【話題】 公務員に「ヤミ退職金」の存在 互助組合から300万円支給例も
1 :
影の大門軍団φ ★:
人事院は3月7日、2010年度に退職した国家公務員の退職給付が約2950万円で、
民間より403万円多いとする調査結果を公表した。
ただし、調査対象の企業は企業規模が50人以上で、サービス業が除かれるなど、
最初から“高給企業のみ”。しかし驚く……いや、呆れるのはまだ早い。
公務員には「ヤミ退職金」まで存在する。
地方自治体には「職員互助会」という福利厚生制度があり、自治体単位、
あるいは交通局や水道局など部局単位で職員互助組合が作られている。
総務省は「雇用者の責任として福利事業を行なう必要があり、各自治体が互助会を作っている。
運営費は職員の掛け金と公費負担で賄っています」(福利課)と説明する。
ちょっと待て。自治体にはホテルの割安宿泊などができる「共済組合」が存在するではないか。
互助会とは福利厚生を目的とした親睦団体を装っているだけで、実態は税金を注ぎ込んだ「第2共済組合」なのだ。
互助会は職員の退職(退会)時に、「退会餞別金」という名の「ヤミ退職金」を支給する。
退職金の二重取りが行なわれているのだ。
かつて大阪市は職員互助組合が「退会餞別金」を1人当たり300万円以上も支払ってきたことが発覚。
このうち実に7割が公費(税金)だったことが批判され、2005年には住民団体による返還訴訟が起きた
(昨年9月、大阪地裁で20億円を返還することで和解)。
この問題が発覚して以降、国が「住民の理解が得られるように」と指導したが、
2010年時点でも全国379の自治体が補助金による退職給付事業を実施し、
互助会に自治体が拠出する公費は年間約139億円にのぼる。
http://www.news-postseven.com/archives/20120322_96213.html >>2以降へ続く
2 :
影の大門軍団φ ★:2012/03/22(木) 08:04:40.92 ID:???0
互助会の公費無駄使いに詳しい後藤雄一・元東京都議が語る。
「ヤミ退職金以外にも、『出産祝』や『弔慰金』『看護助成』『育児休暇助成』など
いくらでも別の名目で税金をつぎ込んだ補助事業がある。互助会の余ったカネは自治体に返還すべきなのに、
自分たちの積立金にしている実態がある」
一方で2006年度以降、団塊世代の大量退職を迎えて「退職金が足りない」と悲鳴を上げる自治体が出てきた。
すると総務省は、「退職金手当債」という地方債の発行を認め、退職金が減額されないようにした。
この償還(借金返済)の財源は将来の税金だ。
「子や孫にツケを残すな」と脅しをかけて増税を進めながら、そうして国民から巻き上げたカネは
シロアリたちの「ボッタクリ退職金」に注ぎ込まれていく。
3 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:06:09.85 ID:vf485gl+0
お魚天国でも歌おうぜみんな
4 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:07:24.74 ID:Vv3zCiEOO
いやいやwww税金からなら分かるが互助会だろ
なんでも公務員叩きすれば良いってもんじゃあないだろwww
うちだって出産費用とか退職時に金出るよwww
5 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:08:01.62 ID:VMLxsYyT0
>>1 これのどこが民間並だ!!!!!
民間涙の間違いだろ!!!!!!!!!!!!税金泥棒が!!!!!
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:08:02.49 ID:M+XA1LCo0
税金は俺らのもの
市役所職員一同
>>4 >「退会餞別金」を1人当たり300万円以上も支払ってきたことが発覚。
>このうち実に7割が公費(税金)だったことが批判され
7割税金って書いてあるだろ
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:08:28.81 ID:ZcFOOdq20
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:08:56.92 ID:fqkZmeeu0
国家は手当て汚い
地方は違うよ
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:10:22.09 ID:M+XA1LCo0
>>4 3割(職員給与=税金) 7割(税金)
100%税金ですね。
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:10:31.71 ID:dP2BKh060 BE:5219002188-2BP(201)
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:11:00.05 ID:7n7rg35U0
出産祝いとかはいいと思うんだけど
職員間の互助組織を7割税金で運用するっていう基地外発想を誰が最初に始めたのかを知りたい
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:11:23.57 ID:Bk/pBU1nO
公務員とゴミみたいな企業を比べたらあかんわ。入社する時点で違うわ。
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:13:17.74 ID:Vv3zCiEOO
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:13:54.25 ID:F2rtnWQE0
日本は間違いなくギリシャのあとをたどる
ギリシャのアホ公務員どもも国内じゃ優秀だと思われてたらしいw
18 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:15:30.34 ID:B59gZ6p4O
国民全員を国家公務員にしろ
このままでは民間の中流階級以下は公務員の奴隷って事になる。
立ち上がれ、民間ども!革命だ!
公務員と生活保護者は同じ穴のなんとかだな
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:16:37.58 ID:V2VzHzMo0
さっさと解散選挙しろよ
民主と自民に国潰されちまう
こらこら、いくら互助会だからってチヨスは関係ないだろ!
公務員ってのはニートや893より劣る存在だとそろそろ国民もわかりだしてきたかな
公務員を本質悪だとみなして徹底削減、権力制限、給料抑制をしたアメリカはさすが経済がわかってる
お前のものは俺のもの
俺のものは俺のもの
みごとなジャイアン理論ですね
ほんとうにありがとうございました
出産祝いで、金一封
小学校に入学で金一封
中学入学で金一封
中学卒業(高校に行かない者もいるからと)で金一封
夫婦で職員なら、二人に。
「民間なら、夫婦、別会社なら、貰うだろう。」で逆ギレしていた、
労・組 組員に、弱みの書類を握られている当時の飼い犬の大阪市幹部職員の弁w。
横領でブタ箱にぶち込めよ
どこの市町村だ?
痴呆公務員だがウラヤマ…
じゃなくて公務員の給与他は法律、条例に基づくべきだよ。
アウトすぎじゃね?
