【経済】損保ジャパンと日本興亜 あす合併を決定[12/3/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
大手損害保険のNKSJホールディングスは、いずれも傘下にある国内二位の損保ジャパンと、五位の日本興亜損害保険を
二〇一四年度前半をめどに合併させる方針を固めた。二十三日の取締役会で正式決定する。主力となる自動車保険の
採算が悪化しており、経営の立て直しには合併による効率化が不可欠と判断した。

単独の損保としては東京海上日動火災保険を抜き、国内首位となる。

新会社の社名は「損害保険ジャパン日本興亜」で調整中。トップには、社長に日本興亜の二宮雅也社長(60)、会長に
損保ジャパンの桜田謙悟社長(56)が就く見通し。

NKSJは昨年九月、両社の商品・事務システムの統合を含む事実上の合併計画を打ち出したが、規模で劣る日本興亜が
完全な合併に慎重姿勢を崩さず、結論を先送りした。

しかし自動車保険の不振に加え、タイ洪水の保険金支払いで一二年三月期の連結決算見通しは一千億円の最終赤字と
なるまで悪化。一月にはNKSJの社長を桜田社長、会長を二宮社長とする四月一日付のトップ人事を固め、両社長の
主導で合併計画を前進させた。

NKSJは、損保ジャパンと日本興亜が一〇年四月に共同で設立した持ち株会社。

損保の売上高に当たる正味収入保険料を一一年三月期でみると、両社の合計は一兆八千七百七十二億円で、
一兆七千四百二十七億円の東京海上日動を上回る。

ソース:
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012032202000193.html

※依頼があり立てました。
2名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:44:20.00 ID:dWDhEzo40
2げt
3名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:45:00.75 ID:t2eNATZL0
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    < > ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 >,  ~ /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
4名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:47:31.57 ID:SsWP13PBO
業界内では

損じゃ

と呼ばれています。
5名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:50:01.62 ID:a+ye6UFj0
損保ジャパンは対応が悪すぎて裁判になった人知ってる。
6名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:50:35.43 ID:+jSPXQSp0
>>4
「ヤクザ火災」「あいまい損保」ってうまいこと言うよねw
7名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:50:59.76 ID:oAMp7CiK0
8名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:51:11.37 ID:aZP/xfFO0
伝統芸のたすきがけ人事がみられますか
9名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:52:13.57 ID:HMUPcgd7O

近所のモーター屋の看板に



やらないよ 損保ジャパン



って書いてあるんだが。

10名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:52:59.44 ID:KYdTZJz50
我が道を行く富士火災
11名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:53:21.35 ID:Bk/pBU1nO
合併症にならないことを祈る
12名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:54:13.64 ID:0eu5O8sl0
日本興亜損保ジャパンだろ

なんだよこれ

損害保険ジャパン日本興亜

首都大学東京みたいできもい
13名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:55:05.68 ID:wg6hM9IA0
保険が日本興亜なんだが損ジャは止めてくれ
って感じ
14名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:56:33.47 ID:/UJ56VCm0
>>5
俺の知り合いは、先日日本興亜との裁判が終わったところ。
15名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:56:44.37 ID:/KoQ5UIT0
日本興亜損保じゃいかんの?
新社名の並びがどう考えてもおかしい
16名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:58:44.53 ID:0eu5O8sl0
>>15
それじゃ損保ジャパンが納得しないだろ
17名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:59:01.30 ID:+jSPXQSp0
>>12
・東京海上日動火災
・三井住友海上
・あいおいニッセイ同和損保

くっつきすぎw
18名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:00:52.93 ID:yp/PkaDfO
社名の並びがイマイチ
19名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:01:04.99 ID:t2eNATZL0
>>15
力関係で上=前
20名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:01:15.51 ID:ALdwQsbj0
ジャパン日本って重複してますがな
なんとかバンク銀行に似た違和感だ
21名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:01:32.35 ID:kkuD+Iid0
> 新会社の社名は「損害保険ジャパン日本興亜」で調整中。

