【政治】看護師国家試験、試験時間の延長と振り仮名を指示−小宮山厚労相、EPA候補者への特例で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
厚生労働省は、EPA(経済連携協定)に基づきインドネシアとフィリピンから来日している看護師候補者の国家試験合格率を上げるため、
2013年に実施する次の試験から、試験時間を延長し、すべての漢字に平仮名を振る方針だ。
小宮山洋子厚労相が23日の閣議後の記者会見で、
この特例措置を指示したことを明らかにした。
 日本語以外での国試実施は、「医療安全の観点から難しいと考える」(小宮山厚労相)として見送る。
 13年の国試については、来月に開催予定の「医道審議会保健師助産師看護師分科会」が、厚労相の指示を受けて、
実施方法や、延長時間の長さを審議する予定だ。

 厚労省は11年11月、低迷するEPA看護師候補者の合格率(11年は4.0%)を上げるため、
英語などでの国試を実施すべきかどうかを議題として「看護師国家試験における
母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」を設置。
今月取りまとめた報告書には、英語などでの実施に慎重派が多かったことのほか、
試験時間延長や、仮名を振る範囲の見直しなどを提案する意見があったことが盛り込まれた。
 時間延長については、慎重論もあったことが併記されたが、小宮山厚労相は、
「私の判断で、来年実施の国家試験から、候補者への特例として指示した」と述べた。

 現行の国試では、看護師候補者に配慮し、就業した際に混乱を来さないと考えられる範囲で、
簡単な用語に置き換えたり、「脆弱」など、専門用語以外の難しい漢字に仮名を振ったりしている。
しかし、疾病名などの専門用語については、英語や国際的な略語を併記するにとどめている。

■EPA介護福祉士候補者の国試も見直しへ
 小宮山厚労相は同日の会見で、EPAに基づき来日中の介護福祉士候補者への措置にも言及。
「(介護福祉士の国試について)分かりやすい日本語への改善に加え、看護師と同様、
試験時間の延長などを今日から開催する検討会で検討するよう指示した」と述べた。
 介護福祉士候補者が国試を受けたのは今年が初めて。

ソース 医療介護CBニュース 3月23日(金)12時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000001-cbn-soci
2名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:51:15.44 ID:NP3PpLX30
ふりがなにはハングルバージョンもありますニダ
3名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:51:34.29 ID:eoEmZ6Yj0
看護師足りないから、外人で補おう、だから試験は通りやすくしようってか。
4名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:52:14.07 ID:KGbsd1nL0
じゃあカルテとかも振り仮名ふらんといかんね。
薬の取り扱い説明書とかにも必要かなあ。
5名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:52:36.71 ID:NbTxeh0Q0

ふりがな打たないと漢字わからん看護師に指示は出せません。責任も持てません。

   医師
6名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:52:54.67 ID:DGQu/cgO0
実務に影響がでるからやめろ

>>1
> 現行の国試では、看護師候補者に配慮し、就業した際に混乱を来さないと考えられる範囲で、
>簡単な用語に置き換えたり、「脆弱」など、専門用語以外の難しい漢字に仮名を振ったりしている。
>しかし、疾病名などの専門用語については、英語や国際的な略語を併記するにとどめている。
現状、ちゃんと実務に影響でない範囲で簡略化されてるじゃねぇか
7名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:53:45.12 ID:Q/3LhwJb0
ルビ振ればわかるんだったら漢字でも覚えてんじゃねぇ〜の?
8名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:54:01.69 ID:i2ZCrNIU0

脆弱 きじゃく
常夏 じょうか
破綻 はじょう
罷免 のうめん
精進 せいしん
市井 いちい
回向 まわこう
処方箋 しょほうびん
7up ZUP

俺が今まで恥をかいた読み。
まだ気が付いてないのがありそうでびくびくしてる
9名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:56:07.65 ID:S1R0U19L0
現場に振り仮名はあるのかね
10名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:56:34.82 ID:v2wfbJRS0
>>2

