【水産】ウナギの価格、うなぎ登りに高騰

このエントリーをはてなブックマークに追加
312名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:32:13.37 ID:3NU/1APt0
ナマズ養殖して食えばどうだろう?
313名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:33:27.42 ID:76gBlZsP0
>>9
うまい、eelとかけたんだな。
314名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:38:58.77 ID:CTik11rD0
>>312
鰻にこだわらなくてもいいと思うよな
安価で大量にある魚か何かを、鰻的ポジションに据えればいい
宣伝次第でどうにでもなるだろうに

売れない売れない、高騰高騰と嘆くばかりじゃなく
第二の平賀源内が出てくればいい話だと思うが
味のキモであるタレはすでに出来上がってるんだしさ
315名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:48:16.58 ID:s84Gp9Gs0
>>306
いや、家で食べるにしては十分高い料理だった
中国産うなぎ事件のころの値段が安すぎただけ

316名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 11:49:24.03 ID:KLmjNvyD0
どんどん高くなればいいんだよ。

そしたら庶民は買わなくなる。
317名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:14:53.79 ID:Bf9rn+RW0
勢いがありますね勢だけに

という発言を聞いた後と同じくらいに
もういいよ的な気まずい雰囲気が漂う
318名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:18:07.41 ID:Ppi2csENO
釣ってくりゃいいのに

梅雨明け〜秋くらいまでならなんぼでも釣れるぞ
319名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:21:55.73 ID:cTfkojzRO
>>271
バカボンのパパにだろ、よく知ってるな。以前どこかで聞いた。
320名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:25:12.42 ID:b3DVaSTs0
ちゃんとした店だと特上5000円来そうだな。
今年は流石に家族で一回だけしか食えなそうだぜorz
321名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:09:02.82 ID:Z/Eys/L70
インフレ目標達成に貢献するから、いいことじゃないの?。

贅沢品はどんどん上がれ!。
322名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:44:12.82 ID:JeA7kg+/0
>>272
ウナギの稚魚って深海艇で採ってるのか?
323名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:44:30.12 ID:+eQMADVfi
鰻ほど価格によって味や食感や風味が激変する魚は珍しいよね。

一串500円位で売ってる激安スーパーのは分厚くて皮がゴムみたい感触で硬くてマズー。

名店の鰻はふっくら柔らかで、クセが無く脂もしつこく無い。口の中でとろけるよう。
安物とは別種の魚かと思うくらい…
324名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:50:15.03 ID:JeA7kg+/0
>>284
ビタミンA欠乏症だな。ウナギでも食え。
325名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:51:19.87 ID:CTik11rD0
>>323
>一串500円位で売ってる激安スーパーのは分厚くて皮がゴムみたい感触で硬くてマズー。

日本酒をかるく振ってチンするといいらしいぞ
326名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:54:02.57 ID:9QuozQ4u0
>>322
>>272>>20に対するレスだからだろう。
ニホンウナギの産卵場所はマリアナ諸島西方の
水深200mくらいのところらしい。
327名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:15.04 ID:+9mt/hOc0
>安価で大量にある魚か何かを、鰻的ポジションに

>タモリ倶楽部  今年の土用の丑の日は激安に!ニセうなぎの蒲焼き大賞
ttp://blog.livedoor.jp/mapz/archives/51735987.html

「アラ コレうな丼?」
ttp://yamasa.chikuwa.co.jp/odenpic/recipe4_4.php
>ちくわを切って海苔を乗せて焼くと、アラ?コレうなぎ?
>うなぎのタレと山椒をかけてごはんに乗せれば
328名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:35.93 ID:+ZYWCHtq0
要はタレと山椒と三つ葉があれば充分堪能できると
329名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:04:44.04 ID:lVRu0rou0
>>328
俺、いつもそれでごはん食べてるよ。
三つ葉はないけど。
330名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:09:38.98 ID:+ZYWCHtq0
三つ葉は山椒にauよヘルシーだし
331名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:10:10.21 ID:kYYuSsp20
どろどろセシウムさん
332名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:11:53.75 ID:xHn2O2WO0
ウナギより鮭のほうが高いところまで上る。
これからは鮭のぼりの時代だ。
333名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:19:10.66 ID:dJ/wc7dp0
久しぶりに中国産の蒲焼を食ったけど美味い。
昔のイメージだと臭くてゴムみたいな食感だったのに。
334名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:23:46.04 ID:V9DKUudc0
>>332
893の背中に鮭や鰻の刺青なんて・・
335名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:31:47.46 ID:4KTPF7Gn0
「養殖より天然のほうがうまい」は嘘

