【政治】自民・谷垣氏「消費税に関しては公約が一緒だから協力できる」[12/03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○谷垣氏、首相に「小沢切り」注文

自民党の谷垣総裁は20日、青森市内で講演し、消費税率引き上げ
関連法案の閣議決定に関し、民主党の小沢一郎元代表らが法案に
反対する場合は離党させるべきだとの考えを強調した。

谷垣氏は「消費税に政治生命をかけるなら、断固反対派を切ってでも
前に進む決断ができるかできないかだ」と、野田首相に「小沢切り」を
注文した。

その上で、「解散権を思い切って行使し、『消費税は必要だ』と堂々と
公約して選挙を戦ったらどうか。消費税に関しては公約が一緒だから
協力できる。『話し合い解散』とかそんなのは小手先だ」と強調した。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120320-OYT1T00608.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:51:58.08 ID:W/a6nrD90
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ      
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. (|!iヽェェェソ.ノ/ 
         ハU !i,_u,ィ /:::| 
         | ` u '´:: ::::::;:|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|

3名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:53:20.09 ID:Ysql0Hx+0
消費税100%時代

4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:53:29.31 ID:NES75NIA0
谷垣「あってないっ」
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:53:54.55 ID:ajMNUsUG0
ネトウヨ「自民党は景気が上向いてから増税しろと言ってる。そこが民主党とは違う。」

↑これ嘘だったの?
6名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:06.12 ID:Dz1HKStB0
そうかぁ。

自民党は、そんなに自殺したいのか。w
7名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:26.57 ID:EynVnADa0
解散しろと言いながら、協力するとも言っている
8名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:01.93 ID:ZDGMPK/00
9月までには間違いなく谷垣が切られる
9名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:39.72 ID:r0ksXqI/0
単に早く解散しろって言いたいだけなんだろ?
維新の会がのさばる前に選挙したい、って谷垣も本音言えよ
10名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:53.55 ID:zg3//t+D0
もう直接選挙制なんていらないんじゃないかな
11名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:18.14 ID:NES75NIA0
谷垣降ろしが
はじまるのか
12名無しさん@12 周年:2012/03/20(火) 23:56:30.63 ID:NF69peHi0
自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっているよ。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.html
8000ベクレルの放射能汚染瓦礫を全国にばら撒こうっていうのに、
なぜか、地方自治体が積極的にやるべきに、圧倒的に票が入っている。
13名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:57.15 ID:TITG/RWF0
ガッキーが民主党に移籍しちゃったり・・・は無いか。
14名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:04.25 ID:EwRHSN2P0
マジで小沢党でいいわ。

15名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:24.92 ID:ocg74MwQ0
これはうまい戦術だなw
16名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:38.69 ID:fTcwmkaMO
谷垣は本気のバカ。
17名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:42.61 ID:+6PlXf0x0
同じ一次ソースからよくここまで各社めちゃくちゃにできるもんだ
全然ニュアンスが違うじゃないか
一応全部記事を追っかけてる人間だってここにいるし、俺みたいなのは少なくないぞ
ほんと感心するよ
18名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:57.79 ID:pExydSQD0
安易な増税を主張する能無しは死ねよ
19名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:15.69 ID:y04WKOFu0
なに?意味がわからない。
選挙で協力するの?


  おいハゲ  ミンスは公約に 「 増税 」 はあったか????????

  自滅したいのか?  自民は?w

21名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:26.20 ID:NJYL1Sen0
そうかなんで選挙で負けたのか理由がわかっていたとばかり思ってたんだけどな
マクロ経済わからねぇだけじゃなくてそんな簡単な所すら分からないような人だったか
自民終わったな
22名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:26.76 ID:2Y6mvgPi0
野田との密談の内容が炙り出てきたな。
23名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:40.31 ID:K9LxQlLu0
なんか谷垣が暴走しとるさっさと下剋上しろや
24名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:53.88 ID:NB2yPN2k0
つまりさっさと解散しろよって言ってるわけか
25名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:59:20.46 ID:ScsHUY4w0
.                ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ             ..._____________
  / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi           /
/   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|           | おい、おい谷垣君!       
|::::::  U 谷垣 |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ           . | 2009年の衆院選で
|:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l           | 自民は増税を公約して大敗したんだろ!
.|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'          | ということは国民に拒否されたんだよな!  
..|::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、    _ノ そこんところを考慮せんとイカンのだよ!!!
..ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
  /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
  |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
  |:::::::::::::::::::::::\
26名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:36.97 ID:+6PlXf0x0
いや違う
各社「小沢切りの注文、選挙前も選挙後も大連立は否定」で一緒だ
大連立がありえるように捻じ曲げてるこのスレタイがおかしいんだ
27名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:39.84 ID:wqXX9kKh0
早く解散しろや!ミンスも自民も空中分解してやるから
28名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:53.18 ID:DNmqeYP/0
97年以降の反省が全くないな財政再建派連中は
29名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:55.06 ID:lhcXeTTeO
民主党の公約には、消費税増税がない。
30名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:01:03.99 ID:qyk6J+m+0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
31名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:01:04.36 ID:VKp+42z10
なにしろ震災が起こって、真っ先に復興増税を言い出したひとなわけだし
消費税増税大賛成、でも手法がとか言ってるのが今の自民党
野田とどう違うのか理解不能なんだけど
32名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:01:45.37 ID:atKuTtr60
民・自・公はもう合党すればよいんじゃないか。
33名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:12.49 ID:7IOvpYUM0
一緒なんだw
34名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:14.57 ID:OMA6FG+R0
20120315-麻生太郎(為公会例会)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17267425
麻生「消費増税は手段であって目的ではない。消費増税によって得た財源で何をするのか」



谷垣は何がダメかというと、自民党の決定プロセスを無視して発言している事です
自民党は総裁が独裁出来る政党ではないのです

総務会という総裁を除く自民党幹部40人からなる最高意思決定機関がありまして
そこで全会一致しないと、自民党の方針にはならないのです
逆に全会一致した場合は、党議拘束がかかります

まず谷垣は消費税増税したいのであれば
講演や記者の前でべらべらしゃべる前に
総務会にその消費税増税について判断させるべきです
35名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:24.04 ID:+c+gul1w0
よく考えたら二十年もデフレに陥らせた経済音痴なんだよな
自民て
36名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:40.50 ID:26VYCdvn0
>>5
だとしても好景気は持って数年、増税は継続だから大して変らんのよね
だから良しとするネトウヨの脳味噌の構造がわからん
37名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:03:18.67 ID:zD2r17sn0
消費税増税前提じゃ景気なんか回復しない
38名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:03:47.75 ID:ooE/6gqv0
だめだこいつ
39名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:03:59.80 ID:ORPHBp0P0
>>32
手段が違うってだけで目指してるのは日本の主権の売り飛ばしと東アジア共同体で同じだしな。
誰がご主人さまに誉めてもらえるのかっていうくだらない争いしてるだけだし。
公明党だけご主人さまが犬作だが。
40名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:04:18.65 ID:Z7SnkcjS0
>>34
消費増税で得た財源の使い途は
消費増税で減った税収の穴埋めです。
41名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:04:30.80 ID:xO3sGnVF0
消えろ青らっきょう
谷垣、加藤紘一、河野太郎らは自民から追放すべし
42名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:05:43.38 ID:brp9rRBj0
>>35
橋龍が落としたのを小泉が引き継いで建て直しの構造改革やって
それから安倍福田麻生で上向きにしたんだが
民主党がすぐに落としてくれたのが今の日本経済
43名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:18.01 ID:Ipo4LXJq0
皆で脱税しようぜ。皆でやれば正義だぜ
44名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:40.72 ID:q5V+0o1s0
これ、他の新聞社やテレビ局の同じ谷垣総裁の記事確かめたけど
「公約が一緒だから協力できる」と言ったかどうかは、確認できなかったよ

多くのマスコミは増税マンセーだから、本当に言ったのなら、この話も
絶対載せるハズだと思うけどねえ・・・

ゴミウリは特に、増税マンセーが強いから、ちょっと疑ってる
45名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:07:55.62 ID:VsdJX5o70
>>5
変われなかった自民党が消費税を上げたい経団連や官僚の思惑を跳ね返せる訳がないんだから
政権取った瞬間に庶民に景気回復の実感がないまま消費税増税に踏み切るのは火を見るよりあきらか
景気が上向いたという都合のいいデータを作るのは、消費税を増税したい官僚なんだから初めからデッキレースだよ
46名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:07:59.28 ID:pnMNoqkj0
谷垣も財務大臣やってたし、そのときに菅や豚と同様に洗脳されてるわなw
こいつが総裁やってる限り、自民が与党になるのは難しいだろw
47名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:22.79 ID:A6/1+N5N0
方向性は正しいんだけど
戦術が下手だよな

投票者がバカばかりだってことをわかってないだろ
前回民主党を大勝させた国民だぞw
後先考えずに消費税嫌がって泥沼に沈むのが目に見えてる
48名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:32.59 ID:xDSIYkG00
>>12
それについてはここを読みなさい
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/12/06/1313892_4.pdf
8000Bq/kgになった経緯は11ページに書かれています
49名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:48.17 ID:LMftUH7d0
ダメだこりゃ
50名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:12.43 ID:MZ0jTvXH0
>>1
もう、自民党は谷垣じゃ戦えない・・・

今回の民主党の消費税(フェミ)増税の中身を知っているのか?
 >
 > 野田首相は「子どもと子育ての新システム。今回の一体改革の1丁目1番地の柱になっていますが、
 > 安定した財源、消費税を上げることによって支えていく」と述べた。
 >
 > http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332251587/


野田政権が進める『社会保障と税の一体改革』では、
社会保障費の効率化や削減に切り込むどころか、消費税引き上げで得た財源を、
社会保障に還元するとして、社会保障の“バラマキ”をさらに増やす予定でいる。
〔学習院大学 経済学部 経済学科教授 鈴木 亘 『社会保障改革の経済学』より〕 
 http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35987539.html


幼稚園と保育所が一体化し、“総合こども園”になるようインセンティブをつける。
消費税引き上げ時に、子どもへの対応に7000億円ほど割り当てる。
平成27年に消費税を上げれば、それから3年間でほとんどの保育所がこども園になる。
消費税をお願いするのは、将来はもっと必要になる。
〔厚生労働大臣 小宮山 洋子  フジテレビ『新報道2001』2012年1月29日放送より〕


世界的に見ると、“子育ての社会化”を最も徹底したのは旧ソ連でしたが、
その旧ソ連諸国の出生率は世界でも“最低級”です。中南米ではキューバの出生率が断然低い。
要するに、↓↓『子育てを社会化すれば出生率は下がる』↓↓というのが世界の実例なんです。
       http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/
つまり、(効果のない)『子育て支援の支出を増やして“増税”に持っていきたい』、それが本音でしょう。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔元通産官僚・経済企画庁長官・内閣特別顧問 堺屋 太一 『週刊現代』2011年12月6日より〕
51名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:03.98 ID:A6/1+N5N0
今、消費税嫌ってるやつ≒前、民主党に投票したやつ

もし↑に当てはまるやつがいたら、少しは自分を省みた方がいいよ
民主党に投票してどうなった?

まだ埋蔵金があるとでも思ってんの?
52名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:05.40 ID:MUCtkDwb0
>>34
何バカなことを言ってるの?

衆参ともに消費税引き上げで選挙やってんだよ?
少数の参院07年組以外、今議員やってる奴はみんな消費税引き上げを公約にしてきてんだよ
金融緩和、国土強靭化これらを含め経済対策をやる、その上で消費税の必要があれば上げる、
これに反対の議員なんかいないしその通りに対案まとめただろうが
一体これまで何を見てきたんだ
経済対策抜きの消費税には反対がほとんどだろうが
53名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:31.05 ID:Wf0a/iuRO
化けの皮がはがれたな、本音だろう民主共々惨敗確定。
54名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:50.25 ID:I6w61tjl0
>>35
歳出削減を期待したのは国民なんだよ
小渕内閣と麻生内閣でデフレ克服しようとするたびに小沢とメディアが潰してきた
次の内閣でも、小沢がデフレを続けさせるよ
55名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:20.48 ID:6sARztq90
政界は小沢が主人公で谷垣らは雑魚キャラに過ぎないか。小沢の後継者が橋下だ。
政治の記事はこの政治家を中心にしか書かれないし、いつも警戒、注目される。
というのも、雑魚キャラが小沢、橋下を意識しまくるから。
56名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:38.70 ID:xDSIYkG00
>>40
そんな事をしたら景気が後退します

増税したらその2倍ぐらいを景気浮揚策につぎ込むべきです
税率上げて景気が悪くなって税収がかえって減ったでは意味がありません
57名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:13:00.14 ID:yyjMMhBz0
ダニ垣はほんとダメだわ
58名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:13:11.72 ID:ut7oYmA/0
消費税上げる前に年間3兆円以上もかかっている
無駄遣いの象徴の生活保護制度を廃止すべき
その後食料品など現物支給の制度を作れ
59名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:14:15.95 ID:wRArO4pS0
なんだ読売か
最近必死すぎてきもい
60名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:14:41.50 ID:oTcs7v/E0
あんたは自転車にでも乗っててくれ
61名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:14:55.57 ID:8jEpBmDU0
>>1
谷垣も死んだ方が良いわな。この状況で増税とかねーよ。
62名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:14:57.95 ID:N/XQ+7xW0
>>42
その小泉改革で目に見えて経済は悪くなったのだが・・
63名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:32.15 ID:ZaKTzMrl0
民主も自民も財務官僚奴隷TOPにはほとほと手を焼いてるようだな
64名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:53.22 ID:MkDurUAr0
河野に続いて総理大臣になれなかった2人目の自民党総裁。恥ずかしい。
谷垣も9月まで総裁。
65名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:04.14 ID:ZgD3SQ/g0
維新が勝っちまうじゃねえかww
66名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:10.62 ID:2M/xc12t0
谷垣はすごい策士だからな
どっちに転んでもミンスは終わりなんだよwww

汚沢が野田を倒せば、自民が財政再建派となって消費税を煽ったマスゴミは右往左往www
野田が汚沢を押さえ込めば、汚沢派と野田派が延々ともめて来年敗北

どっちにころんでも谷垣の勝利wwww
67名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:22.98 ID:h9u6jXu00
>>51
今まで消費税を上げる事によって逆に税収が下がってる事実があるのに
何で自民信者は、その事実を故意に無視するの?
挙句の果てには増税反対派に対してレッテル張りか
68名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:31.34 ID:Cb0GSjYO0
まさかぁ・・・
いくら谷垣でも、この発言はないよ
読売の捏造としか思えない
69名無しさん@13周年:2012/03/21(水) 00:16:46.19 ID:rBA3Z/+80
消費税は悪魔の税制


為政者や官僚が景気対策を行なう必要がなくなり

座っていても税金が入ってくるのが消費税

税金による既得権益で得た金で子孫を、

また為政者や官僚にして

相続させ既得権益を握り続ける。

一般国民は疲弊し減り続けるが

外国から移民を輸入し「新型 日本人」を

作れば消費税は摂り続けられる。
70名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:17:10.01 ID:71fz68IR0
さすが谷垣さんだな。
増税に関してはブレない。
みんなでやろうぜって感じか。
やっぱり増税も自民党だな。
71名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:17:10.09 ID:7PYssmPS0
>>1
お前も死ね、谷垣。
72名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:17:22.88 ID:I2EOfcr30
民主党がこんなに長続きしたのはハニ垣のせいだな
こいつホント地味で目立たない奴だったな
73名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:18.24 ID:5zRsMf4c0
新聞情報か。既成事実化しようと必死ですね、読売さん。
74名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:32.06 ID:ZgD3SQ/g0
自民党の本気が見たい
75名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:36.45 ID:2M/xc12t0
>>65
維新は増税賛成派なんですけどwww

>>62
株価17000円www
76名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:55.21 ID:m+pBFrqG0
一瞬スレタイをみてこいつはあほかと思ったが

よくよむと「口だけで内部もまとめられんなら、内部の反対派切るくらいの覚悟みせんかい」「解散して民意をとってからなら協力するかもしれん」と言ってるようにしか見えんのだが…
77名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:04.03 ID:s6colIMZ0
財務官僚の完全制御下の与野党党首か
東電の件もそうだけど政治家とマスコミさえ抑えておけば大衆なんて言いなりになるしかないだろっていう手口は本当に頭にくるな
78名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:06.89 ID:6OetehvS0
政権奪還する気概も覚悟も無いんだな、野田と結婚して小沢と戦えよw
勝ったら財務省の勝総理大臣で良いから。
でも維新や小沢に負ける気がする。
79名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:07.92 ID:DpVATxc70
          ./.⌒   \
        /  /|    \ \
       /  / 丶    丶 丶         ________
      `(ノ /.⌒\  \ ___ミ 丶      ./  
      (_ノノ .<●\  /●丶、 し      .| あら、私は
      (ノ.|   ̄ ̄ /   ̄ ̄ |..彳      .| 真正保守層の
      (ノ.| 丶_人_人_ノ .| )      .| 評判がいいみたいですね!? 
      丶 丶   .-'==-   ノノノ     ._ノ 頑張らなくっちゃ!!
       .)) .\   ̄   /..( (      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        フノ _ノ)` ー- イハ.(.(
        /片|丶  /.山 \
       /丶  .|ー /  /  ..丶、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 自 民 ・ 片 山 さ つ き 氏
  「生活保護、1200億円弱も外国人に。保護率は日本人の2〜3倍、3分の2が朝鮮半島出身の方」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

《集中審議「社会保障と税等》
片山さつき議員:生活保護の問題について伺います。

生活保護費22年度で3.3兆円。このうちご覧いただくとわかりますが、仮試算で1200億円弱も
外国人に払っております。その保護率は日本人の2〜3倍、2/3が朝鮮半島の方だそうです。

昨日厚労省に聞いたら在韓国内の3万人と言われる在留邦人に少なくとも同じ条件では生活保護
は与えていただいてないと、いくら払われているかは全く調査も出来ない。にもかかわらず去年
の日韓首脳会談はずっと従軍慰安婦問題言われっぱなしだったんですね。そういう状況の中で
貴方は従軍慰安婦の像の撤去のためのイニシアチブも見えない。

何故こういう状態になってるのか、ご自身の外国人献金問題の影響があるんでしょうか。お答
えください。
(つづく)
80名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:10.16 ID:LoeRUjkT0
もう小沢総理でいいよ
81名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:16.98 ID:xDSIYkG00
>>70
消費税増税反対で選挙やれば勝てるのに
本当に言ったとしたら馬鹿

財政はどうするか?
日銀券を刷ればいいよ、必要な分だけ
円も下がって一石二鳥
82名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:45.39 ID:QsYWb24w0
老害はまとめて去ね
モラルも常識も知能もない無能がいつまでも上にいるから社会そのものがダメになっていく
83名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:49.61 ID:W9wnddoW0
自民に行ってやればいい
84名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:20:15.56 ID:0qR8oI4+0
谷垣降ろさないと本格的に自民終了だな
85名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:20:23.48 ID:OU1CmcsM0
>>5

私はネットウヨクだが自民党支持ではないので
そう問われても困る。
86名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:05.70 ID:SShA2uD10
原発事故のときに協力してほしかった。
87名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:14.72 ID:2M/xc12t0
>>80
その妄想は絶対に実現しない
なぜなら汚沢が勝つと、今度は選挙のためにばらまく必要がでてくる
その金がどこにもないんだよwwww

で、来年ミンスは選挙に負けて解党とwwww
88名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:40.52 ID:2k6JlfTl0
これはブーメランとなって谷垣さんに跳ね返ってきそうな発言ですね。
89名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:57.95 ID:m7wr5Hqx0
その前に消費税増税賛成の議員の歳費を9割カット
賛成政党の政党助成金は半分カット
献金を貰った議員は極刑にするべき
財務省の廃止
天下りを極刑にするべき

これは消費税増税を唱える政治家の最低限の作法だと思うぞ
これでようやく消費税増税を「主張出来る」所にきてるだけ
国民はそこまでやってもまだまだ賛成には至らんが
90名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:07.23 ID:Kt6NSbn00
自民応援してるけど、谷垣はダメかも知らん。結局、マスコミに乗せられてるって
いうか、財務省の手先という意味では野田と一緒?と思われる。
9月まで、解散総選挙やらんほうがええのかも。それか、代表選前倒しすべき。
91名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:11.66 ID:DpVATxc70
>>79 つづく
            ...__
          ./.⌒   \
        /  /|    \ \
       /  / 丶    丶 丶         ________
      `(ノ /.⌒\  \ ___ミ 丶      ./  
      (_ノノ .<●\  /●丶、 し      .| あら、私は
      (ノ.|   ̄ ̄ /   ̄ ̄ |..彳      .| 真正保守層の
      (ノ.| 丶_人_人_ノ .| )      .| 評判がいいみたいですね!? 
      丶 丶   .-'==-   ノノノ     ._ノ 頑張らなくっちゃ!!
       .)) .\   ̄   /..( (      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        フノ _ノ)` ー- イハ.(.(
        /片|丶  /.山 \
       /丶  .|ー /  /  ..丶、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 自 民 ・ 片 山 さ つ き 氏
  「生活保護、1200億円弱も外国人に。保護率は日本人の2〜3倍、3分の2が朝鮮半島出身の方」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

野田首相:ちょっと飛躍の飛躍の話なんで、なんと言ったらいいかわかりませんが、生活保護
におけるこういう規定は昔からやってることで、我々の政権でやってることではありません。
それはずっと皆さん関わってやってきたことではありませんか。加えて従軍慰安婦の碑の問題
は撤去を私は要請をしております。そのことは会談で間違いございませんし、外国人献金の話
なんかは全く関係ありません。
〈時間により午前は休憩中断〉

(動画より書き起こし)

YouTube(国会中継録画) 2012/03/16
http://youtu.be/lB94UOBdsSw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332070197/1
92名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:27.94 ID:LvTTQ3upO
>>1
ついに民主党レベルに墜ちたね
93名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:32.96 ID:Fq2lgjrB0
>>12
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/list.html?page_number=3
民主党政権では復興は進まない。

YES 28828 NO 132809

ようつべの限度を知らない投票工作と一緒じゃねえかw
こういうところでミンスが鮮人の集団だとつくづく実感させられる
94名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:51.80 ID:OLSvTsVn0
>>2
くそw
95名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:23:27.97 ID:eglY5ieB0
谷垣役立たず!
96名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:00.46 ID:2M/xc12t0
谷垣の親父って南京の司令官だからね

ああみえて帝国軍人の血がながれてるわけだ

現に地方選挙は谷垣の連戦連勝www
97名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:33.90 ID:cHvi2MHQ0
勝閣下は笑いが止まらないんじゃないの?w
野豚とハニ垣は財務省の傀儡としてちゃんと動いてくれてるしw
98名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:34.32 ID:Mult1JMU0
消費税大好きはマスゴミ。消費税反対=小沢=悪、消費税賛成=野田=善の
構図をつくっているようだね。
99名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:39.36 ID:6bvuQ4X70
>>84
谷垣はんだと、民主と共に共倒れするね。
100名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:25:00.64 ID:OLSvTsVn0
>>47
俺は賢いから自民党に入れるってかw
101名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:25:43.77 ID:m7wr5Hqx0
>>99
石破茂も消費税増税賛成だよ
102名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:25:53.96 ID:ICNceIJ1O
谷垣血迷ったな!
103名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:27.24 ID:2k6JlfTl0
みんなでやろうぜ(民主党も含めて)
104名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:35.45 ID:2M/xc12t0
>>95
意味がわからん

自民党の総裁である以上、マスゴミの追及をかわしつつ選挙に勝つのが
司令官の務め

相手の弱点を徹底的につくのが当たり前

これでミンスは終わりということだwww
105名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:28:25.47 ID:m7wr5Hqx0
>>104
何をしようとも消費税増税じゃ支持されんよ
あと、安倍晋三とか小泉進次郎とかTPP賛成派が居るのも支持率が下がる要員だね
106名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:28:38.78 ID:Cb0GSjYO0
今更だけど、横粂を無視する進次郎の動画を見つけたよ
最初にお互いに頑張りましょうと握手して挨拶済ませているのに
しつこく何度もつきまとって手を差し伸べる横粂
薄汚い…恥を知れ
http://www.youtube.com/watch?v=xuFOyeuZIko
107名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:57.41 ID:2M/xc12t0
>>98
マスゴミが消費税を煽ったわけだw

だからこそ、汚沢にやれよとそそのかしてるわけだ谷垣としては
で汚沢が勝ってもかまわない
なぜなら、次の選挙に勝つためのバラマキ資金の財源がないんだものw

やっぱり谷垣は南京の司令官の息子だわwww
108名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:59.89 ID:V2NKchIH0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
109名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:48.39 ID:K6sFLBQ40
自民党は、97年の消費税増税で、景気が悪くなり、かつ総税収まで下がってしまったから、
仕方なく、構造改革路線にいっきに走り出してたと思っていたんだが、
自民党の議員自体分かってなかったのか?
110名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:51.58 ID:2M/xc12t0
>>105
維新が消費増税を支持してるのが決定打だよwww

要するにみんなの党だけしか増税反対派がいない

みんなの党は2chでうろうろしてる在日右翼がいちばん嫌いな
政党だから、もりあがる確率ゼロwww

お前らの考えてることなんてバレバレwww
111名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:56.99 ID:WombsjDm0
ガッキー・・・orz
112名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:34:31.49 ID:DNmqeYP/0
ココ十数年内閣が推し進めた財政出動・財政再建した
内閣を見るのが大事だね
113名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:34:53.74 ID:m7wr5Hqx0
>>110
コストカットしまくって消費税増税って却って支持を失うんじゃないの?
114名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:06.31 ID:dDLDQL2MO
民主小沢切りで6月密約解散、そして総選挙後に自公と小沢抜き民主で連立

もうコレで間違いないじゃん
115名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:09.60 ID:Cb0GSjYO0
みんなの党の渡辺の急死した親とか日教組を目の敵みたいに言ってた記憶がある
よしみも受け継いでいると思う
第二民主党とかデマが流れている
116名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:26.08 ID:EY8RRhBU0
小沢=蒋介石
野田=汪兆銘
谷垣=影佐禎昭
117名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:52.96 ID:2k6JlfTl0
これだと次の選挙には勝てても、次の次の選挙には大敗するんじゃない?
どちらも消費税増税といっても、その金の使い道についていくらでも批判できるからね。
自民党が政権与党になってその金をどうやって政策に反映するか?
ほら、自民党は財政再建なんて全然出来なかったじゃないかと言われて、また政権交代。
118名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:37:03.28 ID:dYcUWN2Q0
この話は誰にも喋ってはならぬ!すべて実名で登場
http://p.tl/FA8j
政治家の権力争いに興味深々。
119名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:37:43.68 ID:uB+umLD60
>>110
共産党も消費税増税反対だろうがw
120名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:37:44.02 ID:lwRe6X0H0
やっぱ自由・民主党だな
121名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:38:11.67 ID:2M/xc12t0
>>115
別にみんなの党でいいんだよ、俺としては
でも2chでは全く人気がないんだよねwww
なぜなら、在日の似非右翼がもっとも嫌うのがみんなの党だから(何も得しない)

絶対盛り上がらないから、谷垣としてはこれで勝ちと見きってるわけだなw
122名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:04.60 ID:vCrFa9e+0
まあ、皆冷静になれ
自民党はいつかは増税するとはずっと言ってる

いつするかという点はこの文章からは読み取れない
自民党は景気回復後と
言ってるからそういうのを含めてかもしれない

しかし、谷垣はクソ真面目過ぎだろう
何も今は言わなくても良いだろう?
政局だけの奴よりは良いけど、もうちょっと考えてくれ
123名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:35.75 ID:nZrnYDs10
>>1
協力してどうするんだカス
自民もダメだな。執行部が財務脳だし・・・
124名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:41:47.17 ID:yEfYDQNwP
>>115
よしみちゃんは日本会議だよねp
125名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:41:47.60 ID:hZVEvauM0
>>5
ネトウヨって何?
126名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:42:01.15 ID:8YeiIE7nO
>>1
>消費税に関しては公約が一緒だから 協力できる。
は?麻生の頃は「消費税は景気回復が済むまで上げない。」だったじゃねーか。
今のまま消費税上げたら景気は底冷えするぞ?先に円高対策して、景気対策やって
財布の紐を緩めてから消費税を上げないと単純に消費が冷え込むだけ。
127名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:42:50.67 ID:JdjHP4XlP
あれ?先に解散じゃなかったの?
128名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:34.38 ID:vCrFa9e+0
>>121
今「小さな政府」をやられたら日本が死ぬ
みんなの党に任せるなら景気回復後がいいと思うよ
129名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:35.28 ID:2k6JlfTl0
>>122
自民党総裁の谷垣さんは景気回復後なんていってないから
自民党としては野田さんと同じ意見なんだよ。
景気回復後に増税というのは安倍とかが勝手に言ってるだけ。
130名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:44:17.40 ID:MZIWVzW70
谷垣、党内に人望ないから民主党と連携ww
131名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:07.42 ID:pIujBZJy0
■自民・民主
消費税↑
相続税→
法人税→