インドネシア人は最低片仮名くらいは習おうと努力するけど
K国とEPAだのFTA結んだらあり得そうで怖杉orz 最低チョンが「差別ニダ」とか騒ぐだろうな
11名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:57:47.61 ID:CElVpBSJ0
約定やくじょう ×やくてい
始値はじめね ×しね
終値おわりね ×しゅうね
日足ひあし ×にっそく
前場ぜんば ×まえば
玉ぎょく ×たま
日歩ひぶ ×にっぽ
12名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:58:23.48 ID:ZJZPGRUu0
現状でも試験時間余ってたのにこれ以上伸ばすのか。
日本人は暇で仕方ないな。
13名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:58:37.15 ID:/TV3Ogmt0
急患を目の前にして、指示を分かりやすい日本語でかみ砕いて説明したり、日本人の看護婦より
気長に待ってあげる優しいお医者さんや患者さんばかりならいいんだけどなw
14名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:58:38.47 ID:oJi7xwG9P
日本で働いてれば日本語くらい覚えるから、いいじゃないこのくらいやさしくしてやっても。
15名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:58:41.79 ID:6XKHPkve0
日本人の雇用が先だろ!
16名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:58:52.23 ID:4ECqsA9V0
漢検を出願の際に義務付ければ済むこと。
要らんところに血税使うなクソババア。仕分けるぞ。
17名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:59:57.90 ID:CElVpBSJ0
専門用語だから符丁のようなもんだな。
「慢性硬膜下血腫」とか長いから省略して呼ぶのが普通だし
18名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:00:54.14 ID:xAqLFPxs0
こえー
19名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:01:02.39 ID:NP3PpLX30
>>11
寄付よりつき ×きふ
20名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:01:07.70 ID:TDDXyFTxP
就職できない若者や失業者であふれているんだから、
そういう日本人を看護師とか介護士にすべく税金投入すればいいのに、
なんで外国人ばかりに税金使うの?
看護師なんて慢性的に不足しているんだから、
失業して職のない日本人を看護師にしたらいいじゃん。
21名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:01:21.74 ID:NbTxeh0Q0
>>9

薬剤の超重要情報 「禁忌」 の欄なんかは、公式の添付文書ではこんな漢字でかかれてますね。

↓薬剤情報の例

禁忌

(次の患者には投与しないこと)

1.
止血処置が困難な患者:頭蓋内出血,喀血,
後腹膜出血等〔出血が助長されることがある.〕

2.
頭蓋内あるいは脊髄の手術又は損傷を受けた患者
(2ヵ月以内)〔出血を惹起し,止血が困難になるおそれがある.〕
22名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:01:33.39 ID:ZVQ+X8um0
東海林 ○東海林 ×しょうじ
山茶花 ○さんざか ×さざんか
女形 ○おんながた ×おやま
小鼓 ○こづつみ ×こつづみ
他人事 ○たにんごと ×ひとごと
23名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:02:47.68 ID:xft5DFug0
看護師なんて低脳底辺職。
もっとも高度な作業は採血w
24名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:03:12.10 ID:NYmzlDxEO
>>8
市井 おお、ちゃんと変換された。
日頃使わないから忘れていたよ。
25名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:03:49.04 ID:TTx+4tif0
漢字も読めないんじゃ現場じゃ使い物にならない

落とせ
26名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:03:50.37 ID:vpW3BhwX0
看護士が足りないんだよ
27名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:04:04.28 ID:CBLxhiC50
平仮名しか読めない看護士のいる病院とかいやですw

     しか めない    のいる    とかいやですw


こんなんなっちゃうってことだろ?
28名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:04:13.41 ID:NbTxeh0Q0
>>13
まあ、何だったら医者は構わないんだけどね(刑事も民事も責任を厚労省がとってくれるんなら。)

窒息しかけてたり、心筋梗塞でのたうち回ってる患者さんはいいのかなあ・・
29名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:06:41.27 ID:td2rZN3w0
実際の現場はふりがなついてないし
時間もないだろ

これはダメだろう
30名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:07:03.72 ID:CElVpBSJ0
採血をなめたらあかん
どんな患者どんな状態でも静脈に安全に刺す技術は
長年の経験が必要だな。

採血にはじまり採血におわるといってよい
31名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:07:34.23 ID:xAqLFPxs0
まぁこの前行った病院では、日本語通じない医師が居て、「あなたのために別の日に来てください」ってたどたどしく言われたから、今更驚かないかな
32名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:09:53.28 ID:gJX6m+HMO
>>20
政府が外国にはいい顔したい人たちだからなぁ
ODAとか配ってる場合じゃないと思うのだが
33名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:09:57.01 ID:a1+PJwVu0
日本人同士でも伝達ミスでクスリ間違ったり心臓手術するはずが脳手術したりといった事があるのに大丈夫かね
34名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:10:11.36 ID:r7mRwspz0
国際的に通用しない日本語自体を何とかするべきだろう。
簡易体で当用漢字をもっと減らし、英語の次の第二国語にする位の
改革が必要だ
35名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:10:13.40 ID:bZDeUa5UO
そこまでして受からせてどうするの?
36名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:10:23.16 ID:NbTxeh0Q0
>>30
脱水でショックになったマツコデラックスから採血できる奴は、そうそうおらんだろうな。
37名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:10:28.08 ID:vs1y6KjvO
>>20
看護師の質を上げたいから大卒だけにしたい気持ちもある一方で
人不足だから手軽に労働力を補いたい気持ちもあるし
難しいな
38名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:10:37.04 ID:Ycsb5cRU0
>>31
医者は海外の医師免許でもいいのに、なぜ看護婦はだめなんだろう
底から考えると振り仮名くらいはありかな
39名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:10:50.83 ID:P05WDtLw0
>>29
日本に来て看護師資格とって、本国に帰って仕事するんだもの
こっちじゃ言葉の壁だとか生活環境が合わないとかで
これ以前から言われてる問題じゃなかったか
40名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:12:33.45 ID:NbTxeh0Q0

