国」と呼ぶのやめろよ。北鮮と南鮮の方が理に適ってるし
判り易い。「韓国」に住んでるのが朝鮮人だと思ってない人間も多いし。
503名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:30.55 ID:qJc1G7dh0
中国じゃなくて韓国をこの上ないくらい侮辱しろよ、中国なしじゃいきられない
504名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:30.87 ID:1xj6zKg80
しなって差別用語でも無いだろ
505名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:45.40 ID:XAIl5sIq0
日本のことをジャップと呼ばなきゃいけないな。

Japanese、略してJap
506名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:48.80 ID:9Fuk/BM30
>日本政府は侵略戦争に対してこれまで21回も謝罪し

支那人は数々事件を起こしたが、お前ら謝罪してないよな

>第2次世界大戦の戦勝国の1つである中国が

日本に負けてたわけだから戦勝国とみなされない場合がある。
支那の場合、戦勝国などというのは恥
「戦勝国のオマケ」などと言われている。
507名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:57.76 ID:h5WRXLUU0
欧州の人がチナとかシーナと発音するのと同じ
同じように抗議するならわかるけど日本にだけいちゃもんつけるな
508名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:02.43 ID:oJyG0+bp0
シナの何がいけないのかさっぱりだ
秦が転じてシナと呼ばれるようになっただけだし
今ではユーラシア大陸の極東にある国土の大きな国家を示すもので
その結果として中華人民共和国を意味してるだけなのにな
509名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:03.18 ID:RAxkcTpE0
>>450
いや、チャンコロ
510名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:05.51 ID:7+z1xNaA0
Chinaのローマ字読みで「チナ」って呼べば万事丸く納まる
511名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:05.93 ID:k6fqJXxm0
シナがダメならチャイナでもいいんじゃないの?
512名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:08.81 ID:ksb7RdFa0
東シナ海っていうし、特に問題ないんじゃないの?
513名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:09.25 ID:ygVIokYz0
東シナ海って名前は駄目なんですか
シーナ(イタリア語やポルトガル語)、ヒーナ(ノルウェー語など)、チャイナetcはよくて、
なんでシナは駄目なんですか
514名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:19.50 ID:7EH+qjc90
今度はって、石原は昔からず〜っと中国を「シナ」って言ってるよw
515名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:23.97 ID:i9qCje5d0
>>465
「日本」の漢字の中国発音だ。
516名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:25.04 ID:ulLX/1hU0
支那は支那だシナ
それだけだ
517名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:37.90 ID:FYmoa8el0
確か日本はバカ猿だったけ?
518名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:39.02 ID:tvQpnnOJ0
じゃあ・・・チンクでいいん
519名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:45.44 ID:kCgHo4B70
今度はも何も、石原はいつもこうじゃねーかw
520名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:49.50 ID:5BCjRMfW0
日本人が支那と呼ぶのが気に入らないから中国と呼ばせてるわけ
差別なんだよ
521名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:34:57.21 ID:32hE+Swz0
>>467
どってことないっしょ?
頭3文字取れば機械的にそうなる
無視だよ そんなの 無視無視w
522名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:08.44 ID:Vf54BDLh0
石原は東京を「ゲロ」と呼んだが、中国はシナで済ませるつもりか?
523名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:13.54 ID:bjyjPR6M0
それじゃあシナ畜は日本を「大日本帝国」と呼べよ。
524名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:14.44 ID:mj5wzGZn0
日本で言うとヤマト呼ばわりされてる感じ?
525名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:16.70 ID:oLUNjtbI0
じゃあチーノで
526名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:18.23 ID:Egy6ikZY0
>>467
アホですか?釣りですか?チョンですか?
527名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:20.38 ID:qQCi76GG0
第2次世界大戦の戦勝国?
その当時存在してない国が?
528名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:20.75 ID:87Nr+Jcg0
>>3
まあまあ
529名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:22.93 ID:g3IivgD/0
>>479
韓国も北朝鮮もベトナムも中国(に相当する現地語)だが?
530名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:25.44 ID:0HBag7s40
シナチク美味い
531名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:26.25 ID:/f5W3kHL0
>484
残念だが、いまは世界地図だ

右=米媚
左=特亜媚

愛国保守とか、民主新進とか、じゃない
532名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:26.46 ID:2Veqrd7UP
南蛮人 支那人
533名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:28.42 ID:9Uy2/Qse0
スペイン・ポルトガル語圏はどうなるねん?
534名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:31.59 ID:KFYBIvYtO
>>451
それは簡単
アメポチ、アメリカンコンプレックス
西洋被れ達だからwww

石原もNoと言える日本みたいな本書いたが

実際にアメリカになんか言ったり
Noと伝えたことはない。

日米同盟も必要と思っているww
535名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:40.93 ID:n1dO6NW50
これを報じてるレコードチャイナのチャイナの仏語読みがシナだろ?
何が問題なんだ?
536名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:46.20 ID:6r46qbi/0
貴方の時代は終わってるんで、でしゃばらないでください〜
537名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:47.26 ID:0rn8lGJn0
>>422
というより支那って漢字が気に食わないらしい
那はともかく支さえるという字がダメだとか
そりゃまあ中華と比べたら隔たりがあるわな
538名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:53.53 ID:KIRIfice0
呼び方変えたら中国の性質が変わるんか?
どうでもいい
539名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:58.40 ID:zDfVbU5zi
中国って単語の方が中つ国に失礼だろ。
540名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:58.43 ID:adOZ2I9o0
石原は昔から一貫して「支那は支那」と言ってるからなぁ
今さらぐだぐだ蒸し返すのはおかしい
541名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:35:59.10 ID:kAPyS/wB0
「シナ」が中国を侮辱してるというなら
英語、フランス語その他も支那をあらわす呼び方をしているところすべてに抗議するべきだな
542名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:00.03 ID:WBZzgyLr0
中=ラーメンマン米=テリーマン
英=ロビンマスク韓=ベンキマン
543名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:05.60 ID:xsbFaNzt0
呉智英の出番だな
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:36:16.96 ID:FKCrnkH00
やっぱ石原さんかっこいいな
やっぱ石原・平沼・亀井新党だな
ケンカ売る相手が違う、公務員といざこざしていいカッコしてる維新とは違うな
545名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:22.13 ID:+odI3qjO0
>>82
中国には、色んな意味があるが、
天国とか、(植民地から見て)本国とか、宗主国(国同士の親分子分の関係)とか、
「世界で最も文化的で、(中国以外は劣っている野蛮な地域)」って意味が、
中国にはある。

さて、日本は中国だ。一部の地名は上記の意味が無い”中国”(中くらいの距離の国)でもある。
自国を他国に優先するのに、何の不都合がある?

日本に自国を漢字で呼んで欲しかったら?

支那の国名を「世界一の劣悪な国」にしろ。
この世で一番最低な野蛮な国、地獄の果ての亡者の住まう国、とかね。

非常識か?
そうではあるまい。日本に、支那を中国と呼ばせることには、前述のような意味が含まれている。
自分が人にやっていることだ、平気だろう?
546名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:28.55 ID:h3hoLyT00
>>506
つうか、フランスも戦勝国を名乗ってるが、世界中の人はドイツに秒冊されたことぐらいしか知らないだろw
547名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:29.81 ID:9fkNjiskO
さすがジャップwww
ジャップはいつまでたってもジャップだな
土人国家www
548名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:31.35 ID:tED5dzZAO
>>507
同じことがサウスコリアにも言えるなw
549名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:33.09 ID:4zuKQjo8O
China の日本読みがシナだろ?…

550名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:35.87 ID:YzTmdb330
【政治】 今度は「ペルシャ」発言・・・石原慎太郎・東京都知事 「イランのことをペルシャと呼ばなきゃだめだよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332489534/
551名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:39.87 ID:VfrWK8Wp0
東シナ海 → 東中華人民共和国海 なんて早口言葉か!!
552名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:40.00 ID:LwKnhlpQ0
(´・ω・`)同じシナという地域でも中の人の入れ替わりあるんだから

(´・ω・`)国の呼び方として使う場合は建国60年ちょいの中華人民共和国ってちゃんと呼ばないと。
553名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:45.61 ID:CFRPQ6l90
もうこの際中国の侵食がどこまで進んでいるのかを全部あぶりだす必要がある。
シナという言葉はその踏み絵の一つだ。
554名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:47.18 ID:tvQpnnOJ0
じーちゃんたちは、「シナ、シナ」って良く言うよね。
うちのじーちゃんも言ってた。
555名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:48.35 ID:+fOGteMdO
選挙をやったことがない国らしい記事だな
556名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:36:57.58 ID:sLjVTQXf0
なーにが中華人民共和国だよ
557名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:01.09 ID:YkkO/aQl0
大鮮でいいんだろ
558名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:04.00 ID:iLBRdme50
シナってのは差別用語なのか?・・
559名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:10.73 ID:ognVo+Oa0
記事の内容は結構まともだな
シナの文章構成はちゃんとしてるから何が言いたいかわかる
560名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:11.04 ID:WYvdJpSH0
>>218
うそだろ・・?
561名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:16.13 ID:07Q5UNIs0
志成
司奈
志奈
562名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:18.16 ID:sirB3hKz0
peoples republic of china

つまり、人民共和国。ここが一番大事な訳。

中国っていう呼称には、その一番大事な部分がごっそり抜けている。
国を呼ぶ場合、共産シナ。これが正しい。
地方、地名であれば、シナで良い。

支那=支(辺境の)那(国)というイメージが嫌ってんなら、新しい当て字を作るかな?
でも、手許の字源によれば、支という字には、そういう、ネガティブな意味合いは見当たらないんだけど。
わかつ。ってのが唯一ネガティブか?でも、同じ字源には、
支那=秦の梵音、慈音傳 とあって、大昔から、ネガティブな意味で付けられたものではないんだよ。
563名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:19.52 ID:fGBscA4S0
中共と呼べばいいだろ。
564名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:22.82 ID:i9qCje5d0
石原とネトウヨは世界からJapanと呼ばれてることに抗議すべき。

これ日本の中国語読みだから。
565名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:34.17 ID:5w1a77XC0
>>497

そうじゃなくて、
中国のことを「真ん中の国」なんていう呼び方してないでしょっていう意味
チャイナはチャイナ
566名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:34.76 ID:S0KlOeYpP
日本人が言われると怒る呼び名あった。
「日帝」。ネトウヨは必ず反応する。
567名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:34.72 ID:8FMLqcL+0
>>492
フィリピーナって、女性のフィリピン人のことだから、男に使ったら怒られるかもしれんな
男は、フィリピ―ノって呼べばOK
568名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:35.85 ID:mClY9VVk0
569名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:39.10 ID:3Qvvk6rm0
そうだな、ネトウヨもネトウヨと呼んじゃいけない。
バカウヨって呼ばなきゃねwww
石原も老害って呼ぶのが正解だろww9
570名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:52.98 ID:jY1pYGPK0


china ← これなんて読む?

