【科学】LED信号機に弱点 発熱少なく雪解けず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 節電効果の大きさや視認性の高さなどから、青森県警が導入を進めている発光ダイオード(LED)式信号機。
メリットが多いとされるが、従来の電球式と比べて発熱量が少ないため、冬場は信号機のレンズに付いた雪が解けにくく、
豪雪地帯の多い県内では信号が見づらいという指摘が相次いでいる。県警も改善に向けて実験を重ねているが、
効果的な策は見つかっていない。東日本大震災後、警察庁が節電強化を全国の警察に指示するなど
今後はLEDが主流になる中、県警は雪国ならではの模索を続けている。

 県警交通規制課によると、県内でLED式信号機が導入されたのは2003年から。
11年3月末現在、県内に設置されている車両用の信号機1万4139カ所のうち
3割近い3824カ所に使用され、歩行者用の信号でも約3割を占めている。

 LEDはレンズ1個当たりの消費電力が15ワットと、電球の70ワットに比べて5分の1程度。
夕方に西日を受けても視認性が高く、寿命も長いなどメリットが多い。

 半面、雪国ならではの課題もある。大雪と低温が続いた今年1月、
「積もった雪で信号が見えにくい」などの声が、青森署や七戸署などに計25件寄せられた。
警察官や業者が信号機の雪下ろしなどを行った箇所は、青森市を中心に445カ所に上る。

>>2へ続く

(2012/03/19 08:50)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/03/19/new1203190801.htm
2再チャレンジホテルφ ★:2012/03/20(火) 22:00:37.00 ID:???0
>>1の続き

 今月12日、大雪に見舞われた八戸市内でもLED式信号機に
雪が積もり、見えにくい状況となりドライバーを戸惑わせた。

 同市田向の主婦(34)は「信号が見えにくいためか、赤でも進む車があった。
交差点に入る直前まで色が分からず、ヒヤッとしたこともある」と話す。

 市内のタクシー運転手(53)は「LED信号機は夜間、遠くからでも
はっきり見えるが、大雪の日は見えにくかった」と改善を求めた。

 LED式に関するこうした冬場の課題は以前から指摘されており、
同課は11年2月から青森市内6カ所で、着雪防止に向けた3種類の実験を進めている。

 一つは「フラット型」で、信号機全体の前面を平らにし、着雪や積雪を防止する方法。
二つ目は、レンズの上半分に半球型のカバーを付ける策。
最後は、電線が入った薄いフィルムをレンズに貼り付けて発熱させる「フィルムヒーター式」の検討。

 しかし、どの種類の実験でも吹雪の時には効果が出にくく、決定打とはなっていないという。
同課は「実施中の実験結果を踏まえ、どのような方法がよいかを検討していく」と話している。(吉田有花、上ノ山絢)

【写真説明】
大雪に見舞われた日のLED式信号機(上)と従来の電球式信号機(下)=12日、八戸市内

(おわり)
3名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:01:39.36 ID:uv/w+LXt0
いやいや、そんな熱に頼らず
素直に雪に積もらん設計に変えろよ
4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:01:42.39 ID:sCDJ1dBp0
表だけみたらいかん
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:02:06.88 ID:El/MTq0F0
弱点なのか?
6名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:02:28.99 ID:qtUYwuS/0
ネタが古い
7名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:02:30.29 ID:SXZiN+0kP
弱点っつうか、だからいいんじゃねえの
省エネでw

豪雪地帯の信号機は換えなきゃいい
8名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:02:41.18 ID:pzkYYST00
この問題3年くらい前に聞いたことがあったが何をいまさら言ってるんだ?
9名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:03:08.47 ID:f1CpA+QA0
そういうのって、ふつう分かるでしょ?

そこまで日本人の「知能」が退化したのwwwww

技術大国日本(笑)
10名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:03:27.88 ID:+GubX1mK0
うるせえよ田舎者どもw
文明の利器にひれ伏せよw
11名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:03:33.51 ID:h/XAlXgHP
ヒーター乗っけたら省エネにならないんじゃないの?
12名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:03:56.39 ID:mfExma420
ああすればこう言う
13名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:04:09.35 ID:2saLtMIB0
>>7
夏だと逆に発熱で問題になるんじゃないのか
14名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:04:31.45 ID:BK81Yek+P
LED電球は結構発熱するが、単色LEDはそうでもないのかな
15名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:20.37 ID:Ci6yHDAp0
15
16名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:37.38 ID:q0B7wSVr0
フッ素塗ったらつるんと雪も滑るだろ
17名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:05:50.49 ID:gNG4SCrD0
女子高生がおしっこで溶かせばいい!
18名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:26.90 ID:cFZc+coyi
>>3 天才現る そのとおりだなぁwww
19名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:41.46 ID:nAtSXa5+0
今更の記事だな
かなり前にも取り上げられてたぞ
その時は発熱シートで対策すると言ってたが、思ったほど上手くいかなかったのかな
20名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:49.48 ID:+cFJBZ4h0
>しかし、どの種類の実験でも吹雪の時には効果が出にくく、
これは従来型でも吹雪には負けるんじゃないの
21名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:06:58.33 ID:m0h6X9Fr0
ヒーターをつければよい。


終了
22名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:08.71 ID:As83oGks0
雪が積もらないほど薄っぺらくしちゃ駄目なの?
23名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:34.51 ID:lCYvi+Np0
駄目じゃん
24名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:43.67 ID:T0+of+6G0
回転式のワイパー付ければよい。
25名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:47.18 ID:6ru+o7RV0
縦にして上の方を丸型じゃなくて鋭い角型にすりゃたいして積もらんだろ
変に積もれば雪の自重で勝手に滑り落ちる
26名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:59.94 ID:S48ozle20
交差点は全部左折にしたら良い。
27名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:08:29.45 ID:WSdJACDNP
>最後は、電線が入った薄いフィルムをレンズに貼り付けて発熱させる「フィルムヒーター式」の検討。


電気使ってどうするw
28名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:08:38.28 ID:8z2PZZAS0
>>3
雪が吹きつけてくるのに
積もらない設計とは?
29名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:03.46 ID:xeKIy0Zw0
>>24
それが一番よさそうだな
30名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:20.65 ID:Z9ApCrHY0
>>14 ちょっと違う
LED素子そのものは発熱が極めて少ない
ところがLEDの多くはDC駆動だからAC/DCコンバーター(インバーター)が必要になり
詰まるところコイツがめっぽう熱くなる

余談だがLED球が高いのは、LED素子そのものの価格じゃなくインバーターの構造に
よるところが大きい
31名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:26.29 ID:OztZgSZ10
上につけてる傘を違う形状にすればいいだけ
もう少し無い頭つかって考えろばかども。

毎年毎年何千年も前から雪がつもり地域。
いい加減雪が積もってもすぐに落ちる形の屋根にすればいいだけなのに
なんぜ雪国のやつは毎年アホみたいに雪下ろししてるの?
屋根の形を変えろよ…
どんだけ学習能力ねーんだよ。
32名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:37.67 ID:nTdEFPHoi
>>22
湿った雪は垂直な面でもくっつくから見にくくなるわけで、薄くしたって無駄。
33名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:50.89 ID:+cFJBZ4h0
>>27
別に良いだろ。LEDの利点は省エネだけじゃないぞ。
34名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:08.76 ID:GKf+0Mc6O
巨額の税金を蝕む天下り組織、w
35名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:14.34 ID:ejlCSjeG0
青森でLEDに黄信号
よっしゃ三色揃った!
36名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:15.16 ID:KkjUxaFd0
合掌造りみたいな茅葺き屋根をつければ解決
37名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:29.31 ID:SExfUtFz0
将来的には信号の情報が直接車に送信される仕組みを作って欲しいねえ
38名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:39.73 ID:90Dg6dTu0
下らなすぎる...
ヒーター入れたら、電球より電気食うっていうオチ
39名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:43.95 ID:Vy/EhL1M0
1回転させて落とせばいいじゃないか
40名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:10:54.41 ID:s9QvsZk+0
>>22
雪のある地方では電線にさえ積もるっていうのにどうしろと
41名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:11:11.88 ID:pB2XEOYVO
車の窓に使ってる熱線式にすれば良いだろ
42名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:11:13.87 ID:BscOR6vf0
豪雪地帯ってなんで人が住んでるんだろ
人が生活するのに不向きすぎんだろ
九州とか四国とかなんぼでも土地が余ってるのに
43名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:11:18.30 ID:2akKKp9d0
これを弱点という表現するのはどうかと思う
44名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:11:39.63 ID:VvfXurE50
http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta/images/hansya2.jpg
道路でよくみるこれ使えばいいじゃん
45名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:12:10.12 ID:q57T6vpz0
雪国住んでる時点で省エネじゃねぇだろw暖房無かったら死ぬし。
46名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:12:12.20 ID:m0h6X9Fr0
>>27
普通の電球が真夏でも余計な放熱をしていることを考えれば、大きな違いだ。

雪の日だけ発熱すればいいんだから。
47名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:12:14.23 ID:xoEBRLvS0
信号機から今の信号を電波で発信して車内で色ランプを点灯させればいいじゃん
48名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:12:16.40 ID:K9LxQlLu0
高速道路用の反射板みたいに風力でワイパーが回るやつでいいじゃん
http://portal.nifty.com/cms_image/portal/koneta/100915134571/003.jpg

吹雪なんだろ?
49名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:12:29.96 ID:kpm2llma0
カバー(レンズ)に色を付けずに電球に色を付ければ擬似発光せずに済むんだよな
鉄道じゃやってるのに自動車でやらない理由なんてないと思うけどな
50名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:12:53.95 ID:6WeQR/310
>>11
夏は電源切ればいいじゃん
51名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:13:01.77 ID:afFi4I4C0
信号機のランプにワイパー付ければよくね?
特許?
52名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:13:23.25 ID:MXFHiqYf0
雪国の信号機は縦向きって事が最近わかった。
もう何十年も住んでるのに。
53名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:13:26.46 ID:1KJzXMSP0
一般家庭にもあるBSアンテナが、なぜ、雪が積もったりつき難い形になっているか、知っている人は少ない…
54名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:13:45.81 ID:brF7Uq8IO
年中電力駄々漏れだっただけだな
55名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:13:47.11 ID:Tj0gXcUZ0
>>3
積もるんじゃないよ
湿って張り付きやすい雪が真横から飛んでくるの
知っていると思うけれど雪国の信号機は縦型でそれでもダメなのよ
56名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:01.34 ID:uy4Rps860
デュアルショックみたいにモーター内蔵させて定期的に振動させればいい。
ヒーター式に比べて電力消費は遥かに少ない。
57名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:13.91 ID:cTLZ4h4c0
LED電球に弱点
寄ってくる虫が死なない
58名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:14.60 ID:Gdxf+rw80
>>31
>積もってもすぐに落ちる形の屋根

例えばどんな形?
59名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:14.76 ID:fW01FXuR0
弱点つーかそれが強みだろうがw
60名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:23.56 ID:Mngx43oE0
雪を溶かすために熱線を入れればいいのに
61名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:28.38 ID:Gn/A96q/0
あれだろ?
天下りのいる信号のメンテナンス企業が、仕事ほしさにぎゃーぎゃー騒いでいるだけだろ?
62名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:28.31 ID:hiK7m6ax0
>>42
豪雪地帯と言っても、豪雪になるのは冬場の2ヶ月くらいで、それ以外は
普通に雪なしで過ごせるから、別に移転する必要ないんだよ。
雪国に住んでる人は遠方まで通勤通学する人は少ないしね。
夏場は逆にエアコン無しで涼しく過ごせるし。
63名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:41.53 ID:G42pEdoh0
一方ロシアは箒を使った
64名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:46.76 ID:9BnzmA3/0
地方記者って
みんな県内とか市内とか書くんだな
65名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:49.17 ID:N+i3Qt3j0
対策:電熱器をつける

どうしようもねーなw
66名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:14:49.64 ID:Gi2QcaSy0
自動車信号機が縦向きになってるトコは田舎


これマメな
67名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:00.79 ID:WKq4q5k60
豪雪地帯は従来ので、他地域は新型。
それでいいだろ。めんどくせぇ。
68名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:04.91 ID:/62NpIN30
表にLED、裏に電球付けとけば。
雪のないときは表のLEDで普通に運用、
雪のときは対向車線の信号の裏の電球を使って運用する。
69名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:20.02 ID:Rdv1lhYN0
ヒーターを付けて冬場だけ稼働させれば電気代云々は何とかなるが
LEDは熱に弱いそれで寿命が縮まるならちょっと問題だね
70名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:35.64 ID:pB2XEOYVO
バイト雇って一時間に一回雪を下ろしに行けば良いよ、田舎は仕事無いんだし
71名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:36.12 ID:qv77zncT0
どのみち猛吹雪の日は前見えないからね
旧来型だろうが新型だろうが関係無い
72名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:15:55.91 ID:TZYZy+860
青森って信号が要るほど人も住んでないんだから放っとけばいい。
73名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:06.71 ID:zcumnTtp0
>>28
船にある回転窓とかw
74名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:17.42 ID:gJG6NvR+0
EVを所有して、同じことを実感してるよー