長いのいやなんだよもっと短くしろ。 ( ´・ω・) ジャパン と 日本 がかぶってるだろうが。
22名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:02:06.70 ID:B0re7Ckg0
でかくなればなるほど、潰れた時に国に守って貰えるからな…。
23名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:02:13.53 ID:n0nvUNHkP
あれ?保険って株式会社だっけ?
24名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:02:56.28 ID:YcGKKNVb0
ジャパンと日本が重複してないか?www
25名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:03:52.36 ID:PSoxLJQi0
社名から組織的にも前途多難?来年 継続 どうしよう
26名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:05:05.78 ID:I+LDmkie0
>>24
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンよりマシw
http://www.batj.com/
27名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:08:41.81 ID:HPueJaLj0
「損保ジャパン」と「揖保の糸」って似ているよね・・・・・。

> 【揖保乃糸ホームページ】兵庫県手延素麺協同組合
> http://www.ibonoito.or.jp/
28名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:09:45.70 ID:3P4ZJ7x/0
三菱UFJフィナンシャルグループみたいに同じ単語が2つ社名に入ってると間抜けだな
こっちは、フィナンシャルのような同じ単語じゃなくジャパンと日本の同じ意味の単語だけど
29名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:09:57.59 ID:+jSPXQSp0
>>23
損保は共栄火災以外元から全部株式会社
生保も株式会社に順次転換中

今は日本生命、明治安田生命、住友生命、富国生命、朝日生命だけ>相互会社
30名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:10:00.45 ID:btapBk5p0
見っなっおそう〜、見っなっおそう〜
31名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:11:01.02 ID:a8y+IaPY0
「日本興亜損害保険」の中に損保もジャパンも含まれてるから、足さなくてもいいじゃん。
32名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:12:28.36 ID:8rSSAmnQO
>>19
英訳だとそれが逆になること多いよ。いろいろ配慮して
三井住友銀行とか
sumitomoーmitsuiバンク
33名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:14:04.31 ID:VoEZVfEh0
損保バチャーン
34名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:18:51.64 ID:Yxswalos0
基本的に評判のいい保険会社なんて存在しないよねw

昔通ってた食堂に久しぶりにいったら、どこだったか忘れたけど
保険会社と揉めたらしくて、この保険会社はこんなにひどいってことを 店一面に張り紙しててびっくりしたw

保険会社は支払う保険金を削って儲けてるし、客はできる限り貰いたいだろうしな。
業績がいいところは その分保険金ケチってるんじゃねーの?ってなって
業績が悪い所は潰れるしなw
35名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:24:42.40 ID:+jSPXQSp0
いっそ原点に返って「安田日産大成日本興亜太陽」で

>>34
ただ訴訟・不払い件数は
生保だと旧明治生命、損保だと旧安田火災が断トツ
36名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:27:41.30 ID:3I9isHTr0
新しい名前にしろ
例 プレミアム損保
  エターナル損保
  フロンティア損保
37名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:29:54.13 ID:WEpKB/W40
ジャパン日本?
38名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:30:47.04 ID:MfTScGXv0
毎日がエブリデー
39名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:32:33.12 ID:2ClXSMak0
保険屋しぶ過ぎてな
見積り出すともっと安くしろとうるさくてな
ディーラー相手ですらこの始末
40名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:35:11.85 ID:ls11K1WV0
全然関係無い話で恐縮ですが、損保会社とメガバンクだと
力関係は歴然とした差があるのでしょうか?
以前、どう考えてもメガバンク側に落ち度があるのに、損保のおねぇちゃんが
家の固定電話に掛けてきて、声を震わせながら俺に謝ってきた事を忘れられずにいます。
三〇住〇銀行との約款からすると、確かに当社の責任ですと。
嘘だと確信しましたが、損保の女の子が可哀想なので、はぁそうでしたか
とだけ言って電話を切りましたが。

保険会社とメガバンクの関係って、昔からこんな物なの?


41名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:35:42.79 ID:geONLZ2r0
死神商売
42名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:35:47.92 ID:rFvqitFOO
昔俺がいたとこだ…
43名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:39:09.43 ID:UyE89hn20
ジャパン日本興亜損保で
44名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:44:27.01 ID:sNsUZ7cTO
損保ジャパンは相手方で何回かなったけど対応は最悪以下のクソだったな
45名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:00:05.49 ID:k60TC5W80
じゃあケイマン諸島にいってるアレも一元化するんですね。
46名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:02:31.38 ID:mymJNh/C0
保険って代理店は自営業みたいなもんだし
事故対応の良し悪しは保険会社の違いより代理店の人次第だと思うが
47名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:13:17.69 ID:pKN5Hi3u0
気温が暖かくなったらアホどもが運転雑になってきてるな
事故の7割は追突
相手に頭下げるかっちょ悪いハメになるくらいなら、前方注意しとけ
48名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:13:47.17 ID:7M6zSsn80
損保ジャパンだけは、糞
今年から契約やめたわ
もっと赤字になれ 糞会社
49名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:22:50.10 ID:q3mI8LXP0
事故の示談まだしてないんだけど、相手損保ジャパンなんだよな・・・
担当はタバコくせーし対応最悪だし。
50名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:30:50.89 ID:QAAdc9aK0
みっつもりだ! 見積もりだ!
51名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:56:10.85 ID:+MZSuxwh0
>>1
>損害保険ジャパン日本興亜

