【政治】クウェート首長の歓迎夕食会、座席1人分足りず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 野田首相の主催で22日に首相官邸で開かれたクウェートの
サバハ首長の歓迎夕食会で、クウェート側の座席が1人分足りない事態が生じた。

 これに先立つ首脳会談でも座席が2人分足りず、
首長の孫のクウェート政府職員ら随行員2人が会談を途中退席した。

 外務省はクウェート側の出席者が事前の連絡よりも多かったと釈明している。
サバハ首長は国賓として20日から日本に滞在している。

(2012年3月22日21時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120322-OYT1T01049.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:49:41.08 ID:cZizSZ/M0
おいおい会談(怪談)かよ
3名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:49:42.68 ID:8BT5bInt0
>>1
何やってんだよ……。
4名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:50:25.97 ID:yTJIoPuf0
国益を損なうことにはいつも全力で取り組みます
5名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:50:37.53 ID:Iq0HIxVL0
要するに食事も1人分足りなかったわけか。
6名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:50:38.23 ID:PULZ4/yY0
にだが・・・じゃなかった
野田が呼んだ方だったのか

ださっ
そしてなんと言う失態
7名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:50:40.69 ID:xfHYXbzP0
これはいくらなんでも
クウェート側の人数多かったんだろう
8名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:50:45.64 ID:+6k/3xN/0


反日左翼民主党ですらか。

わざとです。

支那や朝鮮に対しては絶対にこんなことはしないのが反日左翼民主党www

9名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:51:08.15 ID:JhyrCXO60
国によって特有の傾向があるのかな。
次からクウェートのときは、多めに席を用意したらどうか。
10名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:51:24.94 ID:d+yXOUN80
民主党の「日本落とし」の策略ですね。

ついこの間も「台湾代表に献花」させませんでしたね。

だれか責任取るんでしょうか・
11名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:51:25.85 ID:8y15OsMo0
総理がアレだから対応もいいかげんなのね(´・ω・`)
12名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:51:29.85 ID:vt3zKReV0
だって、いいかげんな人数しか伝えてこないんだもん。
これでも聞いた数より余分に準備してたんだよ?
13名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:51:32.17 ID:0S0/OgcM0
>>1
>外務省はクウェート側の出席者が事前の連絡よりも多かったと釈明している。


嘘くせえな。
14名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:52:11.55 ID:x/P3XnT50
民主党>>今のうちに日本の名誉を地に落とすニダ
15名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:52:13.58 ID:rDeBFUw8O
民主党は日本人じゃないのでクウェートの皆さん誤解しないで下さい。
16名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:52:16.11 ID:ohQpPCCw0
不測の事態に備えていれば不足の事態に対応できた。

そもそも、座席が足りないなら、日本側の誰かが出て行けよw
随行員とはいえ、何で歓迎される方が出て行くんだよ。
17名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:52:23.05 ID:TRAEhb4g0
国賓の
席が足りない
野豚脳
18名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:52:27.17 ID:pPYohq4a0
日本の信用を落として、日本潰す事だけを至上命題にしてる、
クソミンスどもの事だから、間違いなくわざとだな。
19名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:52:47.08 ID:YUnAylGp0
一度でいいから天皇陛下や皇太子殿下と同席食事したい気持ち、
  オレ「わかる!」
20名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:53:11.12 ID:kr94HWGu0
不測の事態に対応出来ないの?
バイトの人でも雇ってるのかな
21名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:53:15.17 ID:pPrup0Lc0
この程度の人数の変動に対応できんようでは、とても飲み会の幹事は務まらんだろ。
22名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:53:19.04 ID:xiWBe0kg0
クウェートって常に大雑把なんじゃね?
23名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:53:20.87 ID:2BWNs3Fz0
1人多い・・・。“首脳怪談”
24名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:53:30.51 ID:aaO3NK1UO
もういやだこの政府…
25ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/22(木) 23:53:30.58 ID:ccUj6pcr0
日本人なら余裕を持って席を作るね
それでも足りなければ日本人は自ら身を引くね
26名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:53:38.69 ID:YNV9EE7/0
野田がクウェート人の息遣いをカンジていれば防げた
27名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:54:01.67 ID:nFLd3mz50
態とだろ
28名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:54:06.09 ID:PO/6xSvl0
※ただし中国様に対しては不測の事態に備えて余分に用意しています。
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 23:54:14.02 ID:iaSrVjNX0
椅子取りゲームでもして親睦を深めるといい
30名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:54:29.95 ID:3mbN1Hui0


死者が混じっているんじゃね?

これから、惨劇が起きるぞ・・・・


31名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:54:34.89 ID:D7eJHOs+0
>外務省はクウェート側の出席者が事前の連絡よりも多かったと釈明している。

例えそうでも、これを言うあたり失礼すぎる。なんだか民主党って全てがお粗末。
直前に確認を怠った政治が悪いのにぬけぬけとよく言ったね。

料理なんて余分に用意しとくべきじゃ?
32名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:54:34.97 ID:xfHYXbzP0
11人いる!
33名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:54:53.87 ID:oj+LKXsT0
来賓した時に人数数えるだろ!普通よ
これは外務省の失点だ
34名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:55:15.79 ID:fdXAX3do0
最低
外務省って財務省の次くらいにエリート視されてるのに、日本の外交は全然上手くいってないよね
何なの? 実は馬鹿なの?
35名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:55:21.21 ID:JhyrCXO60
ひょっとしてあちらでは、
宴席に飛び入りで参加するってのは、
よくあることなんじゃないの。
36名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:55:31.07 ID:ZTIHcWEO0
中東クオリティを把握していれば、席を多めに用意することも…
37名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:55:40.11 ID:l97Oh7o/0
事前の連絡よりも多かったとか嘘だろ。
要人警護で問題になるじゃん。暗殺者が紛れてたらどうすんだ?
嘘くせぇー。
38名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:55:48.64 ID:zJumBUSX0
人数の増減は当たり前だろ、時間で動いてんだからドレに誰が参加するとか随時連絡の取り合いだぞ?
普通の会社でもそれぐらいするわボケが。
39名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:16.62 ID:pPrup0Lc0
確かに民主党政権になってから、こういう外交上の不手際が目立つな。
自民党政権時代にもあったのに報道されなかったとは考えにくいだろ。
40名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:17.75 ID:/9aCTRzo0
どういう情報収集をしてんだよ?
原油調達は、最優先の過大だろ

反日政権め ( ゚д゚)、ペッ
41名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:20.51 ID:ISAxuboj0
政治主導なんだから、大臣がちゃんと人数数えとけ
42名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:31.83 ID:9aEnunvr0
クウェートはイラクが進行した時、国民は日本に助けられたとは思ってないからねw
アメリカの有志連合が助けたと思ってるし、今回の訪問は単なる遊びで来たんだろうにw
43名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:36.01 ID:XWZpbPCb0
クェートとかアラブの人達は人数なんて適当に来る分かってんだから、失礼の無いように要領よく対応しろよ。400億円分の石油を寄付してくれたんだぞ!
44名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:41.33 ID:o0udzILS0
>>5
いいよ俺の分けてやるから、みたいな。
45名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:42.23 ID:x4GB28BU0
またガソリンの値段が上がるのか。
46名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:42.84 ID:Fopq8FG1O
クウェート側が伝える人数が少なかったとしても
政府側がうまく対応できるスキルがない人たちだとしても
そんな不測の事態に対応できる人が一人もいないような国だから
原発も爆発しちゃうんじゃないかと思います。
47名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:56:48.36 ID:O0mptn+A0
さすがに首脳レベルの夕食会で飛び入りとかするクウェート側が非礼
常識がなさ杉
48名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:10.51 ID:PRIx1ZsF0

いくらバカ民主党でも、こんなミスを繰り返すなんてあるのだろうか
49名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:12.54 ID:EQ0Y7OwP0
>>34
工作員が紛れ込んでいるんだろうな
50名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:15.78 ID:uGyj3yTc0
遠来の客人に恥をかかせて退席させるなど大和民族に有るまじき所業!
現日本政府には、非大和民族がおるから致し方ないのか…
51名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:15.92 ID:KN8J9GJ40
こういう料理って2,3人分は余分に作るものじゃないの?
会場の端っこに防衛大臣でも座らせとけよ
どうせ置物なんだから
52名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:16.56 ID:A6uMzxM50
(おい、誰だよあいつ呼んだの…)
53名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:42.23 ID:c93ORWZ50
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!
54名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:52.33 ID:xfHYXbzP0
朝からご飯抜いて来たのに!
55名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:57:54.48 ID:R2LKitHG0
フルーツバスケットなので問題ない
56名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:14.02 ID:T6TZDqvhO
普通3席ほど余裕を見てると思うんだが
57名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:26.44 ID:JhyrCXO60
やっぱあれだなぁ、

もうちっとツーカーになっといて、
どのくらい増えそうですかね、とかさりげなく、
飛び入りの数を把握できれば良いんだろうけど。
58名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:32.77 ID:ICFNl3Z+0
大震災といい日本は天皇陛下のおかげで持っているようなもんだな
59名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:35.65 ID:sBa8YEpF0
日本の信用失墜させるための工作員が民主党内にはいるな
60名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:43.08 ID:peyBIVxc0
雅子がこっそりと出席していたんだろう( ・ω・)y─┛〜〜
61名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:05.00 ID:ISAxuboj0
>>51
あいつならコーヒー飲ませとけばいいもんな
62名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:18.15 ID:ZS4PfyQQ0
>>52
やめろよ。やめろよ…
63名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:22.27 ID:ohQpPCCw0
プリンは4連にすべきだ。
歓迎夕食会を首相の俺、妻、クウェート首長、クウェート首長の孫の4人で行うのだが、
3連プリンをデザートに用意するといつもクウェート首長の孫が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
64名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:24.04 ID:3aEIZhPJ0
ここらあたり外国はアバウトだったりするからな。
本来なら席があるべきでない人も、あれやこれやで紛れ込んじゃったりする。
まあ、いいかげんなもん。なんであまり気にすることもない。
しかし、こんないいかげんさにも即時に柔軟対応しちゃうのが日本の凄さだったんだけどね・・・
65名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:27.81 ID:xEuYdAwD0
もう民主党の連中は政権が長くないのがわかってるからな
今のうちに日本に最大限ダメージ与えておくつもりだろうな
66名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:34.89 ID:1tVrHumXO
日本側が一人辞退すれば良かったのに。
民主党は食い意地が張ってるな。
67名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:34.94 ID:S0CEr3VSP
68名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:43.66 ID:ZnM2kl6KO
予備という物は予算に含まれないからな…
こんなのはポケットマネーで解決すべき。
69名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:45.54 ID:o0udzILS0
>>60
ク、クウェート側に紛れてか!?
70名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:59:48.91 ID:Syvdp6Cf0
ゆとり首相
71名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:00:03.04 ID:jP0+LOY70
>>12
まじか!?

歓迎会とかくだらん陳腐なことかもしれんが、相手が途中退席してる時点で
責任問題上かなり重要だぞ。
この先の外交上、とても大事なことなのでkwsk
72名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:00:08.80 ID:CdG/pvGf0
外務省はもはや害務省ですね。日本と皇室に恥かかせたね。
73名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:00:10.90 ID:5jEM367c0
>>39
そうだな。
自民党時代には、天皇陛下の大事な勲章を紛失して
陛下に恥をかかせたくらいの不手際しかなかったからな。
74名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:00:28.02 ID:AvZeDQfT0
不足なら余分に作ればいいだけやん
出来ないの?
75名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:00:35.92 ID:JhyrCXO60
椅子だから良くないんだったりして。

絨毯だったら、ちょっとつめれば何となるし、
大皿で出して取り分ければ、取り皿だけ増やせば簡単、
とかなのかな。
76名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:00:44.41 ID:Zo+nJE2rP
民主党だからではなく、外務省がしっかりしてないからだろ。
別に担当者の首がすげかわったわけでもあるまいし。
77名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:00:50.27 ID:ezmP0WGHO
わかった時点で対策できたろうにボンクラにも程がある
78名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:01:37.81 ID:FlQhz74D0
野田が立って食べたんでしょ
79名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:01:40.29 ID:FxHBZq6i0
おいおい。
ここでも居ない者を…
80名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:01:42.47 ID:So73638x0
>>20
居酒屋バイトでも一人増えたくらい直ぐ用意できるだろ
81名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:01:43.04 ID:76JpEsYa0
社会保障と税の一体に全力
原発問題に全力
震災復興に全力
拉致問題に全力
普天間問題に全力
82名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:01:44.53 ID:/+DBOglM0
席余分に用意しとけよ食事も
83名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:02:03.02 ID:xfHYXbzP0
もしかしたら14人ぐらい多く来たのかもしれんな
84名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:02:26.40 ID:2dRFIv6O0
到着した時点で人数の確認してねぇのかよ。
>サバハ首長は国賓として20日から日本に滞在している。
え?
85名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:02:34.27 ID:wuYuJcdl0
「今日は立食形式にしたいと思います」
86名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:02:39.98 ID:5/YBeY690
なんなのミンス党って
まじ日本の信頼失墜だわ
どうすんだよこれ
野田土下座しろよ
俺の家の前でさ
腸煮えくり返るわ
絶対許さない
87名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:24.53 ID:GaZFhWTz0
クウェートは震災の時400億円程度の原油を赤十字社を通じて寄付してくださった国です。
赤十字のHP
ttp://www.jrc.or.jp/oshirase/l3/Vcms3_00002570.html
88名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:31.39 ID:8qLGw8YpO
ホストとして最低
自分たちが同じことされたら気分悪いだろうに
89名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:33.83 ID:kawb7Ilm0
わざとだ
90名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:40.72 ID:yFRnj9RF0
クウェート人は異常に恨み深い民族なんだぞ。アホミンスに任せたのが運の尽きだな。

クウェートが日本に感謝決議を出さなかったのは、クウェート外相の個人的感情による
ものとの異説がある。かつて大平正芳が外務大臣であった時、来日したクウェートの
外相と会談した。大平は目をつむって話を聞いたが、クウェートの外相は居眠りしている
と勘違いして、怒って席を立ってしまった。彼は20年後の湾岸戦争時もまだクウェート
外相の座にあり、大平への恨みを持つ人間が日本に対し感謝決議を出させるはずが
ないというのである

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BE%E5%B2%B8%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF
91名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:42.85 ID:drciLu8K0

席が無いのに「退席」とは

之如何に?
92名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:58.19 ID:BrRxyIRI0
福島産食わなかったんだからラッキーとも取れる
93名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:04:20.74 ID:k0MnlS+k0
死ねよ民主党、ここは日本だぞ
チョーセンジンは良い所まったく無いな
馬鹿だし汚いし醜いし嘘つくし
94名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:04:41.89 ID:eL2F/fgc0
つか一人増えたくらいで対応も出来ないの?

ドンだけカスなんですか日本の外交は

95名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:05:13.49 ID:5GIVrOES0
出ても出なくてもいいような有象無象は双方に居たんだろうが
それでも日本側の誰かが退席すべきだろ
96名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:05:53.75 ID:iLdT4GLF0
客のせいにしてそれを発表することはないだろw
97名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:06:26.29 ID:CdG/pvGf0
こんなの初歩的なミスでしょ。
野田は国民の質が問われるとか言ってたけど、国のトップである野田が
外国人から金貰ってたからね。官僚もどんどん質落ちてるね。
やはり議員も官僚も給料減らせって。無駄な税金だよ。
98船橋海洋研究所 ◆NQOiaU/qbA :2012/03/23(金) 00:06:43.85 ID:10Kb1UGTO
>>1

わざとやってんのか?頼むよおーい…








何人来る予定だったのかという事と、不測の事態に対してどこまで対応できていたのかの数字を書けよ、馬鹿記者。



野田政権攻撃が目的の、ちょうちん持ち記者なのか?







100名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:07:17.82 ID:TEJSDQ540
二人ぐらいなら対応できそうなもんだけどな・・・
101名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:07:22.87 ID:lsoy8zdEO
なんで民主党員は殺されないの?
102名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:08:05.04 ID:JiA8KROR0
一人だけ立って喰えーとでも言うのか!
103名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:08:11.86 ID:gArO9P/40
直前に確認しなかったのかよ
104名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:08:36.15 ID:NFuFQ3vY0
ちゃんと仕切れや
105名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:02.43 ID:y4iyePmn0
何やらせてもダメなんだな
106名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:18.03 ID:CK1ELE440
外務省さえも グローバルスタンダードを理解していないとは・・・
107名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:20.97 ID:0nSWrlh20

日本人が嫌いな政党を選んだ国民の責任は大きいよな

108名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:29.01 ID:y26S3WGj0
給食の時、調子に乗ってオカズをついでいたら、最後に足りなくなって、みんなから少しずつ回収して一人分作ったりしたじゃん( ・ω・)y─┛〜〜
109名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:42.66 ID:QB46z9fa0
>>100
ばかだろwww
この記事だけでは2人分の席が足りなかったことしかわからず
実際、何人が余分に来ていたか判別は不可www

文系はほんとう素直な馬鹿だよなwww
110名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:44.23 ID:NbA3Yv7P0
>>99
普通は入国した時点で何人来てるか確認するんだけどね。
空港で職員が出迎えるっしょ?
111名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:48.77 ID:tO/vVyTV0
料理も席も余分に用意してるもんじゃないのか
ホテルマン以下なのか日本政府は
112名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:10:11.31 ID:AaaNAh4v0
とりあえず、あれだ。

あっちの文化では元々が絨毯とかで、
宴席の出席者が、ちょっとくらい増えても対応しやすい、
とかがあったかなんかで、割と気にしないんじゃないか。

席がありませんじゃ済まないから、
やや過剰ぎみになっても、用意はしといたほうが良いのかね。
113名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:10:12.81 ID:7N2F3DnX0
クウェート人に椅子取りゲームとハンカチ落としを教えるチャンスだ!!
114名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:10:24.37 ID:KUZWrfdB0
もうダメだこの政権・・・
115名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:02.23 ID:lk6tK/Uo0
こんなバカに外交やらすなよ
116名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:04.44 ID:6e052JLg0
メインディッシュは豚の丸焼きでございます
117名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:15.63 ID:v3lL5c8M0
外務省のせいって記事に書いてあるのに
野田は大変だな
118名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:21.90 ID:pv7Vu07YO
普通は多めに用意するよな?
え?フランケンよ。
119名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:51.64 ID:M630QRfM0
小さいことで政府批判は止めよう!
支えあおう日本の精神でいこう。
120名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:11:53.17 ID:KmldTCUG0
野田が出ていけばいいだろ

>>100

予定にない来訪者が10人で、8名まで不測の事態に対応できていたのなら、残りの不足分は2名になるぞ。
伝えるべき事を正確に伝えていない馬鹿記事に踊らされるなよw



>>110

入国者数 ≠ 招待予定者数
ヲマエも文系あたまか?ww
122名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:12:06.29 ID:lnGESpEz0
クウェートの人が来たのは今回が初めてではないだろうし
今まではどうしてたのさ
てか人数がいつも報告と違うってんなら入国した時点でなんで人数確かめないのよ
一般旅行者ならともかく外交官扱いだろうから、把握できんじゃね?
123名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:12:18.23 ID:HgVVJsM90
普通ならまさかと思う
でも民主党のこれまでを知ってるからな

子どもでもしないようなことをやる

−民主党−
124名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:12:53.29 ID:lnGESpEz0
>>121
入国者分用意しときゃ少なくとも足りんことはないだろ
お前の脳は筋肉か
125名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:14.96 ID:y4iyePmn0
予定より多い人数がいたら
警備上問題になったりしないのかな
126名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:26.38 ID:JgVI7fnM0
これはワザとだろ
日本政府にとって、クウェートは嫌な国だという意思表示
こういうやり方は外交ではよくあることだ
知らないの?
127名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:34.26 ID:QQdf/1NH0
ミンス「祖国のためなら、いくらでも泥を被るニダ!!!」
128名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:34.87 ID:eHRaU5GPO
次の政権時には、産油国クウェートからの日本のイメージが悪いようにってか?
いい加減にしてくれよ。もういいよ!
129名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:46.04 ID:ZJMo1GMm0
イスラム教徒に野田じゃ失礼
130名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:50.33 ID:vQOuWvpM0
死者が一人紛れこんだ
民主党は死に近い所に居る
131名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:54.10 ID:0CC0yHH80
予定より3人多かったってこと?
132名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:05.13 ID:NbA3Yv7P0
>>121
だから、それを入国時点で確認して随時変えて行くのが職員の仕事だよ。
133名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:07.37 ID:ZgWEMbPH0
民主党政権って、いつもこうやって日本のイメージ悪化の為には全力投球だよな。
台湾に対しても無礼なことをしまくってるし。

中韓朝に対しては媚まくるくせに
134名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:10.52 ID:sJAB5ynD0
使者がまざっているわ。
135名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:18.26 ID:GQOjeO4T0
入国した時点で数数えてなかったんだなwwwwww
しかも
先立つ首脳会談でもたりずwwwwwwww  数えろってwwwwww
136名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:18.77 ID:bZDeUa5UO
>>125
そんな問題は軽微
137名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:37.91 ID:sNkLo16a0
何一つまともにできない民襲党
138名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:14:56.39 ID:IMB45OUNO
バカ野郎!
台湾様とクウェート様は、特に国をあげてお迎えしろって言ってただろうよ。何やってんだよ?日本側が退席しろよ!
つーか、何やってんだ民主党は?いい加減にしないと、我慢強い福島県民の俺もブチキレるぞ?
139名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:08.42 ID:k0MnlS+k0
てかどんなんでも即座に椅子用意すれば
何とかなる....
国賓なのになぁ
900億円分の油、震災時に無料でくれたんだぜ
日本国と日本国民の為に良い事した人には非礼無礼を
つくす民主党。 病院いけ豚ども外交すんなよ阿呆。
140名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:09.27 ID:QB46z9fa0
>>124
一国の首長が来訪にどれだけの人間がお供すると思ってるんだよww
そんなの全員分用意してたら破産するわww
141名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:13.57 ID:cy12s17z0
スパイが紛れ込んでた可能性
142名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:16.94 ID:TEJSDQ540
>>121
じゃあ日本側の出席者が二人欠席すればいいじゃん