やる方も凄いが、こんなもん続けられたのが凄いよ。どこの市町村だ?
総務省このへん一斉に抜き打ち監査でもできないもんかね?
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:23:11.31 ID:qT5CIyZW0
まずこの人事院とやらをなんとかしないと
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:24:38.08 ID:AAov1xWjO
はいはい、民間並み、民間並みw
ウソつき公務員はとっととあの世に行け
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:28:54.83 ID:vf485gl+0
ネラーが公務員やったらいいと思うんだけどな
引きこもりニート生保ばっかりなんだから
雇用対策効果抜群じゃないのかと
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:29:12.49 ID:AGmnIoyJ0
(^ω^)⊃ アウト!!!
(⊃ )
/ ヽ
33 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:30:21.53 ID:+3qTinbg0
上に居る老害がこういうあほな事やりまくるから金がいくらあっても足らんのだよなぁ…
団塊バブルのアホどもはもう消毒するしかないだろ。
上が身を正さないで下にしわ寄せ強要してくる状態が健全なわけないのだから。
老害はもう姥捨てしちまうべき
老人ってのなら家族が勝手に面倒みるだろうからな
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:30:29.75 ID:0maoVeQ30
まじめに働くのが嫌になる
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:30:41.66 ID:0FEbkltH0
国と地方を交ぜて書くなとなんど言えば…
糞ミンスは地方の給与は引き下げしない。
>>34 まじめに働いて公務員の皆さんに贅沢させてあげてください
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:35:02.38 ID:N5wOOAgL0
日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り
■公務員の総数 30%カット
■公務員の給与 30%カット
■公務員のボーナス100%カット
■公務員の退職金 100%カット
を増税より先に直ちに実行しろ!
☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
利益に結びつかない仕事は給料が低いのが当たり前なんだが
利益を生み出す仕事してる人より2倍以上の年収と糞高い退職金なんて
有り得ないんだけどね
財政が25%下がったら公務員の給与も25%下げるのが当たり前なんだし
国債が国内で持ち合ってるから安心だとか言ってるけどそういう問題じゃないでしょ
ギリシャ以上にふざけてる事やってるんだよ
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:39:25.79 ID:dcS7baNo0
役所の公認裏金を明らかにしろ
色々言われてるけど、大阪の維新しかやってくれそうなのがいないな。
民主は論外だし、自民もやるとは思えない。みんなの党はどうなんだろう
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:41:23.52 ID:Dt9rI2naO
>このうち実に7割が公費(税金)だった
3割しか払ってないなら公務員互助じゃないじゃん
俺はもらっていない、確認してみるか・・・・
>>16 アウトだとしてもこういう行為を改めますとか言えば処分無し
少しずつでも返済しますとか言って返済すれば処分なし
あれ?返済つっても税金だしな
税金を回してるだけで処分にもなんにもなってないなw
ええのう、互助会
45 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:47:50.80 ID:bKqen8i1O
>>43 結局、身内に甘くてどれだけ馬鹿な事をやっても罰されないからやりたい放題やるわな。
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:51:17.18 ID:2A76E+sz0
公費負担で賄っています
税金が投入されてるって言えよ
どの血自体も一緒
国がやれば県も市町村も右へ倣えだよーん
うまい汁は吸わないわけに行かないからね。
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:57:12.10 ID:Tu4w5dYQ0
こういうのを隠すためにも
縁故採用したがるんだねw
民間でも互助会あるし。
これはなんとも。
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:00:38.03 ID:rHcKpoOU0
7割も出したら互助じゃなくて民間からの搾取だろ
51 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:00:58.33 ID:lShDbCoP0
大分の教師を口利き採用してきた教育委員も
晴れて図書館長に出世したんだろ?
口利きは無料じゃない、貰ったカネはどうした?
まるまる脱税だろうが。
こんな腐った連中を野放しにしていいのか。
>>50 民間より遙かに優遇されてる共済年金にも
税金が投入されてるよぉ
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:04:28.69 ID:Tu4w5dYQ0
こう言うことをやりながら
「ウソをついてはいけません」
「人のものをとってはいけません」
「自分のことだけを考えてはいけません、社会のことを考えて行動しなさい」
とか平然と言うんだもんねw
教師だけじゃなくて、いろんな標語とかさ、
自治体がキャンペーンしているのにwww
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:12:27.40 ID:x8H7Vvnh0
>>52 高い共済年金を維持するために、
現役の職員の給料も高くなる。
民間より高いのもこれが理由の一つ。
つまり、税金投入どころか
全額税金といってもいい。
二歳になるごろまで育児休暇もらってる人いるけどいいなあっ思うわ
57 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:14:30.09 ID:/aewfaU90
で、公務員定年延長とか言ってるんだもん。退職金の不当取得分で5年くらい持つだろ。
>>55 公務員が払ってる税金も税金
税金をぐるぐる回してるだけだからね
しっかし、何で民主に投票しちゃったんだろうなぁ
俺はしてないけど
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:20:22.42 ID:i8QwSiPc0
税金が足りないなら上げたら良いだろと言ってた大阪市の役人を思い出す
>>1 あ、互助組合から集める退職金って偉いさんが全部持って行くからな
公務員全体とか勘違いされる表記やめてくれ
偉くない平だとそんなもんもらえないっす
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:21:04.07 ID:Nb885Tni0
痴呆公務員に「出張」が多い不思議
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:24:29.46 ID:K9CpQuP00
ゴキブリ野郎どもは、全部ころせ!
63 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:25:01.52 ID:wmKCTGcO0
立派な横領
逮捕しろ
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:25:05.90 ID:oSNYnXuk0
65 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:26:03.94 ID:x8H7Vvnh0
>>61 痴呆公務員なら
出張じゃなくて徘徊だろ。
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:42:26.14 ID:LmQV4GAP0
年収階層分布(2008年)
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :||||||||||||||||||||
800〜 899 :|||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||| ←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :||| ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :| ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜 :| ←年金福祉事業団の給与水準
(万円)
※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1331271349/
67 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:43:03.12 ID:M+XA1LCo0
>>4 税金じゃないじゃんね
公務員叩きが
嫉妬と馬鹿で出来ているという事実が浮き彫りになっただけ
>>68 >自治体が拠出する公費は年間約139億円にのぼる。
しんどけよ、ボケ
しね という言葉を使いたがるのも特徴だな
そういえば、高給取りのマスゴミスレには全然登場しないのはなぜかな?