いい加減こういう名付け方から脱却しろ
醜いのは英語名が逆になったりする事だ。姓名じゃあるまいし
52名無しさん@12周年    :2012/03/22(木) 22:56:57.14 ID:79qixmfK0

 ニッセイと同和と、さらにまた何社か合併してできた

損保会社があったな。 あいおい損保が追加されたんだっけ?

ニッセイ+同和+あいおい+東京海上?




53名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:57:56.13 ID:VTWbj2ZF0
弱小と弱小が組んで弱小が生まれた。
54名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:58:47.00 ID:bHJSIVI80
損保ジャパンの評判の悪さは異常
55名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:01:21.08 ID:QgzEIoy40
昔、興亜火災の人が、「いずれ大東京火災と興亜火災と共栄火災が
合併して大東亜共栄火災になる」と言っていたが、思いきり嘘だったぜ。
56名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:05:22.28 ID:VTWbj2ZF0
日本興亜損保の合併前の会社の時、
年末に自動車保険の更新で代理店通さないで
直接保険会社に電話したら相手の女にものすげー怒鳴られた。





57名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:14:57.63 ID:tEyAoCJ80
日本興亜は悪あがきしないで素直に損保ジャパンに買われて終わりでいいのにな
損保ジャパンも無理してでも買えよ ケチくせーな
めんどくさい社名付けるんだったら三洋みたいに消滅させろ
あの損保ジャパンがお互い合併して協力しようなんてウソだろいくらなんでも
58名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:19:09.54 ID:OwcOcOvsO
うちの娘が 轢かれて頭蓋骨にひび 入院した方がいいと言われたけど おうち帰ると泣き叫び ICU一泊して帰宅 相手馬鹿女の保険屋は 損保ジャパンだった
見舞金5万
59名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:19:16.34 ID:rs85vr0y0
いままでまともに払わない悪徳損保ジャパンは、払わない金は何に使われてたんだ?
60名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:25:19.25 ID:BMa5ty3RO
合併しすぎでもうワケワカメ。
少し前に合併したND社、今回のNK社どっちも派遣で勤めたことあるけど、まぁ保険会社は893な仕事だわw毎日刺激的だったけどw
61名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:29:16.38 ID:rXCSY8TJ0
上戸彩と石原軍団の合併か
62名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:31:00.18 ID:rzoX2BsP0
そういやMSとADも合併の話あったよな(既にグループ会社ではあるが)。どうなったんだろ
63名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:34:39.22 ID:QgzEIoy40
>>59
「東郷青児美術館」でググってください
64名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:35:27.18 ID:a7Btr3bJ0
旅先の松本で停車中にバスに当てられた
損保ジャパンの糞担当者は連休が明けるまで車をそのままにして
自腹で自宅に帰れという。
帰っても車無しじゃ出勤も出来ない。
代車だけでもよこせといったが聞き入れず。すべては連休明けと譲らない
見知らぬ土地で彼女ともども途方にくれてしまった。

自分の保険が三井住友だったので代車をだしてもらって助かった。
損保の人間はてめえの人間性を恥じるところから始めろ
ろくな死に方しないと思うぜ
65名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:54:44.50 ID:myN39bk+0
>>56
なんて言われたの?
66名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:02:58.94 ID:5NfzI6Bd0
>>51
すぐに日本興亜の名前が消えて損保ジャパンに戻るよ
合併1年後には日本興亜の人はリストラになるし
67名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:07:00.24 ID:GTox5X6r0
>>自分の保険が三井住友だったので代車をだしてもらって助かった。

