【政治】 野田首相、「育(イク)メン」の地方自治体リーダーらと面会し意見交換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

野田首相は20日、首相公邸で、育児休暇を取得し積極的に育児に取り組んでいる、いわゆる
「育(イク)メン」の地方自治体のリーダーらと面会し、意見交換を行った。

野田首相は「地域のリーダーの皆さんが率先して、まさに『育メン』として頑張っていただいて
いることは、地域の世論形成に大変大きい」と述べた。

また、湯崎広島県知事は「男性の育児参画、その一番大きな障害になっているのが、皆さんの意識
だなとあらためて感じました」と述べた。

そして、野田首相は「政府として、しっかり受け止めてまして、わたしがちょっと、『育メン』と
いうのは、もう間にあわないんですが、将来『育ジイ』にはなれると思っていますので、その時は
頑張って、楽しく話をできるようにしたい」と述べた。

首相公邸を訪れたのは、広島県の湯崎知事をはじめ、これまでに育児休暇を取得し、積極的に育児に
取り組んでいる4つの自治体の知事や市長の夫妻らで、野田首相と男性の育児参加や、男女共同参画
社会推進の必要性などについて意見交換した。

野田首相は「子どもと子育ての新システム。今回の一体改革の1丁目1番地の柱になっていますが、
安定した財源、消費税を上げることによって支えていく」と述べた。

参加した自治体のリーダーらからは、育児休暇取得へのバックアップ態勢の強化や、中小企業への
支援などを求める意見が出された。

▽FNNニュース ※ソース先にニュース動画があります
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219588.html
2名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:15.31 ID:7MjlCsagO
相手先に失礼のないようにな豚くん
3ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/20(火) 22:55:00.61 ID:LT5joRkk0
照英がショーエイのフルフェイス被って
イクメンやってる画像下さい
4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:24.92 ID:fmX+D4660
イクメンに豚肉献上しに来たのか?
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:27.58 ID:ULvReBmwP
野田総理!品川美容外科から献金もらってないで被害者を救済して!!

品川グループ まとめ
《美容外科》
池袋院 脂肪吸引で女性死亡 内臓損傷10カ所
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110309/crm11030912440019-n1.htm
品川院 頬脂肪吸引 結果画像
http://imepic.jp/20120305/704390
《デンタルクリニック》
東京院 被害ブログ
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10649277999.html
東京院 歯茎上昇男
http://ameblo.jp/shinagawain/entry-10807391231.html
《近視クリニック》
レーシック難民 
http://ameblo.jp/corocoro150/entry-10914350290.html
http://ameblo.jp/939714/entry-10840655453.html
http://ameblo.jp/mchachamono/entry-11118411682.html
6名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:55.74 ID:TAeNChr50

             イ ケ メ ン 宰 相
                             ,,-―--、
                           _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
       _, r '" ⌒ヽ-、              // ・ ー-- ゛ミ、
     / / ⌒`´⌒\ヽ        ノ´⌒`ヽ `l ノ   (゚`>  `|
    { /   /  \ l )  γ⌒´      ` | (゚`>  ヽ    l
    レ゙    -‐・' '・‐- !/ // ""´ ⌒\  | (.・ )     |
     |    ー'  'ー  ヽ  i / ⌒  ⌒   i  | (  _,,ヽ  |
    .|     (__人_)  `、i  (・ )` ´( ・)  i,/ l ( ̄ ,,,    }
    {       ` ー'    .} l  (_人__)   |  ヽ  ̄"     }
    ゝ            ノ .\  'ー ´   ノ   ヽ     ノ __
   __ <丶` ー ─ '丶,-、`v ̄/`ー─ '/> <    ┌、 ヽ  ...ヽ,
 ,/...  ノ        _l__(   i    ̄     /     _l__( { r-、 .ト.
,´| ,-、 }        〔― ‐}  i       ./      .〔― ‐} Ll | l) )
( (l | .U          }二 コ、 .i      /          }二 コ\  Li‐'
.'‐U
7名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:57:23.41 ID:goKrx1a50
全国を放射性物質まみれにして養育も教育もあったもんじゃないだろ。
8名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:57:53.05 ID:Jl4VP7To0
>湯崎広島県知事は「男性の育児参画、その一番大きな障害になっているのが、
>皆さんの意識だなとあらためて感じました」と述べた。