法人税減税や高所得者減税のスレに沸かないのはなぜかな?
公務員スレじゃないからだろ
>>71 やっぱり税金関係ないじゃん
公務員を叩きたいだけ
大阪893公務員は叩けなくても
国家のまじめ君公務員は弱そうだから楽しそうでいいね^^
73 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:16:00.80 ID:OOmqSWCbO
互助会は全体から薄く掛け金を強制徴収し、税金を足して大半は教育長みたいなえらいやつが潤うシステムだからな。
74 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:35:05.30 ID:9Uxfv7ti0
野田内閣がやろうとしてるのは行政利権を維持するための増税なんだよね結局
やるべき社会保障政策をやらないうちから予算がどんどん膨らみまくってるのは極めて異常
税金払いたくねー
76 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:40:00.66 ID:liqDsJ4Y0
大阪市は裁判があって互助会の税金投入分を大阪市に寄付と言う形で返納する
ことに決まったって聞いたが…
そして互助会は一般法人化したような記憶があるんだけどな
実際はどうなのだろうか?
by大阪市交通局現業職員
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:47:57.19 ID:0SL9qM+J0
79 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:48:27.40 ID:0SL9qM+J0
80 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:48:44.18 ID:0SL9qM+J0
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:49:04.82 ID:0SL9qM+J0
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:49:23.36 ID:0SL9qM+J0
83 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:49:25.44 ID:LkJeqMYy0
これじゃ、巨額の財政赤字も納得だわ。
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:49:38.91 ID:0SL9qM+J0
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:49:59.68 ID:0SL9qM+J0
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:50:12.78 ID:0SL9qM+J0
0SL9qM+J0はネトウヨに見せかけた公務員か?
見ててうざいのだが
まあ、NG確定だがね
だいたいメディアや財務省が言う財政危機だって嘘っぱちだからなあ。
相当に金は余りまくっている。
財務省が650兆円も隠し持っているくらいだし。
官僚や公務員の良くはどこまで膨れ上がるのか。
人間の欲というのは際限のないものなんだな。
89 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:36:50.59 ID:eCrkkCjP0
景気雇用社会保障少子化が悪化しながら予算が肥大化してるの見ると行政の無駄は減るどころか増えたよな
ヤミ給与ももらっとるよ。
だって相場の8分の1〜10分の1の宿舎をあてがわれているから。
都内某所、三部屋の宿舎が、月額8000円だ。タダみたいなもんだ。
91 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:27:08.48 ID:esZL9zvj0
世間に出せない手当て満載
あほか、お前ら民間が貧しいだけじゃろうが公務員を妬むなやwwwww
って思ってるよ奴らは
これだけ優遇されていても、
行き倒れの遺体から、金目の物を盗んで着服していた、
大阪市職員たち。
外道を通り越して、人としての存在すらなしていない公務員たち
うちの会社にもあるけど300万とか有り得ないな
退職給付全体でそれぐらい
しかも全額確定拠出年金
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:08:40.36 ID:y986WW7U0
あーあ。どんなに民間が頑張ったって、ぜーんぶ公務員が食い潰してしまう。
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:16:41.28 ID:sNsUZ7cTO
はやく贈与税脱税で逮捕しろ
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:17:30.01 ID:ZySgqWiq0
ノ´⌒ヽ,, ,,,,,,.....,,,::::::::::::
γ⌒´ ヽ, / ::::::::::::::ノ ヽヽ
// ""⌒⌒\ ) / :;;;...-‐'""´ .|;;|
i/;;:: ::;ヽ ) |:::| 。 |l
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|/ |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;| |;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;| |;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;| |;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/ ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/ \;;:: ::;;/
|;;:: ::;;| |;;:: ::;;|
|;;:: ::;;| |;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;| |;;:: ::;;|
|;;:: ::;;| |;;:: ::;;|
98 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:22:05.52 ID:2uUhiWnJO
一揆を起こした江戸時代の人尊敬するよ
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:22:07.54 ID:9J2M8Qw40
そんなもんもらってねーよ、そんなもんくれんのはどこの自治体だよ。
by 辞めてもうじき2年になる元公務員(東京都某自治体)
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:24:19.78 ID:PsggKAnJ0
_,,-―=''' ̄ ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄ /
_,,-―=''' ̄ _,,-―='' ̄ ヽ / +
 ̄ ̄ _,,-―=''' ̄ \ / . . . .
,,-='' ̄ _ノ ,_ノ ヽ / . 。. ★ ☆
,,,-'' / iニ)ヽ, /rj:ヽヽ ヽ/ 。. .
-―'' ̄ ;〈 !:::::::c! |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼- -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
. |. (つ`''" | / `'ー''(つ. |. -┼- -┼- /~~~~/ 丿 | 丿 ▼ ▼
| . ///// | / /// | | 丶 | 丿 / 丿 ● ●
ヽ γ´~⌒ヽ. | / /
――ヽ / ヽ | / /⌒ヽ、
\/ | |_/ / ヽ
101 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:26:17.06 ID:rI1uaE3p0
これは調べる価値ありそうだね
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:26:52.06 ID:tzJPYqCA0
つまり企業の福利厚生は全部給与の二重取りなわけですね。
結婚や出産時にお祝い金が出るけど、それって給料の時に毎月1千円くらい差し引かれてるんだぞ。
それに、結婚や出産の時にお祝いも出ない企業ってブラックなの?
104 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:42:48.40 ID:KFam9uaQO
大阪市、京都市、大津市、泉佐野市のふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字にしてまで
表示してなかったかな?