■維新
消費税↑
相続税↑

法人税↓
132名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:59.07 ID:A0jI91LD0
>>5
普通に考えれば、景気回復にも協力しろって頃だろに。
この記事も、都合のいい発言のつまみ食いだろうな。

そもそも、読売なんて財務省の手先よろしく増税賛成だからな。
133名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:46:06.24 ID:wwmwtoi30
どの書き込みも「景気回復」って言葉に踊らされてるな。
どの段階になれば「景気回復」なんだ?w
バブルの頃か?小泉政権の頃か?
しかし便利なことばだよなぁ、「景気回復」
134名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:47:15.33 ID:qSG1bEoS0
谷垣は大連立の為に民主党と本気で戦わなかったのか
135名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:47:19.04 ID:vCrFa9e+0
>>129
増税は景気回復後ってのは麻生の時に決まった話だから
今の自民党もそのままのハズ
党内のコンセンサスを得ないと
総裁の意思だけでは自民党の方針は変えれない

まあ何にせよ、マニフェストなり何か発表しない限りわからんよ
136名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:47:25.47 ID:L3LDD1WA0
最悪自民党
137名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:48:05.24 ID:Zk+LuSoC0
解散しろよ。で、増税に向けて一緒に選挙やろうぜ

つまり、大連立か。
138名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:48:05.82 ID:2k6JlfTl0
>>126
麻生の頃は平成23年度まで景気回復の政策をとって、消費税導入の法案を作るといってたからその通りになってるね。

>>131
法人税を下げないという選択肢は共産党以外にはありませんよ〜
139名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:48:21.96 ID:7FoS1YQZ0
消去法で「出来の良いおぼっちゃん」を選んだのはお前らだろ
ちょっとでも発言を誤ったり、保守と反する部分があったり、
駆け引きで公明の講演に出席するだけでバッシングする工作員が居て
それに乗せられて叩いて来た結果がハニー王子だ
前回の総選挙のとき、ミンスの隠れた実態を、もっと周囲に言うべきだったんだ
「変な人」と言われてもな 
俺は「騙された被害者面する団塊」に
『貴方達は詐欺師に加担した側で、
 深く真摯に考える事はぜず、感情を高揚させ、
 疑問や異を唱えてた人に対してバカ呼ばわりした責任がある加害者側だ。
 「ねずみ講」や「マルチ商法」に騙されるのは自業自得、同情することは出来ん
 責任を逃れ、被害者面して同情を乞うのだから、どうせまた同じ事をする』
と言って、凄く嫌な顔をされる。
140名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:48:59.58 ID:dDLDQL2MO
とにかく谷垣は6月解散しないと後がない
141名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:49:03.93 ID:nZrnYDs10
>>129
バックにいる洗脳者が財務省だから、誰がやっても結果は一緒になるんだよね
自民が政権とっても、すぐに増税一色なると思われるw
142名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:50:26.50 ID:2k6JlfTl0
>>135
麻生、安倍と谷垣さんが総裁選挙をしたのを覚えてる?
谷垣さんは麻生さんの景気回復後というのを批判して、2010年度前半には消費税増税すべきだといっていたよ。
いまその2010年度前半。
総裁の意思に従わない奴は切らないと、だって野田にも小沢きれといってるんだからw
143名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:50:40.21 ID:5w9KxZiD0
動かなすぎる山の如し
何もしなさすぎるから総裁辞めろよ
144名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:00.45 ID:8YeiIE7nO
>>133
>どの段階になれば「景気回復」なんだ?w
とりあえず1ドル=120円台
145名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:02.43 ID:llsfm71j0
谷垣終わってるw
郵政解散の時に民主党は郵政民営化に賛成して選挙を戦って惨敗したことをわかってない
146名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:20.90 ID:Cb0GSjYO0
>>141
外国の学者が言うには被災地の6割が4年後に亡くなるらしい
4年我慢したらみんな死ぬので増税も我慢できるのでは?
147名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:04.27 ID:06GbT7m1O
自民党も民主党もダメ。
共産党一択。
148名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:20.07 ID:Fwu9fN+WO
財務大臣経験者だもんね
149名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:20.10 ID:2M/xc12t0
要するに俺はミンスを好きになったことなんてただの一度もないんだなあw

であるから、当然消費増税は紙幣をとりあげることに他ならないわけだから
デフレになるにきまってるわけで、当然支持もしていないわけ。
でもマスゴミがわざわざ全社で増税支持してるんだから、どうにもならない
んだなあw

しかも維新が増税支持となればみんなの党しか残らず、でこのみんなの党こそ
在日朝鮮人の2chネラーがもっとも不愉快な政党なんだから、ニュー速でも
もりあがらないことははっきりしてるわけwww

ここまで読みきってる谷垣は策士だよwwwだてに選挙勝ってないわwww
150名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:40.28 ID:2k6JlfTl0
>>142は2010年代前半の間違い。
151名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:53:07.17 ID:bX7vD+640
消費税の前に、法人税の減税(5%)をやめてくれ。
152名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:53:09.25 ID:xzcblTE+0
消費税に関わった政党は、いずれも次の選挙で惨敗しているという
教訓を歴史に学んでいないようだねw
153名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:55:01.89 ID:2M/xc12t0
↓これが在日右翼の本音だからwwwwずいぶんニュー速をみてるから、分かるヒトに全てばれてるww

147 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:04.27 ID:06GbT7m1O
自民党も民主党もダメ。
共産党一択
154名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:57:15.19 ID:8YeiIE7nO
>>152
成る程。民主も自民も次の選挙じゃ勝てないってこと?
でも他に頭数揃えられる政党って公明位しかない?
155名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:57:57.77 ID:vCrFa9e+0
>>142
谷垣が財政均衡を重要視してるのは十分承知している
だから個人的にはあまり支持できん

でも、自民党には消費税の増税反対派もいるから
説得できるかもしれんじゃないか
あとその時にはリーマンショックも震災もなかったから
谷垣の意識がどうかわってるかはちょっとわからん
だから、俺は党としてまとめた形のものを待つ

小沢を切れって言ってるのは造反したからじゃなくて、
犯罪者だったり、あまりにも黒いからだろ
156名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:58:45.03 ID:NGNOllSs0
バブル崩壊以降名目で成長なんかほとんどしてないのに一体いつになったら消費税上げることができんだよ


とりあえず10%までなら上げてもいいだろ


それで自民になったら歳出削減すればいいだけ
157名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:58:50.41 ID:HuYeLbCx0
自民
総裁変えんとみんすと心中するでw
158名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:59:21.24 ID:Cb0GSjYO0
みんなの党の渡辺は報道ステーションに出ていて(録画)
原発は廃止しなければいけない…だが、これをやろうとすると
村もマスコミも全て敵に回すので大変な作業になる
膨大な仕事になると言ってた
159名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:59:53.07 ID:+N/+SnY00
今こそ麻生さんのときの まずは景気だ をスローガンにすべきなのに 復興を入れてもいいし
160名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:09.44 ID:vCrFa9e+0
>>144
為替だと日銀が動けばすぐ変わるぞ

GDPの成長率じゃないかね
2年ぐらい7%ぐらいで成長すれば良いんじゃない?
目標高すぎかもw
161名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:02:01.96 ID:YOWMKhAP0
そもそも民主党の公約は違うだろ。
ガッキーコロッと騙されてるぜ。良い人すぎるんじゃねーのw、というか脳ミソないのかよ。
162名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:02:29.29 ID:L6+DBt43i
>>145
それ、郵政民営化が基本的に歓迎されたからじゃね?
今度の増税は誰も歓迎しないから、郵政民営化とは逆に与党として主体的に動く民主が惨敗して自民がそこそこ残るんじゃね?
163名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:02:33.37 ID:2M/xc12t0
>>116
谷垣自身は孫だよね、まちがったw

ま、いずれにしろ南京の司令官の血を引いてるということを過小評価してる
奴が多いよ。谷垣は策士だなあといつも思うんだよねwww
164名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:10.86 ID:HuYeLbCx0
もうね、
自民もこんな奴をトップにしてるようじゃ
来年の選挙も駄目だな

エッフェル塔から飛び降りるつもりで
橋下に入れるしかないのか・・・
165名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:19.71 ID:xyH2uTla0
谷垣(笑)

コイツでは民主に勝てんよ
166名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:04:38.21 ID:L6+DBt43i
>>165
その谷垣に地方選で連戦連敗の民主
逆風はどんどん強くなってるけど大丈夫?
167名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:04:59.40 ID:2k6JlfTl0
>>155
谷垣さんはまったくぶれてないよ。
財政健全化のために消費税増税が必要としかいまでも言ってない。
密談といわれた翌日のNHKのインタビュー動画でもそういってるけど
どこかに動画あるかもね。

なんか君の言うこと見てると、自民党にとって総裁ってなんなの?って感じがするね。

裁判の結果が出てないのに犯罪者だから切れって、
ペーパー弁護士といっても谷垣さんは弁護士なんですから。
同じようなことしている二階さんはちょっと前に党の何かの役職についていた気がしますけど。
168名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:05:23.25 ID:2M/xc12t0
>>165
ミンスとかけよwww

いまどきお前みたいな奴いないぞwwww
169名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:05:55.54 ID:TDGNeuYnP
ネトウヨは当然賛成だよなw
170名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:06:12.98 ID:JIrLARl20
>>1
おいおいガッキー、石破サンや麻生サンと言っていることが違うぞ・・・
171名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:06:14.89 ID:vCrFa9e+0
>>156
これ見るとなんで今まで景気回復に失敗してるか
そして、どうすればいいか   がわかると思う
無論、正しいとは限らんけどね

H24/02/22 参院国民生活・経済・社会保障に関する調査会【参考人】藤井聡
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17044791
ttp://www.youtube.com/watch?v=z_GrSvEmQIw
172名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:49.63 ID:wwmwtoi30
谷垣を必要以上に叩いている連中ってどういう立ち居地の人間なんだろうな。
実力無い、人望無い、国民に人気無いのナイナイ尽くしのリーダーなら、アンチ自民は是非とも谷垣にソウサイに居座ったまま選挙したいだろうに。

そう考えると、、、やだ、自民党って怖い・・・
173名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:45.56 ID:2M/xc12t0
>>167
だから、汚沢は裁判に勝ちさえすれば自分のカリスマが戻って選挙で
勝てると思ってるわけ。

谷垣としては「どうぞ、どうぞ」なんだよねえw
なぜなら、汚沢はばらまいて支持をつなぎとめるしかないから、金がない
状況では打つ手なしなんだよねwww

汚沢はすっかり舞い上がってるから、将来自分が詰んでしまうことまで頭が
回ってないわけだよwww

ま、ミンスは完全に終わってるわけだwww
174名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:13:49.95 ID:2k6JlfTl0
>>173
金がなくても消費税増税反対を打ち出した方が民主にいるよりも得票数は多いんじゃない?
金のこといえば自民にだっていま金ないよ。あるのは借金。
175名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:32.01 ID:vCrFa9e+0
>>167
ああ、ごめん。犯罪者だからっていうのは違うかも
起訴されてるから、とかそういう感じ

自民党の総裁にはそんなに権限ないでしょ
よくも悪くも派閥で動く。
まあ、だから独裁者は出にくいんだけど、ちょっとね
176名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:44.43 ID:2M/xc12t0
>>174
ちがうちがう
選挙で勝つために有権者にちらつかせる「金」の方だよw
もう「子供手当て」の次はないんだよwww
177名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:46.97 ID:hbf5RucG0
チッ・・・どうして谷垣はこうも小物臭なの?
もういいや・・
178名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:12.83 ID:sKv5aCvG0
自民党が政権奪還の障壁がマスコミと谷垣の存在
179名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:17:23.72 ID:HuYeLbCx0
間違っても
みんすの勝ちはない。当然負ける。
そのみんすとさらに悪名高き消費税増税で手を組めば自民も引きずり込まれる。

維新が大躍進。
みんなも増加。

それもありかな、って最近は思ってるよ。
180名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:17:31.14 ID:4jltzaatO
駄目だ、こりゃあ! 橋下の所に行って、頭さげて。
演説のレジメ作ってもらえ。
181名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:17:48.68 ID:ppDPFd3s0
余計な事するな
自民党は若手に任せておけ

182名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:18:52.78 ID:G9K9yXfV0
どうせ過半数取れないんだから、最初から民主と連立するしか手はない。
183 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/21(水) 01:19:56.21 ID:c8u60g3q0
自民、死亡確認。 

自民党が政権をとっても、今の延長か。。
谷垣は故橋本首相と同じでハニとられた中国のスパイか・・
184名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:20:26.21 ID:7Iv38q/20
>>1
スレタイが見出しの「谷垣氏、首相に「小沢切り」注文」じゃないのはなぜだい?
185名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:20:41.04 ID:4jltzaatO
麻生復活でいいんじゃないの?
河野と、のびてるは要職から外せや!
186名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:20:48.76 ID:WrsAHm9m0
イミフw小沢関係ないしw
しかも自民が反対派を切るのかというと違うんだよねえ
187名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:21:21.13 ID:2k6JlfTl0
>>175
起訴されても犯罪人じゃないしなぁ。
しかも今回の起訴はいままであった事例と同じじゃないし。

そんな権限がないのが首相になっても仕方ない気がする。
所詮清和会の操り人形でしかない。清和会も操られている側でしょうけど。
188名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:28.25 ID:6sARztq90
>>166
谷垣は低投票率の選挙では強いんだよ。否定される点が少ないし、公明党とも組めて組織票を集められるから。
ただ、衆院選は投票率も高くなるし、無党派層が誰を肯定するかの戦いになるからまだ分からない。
過去の民主党の岡田がそうで、参院選なんかは政権批判票によって手強かったが、衆院選だと埋没した。
189名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:28.46 ID:06GbT7m1O
>>153
在日は共産党員になれないよ
おまえどこの工作員だよ
統一きょうかいか
190名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:39.15 ID:2M/xc12t0
>>179
その悪名高き増税に維新は大賛成なんだよねえwwww

ついでに言うとみんなはミンスについで2chで人気がない。
理由ははっきりしてる。在日はみんなの党になって得をすることが何にも
ないんだよねwww ま、ニュー速がもりあがらないんじゃ勝っても大し
たことはないということだw
191 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/21(水) 01:22:56.60 ID:c8u60g3q0
>>183
訂正

別に賛成とはいってなかったわ。 
民主党に注文つけてるのか。たぶん報道で肝心なことはCUTされてるな。
マスゴミだもん
192名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:29.74 ID:cLkjZcEh0
どっちにしろ解散して民意を問えっつー事だなw
ミンスどうすんのw
193名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:34.71 ID:2k6JlfTl0
>>176
消費税増税反対という利益をふりまけるじゃん?
194名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:24:15.07 ID:4OkWCSja0
>>1 谷垣君本気で言って無いよな?
195名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:24:19.34 ID:lmf+or8F0
こいつ放置するなら自民党はおしまいだな。
196名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:24:23.72 ID:aEvVrzLA0
自民終了
197名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:24:33.13 ID:4jltzaatO
そもそも最初になんで、はにがきが総裁になったんだ?
老害のマリオネット、派閥の調整によってだろうか。
こんな滅茶苦茶な民主に勝てないって、どうかしてる。
198名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:24:59.19 ID:Bx8q4j1M0
>>172
実際谷垣の親分である古賀が谷垣を見限り始めてるからな
199名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:25:07.40 ID:hbf5RucG0
ゆくゆくは手を借りたいってことでしょ。
今まで何見てきた。それとも、タッグ組めると思ったか。
200名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:25:46.53 ID:2M/xc12t0
>>189
統一wwwww 麻生とか安倍も必ず在日にそれを言われるよなwww
決まり文句みたいなもんだなあwwww

>>183
そんなわけねえだろ。ミンスに比べれば、南京の司令官の方が100倍
マシだw
201名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:02.89 ID:NshaAVoPO
これだけは言える
財務省の犬っころはゴミ糞以下の馬鹿
わざわざぺてん師ミンスを持ち上げる意味ねーだろ糞馬鹿が
第一消費税上げたって解散するわけねーだろこの腐れマヌケが
202名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:11.27 ID:B/4r1m3+0
谷垣無能すぎワロタ
203名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:18.24 ID:HuYeLbCx0
>>190
全部が増税賛成なら
維新が何かやってくれそうだって事になるのが大衆心理じゃね?w

おまえさんは自民信者らしいが。w
204名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:26.26 ID:i5pyyPJYO
谷垣の致命的な欠点は空気読めないところ
ミンスでさえ空気読んでるのに
205名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:48.95 ID:4jltzaatO
河野とのびてるだけはゎやめてくれ、生理的に嫌い。
206名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:53.50 ID:XEzKbMIqO
谷垣がまたまた連立拒否したから報復か
どんなに頑張ってもアンタが生きているうちに大連立はないよ、ナベツネちゃん?

アンタがウロチョロするから大連立にならないってなんでわからんかね?
207名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:41.38 ID:+xq6gLmmO
自民は谷垣降ろせよ。
増税するにも民主党と同じなら、復興が遅れるだけ。
208名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:12.14 ID:S/9HQoxM0
谷垣もバカだな。

民主に増税させるならさせるでもっと知らん振りして
やっちまってから言及すりゃあいいのに。

もしくは反対反対って叫びながら何も動こうとしないこの前までのを我慢して続けてりゃよかったな。

民主は手を組んだらそいつをシッポにしてシッポ切りを行おうとするのを分かってたから今まで共闘の
誘いを無視してきたんじゃないの?

ケンカする時に主張が中折れしたらおしまいなんだよ!頭いいんだからポジショントークくらい貫き通して
みせろってんだこの坊ちゃんが!

2ちゃんじゃすっかりクズ朝鮮人扱いだが、橋下の場数を感じさせるアホ共の料理の仕方を見た後だと
コイツは政党の党首として毒も場数も足りなすぎるのがよくわかるよな。

もっといいやつ連れてこないと自民も少数政党になっちまうぞ。
209名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:18.65 ID:4jltzaatO
今の政党議会制ってやり方を考え直さないと先が見えない。
210名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:24.10 ID:2M/xc12t0
>>193
そんなもん今年に決着がついたあとじゃねえかよw

来年の選挙には次の手が必要、それが全く使えないwww
むしろマスゴミが右往左往して選挙でミンス失速だ
でも汚沢は自分の裁判が全てを解決すると勘違いしてる、てめえの個人の
問題ってだけなのになwww
211名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:31:06.67 ID:Va4/xHtZ0
本当にバカだな谷垣は。
こんなキチガイ民主に負けたら自殺ものだぞww
でも民主と違いがないなら惨敗かもな。
212名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:31:08.19 ID:lmf+or8F0
谷垣はミンスに買収されたんじゃないか?

ユニセフに買われてロリコン叩き始める奴だし。
213名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:32:53.72 ID:6sARztq90
>>173
小沢嫌いのマスコミが小沢を悪玉に仕立てているが、選挙になれば菅とかより強いのは確かだよ。
特に田舎になると、よく知らない政治よりも悪名でも知名度の高い政治家が信頼される。
自民党もそれが分かっているから、小沢から権力を剥がすのに必死になる。
でなければ、選挙前に小沢が復権するなんて願い通りの展開で確実に小沢に交代させようと仕向ける。
214名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:18.59 ID:2M/xc12t0
>>203
は?どっちかといえばみんなの党の方がマシだと思ってるし、三橋貴明とか
の方がマシだと思ってますが?w

ただ2chではみんなは人気ないんだよなあ、これが全てだと思うね
理由ははっきりしてる、みんなほど在日が得しない政党ってないんだよwww

維新は在日参政権に積極的だし、橋下自身が韓国大好きだから保守なら
支持できなくて当然だわなw
215名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:30.27 ID:2k6JlfTl0
>>210
なんで今年に決着がついた後になるの?
216名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:10.69 ID:4jxBVLf90
今のミンスに協力できるとか言っちゃうなんてすごーい(棒
217名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:51.29 ID:qFLEiLZ00
センスがない
218名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:37:14.58 ID:R0vdSyqn0
薄っぺらい政治家が何言っても意味ないけどな
219名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:30.38 ID:2M/xc12t0
>>213
だから、そう思うなら「どうぞ、どうぞ、汚沢を復権させなさいよ」と
谷垣は思ってると言ってるだろw

ばらまきを繰り出せない汚沢ほど選挙をやりやすい相手はいないよ、何
の武器もないんだからな。もう汚沢ガールも通用しないw
一番楽勝の流れだ
220名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:58.92 ID:6sARztq90
>>214
みんなの党単体では結局政権を取れないんだよね。候補者の擁立も旧社会党のように第一党が狙えない範囲でしかやらない。
つまり、自民党か民主党あたりと組むことが前提となっているわけ。今のところ、選挙協力は自民党側と行っているので、自公みんなの枠組みで連立ができるとする。
そこで自公の政治を変える働きをみんなの党ができるかと言ったら、ほぼ無理でしょう。
みんなの党自体がガス抜きに過ぎない政党だから、普通に民主党と自民党で交互に政権を担った方が政治の変化は起こりえる。
みんなの党が大政党になるには、それこそ小沢辺りを幹事長にでもして党の足場がためから始めないと、万年小政党のままだ。
221名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:46:45.66 ID:HuYeLbCx0
>どっちかといえばみんなの党の方がマシだと思ってるし

>維新は在日参政権に積極的だし、橋下自身が韓国大好きだから保守なら
支持できなくて当然だわなw


おまえは何を言ってるんだ?
精神分裂症か?
ああ、今は統合失調症っていうのかw

おれは客観的に見て自民がみんすと組むのなら
大衆心理では維新が大躍進といっただけだが?
日本語がわからんのならレスつけるなよ。
じゃあな。

もっと日本語を勉強して来いw
222名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:30.68 ID:w0B27/Ni0
「解散して公約を変更し選挙にでればいいじゃない。増税主張して当選した人がいるなら一緒になってもいいよ」
こうですか。わかりません・・・マスゴミはもっとわからないんだろうけどな
223名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:37.47 ID:2k6JlfTl0
>>219
子供手当て、高速無料で民主が大勝ちしたのに、それよりでかい消費税増税反対で選挙勝てないかな?
まぁマスコミの消費税増税誘導が酷いから大勝ちはできないだろうけど、
新党立ててある程度若い現職の候補者立てれば、みんなの党よりは数いけるとおもうけどね。
224名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:17.94 ID:ab4fYB010
思い切って小泉の息子を総裁にしろよ、年も俺と同じだしな

あんなしっかりした若者はそうそういないぞ、年寄りはくずばっかりだしな
225名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:09.60 ID:hRVHOsrQ0
このくには国民が一番の癌だから
維新も、国民の半分ほどぬっ殺すつもりで
やってくれ。

猿国民は自分では腐ってる事、知らないらしいw
226名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:45.09 ID:HVblW5Vd0
なんで? いつから民主党と公約が一緒になったの? 馬鹿なの? 死ぬの?
民主党は小沢切りが一番優先で大切なことだと思うけど
自民党としては、増税法案の前に選挙でしょ?
政権にしがみ付いて解散しないから協力する?
そんな屁タレな政局処理はないだろ? まず、おまえ等総裁選やれよ。
227名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:52:12.24 ID:2M/xc12t0
>>221
だから組まないわけだろ、どうみても
汚沢が影響力低下を黙ってるわけがないからね
民自連携は起きない
考えても意味がないwww

だからミンスが単独で滅びるだけだ
228名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:52:15.26 ID:9OzLd/1A0
ガッキー頑張れ!
229名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:52:58.94 ID:D3JOcpqk0
いつまで敗戦処理党首を頭にしておくつもりだ
選挙で勝つ気がないのか、自民党は
230名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:53:01.71 ID:KOaXSW2r0
>>125
そう聞く人のこと。
231名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:53:20.86 ID:thKNFRIa0
一緒じゃないだろ
よく見てみろよ
こんなんが党首じゃ次も大勝は無理だな
232名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:28.36 ID:9OzLd/1A0
>>229
じゃあお前、誰が総裁をやればいいんだよ?
233名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:46.83 ID:xbRXjqHgi
自民も民主もつまるところ自己保身しか考えてないから国民から支持されない。

いや民主の方がもっと酷いか。

断言しても良いが、自己保身の塊のクズ集団民主党議員の全員が解散を望んでないよw
つまり解散総選挙はない。
ということは小沢派も折れて民主だけで決行という形になるよw
クズのクズを見れるぞ。
234名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:29.64 ID:DfC3XXGo0
【政治】自民党谷垣総裁「小沢元代表を切れ」=機会あれば首相に進言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332254888/
235名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:12.63 ID:hRVHOsrQ0
自己保身って政治家もそうだけど
お前ら猿国民の事じゃネーか。

改革で血が出る事は必死で逃げ惑うくせにw
236名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:44.45 ID:DfC3XXGo0
>>229
政権交代して死にそうなときに総裁なったんだぞ
しかも今まで全勝。切る必要あるか?w
237名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:48.08 ID:2M/xc12t0
>>223
無理
ミンスを出て行く場合は労組票を失うので不可能

だからミンスにしがみつくしかないが、この場合は野田一派と来年の選挙まで
ごたごたするしかない
仮にも首相が大々的にぶちあげたんだからなw
全面撤回となれば、彼らは過去との整合性をとわれるから選挙で全面一致とはいかない
内輪もめのまま惨敗www
238名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:12.45 ID:xbRXjqHgi
>>235
お前バカ?
国民が自己保身を考えるのは当たり前。
239名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:54.50 ID:D3JOcpqk0
>>236
どちらかと言うと民主のオウンゴールだろ
240名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:59:33.65 ID:0qgWlUC70
二大政党制なんてプロレスをやりやすいように
しただけで、なんの意味もなかった。中選挙区に
もどして、ガチンコでやってほしい。
241名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:30.57 ID:2M/xc12t0
>>236
だよな
とにかく谷垣は策士だ
ま、マスゴミがバカなんだから、このぐらいの態度じゃないとやっていけないのは
わかる。したたかなところだけは南京の司令官の孫だと関心してるよ、俺はw
242名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:01:55.34 ID:Oo2Bq4750
消費増税はマニフェスト違反と攻撃しないのか?
243名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:01:55.64 ID:vNP34lkV0
ふむ、谷垣ではダメとするレスが多いな。
じゃぁ、谷垣がいる今の内に、さっさと解散総選挙やるべきな。
244名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:56.57 ID:lmf+or8F0
谷垣に票はやらんよ絶対にナ。
245名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:16.09 ID:DfC3XXGo0
>>239
え?マスメディアと言う巨大な力あるのにか?w
参院選は増税を掲げて勝利したぞ?
246名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:30.09 ID:BVEJ23h40
>>241
したたかさが露骨で興ざめだよ。トップとしてはダメダメじゃん
247名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:45.69 ID:DfC3XXGo0
>>246
ダメじゃないだろww
選挙で負けてないんだからww
しかも、戦後初で三重県知事が自民党系だぞ
248名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:06:04.51 ID:dg6aNcYe0
谷垣を今直ぐ降ろせ!