143名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:19.90 ID:EVD7lsgq0
歓迎会なんだから
日本側が誰か出て行け
>>124

入国後に来訪者数を尋ねたら10名と伝えられたが、20名来ました。
筋肉頭は狭い思考力と想定力のおまえ。
145名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:25.91 ID:y4iyePmn0
>>113
ハンカチ落としは手を後ろに置いとくの禁止な
146名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:15:46.18 ID:lN73GHmG0
野田が帰れば丸く収まるよ!
147名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:13.46 ID:NbA3Yv7P0
>>138
ああそうね、どうしても席や食事が間に合わないなら。
そうやって日本側の席を譲った方が体面は作れる。
148名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:21.52 ID:AaaNAh4v0
たぶん、偉い人たちが一族で来てたりするだろうから、
飛び入りでも、失礼ですがあちらの方はどちらの方の関係者ですか、
って確認すれば、ああ、私の甥ですとか身元は大丈夫じゃないの。
149名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:27.60 ID:yC7ESO7p0
>>144
で、10名と伝えて20人来たの?
150名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:33.17 ID:T4PDqGhA0
ペルソナ・ノン・グラータ
151名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:40.86 ID:cUYAaKTw0
クウェートの皆さん、
今の日本は外国人による政権ですから
許してください。
152名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:16:42.96 ID:cAFTIxEJ0
>>1
居ない者の話はよせ!!
153名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:17:07.61 ID:jQEiKUm40
湾岸戦争でお礼がなった事の仕返しがこれか!
154名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:17:22.95 ID:FI5T0DOL0
>>1
これ新しいジョークだろ
日本は予定通りに行おうとするが臨機応変には対応できない
155名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:17:35.53 ID:y4iyePmn0
実は日本側が多かったとかいうオチじゃないだろうなw
>>142

それでうまく行く状況だったかどうかは、俺にもオマエにも判らない。

文系あたまの馬鹿は黙ってろよ。
ヲレの言い分にスキがないことも判らない馬鹿は黙ってろ。
157名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:17:59.90 ID:MpiqBKQZ0
事前の連絡より多かったってのが事実なら、しょうがないだろ。
何でもかんでも批判すりゃいいってもんじゃない。
まあ、仕出し弁当でも注文して食わせるでも良いかもしれんが。
158名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:01.45 ID:rioTOIHUP
イスラム教人はなんか食べちゃいけないものあるんだよね?なんだっけ
159名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:02.61 ID:KHqMvtck0
ゲストに恥をかかすとは恥ずかしい
主宰者側が飯抜きにするなり席を立つなりするのが常識だろ
160:2012/03/23(金) 00:18:31.63 ID:Z5dzEiMg0
>>7

 そう信じたいが、信用出来ないのが民主党政権と外務省。
161名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:33.30 ID:vQOuWvpM0
気を付けて・・・・
 もう始まってるかもしれない・・・
162名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:41.03 ID:oDY3rOJe0
>>158
豚と酒
163名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:42.59 ID:rAHi///e0
当然日本側の椅子を渡して日本側は適当な事務用の椅子に座ったんだよな?
164名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:48.19 ID:d6Z5kNLr0
出席者数すら満足に調査出来ないのか、今の官僚
165名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:58.26 ID:G/ucn/EtO
こないだの潜水艦けんりゅうの進水式をようつべで見たの
その前のうんりゅうのときのと二本うpされてて
うんりゅうのときは自民政権なんで官僚が式典に出席、進水式のロープ切り?とかやってんだけど
けんりゅうのときは民主政権だから?自衛隊?だけ
これわざと?
166名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:18:59.53 ID:QfzSe2Uk0
普通は2,3人分余分に料理や座席を用意できる状態にしておくべきだろ?
167名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:19:17.24 ID:OHhjC7S+O
アナザー信者乙w
168名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:19:19.70 ID:3jLqqM1c0
余裕持って対応できんのかね。
多少増えた所で、お金が極端に掛かるわけでもないのに。
169名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:19:32.45 ID:v3lL5c8M0
>>147
普通は対面式だろ
野田の隣りに座らせるのか
170名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:19:58.02 ID:vQOuWvpM0
出席者の誰かを居ない者にすればよい
>>149

そういう問題じゃない。
そこが話の争点じゃない。

どの時点で人数申告されたかが判らない状況なのに、『入国者数で判断できる』 と言ってる馬鹿論理がインチキであることさえ証明できればよい問題。

172名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:09.40 ID:/6Jg1LLV0
それぐらいすぐ対応しろよ。
国賓相手なんだろ?
首相が指示して対応させれば済む話じゃん。
173名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:11.23 ID:BlvvgmccO
カズがアップを始めました
174名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:16.54 ID:cUYAaKTw0
死者は誰?
175名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:22.00 ID:eHRaU5GPO
首長の孫退出って… 日本の未来をよく考えてくれてますねぇ。
176名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:37.08 ID:SbKPrHmM0
死者は、誰――?
177名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:45.63 ID:7vE7DsL20
これがクウェートじゃなくて中韓だったら
どういうレスで埋まってるかわかり過ぎw
ネトウヨ涙目www
178名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:20:50.24 ID:AaaNAh4v0
最終確認で5分以内に席を増やせるように、
10人までなら大丈夫、とか備えてたら、
11人来たりしてな。

もう、テーブルも椅子も取っ払って、
絨毯にしちゃえ。
179名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:02.80 ID:rioTOIHUP
豚くっちゃいけないのか?じゃあ野豚首相じゃだめじゃないか
180名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:12.68 ID:NbA3Yv7P0
>>169
もちろん移動とテーブルの増設だよ、それぐらい数分でやらなきゃ。
まあ野田は正座でいい。
181名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:14.25 ID:PMbFrQwBO
>>1
主婦以下の能力しかないのかwwwww
182名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:31.35 ID:fOzRgwfjO
小沢とか輿石がこれやられたら烈火のごとく怒るんだろうな
もう民主党全員消えろ
183名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:34.80 ID:qE81C5I+0
いてもいなくてもいいやつが席をはずせばいいだけだろ。
野田とか前原とか岡田とかどうでもいいやついるじゃん。

で、クエートの人はなにしに来たの?
184名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:35.35 ID:TRRMM8KD0
>>146
野田が一番不要だよな
185名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:39.95 ID:vQOuWvpM0
>>179
居ない豚の話はよせ
186名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:49.00 ID:wuYuJcdl0
会食の途中で1人生まれちゃったんだよ。そりゃ対応できないよね。
187名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:53.18 ID:Icx816QL0
もう。。死ねよマジで。
188名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:21:56.44 ID:/yQTwJya0
わざと不手際にして、コツコツ国益を損なうのが民主党流w
189名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:01.56 ID:GkRbvV490
問題はこういうのがニュースになっちゃうほど
融通の聞かない対応だったってことだ
人数の調整ぐらいその場でそつなくたいおうしろよ低脳
190名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:04.21 ID:TEJSDQ540
>>183
つ防衛大臣
191名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:08.69 ID:3jLqqM1c0
油の一滴
血の一滴
192名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:22:49.70 ID:IMB45OUNO
クウェート関連の商品に、全国の皆さんから頂いた震災時の温かい義援金を投入するわ。
台湾バナナは毎日食ってるよ。本当に申し訳ありません。

193名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:06.79 ID:u+CPmGLi0
これが中国とか韓国だと
むしろ席と料理が余るような準備すんだろ

死ねよクソ民主
194名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:25.61 ID:RNUGFdb30
予備の椅子と料理くらい用意しとけよ・・
195名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:29.43 ID:u3vGH/Bl0
>>1
原油の調達に支障出るんじゃないの? いくら何でもヤバイだろ
196名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:37.66 ID:+lZxazu30
誰だよ
算数も出来ないバカチョン共に政権盗らせた馬鹿は…
197名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:23:51.00 ID:vQOuWvpM0
死者を死に返せ!
それが災厄を止める方法だ
198名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:24:43.88 ID:fgYksQEY0
席が足りない事を責められた女中が井戸に投げ込まれ
それ以降夜な夜な席を数える声が聞こえるらしい・・・
199名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:24:56.27 ID:P0z+wMvC0
他国で同じことされたら飯食えずに帰るのは
前原と原口と長妻と…このオールスターでお願いします。
自分、特にこの三人が嫌いなもんで。
200名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:11.97 ID:QfzSe2Uk0
民主党議員の席をなくして国賓側の席を満たせばよいだけ。

201名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:15.19 ID:7PKK7nlZ0
外務省がここまで低脳だとは思わなかった
202名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:21.45 ID:nGOKop2h0
王様のジャンビーヤを貸してもらって、豚の首刎ねて席を作れよな。
203名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:28.09 ID:3d1VQo4n0
最低
抗議しようかな
204名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:36.44 ID:eHRaU5GPO
まあ、だれもこの件で責任とらんでしょう。政府も官僚も。アメリカなら、すぐ数名、首が飛んでる! だから緊張感あるんだろうな。
外務大臣も海外からの評価低いしな。








  相手の申告者数と実際の来訪者数のギャップを知る必要があるのに、

  こんな馬鹿記事に踊らされてるヲマエラが一番恥ずかしい。







206名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:25:50.16 ID:WVQYr4zw0
親日国家には冷たい売国党 それが民主党
207名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:12.84 ID:+LngkYxY0
接待すらまともに出来ないのかよ…
208名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:17.22 ID:uXyO1Vcl0
ええかっこしいで、イランからの原油輸入を順調に減らしてますとか言ってたバカ大臣がいたけど、なおさら
クウェートは大事にしなきゃならんだろ!
外務官僚とか、他国にケンカ売るのが好きなのか?
209名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:18.65 ID:eYAu7PvD0
orz いざとなったら外務省の奴らが人間椅子になれよ
210名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:37.35 ID:0CC0yHH80
入国した人数と合わないってことは国内に住むクエート人が参加したと考えるのが妥当
211名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:47.58 ID:442F7lBM0
普通はすぐに準備するもんだが
まさか聞いてる数と違うとか言ってごねたのかな
だったらもう人材でも終わってるな
212名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:50.49 ID:9lIArltK0
おそまつくん
213名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:26:59.50 ID:KKgJtWHZ0
ガキの使いじゃないんだからこれくらい臨機応変に対応しろよ
バイトが接客してんのかよw
214名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:03.64 ID:AKrXhJBh0
椅子と食事くらい予備を置いて置くでしょうが・・・
215名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:16.93 ID:NOKMz1nrO
ゆるゆる外交
216名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:40.05 ID:x9nMOaZ00
お前の席ねーから
217名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:50.18 ID:EdM8OFuo0
いいから今から土下座してでも謝罪しろ
218名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:50.43 ID:XdlYvEKa0
数カ月前のブータン国王の時も失礼なことしてたな
内政だけじゃなく外交の基礎さえできてない民主
政治家以前に人間として相手に対する礼節に欠いてるんじゃないか
219名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:28:20.39 ID:8wGh97TY0
クウェートって湾岸戦争のときに日本を思いっきりバカにした国だろ?

歓迎なんかすんな
220名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:28:39.12 ID:RXA0DJju0
こりゃ席足りない解散あるな
221名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:28:44.08 ID:ggiZR1bL0
無礼な行為をさせたら世界一の民主党だ
陛下に無礼な言葉を吐くハマグリや台湾に無礼を働く議員、
今回のクウェートの事件も然りです。
さっさと大好きな韓国や支那に亡命したら?

民主党など日本に不要です
222名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:28:58.31 ID:9XvUN06jO
民主党は車座になって犬食いしてる方が似合ってるわ
はよ解散して席を空けろよ
223名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:15.54 ID:tLGT57JO0
失礼にもほどがある
朝鮮人以下だ
224名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:24.37 ID:M0It2f4f0
外務省に儀典局という専門部署がある
225名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:28.47 ID:rioTOIHUP
怒ったクウェートはその後日本には原油を売らないことになったそうな
226名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:29:47.92 ID:vloigkqw0
こら外務省の不手際だな
何やってんだ
普通は人数の増減は想定内の話で
それくらいすぐ対応できるように
準備するのがあたりまえ
227名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:02.18 ID:uG1vQnpo0
たいしたもんだ、外務省。
228名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:28.98 ID:a4aKTUAj0
ブータン国王
台湾献花スルー
陛下退席起立なし
クウェート首長座席不足

どれだけ下手打ってるんだよ!
野田は責任取れよ
229名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:43.98 ID:LvS6Ca1q0
ださい。最悪だ。
230名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:44.04 ID:Ke/HVHRl0
クウェートって湾岸戦争時に最も多額の金銭支援した日本を
戦後のお礼広告に載せなかった失礼な国だろ。そのお返しだ。
231名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:50.99 ID:XdlYvEKa0
>>2
席が足りなかったんじゃなくて
いつの間にか1人増えてたっていう話か
232名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:31:08.30 ID:vQOuWvpM0
                     __
                 ,,,<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:7ー.... __
.              /////|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|     ̄`ヽ
            //////,∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト ___,   '.
           //////////|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.7     ト─イl
          f。///////厂 ̄ ̄ ヽ:.:.:.:.:/       V//∧
     ,. -.-... |/|///////      |_::/       ヽ//∧
    /: : : :`:x|}イ/⌒ヽ//      _            '//∧
    ,: : : : : \j/  /Y))ー──´_二j           V/∧ー- 、
   从: : : : \(  {|{   ̄` ...  ̄               ヒ:///<__
     `ー≧く乂__`テー _ `ーュ_              |////////)
                 `ー-ー<>              ̄ ̄ ̄
233名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:31:18.20 ID:Gk+HJb27O
そこは機転をきかせてイス取りゲームだろ
皇后様に撥ね飛ばされる陛下がそのまま…
234名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:31:27.26 ID:P0z+wMvC0
民主党って非礼ばっかりだな
恥ずかしいから日本から出て行ってくれ
235名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:32:27.37 ID:tLGT57JO0
なんかこういう基本的な事ができないことに苛立ちを感じる

朝鮮人に対する嫌悪感よりも
よっぽど嫌な感じがする
236名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:32:51.41 ID:c+M+7Yf30
>>220

自民の時だったら、マスゴミと民主は発狂してただろうねw
237名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:34:00.20 ID:442F7lBM0
まあ10人分ぐらい予備もってたがそれ以上に
連絡あった人数から増えたってんならまあ仕方ないかな
238名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:34:42.20 ID:vQOuWvpM0
    /      . : : :  . : : :  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙、
.    /      . : : : : . : : : : . : : : : : . . . .          ハ
    '     .:  . : : : . . : : : : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . : : :.
   '    . : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : :',
  '    . : . . : : : : : : : : : : : : : : : : : :,ィ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i!
. ,'    . : : . : : : : : : : : : : : :.∧|、: : ,' |: : : : : : : : : : : : : : : : : : :|lii!
 .   . : : : : : : : : : : : : : : :/-リ-、: |=ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : / li!
 |   . : : : : : : : : : : : : : :Wィ≠≠i{ニ∨: : : : : /!:.,イ: : : : : : ,'  li!
 l   : : : : : : : : : : : : : : :|介!弋::ノ::}ヾミ l:/!: : : /r!//: : : : : :〈   l!
 l  :. : : : : : : : : : : : : : : :l!ヾ乂:ツソ ` |' |从/// ,': : : : : : : !   |!
 ∨ : : : : : : : : : : : : : : : :、ド、´¨""´    Yiソ/  イ/: : : : : : |    i!
.  ∨: : : : : : : : : : : : : : : |ム===='" ̄ ̄ヽ! ゝ、_,.:': : : : : : : !   |  もぐもぐ
   `}: : : : : : : : : : : : : : :.! ヽ        '  ゙̄フ: : : : : : : : :!   i!  鳴ちゃんが予備の料理を食べちゃったのでした
  ノ-!: : : : : : : : : : : : : : |\  ο ノ‐_-   "7: : : : : : : : :,    |!  もぐもぐ
   _/ノ!: : : : : : : : |: : : : :!   ヽ       _..ィ": : : : : : : : :j     .l|!
      |ト: : : :!: : : !、: : :.∧    `> 、.. -‐:.´: : : : : : : : : : : : '     l!|
     ヽヽ: :.!ヽ:.∧\: :.ヘヽ、 ,'、: : : :,ィ:,: : !//!: : : : : : /:.,'    lil|
      __\ヾ\トヽ. \: !  `7rヘー'ノハ::k'  〉: : :, :./!:,'    ,'ij'
   ,.-ァ王三ニヾニリ.、ヽ  \ /!|::::∧  ヾ /:.:/ノベ/     //
‐'' ̄´\三三三三ニ! `ヽ_  /::::i:、∧:ヘ三-、イ// /'`   , '/
 \   ∨三三三三i、 |:::`":::::::|:::゙;::\::\ニニ!`ヽ、  `ー=''"
239名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:04.42 ID:LvS6Ca1q0
>>230
こちらの好意で渡した援助に御礼が無いとかそんなくだらない事に
仕返しをして事を喜ぶような下卑た国民性は日本にはない。
240名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:24.07 ID:YaLMLTVn0
席の無い俺は何を食うぇと?
241名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:34.22 ID:ObZjt60M0
>首長の孫のクウェート政府職員ら随行員2人が会談を途中退席した。

これが気になる。
事前連絡の後に、勝手に孫連れてきた訳じゃないよな?
孫の年齢分からんが、孫のお付きの人も含めてかなり人数増えたんじゃないのか。
242名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:37.45 ID:I57ADeDgO
アラブ人相手なんだから余裕を持って準備しないと
243名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:35:41.08 ID:wx7B76uG0
少し多めに作るとか無いんだな
244名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:36:07.01 ID:My4zMqGt0
何人くらい増えてたんだろう
245名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:36:11.05 ID:SdPWf1WT0
余分に用意しとけよ馬鹿野郎
246名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:36:19.80 ID:5gqSwUXh0
ホント民主になってからロクな事ないな
247名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:36:30.06 ID:xvKeBsmI0
じゃあ空気イスで
248名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:36:46.46 ID:tjSa9ve/0
これは大変だ。紛れ込んだ死者を1人死に返さないと
これから毎月1人かそれ以上が…
249名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:13.13 ID:/+QIBLW00
それよりも野田があの朝鮮飲みをやったかどうか気になる
250名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:20.95 ID:Wh94NOjw0
何話したんだろうね一体。 中東情勢についての意見交換?
251名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:40.97 ID:o95w5hDm0
これ、民主党議員が月に最低一人は死亡するんだろ?
252名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:39:15.24 ID:MQM7Yg080
みっともないなあ。普通、こういうの大目に用意するもんじゃないのか…
100人増えたら成るほど想定外だけど、1・2名お客様が増えて対応できないなんてな
253名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:39:44.51 ID:8wGh97TY0
>>239
それでどんなに国民の尊厳を傷つけられても
無視するんですね
254名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:41:11.94 ID:ObZjt60M0
>>252
2〜3名増えても対応できる準備していたら5名増えていた場合もあり得る。
詳しい事情が分かないのに、そういう場合を想像できないで、「多めに準備しとけよ」
って上から目線の書き込みが多いのは、さすが底辺掲示板。
255名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:41:17.26 ID:vQOuWvpM0
これは民主党議員の合宿が必要
256名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:41:57.40 ID:UYx7PoMeO


やはりミンス党じゃ駄目だ……


257名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:42:45.34 ID:nqIbVzos0
>>31
仕分けしたので予備はありません
258名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:42:55.84 ID:1b+hR2T50
うわもう最悪じゃねこれ…
259名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:01.57 ID:AaaNAh4v0
元々の参加者が、それぞれ何人か飛び入りを連れてくるとして、
何割増しくらいまで用意しとけばいいのかな。

参加者に対して、個別に何度も確認を取る、
とかっての失礼だろうし、難しいね。
260名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:22.93 ID:K19PaEBK0
こんな世間一般の会社でも普通にやってることを普通に出来ないのが民主党
261名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:36.15 ID:tBTzVRrL0
本当にクズ政権だな
262名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:36.38 ID:5gqSwUXh0
披露宴なんかのパーティーでも、席と料理を多めに用意し、不測の事態に備える
ましてやクウェートの首長なんか国賓
絶対に間違いがあってはならない
クウェート側の人数の申告が間違っていたとしても、ホストの日本が悪い
絶対にわざとやっているとしか思えない
民主死ねよ
263名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:49.83 ID:rKwgwAz80
ここは俺が辞退するよいやいや俺が
みたいなコントやってたのかな
というか、一人分すら増やせないってどんな体制だよ
ロケの弁当が一つ足りないとかそんなレベルw
264名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:59.37 ID:k0MnlS+k0
民主党の馬鹿どもは「日本の家庭」で育ったもんは
居ないんだろうな
普通に席ゆずり、てめーたちゃ補助椅子が常識だろ
もう朝鮮脳は腐りすぎだ
265名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:44:04.46 ID:yM6jAVdO0
野田が退席しろよ。
266名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:45:24.47 ID:vQOuWvpM0
日本側の閣僚がダチョウコントやったんだろ?
そんで野田がどうぞどうぞって言われる
267名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:45:35.43 ID:QKOuKMqT0
党内の椅子はいつも代わりばんこなのにな
268名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:45:36.91 ID:kHq/idZv0

