【社会】非正規社員、25時間ハンスト 神戸の郵政グループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 春闘が大詰めを迎える中、非正規従業員の待遇改善を求め、郵政グループの社員らでつくる
「郵政産業労働組合」(郵産労)神戸中央支部の組合員が21日、神戸市中央区のJR元町駅前で
25時間のハンガーストライキ(ハンスト)に入った。東日本大震災を受けた今春闘は、
被災地の雇用改善を掲げる要求が目立つ。一方で非正規従業員が昨年末、
初めて1800万人を超え、不安定な雇用環境の改善が全国的な課題となっている。
初めてのハンストに臨んだ組合員らは「生きるために待遇改善を」と切実な声を上げた。(宮本万里子)

 総務省の調査では、1984年に約600万人だった非正規従業員は、不況などに伴い年々増加。
正社員が84年以降3千万人台で推移しているのに対し、非正規は95年に1千万人を突破し、
2011年10〜12月平均は1834万人と全体の35・7%を占めた。

 日本郵政広報部によると、同グループは07年の民営化後、約20万人いる非正規社員の
正社員化を進めているが、試験による正社員登用は10、11年度(現在選考中除く)で計約1万人にとどまる。
郵産労神戸中央支部は今春闘で「非正規社員の10万人正社員化」の実現などを要求し、ハンストに踏み切った。

>>2へ続く

(2012/03/22 08:00)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004903268.shtml
2再チャレンジホテルφ ★:2012/03/23(金) 00:02:14.14 ID:???0
>>1の続き

 この日は、同支部の組合員5人がハンストを決行。路上にテントを張り、
22日午後7時まで食事をとらずに、署名集めやビラ配りをする。

 一方、兵庫労連も非正規労働者の賃上げを要求。連合兵庫は
被災地の雇用支援を前面に掲げるとともに、格差是正などを訴えている。

【困窮「生きていけない」 郵便仕分けの男性】
 「このままでは生きていけない」。21日、ハンストに参加した
郵便事業会社神戸支店の非正規社員の男性(34)の訴えは切実だ。

 21歳の時、民営化前の神戸中央郵便局に入り、主に郵便物の仕分け作業に携わってきた。
時給制で週5日働く。時給は当初の780円から920円に上がったが、
組織再編を理由に昨年8月、810円に下げられた。

 両親と3人で、神戸市兵庫区のアパートで暮らす。両親は病弱のため定職に就けず、
3年前まで生活保護を受けていた。男性の手取りは月8万円程度で、
「家賃と光熱費を引けば、家族3人が3食まともに食べられない日々」という。

 「結婚なんて考えられない。一人でも食べていけるか不安だ」と男性。
正社員登用試験も2回挑戦したが受からず、半年ごとの契約見直しのたびに不安が募る。
「現状を多くの人に知ってもらい、少しでも待遇改善につながれば」と訴えた。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:02.96 ID:vpgOhe+M0
パンスト?
4名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:04:29.39 ID:YzE+G6/h0
短すぎわろた
5名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:05:32.52 ID:+5bYyGrl0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!
6名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:06:13.81 ID:KHKOqVH50
なんでいちいち試験するんだろうな
今まで中卒のバイトだったわけやないのに
7名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:06:57.38 ID:0Pt3mfl/0
無視されそう
8名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:07:27.31 ID:KeJT1Kdm0
>25時間ハンスト 

 時間区切ったら意味ねーじゃんw
9名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:08:02.01 ID:t2/+LslU0
単純軽作業で高収入厚待遇とか有り得ないですから。
10ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/23(金) 00:08:28.95 ID:NbRIKMap0
郵便局のバイクが新聞屋のバイクに似てきてる
11名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:58.88 ID:JZhCVtmc0
ますますヤマトに流れるぜ。
12名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:10:14.14 ID:X+qEI8Uq0
甘えんじゃねー
13名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:10:53.96 ID:zceqP5ck0
>>1
寝て過ごして24時間ハンストは大丈夫だろうけど体動かしてハンストなら水は飲まないと24時間持たないんじゃない?
14名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:19.17 ID:vdhjcHug0
大手メーカーでも非正規→正規は1/20以下だからそういうものでしょ
15名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:31.69 ID:GBRbeyae0
ハンストってよく聞くけど、実際に餓死者や栄養失調の衰弱で倒れた人とかいるの?
そこまでの事例が過去になければ単なるお題目でちっとも脅しの効果はないと思うけど。
16ばかちょん:2012/03/23(金) 00:11:32.40 ID:D3u5HEXX0
非正規社員、25時間ぱンスト・・・ってみえる。

これもいいかも。25時間 ぱんすとで仕事。
17名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:35.14 ID:R1+/GudX0
ダイエットだろ
18名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:35.49 ID:9o251+eOO
■連合は、同一労働同一賃金をやる気がないと判明
 裁判所の判決で、「同一労働同一賃金をやるには、労組(つまり連合)の合意が必要」となっている。
 しかし、「働くカタチ・同一労働同一賃金は可能か?」[WBS 2009/11/26]において、
『「オランダは正社員の給与を下げて同一労働同一賃金を実現したが、連合にその覚悟はあるのか?」という質問に対し、連合の古賀伸明・会長は「正社員の給与は下げない」と明言』。
 連合は、同一労働同一賃金をやる気がないと判明。

■オランダの場合
▼1982年 ワッセナー同意
 失業率約12%打開のため、3つの合意をした。
 ▽労働者・労組…正社員(特に高給のベテラン)の賃金抑制を受け入れる(その分を非正規に分配)
 ▽企 業…雇用を維持する
 ▽政 府…減税、企業助成
▼1996年 同一労働同一賃金を法制化
 その結果、失業率約12%が2000年には3%前後まで下がり、その後安定。

■連合の言う「同一労働同一賃金」は、同時に定期昇給・生活給も死守しようとするため、論理矛盾がある。
 本気で「同一労働同一賃金」を実現しようと思ったら、「職務給の導入」と「処遇の流動化」が不可欠。
 そしてそのことは、連合の合意がなければ100%不可能。
 連合を支持基盤とする民主党や社民党には、絶対に実現不可能な話。
 正社員のいったい誰に合わせるのかという基準がないのだ。
20代と50歳、さらには男女によっても、同じ正社員とはいえ大きな格差が存在するのが日本型雇用である。
 結局、その前に「担当する職務グレードに値札をつける仕分け作業」が必要となり
業」が必要となり
「〜さんは貰いすぎ」「〜さんは給料安すぎ」という現実をはっきりさせないといけない。
もちろん、一定の原資の中から非正規側に再分配するわけだから、貰いすぎ正社員の賃下げは不可欠だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4468699/
19名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:12:11.77 ID:WkcPefWK0
ウチの嫁も体重計との闘争でハンストすることがある。