これで党首を替えれなかったら、自民も民主と同じ運命を辿る。
249名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:25.08 ID:9OzLd/1A0
だから谷垣を下ろして誰にすんのよ?稲田?
250名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:08:16.82 ID:2k6JlfTl0
>>237
小沢は元々民主党とは別に自由党にいて労組票なくてもやってこれてたんだが?
しかも消費税増税反対という新党が立てば、そりゃ注目度抜群で浮動票が流れ込むだろう。
民主も自民も次の選挙では消費税増税で一致だし、両者争点なしに近いし、
国民にとってはどちらも苦い飴の話ばかりなんだが。
新党がたたなければ、投票率が戦後最低くらいになって、組織票の戦いになると思うよ。

選挙は来年って野田が言ったの?
世間一般には不退転の決意っていってたから解散権も行使するという意味にとられてるみたいだけど?
251名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:09:32.26 ID:DfC3XXGo0
>>249
だいたい下ろせって言う奴はゲルを推すんだよ
252名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:12.72 ID:xbRXjqHgi
谷垣→消費税合意しても良いがその後に解散ね。

野田→いや待て、それをやったら党内の大反発を食らう

小沢派→解散されるくらいなら消費税合意してまえ

まぁ野田が下ろされるかどうかの瀬戸際だよなw小沢の頑張り次第。

どのみち、単なる延命治療にすぎないけど。
間違いなく次期は自民が政権を摂る。
253名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:44.66 ID:2M/xc12t0
>>246
だって増税反対といえば、まずマスゴミに揺さぶられるだけでなく
ハシゲさまにまでここぞとばかり嫌味をいわれるんだぜ?橋下は煽り
専門だからなw

勝てない手は打たない。総裁として当然。
254名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:46.35 ID:6sARztq90
自民党の新総裁が安倍になり、民主党の新代表が小沢になったら再び決戦を行うことになるな。有権者は安倍を選ぶか、小沢を選ぶか。
255名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:54.55 ID:Fn9uKoM10
次は絶対政権とれると思ってるわけだ。
維新が単独過半数とったりしてな。
256名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:11:11.17 ID:2k6JlfTl0
>>249
谷垣がやれてるんだから誰でもいいって。
谷垣と同じ力のないクリーンな政治家を選ぶか、谷垣より力を持ったダークな政治家を選ぶかだろ。
いまの自民党には後者しかいない気がするけどな。
257名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:13:06.83 ID:2M/xc12t0
>>249

枡添の元嫁がいいな
韓国に対する姿勢はダントツのトップだw

258名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:13:24.92 ID:2k6JlfTl0
>>252
谷垣はそんなこといってないじゃん。

谷垣は消費税増税合意してもいいが、小沢を切って解散後に消費税といってるだろう。
よく読んでみろよw
259名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:13:35.05 ID:xbRXjqHgi
次の政権は間違いなく自民党。
それを何よりよくわかってるのがクズ民主党議員だったりする。
特に一年生は確定と自分でわかってる。
だから解散したくない。ちょっとでもしがみついて遊びたい。

クズですね。
260名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:16:30.92 ID:wwmwtoi30
民主党も親小澤と反小澤に分かれたほうがそれぞれすっきりするし、自民も分かれたほうがいいな、こりゃ。
やっていることはどちらも党内の不毛な足の引っ張り合い。
261名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:17:13.34 ID:2M/xc12t0
>>254
率直に言って誰がなっても自民の勝ちだ

汚沢と野田一派がもめ続ける以上、どうやっても勝てないw
つまり、次の自民党総裁が首相ということだ
262名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:17:29.28 ID:+ASuFJ6M0
自民もないということを思い出させてくれたわありがとう地味な人・・・(´・ω・`)
263名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:17:52.38 ID:+2bTkkPK0
協力できるだと?バカ言ってんじゃないよ!
民主党の嘘吐きキチガイ共となにを協力するってんだ
バカじゃないのかやめちまえクソ谷垣
264名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:18:32.23 ID:xbRXjqHgi
>>258
9月の総裁選が鍵。
それまでに解散して欲しいのが谷垣の本音。
あと増税で選挙はしたくない。国民の反発食らって維新が伸びるのが目に見えてるから。
民主も自民も増税と言う線では同じ。
ならば消費税だけ合意して、その後に解散というシナリオがベター。
265名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:19:37.72 ID:vkfzHEXm0
米大統領選共和党候補者指名争いで中傷合戦が長引く中、ネコの上院議員候補が登場です。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219595.html

アメリカも既存政党NOが台頭中
266名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:19:39.70 ID:35QhkZU/0
谷垣本性出したなwww
267名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:20:18.10 ID:ofKTeMvl0
減税ぶちあげて選挙すりゃいいだけなのにバカだろ自民
268名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:20:26.28 ID:tPG3kp7M0

自爆テロかよ
これこそ自民党内で足並み揃わんのじゃないか?
民スはどう考えても消える運命だというのに・・・
269名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:20:35.74 ID:HuYeLbCx0
もうね、
3年前の力はマスゴミにはないよ。

みんす大絶賛して、大勝させてこの有様。
尖閣諸島沖での報道しない自由。
フジデモの報道しない自由。

たった3年間にこれだけデカイ隠蔽歪曲報道やっちゃどんな馬鹿でもおかしいと気づく。w
どんなにみん巣を押して維新を叩いても国民は聞こうとしない。

それなのにまた谷垣が「民主党と組める」とイラン事を言って
自民の票を減らすw
バカ丸出しw

次の選挙は2/3とらなきゃ勝ったことにならないんだよ。
ほんと谷垣はバカ。

稲田でも西田でもいいから新しい顔もってこいや。


270名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:22:10.27 ID:lmf+or8F0
ま、いいよミンスと心中したいなら。代わりはあるんだし。
271名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:22:15.00 ID:5P+V1cUS0
少なくとも今の自民じゃ、早期有言実行を実現してる維新にゃ勝てないだろ。
大阪が公務員改革で財政再建に成功したら、本格的に政党として終わる。

バカの一つ覚えで解散、消費税しか言わないんじゃ、信頼もなくすわ。
272名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:23:23.20 ID:Cb0GSjYO0
バンダジェフスキー博士だっけ?
被災地の6割の人が4年後に死ぬと言っている
273名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:23:48.73 ID:2M/xc12t0
>>264
本音はどうあれ、来年になっても自民党が勝つと言っている
汚沢と野田一派がもめつづける限りなw

そもそも維新は増税賛成派なんだから、反発なんか食らいようもないw
かと言ってハシゲも烏合の衆と化したミンスと接近もできない
どっちにしてもミンスだけが大敗するだけで谷垣は何も困らないw
274名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:23:53.42 ID:rNTXqnZu0
転んだか
275名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:26:09.12 ID:2M/xc12t0
>>270
残念だねえ、ハシゲも増税賛成派なんだよ
煽り専門の悲しい性ですなあwww

意見をハシゲにあわせておく谷垣がしたたかということだw
276名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:26:11.69 ID:2k6JlfTl0
>>264
森とか安倍はそのシナリオがいいとしてるよ。
でも谷垣は違うから。

谷垣は本気で増税で選挙しようとしている。
一貫して言っているように、民主には消費税を言う資格はない、まず民意を問えといってる。
全くぶれてないね。
解散前に法案に協力する気は全くない。
まぁ参議院選挙で増税掲げて勝ったことが調子付かせているんだろうけど。

いま谷垣を支持してる自民党支持者っていないか、いても勘違いしている奴くらいだね。
277名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:26:29.88 ID:AARd8+zvO
自民と民主の壁は小沢だけなのか?
選挙後に協力するて、与党になる気ないのか?
278名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:27:29.71 ID:xbRXjqHgi
これは間違いないことだが。
増税に関して言えば、本気で反対してるのは小沢とその下の人間だけ。
つまり誰がどう見てもこの日本の状況下での増税議論というトチ狂ったこと
やってるバカの中で冷めた目線で見てるのは小沢だけ。

別に小沢信者でも何でもないが、増税回避するなら小沢のがんばり(野田降ろし)を期待しましょうw
279名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:28:25.05 ID:u68jcQQO0
これで来年は維新の天下が決まったなw
280名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:29:40.99 ID:lmf+or8F0
維新と自民が協力してくれればと最近まで思ってた奴も多いと思うんだが
さすがに終わったなw
281名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:01.94 ID:2M/xc12t0
480議席中

維新  150
自民  200
公明  30
ミンス 70
その他 30

こういう感じになるわけだw 要するにミンスだけが一人負けだから
維新が少々伸びても来年選挙で谷垣は勝てるわけwww

これが汚沢と野田の内輪もめ効果だなw
282名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:11.32 ID:lfEDYUwk0
>>278
小沢も増税には反対じゃないだろ
時期が悪いって言ってるだけで
増税しない党ってどこかあるのか
283名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:32:03.19 ID:lmf+or8F0
>>281
また学会がキャステングボードかw
284名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:32:27.43 ID:2vkX4Xr9P
これやったら、維新の会とみんなの党に票が集まるだけ。
285名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:32:44.83 ID:xbRXjqHgi
>>276
だから9月の総裁選が鍵だって。
9月の総裁選で、谷垣はおろか自民の古参メンバーが全て入れ替えになる可能性が非常に高い。
故にその前に、政権を摂ってもう一度固めておきたいのが本音中の本音。

谷垣だって自身に求心力がないのがわかってるから。
来年でも別に自民が政権を摂るのもこれまた谷垣はよくわかってる。
だが来年の自民は、どうも素人集団化するのを危惧してるだけ。
286名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:33:41.63 ID:SWKx+7FB0
>>280
ところが橋下も同和ヤクザなので安心できない
ハニ垣と石破と石原とあと数人を抜いた自民というのはどうだろう?
287名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:35:00.60 ID:2k6JlfTl0
>>281
来年になったらもう谷垣さんいないと思うよ。
清和会に政治生命抹殺されていると思う。

>>282
時期が悪いから消費税増税反対という意見は、自民党総裁と民主党代表とも違う意見だな。
288名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:35:30.42 ID:VYf0wdTX0
橋下が増税?
最近ツイッターで否定してたよ
289名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:36:15.14 ID:YWXv+tOt0
民主党と一緒に死ねや自民党
290名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:36:15.59 ID:2M/xc12t0
>>280

維新と自民は増税で一致してるんだから組めばいいじゃないですか、遠慮
なさらずにw
もう3党で大大連立でもすればいいじゃんwww
291名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:36:19.72 ID:lmf+or8F0
公務員切ってから増税ならまあ許すよ。
292名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:06.12 ID:5P+V1cUS0
つか、谷垣が大増税論者なのは誰でも知ってると思ってたけど、
何で今さら大騒ぎしてんのか…。
293名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:32.97 ID:asdQasg20
いいからテーピングだ!
294名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:45.38 ID:SWKx+7FB0
>>288
TPP賛成とかミンスの原口が絶賛してたり胡散臭い
295名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:57.14 ID:HuYeLbCx0
ま、
谷垣は橋下のことをヒトラーと言ったしな。
これで谷垣自民党での維新との協力はなくなったわけだ。
で、今回のみんすと組める発言。

黙ってても勝てるのに
谷垣は何であんなにバカ発言が出来るかね。

こりゃ、
首すげ替えないと維新がキャスティングボード握るね。
296名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:38:33.34 ID:2M/xc12t0
>>288
は?ツイッター?w 

選挙前に消費税大好きのハシゲがどう煽るかが楽しみだなあw
とにかくせこい煽りだけは一人前だから、なんとかごまかそうとするだろうなあw
297名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:38:38.34 ID:YWXv+tOt0
>>291
そういう話は全然ないのよ
抜け落ちてる
まず増税ありき
298名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:38:50.67 ID:s7IDKAh+0
まさかあの自民党が、社会党と同じ経過をたどって消滅するとは
想像できなかったよなー
299名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:39:03.57 ID:yV7GLO2C0
ここは+だぞ
自民の批判は許されない
お前在日か?
300名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:39:21.68 ID:GSm4Z5FN0
駄目だなこいつ
301名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:39:39.08 ID:3UuY9pCu0
思うんだけど、
有権者にとって良い事を「公約」と言うんじゃないか?

税金だったら税率を「下げる」とか、控除を「拡大する」とか。

税金を「上げる」事を「公約」って何考えてんだよ。
バカなのか?それとも有権者をそれ以上のバカと見下しているのか?
302名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:39:49.49 ID:3uo49AIB0
>>291
公務員の給料を下げたところで世界のATMとして
カネを世界中にバラ撒きまくってるから効果は薄い
303名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:40:24.06 ID:5P+V1cUS0
>>296
維新が消費税賛成ってソースあるの?
見たことないからマジで知りたいんだが。
304名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:40:44.56 ID:J13ud0KZ0
記事の内容から、タイトルのように解釈する事ができないんだが・・・
誰か解説たのむ
305名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:41:06.55 ID:2M/xc12t0
>>291
一応いっとくけど、同時にやると大デフレだから

自治労を叩きつぶしたいのはヤマヤマだけどねw
306名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:41:17.02 ID:6sARztq90
>>281
その議席数で自民党が勝利なのか。維新以外負けみたいな構図だが。
もっとも維新も百五十人当選させるには二百人の候補者と選挙支援をそろえなきゃいけないが一年もない期間じゃ無理だ。それを可能にするのは小沢くらいしかいない。
何にせよ、小沢に何かやらせると巻き返しの奇策も打たれるかもしれないので、警戒されているんだろうね。
実際、民主党も小沢に策略を練ってもらわないことには百パーセント選挙で負ける。小沢でどうにかなるとは限らないが、完全に負けるよりかはまだ確率がある方を選ぶのか。小沢に頼るくらいなら今のまま自滅するのかどちらかだ。
307名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:41:33.03 ID:nAyFP9G40
谷垣はその公約で戦った選挙結果をどう受け止めているのか?

308名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:42:11.97 ID:tR3EFPCu0
もう小沢切って、今の閣僚は自民に入党しろよ。ww

はっきりいって、何が違うのかさっぱり分からん。w
309名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:42:58.19 ID:qQfF5mDR0
公約がいっしょ?   えっ?
310名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:43:09.76 ID:HVblW5Vd0
検察の犯行仕込んで改革は小沢だ!って思わせて、小沢無罪のタイミングで解散だろ? 
増税なんて喫緊の課題じゃないだろ? 増税に対して小沢だけが反対してる選挙すんの?
小沢の政策無能で選挙豪腕位馬鹿でもわかってるだろ? 民主党小沢首相で増税回避か?
何で選挙なのに増税で自民党が詐欺師集団ミンスと協力するんだよ? 
馬鹿だろ? 総裁変えろよ自民党。
311名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:43:16.23 ID:2M/xc12t0
>>303
この世界にグーグルというものがあることすら知らない奴と話したくないわw
312名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:43:59.45 ID:3UuY9pCu0
>>302
公務員の人件費は莫大な額だよ。
これが大幅に下げられなければ財政破綻は絶対に避けられない。
313名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:43:59.72 ID:2vkX4Xr9P
>>303
橋下のTwitterがふぁぼったーをみればいい。
減税日本に対する発言のなかに、今は減税は適切ではないというのがある。
増税するとは書いてないけど。
314名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:44:51.02 ID:2k6JlfTl0
>>285
その本音はあってるよ。
違うのは、谷垣が解散前に消費税増税法案に賛成するといったことは一度もなく、
解散後にやりましょうと一貫して言ってること。

それに対して野田がとれる道は法案を諦めるか、解散か総辞職しかない。
総辞職で誰が代表になるかで消費税増税を含めて次の選挙の争点も変わってくる。
解散ならたぶん党が割れる(野田以外は増税で選挙戦う必要がないため)
315名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:46:24.89 ID:SWKx+7FB0
思うんだがハニ垣ってわざと自民の足を引っ張ろうとしているんじゃないか?
316名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:46:40.35 ID:Cb0GSjYO0
>>313
橋下のツイッターはお腹一杯
人の批判ばかりで己を保身するばかり
317名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:47:07.98 ID:2M/xc12t0
>>310
すぐ選挙して勝てるわけがないw
裁判で勝っても7割は冷めた見方だろう。高揚してるのは汚沢本人だけw

汚はとにかく自分がカリスマを取り戻せると妄想してるんだが、ばら撒け
ないあの男に何の力もないよなあw
318名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:47:34.04 ID:yV7GLO2C0
増税しなきゃ、自分のところに税務署きて、脱税バレるもんな
自分と党のイメージダウン
仮に、消費税上げないといえば、財務省の御用メディア達からフルボッコ

詰んでるな、国民達w
319名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:48:04.89 ID:6sARztq90
>>313
橋下は増税路線だとしてもそれを公にはできないな。安易に増税容認したら一気に幻滅されて今まで築いた人気が危うくなる。
320名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:48:25.99 ID:H64QSXzg0
表面的には増税方向で同じように見えるが
中身違いすぎて協力できないんじゃなかったか?
321名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:49:04.88 ID:2SPRnBwP0
あーあ自民党が復活できる勝機を自ら捨てやがった

これ本当に橋下がめちゃくちゃ議席取るんじゃないか


様々な評価あるだろうが、及第点に到達してるの橋下くらいしかいねー
322名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:49:47.98 ID:5P+V1cUS0
>>313
Twitterじゃなくて、公式に発言したものじゃないと意味ないでしょ。
323名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:49:48.51 ID:9w/Jyq+L0
ハニ餓鬼・・・。

しんでいいよ
324名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:50:41.07 ID:lmf+or8F0
ユニセフに買収された実績があるからなあ。
また買われてんじゃないの。
325名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:51:08.14 ID:xbRXjqHgi
>>314
野田はどうしても法案を通したい。
谷垣は法案を通す前に解散してもらいたい。

じゃ埒があかないでしょ?
自民が協力してくれれば、小沢を切っても法案は通る。
可決してから解散はお互い譲りあった自然な形だよ。

だがまず無理だね。
クズ民主党議員の全員が解散を望んでいないからさ。
つまるところ総辞職か小沢派が折れるか(解散する位ならと)どちらかしかない。
まぁ総辞職の可能性が非常に高いと俺は見るがね。
野田が男なら可決した後、解散。
326名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:51:44.87 ID:OjEMk3Pc0

アンケート【消えた年金800兆円?】について、お伺いします。

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=86011
327名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:52:14.60 ID:SWKx+7FB0
>>321
政党ではなく
消費税反対
TPP反対
スパイ防止法賛成の
議員をピックアップして応援したほうがいいんじゃないか?
328名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:52:41.93 ID:1duvpYqhO
消費税以外の税はなぜ話題にものぼらないのか
329名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:53:27.63 ID:2M/xc12t0
>>320
それがハシゲ流だよなw

でも谷垣の立場からすれば、増税に反対するとそれはそれでハシゲに嫌味
を言われるわけだ。実は何にも得をしないんだよねw

こう考えると、とにかく煽ることしか脳のないハシゲは国民にとっても
迷惑ということだなw
亀井あたりはもうちょっと力があればいいんだが一番政党支持率低いしなあwww
330名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:53:53.00 ID:6sARztq90
>>325
野田は総辞職か次の代表選で交代だろう。次は小沢か小沢が担ぐ誰かになりそうなんで焦ったマスコミが野田の続投狙いで支持率を水増ししている。
331名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:54:15.41 ID:yV7GLO2C0
自民党の平沢は橋下批判できないって言ってたな
敵に回したら選挙勝てないからだってよw
実際相当議席取ると見てるんだろうな
332名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:56:29.96 ID:uj+EwJJC0
>>301
民主党の増税案は大体そんな感じ。
消費税は上げる。使い道は不明。

本来は別の公約を掲げて、
「公約の財源は消費税をつかう。消費税用途の内訳ははこれとこれです。」
みたいな明言をするべき。
333名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:57:06.47 ID:2M/xc12t0
>>330
で、「そうなっても結構ですよ」というのが谷垣の言い分なんだよ

実はこれがミンスにとって一番厳しい一手なわけだwwwマスゴミ
右往左往になるからwww
334名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:57:25.29 ID:ScN/BhBk0
>>1
スレタイに悪意アリアリw
335名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:58:04.36 ID:SWKx+7FB0
>>322
公式とか意味ねーよ
信用できないその一言だ
336名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:58:05.01 ID:6sARztq90
>>332
自民党の消費税の使い道もあやしいものだが。
337名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:58:38.70 ID:5P+V1cUS0
震災後すぐに谷垣「増税が必要」→あわてて撤回して「景気が回復したら増税」にしたのに
もう直球で増税言い出してんのな。

これだから官僚のポチはなあ
338名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:58:46.88 ID:NWi8gSAs0
アホか、同じ強力するにしても、環境整備の為の政策案練り直しや、経済影響の試算のやり直しを提言すべきだろ。
何の為に、他の自民党議員が口を酸っぱくして国会で討論していると思ってるんだ。

くだらん小沢などどうでもいいんだよ。
339名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:00:34.49 ID:SWKx+7FB0
>>338
消費税反対なんですが?
340名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:00:50.70 ID:Xg7K8lFF0
自民党はとにかく解散させて選挙をやらないと
利権が転がり込まないから、
借金だらけで兵糧攻め状態で、もう駄目だろう。
そうなると小沢も出る出る詐欺で動かないだろうから、
来年まで選挙は無いだろうな。

こんなに役に立たない野党も珍しいわ。
341名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:03:37.79 ID:SWKx+7FB0
政党ではなく
議員候補にこれを聞き出し
消費税反対
TPP反対
スパイ防止法賛成の
議員をピックアップして応援したほうがいいんじゃないか?
342名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:03:46.65 ID:yBSE/Ux20
これだけダメな政権なのにまったく人気ない野党党首って
ある意味凄いなw
343名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:03:48.20 ID:8E7lrGW30
344名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:03:55.78 ID:2k6JlfTl0
>>325
ちゃんと>>1読んでごらん。
谷垣さんは小沢を切れ+解散しろを条件にしてる。
埒が明かないでしょ?って、埒があかないことをいっているんだよ。

だからいま森元が谷垣のポスターにケチつけたり、安倍がしきりにテレビ出演を繰り返して
谷垣おろしに必死に動いているところ。
谷垣おろしが出来れば、解散前の消費税増税法案可決もありうるが、
なければ次の選挙は自民は増税で戦うことになる。

選挙前に消費税増税法案が可決するなんていうことは、
谷垣が自民党総裁から降りた時だけにしか起こらない出来事。

野田が小沢を切って男を見せたら、解散前には協力しないといってる谷垣の真価が問われることになるね。
そこで賛成しちゃったら谷垣は嘘つきということになってしまう。
345(´・ェ・):2012/03/21(水) 03:04:55.79 ID:ZSoNyAdz0
自民は総裁選まではこんな調子だろ
そりゃ支持伸びないよ
346名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:05:03.65 ID:lmf+or8F0
維新は最近金が集まってるらしいな。。。
347名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:05:49.88 ID:uj+EwJJC0
>>336
実際のとこ、自民は今回野党に落ちたからそのあたりの真偽はわからない。

ただ、次の過程はきちんと踏むべきなだけ。
@必要な金額を計算する
A国民の理解を得る
B資金を使う

Aはまあ色々いいたいけど、ともかくおいとくとして、
最低限@は行うべきで、いきなりBはするべきではない。
348名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:05:52.38 ID:2M/xc12t0
要するにマスゴミが全社バカだからこういうおかしいことになるわけだw
「とにかく自民復権阻止」でミンス支持をやってきたから、ミンスが汚沢
中心で方向転換すると、これまでの主張のせいでマスゴミは右往左往が避
けられない。マスゴミの分裂と野田・小沢の内輪もめが同時並行で進んで、
来年詰むわけだw

汚沢ってほんとにバカだねえw 自分の金のことしか考えない男だからし
ょうがないけどw 
349名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:06:15.51 ID:5P+V1cUS0
>>342
人気がないというか、存在感がまるでない。
小泉Jrや参院の西田の方が存在感あるってのがもうね。
350名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:06:28.05 ID:kGNBEyoh0
>>325
可決したあと、さらっと裏切る可能性は?
民主党信用できない。
351名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:07:26.96 ID:vkfzHEXm0
野田聖子の存在感が半端ないw

次の総裁選には、そろそろ女性首相候補の時代だ
サッチャーの映画やるから
世論も盛り上がるぞw
352名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:07:45.61 ID:2k6JlfTl0
>>332
えーと、自民党が前回の消費税増税のとき年金に使うといってた財源を年金には使ってませんよ。
353名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:08:10.09 ID:SWKx+7FB0
維新はみんなの党のようなペテンになる
可能性を秘めている
ハニ垣や石破や河野や石原を抜いた自民が理想なんだが
354名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:09:30.19 ID:wNPOocAl0
自民も苦しいな
355名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:09:31.52 ID:2M/xc12t0
>>342
それこそがマスゴミが作った虚像だからw
どっちもだめという話を創作して、ミンスを延命させてきた
でも、汚沢が復権するそのときから、敗北の道が皮肉にも始まるわけだw
356名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:10:15.00 ID:lmf+or8F0
自民の議員は何やってるんかね。このまま泥舟で沈むつもりなんかねえ。
維新が勝てば自民政権はなくなるかも知れんのに。
357名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:11:27.67 ID:uj+EwJJC0
>>352
そのステージ以前の問題なのです。
347がすべてです。
358名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:11:41.60 ID:SWKx+7FB0
維新はみんなの党のようなペテンになる
可能性を秘めている
ハニ垣や石破や河野や石原を抜いた自民が理想なんだが
359名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:11:52.73 ID:wNPOocAl0
そりゃ谷垣は即死ネタ握られてるから言いなりだよ。女以外にも。
360名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:12:53.49 ID:2M/xc12t0
>>356
心配しなくても維新は大勝はできない

まず大阪人と東京人は全く共感してないからねwwww
361名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:14:39.56 ID:tin4USgB0
いよいよ化けの皮を剥き出したか。
嫌な自民党やのう。消費税など通せば
財務省の好き放題になり、公務員の
給料は2年後10%以上上げ寄る。
その頃には、維新の会が政権取って
公務員給与を平均20%以上下げよる
がな。民主や自民の思う様には絶対に
ならんしさせへんがな。
362名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:15:02.55 ID:6sARztq90
>>351
次も野田内閣かよ
363名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:15:33.51 ID:uj+EwJJC0
>>360
個人的には、維新には与党になってほしくはないが、
野党として何人か入ってもらって、
どういう動きをするのか見てみたい。
364名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:15:40.73 ID:lmf+or8F0
維新は地方勢力だが公明その他とくっついたらわからんぞ。
自民も割れるかも試練。
365名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:17:16.72 ID:SWKx+7FB0
維新の会も胡散臭い
消費税反対
TPP反対
スパイ防止法賛成の
議員をピックアップして応援したほうがいいんじゃないか?