クウェートから支援の原油 500万バレル(400億円相当)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/k10013214411000.html
東日本大震災の復興を支援するため、クウェート政府から日本に500万バレル、
およそ400億円相当の原油が贈られることになり、枝野経済産業大臣が出席して引き渡し式
が行われました。
枝野大臣は「クウェートの皆さまから頂いた配慮と迅速な決断に、
心より敬意とお礼を申し上げます」と述べました。
これに対し、クウェート石油公社のアルザンキCEO=最高経営責任者は
「地震や津波災害に対する日本の対応は、諸国民にとって学ぶべき模範です。
日本への石油製品の供給確保に尽力していきたい」と応えていました。
269名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:45:46.54 ID:aqNqh5O/0
さすが反日ミンス
270名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:46:07.74 ID:9Y7ZSMoS0
立食にしときゃ良かったのにw
271名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:46:17.80 ID:WJiB1mfHP
>>1
予定より人数が多かったとして、
たった二人の席と食事すら即興で用意できないレベルなの?
こんな奴らが政治やってるとか恐ろしい。
272名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:46:23.85 ID:a4aKTUAj0
>>254
つうか1割程度の予備は準備するのが常識だろw
273名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:46:40.93 ID:sbHLBewk0
表向き低姿勢で日本人に心証いいように見せてるが、
外交で他国に失礼なことばかりやってとんでもない糞政府与党だな
274名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:46:44.53 ID:MQM7Yg080
せめて日本人が食事を遠慮して欲しかった
そんな飯食いたいですか?
275名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:48:11.72 ID:AaaNAh4v0
中東方面とかだと、単に政治家ってだけじゃなくて、
言わば貴族としての役割も果たしてるんじゃないかな。

となると、外遊って言っても役職者と随行員だけじゃなくて、
一族の人も連れてきたりしてるだろうし、宴席の参加も、
急に増えたりするかもしれない。

過去の傾向を見れば、だいたい何割増しまで余裕を確保しておけば対応できるのか、
とかあったりするんじゃないの。
276名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:48:12.13 ID:ObZjt60M0
>>272
これが双方5人ずつの10人程度の夕食会なら1割って1人分だよね。
277名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:48:40.70 ID:/99fK1n10
記事では「1人分」だけど、実際には席順も決まってるはずだし、
何人分が必要か事前に分からないなんて考えられないけど。
誰が予想GUYだったんだろ?
278名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:49:03.25 ID:eHRaU5GPO
ワタミに笑われるだろ…
279名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:49:36.47 ID:vQOuWvpM0
現象による記憶の改竄が行われるから、誰が増えたもう一人なのかは分からない
280名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:50:07.04 ID:ETi5Kcog0
誰かが空気椅子に座れよ
281名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:50:11.27 ID:saZyuNCMO
この椅子は、心のきれいな人にしか見えないんです
282名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:50:18.97 ID:xsNwDSFB0
クウェートとか
あと以前日本が占領したパラオ、台湾、フィリピンは反日感情が高いからね
日本も反省せず、君が代日の丸を聖職者にきょうせいしてるから
ますます印象が悪くなってる
283名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:50:33.29 ID:kKvifluc0
中東クオリティなんてそんなもんだよ。
何があるか、日本の常識では予想できない。

日本、アメリカ、ヨーロッパ、シンガポール台湾韓国
くらいじゃないか?それ以外の国は、何もかもが
超てきとー。
284名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:50:43.88 ID:9eBNuMaE0
やっちまったな・・・・
285名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:50:56.23 ID:1b+hR2T50
本当ちゃんとしてくれよ…
先人たちが積み上げてきた信頼関係を
こんなつまらないことで傷つけてどうしてくれるんだよ
286名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:51:03.14 ID:tBTzVRrL0
出ました、新型

クウェートガー ←new
287名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:51:21.15 ID:s9+eI64P0
足らんかったらピザでも頼めや
288名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:51:55.75 ID:F6o3fksR0
>>1
これってw
官僚がわざとやってるんだぜw
289名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:52:07.69 ID:KELqi5z90
日本急速に劣化中
まだまだ落ちるで
290名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:52:29.11 ID:AaaNAh4v0
あっちは元々、絨毯で車座になって大皿を囲む、
みたいなのがあるんじゃないの。

ちょっとくらい人が増えても席を詰めて、
座布団と取り皿を増やせば対応できる、
みたいな。
291名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:52:35.37 ID:1DMt4JBY0
ゲストを準備不足で帰らせるなんて
ホストとしてはこれ以上ない程の恥だろ
北朝鮮なら担当者が死刑になるレベル
292名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:52:40.10 ID:jipHLhXP0
>>272

2割多かったのかもw

つーか、席がなければ「日本側」が退席すればすむ話だろ・・・
気の効いた奴が、「急用ができました」とか言って退席すればいいだけの話。
そして、この人物には後日埋め合わせをすれば良い。

それができないのが民主党政権の悲しさなんだよね。
どいつもこいつも、この機会を逃したら、一生こういう席での食事ができないような連中ばかりだから。
293名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:53:19.46 ID:yC7ESO7p0
>>254
「いや、俺らも2名までなら予備用意してたんすよ?」
「でも、なんかー。突然、20名とか名増えたんでー対応できせんっしたwww」
(退出する首長の孫)
「はぁー、俺、今日も超仕事がんばっちゃったー国民の血税でキャバ行こう」


中東の身内優遇主義って相当なもんじゃない?
孫が退席ねぇ。怒ってなければいいけど。
294名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:53:44.31 ID:vQOuWvpM0
>>292
どうせ退席したら自民に叩かれると思って誰も立たなかったんだぜ
お笑いだ
295名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:53:57.95 ID:lshCG5650
国民が選んだ政治家であり政府だろ
これで国益を損ねる結果になった時は国民も責任の一端を担うべきだ
296名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:54:03.80 ID:wuYuJcdl0
>>281
野田首相、それは普通の椅子ですよ。
“心の綺麗な人にしか見えない椅子”は後ろですよ。
297名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:54:06.64 ID:ObZjt60M0
野田が、他国訪問時に連絡無しで孫連れて行って食事が足りなかった場合に、おまえらその国を責めるの?

まぁ、韓国大統領が孫随行して食事が足りなかったと騒いだら、2chじゃ韓国叩く奴の方が多いだろうけど。
298名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:54:10.87 ID:1Ljecir20
外務省の嫌がらせだろ
299名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:54:27.54 ID:ExBV1kJu0
日本側を減らせば済む話。
300名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:54:57.12 ID:mGEbuorw0
ぽっぽのサウジの王様の件といい、無礼を働いて日本の信用を落とす作戦か?
301名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:55:03.92 ID:cTDwU88s0
畳の上に座ってやればいいのに。
302名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:55:13.99 ID:eHRaU5GPO
台湾といい、クウェートといい!
震災で一番協力してくれた国だぞ!
900億円の石油、即座に無償提供だぞ!
官僚でいいから何人か首にして誠意見せろよ。誰も責任とらないだろう。
だから緊張感がないんだ。
外務省の失態かもしれないが、その後の処理は。首相の責任!
調査と対策は外相と外務省に任せてますって事だろうよ。何度となく起きるよ。
303名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:55:24.11 ID:7rDfuwpz0
詳しい事情もわからないのに上から目線で偉そうな底辺の例
ID:ObZjt60M0
304名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:56:08.09 ID:VBOoSN5m0
>>32
石頭の人が混ざってたんだな
305名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:56:10.79 ID:WJiB1mfHP
>>283
人数がいいかげんな中東を責めるよりも、
たった二人増えた程度に対応できないミンス政府を責めるべき。
これが重要な局面での事だったらどうなるか考えてみろ。
相手の言いなりになって合わせる必要はない?
これは一理あるが、それならスマートにきちんと対応した上で
後で次回からはきちんと人数合わせてもらうように伝えるべき。
クウェートとは特に敵対してるわけでもないんだから。
306名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:56:12.85 ID:253BFI+2P
おめーの席、ねーから!
307名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:56:56.15 ID:ObZjt60M0
もうねぇ、「これぐらい対処しろ!」で日本叩きした連中の後付理論が凄いw
308名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:56:56.51 ID:AaaNAh4v0
孫の随行員を二人退席させたってのは、
他の人の連れてきた人を退席させるわけにはいかない、
って配慮じゃないの。

本来は、あわてて日本側が退席してでも席を用意する、
ってのが筋だろうけど、役人としては政治家に要求も出来ないみたいな。
309名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:57:39.60 ID:UULnM6Lh0
政権交代前はどうだったのかね?
よくあることならしょうがないが、
民主政権になってからだけなら
その意味をよく考えないとなぁ
政治主導なんですよね、玄葉さん
310名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:58:04.30 ID:V32jX2yC0
三平の披露宴を思い出したw
311名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:58:04.55 ID:eEH5cANy0
ふつう予備を用意するよね。
312名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:58:23.14 ID:1b+hR2T50
外交の場においてこういう態度って
「おたくの国にはこの程度にしか重きを置いていません」
って言っているようなもんじゃん
313名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:58:24.05 ID:SrIoYJHu0
>>307
いやお前の理論?は願望だらけだから。願望が現実を規定するのは大学生まで。
314名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:58:44.61 ID:tBTzVRrL0
>>302
民主党「台湾?クウェート?はぁ?韓国のほうが大事に決まってるだろ!」
315名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:58:58.30 ID:Hu0Sn1rE0
結婚式か何かと勘違いしているバカが居るな、招待される側の人数が直前に変わったら席順が無茶苦茶になる
316名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:59:44.31 ID:JEpHGnpJ0
野田が床に座ればいいだろwww
317名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:00:55.90 ID:a4aKTUAj0
>>297
韓国?そりゃ叩くよw
だって反日教育してる敵国だからね。
318名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:00:58.87 ID:soFDhj8Bi
おいおい
本当に何やってんだよ
319名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:01:35.22 ID:vQOuWvpM0
二ニニ==-  /:::::::::::::::::::::::`:.、
───   イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
       イ::::::::::::::::::::::::::ヘ|;::::::::::ト
ニニ=-  1:::::::::::;;;::::::;vN、 "Nリヘj
       1::::::{ イ::/  rュ\ レ
.        l:::::::〉 "'   `  ′   夕食会の準備はまかせろー
───    |:::/八      _j
        /´   、  マァ/
  __  ─     /\__ /
´          `ー─
二ニニ==-         ヽ
|    /  l          |
|   '   |    、     .|
|  /    、    ::ヽ    ,          r-...
;           ::::::.            /イ   }
ニニ=-        Λ    '.       j,   ,
   |         /  '.    :.__ ... ´    /
320名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:01:50.68 ID:mYJl+Nec0
全部嘘だってさ
釣られ杉、ばかだな
321名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:02:00.70 ID:ObZjt60M0
>>315
国賓どころか、社用の接待の経験もない連中だらけだし。
上座下座の一般常識も無さそう。
322名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:02:06.93 ID:Lqe4ZS2r0
偶然だと言い張るサヨチョンがいるが
偶然が何度も続くわけねーだろが
323名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:02:10.43 ID:VdZyno2D0
着々と壊国活動
324名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:02:36.64 ID:O8n0UX4qP
死者は誰・・・?
325名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:04:10.93 ID:DKh61clT0
欧州赤字、中国赤字、日本赤字、米ももちろん赤字
どこが黒字で大儲けしてるっていったら産油国だろ
韓国とか数年前から気づいて猛烈に食い込んでる
原子力受注したり、ファンド設立したり、もちろん家電・車も
日本はつくづく行動が遅い
326名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:04:19.31 ID:1wHFjf700
外交で恥かくの何回目だよ。
もう民主は二度と与党になれないな。
エターナルヤジ将軍がんばってくれ。
327名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:04:34.42 ID:18NtsNIO0
もうはじまってるかもしれない
328名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:04:55.48 ID:VEReSg0zO
外務省も気を利かせて野田を床に座らせるなりしろよ
329名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:05:03.40 ID:Mm3Ca6U50
そこは野田が立って「ここ座りや~」ってやらないと
330名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:06:37.24 ID:bR1DAn7t0
台湾に失礼があったばかりなのに
331名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:07:02.04 ID:eHRaU5GPO
民主外交の最初はサウジアラビア国王をポッポが激怒させた事から始まったな。
日本との会談に出てこないまで怒らせたからなぁ〜!
次はイラン。
自民党が中東に作ったパイプ、潰しまくったからな。
今まで苦労した福田元総理も心のなかでは、泣いてるんだろな。
なんか普天間問題や、日米経済協議にもにてるな、自民党の苦労を民主党が叩きこわす。
332名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:07:04.41 ID:SrIoYJHu0
>>321
社用と国賓を願望で比較しても無駄。ってかこのスレもお前の推測、願望かよ!
いい加減、確実に言えることだけを書くこと。この場合、お前の上から目線はいらない。何より野田はお前にとっては神様かもしれないが単なる国民の代表にすぎないよ。
333名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:07:28.61 ID:tHYCMpjr0
11人いる・・・!
334名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:08:25.23 ID:AaaNAh4v0
畳で座布団だったら、
融通が効くのにね。
335名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:08:37.66 ID:pVotztvH0
日本ってこんなに無礼な国だったかな。
ぬかりなくお願いしますよ。
336名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:09:42.27 ID:mGArazer0
関係ないけどクェートってあっちじゃ嫌われてるんでしょ?
歴史も伝統もないのに油だけでデカイ面してるって
337名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:10:30.51 ID:T/cmPtwD0
中学生の時調理実習で仲間外れにされた俺の分無かったのに似てるな
338名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:10:31.83 ID:krL4siXk0
死者は、誰――?
339名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:10:39.74 ID:JwzCow3m0
今頃90億ドルの恨みってか
340名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:11:32.24 ID:icOt/oOf0
こういうのって予備とかあるんじゃないの?
盛り付け失敗したり
料理ひっくり返したりする可能性もあるんだし。
食事会なんて今までなんどもやってきただろうに、
人数に確認もしないの?
341名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:11:43.73 ID:ve5ytfty0
>>34
外務省はS○Kα学会の巣窟じゃん。大鳳会。
花形はやはり財務省と経産省が筆頭かな?
342名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:13:10.14 ID:+5bYyGrl0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!


343名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:13:14.85 ID:SU1iVHmp0
(◎_◎;)見えない外交官が、
ひとりいたとか。
344名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:13:43.91 ID:Xzj8Fma5O
>>331
全く酷いものだ。
民主党の破壊力は物凄い。
まさしく平成の壊国。
345名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:15:17.98 ID:orxwT4Rg0
予定より急遽増えても大丈夫なように
20人分ぐらいは余分に用意しておくのが基本的マナーだろ
346名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:16:06.08 ID:641bYlG0O
老人会の弁当でも余分に確保してるのにアホかコイツらは
347名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:16:14.78 ID:ObZjt60M0
>>340
料理が足りるか足りないかだけじゃなくて、出席者の数や格のバランスとかいろいろあるよ。
あと、必要以上に過剰な接待はそれはそれで勘違いの元になる。
348名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:17:05.12 ID:ve5ytfty0
天皇皇后両陛下がクウェート首長の方へおいでになるみたいだね。
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201203220470.html
349名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:18:33.69 ID:5RhIM3sp0
これがミンスの言う
「政治主導」なのか

あまりにも稚拙w
350名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:18:35.43 ID:V1t/97N90
足りませんでした、聞いてた人数と違いました
では済まない事は沢山ある
351名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:19:06.11 ID:joqsQ2WmO
飛ばし記事じゃないの?
普通は入国したら在日大使館通じて人数チェックするし、食事に関しても食材や人数は事前に確認するからこんな粗相は起きない
普通は
352名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:19:13.53 ID:7WeH/j650
とりあえず責任者首にしろ
「ごめんなさい」で許される問題じゃねえだろ
353名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:21:30.88 ID:AaaNAh4v0
単純に政治家だったら役人が調整するんだろうけど、
それぞれに一定の自律性がある貴族だったりすると、
個別に増減があったりするんじゃないの。
354名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:22:11.64 ID:WJaGvFYP0
入国人数≠夕食会に出席する人数

だろうけど、確認不足なのは否めない
355名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:22:37.53 ID:59vLwYxf0
退席した人(´・ω・) カワイソス
お誕生日会に呼ばれたと思って行ってみたら
「あんたの席も料理もないよ!なんで来たの?」って言われたのと同じだろ
トラウマになるわw
356名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:22:57.54 ID:ObZjt60M0
>>350
だからと言って、事前通告超えた人数についても完全に対処します。ってのも外交メッセージになるんだよね。
「失礼だ!」って怒ってる連中が多いみたいだけど、過剰に何でもしてあげないほど日本はクウェートに対して
下風に立たなきゃならない立場なのかと。

まぁ、下風にたたせたい連中も混じってるんだろうけどね。
357名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:23:49.13 ID:ve5ytfty0
>>349
民主党のは「政治家主導」=「衆愚独裁政治」でしょ。
358名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:24:45.70 ID:Jqq3D/Wc0
リアルAnotherか
359名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:25:07.46 ID:KNajtUK80
雅子がサボった空いた日本の席を譲ってやればいいのに
360名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:25:37.09 ID:jEftODfJ0
一般人の結婚式でも出席相手は何度も確認必須だろうに
何やってんだよクソ役人
361名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:27:16.15 ID:M4qZ7jh00
本当の話?・・・・・
362名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:27:44.06 ID:Zq0/wZgf0
さすがに人数間違えたんじゃねえだろ
363名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:28:12.94 ID:69nlDYRh0
野田が退席すればいいじゃん
そのほうが会話も弾むだろ
364名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:28:23.93 ID:ObZjt60M0
事前の通告人数が本当に少なかったのなら、2chあたりの反応はクウェート側に取っちゃしてやったりだよね。
まぁ、実際の世論は2chみたいに上手く誘導できないだろうけどw 
365名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:28:52.33 ID:12wzCOfa0
>>31
普通はかなり多めに用意しておく
配膳でひっくり返すとかあると悲惨だろ
あと、外務省の言い訳はかなり阿呆。
随行の人数が変わるなんて良くあること。
366名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:29:04.42 ID:vQOuWvpM0
>>363
また眼帯して退席しちゃえばいいんだな
367名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:29:16.76 ID:42ogLlA80
被曝による症状:ミス、忘却の多発
368名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:29:19.72 ID:YY28hcU/0
日本側の出席者を辞退させてでも対応すべきだろ
お客様に恥をかかせるなよ
369名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:29:50.82 ID:58VKwcvKO
広告に名前載っけなかった意趣返しだな
いいぞもっとやれ
370名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:30:01.74 ID:ixC26L5N0
フルーツバスケット!
371名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:30:11.24 ID:2jFkNB6CQ
こういう大切な席では
予め予備をだな…
372名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:30:25.70 ID:1DyWfEUs0
言い訳してんなよバカチョン外務省さん。
ほんとここは役立たずで足ばっかり引っ張るね。
373名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:30:35.12 ID:UIvdieToO

ダッサ〜
374名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:30:40.83 ID:vQOuWvpM0
高校野球でNHKの中継がないからやりたい放題
375名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:30:48.80 ID:L9fMqOde0
椅子取りゲームを始めれば和やかに進んだだろうに
376名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:30:52.63 ID:ObZjt60M0
>>368とか典型的だけど、「相手側が通告してない人数」に対してまで
「お客様だから」で過剰に対応すべきだという意見がこのスレには多い。

飲食店の予約人数の増減じゃないんだってw
377名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:31:54.00 ID:TAQtBBP80
そんな不手際聞いたことがない。ニュウスにならなかっただけでたまには生じるミスなのけ?
378名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:32:59.26 ID:CG5r+7Wr0
>>129
豚だからな。
379名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:34:40.79 ID:12wzCOfa0
>>34
日本の外交は外務官僚という唯一の世襲官僚に支配されてる。
明治や昭和の戦争もこいつらの先祖の失策が大きい。
まじで無能なんだよね。


>>376
事前の連絡よりも多いってところがミソ。
いつの時点の連絡でも事前は事前、実際は到着したときに人数の確認があるので
その前には当然知ってる、でないとチェックできない。
随員の増加は知ってたけど用意してなかった言い訳だよ。
380名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:34:51.45 ID:YY28hcU/0
>>376
相手は国賓で
首相主催の歓迎会だぞ
身内が我慢すべき
それがおもてなしだろ
日本側の招待客を帰せばいい
381名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:35:28.37 ID:ObZjt60M0
>>377
事前通告を超えていたが事実なら、今の民主党政権が舐められてる。
「多少人数違ってても良いだろ」なのか「これぐらい対処しろよ」なのかは分からないが。

あと、民主党政権だから人数間違った側じゃなくて政権側が責められるだろって感じかな。
382名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:37:54.69 ID:cBljnWsNO
理由はどうであれ、結果的に民主党政府の対応は日本と日本国民の恥だ!
383名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:38:14.94 ID:ObZjt60M0
>>380
「身内が我慢すべきだろ」が下手に適用している、「あいつ(日本)は我慢(譲歩)するよ」になる訳です。
384名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:39:17.30 ID:1hVnyS670
事前の準備が全くできてないってこっったな
招いてるのにコレじゃ相手に対して相当失礼だろうに
団塊とバブルのアホはもう隠居しろ
アホがいつまでも馬鹿やってても損失しかうまない
385名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:39:43.78 ID:AaaNAh4v0
ホストとゲストの問題でしょ。

でも問題なのは、日本側の政治家も、
お役所のゲストになっちゃってる。
386名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:40:46.69 ID:2CpJmIkU0
誰かがブリッジ死するな
387名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:42:43.74 ID:gyyvA3JX0
>首長の孫のクウェート政府職員ら随行員2人が会談を途中退席