雨の中を走行して、自宅のガレージへ止める。
翌日になっても、車はビッショリのまま…

熱が無いから、乾かない
隣に止めてあるガソリン車は、しっかり乾いている…
75名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:34.03 ID:2VdOqOhM0
使ってみないとわからないもんだな
雪がへばりついてんだもの 見た瞬間あちゃーって思ったわ
76名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:45.75 ID:E9KweKgE0
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/03/19/img1203190801.jpg
うーん。青森は横向きなのか?北海道だと





という感じで縦にしているからか、雪が積もって見えなかったって事はない
降雪量や雪質も関係あるだろうが、解決はできるはずだ
77名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:49.88 ID:dWHTzQni0
>>48 に1票入れる。
78名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:59.30 ID:iOjKjUnc0
形状でどうこう言ってる奴は北国に住んだ事ないだろ
雪って積もるだけじゃないんだぜ
垂直の壁にでも貼り付いてくる
あと滑り落ちるのは雪が溶けてる状態だから何もかも氷点下だと滑り落ちない
それどころか雪同士さっぱりくっつかないからな
79 【東電 83.4 %】 :2012/03/20(火) 22:17:03.60 ID:kf5sDr0k0
雪を溶かしたいなら回転でもさせてろ
80名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:07.24 ID:69bhk31l0
赤から青に変わる時、信号機本体そのものが1回転して雪を落とせばいい。
81名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:24.84 ID:RpgScCrL0
西日本で取り外したやつを使えば当面はなんとかなる。
82名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:24.90 ID:Q4fzZs+l0
融けないから信号見づらいってマジか

俺のトコは例年になく雪降りまくって結局、ピーク時に90cmくらい
積もったけど、キッパリみえてた
青森から比べるとこれでも雪は少ないだろうけど、気温はもっと
低いとこだからな

嘘くせぇ
83名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:29.83 ID:XQfzgC27P
なんだかんだで従来型に戻すのが一番コストが安いだろ。
電気代安くても雪降ろしする人件費でパー。
西日直射時の視認性を問題にするなら電球のまわりにリング状に
LEDを配するハイブリッド式にするとか。
84名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:33.36 ID:IHoxfcvl0
ヒーターつけたらええやん。
温度センサーで低温を感知したらヒーターON
85名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:37.15 ID:gLgaoTTf0
>>30
コンバータ部分が発熱するからダウンライトとかですぐ上に断熱材被せると発火のおそれがあって危険らしいね
86名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:44.30 ID:0ozFvlNt0
警官が巡回してふーってすればいいの
87名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:17:44.12 ID:qs3QAN/50
>>35
毎日の通勤で、対向車線のクルマが青→黄→赤の順に3台連続で
走っているのを見つけるのが日課だった
確率としてはすごく小さいわけで、「見つけたらその日はラッキー」ぐらいに思っていた

ところがここ5年間で1回もなかったのに、先日同じ日に2回も見た
ちょっと怖かった
88名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:18:05.18 ID:j79b9uz10
俺の車のテールランプもLEDだから
くっ付いた雪が解けない
89名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:18:18.41 ID:AZE/AG/XP
えー、もうぐだぐだとうるさいから、冬は従来型、他の季節はLEDで、信号機のヘッドだけとりかえればいいだろ。
90名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:18:30.35 ID:Tj0gXcUZ0
>>31
豪雪地は屋根の形違うよ(少なくとも それなり に新しい家は)
具体的にはかなり傾斜のきつい屋根&非瓦葺きなので即落ちるようになっている
そのような家は1階車庫で3階建てになっていることが多い
91名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:18:55.77 ID:T5YnuhQi0
吹雪の時はすべての信号を赤の点滅にすればみんな一時停止するよね
吹雪の時にスピードもだせませんからね
92名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:19:04.13 ID:kyTKmrc0i
LED電球も発熱するけどな、ヒートシンクが付いてるだろ。
熱を表面に集められる構造にすればいいだけじゃん。
93名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:19:11.50 ID:cHiczPng0
>>1
一方ロシアはワイパーを付けた
94名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:19:11.76 ID:nTdEFPHoi
>>76
札幌でも矢印が見えないことはあるぞ。
95名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:19:16.23 ID:03vvtoux0
やっぱり電球にすべし、ってことになって
信号機もう一回取り替えて業者が潤って
めでたしめでたしw
96名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:19:40.63 ID:sCDJ1dBp0
>>39
昔の車の方向指示器と回り灯籠の合体みたいだな
円柱の側面を3色に塗り分け回転させりゃいいわけか
97名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:20:02.82 ID:2VdOqOhM0
自分のところが見えてるからって嘘癖えとか そんな事は無いとか結論付ける奴wwwwww
ゆとりか
98名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:20:26.27 ID:pB2XEOYVO
LED…、そら立たんわな
99名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:20:32.06 ID:we0JCJRA0
半分埋め込み型でミラーボールみたいに高速回転させればいいじゃん
100名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:20:42.59 ID:AEeH9H0r0
>>92
LEDの場合、発熱してるのは基盤部分
101名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:20:57.66 ID:K0SIVYmk0
これで、うちの国道交差点で事故が2回あった。
吹きさらしの見通しのいい交差点で、吹雪になると見えなくなる。

設置するところに場所も考慮しろって話。
最新技術がすべていいとは限らないのはエンジニアの基本なんだけどな。
102名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:21:39.35 ID:Q4fzZs+l0
>>97
だって見えてるもん
これは客観的事実で、反論が「ゆとりか」って奴よりはマトモ
103名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:22:04.75 ID:tCHFTgfP0
信号機納入メーカーなんて政商の典型みたいなモンだから
相当技術レベル低いよw
104名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:22:08.96 ID:IBxadIEa0
ん?
単純にヒサシつけりゃ解決するじゃん
105名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:22:13.95 ID:eHrv9yeI0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
106名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:22:15.82 ID:vN5+kk+h0
車の後部ガラスみたいに
電熱線通せばいいじゃん
107名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:22:34.86 ID:DYA7yGDC0
吹雪じゃどっちにしろ見えないんじゃねぇの
運転するな
108名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:22:48.85 ID:yiK/6QCZ0
つーか単にヒータを別途取り付ければいいだけだろうに
頭固すぎる
109名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:22:59.47 ID:SUshOuB/0
いっそのことフィラメント型電球に変えてみたら?
110名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:04.54 ID:mNcQIZYT0
いままで使ってた普通の電球式のに戻せばいいじゃん
LEDに換えてから起こった問題なんだろ?
111名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:04.22 ID:kyTKmrc0i
>>83
従来型はメンテにすごく金がかかる、主に人件費、交差点なら交通規制しなきゃいけない。

信号灯会社にとってはおいしい仕事だから、元に戻したいだろうな、入札制度じゃないし。
112名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:18.68 ID:u1WyXOUS0
旧式を使うって考えは無いんだな
113名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:19.24 ID:zkREi3g10
張り付いた雪に、LEDのスポットライトを照射して
雪の色を変化させればいい
114名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:23.68 ID:xZ/JhSgJ0
信号無くせばいいだけ。
信号多すぎなんだよ、クソポリ。
3.11の大停電時でも無信号で事故なんてほとんどなかった。
115名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:40.20 ID:9QzQPCh30
ヒーターつければいいじゃん
116名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:44.84 ID:WDKsHSSE0
LEDと基盤まるごとオイル漬けして冷却って製品あったな 熱が前にも廻って着雪防止できるかも
117名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:45.86 ID:ktMfk2IC0
小刻みに振動させる
118名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:23:52.36 ID:E9KweKgE0
>>94
そうなのか。じゃあ、俺が今まで、たまたま運良く
そういう状況に出くわさなかっただけだな
信号自体を自動車の車内で表示するシステムにするしか無いのかなぁ?
1191th ◆6KRJEpqjyg :2012/03/20(火) 22:24:05.79 ID:vd9Svo3f0
根元にモーターつけて時々回転させたらだめなの?
120名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:16.86 ID:q0B7wSVr0
>>88
たしかに。おれの車もそうだ。
ワイパーヒーターついてるし4WDだしで雪道は完璧だと思っていたが、盲点だった。
121名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:19.00 ID:IBxadIEa0
>>107
それだ!\(^o^)/
122名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:21.86 ID:RU7AW/XS0
どうせ随意契約だろ
はじめから想定できたのに対策しなかったに違いない
123ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/20(火) 22:24:40.79 ID:LT5joRkk0
LED信号機は動画撮影にも弱い
124名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:42.19 ID:FaLVdSQj0
串団子の形状で数時間おきに回転...傘ないと見難いか
125名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:42.75 ID:ch3rkhPe0
赤だけ遠赤外線ヒーター使えばいいじゃん
126名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:43.39 ID:hj7p+FVWO
船に付いてる様な転回レンズにすりゃあいいんだよ
127名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:47.09 ID:MvQfnFfFP
信号機はある一社が独占してるからなぁ
そこは超頭悪いし、値段も糞高い 
警察の天下り先ってだけ
128名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:50.46 ID:kHwmrTeZ0
前面カバーに圧電式超音波振動子付けろ
129名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:50.81 ID:R4Z7UAu30
冬場は元の電球に戻せばいいだけだろ
130名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:24:59.53 ID:69bhk31l0
点灯する色だけハト時計みたいに飛び出してくるとか・・・
131名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:16.86 ID:jnD9h0JD0
信号機を止めて、手信号による交通整理
エコにもなって完璧
132名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:22.26 ID:U/gnHLd/0
心の眼で見れば良い
133名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:35.53 ID:e8QNC8Ro0
>>55
同じく雪国だが、バイブ機能で信号機ビビラせても駄目かな?
134名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:37.95 ID:QIVz7tWJ0
道路を信号無しで動けるような仕組みに変えればいいさ
135名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:44.80 ID:NvIs01Ce0
>>82
着雪ってしってる?

ベタ雪が張り付くんだよ。気温低い粉雪だとさらさらで着かない。

ワイパーもだめ。監視カメラにワイパーついてるけど凍ると効かない。

電熱ヒータが一番いい
136名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:53.67 ID:kyTKmrc0i
ヒートシンクの熱を効率的に前面に流せばいいだけ、日亜が考えるさ、儲かるから。
137名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:54.66 ID:72r9yK6bO
雪国の信号機は横型じゃなくて縦型
138名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:03.37 ID:a2KXIHunP
標識も見えないはずなのに。。。
たまには標識さんのことも気にかけてください。
139名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:19.11 ID:/K8kAPar0
>>35
釣られるべきなのか悩んでる。
140名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:32.09 ID:0GslOZbZ0
ニクロムぐるぐる
141名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:36.02 ID:QuKcIpNe0
ハイブリッド信号機はないんですか
142名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:52.05 ID:JRP6a40P0
傘つーか
カバーなしがすでにアル
143名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:55.36 ID:IBxadIEa0
っ塩
144名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:58.42 ID:8hAww+J00
交通信号のマニアとかいないの?
まとめサイト的なヤツ
145名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:27:02.63 ID:zncfPuI60
雪国なのに考えなかったでござる
146名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:27:05.95 ID:/62NpIN30
>>107
吹雪が止んだから出かけるかと思っても、信号が凍りついたままで中々解けなくて使えねぇって事なんじゃないの。
147名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:27:15.03 ID:OKyMZJgC0
小型のエアーカーテンを付けとけ。
148118:2012/03/20(火) 22:27:25.43 ID:E9KweKgE0
あ、それでも解消しきれんか。歩行者用の信号も必要だものなー
149名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:27:44.16 ID:+SLndVp3O
LEDの隙間に車のリアガラスに着いてる電熱線を張って
冬場だけ制御させれば?
150名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:27:52.35 ID:s3SGyH+p0
>>115
それだとLEDより電球のがコスパよくなる
適材適所で電球とLED使い分けるのが一番かもね
151名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:27:57.59 ID:N3U0mcmI0
道路を地下に作ってしまえ
地上に作るからいろいろ面倒な事になる
152名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:00.65 ID:CN/WQmwf0
>>88
お前にオカマ掘りそうになったことがある…。
153名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:02.89 ID:tueQWi4F0
冬場だけぬくめる何かを付ければいいんじゃね
154名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:06.59 ID:Tj0gXcUZ0
>>133
なんか振動は壊れそうで怖いなあw
まあ近いうちに電熱線なり何なりで対応されることを願いたいね
155名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:11.41 ID:O9kIq/4I0
豪雪地帯以外の信号を全てLEDに代えて、
在庫を全て豪雪地帯に傾ければ、
相当使えるだろ。

その間に、雪にも負けないモデルを
設計すれば良い。
156名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:11.65 ID:e/nrFfrO0
コンビニでLED照明の店はやたら暗いけどな
157名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:29.88 ID:RxD0L1C00
ワイパーつけろやハゲ
158名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:32.13 ID:BvfFQdpt0
ソレノイド式のハンマーを内蔵して、光量が不足したらぶっ叩いて着雪を落とす様にすれば良いだろ。
159名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:39.19 ID:HKnIms4p0
なるほど熱出ないんだ
これは盲点だった
160名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:43.37 ID:otRjoajq0
でもまあ、吹雪や大雪の日にはだいたいノロノロ運転だし。
161名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:52.19 ID:RHq3SzMD0
>>31
雪がすぐに落ちる形状にしても結局家の横にどんどん積もっていくことになるだけだから
除雪はしないといけないんだけどな
162名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:51.58 ID:kyTKmrc0i
>>143
欧州なら塩水ぶっ掛けるだろうな、道路も塩まきすぎ。

おうしゅうむけ日本車は、塩害対策している、北海道向け以上に。
163名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:53.66 ID:PXMZAJuS0
ヒーターでいいじゃん
電熱線の網入り硝子にして
ヒーターつけてもなお電球よりは省電力だし
それに加熱するのは冬だけでいいし
164名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:28:56.77 ID:yiK/6QCZ0
>>150
夏はどうするんだよw
まあ二台持ちもありかもなあ
165名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:29:12.97 ID:e03aL6ILP
>>30
透明セラミックでレンズ兼インバータのヒートシンクは作れないのかな

ttp://www.konoshima.co.jp/ceramics/feature.html
166名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:29:21.75 ID:9QzQPCh30
>>150
雪の日だけヒーターONすればよくね?
167名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:29:29.84 ID:+E6xNwLj0
【科学】・・・・?
168名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:29:43.14 ID:ok84t49R0
豊岡の信号機がみんな縦向きになってたのには感心した
169名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:29:56.81 ID:/x4YYsyoO
>>31
屋根の雪は斜めの角度にしても落ちないんだぜ。
ましてやそれで雪落下したらそれはそれで危ないんだぜ。
まあ雪国にすんでねーやつにはわからんよ。
170名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:30:18.79 ID:qs3QAN/50
ししおどし(鹿威し)みたいなのはどーよ?

