【毎日新聞】 与良正男「自民党も消費増税をいち早く提起していたのだから、賛成に回り、成立させた方が政党として素直な対応だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
425名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:14:28.87 ID:d83W5Sw+O
毎日新聞って何?
変態新聞なら知ってるけど
426名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:15:00.93 ID:6hsuJfKt0
幼稚な理屈
427名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:04:04.89 ID:QIoQSU27P
バラマキで、朝からパチンコの客増やすことだけは止めてくれ。

ダブルスタンダード、海外から見れば、「バカかお前ら」だ。

世界の公認バクチ場は5222
表向き、日本は競馬中心に28箇所がカウントされ、世界シェア0.5%。
(佐藤仁『続パチンコの経済学』東洋経済新報社)
これが、全国12000のパチンコが換金OKのバクチ場とすると
なんと、世界シェアは70%を超える((((;゚Д゚))))

バクチ漬の異常国家!
お上のサジ加減でゴマカシの域を、遥かに超えてしまった。
428名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:12:20.16 ID:S2veuDzp0
気持ち悪い記事だなぁ
これのどこがジャーナリズムなんだい?
429名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:59:42.91 ID:o1NmmCp/0
まさお自重しろ
430名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:09:04.00 ID:W8yvroGf0
この馬鹿みたいに無条件に増税しろという奴から
まずは10%消費税とってみればいい
431名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:14:25.78 ID:Ws9W1JnQ0
>>1
その理屈だと2004年の参院選で消費税増税をあげながら、
2009年の衆院選では増税無しで大丈夫とした民主党は解党しなくちゃならんな。
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/03/23(金) 14:15:25.30 ID:b1sPiXniO
また、変態侮日新聞かbear
433名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:15:50.90 ID:O8HAMNSu0
民主党が、震災のせいでマニフェストが実行できなかったというなら、
震災前と後で状況が違うことくらいは分かるだろうに。

今は増税よりも景気回復が先だろうが。
434名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:18:57.53 ID:AdhaPE2r0
毎日新聞も、自民党政権時代はアレだけ反対していたのだから、
民主党政権でも反対を主張し続けるのが、新聞社として素直な対応だ
435名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:22:51.57 ID:juA8hKhaO
>>1
アンタ、まだ記事を書いてるの?w
記者辞めた方がいいよw
感想文しか書けないみたいだからw
436名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:24:31.14 ID:lQnbm51c0
まぁ確かに消費税導入したのは自民だけども
ここ最近はデフレ不況下の増税推進はしてないからな
hentai新聞の都合のいい誘導なんぞいらんわ
437名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:32:51.45 ID:rH+E91X60
自民党は「景気が良くなったら上げる」っつってんだよ。
同じにするな馬鹿者。
麻生総理に戻せ。
438名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 14:43:11.89 ID:gEwhht120
毎日新聞は消費税増税に賛成なのだから、率先して新聞にかかる税率を上げることが素直な対応だ。

この見出しで与良は記事書けよ。新聞には消費税率100%の文言を
必ず使え。話はそれからだ。
439名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:07:30.11 ID:0CUTIl540
消費税上げて所得税無くせや
440名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:57:24.29 ID:wRXwCUHL0

33 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2012/03/23(金) 06:49:48.46 ID:0eaJxoaE0 (4)
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増す。
441名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:41:41.56 ID:ockqrS4I0
ダメな正男かwww
442名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:19:44.02 ID:34Pj+I6P0
>>1
民主党を擁護したいだけだろ
443名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:49:09.46 ID:IDOs4Z8I0
ヨラジョンナム同志の民主党アシスト力は
半端ねえな
そんなに好きなら民主党に入ってやれよ、売文屋
444名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:32:26.71 ID:OFOZrhnji
馬鹿かこいつ、脳の養分ヒゲに回ってんのか
445名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:33:40.08 ID:oZHUCCGYO
大政翼賛会だな