「現在の加盟店数」と「導入」や「実績」というものは
それぞれどういう意味なのかと
気になる人はいないのかな?
例えば「現在の加盟店数○○○○件」とあったなら
それだけの加盟店の一覧を出せてて当然ってことかな?
ところで、ふるさと納税に何か意味あるのか?
例えば「ふるさと納税」しても放射能付き瓦礫を
ひきうけまひょかとのたまう首長がいたら
「ふるさとの汚染」になってしまうんですかね?
公務員や特殊法人連中は一般人より住宅手当が何万も支給されるから
都内一等地で数千円払ってるだけ。実質ただ。こんな不公平なことがあっていいのか?
公務員連中は自分の恵まれてる状況を隠してる。
106 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:30:23.02 ID:sNsUZ7cTO
107 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:37:34.22 ID:lcAIpVHe0
>>【社会】先進主要国で・・・・ 国家公務員一般労働組合
世界中で公務員にタダ同然のタワーマンション宿舎が有るのは日本だけ ↓
公務員高級宿舎タワーマンション・間取り 家賃5万円(一世帯5LDK 100m2)
108 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:38:19.74 ID:O4IG5GDiO
母親の姉のだんなが某市バスで運転手やってたけど
十八戸五階建のワンルームマンションを建ててた
土地は相続だか建物だけでもサラリーマンじゃ無理だろ
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:38:21.05 ID:1bhJC67N0
ペテン師民主党は、民営化した郵政利権をほしがってむらがってる
このダニの公務員をきらないと、日本はつぶれる
110 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:40:10.18 ID:Ace3hfg/0
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
ヤミ退職金の元祖は、大阪市だ。大阪市は腐りきっている。
111 :
名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:43:12.15 ID:fUpq9qtn0
>退職した国家公務員の退職給付が約2950万円で、
>民間より403万円多いとする調査結果を公表した。
え?民間じゃなくて一流企業でしょ?
都合の良いときだけ民間って言葉を使うんじゃねーよカス
112 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:36:53.02 ID:otwj65BP0
>>108 土地だけありゃ上物代はローンでいけるんじゃね?
113 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:38:58.19 ID:CUfTvT2h0
生徒レイプした教員とかの犯罪で懲戒免職になったやつらには互助会から通常退職と同等の金が出るらしいね。
114 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:43:40.86 ID:otwj65BP0
>>113 退職手当は勤怠を考慮して支給するとあるから懲戒免職では不支給
しかしながら、互助会からのは積立や権利とみなされるから出るのでは?
会則で懲戒免職には出ないとあれば不支給だろうけど。
普通は勤続年数だけで判断してると思うが。
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:19:38.55 ID:cBh02q8W0
>>27 >>30 この件で人事院は無関係だろ。
国で税金が投入される互助会なんてあり得ない。
こんなのがまかり通るのは、ぬるま湯の地方自治体だけだ。
>>4 1も2も読む気がないならスレ開くなよ、ボンクラw
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:47:57.92 ID:p+VDscs30
増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、
公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!
引き下げろ!! 引き下げろ!! 引き下げろ!!
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:18:45.14 ID:G3hPBwo9O
>>111 民間で退職金が平均2500万ってどんな業種だよ。
川崎市職員の退職金は平均2700万です
>>107 豪華宿舎に住んで月5万円払うのと、安宿舎に住んで月8200円払うのと、どっちがいい?w
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 10:27:15.78 ID:Y58vtZzq0
野田と財務がやろうとしてる増税って行政利権を増やしたのを維持するためのものなんだよな
必要な事もやらないうちから無駄遣いで浪費して金が足りないから増税しますって有害の極み
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:22.77 ID:I0IC3ke20
結局、ブタ枝野とマジコンR4の仕分けは
日本国つぶしのパフォーマンスだったな
次回選挙では落ちればいいのに
123 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:18:36.49 ID:qdYa3Cu40
公務員の厚遇なんて有名だったよな
バブルの最中でも審査のトップは公務員だったぞ
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:19:23.65 ID:FHqQVpXz0
公務員を叩けば、今日本が抱えている諸問題が解決するかのように烈火のごとく公務員叩くやつ・・
国際的な競争力や、少子高齢化に伴う社会保障などの構造的な改革をしないと公務員を叩いても焼け石に水だってことに気が付かないのか?
叩くその言葉は、本当に日本を「想う」心からなのか、それとも単なる自分の境遇と照らし合わせてのそれなのか。
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:26:15.40 ID:G4jxyPTS0
>>124 公務員はみな優秀なんだから
税収増やすためにはその人たちは民間に行ってもらわないとだめでしょ
公務員は非営利なんだから
非営利のところに優秀な人たち入れて
営利の民間はその残りじゃ
世界と戦えないよ
また公務員厨が擁護に来てるのか
ネトサポさん達も寄生してる対象が公務員のようでいつも実に熱心に擁護してるなw
127 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:37:10.01 ID:s7aL+HXl0
公務員、議員、病院
腐ってるの多いなぁ。
128 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:40:19.78 ID:zrrNU0JN0
>>124 詭弁だね。
「焼け石に水」とか。
公務員の待遇を見直せば
同じ水でも、バケツ10000杯分以上の効果はある。
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:40:27.55 ID:qdYa3Cu40
今の腐った状態を作ったのは自民党だぜ
130 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:43:30.49 ID:zrrNU0JN0
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:45:29.14 ID:gDiCNMJJ0
公務員を見たら泥棒と思え
>>124 増税は競争力を奪い、失業者を増やし、少子化を加速する。
公務員の人件費は税金の歳出。
歳出カットで増税を免れるのは、日本国民のための理にかなった政策だわな。
公務員利権のための増税はキチガイの仕業。
133 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:50:12.62 ID:dtA4/joJ0
>>124 んなこたぁどーでもいいことだ。
手を付けられるところから変えて行かんと何も変わらん。
川柳でも読んでろ。
134 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:02:28.09 ID:+XlOaB5e0
脱 税 で す か ?