一度も勝利したことはない。
20名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:12:16.58 ID:urd0o1lg0
非正規ってそんなもんだよなあ・・・
21名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:12:49.85 ID:MQHBTMB+0
ハンストに入る前はやっぱり腹一杯飯を食べるのだろうか?
22名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:08.18 ID:P10P6bIWi
郵政の内務は別として外務はもう少し時給上げてやってもいいんじゃなかろうか。
23名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:05.03 ID:fm9rHj0uO
ラマダンか?
24名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:20.71 ID:9o251+eOO
>>18
■リーダーは常に全体最適の視点を持て
 全体最適のために、一見正しそうに聞こえる部分最適を敢えて否定する、そのような覚悟を持つ事が、企業をあるべき姿に導く
◆坂根正弘 コマツ会長[ダントツをめざせ 第3回「危機の時代のマネジメント」]
「(部分最適と全体最適について)全体最適は長期最適に置き換える事も出来る。
 一番解りやすいのが、雇用問題。
 雇用というのは、日本流の呼び方をすると、正規社員、非正規社員がある。世界でもう答えは出ているんですね。
 事業をやっていると、経済の景気は必ず波がある。波のピークに合わせて雇用を確保したら、落ちた時に雇用が余る。
 それを無理に抱えていると、体力がだんだん無くなってきて、国際競争力も負ける。
 だから、『落ちた時には雇用調整は出来るんだというのが、もう世界のルールになっている』。
 私の理解はですね、今、非正規社員の色んな手当、セーフティネットについて議論されてますよね。
 私は『先進国の中で、日本ほど正規社員が守られ、非正規社員にしわ寄せが行っている国はない』と思います。
 だから、非正規社員をもっとちゃんとした手当を付けるとか、安心するというセーフティネットは絶対必要。
 ですけど、一方、『こちら側の、先進国の中であまりにも守られ過ぎている正規社員の議論を一切しないで、これ(非正規社員の待遇改善)ばっかりやるという事は、
全体としてのコスト負担が、日本企業だけ出るという事』。
 『これは全体最適じゃないですよ』。日本の場合、そういう部分、部分にもの凄い興味を持つ人が多くて、ついリーダーは本当の全体最適の事を強い信念を持っていないとブレる。
 『長期的には、日本企業の力を損なって行く』。
 『だから、雇用が余ると、色んなものに手を出す。ここに雇用がこんだけ余っているから、じゃあこんな事業に手を出してみよう』。
 それの繰り返しですよ。日本の企業が衰退してきたのは」
25名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:21.17 ID:w04jYQ690
郵便局って単純作業だからな
しかも非正規は正社員の奴隷だから
26名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:30.65 ID:YkkO/aQl0
>>19
おかゆオヌヌメ
米一号で4日分やで
うまいこと騙して食べさせや
27名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:42.58 ID:7Gn5/19Z0
郵産労か

共産党系の組織率1%にも満たない労組じゃなかったかな
28名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:53.40 ID:/kVW7DrC0
あ?JP労組の許可とったの?
29窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/03/23(金) 00:14:56.73 ID:V+8FqwhF0
>男性の手取りは月8万円程度で、
>「家賃と光熱費を引けば、家族3人が3食まともに食べられない

( ´D`)ノ<これ、申請すれば生保との差額が支給されそうなもんだがな。
30名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:29.04 ID:S75Tnx0P0 BE:5219002188-2BP(201)
パンスト太郎?
31名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:31.02 ID:zIhC9IaO0
非正規ストで社会を止めろ
32名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:34.15 ID:VIIYTyvi0
非常に厳しくて、抗議して当然だと思いますけど、
ハンストって、もしかすると闘争手段として、成り立たないかもしれない。
33名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:06.57 ID:JYzcULEf0
正直に郵便局は非正規社員にストライキに入られたら仕事が全くできない。
非正規社員はどんどん文句言うべき。
34名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:38.56 ID:P10P6bIWi
>>29
短時間しか働けない人なのか。
35名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:58.41 ID:7Gn5/19Z0
>>28
JP労組じゃなくて郵産労

別組織
36名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:17:06.14 ID:AwmEANUr0
>>32
ならないだろうね。
だって会社の金使って政治家に物申せる経営者に勝てるわけ無いから。
経団連ある限り日本の雇用は改善されないし、景気も回復しない。
37名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:17:11.48 ID:aWfL5/oU0
非正規社員というのは面倒臭い奴らだから、雇うのはやめたほうがいい
38名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:08.82 ID:L9fMqOde0
正規の方がもっと面倒くさいから、正規で雇うのもやめたほうが良い

そして誰も居なくなった
39名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:17.09 ID:s3Ai6SqOO
だって死ぬ気ないのわかってんじゃんw
家族とかいるのに死ぬわけないwww
ほんとに命かけて抗議する人の真似してる、ごっこ、なんかに付き合う必要ないよ
40名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:29.63 ID:KKgJtWHZ0
>>29
資産があったらダメなんじゃね
で資産全部処分しても全く働かない奴と同額とか制度が腐ってるわ
41名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:33.33 ID:iLgDHDRp0
21歳の時から34際の今まで郵便局の仕分けの仕事
で、これからもずっとやるつもりなのか?
楽なんだろうがもったいない
まあ、社員になれたらそこそこ待遇よくなるのかね
大赤字で先はどうなるか分からないがね
42窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/03/23(金) 00:19:24.73 ID:V+8FqwhF0
>>34

>>1
>両親は病弱のため定職に就けず、
>3年前まで生活保護を受けていた。
43名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:19:45.67 ID:5J5QUnbY0
なに甘えてんだ
自己責任だろ
44名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:19:50.62 ID:Jz4YBGuQO
年末に郵便局の短期バイトに行ったら長期社員にならないかって言われた。
定職も無いから、いいですよ〜と軽く返事したのがダメだった。
すげーブラックだったよ。まず、年賀状、暑中見舞、お中元、お歳暮にアホみたいなノルマがある。
年賀状なんか営業で最低4000枚取らないといけない。メールで済ます時代にそんなに取れんわ。
長期の契約書持ってくるからサインしてねって言われて20日以上持ってこなかったし、
勤務予定なんか半月ずつしか作らないのに、予定表が出るのは一週間は経過してから。休みがわからんから予定組まれんわ。
更には年明けから長期採用だからって言われて、行ったら面接しますって。アホかこいつらと思った。
大赤字垂れ流してるのにヘラヘラした奴しかいないし。
正社員連中は、また公務員になれるのを待ってると言ってたな。
向上心もなく、テキトーに仕事をするのが郵便局員。
45名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:19:57.96 ID:g+YqJEM60
「ハンストがんばってください!!」って言っておにぎり差し入れしたやついたよね?
46名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:27.51 ID:9FQL/H5g0
たった25時間かよ
47名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:58.96 ID:WiJF8jYH0
25時間wwww

俺は2日に一回しか飯食ってないぞwww
48名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:49.66 ID:BEsya6PE0
画一的に試験によってのみ登用ってのもどうかとは思う。
もう少し能力による登用があっても良いし
郵政会社なんて、ほぼ全て試験のみの登用だろうから。

しかし、今現在に非正規社員でやっているのは過去に頑張らなかったか
決断しなかった代償なのが大部分の理由って事を
このストの人が完全に理解してるとは思えない
49名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:03.15 ID:MCvnJ8rA0
連合は、派遣を切り捨てている

派遣いじめの正体は、連合だ

ここを間違ってはいけない
50名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:34.16 ID:5hnnfyjR0
郵便局って本当に仕事遅いからな
民営化して中身が無能公務員そのままなのがタチが悪い
51名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:15.17 ID:t2/+LslU0
>>41
この履歴書で転職はかなり難しそうだな…
52名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:29.83 ID:a2k+/tzkO
ハンスト

はんぺんをストックする事。
53名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:33.94 ID:h1SFQPTJ0
25時間じゃ誰の心にも響かないだろ
54名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:24:36.45 ID:/nQ0eRxkO
ボーナスも手当ても退職金も共済年金も当たり前の高級取り糞地方公務員に安月給でこきつかわれてる非常勤職員とかかわいそうなくらいだもんな
もっとやれ
55名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:24:58.07 ID:WiJF8jYH0
※喰わないが飲むのは自由です
56名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:07.08 ID:KmldTCUG0
>25時間ハンスト