366名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:18:49.08 ID:2M/xc12t0
>>361
維新ってネットで工作するように幹部が指導してるらしいねw
党首本人からしてツイッター中毒だし

367名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:19:15.07 ID:QB3ZXu6TO
>>356
このまま行けば維新、みんなが伸びるだろ。

ただでさえ生活が苦しくなってるのに増税増税で辟易してるしな。

詐欺であろうと独裁であろうと、誰もが破綻させた責任を被らずにツケだけ国民に回すやり方よりは魅力的に見えるしな。
368名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:19:31.97 ID:Tuj+vN750
自民党も民主党も不正賄賂献金、不正脱税の塊だから
財務省に国税調査査察に入られたら一発で終了

だから、完全に財務省の操り人形
なんか観ててもう哀れになってくるよ、野田も谷垣も
国会議員、県・市議会議員、公務員、医者の給料下げたら日本は増税なんて1ミリもしないでも
余裕でやっていけるのは誰の目にも明らかなのに・・・
369名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:20:17.60 ID:p2OKb2x/0
悪い意味でブレないなw
370名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:20:42.31 ID:TOZaQ72a0
国を滅ぼすもの

昔陸軍今財務省
371名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:21:24.22 ID:HVblW5Vd0
谷垣はなんで民主党の増税案という餌に釣られてるんだ?
年金の維持、国債デフォルト回避の為には増税が必要なのは国民にもわかる。
 
自民党には増税の前に財政削減、デフレ、景気対策を基幹とした
実のある政策ビジョンが必要なんだよ。 今すぐ気合入れて総裁変えろよ。

野田は、まず増税で意味の解からない政策の財源が欲しいだけだし
小沢や鳩菅前岡その他のミンス議員はマニフェストの予測された結果通り、空論の無策無能。 
選挙前の喫緊の課題として小沢の思う壺の増税法案に釣られて協力する必要は全くないだろ?
372名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:21:37.44 ID:SWKx+7FB0
このスレもNGワードありかよ工作員半端ねーなw
373名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:22:15.98 ID:lmf+or8F0
ミンスが負けるのがほぼ確実に予想されてるのに
公約が一緒とか協力とかアタマがおかしいとしか思えんけどねえ。
374名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:22:46.20 ID:Tuj+vN750
>>366
ネットで工作してる本家本元で最大勢力なのは
自民ネットサポーターズクラブだろうがwww
組織として、完璧に実在してるくせに、笑わせんなwww
375名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:22:59.55 ID:2M/xc12t0
>>363
野党にはほっといてもなるんでしょ
ただハシゲは、煽りだけが得意な構造改革論者だからw

しかも韓国大好き、在日との共生www
376名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:22:59.55 ID:TOZaQ72a0
自民の総裁選が最後の頼みの綱だな。

ここでまともな総裁選ばないと日本は終わる。
377名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:23:26.16 ID:TxsC17ds0
将棋で言えば王手飛車取りをやられてる状況で
増税以外に国家破綻を回避する選択肢はないのが現状
過去20年間の失態のせいで日本人は身の程を弁えないといけないよ
378名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:23:38.15 ID:Va4/xHtZ0
石原さん新党作らないかな?
チョンやアメリカに毅然と言えるのはあの人しかおらん。
財政とかでも何気にいい仕事してるしね。
石原さんなら復興でも50兆くらいバーンと国債発行して
「好きなように使え」と金渡して即座に復興するだろうな。
世界の常識で復興に先に財源を決めてから、なんて国は他にないぞ。
379名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:24:03.90 ID:5JQcHWYy0
俺は自民に入れるくらいなら民主に入れるけどな。もうどっちにも入れないけどw
380名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:24:13.61 ID:TOZaQ72a0
>>377
増税したら国家破綻だぞ。馬鹿かお前は。
381名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:24:59.73 ID:/Bz+BPU/0
此奴、本当の馬鹿だ!!
382名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:25:14.59 ID:lmf+or8F0
石原さんボケてるような気がするんだけどな。オリンピックとか言ってるし。
383名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:25:18.46 ID:wX4Or5nX0
こいつの噛む癖が我慢ならん。

「わてくし」ってなんだよwwww




谷垣のせいで民主党長生きしてるんだもん
384名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:25:32.62 ID:2M/xc12t0
>>374
とりあえず、鬼女板へ行ってハシゲがどんだけバカにされてるかみてくる
ことをオススメするよ

あそこ応援スレじゃないんだよね、ざまあwwww
385名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:26:28.39 ID:5JQcHWYy0
>>382
憲法破棄とかアメリカ追い出せとか言ってるキチガイだからなw
386名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:26:51.72 ID:cdiIg/C/0
谷垣は、馬鹿で政治的センスが皆無な奴だな
少なからず消費税でも、自民党独自の判断基準で導入時期や、方法、低所得者向けの救済案を出すと言わなきゃダメなんだよ。
387名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:26:58.27 ID:Tuj+vN750
>>377 おい、財務省官僚、こんなところで何、工作してんだ??w

国会議員、県・市議会議員、公務員、医者の給料

これらを全部、削減すれば、余裕で日本は大丈夫ですが何か!?
388名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:27:07.24 ID:TxsC17ds0
>>380
馬鹿はオマエだろ
エンドレスに同じ事を10年言い続けて麻痺してるようだが
389名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:27:27.67 ID:SWKx+7FB0
>>371
>>377
増税いらね(´Α`)キエロヨチョン
>>378
俺も思うが
立ち上がれで失敗したし
390名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:27:52.48 ID:6sARztq90
>>367
維新、みんなは旧社会党と同じガス抜き政党だよ。国政選挙で過半数を獲得できる組織や候補者が準備できる見込みが皆無だから。
仮に本気だとしても十年くらい先になるだろう。
その間、現状の延命をするくらいなら小沢に徹底的に小沢と敵対してきた官僚やマスコミ等の権益を破壊させておいて、更地の再建は次の政治家に任せるのが案外日本のためかと。
自民党は官僚、公務員、記者クラブを保護してきたし、その姿勢は今後も同じだ。
391名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:27:53.23 ID:q3skAM1A0
社会保障との一体改革じゃだめだ。
行政の無駄を省く一体改革を維新の会に期待するしかない。
392名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:27:57.51 ID:TOZaQ72a0
>>388
ならばデフレで増税して財政再建に成功した具体例くらい提示しろ。
393名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:28:09.60 ID:zFmOzBNk0
>>373
> ミンスが負けるのがほぼ確実に予想されてるのに
> 公約が一緒とか協力とかアタマがおかしいとしか思えんけどねえ。


敵はミンスじゃない。小沢一郎なんだよ。
つまり小沢さえいなきゃミンスはただの有象無象
自由党が合流するまでのミンスがいかに情けない政党だったか思い出せ。
394名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:29:33.90 ID:cdiIg/C/0
自民党関係者もチェックしてんだろ?
このスレをアホな谷垣にも見せておけよよ?
395毛無の毛沢山 :2012/03/21(水) 03:29:45.56 ID:6A7z4+JL0
社会保障の改革抜きに消費税アップOK?
だから、ハニトラ谷ガキは駄目。民主にも写真を持たれているのか。
汚沢、ポッポ、専獄、口裂パシリ、野だ豚、フランケン、尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、脳痴呆違反幹事長、養子の田中、売国民主粉砕
396名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:30:20.21 ID:SWKx+7FB0
おれはワザとハニ垣のやつ足引張ていると思うぞ
397名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:30:33.99 ID:HdwcJ+pU0
>>1
ジミンには入れないから。
ミンスにも入れん
398名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:30:48.58 ID:2M/xc12t0
>>389
ハシゲのようなアメポチ、シナポチ、韓国好きというわけのわからん外交
よりはマシだよw

>>371
全く逆で、汚沢が復権すれば谷垣とすれば楽なんだから、毒を盛ってるのは
谷垣の方だということだwww
399名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:31:17.37 ID:TxsC17ds0
>>392
デフレ対策は日銀が無能極まる存在だからな
日銀が国債引き受けて量的緩和をやれば円安にもなるしインフレに是正させる
日銀は実は国際金融に買収されているという話もネット上では昔から出回っているくらいだ
400名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:31:44.75 ID:K80yK2Cd0
投票できる政党がもうありません・・・
401名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:32:11.62 ID:uj+EwJJC0
>>379
最近の政治情勢を見る限り、それもありかもしれません。
ただ、票を入れるときは党だけではなく、
その人個人が何をしてきたのかを指標にしてください。

もし投票した人がどうしようもない人であったとしても
どうかだまされたとか感じるよりも、
自分の見る目がなかったと思うようになってください。
402名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:32:13.48 ID:Va4/xHtZ0
>>382
オリンピックは誘致に失敗したから夢なんだろ。
実際に経済効果もバカでかいし。
403名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:33:01.45 ID:N5rxCbFR0
>>67
単に順番の問題だ。
景気を上げてから、増税なんだから。
404名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:33:07.14 ID:2k6JlfTl0
野田の最大の理解者 


自民党総裁 谷垣禎一


今後ともよろしくお願いします。
405名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:34:07.52 ID:p38DYpaA0
そして勢いづいたハーンニ垣は案の定!「友好の証」として
支那高麗民主党に三別症小沢の首を差し出せと迫った!
かかる支那高麗民主党は三別症小沢の首を切ろうとするも!!!
いち早く危機を察した三別症小沢は故郷のチェジュ島に逃れ、
猶も頑強に抵抗を試みるのであった!!
406名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:34:11.32 ID:2M/xc12t0
>>390
汚沢と敵対してるのは、嘘つきがきらいな国民の大多数だよwwww
407名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:34:21.96 ID:jaf65KiT0
自民党も民主党もゴミ以下

408名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:34:23.07 ID:SWKx+7FB0
この考えを広めよう
>>400
消費税反対
TPP反対
スパイ防止法賛成の
議員をピックアップして応援したほうがいいんじゃないか?
409名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:34:57.42 ID:HdwcJ+pU0
【政治】次期衆院選“マル秘調査”の衝撃中身! 橋下新党が近畿で8割独占
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332174808/
410名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:35:49.20 ID:TxsC17ds0
苦渋の選択として増税せざるをえないというのが偽らざる真実だろう
日本経済の過去の推移を見れば経済にショックがあるのは想像できるが
このまま先延ばししても日本財政の出血は止まらない
先に書いた通り、王手の両取りの切羽詰ってるのが日本
羽生さんでもこの難局は捌ききれない、というか羽生さんなら5手くらい前に
危険な匂いを嗅いで察知して回避してるわ
411名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:36:32.71 ID:wDsFLASH0
税収40兆で90兆の予算を組み
消費税を上げても10兆くらいしか増えないのに
景気悪化のリスクが高い
おかしいと思いませんか
412名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:37:08.64 ID:HdwcJ+pU0
【政治】亀井静香氏が新党構想 選挙では民主・自民上回ると豪語
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332204033/
413名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:37:28.10 ID:TOZaQ72a0
>>410
なにが苦渋の選択だよ。
今増税したら自殺と同じだ。
馬鹿も休み休み言え。
414名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:38:12.35 ID:SWKx+7FB0
>>410
しょうもない駄文書き込むんじゃねーよ
韓国みたいになりたくねーんだよ
415名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:38:29.94 ID:ZG7uhhwGO
ハニトラで弱味握られてる奴を何故総裁にいすわせる?
自民やる気ないのか?
416名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:38:55.63 ID:zFmOzBNk0
>>408
アホかおまえ
消費税は15-20%でTPPにも参加すんだよ。
それ以外に日本が生き残る道はないの。
おわかり?(#`ω´)
417名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:39:33.74 ID:QH44gYPW0
自民党は、民主党の野田、菅、前原、岡田と同類と見られたいのかね
さっさと谷垣を、安倍や町村さんに変えた方がいい。谷垣の発言はど
うかしてるぞ。今の現状を戦前の日本みたいだといってシナの新聞が
喜んで記事にするネタを与えたり。
418名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:40:05.21 ID:wDsFLASH0
まずは公務員人件費を3割カット
天下り団体を廃止
さらに日銀法を改正して国債を100兆ほど日銀に引き受けさせ
景気浮揚をはかる
それから増税でしょう
みなさんそう思いませんか
419名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:40:56.30 ID:SWKx+7FB0
>>412
亀井静香が何考えてるか解るソースない?
アンチ米帝なのは解るが?
420名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:41:30.82 ID:vkfzHEXm0
なにが自だか民だかしらねーけど  これが相関図じゃんかwあほくせー


          菅
          |
     野田―与謝野―谷垣
            |
            林
421名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:41:35.83 ID:TxsC17ds0
余りに常態化してきた先延ばしに国民がどっぷり浸かり
感覚が麻痺してるのも事実
苦渋の決断をしないと10年持たないよ
どっち道日本はもういばらの道を突き進むしかない
だから、日本企業も各個人も奮起して国際市場で勝負できる何かを挑戦しないといけない
422名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:42:04.12 ID:jLGM9+90O
公約一緒?
ミンスがいつそんな公約した?
423名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:43:06.11 ID:SWKx+7FB0
>>416
じゃあ続きの作文でも書けw
424名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:43:30.25 ID:6sARztq90
>>421
イバラの道を進むしかないというより、わざわざイバラの道に追いやっているようにしか見えん。
425名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:43:48.20 ID:HdwcJ+pU0
>>419
俺には表面的には >>408 に見える
平沼さんと亀井さんはまともだと思う。鈴木宗男も国益派だろうと思う
426名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:44:02.51 ID:2M/xc12t0
1.汚沢は自分が裁判に勝てばカリスマを取り戻せると舞上っているが
  実際はばら撒く財源のない汚沢に力なんてあるわけがない
2.マスゴミは散々ミンス大好き、増税大好きで煽ったせいで、汚沢が
  復権すると頭の中がパニックになる
3.ハシゲはせこい男なので、増税賛成を隠したまま煽りに徹する。か
  と言って増税反対を言えば、嫌味を言ってくるので意見をあわせて
  おいた方が無難。

谷垣に司令官として落ち度は全くないw
427名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:46:09.86 ID:c6M6mv3M0
法人税、所得税の減少
消費税の10%は少ないぐらい
受け入れは当然
「どれだけ医療費などの削減できるか」
「どれだけ高額年金のカット」
「どれだけ公務員の人数カット、ボーナス全面カット、退職金カット」
「どれだけ、どれだけ、どれだけ、カット、カット、疲れた、疲れた」
痛みを、みんなで分け合えば、消費税10%で収まる
天才の俺が教えてやろう、景気回復というほどの回復は永遠にない
経済のことなら、何でも知ってる、てか?
428名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:46:51.57 ID:uj+EwJJC0
>>422
タイトルが紛らわしいな。
この記事を要約すると、

「小沢を切って、公約を掲げた上で
 国民の信を得て選挙に勝てれば協力させていただきます」

これだけの話
429名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:47:02.85 ID:SWKx+7FB0
>>425
亀井が核武装を反対した理由が不明
鈴木宗男はムネムネハウスでアウト
430名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:47:57.58 ID:vkfzHEXm0
>>426
谷垣は河野の父ちゃんと同じ
飯マズの野党のときだから担がれてる
政権奪還が確実視される状況になれば
森派が降ろしにかかるさ・・・加藤の乱の幹部だからね

状況が悪いと見たから、小数派麻生が総理になれたりする
あまり健全な世界ではない
431名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:48:07.50 ID:TxsC17ds0
>>416
あの東電を碌に整理解体もできない政治家や官僚に、規制に守られ利権体質にどっぷり浸かっている連中が
自由貿易原理主義のTPP交渉を推進することが滑稽、またあれこれ各業界の実情に沿った監督をすることは期待できないだろう
なし崩し的に無政府的に決定してしまう可能性の方が高いくらいだ
432名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:51:30.86 ID:HdwcJ+pU0
>>429
マスコミが騒いだネタを真に受けるのはやめた方がいいよ
マスコミなんて、あとは言わなくてもわかるだろう。
核武装については、そんなものは不要とする見解も否定しえない。
軍事技術について全てが我々に教えられているわけではないから既に陳腐化した技術なのかも知れん。
イランでの米のごたごたも茶番と俺はみてる
433修正:2012/03/21(水) 03:51:35.20 ID:2M/xc12t0
1.汚沢は自分が裁判に勝てばカリスマを取り戻せると舞上っているが
  実際はばら撒く財源のない汚沢に力なんてあるわけがない
2.マスゴミは散々ミンス大好き、増税大好きで煽ったせいで、汚沢が
  復権するとミンス大好きの隊列が乱れることは確実。
3.ハシゲはせこい男なので、増税賛成を隠したまま煽りに徹する。か
  と言って増税反対を言えば、ハシゲは嫌味を言ってくるので意見を
  あわせておいた方が無難。

谷垣に司令官として落ち度は全くないw
434名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:53:10.98 ID:TxsC17ds0
一番いいのはパーの主婦層や子宮脳の女から選挙権を巻き上げることだ
それで日本は救われる
435名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:53:29.48 ID:6sARztq90
>>426
今の小沢の力の源泉は資金力ではなく圧倒的な知名度だと思うね。悪名は無名に勝るというやつだ。
資金力なら親が大金持ちの鳩山や岡田や、長く与党の最大派閥として献金を集めた町村なんかの方がある。
436名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:53:59.30 ID:zFmOzBNk0
>>413
税金は大きく分けて3種類あるだろ?法人税と所得税と消費税だ。
このうち法人税は今引き下げ合戦になってるから下げることはあっても
上げられない。だから税収は増えない。
所得税は高齢化で納める労働者が減って納めないJJIとBBAばっかりになるので
これまた減っていく。
だから高齢化しても一定の税収のある消費税を上げなきゃどうしようもないんだよ。

そしてどんどん縮小していく国内市場だけではじり貧で雇用も生まれないから、
TPPに参加して世界を相手に商売して金を稼がなきゃならないんだ。
もしもTPPに参加しなけりゃ、日本はサプライチェーンから切り離されて、
国内の部品工場は全部、関税のかからないタイやベトナムに移転しちまうだろう。

こんなのは自民党の奴らはみんな分かってる。
分かってるが田舎の議員が多くて農業票を失いたくないから、
みんなあいまいな事を言ってごまかしてるんだ。谷垣もそうだ。
437名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:55:18.01 ID:2M/xc12t0
>>435
資金力ではなく税金力のことだwwww

汚沢は自分の政治スタイルが自分の首をしめるわけだ
どうやってもバラマキ財源はでてこないwwww
438名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:55:48.86 ID:SWKx+7FB0
>>432
大国への発言を強めるには核武装はテキメン
北チョン見りゃ解るは
日本に必要なのは核武装
439名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:57:01.68 ID:ng5s4d9c0
梅雨とともに谷垣は消える。
議員引退に追い込まれるだろうな
440名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:58:36.44 ID:HdwcJ+pU0
>>438
その考え方もあることは認めるが、そんな下衆な方法じゃなくてもいけると思うよ
そんなことよりもまずは、在日米軍を追い出して自前の軍隊を整備しなけりゃ、どうしようもないでしょ核だけ持っても。
441名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:01:47.99 ID:QB3ZXu6TO
>>436
消費が落ち込んで収入が減り、収入が減るから消費がさらに落ち込むスパイラルに陥るだけだろ、それ。

442名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:02:52.42 ID:uj+EwJJC0
>>440
別に在日米軍追い出す必要なくね?
443名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:07:59.22 ID:zFmOzBNk0
>>441
2者択一なんだよ
社会保障をやめてしまうか、消費税を上げるか、
結局はどっちかを選ぶしかないんだよ。
444名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:08:02.68 ID:SWKx+7FB0
>>436
韓国みたいになりたくないってw
>>440
下衆でもなんでもない
侵略したくもないが侵略されたくなけりゃ核武装が一番
自衛隊が自国の領土を侵犯してきた爆撃機を撃ち落としても
殺人罪に問われる可能性があるそうだ
法改正も必要だろう
平和憲法も廃止
445名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:08:45.47 ID:HdwcJ+pU0
>>442
なんで独自外交ができないと思う?
なんで在日朝鮮人が幅利かしてると思う?
全部つながってるんだよ
446名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:11:00.74 ID:O6VT30bJO
消費税増税したって大して増収が見込めないのはみんな知ってるのに語らないよね
結局狙いは違う所にあるから賛成できない
447名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:12:43.48 ID:HdwcJ+pU0
>>444
もう8000発分のプルトニウム保有してるでしょ。能力は既にある
弾道ミサイルもあればあるにこしたことないが、そんなものなくてもスーツケースに詰めてドカンで十分。
でもね、そんな必要ももう無くなると思うよ。もっと深刻な事態がこれから起こるから。
例えば食糧危機。それだけじゃないけどね
日本は友達増やさないとだめだよ。南方のアジアがいいと思う
448名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:13:31.98 ID:SWKx+7FB0
>>445
多くの国が核武装しちゃうと米帝ですら外国に
軍隊派遣出来なくなる
軍需産業は大きく落ち込むと思うが
449名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:15:59.75 ID:uj+EwJJC0
>>445
ごめんその辺よくわからない。

ただ、米軍はアジアにより確実な拠点を見つけない限りは
簡単には撤退してくれないぞ。
日本にとって米軍が必要なように、米軍には日本が必要だ。
まだ核武装するほうが現実味があるように感じるんだが
450名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:16:02.80 ID:ltlw/f3p0
>>1
自民も一度潰れろや
まじアホだろこいつら
451名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:17:04.87 ID:hk1j8B+S0
自民は野党に転落して立派な阿呆に成り下がったなあ
なんなんだろ?この馬鹿さ加減はwww
452名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:17:39.41 ID:SWKx+7FB0
>>447
核武装したら友達できなくなるのかよw
今、日本に必要なのは核武装だ
453名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:19:36.29 ID:zFmOzBNk0
>>444
韓国なんかクソ喰らえ
日本にはバカキムチどもと違って技術も文化もある。
資源はないけど輸出するものがあるだけマシ
社会保障費を賄うために科学技術とコンテンツ産業で
外貨を稼ぐ以外に道はない。
そうしないと石油だけじゃなくて将来食糧も輸入できなくなるぞ。
中国インドの生活水準が向上してどんどん食料の需要が増える。
もう中国は食糧輸入国になってる。
454名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:21:53.62 ID:HdwcJ+pU0
>>448
米国も市民は気の毒なもんだよ。もう言論の自由もない。
なんだかんだで兵隊として連れまわされるし、
政府から食券もらって食いつないでいるその日暮らしの貧困層が数千万。
もっと上位の力で好きなように操られてるだけなんだと思うよ

>>449
核武装したとするよね、そのスイッチ誰が持つと思うの、現在の状況で。
455名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:26:16.27 ID:SWKx+7FB0
>>453
韓国は好きじゃないが哀れだとは思っている
企業が儲りたいだけで民間は悲惨だなw
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1543830.html
FTaのおかげだ
456名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:26:37.01 ID:5yC2VqAi0
省庁を0から作り直したほうが支出がへるんだろうなぁ
457名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:26:58.71 ID:QB3ZXu6TO
>>443
そりゃおかしい。
現在の社会保障の制度設計自体が既に失敗してるのに、増税でそれを維持出来る訳がない。

消費税を上げたところで時間稼ぎにしかならんよ。
458名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:27:58.57 ID:t96kY22mP
おまえらニートの野郎は消費税増税なんて反対だよな?
459名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:29:35.47 ID:SWKx+7FB0
>>458
ニートじゃないがw
消費税増税反対だW
460名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:33:08.62 ID:uj+EwJJC0
>>454
日本ですよ?
少なくともそれを目指さないといけない。
461名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:33:44.02 ID:HdwcJ+pU0
俺がマジレスするといつもスレが止まっちゃうんだよな
でもね、日本は相当難しい位置にいるよ、今だけじゃなくずっと過去から。
明治維新あたりからかな。そのあたりからやられちゃってる。
だましだましうまくかわしてきたけどね。でも地震もやられたしね。
きついけど頑張っていくしかねぇよ
462名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:35:59.91 ID:p38DYpaA0
>>458
ニートで在日で同和で層化で元組員で低学歴土建でホモでナマポだが
消費税増税賛成だ
特別還付金名目で日本人の税金を吸い尽くす!!!!!
463名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:36:50.51 ID:SWKx+7FB0
>>461
はいはいハプーンスイッチオンでしたか
464名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:37:23.14 ID:qJn3t7+jO
これだから痔民の屑は
ミンスの屑と目糞鼻糞だな
財務省やIMF、害人の思うままだな
465名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:42:23.15 ID:HdwcJ+pU0
>>463
そのうちみんなにもわかる。
テレビで言わないことは全部ウソだとは思わない方がいいと思う。別に思っていてもいいけど。
466名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:43:47.61 ID:SWKx+7FB0
>>443
消費税を上げると物が売れなくなるので
企業の売上が下がる
売上が下がると給料も下がる
それに応じて給料も下がる
保険料が集まらない
企業の売上が下がるので株価も下がる
年金は株などで運用するので
株が下がっては利益が出ない
逆に投資リスクが高まり目減りする可能性の方が高くなる
運用できない

消費税を無くしたほうが良い
467名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:45:15.11 ID:EULo66dH0
谷垣も口を開けば増税としか言わなかったカスだからな
まあ言ってることは一貫してるカスなりに
468名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:45:17.65 ID:WHWvhgMP0
国民の生活が一番で増税が必要なら、消費税じゃなくて所得税だろ
469名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:48:33.97 ID:tVX8ra540
日本に巣食う売国奴、反日極左テロリスト、日教組、自治労、在日朝鮮人、
みんな殺害してみ。

途端に日本の税収が増えて、歳出も激減するから。

諸悪の根源は全部、反日テロリストのせいなんだよ。
経済政策とか二の次三の次。
470名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:49:12.73 ID:Xbf/KHlD0
>>42
飴の不動産バブルを利用して外需を稼ぎつつ、
デフレ期の内需は構造改革という名のインフレ対策を強行して踏み潰した
471名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:50:22.40 ID:SWKx+7FB0
>>465
信じるか信じないかはあなた次第です

か?

そのうちみんなにもわかる。
テレビで言わないことは全部ウソだとは思わない方がいいと思う。別に思っていてもいいけど。
ニダ?それともアル?
472名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:54:27.22 ID:SWKx+7FB0
貧困層は生活に必要な物にしかお金をかけなくなる
経済規模は縮小するので貧困層を増やしてはならない
 ☆消費税☆を無くすべき
税収は流動性を促すために累進課税と資産税をメインに取る
宗教法人からも思いっきり税金取れ
無職が多いと生活保護で社会保険料が増える
生活保護が多いから社会保障額が増える
ならば公共事業で職をあたえさらに税収財源にする
社会保障額は国債を発行して賄う
銀行は企業に貸すより国債をかったほうがましだという状況
国が国債を発行すると銀行が買い取るので
そのまま国の借金になる寸法
 ☆消費税を無くす☆ことが国の借金対策としてもっとも有効である
473名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:54:48.61 ID:p38DYpaA0
まあ日本でもっとも権威のある経済研究番組ワールドビジネスサテライトwで
15年くらい前に竹中が、今頃日本は資産インフレで結構な消費バブルになっていると
予測していたからな
474名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:55:03.30 ID:emmXnHSW0
★★★ 拡散希望 ★★★


自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

がれき拡散賛成派に押されています。
まだ募集中なので投票しましょう。
ボタンを押すだけです。
475名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:56:37.98 ID:SWKx+7FB0
国内でまわる金が一定なら
消費税なんかあると金が集まるところに集まって流通が滞る
累進課税でしっかりとり 消費税は廃止にする
物が売れれば企業も生き返り 銀行も企業に貸し出せる
消費税のせいで会社の経営が悪く銀行は企業にお金を貸さない
国が国債を発行すると銀行が買い取る
そのまま国の借金になる寸法

消費税を無くし累進課税を復活させる
公共事業をする
宗教法人と資産税もとれ
今は内需政策を政策をするべき
476名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:57:11.82 ID:2CSWl+oeP
早くハニ垣を切れよマジで。
477名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:57:19.04 ID:jQRHhcGw0
終わったな自民党
もう入れることはない、さいなら
石原の新党か維新に入れるわ
478名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:59:16.74 ID:IbBs+YVYO
所詮ハニ垣
479名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:59:22.87 ID:tVX8ra540
民主は下野して野党になったら、消費税大反対の大合唱だろう。
そして脱原発をスローガンにするw

民主なんて日本から消さないと大変な事になるぞw
480名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:59:50.78 ID:HdwcJ+pU0
>>471
消費税に関しても韓国についての評価も同意見だし、そういった考え方も理解できるよ。
ただ俺は検討する選択肢についての可能性を簡単に切らないだけ。
それに政府やマスコミを全然信用していないというのもあなたとは少し違うのかもしれない
481名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:02:42.79 ID:SWKx+7FB0
☆ 重要 ☆

消費税を年金の財源としてしまうと
チョンも消費税を払っているため
ウリたちにも年金をよこすニダ
これが断れなくなる
じつは裁判も過去におこなわれている
チョンが増税を賛成しているのはこれが狙いだと思われる

実際国民年金制度は消費税を上げると崩壊するように出来ている
482名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:02:54.16 ID:p38DYpaA0
>>479
民主はただの政権奪取梁山泊だな
攻略ゲームとして楽しんでいただけ
483名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:04:25.95 ID:B+TZakLb0
ミンスと同じじゃ存在価値ないな
484名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:06:32.97 ID:jYxLdobs0
維新に追い風吹きまくりだな
485名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:08:56.60 ID:+rOcdZyo0
またスレタイ詐欺か。

>「解散権を思い切って行使し、『消費税は必要だ』と堂々と
公約して選挙を戦ったらどうか。消費税に関しては公約が一緒だから
協力できる。『話し合い解散』とかそんなのは小手先だ」と強調した。


発言の趣旨は、野党に協力を求める前に与党内の意見の統一をしろ。
それが出来ないのなら反対派を追い出して解散総選挙しろ。
増税を訴えた上でまた政権が取れたらその時は協力をしてやるよ。
ってとこだろ。
486名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:10:04.92 ID:SWKx+7FB0
維新の会も胡散臭い
消費税反対
TPP反対
スパイ防止法賛成の
議員をピックアップして応援したほうがいいんじゃないか?
487名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:13:43.86 ID:h4shuaS+O
谷垣は民主のアシストばかりだなw