KOREA ← これなんて読む?

Netouyo ← これなんて読む?







571名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:37:58.77 ID:2Veqrd7UP
支那竹 うるさいよw

日本鬼子よりw
572名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:04.21 ID:vs1y6KjvO
>>506
日本は中国には負けてないって自衛隊のおっちゃんが言ってたなぁ

そういう事実を知っとくのって文字通り命かけて戦った人に対する礼儀なのかなぁ、と
573名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:04.95 ID:4zMsqmbD0
名古屋の河村と同じだな
実利は何もないが定期的にこういう発言すれば馬鹿が釣れると思ってるんだろう
574名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:08.54 ID:OsxqTUBr0
>>569
で、お前はなに?
575竹島は日本の領土です:2012/03/23(金) 17:38:16.30 ID:TkXQTmOr0
中国=中国地方であるべき
576名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:25.11 ID:/Ls/oBhG0
チャイナマン
もしくはチャイナフリーマッ
577名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:25.14 ID:QhnUxuun0

日本全国にある支那そば屋にとっとと文句言って来いよwwwww
578名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:29.82 ID:bv7Z2WKq0
>>563
略したらこれが一番しっくりくるんだがなw
579名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:39.33 ID:jJRYc1rf0
名前なんてどーだっていいよ
今中国を政治的にファビョらせようとする理由が知りたい
なんかヤバめの裏事情あんだろ?
580名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:59.33 ID:nEpi+wm+0
英語圏の人は、チャイナとよんでいる。
古代ローマの文献に、東アジアの帝国を秦が語源と思われるが、チーナ、またはシーナとよんでいるのがある。
それが英語圏にいけば、なまってチャイナになる。
西洋人がシーナ、チャイナと呼ぶのに、日本人がシナと呼んで何が悪いか。
日本人は、アチラが自国を中国と呼ばせる意味を、そろそろ理解すべきだ。
中華思想からくる、差別意識が、アチラに2千年も前から存在しているのだ。
日本人は差別されるいわれは、毛頭ない。
シナ人をシナといって、何が悪い。
581名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:02.60 ID:CPw7JB280
前から言ってんじゃん、この人
582名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:02.79 ID:bLl06vhi0
中国とは、中心の国という意味。
日本が中国と呼ぶことは、中国を世界の中心だと認めたということ…
それは中国にとって日本が中国の辺境(一部)であると認めたのと同じ!
だがら、あえて支那と呼ぶのですよw
583名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:04.87 ID:WBZzgyLr0
>>574
ベンキマン
584名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:08.82 ID:g8nEpuYVO
虫国だろ
585名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:08.90 ID:dq7BUH/p0
東シナ海とか地図にものってるのに
差別はわけないだろ
586名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:18.40 ID:9QNY0dlc0
587名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:19.31 ID:Ci40uZzf0
>>90
インドとシナの間ぐらいってイメージからじゃないか?インドシナ。 
あとインドネシアはインドとミクロネシアの間だろう。たぶん。
588名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:22.61 ID:zK1znGHh0
まんどくせーからこれからは「Cathay=契丹」て呼ぼう。
「ちゅーごくじん」じゃなくて「きゃせいじん」な。
589名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:32.14 ID:G4moo7i50
>>566
日帝って言葉じゃなくて、日帝とレスする奴の発言内容に怒るんだと思うよ
590名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:33.27 ID:XAIl5sIq0
頭のおかしなジャップばかりだな、おい
591名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:38.17 ID:EMkZKyUYP
ドメイン名で普通にsina.comとか使っているし、気に入らないのは
支那の字面の方だろ。
592名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:40.40 ID:Cd/tSj3b0
みんな仲良くしよ!
中国の浜崎似も頑張ってます〜

http://xn--mckglrm7yxak0e5d.jp/%E5%BC%A0%E5%A6%AE/
593名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:51.74 ID:KFYBIvYtO
日本人は漢字を使ってるくせに中国批判とか頭おかしいよな
仏教だれから習ったと思ってんだ
594名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:39:58.26 ID:87Nr+Jcg0
>>467
じゃーお前の祖国は南朝鮮でいいよな。いや北かなもしかして。
595名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:00.10 ID:VtUrZPXK0
>>583
インカ帝国出身だっけ
596名無しさん@12周年 :2012/03/23(金) 17:40:05.84 ID:2jT9TkNz0
秦、転じてシナ。漢字で支那、英語はチャイナ。
何でも難癖。屁理屈、虚言。
田舎のヤクザ。
597名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:07.55 ID:5TE3pQZB0
>>570
これは?

東支那海 南支那海 インドシナ
598名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:08.91 ID:JdUJYKcpO
シナなんかほっとけ
599名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:11.02 ID:kAPyS/wB0
>>575
だな。中国は日本の中国地方
中華人民共和国を表すのは中共でいいよな
地域や人民を表すのは支那、支那人でいい
600名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:11.07 ID:Zq8Gga0j0
>>531
右も左も特定地域に媚びるのが基準なんてつまらんものはないな
右も左も市ねばいいと思うよ

お互いに極○とか呼び合ってて虚しくならんのかねぇ
601名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:17.94 ID:OsxqTUBr0
シナびた
シナチク
602名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:18.21 ID:g3IivgD/0
>>348
「南高麗」と読んでるならその理屈も通るかもしれないが、実際は「南朝鮮」だろ?
しかもこっちは大韓帝国と名乗っていたところを日本がわざわざ朝鮮に改名させたという経緯があるので余計に問題がある。
603名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:19.95 ID:RzNq0ku0O
>>582
何処のアホの妄言だよw
604名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:20.51 ID:2+C7HD2f0
戦中に存在していなかった国になぜ歴史問題で責められなければならないのか
605名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:21.86 ID:sirB3hKz0
>>591
だから、その支那って言葉を真っ当な漢語辞典で調べてみなよ。
606名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:26.40 ID:h5WRXLUU0
シーナと呼ばれて腹立たないの?シナだと激怒するの?
607名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:31.16 ID:KLZ0OKjP0
シナ畜
608名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:32.01 ID:wjHAFV0I0
シナで正しいじゃないか
chinaだぞchina
609名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:44.83 ID:DpsZlCqZ0
キナでもいいけどな。
610名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:47.52 ID:Rbtw1ZCRO
中国人留学生は、学費免除
中国人留学生は、生活保護費 毎月17万円を支給?
なんででつか? どちて?おちえて?
611名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:59.82 ID:DUB5r7t90
だって日本国内にも中国地方って名称があるわけだしさ、
中国呼びって、ぶっちゃけ最初からややこしかったんよ。
だいたい、石原って「シナ」呼びが普通の年代じゃん。
なのに、WW2後に出来た国に「中国って呼べ」とか言われても、
そうそう直せるもんじゃないし。
612名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:02.91 ID:tvQpnnOJ0
>>566「日帝」はいいのです。それを言う人間が特定できるからだと思う
「日帝」発言を超えたその先の特定される人間を批判しているのでしょう
613名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:04.16 ID:NlGV7GeU0
中国=中華民国=台湾

中華人民共和国=中共=シナ

これから「中国」といったら「台湾」のこと。
台湾こそ正統の中国。
614名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:06.83 ID:U1b8fyzK0
「朝鮮」が差別語の国よりマシだけど
615名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:12.89 ID:dOCwV/Sj0
石原はずーっと昔からシナって言ってるぞ。なんで今更指摘するんだ?
616名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:22.59 ID:U5dblAyH0
>>549
もともとの語源は秦
617名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:26.23 ID:9QNY0dlc0
618名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:27.73 ID:AXCvUM720
支那が蔑称ならインドシナ半島とかも蔑称になるから
タイやベトナムの人も怒ってるはずだぞ
619名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:30.21 ID:KZ4xTy4u0
中国=シナ
朝鮮韓国=チョン

これでいいじゃねーかw
620名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:38.82 ID:ygVIokYz0
じゃあ、ちうごくと呼んであげよう
621名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:44.26 ID:DadxkClN0

支那の夜〜♪



622名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:41:49.83 ID:NJV2L41LO
中狂は戦争してないだろ?国民党なら分からん話じゃないけど。シナの歴史の改竄は悪質だな。
623名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:04.00 ID:1gXUPSf/0
中国
現地発音 ちゅんくぉ
早口だと チョンコ
624名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:06.76 ID:i9qCje5d0
ネトウヨはなんでネトウヨと言うとキレるんだ?