今は、断食ダイエットって言うんだよ
57名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:18.41 ID:brErahgK0
まあ非正規や肉体労働だからって安くこき使って良いなんて理屈はおかしいけどな。
収入の底上げをやった方が景気も上がるだろうにね。
金持ちにいくら金やっても何十件も家買ったり車買ったりしないよ。
58名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:34.59 ID:ZCvMoP7k0
郵便の募集見てると
配る人はそこそこ時給いいけど
内務はかなり安いよな
59名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:00.75 ID:K3vqPdsv0
>>49
そもそも、コストカットのために大量に非正規社員雇ってる
企業とそんな労働状態を黙認してる政治の責任です。
そこを間違ってはいけない
60名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:02.01 ID:L9fMqOde0
>>48
「もう駄目だ」と考える人間がふえると、治安はメリメリ悪くなっていく
周囲に同意者が居るともう駄目だ
自業自得の状況を受け入れられる人間というのは全体の1%に満たない

61名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:25.37 ID:RkqZnucU0
目の前でケンタッキー食ってやったら解散するかな?
62名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:17.12 ID:WN6cLTwo0
こういうの叩く糞野郎共が2ちゃんねらなんだろw
63名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:53.96 ID:GkRbvV490
ごねてるだけだよね
64名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:28:55.28 ID:oS4Q3WlKO
1万人も正社員にしたのか…



このご時世に景気良いのう!
65窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/03/23(金) 00:29:04.30 ID:V+8FqwhF0
>>63
( ´D`)ノ<13年同じ職場にいて非正規って方が異常だろ
66名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:23.27 ID:9ZUWuOxj0
ま、民営化前の郵便局の内勤でバイトしたことある奴はわかるだろうけど
内勤で集荷するような職員は基本バイトに毛が生えた連中で
縁故者も多いし、大学生の時、楽なバイトだから3年くらいバイトしてたけど
局員見てこいつら屑とか学生の非常勤の間では笑ってたからなw
こんなハンストしても今は昔と違って民営化してるんだから基本的人権とか
昔と違って言わないだろうなwww
騒乱参加者の非常勤はクビになりそうwww
67名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:27.12 ID:WN6cLTwo0
どういう立場だろうが目の前のがんばってるヤツが憎くて仕方がない2ちゃんねらw
68名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:34.37 ID:AwmEANUr0
>>34
都心でもない限りベース時給700円台が良いところだし
昼間は短時間しか働けない。
まぁ、深夜働いてもここ数年で入った人なら手取りで14万程度で良いほうだと思う。
前からいる人は下げれないからもうちょい高いけど。

>>41
社員になっても待遇はよくならないんじゃね?
非正規より体使う労働は減るだろうけど、ボーナスは年賀等の強制購入で飛ぶし。
69名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:45.80 ID:OuqwkEia0
25時間??しょっぼいなwwwwwwwwwwwwwwww
250時間やってみろボケども
70名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:52.22 ID:EtaGzKcv0
まだ寒いのでタイツだな。
71名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:58.78 ID:JZITI0qmO
こんなことやったって、金持ってる人が金くれる訳じゃないし、助けてくれる訳じゃないし。
せいぜい、煽ってる黒幕は誰かな〜と興味を持つ程度。
72名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:18.91 ID:ZCvMoP7k0
10年以上やっても時給800円ちょいって
派遣のほうがましじゃないのか?
郵便のほうが福利厚生はいいのかな?
73名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:31:02.35 ID:072MGsliO
ゆうパックをやめればいいだろ。
経営体質が改善されれば正社員にもなりやすいだろ。
…えーとゆうパックの配達員は全員クビで。
74名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:32:06.38 ID:UvHq8iTE0
>>48
問題は代償が理不尽に大きすぎるということなんだよ
代償が公正ではなくて不公平なんだな
自由競争で大事なのは、自由の方であって競争そのものじゃない
75名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:32:21.92 ID:BfI2IMX70
あれだね、ナマポ叩く時には低賃金で働いてる人のことを持ち出すけど、
低賃金の人がニュースになるとバカにするだけという。
76名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:32:29.57 ID:PSTEwQ9d0
25時間後、こいつらを取り囲んで出られなくしたらどうなるのっと
77名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:32:42.40 ID:JYzcULEf0
外部の人がいないと仕事が回らないのに、外部の人が次々に低賃金に嫌気が差して辞めていく。

うちの部署は辞められるとヤバイ外部の人に、正社員が個人的にお金を渡して食い止めてるよ。
78名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:33:08.83 ID:2CpJmIkU0
+民はホント労働者が嫌いだよなwww
79名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:33:53.56 ID:y8WsrhU10
ハンストってどういうメリットがあんの?意味あるのかな
80名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:34:09.70 ID:K3vqPdsv0
民営化してから、明らかに配達員のガラが悪くなったよな。
赤バイクで平気で歩道走行する配達員とかも目に付くようになったし
81名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:08.33 ID:PSTEwQ9d0
25時間土下座し続けたらいいのに

郵便物運送車両火災事故の発生について
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0311_01.html
82名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:36:17.94 ID:S0KlOeYpP
>>80
それ違反じゃないのか警察官に聞いたがセーフらしいよ。
83名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:09.65 ID:AwmEANUr0
>>72
良いと思うよ。
深夜で限定すれば各種保険と寸志、年休がつく。
局によっては年賀とかのノルマは無視できるようだし。
84名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:23.33 ID:0LOqkm9g0
ゆうパック廃止したら仕事そのものが無くなるんだぜ。
85名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:46.48 ID:2sS3TrKl0
搾取されすぎだろ
手に職をつけるような技術的な蓄積もないし、早い段階で見切りをつけないと
86名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:39:37.22 ID:5q3Mlp7r0
>>60
その事に判っていないのか、見てみぬ振りしている社会の上層部が多い。
自分も一時非正規だったけど多くの人を非正規で安くコキツカイ、精神を病ませ
なおかつ経済的に困窮させれば最終的には社会の治安の悪化でしかない。
自分がもう社会で立ち直れないと開き直った人が集団になるのが怖い。
当然治安悪化→警察組織強化←押さえ込みしか考えない、税金アップ。
よく日本人は我慢強い・理性的だと言われるが、最近は自己主張が強いと言うよりは
自己中な人が増えてきているので、我慢強さや理性はあてにならない。
87名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:40:13.32 ID:K3vqPdsv0
>>82
歩道は標識にもよるけど、基本歩行者だけだろ。
普通にバイクにまたがって歩道走行したら切符切られる対象だよ。
酷い警官になると歩道に停めたバイクにまたがってるだけで
違反切符切ってきたってのもいるみたいだからね。
88名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:40:44.62 ID:a3l0cTBw0
パンストを25時間はきついだろー
ぱんぱんだわ
89名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:41:02.20 ID:y43JtLkL0
ハンストしている暇に、登用試験の勉強すればいいのに
90名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:11.07 ID:DECrwQAiP
>民営化前の神戸中央郵便局に入り、
>主に郵便物の仕分け作業に携わってきた。

郵便物の仕分けなんて、
高校生のバイトが年末年始の数日で覚えちゃう
レベルの低水準な仕事だろ...
91名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:32.72 ID:ZCvMoP7k0
>>89
登用試験って社員になれるチャンスがありますよっていう
蜘蛛の糸で
ほとんどのやつはなれないんだろ?
一定条件満たせば全員社員になれるようにしないと
92名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:45:18.65 ID:L9fMqOde0
>>86
分かってない事は無いと思うなあ
富裕層は家族を海外や離島に移住させ始めてるじゃない
身内しか居ない地域を作って守りを固めようとしてる
93名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:45:26.45 ID:pb6sPrOC0
暴動でも起こしてくれ
暇だから
94名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:46:08.54 ID:76JpEsYa0
労組は民主の応援だから参加しないかな?
貴族だからね
95名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:47:14.75 ID:oOIXHnRL0
正社員の給料削ればいいのでは
96名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:47:38.79 ID:My/f50ITO
>>91
任天堂・ソニー・セガ・集英社・田宮模型の策にまんまとハマったアホなど救済しなくてもよい
97名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:48:18.05 ID:P7ho0Czv0
>>58
正社員でも内務は計画じゃない限りつかないが
配る人の正社員だと手当つくぜ?
1日1420円か1640円だっけか。