488名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:14:30.47 ID:jQRHhcGw0
野田とこっそり会ってたくせに
会ってないとタンカ切った馬鹿
もうこのバカはいらない
489名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:19:42.80 ID:F4VWXvrq0
自民の売国派はどちらかと言うと民主に近いもんな
490名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:19:59.69 ID:6C1dSb2i0
死ね自民党
491名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:20:56.04 ID:SWKx+7FB0
維新はみんなの党のようなペテンになる
可能性を秘めている
ハニ垣や石破や河野や石原を抜いた自民が理想なんだが
492名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:24:26.32 ID:lW9tCGy00
>>485
どっちも勝栄二郎の犬、ケツの穴まで舐めてる畜生ですよ
全然スレタイ詐欺じゃございません
結論ありきの学芸会をする国会と官僚が一番の詐欺師ですわな
493名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:24:48.98 ID:jQRHhcGw0
谷垣のオウンゴールもうあきた。
しねよキューピー禿げ
494名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:25:40.37 ID:9Y8J76sT0
>>1
絶対に自民党には投票しませんから
約束する
495名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:25:45.45 ID:AmzgkL1E0
影の総理大臣 勝栄二郎が二人とも操っているからな
自民党はまず谷垣を引き摺り下ろすところからだな
496名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:26:26.26 ID:bcDnJWl/0
政府は消費税増税は財政再建のために必要という。

与論調査をすると消費税増税は仕方ないが、議員定数削減や

公務員改革など政治家や官僚が身を削るほうが先だと答える人が多い。

間違いだ。

@議員定数削減や公務員改革はすぐにでもしなければいけないことであり
 
 消費税増税とは何の関係もない。

A消費税増税は財政再建の役に立たない。

 1997年に政府は消費税を3%から5%に上げた。

 消費税収は増えたが、国民の買い控えにより企業の売り上げが減ったため

 法人税収や所得税収が減り、総税収は3年後に3.5兆円、4年後に5.5兆円も減った。

 消費税増税により税収はさらに悪化した。

 増税だけで財政再建した国は歴史上一つも無い。

 消費税増税という結論が先にあり、それを正当化するために財政危機を煽っているだけ。
497名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:26:43.58 ID:p38DYpaA0
もうデーブが言った唐になんも考えず入れるわ
498名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:26:53.02 ID:bcDnJWl/0
人類が歴史から学ぶことがあるとすれば、人類は歴史から学ばないということだけである。


昭和恐慌の時、高橋是清が赤字国債を発行し公共投資を増やし、

世界に先駆けてデフレ不況から抜け出した。

確かに国の債務は1000兆円を超えいる。

しかし、一方で国の外貨準備金や社会保障基金などの金融資産は400兆もある。

これは世界最大級である。また、家計の純資産も1000兆円ある。

国債の約92%は国内の金融機関が保有している。

だから、リーマンショックでもユーロ危機でも円は買われた。

日本の財政は決して良くはないが、財務省やマスコミが煽るよな破綻寸前ではない。

民主党には経済がわかる人間が少ないから、財務省に騙されているだけ。

その点、小沢さんはさすがだと思う。国民福祉税も当時は批判されたが、
あの時導入していれば日本の財政はここまで悪化していなかった。

日銀が国債を数十兆円分買って、政府はその金を復興支援などの公共投資を

大々的におこなえばいい。市場に円が増えれば円安にもなる。

増税よりデフレ脱却が優先だ。
499名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:28:22.39 ID:/qvosiCl0
自民党+民主党(財務省のポチ)VS その他
って感じかねー

小沢はどう動くだろうか。
500名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:31:13.61 ID:F+lOoJAdO
>>469
その全部がアメリカの手先なんだわ。
在日米軍撤退後でないと手が出せない。
501名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:33:49.95 ID:sWrxnh3o0
谷垣は民主党に移籍したほうがいい
502名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:37:15.82 ID:bdt2A5w30
谷垣、
大連立を遣りたいようではっきり言ったようで!
こんな奴が自民党の代表かよーーーーーーーーーーーーー!!
503名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:37:58.27 ID:/YN0scos0
消費税10%とか20%論なんて昔から出てた話。それを先送りして国の借金を増やし続けたのは自民党
504名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:43:50.52 ID:bcDnJWl/0
>>79

自民盗がそういう仕組みを作ったからです
505消費税の使い道:2012/03/21(水) 05:44:19.90 ID:tYbtNq2U0
日本が財政破綻寸前の危機的状況なので、IMFのネバダ・レポートを回避するんですね
■公務員の総数   30%カット
■公務員の給与   30%カット
■公務員のボーナス100%カット
■公務員の退職金 100%カット
やる気無いだろ
506名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:44:23.70 ID:J7w3SnocO
ま、密約どおりやな。
507名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:44:41.97 ID:bcDnJWl/0
>>91

自民盗が在日を優遇する政策を押し進めてきたからです
508名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:52:59.71 ID:ZyzJb9LYO
>>503
その自民党の中枢にいたのが今の民主党の小沢一派だよな。元自民党総裁、元総理に元幹事長。元閣僚がずらり。
自民党創設者の孫まで民主党入りしてるからね。
民主党で絶大な力がある岡田や福島に原発を積極的に誘致し、親戚を福島県知事にまでした渡部も 民主党入り。
509名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:55:50.88 ID:G97ukq0jO
民主クソだが自民もクソ
クソしか選べないのが今の政治…
510名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:20:38.73 ID:lW9tCGy00
>>509
なんかここ見てる人って単独政権を前提で言ってる人ばかりだけど
自民と民主の勢力を落として増税を反対する政党を少し伸ばせばいいのに
そういう視点を持ってる人がまるでいないのが不思議
採決にある程度影響を持てるくらいの議席を与えれば増税派も妥協するのに
511名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:26:39.56 ID:zihAKt9j0
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰■
2013年からの国家公務員65歳段階的定年延長が人事院により勧告された。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。60歳以上は3割カットだが
700万と民間に比べ破格の高給。さらにTPP、消費税増税によるデフレと
超円高で公務員給与は世界一になる。公務員総人件費2割削減など夢のまた夢。
512名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:30:05.30 ID:glz/GZSy0
鳩山が首相になったら「麻生の方がマシだった」と言い
管が首相になったら「鳩山の方がマシだった」と言い
野田が首相になったら「管の方がマシだった」と言ってきたけど
ここで谷垣が首相になってもきっと「野田の方がマシだった」となるに決まってる。
もちろん橋下にしようが岡田にしようが小沢にしようが同じ事を言われるだろう。
そこで、だ。いっそ麻生政権か安倍政権に戻したらどうだ?俺は福田内閣でもいいぞ。
513名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:31:51.05 ID:inkQxBg8O
増税反対なら迷うことなく自民に入れると世論も言ってるのに(増税反対多数で自民党の支持率も上がってる)馬鹿だなあ。
デフレで増税って…
514名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:39:59.87 ID:zihAKt9j0
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰■
2013年からの国家公務員65歳段階的定年延長が人事院により勧告された。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。60歳以上は3割カットだが
700万と民間に比べ破格の高給。さらにTPP、消費税増税によるデフレと
超円高で公務員給与は世界一になる。公務員総人件費2割削減など夢のまた夢。
515名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:42:57.94 ID:ttGYg8Fv0
小沢切ったら民主党と強力か で、増税賛成って。

谷垣は野田内閣で大臣ポストがほしいってことかね
516名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:47:01.88 ID:lhcXeTTe0
>>515
違うよ
谷垣も野田と同じく財務省の飼い犬政治家の一人で
財務省の命令を忠実に聞く事で今の地位を得てきたんだよ
党は違えど野田と同じく財務省の消費税上げろ命令に従っているだけだよ
517名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:48:03.41 ID:jQRHhcGw0
増税やって税収減ったら、どう責任取るんだよ
なんで歳入増になると思ってんだコイツなんで説明しないんだ。
税収減ったらまた増税のスパイラルに入って
それこそ日本が破綻してしまう。
518名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:49:39.29 ID:IoLLvPirO
>>1
こいつはダメだ。
こいつらがいる限り自民の復活は無い。

小泉Jr.はまだまだモノになってないけど、
復活するとしたらトップにするぐらいしかない。
519名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:54:03.54 ID:hX7WSB8V0
協力なんかせんでええ。
ミンスがする事は全部反対せー。
カスゴミなんかどうでもええー。
520名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:54:37.20 ID:jokWmO4/0
やっは維新だな。
521名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:57:12.38 ID:hX7WSB8V0
筋とおしてんじゃねーよ谷垣。
筋の通用する奴らかよ。
こいつらのやることは一切協力するなよ。
522名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:02:44.66 ID:JEztIx9T0
谷垣で与党に返り咲いたら民主と変わらんと言う事だろ
ここまで落ちぶれたのか
523名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:03:06.59 ID:d5n5qGph0
でも残念なことでそれだと野党なんですよね。
与党不在の国会。正当性の無い立法。有権者不在。
524名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:04:00.60 ID:gpIUTc5P0
>>128
大きな政府になりきれない現状もヤバいけどな。
525名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:05:16.55 ID:27nNRX6zO
道州制ってどうなの
エコバック推進の時みたいに
結局エコでもなくかえって金かかることにならないの
526名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:06:00.38 ID:MKhbeuakP
>>1
バカじゃね
527名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:26:34.38 ID:1QfSmGD90
まさに話し合い解散じゃん
上げることが決まってるなら、争点は率や時期?
528名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:26:52.45 ID:yTsnXfdp0
正直過ぎるのもな〜
嫌いじゃないが。
529名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:28:24.21 ID:VZXUg9x10


バカと売国奴の二大政党制とかワロリンコ


530名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:32:04.67 ID:q6wxzeQXO
>>525
道州制は地方官僚機構改革(公務員改革)とセットじゃないとメリットを生まない。
あと道州制も年月とともに腐敗することは当然。だからそのスピードを緩める努力も必要。
いまの中央集権体制は既得権益層が安住しすぎて経済にしろ行政にしろ大胆な政策を選びにくいし、必要な政策を実現するにも「時間が掛かる」んだよ。
この「時間が掛かる」というのは致命的で政治家や批評家が「もっと議論を尽くしたい」と言い逃れするから日本が一歩前進してる間に世界は三歩前進してしまう。
しかも妥協で前進してるだけだから小幅な一歩で終わる。
まさにアメリカが言う「too litlle too late」だな。
531名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:53:17.50 ID:0MAcMvN60
ガキさんは何も決められない学級会政権に分かりやすい助け舟出したね。
ただし小沢派切りだけでなく旧社会党系切りもハードルになること忘れちゃいけない。
保守大連立という大義名分がないと国民納得は難しいよ。
532名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:55:38.48 ID:bcSiYSwL0
中川秀直一派が暴れるぞ。谷垣も、もう終わりだな。
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 07:58:04.02 ID:h/XHDEq00
いよいよゴミ同士一体化になるのか?
おめでとうございます
534名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:00:49.57 ID:mX/uND6Y0
いやみんすはぎろんすらしないんじゃなかったかw
535名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:00:59.67 ID:LeRbSx1C0
谷垣、与党に戻る気ないのか?
536名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:02:33.37 ID:4Xuyu7e80
民主いけよ、バカガキ
537名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:04:14.35 ID:c/mKgwus0
さすが自民党(笑)
538名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:05:22.91 ID:wpwyqrYH0
>>36
デフレ状態で増税する→給与のうち、(家賃光熱費他除いたら)生活必需品で8割くらい占める→どんどん金が回らなくなる→いくえふめい
好景気状態で増税する→車はクラウンにしたかったが仕方ないからカローラでも買うか→まだ余裕がある→彼女ができる

っていう理論でないの?
どちらにしろ、これから爺さんばあさん(要するに60or65以上)がどんどん(割合上)増えていくのが
どんな馬鹿にも理解できる状態だから、今の状態を続けるのなら社会保障にかかる金がどんどん上がるわけで。

安楽死施設(現代版姨捨山)作ったら60以上の人より2、30代の方が利用者が多いかもしれんしな
539名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:07:08.46 ID:MLqwYca80
最近のガッキー完全にオーラが死んでるね。やっぱ嫁さん亡くなったのはでかかったか
540名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:07:59.39 ID:Lyj/vba/0
こいつは選挙勝つ気ねえのかな
541名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:10:02.50 ID:vExYaiLoO
もう維新に投票するしかない
542名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:11:44.14 ID:LeRbSx1C0
ヘタうたなければ民主党の自滅で勝てるというのに
マスコミの支持率鵜呑みにしてるのか、ホント世論の読めない男だ

このままだと橋下においしいところもって枯れて3年前と同じ結果になる
543名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:17:10.01 ID:T94z/bht0
>>538
好景気だっていくらでも続けられるが、下手をすると行き過ぎてバブルになる

インタゲってのは、ちょっとした好景気をずっと続けるってことな

いまは、デフタゲだが、公務員給与下げ等の緊縮財政で恐慌に突入中で、消費税上げたらトドメだ
544名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:17:53.70 ID:yzE++bDI0
馬鹿だろこいつ 何言ってんだ
545名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:18:14.14 ID:87ZRsV3P0
>>25
お前は惨敗したけど、谷垣は参院選で勝利だろw
546名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:20:48.54 ID:ECHEPpQH0
>>547
社会党の残党除くと、どっちも中道左派がほとんどだし
仲間だよ
547名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:21:47.19 ID:mFWGSxY8O
谷垣は民主党に移れよwww
馬鹿なの死ぬの
548名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:21:49.94 ID:6v3r9JvW0
先にインタゲを言えよ
山本幸三や茂木や礒崎はインタゲに乗り気なのに
谷垣がインタゲ強調しないから人気が出ないんだよ
549名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:22:09.32 ID:Ktf+Eo/w0
それって、過去に自民党から出て行った悪い部分と、
現在自民党に残っている悪い部分とが合体して、
巨大な悪党ができるってことじゃないのか?
550名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:25:37.67 ID:HdwcJ+pU0
>>548
景気よくなったら税収上がっちゃって増税できなくなっちゃうから、やらない
551名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:26:47.96 ID:VDzYcsNU0
最近の読売は嘘ばっかりだから困る
特に自民議員の発言についての記事

平気で捏造する
これはどうなんだろう?
552名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:27:18.70 ID:57a5Pt350

あ〜あ、それ言っちゃ御仕舞いじゃん・・・・
ホントにバカなんだね>谷垣
自民党はもう二度と政権とれないわw
553名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:29:02.28 ID:kcU9C/600
やっぱ自民も駄目だ
財務省の犬
554名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:30:38.54 ID:jQRHhcGw0
>消費税に関しては公約が一緒だから
>協力できる。

言いきっちゃったから、もう自民党も終わり。
555名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:31:19.02 ID:fsN6x6tf0
良家に生まれた誠実なおぼっちゃんなんだろうな・・
それじゃあ海千山千の極悪人どもに太刀打ちできないよ
556名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:31:24.71 ID:ECHEPpQH0
自民党の増税は愛国無罪(笑)
557名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:32:24.86 ID:SoHxGxb50
お前らが売国奴って言ってる河野太郎の方がマシじゃねーかよ!
谷垣は本当にもう駄目かも
558名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:33:00.09 ID:kcU9C/600
もう話ついてるんだろ
増税強行して国民に信を問うとか言って解散
政権の受け皿がないから民主も自民もそこそこ議席を取って民意を得たと自画自賛
しね
559名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:33:15.00 ID:U7sCoa0cO
谷垣は弱みを財務省に握られて脅されているのか?
560名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:34:37.09 ID:HuB07j1s0
財政は集金だけじゃなくて金の使い方も大事・・・というか使い方に合わせて金を集めるってのが本流
集金だけはご立派、じゃその金の使い道はというとグダグダでこんなの誰が納得するか
ってことでしょ
加えてその件については自民党の手の内は明かしませんよと言ってるようなもんだね
561名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:34:40.89 ID:pkklBfEg0
またぶれた
こいついらねーよ
562名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:34:58.95 ID:axX82dZg0
もうダメというより元々ダメ
563名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:36:05.04 ID:4xy5K5ZF0
解散後同じ増税の公約を掲げて戦ったなら協力するって前から言ってることと同じじゃん
564名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:36:43.83 ID:Iq8hALVo0
何というゲスっぷり
民主党が駄目だから参院選で投票してやったのに
いい気になりやがって。財務省の狗が
565名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:36:50.07 ID:jQRHhcGw0
ほんと自民党に入れたら民意えたから増税っていいだすな
財務省も馬鹿じゃないから自民党民主党どっちにも
賭け札張っている
566名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:37:53.20 ID:nqXTzV420
さだまさし引っ込めよ
567名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:38:52.22 ID:daLjSe+T0
谷垣は京都だろ。
次は落選だな。党首が比例復活とか恥ずかしくて生きてられないだろうな。
568名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:39:19.97 ID:57a5Pt350
>>98
>消費税大好きはマスゴミ。消費税反対=小沢=悪、消費税賛成=野田=善の

マスゴミといえば、消費税大賛成の読売新聞には元財務事務次官が天下ってたなw
569名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:39:26.14 ID:IGFayJN90
国民生活に無関心なのは相変わらず
570名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:39:38.88 ID:+xqyFAp80
密約あったな
571名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:40:14.85 ID:Xsy8IDuk0
バカか?一緒じゃないだろ。

民主党の公約に消費財なんて書いてないだろ。

増税するなら自民党に政権戻せって何で言わない???

アホ?
572名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:42:31.04 ID:eCAEF9kr0
ハァ………
573名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:43:31.25 ID:ixpNiiIK0
ダメ垣
574名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:45:07.42 ID:j0+kr/NF0
こいつ左翼勢力の刺客ちゃうかwww
575名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:45:14.85 ID:VOOlTWYn0
次の選挙は自民 民主 以外で
576名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:45:32.96 ID:aQvtIptPO
あーあ、自民もダメだなコリャ…
577名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:45:43.03 ID:RAfD+38u0

「野田総理、ついに“小沢切り”を宣言しましたね」
「不退転の決意でやり抜きます」
「具体的にはどのように?」
「早急に対策会議とワ-キンググル-プを立ち上げて、自民党に与野党協議をお願いします」
「・・・・・・・」
578名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:46:57.44 ID:4aw3PnL30
無駄の削減やってから言えや
579名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:47:28.23 ID:VOELPqRv0
こいつも財務省の犬か
580名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:48:40.70 ID:3QiwvDX7O
結局…政権なんて意味無しw

政治家は誰と闘うべきか?
国民か?
公僕官僚か?
581名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:48:55.02 ID:qDbG+Vaw0
与野党連立して消費税上げたいマヌケはもう引退してひっそり消え失せろよ
582名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:49:30.98 ID:3Uk7zIPG0
谷垣も必死です。 今年の自民党の総裁選では落選確実だからww
583名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:52:05.07 ID:+vV/tK/dO
あ〜あ言っちゃったw
こいつ思考回路がミンスと同じだわw
584名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:52:13.34 ID:c6M6mv3M0
自民党、民主党の皆さんへ
 私は、小沢を切り捨てた後の合併に賛成します
 ただし
 ただしですよ
 農家の過保護カット
 公務員の過保護カット
 宗教団体の過保護カット
 医療費の過保護カット
 高額年金の過保護カット
消費税10%でやりくりできる財政支出に合意する
これで、あなたたちに投票します
よろしくおねがいします
585名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:53:49.50 ID:SoHxGxb50
この人は奥さんが亡くなった時点で辞めるべきだったよ。
もう完全に方向見失ってるし気力も無いよ。
誰だよ続けさせた奴は
586名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:54:14.46 ID:8TJA72zF0
政界は消費税バブルか、景気いいな。
587名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:59:33.36 ID:84MPTVlb0
ニュー速+もバカが増えたよな…。

この手のトバシが疑われる記事の場合、
他社との比較とかソースの洗い出しをするのが当たり前だったのに。
588名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:00:05.50 ID:CXrXEvl30
心中クリンチで共倒れ
こいつは何回騙されれば気が済むのか
589名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:02:15.14 ID:SoHxGxb50
>>587
お前がその典型だろw
そういう書き込みする前に洗い出せよ
590名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:02:15.98 ID:h2hkspKg0
>>587
だよな。

他のソースだと「消費税に関しては公約が一緒だから協力できる」なんて一切出てない。
読売の捏造の可能性が極めて高い。
591名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:04:07.19 ID:CXrXEvl30
自民党も民主党も所詮は一緒か
解散する必要ないな
592名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:05:04.54 ID:am1z2SSc0
>>587
> バカが増えた

工作員が増えた
の間違いだろ
593名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:06:37.97 ID:eeBKUbhc0
>>7
消費増税するなら解散して信を問えってずっと同じ事を言い続けてるけど
マスコミがコピペ作文で内容を捏造してるんだよ。
594名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:08:45.99 ID:bLbIMxVB0
今やミンス唯一の希望だな
谷垣のバカっぷりが
595名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:09:41.96 ID:am1z2SSc0
>>594
谷垣が馬鹿に見えるようにマスゴミが印象操作やってんじゃね
596名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:09:50.92 ID:h2hkspKg0
他に報じてるところはこの辺か。

時事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012032000316
>谷垣氏は「首相は思い切って解散権を行使し、消費増税を堂々と公約して戦ったらどうか」とも語った。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120320/k10013848461000.html
>また、谷垣総裁は、これに先立つ講演で、消費税率を引き上げるための法案を巡る民主党内の状況に関連して、「野田総理大臣と
小沢元代表の主張がぶつかり合い、どちらが頭か分からないから混迷している。もし野田総理大臣が、党内融和を大事にして小沢氏
と妥協する道を選んだら、懸案は何も進まない。野田総理大臣が反対派を切ってでも前に進む決断ができるかどうかだ」と述べました。

FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219585.html
>自民党の谷垣総裁は「今の小手先でですね、話し合い解散あるかとか、いろいろお互いに協力したらどうかとか。そんなの、
わたしは小手先だと思います。本質的なところまで突っ込んでいくという決断をしないと、私は日本の政治は前に進まないと思います」と述べた。
谷垣総裁は、消費税増税法案を成立させるための話し合い解散について、「小手先だ」と否定したうえで、あらためて早期の解散・総選挙を求めた。

597名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:10:31.93 ID:L2/ifFjx0
>>1
お前、デフレ対策のほうが先って言ってて景気上向き後の導入って言ってたし
それが自民の公式見解だろうが

ほんとにやったら自民も潰れるぞ
598名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:11:03.42 ID:tQC0k/9a0
>>595
印象操作ではない本物の馬鹿で売国奴だ。
599名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:11:05.91 ID:PclK2SRr0
谷垣って長いのに実績もないよねw
600名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:11:26.16 ID:EQ/nDKSH0
いい加減に自民と民主は一緒だって認めろよ、工作員。
必死に違いを探してないでさ。泣けてくるわ。
601名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:12:25.95 ID:a99UKENi0
自民としても消費税は上げたいのが本音だろ
増税に反対だって言っちゃったら政権とったあと苦労するのは目に見えてるから
このことに関してはおおっぴらに批判できないんじゃない?
602名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:12:35.08 ID:gdH/zQJq0
ホームラン打てるところを敬遠フォアボールおkてか デッドボールでも食らっとけや谷垣
603名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:12:54.50 ID:x7uAQpjm0




間に入って調整したのが財務省だぞ






604名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:13:19.10 ID:Fwu9fN+WO
まあ自民党が潰れようが20年続いたデフレ終わってくれりゃそれでいいけど後釜がないんだよね
みんなの党も不安だし維新はシバきあげ路線だし
政界再編か?
605名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:13:25.25 ID:h2hkspKg0
TPP反対のソースまで出てきたw

谷垣総裁来青
http://www.news24.jp/nnn/news8762599.html

自民党の谷垣総裁が20日、青森市で講演し野田政権との対決姿勢を強めて
衆議院の早期解散を迫っていく姿勢を強調した。またTPP環太平洋経済連
携協会について「全ての品目の例外なき関税撤廃を掲げている以上賛成でき
ない」と述べ参加反対の考えを示した。
[ 3/20 16:55 青森放送]
606名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:16:01.18 ID:xEy/+cO30
谷垣さん好きなんだけど、自民の似非保守具合がいい加減嫌になってきたんだよね。
607名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:16:03.17 ID:2O4byLxv0
おぼっちゃまが、また民主に騙されそうだな。
608名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:17:09.89 ID:EQ/nDKSH0
自分達が自民と民主は違うと思いたくてマスコミ批判してるだけだろ。
民主党政権になったら日本から出て行くとか言ってたヤツもいたし。
自民と民主が連立したら死ぬのかよ。てか、連立しか生き残る手はないけどな。
609名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:17:50.55 ID:a99UKENi0
>>602
今の自民には選球眼はあってもホームラン打てるだけの人材っているの?
3ラン位は出来ると思うけどさ
610名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:17:57.83 ID:mXV+IiRfO
消費税上げる宣言されてても困るわ
何でそんなに増税したいのか解らんけど
もう基地害の共産党にでも入れるしかねえのかな
維新含めクソ政党しかねえし…


611名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:19:24.70 ID:f2ySHnOa0
今文化放送で増税賛成情報工作中
二木とかいう奴が危機煽ってる
612名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:19:31.81 ID:SoHxGxb50
とりあえず次回民主党を消滅させて政権取ったら消費税は後回しにしろよ
利率0の復興債発行して絆で買わなきゃ非国民って宣伝してりゃ大丈夫。
613名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:19:44.47 ID:dHL2Jx1MO
599
加藤の乱を起こしたじゃないか
614名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:20:29.68 ID:4igHMROXP
次の選挙で自民に政権移るだろ。それで何がよくなるという訳でもないが、
今の民主に政権任せておくよりは安心できる。政策推進できるだけでも自民の方がマシ。
消費税増税も本当に必要なのであればやればいい話だ。悪いのは中途半端なことをしたり、
機を逃すことであって、政策自体の結果的な成否はまた別の話。
615名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:22:18.54 ID:riPUweWD0
自民党は野田よりも谷垣をまず降ろすべきだね。
616名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:22:47.68 ID:F93Wjuq10
話し合い解散の確約取れたのか?
617名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:22:51.55 ID:h2hkspKg0
>>605の元記事(青森放送)たどったら、
「消費税増税法案への協力を否定」と書いてあるし、読売の捏造は濃厚だな。


http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#3
http://www.rab.co.jp/news/p20120320_04.asx
●「野田政権に解散迫る」 (03/20 18:52)
 自民党の谷垣禎一総裁がきょう青森市で講演し、野田政権との対決姿勢を強めて衆議院の早期解散を迫っていく姿勢を強調した。
 谷垣総裁は青森市で開かれた自民党県連の政経セミナーで講演した。
 この中で「民主党とは年金制度などで考え方が相当違う」と述べ、消費税増税法案への協力を否定した。
 その上で、いまの国会で野田政権との対決姿勢を強め衆議院の早期解散を迫っていく姿勢を強調した。
 また谷垣総裁はTPP環太平洋経済連携協定について「全ての品目の例外なき関税撤廃を掲げている以上賛成できない」と述べ、参加に反対する考えを示した。
618名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:23:10.89 ID:hBs4KTK10
ハゲは無能。
619名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:23:58.92 ID:pJZ5yOeA0
結局日本政治家に自浄努力を期待するだけ無駄なんだな
どいつもこいつもお金が無かったら人から貰えばいいっていう乞食しかいない
620名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:24:05.18 ID:2O4byLxv0
民主党がどうしても消費税増税したかったら、まず総選挙をしてぼろ負けして下野。
野党になって、消費税増税法案に賛成すればよい。
谷垣は、消費税増税よりも、政権奪取を優先。
621名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:24:40.51 ID:gdH/zQJq0
>>609
とにかく振って当てさえすればランニングホーマーぐらいにはなるw
622名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:25:35.35 ID:hBs4KTK10
谷垣は野田に擦り寄ってるな
情けないヤツ
623名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:26:18.43 ID:sNeP8XfM0
谷垣は民巣のスパイ
624名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:26:57.08 ID:3QiwvDX7O

だからこそ必要な道州制

625名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:27:40.48 ID:4igHMROXP
>>617
協力はしないが、政策は同じじゃん。
自民党の政策パンフレットにも「当面は10%を維持」とはっきり書いてる。
626名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:30:31.55 ID:rSIo2kzvO
あちゃ〜谷垣ってなんなんw
この期に及んで凋落豚と組み、
財務省が喜び国民が益々疲弊する消費税増税を目論むだと
谷垣には呆れちゃうね
凋落豚に手を貸し、自民も壊滅したいのか

しかし、弱々しい谷垣に
参議院自民党や最大派閥の落選組は辟易してるんじゃね?w
こいつ凋落豚に媚びるとか、軟弱すぎるんですけどwww
627名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:31:12.96 ID:x7uAQpjm0
ヤクザがよくやる手だよな。



違うグループに暴れさせてヤクザが収める。実は仲間だったと・・・・・・・



知らない店主はみか締め料をタンマリ取られる









628名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:33:29.63 ID:c+Kdeo600
密談大好きハニガキ総裁
629名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:33:30.45 ID:JNnbxlGO0
いくら野党といえ
与党のマニフェスト違反を肯定するってどうなんだろうね
630名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:33:56.01 ID:ECHEPpQH0
>>621
満塁振り逃げ走者一掃ランニングホームランが出るのがミンスのレベル(笑)
631名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:34:41.48 ID:To39pcxI0
アホ自民信者は息してるの?
632名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:34:47.27 ID:AAsZYjNGO
影師財務省官僚
633名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:35:20.77 ID:Ydl2e18+0
自民党も終わったな
634名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:36:39.65 ID:nqrxQSG90
何この悪意に満ちたスレタイ
つーかスレタイと記事の中身全然違うんだけど・・・

都合のいい部分だけを切り取って報道するってマスゴミの
専売特許だと思ってたがまさか2ch、それもキャップ制の
+でやる奴がいるとは・・・
635名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:36:54.95 ID:0ycjeU5J0
谷垣はマジで使えない無能バカ。
とっとと降ろせよ。
636名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:37:14.56 ID:u1lgM+BaO
>>1
ただ解散しても意味ない。民主も自民も解党してTPP-賛成反対、消費税増税-賛成反対で集まり直して世論問うべきじゃないのか?