首長の孫って……どんな失態だよ。

と言うか、2人と言う人数差にも対応出来ないのか。酷いな……
388名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:42:49.01 ID:59vLwYxf0
席なんかちょっと詰めるかして用意できるだろ
日本側の一人が端っこに移動すればいい
食器やグラスなんて適当に用意できるだろつか予備があるだろ
前菜とスープは量調節したりして
メインディッシュとデザートは予備ありそうな気がするけど
一人分ぐらいどうにかならなかったのか?
もし料理や食器が用意できないで断ったならしょうもない料理人だな
389名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:43:12.86 ID:6ouKU4c00
民主のやつが一人消えればいい話だろ
390名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:43:49.29 ID:ObZjt60M0
>>385
いっそゲストに徹していたらいいのに、表向きホスト気取りだから始末が悪いというか。
マスコミとかに突っ込まれたらおろおろするんだろうなぁ。
391名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:44:08.57 ID:ve5ytfty0
吉村作治の本に書いてあったな。イスラムでは旅人には手厚いんだとか。
実情は知らないけど。
イスラムだと食事などの相手からの勧めを二度は断るんだってね。
で、三度目に相手の控えめな申し出に応えて、両者了解する。…らしい。
392名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:44:11.97 ID:64/BSwIr0
野田が出てけば済む話だろ
393名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:45:32.65 ID:icOt/oOf0
>>376
相手がわざとそうやってきたとして、
キッチリこっちが涼しい顔して対処したら、
「日本タダもんじゃねぇ」
って話にはならんの?
394名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:46:31.15 ID:12wzCOfa0
>>387
ぎゃくにクェートの人は驚いただろう。
数分会談が遅れても即座に椅子くらい用意できるのが普通。
日本側から苦情でも言わないかぎり部屋から出て行くってのもおかしい話し。
395名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:46:38.23 ID:AaaNAh4v0
準備してるお役人としては、どちらもゲストだから、
板挟みになっちゃうんじゃないの。
396名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:46:52.78 ID:gyyvA3JX0
そもそも席次だって色々な事情から向こうと確認して決めるんだから、
人数に相違があるなんて相当前に分かるだろ。

それを放置したまま開催するのか? ホストとして信じられん適当さだ。
397名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:47:42.17 ID:UvJw7KuP0
4月からテレ東で放送されるアニメ、「トランスフォーマー」の主題歌にビッグバンを起用だって。
子供番組に犯罪者を使うなんて許せないね、タカラトミー。

麻薬で捕まったような人を起用する事自体、子供への教育上著しく悪いよ。
薬物乱用の前科者が新番組のテーマソング歌うなんて日本人じゃありえない。

女の子向けも「プリティーリズム」にKARAの事務所の後輩グループが実写と作画でアニメに登場だって。
これもタカラトミーがスポンサー、タカラは去年韓国企業と提携したらしいね。
もしかしたら在日朝鮮人がタカラのトップなのかな。
日本のアニメに韓国人のキャラクター5人も出してアニメの舞台も韓国に移すとか子供を洗脳するつもりだね。

KARAのマネージャーって2005年の朝鮮総連薬事法違反事件の時に暴れてる画像でてるし。
金の流れは韓国系を装った北朝鮮系かもね
398名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:48:06.80 ID:jBR1VbW1O
逆にクウェートの晩餐会に出席した日本側の席が足りなかったらどうだろう?
事前連絡より多い人数で行った日本を恥さらしだと叩くのである。
399名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:48:20.18 ID:ObZjt60M0
>>393
その可能性と、「押せば通るぜ」の可能性を天秤に掛けて判断するのが外交でしょ。
で、どっちの可能性も考慮した上でレスしてる連中がこのスレにどれくらいいると思う?
400名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:49:40.33 ID:AaaNAh4v0
孫の随行員を退席させたってあたりで、
首長としての配慮があるんじゃないの。

同席者に対して、誰か減らせとは言わない。
401名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:50:21.28 ID:tHYCMpjr0
>>393
ク「おや?席が1つ足りないようですね」
発砲音
日「これで人数通りですな」
ク(タダもんじゃねぇ・・・)
402名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:51:25.95 ID:12wzCOfa0
>>396
国賓の公式行事だし、普通はSPが付く。
必ず移動時に人数は確認して連絡される。
会談や食事の場合、何度も人数の確認をするのが普通。
でないと途中での退席や他の用事で一時的に別行動されると護衛も出来なくなる。
適当というよりも起きるはずのない出来事。
403名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:52:17.99 ID:ruN45ROt0
事前に?
あたまのいいお上は、直前に最終確認しないのけ?
404名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:52:42.76 ID:qScVHXQqP
民主はやはり本気で日本潰す気だろ
405名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:53:07.54 ID:WYvdJpSH0
>>398
言いそう
相手にされていなかった日本とか、世界に対して恥ずかしいとか、
406名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:53:13.25 ID:j111Evtb0
この程度のことさえ出来ないのに
消費税増税したいんだってよ?w

407名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:54:07.44 ID:1foQcHHY0
民主党政権って,こんなのばっか
408名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:54:11.42 ID:yC7ESO7p0
ID:ObZjt60M0
こいつはクウェート人に身内でも殺されてんの?
409名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:56:10.23 ID:vGQOgZJW0
どういう席か知らんけど
日本側クウェート側って表現からして
日本側が一人退席してもしょうがないんじゃねーの
410名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:56:12.40 ID:icOt/oOf0
>>399
というか、料理なんていくらでも食わせて
要の交渉はきっちりやりゃいいだけの話でないの、
今の政府だと今回の対応で何かのメッセージを送ったとしても、
肝心の交渉ではそれを役にて切れないんじゃないかと思うんだけどw
411名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:57:45.39 ID:JrdG5+Ao0
孫はアキバに来たかったんじゃね?
412名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:58:09.78 ID:12wzCOfa0
>>406
逆に考えるんだ。
この程度のことも出来ない能無しの集団だから消費税を上げるしか考え付かない。
413名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:58:36.34 ID:ObZjt60M0
なんか、「俺は客だぞ!」って居酒屋あたりで威張ってそうな連中(個人的なイメージですw)が
妄想入りの個人叩きしてきてるな。

>>410
夕食会の席次決めも交渉の一部です。
日本の首相が米訪問した際にどんな待遇受けたかがニュースになるのは知ってますよね?
414名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:58:48.22 ID:vGQOgZJW0
>>412
こういう実務やってんのは官僚じゃねーの?
415名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:58:54.13 ID:YI3Kyi/k0
天皇が病気をおして会談したのに
416名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:58:56.47 ID:tHYCMpjr0
立食パーティーにしとけば・・・
417名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:59:26.09 ID:My36snvk0
民主党は死ね
418名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:00:48.34 ID:12wzCOfa0
>>414
消費税の増税は外務省と並ぶ自称エリート中のエリートの財務省の官僚の案。
今回の不手際も官僚が間抜けなだけ。
419名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:01:16.01 ID:bUhO1TqM0
台湾の影に隠れてるが、クウェートも多大な支援をしてくれた国だぞ…
世が世ならこれだけで国と国との関係に亀裂が走って転覆するんだが

民主党はマジで消えてくれ
お願いお願い、お願いします
420名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:01:16.57 ID:ObZjt60M0
>>415
天皇が病気をおしてまで会談しているのに、夕食会の人数を正確に通告しないって無礼を働いてる訳ですね。

ってことはとりあえず誰かを叩きたいから思考をスタートする人には思いもつかないんでしょう。
421名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:01:21.00 ID:3vgoyfNU0
次にクエート人来たときは、円卓で大皿から各自とって食べる式にしたらいいよw
422名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:04:50.75 ID:98MGOFCM0
民主の嫌がらせであることは間違いないな
423名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:06:04.59 ID:oJr0iWjC0
普通、多少の問題が起きても対処できるように、 数人分増えてもいいようにするもんじゃねーの?


イスが足りないってどういうことだよ… 
424名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:07:40.72 ID:rWFokAHbO
なんなのこの失態続きは…寧ろわざとやってるのか?とさえ思えてくる。
425名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:10:03.83 ID:ObZjt60M0
>>424
民主党政権が国民から見限られてる隙を突いて攻められてるようにも見える。
もしそうなら、先の政権交代で民主党を勝たせた国民も含めて舐められてる。
426名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:11:25.15 ID:icOt/oOf0
>>401
旅館に泊まったら、
ミスで料理が1人分足りなくなってしまい、
旅館が殺し屋を雇って客を一人殺そうとする。
という小説を読んだことがある。

>>413
ニュースになってるけど、
どういう交渉や結果でも料理足りないとか
記憶にないよ。
427名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:12:37.06 ID:MR68x45l0
なんだろうなこのどうしようもなさは…
この程度のトラブルとも言えないトラブルをまともに処理できないって一体なにやってんだよ
こういう時って普通は予備の用意してるのが当たり前だろ
「○人来るから○人分だけ用意しておけばOKだろう。無駄をなくすのは大切だからな」とか考えたんじゃないだろうな
428名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:14:08.26 ID:+EXhrtqP0
アラビア語の数字が読めなかったんだろ
429名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:14:17.78 ID:YvF/1yXq0
震災の時の恩を忘れるなよ。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110418-OYT1T00855.htm

【カイロ=佐藤昌宏】クウェート政府は18日、東日本大震災に伴う日本の電力不足対策として、
原油500万バレル(約457億円相当)か、それに相当する石油関連製品を日本に無償供与すると決めた。

AFP通信が伝えた。これだけの量の原油の無償供与は今回初めて。

クウェートのアハマド石油相は18日、無償供与について、「日本との連帯を示すものだ」と、
原油市場に関する国際会議で述べた。

日本の1日当たりの原油輸入量は365万バレル(2009年)で、今回の供与分はそれを大きく上回る。

(2011年4月19日01時50分 読売新聞)
430名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:15:17.37 ID:ObZjt60M0
>>426
そりゃ、日本政府が事前通告以上の人数、ついでに言うと首相の孫とかを連れて行ったりしてないからでしょうね。

しかし、旅館のダブルブッキングとかのレベルの話ではないし、むしろ、シングル予約しといてダブルに泊まらせろって
無茶言っているって話なんだけど、とりあえず日本を叩きたいから無茶苦茶な理屈こねてる人多いよね。
431名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:19:49.02 ID:QOe3DCLR0
松本ドラゴンが何と言うか、聞いてみたい。
432名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:24:31.80 ID:KPrhAErsO
>>429
> 震災の時の恩を忘れるなよ。
> http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110418-OYT1T00855.htm
>
> 【カイロ=佐藤昌宏】クウェート政府は18日、東日本大震災に伴う日本の電力不足対策として、
> 原油500万バレル(約457億円相当)か、それに相当する石油関連製品を日本に無償供与すると決めた。
>
> AFP通信が伝えた。これだけの量の原油の無償供与は今回初めて。
>
> クウェートのアハマド石油相は18日、無償供与について、「日本との連帯を示すものだ」と、
> 原油市場に関する国際会議で述べた。
>
> 日本の1日当たりの原油輸入量は365万バレル(2009年)で、今回の供与分はそれを大きく上回る。
>
> (2011年4月19日01時50分 読売新聞)





↑知ってるからこそ民主党には心底軽蔑したわ

台湾にも非礼しまくりだし今の日本政府最低過ぎんだろ…

クウェート大使館とかあるんかな?
もしあるならメールするわ

一般庶民だけど被災者だしお世話になったからにはこんな仕打ちしたとか申し訳無さ過ぎてつらい

433名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:30:03.38 ID:Bn1PF7xA0
>>379
もしかして日本に来た一行全員が夕食会に招待されると思ってる?
434名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:32:28.23 ID:QkBxk+64O

民主党:話が違うし(笑)アラブ人は数字も数えられない池沼かよw
435名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:34:21.16 ID:bmJCBHq/0
another って面白いアニメだよな。
436名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:34:49.02 ID:ObZjt60M0
>>433
このスレには、随行員全員が夕食会に参加すると思ってる連中多いよ。
もしくは、民主党叩きたいからそう思い込んでいる連中。
あと、そう思い込ませたい奴も混じってる気がするw
437名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:35:24.46 ID:1vuoy9Wd0
>>37
そもそも飛行機の座席とか決まってんだから、数時間前(てか一日前)には確定してるはずだよな。
438名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:36:18.16 ID:4rXOJ28b0
石油を売ってもらっている回教国の代表をもてなす時は
こういう失態はあってはいけないね。

439名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:38:12.30 ID:TWkigb2W0
うわあ有り得ない。。
440名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:38:36.16 ID:WYvdJpSH0
でも、この読売新聞ももうちょっと突っ込んで調べてから書けばいいのに
>>1だと妄想の元になる
441名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:39:09.87 ID:ILmyzysTO
席なんか3つや4つ多目に用意しとけよww
誰も座らなくても嫌な思いする奴いないんだし
442名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:40:22.98 ID:TWkigb2W0
>>429
うわあますます有り得ない。。
443名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:41:41.56 ID:1vuoy9Wd0
どっちのミスにしてもさ、わざわざ長旅で東洋の果てまで来て、さあこれから晩餐会だ〜
って時に、「君の席ないよ」って言われて退席させられるほど切ないことはないだろ・・・・
招待国としてなんとか機転きかないのかよ。てか外すなら野田を外せばいいだろ。
444名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:43:18.04 ID:AaaNAh4v0
なぜ増えるのかってことに関しては、
絨毯で車座になって大皿から取り分ける感覚、
とかあんのかな、とは。

んで、集った人が多すぎるときに、
誰かに命じて人を減らさせるんじゃなくて、

孫の随行員を退席させるのは、
首長としての気配りなのかなとは。
445名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:44:18.58 ID:NsqaGMuP0
なんか民主党は悪くないだろw
みたいな流れに持っていきたい奴が必死になってるなww
春休みのバイトといっても、もっと他にあるだろ・・・
それとも在日のバイトかよ・・・宿主殺して自滅したいのかww
446名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:44:27.18 ID:QkBxk+64O
アラブ人は文化も歴史もあるし、客人のもてなしは人情と義理深いものがある
食い物の怨みは結構あとに引くぞ…
せっかく官邸まで行ったのに、食わずに帰らせるとか嫌がらせだろ
宮中晩餐会には病気の天皇陛下が出迎えたけど全部ムダw
447名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:46:00.50 ID:tE1HXtj00
出した料理は生姜焼き
448名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:46:15.48 ID:icOt/oOf0
>>430
私は、日本はそういう腹芸ってできないか苦手って思ってるから、
足りないなら糞真面目にだしてやればってスタンスだよ。
ここでの対応の差で何かに影響が出るなら、
その後の何かの交渉でも対処できないと思うので、
449名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:47:31.05 ID:1vuoy9Wd0
>>444
中東じゃなくてインドの話だが、結婚式をやると、誰でもウェルカムで、
近所の人やただの通行人、結婚式を聞きつけたとなり町の人まで、
全く知らん人が次々に来てタダ飯を食ってくらしい。でもそれでいいのだとか。
賑やかならば賑やかなほどよい。
文化って国によって全然違うからな。常識が通じないから国際交流は大変だ。
450名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:48:17.79 ID:fdQtSWXXO
やはりミンスは寒国ミンスだったか
451名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:48:34.85 ID:jSijAhuC0
準備って周到だとおもってたがな・・・
452名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:48:43.46 ID:DzS0puz00
それにしても民主党は親日国には徹底的に嫌がらせをするよなあ。

朝鮮人の支配下にある政党とはいえ、最近の外交関係破壊は目に余る。
裏金を常日頃からやり取りしてる薄汚い朝鮮人や支那人が相手だったら予備の席も相当数準備するだろうに。
453名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:50:37.06 ID:YkuMWas40
Anotherスレかと開いたらここニュー速じゃなかったww
454名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:51:42.96 ID:PwesRD0S0
あのねえ政党がそんな事務仕事やってるわけ
ないでしょう。

外務省の野郎共が無能ってだけのことだよ。
455名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:53:15.14 ID:AaaNAh4v0
まあ、なぜか日本の政治家もゲストだからねぇ。
456名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:54:08.69 ID:QkBxk+64O
てか、常識的に考えて対応できないわけないだろ
2流ホテルでも2人分くらいなんとかするわ
事前に聞いてる人数より多く来るのも知ってて、わざと帰したんだよ
民主党はそういう連中だよ
エミレーツの孫はこの屈辱は100%生涯忘れないだろうな
457名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:54:18.96 ID:NJNU5uGj0
これは日本が悪い。
謝罪と賠償が必要だな韓国に
458名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:55:49.55 ID:54SfGX1d0
外務省の責任者の名前晒せよ
どうせ妙な名前の奴だろうw
459名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:58:35.82 ID:tHYCMpjr0
>>432
まぁ日本も湾岸戦争時130億ドル払ってるからな。
460名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:03:06.19 ID:MZIZWNFaO
座敷わらしでも現れたのか
461名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:03:08.93 ID:QkBxk+64O
準備してた席を替えしたり大変だったとは思うけど、出来ないことじゃないよね
応用利かせれば逆にホッコリエピソードや
日本での想い出ができたチャンスだったのにバカだよなー

そもそも外交や親睦を深めるのが目的なのに
わざわざ夕食会して首長の孫に怨み買ってどうするの?
462名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:05:34.90 ID:esmk9JSU0

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )また涌いてきやがった 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 白々しい奴   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ野ブタだろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


463名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:07:49.46 ID:1rdCbxnG0
国際的会食で飛び入り参加したクウェートじゃなくて、
ただ民主を叩きたいだけのアホが多すぎ
464名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:08:21.87 ID:3QS8UZgT0
相手が中国か韓国だったら、対応が全く違っていたんだろうな〜
465名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:09:35.00 ID:x53H0dto0
次からは五人分くらい多目に用意しといたらw
466名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:10:10.36 ID:5+gTKIpm0
しかしそれでも対応するのがプロだろーが
467名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:10:13.61 ID:07JtPWNH0
受付も無い自由参加なのか?
途中退席ってなんだ?
安全面で最初から断るのなら分かるが
受け入れて、人数確認もしないって・・・ありえないだろ・・・
468名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:13:01.86 ID:1rdCbxnG0
無駄にクウェート擁護して、民主をあほみたいに叩いてる奴、

【政治】野田総理の歓迎夕食会、座席1人分足りず(民主議員が事前の報告よりも多く参加したため)

これに置き換えたら、その脳みそでも冷静に判断できるだろ
469名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:13:21.43 ID:PwesRD0S0
外務省は北米と中国の2大派閥しかないからな。

中央局は雅子妃の元彼がすっとばされて
テロの犠牲となった部署。省内の地位は低い。
470名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:14:10.65 ID:dVc/k3TM0
>>468
ゴミンステラ池沼でpgrで済むな、そんな糞みたいなことならなwww
外交で非礼があったのとは全然違うもんなwwwww
471名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:18:13.35 ID:AaaNAh4v0
日本の政治家は他人事みたいに考えてるだろうけど、
本来ホストなんだから、ゲストの気分でいちゃダメなんだけどね。
472名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:19:26.82 ID:07JtPWNH0
事前の報告より多く参加したから
こんなバカな言い訳が通るのなら

前日だかのサバハ首長歓迎の宮中晩餐会でも
同じコトが起こってたんだろうなもちろん
首相官邸の歓迎夕食会だけで起こるなんてありえないもんな
473名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:19:40.38 ID:3QS8UZgT0
予定外としても、臨機応変に対応しろよ。
こういう事でも現政府の評価になるのになw
474名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:23:01.71 ID:8GxGqUOj0
【レス抽出】
対象スレ:【政治】クウェート首長の歓迎夕食会、座席1人分足りず
キーワード:遺漏
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
475名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:23:15.20 ID:1rdCbxnG0
@こんな仕事、どっちにしろ国会議員がかかわることじゃないから、
  自民でも民主でも変わらん。民主をこれで叩いてる奴はアホ

A非礼なのはクウェート側

Bこんなこと書いても、わかった上で叩いてる連中ばっかだから意味ないことは理解してる
476名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:27:09.21 ID:07JtPWNH0
前日の皇太子さま名代の宮中晩餐会では
クウェート側の座席が1人分足りない事態なんて記事はないなどうなってだろ

民主が政権の間での首相官邸ので歓迎会は
立席パーティーにした方がいいんじゃねこれ
477名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:29:25.28 ID:YvF/1yXq0
このスレはクウェートを貶めたい連中が湧いてるね。
産油国でもアメリカとの関わり等含め重要な国なのに。
478名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:30:54.53 ID:QkBxk+64O
さすが民主党
全力で日本を貶めてくるよな

民主党:エミレーツのバカ孫ざまぁぁぁぁあああ(笑)
479名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:33:20.37 ID:npONfFZAO
首相が恥かいたって事だろ
480名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:33:43.67 ID:sn1dqxh20

使者は誰?
481名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:35:38.63 ID:44isPQbb0
最低だな
いい気になってしまって
迎え入れる日本の おもてなし の心さえ忘れたか
482名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:37:23.40 ID:07JtPWNH0
しかし首相官邸内での国際的歓迎夕食会に飛び入り参加できるとは
日本も開かれたなw来訪者が自由に出入りできるってコトだもんなこれ
483名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:37:55.99 ID:khbINDU+0
官僚が政治家を潰すのは簡単だね。
484名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:38:45.95 ID:0/Hnrl9k0
ミンスのゴミさ加減は呆れるわ
485名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:38:58.31 ID:4++leXYR0
+α人の用意くらいしていて当然だろ
こんなんだから福島もあんなんなるんだよ、無能が
486名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:39:46.39 ID:AaaNAh4v0
流石に、招かれてる人が連れてこないと、
入れないだろうけどさ。

呼んできた人に減らせとは言わないで、
首長が孫の随行員を退席させたあたり、
気を配ってるんじゃないかな、ってのが肝心で。
487名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:40:08.90 ID:TOofPI3o0
自民は擁護するくせに民主は詰まらないことでも責めるんだなw
488名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:40:39.92 ID:LfvxgYLf0
クウェート側の座席が1人分足りない事態が生じた
>>>
コンビニ弁当でとりあえず間に合わせた、民主党
489名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:42:30.36 ID:4cQSvwYO0
野田首相の主催で

野田首相の主催で

野田首相の主催で

野田首相の主催で


全力で日本の評判を落としますよ^^
490名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:43:40.49 ID:3QS8UZgT0
主催者関係がしっかりしないから、それが全体の対応としてでたんでしょ。
対応は勿論、会場の様子をチェックして判断するのはを主催者関係だろ。
491名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:43:59.49 ID:N3HokklJ0
震災後、日本の足下みてLNG価格釣り上げたアラブの盗賊ども
492名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:44:49.13 ID:EMX6Orzg0
死者が一人紛れ込んでるな・・・
493名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:44:49.59 ID:1rdCbxnG0
>>487
こういったことまで非難一色なの見ると、
もう病気だとしか思えなくなるよね。
494名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:46:12.57 ID:AaaNAh4v0
つまるところ、少なくともクウェートの首長は、
専制君主とかではない、ってのは分るわな。

その意味では、地位に応じた務めを心得てるんだろうね。
495名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:47:15.27 ID:Gye5i1dV0
>>493
もう諦めろ。お前等には無理。
496名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:47:38.30 ID:WmrUHtxM0
クウェートはろくな国じゃないからな
497名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:48:00.40 ID:07JtPWNH0
まぁ夕食会での双方の人数と
何人増えたのかが分からないから
叩きづらい部分はあるのも確かだけど

首相官邸の入退室のチェックシステムは見直した方がいいな
498名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:48:32.98 ID:yC7ESO7p0
>>468
【政治】李明博の歓迎夕食会、座席1人分足りず

韓国の全メディアがこの話題を取り上げて、日本国旗を燃やすお祭りが催されるだろうな。
499名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:48:50.68 ID:qlVVWviW0
韓国にtったっら突然知人の知人に結婚式に招待された。
しかも着席方式。
遠来ということで、メインテーブルへ。
予約なしでも乗れるエアバス方式
お国柄はいろいろです。
500名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:49:25.25 ID:1rdCbxnG0
>>498
反応が韓国と+住民はいっしょって理解してるんだなw
その通りだよw
501名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:50:14.11 ID:Ws69mtd60
>クウェート側の出席者が事前の連絡よりも多かった


向こうはいい加減な国が多いから仕方ないんじゃねえの
502名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:54:03.64 ID:44isPQbb0
>>501
そこに対応するのが日本でしょ
足りなきゃ日本側の人間が席を譲ればいい
当たり前の事 それがおもてなしだろうよ
503名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:54:39.74 ID:YiLPnaRq0
写真見た感じだと首長結構若いから
孫って10代じゃねーか?