一定以上の雪の重みになると、まずひさしの中のセンサーが接触して熱線にスイッチが入る
金属表面の雪が溶けた頃、一瞬ひさしがガクッと垂れ下がって雪をズリ落とす
で、ビヨヨーンと元に戻る
171名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:30:20.19 ID:xTCOq2i+0
LEDの利点って電気代より、球切れ対策の定期交換がなくなることなんだよね
172名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:30:20.53 ID:mNcQIZYT0
>>114
軽い事故はいっぱいあったろwあの時は修理屋もやってなかったからボコボコの車が
結構走ってたよ。置いていったであろう車も何台か見た。
173名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:30:39.61 ID:viau3Bqb0
LEDのテールランプが眩しすぎる
おかしいだろあれ
174名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:30:39.93 ID:ic9HSEJO0
積もらない工夫しろ
175名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:30:50.18 ID:HKnIms4p0
ワイパーつける?
176名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:06.89 ID:j79b9uz10
>>120
次の年式のモデルから電球に戻ってたよ
ちなみにキューブ
177名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:08.26 ID:WYSoE2Mv0
いかに写真を見ないでレスする奴が多いか、っていうのと、
いかに雪国の怖ろしさを知らない奴が多いか、っていうのが良く分かるなw

雪国では、雪は上から振るもんじゃないんだw
178名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:19.35 ID:1l4odgQM0

電球の熱で溶かせばいいんじゃね?
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
179名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:21.05 ID:tLbn75+7O
電球の周りにLED配置して
寒い時は電球
それ以外はLEDが光ればいい
180名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:21.43 ID:dX3rzdM+0
今までの電球式は太陽光を反射してどれが点灯してるのか分からないときがあるからな。
電熱式で冬だけ加温する方が性能的には良いと思う。
181名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:29.25 ID:rvF71smJ0
スゲーこと考えついたw
信号機を廃止して、全部の車に信号情報を受信するカーナビを搭載すればいい
182名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:29.58 ID:zlWdDECo0
LEDモニターよりも、蛍光管
183名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:34.67 ID:E9KweKgE0
>>162
欧州のメディア見ていると、寒波が来ると大概「塩が足りねぇ!」ってニュースになるよねw
今冬の大寒気の時も、BBCやF2が「どうすんべ」って右往左往する人達を写していた
日本人(やロシア人)の感覚だと少しの積雪なんだが、それでもパニクっているのが毎年の恒例行事
184名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:34.93 ID:GJUtj2fD0
>>42
住んでないと、隣国に占領されるから
185名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:31:48.19 ID:O9kIq/4I0
つまり、夏には雪を溶かすほどの
無駄な発熱してたって事だよな。

LEDに代えるのが正解だ。
186名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:05.73 ID:9QzQPCh30
>>178
天才現る
187名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:16.28 ID:2LVpaFLr0
信号機のLED発光部分の面積をもっと大きくして、雪がある程度くっついたら、
重みで下にズリ落ちるくらいの面積まで拡大したらいいんじゃないの?
今の発光面が口径15cmくらいなら、30cmくらいにするとか。
188名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:25.64 ID:LWmVpCSQ0
ワイパーとか電熱線使う電力>従来の信号機の使う電力
189名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:34.01 ID:GsfkOWic0
>>1
熱線入りの、ガラスを装着するとか、
熱線ヒーターを付けろ。

190名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:40.68 ID:YEoAll8n0
塩で作れよ
191名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:32:44.73 ID:kyTKmrc0i
だからあ、LED電球の尻はめちゃ熱いからその熱を利用しろよ。
192名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:33:05.12 ID:YhfEgthZ0
>>30
LEDを発熱が少ないって言う人がよくいるけどそれ砲弾型LEDの話でしょ。
チップ型のパワーLEDの発熱はすごいよ。基本的にヒートシンクに乗せて
実装させないとすぐ壊れるか極端に効率が落ちて暗くなる。
すべてDCで駆動する高出力のLEDのチップ懐中電灯でも放熱が一番の課題。
193名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:33:18.39 ID:e9HE6esj0
>>30
随分効率の悪いAC/DCがあるんだな。70%程度とか?
194名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:33:22.18 ID:HKnIms4p0
>>188
それと電球を交換するメンテナンスの費用を考えると
LEDを使うのとどっちがいいんだろうな
195名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:33:38.85 ID:mNcQIZYT0
>>76
それ太平洋側じゃないか?八戸方面とか。今年は八戸とかも結構降ったらしいし。
雪国は普通に縦でしょ
196名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:33:40.79 ID:dX3rzdM+0
>>166
レンズ面の着雪を判断するセンサーが必要だが
そんな都合の良いものあるかな?
197名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:33:56.81 ID:2u51hXRs0
>>181
車内信号か
どっかの電車だな
198名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:33:57.45 ID:s3SGyH+p0
>>164
夏はどうするって言っても今まで電球だったわけだし。

>>166
ヒーターの取り付けとメンテで増えるコストのが大きくなるかと。
199名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:23.83 ID:v6Io1Bqc0
>>66
西表島は都会だったんだ
200名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:28.91 ID:BvfFQdpt0
>>196
CdSで光量検出すればいい。至ってシンプル。
201名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:38.66 ID:fV7A8Lzy0
>>82
3/12に八戸に降った雪は、ベタベタの重い雪だったよ
だからスコップにもくっついて離れなくて大変だった
その所為で信号にも厚くくっついて溶けづらかったんだと思う
202名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:34:46.59 ID:9QzQPCh30
>>196
手動でよくね?

おまわりがんばれ
203名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:05.12 ID:Yw4TFRVd0
トゲトゲにして先端部も発光するようにして雪ごと光るようにしたらいい。
綺麗だし

204名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:06.11 ID:dPYtVbo1I
いっそLEDの明かりを倍増させればいいよ、力技で。
ヒーターは火事に繋がるやもしれんし
205名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:08.36 ID:LWmVpCSQ0
>>196
天気予報に連動させればいいんじゃないか
206名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:19.89 ID:E9KweKgE0
>173
自転車で走っていると防眩用のグラスが必要になる事があるんだよね
車線一つ隔てているはずだが、それでも眩しい

>181
俺も近い考えを持っているんだが、お偉いさん方や企業の方は動いてるのかなぁ
207名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:28.24 ID:cfqRDyo40
レンズ球体にしてミラーボールみたいに回転させれば?
208名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:28.83 ID:sxPUOdVJ0
「雪が降ってるときは危ないから車を運転するな」っていう信号機さんからの警告だろ
209名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:36.57 ID:Mh4dr5EL0
球の何センチか前に熱線でも通して雪のときだけ電気通せば?
210名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:39.70 ID:HKnIms4p0
LEDで発熱する部分を融雪に使えればいいのかな
211名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:50.11 ID:YhfEgthZ0
>>150
すでにヒーターがついたLED信号機があるし、交換作業コスト考えたらLEDの方が有利でしょ。
ヒーター付きLEDは冬だけだが、電球型は夏場だって発熱してるんだよ。
しかもメンテナンス頻度は比べものにならないくらい違う。
212名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:52.33 ID:ik8+rZuu0
ワイパー付けろ
213名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:35:53.35 ID:dwJNd0Mh0
雪国の信号って縦長なんだぜ。

非雪国  雪国
○○○   ○
        ○
        ○
214名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:26.77 ID:I1GXtYRk0
>>174
このスレでも何度も指摘されてるけど、
「積もる」は正確じゃなくて
「雪が横から吹きつけて、くっついて固まる」場合も多い。

工夫しろって言ってもそんなに簡単じゃない
215名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:28.86 ID:afFi4I4C0
旗が上げ下げする様にすればいいじゃん
特許?
216名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:42.25 ID:YEoAll8n0
>>76
ごめん、下から雪積もるの想像してなかったわ
217名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:45.69 ID:wRx0s69W0
赤、黄、青それぞれにモーターをつけ、
高速で回転させて遠心力で着いた雪を振り飛ばす

というのはどう?
218名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:48.91 ID:brF7Uq8IO
電球でも着雪してるしな
ちゃんと融かすシステムにすればいい
219名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:51.02 ID:2u51hXRs0
>>191
LEDのケツをレンズ側、光はミラーで反射させてLEDの隙間を透過させるとかな
無理か
220名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:36:50.87 ID:11C70RqU0
交差点をなくせばいい
221名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:04.87 ID:W6bafKtR0
あっ、北海道では雪対策で傾けているんだよ。
ちょっとは他を見ろよな、土民め。
http://bblog.way-nifty.com/bblog/images/2011/09/24/sapporokanko1109singo.jpg
222名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:05.24 ID:S/S4YgFj0
ブラン管テレビから液晶、プラズマの薄型テレビに切り替わった時と一緒だな
ぬこが乗っかれなくなるという不具合が発生する
223名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:39.50 ID:Tj0gXcUZ0
>>196
交通管制センターで一括ON信号出した方が早くね?
224名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:40.17 ID:VMWvSSvZ0
まぁ車の後部窓のように電熱線入れればいいよ。
で、冬場だけ制御室から遠隔操作で電熱オンにすればよい。
225名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:37:49.17 ID:sbqmx/n50
デコトラみたいにランプの量をふやせばいいんじゃないのか
226名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:38:09.82 ID:KkiLiXE90
ガス灯式にしたらええやん
227名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:38:24.39 ID:LqnHNM1c0
ヒーターオンオフやればいいだけ
雪国かんがえたらそういう信号つくるだろ
228名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:38:31.16 ID:ACAfW8Ow0
LEDレーザーにしろよw
229名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:38:42.98 ID:Z5m/Va5d0
ししおどしみたいに、一定量雪がつもったら、自重で回転して雪が落ちるような屋根をつくるとか。
230名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:38:44.84 ID:kyTKmrc0i
ランプ交換費用は利権の温床だから、こういう話は絶対出てくるfと思った。

玉交換だけで、高所作業費用、交通規制費用、クレーン費用、切れなくても時期で交換、
その電球も特殊で(と言ってるだけ)とんでもなく高い価格、随時契約、笑いが止まりませんわと言う昔。
231名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:38:58.44 ID:UpLt/d5O0
じゃあ雪国だけ旧式の信号機つければ済む話じゃ…

LEDによって浮いた電力で、電熱器を取り付けて効率よく雪を解かせるじゃないか。
233名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:14.54 ID:kG0EF9fp0
ヒーターを入れるか
冬季の消費電力が上がるけどいたし方ないかと
夏季は低消費電力で運用できるわけだし

米沢みたいな雪国では地下水を道路に流して
積雪を防止する仕組みが使われてるけど
この辺は使えないかな
234名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:17.89 ID:KxERB8au0
熱帯魚のサーモとヒーターレベルの仕組みを足せばいいんじゃないの?
235名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:26.83 ID:K7YCYZs/0
無駄だと思っていた発熱が役に立つこともあるって、素敵やん
236名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:44.20 ID:pa5S/Tpl0
信号待ちしている車が不凍液で信号を攻撃すればいい
皆が協力すれば吹雪でも安全に走れる
237名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:49.45 ID:Tj0gXcUZ0
>>221
北海道の乾いた雪を対象に言われても…
238名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:50.01 ID:WDKsHSSE0
反射鏡方式にして、ガラス面に基盤向けるようにしろよ。
239名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:54.16 ID:JWuCWg3Q0
雪の日だけ交差点に警官を立たせればいい
240名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:39:57.76 ID:YEoAll8n0
>>221
通りの名前も合理的過ぎるな
雪国に住むとか偉いわ
241名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:07.54 ID:e03aL6ILP
LED基板とレンズの間に液体を入れて放熱させればいいのかな
レンズ面だけで放熱するように他の面は魔法瓶構造にして
・・・ってコスト高いか
242名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:07.84 ID:9QzQPCh30
>>229
もうそれ実用化でいいだろ
243名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:20.11 ID:cMmk0t7b0
一定量の雪がつもったら、おじぎ草みたいに首を垂らして元に戻せばいい。
244名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:34.83 ID:2w2fqnBu0
フッ素加工にして表面をツルツルにして
どうやっても雪が積もらないようにできないのかな?
245名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:35.98 ID:xRwSU9xp0
電熱線のヒーターを組み込めばいいんじゃない?
熱エネルギーが必要な以上は、電気をジャンジャン使おうぜ!