もっと誇るべき。
625名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:08.36 ID:RerviE8g0
日本は極東でいいな
英語でもファーイーストだしな
日本海は東海と呼ぼうよ
626名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:11.74 ID:S0KlOeYpP
日本人(ネトウヨ)が怒る呼びな名シリーズ

日帝、王家、王室、日王
627名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:19.08 ID:cA/eH/54O
日本には中国地方があるから、支那の方が明らかにわかりやすい。日本以外は、みんなChinaって呼んでるんだから、何の問題もない。
628名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:19.15 ID:R/SiYVdk0
恥名や痴名も捨てがたい
629名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:20.27 ID:+3rseImI0
>>361
ttp://record.museum.kyushu-u.ac.jp/wakan/wakan-jin/page.html?style=b&part=6&no=3

↑の和漢三才図会には震旦の別名に中華、中国、支那ってあるぞ?
China is centerなのは昔の日本人の常識だろう
日本人は自らを「東夷」と呼んだくらいだ
630名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:20.21 ID:gFzDdVcn0
元々シナって別に蔑称じゃないだろ
631名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:26.41 ID:wDE8Al7kO
人権のない独裁政権に一々耳を貸す必要などこれっぽっちもない
632名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:35.46 ID:KU4v/iZL0
>>144
いざとなったら喰えるからね
633名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:35.48 ID:g3IivgD/0
>>611
まぎらわしいことなどない。
東海村と東海地方を混同するのか?
634名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:35.80 ID:kAPyS/wB0
>>615
朝日が「議論を呼びそうだ」って報じたw
635名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:41.63 ID:eGk5MCpm0
中国というか漢民族の最大の弱点は守りにめちゃくちゃ弱い
攻められると・・・アソコ開いちゃう悔しい感じちゃうw
チベットは攻撃しないで精神攻撃だからまるで×
636名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:43.01 ID:9k9M2Wkk0
シナチクも名前変えなきゃいかんのか
637名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:43.35 ID:cGoZK99Q0
>>452
違う
中華、中国、中原・・・いずれも客観固有名詞じゃないから
あの地域を呼ぶ呼称として適当じゃない
支那の支がどうこうなんて君臣豊楽レベルのイチャモンであって言ってる方がバカ
それに百歩譲って当て字としての呼称が蔑称だとしても
歴史的なら日本は「倭」とか「卑弥呼」とか使ってる
638名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:02.49 ID:ps05/6Yp0
>>563
俺の親父は今でも「中共」だ。
戦前・戦中生まれにはそう呼ぶのが多いみたいだが。
639 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:43:04.02 ID:cq+NFo5t0
>>613
後、極東の宗主国は日本。中国は野蛮な柵幇国
640 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/23(金) 17:43:06.52 ID:IySPV+ey0
支那共産党だろ
641名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:18.22 ID:9fkNjiskO
ジャップって相手を逆撫でするような行為ばっかり、わざとしてくるよなwww
642名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:18.08 ID:N2YplbBl0
>>625
日本の西にあるのになんで東海?
643名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:18.58 ID:AQ30r2uF0


シナ

チョン

ジャップ




ネトウヨ(笑)








644名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:22.99 ID:2E5vqID4P
チャイナって読んでる欧米にも文句言えよw
645名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:24.29 ID:WYvdJpSH0
>>625
東海は日本のさらに東、太平洋のことじゃない?
646名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:29.77 ID:W4yIg4Ch0
シナ    日本語読み
チャイナ 英語読み

中国は日本の中国地方だけでいい。
東シナ海にもそろそろクレームつけてきそうだなw 東日本海に変えるべきだと個人的には思ってるがw
昔の映像とか見てみろ 普通に日本人はシナっていってるぞ そもそも、シナが中国と呼べと言っても日本人がそれに従う必要はない。
シナ共産党 東シナ海 シナ人 シナそば なんの違和感もない。
647名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:31.29 ID:xjHywNHa0
文化大革命で過去の中国と決別しているわけだから、シナと呼ぶのは不適切なのだろう。
建国60年ほどの歴史のない国なんだから、シナと呼ばれる資格はない。
648名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:35.76 ID:C0xovB2G0
中国と書いてシナと読むことにしろ。
649名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:38.09 ID:G4moo7i50
>>626
いやだから、無視すんなよ
日帝でムカついてるじゃないんだって
650名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:38.67 ID:hM9Dg26g0
シナシナノパー
651名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:40.04 ID:6NsCyU5C0
諸外国には支那と同源のChinaと呼ばせておいて日本にだけは禁止するというのは甚だしい民族差別だ。
論理的におかしい。
652名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:41.29 ID:tvQpnnOJ0
「コリアン」も差別語になったアメリカ
653名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:45.62 ID:Q8o5GbHB0
ハヤブサの技術ってどうやったら盗めるの?
さすがに無理だろ
654名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:57.56 ID:mM4u7GBi0
>それなのに、日本の一部の政治家はあらゆる

「それなのに」 という言葉はチョンとチャンコロしか使わない
655名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:04.88 ID:00r+FQNV0
全然関係ないけどラーメンの中では支那そばが一番好き
656名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:12.41 ID:I/4LCXYE0
china⇒チャイナ⇒シナ

なぜか差別用語だと勘違いしてる連中がいる
657名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:16.08 ID:9DCXpXEo0
いい加減にシナさい!
658名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:19.91 ID:m+7rj2HX0
気になるのだが広島など本来の中国の人たちは支那を何て呼んでるの?
659名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:20.22 ID:5TE3pQZB0
>>1
朝日新聞がシナシナになる。←コレが正しい使い方だな。

>>621
李香蘭かw
ttp://www.youtube.com/watch?v=iqtpH41rw0g

蘇州夜曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=X5tCH9fi_QY&feature=related
660名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:25.88 ID:XAIl5sIq0
いい加減にしとけよ、黄色いサルJap
661名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:26.22 ID:WBZzgyLr0
>>641
大陸ごときが相手ですからな。
662名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:28.00 ID:RerviE8g0
>>642
欧米から見ると東にあるだろ
663 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:44:33.06 ID:fCtHMeFni
オリンピックではチナって言ってた気がする
664名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:00.15 ID:NfAuydtk0
Chinaだからシナだろ
何がいかんのかわからん
日本がジャパンとかヤーパンとか呼ばれても別になんともないんだが
665名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:59.96 ID:EHfR0jBU0
>それなのに、日本の一部の政治家はあらゆる場面、方法で歴史の事実を否定し、中華民族の感情を傷つけている。
お前の国と違って、日本は自由な国だからな。
信じられないことに、何をどう考えるかは個人に任されてるんだぜ。
666名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:08.42 ID:JN8+dqS40
建前の時代は終わりつつあるんだよ。
サヨ、自称進歩派の連中は消えて貰わないといけない。
667名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:09.84 ID:sirB3hKz0
>>662
アメリカから見れば、西ですが。
668名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:12.07 ID:W6A7igQb0
シナってダメなの?
じゃあ東シナ海のシナもだめ?
669名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:12.55 ID:KU4v/iZL0
>>629
近いようで、海があるから案外遠いしね
670名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:39.47 ID:l3ilgvZq0
― ―
 |
 ―<シナは別に蔑称じゃないよ
671名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:44.20 ID:xjHywNHa0
>>662
アメリカから見たら西だろ。
672名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:47.52 ID:G4moo7i50
上の方がレス読んでて思ったが
バカチョンって言葉はちょっと酷いなw
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:45:54.03 ID:M1TPGQMoO
現代で国を指すときは中国だけど、中共に限らない地域に重点を置いて呼ぶ時は支那つってるな
674名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:45:54.30 ID:UOaGDUbW0
>>641
チョンコ黙って糞でも喰ってろwwwww
こうですか?
675名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:03.29 ID:kukMs7k10
シナ、支那 なんら問題なし。
中国より支那だな。 違和感なし。
676名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:07.23 ID:8bRPggTl0
>>662
亜米利加から見ると西だし
欧州から見るとほぼ全ての海が東にあるんで
677名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:09.47 ID:0rn8lGJn0
>>432>>452

>>537を読んでくれ

あと補足として、そもそも支にも那にも邪蛮のような侮蔑の意味などない
グルジアくらい明確な理由があれば別だけどね
ただ気に食わないという理由でどこまで国語を譲歩するべき?
↓今後こういうのも変更していくわけ?

黒人に配慮して「肌色」という日本語をなくせ!
欧米人にとって不吉だからホテルの13号室はなくせ!
678名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:09.77 ID:KFYBIvYtO
アメリカ様〜いつまでもトモダチだよ〜!

台湾ちゃんお前可愛いな

イン土人やタイのオカマもなかなかやる
↑最近のネトウヨバカジャップ脳内

中国、韓国の凄さを素直に認められないでいるw
679名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:11.45 ID:6GGT6+Mo0
じゃぁもう全部チャイナでいいじゃん
中華人民共和国とかもナシで
680名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:12.35 ID:1DL47rCZ0
>>1
支那=China 問題ないだろ。
681名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:21.98 ID:Y9cySMKg0
もう中国で慣れちゃったよ
682名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:22.97 ID:h5WRXLUU0
世界的にchina呼びが標準でしょ
日本だけが勝手に呼んでる ちゅうごく よりは
683名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:22.99 ID:C9cYnWM0O
“支那そば”はどうなる
684名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:24.86 ID:vvxy8r4s0
('A`)チベットとか内モンゴルとか満州とかウイグル自治区とかを含まない中国のことは
  やっぱりシナと呼ぶべきでしょうねえ
685名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:37.57 ID:fG5h9dnV0
石原クールじゃん
686名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:42.92 ID:ErCiGpN90
【密航】「迅速・正確・100%安全」ハングルのフリーペーパーで募集、中国人ら巧妙化する密航ビジネス、最近の摘発者数は激減[3/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332475933/

【国内】空き巣を繰り返す、中国人大学生ら逮捕・送検・・・大阪、兵庫[03/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332425513/
687名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:45.56 ID:ydJ9v4fX0
呼び方とかどーでもいいわ
688名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:48.51 ID:RerviE8g0
>>667
いや日本は欧米では極東だよ
アメリカ合衆国に吸収されればハワイよりも西だろうけど
689名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:52.09 ID:vkskrZrRO
シナと命名したのは孫文だからな
690名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:46:59.15 ID:I/4LCXYE0
むしろ、『中国』が誤りなんだけど、たぶん台湾を良く思わない人が『シナ(china)』を定着させたくないんだろう。
691名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:03.45 ID:CZOlr+Q80
中国の代表超人ラーメンマン強かったし差別してないじゃんじゃん何故かモンゴル化したけど
チョンコなんか超人も居ないから日教組の教師に教わるまで存在も知らんかったけど
692名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:03.96 ID:bZtrYT1Z0
中国って名称は日本人だと「中くらいの国」って意味だと捉える奴のほうが多いんだがw
中華思想を知っている日本人のほうが圧倒的に少ないぞ
693名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:05.35 ID:+ZYWCHtq0
中国の中は真ん中にある国な意味だから外国である日本が言う必要はないんだけどね
694名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:10.78 ID:Vf54BDLh0
石原は自分が言ったことには責任を持て。

「東京のことをゲロと呼ばなきゃだめだよ」

といえ。
それから、チ○ポで障子を破くエロ小説を書いていた分際で青少年健全
育成条例なんて言うなよ。
695名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:15.15 ID:8MlELu860
どっちでもいいだろ
街宣右翼石原はよ
696名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:15.41 ID:TiSMXfqtP
sina.comに突っ込みを入れてる人達へ
sina.comは中共からも使用をやめるように警告されてました
しかしsina.comの社長が支那は歴史のある立派な名称だと譲らなかった
当時はニュースにもなってたよ
697名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:24.93 ID:q3cE2D350
ネットじゃ俺もシナって言葉よく使うが言葉に出す時は配慮して中国って言うようにしてるのに・・・
ホント意味のないところで燃料投下するのが好きな老人だな
698名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:29.19 ID:5xq0GVUu0

