【社会】 中国人6人、国後島を視察 合弁事業の可能性検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 【モスクワ共同】北方領土の国後島を20日、中国の「著名な漁業企業」に所属していると名乗る
中国人6人が訪問、水産加工場や港湾施設などを視察した。投資や合弁事業などの可能性を探るため
とされる。同島関係筋が明らかにした。一行のうち4人は昨年、同島で野菜栽培にも従事していたと
される。

 一行は21日まで国後島に滞在し、地元行政当局者や農業関係者との面会も予定。日本の支援で
建設され、日ロ交流での利用などのためにロシア側に寄贈された「友好の家」への宿泊も試みたが、
「日本のための施設」だとして断られたという。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001663.html
2名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:19.94 ID:TefmXJKV0
ムネオwwwwwwww
3名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:27:40.40 ID:0aSY9rl40
中国は、中ソ対立時代に

北方領土は日本のもの

と言っちゃってるんだが
4名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:17.88 ID:uIMTBtiJ0
友愛の家w
5名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:09.21 ID:d8KE1y/q0
>>2
ムネオってああみてやり手で、北方領土がいざ四島全部戻ってくることになったら
急にスキャンダルが発生したってこと知ってたか?
6名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:38:26.22 ID:MZIWVzW70
尖閣を足がかりに沖縄に北上
国後足がかりに北海道へ南下
土地も大分買われたみたいだし、北海道民の本州への移住と沖縄県民の本州への希望者の移住で狭くなる日本
7着々と日本文化略奪されてるぞ:2012/03/21(水) 00:43:47.98 ID:agWM2Rho0


中国の立場って北方領土は日本領土でロシアが不法占拠って言ってたよな?

8名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:49:25.95 ID:SUZieAwv0
>>3
>>7
都合の悪い事や金にならない事は全て忘れか勝手な理由付けて言い逃れする。
まぁ中国が自分達の言った事を撤回すれば
日本も台湾の一つの中国なんて約束した事も撤回できるでよ。
9名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:49:43.96 ID:OtmPSqME0
>一行のうち4人は昨年、同島で野菜栽培にも従事していた

ぼろいビニールハウスでやってたなw
10名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:53:03.33 ID:Yl37fraW0
たとえロシアの占拠が不法であったとしても
その後、千島列島については日本はサンフランシスコ講和条約で
権利を全て放棄している
それを四島とも日本の領土としてあたかも
返ってくるような宣伝を国内で繰り返す外務省
独島洗脳で国民を騙す韓国政府と同じ事やってるんだよ
11名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:53:32.14 ID:TefmXJKV0
>>5
>北方領土がいざ四島全部戻ってくることになったら

なにそれ?初耳。
12名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:55:53.18 ID:t83daI8zO
反日中韓国人がなんとしても日本に還さないようにする為の工作だろうが

どうせ還ってこないんだしそんな所に投資しても元が取れないんだから俺からすればメシウマだがなw
13名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:25:12.60 ID:3pQ22iZQ0
14名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:31:53.20 ID:4tiYQ7+r0
交渉で還ってくるのは2島(歯舞色丹)までだよ。国後択捉もなんて言ってる
のはアメリカの反ソ宣伝に乗っかってる親米保守派だね。
15名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:49.54 ID:9EmtfizN0
>>14
お前みたいなバカがいる限り4島全て還ってこないよwww
アメリカは反ソ宣伝などやってない
ソ連は日本とアメリカを離反させるために宣伝工作をやってたけどな
まあ、歴史を知らないやつは豚と同じってことだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17096488