与党候補の党内主流派が全て賛成の党ばかりで総選挙するなら中国共産党のような独裁国家と同じだわw
自民→民主の政権交代も民主が自民の代わり目指して利権奪取に血眼なった訳だし
国民の選択が予定国策に何ら影響及ぼさないなら民主主義国家ではない
637名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:37:33.90 ID:HmeiM7vf0
こいつは民主と密談したんだろ。
それで「してない」という。
カス過ぎる。民主党に似た嘘吐きの素質がある。
638名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:37:34.12 ID:xEK+Qfju0
消費税を上げるのはバカでも出来る
胸を張って言うことじゃないだろう
増税しないで財政再建する努力をしろよ
639名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:38:05.70 ID:tQs/LbHn0
内容以前に
民主党と取引する=テロに屈する

同じ構図なんだがな。
数年更に停滞するのは痛いかもしれないが。
民主党の連中を根絶やしにできるのなら後者を優先すべき。
亡国に直結してる敵国の関係者ってことはもうバレバレなんだからな。
640名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:39:23.43 ID:h2hkspKg0
>>625
自民党の消費税10%って
「経済条件の好転したら」って付帯条項が付いてたはずだよ。
641名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:39:37.40 ID:QbkNu/ab0
つーか、自民党内もまとまるのか?
民主党と手を握って消費税増税とか党内が割れるだろう・・・
642名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:39:49.68 ID:Ydl2e18+0
阿久根の竹原あたりでも党首にしたほうがいいんでねえの
643名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:40:35.34 ID:wRCFEEGf0
野田・谷垣最強タッグで目指せ消費税率100%!
ヒトラー橋下なんぞ恐れるに足りないぞ!
644名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:40:51.03 ID:84MPTVlb0
>>589

政治系のニュース一通り巡ってくれば分かる。
消費税を軸にした政党協力を匂わしてるのは読売だけ。
他は政党協力における両党間の溝の深さを論じてる。

あと、消費税については日経の「消費税増税条件に景気回復を明記。」
の記事の方が興味深い。
645名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:41:01.94 ID:hBs4KTK10
自民党は選挙で負けていいと言う意思表示だろ?
いいじゃん民主党も自民党も消えて行けば。
この不景気に焼け石に水の消費税で消費が下がって
大幅税収減で国家破綻を迎える。
最高のシナリオやないの?
公務員にとっては。
646名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:42:09.74 ID:QbkNu/ab0
>>640
付帯条項自体なら民主党のにもついてるよ。
ただ、両方とも経済の好転がどういったものなのかを明確にしてない。
自民党は実質成長率が2%程度を複数年程度って言ってる。
民主党のはよくわからん。
647名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:42:15.27 ID:EQ/nDKSH0
>>640 経済が好転したか数字を出して判断するのは財務省。民主と同じ。
648名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:43:21.78 ID:To39pcxI0
経済の好転なんかかんけーねーよww

「赤字国債の償還財源は自民党も消費税を当てると言われているが、
その通りか」の質問に谷垣氏も「その通りだ」と答えた
649名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:43:30.77 ID:hBs4KTK10
国家破綻で公務員壊滅。
公務員の発言力が弱まって真の政治が実現。
画期的な資金繰りが出来る時代がやってくる。
野田がここまで計算していたなら認めるわwww
650名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:45:46.20 ID:h2hkspKg0
>>646
そう。数値化はされてない。

まあ、各議員が勝手なこと言ってるが、
大体、実質2%、名目3%が条件だと言ってるな。
651名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:47:10.20 ID:84ANc5v+0
ネットの上では自民 > 民主ってことになってるけど
民主も自民も大して変わらんよね
まぁ確かに民主は素人っぽい所いっぱいあったけど、自民と根は大して変わらんよ
民主を20年くらい政権に据え置いて熟成させたら、自民になるって感じ
652名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:48:14.22 ID:4igHMROXP
>>640
詳細版の政策パンフレットを見てもそんなの書いてないぞ。
「政権復帰しだい、国民の皆様の理解を得ながら」としか書いてない。
だいたいその付帯条項って意味ないだろ。
653名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:49:17.99 ID:To39pcxI0
>>652
つまり、選挙で勝ったら国民の支持を得られたので増税っていう筋書きだな
654名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:49:42.87 ID:Zfp4Qb/m0
増税反対していたネトウヨってまだ自殺してないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:51:01.28 ID:4igHMROXP
>>651
政策はほとんど変わらないが、政策を推進する能力に雲泥の差があるだろ。
656名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:52:46.67 ID:V/blAzcS0
>>651

自民は確かに防御率1点台の不動のエースではなかったが
ローテは守る5、6番手のPではあったぞ。

確かに長くやりすぎて 衰えは見えていたが。

民主は 新人に7回からリリーフさせたのはいいが
初球いきなり 場外へボールが消えていったよw
657名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:54:06.49 ID:j415JVUrO
○には何が入るの?
658名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:54:10.35 ID:pWecTs5nO
高齢者世代が負債をオレタチに押し付けるとか言ってる奴は、
当然消費税は賛成だよな。子孫に負債は残せないもの。
対案があれば消費税じゃなくてもいいけど。
659名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:54:14.98 ID:iojhhdN40
議員のなかは
A組 消費税・TPP賛成
B組 消費税・TPP反対
のグループがあり
ミンス野豚と自民のガッキーどちらもA組
660名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:57:39.95 ID:2gaj+1oJ0
谷垣終わったなぁ。林も終わったし。自民内の増税真理教信者は終了するよ。
661名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:57:42.60 ID:h2hkspKg0
>>652
えー、ちゃんと書いてあるぞ。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-091.pdf
PDF3ページの 2.安心社会実現のための税制抜本改革 のとこ。

まあ、経済成長を数値化すべきだと思うが。

662名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:57:59.46 ID:4igHMROXP
>>658
その考え方だと、現在の高齢者に負担を求めるのが自然じゃないの?
高齢者医療費負担分を上げてもらうとかさ。あとは所得税の累進強化。
再分配に重点を置いた政策が必要だろ。
663名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:58:21.48 ID:AAsZYjNGO
影師財務省官僚
664名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:58:25.76 ID:cligWg720
>>101
石破は小沢切れば民主と一緒にやる用意があるみたいな感じだな
665名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:58:54.02 ID:t/j/YZhL0
俺は消去法で自民支持だけど
その一番ましな自民も最悪だからな
日本はどうしようもないだろ
666名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:59:29.47 ID:xEK+Qfju0
>>659
自民と民主が大連立組んでも
法案通らなかったりしてな
667名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:59:59.42 ID:2gaj+1oJ0
維新と組めるといったのは、安部さんだし。自民も地殻変動おこるかも。
というか、民主より先にそうなるかもしれない。
668名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:00:10.54 ID:4igHMROXP
>>661
「平成23年までにやります」と書いてあるじゃん。
669名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:06:23.49 ID:mFWGSxY8O
お前らが安部麻生叩いたから、代わりにろくでもないのが
出てきたじゃないか
どうすんだよこいつ
670名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:07:46.85 ID:AAsZYjNGO
財務省こうきゅう官僚の政治活動を取り締まるべき

君が代どころではない
671名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:08:52.32 ID:2gaj+1oJ0
維新+安部+石原で、憲法改正が次の選挙では争点になりそうだな。

橋下の言動を精査したらわかると思うけど、この人は吉田松陰信奉者で間違いないと思う。
そういう意味で安部とは思想的親和性がある。
672名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:10:42.62 ID:5CmxubEE0
自民でも民主でも庶民の暮らしは苦しくなるだけ
673名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:10:53.44 ID:h2hkspKg0
>>668
書いてあるけど
「その際、」ってところからが付帯条項でしょ。
まあ、いいけど。
人によって取り方が違うし、確かに曖昧だからな。
674名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:13:56.82 ID:RlXKdhPt0
いっぱいいっぱい感漂う谷垣さん
675名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:16:15.32 ID:xdbsErO00
良い悪いは別にして、自公民の連立も有り得ると口にしたらリアルで周りから叩かれたが・・・

現実味を帯びて来たな。
676名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:19:17.80 ID:1hasxLjAO
>>671
吉田松陰は尊皇の志士だぞ。
ハシシタや安倍なんぞの売國奴と一緒にするな。
677名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:19:39.65 ID:V/blAzcS0
>>675

でも、連立あるとすれば選挙後じゃね?

それも 自公240以下 民主240以下
選挙結果でどこも過半数いかない場合。

これだと誰が総理でも少数与党になってしまうので
期限を切って連立しか選択肢がなくなる。
678名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:20:22.63 ID:LuBpYbN9O
増税翼賛会
はじめから八百長プロレスだって
679名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:20:27.35 ID:Ziqh+dxT0
谷垣消えろ!
680名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:21:56.87 ID:xdbsErO00
谷垣も野田も共に財務大臣経験者で財務省に洗脳受けてるから
どちらに投票しても財務省の思うつぼな選挙って事。

もはや既成政党ではこの日本は駄目だ。
と言って、維新の会は今一不安が残る。

681名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:22:57.11 ID:jLMRR74u0
>>675
まあ、”含み”は持たせるだろう。
与党に残れる可能性が無ければ、解散もし難いだろうし。

実際に連立するかどうかは、かなり怪しいな。
得票次第となるだろう。

民主党が、何人生き残るかが焦点だなw
682名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:24:42.98 ID:xdbsErO00
>>677
まぁ野田が「消費税法案通したら解散総選挙で信を国民に問う」って
言ってるから当然、解散総選挙後の話だ。
683名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:25:01.49 ID:Ky0q+F3CO
自民党をダメなままにしたいのか谷垣は
684名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:25:25.81 ID:sKu0qgAc0
これで維新とみんなが躍進するww
ボンクラざまあ。
685名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:26:00.08 ID:9ObNCso50
谷垣無能クズは

民主党に混ぜてもらえ

686名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:26:36.28 ID:eD99NkJcO
ダニガキ工作員
687 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/21(水) 10:29:21.06 ID:d3prab8hO
やっぱりミンスもジミンも同じ糞虫だ
688名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:31:17.93 ID:19DNXc8G0
ゴミ売の飛ばし記事だろ
ガッキーが総理になったら、
怒りのメディア改革でゴミ売解体だな
689名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:33:14.18 ID:2ZKv7yco0

消費税アップの前にやることがあるだろ。
公務員や議員の財政削減の結果を見せないと、
国民は納得しないよ。
小手先だけのごまかしなんて、すぐ見抜かれる。
消費税アップなんてあり得ないよ。
690名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:37:19.82 ID:eD99NkJcO
そうはいかんざき
691名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:37:27.88 ID:ng5s4d9c0
>>444
憲法改正には反日左翼を一掃しないとな
日本人でありながら反日で変な愛国心を持つ錯綜した日本人が多い
692名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:38:45.77 ID:6E47DIVd0
そもそも増税で税収が増えるのか? そこの話が欠落してるのは何でなんだろうな
693名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:39:20.54 ID:LuBpYbN9O
財務省の犬が二匹とも党首やってるのになに期待してんだ
694名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:40:06.53 ID:xdbsErO00
法案が通った後、解散総選挙すればどちらも過半数割れは必至
とすれば、どこかと連立を組むしかないが・・・

この前の極秘会談で、法案に自民が賛成する条件に、自民から総理を出す事で
民主は連立を申し出たんだろう・・・

そうすれば、谷垣を丸めこんで売国政策をあと4年続けられると踏んだんだな。
695名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:40:14.87 ID:2HZrJF3I0
696名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:41:04.04 ID:5RzvY4hq0
ハニ垣は総裁選の時から財務省のイヌだから
今更別に驚くこともなかろうにw
いつまでもコイツが総裁なんぞやってっから
自民も支持率が上がって来ないことに
気付いていないのが痛すぎるww
697名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:41:37.20 ID:M3xNdbjS0
おしりに火がついてるんだな
698名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:42:02.57 ID:EwU1FRjc0
チャリンカー谷垣
699名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:43:42.23 ID:NsKdS90C0
政治家もマスコミも忘れっぽいだけ
一般の人が、自民党がなにをやってきたか
消費税を上げてどうなったかなんて知ってる

もちろん民主党がどんなことをしてるかは、この先ずっとみなの記憶に残る
700名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:43:56.41 ID:t8zj58bC0
>>692
増える。
701名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:45:22.51 ID:YHYXAlyk0
最悪だなこいつ
702名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:46:23.07 ID:KeoncYkR0
消費税アップは財政再建のためだが、財政が均衡しても
一般消費者の所得が増えるわけではない。
今は景気対策が最優先で、増税はデフレを脱却してからだ。
703名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:47:52.02 ID:t8zj58bC0
>>702
そう言って、十数年経過。
税収の倍の歳出を十数年続けるのは、基地外沙汰だ。
704名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:48:00.80 ID:Y9JcEcYe0
>>692
増えたためしがない
705名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:48:56.99 ID:YHYXAlyk0
>>703
公務員給与を最低賃金まで引き下げればそもそも半分以下まで落とせる
わかったな?
そもそもそれだけ税収が減った原因は5%への増税だったということを忘れてはいかんよ
706名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:51:41.78 ID:ATpujvKn0
消費税は5%増税では止まりません。
あとで追加の5%上げが待ってます。
707名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:52:54.40 ID:YHYXAlyk0
増税する→経済悪化税収減→国債発行が増える→増税する→経済悪化税収減
→国債発行が―――

日本は順調にこのスパイラルに入ってます
708名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:52:57.26 ID:DqoFuRzh0
自民の主張は「民主がやらかして無駄を増やした予算を見直し財政悪化のペースを抑えまた社会保障制度維持のための増税のタイミングは景気回復後だ」
対する野田内閣は「増税のドサマギで行政焼け太らせるのが最優先だから無駄を減らすなんてとんでもないし無駄を増やした以上は一刻も早く大増税する必要がある」

マスコミは偏向抽出して自民叩きに持っていこうとしてるけど
これだけ隔たりがあればまとまるわけが無いよなぁ
709名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:53:20.61 ID:t8zj58bC0
>>704
今までの消費税増税は2回。
竹下3%は、所得税減税70%−>60%−>50%と個別物品税廃止とセット。
橋本3%−>5%は、+2%のうち1%は地方消費税、
所得税減税とセット。
元々、増減税一体。

>>705
ウソを書くな。
税収40兆に対し、歳出は、
公共工事、防衛費、文教科学費、その他各5兆
社会保障費の国庫負担28兆、地方交付金16兆、国債利払い10兆
下段のみで54兆だ。
710名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:54:31.99 ID:kDBYwbp+O
>>703
でも消費税上げたら税収は減りますよ
インフレ目指して紙幣刷った方がいい
711名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:54:54.74 ID:xdbsErO00
また野合政権が誕生か?
712名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:55:39.27 ID:YHYXAlyk0
>>709
自分で見落としがあるのがわかっていないとは哀れだな
正直30兆まで余裕で圧縮できるね
713名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:55:42.61 ID:5Xe2Mq/40
>>703
本来税金は、国防や福利厚生に使うために出している
それを公務員が自分のために全部使い切っていたら、足りないのは当然
714名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:57:51.77 ID:YHYXAlyk0
社会保障費ってひとくくりにされるとみんな国民全部にかかってるような気がするが
事実は全く正しくない
地方交付金も同様
715名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:58:30.56 ID:RuWHpE5HO
今や、一人の子をまともに成人させるためですら共働きせねばならない。実は技術はあれど江戸時代なみに貧しくなった。
716名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:58:34.66 ID:t8zj58bC0
>>710
>でも消費税上げたら税収は減りますよ
いやいや、消費税収は、極めて安定した税収だ。
リーマンショック前後でも、消費税収は安定している。
>インフレ目指して紙幣刷った方がいい
財政赤字とは別問題だ。

>>713
ウソを書くな。
税収40兆に対し、歳出は、
公共工事、防衛費、文教科学費、その他各5兆
社会保障費の国庫負担28兆、地方交付金16兆、国債利払い10兆
下段のみで54兆だ。
717名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:00:02.03 ID:YHYXAlyk0
>>716
みんなからくりわかってるから
公務員はサボってないで仕事しなさいよ
718名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:00:16.56 ID:GLJlWA7Q0
>>35
とりあえずお前がゆとり丸出しなのはわかった
20年しか見てないってW
719名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:01:10.95 ID:5Xe2Mq/40
>>716
その税収40兆を人件費だけで使い切ってるだろうがw
720名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:02:24.64 ID:t8zj58bC0
>>714
>社会保障費ってひとくくりにされるとみんな国民全部にかかってるような気がするが
>事実は全く正しくない
>地方交付金も同様
社会保障も広義の所得再配分なんだから当然だ。
後期高齢者医療制度でさえ、姥捨て山と非難したのが民意だ。
日本は、民主主義国家だ。
民意には、さからえない。

>>717
論理的に反論できないで、妄想の世界に入ったのか。
721名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:02:27.35 ID:Ql2f7jC6O
これって自民党も民主党も増税案まとめたの与謝野なんだろ
同じ人がつくったんならそりゃ同じだろ
722名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:03:56.23 ID:YHYXAlyk0
消費税が安定してるとか馬鹿みてぇ
景気を悪化させ総税収を減少させる効果があるってのはもう常識レベルなのに
10年前から来たんか?

>>720
事実を隠すの好きだねぇw
そんなに触れられたくない部分なの?w
723名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:04:34.56 ID:KA1NJO5X0
>>5
ネトウヨがそんな発言をしたというお前の主張がウソだろ
724名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:05:28.66 ID:t8zj58bC0
>>719
ウソを書くな。
国家公務員の人件費は5兆。
国が負担する義務教育教員の人件費2.5兆を合わせて、7.5兆だ。

>>722
消費税収がリーマンショックでも落ち込んでいないのは事実だ。
もう一度言うが、論理的に反論しろよ。
725名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:05:31.60 ID:0umA0tCs0
やはり今こそ志位和夫さんに頑張ってもらうしかないな。
どいつもこいつも揃いも揃って口を開けば増税増税はい増税。
橋下さんのベーシックインカムにはとても興味があるが、いかんせん
まだ党として若いから何とも言えない。
維新の会と日本共産党が手を組んでくれたら、日本は良くなる。
726名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:05:33.53 ID:kDBYwbp+O
>>716
消費税は金を使うな 買い物は控えろって政策なんだよ 買いたければ税金払えでは内需は低迷する
更に消費税は10%にしても足りない 20%前後必要だがこれでも消費が安定するとでもいうのか
財政赤字とデフレ脱却は同じ問題だ 足りない時は政府発行紙幣でインフレにし、しかる後に増税して物価を安定させる方が消費者にも役人にも優しいんだよ
727名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:06:33.41 ID:YHYXAlyk0
>>724
他の部分の税収が馬鹿みたいに減ってるだろカス
大体増えてて関係ないなら追加税収など必要にならんよ
地方公務員は除外してるあたりが糞みたいに汚いよねあなた
728名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:07:35.90 ID:yzE++bDI0
総裁変えろよ 谷垣じゃだめだ
729名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:08:38.69 ID:t8zj58bC0
>>726
>消費税は金を使うな 買い物は控えろって政策なんだよ 買いたければ税金払えでは内需は低迷する
>更に消費税は10%にしても足りない 20%前後必要だがこれでも消費が安定するとでもいうのか
現実に落ち込んでいない。
必要なものは買うし、欲しいものは買う。
どこの国でも、消費税収は、極めて安定した税収だ。
>財政赤字とデフレ脱却は同じ問題だ 足りない時は政府発行紙幣でインフレにし、しかる後に増税して物価を安定させる方が消費者にも役人にも優しいんだよ
偽札をすれば、経済は崩壊する。


730名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:09:04.21 ID:4pwMvLCx0

こりゃ、食い物の物々交換所を創って対抗するしかないな。
731名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:09:22.69 ID:v+z0tu+v0
他の国って生活必需品は除外してるけど日本はなぜかしませんよね
732名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:09:23.22 ID:NsKdS90C0
>>725
日本に巨大隕石が落ちても
日本が中国に攻め込まれても

馬鹿しか共産党を支持しないから心配しないでおk
733名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:14:05.14 ID:kDBYwbp+O
>>729
無駄使いをしなくなるんだよ 消費税で安定出来ると言うなら何故必要な25%にしないんだ?
日本は明治時代に政府発行紙幣でインフレからの増税で経済を安定させましたが
政府発行紙幣は日本銀行券より古くからある本家本元の日本円ですよ 偽札じゃありません
734名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:14:48.60 ID:t8zj58bC0
>>727
>他の部分の税収が馬鹿みたいに減ってるだろカス
>大体増えてて関係ないなら追加税収など必要にならんよ
今までの消費税増税は2回。
竹下3%は、所得税減税70%−>60%−>50%と個別物品税廃止とセット。
橋本3%−>5%は、+2%のうち1%は地方消費税、
所得税減税とセット。
元々、増減税一体。
>地方公務員は除外してるあたりが糞みたいに汚いよねあなた
それは、地方の問題。
地方の首長議員も選挙で選ばれる。
住民が決めることだ。

>>731
>他の国って生活必需品は除外してるけど日本はなぜかしませんよね
そうすれば、一般税率が上がる。
日本は豊かだから、生活保護だって、食料が、家計の大半なんてことはない。
無駄な徴税コストを避けた方がよいし、境界領域の線引きで、問題が起きる。
735名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:18:32.27 ID:v+z0tu+v0
>>734
憶測でものを言ってるけと餓死者も出てるんだしそんな言い訳もう通じないと思いますよ
増税が必要だと説きたいならもっと深い部分まで見通さないと理解は得られませんよ
736名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:20:56.27 ID:PCk46ooWP
とうとう谷垣が発狂した

さっさと総裁の任から解いてやれ
こいつの器量では最初から無理だったんだ
737名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:23:21.15 ID:t8zj58bC0
>>735
何を言っているのかな。
社会保障費が毎年1兆円増えているのは現実で、
生活保護だって、網から漏れた人がいるというだけで、
100万世帯、150万人から、150万世帯、200万人に増えた。
その結果、支給総額も、3兆円から4兆円に増えた。
姥捨て山と非難された後期高齢者医療制度だが、
医療費12兆のうち、
税金6兆(国4兆、地方2兆)、国保健保からの支援金5兆、
75歳以上の保険料は1兆だ。
738名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:25:36.37 ID:v+z0tu+v0
ID:t8zj58bC0 この人酷いね
そもそも社会保障費で無理が出てる原因の根本は重税で子供が作れないからなのに責任転嫁もいいところだな
739名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:29:54.11 ID:kDBYwbp+O
>>737
だからこそ内需を潤して経済を活性化して子供を増やす政策にシフトするべきじゃないのかね
買い物減らしましょう政策では庶民の生活は節約を選ぶよ
740名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:30:44.95 ID:YWQx6V+W0
741名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:31:18.79 ID:t8zj58bC0
社会保障費28兆の内訳
年金10兆(支給額50兆のうち、基礎年金の国庫負担1/2)
医療10兆(後期高齢者医療制度4兆、国保3兆、協会けんぽ1兆、
生活保護の医療扶助、結核被爆石綿等の公費医療2兆)
介護保険2兆(支給額7兆のうち、国庫負担)
生活保護2兆(支給額3兆のうち、国庫負担)
その他(子ども手当支給額2.5兆のうち、1.5兆、
障害者、母子家庭、雇用等)

>>738
年金保険料支払い世代20〜59歳 6,500万人
60歳以上 4,000万人
(65歳以上でも、4,000万人)
最近20年間でも、高齢化は、進行している。
742名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:34:07.86 ID:YWQx6V+W0
>>738
> 重税で子供が作れない
???
743名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:35:41.80 ID:t8zj58bC0
>>739
税収の倍の歳出を、十数年続けるのは、さすがに、限界だということだ。
ちなみに、米国の財政赤字は、81兆。
米国は、人口も、GDPも日本の3倍なので、日本だと27兆に当たる。
しかも、これは、リーマンショックに対する景気下支えで、
給与税(社会保障税)を一時的に、減税したから。
与野党とも、長期に続ける気はない。
744名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:37:00.09 ID:hpEJuin40
官僚狩りが先だ
745名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:37:09.85 ID:AB3eRjHR0
民主はないが、自民もないな。
746名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:37:14.08 ID:5Xe2Mq/40
>>737
おまえなぁ
社会保障費一兆円て、ほとんど公務員の給料だろw

公立病院の赤字の原因だって役場から出向の事務系公務員の給料だってことも分かってるだろうが
あらゆるところに蔓延ってるんだよ、シロアリが
747名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:38:46.48 ID:ZN2sPmK20
公約が一緒?……おかしくなってきたな……
748名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:43:01.80 ID:t8zj58bC0
>>741
X(65歳以上でも、4,000万人)
○(65歳以上でも、3,000万人)

>>746
>社会保障費一兆円て、ほとんど公務員の給料だろw
社会保障費の毎年の増加額が1兆円。
社会保障費の国庫負担は28兆円。

ちなみに、社会保障費総額は、100兆円。
(GDP500兆、民間給与支払い総額200兆)
年金50兆、医療36兆、介護保険7兆、生活保護3兆、その他
財源は、
国庫負担28兆、地方負担10兆、保険料60兆

>>746
>公立病院の赤字の原因だって役場から出向の事務系公務員の給料だってことも分かってるだろうが
>あらゆるところに蔓延ってるんだよ、シロアリが
そのとおり。
でも、それは、地方財政の問題。
地方の首長議員は選挙で選ばれる。
ちゃんと、投票に行けよ。
749名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:43:17.14 ID:hyivgJ5x0
>>723
よく見るがなぁ
750名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:44:23.68 ID:YWQx6V+W0
>>746
> 社会保障費一兆円て、ほとんど公務員の給料だろw
冷静に!