マスコミは全部消費税増税賛成なんだから
446名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:34:55.95 ID:RQTjuUoB0
増税を否定していた民主党に解散を迫る方が政党として正しいだろ
447名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:38:30.73 ID:hiUWIXS/O
福本容子スカトロ枕営業SMあそこドドメ色びらびら太平洋。
448名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 21:45:24.55 ID:y9XauOl60
>>445
それが、国会見ると、対決していて、増税内容も時期も目的も違うんだわ。
自民党は、岡田に、もう旗を降ろせって、降伏勧告している。

マスコミが「増税はどちらも同じ」って嘘を流してる。
テレビのニュースや新聞を信じてはいけない。国会を見たほうがいい。
449名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 00:55:37.15 ID:M2kTWmgF0
早く死ねよキチガイ爺
450名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 01:43:44.94 ID:HfJ4uvbk0
毎日っていつの間に消費税賛成になったの
451名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:05:01.31 ID:e08LNadX0





              公務員=税金泥棒



                                
452名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 02:45:02.55 ID:bI75n7tC0
>>18
凌雲会の広報♪
453名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 04:24:00.70 ID:zbdlsUve0
その時、反対していたのは民主党ですよ、あなた方マスコミも然り。
何故増税容認路線に切り替えたのですか?

議論すら許さないと言い放った消費税増税、いくら君子豹変す、とは言え到底認められる変節ではありません。
震災対策?いえ民主党は税と社会保障の一体改革を名目に増税をしようとしていますよね?

その点では自民政権時と何か状況異なりますか?違いませんね、では何故増税路線に切り替えたのですか?
説明がありませんよね、憶測に過ぎませんが答えは簡単でしょう、あの時あなた方は単純にポピュリズムに走り反対したのでしょう?
念願かなって政権を奪取し国政に携わる様になり始めて、現実を直視せざる得なくなった、それだけです。

あなた方には、確固たる信念も、言を違えぬ信義も、国民をうまく騙しノセるだけの弁も、何より能力がありません。
あなた達は、ただ目の前の話題に飛びつくだけの考え無し、言わばダボハゼです。
一刻も早く政界、言論の場から去るべきでしょう、あなた方の言葉は私の胸に届きません、ただただ不快なだけです。
454名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:13:00.01 ID:loNTkoiw0
まさおは民主党から金でももらってんの?
455名無しさん@12周年    :2012/03/25(日) 13:15:44.94 ID:OOgRnmvF0

 自民政権のときの消費税創設や増税のころは

毎日新聞はキチガイのように反対したのになw

小泉構造改革の福祉予算削減政策でも

「弱者切捨て!!!!!!」

って喚き散らして反対してたのに・・・・

なんで、同じことやってる民主党政権では君子豹変したの???・・・・・・w

456名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:17:39.81 ID:IUaBB9jBO
官房機密費ごっちゃんです!
民主党のために売文している与良でございます
457名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:22:51.58 ID:aJJdkuJs0
エコポイントやらなんやらで一時的にとはいえ経済上向きにして消費税増税のシナリオだったのに
どこぞの党がむちゃくちゃな政策で経済沈没寸前にしやがって消費増税も糞もあったもんじゃねー
458名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:51:04.81 ID:pxHWc3ps0
1.まず消費税は、全く公平でない。
消費者側からみると、社会インフラ、公共治安の恩恵に一番与っている金持ちほど、負担率が少なくなる。
企業側からみると、売上高が1000万円以下の企業の場合は、消費税が免除されている。
売上高が5000万円以下の企業の場合には、みなし仕入れ率が適用される。
消費税の実質は取引税なのに、輸出品は国内で消費されないからとの理由で、輸出企業が仕入品に支払ったとされる消費税は還付される。

2.消費税は、売り上げが5000万円以下の企業には、みなし仕入れ率が適用されるので、その金額が明瞭とはいえない。
商品を、みなし仕入れ率より安く仕入れていれば、消費税率が上がれば上がるほど、企業は儲かるという大きな矛盾がある。
実質、同一企業であっても、チェーン店を見掛け上、独立採算制にして、売り上げを5000万円以下に分社化することが可能。
また、取引が行われた時期に支払うのではなく預かり金扱いになるので、支払時期も明瞭ではないし、滞納や取っぱぐれも多い。