 議員さんとかお役人に外国人看護師を付けたら、即刻理事長、院長、師長に怒鳴り込みに来ます。

 これはガチです。
41名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:13:18.60 ID:CElVpBSJ0
医師国家試験も看護師国家試験も
英語にすれば無問題。

カルテも病院内の会話も全部
公用語を英語にすれば
外国人(医師も患者も)がたくさん呼べる。

日本のジジババを相手にして、儲かる時代は終わった。
42名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:14:34.35 ID:MayQgr210
>EPA(経済連携協定)に基づきインドネシアとフィリピンから来日している看護師候補者の

TPPでは人は動かないとかいってたけど、EPAですら来てんじゃん。
TPPならもっと来るわ。
43名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:14:34.57 ID:1CwxfljR0
>>41
どうやって日本語オンリーのジジババ患者にムンテラすんの?
44名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:14:42.15 ID:fnGRIOpJ0
外国人を無理矢理呼び込む前に
日本人が看護士になりやすいようにしたらいいじゃない
職業訓練に組み込むとか
準看だって無くす方向にする必要もないだろ
看護学校でアホみたいにリポート書かせるのもやめろ
45名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:14:54.62 ID:zD1YwW7FO
>>34
釣れますか?
46名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:15:13.15 ID:6XKHPkve0
看護士が足りないってのは本当なのか?
47名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:15:28.69 ID:CElVpBSJ0
患者も英語が公用語

英語のできない患者は
当然、通訳を自力で手配すること
48名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:18:10.41 ID:NbTxeh0Q0
>>46
(今みたいな低賃金、劣悪な環境で働く)看護師が足りない。 だな。

介護が人手不足 というのと同様かと。

>>47
通訳手配しなくても、 1分100点の通訳加算をくれればOK
49名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:18:11.69 ID:WCFrsWD00
議員連中が入院した時は必ず外国人看護師を担当につけるってことにすれば、
色んなことが改善していくと思う。
50名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:18:13.57 ID:vs1y6KjvO
>>46
看護師の総数自体は諸外国と同じくらい(か多い)の比率
ただ、日本は病院のベッド数が多すぎるから、結局足りない
51名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:18:33.04 ID:CElVpBSJ0
>>46
50億円の不正請求は「患者の数:看護師の数」で
大きく病院の儲けが変わる今の医療費の歪みから来た。

看護師の「頭数」だけそろえれば、何億円も
病院が儲かるのだ。

足りないといってるのは、現場ではなくて、
儲けに目がくらんだ院長や事務長たち
52名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:19:32.67 ID:ZVQ+X8um0
>>26
>看護士が足りないんだよ
これ噓。
不足しているのは劣悪な労働条件の病院のみ。
うちの病院なんか3年くらい前から中途採用ゼロ。
あと、看護士と書いている奴に漢字云々言う資格はない。
53名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:22:21.32 ID:n5jWUjSVQ
看護師足りない言ってるに7対1始めちゃったたから
看護協会もアホなんだよ。医者不足と根っこは同じ。
54名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:22:54.53 ID:1CwxfljR0
>>52
まあ師が付いたのもおまえらを喜ばせる為なんだけどな
55名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:24:14.08 ID:NbTxeh0Q0
>>53
不足の方が売り手市場でいいんでないの?看護協会的には。
56名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:25:40.81 ID:TTx+4tif0
>>52
責任を一切取らない「師」なんて笑っちゃうねw
名前だけ持ち上げられて嬉しい?w
57名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:26:15.65 ID:vs1y6KjvO
>>54
看護士と看護婦を一緒の名称にするとき、戦前からある職業には「師」を付ける慣習に倣ったそうな
58名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:27:05.51 ID:CElVpBSJ0
そうそう、病院が何億、何十億ってもうかるから
看護師の給料を30万から35万、40万に増やしても
経営的にはOKになるから
 