その代わり基本給部分を時間給に直すと正社員でも20代後半だと900円くらい。
高齢再雇用はなぜか1500円くらい。
前年度は1000億赤出したけど3か月分のボーナスだそうな。
ま、無いと生きていけないだろうな、若手は。年寄りが貰いすぎ。
98名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:48:39.53 ID:WnODxTgB0
ハンストとか温いことやってんな
2005年フランス暴動事件を見習え
失業、貧困層、移民のつもり積もった鬱憤は300自治体の庁舎燃やしたんだぞ
ネオナチの力を借りて暴動の起こし方から煽動まで教わったらしいから
がんばれ
99名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:48:48.35 ID:L9fMqOde0
農業振興や田舎暮らしなんかもそうだな
富裕層は自給自足に走って市場に頼らない生活を志すようになってる

割を食うのは都市部や郊外の集合住宅やらマンションやら何やらの住民だな
やけを起こした一人のせいでエライ目に遭わされかねない
100名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:48:58.18 ID:Jz4YBGuQO
>>84 別にいいんじゃないかな。
約90%がクロネコと佐川に握られててうちは10%前後を維持するのがやっとだよwとか赤字垂れ流しなのにヘラヘラしながらいうアホ共のことなんかさ。
タダ同然の配達料金で大赤字垂れ流しの日通の不採算部門を引き取って更に赤字。
日通の顧客もそのまま引き継いだから配達料金も上げられず更に赤字。それでも社員はヘラヘラしてるんだぜ。
こいつら公務員気分が抜けきってないわ。
101名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:49:52.63 ID:MCvnJ8rA0
派遣いじめの元凶は、連合だ。

連合が終身雇用を守るほど、派遣はその犠牲になる。
102名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:50:05.93 ID:IFHB4Op/P
>>91
人数が絞られてるのか一定条件満たす奴が少ないのか、明らかになってるの?
103名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:50:58.20 ID:AwmEANUr0
>>84
頭悪い上層部はゆうパックが稼ぎ頭と思ってたらしいけど
実際は真っ赤な赤字部門。
むしろ無い方が良かったし、元々別会社として切り離すはずだった。
何故か日通のお荷物部門まで押し付けられた。

>>91
実際うからないからな。
最高時給まで上がっててなおかつ年齢も若くないと落とされる。
その最高時給は自動的には上がらず上がっても一歩手前でほとんどの人が据え置かれる。
104名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:51:32.51 ID:L9fMqOde0
が、富裕層よりもプロ市民とか政治活動家のほうが害は大きいわな
彼らは手に入りもしない餌を彼らの前にぶら下げて不満を煽ってるもの
105名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:52:39.73 ID:Jz4YBGuQO
>>58 分単位で配達しなきゃいけないし、ベースアップは時給10円だよ。
一年勤めて時給10円アップってなめすぎだろ。しかも上がらない可能性が高いんだぞ。
106名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:53:41.20 ID:K3vqPdsv0
>>82
何か気になって、ちょっと調べてみたんだけど
歩行者専用道路沿いに配達先とかがある時は、
職務上の特権である程度認められてるらしいね。

ただ、車道に並行して通ってる歩道なんかはやっぱり許可してないってさ。
その辺りだってバンバン配達員の兄ちゃんたち走ってるの見たことあるんだけどねw
107名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:54:28.84 ID:vctLYzhM0
知り合いもハンストしてんのかなぁ
生きるって大変だなぁ
108名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:55:07.02 ID:L9fMqOde0
誰もが幸せになれるわけではない国では何も起きないが
誰もが食っていけるわけではない国ではまあ大体暴動だの何だのが起きる
109名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:56:08.94 ID:ZCvMoP7k0
>>102
人数が多ければ
この人も社員になれているだろう
110名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:59:31.10 ID:aLT9Yura0
郵便局の仕事って
正規社員はどんな仕事してるのか気になるw
111名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:59:50.29 ID:ZCvMoP7k0
112名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:00:11.91 ID:P7ho0Czv0
>>105
2号俸上がるので10円って事はないだろ。
4号上がるのはまずないが、1号も上がらないのもめったにいない。
病休フルスロットルでもない限り。
むしろ、今回の厚生年金絡みで組立ぶった切り通達したり
賃金抑制の為に通区しない方が(ゲフンゲフン
113名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:02:01.94 ID:JLZ2wdO8O
結局小泉の郵政民営化が間違いだったって事

郵政族を潰すって天下りはなくなったのか?

非正規の求人よく見るが
時給900円で日給6300円だったぞw
114名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:04:47.67 ID:JYzcULEf0
日本の若者が大人しいから舐められるんだよ。
イギリス、フランスで若者が暴動を起こしてるの見て「民度が低い」って思ったろ?

あーなる気持ちも解ってやれよ。
115名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:05:23.27 ID:tdUYSRfv0
なめてんなあ
仕分けって5時間ぐらいの仕事だぞ
普通はオバチャンたちが生活費の足しにするためにやってんだよ
それだけで3人分の生活費の全てにしようって頭おかしいんじゃねーの
普通に8時間ぐらいの仕事やれや
それか休みの日に派遣やって稼げよ
116名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:07:53.20 ID:9OC5xzAz0
>>115
おーい!釣り針がでかすぎるぞー!
117名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:08:09.12 ID:IkRy3NeO0
強者と弱者を分けるだけで
弱者救済しないのだったら
何か問題が起きるに決まっている
118名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:09:37.11 ID:wCGmR3TB0
たったの25時間かよ・・・前日食いだめして、こまめに水分補給すればおk
119毛無の毛沢山 :2012/03/23(金) 01:11:45.11 ID:uzIdptpb0
>>113
小泉に責任をかぶせるな。
やり手の生田社長から経営のケも分からん官僚OBを社長にした民主のツケが
廻ってきている。
120名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:11:45.45 ID:RqYLKMrU0
世界のトレンドは打ち壊しなのに、いまだにハンストとか……。
他人が死にそうなほど腹すかしても別に気にも留めない、
今出世するのはそういうタイプ。
のれんに腕押しもいいとこだ。
121名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:11:47.50 ID:aLT9Yura0
家族三人が月8万で暮らしていけるのか
家賃と光熱費で軽く5万は普通行きそうだが。。
122名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:12:23.84 ID:IShUBWJA0
ていうか全国に支店ある時点で
経営が成り立ってないよね
赤字も相当みたいだし
JALみたいになる5秒前くらいっしょw
123名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:13:08.44 ID:JwzCow3m0
亀井に騙されちゃったバカどもザマァ
124名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:15:37.77 ID:IFHB4Op/P
>>111
それ見ると、思ってたより合格率高いのな。
目標の10万人に比して、そもそも応募人数が全然足りないやん。
本当にみんな正規社員になりたいのか??
125名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:17:00.90 ID:P7ho0Czv0
>>122
郵便屋の4社はそのコーポレートカラーに比例した台所事情だけど
最近気になるのよね、銀行が外債評価損償却しきれてるのか
126名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:17:02.76 ID:Jz4YBGuQO
>>112 長期社員からも総務の偉いさんからも聞いたから間違いないよ。
127名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:17:10.62 ID:L9fMqOde0
富裕層が金を稼ぐために家族との時間や余暇を切り捨てて生きてきたように、
色々失った連中は、家族だの道徳だの倫理だのをかなぐり捨てて犯罪に走る。
欧米で起こってるデモだの暴動だの乱射だのはそういう類の物。
道徳だの倫理だのを改めて突きつけた所で、連中はもう聞く耳を持ってない。
自分達だけのコミュニティを作り、その中に引き篭って、耳に手を当てている。
そうしたコミュニティの中では、富裕層や識者は、狼少年のように扱われている。

