【国際】フェイスブックで平和の言葉を イスラエルからイランへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
(CNN) イランの核開発疑惑に対し、軍事攻撃も辞さない姿勢を示すイスラエル。
両国間に対話はなく、非難声明の応酬が続くばかりだ。この状況に疑問を抱いたイスラエル人男性が
インターネットの交流サイト「フェイスブック」を通し、イランに向けて平和のメッセージを発信した。

イスラエルとイランの間では、一般市民が電話をかけようとしても通じない。
政権レベルの対立のせいで、通信手段が存在しないのだ。
「相手側に声を直接届けたい。こんな戦いはおかしいと、ただその言葉だけを伝えたかった」
と話すのは、イスラエル中部の商業都市テルアビブに住むグラフィック・デザイナーのロニー・エドリーさんだ。

そこで思い立ったのが、フェイスブックの活用だった。同業の妻からも協力を得て、
自分たちと友人らの写真上や自身のデザイン教室のページにメッセージを張り付けた。
「イランの人々へ。私たちは決して皆さんの国を爆撃しません」という言葉に、
ハートのマークを使って「私たちはあなたが大好き」と書き添えた。

最初に呼び掛けたのは14日。2〜3時間のうちに、共感したユーザーから
「いいね」数千件、「シェア」数百件という反応が集まった。

2012.03.20 Tue posted at: 14:01 JST
http://www.cnn.co.jp/tech/30005976.html

>>2へ続く
2再チャレンジホテルφ ★:2012/03/20(火) 23:55:21.95 ID:???0
>>1の続き

メッセージは人から人へと瞬く間に広がり、イランから見知らぬユーザーが「見ましたよ」と話しかけてきた。
「イラン人とはこれまで一度も話したことがなかったから、とても感激した」と、エドリーさんは話す。

エドリーさんが送信者を伏せたまま見せてくれたイランからのメッセージには、
「私たちも大好きです。あなたの言葉は検閲を乗り越えて届いていますよ。イランでは政権以外、
イスラエルをはじめとする他国に恨みや敵意を抱いている人はいません」と書かれていた。

また別の書き込みは両国の関係について「古くから歴史や文化、言語、文学を共有し、共通点も多い。
何千年も受け継がれてきたつながりを、政治家たちが断ち切ることはできない」と主張している。

イスラエルとイランの対立は、近隣諸国や関係国にも大きな影響を及ぼす。エドリーさんは、
こうした国々の市民も巻き込み、「戦争はいやだという声をさらに広めたい」と話している。

2012.03.20 Tue posted at: 14:01 JST
http://www.cnn.co.jp/tech/30005976-2.html
3名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:07.86 ID:b5LnGiBo0
双方ともその後…(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:12.18 ID:yvobemOO0
身内が殺されりゃすぐに変わるぜ
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:59:51.84 ID:e00/KQlE0
北朝鮮のひとからメッセージがきますた。おもわずいいねと…
以下略
6名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:32.57 ID:V1Xmj4/u0

でもパレスチナ人は殺します。
7名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:03:35.75 ID:KZLRlC5/0
創始者のザッカーマンはこういうことのコメントはしないね
ユダヤなのに
8名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:07.85 ID:raEsASR50
平和を唱える奴は敵国の工作員
9名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:31.37 ID:LBOy06QS0
イスラエル人の用心深さはびっくりの桁はずれ
10名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:20.20 ID:2vkX4Xr9P
11名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:44.32 ID:XTneiUA40
ほうこれはおもしろいね
SNSは戦争や植民地支配をなくす最終兵器になるか
12名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:21.53 ID:TAP9KGbU0
>>1
>「イランの人々へ。私たちは決して皆さんの国を爆撃しません」

  ↓

【国際】 イスラエル首相「イランの核武装化止めねばならない。これ以上待てない。イスラエルが何をするかは絶対に言わない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331047235/
イスラエル空軍 イラク原子炉攻撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1211966454/
13名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:00.16 ID:s6colIMZ0
>>11
戦争という巨大ビジネスに代わる産業を人類が創造できない限り無理だと思う
14名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:00.03 ID:ZaKTzMrl0
先手打って核開発研究者ぶっ殺したじゃん
15名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:13:38.77 ID:kokuQpz30
>ハートのマークを使って「私たちはあなたが大好き」と書き添えた。

吐き気がする。
パレスチナにも同じメッセージ送れよ。
16名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:02.39 ID:GSm4Z5FN0
イスラエルが諸悪の根源だろ
17名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:19.16 ID:b31wbG+lP
これは国民の思いとイスラエル政府の食い違いが
はっきり出たケース。日本と似てるw

