【年金問題】AIJ問題で「隠れ借金」どうする 苦悩する運送経営者[12/3/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
「10年後のリスクをゼロにしておきたかった」と、トラック厚生年金基金からの脱退を決めた西日本地区の運送経営者は過日、
2億数千万円にのぼる特別掛け金を支払うことで長年の懸案だった「隠れ借金」の帳消し作業を終えた。AIJ投資顧問の問題が
表面化するより前の脱退となったが、周囲からは「タイミングが違えば(やめるための追い銭が)さらに多額になっていたかも
しれない」との声が聞かれる一方、「やめられたのは優秀な会社であることの証明」というコメントを口にする関係者も少なくない。

年金基金の脱退は原則自由だが、やめるためには多額の金銭を積む必要があるため、「ルール違反の脱退」が裁判ざたになった
例もある。AIJ問題の発覚で、さらに特別掛け金が膨らむ可能性もささやかれる現状が、これまで以上に経営者らを苦悩させ
始めている。

基礎年金(国民年金)と厚生年金の上積みとなる「3階部分」の厚生年金基金は通常、将来の給付額を確定する格好を取る。
国が担う厚生年金保険の運用の一部をトラック年金基金などが代行し、それで得た運用益で給付額を上乗せしてきたが、
運用環境の悪化による厚生年金基金の財政難が指摘されて久しく、年金基金が抱える「含み損」が、結果的に加入事業所の
「隠れ借金」となり、仮に脱退しようとすれば「従業員一人につき100万円前後、なかには同200万円近くを払わないといけない
ケースも耳にする」と事情通の一人。

2億数千万円を払って脱退した運送会社の場合、一人当たり100万円弱だった模様だが、社員数が多かったことで総額は
跳ね上がった。同社の社長は「年金基金の解散を提案したこともあったが難しいようで、それなら会社として判断するしかないと
思った」と説明し、「(年金基金の内容が)改善するかもしれないが、それよりも10年先のリスクを消すことを選択した。与信の
問題もあるし、同業者間における競争力の低下を懸念していた」と話している。
(以降はソースをご覧下さい)

ソース:
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-6989.php

※依頼があり立てました。
2名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:52:18.63 ID:rJD7CmpS0
公務員年金から拠出で
3名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:52:32.74 ID:CBfieH1i0
>>3
2getもできないとかほんとお前終わってるわ
人生、精子からやりなおせよ
4名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:53:27.17 ID:Y6u6YGix0
掛け金は全て社保庁天下りの懐です。
しかし通例では誰も責任取らないし取らせようともしない。
結局泣き寝入りするしかない。
5名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:54:39.50 ID:0NdqBZBT0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:55:24.81 ID:ybYkEXm/0


なんで運送会社限定の記事なんだよw
7名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:56:00.72 ID:b3SK5ATx0
民間運用の失敗は税金から・・・・・・そして責任は捕らない
 オカシイぞ
8名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:56:11.78 ID:doCX5qfE0
>>3
9名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:56:48.98 ID:6vjFQqUF0
>>4
「3階部分」は泣き寝入りで済むが
2階まで溶かしてしまった「代行部分」の話があるので

この「代行部分」の落とし前や穴埋めについて、
まったく道筋が立って無い
10名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:58:25.97 ID:Y6u6YGix0
>「ルール違反の脱退」が裁判沙汰になった

まあその一方で詐欺、横領が全く罪に問われないというのもおかしな話だな。
11名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:00:50.20 ID:rbK1gDNsP
この国は天下りの独裁国家だな。
12名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:01:15.18 ID:MBnkRbjM0
もうやめにしたら
ますますふえるよ
ねずみ講はつづかないよ
13名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:06:54.49 ID:3f4G5FqA0
キミんち運送屋やて?
うん、そうや
14名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:07:18.04 ID:gIoBTi2m0

