【話題】 大阪府泉佐野市、前代未聞の市名売却・・・豊田に天理、変更は過去も

このエントリーをはてなブックマークに追加
621名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:14.34 ID:VNKXv98Y0
トヨタとか天理教とかその地域で強い企業や団体でもあれば、そういうところが買っても悪いイメージはないだろうけど‥‥泉佐野ってなんも無いからな。
関空はそんな金ないだろうし。
622名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:00:25.10 ID:to+6uo1j0
韓国政府が購入して東海独島市に、もしくは従軍慰安婦市になる
623名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:06:09.66 ID:F6igJuNpO
あかひげ薬局市でお願い致します
624名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:06:36.23 ID:yewSDJP6O
ナベツネが買うんじゃね?
625名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:07:49.32 ID:o+4DNBzr0
関西国際空港借金市
626名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:08:49.43 ID:YP0fanvQP
>>428
あまりにも不正が多すぎて
やること多すぎだろww
627名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:15:24.11 ID:OVmXEN5i0
市長、議員給与削減
議員定数削減
公務員の給与削減
市財産の売却

やることは有るだろうに
628名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:58.80 ID:BMaQ7fsT0
泉佐野史郎市
629名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:00:52.08 ID:j/tlZ/ti0
OBAMA大統領が誕生したので、OBAMA市ってのも出来たよな。
630名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:03.35 ID:FFWKdmL5P
豊田市や天理市って、別に市に対してトヨタや天理教が金払ったわけじゃないよね。
631名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:32:24.06 ID:wgR3dStP0
畑か田んぼにでもしとけ
632名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:52:40.45 ID:OgBVg/hL0
もし自動車買取のガリバーが名称獲得したら、

ガリバー市民が誕生するの?
633名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:10:48.27 ID:aSzA5axq0
>>585
というより、旧岸和田藩領全体で合併すればいいんじゃないか?
大阪府南部は小さな町ばかりというのが、いまいパッとしない原因かもしれん
パッとしないから、合併のメリットもなく小さな町ばかりってことかもしれんが

>>611
佐野って名の由来から考えれば全国に佐野ってあるのかもしれんが、
佐野といえば、栃木の佐野だからな

634名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:40:47.12 ID:LwSQdfJu0
ハシゲ信者が

635名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 08:36:16.81 ID:lLkFLG+o0
ユニクロ市や楽天市になったら嫌だな
636名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:23:19.21 ID:eHQIkU4s0
ユニクロも楽天も泉佐野にゆかりがない

やはり関空がある=アジアの玄関口ということで
南ソウル市、東釜山市、大韓民市あたりが有力なんじゃないか
で20年後くらいには「南ソウル市は歴史的に韓国の飛び地、100年前の植民地支配で奪われたまま。返還を要求するニダ。」って言われるの
637名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:24:56.64 ID:xonItA/k0
売名行為とは、このことか。しつっかりしろ、市長殿。
638名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:28:38.35 ID:ewHaTj640
南アルプス市に比べたらマシか・・・
639名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:34:04.33 ID:zVDarOrC0
これは非常に簡単な話。

企業よ、ネーミングライツを買え。そして、「泉佐野市」と命名するんだ。

市民はおろか、全国的に好感度アップ。
640名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:35:40.55 ID:YGrwLBfb0
ホットモット市
641名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:36:08.04 ID:j+yxu6ZM0
>>23
本部見たことある?あれ見たらどれだけ金吸い上げてるんかと思うよ?
まあぜーんぶやられるね。
642名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:38:30.03 ID:nbWrtCTm0
北京に対抗して東京ができたように、
南大阪市とか北和歌山市とか西河内市とか東淡路市でいいんじゃないか。
643名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:38:53.28 ID:totcgsSlO
ピーチ市でええやん
644名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:43:02.83 ID:AFH7tMAW0
南海佐野市でOK
645名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:45:24.87 ID:eHQIkU4s0
自治権を一切放棄しますって条件なら
大阪府か総務省が買ってくれないかな
市民にはうんこしか選ぶ能力無いんだし政府直轄のがマシだろう
646名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:52:31.91 ID:nbWrtCTm0
南ピョンヤン市と命名して新市長にまさおさんをお招きして、北の正統性を否定してやったらどうだ。
647名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:05:04.00 ID:zN1O+ab8O
羽柴誠三秀吉呼んできたら?
あ、あの人病気療養中か。
648名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 10:56:36.17 ID:zNAURo9gO
大阪にはダイハツ町という地名があってだな…
649名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:02:49.15 ID:68Colk560
650名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 11:41:38.65 ID:6e3Vnmv00
「まつなみけんしろう市」、「ペッパーランチ市」でもええの?