自国民を数千万人殺戮し、周辺に侵略、ゆすりたかり、悪逆非道の限りを尽くす
紅い悪魔の集団、中国共産党がまたたわごとを言っていると。
699名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:32.54 ID:+3rseImI0
地方を盛り立てることが
地方自治体の長のやることじゃないのかね…

ネトウヨ化は国家の団結には、
役に立つかもしれないが
地方の活性化や自立には役に立たないだろう

むしろ地方の個性を殺す行為だろう
都知事は「江戸独立」でも訴えた方が良いだろう

>>501
ドイツがゲルマンと呼ばれているような物か
700名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:36.56 ID:64kxcRcS0
>>668
中国とは中華人民共和国の略。
中華とは中華思想の事。
何故シナに批判的な2チャンねらーが、この中華思想の意味が含まれている中国という
名称を使っているのか理解に苦しむ。中国と呼ぶという事は自らシナ人の下僕であると、
そう宣言しているようなものなのですよ。だからシナ政府は日本人に、中国と呼ばせようとしているのですよ。
中国と呼んでるのは元属国の朝鮮とベトナムくらいのもです。
また「シナチク」「シナソバ」を差別語だと、ネタにとりあげたのは朝日新聞である。
「シナ」はマスコミが自主規制してるだけで、私たちには何の関係もない。
「中国」という言葉を使う事は、朝日とシナ政府の策略にまんまと乗せられているのでもある。
701名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:51.33 ID:uxBaIaqA0
シナでもいいとしでも呼びなさいとかアホだろw
702名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:51.85 ID:P/oE+adS0
言葉が差別をするのではない
差別が言葉を発するのだ。

中国人を蔑視した人が発したから「シナ、チョン」は差別用語とされてしまった。
ガイジンだってクロンボだって、今の俺たちにとっては親しみのある呼び方だ。

なぁ、チョンたちよ
703名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:53.71 ID:6uLhXYMs0
ワロタw
石原GJ!www
704名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:54.44 ID:WBZzgyLr0
>>678
そうだなベンキマン
705名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:47:56.64 ID:g3IivgD/0
>>684
沖縄や北海道を含まない狭義の地域は倭と呼ぶべき、とでもいうのかね。
706名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:02.72 ID:CuWLrN1x0
嫁が西松屋で子供用の服を買ってきた
まあ、メイドインチャイナは普通なんだが、その服はゼッケンが胸と背中にあってだな…
番号は47(シナ)なんだわ、まあどうでもいいけど
707名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:05.09 ID:vNR2hiZQO
>>460
英語読みとか英語表記ローマ字読みとか英語表記適当読みとかの方が多いかもねえ
708名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:18.25 ID:G4moo7i50
シナって呼ばなければいけないじゃなくて
シナという呼称は差別用語ではないって説明を
まずやらないといけないな
709名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:28.05 ID:DUB5r7t90
>>633
混同するからこそ、お前自身が「村」とか「地方」とかつけてんじゃんw
中国地方には実際中国銀行ってのがあんだよ。
もしも中国が「シナ」呼び一本だったら、そういうのだって、
誰もが即座に「ああ、中国地方の銀行」って思えるだろって話。
710名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:31.55 ID:KIgDK1Tq0
中国って台湾のことだろ?
シナは中共
711名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:43.77 ID:xODUMknj0
支那が駄目とかはサヨメディアが勝手に始めたキャンペーン
712名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:52.70 ID:HirQy/5M0
中国→共産支那
中国人→チャンコロ

これが正解
713名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:54.52 ID:dxaAElQu0
支那の何が問題なのかわからない
714名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:48:57.82 ID:Ci40uZzf0
ATOKでシナが変換できない事を発見。
まあ、支の字が気に入らないなら始那で手を打とうじゃないか。漢字の母国に敬意を示して。
屍那とか死那とか刺那という奴は小物。
715名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:03.33 ID:TsBIppu00
チョンコにチャンコロ
劣等感の塊のくせに自意識過剰
716名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:04.98 ID:tvQpnnOJ0
>>653 確か、特殊な炭素繊維とか日本で開発された技術がてんこもり。
開発した企業に入り込む可能性は高いよね。
大企業は中国人いっぱい採用してるし。
717名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:07.98 ID:FIkwEeXF0
>>691
二世では韓国出身のチヂミマンというのがちょっとだけ出てくるよ。
ロビンマスクの息子のかませ犬として。
718名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:12.37 ID:1DL47rCZ0
>>694
韓国人のことはKoreanでいいんだよな?

>>708
東シナ海とか普通にあるし。
719名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:12.66 ID:vvxy8r4s0
>>705
('A`)それ倭て呼ぶ根拠はどこに?
720名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:21.19 ID:+6KDWjM30
なんでもいちゃもんつけてくる国だな

Chinaと書いてシナと呼んで何が悪いの?
721名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:41.92 ID:PjXunTzt0
チャイナよりシナの方がかっこいいじゃん。
チャイナって思っクソ馬鹿にした響きだし。
チャイニーズとか完璧に後ろに(笑)って付くだろ。響き的に。

シナ人!っていうとちょっと文化的だけど。
チャイニーズ(笑)っていうと何か人民服きてちょび髭生やしてアチョーって言ってるイメージ。
722名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:42.57 ID:5TE3pQZB0
>>671>>676
米国から見たら極東。

米国の世界地図は米国とヨーロッパ大西洋が中心。
723名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:43.35 ID:KU4v/iZL0
>>652
頭文字Cの発音ならいいんじゃない?
724名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:45.26 ID:hTGSLkwK0


「中国」は山陽・山陰地方を合わせた地域の総称だからね。

だから「中国人」とは正確には、鳥取県民・島根県民・岡山県民・広島県民・山口県民の5県民の事だからね。

小汚い支那人が名乗って良いわけないだろ。
725名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:46.26 ID:/P11ng680
しなとらラーメンとかあるから普通の言葉だと思ってた
726名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:54.03 ID:XSctR/Dl0
china=支那
中国は現在の王朝名。一時的な名称であり、古来からの名称支那がふさわしい。
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:49:57.68 ID:cq+NFo5t0
支那は元はインドの言葉の翻訳語。文句言うならインドに言え。
シナチク支那竹シナモン支那悶
728名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:58.88 ID:h5WRXLUU0
世界中にchinaって呼ぶなと抗議でもしたら?ばかばかしい
729名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:06.18 ID:uxBaIaqA0
こいつは瓦礫ばら撒いた売国奴だからなぁ
730名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:07.04 ID:I/4LCXYE0


中国 とは 中華民国 のことです


731名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:14.21 ID:PBujORnBO
日本人ってアメリカの最後の州って意識の人が多いね
732名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:19.28 ID:+3rseImI0
>>645
中国の東海→黄海
韓国の東海→日本海
日本の東海→東日本南部の太平洋岸

各国とも自国中心で
東海と名付けているからね
733名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:21.72 ID:bZtrYT1Z0
中国→支那
韓国→南朝鮮

これが正解
734名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:27.25 ID:OsxqTUBr0
ホントマスゴミってやつは
735名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:28.00 ID:X4tdY/daO
>>700 なるほど
736名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:42.52 ID:OfgxW3wU0
Chinaと同じ語源のシナを問題視するのはおかしい。
むしろ、「外国人を外人と言うのは縮めているから差別用語だ。」と主張する頭のおかしな人もいるのだから、中華人民共和国を中国と縮めるのを問題視しないと整合性がつかない。
737名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:44.93 ID:Oi7KETdy0
>>1
チャイナなんだから、和語で書けば支那なんじゃないの?
なにチャイナは日本を差別すんの、世界的にチャイナなんでしょ!
738名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:47.43 ID:kpCpHLT+0
世界中でチャイナ(シナ)と呼ばせているのに、日本人にだけ文句をいうほうが差別じゃないの?
739名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:51.95 ID:64kxcRcS0
>>708
散々やってますけど?
シナとその要請を受けた朝日が差別だと言い始めただけで。
台湾から帰化した金さんもシナで良いと言ってるよ。
だいたいシナもチャイナも同じ語源じゃないか。
740名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:50:52.51 ID:lN73GHmG0
今度も何も昔からそう呼んでるじゃんこの爺
741名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:51:01.31 ID:IPq3P7cMP
>>566
日帝は嬉しいくらいだが。いらつくのはイルボンだな。
742名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:51:16.97 ID:oJi7xwG9P
>>700
中華人民共和国の「人民」、「共和国」は明治期に翻訳によって生まれた日本語だ。
日本語の国名をつけるくらい日本が好きなんだよ、彼らは。
743名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:51:25.83 ID:6/S4nGeQ0
いいかげんにシナさい!
744名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:51:32.75 ID:ocRAZq5Y0
支那と呼ばない石原なんて石原じゃない
745名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:51:47.77 ID:8bRPggTl0
>>708
石原はずっと言ってると思うw
最近石原の発言が大手のマスコミにスルーされるのはマスコミが何言っても聞かないからw
2000年ころは石原バッシングひどかったけど、乗り切ったら後は自由だw
746名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:51:48.81 ID:VxlwdqaZ0
チナなら文句ないか
747名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:51:50.83 ID:+odI3qjO0
>>484
右翼左翼は、フランス革命時の国民議会の議席配置から来ている。

右翼は、王党派、旧教会派(僧侶)、貴族(大地主)。
左翼は、革命諸派。ブルジョワジー(富貴商工業者)、無産市民、共産、共和主義者。
いずれにも属さない農民や市民も居たが、左翼が大勢を占めたから、革命がなった。