看護師の給料が上がる仕組みなんだよ。
59名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:28:00.06 ID:TTx+4tif0
>>57
看護婦を職業って思ってる時点で詭弁w

資格名だぞ
60名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:28:54.22 ID:cE+00mMz0
これを推進してる奴の親はインドネシア人、フィリピン人に介護させろ
政治屋が率先して見本を見せてみろよ
61名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:29:44.63 ID:NbTxeh0Q0
>>56
それでも日本語がわかってくれるだけでも有り難いと思うぞ。



チートで資格取らせるけど、国内で就職先無し

外国人看護師採用にインセンティブ

糞理事長、事務が勝手にそろばんはじいて採用

尻ぬぐい、現場の先生ヨロ

で日本語わからん看護師のお世話から尻ぬぐいまでさせられるよりはマシ。
62名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:30:30.24 ID:1CwxfljR0
>>59
お前、医者が職業欄に「医師」とか書いちゃダメとか言っちゃうタイプ?
「医業」って書けよとか言うの?
63名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:33:01.87 ID:TTx+4tif0
>>61
そんな職場辞めちまえw

代わりはいくらでもいるんだろ?
嫌なら辞めろ委員会によればw

>>62
マジレスするとそう思ってる
けど職業欄に医師って書く奴多いよな
勤務してないドロッポでも医師って書くのか?と思うわw
64名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:34:10.27 ID:NbTxeh0Q0
ま、医療系スレに基地外がわくのはお約束。 スレタイにそって話しましょうや。
65名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:38:38.74 ID:fnGRIOpJ0
正直日本語で医療用語をを理解するほどの努力と知力があるなら
自分なら他の仕事に転職する
66名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:39:33.28 ID:xNLrQhSt0
国家試験があるのが師で、認定試験が士だと聞いたことがある。
67名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:42:53.38 ID:vs1y6KjvO
>>44
安い賃金で看護師と同じに働かされる准看を存続させるのはマズいと思う
68名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:43:26.28 ID:TTx+4tif0
>>66
つ 弁護士
つ 税理士
つ 公認会計士

逆に教師に必要とされている教育職員免許状は都道府県の教育委員会認定資格
69名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:45:18.80 ID:NbTxeh0Q0
>>65
医者でも言われてるけど、日本語をわざわざ手間かけて習得するぐらいなら、
優秀な奴なら英語圏に行くだろうな。

結局 低賃金労働者が足りない → アジアから移民させりゃいい 的な
いまだに日本はアジアの一等国と思って他国を舐めてる低脳ジジイの発想だと思うわ。
70名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:48:13.23 ID:ez+U2AxP0
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
http://read2ch.com/r/wildplus/1315431103/
71名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:49:22.70 ID:g3IivgD/0
>>66
師なのはほとんど旧厚生省の国家試験だな。医療と関係ないクリーニング師なんてのもある。
旧労働省やその他の省庁は国家資格は士。
教師は俗称で資格名ではない。
72名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:51:21.22 ID:vs1y6KjvO
>>69
アメリカとかの方が看護師の待遇全然良いからなぁ
学問だって日本は30年遅れてるし

逆に言えばあと30年程後には薬を処方できる看護師が出てきているということ…?
73名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:52:22.98 ID:9Erx2gO/O
漢字が読めない介護職員多いので
カルテは平仮名片仮名でかけって
指導されたって友達が言ってた
74名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:56:22.23 ID:TTx+4tif0
>>73
愚民化にどんどん近づけてるなw

そのうち「読めない人がいるのだから全部口頭で済ませろ」とか言われるんじゃないか?w
バカだよな
100人居て99人が不便を感じてないのに1人のためにシステム変えろなんて
75名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:57:42.47 ID:NbTxeh0Q0
>>72
それに東南アジア諸国だと、元々英語使ってる人も多いんでないかな。

日本もいずれ看護師が処方、処置を自己判断である程度できる(やらされる)ように
なるだろうね。

「風邪や軽微な外傷などの簡単なものは〜 」 とか言って。
その 「簡単なものかを判断するのが一番難しい」 なんて 厚労省や政治屋のジジイには
わかるわけないし。
76名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:59:59.07 ID:TTx+4tif0
>>75
>厚労省や政治屋のジジイにはわかるわけないし。

人事発言乙w
愚痴と文句だけ言って実際に働きかけしてない奴ほど他人を見下す
典型的なバカだな
77名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:01:13.37 ID:NbTxeh0Q0
>>72
それと、日本でも優秀な奴は国外へ脱出するかもしれない。