風呂なし、トイレ共同和式、シャワー共同、6畳1K、
家賃4500円の公務員官舎に住みたい?
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:07:12.18 ID:nGW7EEQh0
そもそも全部インチキだもん。
公務員同士グルになって決めた法に則ってインチキし放題。
あとは国民に徹底的に隠蔽して、清貧貧乏のフリをしてお仕舞い。
公務員の給料をもっと引き下げて政治家の数減らせよ
138 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:19:38.01 ID:zrrNU0JN0
>>135 実際、募集してみろよ
山ほど人が集まるぞ
アジア全域から
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:45:45.74 ID:jxyYxmmXP
日本においては公務員=神、だからね
日本においては公務員=邪神、貧乏神、死神だから
俺は4500円官舎は無理。
断って家賃55000円のアパートにした。
風呂は一人で入りたいしトイレは洋式がいい。
公務員になったのになんで築45年の団地に住まにゃならんのよ。
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:37.66 ID:nGW7EEQh0
だからぁ…そもそもならなきゃよかったんだよ。馬鹿か?税金で飯食う奴に自分でなったんだぜ?
命を掛ける若い志願者か、兵法、治世に長けた酸いも甘いも噛み分ける、近所の嫌われ者のヲヤジ、
この二つ以外公務員に向かん。安定してるとか、馬鹿な勘違い屑一族ばかり公務員目指す(呆)
144 :
名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:41:19.89 ID:X+qEI8Uq0
これだけ悪行を繰り返しておいて「公務員叩きをするな〜」とかほざく馬鹿もいるんだぜwww
まるで朝鮮人w
互助会は別にいいだろ
>>145 3割(職員給与=税金) 7割(税金) だぞ??
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:01:01.83 ID:9xYC6nnu0
まともな勤めなら会社負担の福利厚生あるけどな。
148 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:03:11.47 ID:dzfcrEGq0
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:05:06.25 ID:sNVlNHge0
>>7>>146 むしろ、まともな民間の福利厚生は10割会社持ちなわけで・・・
7割なら良いじゃんか!
あ、公務員は税金で、民間は自分の利益だからって反論はナシねw
民間の金も自分達の金じゃなくて、株主様の金だからww
150 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:06:25.85 ID:BzYWYIGR0
又、高額手当て抜きのインチキ給与ソースか
見飽きたぞ
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:07:26.49 ID:CHTPObS80
これって、現役時代に積み立てたものを戻しているだけだろ?
そこまで偏向報道して、行政組織を破壊したいのか?
>>149 自分達の金だから文句言ってるんだろw
株主様は文句があるなら、企業に言えばいいだけじゃんw
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:09:16.01 ID:0alH74q+O
ごじょごじょ文句言っちゃだめ
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:11:15.51 ID:sNVlNHge0
>>152 7割負担だったら、社会通念上問題の無い範囲ですがw
ウチの会社はふつーに10割負担してくれてますがww
155 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:11:39.03 ID:XmMu5uXQ0
>>154 良かったねw
うちもそーだけど、株主から文句出てないので
無問題だよなw
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:12:54.74 ID:uyAS0VLL0
民間から公務員への転職を募集した方がいい。
団塊と団塊ジュニアは、組織を腐らせるからだめ。
先日、労働基準局が新卒を募集していたが、
民間から転職を募集した方が絶対いいだろう。
>>154 10割負担・・・・・おまえお組合費と会社の利益還付にすぎない話
役所の負担は納税者全員の負担。
すなわち、おまえは会社と役所の福利厚生を負担してるんだよ
159 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:18:02.78 ID:2w5TY2ElO
160 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:22:08.50 ID:dzfcrEGq0
平成23年4月の全国家公務員の平均給与月額は409,644円です。また、人事院勧告における民間給与との比較対象で
ある行政職(一)の平均給与月額397,273円です。これの内訳ですが、
俸給327,205円、
扶養手当12,296円、
俸給の特別調整額(いわゆる管理職手当)11,599円、
地域手当等(異動保障、広域異動手当を含む)35,537円、
住居手当3,848円、
その他(本府省業務調整手当、寒冷地手当、特地勤務手当等)7,238円となっています。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/23gaiyou.pdf 9ページ「H全職員、行政職俸給表(一)の給与種目別平均給与月額」
これら平均給与月額に年間支給月数である15.95(給与(12月)+期末勤勉手当、いわゆるボーナス(3.95月))月を乗じると6,336,504.35円、約634万円となります。
したがって国家公務員の平均年収に「手当が入っていない」などの言説は捏造となります。
この点を見ても工作員等の主張が如何に無根拠かつ出鱈目であるか理解できるでしょう。
このような日本国政府組織弱体化を狙う者、単なる敗北主義者、国民総不幸主義者を退け、経済成長により
より良い日本国の構築を進め、ご先祖様、諸先輩から引き継いだこの国を、次の世代に確実に引き継ぎましょう。
なお、反論は根拠を示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりであり議論するに値しない。
161 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:23:34.97 ID:LszHtn7fO
公務員の宿舎がいかに贅沢か 最近の宿舎は太陽光発電は当たり前
目立つところに「現在何kw」と表示。建物も色合いは地味だが、中身は充実。
各世帯の玄関が広いのに驚く。大和ハウスの分譲マンションくらいのグレードはあった
162 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:24:19.27 ID:5DVgJYF10
これが全部税金なのわかってた?