あ、席無いの?じゃー俺良いや
って感じで観光行ってたりして。
504名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:55:04.55 ID:kNXkm9Dt0
まぁ百年くらい昔の話で両国が険悪な状態だったら
こういう些細な事を理由に戦争とか起きたのかもしれんなw
505名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:55:27.08 ID:cf7ZdZmK0
野田が立てよ
506名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:57:12.51 ID:cTmp8V9S0
もうこんな見え透いた怠慢的な工作活動はうんざり。
個人的な犯罪でも犯さない限り、責任者は懲戒免職には
ならないからなw。
震災の対応を意図的に遅らせた奴ら、祈り殺されるから
楽しみにしてろw。
507名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:58:09.52 ID:AaaNAh4v0
夕食会では一人分不足で、
首脳会談では首長の孫の随行員二人が退席したのね。

夕食会で、どう対応したかは書いてないけど。
508名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:58:23.26 ID:nTswJS9M0
>>502

その通り。日本側が席譲れば済む話し。
509名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:00:27.72 ID:Gye5i1dV0
>>505
それはそれで無礼だろう。
野豚の丸焼きショーをやったら、
いつの間にか首相が居なくなっていた位でお願いしたい。
510名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:03:01.88 ID:ZlhLSvcr0
日本側が譲れよ
臨機応変だろう
上手くやれば足りないこともチャンスに出来るだろう
511名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:04:15.88 ID:AaaNAh4v0
板挟みのお役所としては、
どっちもゲストなんじゃないの。

ホストの不手際と言えば、
まあ不手際だろうけど。
512名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:12:57.65 ID:miWcq6Vv0
いい加減にしろよな
513名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:15:50.67 ID:OlBeMgop0
滞在中に増殖したのか
514名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:19:55.49 ID:VFNczCHJ0
どんな失態だよ・・・
515名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:22:42.45 ID:FKWxWAlU0
>>509
クウェートのひとに
野豚の丸焼きはとんでもなく失礼では
516名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:23:51.72 ID:Gye5i1dV0
>>515
こいつは一本取られましたなw
517名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:25:15.18 ID:RMWc8dze0
イラクのクェート侵攻の時の日本からの支援や石油関係や
逆に被災地へのクェート側からの支援の交流を考えたら
これはさすがに頭悪すぎの失態だろ外務省
518名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:27:33.15 ID:tHYCMpjr0
>>515
戦争だなw
519名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:30:25.64 ID:dmOymt8h0
>>1
これって日本人参加者が一人抜ければ済む話でしょ?
クウェート側は屈辱だぞ。
520名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:33:34.47 ID:5xJ/Xzap0
クウェートがまず何人で来たんだ?
人数公表されない感じからすると、常識の範囲で収まらない人数で来てたりして…
521名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:35:37.71 ID:aBrQwA9M0
夕食だけ人数増えたのか、会談場所がアドリブ利かない料理屋だったのか
522名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:38:12.78 ID:5SJfV0VVP
またミンスのサボタージュか

523名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:49:04.02 ID:gA2X70jt0
しっかりやれ
524名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:50:48.29 ID:XhZL1sgPP
どうした野豚
525名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:52:03.59 ID:oWIvDuYy0
どこのanotherだ
死ぬのは日本国民か、それならはやく民主党という死者をこ○さなきゃいけないな
526名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:56:27.10 ID:zOhXA3Zf0
台湾の次はクウェート
なんか外交ボロボロだなw
527名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:57:58.76 ID:e+5h4QhN0
イランから石油輸入を制限中で
いまクウェートとの関係をこじらしたら
日本のガソリンがリッター200円突破しかねないのに
何してんだこのマヌケどもは・・・
528名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:58:06.56 ID:64sTMLEh0
葬式の弁当足りなかったの思い出した
529名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 04:59:07.47 ID:TPnoyo1e0
日本を壊す為ならどんなマヌケで失礼な事でも平気でするからな、
530名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:01:32.94 ID:pr/SJhvQO
ミスした役人を2人処刑して首を切り落としクウェート首長に届けろよ。

531名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:10:13.68 ID:T2u9pjM70
プライドが高いだけで、役に立たない無能外務省。
532名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:15:51.00 ID:FfgYZVfq0
400億円も緊急無償援助されながら何不手際やらかしたんだ、だちょう倶楽部
533名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:16:32.22 ID:7+dDcZiGO
これは酷い
534名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:18:19.50 ID:TcTT5e880
一族郎党連れてくるのが、クウェート式とか?きっちりと解説してくれ。一点だけクローズアップされても、事態を理解できない。
535名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:18:47.24 ID:nB4LEB1Y0
どう見ても中韓いがいの重要な友好国に対する不手際は
故意にやってるようにしか見えないんだが
536名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:18:58.10 ID:keAD5wLS0
11人いる!
537名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:19:25.37 ID:rioTOIHUP
中国から来た人びとは日本にくると人数が減ったりするけど、これは逆に増えたのか?何人か日本旅行
するつもりだったが取りやめにしたとか?
538名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:20:52.82 ID:tgl7gsa00
不測の事態にこそなんか臨機応変に対応しろよ
なんか代わりにさっと作れる物くらいあるだろ
539名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:21:12.06 ID:FfgYZVfq0
半分残飯すてる日本だ、イランのせいでクエートから原油たくさんもらわなならんのに飯代けちるなよ。
540名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:21:37.88 ID:khbINDU+0
官僚が政治家を操るのは容易いということだ。
生かすも殺すも手綱捌きひとつでどうにもできる。。
541名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:22:03.37 ID:AaaNAh4v0
事務方が完全に手配するってよりも、
政治家であり言わば貴族でもある立場の参加者が、
それぞれ随行者を連れてるとかかな。

お国では参加人数が増減しても、割と融通が効くとか、
そういう傾向があるんじゃないの。
542名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:22:30.34 ID:7c7NuCgcP
お前の席ねえからキタ−−−(;−□−)!!
543名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:22:41.89 ID:6wdNLwEE0
おめーの席ねーから

ごめんなさいねクエートさん
544名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:22:58.16 ID:+7ggNzH/0
クウェート「立って食えーと言うのか?」
545名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:24:55.27 ID:FfgYZVfq0
割り箸で食えてか。せめて輪島塗だせよ。
546名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:26:15.66 ID:fqUhcHzi0
弛んでる
547名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:28:10.50 ID:VRN/r1c+0
親睦じゃなくて不快にしてどうするんだ

また「想定外」と言うのか?w
教科書通りじゃないと全部「想定外」か?

これが中国や韓国相手だったら対応が違ったんじゃないのか?ww
548名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:28:18.83 ID:FfgYZVfq0
だちょう倶楽部が主催せんと、皇太子に出てもらっていたら不手際なかった
549名無しさん@1周年:2012/03/23(金) 05:28:51.13 ID:KAF++md10
「三」以上は、「たくさん」と言うって
馬鹿にしたらダメだ。
550名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:31:05.92 ID:rrfjiquK0
料理不足もこれで解決

食えー吐
551名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:32:42.90 ID:AaaNAh4v0
そもそもテーブルとイスじゃなくて、
絨毯で車座が文化の根にあるんと違うかな。

会合に参加する資格のある人たちが、
多少、予定より多い人数で来ても、
参加できる感じとか。
552名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:33:53.33 ID:TpJRDwqE0
こういう誰かの大ヘマの話は
自分の過去の体験とリンクして聞くのが辛い
553名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:35:37.47 ID:6bn7f9pN0
ミンスってこういう嫌がらせの小ワザにかけては天才的だよな
554名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:36:48.69 ID:kxfGM+VW0
民主党は数の計算もまともにできないんだな。
こうやって地味に反日国家を増やす活動してるんだな。
やはり政権与党であるべきではない。
555名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:37:18.29 ID:DUpeiBba0
アラブ諸国に喧嘩を売ることに関しては見事なまでに抜かりねえな、ミンス党
「コクミンガー」で原子炉をとめて火力一辺倒にしといて、原油高騰であぼーんのシナリオかww
556名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:38:33.28 ID:bNeUgfhIO
ルーピーと言い、メンツ潰し一流だなミンス
557名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:40:12.29 ID:i8Gq8HN6O
チョンへの接待は完璧なのにな
しかも献金のおまけ付き
558名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:40:32.61 ID:O+zdrGna0
外務省のミスした人は日本のために責任とるのかな?
559名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:43:26.50 ID:hSCJYYo90
これは厄人のいやがらせだな。まだまだ続くぞ
陛下に対する着席問題も同じだ。サボタージュで抵抗しようとする
力がみなぎっている。
560名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:43:49.11 ID:30ZlPOus0
まぁ恩知らずの国だからな
民主GJ 支持率5%アップ
561名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:45:44.36 ID:fHzrmSLl0
イラクを海上から締め出す目的でアメリカがでっち上げた傀儡政権な
クウェート
562名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:47:24.90 ID:4mu+0Bs70
特亜を除く外国の代表者の面子を潰す様な事はやめてくれ(´Д`)
そんなに特亜を除く人間が憎いのか?精神病院へ素直に入って欲しい。

反日左翼の精神性ってのがよく分からんわし、理解不能。
そんなに日本国を亡国へする事が楽しいか?嬉しいか?マジで首を括れ。
大事な事だからもう一度言う。

そんなに日本国を亡国へする事が楽しいか?嬉しいか?マジで首を括れ。
563名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:48:36.75 ID:Tb0RRZfcO
>>1
どうして普通に仕事が出来ないんだろ…
もはや多くを望まれてる訳でもないのに
564名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:49:14.03 ID:CZmOapIM0
外務省の無能ぶりは雅子妃を見ればよく分かる。
外務省が皇室に押し込んだトロイの木馬は仮病で遊びに夢中の税金泥棒。
565名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:49:21.83 ID:Qftquk+40
麻生さんが外相時代に築き上げてきた中東との信頼関係を壊すと大変なことになるんだがなぁ…
566名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:50:41.90 ID:ghSeNG9O0
こういうの、自分の席がないとすごく惨めな気持ちになって部屋で泣く
567名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:51:00.23 ID:amHR+gWA0
こんな時だけ計算どおりなんですね?
おもてなしは余分に用意するのが賢い計算なんですよ。
568名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:52:20.01 ID:CZmOapIM0
外務省の中国韓国以外に対する外交のお粗末さは絶句もの。
特に親日国への冷遇は異常だ。
569名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:53:27.11 ID:fHzrmSLl0
つくづくアメポチのネットウヨw
570名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:53:35.41 ID:dOUeA9Hi0
外務省のミスだろ。昔はこんなことなかったが、最近はバカ外務省になってきたな。
民主の影響か?
政府方針がないので、外務省はやりたい放題と聞く。
571名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:54:39.09 ID:GGnqaVjYP
まさにお前の席ねーからwだな
572名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:55:57.43 ID:4zuKQjo8O
クウェート…何しに日本に来たんだ?
573名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:57:51.68 ID:z8uTdJde0
周辺が足を引っ張ったで良いだろう。
クエートという国益上重要な石油関係国でのことで、
支那韓工作員、支那は離しているだろうから、
戦時職業婦人でなんらかコメントが欲しい韓国関係の
工作職員が怪しい。官邸、民主秘書にはかなり居る。
574名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:58:54.90 ID:6bn7f9pN0
外務省の媚中派(=反日派)とミンスのサヨチョン派が結託すればこの位の工作は訳ないってことだろ
575名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:58:59.66 ID:7OniAN8u0
入国した時点で何人かは解るだろうしその後も出席者の確認位するだろ普通
576名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 05:59:46.11 ID:MPPso24w0
ゲストのせいにするなカス外務省
577名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:02:11.92 ID:MPPso24w0
震災の時に石油の無償援助してくれたクウェート首長に
恩を仇で返す外務省どれだけ無能なんだ
あほか
578名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:02:35.77 ID:oDY3rOJe0
政治屋どころか雑事ブレーンにも人材不足か
サムチョン製テレビ購買するだけが仕事とかそんなヤツばっかり重用してんだろ
579名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:02:38.51 ID:6oceqsr60
>>94
一人増えたとは書いてない
一人分足りないだけ


3人くらい増えてたりして
580名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:03:06.88 ID:OnEfIMre0
>>59
えっ、全員が工作員だよ
581名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:03:12.40 ID:CZmOapIM0
民主が政権とってから中東外交はぼろぼろ。
福田元首相が訪問団長と思っていた王様は名も知らない民主党議員が団長で面会をドタキャンしていた。
582名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:04:53.08 ID:0cTe9mOK0
映画だったらもの凄い事件が裏でおきてんぞ
583名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:06:34.26 ID:CjKTaxXt0
椅子とりゲームだって誤魔化せば良かったのに
584名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:08:14.45 ID:obhoVqJL0
「いいか、民主党を『死』に帰すんだ。これが災厄をとめる
唯一の方法だ」

全然違和感無いなw
585名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:08:19.77 ID:PRY4Xi170
>>1
無能
586名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:08:39.71 ID:V7CUdkYQ0
>>44
俺のをクウェート。
587名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:10:22.12 ID:Dp6JlT0W0
これって事務担当の内閣官房副長官、竹歳誠を官房副長官補の連中と
旧内務省系の官僚が一緒になって苛めてんだろ?
事務担当官房副長官の椅子は国土交通省上がり如きに座らせるなってことで。


588名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:13:19.96 ID:gsqrXx3q0
こういうのは多少余裕をもたせて予備も用意しておくもんじゃないの?
責任者は馬鹿なの?わざとなの?
589名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:17:06.79 ID:2GHvpJYo0
>>1
つか日本政府側が退席しろよ
なんでゲストを追い出しちゃうんだよ!
590名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:17:32.60 ID:muK/WSq90
これで機転の利いた対応が出来ればむしろ評価されるところだが
よりにもよって相手を追い返すとか何事だよこのクソ無能
591名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:18:01.14 ID:1MCcw+5k0
あっちが勝手に多く連れてきたって書いてるじゃん
ネトウヨは民主叩きたいだけだな
592名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:18:15.59 ID:Kdj56dNp0
わざとだろ
日本人として汚名被っても屁でもない連中だし
593名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:18:55.45 ID:YMzjzHRH0
害務省職員の首を跳ねればおk
594名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:19:37.99 ID:C2Rbl9sh0
民主党は前はアメリカにけんか売って、今度は中東と日本を仲たがいさせようとしてんのか。
韓国へ帰れよ在日朝鮮人政党
595名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:20:01.30 ID:AaaNAh4v0
まあ、推測するなら、

あちらは誰か事務方が統括してるとかじゃなくて、
それぞれの人が独自に随行者を連れてるとかで、

個別に増減あったりすると、事前に全体で何人になるかは、
直前でも把握しにくいんじゃないの。

絨毯で車座だったら、それでも対応に柔軟性あるとか。
596名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:20:23.15 ID:nh2RUEJb0
>>591
日ごろカンリョウガーとか言ってるくせにこういうときだけ外務省の言い分をコロッと信用するネトウヨ連呼厨って・・・
597名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:22:31.80 ID:AKrXhJBh0
カツカツの経営でも多少の予備を用意しなければいけない
立場でもあるまいに。
598名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:23:24.48 ID:YMzjzHRH0
その場にいた職員が気を利かせて外務大臣の首を跳ねれば穏便に済んだのに
気の利かない野郎だ
599名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:24:53.01 ID:z/wJNoiD0
こういうのはあらかじめ余分に席を用意するもんだし
そうでなくともホスト(日本側)が1人辞退すれば済む話だろゴミどもが・・
600名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:25:20.46 ID:fHzrmSLl0
アメリカのでっち上げた傀儡政権な
601名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:25:29.86 ID:OnEfIMre0
日本の国益を損ねる事に関してだけはブレがない民主党
602名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:26:21.82 ID:kLYaGast0
ドラマみたいに裏で走り回ってなんとかする公務員はいなんだなw
603名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:26:40.68 ID:2GHvpJYo0
>>591
結婚式とかでも予定より多く客が来ちゃうことはある
その場合はホスト側のどうでもいいといったらおかしいが重要じゃない人に涙を呑んでもらうもの
首長の孫を帰しちゃうって普通ありえないだろ
自分の結婚式で呼ばれてないのにやってきた直属じゃない会社の上司を追い返すようなもんだ
604名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:27:25.25 ID:nh2RUEJb0
>>602
政 治 主 導
605名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:28:00.79 ID:EUx7bbyl0
野田が出て行けばいい
606名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:28:29.06 ID:OnEfIMre0
>>605
www
607名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:28:46.71 ID:fLqSp6xD0
こういうので落ちるのは野田の評判でも民主党の評判でもなく、日本国の評判なんだよな…
608名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:29:11.98 ID:fIEkyI+DO
政治もダメならメシの数足りんてかw
609名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:29:33.61 ID:qEsAVKcWP
まあ、ラテン系をパーティに呼ぶと「オレの友達も連れてきたよ、アミーゴ」
って呼んでもないヤツを連れてくるらしいからな。
クウェート人も「20人って連絡した? アッラーのお導きで23人になったよ」
って急な変更をしてくるんだろ。
610名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:29:57.36 ID:pxL0yQMkO
外務省は給料10%カットで
611名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:29:59.79 ID:vCZ2faHy0
>>2
612名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:30:30.35 ID:nh2RUEJb0
>>607
国民が選挙で当選させた政権ですので、そのしっぺ返しは当然日本国民に来ます。
民主主義ってそんなもの。
613名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:31:46.90 ID:wRxI+9qi0
なんでホスト側が動かず、客に気をつかわせるんだ。
本当に当たり前の常識が全くないな。
614名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:31:49.62 ID:OnEfIMre0
民主党に入れた池沼のせいで
615名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:34:29.70 ID:OXdDxGXW0
>>607
それが狙いなんだからそういうことになるわな
616名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:36:02.30 ID:YMzjzHRH0
恥ずかしい
こんな国に誰がした
617名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:36:46.37 ID:fLqSp6xD0
>>615
本当に狙ってるならまだいいんだよ。それだけの頭があるなら救いはある。
単純にバカだから怖いんだよ…。
618名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:36:54.65 ID:nh2RUEJb0
>>616
君 を 含 む 日 本 国 民
619名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:38:00.32 ID:hj7TIhUu0
>>1 釈明するってことは事前連絡のエビデンスもあるんだろ。
民主党政権に証拠を残すことを禁止されてなければ、の話だが。
620名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:39:06.29 ID:nh2RUEJb0
>>617
だから自分たちの何が悪いのか理解できないで改善もできないし、平気で他人のせいにできる。

さらに恐ろしいのはそんなざまを見ても「ジミンガートウデンガー」でこいつらを支持する低能がいることだが。
621名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:39:16.97 ID:o5W34d+P0
2〜3人分くらい余裕見とけよ
日本人を増やせば良いのだから
622名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:39:52.47 ID:YMzjzHRH0
>>618
俺は民主党には入れてないぞ…
623名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:40:18.83 ID:0vVsmuCl0
飯を食えなかったのはクエート国王の孫じゃん。
やがてこの孫が国王になった時…食い物の恨みは恐ろしいぞ。
624名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:40:23.82 ID:UBiAJV2u0
いいよね。こんないい加減な仕事して高給もらえるんだから。。。
625名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:40:43.69 ID:quAGZ1SoO
日本の体外関係の悪化に向けてアクセル全開だな
投票した連中はさぞかし満足だろうな
死ねばいいのに
626名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:41:22.33 ID:eHZS5ZRHO
>>619
池沼朝鮮人はホルホルしてるだろうよ
627名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:41:43.51 ID:tqFuyuJI0
人数もまともに数えられない政府www
一人二人三人……いっぱい!www
628名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:42:26.66 ID:kLYaGast0
消費税を上げないと余裕を持った歓迎の準備ができません。

野田
629名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:42:47.77 ID:0vVsmuCl0
野田が食事を辞退すればよかったのに…
630名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:42:52.30 ID:4+WiyC7j0
一人分足りないくらい、なんとでもなるだろ
アホか
631名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:44:07.49 ID:khbINDU+0
わざとやってるに決まっとるよww。
632名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:44:17.55 ID:1MCcw+5k0
>>603
え?結婚式なんて呼ばれてない人は返すだろ普通…
なんのための招待状だよ
633名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:44:39.47 ID:tqFuyuJI0
皇族のパーティーは平気でドタキャンするのに
こういうときには誰も席を譲らないwww
634名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:45:53.63 ID:XFsdLeBJO
>>622
今の日本がおかしいのは何も民主党だけじゃないだろ
一人一人の国民が責任を感じて国を建て直そうと思わない限りトップが変わろうとそのトップを叩いて責任追求して終わり
635名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:47:34.65 ID:BkqOkIYlO
20日から日本に来てて、22日の話だから
仮に“急に増えた”としても対応できるだけの準備は出来たよな…
636名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:49:04.76 ID:OXdDxGXW0
>>617
んな、本当にバカなわけないやん。全部わざとやってんだよ。わざと。
遠くにいる一般庶民からみたらバカに見えるだけで、実際はそんなことあるはずない。
日本弱体化という目的を遂行するためにはバカに見られようと関係ないんだよ
637名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:49:14.01 ID:Kja31wkx0
クェートが悪いんじゃん…
638名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:50:06.59 ID:/99fK1n10
ところで、結局、この「1人分足りない」事態ってのは結局どういう話だったんだろね?