でもこの人は偉い。イスラエル極右派ならパレスチナの
テロに見せかけて家爆破することも辞さないだろ。
ネットで有名になれば、ある程度の抑止力になるだろう
けど、今後の動きが注目だな。
18名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:24.94 ID:f/O/wIVc0
平和を唱える奴ほど危険な奴もいない
19名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:32.39 ID:IX+wSBAf0
どこの国も直接関係の無い一般市民はそんなもんだよね
ただ一部の過激な人間を止めるのは難しいね、そういう人たちって行動力あるし
20名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:34.64 ID:QYjCtVsp0
イスラエルが一方的に悪いのにwww

ユダヤ白々しいw
21名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:54.97 ID:UAYRKWpa0
お前が言うなと
パレスチナ解放してから言え
22名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:17:34.33 ID:T/1+UqW+0
武器が売れるように、ステマとばしてるマスゴミにしてはめずらしい記事
23名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:22.65 ID:ngHg68+uO
でも爆撃するんでしょう?(・ω・`)

24名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:28.67 ID:Rxa3cYKc0
でも、こういうバカな奴もイスラエルにいるんだ。ということには安心する。
外からみてるとユダヤ人は戦争一色にみえるからな。
25名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:54.23 ID:eWmB+FYk0
>>11
まあジャスミン革命とかあったけどな
26名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:26.67 ID:g+dCCapXO
禿笑
カルトって頭とちくるってんな
27名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:27.26 ID:HVG5EZQ00
つーかイランってfacebook遮断してたとかニュース見たような気がするんだが。
健忘症かな?
28名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:34.80 ID:ngHg68+uO
SNSのお陰で中東が一気に不安定化しましたがな
29名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:03.68 ID:b31wbG+lP
>>25
あれはむしろイスラエルが得意とする情報戦で
アメリカの技術とイギリス工作員が協力して
引き起こした金のかからない戦争じゃないかと
思ってる。
30名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:15.86 ID:6/G/3C9/0
どう見てもイスラエルが悪いだろ
31名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:12.18 ID:aHoRSbc10
基本的にイスラム法学者以外のイラン国民はイスラエルに寛容の姿勢
モサデグ政権時代パーレビ王朝時代はイスラエルに対しては可もなく不可もなくの対応だった
むしろ、周りがスンニ派ばっかりだから唯一シーア派のイランはイスラエルと協調路線をとっていたといってもよい
何でイランのイスラム聖職者がこれほどまで過激にイスラエルを敵視しているのか誰も理解できない
結局あそこは領土問題で、イランとイスラエルはイラクを挟んだ遠い領土だというのに
たとえるなら、日本人がインドと中国の国境問題に対して、本気で中国に向かって怒るようなもの
32名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:27:50.86 ID:ngHg68+uO
まあイランはアラブでは無いからな、所詮。
33名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:26.06 ID:0H6aYAmJ0
イランはペルシアと呼ぶべきなの?
34名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:54.17 ID:gQg81mp/0
そういえば、
昔、マンガで、最初に「イ」がつく国って、なんか面白くありませんか?

っていうネタがあったんだけど、いまだに理解できない。

イタリア
イギリス
イラン
イラク

とくに面白くない。
35名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:30:23.67 ID:xs22ZWIQP
キチガイすぎる。
まずパレスチナ人殺すのやめろよ。

> グラフィック・デザイナーのロニー・エドリー
こんな人本当にいるの? モサド工作員が偽名でやってんじゃないの?
36名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:44.46 ID:BlXKo7Bx0
>>6
もう書かれてた
選民思想のゴミがよく言うわ
37名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:50.25 ID:DGAu4Vnf0
ドヤ顔で平和唱えるよりもアホ動画見て楽しんだ方がよほど平和だべww
  