全然違うね。
9名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:58:10.66 ID:GQcun9C+0
わかりきってたことだけど、イクメンってまったく浸透しないね
10名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:58:55.29 ID:TTMmtKrg0
なんでも消費税上げに絡ませやがるな
11名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:59:04.33 ID:aJxri+w40
育児のために1年休職した男だが
はっきり言わせてもらえば、育児などは5年ほどの一過性のイベントに過ぎない
行政に頼らなければ、乗り越えられないヤツが悪い

一家の主に2人以上の子供が持てるような所得を補償するのが先決!!

12名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:59:54.84 ID:CMEZnKdn0
中小企業に休業中の保証しろよ


    ★☆★『“家族の解体”の為に「全男性の家事参加」を煽る“男女共同参画”』★☆★


『イクメン』とは「育児をする男性」のことである。「イクメン」などは少しも流行ってはいない。
育児休暇を取る男性はいつまでたっても一%台であり、ほとんど増えていない。

流行らせているのはNHK初めとするマスコミと、その背後にいるフェミニストというイデオロギー集団である。
何かというと「イクメン」を取り上げては、いかにも増えているかのようにキャンペーンを展開している。
NHKなどは、あからさまな“世論操作”である。

その本音は、育児は夫に任せて、女性たちは仕事に専念したいというところであろう。
フェミの愚かさはいつまでたっても変わらない。
乳幼児期には母親の優しさと温かさが必要であり、それを十分に受けてこそ、その後の人格形成がうまくいく。
母子の愛情によるつながりが不十分だった人間は、情緒不安定で、
攻撃的になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。

十年前のことだが、私が小学校や中学校のPTAから頼まれて講演に行くと、
校長先生が内緒話のようにして、「いじめる子は、みんな“保育園育ち”なんです」と話してくれた。
しかし、大きい声では決して言えない雰囲気があった。
そんなことを言おうものなら、「差別だ」と批判されかねない。
今でも同じであろう。 「見えない」言論統制が支配しているのである。

保育園を増やすのが善政だという考えが依然として政界に蔓延している。
“夫婦別姓”や“配偶者控除の廃止”など、『家族単位を個人単位にする悪法』を成立させようとして、
フェミたちが依然として画策しているようである。
なんとか健全な家族を守るように、良識のある皆さん、ガンバってください。

〔元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義〕
 http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html
14名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:02:40.68 ID:Xd0Jpckd0
暇つぶし的な公務だと元気になる野田豚
15名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:04:19.15 ID:Ws9QVOFc0
今の日本は倒産寸前の企業と同じ
1000兆円もの借金抱え、嘘とごまかしで
社員を安心させ、世界最高ランクといえる
公務員給与は払い続け、何の策も無く
国民に愚策増税を押し付けるだけ。
逆に消費が落ち込み税収減を招くのは想定済み
まさに倒産企業そのものの経営手腕。
最終的には1000兆円の国債は踏み倒し
管理職トンズラで責任回避。
付けは国民に押し付けるだけ。
この国の先がみえたわwww
16名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:04:45.23 ID:IC5/VJHX0
仕事のない若者を首長に据えて職を与える位のことは出来ないのかな。
地位も家庭も持ってる者の意見を聞くのが政治なのかね。
17名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:27.38 ID:TITG/RWF0
ブタメンのくせに生意気だぞ!
18名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:35.93 ID:ZxoxWEJsO
イクメン
19名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:52.04 ID:cLoKcMGB0
どうせ何もしないんだから野田が育休を取ってもいいぞ
20名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:10:14.14 ID:K5AgnD4o0
首長なら住民男性みんなが育児休暇取れるような政策をやってからとれ!
21名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:17.21 ID:2k8Vak9D0
仕事しなくていいなら育児担当でもいいよ
22名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:34.97 ID:iomhqTkw0
ブタメン!
23名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:15:35.08 ID:WIIDnMGX0
全然定着しないな>イクメンw
>>13
   子 供 は 社 会 が 育 て る の だ !!