1.当初用意していた席数に足りなかった(料理等は予備分で対応した)
2.当初用意していた席数に足りなかった(予備なんて用意してない)
3.当初用意していた席数+予備数に足りなかった(料理も足りなかった)

人によって解釈が全然違うけど、上記のどれに当たるかは記事じゃわからないね(常識的に2.はなさそうだけど)

首脳会談のほうも、分かりにくい。
2人分足りなくて「途中退席」ってどういう状況?会議場に着いた時点で席が足りなくて、部屋から出た?
そもそも、夕食会ならさておき、会議場で席が足りなくても椅子を追加すれば良い話では?
セキュリティ上の理由とかでその場対応で椅子を増やすとかってのは出来なかったりするんだろうか?

意外によく分からん記事。
639名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:50:11.15 ID:fH7aIdGV0
>>632
例えが少し違うような気がする。

それにしてもなぜ直前まで気づかなかったんだろ。そっちが問題。
国賓であれば、入国の時点で人数を含めた確認くらいしていてしかるべきだと思うんだが。
640名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:50:14.33 ID:eCuqRBhC0


官僚は民主党の人気を落とすためなら

菅元首相のあることないことのウワサ流しや

歓迎夕食会でわざとお客さんの席を用意しないなどの嫌がらせを

平気でします。

そんなことしても官僚ですから首になりません。

政府に人事権無いですから
641名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:52:33.75 ID:A9HDbSXV0
こういうのを

役人の サボタージュ って言うんだよ

未必の故意

民主党に対して自分たちのプレゼンスを示すためなら

国益なんてどうでもいいのが役人
642名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:52:38.51 ID:cEup3glJ0
害務省のお陰で、日本は卑怯な騙し討ち国家になった。
643名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:54:20.45 ID:44wL0xSV0
完全予約制かよ
644名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:54:51.83 ID:nh2RUEJb0
>>622
うん俺も民主党の危うさはさんざん警告したし入れてない。
でも選ばれてしまった以上その責は君も俺も含めた国民全体が被るもの。

理不尽ではあるがこれが民主主義。
645名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:56:50.41 ID:/99fK1n10
ちょっと前のレスみたら書いてあった・・・首長の孫、帰しちゃったのか。
646名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:57:14.23 ID:QyhbN80QO
フルーツバスケットだ
647名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:57:28.78 ID:wan2k2u80
>サバハ首長は国賓として20日から日本に滞在している。
ってこれで失敗ってとんでもないな
648名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:57:34.31 ID:1MCcw+5k0
どうせ産油国のドラ役人達がキャバクラ感覚で押しかけてきたんだろ
仕事もしない付き人の席なんていらねぇよw
649名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:58:51.51 ID:fH7aIdGV0
あ、在日クウエート大使館とかからの参加って可能性もあるのか。
それにしたって来日から2日もあったし、即座に席を追加できる準備をしておかなかったのは失態かな。
650名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:00:01.34 ID:DbSLB4Jl0
こんな事よくある話だろう
と言うよりガキが余計に来ちゃっただけなんだろう
退席させりゃそれでOK

日本側が席を譲って収まる話では無いしな
円卓でメシ食ってるんじゃ有るまいし、余計におかしくなるだろう

出席者の頭数も数えられないクウェート側の落ち度で日本側に非がある話では無い
651名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:00:08.10 ID:AaaNAh4v0
んー、

ちと検索してみたけど、今回来日してるのは、
ほぼジャービル家の人達、って感じなのかな。

となると単に、最も年少だったからとかかな。
652名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:00:11.74 ID:sYUZi4tS0
ひっくり返したり虫が入ったり不測の事態に備えて料理は余分があるだろうし
さっさとテーブルセッティングぐらいしろよ
653名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:01:32.27 ID:fH7aIdGV0
>>645
それが確定情報なら、やっぱり日本側の配慮不足だね。
654名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:02:17.16 ID:BvHf3Gxl0
民主党だから、わざとだろ。
655名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:02:37.90 ID:dXbayQr80
>>65
来年の8月まで
656名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:02:54.04 ID:/jydRh4B0
アホの民主党らしいw
657名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:03:13.87 ID:cTfkojzRO
>>652
だよな。わざと無礼を働いているのかと勘ぐりたくなるわ。
658名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:04:52.13 ID:6q6VKkyP0
これはありえないな。外務省による民主政権へのいやがらせ
だろう。外務省が気に入らない政権の時によくやる手だ。
しかし外務省はそれが国益を損ねてるのにいっこう気にしな
いところが問題だ。
659名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:05:08.54 ID:Q3kMyN8E0
まぁクウェートとかアラブ系って人数報告いい加減な気はする
でもそういうの見越して対応すんのが外務省の役割なんじゃねーの?
ほんと外務省って中国様とアメリカ様のケツなめる以外何の役にもたたねーな
660名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:05:31.28 ID:AaaNAh4v0
いや、首脳会談で二人分の席が足りなかったので、
お孫さんの随行員二名が退席したってことと、

歓迎夕食会では一人分の席が足りなかったけど、
どう対応したかは書いてないね。

検索したら重要な役職は、だいたい首長家が務めてるみたいだから、
孫の随行員が退席というのは、他の人達に比べて年少だったから、
ってことなのかな、単に。
661名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:06:18.60 ID:vQPQrFh20
敵対国だったらこれをきっかけに宣戦布告されてるな。
662名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:07:14.78 ID:ekaNSDVX0
これで後々のクウェートは反日国家になるな。
下手を打ったものだ。
663名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:07:27.07 ID:WIc1V3Gw0
日本の役人が退席しろよ、なに主賓側を退席させているんだ?
税金泥棒どもが。
664名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:09:50.94 ID:1MCcw+5k0
お前らミョンバクの孫が来たからって配慮するの?
遊びじゃないんだよ
665名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:09:52.40 ID:DbSLB4Jl0
ちゃんと、その都度名簿の提出をさせてるに決まってるのに
日本側の方で数を間違えるハズが無いだろう
あんな装束で、テロリストが首相官邸に入り込んだらどうするんだよ
現地の砂漠でみたら、あいつ等全てテロリストに見えるわ
666名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:11:13.24 ID:lF6a/uiw0
死者は誰?
667名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:11:14.65 ID:AaaNAh4v0
つか、検索してみたけど、

中東辺りの人脈ってのは、
また面白いんだな、これ。

あっちも男系氏族の伝統とかあるし、
大陸というか世界的には、意外と多いのかな。
668名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:13:22.77 ID:PJTzhvsqO
>>587
「竹歳殿、殿中でござる」
展開が待ってるのか
胸熱だな
669名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:13:55.57 ID:VuYUBzuH0
そのあと、その1人を接待するために、税金で高級料亭にいったんだろ
お供した人間と日本側の官僚連中、ウマーだな。
670名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:20:56.28 ID:6q6VKkyP0
どうなったかが書いてないけど、急いでもう一人分用意したと
いうことでOK?
671名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:28:48.33 ID:Cb81rxVb0
>>645
うちの天ちゃんの孫は2人しかいないけど、クウェートの首長の孫なんか3万5千人くらいいるだろ
672名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:33:15.94 ID:AaaNAh4v0
首脳会談の時は随行員二名退席とかなっちゃったんで、
歓迎夕食会では、急いで準備したんじゃないかなぁ、
どうなんだろう。

にしてもアラブ系の文化も男系氏族らしいけど、
中華方式とも違う独特な名前の文化があるみたいで、
なかなか興味深いわ。

自分の名・父親の名・祖父の名が基本な感じで、
敬称や役職名は個人名につけて呼ぶのが正しいから、
父親の名や祖父の名をファミリーネームと勘違いして呼ぶと、
失礼になるんだとか。

あと、部族名や氏族名や家族名もあるようだけど、
どういうふうに使い分けてるんだろう。
673名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 07:52:29.23 ID:G1AWsmNs0
自民時代はこんなことなかったんだから野田豚が日本の評価下げるためにわざとやってるんだろ
民団工作員だしホント汚い豚だ
674名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:01:41.40 ID:A0BYABrbP
席が一つ足りない? 立ってくえーと?
675名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:03:06.66 ID:OXdDxGXW0
   【審議中】

      | ̄ ̄|
      |∧∧|      (( ) )  (( ) ) ((⌒ )
   __(;゚Д゚)___    (( ) ) (( ⌒ )(( ) )
   | ⊂l>>674l⊃ |     ノ火.,、  ノ人., 、ノ人.,、
    ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::) γノ)::)γノ)::)
      |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ  ゝ人ノ
      |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧ ||  ボォオ
      |    |      ∧,,(´・ω・) (・ω・`).∧,,∧
      |    |      ( ´・ω) U) ( つとノ(ω・` )
      ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) とノ
                u-u (    ) (   ノu-u
                    `u-u'. `u-u'
676名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:07:05.94 ID:JoICMlc20
これも、事務方のい失敗だな。  政治主導で無いし、○投げだから。
677名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:18:07.41 ID:QhPbVidA0
なんだ…首相官邸での会食の話か。
そうだよな、宮内庁がミスする訳無いもんな。
678名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:24:23.53 ID:VfzXY0mR0
>>1
わざと嫌がらせしてるだろ。

反日国である韓国の選挙支援を受けてる民主党ならやりかねん。
日本と他国の関係を悪化させるためにな。

ブータン国王の件も台湾の指名献花の件もそう。
679名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:25:18.27 ID:ofBT6sxH0
>>1
こういうのはイスラム圏では冗談で済まないんじゃね?
680名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:26:55.14 ID:D2wU4BcmO
政治主導
681名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:27:35.40 ID:SfpG582J0
フルーツバスケットできるな
682名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:27:36.29 ID:Hgu3PycS0
クウェート側の問題だろ

というか、多少の誤差を考えて席や夕食を準備しとくもんだとは思うが
ガッツリの誤差だったのか?
683名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:28:22.04 ID:TjPBDUjP0
わざとやってるだろう、コレ
民主党政権は、何故か中東国との関係をぶっ壊したいみたいだし

サウジアラビア 現地に、親交のある福田元総理ではなく、鳩山由紀夫のお友達を送って王族を激怒させる

イラン 日本が輸入している石油の8割近くがイランのものなのに、ホイホイ経済制裁に参加して関係悪化

クウェート 野田豚主催の歓迎会で、座席を用意せずにクウェート首相激怒。途中退席
684名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:28:57.28 ID:Njvqaj/C0
わざとくさい
台湾の時もそうだけど親日国には嫌がらせするのが民主党
685名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:32:04.53 ID:N4a38Oof0
なんでクウェートの関係者が退席してんだよ。
日本側の誰かを退席させろよ
686名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:33:26.70 ID:Hgu3PycS0
>>683
民主嫌いだとしても、ミスリードすぎるだろ
クゥェートの問題だし、途中退席したのは下っ端だろ
首長の孫と、もう一人だけ

イランの経済制裁もアメリカや欧州の手前もあるから・・・
自民でも民主でも結果は同じ。
むしろアメリカが経済制裁から日本を外してくれた
687名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:35:35.71 ID:Hgu3PycS0
>>685
両側に向かい合うような席だと、日本側をどかしても席を作れないでしょ。
あと、クウェート側が遠慮した可能性もあるし


というか、この問題で怒ってる奴らの心理状態が分からん。
688名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:35:51.41 ID:iFV96fno0
日本側の誰かがどけろよw常識だろ
689名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:35:54.10 ID:Stjk3tvS0
リアルおめーの席ねえからワロス
690名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:38:54.16 ID:1MCcw+5k0
だからお前らミョンバクの孫が「楽しそうだから爺ちゃんの見学に来た」とかいって日本の席どくのか?
元々数に入ってないいらない子なんだからどかねーだろ
使い分けやがって
691名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:39:09.06 ID:ofBT6sxH0
仮にクウェート側の問題であっても
主催国側が柔軟に対応すべきだと思うけど
692名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:39:24.31 ID:7OniAN8u0
>>687
今の日本政府がいかに信用されていないのかって事だな
693名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:41:55.60 ID:2TweFWPeO
日本側が一人どけて、ユーモアのひとつぐらい言って謝れば何事もなかったろうに、ルーピー政府は国を腐らせっぱなしだな。
694名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:42:50.93 ID:OnEfIMre0
連呼リアンって日本語おかしいよな
695名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:43:21.62 ID:Pt+BnIcj0
まあ国際常識としては普通は招いた日本側が退席して座席を作るものなんだが
696名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:44:27.32 ID:cS3JTDer0
外務省だからなあ。
697名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:45:33.87 ID:lsXZzTpK0
なんだよこれ、ありえんだろ

こういうことが絶対ないように
直前まで何度も確認して調整するもんだが…
698 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/23(金) 08:47:06.80 ID:kX7vg3/50
今年は「ある年」だったんだ、惨劇が始まってしまうぞ…
699名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:48:33.48 ID:EoecBqJX0
これが何で記事になるんだ?ばかばかしい!
700名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:48:55.34 ID:e173pd/F0
2度続けてってありえねえだろ…
しかも招待した側を退席させるって、もう感覚が理解できない
701名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:49:51.13 ID:Hgu3PycS0
>>692
日本政府(民主党)の問題じゃなくて
外務省(官僚)の問題じゃね?

別に民主党が歓迎夕食会を開くわけじゃないし。
いや党でやる場合も多々あるけど。今回は違うでしょ。

信用以前に、頭の悪いレス多いなーって思うだけ
702名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:51:10.79 ID:gDnaXxpyO
普段から鰌首相と一派はふんぞり返ってフランス料理を喰ってるから立食に切り替える発想が皆無なんだろう。役所も馬鹿ゆえ臨機応変に動けない。不要な方達こそ客人に席を譲るべきだ。
703名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:53:08.66 ID:2yLA/Emg0
>>1
失礼すぎだろ!!、こんなんだったら自腹で招待しろよカス
704名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:53:14.69 ID:911M0JmS0
セッティングもできないとか普通に無能だな
705名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:53:27.07 ID:b3HHO+De0
こんな事ひとつ、臨機応変に処置できなくてどうするんだろうな
外務省なら、外交の駆け引きには長けてると思っていたが
706名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:53:59.83 ID:hLSzy56m0
>>702
歓迎夕食会を立食でやったら馬鹿にしてるのかって国交断絶ものだぞ。
707名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:54:02.70 ID:9UoA1Nix0
普通に考えて、予定人数より多く出席したんだろ?

そう捉えきれないってのはどういうこと。
708名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:54:28.80 ID:Bgw3MLD80
ホテルならあっというまに座席作っちゃうけど・・・・・・・
709名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:54:43.07 ID:vdhjcHug0
>>705
ODAバラ撒かなきゃどこからも相手にされないとこだよ
710名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:55:12.27 ID:ICxYu4Qu0
トップ同士の会談のハズが、日本は帰化朝鮮人の下っ端を送り込んで
相手を怒らせたことがあったよな。
あとから自民の前の担当が謝罪に行ったみたいな。
711名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:58:02.69 ID:Xldle3Pj0
こぶ平の結婚式じゃないんだから
712名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:58:25.61 ID:R7k7mrqn0
これじゃ、飲み会の幹事も務まらないな。
重要な宴席なら、2─3席くらい予備を用意しておくと思うんだけど。
713名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:58:40.57 ID:UW+yssXH0
もうレセプションの仕切りも民間にまかせちゃえよ。
ウェディングプランナーの方がよほど上手にやれるんじゃね?
714名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:59:02.28 ID:gDnaXxpyO
立食形式でも有効でしょう形式にとらわれすぎ。国交断然を述べる国家とは三國人の国家だろう。
715名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:00:05.20 ID:U8XpAqLg0
震災でクウェートすげー援助してくれたぞ。
みんな忘れるなよ
716名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:00:41.69 ID:+fkQT5Bm0
日本側の下っ端から順に出てけよドアホが。
717名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:00:53.35 ID:8Lpk4A5zP
人に譲るなんてできるわけないだろ
そういうのが集まってるのが外務省なんだよ
718名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:01:59.43 ID:0+2QY0E+0
これは吉良上野介の仕業だな
719名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:02:06.79 ID:x9NBbEU90
まあ、そういうこともあるだろうとは思う。
ミスが起こるのは不可避だ。

だが、害霧消はいつもこんなのばっか
720名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:02:51.35 ID:K2aGxcnA0
こ れ は ひ ど い

イスラム諸国に抹殺されてもおかしくないレベル
721名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:03:31.72 ID:rnmTXMRG0
仮に外務省の言う通り、クウェート側が事前に伝えていた
人数より多く連れてきたとしよう。
で、歓迎会は首相官邸で行われる訳だ。

官邸の警備は、事前の申請以上の人数を引き連れてきて、
どこにも確認をとらんのか?
中枢である首相官邸に、いくら国賓とはいえ予定外の人間を
入れちゃう警備ってどうなのよ、これ。

この段階で、人数が違うと判れば、こんな情けない事には
ならなっただろうし。
722巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/03/23(金) 09:03:51.77 ID:Bm7l/xqCO
まあた態とやったのかよパンパン人の気違い民主が。
723名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:04:26.01 ID:8PHRDO1+0
途中退席て
来賓に恥かかせるなよ・・・
724名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:05:04.99 ID:aMWPR1xE0

サウジの王族にパチンコ屋の友達を紹介して怒りを買ったのって
鳩山だったよな 

725名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:05:50.00 ID:0k0UV/Sm0
普通なら日本側から席を譲るもんだよ
ミンスはそれが出来ないのか死んで詫びろ
726名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:06:07.30 ID:TiTn2zgbO
これはひどい
727名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:06:08.16 ID:7ehP3DUq0
我が国の外務省は機能してないだろ。潰せ。
728名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:07:23.67 ID:0k0UV/Sm0
>>727
自公政権でこんな凡ミスあったかねw
729名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:08:25.89 ID:q9/C032R0
これ、中東に詳しい官僚排除したつけでしょ?
それも鳩山だよね?w
730名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:08:29.49 ID:dPpy+kbU0
会談の席位、応接対応で顔ぶれ見てからでも、すぐ用意できるだろ?
その時点で夕食会の席も調整できるだろ?
もしかして、政治主導で議員が会議の椅子並べて料理作ってるのか?
親日産油国を侮辱しようとして民主党がワザとやってるの?
また、鳩山風の売国外交かよ… 確信犯じゃないのか?
731名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:08:47.14 ID:7naMx2LS0
相変わらずの安定感('A`)
732名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:09:03.25 ID:6AlAprRW0
臨機応変にできないのが日本の役人だからな
733名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:10:08.54 ID:CElVpBSJ0
歓迎   「いす取りゲーム大会」   歓迎
・ルール
両国の国歌が終わったら着席。
国歌斉唱中に着席しないかどうか、校長先生がチェックします。
734名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:10:12.70 ID:0dbQqKmh0
何やってんだよ
735名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:10:41.86 ID:MPPso24w0
外務省は本当使えねえな

まじで使えねえ臨機応変にできねえのかよクズ外務省
736名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:10:45.37 ID:ya/vywGn0
人数多く連れてくるなんてずいぶんタカリ根性強い国だねクウェート。
フセインが攻めた気持ちもわかるわ。
737名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:11:54.03 ID:ZlhLSvcr0
まあ、日本側の馬鹿共も事務方以外は来賓気分
アホですか
738名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:12:44.65 ID:cQFWi3J5P
しょせん酋長だからな。席なんか用意せずに床に座って適当に配ればいいんじゃね。
739名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:12:50.77 ID:e173pd/F0
>>732
その場で人数増やすと事前の確認とズレが生じて、確認した担当者の責任が問われる事になるのか
だから増えた人数分の対応は不可能だったわけか、なるほど…
740名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:13:09.55 ID:5NfZZj8c0
>>69
日本側から追い払われたんだろ
741名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:13:22.98 ID:MPPso24w0
::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  外務省無能すぎるだろ…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
742名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:13:28.96 ID:0dbQqKmh0
賓客退席させといて、てめえらはのうのうと座ってたのか?みんすは
743名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:13:39.62 ID:8pzJuelJ0
この分だと、移動用の車や宿泊方面でも
失態をやらかしてるな・・・外務省の屑どもは
744名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:13:56.60 ID:r13X5F0c0
>>728
ミンスでも、中国か韓国なら大丈夫じゃないか。
745名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:14:40.71 ID:r5InwtiE0
自民政権下で同じことがなかったかどうか、
今最優先で調べさせてるだろうな、政治主導でw
746名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:14:53.41 ID:4kq5R0v20
何やってんだよ
747名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:15:17.70 ID:SkQTVqZyO
席が足りなかったら、日本側のいらない奴を退席させればいいのに。
748名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:16:21.58 ID:QEjdon2w0