651名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:16:09.71 ID:zQz1iX2z0
>>633
大体栃木県自体、どこに在るか判らんし。
群馬と埼玉と山梨とあのあたりの丸っこいの、区別つかん。
652名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:51:08.30 ID:pTVxycQqO
セコムとかアルソックが買ってくれたら、治安よくなるかな
653名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:57:24.10 ID:NQ3ywiI30
泉大宮
泉府中
泉大津
泉佐野
654名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:59:45.83 ID:6jthlHOf0
ダイハツ工業本社のある町は「ダイハツ町」
655名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:02:03.89 ID:6jthlHOf0
>>650
「まつなみけんしろう市」にすると、勘違いしてモヒカンにしたキチガイが増えるから却下
656名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:16:56.29 ID:7prET9Tii
カリビアンコム市
657名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:25:50.67 ID:DKo6OlUq0
幸福の科学市
GREE市
658名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:27:13.76 ID:7prET9Tii
Wtc購入は、失敗かな?


>>160
>>113
>泉佐野市の前市長は、

>現在維新の会府議会議員の

>新田谷修司。

>今、泉佐野市がこういう状況にあることを考えると、

>どれだけ無責任な男だろうか?

>橋下も他人に責任を求める割には自分の責任からは逃げる。

>WTC購入という大失政の責任からも逃げている。

>大阪維新の会というのは、

>無責任なヤツらの巣窟ということだろう。
659名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:27:39.19 ID:7prET9Tii
十三ミュージック市
660名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:41:52.72 ID:6e3Vnmv00
>>654
川崎市にも東芝○○町とかあるし、町名とかバス停レベルなら、なんの問題もない

ただ市名となると・・・
661名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 17:17:06.33 ID:Svg1xMoa0
>>658
現市長といい独特な名字だろ
泉佐野の土着名字なんだぜ
3文字、中には4文字の珍名が泉佐野には存在する
662名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:12:44.12 ID:pTVxycQqO
>>419
えっと。土建屋なの?この市長の実家。
663名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:14:36.04 ID:ErlyHQjK0
お前らは当然萌え萌えなのがいいんだろ
664名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:16:35.71 ID:oU+sbr0O0
名産の泉茄子も消えるのか・・・
どんな名前になるんだか
665名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:20:13.89 ID:XHrwfaA90
こんな事許していいわけが無い。
泉佐野の連中は何でデモをしないんだ。
666名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:40:44.06 ID:5jxXrZ7S0
>>329
おー、新幹線って東西の三島両方に車庫があるんか。
667名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:46:17.99 ID:hTS1zND60
>>661
「○○○谷」って多いね。「岸和田谷」とか「日根野谷」とか。
668名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:34:58.17 ID:TDUE/fvk0
>>392
逆。元々「泉」だったが、和銅6年(713年)に元明天皇が、
全国の国名を漢字二文字に統一する旨の命令を出した。
それで、良い意味の漢字「和」をくっつけて「和泉」となった。
669名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:15:30.23 ID:vT68gdpC0
「木の国」も、2文字にするために「紀伊の国」になった
670名無しさん@12周年
>>124
大阪府 摂津市 阪急正雀 …………………… 阪急電鉄
も追加で

摂津市は新幹線鳥飼基地もあったり何かと鉄道に縁がある