国民のお詫びに
東電が企業年金が
新たに加入したら
どうか・・・。
15名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:17:52.49 ID:lVSnLrzK0
NHKは企業年金の損失を受信料で穴埋めしてます
16名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:18:35.31 ID:yLTzsA8q0
だいじょぶです。
皆さんの厚生年金から穴埋めします!
17名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:19:06.87 ID:4S7x5s4/0
税金を投入しませんように。
18名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:28:44.88 ID:JL76u7WS0
なんで放射能をばら撒いて、日本の国土を汚し続けてる東京電力の企業年金が存続してるの?
巨額の賠償金を抱えて、税金の投入がなければ、企業年金はおろか企業の存続さえ成り立たないのに
モラルハザードはだはだしい
19名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:31:07.80 ID:kPCS0j740
とりあえず引退して企業年金確定したOB含めて協力してもらうしかないじゃん。
東京電力のOBも覚悟するべきだと思うぞ。
20名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:52:31.94 ID:iPLPeVt40
通販の台頭で運送は普通にやってりゃ安泰じゃないのか
21名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:10.78 ID:qdZPn0xg0
運べば運ぶほど赤字が膨らむ物も運んでるからやってられん
22名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 06:20:23.81 ID:9tSkmRuW0
ケイマンを使う運用会社には預けない
23名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 08:39:51.31 ID:SMugb810P
3階部分の取り崩しだけで済まない。
2階部分は2階に住んでる奴等から取るつもりだ。
俺は年金生活だから、死ぬ準備に入ろうかな。
これ以上取られたら、生きていけない。
24名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:54:50.54 ID:zlF7T3o/0
公務員共済年金から損失補填しろ
25名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:59:25.65 ID:1uLTtkix0
国民年金のほうがもっと酷いことになってるんだから気にするな
26名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:20:17.25 ID:3379Bigm0
特別に厚生年金本体の減額を認めて、解散させるしか無いだろ
そうしないとどんどん企業が倒産して、他の厚生年金加入者に負担が及ぶ
27名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:59:10.30 ID:4sdsXLKs0
日本年金機構より
本年度より、定額部分を加算致します。 言う通知キタ━(゚∀゚)━!

来月から厚生年金と基金の受給、満額ですわ
二ヶ月で約、39万
来年からは国民年金も追加支給されるから45万ほどですわ

死ぬまで振込あるから たまりませんなぁ
他に収入あるから 年金はいいお小遣いですな

毎月、旅行や通販でお買い物、もうほしい物無いですわ
東京には月、2回遊びに行ってますわ

30、40、50代の人大変ですなぁ
良い国に生まれて感謝してますわ
28名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:53.74 ID:o+4DNBzr0
わざわざ無責任な人間と判って天下りを受け入れた年金基金に
なぜ税金を投入する必要があるのか。
29名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:13.74 ID:am8T5Agd0
俺んとこの年金基金は単独だったが運用難から10年前に代行返上して解散、
給付は連合会に移管してすっきりした。
統合型の基金だったら簡単ではなかったと思う。
30名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:05:03.44 ID:UW+yssXH0
このままだと
ここに金預けてた所の会社が潰れまくるんだよね
税金投入きそうだなー
31名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:50:05.85 ID:KtOFJE/Z0
天下りしていたOBたちに損害賠償請求すべきだな。
役員として必要な仕事をせず、年金に多額の損害を与えたのだから。
本人・家族からすべての資産をとりあげて、賠償にあてなさい。
役員というのは責任を果たすのが仕事なのだよ。退職金をもらってウハウハ過ごすのが仕事じゃないんだよ。
32名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:14.27 ID:RIAliJ2W0
東電が罪滅ぼしに全部払ってやれ!
33名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:11:49.97 ID:+NSYPGFOO
逃げきるつもりの老害にとってはどうでもいいニュースだろうな
これはもう既に貰ってる奴の支給額を直ちに減らして建て直すしかない
もしくは、年金自体を破綻させて終わらせ、残ってる分を割合で返還するかだ
34名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:15.41 ID:PLAqmlqR0
うちの会社が所属する年金基金も2億近くAIJにやられたんだけど
大丈夫なんだろか?
35名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:20:03.40 ID:am8T5Agd0
減額には3分の2以上同意が必要なんだよな、JALはなんとか減額できたけど
簡単ではない。
36名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:23:26.96 ID:am8T5Agd0
>>34
単独?統合?
加入員の数にもよるだろうね。
37名無しさん:2012/03/23(金) 23:27:15.26 ID:Zs46/+QV0
>>18
東電OBにとっては、現役社淫が放射能をばら撒いて、日本の国土を汚し続けて
日本人の生命や財産を毀損しているなんてのは完全の他人事
もう私等は退職した人間だからと、今月も確定給付の企業年金50万円もらい
厚生年金と合わせてとても使いきれないからと今日も明日も贅沢三昧のゴルフだ
大名旅行だと大騒ぎ
38名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:29:52.66 ID:ZJMo1GMm0
闇金より悪どい厚労省と最高裁
39名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:32:54.00 ID:q5i6ih9V0
欧米のヘッジファンドって聞いたことあるだろ。
略してHFだ。