ふむ。お前以外の死に様にとても興味があるようで。
で、三井住友が台車を出すに至った経緯、いや御免。あまりイケズな事を言うべきではないですね。
他人がロクな死に方をするとかしないとか、どうでもいいじゃないですか。
見知らぬ土地で彼女ともども途方に暮れてしまったが、今となってはそれも良い出って話で
済ませれば良かったのにね。と俺は思うけど。
68名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:13:44.11 ID:XpsiiPal0
損保のシステム子会社の人は大変そうだね。
69名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:49:25.62 ID:rzq9u1LQ0
損保ジャパンの対応は最悪だった。
まだ通院が必要なのに「まだ通われているんですか?出るところ出てもいいんですけど」
とか言われた。こっちの保険じゃなくて相手方の保険だから、客でもなんでもないのかも
しれんがこんなふざけたことをほざく会社は合併してもろくなもんじゃねぇな。
ちなみに停車中にケツ掘られて10:0で相手方が悪い。
70名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:27:04.58 ID:lzDO3BDjP
合併して国内最大だとかくだらねえ。サービスが単一化して顧客の選択肢が減るだけじゃねえか。
71名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:19:14.11 ID:c/H6SMLB0
>>69
ドンドン弁護士使って懲らしめてやればいい。
保険会社をギャフンと言わさないとナメラレル一方だぞ。
72名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:29:39.50 ID:BBt1sC1x0
ジャパン興亜損保でいいのに
73名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:10:06.58 ID:AHwbSi0z0
俺、事故った相手の保険会社が損保ジャパンだった。
交渉に来た奴が損保ジャパンの担当者だと思って話してたら
途中でいわゆる「鑑定会社」の社員だとわかった。
損保ジャパンに電話して保険屋としての担当者よこせ、これでは話にならん
って言ったら
「へ?弊社の社員ですか?うちはそんなシステムになってません
 今出向いてる鑑定会社の人間が担当者です」
って言って損保ジャパンの社員は出てこなかった。

そんで鑑定会社の奴は弁償額を一円でも安くするのが使命なので
すごい横柄な態度で、時には恫喝と思えるような口調で
「はぁ?なんでそんな高いの?そんなの払えないよ!出るとこでてもいいんだよ」
なんて言われた。
最終的には弁護士頼んで「じゃあ裁判しましょうか?」って提案したらすぐに手を引いた。

損保ジャパンだけはクソ
74名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:34:54.64 ID:lzDO3BDjP
石原軍団のCM

日本 興亜 損保 Gパン
75名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:27:49.24 ID:G7+/Fkvn0
新社名がイマイチおかしいセンス無さすぎ
76名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:02:28.09 ID:4oDrENDX0
どうせ日本企業は中国資本に買われる運命
77名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:09:40.20 ID:Bmq7tY510
今の損保は合併していくら大きくなっても、外資には負ける。
まずは、各地にある立派なビルを売却し初心に帰って、ウ−マンパワ−からスタ−トさ。
日本人の田舎の富裕層にはネツトよりこれが強いよ!
外資と同じ事していたらコストで負け!
78名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:12:39.65 ID:uh7y+Y+e0
つうか、損保ジャパンて、これまでに何社合体してんだよw
79名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:09:59.71 ID:PPwQQwYu0
安田+日産+大成=損害保険ジャパン
日本+興亜+太陽=日本興亜