フランス以外の諸国でも、右翼ってのは、伝統的支配階層の王党派、貴族、宗教勢力。
左翼は共和主義者、労働者であることが多い。
748(´・ェ・):2012/03/23(金) 17:51:52.73 ID:dKf28kMw0
チャイナがよくてシナがダメな理由が分からん
だいたい中国って大都会岡山とかあるあそこの事ジャン
749名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:00.58 ID:m+7rj2HX0
>>714
ATOKって仙石が問題起こした時に敵視されてたな。
あれも変換関連なんだろうか。
750名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:09.55 ID:LwKnhlpQ0
(´・ω・`)支那って当て字つけたの昔のシナの坊さん。
751名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:10.22 ID:HOvQL8L70
シナには文句言うくせにChinaには文句を言わないチャンコロどもは、
この件についてどう言い訳するの?
一度聞いてみたいもんだね
752名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:11.82 ID:XhEMmvua0
糞平和ボケ無知無学のブサヨとネトウヨの偏向した思想のバランスを調整するのに良い語じゃ無いか「支那」は。
これは平和ボケすんなよって趣旨で言ったんだろ?サマは粗暴だがやり方は悪くないと思うね。
いつも通り記事読まないクズ共の多いこと多いことw
「シナ」人よりタチ悪いわ
753名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:14.69 ID:uxBaIaqA0
こいつ天罰発言してたけど、瓦礫ばら撒いた石原こそ天罰受けりゃいいのにな
754名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:18.36 ID:8bRPggTl0
中国のイメージ悪化とともに中国地方が迷惑こうむってるのはわかる
755名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:19.98 ID:U86RtUWw0

>日本の一部の政治家たちが中日関係を間違った方向に導こうともくろんでいる

中国のほとんどの政治家が、日本を奪おうとしている。

CHINA・・・「しな」と発音できる
756名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:25.86 ID:nzWLYcc10
ここまでこだわるのがキモい
757名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:27.47 ID:vvxy8r4s0
('A`)どうしてもイヤだというのなら、愛らしく「ちぃな」と呼んであげよう
758名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:30.48 ID:+DDBaEc90

http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=しな&match=beginswith&itemid=DJR_sina_-030

大辞林 第三版 (三省堂)

しな [ 支那 ]
外国人が中国を呼んだ称。「秦(しん)」の転という。中国で仏典を漢訳する際,インドでの呼称を音訳したもの。日本では江戸中期以後,第二次大戦末まで称した。
759名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:38.63 ID:KFYBIvYtO
石原よ

なんでアメリカをメリケンや鬼畜米とは言わない?
760名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:41.86 ID:OP0R2XgQ0
シナであってんだろがボケ
チャイナって英語読みだろ
761名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:42.97 ID:0gll1z1k0
東シナ海もインドシナ半島もOKなのにシナは駄目?アフォか
そもそも日本語で中国って言えば広島や岡山ら辺のことを示すんだよ
762名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:59.07 ID:I/4LCXYE0
日本も世界で『ジャパン』と呼ばれる度に抗議しないといけないなw
763名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:00.91 ID:g8oNHWDgO
シナは天竺から三蔵が貰ってきた由緒ある名前。
今の中国には勿体無い。
あいつ等には北南朝鮮併せて三国人で十分。
764名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:03.48 ID:G4moo7i50
>>739
一般には浸透してないよ
シナっていうのは差別的な呼び名って認識の人は結構多いよ
765名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:04.00 ID:Ze8hXru70
Canadaをキャナダと呼ばずにカナダという。
Chinaをシナと呼んで、なぜダメなんだ?
766名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:07.58 ID:+3rseImI0
>>700
中華民国の略としての中国はないのかな?

くどいようだがChina is centerなのは
昔の日本人も合意していたこと

中国人を差別するようになったのは
最近のこと

伝統を重んじるなら
しむろ中国で行くべきだろ
767名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:09.45 ID:QhnUxuun0
前うちで雇ってたシナ人留学生も普通に自分で支那って言ってたぞwwwww
とっとと日本全国にある支那そば屋にでも文句言ってこいよ暇人カスゴミwwwww
768名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:09.85 ID:FN2f5uk70
支那は別にいいだろ。
国際的な呼称とも近いんだし。

むしろ支那人が日本をリーベンって呼ぶのを禁止させろ。
ニッポンと呼べ。
769名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:12.01 ID:g3IivgD/0
>>719
琉球人の「ヤマトンチュ」やアイヌの「和人」などの例をみればわかるように彼らは歴史的には「日本」とは呼んでないから。
(注:やまと→大和→和→倭)
770名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:25.62 ID:2HAJ+keH0
メンマの事を今でもシナチクと呼んでるよ
771名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:26.27 ID:WBZzgyLr0
シナって言っChina!!
772名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:31.67 ID:8bRPggTl0
>>759
アメリカはアメリカだからじゃね
773名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:32.80 ID:vfMcH6Wi0
シナ謹製ツールを中華ツールて呼んでるアホどももまとめて滅んで欲しい
774名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:54.85 ID:rP95RTEhi
そんな、無理に呼ぶ必要は無いだろ
中国でなんの問題があるの?アホらしい
775名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:00.58 ID:rPZ0UlVx0
日本人が中国を「支那」と呼んでどこが悪い!? (1998.3.5)

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/cina.html
776名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:05.77 ID:N2YplbBl0
>>662
その理屈だと東海って太平洋になるんじゃない。
Sea of Japanで何か問題でも?
777名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:12.61 ID:43VEziFJ0
何?当然でしょう
CHINAじゃんW
778名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:13.90 ID:8bRPggTl0
>>534
911でカミカゼカミカゼ言われた時、ちゃんと反論してたと思う

一部反米家をのぞき、日米同盟不要と思ってるやつのほうが基地外だろ
779名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:14.81 ID:cKbkwO0e0
120 名無しさん@12周年 sage 2012/03/23(金) 17:10:13.83 ID:3QS8UZgT0
日本人を倭猿と呼ぼう


ところどころキムチ臭いレスが混じってるな
780名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:16.06 ID:VFvkBlQ50
どこの大学??
781名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:19.73 ID:HOvQL8L70
>>759
正式名じゃないから
782名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:20.75 ID:XhEMmvua0
>>714
何年前のだよ。ホラふいてんじゃねーよ支那支那
783名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:29.95 ID:6GGT6+Mo0
しょうがないなぁ
chink(ちんく)とかチンコロにする?
784名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:34.43 ID:bZtrYT1Z0
支那(しな)は日本語だと、「死な」になるから嫌がっているんじゃないのか
785名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:38.56 ID:vvxy8r4s0
>>769
('A`)ならシナと呼んでもいいよね
786名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:39.83 ID:5SJfV0VVP
JAPAN 漆器
china 磁器
chorea 舞踏病

urinal 小便器
787名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:40.39 ID:0rn8lGJn0
>>629
それは日本全体のことではないだろう?
特に江戸期の儒学者の中には今の左翼みたいな人間も多くいたからね
荻生徂徠なんかは支那を中国と呼んで崇めていた
つまり書物は誰の影響下で書かれたかが重要ってこと

それに反発する儒学者も数多くいたんだよ?
そして取り上げられてるのは偏ったものばかりw
なんでだろうね?
788名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:45.71 ID:h6Hrf/qV0


馬鹿シナ
789名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:47.65 ID:5HNcETpv0
獅子身中の虫 ぽっぽ。
790名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:49.91 ID:8mZ5yA+e0
なんか問題?
791名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:53.75 ID:s4Lj12Qa0
シナ&ロケットも規制されちゃうの?!
792名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:54.37 ID:tvQpnnOJ0
中国人板で「倭」は日本人にとって全く差別用語という認識無し「だから、何?」ってかんじ。
ってイラだってる記事見た事ある。しなの差別用語はチンクだってことしか知らない。
793名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:57.55 ID:soQICagX0
>>759
それを言うならUSAだろ。
794名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:00.20 ID:H//ziwoUO
閣下早く中年独身者をチョンガーと呼んであげて
795名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:03.27 ID:Q122EP2zO
支那そば 支那竹
普通に使われてるな
796名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:09.42 ID:/uQZ6uWe0
ジャパンとハポンの違いみたいなもんだろ
シナで良いやん
797名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:24.61 ID:OsxqTUBr0


ってかまず、「朝日新聞」

こいつをどうにかしないか?
慰安婦問題、大虐殺、シナ……
全てこいつらが難癖つけて記事にしたせいでややこしく、日本人は平和ボケに
798名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:24.89 ID:xSTW3jYH0
>>63
だな。紛らわしいからシナでいいと思うんだけど
東シナ海とか問題無いんだし
Chinaなんてシナとしか読めないだろ
799名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:27.20 ID:sirB3hKz0
韓国は、李氏朝鮮の最後の方の人が、国名は「韓」だ。って主張したわけで。
その後に日本と合併するにおよび、地方名としての朝鮮が優先され、
旧国名である、韓を使わないのは、当たり前。
戦後、独立にあたって、「韓」の末裔を自認する人がそれを共和国名に使用し。
朝鮮という地にあって、人民共和国を建設した人が、朝鮮人民共和国と名乗るのも普通。
800名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:30.19 ID:kAPyS/wB0
>>741
イルボンは日本を読んだだけだけど
チョッパリは許せないな。
まぁ朝鮮語聴こえるだけでイラつくけどw
801名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:30.25 ID:I/4LCXYE0
記者もなぜ『シナ』が差別用語だと思うのか、自問自答すると答え出ないんだろうなw
802名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:35.81 ID:J6halRxq0
>>742
中華も日本語だしな
803名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:40.26 ID:TaCWlkaJ0
じゃあ東京の公共表記だけでも全部シナに変えたらいいじゃん
804名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:43.40 ID:a/gieF4o0
>>1
だからお前一人で勝手に呼べw
日本人を巻き込むな
805名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:55.23 ID:64kxcRcS0
>>766
昔合意してたから何?
差別があったから何?
シナは差別から生まれた言葉でも何でもないんだから無関係。
日本人がどう呼ぼうが日本の勝手。
806名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:59.70 ID:JN8+dqS40
中国は今でも、蒙古、とか使ってるのかな?
これも侮蔑語なんだけどね。
807名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:05.71 ID:redbGDs40
チャンコロは駄目だと思うがシナぐらいいいだろ
808名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:10.57 ID:8bRPggTl0
最近、シナソバじゃなくて中華ソバっていうんだよねー
言葉狩りされてるで
809名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:11.27 ID:uKRZupXtO
  ∧⊂ヽ <丶`∀´>
 (⊃ ノ
  ヽニ⊃
   ∪
なんで半島からの物体Xが湧いてるの?
810名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:28.79 ID:UwouOQmN0
中国・韓国・北朝鮮
この三国に共通するフレイヴァー
それは キティ・ガイ
811名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:32.22 ID:9fkNjiskO
これだからジャップは・・・
812名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:37.13 ID:UHZCI6YL0
Record ChinaをググったらWikiですが
 >かつて、タレントのアグネス・チャンを大学講師に見立て講義を毎週2回行う「アグネス大学」を運営していた
成る程、なるほど。