糞TPPとやらで押し切られたら、ライセンスは原則相互主義だから、
逆に日本の医師免、看護師免でもちょっとした語学試験ぐらいで
有効になることが期待されるし。

日本の未来も期待持てないし、そういう選択もアリかな。 などと。
78名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:02:43.37 ID:TTx+4tif0
ああ、「(日本はもうダメだから)海外に行け協会」の人か
お疲れ様ですw
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 16:04:08.33 ID:zpQ/iy7q0
全部英語で受けさせて、合格者には日本語を少しずつ教えれば良いじゃん。
そうすれば、合格者増えそう。
80名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:06:25.45 ID:ClaoyQnXO
介護やるのに資格なんかいいだろ
81名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:07:15.91 ID:NbTxeh0Q0
>>79
合格して免許も交付するけど、実際の業務に就けるのは日本語テストに合格してから。

という形で粉飾して面目を保つ、という作戦かな。
82名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:09:46.27 ID:W6nA3ggI0
自分の首ぷるぷる病治してから出てきてくれる?
83名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:11:54.64 ID:Z10Wdgoy0
同級生の浩徳はパン当番。
アンパン40円を2個買った。
合計90円と言って譲らない。
にしがく・・・と覚えたらしい。
84名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:14:48.42 ID:6Wzw7YCG0
看護師として働いているものは、現在約31万人、看護師の免許を持っていながら働いていないものは約51万人。
外国人看護師を育成することと、看護師不足を解消することとは別な問題だと思う。
85名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:17:35.18 ID:zCQQoPDp0
国際資格じゃないのだから漢字でなんら問題ない。
国際資格所有者に日本の国家資格移行試験ならやる意味あるだろうけど。

>>72 >>77
米は皆保険制度無い実力社会。
無能じゃ病院で働けない。看護士の給料も日本より遥かにいい。

>>80
ヘルパー資格が廃止になって国家資格になるんじゃなかったかな。
ヘルパー2級が講義だけで取れる民間資格なくせに要資格にしてるとこなぜかあるし、
補助金でgdgdなのがやっと無くなるというのをまた延期・・・。
86名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:19:07.56 ID:CeR92oS90
時間延長は不公平だけどふりがなぐらいはいいだろ

って思ってスレ開いて3秒で反省した
87名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:19:26.51 ID:vqjX/8i2I
その国の母国語がネイティブ並みにできなきゃダメでしょ
4%の合格者は立派だし、この人達に合わせるべき
88名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:20:20.93 ID:NbTxeh0Q0

日頃から、 「声かけ」 「呼びかけ」 「心のケア」 「訴えを聞く」 とか
言語コミュニケーションを強調してる看護協会。 こんなんでいいのか?
89名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:20:52.02 ID:BAT0C0tg0
国家試験に特例なんて出したらダメなんじゃない
90名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:22:31.96 ID:NbTxeh0Q0
日本語ネイティブでも、 地方に行ったら患者さんとのコミュニケーションで
苦労をするし、神経も使わないといけないのに。

実際に各地から今回の震災の助っ人に東北に行った医療スタッフが苦労したという
教訓がある。
91名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:23:57.44 ID:sXLYSsQM0
>>11
笑ろた
92名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:33:37.96 ID:ez+U2AxP0
社会的入院】 病院ベッド170万床超→140万床に抑制 厚労省案
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1306621375/
93名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:36:00.07 ID:NbTxeh0Q0
ま、貧乏人は勝手に家で死ね。 ゆう事ですわ。
94名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:54:55.03 ID:vs1y6KjvO
でも不必要に長く病院に居る意味も無いからなぁ
ベッド数削減と在宅医療の充実は両輪のごとしなんだろうが…
95名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:59:51.62 ID:3CzHuwdH0
>>1
漢字読めない看護師なんて役に立たないだろ
外人ばっか優遇してんなよ
ホント腹立つな
96名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:05:09.62 ID:HgDgqJst0
意味不明なんですが
国試レベルの漢字も読めない日本語能力で臨床で使えると思ってんの?
現場の苦労と心労増やすことしかしない厚労省死ねよ
97名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:07:38.21 ID:TDDXyFTxP
漢字読めません、って、難しい病名、例えば、

原発性胆汁性肝硬変とか、外国人が理解できるの?
日本人なら一つ一つの漢字の意味で何とか分かるけど、
左内頚動脈海綿静脈洞婁、なんて病名、
生粋の日本人ですらもう訳が分からないよ。
外国人看護師が理解して日本人患者に説明できるわけがない。
98名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:22.68 ID:vZZLLumD0
英語でやれ
99名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:43:53.71 ID:6Iygiqim0
入院したとき気付いたけど医者が看護婦に指示するの聞いてたら
ほとんど英語だった・・・器具から薬から商品名も英語だったね