会食で席が少なければ、招待側が調整するのが常識でないの?
民主党政権には、ひょっとして常識が通用しない??
749名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:17:48.78 ID:amHR+gWA0
>>605
おまえ頭いいなw
750名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:18:17.20 ID:cQFWi3J5P
>>747
レストランで飯食ってるわけじゃなし、あっちだって目的があってきてんのに出迎える側が席外したら
それこそ失礼だろ。観光旅行に来てるだけならそもそも政府の人間や天皇陛下が会う必要もないだろ
751名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:18:26.46 ID:SKpAHiT30
この中に裏切り者が一人いる
752名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:20:38.25 ID:4GVAjEJ50
>>1
クウェートは日本に500万バレル(約457億円相当)を無償供与してくれた国だぞ、失礼にもほどがある。
中東気質でいい加減、予測不能と言って逃れようとするなら外務省はいらないわな。
753名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:20:45.69 ID:sDUbmD5/O
クウェート職員「立って食えと?」
754名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:21:36.90 ID:ZlhLSvcr0
>>750
そして、来客に席を外させるの?
それが今の政権のスタンダードなの?
755名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:22:07.32 ID:aMWPR1xE0
>>736
小沢訪中団に言えよw
756名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:24:46.93 ID:q9lpgrhy0
>>754
つまり「客?んなこと知るか。席がないんだ。俺様、出迎え側の席を作るためにおまえ等帰れ!」てこと
757名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:26:08.85 ID:cQFWi3J5P
>>754
当たり前だろ。酋長側が人数適当に言ったんだから。
我も我もって勝手に人数増えてその都度日本側が退席してたらそのうち「酋長一族のお食事会in日本」に
なっちゃうだろ。それ、なんの意味があるの?
758名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:26:24.80 ID:AKrXhJBh0
首相官邸に向かう際に、
何台車を出して、何人乗ったかくらい分からないものですか??
別ルートで直接来たとか??
759名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:28:34.78 ID:tPhQdibO0
クウェートのおまえらか
760名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:29:16.75 ID:e6ZUESt8O
野田の席がないんだな
わかるよ
761名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:29:26.80 ID:GKEGlM5M0
>>754
>しょせん酋長だからな。席なんか用意せずに床に座って適当に配ればいいんじゃね。

こんなレスしてる馬鹿だぞ。
真面目に相手すんなよ。
762名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:30:36.73 ID:QEjdon2w0
>750
会談は予備の椅子を入れるなり何なりして対応できるだろ。
会食も人数が変わっても盛り付けを変えて皿数を調整するか、材料が
人数しかなければ別の材料を追加で用意して、日本側の出席者で調整
するかなど、普通はする。
仮に相手の人数の通知ミスであって、相手から退席を申し出たとしても
招待側で何とかするのがおもてなしの心。
この程度の事態にきちんと対応出来ないのに、災害に対応できるわけがない。
763名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:32:10.25 ID:cQFWi3J5P
>>751
おもてなしのこころじゃねえよ w
外交なの。
764名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:32:32.45 ID:r6qQ6U3e0
うそくせ
だったら日本側が席を外せよ
どうせ飯だけ食いに来てるバカがいるだろ
765名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:34:33.20 ID:lGw49QCn0
仮にミスがあったとしても、釈明しないのがマナーなんだがな
相手の人数のせいにしちゃったか
ホストのマナーは相手に恥をかかせないことが本質なんだが
これは政府全体の失態というより外務省の失態
外務大臣酷いね
766名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:35:06.68 ID:L2KywRdf0
こんなドジンはどうでもいいから韓国と友好しなさい
767名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:35:44.46 ID:QEjdon2w0
>>763
相手のもてなしは外交の基本。
接待って言葉知ってる??
特に中東の産油国は日本の国益にとって非常に重要なパートナー。
768名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:36:01.15 ID:6q6VKkyP0
クウェートをバカにしてるやつらは東北大震災でクウェートが400億円相当の
原油を緊急援助してくれたこと知らんの?震災直後にどこのスタンドもガソリン
売り切れって時にだぞ。
769名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:36:05.90 ID:NsqaGMuP0
外務省は昔から糞だけど、民主党が政権取ってから余計糞化した。
770名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:36:15.03 ID:EQ4lueWSi
>>44
学校でさ弁当の日に弁当忘れると、
先生主導でみんなから一品づつおかず分けてもらったりしなかった?
あれってかなり恥ずかしいよな。
最終的にみんなより豪華になるんだけどさw
771名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:36:55.90 ID:MPPso24w0
>>765
外務省ありえないよな…ゲストのせいにするんだぜ…
2度恥かかせるってどういうことだよな本当
772名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:37:24.92 ID:aMWPR1xE0
>>766
昨日のゴチバトル韓国編で宮廷料理出てきてるでw

【画像】今日のゴチで出た韓国料理がひどすぎる件 完全に残飯 ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332461725/
773名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:37:39.39 ID:AzpZNRGc0
湾岸戦争の時に900億?も金使ってやったのに、
クエートからは感謝のカの字もなかったからな。

当然の報い
774名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:38:11.41 ID:/WGzX7gN0
事の詳細がわからないうちは誰が一番悪く
誰が責任を取るべきなのかすらわからない話

日本に通知していた人数より多かったなら、それはまずクエートが悪いが
775名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:38:46.31 ID:LXQ6XaiRO
日本人といえど中身が全員韓国人だからありうる
776名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:39:14.84 ID:cQFWi3J5P
>>767
全然違うよ。それは相手を馬鹿にしすぎ。適当におだてて気分良く帰らせれば勝ちってのじゃ
結局お互いなにも得られないよ。
777名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:40:20.38 ID:YvQZQhf00
お前(野田)の席ねーからっ!
778名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:40:57.29 ID:7OniAN8u0
>>701
だから政府に官僚と上手く調整する能力がないんだろ
779名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:41:04.46 ID:5NfZZj8c0
>>765
だよな
席が一つ足りなかったら、ホスト側が一人退席し、
それで解決したのに。
780sage:2012/03/23(金) 09:41:56.50 ID:laPjogcp0
お役所仕事ってこんなもんだが、その場で政治家の判断でどうにかできんのかね
781名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:42:00.04 ID:JDdAGeT20
あまりにも御粗末過ぎる。
お友達の誕生日パーティーじゃねえんだぞ
782名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:42:05.79 ID:162yIc3U0
>>757
一流のもてなしをするならクウェート側全員分以上のの料理を用意すべき、それが一流国。
人数なんて入管が知ってるだろ。
783名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:42:34.27 ID:Jjm6Su7ZO
>>772
昨日のゴチ誰払ったの?
784名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:42:41.27 ID:kFaE/ZFu0
海外の話かと思ったら、
これ、日本かよ・・・・
785名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:43:42.14 ID:cQFWi3J5P
>>781
お友達のお誕生パーティーなら人数増えたって大した問題ないだろ。一人一人のケーキの取り分が
小さくなるだけ。
786名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:44:23.26 ID:+Qu14+C00
こういうときって自分の分を譲るとかしないの?
787名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:45:23.22 ID:PImxLdy+0
食前の余興が椅子取りゲームかよ
788名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:45:23.59 ID:OnEfIMre0
>>786
日本人じゃないから感覚が違うんだろ
789名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:45:39.09 ID:dHHAgRWL0
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
790名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:46:38.05 ID:+Qu14+C00
>>765
昔、小学校の道徳の時間で読んだお話で手を洗うボウルに入ってた水を飲むやつ思い出した
791名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:46:55.87 ID:5wTIwrHwO
外交の場こそもてなし技術が問われるだろう?
特にクエートなんて日本が危機になった時 石油を融通してもらわにゃならんし
792名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:47:11.96 ID:LEDDyc/30
読んでたら以前読んだコピペの、4人家族で3個入りのプリンを買うと長女が我慢させられるって奴を思い出した
793名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:47:22.07 ID:cQFWi3J5P
>>782
まあ、外務省は随行員を含め人数を把握してると思うが入管は通らないだろ w
「来日の目的はなんですか?」とか酋長に聞くの? w
そのうちどの席に誰を出席させるかなんて日本側が知るわけもないわな。
794名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:47:40.54 ID:x0nVYKY80
>>1
大岡越前の分だな
795名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:47:45.41 ID:04K6GOUW0
何なんだこの馬鹿どもは??数も数えられないのか??

796名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:48:13.76 ID:kFaE/ZFu0
普通に考えて、これはわざとクウェートを侮辱するためにやったんだろうな。

いきなり10人、20人増えたのなら対応できないのもわかるけど
席が一個たりないくらい、簡単に対応できるのに。
797名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:50:20.18 ID:Q3ezx+3/O
野田「おめえの席ねーからw」
798名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:50:34.03 ID:QDsX4U/HO
民主は解散総自殺しろ
799名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:52:08.44 ID:RS10frJ40
スレ読んだら案の定、むしろクウェート側に非があるとか書いてあんのな
今の内閣は幸せだね
800名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:52:14.34 ID:DWQZzLnh0
また、わざとやってるみたいね  震災直後もチョン優先に5人程救助隊を入れて
チョンがいかにも早く日本を手伝ったみたいな工作したばかり、本当に一番に来たのは
アメリカやトルコ、台湾だったのに、検査と称して時間稼ぎしたらしいね 
801名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:53:46.97 ID:zlJQqKOD0
子供にしか見えないアレだろ
802名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:54:29.98 ID:ElZz2px00
政府は何してるの?
震災に莫大な寄付してくれた台湾やクウェートに対して非礼過ぎる
803名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:55:44.41 ID:KdGmuCGo0
皮肉たっぷりか?w
おおらかな国もあるのだから想定できることだろ
予約と違うってかw
減ってりゃキャンセル料でもとるのじゃね?w
804名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:55:46.70 ID:SvadNhh20
織田信長と明智光秀の間に何だか似たような話が合ったような気がするけど。
805名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:58:11.25 ID:aMWPR1xE0
>>783
ごめん、冒頭しか見てないから知らない
806名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:58:18.39 ID:UzIoGtIv0
何をやらせても鈍臭いやつらだなw
807名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 09:58:52.50 ID:oyGbpXoi0
外務省ってこれで給料もらってんの?
ろくでもねぇなぁ。
808名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:00:05.20 ID:QVwRIHbh0
雅子が友達を入れたからだろ?
809名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:00:28.00 ID:wBqm/Xn90
ことの真相はわからないが、クウェートが間違った人数を言ったのならクウェート
の責任。クウェーとが謝るべき。日本は毅然としていればよい。
石油を買っているからとかは関係ない。公平が第一。
国の大小とか利害関係だけで態度を変える国は屑。信用できない。
しかし、まさか日本は嘘はついていないだろうな。
810名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:00:38.32 ID:Z/Eys/L70
ノダが二人分席を占めたんじゃないか?。

メタボ、解消しろ!。
811名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:00:51.17 ID:cQFWi3J5P
>>803
イラク軍が国境線越える前に一族揃って逃げおおせていたぐらいだからそんなに
おおらかでもないんじゃないかね。
812名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:01:06.67 ID:nWCff9n50
>>783
TOKIOのナンチャラ君

ちなみにゴチは結果発表コーナーしか見ない派
813名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:01:51.54 ID:JuVJ2IHZ0
中国になら死ぬほど気を遣うのにねぇ
でも面子には中東の方がよっぽどうるさいぞwあーあ
814名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:02:40.30 ID:Soxs163C0
スパイ防止法を作って
外務省を全員調査しろ。
815 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/23(金) 10:03:24.33 ID:lp7hlI8K0

クエート版11人いる

816名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:03:43.25 ID:hebLxdqg0
なあなあこういうのって役人が段取りすんだろ?
役人て頭いいんじゃなかったんかね?
もしかしてまた東大出(笑)とかだったりすんの?ww
つかえねええwww
817名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:03:53.91 ID:hX3LKnGb0
馬鹿しかいない民主と公務員
流石は北チョンの撃ったミサイルを「飛翔体」と呼び替えるクズ
全員今すぐ死んでくれ
818名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:05:34.69 ID:4HK6iD0wO
ミスもだが相手側を退席させるとかどんだけ失礼なんだよ!
819名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:05:50.87 ID:5wTIwrHwO
クエートが悪いだろうけど、そこをなんとかするのがもてなす側の手腕。
外交も結局は人と人のつきあい。泥臭いもの。
社会に出ればわかる
820名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:06:29.55 ID:sBLY59O90
民主党政府はたしかにアホだが
これに関しては個人的には中東の側の手違いだと思うよ

心当たりがある
奴らは全てにおいて適当すぎる
821名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:06:31.06 ID:ZYKSpQKqO
無能官僚が居酒屋の予約気分でやってんだろ。
2,3人増えることぐらい想定しておくもんだ。
822名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:06:42.50 ID:t3iIDpWl0
席が足りないのではなくて、勝手に来た奴がいたということ。
823名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:07:10.46 ID:BGOvJYAJ0
さっさと用意すればいいだけのこと。
料亭とかでも、緊急事態をいかに客に気を使わせずにどう対応するかで、
その店の格が決まっちゃうから。
824名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:07:58.05 ID:vZ2XBJXn0

野田さんが席を譲ればよかったんじゃね?

野田さんはべつに必要ないし
825名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:08:08.52 ID:3rFv27FN0
かわいそうだろw
826名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:08:27.19 ID:pe4b+cFL0
クエート人は数もロクに数えられんのか
827名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:08:45.80 ID:TK+eSUd+0
クウェートは相変わらずDQNぶりだな
828名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:09:08.46 ID:sBLY59O90
中東の王族とか首長は本当にただのバカ殿なんだよな
829名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:10:13.09 ID:xkul6kI1O
正直、中国や韓国に関係の無い客は来ないでほしい。
830名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:10:27.36 ID:hebLxdqg0
つかさ、この程度の仕事っぷりで官僚様が出来るなら
別に大卒じゃなくてもいいし、高給で飼っておく事なくね?
仕分け対象でいいと思う
831名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:11:33.97 ID:HVw74tLo0

恥かかすなよ
832名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:12:24.29 ID:qF+P66Yc0
無能政府だな
833名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:12:26.44 ID:9wz/tplG0
おい、野田よ。
夕食会でも韓国?みしたのか?
834名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:12:28.82 ID:ry8FwLpe0
随行員といっても王族の家族旅行だから人数がいい加減なんだろ。
飛行機も自家用だから「明日日本に行くけど、おまえもくる?」「いくいく」みたいなノリなんだろ
835名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:14:00.22 ID:n7zSR53H0
>>10
こいつらを権力の座に添えた馬鹿な国民だろう。
日本が切れて軍国化でもすれば、こいつら自身に責任取らせられるだろうけど。
836名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:14:05.38 ID:WVfgTa0i0
一番悪いのは民主党を選んだお前らです。以上
837名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:14:36.06 ID:9wz/tplG0
韓国 ?み はNGワードか ?になったわ
838名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:14:41.24 ID:aMWPR1xE0
>>836
俺は自民に入れました
民主のマニフェストが100%詐欺だと確信してましたから
839名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:14:53.51 ID:/k3Hvc710
>首長の孫のクウェート政府職員ら随行員2人が会談を途中退席

クウェート、つうかアラブあたりじゃ大雑把なんだろうな。
孫が、一緒に日本に行きたいと突然言い出して、「おーし、オマイラも連れてく」。
で、日本のクウェート大使館には全く連絡無し。ま、こんなところだと思う。
840名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:15:02.96 ID:nBxtMNE60
民主党政権になってからの外交は、事の大小をとわず、
あいかわらず失態つづきだね。
841名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:15:44.28 ID:pe4b+cFL0
クエート人A「今から飯食いに行くんだけど、おまえも行く?」
クエート人B「え、いいんっすか?じゃぁ行く行く。行きます」
クエート人A「今日は日本政府のおごりだから、おまえも誰か誘えよw」
クエート人B「そうっすね、ちょっくら聞いてみますわ」

多分こんな感じ
842名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:16:13.66 ID:zo2N+qSH0
民主党、最後の最後まで日本の足を引っ張ることに対しては、抜け目無いなw
843名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:16:41.66 ID:W8yvroGf0
恥かしいな〜

臨機応変に増やすことはできなかったのかな?
2人分ならなんとかシェフに頑張ってもらってさ
不測の事態に備えて少し多めに用意しとくもんじゃねーの?
844名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:16:47.29 ID:sBLY59O90
中東の王族はDQNだが連中との付き合いは今に始まったことではないからな

政府もつかえない奴ばかりだな
845名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:17:26.72 ID:cLVQ+1UO0
クウェート相手にこれかよ
イラン問題で原油が大変な時に何やってるんだ?
846名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:17:39.61 ID:RTgDg2Q50
中東の笛
847名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:17:55.69 ID:Ivcqy9620
流石ですね。
848名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:17:59.16 ID:9wz/tplG0
一人分も用意できないならもう夕食会するな
日本の恥
849名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:18:10.97 ID:YN8KSSQg0
もとは相手のミスなんだろうけど
その辺の居酒屋でも、料理や席位、即、対応出来ると思うわ
少なくとも接待する側である日本の職員が席を立って
相手に譲るべきじゃね、何やってんだか
850名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:18:40.95 ID:ZdKklU8F0
あらゆる分野で無能な政府
851名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:19:26.20 ID:rLbSFS2d0
野田やら閣僚やら民主議員は食ったのか????
852名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:19:48.53 ID:KGbsd1nL0
野田豚がテメエで調理場に突っ込んで材料になればいいのに
853名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:20:09.59 ID:9hhRoNCa0
気効かせて余計に席用意しとくもんだろ
854名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:20:09.31 ID:9wz/tplG0
犬でも食ってたのか?民主議員は
855名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:20:29.79 ID:KGbsd1nL0
っていうか日本人が引けよ
馬鹿じゃねえのか
856名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:21:13.60 ID:sBLY59O90
特亜相手の融通をきかせてはいけない場面では融通しまくりなのにな
こういったところではまるで機転の利かないお役所役人
857名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:21:39.26 ID:vfhRyLlL0
もう無能の極みだな
こんな当たり前のことができない
バカ官僚、公務員はクビにしろ
連絡ミスとか言い訳すんな
訪問前、訪問後、直前に確認取ってれば
こんな無能な失態はないだろ
当たり前のことができず国民から金を巻き上げる
ことしか考えてないバカどもは給料半分にしろ
858名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:22:19.44 ID:+Fv0bHcdO
民主党の面目躍如
859名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:22:55.88 ID:pe4b+cFL0
おまえら分かってないな。
こういうのには席順ってものがあるんだよ。
一つ狂うと全てが狂う。
だから事前に出席人数を厳しくチェックする。
居酒屋やレストランを例えに出してる奴がいるけど、見当違いもはなはだしい。
860名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:23:11.10 ID:rLbSFS2d0
>>855
つまり日本人は居なかったってことだろ??
唖然とするクウェート人と卑しく食う朝鮮人の夕食会だったってことさ。
861名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:23:56.82 ID:9wz/tplG0
キムチフルコースだったのか?w
862名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:24:02.93 ID:e173pd/F0
>>819
外務省も民主も
「その通り。外交も結局は人と人のつきあい。泥臭いもの。
 こういう小さな嫌がらせかを積み重ねるのが外交のやり方」
とか思ってんだろ
863名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:24:22.10 ID:tfVg44+u0
>>63
スケールでかくなったなwwww
864名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:25:04.59 ID:y4BzcnA/0
相手のミスだろ
その後の対応がまずかったなら仕方ないけど
勝手に多くきといて逆ギレはおかしい
865名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:25:53.11 ID:IW6NsLeL0
突然100人とか増えたなら仕方ないが、1人や2人どうなかなるだろ
866名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:27:48.53 ID:9wz/tplG0
もう夕食会するな、野田はキムチでも食ってろ
売国奴が
867名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:27:53.92 ID:pe4b+cFL0
>>865
なるワケないだろ。
「ちょっとそこの席、詰めて貰えますか?」なんて簡単に出来ないんだよ。
868名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:29:48.82 ID:9VVTjhPr0
こういう時って少し多めに用意しておくもんじゃないの
869名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:29:59.58 ID:rLbSFS2d0
実は野田が2人分食ったんだろ??
ダイエットしろよ豚!
870名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:30:03.65 ID:MSBDgAH0O
民主党は何やっても糞だな
871名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:31:22.79 ID:IW6NsLeL0
世界中を敵に回しそうな勢いだな
872名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:32:08.06 ID:e/TBz3D30
>>867
ホスト側の日本側の出席者が席をつめるなり退席すればよかったじゃん
873名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:34:10.13 ID:1Ljecir20
874名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:34:36.12 ID:My36snvk0
>>868
料理はな
でも席は多めに用意しないからな
今回の場合いつの時点で人数が多い事に気が付いたのかが問題だね
875名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:34:38.07 ID:gNtKLyMnO
こういうのはボディブローのようにきいてくるんだ
876名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:34:49.69 ID:cQFWi3J5P
>>859
席がないからホストが退席するなんてどう考えても歓迎会じゃないわ。「豚共どうして勝手に食ってろ!」って
ことじゃん。酋長側だって高級な飯なんて珍しくもないだろうし、そもそもあちらからわざわざ会いにきてるんだから。

そんなことも判らずに「常識」だとか「おもいやり」だとか w
877名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:35:00.95 ID:nBxtMNE60
>>872
正解だ。多分、民主党政権下では尤も考えられない対応だと思うが。。
878名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:35:04.95 ID:pe4b+cFL0
>>868
少し多めに予備の席を用意しておいたとしても、
予定に無い増えた人の地位が高かった場合も予備の席に座らせるのかよ。
それとも、それ相応の席に座らせる為に、それ相応の席に座ってる誰かと代わってもらうのか?
そっちの方が非礼だろ。
これは完全にクエート側のミス。
879名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:36:29.51 ID:Wy/wd1uq0
害務省やしな
日本の国益ぶち壊すことならなんでもやる
880名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:36:54.50 ID:hebLxdqg0
つか、↑の方で相変わらずのクェートとか言ってんのいるんだから
この程度のハプニングは想定出来たんじゃねえの?
それとも想定外って言えばなんでも通るとか思っちゃってんのか?w
881名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:36:59.90 ID:v80xo9xB0
葬式はいいけど、結婚式に呼んでない親戚が来るような迷惑さか
882名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:36:59.98 ID:rLbSFS2d0
枝野とか野田とか飯抜いたほうがいい奴居るじゃん。
食うなよ。
883名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:38:16.54 ID:sa1Mq8Q50
クエート側が王位継承問題か何かで画策したのかもしれんじゃないか!
884名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:38:22.24 ID:e173pd/F0
>>878
追加で用意した椅子に座らせるのが失礼なので来賓を帰らせましたwwwwwwwwwワロタ
これがお花畑外交w
885名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:38:41.19 ID:Wy/wd1uq0
挙句の果てに客のせいにするとかありえん
一般企業なら即クビ
886名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:39:53.17 ID:ElU+r3DB0
死者か・・・
887名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:39:54.33 ID:hebLxdqg0
>>878
いやいや、この話はどっち側のミスとかって話しじゃないってw
日本は第三者じゃねえんだからw
888名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:40:02.42 ID:sBLY59O90
>>878
中東との付き合いは今に始まったことではないし
あらゆることを想定して事前に手をうっとくべきだろ
889名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:40:22.67 ID:BM7V5Fkr0
こういう外交儀礼は全部国際的基準が決まっていて、どの国もそれに
則って行う(西欧儀礼に準ずる)
アラブの首長はたいてい英国などに留学経験があるから、国際儀礼は熟知
している。宗教を除外すれば、アラブ流を押しとおすことはまずありえない。