「支那」が一発変換出来なくなったり、「シナチク」がメニュー表記から消えたのはいつ頃からかな。
813名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:37.13 ID:Ze8hXru70
秦 -> Chin -> China -> シナ -> 支那
「中国」よりはるかに伝統的。

>>629
東夷は「向こうは我々をそう呼んでいる」だけで、日本が自称した訳ではない。
814名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:45.32 ID:MnUfTVgFO
支那でいいよ問題ない
韓国は南朝鮮な
815名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:46.90 ID:PiKvDw7C0
もうこのおっさん黙らせろ
816名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:51.27 ID:h5WRXLUU0
ジャパンはよくてヤーパンは駄目とか日本人は言わないよ
頭おかしいんじゃないの
817 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:56:57.10 ID:e551oaN+0
何が悪いん?
818名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:56:57.14 ID:uhyDSsaq0
これは正解だけどな
819名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:01.13 ID:UN41ql9Q0
言うだけ番長の元祖タレント政治家か、知性も品格もない糞だな
820名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:08.68 ID:1kWj2vhT0
ダメな理由をちゃんと解説しろよ
821名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:11.67 ID:juA8hKhaO
シナで何の問題が?
822名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:17.87 ID:soQICagX0
>>764
間違った認識は正さなきゃ駄目だな。
その点では石原は偉い。
823名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:18.84 ID:Ai79Sujh0
支那といえばMain Landのみ指すっぽいからチャンは反対するんだよ

Main Landを指す言葉がないからな

世界は知らないか知らない振りしてるだけ
824名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:20.13 ID:R/Bs5Q890
支那は普通名詞。
蔑視語だと思ってるのは、奴らと変な日本人だけ。
支那って歴史ある名称なのにな。
もったいねえの。
825名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:21.90 ID:+odI3qjO0
>>566
大日本帝國の略称ですな。

今は「日本」って略称の方が多いけど、
大日本帝國が正式名称だから、特に気にすることでも無い。
826名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:29.64 ID:eClMe4/H0
商標ゴロで資源強欲の侵略国家に強硬な態度で何が悪いんだよ?
827sage:2012/03/23(金) 17:57:33.01 ID:laPjogcp0
死な! 氏なじゃじゃなくて死な!
828名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:43.05 ID:5mW2nLvb0
東シナ海
829名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:50.88 ID:uxBaIaqA0
こいつはシナって呼ばなきダメだって言ってるんだぞ?呼んでもおかしくないとかでなくてw アタマおかしいだろw
830名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:55.64 ID:vNR2hiZQO
>>766
伝統を重んじるなら唐(から)または唐土(もろこし)ですね。
昔からあちらのことはこう呼んできました。
近代に至り世界標準に合わせて支那、現代に至り国府の要請により中国と呼ぶようになりました。
831名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:56.64 ID:1DL47rCZ0
>>741
別に怒ることはないがそもそも日帝って呼ぶのは日本外からだもんな。
自国の皇帝をわざわざ自国名つけて呼ぶアホは居らんわな。
832名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:57.29 ID:8bRPggTl0
>>566
日帝は別にイヤじゃないけどw
833名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:59.08 ID:Dds5evTXO
>>1シナはシナはだろうがこのボケが。
834名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:57:59.91 ID:J6halRxq0
>>801
中国人の方々が嫌がってるじゃないか!
差別はやめるべき!
とか言って来るだろうな
835名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:03.50 ID:CZOlr+Q80
>>717
密かに居たんだね情報thxところで画像検索したらこれが出てきたんだけど合ってる?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2781811.jpg
836名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:14.14 ID:vvxy8r4s0
シナと呼ばれると日本軍に負けまくっていた頃を思い出して
精神的苦痛を覚えるからやめるある
837名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:14.98 ID:m+7rj2HX0
GoogleIMEは一発変換だな。
838名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:26.61 ID:64kxcRcS0
ニュースステーションでは古館が
「先ほど、シナチクとの表現がありましたが
正しくはメンマです」と訂正謝罪した事もあるんだぞw
馬鹿げてるよ!
839名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:29.34 ID:ZQATbJxX0
>>824
歴史があればイランをペルシャと呼んでもいいのか?
840名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:29.87 ID:1w1Ium7P0
中国ってただの略称だもんなw
日本の中国地方とまぎらわしいし、
中華人民共和国の略は、中共国でいいんじゃね?
あー、音が中京とカブるなあ、けどまあ、国が付くからいいだろ。
決定な、決定。
841名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:32.87 ID:n345DVftO
>>1
東シナ海には文句言わないのにか?
842名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:46.35 ID:2dRFIv6O0
確かに中国は世界の中心という意味だが、
国家としての中華人民共和国のことを言うなら「支那」より「中国」の方が合ってる。
ただし、中華人民共和国成立以前の昔の、あの辺のことや人のことを指すなら、
支那の方がぴったりくる。
843名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:51.08 ID:g3IivgD/0
>>785
日本が倭でもいいならな、って話。
実際「シナチョン」とかろくな使われ方をしてないだろ。
844名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:55.70 ID:HOvQL8L70
>>811
死ねチョンコロ
生きてる価値もないゴミめ
845名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:56.92 ID:seSgDfug0
シナチクかチャンコロでいいだろ
846名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:58:59.56 ID:h5WRXLUU0
>>566
大日本帝國かっこいいね
847名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:00.29 ID:CUYFhlFf0
石原は釣りの天才だな
シナチクがファビョるスレか
848名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:04.19 ID:FYHaPDN8O

問題無い。

849名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:05.83 ID:KuKy5s2x0
支那は構わないのでは・・
防衛省の出した戦史叢書だって「日中戦争」じゃなくて「支那事変」じゃないか
850名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:06.36 ID:aZBTWaDp0
真面目にチャイナもシナも一緒だよな

まぁ中国がイヤだって言うものをあえて使う必要はないが
851名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:07.30 ID:IPq3P7cMP
結局、中国人としては何て呼んで欲しいのよ?
日本人に発音できる範囲で提示するべきだろ。文句言う前に。
チュン国って呼べば良いのか?
852 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/23(金) 17:59:08.14 ID:7HmaJTyT0
日本の政治家にもまともな発言をする人が居るってこった。
853名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:12.65 ID:CJcdhnCj0
Chinaだからシナだろ
何か問題でも?
854名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:16.41 ID:KFYBIvYtO
石原はフランス人にも嫌われてるからなあ

数を数えられないだっけ?そんなこと言ったろ

今やフランスはK-popやアニメに熱狂してる大事な国なんだけどねえ

オランジーナも絶対に飲むなよ石原
855名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:17.04 ID:zK1znGHh0
ユーラシア大陸の地中海沿岸〜大西洋岸を
ざっくりと「Europe」と謂うのと同様に
ユーラシア大陸中緯度太平洋岸を
ざっくりと「China」と言い表す、で良いんじゃね?
ローマ帝国だったりフランク王国だったりオーストリア=ハンガリー帝国だったりしても
ざっくりまとめて「ヨーロッパ」
夏だったり殷だったり周だったり(略)明だったり清だったり中華人民共和国だったりしても
ざっくりまとめて「支那」
856名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:17.31 ID:I/4LCXYE0
>>836
そういうことかw
857名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:25.93 ID:8bRPggTl0
>>843
いいよ、そう呼び名よww
858名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:39.34 ID:8F+DdGYr0
ジャパンが差別って言ってるようなもんだろw
ほんとくだらねー。
859名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:55.12 ID:vse5XeT6P
石原よ
とっとと新党立ち上げなさい
支持します
860名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:59:55.11 ID:LwKnhlpQ0
(´・ω・`)国の名称と地域の名称は分けて考えないと。
861名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:00.66 ID:hTGSLkwK0


「中国」は山陽・山陰地方を合わせた地域の総称だからね。

だから「中国人」とは正確には、鳥取県民・島根県民・岡山県民・広島県民・山口県民の5県民の事だからね。

小汚い支那人が名乗って良いわけないだろ。

調べたら山陽・山陰地方を合わせた地域の中国って呼び名はかなり古くからある由緒ある名称みたいだぞ。

マジで。
862名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:02.38 ID:XfWXTGmTO
21回も謝罪する方が寛容だわ。
21回も謝罪させる方は尊大だ。
頭悪すぎ
863名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:05.32 ID:bjET47aK0
■良識ある国民は見抜いている・橋下徹の正体(A4縦・両面カラー)
 http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/6964371641

■繰り返されようとしているマスコミの選挙誘導(A3縦・2つ折・両面カラー)
 http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/6917206545
864名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:11.04 ID:AGZAZ4kG0
シーナノヨール、シーナノヨールーヨ。
865名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:13.30 ID:CElVpBSJ0
>>816「ジャップ」とか「イエローモンキー」とか、いやだろ。
866名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:15.50 ID:CJcdhnCj0
>>843
倭って英語だっけ?
867名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:16.31 ID:UpSeHPPU0
チャイナ人は南コリアのことを何と言っているんですか?
パソコンもいつの間にか支那や朝鮮に毒され支那なんて変換されないし
ドクトを変換すると独島って勝手に出るはわけのわからんハングル文字出てくる
しなんでこんなことになってるの?
支那や朝鮮で日本語出てくるの?少なくとも私のパソコンには支那語や朝鮮語
は不要です。
868名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:17.83 ID:uxBaIaqA0
こんなマジキチをマトモだと言うやつがいるからこの国は腐ってるんだが
869名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:22.13 ID:soQICagX0
>>843
別にいいよ。
というか、嫌がる奴いるのか?
870名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:25.69 ID:sirB3hKz0
>>839
イラン周辺の特定の民族だけに、我等の主たる偉大なイラン。とか呼ばせてて、
その民族が、俺らにも「イラン」って呼ばせろ。って主張するのが、そんなに悪いことか?
871名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:28.87 ID:K8J1kaCY0
シナのどこが差別語なんだ?
元々はラテン語だしチャイナの語源だろ。
英語圏以外の欧州ではシーナと発音してるぞ。
872名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:28.63 ID:vvxy8r4s0
>>843
('A`)韓国とか盛大に使ってるから、シナでいいんじゃないかな
873名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:36.95 ID:64kxcRcS0
>>843
日本も小日本と呼ばれてるがなw
874名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:38.34 ID:aH+xFPw00
>>1
「中国のことをシナと呼ばなきゃだめだよ」

「シナなかった!!」
「これからは間違えないようにシナいとな」

てか、中国人はホームレスも一般人も訳わからないな。
875名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:38.64 ID:uLzLAJKA0
chaina→チャイナ→シナ(支那:漢字表記による日本語的発音)

何がいけないの?
876名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:40.05 ID:wrF80TRj0
これは石原が間違ってるな
中国のことは中国と呼ばなければダメだ。
シナとは違うんだから
シナの現政権が中華人民共和国=中国
だから中国のことをシナと呼ぶのは間違い
同時に、中国4千年の歴史とかのときは「シナ4千年の歴史」って言わなきゃウソ
糸井重里には猛省を促したい。
877名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:40.06 ID:l3/cP3NhO
国際表記のCHINAって
シナって書いてあるんですけど

日本にだけ文句を言うよね
878名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:00:40.72 ID:WBZzgyLr0
正直、シナ、China 中国、どれも変わらん。
879名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:02.84 ID:1DL47rCZ0
>>834
記者がレイシストみたいだしな。
880名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:09.65 ID:yeattFQ80
メディアが「中国版ツイッター」などと呼ぶサイトの正式名は「シナウェボ」というんだよな
はっきり言ってやれ
支那うぇぼ!