「日本でこんな事は起きない」「日本人の民度は高い」

こういう考え方は、差別的である前に現状認識が甘いと言わざるを得ない。
ハイチ地震の後に暴動が起こった時、フランスやギリシャの連中も

「ハイチの連中は計画性が無い」「助け合いの精神が足りない」

と馬鹿にしていた。
だが、フランスやギリシャも、ユーロ危機の後はごらんの有様だ。
相互互助の前提が崩れれば、道徳や倫理なんてものはあっさり崩壊する。

ただまあ、いまさら何かやった所で、間に合わん。
128名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:20:36.60 ID:yKvKJEc00
見せしめに解雇しそうだな
129名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:22:22.78 ID:1OJK9i1D0
ダイエット
130名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:26:11.67 ID:P7ho0Czv0
>>126
給与表2000円刻みだったから24円くらいはあったかと思ったが
勘違いだったか?

そのほかに元役所だけあって精通標準10800円×勤務地ごとの率
とか何だかんだで月3.5-4万位は底上げされるけどさ。
にしても基本給は安い代わりにボーナスと手当が分厚い。
完全に配達できない爺が得する構図。
131名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:27:55.16 ID:KdhclagV0
募集のチラシ入ってた
年収500万のプログラマから転職したい
132名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:29:12.11 ID:NQe9JAiJ0
>>121
両親も定職にはつけないにしろ多少働いてて、月十数万くらいは世帯収入あるんじゃないの。
あるいは両親が年金受給しはじめたか。
133名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:48:01.43 ID:vvWPOkVK0
>>1
ハンストってのは「このまま続けられると死んじゃうかも」って思ってしまうからこそやるんだろうが

25時間とか時間区切ってる時点で効果ゼロ

そもそも記事には食事を取らずとあるが飲み物には言及がない
また、元町駅前で開始したのは良いが、寝る場所は?そのまま路上か?人通りが少なくなってきたらホテルに移動するんしゃねーの?

記事化まで含めて単なる頑張ってますアピールだろうが
ヌルいんだよ
134名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:48:16.64 ID:DmKLe/kp0
民営化になってから匙加減がわかってない官僚出身者が調子こいていて
内部はめちゃくちゃと聞く。

利益の出ていた優良会社だったのにな。小泉の罪は重いよ。
135名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:49:12.43 ID:ZK2uLOmZ0
25時間ってラマダンより温いわ、寺の修行ですら7日間絶食する修行があるんだぜ(´・ω・`)
136名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:51:14.21 ID:lzDO3BDjP
郵政ってよ仕事ぬるいんだよ。ちったあクロネコ見習えや
137名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:51:36.82 ID:UjmYoL8t0
正社員になる為に試験みたいなの毎年やってる筈だが、
受けてないのか?それとも受ける資格みたいなのが必要なのか?
138名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:53:43.88 ID:JLZ2wdO8O
>>119
普通の小泉の責任だろ
・郵政民営化
・パチンコ出玉規制緩和
・派遣
・ヤミ金取り立て問題
・新自由主義
・年金問題


全部社会的弱者イジメ案ばかり。まるでそれを狙ったかのようになw
139名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:54:15.64 ID:UjmYoL8t0
と思ったら、2回受けて共に落ちてるのか。
そりゃあ残念だな。
試験内容しらないからこれ以上は何とも言えんけど。
140名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:54:33.19 ID:Tg8ovpPN0
プチ断食って身体に良いらしいじゃん
141名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:55:19.21 ID:mm/dBFL40
パンスト?
142名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:01:50.23 ID:Z1fM6bwn0
正社員と公務員以外には冷たいのが民主党です
143名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:02:34.79 ID:ZiZY74tF0
企業年金がついてる会社で年収600万で 仕事してるだけ恵まれてるってことかw

まぁ田舎だから確かにマシなんだけど、先が見えたようで虚しいわw

バブル時代に仕事してた世代って、年収1000万が当たり前だったんだろうか?
144名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:04:55.69 ID:xt4U7Jtj0
旧郵政省時代も酷かったが、いまは小泉政権の時に
潜り込んだ得体のしれない連中がカネをチューチュー
吸ってるだけだからな。

生き血を吸うヒルそのもの。
145名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:09:01.55 ID:rKIoMdF10
>>2
>
>  21歳の時、民営化前の神戸中央郵便局に入り、主に郵便物の仕分け作業に携わってきた。
> 時給制で週5日働く。時給は当初の780円から920円に上がったが、
> 組織再編を理由に昨年8月、810円に下げられた。
>
>  両親と3人で、神戸市兵庫区のアパートで暮らす。両親は病弱のため定職に就けず、
> 3年前まで生活保護を受けていた。男性の手取りは月8万円程度で、
> 「家賃と光熱費を引けば、家族3人が3食まともに食べられない日々」という。
>
>  「結婚なんて考えられない。一人でも食べていけるか不安だ」と男性。
> 正社員登用試験も2回挑戦したが受からず、半年ごとの契約見直しのたびに不安が募る。
> 「現状を多くの人に知ってもらい、少しでも待遇改善につながれば」と訴えた。

言い訳だな。両親が病弱だから定職につけないんだったら、そもそも
正社員試験受けるのがおかしいだろ。フルタイムになるんだし。
家族をだしに言い訳すんなや。昔の自分見てるみたいでイライラするわ。
146名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:09:18.43 ID:lO/zKZAh0
軽い断食ダイエットじゃねーか
147名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:10:11.17 ID:EHZB6SiN0
選挙絡みと見た
148名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:11:10.27 ID:rKIoMdF10
>>144
生き血を吸うヒルって旧郵政の世襲郵便局長の事じゃないかwww
149名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:14:20.53 ID:YMzjzHRH0
韓ストですね
分かります
150名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:15:48.06 ID:xN9Humaq0
俺だって彼女に25時間パンストはかせたいわ!
そしてそれを抱いて寝たい!
151名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:21:27.34 ID:viAgxTww0
なぜハンスト
152名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:29:55.73 ID:0hru0K+T0
郵便も金なさそうだな、赤カブががりがり異音出しながら配達してたよ。
153名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:08:43.87 ID:K2g3Q3wc0
中島らもが灘高時代に校庭の真ん中で有志を募ってデモをして
「ボンボンが全闘共のまねごとをして補導」って新聞に載ったのを思い出すな。
154名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:58:07.58 ID:WTnUO+9T0
抗議するなら
資本主義を支持するな
利益追求するから非正規が生まれる
資本主義を支持しておいて
格差、貧困は嫌だなんて
虫の好い事言うなよクズ
税に依存してたかることしか考えない
資本主義者が
汗かいて働く共産化など無理だろ
寄生虫の様に搾取して生きろダニ
155名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:01:50.21 ID:DDUQNHHHP
>>135
ラマダンって、日中は食べずに、夜にドカ喰いする風習でしょ?
156名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:31:16.47 ID:c6PvwgqC0
しかし郵便局の奴らの配達って本当に荒っぽいというか・・
なんか中高年のおっさんが適当に仕事してるのが丸出しなんだよな。
クレジットカードの明細書とか先っちょだけ投函口に引っ掛けてさ。
誰かに取られたらどうするんだよ。
157名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:31:46.15 ID:Kdj56dNp0
神戸は大阪より酷いんじゃないかと思う部分あるわ
158名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:34:31.36 ID:gJLz0B+m0
知るかボケ
郵政だからわがままが通ると思っているんだろ。
159名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:47:45.43 ID:QPCFVR+nO
執行部が本当に救いがたいほど頭が古いよな。
ハンストなどのスト系で支持なんぞ得られない。
署名による陳情で議員に対するロビー活動をする方がまだマシ。
160名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:47:46.27 ID:QiHbgocW0
ハンガーにストライキされたら、服が床に落ちちゃうじゃないの
161名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:02:46.71 ID:jMgD431K0
日本中のフリーターが組合作ってストライキ起こしたらどんな組織のストライキより効果ある気がする
162名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:06:39.89 ID:j9+JOBPyO
管理者の力量不足だろ。大変な時なら自ら末端の仕事して汗流すくらいの人間じゃないと
163名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:08:47.70 ID:B/qBHIZQ0
>>161
まぁ有能な指導者がいればって条件付きだし
有能な指導者はそもそもフリーターなんかになっていない。
164名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:10:16.43 ID:c6PvwgqC0
>>159
こういうセンスの持ち主がいまだに労働運動仕切ってるんだから
若い層が中心の非正規層を取り込めないよね。
実際にやってることは既得権益者の利権保持だけだもん。
165名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:10:30.04 ID:ri7h14dj0