http://www.youtube.com/v/m1vLbiErZCE&feature=related
38名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:57.21 ID:U2QCTJek0
ユダヤ人がパレスチナの民にしている事を
考えたら、恥ずかしくて無実のイランに対して
何を云うつもりなのかね。
シオニストはテロリストと同意なのに
この人達、世界の三大恥かきっこだから
どうしようもないけれどね。
朝鮮人の次がユダヤ人で最後が中国人。
この世の中の嫌われ者ベスト3です。
全て同じ種類の賎民です。
39名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:04.50 ID:TGFR2lDY0
すぐにイスラエルがイランを血の海にするよ
40名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:55:48.04 ID:wwmwtoi30
この前イランのとあるFacebookページの画像に友人のイラク人がキレてたな
それを見てシリア人やサウジアラビア人もキレてた
その画像にはFuck you Arab. I love Iranって書いてあった
コメント乱の荒れっぷりが凄かった
他にもペルシャ湾かアラブ湾かってのでもFacebook上で喧嘩してたし
一般市民には敵対意識はないってのは中東に限っては間違いだろ
41名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:58:47.15 ID:wwmwtoi30
イスラエルに対しても嫌いだってイラン人多い
イランは地続きではないからイスラエルが滅んでどうなるのかどうしたいのかわからないけど
アラブ人はイスラエルが滅んでアラブになることを望んでる人が多いね
42名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:14.80 ID:uk7ygJ280
イラン応援するわ
43名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:35.42 ID:lhjvoatn0
イスラエルとアラブを和解させようって試みは過去にいくらでもあった
それでもこの状況なんだってことを理解したほうがいい
44名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:02:26.02 ID:xyfxiKaFP
フェイスブックにおいて今現在この反戦運動は国境を越えて広がってます

CNNが報じた時点で何らかのアメリカの意図があるのではと懸念がないわけではないのですが
せっかく両国の国民が立ち上がったことなので
アカウントを持ってる人は応援しましょう
45名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:04.87 ID:6/G/3C9/0
>>40
それは、韓国人が東海と叫んで日本人が日本海と叫んで罵り合いしてるのと同じだな
46名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:04:27.31 ID:Nnj7Qxwl0
先制攻撃だの破壊工作だの仕掛けてる側が何を言うか
47名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:04:33.79 ID:26VYCdvn0
油断したところを一撃は兵法の基本
48名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:05:13.79 ID:T16jUy9R0
イスラエルでまで40万人デモ起きた時は驚いたな
49名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:06:30.14 ID:uk7ygJ280
『「イランの人々へ。私たちは決して皆さんの国を爆撃しません」という言葉に、
ハートのマークを使って「私たちはあなたが大好き」と書き添えた。』


特ア VS 日本 ならどこの国ともこうはならないね。
50名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:00.56 ID:0IQJW4q50
ユダヤ人が集団自決すれば中東は平和になるっつーのw
51名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:32.61 ID:wwmwtoi30
>>45
そうだな
アラブ人とイラン人両方の前で日本ではなんて呼んでるのか聞かれてペルシャ湾て答えたけど
彼等は日本海の存在すら知らなかったようなんでSea of Japanって刷り込んできた
52名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:03.53 ID:4jltzaatO
イスラエルが核を持ってもイランに発射する可能性はないが…
イランはそうではないんだよ。
53名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:40.19 ID:1EHHJ5DB0
>>29
その通りだろうね
あと、Googleもかんでたりしてね
54名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:31.37 ID:ngHg68+uO
>>52
でも本当は発射するんでしょう?(・ω・`)
55名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:17:11.75 ID:wwmwtoi30
>>27
みんな割と普通にやってるよ
56名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:39:28.50 ID:xs22ZWIQP
>>52
> イスラエルが核を持ってもイランに発射する可能性はないが…
どうして?
57名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:20.68 ID:x6NgTsGIP

イスラエル人がイスラエル政府へ挑発をやめるようメッセージを送るのがスジでしょう
58名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:59:34.90 ID:U2QCTJek0
ユダヤ人がパレスチナ人に対して
強制移住させた段階ではパレスチナ人は
直ぐに自分の家に帰れると思っていたが
彼等はその後、国をも失う事となる。
ユダヤ人が強制移住させたのは砂漠地帯だった。
ホロコーストも実際はデマカセだとバレテ
ジョーンズ下院議員に暴露されたユダヤの民。
お前等、ナチスに強制移住させられる前から
ヨーロッパでもアメリカでも鼻つまみ者の嫌われ者だったんだよ。
まるで今の朝鮮人みたいなもんだな。
今度はイランか。イルミナティもシェールガスが発見されたんだから
イランの良質の油田略奪行為を止めるべきだ。
恥をしりなさい。ユダヤ人はエクソダス号に乗った時から
キチガイ外道行為を止めない。
59名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:03:09.32 ID:5hiiHapj0
中東あたりでFBやってる奴なんて悪い意味で西洋かぶれの巣窟だろうに。
60名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:28.26 ID:a4e81USC0
実名でやり取りしてる奴はこんなにハートフルなのに
お前らときたら・・・
61名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:37.15 ID:0qgWlUC70
宣戦布告きたこれ(´・ω・`)
62名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:01.62 ID:T16jUy9R0
ピースメーカーみたいな意味か
63名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:23:35.51 ID:KDBrP0ySO
国際的なアリバイ作りのための売名だとおも
64名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:24:45.41 ID:KSdnyoFX0
ブレーキランプでアイシテルのサインでもいいんだよ
65名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:35:29.58 ID:Vk19zI5y0
5回ねw
こんな単純なことで回避できるなら、問題になってないわな…
それでも、望みをかけたいね…
66名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:13.98 ID:r4iLrrKe0
フェイスブックとかアイフォントか、アイパッドとかのステマ