16名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:32:00.39 ID:nLV1qGu/0
日本もベトナムと南沙諸島の合弁事業を立ち上げればいいのに
17名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:10.11 ID:5GohSRh4P
>>14
あんなちっこい二島で決着つけるとかバカの極み。
18名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:39:31.99 ID:WpbXXPFe0
戦後西側陣営に入ってアメリカと組んだのは本当に日本にとって
良かったかどうか答えはまだ出てないな。経済的発展だけを見ると
成功と思ってしまうが失ったものも大きい。今後はマイナスの面が
大きくなって成功を帳消しにしてしまう可能性すらある。
19名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:45:12.11 ID:DYIJZc7z0
>>17
バカはオマエだろう。
日本にとっては、小さい島2つも返ればオンの字。
もともと放棄した島だからな。
20名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:46:55.01 ID:63aJvXRT0
>>19
わりと国際世論は日本よりなのに?
ロシアだって実はあんまり旗色良くないのわかってるだろ
つーか本来なら樺太まで飛び火してしかる問題
21名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:56:07.49 ID:qJq+dT370
四島を追う者は一島も得ず
22名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:57:23.78 ID:5GohSRh4P
>>19
あんな2島返ってきてもほとんど意味ないから。
日本がやるべきことは
“北方四島”の返還を求めて妥協して2島ではなく、
“南樺太・千島列島全体を含む北方領土”の返還を求めて妥協して北方4島。
日本というか日本人は最初から妥協案提示するから、
さらにそこから妥協させられるんだよ。

基本的には最低限で4島返還だが、
それを妥協に妥協をして考え初めてもいいのは国後含めた3島から。
地理的にも国防的にも国後までは日本の領土にしないと意味がない。
23名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:25:26.02 ID:I+/Jtr030
>>22
まあそも四島を北方領土に入れること自体おかしいんだけどね
開国の時に決めた四島が何故に前の大戦と関係あるのか…
どう考えても日露戦争の逆怨み乙wとしか思えない
24名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:33:07.15 ID:DYIJZc7z0
>>22
オマエ、何をネゴト言ってるんだ? (在日街宣右翼の流れか?)

日本はすでにサンフランシスコ講和で北方4島を含む千島列島を放棄してるよ。
日本という国はな、条約に一旦調印すれば、その遵守を図るとう国なんだよ。

どこかしらの国のように、条約で権利をすべて放棄しながら、賠償請求するような恥ずかしい国とは違うぜ。
25名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:56:39.39 ID:5GohSRh4P
>>23
まあ一応日本の手から離れたのは事実だからそういう意味でじゃないかな。

>>24
なんでそういう解釈になるんだ?
まるで日本を負かす為の弁護人みたいだなw
日本が主張してる内容を見ればわかる通り、
視点によっては日本の主張で正しい。
ロシアが領有権を保有する法的根拠はない。支配してるという事実だけ。
どう転んでも完全に日本の領土である竹島と違って、
北方領土問題はややこしい。
ややこしく完全に相手が正しいわけでもこちらが正しいわけでもないのだから、
こちらとしての主張をして交渉をするべきであり、
最初からどうぞどうぞと差し出すなんて愚の極み。
お花畑ちゃんに何言っても仕方ないかもしれないが。
26名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:11:31.68 ID:DYIJZc7z0
>>25
オマエな、条約ってもんを勉強してモノを言うことだな。

日本はサンフランシスコ講和で北方領土を手放した限りは、
もう、日本は北方領土について口を挟む権利も資格もないよ。

その権利あるとすれば、サンフランシスコ講和条約を結んだ他の締結国だが、
だが、その講和条約では、北方領土の新しい帰属先を決めていないので、ロシアの占拠に異議を唱えることもできない。

帰属未確定の土地というものは、国際慣例によって、その時点で占拠してる国の領有権が確定することになる。

27名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:25:43.68 ID:5GohSRh4P
>>26
法律とか条約って曖昧な部分もあったりして、
結局それをどう解釈するかで揉める事はよくあるんだけどわかってるかな?
解釈の仕方ではお前の言う通りだが、
解釈の仕方では日本の領土と主張できる。
過去の経緯などを考えれば日本人としてはここは日本領だろう。
気持ちとして日本領の上で、歴史的経緯・解釈を考えれば
現在でも領有権を主張する根拠は十分にある。
なぜそんなにまで相手に都合のよい立ち位置で解釈するんだ?
28名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:31:13.73 ID:DYIJZc7z0
>>27
オマエの低知識は分かった。