    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ      増税分は“財政赤字”には補填せず、
   { /  ⌒  ⌒ l )
   レ゙ /・\ /・\!/     『子育ての社会化』という社会制度を通じて、
   /   ̄ー'  'ー ̄ヽ
  { ::::⌒(__人_)⌒:::}     “社会民主主義革命”をするのだ!!
  ゝ.    トェェェイ  .ノ
    `   `ー'´  ´


幼稚園と保育所が一体化し、“総合こども園”になるようインセンティブをつける。
消費税引き上げ時に、子どもへの対応に7000億円ほど割り当てる。
平成27年に消費税を上げれば、それから3年間でほとんどの保育所がこども園になる。
消費税をお願いするのは、将来はもっと必要になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔厚生労働大臣 小宮山 洋子  フジテレビ『新報道2001』2012年1月29日放送より〕


「先進国で出生率が高いのはアメリカ」ですが、そのことはほとんど話題になりません。
「アメリカの合計特殊出生率は、2・15で先進国では“最高”」です。
その代わり、子育て手当などは一切ありません。

世界的に見ると、“子育ての社会化”を最も徹底したのは旧ソ連でしたが、
その旧ソ連諸国の出生率は世界でも“最低級”です。中南米ではキューバの出生率が断然低い。
要するに、↓↓『子育てを社会化すれば出生率は下がる』↓↓というのが世界の実例なんです。
       http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/
つまり、(効果のない)『子育て支援の支出を増やして“増税”に持っていきたい』、それが本音でしょう。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔元通産官僚・経済企画庁長官・内閣特別顧問 堺屋 太一 『週刊現代』2011年12月6日より〕
25名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:20:02.12 ID:2k8Vak9D0
イクメンなんてヘンな言葉より専業主夫でいいじゃん
26名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:07.96 ID:yvobemOO0
産むのは代われねえんだから現実的でないんよ
27名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:24:42.03 ID:8pJKgxwW0
イクメンをばっさり切り捨てて全精力を震災復興に注いだとしても
もう任期中には評価されるような功績はひとつとして残すことができないだろう
28名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:46.24 ID:Kw0cXZt3O

なんかズレてるよね
間違ってはいないんだろけど
なんかズレてる

29名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:29:48.52 ID:ga7sHu1j0
こいつのメンタリティがいまだによく分からん。
無能で洗脳されやすいただのオッサンかもな。
30名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:31:12.88 ID:lF5h2YmG0
この場で岡田さんが連立持ちかけどうこうと記者に聞かれたら「それ怪文書?」とかなんとか言ったらしい
聞くほうも聞くほうか
31名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:33.89 ID:NI5tDKZQP
政府は「学生は中小企業に入れ」と言うけど、
人員が限られた中小企業で、
どのようにして育児休暇を取ればよいんだ?

育児休暇のために他の社員が残業しろとでも言うの?
政府は残業を減らそうとしているのではないの?

育児休暇のために非正規社員を雇うの?
政府は非正規社員を減らそうとしているのではないの?