フィリピン人の方が実は理解が早いかも・・・
100名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:52:47.87 ID:mfA9CHyv0
>>98>>99
フィリピンの公用語は英語だと聞いた
101名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:54:25.25 ID:NbTxeh0Q0
>>99
確かにテクニカルタームや物品、薬品名は英語が主だけど、使ってるのは
実は結構和製英語だったり、ドイツ語ルーツの怪しい和製語だったりするw

ま、医者看護師間はなんとかなっても、 
看護師、患者間のコミュニケーションの問題の方が重要だろうな。

「けんびきがいとうていとうてたまらんのですわ。」「むねがづつのうてかみあげてきよります。」
「べんけいがひだるうなってたまらん。 」とか。
102名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:22.93 ID:j+9KmjAY0
>>101
患者も若けりゃなんとかなるが
訛りが強い老人の相手とか外国人には無理な気がする
いつか指示のミスで医療事故起きるんじゃないかと心配
103名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:12:51.66 ID:+OQI5Lbm0
ったく、これだから民主党は売国奴連中の集まりだな
http://www.youtube.com/watch?v=1K6S1aKlgKI
104名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:17:41.37 ID:NbTxeh0Q0
>>102
こんなのが実際に起こりそうに思うんだが。

医者   「この患者さん、絶対にボルタレンつこたらあかんからな。」

看護師  「voltaren? dicrofenacNa ?」 (使うのか?のつもりで)

医師    「yes . dicrofenac 」 (薬剤名確認のつもりで)

看護師、ボルサポ入れて、患者ショック
105名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:19:20.14 ID:jSA0P5sv0
導入前は優秀であれば国籍は関係ない、みたいな事言ってたような気がするけど
導入しちゃえばいつものナアナアですよねー
106名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:30:23.03 ID:g06UjzKH0
>>17

(; ・`д・´) ま・・・慢硬?
107名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:30:36.73 ID:QNJKdokf0
>厚労相 小宮山洋子 帰化人。 2度離婚 在日韓国人法的地位向上議員連盟

マジ?
108名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:35:22.71 ID:mZDPULAk0
もともとなんもかも日本持ちで外人様に勉強していただく事業だもの。
ほとんど帰国しちまうしなw
109名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:35:59.80 ID:k+OVbpNk0
>>107
父は東京大学総長や成城学園学園長を歴任した加藤一郎
母方の祖父は大蔵大臣や初代大東亜大臣を務めた青木一男
父方の祖父は北海道銀行頭取を務めた加藤守一
愛媛県知事を務めた青木重臣は大叔父

110名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:45:16.74 ID:QNJKdokf0
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
http://read2ch.com/r/wildplus/1315431103/
111名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:49:03.04 ID:QDgvSeZq0
入院して担当が外人だったら即変えてもらうわww
112名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:53:16.50 ID:TJs4yKTI0
てか、日本の病院でやっていけるのかねぇ 同僚とのコミュニケーションとか
汚い仕事だけ押し付けてとかになるんじゃね?
113名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:55:20.87 ID:Hh0JgAin0
日本の看護婦も馬鹿ばかりだよ。他の国なら務まらんだろ
114名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:04:59.18 ID:pzq3ILId0
鳩山級のバカだな
115名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:07:57.52 ID:Q4VVfBNl0
特例認めだしたら試験自体がぐずぐずになっていかないのか心配w
116名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:09:39.42 ID:0mvqMlMV0
>>1
日本人の潜在看護師が山ほどいるのに
なんでわざわざ外国人なんぞ雇わにゃならんのだボケ
117名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:18:47.95 ID:6q6VKkyP0
小宮山って国会答弁を見たりするとまじめな話「異常性」を感じ
させる人だよね。
118名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:29:58.47 ID:6TnMtCnC0
看護学校の進学補助して職にあぶれた大卒とかを看護師にしたほうが
いいだろ?