3.売り上げ5000万円以下の企業に対して、みなし仕入れ率を撤廃しようとすると、仕入代金や販売費および一般管理費等の代金に含まれまる消費税控除申告の負担が大きい。
消費税の実質は取引税なので、富を生み出す経済取引そのものに悪影響を与える。消費税を上げれば上げるほど、景気は著しく悪化する。

4.消費税は、支払い義務が発生した時点では、預かり金扱いなので、滞納されるケースも多く、徴収コストは決して少なくない。
また、サラリーマンの個人消費は、経費としての控除が認めてもらえない。申し訳程度の給与所得控除があるだけ。
領収書無の取引(脱税)の方が価格が安いとなれば、サラリーマンの個人消費は必然的にそちらに流れる。サラリーマンには領収書の使い道がないから。
領収書無のビジネス(ブラックマーケット)は、消費税が20%程度のEU諸国では、急激に拡大して大問題になっている。
459名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:45:18.45 ID:XaSHH7Yt0
東電による料金値上げは合理化なくしては許されない。
これはまぁ大抵の人間はそう思ってる。
だけど消費税についてはそう思ってない奴が半数近くもいるのが不思議で仕方がない。
小沢の最近の発言は極めて常識的であり正論だ。
460459:2012/03/25(日) 16:53:10.41 ID:XaSHH7Yt0
要するに俺が言ってるのは自民と財務省ポチ一派が組んで過半数なら改革など遠退くだろうって話だよ。
461名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:40:01.50 ID:prtQymbv0
>>416
>自民が駄目だった点に、マスコミ改革をしなかったことがあげられる
>報道の自由という建前でやりたい放題のマスコミ、この流れを作ったのは自民党である。

自民も民主も同類でしっかり世論誘導してるよ。
問題なのは政府広報や税金減免に目がくらんでテレビ・新聞側が取り込まれることだろ。





462名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:01:33.02 ID:i11jjCex0
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
463名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:20:09.14 ID:NqRzsC4wP
>>460
財務の犬が首相の今なら改革進みまくりですかすごいですね
464名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:24:28.97 ID:BtMOeMpI0
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価1,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目 次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
465459:2012/03/25(日) 20:50:49.74 ID:XaSHH7Yt0
>>463
ぷ。
力不足だから自民さん助けてえーって言ってるじゃん
自民が来れば鬼に金棒で改革後退だよ
466名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:55:07.41 ID:h9AjhLUq0
財務省の犬新聞 みんな騙されるな
467名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:57:55.17 ID:iPzLD2mq0
メディアの存在価値ないな日本は。

これならメディア無くして大本営発表だけで良いだろ。

ほんと、みんな無駄なもんにお金払ってるな。
468名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:03:55.02 ID:MsBNYqbEO
>>462
「維新の会ならどうにかしてくれそう」じゃね?
469名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:04:18.35 ID:zSYiKF3P0
>>1
>>今国会では増税に反対し、選挙ではまた増税を訴えるというのは
私の理解を超える。

「タダで飯おごってやる」といわれて付いていって、
食っちまった後にやっぱり無いから払えと言われるのと
最初から「**円の飯食いにいこーぜ」と言われて払うのと
全然違う
払うにしても前者はまず一発殴ってからだろ
470名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:05:09.94 ID:s19Mbcr/P
「成仏させた方が」って見えた
471名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:08:41.23 ID:IfpmxPHc0
自民党「も」?はあ?
472名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:32:55.78 ID:hzQ6t5Va0
与良って、まさに機密費による世論誘導の見本だわな
473名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 01:25:10.74 ID:ZAOUlqAq0
>>462
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
474名無しさん@12周年
変態は少し反省しろよ