【技術】熊本大、遺伝的アルゴリズム活用した交通渋滞緩和システムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

【福岡】熊本大学大学院の内村圭一教授らは遺伝的アルゴリズム(GA)を使い、
面的な交通渋滞を緩和する交通制御システムを開発した。単純な道路での使用に
限られていたGAを、広範囲で複雑な道路網でも適応可能にした。シミュレーションでは
交通効率が約1・3倍に改善。ネットワーク応用技術研究所(福岡市博多区)と共同開発した。
今後実用化に向け、自動車教習所や離島で実証を進める予定。

内村教授らはGAの適用範囲を広げた「マルチエレメントGA」を開発、
交通制御システムに組み込んだ。交通信号の切り替え時間など、最適値の
組み合わせを求めて車の流れを効率化する。毎時約2万台の交通量に対応できる。

シミュレーションは幹線道路を含む、熊本市内4交差点からなるブロックの
実測データを基にした。ブロック内への車両流入量を毎時4800台と設定。
実測に基づいた信号の設定では、毎時流出量が同3325台だった。


http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120321eaac.html
2名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:39:26.33 ID:4RkJHeek0
トヨタ工場周辺に導入して欲しい
3名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:39:42.70 ID:XVNIowZg0
ネトウヨのアルゴリズムだと大渋滞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:42:57.52 ID:+3kke5Yl0
なんにでも例外はつき物
その点も考慮してるのかね?
5名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:44:07.08 ID:IM5F9c5p0
6名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:45:24.37 ID:hpsYktwT0
大津の信号なんとかしろ
7名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:45:52.57 ID:c28BgcBV0
だが、名古屋走りには無効
8名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:49:52.58 ID:Q4+BFTqt0
ID:XVNIowZg0は朝鮮人wwwwwwww
9名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:51:10.93 ID:/fBgqjRO0
年金がどーのこーの
10名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:52:00.37 ID:fVb2MEXr0
名古屋は赤でも左右の信号が青になっていないなら注意して進め
これ豆な!
11名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:55:27.22 ID:PnQaJtQz0
>>7,10
状況に応じて運用を変えるはずだから、それも織り込んで効率化できるはず。
12名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:10:00.72 ID:MwAv3R6x0
大阪の遺伝子も解明してくれ
13名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:11:00.02 ID:VeKCJxw6P

”自己再生””自己増殖””自己進化”するのかな?強そうだね。
14名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:17:12.45 ID:IiYc19Rp0
アルゴリズム関連の高度なネタふりを期待したら
いきなり連呼リアンでワロタ
15名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:20:46.46 ID:nwR1cRV40
そんなことせんと、無駄な信号減らせよ
16名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:26:15.85 ID:TnqllBPG0
で、どの辺が遺伝的なの?
17名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:29:34.77 ID:YS7Rpbvn0
キャメロンが壊しに来るよ
18名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:36:01.95 ID:QLutomt/0
で、押しボタン式歩行者信号一発でシステムが崩壊してしまうんだな
19名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:07:20.84 ID:dKZYvfjYP
ちょっとよくわからない
20名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:25:14.80 ID:1d0Vad/5P
20秒青、3分以上赤の交差点で毎朝イライラしてます。

はよ逝けヌッコロスぞテメエとか、黄色でブレーキ踏んでんじゃねえぞクソジジイなど
毎朝の通勤風景です。
21名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:55:52.51 ID:P9Nfflfd0
>>14
連呼李安は「遺伝子」に反応すんだろうよ。
22名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:06:18.30 ID:4j5OWRoM0
遺伝的アルゴリズムって科学的根拠皆無の
イロモノ・アルゴリズムじゃなかったっけ?
23名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:44:30.24 ID:3tZqLaIH0
インチキでお金もらえるなんてうあーますー
24名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:50:34.83 ID:83LNDUMUP
GAドキドキ ばばんがBang! GAあたふた やまんばガーン!
25名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:55:29.36 ID:pBHfLYbYO
ぱっちん ぱっちん
ガシン ガシン
26名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:56:43.48 ID:Xmylss000
>>22
モンテカルロ法と同じで効率良くランダム探索する一手法だよ
27名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:57:43.69 ID:TOZaQ72a0
熊大きたああ
28名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:58:32.59 ID:RZgQoDJs0
信号って変なタイミングで引っかかると
信号ごとに止められたりするよな
29名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:59:03.00 ID:QmaAZ1B60
>シミュレーションは幹線道路を含む、熊本市内4交差点からなるブロックの
実測データを基にした。

熊本って、渋滞するほど都会なのか?