ほとんど給料だったら毎年1兆円ずつ増えない。
751名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:47:11.94 ID:t8zj58bC0
姥捨て山と非難された後期高齢者医療制度だが、
医療費12兆のうち、
税金6兆(国4兆、地方2兆)、国保健保からの支援金5兆、
75歳以上の保険料は1兆だ。

高齢者医療費に税金を投入するのは、やむをえないが、
マイルドに適正化を図ろうとしただけで、姥捨て山呼ばわりで、
安部が参院選で惨敗し、ねじれ国会の混乱から、民主党政権が誕生した。
民意には逆らえない。
752名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:50:08.91 ID:57a5Pt350
>>742
重税で子供が作れない意味が分からないオマエは幸せ者だなw
ウチもそう、3人欲しかったが、大学その他を考えて二人で終わり
妻の収入もアテにして私立に通わせてるが貧乏で死にそうだよ。
公立にいれろと言われそうだが、公立は荒れまくってて無理だ
息子はともかく娘があんな荒んだ環境で育つなんて耐えられない。
753名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:50:38.97 ID:2gaj+1oJ0
>>676
ワロタ。脳内妄想と闘うバカ。
754名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:53:07.08 ID:t8zj58bC0
ちなみに、後期高齢者医療制度では、
運営を国保の市町村単位から、都道府県単位にして、
保険料の均等化を図った。
また、国保の平等割(世帯割)と資産割を廃止し、
均等割+所得割に単純化した。
これも、保険料の均等化に寄与。
その結果、保険料は、上がった人、下がった人がいた。
保険料月額350円ぐらい〜。
(本人負担1割)

後期高齢者医療制度を単純廃止すると、保険料が下がった人が、
今度は、上がってしまう。
だから、共産党に、なんで、後期高齢者医療制度を廃止しないのだと
責められても、国保の運営を都道府県に引き受けてもらえない限り、
民主党は廃止に踏み切れない。
755名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:57:05.94 ID:To39pcxI0
このままだと維新が大勝するだろうな
756名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:58:11.39 ID:YWQx6V+W0
>>752
少子化の原因を重税>>738と言ったり,教育費>>752と言ったりw
前者ならみんなの党,後者なら民主党
757名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:04:13.69 ID:vu5lzMBpO
政治家って増税して朝鮮に渡すだけの簡単な仕事だな
758名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:04:51.52 ID:t8zj58bC0
ちなみに、高額療養費給付は、70歳以上が別体系になっていて、
高齢者超優遇制度が適用されることを知らない人が多い。

現役世代は、所得区分:一般で、本人負担月額上限が8万円+α。
(入院の場合は、国保健保の窓口で、限度額適用認定証を発行してもらい、
病院の窓口に出すと、病院の窓口での支払いそのものが、限度額までになります。
また、4月からは、外来にも適用されます。)

70歳以上の場合は、
夫婦とも収入が国民年金のみ(厳密には、夫婦いずれも、収入が
公的年金等80万以下のみ)の高齢世帯:1万円台
住民税非課税世帯(市町村によるが、夫:厚生年金211万
+妻:国民年金80万等):2万円台
所得区分:一般:4万円台
現役並み所得者(夫婦で年収520万以上等):8万円+α
(現役世代が、医科歯科、病院医院、(診療科ごと)、外来入院
それぞれについての上限なのに対し、すべて込みの世帯合算に対する上限です。)
759名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:05:54.41 ID:7eCXCVyg0
えええええ麻生は景気回復を条件にしてたろが
谷垣降ろしやっていいよ…
760名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:08:17.55 ID:t8zj58bC0
>>759
税収の倍の歳出を十数年続けてきて、そろそろ限界なわけだから、
よほどのことがない限りやるというのは、やむをえまい。
761名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:11:52.50 ID:5Xe2Mq/40
>>750
大雑把に書いてるが、事実だからね

医療費増加分は天下りを受け入れている製薬会社に全部入るようになっている
もちろん病院には一切入らない
収益は病人から製薬会社に流れるだけで、病院はただの通過点

医療っていうのは、中は底辺公務員のシロアリで食い荒らされて、
医療費増加分は高級官僚の天下りを喰わせるために全部製薬会社に行く仕組みなんだよ

毎年医療費増えてますっていうのは公務員に行く金が増えるだけの話
それが、足りないからもっと寄越せと言うのはおかしいだろってこと
762sage:2012/03/21(水) 12:13:44.87 ID:cKzh4jAc0
財務大臣経験者はみんな増税論者になる、おそるべし役人の洗脳能力
763名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:15:11.17 ID:7eCXCVyg0
日本は既に重税国家だぜ。世界のランキングで20数番目に多い、って以前どっかのスレで誰かが言ってた
5兆バラマキとか他無駄だらけなんだよ。麻生で国債減らせてた筈なんだがなあ…
とりあえず特定アジアにばら撒くのやめろ
764名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:16:28.33 ID:t8zj58bC0
>>755
>このままだと維新が大勝するだろうな
後期高齢者医療制度騒動により、安部が、参院選で惨敗したのを見ると、
年金制度に対する否定的な態度や、相続税100%等、
高齢者にも自己責任を求めるレジュメが圧倒的な支持を受けるとは
考えにくいけれどね。

>>761
でも、医師会が、後期高齢者医療制度について、
ネガティブキャンペーンを行い、それが効いて、
安部は、参院選で惨敗。
ねじれ国会で、民主党は、今の自民党よりも無茶苦茶なことをして
政治を機能不全に陥らせ、混乱に乗じて、政権奪取。
765名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:17:45.00 ID:rGZP/uiv0
>>1
どう考えても解散総選挙が前提だと読めるけど?
766名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:19:35.59 ID:t8zj58bC0
>>763
日本は地方交付金(16兆)があるから、国税に見えて、実は、地方に回る。
消費税5%も、そのうち1%は、地方消費税
(こちらは、最初から、地方税収)

米国は、地方交付金がないから、地方公務員は、
地方税収しか頼れず、かなりの薄給だ。
767名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:21:09.39 ID:YWQx6V+W0
>>761
> もちろん病院には一切入らない
> 収益は病人から製薬会社に流れるだけで、病院はただの通過点
医療費高騰は医薬品高等という説明?

1.国民医療費の3分の1は老人医療費だから,高齢化が第一の原因では?
2.医療費増えれば,(薬品会社だけでなく)病院収入増える


> 医療っていうのは、中は底辺公務員のシロアリで食い荒らされて、
????
768名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:22:03.25 ID:EQ/nDKSH0
民主党は大きな政府だから増税でいいけど、自民は10%以上は上げないとも
年金医療削減するとも言わないんだから存在価値は無いんだよ。
769名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:23:10.95 ID:wJQlxL390
んじゃいっしょに消えろや。財界の犬、外資・国際金融資本の犬ども!( ゚д゚)、ペッ、
770名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:26:45.32 ID:IbBs+YVYO
政治家の言う埋蔵金とは、国民の財布・箪笥から奪い取った金の事です
771名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:26:45.44 ID:t8zj58bC0
>>768
小泉が、社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加する増加額を
2,200億円抑制して、毎年の増加額を1兆円−2,200億円に
抑えようとしただけで、ボロカスにたたかれ、
安部が、参院選で惨敗したのを見て、びびってしまい、
抑制方針は撤回。
医療費の本人負担
75歳 1割
70〜74歳 1割−>2割
〜69歳 3割
も、自治体が、広報までして、準備していたのに、取りやめた。
民意、恐るべし。
772名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:29:01.92 ID:v6zwOvSM0
公約撤回すりゃ八方塞がりで死ぬのにバカだねぇ
773名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:31:43.89 ID:/4ujwUCj0
すごい馬鹿w
774名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:31:46.42 ID:t8zj58bC0
維新も勇ましいレジュメを出したはいいが、すぐに、トーンダウン
社会保障(大半は高齢者向け)に手を付けるのは、至難の業だ。
775名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:33:22.90 ID:To39pcxI0
>>764
橋下を支えてるのは若年層だよ
次回の選挙は確実に高い投票率が期待されるから団塊票は薄まる
776名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:36:11.64 ID:t8zj58bC0
>>775
面白くなりそうだから、話し合いでも、何でもよいから、
早く、解散総選挙してもらいたいよね。
777名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:37:26.01 ID:J430fcL00
>>1
スレタイ、ミスリードすぎるぞ。これ解散後の話じゃねえか!
778名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:37:52.69 ID:ownWpCJY0
最近谷垣が鳩に見える
779名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:39:11.23 ID:t8zj58bC0
>>778
鳩と菅は、ひどすぎ。
それと比べるのは、あんまりだ。
780名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:39:16.92 ID:s2i1dhU5O
自民党終了
781名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:40:29.94 ID:2219QgCv0
団塊以上のジジババ世代に消費能力があれば消費税も安定税収になるが、あいつら金使う気皆無だぞw
結局、子育て世代が負担するしかなく給与も増えないので税収減になるんだが。
増税論者はニートか団塊連中で生活感がないんだよ
782名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:44:59.20 ID:t8zj58bC0
>>780
自民党第1党は、可能性が高いと思う。
自公+小沢・亀井を排除した民主になるかな。

>>781
一方では、お気楽旅行や高価な一眼を持った団塊がたたかれる。
真相や、いかに。
(団塊と言っても、年金額はピンキリだから。
そして、団塊の時代の大学進学率は10〜20%、
いい思いをしているのは、その層だけかも。)
783名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:47:01.52 ID:ownWpCJY0
>>779
でもこいつの発言て後先考えてない感じだし
少なくとも日本の事を考えてるようには見えないからさ
784名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:51:09.31 ID:2219QgCv0
>>782
普段の生活必需品に金を割かないのが団塊なんだが
趣味嗜好品が日々の生活費のようなミスリードはやめとけ
お前リアルニートだろw
785名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:52:46.71 ID:scB5jNDa0
谷垣なんか引きずり下ろせよ
786名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:54:06.79 ID:5Xe2Mq/40
>>767
ホントにわかってないみたいだな

仕組みを作れる高級官僚は、天下りを受け入れる製薬会社の収益増加を目論む
地方の木っ端役人は、傘下の病院に大量に入り込んで収益をすべて食い潰す

理解できた?
787名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:54:16.17 ID:t8zj58bC0
>>783
自民よりはましかなと思って、民主に投票した人が多くて、
日本は大変なことになった。

光が陰ってきたとはいえ、敗戦国日本を、一時は、
世界第2位の経済大国にした。
戦後日本を左翼に任せないで、本当によかったと思う。
788名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:55:36.73 ID:6kH4/NtA0
このバカが党首やってるかぎり自民党には絶対に入れない
789名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:56:11.56 ID:jqH8uJLw0
しかし一般庶民の所得はあがらず税負担は上がる一方である
790名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:58:28.64 ID:t8zj58bC0
>>789
でも、社会保障費は100兆円。
恩恵を受けている人もいるんだよ。
そして、安部が惨敗した参院選では、民意は、
後期高齢者には、金を惜しむなと言った。
791名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:00:36.02 ID:ownWpCJY0
>>787
まぁ民主なんて選択肢は俺も考えてないよw
自民敗れたときも自民に入れてたし
しかし谷垣は党首から降ろしてほしいわ
792名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:02:19.57 ID:p59W93k5O
>>781
まぁ、そんなに年寄りを馬鹿にするな。

借金財政の日本を支えてるのは年寄りだそ。

金を金融機関に溜め込め込んでるのは、住宅ローンや子育てで一杯々な働き盛り世代ではない。
お年寄り達だ。

そのお年寄りが預けてる金融機関の金で国債が買われてるから日本の借金財政は維持出来てるんだぞ。





793名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:02:39.84 ID:YWQx6V+W0
>>786
恣意的な説明するからw

> 地方の木っ端役人は、傘下の病院に大量に入り込んで収益をすべて食い潰す

しかし,>>761では
>収益は病人から製薬会社に流れるだけで、病院はただの通過点
これは公立病院限定ではなく,病院一般の話だろう?

よく考えて投稿したら?
794名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:02:47.37 ID:OjZRr7tZ0
こいつは駄目だ
795名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:03:28.71 ID:p6WhE3m30
血迷ったも何もこの件に関しては一貫して増税派だろう
796名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:05:44.21 ID:6Ctptoxb0
>>5
つか、この数週間でミンス側が景気が回復してからという方向で自民党に
すり寄ってきてる。
797名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:07:33.45 ID:2219QgCv0
>>792
その考え方を縮小均衡というんだよ
若い世代が稼いで納税するということを第一に考えなければ税収はあがらんぞ
798名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:08:00.68 ID:To39pcxI0
民主党はこのまま自民に抱きついたまま沈もうとしてんのにな
空気読めない坊ちゃん谷垣には危機感が無いらしい
799名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:08:14.26 ID:OjZRr7tZ0
>>795
(゚Д゚)ハア?公務員の減給が先だろ
800名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:08:53.79 ID:onWtegwG0
製薬会社の配当は倍になって、それが欧米に流れてるしな。
801名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:09:33.53 ID:p6WhE3m30
ていうか野田が自民的といえる
802名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:09:59.19 ID:5Xe2Mq/40
>>793
もうちょっとちゃんと読んでからレスしたほうがいいね
官僚と地方公務員ではタカり方が違うんだよ

これでも理解できなければお手上げw
803名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:10:05.94 ID:YWQx6V+W0
>>796
契機回復に具体的指標示さない点で民主党も自民党も
>>1
>「一緒だから協力できる」
804名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:10:34.26 ID:TAUlhktL0
>>793
言っても無駄!
805名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:11:10.75 ID:OjZRr7tZ0
>>800
スゲーな
電力にこだわったのが痛い
806名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:12:02.14 ID:7F6/iHcb0
何が (税と社会保障の)一体改革なんだか 理解できん
807名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:12:56.25 ID:i3X01cAO0
谷垣禎一では選挙に勝てないねw
誰も担ぐ奴居ないけどどうすんの?
808名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:14:28.93 ID:OjZRr7tZ0
>>807
安倍さんになってもらいたいなあ
809名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:15:59.08 ID:491h1jpl0
自民に入れたくても、こんな馬鹿が党首では
無理だわ。民主より人材いるんだろうから
なんとかしろよ!
810名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:17:33.37 ID:jQRHhcGw0
NHK 13時のニュース

緩やかなデフレ続いるなか、消費税上げても影響ない(古川元久経済財政政策)
811名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:21:03.53 ID:yV7GLO2C0
政治家より財務官僚のほうが権限上なんだもんなw
総理なんてただのラジコンじゃねーかw
812名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:24:42.34 ID:p59W93k5O
>>797
じゃお前所得税や住民税納めてるのか?

813名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:25:19.83 ID:OjZRr7tZ0
>>810
デフレで消費税増税か
頭に蛆が湧いてるんとちゃうか
814名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:27:08.43 ID:p6WhE3m30
まあ結論ありきだし

「ここにすきなぶんしょうをいれてね」消費税上げても影響ない

というカンペでも貰ったんだろう
815名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:27:37.90 ID:OjZRr7tZ0
>>812
老人の話から「お前は所得税、住民税」納めてるのかって
話飛びすぎだろ
816名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:28:46.31 ID:s2i1dhU5O
税と公務員給与保障の一体改革
817名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:30:14.11 ID:2219QgCv0
>>812
税理士頼んで決算して税金納めてるが
この意味わかる?

>>813
デフレが続けば民間給与下がるのに
古川もしょせん学歴ニートだな
818名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:33:27.73 ID:FvEatTHs0
消費税課税→取引回数・金額の減少→所得DOWN、所得税・法人税ダウン

所得税段階的縮小・廃止→取引回数・金額の増加→所得UP、所得税・法人税アップ
物品税復活

ムーコイン→定額保証死守、んなのカンケーナイ。
利権団体→利権の出所死守。
819名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:34:42.59 ID:p59W93k5O
>>797
お年寄りが一部や時には全額住宅ローン肩代わりしたり孫に色々買ったり旅行したりしてる。
消費しない訳ではない。

羽布団やマッサージチェアばかりではなくお年寄りのニーズに有った製品を作ってやれ!って話しだ。

車を買わない日本が悪いってアメリカ的発想ではお年寄りのサイフの紐も緩まない。

第一年金がどうなるか解らないのに金にお年寄りもやたらに金使えないだろ。
820名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:36:51.10 ID:OjZRr7tZ0
>>817
政治屋はニートばっかりだよ
恥ずかしい商売だ
821名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:45:24.46 ID:2219QgCv0
>>819
日経ビジネスみたいな年寄りにローン組ませて子供に保証人にさせるような発想はやめろ

食費を例にとると年を取るにつれて食べる量も減るんだ
つまり日々の食材費がかからなくなり生活するための消費が少なくなるの
子育て世代はと真逆なんだ
822名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:45:32.88 ID:p59W93k5O
>>817

>税理士頼んで決算して税金納めてるが
この意味わかる?

それがどうした?
俺は、税理士頼む分節約してその分も利益に入れて納税してるぞ。

税理士に頼む程忙し人が2ちゃんねる三昧か?
823名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:46:40.80 ID:p6WhE3m30
ヤバいくらい頭おかしいのがいるな
824名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:47:07.74 ID:YWQx6V+W0
>>810
谷垣,安倍もこの際,話し合い解散約束するなら増税協力しましょう,という立場じゃん。
825名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:47:55.26 ID:p59W93k5O
>>823
自己紹介か?
826名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:49:12.27 ID:2k6JlfTl0
827名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:51:53.17 ID:p59W93k5O
>>821
>食費を例にとると年を取るにつれて食べる量も減るんだ
>つまり日々の食材費がかからなくなり生活するための消費が少なくなるの

その変わり、医療費、介護費用、医薬品の消費は若い世代に負けてないぞ!
828名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:56:52.90 ID:OjZRr7tZ0
>>822
お前は税理士に仕事を依頼することが判ってない
「その分も利益に入れて」とは税理士の顧問料の事なんだろな
忙しい時も、暇な時も職業によって違いがある
829名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:57:38.92 ID:oTrUyl4g0
財務省の犬と財務省の犬を掛け合わせても仔犬はすべて財務省の犬。
「増税大事。私利私欲大事」と吼えるだけww

政治家も財務省も税を必ず私利私欲に沿って考える。国民の為など考えることはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを掲げる政党と候補者に投票してはいけない。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙い。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
この減税のため、当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われているのに、さらに合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
830名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:59:01.90 ID:x7uAQpjm0


公務員の最大限の首切り、年収200万上限、退職金なし



で、大連立しろよ









831名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:00:18.32 ID:YWQx6V+W0
>>826
密談なかったことに人w
832名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:01:09.74 ID:OjZRr7tZ0
>>829
(´・∀・`)ヘー
議員報酬
推定平均年収:2896万円
歳費特権  :3425万円※
政党交付金 :4687万円
文書交通費 : 100万円
立法事務費 : 780万円
税金は平均年収にしか課税されない

国会議員には以下に挙げる様々な特権があります。
不逮捕特権…国会の会期中は逮捕されない
免責特権…議院で行った演説等は院外で責任を問われることはない
歳費特権…国庫から相当額の歳費を受け取ることができる(合計3,429万480円/年)※
JR全線無料…新幹線、特急、グリーン車も可
航空機無料…月4往復までは無料
議員宿舎…民間相場からみると格安の値段(新赤坂の場合3LDKで9.2万円/月。相場は50万円/月ほど)

少なくとも1億円の報酬は貰ってるはずです
833名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:48:49.36 ID:RErPFFK4O
密談バレバレ
834名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:56:11.53 ID:SmoXcOTS0
+ってソースもろくに読まずにスレタイに脊髄反射する馬鹿しかいないんだなwwww
835名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:07:41.51 ID:5/JyV+sp0
ちょっと待て!
公約が一緒だからって、民主党は増税公約にしてねーぞ。
増税前に解散してそれからなら一緒にできると言ってるが、国民に何が聞きたい?
お前らどっちも増税だからどっちに主導権を任せるかという事か?
どっちにも主導権は任せられない。
小沢早く新党結成しないかな。
景気回復より先に増税とか言ってるアホをどうにかして欲しい。
景気優先の考えは橋下と同じ考えだしな。
TPPでは橋下と争えばいいよ。
836名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:22:12.08 ID:J430fcL00
スレタイに釣られて、>>1読んでない奴があまりにも多いな。これって、次の解散後の話なんだが?
837名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:25:46.88 ID:yV7GLO2C0
>>836
解散前だろうが後だろうが、消費増税するのにむかついてるんだけど
838名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:25:57.05 ID:YWQx6V+W0
>>835
維新の会の国政参加はトーンダウン気味(元々地方分権への条件闘争だったし)

> 小沢早く新党結成しないかな。
小沢が民主の多数を制すれば,離党する必要はない。

小沢が新党を結成するのは
与野党協力して増案法案通す気運が高まり,居所のなくなるケース。
839名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:42:58.36 ID:J430fcL00
>>837
公約として掲げた政党が選挙で勝ったら、そりゃあ民意が認めたってことだから、しゃあねえ
わな。
840名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:03:45.17 ID:ZMtxY1v40
クズ同士さっさと一緒になればええのに
841名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:13:15.22 ID:M+g30BaMO
はに餓鬼はいらんから民主党にやる
842名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:24:13.00 ID:B0ajYQO3O
中川元財務大臣を失脚させた、篠原尚之財務官、玉木林太郎国際局長が
昇進していたという。

中川元財務大臣失脚の功労賞か

玉木氏は、中川氏と麻布高校同級生。
わざわざG7に同行し、朦朧会見直前に女性記者を同伴の上
中川氏にワインを飲ましていたそうです。
今度IMFに転出した篠原氏も、白川日銀総裁とともに中川会見画像に映っており、
両氏の態度、表情は、異常会見に全く動じることがなく、
冷淡に傍観、放置しているのは誰の目にもΓ不自然」に映ったでしょう。

どうして平気でいられるのか、事情をしらな国民はさぞかし苛立ったはずです。
事情を知らないお人好し国民の多くは、その苛立ちの矛先を
(間違って)中川氏に振り向けた。黒幕の思うつぼとはこのことです。
843名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:25:35.67 ID:Lm4Ghi8M0
自民の中の官僚依存派も潰さんとダメだわな
844名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:31:39.70 ID:9Je8znhv0
谷垣の評価できるとこの一つだな。
こいつはぜったいに財政再建派、増税路線というのを隠さないし常に
表明し続ける。そこだけはブレない。
845名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:31:40.25 ID:qxCZ4mNR0
谷垣と野田は財務官僚にカマ掘られた財務兄弟。
野田と谷垣の「ケツの穴は財務省の匂い」がする。
846名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:33:26.62 ID:SmoXcOTS0
>>844
自民って景気回復の後に増税するってのを公約に参院選挙戦ったんじゃなかった?
俺の記憶違いか?
847名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:35:05.70 ID:yV7GLO2C0
>>839
増税のために入れたわけじゃないし、自民しか選択肢なかったからいれただけ
ガンガン批判していくべき
848名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:36:30.04 ID:To39pcxI0
>>844
誰も付いてこないのもブレないな
849名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:36:50.29 ID:HUwOdbNQ0
財政再建派の言ってるのはどうにも腑に落ちん。
これの支持者ってどんなやつなんだろう。

850名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:46:52.58 ID:Tuj+vN750
>>849
財務省官僚やその他の公務員、政治家どもだろw
851名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:56:33.41 ID:p59W93k5O
>>828
>お前は税理士に仕事を依頼することが判ってない

お前の妄想では税理士頼まなければ成らない程稼いでいるとでも言いたいんだろうが…

そんな妄想は百も承知で皮肉を言ってるのも気が付かない池沼なのか?

で、お前の妄想の中ではどんな大会社の社長なんだい?
852名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:58:27.71 ID:E8VHmARx0
自民党は公明党と組んだ時に終わったとは思っていたが
まさか民主とまで組むとは予想し切れなかった。

今の自民ならば共産党や社民党とも組めるな。

いや、北朝鮮とも組めるかも。
853名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:00:13.21 ID:eZe/O+Sj0

自民党政権に戻っても、公務員の給与は引き下げません。消費税も上げます。

あほらし。
854名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:02:28.63 ID:p59W93k5O
消費税増税で景気が良くなるのは駆け込み需要だけだ。
万年野党は…
無駄飯食ってないで
消費税増税で逆に税収が減収したら誰が腹を切るのか国会で追求しろよ!
855名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:07:16.62 ID:pJZ5yOeA0
>>849
真面目に、野田って総理になる前は増税反対派だったし、民主党もそうだった

財務省は一体どうやってこの凡庸とはいえそれなりに歴がある政治家どもを
増税推進派に鞍替えさせているのだろう?

もし正当なデータを持ってまともに説得したのだったら、
それと同じ理由とデータを国民に公開してみればいいのに
856名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:07:51.46 ID:drIMqss10
自民もダメだな
増税、非増税で政界再編しろ
857名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:08:02.76 ID:bcSiYSwL0
おいおい、自民の中川秀直一派は、消費税増税反対の立場だぞ。
858名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:08:17.99 ID:B0ajYQO3O
中川元財務大臣を失脚させた、篠原尚之財務官、玉木林太郎国際局長が 昇進していたという。
中川元財務大臣失脚の功労賞か
2009年10月7日、財務省の篠原尚之財務官がIMF(国際通貨基金)の
副専務理事に抜擢されたそうです。
その後任財務官に、玉木林太郎国際局長が抜擢されているそうです。
周知のように両氏は今年2月、ローマG7蔵相会議に中川元財務大臣に同行した官僚たちです。
この人事はなんと、中川氏の変死とほぼ同時タイミングです。
玉木氏は、中川氏と麻布高校同級生。 わざわざG7に同行し、朦朧会見直前に女性記者を同伴の上
中川氏にワインを飲ましていたそうです。
日本の歴史に汚点を残した中川大臣朦朧会見の画像はネットで、
日本全国のみならず、全世界を駆け巡りました。
今度IMFに転出した篠原氏も、白川日銀総裁とともに中川会見画像に映っており、
両氏の態度、表情は、異常会見に全く動じることがなく、
冷淡に傍観、放置しているのは誰の目にもΓ不自然」に映ったでしょう。 どうして平気でいられるのか、事情をしらない国民はさぞかし苛立ったはずです。
事情を知らないお人好し国民の多くは、
その苛立ちの矛先を (間違って)中川氏に振り向けた。 黒幕の思うつぼとはこのことです。
859名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:08:57.09 ID:xJGx+Bd0O
860名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:11:39.24 ID:MaN+Xf6+O
Q:こんな国難の時に、どうして自民党は政局ばかりなの?