儀礼に則ると、まずホストの日本側がゲスト側に招待状を送り、
ゲストから来た返事を見て、人数を把握する。
多分、返事では「欠席」となっていたゲストが、急遽出席、となったのでは
ないかな。しかしそれでもホスト側がきちんと対応するのが当たり前。
日本側の事務方のミスであることは間違いなし。
元首を迎えての晩餐会てのは外交儀礼の最高レベル。
まかり間違えば今後の外交にも影響する。
どうしてこういうミスをするかね。
日本の国益を損う低レベルの役人が税金で養われていると思うとぞっとする。
890名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:40:50.08 ID:cQFWi3J5P
>>882
野田だって別に飯ぐらいあとで高級料亭で食えばいいんだからどうだっていいんだろうけど、
退席はできないだろ。で、野田が食うはずだった料理を首長の一族に出すの?
891名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:41:14.88 ID:Ezv+PPt6O
なんちゅう失態を…
892名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:41:42.18 ID:IW6NsLeL0
かわいそうに1人だけメシ抜きかよ。
893名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:41:45.98 ID:Nhqat2lS0
クウェートは去年の震災のとき日本に原油450億円分を無償供与してくれるって言ってたな
湾岸戦争のお礼広告には日本は入ってなかったけど
894名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:42:37.33 ID:pe4b+cFL0
>>884
お花畑はおまえの方だよ。
新入社員歓迎会とかと同列に考えてる時点でアホ確定だわ。
話しにならん。
895名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:42:56.91 ID:rLbSFS2d0
>>890
枝野でも他の下っ端でもいいだろ?
どうせ能力は子供以下なんだし。
896名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:43:38.12 ID:RS10frJ40
ID:pe4b+cFL0の脳はホルマリン漬けにして保存すべき
897名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:44:10.67 ID:OnEfIMre0
工作員の論理破綻しててワロス
もっと頑張らないと給料出ないぞw
898名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:44:19.49 ID:TZTfXJAo0
日本のホスピタリティ♪とか笑わせるな…

まぁこれは日本を貶める売国民主がわざとやったんだろ
899名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:45:55.99 ID:k3XxojGY0
【国際】クウェート首長「当然のこと。少ないけれども」 4月の原油500万バレル無償提供支援について 自民・小池百合子氏の会談
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312798151/

【東日本大震災】原油500万バレル分の対日無償供与を表明したクウェート、今度は「復興の希望」サッカーボール贈る[4/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303898890/
900名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:46:16.43 ID:cvC3CC+H0
こういう時座れなかった人はどうするの?
901名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:46:17.92 ID:cQFWi3J5P
>>895
どうでいい下っ端を国賓待遇の歓迎会にホストとして出席させてるわけがないだろ。
むしろクウェート側の退席した出席者が「首長の一族」ってだけのぺーぺーなんじゃねえの?
そもそも絶対王政の独裁国家の内部の都合に合わせる必要なんかないだろ。
902名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:46:22.39 ID:X5jum+xn0
いざと言う時の有事即応体制が官邸でも成ってないってことだな
903名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:47:22.05 ID:ZVQ8D0x/0
接遇という外務省の基本の仕事をしくじったってことだわな
904名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:47:41.80 ID:sBLY59O90
>>894
外交の場で失礼があったとかなんとかで難癖つけて交渉を有利にする手法なんて
過去にいくらでも例があるのにスキを見せてる時点で無能

相手が悪いからとか何とか言ってる時点でお花畑だろ
905名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:47:51.93 ID:jLNWjfjL0
豚キムチ死ねよ
906名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:48:04.66 ID:w/bFtMpm0
ロイヤルニート雅子の席を譲ればいいんじゃね?
公務嫌いだから仕事無くなって喜ぶだろうし
クエート側の出席者にも恥をかかせることない
一石二鳥じゃん
907名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:48:25.32 ID:e173pd/F0
>>894
どっから新入社員が出てきたんだよwwwwwwwwww
「どうも新しく働く事になりました野田です、
 今日は新人なりにがんばってみましたけど…、え?ごはんが足りない!?」wwwwwwwwwwww
908名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:48:30.79 ID:zxS1iAQz0
ありがとう民主党
909名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:49:10.73 ID:rLbSFS2d0
>>901
馬鹿ww
むしろ日本の代表として居るべきじゃない奴ばっかりだろw
ホスト権限で座らせやがって図々しい。
910名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:49:23.56 ID:IW6NsLeL0
>外務省はクウェート側の出席者が事前の連絡よりも多かったと釈明している

仮にクウェートのミスだったとしてもこれはないだろ
911名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:49:49.41 ID:xCPsYZMs0
アラブの面子潰された恨みは滅茶苦茶高くつくぞ
本当にやってくれるね、民主党
912名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:50:36.40 ID:H41Q/3pK0
現在の外務省は外交官じゃない。

あいつらはホストクラブのホスト程度の能力しかない。

あんなクズに国民の税金をつぎ込んでいるのはまさに無駄使いだ。
913名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:50:44.86 ID:bpBb9arW0
なんという失礼の極み
914名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:50:44.97 ID:e173pd/F0
ホスト側の失態を庇う為にゲストを貶し始めたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:50:50.87 ID:vWMuLAEN0
アラブ感覚だとこのついでに日本観光にあずかろうと配下が沢山ひっついてきそうだな
916名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:51:30.91 ID:ZVQ8D0x/0
記事はウラをとるのが基本
外務省の言い訳だけではなくクウェート側のコメントもとるべき
917名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:51:37.01 ID:YwBngh1U0
>>1
こんな単純な作業も出来ねえのかよw
918名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:52:22.75 ID:qg2VtzkIP
フルーツバスケットのネタ振りは失敗か
919名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:52:24.95 ID:nBxtMNE60
相手方がどんな地位であれ全てゲスト。したがって、
人数調整が必要なら、ホスト側の下から削るのが常套。
920名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:53:05.15 ID:AKrXhJBh0
自分たちのワイン確保には執心なのにね〜
秋篠宮ご夫妻が東欧訪問なさった時に、
外務省関係者が「現地で私たちに労いがなかった」
などと恨みがましく週刊誌に書かせていたし、
どこか勘違いした集団なんだろうwww
921名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:53:18.26 ID:4IvfVbQg0
すぐ調整できるように準備しておくもんだろ。
選挙以外でも議員リコール出来るようにしろ!!
今の日本首相居なくても大臣居なくてもどうってことないから。
922名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:53:54.71 ID:clg/GGJ30
クエートGJ
923名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:54:12.10 ID:rLbSFS2d0
枝野と野田で3人分幅とってるじゃねーか!
デブは最初から遠慮するもんだ。
924名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:54:22.72 ID:cQFWi3J5P
>>909
あいつらがどんなに馬鹿でも対外的には日本の政権担当者だ。日本国民がこきおろすのは勝手だが
海外にそんな扱いだって主張したら日本全体が馬鹿にされるわ。
925名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:54:39.17 ID:ZJMo1GMmO
招かれざる客が混じってたんだろ。
926名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:55:28.28 ID:YwBngh1U0
>>921
まず事前に細かく調整しておくし、万一のために当日いつでも追加できる準備するのが常識でしょ。
それが出来ないならなんのために給料貰ってるのかってお話になる。
927名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:56:02.04 ID:pe4b+cFL0
>>904
わかったわかった。
ここでなんだかんだ言ってる暇があるなら、こういう夕食会に出席した人に
このレベルの夕食会がどういうものなのかを聞いてみろよ。それでおまえらの馬鹿さ加減がハッキリするよ。
過去に出席した事のある人、知り合いに一人くらいいるんじゃないか?
928名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:56:09.91 ID:DL1pyE1V0
外務省の役人は特権意識に染まった世襲ばかり
意識の中にゲストより自分の方が偉いってのがあるから
これからこういうことが増えていくよ
929名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:56:16.49 ID:OnEfIMre0
つか、今政府の中枢に居座ってんのが成りすましのザパニーズだからなぁ
日本を貶めるのには余念がない
930名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:56:22.32 ID:rLbSFS2d0
>>924
人選は日本がやってるんだぞ??
全員しかるべき理由があると思ってるのか?
931名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:57:20.95 ID:6bn7f9pN0
ミンスの裏方って旧社会党以来の総連関係者が跋扈しているんだろうな。
932名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:58:23.22 ID:cQFWi3J5P
>>930
あるに決まってるだろ。
そもそも「今の日本政権は馬鹿政権、話し合う価値もない」とか思ってたらわざわざ
首長様ともあろうものがクウェートから日本にやってきたりせんわ。
933名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:58:23.30 ID:1DyWfEUs0
バカチョン外務省は潰していいよwww
934名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:59:09.07 ID:6SAxc6Pe0
民襲党議員を死に返せ
それが日本の災厄を止める唯一の方法だ
935名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:59:17.59 ID:hebLxdqg0
>>927
クェートのミスとか言ってる方がよっぽど馬鹿だろw
クェートのミスだったらなんか得があんのかよ
そんな事言って擁護するヤツが居るから日本がおかしくなんだよ
936名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:59:40.45 ID:pP+C7kzU0
民間でも、不測の事態に備え、予備席や資料などを用意するのに…

バカじゃね?
937名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:00:20.91 ID:AgWKvNHV0
相変わらずの素人だな
不測の事態が起こると何もできない無能集団
938名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:00:42.30 ID:rLbSFS2d0
>>932
野田だけで充分だボケ。
居ると日本に不利になる寝言を言う。
人数会わせだよ馬鹿。
939名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:00:57.68 ID:Tkxv9NNH0
ホスト側がパイプ椅子でもなんでも持ってきて座ればいいじゃない。
ホスト側が食事を一人やめたらいいじゃない。
なんでゲスト側が退席するの?
バカじゃないの?
940名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:01:39.79 ID:/lkhMxh10
>>835
まぁ、そうだよね。
そこが分かっていないお花畑が民主に入れたんだろうけど。
941名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:01:51.51 ID:IW6NsLeL0
つうか害務省のうっかりミスなんじゃね?
942名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:01:55.50 ID:UwUP3Ek90
イスラム教徒主賓の晩餐会に豚がノコノコ出てくるのって失礼だろう。
943名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:01:57.08 ID:3xBmaR0iO
きっとB型の誰かが
「キミもおいで、キミもおいで」
とあっちでもこっでも声を掛けたから、予定外に大勢来たんだろう。
944名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:01:57.79 ID:pe4b+cFL0
>>935
出席する側にもマナーがあるんだよ。
ほんとおまえらって常識が無いんだな。呆れるわ。
945名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:02:58.02 ID:MxH659+m0
政治主導()
946名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:03:18.10 ID:sBLY59O90
>>927
「このレベルの食事会は特別だから不測の事態には対応しないしできません」ってこと?

役人の世界はやっぱりお花畑なんだね
947名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:03:35.70 ID:MPPso24w0
外務省関係者必死すぎwwwwwwwww
おまえらのミスなんだからさ

問題ないならニュースになってないわあほ
948名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:03:49.49 ID:OnEfIMre0
>>942
イスラムに豚は御法度じゃなかったか?w
949名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:04:35.30 ID:BJo4K7Ol0
てか参加人数の再確認とかしなかったのか?wしかも会談で頭数が合わなかったのに?食事なんかは少し多めにしとくもんだろうが
950名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:04:36.48 ID:v3eiqzOk0
なんなのこれ?
官僚が意地悪してるんじゃねw
政府があほ過ぎ
951名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:04:40.19 ID:BM7V5Fkr0
>>939
日本側があたふたしているのを見て、
ゲストの誰かが事情を察してさっさと帰った、
とかじゃないかな。ほんと不手際だ。
952家政夫のブタ:2012/03/23(金) 11:05:37.42 ID:2GOZcV7U0
何か、新入社員の言い訳みたいなことになってるな。
上司が人数分用意しとけって言ってたので、その通りしたら相手側の人数が
多かったので、ちゃんと来る人数言ってくれない

        相手が悪い!

と言うと怒られました。w

そこでの対処で能力がわかるというのに。
953名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:06:01.08 ID:CH3g2/Dmi
another見てるやつってけっこういたんだなw
954名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:07:29.23 ID:qK2WhdkOO
天皇陛下主催の宮中晩餐会かと思ったら、野田総理主催の歓迎夕食会@総理官邸なり
サボタージュだな
完全にサボタージュ(破壊工作)
官僚の反乱が始まったぞ
955名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:07:59.09 ID:fZ99ulfi0
>>1
ジムカタガー
956名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:10:16.18 ID:S+kVQUeJ0
ミンスのマヌケ共は接待すらまともにできないのかよwww
957名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:11:04.33 ID:y/2HUIP+0
席が足りないなら日本側の誰かを退席させ
席を作るのが当然の対応
客を退席させてどうする
958名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:12:58.14 ID:0dbQqKmh0
>外務省はクウェート側の出席者が事前の連絡よりも多かったと釈明している。


そんなわけあるかよwwwwww
公式の夕食会にそんなマナー違反するわけねえだろうが。
959名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:13:30.73 ID:hebLxdqg0
>>944
だーかーらー
クェートのマナー違反ってことで話済ませて
日本に得があるんですか?って話だヴォケ
それをちゃんとやるのが高給官僚(笑)の仕事でしょ?って話
↑の方でクェートはこんな感じみたいなレスしてんの居るんだから
少なくとも油断しないで保険ぐらいはかけとけって話だよ
マナー云々の次元の話じゃないの、わかる?
960名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:13:39.54 ID:COLrHjdb0
>首長の孫のクウェート政府職員ら随行員2人が会談を途中退席した。

おいおい・・・・出て行くなら日本側の外務省職員だろ・・・
961名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:13:50.33 ID:LgKJFaNy0
アラーが食卓に豚を置いたことをお怒りなわけね。
962名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:13:53.61 ID:t+eOf/oN0
誰か586に反応してあげて
963名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:14:36.24 ID:6SAxc6Pe0
死者は
  誰───?
964名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:15:11.23 ID:pe4b+cFL0
おまえらが薄識なくせに知ったかぶりする姿はずっと前から見てきたけど
ここまでのトンチンカンな馬鹿だとは思わなかったわ。
もうこの晩餐会は居酒屋レベルって事でいいよ。
965名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:15:23.35 ID:Z8Y6ZepE0
民主党政権になってからこの手のニュースが多いよなあ
あらゆる面においてタガが緩んでるって感じ
966名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:16:05.07 ID:DL1pyE1V0
国益より自分の利益が大切です
票につながる日本人の大切な客を帰すわけに行かないのでクウェートの人に帰ってもらいました
967名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:16:11.63 ID:IW6NsLeL0
外務省は数も数えられないのかよ
968名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:16:12.84 ID:UzIoGtIv0
政治主導なんだから大臣がきちんと人数確認してセッティングしなきゃだめじゃないか。
969名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:16:52.19 ID:0dbQqKmh0
>>959
ゲスト側のせいにするってマジで最低だと思うよ
970名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:17:38.12 ID:v3eiqzOk0
ブサヨは脳が凝り固まってるからな
一般常識的な配慮ができないんだな
971名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:18:09.18 ID:cQFWi3J5P
>>964
ああ、まあ、日本の現政権ならこんなもんだってことなんじゃねえの。
クウェート側も「日本の首相主催? 何それおいしいの?」ぐらいになめてんだよ。
972名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:18:42.85 ID:3G19JEZy0
>>586
イラン
973名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:19:35.61 ID:e173pd/F0
>>964
おまえは新入社員の歓迎会に行ったり、居酒屋に行ったり忙しい奴だなぁw
974名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:21:22.12 ID:BM7V5Fkr0
談を途中退席ってのも訳がわからないね。
夕食会の席不足の理由はそれなりに理解できるが、
会談のほうは、席が足りないという話ではないでしょう。
日本側の何かが、クウェート側の心証をよほど悪くしたんじゃないかな?
975名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:21:48.20 ID:AKrXhJBh0
おとなしい国民から盗むことが仕事だから、
脇も甘くなるだろうねw
976名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:21:48.18 ID:0dbQqKmh0
>>971
サハト首相一行1「民主党内閣マジありえない」
サハト首相一行2「そだ、口直しに福田んちいこーか福田んち、ゆりこもよんでもらおうよ」
サハト首相一行全員「そうだそれがいいよ!わーひさびさだからたのしみ!」
977名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:23:24.00 ID:q+HTFNTR0
国賓に対して失礼なことばっかり
日本の恥さらし
978名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:23:44.96 ID:IBAxyLusP
俺の爺ちゃんがこの手の晩餐会に出席した事があるんだけど、
残念ながら ID:pe4b+cFL0 の言ってる事の方が正しい。
そりゃもう出席者には厳しいチェックが入るらしい。
呼ばれても二度と行かないって爺ちゃん言ってた。
979名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:23:57.02 ID:NAwz1GXU0
イラク侵攻の時に日本の援助を思い切り無視したクエートなんざ
当然のあつかいじゃね?
980名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:24:25.87 ID:mYNTfGBe0
【レス抽出】
対象スレ:【政治】クウェート首長の歓迎夕食会、座席1人分足りず
キーワード:死者
検索方法:正規表現

抽出レス数:13

知名度はこんなものか…
981名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:25:04.96 ID:e/TBz3D30
>>979
そうだったっけ?
982名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:28:12.39 ID:NAwz1GXU0
兆単位で金を支援した日本の名が
なぜかイラク戦争後のクエート感謝広告で
日本名だけなかったからなwww

おまえ若すぎるよwww
983名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:28:59.39 ID:LgKJFaNy0
>>974
そりゃ、テーブルに豚が出されちゃあイスラム教徒はブチ切れですよ。
984名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:32:16.92 ID:BM7V5Fkr0
日本の支払ったカネのうち実際にクウェート側に渡ったのが
思いの外少なかったから、日本の経済支援がそれほど実感されなかった、
という説もある。
日本は多くの国にODAなどで多額の援助をしているわりに、
どこかで誰かによってカネが抜かれたりして、
意外に感謝されてない。日本の外交が拙すぎ。
985名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:34:41.55 ID:6SAxc6Pe0
>>980
関連レスはたくさんあるぞ
986名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:36:05.83 ID:NAwz1GXU0
>>984
だったら、別に超友好国でもなし
産油量もそれほどでもなし
こんなクズ国家を国賓で招待する必要もないわなwww

土人の席がひとつふたつ無くても騒ぐなよwww
床にでも座っておけwww
987名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:37:15.69 ID:ePgBePD+0
おまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねーねーどう思った?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:37:46.94 ID:9PNjP/Qv0
日本官僚は国賓のつもりで綿密に席順やスケジュールとか決めてそうだけど、
こういう国は家族旅行ぐらいの感覚で来ているんだろうな
989名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:38:00.50 ID:LxGlPlRI0
こりゃたぶん、クウェートが悪いやろ、恩しらずの土人が
正しい人数を伝えるのが、世界常識や
990 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/23(金) 11:39:14.53 ID:iOetwOhi0 BE:1373348055-2BP(0)

一般的なクエートやサウジ人の方が>>986
より圧倒的に年収が高いと思うよw
991名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:39:55.99 ID:cQFWi3J5P
>>986
埋蔵量は多いんだけどね。生産調整して価格高騰させて、その金で世界経済掻き回して
上手くやってる。ならず者国家のひとつだけど、まあ無視はできない。
992名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:40:03.73 ID:cMjQlO3M0
中東の人間いいかげんだから
外交官でも何でもない血縁者が素知らぬ顔でくっついて来てるんだろ。
993 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/23(金) 11:41:28.10 ID:iOetwOhi0 BE:988810463-2BP(0)
ならず者国家=アメリカ イギリス イスラエル
994名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:42:43.20 ID:BM7V5Fkr0
クウェート側にかりにミスがあったとしても、
ホスト国がゲストのミスをきちんとフォローすることができなければ
ホスト側が悪いとなる。
来日した元首をうまく接待できるかは外交に影響する。
その上、「不手際は、ゲストのせいです」と公言するとは、なにをかいわんや
995名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:42:52.46 ID:n7bnybNS0
>>980

元ネタは何です?
正直思い出せないです。
996名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:45:31.70 ID:7KOObRZv0
またわざとか
997名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:46:18.31 ID:ZVQ8D0x/0
>>984
抜く側とつるんでるから
998名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:47:44.92 ID:7KOObRZv0
クウェートの席じゃなくて野田の席が足りないんだろ
999名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:47:57.65 ID:NAwz1GXU0
湾岸戦争の時に日本は約150億ドル(約2兆円)の出費をしています。
戦争終結後にクエートが協力各国に対して新聞広告を打ちましたが
日本の名前はどこにも見当たりませんですたwww

土人死ねよ!!!!
1000名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:49:53.84 ID:AaaNAh4v0
孫の随行員が退席したんじゃなくて、
孫で随行員ら二人が退席か。

ずっと勘違いしてた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。