省エネ?知るかよw
246名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:40.09 ID:YhfEgthZ0
>>193
LED自体が発熱することを知らないんだよ。
LED電球のヒートシンクはLEDそのものにつながってるのに。
247名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:43.83 ID:h/BhXU3i0
ワイパーを付ければいいじゃん
俺の車のリアワイパーをあげる
248名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:44.36 ID:LqnHNM1c0
>>232
普通そういう考え方するよなw
249名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:54.43 ID:JPDV+r8K0
雪国ってのはいちいち金かかりすぎなんだよ
面倒くせーな
250名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:07.27 ID:HQSdQY1W0
>>17
信号機に向かって腰突き出してる姿を想像した
251名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:11.02 ID:dX3rzdM+0
>>238
反射鏡方式だと太陽光も反射するから視認性が悪くなるよ。
LEDは点灯してるところだけが光るから見やすい。
252名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:13.50 ID:h5lqC5zT0
車のヘッドライトも雪国じゃHIDは自殺行為らしいな
253名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:21.96 ID:2GIzxOvA0
超音波で落とすのはどうかしら
254名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:25.25 ID:jkqE1hWu0
信号機レンズを風の幕でガードするんだ
255名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:32.10 ID:69bhk31l0
レッドスネークカモン!見たいに普段は箱の中に収められてて
必要な色だけしたから出てくる方式は?

特許か?
256名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:41:48.86 ID:0FIoRPqg0
>>200
具体的にどうぞ
257名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:42:23.06 ID:hG0Oo92f0
一定時間経つと信号機がグルッと回転するとかワイパーみたいに雪をどける補助機みたいなものをつけるとか透明なピラミッド型プラスチックで囲うとかいろいろ
258名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:42:24.18 ID:0vtzbHbI0
>>248じゃあ従来型でいいんじゃないのか…
259名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:42:42.80 ID:2w2fqnBu0
信号機の除雪をするだけの簡単なお仕事です


つまり、夏でも雪が解かせるような無駄な熱を発し続けてるのが電球。
261名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:43:06.93 ID:tu6n2zF90
カイロでもいれとけ
262名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:43:08.49 ID:KxERB8au0
>>258
夏は無駄なんでしょうよ
263名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:43:18.55 ID:YRBItAXy0
さらなる工夫の余地があるのか
日本人なら乗り越えられるだろう
264名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:43:21.47 ID:yF1OD3v20
雪が積もり難い形状にして、あとは必要なときだけヒーターで
溶かすようにすればいい。
必要のない冬以外は発熱なんていらないんだから弱点じゃないだろ。
265名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:43:35.08 ID:cfqRDyo40
LEDの熱でお湯を作って溶かす
266名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:43:36.11 ID:LqnHNM1c0
>>258
夏場はヒーター切れば結果的に節電だろ?
267名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:43:45.98 ID:aKpI4LQT0
>>26
究極の〜
268名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:44:24.64 ID:dX3rzdM+0
>>258
従来型は反射鏡が入ってるから視認性が悪い。
269名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:44:44.43 ID:sxPUOdVJ0
従来型の信号も併設して、冬の間だけそっち使えばええやん
1年の1/4しか使わなければ寿命も4倍延びてその分コスト下がるだろ
270名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:44:45.40 ID:/oKqR1/x0
光量跳ね上げろよ。
271名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:44:46.46 ID:M6gzCf4I0
全然関係ないけどLEDにした時点で三つ目である意味が分からない

一つ目に出来るだろ

頭おかしいだろ
272名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:44:46.64 ID:kyTKmrc0i
電球1個交換に20万円くらい請求があるだろ、もっと高いかも、
LEDは交換費用が激減するメリットがあるから、ヒーターつけても安いと思う、
でもLEDの発熱を利用しない手は無いぞ。
273名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:04.94 ID:SDXjaPxN0
 
ガラス面にプルトニウムやポロニウム混ぜ込んで
崩壊熱で溶かせばいいんじゃね?
274名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:06.42 ID:r4LjEWYX0
高周波振動で撥水すればいい
>>266

そぅゆぅことだな
276名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:17.54 ID:brF7Uq8IO
雪少ないところは冬でも必要ないしな
277名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:25.15 ID:K9LxQlLu0
必要な時に不凍液か高温の水を
ケルヒャーみたいな水鉄砲で下から狙えばいいんじゃね?
278名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:28.19 ID:CM8aWbq3P
>>196
サーミスタでいいじゃないか・・・
279名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:30.28 ID:Yw4TFRVd0
>>266
熱交換て一番電力食うて知ってるよな?
280名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:44.74 ID:YhfEgthZ0
ここで学ぼう

交通信号機がすべてわかるページ
http://signal-net.sakura.ne.jp/
281名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:46.79 ID:qs3QAN/50
282名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:50.32 ID:KHmuuyX00
雪国に住まなければいい
283名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:46:02.03 ID:0H29C0cm0
信号機を付け替え式にして、夏はLED、冬は白熱電球にすればいい。
手間は掛かるが、季節の変わり目の風物詩になるぞ。
284名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:46:18.50 ID:BAKXB7TI0
車載信号機をつければよい。
信号機からの電波をキャッチするのだ。
285名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:46:37.72 ID:lVjwsDHE0
生活保護者に磨かせろ
286名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:46:43.77 ID:039Sd/F8P
どっかの住設メーカーで
風呂の床が、いつでも濡れてない、すぐ乾くって売りの床あったジャン。
あれと同じ素材で信号機に屋根作ったらだめかね。
287名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:47:00.38 ID:eNzECpOs0
電熱線つけて0℃になったら作動するようにすればいいんじゃね?
288名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:47:09.09 ID:5Cc1nfYo0
それぐらい予想できない程に日本の技術力は低下している野田。
289名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:47:18.05 ID:r4LjEWYX0
>>271
変わらないということはとても大切なことなのだよ
わかるかい
290名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:47:34.21 ID:1gXx4IRb0
白熱電球に戻せば?w
291名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:47:55.17 ID:C6y/nfcs0
>>76
凄い写真だね
こんな積もり方するんだ・・・
292名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:48:01.45 ID:wxpTxm7rO
雪国って信号縦なんだっけ?
293名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:48:06.05 ID:nbrTAqxs0
そしてヒーターをつけてかえって電力が多く必要になると
294名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:48:28.01 ID:NABSFgs+0
>>1


   ウスラバカ!!!!

   一つに全てを求めるな、クズ!!!!!!



295名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:49:06.69 ID:aB3DbzNF0
俺らが電柱蹴って歩けば解決するな
296名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:49:22.20 ID:AWENPYpG0
カバーの素材を塩化ナトリウムの結晶で作ればいいんじゃね
297名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:49:37.10 ID:xTKAeRBJ0
自動車のリアのガラスみたいに、熱線入れておけ。
下の計器盤に熱線のタイマースイッチ、オンオフスイッチを設置しておけばいいだろう。
298名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:49:37.64 ID:F9i1/ncd0
ガードレールの反射板についてる風車をつければいい。
299名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:49:55.97 ID:AXtWZQPn0
おまえら明日仕事だからって
ストレス解消のはけ口をここではらすなよw
はやくねろw
300名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:50:15.87 ID:cJAr5tp2O
>>1
ワイパーつけろよ


何個目?
301名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:50:18.77 ID:0H29C0cm0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    発熱量の多いLEDを開発すればいいんだ!
     ノヽノヽ
       くく
302名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:50:30.07 ID:BvfFQdpt0
着雪対策のために、

ドイツ人は超音波振動子を取り付けた
アメリカ人は相変わらず電球を使い続けた
ロシア人は鉄棒と金網を取り付けてぶっ叩いた
中国人は1つ穴を開けて人を詰め込んだ
303名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:50:41.48 ID:66a0lxvh0
LED表示面の周囲にマルイの電動ガンをつけて、一定時間おきに積もった雪に向かって
BB弾を自動発射して粉砕するようにすればいい。
304名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:50:48.06 ID:SDXjaPxN0
>>295
珍走「街の仲間たちをいじめないであげて!」
305名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:51:11.17 ID:JmZi0pcU0
もうさ車なくせばいいんじゃね
306名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:51:13.27 ID:nRXJbsR5O
それぐらい予測出来ないお役所どもw在日朝鮮人と同じくらいマジ税金泥棒w
307名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:51:23.22 ID:jRLPBMn0O
北海道だが普通に横長ばかりだが?

縦長は逆に少なく思うが…

もちろんLED信号機だよ
308名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:51:52.87 ID:xcd3Kngd0
ちゃんと雪下ろしすれば良いだけ
309名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:01.27 ID:S/S4YgFj0
>>76
>>291
点灯時間が短い黄色にはしっかりと雪がくっついているのが面白い
310名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:01.84 ID:11C70RqU0
なんだ、交差点に屋根つければ解決じゃん。
311名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:09.22 ID:pcnQayh00
形変えてもダメなら以前の信号と同じ発熱量のヒーターをつけるしかないんじゃね
冬だけ作動させればいい
312名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:10.63 ID:s5obgN9l0
雪付いても色で解るだろ
313名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:12.15 ID:DYA7yGDC0
まぶたみたいなのつければいいんじゃね
涙も出るようにしよう
314名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:18.13 ID:69bhk31l0
一番最初に赤信号にひっかっかった運転手が罰ゲームとして
備え付けの長い孫の手で雪を掻き落とす。
315名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:20.34 ID:hj7p+FVWO
信号を視認性に支障の無い角度まで下向きの斜めにすればいんじゃね
316名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:21.46 ID:+cFJBZ4h0
>>271
色盲色弱の人でも右か左かどっちが点灯してるかは分かるから。
かも知れない。知らんけど。
317名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:26.59 ID:yBBmpl7M0
>しかし、どの種類の実験でも吹雪の時には効果が出にくく、決定打とはなっていないという。

旧来のでも吹雪の中ではっきり見えてたわけじゃないだろ
318名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:30.87 ID:ifLbd29m0
>>3
縦型でかつ、上が手前に倒れるように傾斜つけてあるが、吹きつくとダメ
319名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:41.01 ID:K9LxQlLu0
>>280
そのサイトの北海道のページにあった
http://signal-net.sakura.ne.jp/yylook/img-box_hotsukaidou/img20110816165607.jpg

↑このおっぱいみたいなカバーつければいいんじゃね?
320名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:53.29 ID:/62NpIN30
>>301
温度が低くなるほど発熱量が増えるLEDを作れば、まんざら冗談でもなくなるな。
321名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:52:57.28 ID:VunZb94A0
傘の部分を立体につくり内部を光が通るようにして、傘の先端から発光面に向かって光をだす
通常時は発光面を見る
雪が張り付いたら傘の先端からの光が雪に反射するから明るさは下がるが一応色は見れる

322名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:53:19.23 ID:S/S4YgFj0
>>310
雪下ろしが大変なのと、停止位置あたりにドサドサ雪が落ちてくるぞw
323名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:53:25.94 ID:pibglimx0
各種信号機に鉄の傘なり日差みたいなのつけりゃいい話じゃないの?溶かさなくてもよくね?
324名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:53:30.14 ID:9Hlksj3m0
豪雪地帯に住んでいたが、雪で信号が見えなくなったことは無い。
霧で信号が見えなくなったことはあるが。
325名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:53:39.70 ID:BvfFQdpt0
>>256
めんどくせえ、秋月でセンサ式ライトの自作キットでも買ってろボケ
326名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:53:42.60 ID:SDXjaPxN0
>>313

(_ _ _)< Zzzzz
327名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:03.06 ID:IBxadIEa0
道に凍結防止剤まくついでに信号にもふりかけてもらえよ
328名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:26.66 ID:r3JdN52p0
腕木式信号機に変えようぜ
329名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:27.35 ID:WDKsHSSE0
スレチだけど信号がハイテク化したのに交通監視カメラ標準装備しないよな
330名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:33.63 ID:a3egOGq70
>>252
ウチのはLED+HIDだけど
たまに雪降ると結構こびりついてるな。確かに

ただ自殺行為ってほどでも無いかな
331名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:42.09 ID:ACAfW8Ow0
フィルター式にしれ
332名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:43.31 ID:FpEHNyie0
>>271
こういうのは信頼性重視だから
333名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:54:55.47 ID:K9LxQlLu0
>>318
http://www.youtube.com/watch?v=_ob9YqaOlnc
この平べったい奴は確かに着雪が少ないみたいだ
334名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:00.51 ID:wiYpPAY70
>>292
縦も横もあるよ
335名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:11.11 ID:4uA9cXK80
>>315
吹雪時は横や下から吹き込んで着雪・着氷するから、水平と変わらないよ。
着雪した雪を溶かす前提の構造・発熱量にしなきゃ無理。
336名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:18.10 ID:kPdTeFmx0
>>319
かっけーw
337名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:39.23 ID:gmvjlUy60
電熱式融雪装置をポンづけするといいと思う
338名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:44.28 ID:ecZgZtCf0
中国の団地のエレベーターみたいに
信号に人を張り付けて置くとか?
339名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:55:49.84 ID:Vy/EhL1M0
>>39で1回転させるのを最初に提案したが
さらに電球部分だけ回転させれば
周りの枠に雪が接触して強制的に排除できる
これが一番だろ