育児休暇を見据えて人員配置が出来るほど、
中小企業(というか大企業ですら)に余裕はないから。
32名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:25.69 ID:hcmqWmcY0
この場所にいる首長たちを楽にさせてあげれるような
優秀な対抗馬は居ないのだろうか?
無職にさせてあげて、好きに子育てさせてやれよ。
33名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:45:29.91 ID:nmqll0o/0
そもそもキチガイフェミニストの狂った造語であるイクメン。
こんなものに媚を売る奴が首長。公務を全くナメてる首長。
こんな犯罪者に媚を売る野田。
もう反吐が出るとしか言いようがない。
34名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:46:12.27 ID:3b+S8PuK0
子どもを持つまでは知らなかったが
保育園の送迎や土曜日の小児科では、父親の姿をよく見る
イクメンなんて言葉を流行らせようとしなくても
父親たちは、そこそこ育児にかかわってると思う
35名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:48:45.62 ID:EIZAKD030
どうせなら豚メンの製造業者に「どうしたら豚面でも人気がでますか?」って聞いてくるくらいのウィットは欲しいね
>>24
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
これにより、『家事』『育児』が“社会化”され、食事なども共同の食堂でとるようになった。
我々が日常と感じる「母親が子供の食事の支度をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、『家族の結びつき』は、1930年頃には革命前よりは“著しく弱まった”。

しかし、彼らが予想もしなかった“有害現象”が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を“脅かす”ものと認識され始めた。すなわち・・・

@堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A家族、親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
『社会の柱』(pillar of society)である “家族を再強化” する以外に方法はなかった。

 ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
  (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
37名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:51:00.28 ID:LJ85aQZA0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


38名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:17.71 ID:giV+SMTj0
後先考えずゴムを付けずに中でイク男
39名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:08.60 ID:LFKct+640
野田めアカンたーびれ
40名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:15.91 ID:wtzgRCi40
こんなチマチマした事やってるより
エネルギ−は!外交は!
何にも考えてない馬鹿
政治を主婦目線でやってやがる
41名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:03:03.26 ID:ovGZv94v0
特別職なんだからさぁ、24時間首長をやれないんなら立候補するなよ

育児が終わってから市長になればいいだけの話だろうに
42名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:03.43 ID:qyk6J+m+0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
43名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:08.02 ID:XnZPf9/XO
消費税って国民の血税だぞたぬき
44名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:57.17 ID:g2J9zJMC0
首長なのに育児休暇取るとか、有権者なめてるだろ
45名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:54:08.28 ID:MZIWVzW70
大半の国民が休みとる余裕ないのに高給とって遊んでやがる

所得税よりも消費税を上げたがるわけだ
46名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:18.15 ID:Rr9i1L9Y0
>>40
総理にこんな色物企画を許す
有権者やマスコミも異常だよね
我々も反省しないと

>>41>>44-45
まったくその通り

2−3年間のプロジェクトリーダーが
「今日から育児休暇取りまーす」
って許されるか普通
エンジニアだったら絶対に干される暴挙

フェミや自民女性局が日本を堕落させたのは間違いない
47名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:49:10.69 ID:G6buC+QO0
> 「育(イク)メン」の地方自治体のリーダーらと面会し、意見交換を行った。
イクメンとかなんかの組織なのか?w
48名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:51:55.11 ID:nWIoyARj0
市長が育児休暇取ってるのか?
アホか・・。
辞めちまえ。
何が育児リーダーだよ。
ふざけんな。
49名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:53:51.46 ID:xePmp2he0
街頭演説してみろよ
50名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:54:27.43 ID:nWIoyARj0
大阪の橋ゴミの教育改革もそうだけど、
公私の垣根を取り払おうみたいな動きがあるな・・。
共和制馬鹿がアメリカの猿真似に奔走してるようにしか見えない。
これが物から人へって奴か・・。
51名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:10:35.84 ID:iUL+yvWM0
おい野田くんよ、行く方向を間違っているのではないか。
君が行くべきは、福島、東北ではないのか。どこまで、君の
頭は、ノー天気に出来ているのか。酒とタバコでやられている
のではないか。俺は、心配だよ、君が。
52名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:19:47.13 ID:D9bQ+Y1c0
イクメン(笑)



