損害保険ジャパン日本興亜株式会社を昔の社名で並べると
安田火災日本日産興亜大成太陽海上株式会社か。。。
80名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:03.87 ID:A/+lb9B3O
新しい名前は「日本ジャパン」
81名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:14:07.06 ID:yrzPWyVs0
後は潰れるのを待つだけかw
82名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:04:55.37 ID:Y9tfDNTp0
>>57
うそだろうね。あの安田火災だもん。
83名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:35:39.33 ID:+DAUlQWYO
合併しても、世間は東京海上日動を東京海上と呼ぶように、
損保ジャパンと呼ぶだろう。
84名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:27.51 ID:PPwQQwYu0
>>83
当然だろ。
NKの社員すら今後は損保ジャパンと名乗れることを喜んでいるw
85名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:55:37.97 ID:ad8FNhV/0
年末調整書くのめんどいよ
合併するなら頭文字だけのローマ字で会社名作ってほしい
86名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:36:19.56 ID:1U67IyBH0
仕事で保険会社と交渉すると、会社によってそれぞれカラーがあるとわかる。正統派なところ、手癖が悪いところ、アホなところ、ヤクザみたいなところ(おっと、それはどこも同じだ)、ここでは特定しないけど、色々ある。
87名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:38:29.09 ID:nDKTBKDe0
殆ど保険詐欺同然もおkみたいなCMやってるけど
いざという時本当に支払いされるの?普通の保険でも難癖つけられるよね
88名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:09:41.36 ID:wThcqepf0
俺はつい最近お世話になりましたよ
自動車保険はどこも親切だよ
保険屋は基本的に、下手に出てれば何でもハイハイ聞いてくれるから自分に有利なように利用してやれば良いんだよ
アホな奴は感情的になってすぐに喧嘩腰で話すから保険屋も感情的になって出し渋りをする、もう少し頭使えと言いたいわ。
89名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:41:36.50 ID:1FzFOgFV0
ピックル乙
90名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:52:43.32 ID:mn1ANydJO
>>88
社員乙
91名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:14:15.84 ID:fDEtWvqy0
合併したらリストラされまくりってことだよね
92名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:18:35.66 ID:6VP/zRCNO
またシステム屋の眠れない日々が始まるのか・・・
まぁ最近は中国にかなり振るんだろうが
93名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:20:38.30 ID:NsnJuB43O
コアラもリストラ?
94名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:30:30.00 ID:lBM03mDcO
さっさと潰れろ!クソンポジャパン!
95名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:54:22.47 ID:PiiXk8m40
損害保険ジャパン日本興亜て、どう考えてもおかしいだろ
ホワイトな白線みたいな
96名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:55:38.78 ID:yirvt8+kO
>>88
だまれピックル
97名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:12:43.01 ID:6A6KW3kE0
>>86
教えてください。興味ある。
98名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:16:51.08 ID:PjwqQRVnO
自動車を持たなければ自動車保険は要らない
自動車保険料がなければ損保は経営できない?
99名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:23:25.16 ID:AjcN4YSVO
日本火災と興亜火災が合併で日本興亜だよな
損保ジャパンって大東京火災と千代田火災の合併会社?
どちらにしても三和東海朝日の銀行グループだよね?解る人いるかな
100名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:26:11.46 ID:XlMsF8y/0
あす合併…

おしりあいになるんですね
101名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:26:48.07 ID:6UYTKRHc0
>>99
>損保ジャパンって大東京火災と千代田火災の合併会社?
これが全然違うだろw
損ジャは安田と日産の合併
大成も合併予定だったけど、合併前につぶれた
というか、経営再建中のを合併したんだったかな?

それにしても、ジャパン日本って・・・
誰が聞いても変な名前だよな
102名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:32:13.56 ID:9yFQJC9k0
>>100
明日合併するわけじゃないからねw
2年も先の話
103名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:33:24.27 ID:AjcN4YSVO
やっと切り抜きを見つけたが遅かったか