ひょっとして、この問題は積雪の事も考えずにLED化した馬鹿さ加減について意見するべきなのか? w
341名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:56:16.12 ID:Yw4TFRVd0
やっぱりなw
俺の勝ちだな
342名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:56:56.35 ID:7QXS+A8n0
スピーカーみたいな感じで常に振動させ続ければいいんじゃね?
343名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:57:01.54 ID:IBxadIEa0
新幹線みたいに信号情報をデータで車のモニターに飛ばせ
344名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:57:01.39 ID:epreJSiy0
LED信号は目が悪い人には不評みたいだね
太陽の向きにもよるけどほんと信号の判別がわからない時があるとか
345名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:57:10.09 ID:wiYpPAY70
>>319
これでいいじゃん
解決した
346Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/20(火) 22:57:20.01 ID:aHk3pCbq0
有機ELになったら更に 見えなくなるやんけ



347名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:57:20.16 ID:zSZufNgq0
ダルシムの出番
348名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:57:23.91 ID:Mj+Yzb6E0
>>293
必用なところだけヒーターつければいいんじゃね?
それでも電球よりは低消費電力に出来るでしょう
LED信号機は消費電力が電球の1/4以下だし
年1回の定期交換作業の経費が寿命の10年間は必要なくなる
信号機は照明LED化の数少ない経済性成功例
349名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:57:52.12 ID:hAHWALfnO
ヒーター巻いて、冬だけ点けるってのが手っ取り早いわな。

どう傘つけても、吹雪にはかなわん。
350名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:58:03.88 ID:dX3rzdM+0
回転機構なんか入れたら頻繁にメンテしなきゃならんから面倒くさいよ。
メカはどうしても手間がかかる。
オンオフだけで済むヒーターの方が現実的。
351名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:58:49.50 ID:nbrTAqxs0
>>319
でもお高いんでしょ?
352名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:58:53.31 ID:vmaehxWdO
>>31
野中の一軒家なら全部滑らせておけばいいんだけど、
ちょっと建て込んだ場所だと、
雪が勝手に落ちるほうが危ない。
屋根に積もらなければ周囲の土地や道路に
家屋の敷地の分まで余計に堆くなるわけだから。
あれは雪を落とさないというより、
人間の任意で雪を動かせるようにコントロールしてると考えたほうがよい。

もっとも最近の家だと、
家を頑丈にして、屋根を平らにして、
雪は落ちず、かといって家も潰れずといった力業な工法で
建てられているものも多い。


というかこの信号の件は、
積もる雪より吹き付ける雪が問題なんだろw
353名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:59:15.57 ID:QsWrF0tB0
エネルギー保存の法則。

熱でとけるはず!!
354名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:59:15.53 ID:ILwqkgWi0
CO2をいっぱい排出して地球温暖化すればよい
355名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:59:27.49 ID:1vMSSfdu0
>>56
想像したらワロタ。たまにブルブルって震えて雪落とすのか。寒さに震えてるみたいにも見えるかもな。
356名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:59:35.71 ID:S/S4YgFj0
機械的に動作させて雪を落とす方法だと故障やメンテナンス費用が嵩むからな
LED化にしたのは消費電力もだけど、メンテ費用削減の方が大きいので意味が無くなりそう
単純な熱線で対処するのが無難かもね
357名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:59:37.32 ID:ACAfW8Ow0
つ手旗信号
358名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:00:20.90 ID:s3SGyH+p0
>>348
ヒーターの設置費用と定期点検作業費が毎年発生する。
電球のが安く済むようになってしまう。
359名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:00:21.18 ID:qs3QAN/50
>>319
www
ツンと上向き生意気おっぱい
360名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:00:41.88 ID:/UQFF8eW0
F1の車載カメラみたいに、表示面の前をフィルムか筒が低速で回転するようにして、
付着した雪を下に落とすようにすればいいんじゃないの?
361名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:00:53.85 ID:kyRQG4510
アホちゃう?
362名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:01:06.79 ID:BxRY2Tx70
>>301
複数のLEDで構成されてるんだから
何個かずつ間隔空けて発熱多い部分作ればいいかもな
全体が溶けなくても一部でも溶けてれば視認できるやろ
363名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:01:35.35 ID:69bhk31l0
レーサーヘルメットに付いている使い捨て透明シールをシーズン中貼り付けとけば?
364名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:01:35.20 ID:jHIk2b0d0
>>344
LEDは信号機の帽子のつばみたいなのが短いんだよね
あれは長くして欲しいわ
365名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:01:46.80 ID:QYgSBNC20
信号が見えにくいのに車に乗るな。
366名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:02:17.69 ID:Yw4TFRVd0
だからトゲ付ければ周りも発光するだろが。液晶の要領
電熱線て、雪溶けるまでどんだけ電力食うと思ってんだよ。電熱器て一番効率悪いっての。
367名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:02:48.51 ID:cfqRDyo40
ニートに信号の雪を落とす仕事を与えます
368名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:02:55.78 ID:SDXjaPxN0
>>365
ヒント:最寄駅まで車で一時間、バスなし
369名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:01.04 ID:FpEHNyie0
普通に円柱状のポリカ板を横にしてカバーとして信号機にかぶせればいいじゃん
簡単♪簡単♪
370名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:23.88 ID:JpGam1Oq0
白熱球使えばよくないか?
371名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:31.45 ID:lLR12FdX0
雪さえ溶かす超高輝度大発熱LED電球を使えばいい。
ええ,本末転倒ですが。
しかも,余りにまぶし過ぎて事故多発確実ですがwww
372名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:38.12 ID:IBxadIEa0
ヒントは風車とワイパー
373名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:38.70 ID:E4RUMjpC0
無職雇って全信号機に雪下ろし係りやらせろ
374名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:42.07 ID:HSrPbL3B0
信号もそうだがLEDの車のテールランプもまったく見えなくなる。
吹雪の日に追突しそうになった。
375名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:52.86 ID:esSmmuCO0
車のランプもそうだよね
376名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:03:58.47 ID:MD6re8zI0
冬以外はとても見やすくていいんだよね
冬は発光面に着雪して見えないんだよね
温度感知のセンサー連動の電熱ヒーターが現実的だと思うよ

とりあえず、雪を考えず設計、採用した奴は
雪で滑って転んで逝け
377名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:04:49.54 ID:vmaehxWdO
>>82
気温が低いほうが雪の水分含有量は少なくなるので、
着雪しにくい。

よって、「気温はもっと低いのに雪は着かない」という見解は間違ってる。

鉄道技術研究所(だったかな?)で、
北海道新幹線のために雪を研究した結果、水分含有量が
上越新幹線の越後湯沢付近の雪の1/10だったので、
スプリンクラー融雪は使えないものの、
雪対策は上越新幹線より容易だろうという結論に達したそうだ。
378名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:05:02.14 ID:lAeycGp20

電気自動車が静か過ぎて危ない、的な?
379名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:05:03.11 ID:NdAm9UpZ0
ヒーター付けて冬だけ発熱させとけばいいじゃない
380名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:05:53.71 ID:KkiLiXE90
昔みたいにカンテラ振れ
381名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:07.83 ID:LqnHNM1c0
>>279
冷房、暖房みたいな熱交換は必要ないだろ
電熱線であっためるだけで
382名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:13.55 ID:cHTqESTf0
車もHIDだとハロゲンよりも発熱少ないから、元々ハロゲンの車に
後付のHID入れたりすると、車種によっては吹雪の時に段々と
レンズの所に雪が積もって暗くなってきたりする
383名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:15.92 ID:ACAfW8Ow0
青だけチェレンコフ光にしよう
384名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:25.41 ID:2/hdnEEW0
吹雪の時を持ち出したら従来型でも溶けねーよ
ヒーターの出力上げるしかないだろ
年中オンにするわけでもなし
385名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:33.14 ID:2/gjSbt80
西日のときは最高に見やすいのにな
386名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:34.43 ID:TkXWJeAe0
意図しない発熱で対処しようと思っている時点で、発想が間違っているだろ……
387名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:39.29 ID:w9qIb8M20
>>366
電球だと問題なかったのだろう
着雪防止だけなら熱線入りガラスで十分ってことだよ
今じゃ道路情報板のモジュールにもヒーター内蔵のものがある
388名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:06:50.02 ID:EUHjq0J80
信号機用省電力旋回窓を開発して中国で作れば安くできるあるよ
389名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:07:08.40 ID:OFTNoSNV0
>>374
光量が確実に落ちてるからねぇ
太陽に位置によっては前よりも確実に見えずらいよね
390名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:07:17.82 ID:Q56EY7gf0
熱線入れたりデザイン工夫したり色々あるだろ。
あほか
391名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:07:29.19 ID:EIuk6vWVO
でかくすればいいだろ
多少ついても見える
392名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:07:42.06 ID:ABO43Uvn0
どうせ守ってないんだから信号いらないだろ?
393名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:07:49.63 ID:yBBmpl7M0
LEDへの切り替えは必然だから仕方ないが、デザイン自体ちょっとすっきりさせすぎじゃね?
394名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:06.41 ID:ddFgNJoM0
ガラスを二層式にしてLEDのヒートシンクでその中間層を暖めてみるというのは如何か
395名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:15.60 ID:Vy/EhL1M0
ししおとしみたいに
ある程度重さになったら自然に
回転する仕組みにすればいいじゃないか
396名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:16.18 ID:TY3kA+Va0
北国だけ、旧来通りの物を使えばいいんでね
電熱器しこむってのも、あべこべだろうし
397名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:18.16 ID:C6y/nfcs0
>>309
言われて気付いた
改めて凄ぇや
398名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:08:36.59 ID:S/S4YgFj0
電気自動車が普及すると同じようなことが起きるんだろうな
暖房はエンジンの熱を利用しているが、電気自動車だとエンジンの熱が使えなくなる
エアコンの暖房と一緒で寒冷地ではストーブ焚いた方が良い

副産物として出る熱も無駄ではなかったんだよな・・・
399名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:09:03.51 ID:HSrPbL3B0
ヒーターつけるとレンズのところは良いんだが、下で凍って結局
つららになって、かえって危ないかも、北海道ではトラスの橋なんかにも
雪がつくので、ヒーターつけてるんだけどこれがつららの原因になって
昼間の暖気で落下して車に当たる事故がかなりあるんだわ・・
400名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:09:24.18 ID:ACAfW8Ow0
ポールをヒートシンクにして地中熱を利用しる
401名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:09:32.01 ID:2/hdnEEW0
>>386
ヒーター入れたら従来型と電力同じになりましたでも、それはそれでいいんだ
信号のLED導入は節電のためじゃないから
402名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:09:37.53 ID:zKgzc+X/0
雪降らないからどうでもいい。
403名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:09:54.72 ID:11C70RqU0
取り替えずに電球式残して冬期使えば良かっただけ?
404名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:10:07.39 ID:scuYnJUL0
じゃあ従来型と使いわければいいだけ。
405名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:10:10.29 ID:SDXjaPxN0
ひらめいた!

||-(●○○)← LED
||-(●○○)← 白熱電球
||

ってすれば雪が降っても大丈夫じゃね?
406名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:10:14.66 ID:vHCe5+On0
バイブで解決するだろ。
407名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:10:17.47 ID:MSi3coMS0
天井にワイパー付ければいいんじゃね
408名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:11:22.21 ID:jHIk2b0d0
電球式は点いてないときははっきり暗いけど、LEDは日光の当たり方によって明るいから困る
409名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:11:33.65 ID:oqY+ZNZM0
>>401
何で365日ヒーター入れっぱなし限定で話をしているんだよwww
雪が降った日だけでいいだろw
410名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:11:43.64 ID:V1myF+yL0
>>9
そこまで予測できるのはカシウスクラスだよ
411名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:11:50.29 ID:HN6dkxGx0
積もらない程に薄くしろ
412名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:11:59.72 ID:VKp+42z10
>>378
いやいや、電気自動車も内燃機関が無いんで寒さにはメチャ弱い
同じなんですよね
普通の車だとエンジンの熱を暖房とかにまわせるんだけど、それが出来ない
413名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:12:29.65 ID:uY/qzgDx0
車が通過する時に、信号機を叩けばいい
414名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:12:44.81 ID:9476CP180
>>100
ど素人乙
415名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:12:52.36 ID:3nyQJMEA0
熱線入れると熱線部分が熱ストレスで痛んで
結局はLEDの長所である長寿命でなくなる

