【経済】アクア好調で東北の自動車産業に活気 部品メーカー、人員増も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 東北の自動車産業が活気づいている。トヨタ自動車が岩手県で生産している
新型小型ハイブリッド車「アクア」が売れており、地元で車両部品の注文が増えているためだ。
部品メーカーは人員増や生産体制の再構築を検討。アクアが東日本大震災の復興を促す「希望の光」となっている。

 「世界不況と震災で激減した仕事が、アクアの発売で戻ってきた」と笑顔で語るのは、
自動車のドアミラーを製造する竹内真空被膜(岩手県花巻市)の浜田忠行代表取締役。
ピーク時には年間70万個を造っていたが、不況などで一時は20万個ほどに減少。社員数十人を解雇した。
しかしアクアで受注が増え、新たに社員7人の採用を検討。10%減らしていた社員の給料も元に戻せたという。

 トヨタがアクアを完成車に組み立てる傘下の関東自動車工業の岩手工場(岩手県金ケ崎町)では、約200人を新規に雇用した。

 トヨタ子会社のプライムアースEVエナジーは、宮城工場(宮城県大和町)で製造する
ニッケル水素電池をアクア向けに特化。別の車種に搭載する製品を静岡県湖西市の本社工場に移す。

 アクア生産を控え、地震で壊れた工場を建て替えたのは、部品塗装を手掛ける松下塗装(宮城県登米市)。
経理担当の坂井裕樹さんは「取引先の被災で減った売り上げ分を取り戻しつつある。
今後は、ほかの車種の部品受注も増やしたい」と決意を語る。

 アクアの1月末時点の受注数は約12万台。昨年12月26日の発売から約1カ月で月間販売目標の約10倍に達した。
燃費の良さで人気があり、現時点で注文しても工場出荷は今年9月以降となる。

 トヨタは東北を中部、九州に次ぐ「国内第3の生産拠点」と設定。東北で車両部品の調達を増やし、
アクアの好調を震災復興につなげる。関東自動車の服部哲夫社長は
「(部品を供給する)現地のサプライヤーと、どうやって東北でいい車を造れるのか一緒にやっていく。
岩手の工場で世界のものづくりをリードしたい」と意気込む。

2012.3.20 14:13
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120320/biz12032014210012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120320/biz12032014210012-n2.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:18:40.11 ID:k8Wi2l3a0
アクアの為のエコカー減税成功したのね
3名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:18:40.53 ID:V5mGVvIo0
by ハイアール
4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:20:22.30 ID:ivL5rHAqO
        ((  ) z
              ____( )) z
      ∧_∧   /__ o、 |、    お湯を沸かしているけれど
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ      べ、別に>>1の為じゃ・・・
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                           ,.- 、
                       (⌒ヾ::))   ((⌒:::Y⌒::⌒::Y⌒'::))⌒´ ⌒)、_
                     _ノ ::: ) ))   (( ::;ノ ::人 :ノ::   ::⌒) ((_,: `))
                 ((__ノ( ::: )::)   (⌒ー--‐'^ー' "ー〜'⌒)Y⌒  :_)'⌒
          (  ::: ))    (  ))   __)           _,(⌒  `ソ´
                    (  )ニ〜'            _ノ(  :::ノー'    (  ⌒)
   (  ⌒)             (⌒:::)⌒   ー'⌒)   ((⌒::: `ー ))
            ー--ニニニ( ⌒))           (⌒こノ  :::)´         _ノ
                    (  ))       ,(⌒Y´`  :rー' ̄        ノ(
       (  :::)         (::  ))     ノ  :::ノ  _ノ         ((´  ))
                    _ノ⌒:::))、_   (     ((−、_,.〜^ー-、(⌒'  Y⌒)
              ____(⌒:::::⌒ ⌒:))  `ー-(  :::(⌒    :::ー'   :::: _ノ
      ∧_∧   /__ o、 |、ー-‐'⌒ー'   -ー'  ´ー〜'⌒ー-、_)-ー'⌒ー'´
     ( *・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |         (  :::)
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:41.82 ID:c0fkoe1s0
ベクれてるよねこれ
6名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:27:33.01 ID:bt06x2+g0
>>1
アクアって言うからハイアールのブランドかと思った。
7名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:05.55 ID:Wit9dU2NO
怪しいアクア セシウムさん
8名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:29:50.32 ID:ySwMVNcAO
期間工募集してるから行ってくるノシ
9名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:24.29 ID:gubsHdLQ0
放射能自転車?
10名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:51.67 ID:Isv7VtLY0
トヨタ アクア、米国で異例の立ち上がり…3日で1200台販売
http://response.jp/article/2012/03/19/171587.html
11名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:04.50 ID:cFZc+coyi







そのうち放射性瓦礫受け入れで被爆して輸出できなくなりましたって落ちかな??