                    SELF SOLUTION

                                        国立大学法人 山形大学

1.山形大学は、国民を置き去りにしたままグローバル化・IT化を推し進めようとする企業や
 その関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。絶望にひたる多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で気ままな環境を提供します。
 
1.山形大学は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


 これからの21世紀 山形大学がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
166名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:14:58.64 ID:J3GW5lF5O
運送業の仕事が荒いのはやっぱり安いから

そのくせ送料無料なのに客の要求はそれとは思えない内容

そのまま引き受け下に丸投げだから配達が間に合わない

食い物じゃないんだから
安かろう旨かろうを要求する客が一番利益にならんしうざい
167名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:15:00.22 ID:mADQDExe0
郵便の仕事は基本的に日中しかないわけだから
25時間やるよりも8時間を3日間やった方が効果的だと思うが
168名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:17:00.75 ID:j1nPjhIM0
ああ配ってたのこれか
受け取る気なかったが

今は民営だからストできるんだな
ハンストって意味あんのか?
169名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:19:19.77 ID:j1nPjhIM0
>>145
郵便仕分け程度の仕事で810円もらえれば十分な気がする
バイトで出来る仕事だろ

もともと一生できる仕事じゃないだろ
なんで21才でそんな仕事したんだか
170名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:23:31.42 ID:UViR9BzG0
求人を貼り出してるのを見ると とてもじゃないが働く気なくす時給だと思うぜ
こっちの田舎だと配達とかで720円とかだった まあ他の職みつけたほうがいいだろ
まあとにかく今の郵便は質が低すぎる
171名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:24:40.65 ID:z9zM2dOVO
>>164
大阪市役所の年収1000万クラスならともかくとして
(自分だけでなく嫁も子供も子供の嫁も市役所に!)
年収400そこそこの正社員の労使闘争を既得権益とか言われたらたまんないよ

中小企業には中韓スパイが居ないからストライキ等はなく
経営側と互いに意見交換するまっとうなのが大半よ

ゆうちょは局長がやりたい放題出来るシステムだったけど
そこを変えないなら未来もクソもないよ
172名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:26:02.40 ID:gJX6m+HMO
>>161
契約終了して終わりだろ
173名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:33:12.25 ID:hZZ8yfn5i
>>171
中小企業複数渡り歩いて今も中小企業だけど意見交換なんて無理無理
従業員の言うことなんかなにひとつ聞かないで嫌なら辞めろ
これが大半の中小企業社長の思考
174名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:11:05.88 ID:L3pHQPHQi
せっかく氷河期を乗り切って大企業の正社員確保したのに今度は正社員ですら不安定にする気か
非正規の権利なんか知るかよ
175名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:29:12.90 ID:k6fqJXxm0
ハンストしても効果ないだろ
176名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:31:12.84 ID:iarV++8b0
>>2
正社員になれなくても
使える人なら月給制になれるのに
それにすらなれない様な奴が何をほざいてんのやら
177名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:32:48.36 ID:FKGRTY+d0
これをダイエットと呼ぶのは、お菓子を食べればいいじゃない、だね。
178名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:38:50.66 ID:MLE1VyDn0
郵政民営化でユニバーサルサービスも終わりだな。
保険と貯金の株を完全売却したら吸収合併の対象になり
郵便事業だけで食っていくことになる。
郵便料金上げても経営は大変だろう?
179名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:41:52.33 ID:pudbRpdM0
>>2
手取り8万

・元生活保護の両親
・アパート
・34歳非正規

人生の難易度高すぎだろ
180名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:57:16.93 ID:+jzw89ve0
25時間って・・・・普通にやってるけど。郵政職員にとっては
1日3食しっかりとれないとどうにかなってしまうほど体の弱いやつしかいないのか
 
2日くらい食わなくても水さえ飲んでれば死にはしないよ
181名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:03:24.40 ID:IrHUtfzl0
兵庫県の生活保護で計算してみた。
1級地−1 本人33歳 父親、母親60歳と仮定。

住宅扶助   55300
生活扶助1  112470
生活扶助2  53290
合計 221060円 以前生活保護を受けていた両親は175570円位貰っていた

182名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:05:34.70 ID:MLE1VyDn0
正社員化で増える人件費をどう賄うのだ?
郵便事業だけでは賄えないだろう。
今後、どういう収益性高い事業を行う気だ。
183名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:07:47.70 ID:u+XI1mL+0
試験に受からないんだからしょうがないだろWWW
もっと勉強したらどうだ。
184名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:10:12.43 ID:pnZf1ratO
まぁ、全員クビにしてやれよwww
185名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:16:52.00 ID:WYrRVUun0
誤配送やポスト毎日見てるのに三日前の不在届が入ってたりしたから
前はその配送局に言ってたけど改善しないから上の市の中央にいってさらに県の中央に言うようになったら改善したな

そんなレベルの仕事してるのに正社員にしろとかワロス
186名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:18:31.32 ID:T5grYQ2n0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
187名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:18:43.94 ID://N1FaE70
>>87
郵便バイク、車は地方条例で歩行者専用道路でも一方通行でも走れることになっている
ただ地方条例なので、地域によってはダメなところもある
188名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:21:25.50 ID://N1FaE70
ハンストじゃなくて、無理やり買わされる自爆郵パックの西山ラーメンだけを
ひたすら食べ続けるとかどうか!
189名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:24:23.90 ID://N1FaE70
あー これだ これ
一方通行はダメなのか
http://www.police.pref.ehime.jp/kitei/data/reiki/hen6/6101010.htm
>車両の通行禁止(一方通行を除く。)及び歩行者用道路の交通規制の対象から除く車両
>専ら郵便法(昭和22年法律第165号)に規定する郵便物の集配又は電報の配達のため使用中の車両
190名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:25:32.54 ID:q1rke3mh0
1000億円も赤字出した社長がいまだに居座ってるんだから
ブラック企業なのは明らかだ
ストなんかするより早めに辞めて別の仕事探した方がいいぞ
191名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:33:35.13 ID:Oj/wO0jw0
めんどくさいからそのまま餓死してくれればいいのに
192名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:34:35.67 ID:Hwf2yGPS0
ハンバーガーストライキ
193名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:35:03.85 ID:CiT1qRwJ0
ハンストなんてしたら益々日本から企業が逃げるぞ
日本人労働者のいいとこなんて有休要らずの休まないことしかないのに
194名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:36:30.12 ID:Pzc/vs2g0
ゆうメイトにもノルマ課すとかはやめたほうがいいと思うけどな
195名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:38:32.08 ID:EjU5idCY0
>>188 アルバイトでもノルマがあって自爆するの?
196名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:41:02.27 ID:eXF863/J0
そういえば、「派遣社員が〜」とか「格差の固定化が〜」とか「貧困問題が〜」って言わなくなったね
民主党政権になってから
197名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:54:31.18 ID:4KTPF7Gn0
「この賃金ではできない」と拒否しないと納得したことになってしまう