値段を考えれば、元のランプが一番って事になるな
416名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:12:58.27 ID:SDXjaPxN0
>>411
「積もる」んじゃなくて、「(横に)こびりつく」
だから問題になってる
417名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:03.98 ID:05JRvzcYO
車のヘッドライトも
HIDよりハロゲンのほうが雪が溶けやすいとか。
418名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:05.94 ID:ACAfW8Ow0
球体にしてぶら下げればええ
419名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:39.92 ID:kOc3X3dh0
電熱線でおk
420名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:40.63 ID:LqnHNM1c0
>>398
電気使ったヒートポンプが必要だからな
暖房にも電力を食う
421名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:47.21 ID:sS3XIHdi0
雪国では普通縦型の信号機使うのに八戸は横型かよ
横型にすると雪の重みでアームが曲がってしまうからとか
422名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:57.17 ID:YigpH/bn0
>>3
電線にすら雪が大量に積もる世界で
何いってんですか
423名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:57.74 ID:Z5G+WCtS0
風吹いたら回る風車式ワイパー付ければいいんじゃね?
424名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:13:59.43 ID:C6y/nfcs0
>>412
電気自動車って暖房とかどうすんの?
425名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:14:18.17 ID:euRLc8re0
ワイパーつければいいじゃないの
426名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:14:25.19 ID:PXMZAJuS0
電球では着雪しにくかったといっても副次的な性質
表示ガラス面の着雪防止に寄与したのは余分な熱のうち一部
ヒーターなら費やしたエネルギーのほとんどを着雪防止に集中させられるから効率的
同じ効果を達成するなら電球より消費電力は必ず減る
427名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:14:33.22 ID:2EJKIeMM0
出力あげてレーザーにすればいいじゃん
428名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:14:49.13 ID:19Zu3wAe0
信号機をプロペラみたいに高速回転させればいいんじゃない?
429名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:14:58.80 ID:euRLc8re0
>>424
練炭を積めばいい
430名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:15:11.31 ID:gLgaoTTf0
北国用に発熱するLEDを開発すればいいんじゃね?
431名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:15:39.87 ID:kyTKmrc0i
>>396
北国なら人件費が安いかも知れんが、都会の信号機の電球交換なんて数十万から数百万円だぞ。

一応高所作業だし交通規制も必要電球一個数十万交差点すべて交換で数百万の随時契約。

電熱を通そうがワイパーをつけようが、白熱電球よりはるかに安い。
432名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:15:51.94 ID:2/hdnEEW0
>>415
熱線たってそんなに熱くなるようなのがいるわけじゃないぜ
あれだ、車のデフォッガやドアミラーヒーターみたいな温度だよ
表面が0度より上になれればいい
433名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:15:52.37 ID:bQZ/vwwd0
>>418
ちょっw全方向から見えて危ないだろwwwwwwwwwwww
434名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:16:04.98 ID:JxPAPpNy0
>>405
豪雪地帯は縦型なんだけど・・・
435名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:16:05.14 ID:oqY+ZNZM0
>>424
電動エアコン積んでいるだろ
ヒートポンプ暖房だ
436名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:16:13.79 ID:Cr7yuHwM0
逆に言うと、従来型は常時それだけ無駄なエネルギーを放出してるってことなんだけどね
散々言われてる必要なときだけ電熱か、列車で使ってたようなぐるぐる回って雪を飛ばす窓つけるとかで良いんじゃない?
437名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:16:35.12 ID:76usFrRZ0
山形市の駅前通りは無散水消雪で雪が無いよ。
438名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:17:00.89 ID:S/S4YgFj0
>>412
電気自動車の冷暖房はどうするのか興味がある。特に暖房
バッテリに蓄えられたエネルギーだけで車内を暖めねばならんからな・・・
カタログで走れる距離より20%〜30%は落ちるだろうな
439名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:17:14.53 ID:nEvx9iNBO
超音波震動させとけば
440名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:17:21.71 ID:LqnHNM1c0
>>424
熱交換しかない
ざっくりいうとエアコンの暖房だな
441名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:17:28.23 ID:Vy/EhL1M0
だからさあ
両面に電球つけて重くなってきたら
回転させて裏面使えるようにすればいいだろ
442名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:17:42.54 ID:Z7YXzTft0
>>405
LEDいらないw
443名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:18:03.37 ID:11C70RqU0
風見鶏をつけて信号機がそっぽ向けば雪が付かないのではないだろうか?
444名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:18:13.49 ID:ACAfW8Ow0
信号機をスクリーンにしてレーザー照射で色変える
445名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:18:24.20 ID:iHCH1RmY0
光の強さを10倍にすればいい。
発熱量の多いLEDを使えばいい。
ええ、既出ですかね。
446名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:18:37.39 ID:MqPfmkVx0
雪国は従来型で議論も何もない
終わり
447名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:18:39.26 ID:sm3zk0Qn0
車のライトもLED使いだしてから
ヘッドライトウォッシャーもつけだした理由で
同じことを聞いた記憶がある。
なんで今更騒いでんの?
448名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:18:51.79 ID:42KHsfy70
LEDの粒粒にむき出しの光ファイバーつないで長めカットして垂らしておく。

雪が幻想的に光る(はずっ。)
449名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:19:15.31 ID:GEptWVefO
各信号機にランプ拭き係を雇えば雇用も解決するじゃん
450名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:19:24.98 ID:NLmCo5Jo0
電球の取替え作業をしょっちゅうやらなきゃいけない電球式信号機なんかに
いまごろもどせるかいな
451名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:19:42.28 ID:pvtTcN6A0
>>1
雪ふらない地域で使えば最強じゃん
452名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:19:43.96 ID:031OwEuw0
熱線つければいいだけじゃないの?

55Wも余剰ができれば、如何わしいこといっぱい出来るぞ w
454名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:20:12.78 ID:s3SGyH+p0
>>445
LEDのメリットである低電力・長寿命が無くなる
455名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:20:23.75 ID:SDXjaPxN0
>>434

||=|●●|==(●○○)← LED
||=|○○|==(●○○)← 白熱電球
|| .|○○|
|| ↑↑
|| ..| LED
|| 白熱電球

これでおk
456名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:22.77 ID:S8rEunu30
電球+LEDにしといて、寒くなったら両方点灯しろ
457名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:23.65 ID:V86cdAIx0
ビートたけし「難関大学以外は行く価値ないよ、あんなの。専門行ってた方がまし。」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
458名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:41.82 ID:Cr7yuHwM0
LEDに仕事を奪われた電球屋のステマだったりしてな
459名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:55.06 ID:TQRHKbRM0
>>455
もはやナニコレ珍百景のレベルだなw
460名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:21:59.90 ID:gLg2smm10
   // ←赤
.  // ←黄
 // ←青
 | |
461名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:22:21.16 ID:SFPysps40
雪が積もらないくらいの薄いLEDバックライト液晶にするってのは?
462名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:22:48.20 ID:ACAfW8Ow0
カンテラでいいじゃん
463名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:23:09.16 ID:xVPDaaeA0
冬用とそれ以外用のリバーシブル信号機作ればおk
464名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:23:33.80 ID:7j/dqkwb0
じゃ、満を持して
レンズの上の方からオイルが出ていて
冬場はレンズ面がツルツル状態にしておく。
465名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:23:45.36 ID:SRuJTcpV0
形状はどうあれワイパーだろやっぱり。
風車式でも自動車方式でもいい。

電球、LEDどっちの信号機にも使えるだろ。
466名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:24:16.08 ID:hj7p+FVWO
目みたいに瞼を付けて雪がへばり付いたら瞬きする信号にしろ!
467名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:24:54.52 ID:svC2Og0U0
なんでテストしなかったのかが疑問
468名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:02.39 ID:53LzeBMQ0
笠かぶせてやれよ
469名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:05.95 ID:PKOxJEQ7P
ワイパーつければいいやん。
降雪量によって、運転間隔を変えればいいヤン。
470名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:25.67 ID:NslsiHEq0
>>44>>48
これが正解だなw
それにしても始めてみたわw
471名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:29.30 ID:EIuk6vWVO
雪が着いたら警察官の手信号でどうか?
472名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:31.35 ID:YJusdRzr0
信号機を大きくする

以上
473名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:37.83 ID:ACAfW8Ow0
マブタ付けろよ
474名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:46.90 ID:vmaehxWdO
>>461
上から積もるのが問題なのではなくて、
横から吹き付ける雪が問題。
475名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:25:57.10 ID:hAHWALfnO
横殴りの地吹雪ってのがあってな。
薄くしたら積もらないとか、下向きに傾けたら…とかじゃ防げないのよ。

だから、信号なくしたらいいんじゃ?
476名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:26:06.18 ID:99G1lqjB0
マナーモードに固定した携帯電話を取り付ければ、見えにくい時だけ
コールすればイイんだよ。
震動で積もった雪を落とす方式。
477名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:26:39.97 ID:RpUnEEao0
冬用の電熱線をつければ良い。
それでも、電気代は安いだろうけどな。交換の必要もないし。
478名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:26:41.27 ID:OFTNoSNV0
>>461
積もるんじゃなくて表面に張り付いて見えなくなる

>>469
ワイパーが凍り付いて動かなくなる
479名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:26:47.62 ID:YNuGMSWN0
カチカチに凍ると2〜3日見づらい時があるから電熱線入れてほしい
480名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:26:59.47 ID:TQRHKbRM0
>>468
足りなくなったら手ぬぐいか・・・
481名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:27:07.62 ID:H3C4xGFL0
写真を見ると電灯タイプでも黄色は雪の付着が多いんだなw
しかし同じく写真を見ると、ひさしの効いてる上の部分は見えてるんだから、
単純にひさし部分を長くしてみたらいいんじゃないか?とか思ったんだが。
なんかできない理由があるのかねぇ?
482名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:27:12.10 ID:BWhjglbY0
こんなことで注目されてもな
そんなことより信号無視できない車作れよ
483名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:27:13.62 ID:OMZfFNgY0
静かすぎる電気自動車の事故防止にスピーカーからエンジン音ならすように
LEDを発熱させるのか本末転倒だけど
484名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:27:21.28 ID:LNbRRPOp0
電熱線でもつけとけよw
485名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:27:47.18 ID:3S2gtKE/0
豪雪の日は運転しない
486名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:27:47.90 ID:4G4bI1eS0
>1
こういう画像を貼っておけばもっと分かりやすい。

問題は積雪じゃなく、信号正面に張り付く横殴り風雪の固着だろ?

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/55/50/nietzsche_rimbaud/folder/1458408/img_1458408_59286011_0?1261318935
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/b7e390a0b763a483baa8e57e8fa08d0a.jpg

積もらないように 薄くしろ!とか言ってるやつはこれ見ろ!
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/l/l/allself/blog_101127_7.jpg

あとLEDもみなが思うとおり、発熱はそこそこある。
赤と青は、まあ溶ける。
問題は点灯時間が極端に短い黄色。
http://ereki.blog.ocn.ne.jp/441/images/2011/12/02/wf3ur.jpg

つまり、冬だけ電熱ヒーターつけりゃ済む話だよ。
電源とかいうなら上に風車でもつけてそれで発熱すりゃいい。
487名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:28:00.38 ID:ccNWc0nj0
吹雪のときは以前の電球式でも見えにくいだろw
そもそも前が見えないわ。
488名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:28:05.63 ID:43Ckgfw5O
>>461
東北の雪は横向きに降る
489名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:28:54.42 ID:AJ3eEO/d0
信号機の上に大きめの屋根つければいいじゃん
490名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:29:12.61 ID:3nyQJMEA0
逆に電波で信号状態を車に伝えて
車側のモニターに表示させたら良い
信号表示は不要だし
自動ブレーキで信号無視も防げる

将来は鉄道で言うATCみたいな自動停止システムにしたらいい
491名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:29:28.18 ID:MluS/JQq0
これって雪が降り始めた頃から言われているのに、未だに豪雪地帯の
LED化をストップしてないのは警察の天下り企業の利益優先だからか?
492名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:29:35.93 ID:pvtTcN6A0
東北人って営業活動どうやってんの?
こんな雪の中で客先周りとかできんの?
493名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:29:42.59 ID:SRuJTcpV0
wwwwwwwww
ヒーター付けるとか本末転倒だろうけど
切実だよなww

夏はヒーターのスイッチ切る。
冬はON もうこれでいいんじゃね?wwww
よし、赤外線LEDで温めよう w
495名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:30:00.11 ID:xVFvChQF0
上から水ぶっかけるべえ
496名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:30:07.33 ID:v+SiDRSRP
中心に電球配置して
その周りをLEDで埋めたような
ライトをつくればいい
冬は両方ともオンで、それ以外は電球オフだ
497名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:30:20.68 ID:TQRHKbRM0
思い切ってLEDをやめる!
そして、緑は銅、黄色はナトリウム、赤はリチウムの炎色反応を使うんだ!
498名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:31:00.31 ID:Vy/EhL1M0
これが答え
レーザー照射してフロントガラスに写す
499名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:31:09.99 ID:ACAfW8Ow0
下を車が通過したらガタンと振動で落ちるシステム
500名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:31:10.01 ID:cB3kGx0P0
路肩の反射板についてるのと同じような風車形ワイパーつけてみたらどうだろう?
501名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:31:32.93 ID:S/S4YgFj0
>>486
「旭川」とあるので北海道かな?
水分が少ない北海道の雪だからLEDでも溶けるんだと思う
502名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:31:54.12 ID:qt4cXYCC0
ブルブル震えるモジュールつければいいんじゃない?
503名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:04.12 ID:2k8Vak9D0
盲人用信号みたいに音声式にしたらいい
504名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:05.02 ID:MGSMeYq10
欧州車のヘッドライドにウォッシャーがついてるのも、これと同じ様な感じだよね。確か
505名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:06.96 ID:3r4XjZK10
いまごろ言ってんの?
とっくに発熱機構完備だと思ってたけど
>>499