881名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:09.94 ID:7OniAN8u0
支那そばには、支那竹を入れなくちゃ
882名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:12.39 ID:dvq3fD2A0
支那そばもダメなのか
883名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:16.02 ID:aH+xFPw00

シノワ
884名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:18.44 ID:KuKy5s2x0
いっそチャイナと呼べばいい

中国は日本をジャパンと呼んでもいいぞよw
885名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:29.77 ID:G4moo7i50
>>865
差別用語だからな
886名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:42.01 ID:QhnUxuun0
>>867
棒子
887名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:50.28 ID:OxreI3vE0
>>808
シナチクは?
888名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:01:52.59 ID:388no6I40
チャイナとコリアンでいいだろ
英語にあわそうぜめんどくせぇから
889名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:09.68 ID:MxH659+m0
支那って差別用語だったの?じゃあチナでいいんじゃない。
日本風に正しくローマ字読むとチナじゃん。響きがすっとダサくなってお似合いw
890名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:12.02 ID:KFYBIvYtO
>>63
なかこく地方
とか
中途半端だから中途地方でいいんじゃね?
891名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:15.36 ID:43VEziFJ0
孫文が支那って言ってるな
なにそんなに向きになってるんだかW
CHINAを支那とよんで何が悪い。
貶しているわけでも蔑んでるわけでもないだろ
892名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:23.17 ID:GFnBmgAz0
韓国のことはハングックでいいのか?
流石グックだ、なんとも無いぜ!
893名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:24.94 ID:kAPyS/wB0
めんどくせーなぁ
記号的に「PRC」でいいんじゃね
894名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:26.82 ID:CElVpBSJ0
太平洋戦争中に使われた差別用語だからダメ
895名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:28.38 ID:Jolp4qAF0
なにが問題なのかわからない。
日本の地図には東シナ海、南シナ海と
普通に表記してるやん
896名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:32.06 ID:BouvW4/a0
>>865
イエローモンキーは日本人に限らないべ
897名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:38.69 ID:aH+xFPw00

シナチクって語呂が良い言葉だよな。

シナは畜生なんでしょ?
898名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:38.81 ID:AQ5Eowfn0
老い先短いんだからもっとやれ、記者会見でチンコで障子を破るとかやれ。
899名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:42.66 ID:5SJfV0VVP
だから東シナ海はなんて呼ぶんだよ

900名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:45.14 ID:8bRPggTl0
>>887
メンマ
901名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:50.06 ID:vfMcH6Wi0
>>884
それ、某ゲームスレで提案したら、ねーわwwと言われたわw

シナ呼称で問題になるならチャイナでいいじゃねーかと俺も思う
902名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:02:55.02 ID:6GGT6+Mo0
>>879
ああ
結局、大騒ぎする奴の方が差別主義者なんだよなこーいうの
903名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:00.38 ID:sNJEeaBM0
じゃあ、チャイナにしようぜ。
904名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:01.00 ID:QZU5SVlq0
秦 支那 China(但し日本人はシナと呼ぶな!)

なんで日本人が支那と呼ぶといかんのだ?
905名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:05.93 ID:bZtrYT1Z0
WW2で単独では一度も勝ってないのに、戦勝国ってのはどうなんだ?w
906名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:10.43 ID:oZNZo8YY0
>>888
馬鹿かおまえ死んでこい カス
907名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:10.50 ID:FBJjAL64O
>>875
左翼が勝手に支那と呼ぶなと決めてるだけなんだよな

中国自体は別になんとも思ってない
908名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:13.20 ID:fj0iRRud0
山岡さんがダメっていってんだから多分シナってよんだほうがいいんだろうな。
909名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:19.09 ID:8bRPggTl0
>>896
そういえば韓国人はなんで日本ンことをイエローモンキーっていうんだろうな
お前らもイエローモンキーじゃないのかと
910名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:29.47 ID:+odI3qjO0
>>626
代々の朝鮮王は、支那王の家来で、
支那王は自らを高めて、皇帝と自称し、朝鮮王は皇帝号を赦されなかった。

日本は、支那の家来になったことが無いので、
皇帝より遙かに雅な天皇を戴き、皇国、帝国を名乗った。

誰も文句を付けなかったが、ひとり朝鮮だけは、日本を僻んでいるみたいだよね。

だからそれらの語を使う奴は、正体がモロばれな訳。
911名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:42.87 ID:mgFBpbTI0
「うす汚い石原慎太郎のうす汚いガレキ利権」

■ 鹿島と石原ファミリー
東京都は岩手県宮古市と宮城県女川町からガレキを受入れているが、
両自治体は鹿島がガレキ処理業務を受注した自治体。

そのガレキ処理を都から受注したのは、東京電力が95.5%出資する子会社の
東京臨海リサイクルパワー株式会社、社長も東電出身の尾中郁夫。

女川町にある女川原発1号機から3号機すべて鹿島が受注、町内の大型公共工事もすべて鹿島。
鹿島常務執行役員の栗原俊記、石原都知事の元公設第一秘書で石原六奉行の一人。
ズブズブです
912名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:43.24 ID:1DL47rCZ0
>>888
Specific Asia(特定アジア)
913名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:43.86 ID:G4moo7i50
>>867
個人的には下朝鮮って読んであげた方が
わかりやすくていいと思うよ
914名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:55.07 ID:rCv6CN3iO
ドイツ語でもヒーナ、つまりシナっていうんだよね
915名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:02.61 ID:H0bwUMOa0
石原ってやっぱり品性下劣な男なんだね。
三島由紀夫を見殺しにして、自分はのうのうと生きて
新井将敬を貶めて自殺に追い込んだよね。
こいつは人間として最低だね。
916名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:05.52 ID:nzWLYcc10
言い方を変えるべき積極的な理由があればいいが、ないならレイシストぶりを披露するだけじゃねえか
917名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:09.46 ID:ORFNgw4F0
ところで呉智英って最近どーしてんの?
まだ論語の塾とかやってんのかな。
918名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:12.15 ID:4NxVQ53q0
チャンコロ
馬鹿チョン

でいいんだろ。
919名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:12.91 ID:64kxcRcS0
>>907
シナが言い出したんだけどw
920名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:12.89 ID:UpSeHPPU0
シナが差別用語だと思ってるやつは頭が悪いか中国人のいずれか。
歴史を無視するな、日本は党や国の都合で勝手に歴史を書き換えれる国じゃないんだぞ。
921名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:16.72 ID:uxBaIaqA0
瓦礫石原w
922名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:18.80 ID:CUYFhlFf0
>>867
試してみたらgoogle日本語入力では支那は普通に変換できるな
923名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:20.80 ID:7yBvyW3R0
んじゃ、英語の「チャイナ」はどーすんのさ?





924名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:26.67 ID:9fkNjiskO
ジャップをジャップと呼んだらいかんのかジャップはジャップだろ
925名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:31.31 ID:GFnBmgAz0
>>909
ウリ達はアジアの白人ニダ、チョッパリ!!
926名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:45.16 ID:R/Bs5Q890
>>843
倭を蔑視語だと思ってる日本人、最早いねえんじゃねえの?
元の意味なんて誰も気にしないし。
特定の国家の人やそれに組する人は蔑視語で使ってるみてえだけど。
相手には通じてねえ。
通じたとしても誰も気にすらとめねえ現実…。
927名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:48.03 ID:h5WRXLUU0
シーナ チナと大差ないのに何が嫌なの
寛大な日本人はジャパンでもヤーパンでも怒らないよ?
928名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:52.52 ID:VKwO3y18O
日本人もドイツ、イギリス、オランダと言ってるからお互い様だな
929名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:00.98 ID:388no6I40
>>906
単発で罵倒だけとかどうしたいんだよお前は
930名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:01.33 ID:tvQpnnOJ0
どういう経路でコリアとチャイナが戦勝国になったのだろう?
931名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:01.54 ID:vse5XeT6P
シナチク国
南コリアン自治区

これでいいだろ
932名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:08.12 ID:Ob7zuEjTO
ミャンマーをビルマと呼ぶのは左翼

933名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:08.49 ID:5wTIwrHw0
支那で良いと思います
934名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:10.51 ID:+pueEIyAO
チャンコロに遠慮する必要はねぇだろ。

人権やら著作権やらの近代文明が
浸透してない後進国なんだから
935名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:16.42 ID:XP6+8a880
差別とかじゃなくて普通に「支那」(シナ)だろ?
何が問題なのかまったく理解出来ない
936名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:21.52 ID:YGfX76s60
中国何て言ってるのは日本のマスコミと1部の人達だけだよ?
世界中で昔から支那だし今も支那だよw
937名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:24.43 ID:wgDYiLeY0
>>15
英語だけなんでこんなに読み方が変わってんだ?
根本的な読み方が違うよね。
938名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:31.11 ID:w3pOlvdo0
まあ確かに日本人がシナって使う場合侮蔑的な感情が入ってるとは思うが
客観的に見てシナと言う言葉は別に差別とか汚い言葉じゃないよな、普通なら問題にはならん
チャイナがそこまで日本人の感情を深読みして文句を言うのがキモイわ

939名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:45.87 ID:w+8zrzF10
小中国人がなにを言っとる
940名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:51.10 ID:5SJfV0VVP
なんで中国って呼ばないといけないのか