日本破壊工作『絆』作戦

12ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/20(火) 22:39:55.16 ID:LT5joRkk0
アクアの宣伝がオバサンに変わったのかと思ったら
ハイアールとか意味不明なことを言い出して
コーヒー吹いた
13名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:15.35 ID:9ib+WWgV0
よかったじゃん
じゃ、円高誘導政策で
14名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:58.37 ID:A2MMqRte0
日本で作るから国産車だ。トヨタにありがとうだな。
15名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:44:02.75 ID:vA/ApZBE0
豊田章男になってからトヨタは頑張ってるな。
奥田派をどんどん潰せ。
16名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:28.03 ID:C3WGDoubO
うちの社用車、順次これに切り替えになってるわ。
営業サボって寝るのは今、担当して乗ってるマーチのシートが寝心地良くていいんだがな。
17名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:53.75 ID:9BnzmA3/0
食べて応援とか言ってるキチガイ達より全然マシ。
18名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:47:21.37 ID:NidZqMGp0
ハイブリッド抜きで足回りを固くしたアクアを
サイノスって名前で売ってくれよ
ハイブリッドは要らない
19名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:47:24.81 ID:s/mPSScE0
もっとテカテカしたオレンジにしてほしい
20名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:51:13.67 ID:qB1TNwF1O
なになに、非正規増員だって?
21名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:53:07.90 ID:FR3Zd/0bO
ピカ−
22名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:53:11.39 ID:ssv9EyBr0
秋葉の特攻体長加藤のツナギ隠した過去の汚名を少しは晴らしたな
23名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:47.07 ID:YrsbCfy80
被曝パーツで乗員の命が
24名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:58:49.81 ID:WhOHUQT40
>>15
アタマで本当にわるからなぁー
富士通なんて悲惨だけどいい例
25名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:02:44.78 ID:X0d/p4FoO
>>22
アクアの設計は関東自動車だね
彼の勤めてたとこか
26名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:13.38 ID:pOnAq9Y30
>>25
セントラルと統合するからけっこうな規模になるな
27名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:46.96 ID:pcQxrpun0
アクアってハイアールの洗濯機かと思った
28名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:07:04.03 ID:2+pL6t0R0
一番国内生産比率が高い「日本の雇用を守ってる」トヨタを売国だと叩きながら
日本切捨てまくりの日産をマンセーする
それが2ちゃんねらというクソだよねw
29名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:07:33.46 ID:ZUq5msHK0
今からアクア注文する人は、エコカー補助金間に合わない可能性あるらしい。
10万円は大きいな。
30名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:52.98 ID:iY/DnGHl0
オレが買った1台がなにかの役に立ったかと思うと嬉しい
31名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:10:40.86 ID:KebFzeB40
>>15
今のシャッチョさんは
お仕事は?「車を作って売ることです」
趣味は?「全力で車を愛でること、走らせることです!」
って人だからなw
あとボンボンだからって甘やかされず、逆に厳しくしつけられた
32名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:11:11.47 ID:fGp2y9yK0
円安に振れてる現在の状況も追い風にして頑張るんだTOYOTA IN touhoku
33名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:27:50.51 ID:C/MpJrUI0
プリウスα七人の乗りって、運転席の横にリチウム電池が
ついてんだけど、電磁波対策とかはしてないんだろ
34名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:22.53 ID:cw7oYk/S0
雇用が好不調の波に左右されるのは仕方ないけど、
売れてる!→雇用拡大&残業よろぴく!
売れなくなった→はい首ぃ〜

こんな単純短絡思考経営だからマツダの車凸事件なんておこるんじゃないの?
35名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:59:21.20 ID:5BUA8DVa0
どうせまた、燃費訴訟の和解金で1000億円以上取られるんでしょ
36名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:05:30.54 ID:Ly1L/EN80
モリゾーは応援したい。
富士スピードウェイでやらかした糞尿F1GPの恨みは忘れないけどな。
37名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:14.69 ID:ZDGMPK/00
アクアはお買い得感があるね。東北は職もなくて大変だから助かるね
38名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:21:33.69 ID:llnc9hrQ0
>>28
一番国内生産比率が高いのは、マツダじゃなかったけ。
39名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:30:03.78 ID:aTgZb4qIP
>>38
マツダは一番低い。
ダイハツが一番高かったはず
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 06:41:55.60 ID:5lVvPs0o0
洗濯機と同じ名前はあかんやろ
41名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:00:48.97 ID:bCvG2Tqn0
>>39
んなあほな。ソースがちょっと古いけど ttp://n-seikei.jp/2010/10/post-4722.html
一番低いのはホンダ。外国企業と揶揄されてる日産より低い
42名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:32:08.37 ID:AXhdeG/B0
レクサスの対応は不味かったけど、
がんばれとよた
43名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:47:03.00 ID:jZOQx/BN0
>>39

アクアは正直高いよ。実際買うとなったら実用的なグレードで180万するし、それにオプション付けたら結構な値段になる。
44名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:14.67 ID:0PO0BPJx0
a
45名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:58:41.41 ID:GZRxhfTg0
もうハイアールしか思い浮かばないのだが。。
46名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:03:53.17 ID:9gqImzXn0
何故中華?と思った・・・
47名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:08:04.39 ID:aPnqSp1Q0
科学は進歩しなきゃいけない。
けど、科学をコントロールできなきゃいけない。
車なんてもはやトヨタの経済弁でしかない。
系列のダイハツ軽にハイブリッド載せりゃ環境にもいいし
バカ売れするだろうが、ちっともそうはならない。
それは今売らなきゃいけな無駄な投資があるから。
今時こんなものに騙されて車買うやつはアホ。
トヨタは組み立て作業場の環境変えたのか?
半世紀以上奴隷みたいなことやらしてるクソ企業は潰れちまえ。
48名無しさん@12周年
>>41
失礼 国内販売比率だったわ