【皇室】両陛下、クウェート首長にお別れのあいさつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
天皇、皇后両陛下は23日午前、東京・元赤坂の迎賓館を訪れ、同日までの日程で来日していた
国賓のクウェートのサバハ首長に別れのあいさつをされた。

両陛下はロビーでサバハ首長とにこやかに握手を交わした後、朝日の間で懇談。
宮内庁によると、首長が「東日本大震災からの力強い復興を期待します」と述べると
陛下は「一人一人の苦しみをみんなで分かち合いたい」と応じた。

心臓冠動脈のバイパス手術を受け療養中の天皇陛下は、一連の歓迎行事のうち会見のみに臨んだ。
屋外の式典と宮中晩さん会は皇太子さまが代理でホスト役を務めた。

ソース:日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120323-921759.html
2名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:11:30.96 ID:Q8hFEmO30
お別れのあいさつだなんて

また会えますよ(´・_・`)
3名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:12:47.51 ID:KGbsd1nL0
Hasta la vista, baby.
4名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:16:22.20 ID:BWKivsKJP
陛下、その部屋の名前は変えた方が良いと思います。
5名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:16:53.60 ID:CjsGowjMP
クエートには首長族が住んでいるのか
6名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:22:38.91 ID:uys3b/Ej0
83か。確かに最後の挨拶になるだろう。
てか、石油王が何しに陛下に会いにきたの?
なんか2012年ヤバイことでも起きる?

7名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:26:14.29 ID:UbrAIeD00
>>4 笑った
8名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:28:02.75 ID:fjrzKGNz0
>>4
じゃあ東スポの間に。
9名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:28:14.89 ID:ZJMo1GMm0
陛下と皇后様だけで民主党の魔手から日本を護っているようなもんだな
10名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:30:50.35 ID:w/bFtMpm0
これが最後の挨拶になろうとは、このときは誰も思いもしなかったのでした
11名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:31:02.30 ID:diH0FTdu0
お疲れさまです。病み上がりでこんな働く年寄りいねーぞ
12名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:54:46.97 ID:Hwf2yGPS0
アラブの王様なんて、天皇陛下に高貴さにくらべたら、田舎の豪族だろ。愛人を大量にかかえて。
ほんとはアラブ人が土下座をしないといけないくらいの差。
13名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:55:50.62 ID:yhZXFN7I0
14名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:27:30.54 ID:yC7ESO7p0
でも、おめぇの孫は席はねーからな!

クウェート首長の歓迎夕食会、なぜか座席足りず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120322-OYT1T01049.htm
15名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:13:57.15 ID:iZZqANcEQ
1ヶ月ルールとかどうなったんだ
もう決まりも何もなく、好き勝手に行動しているように見える
16名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:19:26.05 ID:q3Vd15ci0
>>13
クウェート首長ごきげんさん
17名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:42:16.87 ID:lxRdUPEq0
>>9
普通なら隠居してもいいご年齢なのに
政府はクズだし長男一家は憂いの種だし気の毒に
18名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:25:09.20 ID:n5yqULOH0
宮内庁が断れば済むこと?
19名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:52.66 ID:ozTh0rB+0
>>13
素敵な写真ありがとう。
首長ご機嫌でいい笑顔だなぁ
天皇皇后両陛下が首長を支えてたね。
20名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:08:24.67 ID:sTdBQAntO
>>15
国賓だから、ずいぶん前からスケジュールに入ってるよ
中国のばっちいのと違ってね
21名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:21:00.59 ID:UxVslxr60
>>2
いやたぶん会えない。
自分の高齢のために歓迎行事短縮をお願いしてきたほどのヨボヨボ
会うためには3年以内くらいに天皇が向こうに行く必要があると思う。もしくはSkype
22名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:06:11.08 ID:qukUIrsc0
アラブの連中の格好イケてるよな。。
日本人もスーツとかハクジンのモノマネでなく和装をせよ
23名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:07:05.21 ID:OUr+t21D0
あの、○○○○夫婦は働かないの?
病み上がりぞ
24名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:09:12.42 ID:jbVPWlTE0
>>4
日出処天子の朝日の間でいいじゃん、朝日新聞が改名したほうがいいんじゃね?
25名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:10:57.11 ID:SAIxm7edO
民主党がご迷惑おかけして申し訳ございませんでした…
26名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:14:18.63 ID:h3ZFdp8t0
サラダバー
27名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:22:11.18 ID:5mb1YH9N0
国賓なら誰でもお会いになるらしいな。
かつてマオリ族の王様?ともお会いになったらしいし。
28名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:25:07.55 ID:6ZvwGUeS0
>>27
基本的に1回のみならどんな国でも会うよ。
アメリカと合わせろうるさい韓国は何度かある。
中国は副主席にすら会った、これか何度もあわされるだろうね。
29名無しさん@12周年
我が国の陛下よりずいぶんアブラギッシュなおっさんだが、これで82だっけ?