日本にもたくさんHFはあるんだ。
HetakusoFundがたくさん。
40名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:34:55.39 ID:FbhVSFCq0
社保庁の天下りの人たちの給料に化けただけだろ。
有効に使ってくれるから心配するな。
41名無しさん:2012/03/23(金) 23:36:25.78 ID:Zs46/+QV0
>2階部分は2階に住んでる奴等から取るつもりだ。
3階部分の損失も、2回部分の損失も全部国のほうで何とかしてくえと経営者が
民主党に嘆願しているそうだ
ほとぼりが冷めたころ結局、2回に住んでるリーマンの厚生年金からすべてを
補填することになるだろうね 
もはやこの国の官僚はただの泥棒だよ orz
42名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:37:47.16 ID:dJdT1cub0
こんな糞制度を作った役人も自腹で払え。

43名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:42.40 ID:51i1tKJ30
44名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:17:02.88 ID:YRNXRV/A0
そもそも代行部分の利回りが5.5%と高いということは、それだけ厚生年金の
掛金が安いということ。

代行返上した大企業や、そもそも厚生年金基金に加入できない一般サラリーマン
が対象の厚生年金では、利回り5.5%などというふざけた利率にはなってない。
厚生年金支給に必要な最低責任準備金は、厚生年金の実際の運用を前提と
して決定されている。


つまり5.5%と実際の厚生年金の責任準備金との差額は、基金の利益として年金
に上積みされるか、厚生年金部分の掛金が安くなる仕組みになる。


掛金がもともと安かったのだから、たとえそれで損失が出たとしても、そんなのは自己責任
で穴埋めしろというのが当然のこと。
45名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:47:57.65 ID:SPxZ1TKJ0
泥棒に財布あずけてるのと
どうちがうのだろうか?

46名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:22:18.41 ID:ZXw5z50k0
郵貯  旨味が凄いね  しこたま盗めるだろうw    俺たちが食い荒らした後は下人の竹中・小泉に残飯をくれてやろうw
簡保  旨味が凄いね  しこたま盗めるだろうw    俺たちが食い荒らした後は飼犬の竹中・小泉に残飯をくれてやろうw

郵便  旨みが無いね  多分上手くいかないだろう  だから  お前ら(日本国民)で面倒(損失補填みてね)ww

   ;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,                  ▲              
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,              ▲▼▲    
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ       ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡      ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡    ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ 
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡            ▼▲▼ 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ             ▼  
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ                  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  郵便貯金も簡保もゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーに
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    運用してもらおう、日興証券も運用させるから三角合併でのっとって下さい
      `-┬ '^     ! / |\   シティバンクのロックフェラー様
                      AIJと同じように運用に失敗したということにして盗みとってくださいね。

47名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:53:24.50 ID:i11jjCex0
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
48名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 05:28:49.90 ID:CUDgLeL40
>>47
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
49AIJ:2012/03/26(月) 22:59:46.73 ID:VM179GYY0
駄目じゃこれ 
      ∧ ∧ 逝ってよし!! 屑 浅川和彦
      ( ゜Д゜)           (( 〃)
     (     l ヽ        ≠=≠≠
      |\ \| |      / // /
      |  \ \.|     /_/~/ /ヽ
    _」    (__ )) 彡((p;d) _ ノ |^ つ
   |┌───┐|\\彡 / /  ノ /
  ⊂ 」      L⊃ \\( (   ´/
           __ \|  ̄  ̄
          ( _ A _ )
           U ̄U  ⇔ AIJ浅川和彦
厚労省、社保庁、年金機構 給料5割カット 公務員共済年金で
穴埋めしろ 浅川は死刑!おまえら穴埋めしろ 馬鹿野郎 
AIGも怪しい
50名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:29:24.97 ID:/yTA2TljP
ふむ〜w
51名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:04:40.91 ID:jlam3+ia0
自分たちの天下り先増やすための制度設計だったんだろ。
景気がよいときにはボロ出さすに転がっててうまくいったわいとほくそ笑んでたはず。
52名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 14:18:12.57 ID:p9WR9FDz0
共済年金に少しかぶってもらえよ
53名無しさん@12周年
>>32
東電はゴミカスだけどさすがに関係無いだろ…
冷める…