なんで外人に仕事を回すんだよ・・・
119名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:36:07.46 ID:VZei4n2C0
入院した時に言葉の通じない看護師なんかやだ
120名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:37:50.56 ID:NbTxeh0Q0
>>117
まじめに言うが、 表情がこわばってる。硬さを感じる。
口は笑った形を作っても眼に感情が感じられない。
しゃべり方も同様。
121名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:41:14.70 ID:QNJKdokf0
社会保障】介護報酬見直し 在宅に重点--厚労省[12/01/25]
http://yomi.mobi/read.cgi/bizplus/anago_bizplus_1327471790/1-
122名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:00:24.17 ID:0I1QTGrnO
日本語で他のスタッフや患者とコミュニケーションが取れるかも重要な要素だと思うが。
日本語読解力も試験の一部。安易に振り仮名入れるなんてとんでもない。
123名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:02:52.42 ID:CUem9t1g0
いやいや、日本での看護士資格なんだから優遇する必要なんて無い
日本で遜色無いレベルまで勉強してそれで取得するくらいじゃないと使えない
124名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:50:59.31 ID:6iwuUO7E0
合格率を上げるために試験を簡単にしましょうって
何のための試験だよ('A`;)
125名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:37.86 ID:aJE7mNFw0
日本語分からなければ実務に影響するだろ
126名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:56:49.71 ID:qBWfXsxh0
おまえら土人の採血は怖くないか?
おれは嫌だ
127名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:01:22.35 ID:to6kLxxv0
今は患者が強いから、あおの看護師いやと言えば、夜勤以外受け持ちじゃなくなる。
ただやりすぎると、病院方針および治療拒否となり転院となる

128名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:18.13 ID:FYmeVRhd0
日本人の失業者を支援して看護師受験させてやれよ!
激貧給料の介護の仕事すら、2級ヘルパーの資格がないと採用されない。
129名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:52.13 ID:ZVQ+X8um0
楽天が看護師派遣サービス始めそうだな
130名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:10:12.01 ID:EMhugrja0
そんなんで現場でやっていけるわけがない
131名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:13:28.55 ID:7hfBoMt+0
日本人もDQN看護師増えてきたから
優秀なら外人でも全然おk
132たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/03/23(金) 21:16:11.74 ID:n2dDL/eS0
日本の看護師の資格って他国でも使えるのかな?

漢字は確かに難しいけど現場で振り仮名は無いし・・・
まぁ使う漢字は多く無いからその内覚えるか!(^^)!
133名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:16:38.90 ID:0jcy2mU/0
でも、それぐらいのハンディはあげてやっていいんでねえの?
知識や思考力は同じでも、やっぱり外国語で試験受けるってそれをいったん自分の頭の
中で訳してモノ考えるって時間ハンディはあるだろうし、なにも試験の点数に下駄履かせ
るわけじゃないんだから許容の範囲でね?

実際の看護実務だって日本人よりコミュニケーションとるのに時間が数秒か数十秒長く
なるってのが多大な実害をまねくとも思えない。老眼や軽度難聴の看護師だって立派に仕事
してるわけで。
134名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:19:24.76 ID:IXspa0ng0
本末転倒だな 試験の意味を履き違えてないか??????
135名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:23:37.96 ID:ckN9Kdkd0
田舎の病院に外国人看護師が溢れるようになるのも
時間の問題か
そうなったら東京に行くしかないな
136名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:23:48.12 ID:H/TzZXLh0
小宮山洋子厚生労働大臣を辞めさせたいので

野田内閣の解散を希望します。

今日の国会中継を見ているけど佐藤ゆかり議員の方がハキハキしていて見ていて気持ちが良い。

小宮山洋子厚生労働大臣を辞めさせてほしいと思う。
137名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:47.28 ID:lPfwWeTzO
キャリアブレインのニュースは医療では圧倒的強いなあ。
138名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:28:45.21 ID:Tz/wFdf90
夕べ耳の穴から狐が入ったんだけど追い出してくれねか、とかいう患者にもちゃんと対応するんだぜ。田舎の看護婦は。

狐逃げちゃったみたいですよ。今度はちゃんと捕まえて来てくださいね。お大事にー。
139名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:39.61 ID:CoTVwfIC0
そりゃあ日本で働きたいだろうよ
日本の看護師は高給取りだから
数年働けば祖国に戻って悠々自適な生活が送れるだけのカネが稼げる
140名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:33:31.66 ID:QNJKdokf0
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
http://read2ch.com/r/wildplus/1315431103/
141名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:13.59 ID:lYYo24Dd0
>>136
佐藤ゆかりのような売春婦みたいな名前だすな馬鹿。
まだ父が東大総長の小宮山さんの方がいいわ。
142名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:38:46.63 ID:pzq3ILId0
東大卒って、勉強できてもどこか大きく足りていない奴が目立つ。
143名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:50.47 ID:cvbmaTG0O

看護師の現場を他の現場に代えて構わないが




書類にふり仮名ふる仕事場なんてどこにあるんだ!!!!