日本は、このサンフランシスコ講和直後の国内での国会答弁で、
当時の条約局長が「(少なくとも)歯舞・色丹は放棄した千島に含まれている」って明言してるんだぜ。

日本人てのはな、道理と法に従って行動するもんだよ。
チョンのように、一旦結んだ条約を無視して自国の利益をゴリ押しするようなカス民族とは違うぜ。
29名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:34:02.82 ID:PT9/mwqD0
ムネオハウスとか言われたけど結局金の流れ調べても
宗男は潔白だったんだよな。
しかたないからやまりんとかいうよくわからない企業のこと持ち出して起訴した。
30名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:20:46.57 ID:1H8h2McN0
北方領土にドでかい地震きて津波押し寄せれば

4島返還も近いうちにありそうだけどな
31名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:45:12.46 ID:khvvkl9L0
最初ロシアは韓国企業か政府か忘れたけど、韓国に持ちかけていた
が、韓国が断ったため中国に持ちかけてる
中国は頭悪いから進むんでいくだろ
32名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:49:07.90 ID:wZBnik7n0
>>16
それ、俺も考えたよ。

朝鮮や中国が日本に対して嫌がらせをするのなら、日本もやり返せばいいんだよ。

そんな事をすれば同じ土俵に立つ事になるとか何とか言う輩が居るが、あいつら
の嫌がらせを黙って受ける事で、どうなるかを考えれろって言いたい。

33名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:51:40.67 ID:FiiniW2w0
ぬるま湯の日本には刺激は良いよ
34名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:56:38.73 ID:5xK4uT8D0
そろそろチョンがウリも合弁事業にかませろ!とか言ってきそうだな
35名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:04:59.42 ID:Qs4OqyVp0
海底資源すらあるのに
あのロシアが手放す訳がない
36名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:06:36.43 ID:j6zj9dj2O
プーチンが妥協案を出しても、ロシア連邦議会が 領土返還に大反対だから 4島どころか、1島も返還は絶対にない


日本に出来ることはロシアが狙っている北海道と北東北の防衛に徹するしかない
37名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:08:17.14 ID:7e0SQVQM0
>>28
素人から質問だが、国会答弁なんて国内向けの説明だろ?
それも一回きりでその後どう変わったかもわからない。
そんなもの、該当答弁は実情を踏まえていなかったと
また誰かがどの時点でも言えばいい。取り消しても
いいと思う

国会内での一答弁が「直接」国際法上の領土を
左右するようじゃあぶなくて国会開けやしない
総理の発言であれ、大臣、政府委員であれ
ぶれるのは政治だから当然

政府と国民に意思があればどんどん拡大であれ
縮小であれ政策実現をもとめるのが正常なありかた
38名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:18:04.26 ID:7e0SQVQM0
学問秀才や論理コンプレックスでは人間集団は動かせんよ
そういう輩は自分や自分の集団の自殺方向のみに役立つ

今生きのこっている人間や集団は過去例外なくひどい
ことをやっておかげで生存している

日本のやり方がパーフェクトでないと論難するその同じ人間が
ロシアがパーフェクトと信じるわけでもなかろう
39名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:30:54.37 ID:qA5KcA09O
>>28
そういえば、条約無視して日本に攻め込んで
島を占領したお国がありましたね
40名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:49:55.57 ID:ve4bC9hP0
>>31
ロシアは北方領土ネタの敵意をロシア→他国(今回は中国)に転換させたいらしい
韓国は気付いてたのかな

ただでさえ日本は対中感情は良くないから、ロシアの思惑は上手くいきそうと思ってるw
41名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:39:28.87 ID:XQJ66IWT0
野田も靖国参拝しろよ。
42名無しさん@12周年
工作員がわいているな