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:27:06.42 ID:z24juSBA0
公務員=税金泥棒
>>157 むしろ新卒ではなく民間での勤務を経験している人間だけで固めてほしいね
最初から公務員になるから、民間とどれだけ差があるのかわからないんだよ
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:36:01.99 ID:dzfcrEGq0
大阪市職員の平均年収は約626万円です。そして各職階における平均年収・月収は以下のとおりです。
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000014/14049/H22nennsaisinnbann.pdf の3ページ
年収 月収(年収÷15.95)
局 長 12,768,080 800,506
部 長 11,154,099 699,316
課 長 10,124,783 634,782
課長代理 9,353,346 586,416
係 長 7,393,864 463,565
係 員 5,311,605 333,015
行政職平均 6,550,605 410,696
全職員平均 6,262,903 392,658
一方、平成21年度決算ベースでの普通会計における人件費の状況は、歳出が約1兆6,698億円に対して人件費が約2,470億円、
率にして14.79%であり、人件費が財政を圧迫している事実はありません。(ソースは上記URLの2ページ)
従って市職員が高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
公務員を見たら詐欺師に見えちゃう
犯罪者集団である民主党と同じ雰囲気
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:42:23.12 ID:N87CB3yDO
地域手当ては不要だよな。
ボーナスが3.95と言うのも怪しいし、確かボーナスにも手当てがプラスされる。
あと、
>>160のモデルが何歳かも不明。
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:44:35.17 ID:z41sgOZSO
友達が住んでる公務員宿舎が3DKで家賃六千円だったよ。普通八万はすると思う。
まともに税金なんて払うから腹がたつんだよw
170 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:45:50.08 ID:LMU+C6av0
>>164 アホボケヒキコモリニートは
民間でも働いた事ないから知らんだろうが
初任給は民間より低いよ。
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:46:42.71 ID:CuHgtoER0
新築したりリフォームしてるのはほとんどが公務員らしいね
公務員ってクズの集まりだよな
まじで給与とか300万円くらいに制限しろや 糞政治家ども
退職金も廃止で、ボーナスも廃止でいいだろ
>>170 お前は橋下を批判していた大阪市公務員だな。
橋下が嫌いなんでしょ?嫌なら辞めればいいじゃない。
自称でなくて実際に有能であれば再就職先なんてすぐ見つかるから。
お前のような自称有能な無能は要らないんだ。
さっさと辞めろ。無能と一緒に仕事をすれば公務員が好きな士気が下がるでしょう?
174 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:50:19.09 ID:CVXri3eIO
>>172 いやー最初からクズのもいるけど、
若いのは頭もイイし、やる気もあるの
多いよ。まぁ大概は5年も経つと産廃より
始末が悪くなるけどなw
176 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:52:26.07 ID:as6wtznX0
>>165 読むのめんどうだから
何が問題か教えてくれ!
177 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:54:33.78 ID:LMU+C6av0
>>173 アホボケヒキコモリニート橋下信者必死だなwww
早く公務員クビにしてお前が働けるようになると良いねwww
178 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:54:38.83 ID:acaehUtS0
おわら玉天
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:56:04.42 ID:CHMH3OnF0
>>118 40年勤続ならそれぐらい出るわな。
数年で転職を繰り返していれば望むべくも無いが。
>>177 無能がほざいているなw
有能なんでしょ?自称有能の無能でなければ民間で働けばお金は積んでもらえますよ。
お前が有能であればな。
俺の会社を含めて、公務員=無能だから履歴書だけで弾きますがw
ウチの会社は皆懲りたんですよ。元公務員の役立たずを受けれてさ。
能力が無いくせに主張だけは一人前。
皆追い出そうと努力しているんだけどね。
お前みたいな役立たずの公務員って会社にしがみ付くんだよね。
181 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:06:38.00 ID:dzfcrEGq0
>>180 こんなとこで憂さ晴らししないといけないくらいお前が無能だってことは分かったから
>>182 もともと職歴に公務員って書いてあると
一般試験実施できない中小企業なら好意的に見るはずだけどな。
大企業なら弾くところもあるかも試練が、
大企業のお偉いさんが公務員高給貰いすぎだ!って叩く理由がない
結論:自称エリート野郎のゴミに関わるな
>>177>>182 今日の無能公務員がまた増えました。
役に立たないばかりか主張だけは一人前。
仕事の量は年収300万でも高いね。
物が壊れたら税金を使って発注するだけ。
新しいものを作るときも税金を使って発注するだけ。
そして作ったものに対して出てくる言葉は「俺が作った」。
バカかw作ったのは俺らだw
お前ら無能公務員は税金を使って発注しただけだ。
>>183 > 一般試験実施できない中小企業なら好意的に見るはずだけどな。
本当に主張と妄想だけは一人前だな。無能公務員って。
ハローワークにお前のお友達がいるんでしょ?
聞いてみればいいのに。現実をさ。
なんだ、現業のゴミだったか
ゴミの公務員がほざいてもなあ
188 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:23:18.91 ID:LMU+C6av0
>>185 アホボケヒキコモリニートホント必死だなwww
早く公務員全員くびにしてお前が働けるようになると良いねww
>>188 馬鹿、ニートや引きこもりが可哀想だろ
社会に迷惑かけないよう外に出ないんだから
ちゃんと ゴミ と呼びなさい
>>188 さっさとお友達に現実を聞けばいいのに。
有能なんでしょ?自称有能な無能でなければお金は積んでもらえますよ。
自称有能な無能でなければのお話ですが。
ウチにいる役立たずの元公務員は評価最低でマイナス査定です。
自称有能な無能とはこのことですね。
公務員どもって何のためにいるんだ?
税金の無駄遣いだろ、あいつらの存在
互助組合なら問題ないじゃない
有能なドカタが必死ですね
>>190 民間は有能なら金を出すんだな?
それならば、さぞかしお前はお金持ちなんだろうな
え、違うのか?
理論が破綻しているのに気付かない
だからお前はネットでもパーと言われるんだぞ
ちょっとはニートを見習って引きこもれよw
>>194 民間は責任者になるとそれなりの手当てが貰えますからねえ。
ジジババ公務員は除いて、最近の公務員よりは俺は稼いでいるでしょうね。
無能公務員は責任を負わず主張だけは一人前に行う。
お前のことだが、どんだけ無能なんですか?
>>196 自称有能な公務員なんでしょ?
どうして民間に行かないのかね。
ウチの会社では皆嫌がって履歴書で弾きますけど、
お前の頭の中での妄想では好意的に受け取られるんでしょ?
さっさと辞めて民間に行ってご活躍なされては?