みんなで連帯して拒否するしかないんだ
198名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:57:22.38 ID://N1FaE70
>>195
それが郵政グループなんだなー
199名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:01:20.74 ID://N1FaE70
さらに、自爆ゆうパックは天下り団体が儲かるだけで、郵政自体は儲かるどころか
売れば売るだけ赤字らしい…
200名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:06:29.23 ID:oQz8wWiQP
25時間でハンスト?なめてんの?俺月に一回は48時間の断食するぞ
201名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:17:08.66 ID:4ueVBy6b0
アルバイト板では例のノルマ以外は楽だって評判良い方なのになぁ。
202名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:25:06.41 ID:EjU5idCY0
>>198
そうなんですか。。。
だれか本当に自爆して抗議しないとor2・・・・・
203名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:31:54.86 ID:9Tst2Gq+0
ハンスト何の意味があるんだ共産党
赤旗に記事を載せるためのパフォーマンスか
労働運動ならJP労組相手に活動しなきゃ意味無いぞ
204名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:37:46.92 ID:CHOGjTkP0
>>24
要するに「雇用の流動化」ってのは、非正規社員を変える事じゃなく、正規社員を変えやすくする、解雇しやすくするって事だろ。

なんか知らんが、日本は雇用問題の話を出す時に、「今、非正規社員でいる人」にだけフォーカスを当てて、
「今、正規社員でいる人」は雇用問題と別の世界にいるみたいな雰囲気になるよな
205名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:42:11.28 ID:QIIknFhe0
民営化されたとは言っても働いてないものが、
民意を反映してストライキかいw
委託は休みなし7時〜21時だ。
休みなしで働いてもの言うべき。
甘えるなボケ。郵産労は、佐川急便が引き取って鍛えてもらえ。
仕事をやってからもの言え。
206名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:44:00.27 ID:a1DN6iK30
ハンストなんかより
配達拒否か、ちゃんとしたストやればいいのに
郵メイトいないだけで、配達回らないじゃん
207名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:57:21.05 ID:9Tst2Gq+0
>>206
×郵メイトがハンスト
○共産系郵産労の郵メイト

連合加盟のJP労組 組合員数 約23万人
全労連加盟の郵産労 組合員数 約2500人

非正規組合員はその中の極一部
郵産労の郵メイトがストしても影響なし
208名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:12:39.66 ID:ClaoyQnXO
時給も安くて、たいして旨味もないゆうメイトにしがみついてる奴って、基本的に無能な奴だろ。それとも、本気でいつか正社員に登用されるとでも思ってんのか
209名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:16:09.49 ID:8Qo269oL0
民営化してから知らない人の郵便が届いたり、届くはずのものが届かなかったり
とても多いの
どうにかならないものか
210名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:17:08.90 ID:oPKpd0TT0
国が大変な時に 何遊んでんだよ
日本人として恥ずかしいわ
211名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:26:34.45 ID:kyirAX+10
>>161
それは「理想論」ね。
実際には「ま、いいか」が大半。
組織を作ってもここのウヨに潰されるのが関の山。
昔、動労を強くした松崎みたいな強力な指導者が出れば別だが。
212名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:32:40.97 ID:dHe3mHzh0
今年社員登用試験の為に年賀10000枚50万円分自爆含めて売ったけど
一次試験であっさり落ちたわwwwワロt・・・えない;;
213名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:40:12.78 ID:c6PvwgqC0
質の高い職員を正規にするならともかく・・・
結構いい加減でぞんざいな配達やってる人が多い印象があるんだよね。
投函の仕方が雑なんだよ。二つ折り厳禁なものまで真ん中から真っ二つに折って
そのまま強引に突っ込んだりね・・長年のクセになっちゃってるんだろね。
配達物を大切にしている印象を全く受けないんだよな。
大阪市の職員と同じく、デタラメな奴までどさくさで正規にするとロクなことないよ。
刺青200人で毎年逮捕者がでて、勤務時間に政治活動とかさw
214叶工業所:2012/03/23(金) 13:41:22.26 ID:H0NsRe6B0
三菱電機の偽装請負は合法
215名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:52:12.33 ID:dHe3mHzh0
>>213
メイトから登用された社員は基本優秀な人が多いよ
デタラメな奴が多いのは民営化前からいる未だ親方日の丸感覚の現場社員かな
216名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:57:41.75 ID:TkfuA9fl0
試験ってどんな内容なんだろ
業務に関する知識オンリーなのか、それとも公務員試験のように一般常識とかも問われたりするんだろうか
217名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:13:16.60 ID:oVHlg+qeQ
>>211
ま、いいかは違うな
泣き寝入りが正しい
日本には欧米とは違ってデモとそれに対する理解がないから
こういうことやっても負け組少数派認定食らって終わり
218名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:13:47.90 ID:dHe3mHzh0
>>216
GAB?とかいう教養問題と性格診断を計るマーク式の試験だったよ。作文もある。
まあ、業者に丸投げの試験だろうね
業務知識は面接で問われるだろうね
219名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:21:43.82 ID:TkfuA9fl0
>>218
じゃあ試験のために勉強しなければいけないんだね
大変だな
220名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:40:25.05 ID:uhZH5dOT0
ハンガーストライキがハンストの意味だったんだ
221名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:43:39.67 ID:dFEJBAl50
ハンストなんて久しく見ないからパンストに見えて何かと思った
222名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:48:24.06 ID:fq38yinS0
ええかハンパやのうてハンガーやで
223名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:50:03.87 ID:jjCCb2jHO
>>219
今の就活生は皆受けてるよ
ある程度の中学受験した人なら無対策でも余裕
224名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:52:29.06 ID:qyMP6J3w0
郵便事業は本当ひどいところだよ
蟹工船だよ
225名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:52:38.85 ID:KlUCBqSaO
零細企業の経営者なんだけど、ウチに来てくれるなら社会保険完備で時給1100くらいは出すよ。仕事は60のジイサンでも十分務まる。
オレのやり方はぬるいのか?
226名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:54:43.77 ID:ltbiuiio0
ハンガーじゃなくてハングリーにしろよ。
227名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:46.36 ID:m0PVObBD0
>>167
ブツの仕分けは夜中がメインだよ
228名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:42:23.92 ID:YpmgRdGI0
ラマダン?
229名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:44:01.57 ID:sgB5WaAq0
25時間なんて甘いよ。
一週間くらいやれよ。
230名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:01.31 ID:B3Y8Z2IQ0
立場の弱い者には強いニュー速民
231名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:52:08.77 ID:FYmeVRhd0
日本郵政は超絶ブラック ゆうメイトにも超絶ノルマ
232名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:58.71 ID:AlZ7QGlp0
なんだ?たかが非正規バイト野郎どもがw
いいだろう、即日解雇だw
代わりはいくらでもあるwwww
233名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:48.91 ID:GIO0zS2e0
仕分けって一番時給安いだろ
ゆうパックやれよ
234名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:51.91 ID:1IH55b/U0
ハンストじゃだめだろ
作業自体をストしなきゃ
235名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:44.69 ID:V+7D1MVS0
>>10
実際ピンクナンバーの新しいカブはほぼ新聞屋のカブと同じ仕様だよ。
以前はプロとMDではかなり差が有ったけど。
236名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:06:29.08 ID:op1RKBm4O
25時間なら先週断食してたな
一週間くらいやらないかんでしょう
237名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:01.27 ID:CHQzhQsF0
>>1
職業選択の自由
嫌なら辞めてください
それだけです
238名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:50:52.26 ID:4Xorf9kT0
勝ち負けは当然有る。
多少の損得だってもちろん有る。
しかし負けたから死ねと言う訳にはいかないだろう。
239名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:30:02.61 ID:RQD+iA1O0
ハンストしながら仕事するの?
仕事をストしながらハンストしなきゃ意味ないよね
240名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:06:18.10 ID:nYWqSOH00
呑気にバカにしてるヤツがいるけど
色々な理由で社員の道が閉ざされてる人は多いよ(病気などね)
こういう人達が立場の弱い人の意見を代弁したりして行動してくれてるのよ
上にベッタリの組合と違って、この人達は身を削ってる部分も相当あるんよね
まず昇進なんて絶対できないはず(そんな事は考えてもないだろうが)
職種は違うけど会社の組合の人に助けてもらったことあるから凄くわかる
241名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:28:10.05 ID:38wGAmlj0
AKB48の「チャンスの順番」が非正規のテーマソングですよねw
242名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:30:33.21 ID:RU1Tomd9O
25日くらいやりなさいよ
243名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:32:05.92 ID:aRlF5nCR0
ハンストOFF会
244名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:32:27.79 ID:VQmCJu0E0
1日断食するってのは健康に良いらいいね
245名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:33:12.02 ID:Tc3a8YVQ0
社会主義化で消費税50パーセント
246名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:36:35.58 ID:gFQFtO960
神戸の郵便屋は、仕事しない。遅配が常態化してる。
247名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:40:35.20 ID:YsSW2OnP0
かえって健康に良い。
248名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:43:54.22 ID:lG0CShUS0
去年まで非正規で働いてたけど
年賀ハガキ販売1万枚とか本当にありえんノルマを押し付けてくるからね
でノルマ達成しない奴は正規採用試験落とすとか脅しをかけてくるけど
だからと言ってノルマ達成しても採用されるとは限らない
さっさと見限って別の仕事に就く事をお勧めするよ
249名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:58:49.38 ID:g3/8ucVo0
>>246
遅配が多いのは
人を切りまくった結果
人が少ないから
配達しても配達しても追い付かない
死ぬ、マジで死ぬ
人を増やしてくれといったら
本社からは
もっと人を減らせとの指示らしい
マンパワーの会社でそりゃないだろう‥‥
250名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:04:09.89 ID:7W5LTSKK0
どおりでチケットショップで
念駕はがき鴨めーる常に大量に売ってるわけだ