144名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:45:22.00 ID:FV+rFXx20
これって実際にフィリピン人雇った方がコスパ悪くなるという・・・w
145名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:55:07.47 ID:zefyyqLX0
コミュニケーションで命を左右しかねない職業で、
日本語が不自由とかないわ。
146名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:59.27 ID:DJnFiCFp0
実際働く場合、介護より透析とかの方が外国人向きかもね。
147名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:02:07.69 ID:DlH6Fhvm0
EPAもいいけど、それよりペーパー看護士が再就職しやすくなるようにしろよ。
結婚子育て疾患その他家庭の事情とかの理由で現場を十数年単位で離れてた人が山ほどいるだろうが。
あと病児保育もっと積極的に広げようよ。
定年前後とかの現場経験豊富な看護師なら子供の世話も慣れてるし丁度いいだろ。
148名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:19:44.02 ID:3pUz0rvl0
>>147
海外から看護師無理して入れるのに使う金を、日本の看護師の待遇改善に使えよ、と言いたいな。
149名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:38:50.26 ID:KYLpkZvt0
点滴の薬品間違えて死亡事故が増加しそう
150名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:09:47.07 ID:t/nHOTWP0
日本語がつたない人を医療現場で働かせると
薬品や患者の取り違え、カルテ読み間違いによる事故が増えそうなんだが
151名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:00:39.69 ID:/aP5FwVb0
日本の 専門用語は 漢語を つかいすぎなのだよな。
漢語の わるいところは 意味が わかりにくくなることがあることだと おもう。
役不足が まちがわれやすいのは 役が なにに 対して 不足しているのか 明確ではないからだろう。
152名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:05:01.61 ID:pCvTaoo10
153名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 06:34:45.00 ID:LszHtn7f0
ユニクロ「そうだ!病院内の公用語を英語にすればいいんだ!」
154名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:23:53.53 ID:uyAS0VLL0
どっちみち外人使ってるようじゃなあ。
しかし、最近漢字を難しくしすぎだろ。
名字など、誰が難しい漢字に戻させてるんだ?
155名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:26:59.00 ID:ofkpnFew0
ふりがなを付けないのは、民主党の支那人優遇策と聞いた
奴等だけは漢字だけである程度理解できるからな

でも現場で一番評判の良いのは、インドネシア人が多い
156名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:32:03.87 ID:xlrkq9040
これからの患者には英会話の能力が必須になってくるんですねw

この病院は入院資格検定3級以上の方が入院可能です!キリッ
157名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:34:48.03 ID:fKPamRp1O
こうやって小さくあいた風穴をどんどん拡げて移民が押し寄せてくるんだろうね。
158名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:36:14.39 ID:fDEtWvqy0
某産業とのバーターで無理矢理始めた話
だから失敗する訳にはいかんのだろうな
しかし無責任な話だ
159名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:37:41.67 ID:x1tlAEWP0
>>106
評価する
160名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:37:45.60 ID:m353EWn00
結局 やすい3k労働を外人にやらせたいだけやろ
そんなら資格なんかいらんやろ
161名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:39:43.25 ID:UYPpYwTA0
准看護士とかなかったっけ?
さしあたりそっち与えとけばいいだろ
162名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:33:03.72 ID:AMjmQK0C0
そういやさ・・・
外国人看護師の問題って国は外国人看護師を増やしたいのかな?
だとしたらさ准看護師の受験資格もあるのかな?
准看護師だって看護師でしょ?看護業務できるんでしょ?
准看護師じゃダメなのかな〜
准看なら合格率も相当上がるんジャマイカ?
163名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:39:00.91 ID:4oq468Z30
医療ミスが増えそう…
外国人看護師にあたって、日本人にしてください!って言ったら、
「差別です」って言われそうな気がする
日本の看護技術を勉強して、自国で広めればいいじゃないのか?
164名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:53:49.94 ID:ZMsfQd0N0
外国人看護師の働く病院と
日本人看護師の働く病院で
住み分けたらいいだけだろ
自由な競争をさせろっていうんだろ?
政策を進めている所が責任を持って雇え
均等に押しつけるのは勘弁な
165名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:54:16.26 ID:HHnDO44u0
インドネシアはともかく、フィリピンにはあまりいい印象はないな。
不法滞在、結婚詐欺、保険金殺人 等のイメージが強い。
166名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:16:59.46 ID:TSKLZMec0
名前書けば合格する高校思い出した
167名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:30:26.42 ID:zzkjYoSl0
数少ない女の稼げる職業つぶしに来てるよなこれ
168名無しさん@12周年
っていうか不足しているのは介護士だろ