30名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:59:17.25 ID:L9PKOzTU0
遺伝的アルゴリズムって聞くとたいそうな名前で凡人にはおよびも
つかないすっごい難しいことしてるんだろうなぁと思いきや、
実際はいたってシンプルなことやってるよ。
31名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:59:58.59 ID:nhYO291T0
>>7
名古屋走りって何?名古屋撃ちの親戚?
32名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:03:06.62 ID:OBC8PFOr0
かわいそうに
遺伝的アルゴリズムは 解決策にはならないよ

もしかして、これの解決アルゴ作ると高く売れる?
33名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:12:31.39 ID:OBC8PFOr0
>>22
まぁすごく難しく言うとだね
計算と記憶(メモリ)というのはある程度同一視できるんだ
(このあたりの理論はあまり見ないけど常識よ。)
で、遺伝アルゴは最初に統計データから閾値という記憶データを生成してる
それだけ。

だから、そのもとになる統計データが少しでも変わってしまうと・・・

破綻ね 法則を見つけられてないわけだから当たり前ちゃー当たり前
34名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:17:02.57 ID:W+yCxULX0
俺の卒論の交通制御アルゴリズムだと、1分後の予測をするのに
24時間位の計算時間がかかる意味のないものだったなあ。
35名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:20:17.86 ID:OBC8PFOr0
>>33
官僚を見ているとわかるだろ?
記憶型人間ばかりだから
前例の無いことなんかやらんのよ
36名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:23:02.70 ID:83LNDUMUP
技術的な価値はよくわからんがID:OBC8PFOr0はアスペか糖質の匂いがする
37名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:25:28.12 ID:DEZiQPDC0
>>3のむちゃすぎる持っていき方はじつは嫌いではない
38名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:56:45.81 ID:+lehX0aH0
>>16
ある問題に対して膨大な数の候補が考えられるときに使われるのが遺伝的アルゴリズム
その名のとおり「遺伝的」な計算をする
解の候補をランダムで作る             「ACFGHU」 「WEGTYH」
次にこの解を“組み替え”て新しい解を作る   「ACFTYH」 「WEGGHU」

例えば解がA、B、〜Y、Zの組み合わせで出来てるとする
まずランダムに適当な組み合わせを作る 「ACFGHU」 「WEGTYH」、これを問題に適用した結果
   ACFGHUによる成果…30点
   WEGTYHによる成果…55点
となったとする。これよりいい解を探したいなら今の2つを組み替えて試してみる
「ACF“GHU”」 「WEG“TYH”」の後半分を交換して新しい解を作る
「ACF“TYH”」 「WEG“GHU”」←交換した結果出来た解を試してみる
   ACFTYHによる成果…67点
   WEGGHUによる成果…23点
さっきよりもいい解「ACFTYH」が出てきた

説明がよく解らなかったって人はナップザック問題で検索してくれ
39名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:57:04.56 ID:PnQaJtQz0
>>30
ファジーもそうだな。
40名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:03:32.44 ID:jW+Vv0PoO
>>29
熊本は自動車社会なので渋滞箇所だらけ
朝晩の東バイパスの渋滞は異常
41名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:14:06.13 ID:J9FL5VQt0
こういうのを渋滞緩和システムに利用できるものなのか

遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を学習させた。genetic algorithm Long
http://www.youtube.com/watch?v=w1MF0Iz0p40
42名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:21:24.90 ID:pSCqoOOL0
遺伝的アルゴリズム(GA)って、
工学部情報系学科で20年くらい前にはやってたよね。

久しぶりに聞いたけど、地味に使われてた、ってことなのかな。
43名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:25:21.07 ID:pSCqoOOL0
>>38
あ、ちょっと思い出してきた。

“遺伝”するときに、生物が行っていることを模倣するんだよね。
交差、とか。

なんかジグソーパズル解こうとしてたなぁ。
結局、パズルそのものの精度(解像度とか端に輪郭線あったりなかったりとか)が
邪魔してたけどw
44名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:28:14.21 ID:/BCbtu2v0
>>42

その研究結果がピタゴラスイッチに生かされてるのだ。
45名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:39:11.78 ID:+c7SnBoZ0
早い話、道路を増やせばいいんじゃね?
46名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:42:29.87 ID:pSCqoOOL0
>>44
え?どのへんに?