251名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:10:59.86 ID:KGcESj2JO
霞ヶ関はまだ公務員気取りでのんびりしてるよ
252名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:31:56.12 ID:/0ym0tLz0
おまえらの明日の姿かもしれないのに
よくこの人のことを茶化せるものだね
253名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:35:18.34 ID:+MvnGNyT0
全然レス付かないね
254名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:36:00.43 ID:AqtyriJH0
ヤマト運輸よりましだろw?
255名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:37:51.21 ID:64kRQvSr0
終了後に打ち上げでドカ食い
256名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:43:33.65 ID:6hPZqYU30
 学生時代内務バイトやってたけどいくら仕分けだけといってもまじめに働くとかなり大変だぞ。問題は
日本語の通じない中国人(誤区分誤送しまくり)とかすごく区分の遅い年寄りとかと時給が変わらんこと
だ。
 まともな人間からやめていくので使えない人間ばかりが残るという恐ろしい環境。

 慢性的人員不足の局にバイトとして出勤初日4時間だけは先輩メイトが仕事を教えてくれた。
 「トラックダイヤはそこに貼ってあるから課発時間の5分前にはエレベーターに乗せて。じゃ後よろしく」
と中国人と老人の中に一人取り残される。

 なんで初日から俺が県外区分と発送やってんのよ…そのセクションのリーダーの仕事だろ。
257名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:34:02.53 ID:ZXw5z50k0
民主党のせいだぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
258名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:50:55.98 ID:o62ASAgo0
ハンスト25時間で、お腹が空いたらカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/4Cy
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
259名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:52:23.83 ID:vM6NdM7W0
ハンストのニュースを聞くたびに刑事物語を観たくなる
260名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:54:55.59 ID:K0/CGxeV0
あぁ、元町駅前でやってたわ、俺となりの喫煙所でタバコすってたw
しかしこの程度の事をニュースにするかね
261名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:00:43.85 ID:nf+nCZJA0
>>254
たぶん非正規に限ってはヤマトよりも酷いんじゃないかな?
ヤマトは非正規に営業ノルマとか課さないだろ?
262名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 00:57:16.90 ID:5oDRXvas0
内務でも営業ノルマあるんだな
勤務時間に営業は無理だろうから、
時間外にやらせてることになるけどそれって違法じゃねえの?
あと、営業手当てってどんくらいもらえるの?しょっぱい額だと可哀相。
263名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:59:41.41 ID:TOrrOa5G0
>>262
 手当なんかないよ。

 売らなければ契約を更新しません、ってだけ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B6%E6%A5%AD%E8%81%B7#.E5.96.B6.E6.A5.AD.E3.82.92.E5.B0.82.E9.96.80.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.AA.E3.81.84.E8.80.85.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.96.B6.E6.A5.AD.E6.B4.BB.E5.8B.95
>日本郵便の一部職場では直接顧客に接しない郵便物の区分や総務職などの(長期アルバイトを
>含む)内務職に対しても年賀はがきやカタログ商品などの販売ノルマを課している。業務時間中に
>顧客に接する機会はないので必然的に営業活動を行うとすれば業務時間外での無給での活動と
>なり、(もちろん定価で)購入してそのまま金券ショップに持ち込むという自爆営業が横行している
>(ノルマを達成したことによって特に金銭的報奨を得られるわけではないが達成できない場合契約
>更新や給与に影響することがあるとされる)。なお会社側としては「職員が金券ショップに年賀状を
>販売することはコンプライアンス違反」「ノルマではなく目標である」との見解である。
264名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:50:35.72 ID:39zUPaAuO
>>261
だからヤマトは不在票をドアポストに入れるけど、
佐川は急がないといけないから伝票入れないとか発生多いとは昔聞いた。
郵便はわからん
265名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 09:18:52.30 ID:ZeORM2UC0
内勤なら昔は深夜勤が結構稼げたな。今は知らんが。
266名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:05:09.28 ID:LX15RfaQ0
民主党は悪くないよ
自民党が悪いんだよ
267名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 01:38:42.33 ID:cQZ+mUe90
>>161
俺が会社側なら、ストライキの情報を教えてくれたり、活動をジャマすれば報酬
これで潰す自信あるよ。中学生でもわかるよね
実際、保身のために裏切るような奴等だから非正規なんだよ
268名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:36:04.10 ID:WJkzZgOo0



【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 ___<;-∀->___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l    l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                      u-u'  u-u'

269名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:15:47.74 ID:f/k8XbiY0
流行のプチ断食ってやつだろw
270名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:29:54.19 ID:/9SCOH/80

普通に「配達しないストライキ」すればいいのに。

ひとり一日500件とか800件とか配ってるんだろ?
効果あるよ。

要求が合理的である必要はあるがな。
271名無しさん@12周年
気の毒だから年齢制限を設けた方が良いな
非正規は30までにする

それ以上は全員正規雇用

非正規のままでダラダラしてたらかわいそうだろ