自称有能な無能公務員でなければもっと稼げますよ。
むかつく奴は全員公務員に見えちゃう病が発症してるらしい
>>198 公務員はサッカーで言う監督、マネージャーみたいなものだから
ピッチに出して役立たずというのはお門違い
現業では無能扱いも納得だが、だからといって全公務員を無能扱いは病気だし、政治から隔離した方がいいレベル
200 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:16:44.85 ID:uJ3XlAjiO
>>192 互助組合に補助金と称して税金ジャブジャブ入ってるから問題になってんだろ
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:18:29.72 ID:CHMH3OnF0
>>200 民間企業も補助金ジャブジャブだろ?
そういったのを全て断ち切るなら説得力もあるけどw
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:20:39.11 ID:Nu30BLUi0
でも実際公務員て能力の劣るバカばっかりじゃん
203 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:23:23.99 ID:DXhdGcFV0
>>197 岡田が今全力で公務員の採用絞りに来てるからこれから有能な若いのが民間にどんどこ行くようになる。心配するな。
204 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:26:49.88 ID:Mo58On8OO
民間より403万高いって、民間の退職金の平均って2500万なのか
205 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:41:11.89 ID:D40J6N6yO
うちの親の退職金は約4800万だったな
互助会からは75万円もらっていたわ
206 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:50:32.98 ID:v6I0tKV5O
贈与税脱税で強制捜査まだですかね
207 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:50:35.28 ID:PNaHUmC00
現金だけじゃないからなぁ
自分で選べる記念品カタログも豪華だぞ
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:50:47.82 ID:D40J6N6yO
公務員の給料報酬に満たない額を払えない企業はそもそも破綻している。
存在自体が迷惑だから公務員以上の報酬、待遇を労働者に提供できないブラック企業は解散しなさい。
公務員の待遇、報酬が欲しければ、公務員試験をうけて合格すればいい
合格できない奴はそれは合格できない自分の責任なのだから公務員に報酬面で文句をいうな
合格できないお前が悪い自己責任だ。
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:54:00.58 ID:6IzBveIe0
で、労組のカスが横領背任で逮捕されたって未だに聞かないんだけど
もはや刑事事件だろ
210 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:56:02.20 ID:RR/8iM/C0
>>1 ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
互助会と言うなら会員の会費のみで運営すればいいのに
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:45:06.56 ID:t7HecNEP0
ヤミ退職金なんてものがあったらそれは公金横領だ
全員しょっぴけ
213 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:30:14.14 ID:6IzBveIe0
天引き禁止
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:40:02.29 ID:oermXSg50
2ちゃんねるでごちゃごちゃ言ってるだけの非課税どもが盛り上がってますね
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 22:32:19.39 ID:sH3W+PHr0
非課税?
>>1 >かつて大阪市は職員互助組合が「退会餞別金」を1人当たり300万円以上も支払ってきたことが発覚。
>このうち実に7割が公費(税金)だったことが批判され、2005年には住民団体による返還訴訟が起きた
2005年て「ムーブ!」に橋下が出てた頃かなー・・・
労組の問題なのに市長の関さんに問題を押し付けてた感じだったあの頃
217 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:26:59.85 ID:mbJMrx9U0
闇の狩人に依頼せよ
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:32:55.53 ID:LSN/avUdO
>>1 何かいろいろと間違えとる。ゲンダイ並に信憑性に欠けるネタ元。
219 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:37:53.40 ID:pYG5GTYq0
【 公務員年収の各国平均 】
日本 728万
ドイツ 355万
アメリカ 340万
フランス 310万
【 一人当たりGDP 比較 】
アメリカ 47,283.63
日本 42,820.39
フランス 41,018.60
ドイツ 40,631.24
日本の公務員給与は欧米諸国の2倍以上
220 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:49:13.18 ID:ACwAauDM0
橋下さん、やっちゃってください。
裏金を貯め込んでるんだよ
凄い金額だよ
223 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:55:57.95 ID:Dm4fRQIz0
あんた馬鹿だね
小沢一郎に期待したいとこもあるけど
彼もこれまで第一線で政治やってきたんだから
公務員を締め上げる実績を過去に残していれば支持も上がったのに
225 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:17:32.39 ID:qFxumKzu0
>>208 公務員のこういう税金のちょろまかしを削って
そういう企業を非課税にしてやるといいよ。
国家公務員だけが問題じゃない。みなし国家公務員というものが存在する。
済○会病院という厚労省所轄の社会福祉法人があるが給与は国家公務員に準じ、
例えば看護師なら勤続30年で退職金3500万円(福井済○会病院HPで公表)
一番の問題は「職員の家族は医療費が無料」であること。福利厚生費として処理される。
橋下市長が府知事時代に「闇の福利厚生費だ!」と切り込んだが大阪だけの問題ではない。
全国の済○会で行われている。俺の勤めていた所では、職員家族は県内どこの済○会を受診しようとも医療費は無料だった。
07年大阪の2病院では医療費減免患者11万人のうち4万6千人が職員家族やOB。
その医療費減免額はなんと4億3千万円!全て病院が肩代わり。これが全国に80ある済○会で行われている。
227 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:25:04.77 ID:qFxumKzu0
>>220 官舎みたいな福利厚生、いわゆる見えない給与があるからね。
現金給与額だけじゃ論議にならない。
228 :
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:28:19.16 ID:ACwAauDM0
生活保護・ワープアネタに比べると食い付きが悪いなこのスレ
>>228 公務員はいつも基本給で語りやがるよなあ。
で、どうして50人以上の企業を対象とするのかね?
高給なのかそうでないのかを判断したいのならもっと対象を増やして
正確に判断すればいいのではないのかね?
せめて10人以上の事業所を対象にすればいいのではないのかね?
それをすると何が不都合でもあるのかね?