「おとうさんスイッチ」にではないことはわかるけどw
47名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:16:01.67 ID:dmMyoVlZ0
GAスレか
48名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:15:44.96 ID:OBC8PFOr0
ごめん ちょっと勘違いしてたわ
49名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:19:00.68 ID:yK7BPtJf0
>>42
むしろ、20年前と比べて計算機の性能が格段に上がったから
実用に使える例が出てきたってことじゃないか?
50名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:26:32.37 ID:OBC8PFOr0
遺伝的アルゴリズムってのは チューリング機械を作成するのと同じなのよ

わかりやすく言えば プログラムコードをランダムに生成して
出来上がったコードを走らせて 結果がいいやつを選択していく

次に 複数のコードを適当に混ぜ合わせて 走らせて・・・を繰り返す

最終的にヨサゲなもんができたら ラッキーみたいな

でも、世の中線形じゃないんで とんでもない回り道をしないと答えにたどり着かない可能性もあるし

そもそも各遺伝子を寄せ集めたもので 課題を解けるという保証(チューリング完全かどうか)
を与えるものでもない
51名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:29:20.71 ID:vjzqb3Zj0
遺伝的アルゴリズムとか今更感があるなぁ…
より渋滞にならないような仕組みとかちゃんと入ってるの?
52名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:31:54.25 ID:OBC8PFOr0
渋滞になっている時点で 既に容量オーバー
通信分野では 既に解析解により詳細が求められております
53名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:33:38.17 ID:mGznf9Hp0
>>41
この人の一連のシリーズ、馬鹿馬鹿しいながら最後感動するんだよな。
ハイハイや二足歩行をこのアルゴリズムで覚えさせる動画もオススメ
54名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:35:29.88 ID:OBC8PFOr0
田舎なら土地あるだろうから
道路の構造による物理的制限そのものを取り払ったほうがマシ
55名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:35:41.26 ID:/5BEbXLZ0
交通渋滞緩和システムというのは、
実際に実地するとなると結構な規模になるからなあ。

革新的だとしても、まずはモデル都市で数年テストだろうね。
というか、まずは道路マップを論理データにするのに
結構な時間がかかるなw
56名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:36:40.88 ID:M1SU49S00
ロータリーにすれば最強じゃね?
57名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:41:23.55 ID:1klAqv3mP
遺伝的アルゴリズムって影響が影響を呼ぶ前提でのシミュか
よくそんな複雑な計算できたな…
58名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:41:50.86 ID:dmMyoVlZ0
>>52
その解析解をもうちょっと緩くするための研究なんじゃね?
59名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:43:43.79 ID:OBC8PFOr0
>>58
なら確率微分方程式を解いて期待値や渋滞リスクを計算してやればいいだけ
60名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:44:34.09 ID:9lNLFSlm0
>>42
俺の卒論テーマだ。遺伝的アルゴリズムを使用して、とある事をやった。1人で頑張った思い出。
遺伝的アルゴリズムなんて、久しぶりに聞いた。
61名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:46:09.94 ID:358/uIOc0
スカイネットの誕生ktkr
62名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:47:03.05 ID:a18Y4mdR0
笑う巡回セールスマン問題を解くのに使われてたな
63名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:49:09.26 ID:yi8Zm8D+0
>>5
宮崎駿のアニメで戦車が自動車を轢くシーンを見たけど、違うね。
その「さらば愛しきルパン」放送後のソ連崩壊の混乱で
市街地でスピードを出している黒煙排気の戦車が
駐車中の白い自動車を引っ掛けたシーンを見たけど
障子紙とアルミ箔の中間みたいなペラペラ質感で
白い自動車が破け崩れた。
戦艦大和が沈んだときも巨大な鉄壁が紙みたいな挙動をしたと
生存者は言っているし、アニメと本物は違う。
64名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:53:29.34 ID:OBC8PFOr0
20世紀の科学だけだと ちょっと厳しいと思う
21世紀の科学は トップレベルの大卒程度でないと理解出来ないものが多くなりつつある
それは 日本の大学教授たちを見ているとわかる悲しさ
コピペだけのアカポス人材が多すぎるかも
65名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:54:17.50 ID:HuibUJUwO
>>56
エンジンを?
66名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:57:44.60 ID:dmMyoVlZ0
>>59
へー
んで立てたり解いたりできんの、その方程式
67名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:58:59.79 ID:IoLLvPirO
粘菌使って最短距離を探索する研究みたいなバイオ系かと思ったら、
純粋な情報工学なのか。
68名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:59:21.56 ID:358/uIOc0
69名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:59:57.75 ID:ltpGCbuP0
>>18
押しボタン式は押せばすぐに信号が変わるわけじゃない
普通の信号より早めに割り込みが入るだけだから、小さな外乱程度にしかならず、
簡単に吸収されるよ

