【原発問題】 46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管 実際にやるとなれば大騒ぎに…馬淵元国交相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

馬淵:一次提言は、結論を書いてはいません。あくまでも問題提起ですが、技術的にも、経済的にも
核燃料サイクルはフィクションです。基本的に「立ち止まって考えるべき」だと思う。その時間を確保
することが大切です。国際競争の観点からも、複数の政策を可能にする時間が必要です。なので、
将来的なメドが立つまで、放射性廃棄物を、50〜100年間くらい、責任をもって保管する体制に転換
していきます。具体的には、使用済み核燃料については、その需要者(電力会社)と負担者(自治体)
の公平性が保てる状況を築きながら、「ドライキャスク(乾式貯蔵容器)」で保管する。

 案1では、沖縄を除く各都道府県に一か所ずつ、この責任保管場所を設置することを原則としました。
ただし、自治体間で合意があれば、ある自治体が他の自治体の保管すべき使用済み核燃料を引き受ける
ことも認める、としています。

山岡:要するに46都道府県で使用済み燃料の保管負担をシェアするわけだ。原発の電力を使っている
大都市圏の受益者も、それに応じて負担をしなさい、と。原則論としては明解ですが、各都道府県の
現場は紛糾するでしょうね。政治がどうコミットできるのか。

馬淵:これは激論が交わされたところですが、実際にやるとなれば、大騒ぎになります。しかし避けては
通れない議論です。自治体間取引も認めるとしていますから、お金で解決もアリなんですね。じゃあ、
どういう権限で国が公的範囲の関わりを強化しながら、自治体間で、その取り決めしてもらうか。これは
大変なことになります。案1というのはある意味、問題提起のど真ん中なんですね。

 それで、案2で、9電力会社の管内で保管する例もあげました。ただ、これは僕自身、書いていて
ちょっと否定的だったんです。それを認めると9電力体制の是認になりますからね。でも例示としては
必要だろう。案3は、国が全国のバランスを考えて、いくつかの国有地を選択し、そこに責任保管場所を
設置するというもの。これも実際には難しい。やはり、案1を中心にどう折り合いをつけていくか。
(>>2-に続く)

▽日経BP ※ソース先より抜粋。全文はソース先でご確認ください。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120314/229801/?P=1
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/03/21(水) 00:22:40.62 ID:???0
(>>1の続き)
山岡:「3.11」以降、取材で福島県に通っていますが、除染で出た放射能を帯びた廃棄物の「仮置き場」
ですら地元では猛烈な反発が起きて、なかなか決まらない。厄介なモノを排除したい欲求と、皆で負担
しなくては泥船が沈む現実。これに折り合いをつけるには政治の力が求められますが、やはり説得材料は、
お金ですか。

馬淵:もちろん、いずれの場合でも責任保管場所から半径三〇キロ圏内の自治体あるいは住民に対する
財政措置は必要でしょう。財源としては、原子力発電を行っている電力会社の顧客への賦課金の創設や、
電源三法の見直しなど、いろいろお金の出し方はある。そこは考えなきゃいかん。ただね、大事なのは、
どのような原則で、何から議論するかという順番だと思います。まずは、使用済み核燃料の処理は、
電力を使う自分たちの問題なのだという原則を、全国で負担を分け合う議論から始めることで確認
しなくては。

山岡:実際には、ドライキャスクにせよ、保管先が全国に散らばれば、セキュリティ上の問題なども
生じますね。

馬淵:安全保障の観点からは、集約化した方がいいわけです。警備の点から見ても。じゃあ、集約化する
には何処がいいかとなると、またすぐに、青森の六ヶ所村があるじゃないかという人が出てくる。でも
集約化するから青森では、何の見直しにもならない。そういう話にした瞬間、受益と負担の公平性の
大前提が崩れるわけです。

山岡:青森県は、核燃料サイクルの国策に沿って、再処理施設を造ってきました。国と青森県の間には
「最終処分場にはしない」という約束があるから、核燃料サイクルをやめるとなった瞬間、預かっている
放射性廃棄物が「原発のごみ」となり、各原発に送り返される可能性もある。それはかなわん、
青森県さん預かって、という県も出てくるかも。

馬淵:青森県が、じゃあ代わりに保管しようと言う可能はゼロではないかもしれない。案としては
自治体間取引も認めています。自治体間取引が現実になる可能性は否定しません。ただし議論の出発点、
プロセスが重要です。立地自治体と受益者である自治体が、本当に自らの問題として考えた結果として
自治体間で取引されるならいいでしょう。

−以上、ソース先より抜粋−
3名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:40.97 ID:Y/oHFGnx0
民主党は狂ってる
産廃利権で日本国民を総被爆
どうせ次の選挙では政権終わるから
儲ける時に儲けて被爆の責任も次の政権に
丸投げ。
次の政権時には被爆症状が顕著に出る時期だから
その責任はとらずに金だけもうけてトンズラ。
何が絆だ。
4名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:49.52 ID:frnLF6x/0
「将来は世界のゴミ箱として外貨を稼ぐしか有りません」キリッ
5名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:55.67 ID:7KptOr3pO
>>1
スレ立て有難うございます。
6名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:25:23.56 ID:WfNC03Cs0
これが日本破滅作戦の最終段階かw
ミンス手際よすぎwwwww
7名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:25:31.05 ID:sRIPhWku0
とりあえず東京でいいよ
8名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:03.54 ID:qXFkoOdV0
竹島に持って行け
9名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:10.97 ID:BS254PH40
馬鹿じゃねえの
10名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:17.79 ID:E3vVKww70
すげえ、いざとなったらそこ爆破すれば一気に壊滅か