941名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:59.82 ID:5NrsXvan0
朝鮮と同じ理屈なのかなw

なぜシナって呼んでいけないのかハッキリしろよw
942名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:00.24 ID:KuKy5s2x0
>>901
チャイナがベストだよな

中国だと中国地方と紛らわしいし
古代のシナ歴代王朝をまとめて呼ぶとき「古代中国」と呼ぶのも変だ
だって「中華人民共和国」の略だしな
古代チャイナで何の問題もなくなる

ついでにどっかの半島も南コリアと北コリアにすればいい
943名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:08.39 ID:cfjDB5Rz0
何も問題名じゃない
この通りだよ
944〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/03/23(金) 18:06:09.90 ID:h2bGHG+a0
シナと呼び捨てするのは悪いから丁寧にあたまに「お」をつけて

  「小シナ」 これでいいんじゃね?
945名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:10.60 ID:vvxy8r4s0
>>937
('A`)英語は田舎モノの方言だからだよ
946名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:13.69 ID:FBJjAL64O
>>919
他の国はシナって呼んでるだろ

なぜ日本だけがダメか考えろ
947名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:23.08 ID:HOvQL8L70
>>928
お互い様?というかシナでも問題ないってことだろ
それぞれの国にそれぞれの呼び方があって、それを他国が
ああだこうだという資格はないってこと
948名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:24.67 ID:VtUrZPXK0
韓国人をヨボって呼んじゃ駄目なのか?
ヨボに差別的な意味は無いけどw
949名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:25.72 ID:HwcCw+9q0
ペルシャ絨毯、ペルシャ猫、ペルシャ湾
イランと呼ぶ積極的な理由なんてないな
それでもイランと呼べと言ってきたら問題
950名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:25.86 ID:uxBaIaqA0
石原のことはガレキと呼ばないとダメだよ
951名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:25.77 ID:JN8+dqS40
支那って漢字はそもそも中国で使われたんだけどね。
952名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:26.07 ID:Wrwx1sDZ0
シナっていうか、今でも
東シナ海とか言ってるけど
953名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:27.89 ID:oTfl4bSl0
>>702
半分は当たってるは半分は嘘。
蔑称は、差別を助長したい人、差別を特権として逆利用したい人、両方の側よって作られる。
"シナ、チョン”は、差別を特権として利用したい人達が、蔑称認定をし言葉狩りをしているだけに過ぎない。

そもそも中国人への蔑称はチャンコロ。”シナ”には何の差別的な意味合いもない。
元々併合された朝鮮人に対しては蔑称すらなかった、”チョン”は只の朝鮮の省略。あえて蔑称を言うなら”チョン公”。

1980年のごろから、左翼的文化人がマスメデァで「”馬鹿でも、チョンでも”のチョンは朝鮮人を差す差別語だ」
と嘘を盛んに振りまいたのが発端。”シナ”と言う言葉も同様。
広辞苑を見れば、”シナ”や”チョン”に元々差別的意味が無かったのは明らか。

”チョン”が蔑称として広まったのは在日や左翼文化人の自業自得だが、
ここまで蔑称として広まってしまったのだから控えるべきだろう。
しかし、幸い”シナ”には、まだ蔑称として使われることはほとんど無い。

むしろ、普通に”シナ”と言う言葉を使うことで、言葉狩りや蔑称化を防げるだろう。
954名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:44.70 ID:64kxcRcS0
>>938
>まあ確かに日本人がシナって使う場合侮蔑的な感情が入ってるとは思うが

ただの君の偏見だよ
955名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:45.04 ID:XfWXTGmTO
中国人を
中国人が読むと
日本人には
チャンコロと
聴こえると言うのはホントかな?
956名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:55.99 ID:IPq3P7cMP
でも中国ってのは本来、日本の中国地方の事だからな。
中国は止めるべきではないかと思う事もある。
957名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:56.35 ID:1DL47rCZ0
>>916
うむ。無いから別に支那でいいだろ?って話だが。

>>902
>>916の言うようにわざわざ論って差別云々言う原因が元々差別意識があるからだというのは
朝鮮人の行動で良くわかってる経験則的事実でもあるしな。
958名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:02.10 ID:m+7rj2HX0
NHKからハングル語とか呼ばれて可哀想だから
金氏朝鮮とサムスン氏朝鮮も忘れないであげて。
959名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:08.93 ID:ekEqskbL0
>>924
言われてる方は白人コンプレックスが酷いんだろうなと思うだけで
日本人で気にする人はあんまりいないからな
960名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:10.88 ID:0eWr6d760
シナ呼ばわり禁止法www
961名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:15.51 ID:miCNqvp30

シャッチョサンとでも呼んでやればいいのか?
962名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:20.19 ID:soQICagX0
>>894
戦争前からシナと呼んでましたけど。
963名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:23.37 ID:vNR2hiZQO
>>937
iをイと読むかアイと読むかだけの違いだろ
964名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:34.31 ID:dvq3fD2A0
中国と呼ぶのがおかしいんだよな
965名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:42.04 ID:43VEziFJ0
さぁ晩飯は支那そばでも食うか
966名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:07:54.11 ID:CElVpBSJ0
2ちゃんねるに書かれる「シナ」「チョン」はすべて蔑称の意味しかない
967名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:00.04 ID:8bRPggTl0
>>928
UKは「イギリスってなんだ?英吉利って呼ぶな」とは言ってないと思うが
968名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:04.02 ID:0thQWyr2P
シナでいいじゃん。カタカナだから小学校低学年でも書ける
969名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:07.42 ID:jEM+J+k30
支那でなきゃいけない理由は何?
970名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:27.57 ID:OxreI3vE0
>>900
シナソバ→中華ソバ
シナチク→メンマ

どんな法則なん?
971名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:28.41 ID:o0JxI1Gq0
南京事件も否定できないヘタレが下手なパフォーマンスすんなやw

Chinaをシナと呼んだからって、負け犬の遠吠え以下の価値もないだろwwww
972名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:33.27 ID:7yBvyW3R0
改行を消すの忘れた・・・・orz
973名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:35.25 ID:+iMCKdLS0
これは評価できる。
974名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:40.37 ID:vvxy8r4s0
('A`)「在日」という言葉にはなんの差別する意図も無いのであります
975名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:42.55 ID:2E3j4ebW0
>>295
>支の字が本店支店の支で中心じゃないから嫌だと。
加えて、日本の方に、本が入っているからね。
976名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:43.65 ID:GVUNOPrh0
>>15
チナが良いな

ちょっと気に入ったw
977名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:44.06 ID:vfMcH6Wi0
>>942
だよなあ。歴史絡んでると中国様至上主義者がスレの機能止めるからうんざりだよ
978名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:50.67 ID:g3IivgD/0
>>926
日本人が自分で使う分には雅称だが(和魂洋才など)、他国から呼ばれるときは蔑称。
日本国内でも「和人」は征服者という意味の蔑称だし。
979名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:52.66 ID:JN8+dqS40
>>894
支那って言葉は、かつて仏典の翻訳で使われた言葉
980名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:01.03 ID:CJcdhnCj0
シナだめだったらマクドナルドもマクダーナーって呼べよな
981名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:10.73 ID:KuKy5s2x0
>>969
「中国」が紛らわしいからじゃね?

だからチャイナでいいんだよ
世界中チャイナって呼んでるんだから日本もそれに統一すればいい
982名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:17.30 ID:1DL47rCZ0
>>966
お前は2chを離れて外の世界を知ったほうがいい。殆ど病気だぞそれ。
983名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:17.29 ID:wgDYiLeY0
>>963
そうなんだけど、そもそもイをアイと読むのがズレまくってるなぁとw
984名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:22.79 ID:vse5XeT6P
シナチクショウでいいだろ
食人文化もあったし
985名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:23.52 ID:R/Bs5Q890
>969
歴史とロマン!
中国にゃねえ。
986名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:24.47 ID:OsxqTUBr0
>>966
便所の落書きなんて一般論じゃないからね
987名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:25.53 ID:64kxcRcS0
>>946
金さんが言ってた。文句言って言うことを聞くのは日本だけだからって
988名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:25.70 ID:0gll1z1k0
ついでに自称韓国とか言う国も「南朝鮮」て呼び方に統一しようや
何せ英語表記は"South Korea"だからな
どうしてもって言うんなら 南朝鮮(韓国) みたいに併記してやってもいいけど
989名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:25.68 ID:WQXbNSaW0
支那の字が不満だったらしいが、だからって中国なんて呼び方させなくてもいいべ
カタカナのシナ表記でおk

シナ人民共和国
990名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:28.00 ID:388no6I40
>>966
チョンとチュンじゃねーの
シナとかあんま聞かねぇぞ
991名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:32.85 ID:uxBaIaqA0
こいつはアメリカ追い出せとか、実は中国の喜ぶことばかり言ってるんだけど?w中国のスパイなのにカモフラージュきてるんじゃないの?
992名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:36.69 ID:M2ssz4rx0
実際の漢字なんだから問題ないだろう
993名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:43.92 ID:gawJy6ShO
チョンは韓国人?北朝鮮人?
994名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:47.92 ID:WBZzgyLr0
よしよし結構盛り上がったな。
995名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:54.33 ID:sc9CpymU0
シナはシナとしか呼べないだろう。
996名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:55.98 ID:LwKnhlpQ0
(´・ω・`)国の呼び方的に使う場合は、中華人民共和国か中共。

(´・ω・`)シナは地域名。

(´・ω・`)歴史的な一貫性のないものをシナの名前で一括りにするのはおかしい。
997名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:10:01.92 ID:Ze8hXru70
蒙古の蒙:道理をわきまえず、愚かなこと。無知なこと。
朝鮮:朝貢鮮ナシ
東夷の夷:未開の民族
倭国の倭:小柄な人びと(矮人)
南蛮の蛮:行動が粗野で荒々しいこと。
998名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:10:11.85 ID:lwYknHye0
シナは明らかに蔑称として使ってた時代があったからな。
「朝鮮人」も「コリアン」も蔑称らしいね。韓国人っていうのも差別用語になりつつあるが。
999名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:10:11.48 ID:Cuj3M/sf0
中国と呼ぶのは中国人だけ。
シナもしくはチャイナと呼ぶべき
1000名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:10:12.65 ID:9Fuk/BM30
南朝鮮人は自称白人だからなw

イエローモンキーやジャップなどの言葉を好む

朝鮮人 → グック リトルチンク

支那人 → チンク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。