そうやって他人まかせに生きてみたいよね w
507名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:26.97 ID:yNNmV4bi0
確かにヤバイ欠点だが、だからって、今更元に戻せないんだよな。
508名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:31.70 ID:rApR03nHP
要は交差点に入らなきゃいいんだろ
赤になったら地面から壁をせり出すようにすりゃいいんじゃね?
509名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:32:40.51 ID:NslsiHEq0
もし次スレが立ったら、
>>486
>>2に入れて置けよ。
わかりやすい説明じゃないか。
>>1の記者とかちゃんと内容を伝えられないって記者失格だな。
510名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:33:22.60 ID:ibI3r0ik0
>>480
真夜中に信号機が恩返しに来るとかシュールすぎるだろ
511名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:33:34.95 ID:ccNWc0nj0
>>309
なんだ、ずっと点灯させておいて
液晶のように黒のシャッターでふさげばいいだけじゃん。
512名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:33:56.13 ID:/hn2aQ7g0
>>461
イイね〜
雪国知らないんだけど道路標識とかは無事なんでしょ?
513名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:02.51 ID:LqnHNM1c0
>>500
駆動式は凍ると止まるからなw
機械式は導入しにくいだろう
514名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:04.81 ID:M3M6PZJX0
交差点に屋根付ければいいんじゃね?
515名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:06.30 ID:PS/atDYT0
>>486
わかりやすいわw

黄色に電熱線入れりゃいいのか
516名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:11.26 ID:+SLndVp3O
ガラス内面にオイル入れてヒータで加熱すれば?
517名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:19.78 ID:oKk2fYTz0
LEDにするメリットより、雪下ろし公務員人件費がベラボーな件
518名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:27.62 ID:bWIrxQvs0
人が住むとこじゃねーからな
519名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:30.96 ID:wqoLAquq0
ワイパー付けりゃいいんじゃね?
520名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:42.16 ID:kpm2llma0
>>486
ヨーロッパのどっかの国だと青信号の前に黄色と赤か青を同時に点灯させるから、それを採用しちゃえば
新たな配線の追加はなくても出来るな。(法規と制御面での改正が必要だけど)
521名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:34:54.60 ID:RpUnEEao0
雇用を考えれば、信号機掃除屋さんって臨時公務員を雇うのがいいんだろうけど、
豪雪地帯って除雪費用だけで財政逼迫してそうだよね。
市民税がメッチャ高いとかだろうか。
522名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:35:19.33 ID:4SGeRTHR0
そいやデコトラの運ちゃんが一昨年あたりに、
LEDにしたら豪雪地帯の雪道でライトが全部雪まみれになって死にかけた、って話してたな
その時は「ふーん、LEDって熱持たないのね」ぐらいに思ってたけど、
この記事見て、どれだけの死地を通ってきたのか想像したら背筋凍ったわ
523名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:35:19.63 ID:3nyQJMEA0
交差点の真ん中に丸い花壇を置いて、左回りにぐるぐる回るようにしたら信号要らず
524名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:35:23.07 ID:TQRHKbRM0
あ、車内信号方式にすれば全部解決じゃね?
525名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:36:13.15 ID:M6gzCf4I0
風車とか言ってる奴馬鹿なの?

凍りつくにきまってんだろ
526名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:36:26.90 ID:g1foySSH0
この記事前も見たぞ?
527名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:36:30.21 ID:SDXjaPxN0
   ____.
||  |./|;;;;;\|/|   _,,,
|| ̄||  |◇◇◇◇ _/::o・ァ < パッポー
|| ̄|.\|;;;;;/|\|∈ミ;;;ノ,ノ
||  |./ ̄\.|
|| ̄||.     .|.|
|| ̄|.\_/.|
||  |./ ̄\.|
|| ̄||.     .|.|
|| ̄|.\_/.|
||   ̄ ̄ ̄ ̄
||
||

こうすれば積雪の心配もないな
528名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:36:39.43 ID:LqnHNM1c0
最低限の結論は
>>486
だろうなw
いくつかのレスの中にもあるがあとはつららの問題だな
529名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:36:54.20 ID:YNuGMSWN0
あと白いフォグも禁止してほしい
路面がまったく見えなくなる
黄色はおk
530名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:37:00.47 ID:1uEHb5Vj0
暖める装置を付けたらいいんじゃないの?
はい、解決
531名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:37:20.96 ID:5aOd3WAP0
電球式に比べてLED信号機は色弱の人に黄色と赤色が判別しづらいらしいね。
532名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:37:32.47 ID:aBedKu2m0
>455
その、通常の約4倍のコストで発注元が納得するんならいいんじゃね?w

おまいらに教えてやるが、
電球式信号灯器が、半感応式や押釦式の信号が普通変わらないタイプだと
点灯しているトコだけ熱を持って溶けやすいが、
他の灯(青が常時点灯ならば、赤・黄)は吹雪の場合に雪まみれだからな

猛烈な吹雪の場合は電球式でも融雪熱が追いつかねーヨ
533名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:37:44.14 ID:7eYGrPPj0
信号機のカバーを可動弁にして、赤信号の時に雪が落ちるくらい動くようにすればよくね?
534名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:03.23 ID:ACAfW8Ow0
マイクロ波で溶かす
535名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:06.03 ID:SRuJTcpV0
小さい熊をガラス内で飼いなよ。
どーせ冬眠中だからおとなしいだろ。
536名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:17.15 ID:AVTOviyH0
元の信号に戻せばいいだろ
537名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:42.67 ID:sZU/jZkX0
冬場はヒーター付けるしかないだろ
538名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:39:12.23 ID:BJU6qFLo0
表面をテフロン加工して
雪が張り付かないようにすればいい
539名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:39:22.30 ID:XactUdP20
基本的には対策案など初めから持っていて
実験やら検証に多少時間が掛かるって当たり前のこと
540名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:39:28.97 ID:MESrOdkG0
541名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:40:31.83 ID:Vy/EhL1M0
上に水道管通して熱湯ぶっ掛ければいいだろ
いま電気ケトルなら2分で湧くから
電気代もそんなにかからないし
瞬時に溶ける
542名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:40:41.19 ID:I8lbqXZO0
ここは電力よりも安全性を考慮すべきだろ
信号見えないとかまじありえないだろ
>>540

オレンジやピンクの時は、俺は何をすればいいんだろうか? ww
544婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/20(火) 23:41:02.05 ID:U2svztXb0
>>535
盲人用信号のメロディーで寝不足になる。
545名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:41:16.60 ID:ACAfW8Ow0
パタパタ時計みたいにする
546名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:42:25.78 ID:Og3+NsvGP

… こうすれば積もんなくね?w
547名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:42:56.28 ID:SDXjaPxN0
>>543
引き返せ
飛べ
548名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:42:58.46 ID:4uz/I1Oa0
雪を溶かす機能なんて副産物だろ
しらんがな状態だろ
549名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:43:24.85 ID:rYKQyBEt0
俺の持ってるLEDライト、最大800ルーメン出るんだけど、
かなり発熱するぞ。
550名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:43:32.17 ID:5unj/V4+0

電球式に戻せばいいんじゃないの?
551名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:43:41.52 ID:G/DuO+Hs0
吹雪ってことは風が強いだろうから、信号の上に風力発電の小さい風車を付けて
それで発電し電熱線で融かす
552名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:43:42.79 ID:RpUnEEao0
むしろ信号を無くせばいいんじゃね?
空気を読んで譲り合う。
553名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:43:46.74 ID:hDb5ezx10
>512
標識はちょっと斜めで下向きになってる
少しは雪が付着しにくいはず

もっとも、LED信号機も下向きになってるから
標識と同じ方式なら問題解決って訳じゃないよ
554名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:44:04.07 ID:dQiMPQPj0
ワイパーつければええやん
555名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:44:52.38 ID:d1CFGB1OO
信号機を地下2000mぐらいまて突き刺せば温泉に当り熱伝導で暖かくなりとけるのでは?ヒーターに電気代使わないからエコだよ。
556名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:45:15.61 ID:TQRHKbRM0
>>531
点灯してるときとしないときで明度は明らかに違うから、
あとは点灯している場所で注意深く判別するってことか。

LEDの光の波長が問題なんかな?専門じゃないからよく分からないけど。
だけどいろいろ工夫のしがいはありそうなネタだな。
557名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:45:28.45 ID:EUHjq0J80
558名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:45:52.53 ID:ACAfW8Ow0
ドライバーを電脳化+並列化
559婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/20(火) 23:45:59.80 ID:U2svztXb0
すぐ下を、何十kWもの熱源が行き来してるというのに、
切ない話やなあ。
560名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:46:14.58 ID:SRuJTcpV0
お!わかた!
DCコンバーターの話出てたけど

電気を1度バッテリーに充電させて
それを経由で発光させちゃいなよ。

んでランプのそばぐるっと囲むようにバッテリー配置。
561名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:47:09.52 ID:S/S4YgFj0
溶かす、落とす、付かせないのどれが良いかってことになるよな
電気的(熱線)、機械的(ワイパー)、化学的(コーティング)・物理的(角度、カバー)といった感じか?

どこかの企業に気象条件を再現出来る部屋があるはずなので、そこで色々とシミュレーションすれば良いのにな
現場で実験っていうのもな・・・

562名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:47:41.79 ID:tzsWi2Z30
冬用の熱線つけたら良いだけじゃね?
563名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:47:46.57 ID:Cr7yuHwM0
564名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:47:56.31 ID:MlmB2b4H0
もうね、各信号機ごとに信号係を配置しなさい。
なんでも合理化してちゃダメです。
565名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:48:00.70 ID:pyFkG/1s0
青・赤・黄の服きたおじさんが交差点の傍らにたって手を挙げるってのどうよ
566名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:48:20.45 ID:ACAfW8Ow0
ピンクローターみたいなのを3色ぶら下げる
567名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:48:26.66 ID:LqnHNM1c0
むしろ車の場合が問題になるんだから
車内に信号表示ランプ機能をつけて信号機に近づけば無線で
お知らせみたいな機能が必要になってくるかもしれんw
568名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:48:47.89 ID:a83nsSam0
車が通るたびに支柱に振動が伝わる装置付ければそれで落ちるだろ
569名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:49:11.98 ID:4vHyvEVF0
ttp://a3.img.mobypicture.com/9fd7e4d5236eab50e6435a20898b9d6c_large.jpg
このLED信号機なら積もらないだろ。デザインもいい
570名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:49:12.49 ID:QYgSBNC20
簡単だよ。
ヒーター付ければいいじゃんww。
571名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:49:20.23 ID:sbMIuPwG0
北海道は信号やめて交差点は遮断機にすればいんだよ
572名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:49:26.98 ID:SDXjaPxN0
>>561
放射性物質を練り込んで崩壊熱で溶かすとか。
半減期が丁度耐用年数と同じくらいの物質を使えばちょうどよくね?
573名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:50:25.70 ID:4G4bI1eS0
調べたら鉄道業界はとっくの昔からLED信号機に融雪ヒーターを導入してるらしいw

縦割り行政の弊害だなw

だいたい雪国はそこらじゅうで融雪ヒーター使いまくってる。
融雪のために電気使うなんてけしからん!!なんて馬鹿なこというやつはいない。
ツララ防止のために庇下に電熱線張ったりしてるらしい。
ツララって落ちたら人が死ぬからなw


結論:

信号機くらい・・・ さ っ さ と 融 雪 ヒ ー タ ー 付 け ろ ! ! 



574名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:50:42.44 ID:7oc1eetT0
冬だけ箱内で同Wのヒーターかランプ点灯
575名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:50:55.34 ID:sb6YOsbW0
雪国は、まえのヤツでいいよ。

発熱の装置付けるために、無駄な税金使う、とかバカらしいだろ。
576名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:51:24.86 ID:Og3+NsvGP
手信号を応用して記号式でw
577婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/20(火) 23:51:27.36 ID:U2svztXb0
信号機から紐を張って、反対側を道路に置いた板に結ぶ。
車が通るたびに紐がガガっと引っ張られて、信号が振動して
カランカランと音が鳴る。これで敵が進入したことがわかる。
578名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:51:30.62 ID:ACAfW8Ow0
使用済み燃料プールを上に乗せる
579名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:51:35.34 ID:tNBl9G8j0
腕木式信号機最強!
580名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:51:56.19 ID:bd7p9mIOi
道路脇の反射板についてる、風でくるくる回って反射板を綺麗にするアレをつければいいんじゃ?
581名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:04.68 ID:Osp9CB1J0
下を向けた平面型もカバーを付けたタイプも近くで見ているけど、
従来型よりも雪が積もってみにくい印象は無いよ。
逆に従来よりは良いと思う。
従来型は凹凸が多くてもの凄く雪ががぶっていたもの。
582名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:04.83 ID:stdLi8ln0
これね、電球交換の仕事が警察OBの再就職先で、利権の無くなる事を恐れた警察が抵抗した事で電球交換の必要無いLED化がかなり遅くなったんだよ。
その時の抵抗理由ってのが、LED化には思わぬ落とし穴がある可能性があり、時間を掛けて安全性を検証している、と言うものだったんだよ。

ちゃんと検証したのかよ!
583名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:18.94 ID:u1u4+fZf0
熱損失が減った分、解けないのは当たり前だろ?(w
584名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:43.29 ID:LqnHNM1c0
>>573
がっちり結論でたなw
585名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:59.38 ID:S/S4YgFj0
>>572
青白い光を放つので間違えるぞw
586名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:53:11.99 ID:gUlr4t3f0
自宅警備と信号警備することになるのか…
揺するか、蹴りながら警備すればいいんだな?
587名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:53:16.70 ID:WK5Xo1Jv0
北陸だと東北ほどの豪雪ではないからか見えにくい事はなかったな
本当に視認性が高くて良い事づくめ 早く全てを変えて欲しいくらい
588名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:53:37.83 ID:yn+Uffq30
白い板にプロジェクターで信号の色の映像を映しだしてみるとか
適当なこと言ってみる
589名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:53:57.72 ID:Og3+NsvGP
>>573
サスペンスドラマつぶしか?w
590名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:03.66 ID:HKnIms4p0
>>573
セイロン
591名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:23.27 ID:M3vXdKdI0
なんかアホっぽいなぁ…w