ほとんどの場合が「数が少ない」「高い」から天然のほうがいいとされる
なぜ数が少なかったらうまいの?漁がしにくいほうがうまいの?
雑食ですんでる水によってうまさが左右されるうなぎはどこの排水を
飲んでいるかわからない天然うなぎ、どんな虫、小動物を食っているか
わからないうなぎよりは管理された湧き水、餌で育てられたほうがまい
海流にのる鯛などなら「海流に乗ってるほうが筋肉の質が、」とも居えるが
うなぎはそうではない。また、うなぎに関しては遺伝子レベルでも天然も養殖も同じ
まぁ中国の劣悪養殖は除くよ

「天然のほうがうまい」は業者のステマ
336名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:50:52.80 ID:ftiBfeRKP
>>110
日本でも大型の魚は採らないっていう漁獲規制やったんだよ
結果として幼形成熟して小型のまま繁殖する系統が増えたんだわw
規制の結果むしろ魚が小さくなったw
大きく育つ時期と育たない時期があるから
魚種交代に合わせるのが正解
337名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:13:44.80 ID:jqqf2u4z0
中国産のそこそこのサイズのうなぎが1尾580円で買えたのが懐かしい
今は倍の1000円だもんな。買えないわ
338名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:31:28.19 ID:FOmRAvmu0
埼玉の吉川に丸々太ったウナギがたくさんいるのに。
339名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:33:40.82 ID:OBgX3qDb0
こんなこともあろうかと、
うなぎの缶詰を買って保存してある
340名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:35:36.29 ID:U9+GSabZ0
>>336
>日本でも大型の魚は採らないっていう漁獲規制やったんだよ
「小型」の間違いじゃねーの?
341名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:49:31.91 ID:zYlaaCc20
養殖前の稚魚が一匹450円とか言ってたな
342名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:50:52.58 ID:lUvZsjdR0
ウナギがなければ牛肉を食べればいいじゃない
343名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:06:44.59 ID:si6QmPHy0
タレがうまいんだよ
あのタレとマッチングする魚は他にないのか?
344名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:21:58.25 ID:ZDfxi3A7P
>>344
なまず、雷魚
345名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:28:37.14 ID:ZDfxi3A7P
↑レス番違い
>>343
なまず、雷魚はウナギにそっくりな味。釣りする人だけの楽しみだから
流行ってほしくはないけどな。
346名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:36:26.65 ID:kjNBiXULO
アナゴで我慢します
でもアナゴも美味しいよ
347名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:48:33.53 ID:1TGF8IvH0
>>343
ハモ、アナゴ
348名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:58:40.14 ID:7jKMaw+P0
>>286
乱獲しすぎの成れの果て。日本だけじゃなく中国も韓国も取り捲って
日本に輸出すっからな。
回転寿司とかも漁業資源の枯渇を招くね。
349名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:54:57.57 ID:cOZV/fRs0
産地偽造が囁かれてからは食ってねえ
350名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:57:33.35 ID:cOZV/fRs0
産地偽装だっta
351名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:21:25.73 ID:dGJVv8xW0
アナゴがあるから大丈夫
352名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:29:32.50 ID:8N8yqa5l0
中国沿岸は海洋汚染、魚の養殖で多量のホルムアルデヒド系
(ホルマリン工業用)でこの周辺回遊性稚魚がやられた説、
盗電福島高濃度放射物質汚染水海上投棄説がある。
353名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:30:12.99 ID:TiZbEi+k0
元々ウナギなんか好きじゃないから無問題
354名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:46:16.99 ID:nG3VT4ZI0
大多数の人は「高くなって食えなくなるならそれはそれで仕方ないかぁ」ぐらいのレベルじゃないの?
ウナギってどうも持てはやされ過ぎのような。
355名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:55:17.39 ID:YWx+AWEJ0
釣ってくるほうが安くて旨い
食えるかどうかはともかく、相当なドブ川にもいるし
つーか、獲れん獲れんと言うわりには天然ウナギの釣れ具合は変わらんなぁ
356名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:08:22.92 ID:mgexbhiVP
マリアナからわざわざ3000キロも泳いできてるのに
食っちゃいかんってことだろw
結構神秘的な生き物だぜ、うなぎは。
意外に長寿で綺麗な川なら15年〜20年近く生きるし、多少水分が含んでる
場所なら地上でも数ヶ月生きる。
ある意味神。
357名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 09:46:57.85 ID:sji/ddMP0
蟹もそうだけどうなぎを最初に食おうとした奴には敬意払うわ
358名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:07:05.89 ID:jY9TYC5XP
>>343
マジレスするとウミヘビ 
食用ヘビは非常においしくウナギのようにジューシー。
しかしヘビは内臓にチフス菌などサルモネラがウジャウジャいて
ウミヘビには毒があるから首を切ったりしてしっかり調理しないと危険。
359名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:15:09.82 ID:aj0PUrRM0
>>356がウナギ教を創始しました
360名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:26:09.99 ID:EdImeHAp0
ヤツメウナギは普通に蒲焼きで食われてるよ
361名無しさん@12周年
煙だけ売ってくれ