いい加減ウンザリしてんだよ。
67名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:41:27.90 ID:8KwRYjwq0
最近ステマステマ連呼する奴が多いが、いったい何の宣伝なんだろう。
68名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:48:48.39 ID:b31wbG+lP
>>43
なんせ和平を推進しようとした穏健派のイスラエルのラビン首相が
暗殺されたことあるもんな。あれで一気に極右になった。

平和になればモサドの武闘派は仕事がなくなるし、武器商人も稼げなく
なるし、簡単にはいかないだろう。その内に限定核戦争でも起こしそう。
69名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:53:32.70 ID:jgrtCwMs0
お前が出て行けばいいだけだろ
70名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:10:33.75 ID:CrFxeubu0
だがイスラエルは死ね
71名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:15:10.90 ID:ru2IOInH0
パレスチナぇ
72名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:17:38.98 ID:ESldyuF00
それぞれ人格形成が全く別の種類の人間なんだから
違う人間なんだと認識し合った上で距離を置くのが唯一の平和的措置

争いは「きっと分かり合える」と勘違いして
近すぎる距離で接触することから始まる
猿と犬が近づき合うことがそもそもの間違い
73名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:43:20.49 ID:gm7UfNWU0
これって膠着した籠城犯に対する最後の優しい呼びかけだろ。突入フラグ
そういう段階でそんなもん聞き入れるわけないのだが
「最後の温情さえはねつけた」というカタチを作るセレモニー
74名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:43:23.14 ID:Nb9x8kS80
ジュー基ネット
75名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:48:46.77 ID:rbnhjTae0
これは後になって
“イスラエル側は平和に向けベストをつくしたのに”
というアリバイに
76名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:49:34.57 ID:RjxdFpuvO
情報戦だな
「攻撃しないよ」→攻撃
「武器を棄てよう、僕たち人間には言葉と理性、良識と心で対話と理解そして平和を実現するはず」→攻撃!

国際政治とは力と騙す能力
平和とは敵が抹殺された状態
77名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:53:39.73 ID:YburNZt/0
イスラエルもシリアが落ち着くまでイランには手は出せないんじゃないか。
78名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:53:49.14 ID:U2QCTJek0
イスラエルって数年前にシリアへ空爆して
民間人を大量虐殺した国なのにね。
舌の根も乾かないうちに次のターゲットを
イランにしてしまうなんて此の世大罪だよね。
グリードってキリスト教では大罪だけれど
ユダヤ教では違うんだよね、確か。
よくもまあ、こんな大嘘付けるわ。
中国人のウィグル地区とイスラエルのガザ地区は
ほとんど同じ行為が繰り広げられています。
こんなイスラエルの云うところの平和ってなんですか。
79名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:56:27.22 ID:a7VRtcyX0
>>11
芸術家は自分達の信じる手段でそれを実現できると思ってるよ。
80名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:01:43.27 ID:gY7UeKKM0
そら、各SNSいろんな考えのやつもいるだろうよ。
フェースブク全体がこんな平和サークルみたいな印象のミスリード甚だしいわ

侵略受けてる日本 VS 特定アジア でも同じような脳内お花畑のようなことができるかっつーの!
81名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:32:47.08 ID:9mZHdVAg0
今日のお前が言うなスレはここか
82名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:56:54.13 ID:BQS5Kdc90
イスラエルの言葉で「平和」とは「私達が安心して多民族を虐殺出来る状態」を意味します。
83名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:20:15.70 ID:Dn4+08u30
侵略国家イスラエルが何ほざいてるんですかね…?
84名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:24:26.06 ID:syXWRIBw0
悪の枢軸イスラエル
85名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:50:45.01 ID:9vAYk2C50
日本からも双方早まらないようにメッセージを伝えなければ…

発電所が必要ならば
メガソーラー発電所でも作って
原発は辞めるように説得できないの?
86名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:24:53.61 ID:O++uMsrf0
イラン支援
イスラエルうぜーんだよ
87名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:01:39.78 ID:MSY7qVJC0
>>1
こういうメッセージを出して、イランのイスラエルへの反撃を躊躇させる作戦か。
こういうのがあると、なかなか攻撃しにくいよね。
イスラエルは心理作戦うまいね。
88名無しさん@12周年
自分らの上のモンに言わないとな、どうなるか分からんがw