再編に節操なしだな

http://imepic.jp/20120324/559050
104名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:33:26.78 ID:l9l+I1aJO
斜陽産業
105名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:33:38.53 ID:KJiCmfph0
民主党が使い込んじゃったから自賠責もサクッと上がっちゃったね。
106名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:39:12.54 ID:fJVD2VXN0
>>83
ジャパ日本でいいだろう。
107名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:59:28.99 ID:5jomDHk/O
私も酷い事故対応体験者の一人。損保ジャパンはクソ、最早国民の常識だな。
車を購入する時でも損ジャの看板下げてる所だけはやめてくれと言っている。
108名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:21:43.70 ID:NXN+FAb9O
評判いいの?
109名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:37:36.39 ID:s7+gA8Fp0
ジャパン日本損保
110名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:53:40.89 ID:v6I0tKV5O
損保ジャパンは取るだけで払わないから保険屋というよりカツアゲ屋
こんなのと合併したところは関わっちゃいけない
111名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:57:52.88 ID:igqh4eDXO
ぶっちゃけた話
損保ジャパン最悪って
ある裁判官から直接聞いた
112名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:55:13.75 ID:Ped+3z+W0
>>40
銀行仲介で買った保険?
契約先は保険屋でも、説明が銀行だから
何かあった時、責任の所在があいまいになるね。
113名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:00:32.81 ID:AcRinOHI0
(´・∀・`)ヘー
またデカイ企業ができるなあ
114名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:04:54.67 ID:AcRinOHI0
>>40
損保会社に直接言うべき
俺は担当者が信用できるかどうかで損保会社を決めてる
一応損保の資格持ってるからな
115名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:50:06.22 ID:pFWHoC8m0
保険会社は担当者にもよる所も大きいね。俺はここと古い付き合いなので対応は最強にいいな
116名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:53:38.18 ID:duVSrpM80
ジャパン日本って社名になるのか
117名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:54:19.86 ID:UnB42rXA0
まだジャパンと日本が合併するのはかまわないが
チャイナ、コリアとジャパンが合併するような時代がきたら嫌だな
118名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:12:53.00 ID:BWhlGFcI0
損保ジャパンって評判わるいのか・・・
今年から損保ジャパンに切り替えたんだけど
来年他にかえたほうがいいの?
119名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:15:16.28 ID:H+lsY/i20
ヤクザ笠井
120名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:22:58.05 ID:w+2dUoTv0
損保ジャパンに契約するヤツの気が知れない
絶対損させられる
出し渋りで孤高の会社だからな
121名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:32:05.19 ID:V12yBjTrO
お前らには悪いが、最悪はニッセイ損保だ
122名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:34:41.99 ID:seQ5wO/60
>>87
ここの会社じゃないけど、家の鍵(プラスチック製の穴が空いたカードキー)が折れて
鍵穴から取り出せなくなった際の費用を請求したら、いくらか払ってもらえたよ。
123名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:59:34.08 ID:uWecJyfu0
消費者にとってろくでもない会社が二つくっついた、バカの二乗。
124名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:05:40.38 ID:mqeHROfM0
もはや、自動車保険は新規はもちろん、更新でさえも
地震保険に入れない。どこの会社でも同じになったから
料金の安い、農協か労災で十分。
125名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:21:45.70 ID:DqN+RKxyP
>新会社の社名は「損害保険ジャパン日本興亜」

え?

>ジャパン日本興亜

え?
126名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:22:08.57 ID:gLAQ+EV9O
ついに最低最悪の会社が誕生したな!
サービスレベルの低さとアクドいところは超一流さ!!

127名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:25:27.77 ID:eSVQ/SXJ0
ジャパン日本とか頭が頭痛で痛くなりそうな名前だな
128名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:07:07.26 ID:J2K6g6GA0
>>26
ジワジワくるw
129名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:18:34.22 ID:Ue6MI7an0
損保ジャパン評判悪過ぎだなw
130名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:20:59.55 ID:pGgPQr2x0
日本が被ってる
131名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:23:22.15 ID:pGgPQr2x0
損保日本でいいじゃん
132名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:42:39.98 ID:5MKPjEaY0
日本火災と興亜火災って、たしか始めは三井海上と合併する予定だったけど、
三井が住友と合併することになって破談だったよね
10年ちょいでいろいろあるね
個人的なイメージでは、三井住友の方がいいなぁ
133名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:42:47.78 ID:+Z+Vp4iBO
損保なんか内定蹴ってやって正解だったなw
134名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 08:50:08.06 ID:/SFUkfhc0
JA共済ってどうなの?
135名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:07:18.12 ID:ZD0soVNF0
>>134
安いが評判悪い。
一回世話になったが、農業部あたりから異動になったヤツが来て全然話にならなかった。
136名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:45:36.90 ID:U8ZlQxL/P
なげーよ もっと縮めろカス
137名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:35:42.83 ID:/Xsa0PcA0
>>136
アンカ付けろやボケ
138名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:43:06.90 ID:PKiP0zM7O
>>133
結局なにに就いたの?
139名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:45:12.59 ID:SrkaPtEy0
損保ジャップでいいと思う
140名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:48:24.23 ID:LTSffs7o0
> ジャパン日本

フラダンス
チゲ鍋
141名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:49:49.45 ID:SrkaPtEy0
>>135
検査のメスが入れば運用とか物凄いことになってそう。
でも保険会社じゃないから、金融庁管轄じゃないからね。
しかし、近い将来 パンドラの箱が開いたら・・・・
142名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:01:41.17 ID:9tGNPEe10
>>64
それはジャパンジャパンがクソなだけであって
三井住友はちゃんと対応してんじゃないの?
143名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:59:02.53 ID:EIBlAcx/0
損保ジャパンは被害者イジメの体質が永遠に変わらん。
後遺症で困っている被害者に妥当な保証をしない。
144名無しさん@12周年
インポジャパン