A:真面目にやってたら民主党の政局にやられるからです。ソースは2009年。
861名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:12:38.55 ID:ETqMBNuXO
自民の方針はインフレ後に増税だから捏造報道だろう。ゴミウリやサンケイも捏造するからアカヒや変態と変わらん。
862名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:16:08.25 ID:SmoXcOTS0
>>861
最近は読売が一番酷いぞ
大連立大連立うるさい
863名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:17:08.85 ID:bcSiYSwL0
>>855
説得した1人は藤井代表代理だったと記憶。
財務に興味の無い野田を財務大臣に推したのも藤井という話。
内容は不明だけど、鳩山政権時、財務省が脅したという噂があって、
あの何も考えていない菅がビビったらしい。
864名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:19:13.36 ID:hw7u6FaA0
バカ谷垣、民主と一緒にやれよw
お前らには絶対に票はいれない。
865名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:19:26.00 ID:2k6JlfTl0
>>844
谷垣の良さ。

ぶれないこと(増税選挙せずに増税したい他の自民党の奴らとは違うんですよw)
クリーンなこと(自民党お得意の内部リークが通用しないw)

自民党の諸君はちゃんと谷垣と一緒にやってあげてください。
866名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:20:07.86 ID:ykQf8MN40
自民党は参院選でマニフェストに消費税増税掲げて勝ったんだから分かるけど、民主党に協力するのはまた話が違う。
867名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:24:11.83 ID:oTrUyl4g0
>>832
二重課税の続きだよ。
やみ金集団財務省の見事なスキャンダル。「獲得した収益は私利私欲に使います」

不当課税の「二重課税」問題を調べていて、わかったことがふたつある。
1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。

(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497

2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の納税者は3%減税された。
2006年個人所得税収は、貧困層への5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことも聞いたこともない。
地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
地方自治体の首長は手もなく財務省に騙されたのだ。
三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪である。
「二重課税」は2006年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
年収700万円を超える層の3%分の税収を削ぎ取られた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した平成18年三位一体改革の正体だ。
地方自治体は、これからも毎年財務省に騙されたまま唯々諾々と収奪されていく。
868名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:24:17.73 ID:To39pcxI0
>>866
あれは勝ったとは言えないだろ
869名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:28:30.63 ID:hBGP4zEo0
自民糞すぎ
票入れるの止めるわ
870名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:28:35.69 ID:2k6JlfTl0
>>866
それだと子供手当をマニフェストに掲げたのに児童手当に戻すというのは選挙やってからじゃだめじゃないか?
871名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:42:16.19 ID:qq/XnhhCO
マスゴミノネツゾウガーwww
自民信者って本当に馬鹿の一つ覚えだよなwww
872名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:46:01.94 ID:W51/T5jH0
あれ?自民党の総会で景気条項つけるのが決議されてたと思ったけど。
873名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:49:58.33 ID:NshaAVoPO
アホ垣離党しろ
874名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:54:03.72 ID:5Xe2Mq/40
谷垣総理の目は無くなったな
河野と一緒で総裁でおしまいだわ
875名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:00:51.09 ID:41+uN5Zp0
谷垣さんの発言要旨を読むと、
「消費増税賛成」の前の時期に「解散総選挙」をやれということなのかな。

自民党はもともと「消費税10%」が公約だからね。

その前に総選挙を行わせるということは、
要は「小沢を離党させて自分を総理にしろ」という虫の良過ぎる思惑に聞こえるんだけど。
876名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:06:03.06 ID:iDDccyleO
>>871
バカじゃねーよw
こいつの選挙区おもいだせ





ただの痴呆です本当にありがt
877名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:39:08.32 ID:XwkA/9zt0
俺が谷垣なら、2013年4月に10%にする法案なら飲むと主張するかな。
878名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:52:36.84 ID:6AXOe2Mb0
協力して一緒に消えてくれ
879名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:14:25.45 ID:SRQdGjwf0
これゴミウリの捏造でしょ?
他社はちがうこと書いている。

自民は一にデフレ脱却、景気がよくなったらでしょ。
880名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:16:12.40 ID:2k6JlfTl0
>>879
また自民党に騙されてるんだ。
881名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:18:42.07 ID:gRwL5sCfO
中身が違うんじゃないか?
自民は景気回復してからって言ってたような気がするんだが
882名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:19:52.78 ID:wBr2T3dXO
死んでくれ
883名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:21:41.39 ID:6oYlT+tT0
それって震災が無かった頃のもんだろ?
884名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:26:38.75 ID:B0ajYQO3O
じゃあ自民と小沢の言ってることは
同じなのね
組めばミンスを瞬殺出来んのに
885名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:31:07.38 ID:VSkEsaQ50
消費税を3%から5%に上げて、景気をドン底へ叩き落とした橋下政権の再来だな。
同じ党から同じ失敗するのは流石としか言い様がない。
886名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:32:00.95 ID:+Qb2dMrD0
>>491
ペテンは確信犯的詐欺よりましだ

AIJの天下り、原子力行政組織
ぽっとでたこれだけでも、無駄だらけ

公務員給与2割削減もなきゃ、歳費削減も5パーセント程度
企業献金禁止もしなきゃ政党助成受けまくり

これで増税しか道がないと言ってる連中のが犯罪的だw
887名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:34:41.00 ID:B0ajYQO3O
何故、小沢氏が怨まれているかというと
多くの人が自由党解散時の政党交付金の残金をネコババしたと思われてるからですが

何故これを他の政治家が問題にしないかというと各政党もネコババ
しているから・・・
実は法律的にいうと仮にも寄付という形で交付金を使い切っている
小沢氏の方は
まったく法に触れず、使い切らないでそのままプールしている各政
党の方が
明らかに法に触れてしまうんですよ だから国会で追及できないわけですよ

「じゃあ、考えを変えてみんなで今までの分返金しましょう!!」
となると小沢氏は7億くらい返金すればいいんですが、
自民党・民主党は1000億くらいで解党するしかなくなるんですね

フフフと笑ってしまうくらいおもしろいことしてますよ小沢氏は


この政治家勢力と可視化反対の官僚集団、そこから恩恵をうけてる
自力じゃガセネタがせきのやまのマスコミは
とにかく小沢氏がじゃま排除したいわけですよ

888名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:38:07.62 ID:eibwAW2C0
>>5
バブル期なみの好景気と増収になっても
毎年赤字国債20兆以上発行しないと財政がもたないから
「景気が良くなったら」という条件には何の意味もないよ

むしろ景気なんぞ関係なく即座に増税したほうがいい
増税が遅れるほど、国債の利払い費が雪だるま式に増えて
最終的な国民負担が大きくなる

個人的には増税よりも
財政破綻による国家システム再構築をしたほうがいいけど
889名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:39:19.15 ID:tUJ0ZRNuO
本当、自民も民主も終わってるな
工作員ども腹を切って国民に詫びろよw
まぁメリケンとチョンの奴隷だから何もできないか
890名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:39:21.42 ID:2k6JlfTl0
自民党内での消費税に対する対立軸

上げ潮派
増税を先送りしイノベーションや金融緩和などにより経済成長を高めれば、
税収が自然増となりプライマリーバランスの黒字化が達成できると主張している。
中川(女)安倍も??

財政タカ派
歳出削減に関しては聖域を設けずにすべての予算の削減を主張し、
さらに増税を同時に行い、短期間での財政健全化を主張する。
与謝野、谷垣、柳澤

黒字化目標先送り派
積極財政で黒字化してから消費税増税を行う。
麻生
891名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:41:00.49 ID:upK4HsJT0
もう国会もいらねーな。だれかふっとばしていいよ。
892名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:42:35.74 ID:uAcmd6xM0
実質、民主党にできない要求を突きつけてる=お断りって意味なのになんで文脈読めない人がこんなにも多いのかね?
893名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:42:52.73 ID:tUkwia5D0
解散に協力するだけだろ?wwww
894名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:47:14.21 ID:SRQdGjwf0
健康保険料増、若いの負担4割、年寄り3割とか
年金料増、支給額減

どうして増税の前にこれやらないの?
ごくふつうの常識的なことじゃないの
895かわぶた大王ninja:2012/03/21(水) 19:52:23.37 ID:2HkHPBw+0
歴史に残るスケールの小ささ。
896名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:52:35.99 ID:qq/XnhhCO
>>892
なんでそんな分かりにくい断り方する必要があるんだ。
言葉を明確に出来ない時点で谷垣はリーダー失格。
まあ実際は、断った訳ではなく谷垣の本心だと俺は思うがね。
消費税増税なんて面倒な事は民主党にやらせようという考えが見え見えだ。
897名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:53:47.72 ID:/2aElsv+0
>>276
> >>264
> 森とか安倍はそのシナリオがいいとしてるよ。
と言っておいて
>>890
>上げ潮派
>安倍も?
はないだろう?(そのシナリオとは増税法案成立協力,話し合い解散)

> でも谷垣は違うから。
>
> 谷垣は本気で増税で選挙しようとしている。
> 解散前に法案に協力する気は全くない。
密談なかったことにしたんだなw
解散に追い込めずに総裁選迎えたら再選の芽はないからこそ密談に応じたんだろう?

>黒字化目標先送り派
>麻生
 麻生は党内に支持者ほとんど居ない(鴻池くらい?「太郎会会長」鳩山弟は党外)

結局,自民も民主政権の内に増税法案通して,総選挙=政権復帰が大多数だろう?
898名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:55:34.45 ID:4jltzaatO
馬鹿だな、なんで消費税に国民が納得しないかがわかってない…
はにがきも、次の選挙あぶないな。
899名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:55:45.35 ID:Vibwr6MT0
自民の増税案も一律引上げで民主と同じ方向って事かな?
経済的弱者への配慮とか一切無し?そこら辺はどうなのかな?
とにかく消費税増税さえできればいいって考えか?
だとすれば民主と同じ穴の狢って事になるが
900名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:15:01.92 ID:2k6JlfTl0
>>897
安倍は上げ潮派の主張しときながら、谷垣や与謝野を重要ポストにおいたり
解散を条件とした消費税増税法案に協力するとか
何やってるかわからないから?マークをつけたんだよ。
あいつ単に目立ちたいだけじゃないの?

密談はあったけど決裂しただけでしょ?
その後も谷垣は解散前の消費税増税法案成立に協力しないといってる。

>結局,自民も民主政権の内に増税法案通して,総選挙=政権復帰が大多数だろう

そりゃ多数だろうね。だから谷垣下ろしが始まっているわけで。
901名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:20:28.24 ID:p59W93k5O
自民党も野党が辟易してるから実は、自公民の大連立は渡に船と思ってるって事だろう。

民主党に増税法案通させれば、消費税問題の矢面に立たなくとも良い。
902名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:24:31.65 ID:p59W93k5O
なにせ、自民党は天敵の社会党とも連立組んだ前科があるからな。
903名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:45:12.29 ID:/2aElsv+0
>>900
> 密談はあったけど決裂しただけでしょ?
> その後も谷垣は解散前の消費税増税法案成立に協力しないといってる。
それは表向き(大連立森元の傀儡町村も表向き「大連立反対」と言っている)

要は条件闘争でしょう?
甘い顔してたら話し合い解散の約束も反故にされる。
だから小沢切りを条件に挙げている。(ムリを承知で)
904名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:08:00.47 ID:2k6JlfTl0
>>903
君の意図がよく分からない。
森元や安倍はここにきて変節して話し合い解散に応じる発言を始めている。
谷垣や町村は以前と同じようにまず解散ありきとしている。

谷垣や町村の言ってることは表向きで、裏では話し合い解散を始めている?
裏でやっていることを脇が言い出して、それが事実だとして、谷垣や町村になんの得があるの?
905名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:29:45.44 ID:eZe/O+Sj0
どうせ野田に、消費税増税に賛成してくれたら、連立を組んで次の首相は
谷垣にしてやると言われてるんだろ。
財務省もそれで了解してるんだろ。知らないのは国民だけ。
906名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:31:39.53 ID:/xQTNxRh0
いやなにいってんのこいつ。流石財務省出身者は屑だな。総裁変えろよ
907名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:37:33.55 ID:wywYc7fo0
政治って何でこんなに何も決めれないんだ?
908名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:38:48.16 ID:J430fcL00
>>861
そもそも>>1をよく読め。次の選挙後の話だ。
909名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:40:48.33 ID:HdwcJ+pU0
政治家だけで決められるわけではないから。
しかも特に今の政治家はあやつり人形にすぎないから
910名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:41:36.20 ID:J430fcL00
>>896
>>1すら読まんで、レスを空回りさせてもねえ?
911名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:43:59.20 ID:J430fcL00
民主厨はしゃあねえが、そうでないなら、レスする前に>>1を読め、としか言えんな。
912名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:45:15.06 ID:qq/XnhhCO
>>910
なにが空回り?
自民も民主も消費税増税を掲げて選挙して、勝った方(自民だろうが)が民意を得たので増税しますって
有権者舐めるなよ。
ジミンモーミンスモー両方カスじゃねえか。
913名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:49:11.13 ID:B0ajYQO3O
小沢勝ってくれえ
914名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:54:12.61 ID:J430fcL00
>>912
選挙公約ってそういうもんだろうが?
915名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:59:42.74 ID:qq/XnhhCO
>>914
2大政党が消費税増税を掲げるなら、反対票を投じたい有権者から両方見切られて当然だな。
有権者に違いを提示できない以上、自民も民主も終わってるわ。
916名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:27:29.49 ID:tIuPc6ve0
公約を守ろうとしてる小沢を「切れ」と言い、
公約反故の野田と「手を組もう」と言う。

谷垣ってどこのテロリストよ
917名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:33:51.65 ID:AARd8+zvO
協力て、なんか選挙後も民主が主導権持ってそうな口ぶりだな。
やっぱり谷垣じゃだめ。
こんな短期間で野党精神が染み付くような軟弱な奴に
日本はもちろん一政党もあずけちゃだめ。
918名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:35:33.63 ID:wfQFSgVB0
八百長はやめろ
919名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:58:47.36 ID:Tp6NFRmP0
スレタイ速報かと思って本文読んだらスレタイの通りだった
920名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:09:14.63 ID:ixpNiiIK0
>>916
そしてついこの間まで「増税は公約違反だ」と国会で追及してました
921名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:45:33.49 ID:2M/xc12t0
>>916
信者乙w
しかし、保守を装う癖に我欲ばかりにとらわれる共産主義者ばかりなのには
あきれるわ

谷垣がんばれwww
922名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:51:48.50 ID:2M/xc12t0
1.汚沢は自分が裁判に勝てばカリスマを取り戻せると舞上っているが
  実際はばら撒く財源のない汚沢に力なんてあるわけがない
2.一方野田一派は輿石まで含めて増税をぶち上げた手前、全面撤回し
  ても整合性を問われ続ける。よって汚沢と野田一派は延々と来年の
  選挙まで内輪もめを続けるしかない。
3.マスゴミは散々ミンス大好き、増税大好きで煽ったせいで、汚沢が
  復権するとミンス大好きの隊列が乱れることは確実。
4.ハシゲはせこい男なので、増税賛成を隠したまま煽りに徹する。か
  と言って増税反対を言えば、ハシゲは嫌味を言ってくるので意見を
  あわせておいた方が無難。

南京の司令官の孫の谷垣に落ち度は全くないw 余裕で谷垣の勝ちwww
923名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:53:17.09 ID:pD8pa+vw0
>>912
それのどこがいけないのかわからない。

そこが問題なら、消費税増税しないことを公約とする政党に入れるか、自分で出馬すればいい。
小沢新党にでも入れとけ。
924名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:56:25.17 ID:B0ajYQO3O
脳の気質性障害を疑えるのがいるな
925名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:58:41.51 ID:HdwcJ+pU0
>>921
媚米派も共産主義派も、
両方とも米に育てられた事実に気がついた方がいい
926名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:00:47.72 ID:2M/xc12t0
>>920
事実だからそう言うわなw それでも「気にせず増税を言うべきだ」と毎日新聞を
筆頭にマスゴミがいうわけだから、谷垣も戦略を考えざるをえないよねw
ハシゲや石原までそんな態度なんだから、周囲なんか信用できるわけがないwww

で、「汚沢を納得させられるんならどうぞどうぞ」と球を投げた。これで
法案がどうなろうともミンスが内輪もめを始めることが確定したから、谷垣
は楽勝なわけだwww 
927名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:01:18.41 ID:B0ajYQO3O
>>923
それこそ小沢の予言通りになるな…

票が割れてどこも勝てない

ますます深い混迷の中に日本が沈む
928名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:04:11.10 ID:C98aHAjF0
消費税増税は絶対ゆるサン


強行なら野ぶ田を殺す
929名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:04:45.65 ID:+gziKaOH0
>>925
あの、お前らみたいな共産主義願望なんて何の役にもたたねえんだよwww

俺は日下公人や渡辺昇一のような20年以上前の保守を知ってるからね。ここ
こそが保守本流の基本だw そういう連中が我欲に凝り固まるなんてことはあ
りえないわけだ。お前見たいなアホはさっさと半島へ帰れwww
930名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:07:07.97 ID:+gziKaOH0
1.汚沢は自分が裁判に勝てばカリスマを取り戻せると舞上っているが
  実際はばら撒く財源のない汚沢に力なんてあるわけがない
2.一方野田一派は輿石まで含めて増税をぶち上げた手前、全面撤回し
  ても整合性を問われ続ける。よって汚沢と野田一派は延々と来年の
  選挙まで内輪もめを続けるしかない。
3.マスゴミは散々ミンス大好き、増税大好きで煽ったせいで、汚沢が
  復権するとミンス大好きの隊列が乱れることは確実。
4.ハシゲはせこい男なので、増税賛成を隠したまま煽りに徹する。か
  と言って増税反対を言えば、ハシゲは嫌味を言ってくるので意見を
  あわせておいた方が無難。

南京の司令官の孫の谷垣に落ち度は全くないw 余裕で谷垣の勝ちwww
931名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:10:40.47 ID:Y/TFeAr/0
>>929
あなたが知らないか目をつぶっているだけ。
岸信介の素性も知らないでしょ
932名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:14:46.25 ID:+gziKaOH0
>>931
岸って戦前の商工大臣で、新安保条約を社会党の反対を押し切って通過させ
た気骨のある政治家のこと?wwww
933名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:23:23.62 ID:8uq7W2LfP
自民党からすれば
民主党が増税するって言ってるんだから
してもらえばいいはずp
934名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:27:25.09 ID:F3qPAoWqO
ヘリクツオバサン男
ネチネチ
935名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:29:35.12 ID:SFBSOLaJO




国会プロレス茶番劇場、www









936名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:29:39.30 ID:xsKnpT3P0
その公約で下野したのではないか。
937名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 00:30:11.65 ID:+gziKaOH0
>>933
やるんならやるで勝手だが、汚沢のメンツがなくなるよねえ
でも汚沢は離党だけは是が非でもしたくないわけだ

醜いショーが見れる。谷垣楽勝www
938名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:03:08.78 ID:Cm2XAEB8O
>>937
アホくさ。
有権者の為にならんことやってるなら、民主も自民も切って捨てるだけ。
しょうもない。
939名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:04:02.83 ID:jHp6xjbj0
自民もミンスも糞すぎワロタw
940名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:08:14.49 ID:ObS6yO5f0
谷垣っていうのは戦う人間じゃないんだよ。
加藤の乱の時からそうだっただろ。
加藤紘一もヘタレだったけどな、こんな奴の言うこと聞いて。
941名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:09:08.97 ID:4A59iSUR0
谷垣じゃ日本は沈むな
942名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:16:39.43 ID:/oWdi3zw0
議員の定数も削減しろよな。比例区なんぞ要らんのよ。
943名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:38:11.71 ID:sE0TtcW60
340 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:40.23 ID:GlZTLk7Y0
ローゼン閣下カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!

342 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:50.22 ID:pALUV349v
麻生たんならやってくれる!!麻生たんのリーダーシップで公明党と町村派と古賀派をぶっ潰してくれ!!!!!!!!
マジで日本が変わるかも!!!!!

343 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:51.03 ID:6Bslzuqo0
閣下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もう嬉しくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
閣下さいこーーーーーーー!!

345 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:52.50 ID:V0jyzB4qW
みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!

346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:55.85 ID:PktggNP03
いやーこれほど圧勝とはww麻生さんがトップならば自民党の圧勝だろwwwミンス涙目w

350 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:02.44 ID:ljV3490Rs
閣下かっこええええええええええ!

351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろw
アメリカも涙目w

日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!
944名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:06:55.28 ID:9A2rVx960
民主党が消費税増税は経済状況の好転を条件とする案をだしてきたね。
さて、谷垣さんはどうするかね。
945名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:31:50.97 ID:Drzdbo1u0
そりゃ勝先生の指示に従うだけだろ
946名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 03:22:45.24 ID:N5wOOAgL0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


                                
947名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 03:25:52.04 ID:Ubeohdyj0
累進税率引き上げ
なぜやらない


948名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:01:18.15 ID:BEZ9myHb0

公約が一緒?????

コイツ やきが回ってるようだね!
次の党首 出てこいや!!
949名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:03:04.29 ID:be/JqkDm0
真のクズは谷垣だろうな。
950名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:05:04.60 ID:ZGqduSLb0
>>1 小沢を使って倒閣する選択肢を自ら閉ざすのでは…
951名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:06:43.34 ID:LzePkUCGO
オザワ総理でいい気がしてきた
952名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:12:11.44 ID:Jq4ATOJ1O
財務官僚のご機嫌取りばかりだな自民党も
953名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:16:20.24 ID:3rexb9Ag0
やっぱり自民党はあかんわ
まだ民主党の方がマシだな
954名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:20:03.99 ID:Hl4ZlHqb0
何で未だに閣議決定しないの?
955名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:37:55.47 ID:5ZTP9s/Y0
>>916
>>922
他人頼みw

反増税派と言っても、党を割るのは一部!
新党には金掛かるし、選挙支援もなくなるのでので。
956名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:19:26.07 ID:k6UjBRBG0
このままいったら小沢派議員にも負けるわ自民党
選挙突入する前に今すぐ谷垣をおろせよ
957名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:30:02.63 ID:9Uw9/BSZ0
消費税なんて大ウソで実質は取引税。
だって、何も消費していない純粋な取引だけのグロスマージンにその都度5%も税金かけているんだから。
取引税を消費税と偽って輸出品は国内で消費されないから、その仕入れに払った消費税は輸出企業に還付するなんて完全に詐欺行為。
消費とは全く違う、富の源泉である純粋な取引に対して、そのグロスマージンに税金を毎回10%以上もかけたら、国民全体が貧乏になるのは当たり前だろ?
958名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:01:15.63 ID:awx1PA5v0
>>957
途中に中間業者が何回介在しても,1商品当たりの消費税総額=価格掛ける税率w
959名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:54:15.60 ID:8Vf2QDtt0
>>916
谷垣は以前から一貫して同じことしか言ってないんだけど
マスコミがコピペ作文で発言内容を捏造してるんだよ。

小沢を切って、公約違反のマニフェストを撤回し、
解散総選挙後なら協力出来るって何の矛盾も無いだろ。
960名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:56:38.94 ID:lcAIpVHe0
あほ民主 クソ自民

公務員の給料を半減しろ
961名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:00:57.76 ID:Ia9xvYgv0
消費税を上げなきゃならないなにか国民に秘密の事があんだろ。
例えば近未来に戦争だとかアメに貢とか。
郵政民営化もアメのごり押しだった品。
962名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:10:12.18 ID:Y/TFeAr/0
政府が嘘ついている間は増税に賛成なんかしない。
人工地震で国土が壊滅したとしても増税に賛成しないしTPPにも反対だ。
いいかげん嘘をつくのをやめたらどうだ、日本政府よ
963名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:23:50.17 ID:awx1PA5v0
>>959
> 解散総選挙後なら協力出来るって何の矛盾も無いだろ。
それは表向き
だから密談
964名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:07:20.83 ID:Cm2XAEB8O
>>959
消費税増税そのものに反対してるんだけど。
自民も民主も消費税増税掲げるなら、両方クソ。
デフレ経済がより悪化するな。
965名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:28:49.93 ID:lcAIpVHe0
公務員の給料を引き下げろ
966名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:32:40.64 ID:9UMgHXZW0
なぜマスコミは財務省の犬になるのか?

全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、
昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、
2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、
読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

国税庁という「警察力」は、財務省の最強の武器なのです。
何しろ、徴税というのは「裁量範囲」が広い業務で、
調査官の「判断」により合法とされたり、
脱税とされたりしてしまうのです。
「去年はOKだったのに、今年は何でダメなんだ!」
といった事態は普通に起こります。
967名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:55:36.59 ID:SkkAe33SP
>>12
がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。

YES  1697
N O  14734

大丈夫?字読める?
968名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:11:24.42 ID:VtjDwT0q0
>>796
奴ら、現状が景気が良いと判断してるとか言ってるんだぜ
法案通したら、今は景気が良いからって速攻増税くるぞ
969名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:31:00.24 ID:r8mPEtcNO
平成24年度公務員人件費(政府案)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
国家公務員人件費5兆944億円
地方公務員人件費21兆円
国家公務員以外で国が負担してる人件費2兆3573億円


その他国会、地方議員の歳費、天下り官僚への退職や報酬などで軽く30兆円は超える。

これらを2割削減すれば空母2隻分は浮くな。
970名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:35:55.60 ID:CrCCHfbM0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ      
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /     
         '. (|!iヽェェェソ.ノ/     総裁は狂気
         ハU !i,_u,ィ /:::| 
         | ` u '´:: ::::::;:|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
971名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:40:38.28 ID:8mbIn34v0
相手は、嘘つきだぜ?
972名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:44:33.91 ID:+gziKaOH0
>>950 汚沢がミンスの労組を捨てるわけねえだろw

1.汚沢は自分が裁判に勝てばカリスマを取り戻せると舞上っているが
  実際はばら撒き政策の財源のない汚沢に力なんてあるわけがない
2.一方野田一派は輿石まで含めて増税をぶち上げた手前、全面撤回し
  ても整合性を問われ続ける。よって汚沢と野田一派は延々と来年の
  選挙まで内輪もめを続けるしかない。
3.マスゴミは散々ミンス大好き、増税大好きで煽ったせいで、汚沢が
  復権するとミンス大好きの隊列が乱れることは確実。
4.ハシゲはせこい男なので、増税賛成を隠したまま煽りに徹する。か
  と言って増税反対を言えば、ハシゲは嫌味を言ってくるので意見を
  あわせておいた方が谷垣としては無難。

南京の司令官の孫の谷垣に落ち度は全くないw 余裕で谷垣の勝ちwww
973名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:52:33.54 ID:m2SnUZld0
>>972
民主の泥仕合に加担したくてたまらない谷垣w
974名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:11:37.26 ID:r8mPEtcNO
谷垣はディベートでも野田に敵わない。
左翼だけあって谷垣は党首討論でも丸め込まれた。

極秘階段で増税法案に賛成する変わりに、解散総選挙後、自公民の大連立組んで総理にしてやる って言われたと思うのが自然だな。

民主党が増税法案通したあと谷垣が総理に成れば増税論議の矢面に立たなくて良い。

また、野田は谷垣を丸め込み4年間、中国へ日本を売り飛ばす為の売国政策を推し進めるだろう。
975名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:12:31.15 ID:VYUnxVpk0
自民と民主には入れない
絶対に。
976名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:15:03.60 ID:+gziKaOH0
>>974
バカだねえ
解散権を谷垣に握られたらミンスなんかどうしようもないだろwww
977名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:18:12.07 ID:WOFBmCpI0
キチガイ民主に馬鹿自民。
978名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:26:23.02 ID:r8mPEtcNO
>>976
いくら解散権を握っても解散総選挙の後で解散など出来る訳ないだろが!ボケ!
979名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:52:21.69 ID:6ME6Hsf/0
消費税100%時代
980名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:55:37.29 ID:Dd05eVvN0
>>5
嘘では無いでしょ
具体的な数字を掲げてるわけじゃないんだから
つまり自民党が刑期が上向いたと思えば何時でも増税できるという意味なのだから
981名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:06:58.04 ID:F3qPAoWqO
自民じゃなく財務省が思うのです。
古川によればすでに景気は上向きなんだとさ
982名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:19:46.22 ID:awx1PA5v0
>>972
解散ないまま総裁任期終了で交代!
983名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:29:52.54 ID:6ME6Hsf/0
谷垣「あってないっ」
984名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:33:41.86 ID:Drzdbo1u0
景気判断なんかどうとでも言えるからな
日銀だって06年だったかデフレなのにデフレじゃないって言い張って
引き締めやってそのあとはごらんの通り
985名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:35:10.97 ID:6ME6Hsf/0
ネトウヨ「自民党は景気が上向いてから増税しろと言ってる。そこが民主党とは違う。」
986名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:58:21.38 ID:RqgkGd9E0
>>959
> 公約違反のマニフェストを撤回し、

増税派ってついに日本語すら怪しくなってきたな
987名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:09:47.95 ID:OpYmX8160
>>1
谷垣さん、この動画を観てくれ!

3.11【超人大陸】中野剛志【デフレ依存症からレジューム・チェンジの時】
http://www.youtube.com/watch?v=_UzG54ZYvqA&list=PL5541E418293F0C9C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17223384
988名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:37:53.07 ID:IfGokq2g0
自民は完全にやる気ないだろw いまだに谷垣だもんなぁ
989名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:41:09.29 ID:naKCx6340
自民はもうダメ
990名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:42:09.98 ID:K9w3dwBU0
谷垣は自民党を潰してでも地位に固執したいのかなぁ?
991名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:42:33.04 ID:6ME6Hsf/0
そうかぁ
992名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:48:37.68 ID:6GlvE5CBP
お〜
993名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:51:31.94 ID:9A2rVx960
ネトウヨ「自民党は景気が上向いてから増税しろと言ってる。そこが民主党とは違う。」

谷垣「私は言ってない。」

民主党「なんか安倍さんとか賛成してくれるって言ってるし、景気条項いれちゃおっか」

谷垣「え・・・・」
994名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:52:17.63 ID:6ME6Hsf/0
自民党は、そんなに自殺したいのか
995名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:53:46.20 ID:S6A1SUnI0
元々消費税の引き上げは自民党が言ってた話でしょ。

それを全否定して事業仕分けで済ませるってマニフェストに書いて選挙して勝ったのが民主党でしょ。

消費税上げるなら「政権を戻せ。」って言うのが普通だろ?

それを「公約が一緒」って、アホなの?

 
996名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:54:16.62 ID:6GlvE5CBP
いいえ
997名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:57:36.11 ID:Tjz1yhzZ0
谷垣の「解散ヒステリー」
消費税UP、民主と自民では基本が違うだろう
998名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:57:53.20 ID:6GlvE5CBP
No
999名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:00:25.78 ID:S6A1SUnI0

 谷垣、アホすぎる。

 後出しジャンケンで負けてもOKとか
1000名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:00:29.85 ID:gbW0syJY0
>>995
今はそれどころじゃないだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。