ただ、歩行者にとっては渋滞中は押してもなかなか信号が変わってくれなくなって
しまうかもね
70名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:00:10.73 ID:jxobU+b80
軟弱だな
漢たるものMapReduceで全幅探索だろ
71名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:05:04.76 ID:srndy6jUP
>>64
遺伝的アルゴリズムはやってることは簡単だろう。
むしろ高卒レベルがこれなら自分でもわかるわって言うレベル。
72名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:16:11.83 ID:ltpGCbuP0
電子情報通信学会のこの技術報告だろうな
大学の図書館とかからなら読めるはず

http://ci.nii.ac.jp/naid/110008514305

致死解を出さず、どのような複雑な最適化問題においても確実に
世代交代を行い、最適解を導出するマルチエレメントGAと言うのが
鍵らしい
多次元配列化した遺伝子表現と遺伝情報のルール化で一条道路
にしか適用できなかったGAを広範囲で複雑な道路網に適用できる
ようにしたと書いてある。

この辺が道路の論理情報をそのままGA に入れやすい理由かもね
73婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/21(水) 20:26:23.45 ID:AmZnahX40
俺が若いころは、ニューロだファジーだ遺伝的アルゴリズムだ第五世代だと、
74婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/21(水) 20:28:07.42 ID:AmZnahX40
あわわ、書き込んじゃった。
<つづき>
今にも人工知能が実現しそうな勢いだったのに、最近は
「強いAIなんて、当分無理だよね」って雰囲気だよなあ。
75名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:31:14.61 ID:OBC8PFOr0
>>71
高卒程度だから 夢だけでGAに手を出すのかもしれんけどね
76名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:32:18.00 ID:OtQsAXiQ0
全国的に見ても異常な数の信号、邪魔なくらいの標識
土日はいつも大渋滞なバイパス
夜中のバイパスで赤信号を過ぎるためだけのサイレン
警察の全国大会あったときに信号止めて大渋滞を起こしてでも
仲間を楽チンに帰らせる
県庁周辺の朝の信号が人事異動のたびに渋滞お構い無しに変更させられる
一般車両に罵声浴びせながら緊急走行する覆面パトカー

熊本には採用されないだろうな
まぁ熊大の先生が車と信号が多すぎて制御できないって言ってたから知ってるだろうけど
77名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:24:24.05 ID:/zs9Pv+qO
>>74
知ってるか?AIが一般に普及すると人間が不要になって失業率が上がるんだぞ、開発されたらマズいんだぞ。
78名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:11:28.71 ID:tBjfcofDP
そうなったらベーシックインカム導入でいいじゃん
79名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:20:14.37 ID:MVQ+df+S0
今現在のAI関連の技術は細分化されていろんなところで実用化されているよ。
アマゾンのおすすめ商品とかもその応用。
80名無しさん@12周年
一概に人間が不要になってるとは限らないよね
アマゾンのシステムを作る人間の需要は作ったわけで