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 06:41:27.95 ID:hBpIVr8v0
>>220 のつづき
平成23年4月の全国家公務員の平均給与月額は409,644円です。また、人事院勧告における民間給与との比較対象で
ある行政職(一)の平均給与月額397,273円です。これの内訳ですが、
俸給327,205円、
扶養手当12,296円、
俸給の特別調整額(いわゆる管理職手当)11,599円、
地域手当等(異動保障、広域異動手当を含む)35,537円、
住居手当3,848円、
その他(本府省業務調整手当、寒冷地手当、特地勤務手当等)7,238円となっています。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/23gaiyou.pdf 9ページ「H全職員、行政職俸給表(一)の給与種目別平均給与月額」
これら平均給与月額に年間支給月数である15.95(給与(12月)+期末勤勉手当、いわゆるボーナス(3.95月))月を乗じると6,336,504.35円、約634万円となります。
したがって国家公務員の平均年収に「手当が入っていない」などの言説は捏造となります。
この点を見ても工作員等の主張が如何に無根拠かつ出鱈目であるか理解できるでしょう。
このような日本国政府組織弱体化を狙う者、単なる敗北主義者、国民総不幸主義者を退け、経済成長により
より良い日本国の構築を進め、ご先祖様、諸先輩から引き継いだこの国を、次の世代に確実に引き継ぎましょう。
なお、反論は根拠を示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりであり議論するに値しない。
従来のミスリードが通用しなくなったため、これに窮した者達が人勧における事業所のサンプリングに無根拠の言いがかりをつけていますが、
実際は、国家公務員給与の民間準拠の根拠たる人事院の平成22年度職種別民間給与実態調査における調査対象事業所は以下のとおりです。
「この調査の対象となる企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所は全国で51,027事業所となり、これを都道府県等別に産業、
企業規模等によって918層に層化し、これらの層から11,135事業所を無作為に抽出した。うち、調査を完結した事業所は以下のとおり。
50人以上100人未満の事業所は1,898事業所
100人以上500人未満の事業所は4,049事業所
500人以上1,000人未満の事業所は1,192事業所
1,000人以上3,000人未満の事業所は1,239事業所
3,000人以上の事業所は1,611事業所
合計9,989事業所を対象。」
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22sankouminkan.pdf の2ページ目、P43
さて、調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
とされています。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kenkyukai_hp/kenkyukaihoukokusyo.pdfのP9、「(3)官民較差に反映させる企業の範囲」
さて、どこが大企業のみからの抽出でしょうか?反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、検討する価値はありません。
ちゃんと調べてんなら何でわざわざ無作為に抽出するんだよ
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:20:06.24 ID:XA2G83Q/0
地方は?
235 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 08:21:41.46 ID:jTcmE8ik0
これじゃあいくら税金払っても、税収が増えたとしても、国が良くなる筈がない
え?第2共済組合って…
互助会くらいあって普通だろ
働いたことの無い奴は知らないんだろうけど
237 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:03:45.57 ID:Ht7YDlY7P
>>232 > 1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
組織規模と国民の平均年収とは関係がありません。
組織規模と公務員の年収とも一切関係がありません。
> 2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
対象が増加しますけど、3でおまえ自身が2/3を調査していると言ってる。
既に65%まで調査しているなら増えたところで問題ないでしょう。
ましてや精度の低下の意味が分からない。対象を増やせば不確かさが減少し精度が上昇する。常識です。
> 3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
もともとこれだけ対象にしているんでしょう?
対象を10人以上にしても実施調査が困難になることは有り得ない。
お前の言っていることは根拠が一切無くただの"言いがかり"。
ほら、正確な数値を出したいんだろ?
調べりゃいいでしょう。10人以上の事業所を対象にしてさ。
やましいことが一切無ければ調べられるでしょう。
それともどうしても調べたくない理由があるんですかね?
238 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:16:42.72 ID:9aFoLFWP0
民間は営業利益、公務員は税金
金の出どころが異なる
皆から集めた町内会会費を盗む輩と
本質的に同じようなもんだ
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:20:02.31 ID:Rn3W9E000
これは泥棒だろ?
全国で返還訴訟を起こすべき。そして責任者や主導した人間を刑務所に入れるべき。
痛い目にあわさないとこいつらは、まったく反省しない。
240 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 10:25:54.78 ID:wSW9tsno0
シ尼 木奉 糸且 合
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:06:23.41 ID:eiP9M3fV0
>>230 >それをすると何が不都合でもあるのかね?
あまりに少人数の企業を対象に含めると血縁者で固めた企業の報酬も
対象に含めることになるから、お前さんの予想とは逆に平均年収が
ハネ上がるんじゃないか?
国民による
公務員の為の
公務員だけの税金
大企業に倣えって法律に書いてあるってのが建前なんだから
大企業がリストラして正社員を派遣に置き換えたら
バカ正直に正職員切って派遣にしないとな
244 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 00:51:53.78 ID:pnTdNx0t0
246 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 01:17:44.21 ID:ze+sVmvF0
なんだ、全額税金かよ。
>>245 こいつ官僚じゃないですかねwww
2ちゃんにも工作しにwww
官僚はいつも外国の話持ち出すから外国と比べても欲しいな。
と く に アメリカの公務員なんかとw
248 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 01:34:30.01 ID:Y/QvvFGQ0
>>247 >>244が何者か分からないけど必死すぎて結局何が言いたいのかと
で?としか言いようが無かった
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 02:21:33.43 ID:pnTdNx0t0
251 :
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 02:28:15.44 ID:Zf5l+4NUO
公務員と老害の是正は国債発行を抑止する唯一の方法
その後に増税が好ましい
橋下は当たり前の事を超スピードでやってるだけ
このままでは日本そのものが夕張市になる事は確実
252 :
名無しさん@12周年:
財務省はかつて外国大手格付け会社に対し、以下のとおり意見書を発出していますが、そこでは
自国通貨建て国債のデフォルトの可能性をはっきりと否定しています。
従って破滅願望主義者や敗北主義者のような財政破綻(定義不明)とやらの可能性はありません。
以下を読んでその出鱈目さを嘲笑しましょう。
外国格付け会社宛意見書要旨
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm 1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
(3)各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。 以下略。