イクメン(笑)
53名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:25:45.41 ID:sBfzUO+C0
また詐欺野郎がなんか言ったのか
民主党の議員を減らせ!
54名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:32:23.61 ID:hBs4KTK10
借金1000兆円の倒産寸前の会社が
育児休暇を推奨するか?
それも財政対策の増税で応援か?
これが社長かよ?
倒産確定だな。
国家破綻が確定だよw
55名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:35:33.08 ID:hBs4KTK10
民間の平均年収が300万円台の時代に
育児休暇を推奨する総理大臣。
馬鹿も休み休みに言えよ。
まして世界最高ランク賃金をもらう公務員ときた。
ここまで露骨に特権階級優先の社会を
作られた日にゃ国民はクーデター起すよ。
国民を舐めるんじゃないよ、脳なし野田が
56名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:58:47.50 ID:wbLcAN/Q0
男の育休なんて公務員しかとれないしな。
さすが財務省のポチ。
57名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:24:31.65 ID:iUL+yvWM0
野田よ〜、少しは空気を読めよ。
東北の被災地の人々が、血の涙を流して苦労している時に、
「育メン」のパフォーマンスしている場合か。
そんなもの税金を食らっている公務員然無理なことは、
社会の実状を知っていたら分かりそうなものじゃないか。
ああ、そうか、野田、お前は社会経験ゼロだったな。
そんなオタク政治家が、日本の総理だとは、笑わすな。
58名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:27:07.95 ID:wobkwz9WO
日本は公務員以外は無理ゲーってことなんだね
59名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:26:25.98 ID:qyk6J+m+0





               公務員=税金泥棒



                                
60名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:36:03.59 ID:3gwlgqQI0
>>1、「育(イク)メン」の地方自治体リーダーらと面会し意見交換

よーそんなヒマがあるな。
たった数年間ぐらい命がけで仕事をしろと言いたい。
奥さんは専業主婦だろ、父親がウイークデーにワザワザ育児休暇とるという
神経がわからない。土日とか祭日に育児に参加すればいいだけだ。
民間なら、会社に戻っても机は無いな。

61人生乱高下@醜女(;´д`)つ*:2012/03/21(水) 15:48:47.41 ID:5JvalDQB0
広島"市長"ならともかく、広島"県知事"っつーのはこれまで、コワモテっつーか、何かとドロドロした脂ぎった土建系のオッサンが勤めてきたイメージがあるけど(´Д`)y-〜
この湯崎さんっつーのは、老けたV6岡田みたいな優男でさ、やたら観光だのブランド化だのの事業に熱心なのよね(´Д`)y-〜
62名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:53:38.32 ID:iUL+yvWM0
いまの日本は、夫婦共稼ぎでないとやってはいけない。
それは、社会オンチの野田でも分かるな。
亭主が育児で、会社を休む、早退することが出来る会社は
おそらく全体の10分1もないだろう。したくても出来ない。
問題は、育メンではなく、安全安心な保育園を増やすべきだろう。
男の育児なんて、どう努力しようが、下手に決まっている。
それをより、育児のプロに任した方が、両親も安心だ。
阿呆な野田も、その辺の理屈は分かるだろう。
育メンは、広島県の調子もんの知事が、マスコミに大きく取り挙げられて
調子に乗っただけのことだ。
63名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:53:12.46 ID:mKCVyEhT0
なーにやってんだよ爺w

他に緊急にやる事沢山あんじゃねえかw
64名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:42:34.77 ID:6HIG+26A0
平和だねw

そのうち男女共同参画なんて呑気なこと言っていられなくなるよ

ろくな仕事もない、消費税はあがる、福祉負担は増える、自分達には
何の保障もないとw

「意識」かwずれてるってのが理解出来ないんだろうねえ
65名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:23:33.73 ID:bKdeeY2S0
保育所の財源は、>>62の全額負担でよろしく。
66名無しさん@12周年
湯崎知事もイクメンだけで有名なんだよね。
というか、湯崎知事のやった育児休暇って、単なる時短勤務
(しかも、仕事が暇なときだけ)だったんだよね。
特別職公務員だから、裁量労働なんで時短といわれてもピンとこない。
それ以前に特別職公務員に育児休暇与える条例は広島県にはないのよ。

それを大上段に『育児休暇』とやっちゃったもんだからね。
結局1ヶ月程度で通常勤務に戻ったわけですわ。