電球のままで良かったんじゃないの?
592名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:01.93 ID:gmvjlUy60
電球では進歩がないからあかんのや
593名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:55:19.63 ID:ACAfW8Ow0
信号機の下に空きドラム缶置いてヒャハーたちに焚き火してもらう
594名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:22.00 ID:ojTXMpN40
温度で電球とLEDが切り替わるようにすればいい
画素数が半分になるが
595名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:40.28 ID:lHXRh9yo0
信号機に雪が張り付くぐらい降ってる日はいっそ信号機止めちゃえばいい
なまじ信号機があるのに見えないから問題なわけで、
雪が酷い日は信号機が無い交差点として扱えばいい
596名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:48.55 ID:SDXjaPxN0
>>591
省エネはあまり問題にならない
電球は寿命も短く、すぐ切れる
そうすると人件費が鬼のようにかさむ
597名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:56:52.57 ID:9kszLkKj0
雪をかくには雪かきしかない。
雪を溶かすには熱しかない。
雪を止めるにはいけにえしかない。
なにそれこわい。
598名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:35.46 ID:s6DaggC70
LEDブレーキランプ眩しいんだよ
自動車メーカーはどうにかしろ
599名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:57:44.43 ID:W5KJNrL+O
LEDだけに赤信号
600名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:03.64 ID:jTBcZLCEO
ヒーターつけたら余計電気かかったでござるって展開に期待
601名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:29.93 ID:lQttinx+0
田舎はラウンドアバウトにしろよ
信号機なんて無駄
602名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:31.62 ID:KMD4DIlq0
LED信号機って薄型でかっこいい。さらに薄型が加速したら強風で取れそうだけどw
603名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:54.58 ID:I1GXtYRk0
「クルクル回して落とせば良いじゃん」
「ワイパーつければ良いでしょ」
「カバーつければ良いじゃん」
「薄くすれば積もらないじゃん」


↑みたいな工夫は無駄です。
吹きついてくる雪が固着するのが大きな問題です。

駆動式は効果がイマイチな上に、
メンテナンス性の観点からLEDのメリット台無しです。

遮蔽して固着を防ぎたかったら、
ライトが見えなくなるくらいに覆うしかないので本末転倒です。



ということで、現実的な解はヒータ式しかあり得ません。
604名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:01.03 ID:vz7uP+su0
>>1
電灯式と同じように縦並びでもダメか
LED式は横並びだろ
605名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:08.27 ID:BJU6qFLo0
せいかい 除雪や暖房に無駄に金のかかる雪国に住まない
606名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:00:21.73 ID:NIoTMO110
いい事思いついた。

LEDの代わりに白熱電球使えばいいんじゃね?
607名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:01:21.06 ID:oYn1w9ZN0
ヒーター云々言ってる奴は>>2をよく読め

信号で重要なのは赤
信号の赤が必ず内側なのは街路樹の陰で見えなくなるのを防ぐため
青は見損なって間違って進んでも事故にはならない
赤だけ電球にすれば三つとも電球にするより節電にはなる
608名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:01:52.21 ID:2JN4dvlv0
ド田舎は電灯式でいいんだよ
609名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:01:53.36 ID:mWgXLFmMQ
信号機の上をとがらせばいいだろ。
610名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:01:59.95 ID:ACAfW8Ow0
信号機の上にちっさい小屋を建てて妖精を飼う
611名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:06.72 ID:RCGMbFZA0
福一の燃料棒とかして3cmくらいの球作ってレンズに入れとけば100年くらいは発熱する。
612名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:12.47 ID:4+HhQrxX0
ワイパー付けたら
どう?
613名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:02:29.18 ID:/mDUSrkG0
>>3
設計だけではどうしようもない。
どんな形だろうと着雪する時はするんだ。
着雪しにくい設計ならまだしも着雪しないのは無理。

小手先として超撥水コーティング、電熱線、LEDの電源部(熱源)を表示部に搭載。
設計上では上が迫り出している傾斜。電熱線入りひさしの延長かな。
消費電力を考えるなら、温度計も搭載しての低温時自動ONとかか。
614名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:04:22.77 ID:EZ+qtXMQ0
>>24
ワイパーの交換費用が高いと云うオチ。
615名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:04:51.73 ID:y0wVYwE00
円筒形のカバーを付けてそれが常時回転すればいいんでないかい?
616名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:05:07.26 ID:IRpQtwL60
雪に投影しろよ
617名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:05:10.97 ID:/mDUSrkG0
>>604
上に積もるのが問題じゃないんだ。

横からの吹き付けで付着するのが問題なんだ。
618名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:05:43.19 ID:w3FXU+vo0
ETCみたいに車載器と通信して、車内に信号表示させるシステムでも作れば
経済効果になるだろ
619名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:18.03 ID:QfxUsjqR0
>>613
いっそのことテフロン加工にするかなw
620名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:34.67 ID:MESrOdkG0
>>613
レンズの中を絶縁油で満たして電源部の熱をレンズに伝熱させれば
熱量足りないか・・・
621名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:53.63 ID:LqnHNM1c0
>>607
車内信号機の機器つけるしかないなw
622名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:07:02.67 ID:pvlhmSXE0
信号が見えにくいこと自体、それほどたいしたことでもないよ。

それ以前に車の周りが吹雪で見えなくなってるから。
ttp://aomori-jinenjo.com/wp/wp-content/uploads/2012/01/P11513171.jpg
623名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:07:13.57 ID:TQGDfFLM0
時々地震を起こせばいい
雪がずり落ちてよく見える。

電柱やら、信号取り付け部分にバネを使用するとイイよ。
風が吹いたら少し揺れて、雪を落としてくれる。
624名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:07:36.02 ID:heQD75NP0
信号が見えにくいなら運転もしにくいはずだからそれなりに走ればいい。
見えにくいのに普通に走ろうとするから事故る。
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 00:07:49.86 ID:m+Xtz4Sh0
LEDは電気もあんまり食わないんだろ?
ヒーターつけたらいいじゃん
湯沸かし器も凍結防止のヒーターついてるぐらいんだから簡単に付けれるだろ
626名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:07:51.16 ID:wDsFLASH0
ワイパーつけろ
627名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:22.78 ID:0w3B++e20
ヒーター付ければ良いのに
628名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:38.00 ID:HXkwncC8O
信号機の雪を取る簡単なお仕事です
629名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:53.10 ID:+0+SkaJB0
HVのプリウスも、ボンネットの雪が溶けないどころか、
どんどん積もってくるっていってたな。
630名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:54.14 ID:B/JGUe5/0
熊ん子を信号機に付けてクネクネ動かす
631名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:08:57.81 ID:vuRy6TX20
信号機にワイパーをつけるしかないな。
632名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:02.44 ID:v4NUSU/j0
交差点をアーケードにするとか
適当なこと言ってみる
633名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:14.55 ID:sVUO+QHk0
気象制御装置造れば解決w
634名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:18.04 ID:DPMwQFHH0
ありきたりだが、ヒーターを設置するしかないな
降雪の時だけオンにすればいい
635名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:21.47 ID:Ft+BOtpFO
地球温めて雪降らなくすればよくね?
636名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:46.98 ID:o1s/g8A90
637名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:10:15.45 ID:f/O/wIVc0
いやLEDでなくてもただのライトの熱量なんか期待すんなよ・・・
638名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:10:25.04 ID:3njurtYNO
吹雪で見えにくいのはどれでも同じようなもんだろ
そもそも視界がきかない
639名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:10:31.03 ID:DvDJsCfy0
ヒーターとかいって
省エネのためにLEDに変えたのに
電球と一緒じゃ全く意味がないじゃないか
意地でもやってはいけない対策
640名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:10:55.41 ID:H/lkYPQi0
低温になると動くヒーターでもつけておけば?
641名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:08.21 ID:LMftUH7d0
LEDの方が発熱凄いだろ
構造変えれば解決するはず
642名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:33.59 ID:0nCqJVMz0
>>639
省エネのためだけじゃない
643名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:36.45 ID:aEvVrzLA0
では信号機の周囲にベルトをつけて回転させましょう
644名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:57.86 ID:B/JGUe5/0
中にヒヨコ電球一個入れとく
645名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:59.94 ID:cxmq3XIwO
面を斜め下に向けた透明の板でも付ければ
646婆 ◆HKZsYRUkck :2012/03/21(水) 00:12:15.05 ID:AmZnahX40
信号が可視光を発射するから、雪を透過できない。
マイクロ波ならOK.

問題はドライバーに見えないことだが。
647名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:24.20 ID:r5Fx3vrW0
信号機の上に三角屋根つければいいだろ
やってるところはたくさんある
648名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:25.67 ID:DPMwQFHH0
何を最優先するかという話だ
649名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:58.33 ID:b7y9+sRL0
うちの近所の信号、平べったいタテに並んだ奴にじょじょに置き換わってる
650名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:13:00.69 ID:Y5RrWBLY0
>>607
電球とLED、何が嬉しいってメンテナンスコストなんだぜ。
節電だの視認性だなんてのは副次的な効果なんだぜ。
自宅なら自分で交換すりゃいいんだが、公共物は定期的に業者に頼んで交換しなければいけない。特に切れられると困る信号とかは寿命前に交換する。
電球式信号機だと年に数回交換してたと思ったが、LED式信号機は数年に1回。
この人件費は馬鹿にならねーぜ。
651名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:14:09.07 ID:gYk21WA10
>>631
高速の反射板に付いてる、くるくる回るタイプのワイパーでも付けときゃいいのになw
652名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:14:55.86 ID:JtvyjOTW0
(´-`).。oO(北海道だけどこれは特に問題ないな。北東北の重く湿った雪だと着雪は問題になるんだろうね…)
653名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:00.49 ID:js95Fkta0
白鳳が電柱相手にテッポウをすれば衝撃で雪が落ちる。
白鳳を常駐させる訳にはいかないので、通りすがりのサラリーマンや女子高生のドロップキックでも
落ちるように設計する。

要するに電柱そのものもしくは電柱の根っこをバネにするのが良い。
654名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:02.88 ID:1bWxanhRO
普通ヒーター付けたら問題起きましたとかだろ
何故付けなかったのか
655名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:35.49 ID:NWBCR10v0
>>1
車のライトみたいに全部覆う形にしたら良いんじゃね?
中途半端な従来のフードを使わずにさ
656名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:56.69 ID:H/lkYPQi0
>>2
これ、吹雪のときでも電球方式なら見やすいってことなのか?
どういう原理でだ?
657名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:17.37 ID:r5Fx3vrW0
658名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:25.66 ID:JUDSyHXE0
フィルムヒータが効果ないなら、従来の電球でもむりだろ?
659名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:30.25 ID:WjrpRyIO0
そもそも雪を溶かす設計じゃねえんだから、熱は雪溶かす目的じゃねえだろ
雪に対する対策は別途ちゃんとやれよ。
660名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:30.08 ID:DvDJsCfy0
>>650
値段が違う
電球式1回10万ならLED式は全交換なので1回100万かかる
つまりランニングコストは変わらない
逆に何回も人件費発生させる方が経済に優しい
661名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:16:48.26 ID:5LTFazzO0
雪って積もるんじゃなくて、こびりつく感じになるから、たいらにしてもあんまり効果ない。溶かすのが手っ取り早い。
662名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:17:18.70 ID:1RwCqy2H0
>>641
LEDは耐熱性が無いから放熱に苦労しているだけで、発熱は小さい。
663名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:17:35.48 ID:PT9/mwqD0
>>622
だから交差点では信号の灯りだけが頼りなんじゃないの
664名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:20.88 ID:/ofrceov0
電球使えば良いじゃん
適材適所だろ
665名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:48.46 ID:HcBkrL7V0
レーザー照射して雪ごと光らせろ
666名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:58.02 ID:KA1NJO5X0
>>1
ずっと前にTVでもやってたな。情報遅すぎだろ
667名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:58.29 ID:cxmq3XIwO
光は真っ直ぐ向けたまま面を斜め下に向けりゃ良いんじゃね
面がオーバーハングしてれば雪もそんなに付かないだろ
668名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:06.60 ID:sVUO+QHk0
信号機連動の車内にもちこめるポケット信号機つくればいいだろw
いや、最近の車はカーナビついてるから信号機の色もカーナビで
信号出せばいい
669名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:13.37 ID:5ioac7M50
ピコーン レンズ面が斜め下を向けて雪がすぐ落ちるようにすれぱいい
670名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:18.73 ID:v1V/pLjr0
ヒーターが一番確実だろうな
671名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:21.65 ID:RFW59h2VO
白熱球はガラスから大きさが制限されるが、LEDは球を複数使えるので、
ランプとヒサシを大きくしろ!
672名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:22.04 ID:WjrpRyIO0
一方ロシアは信号の柱にブラシを設置した
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 00:19:54.82 ID:822Zq7jE0
俺が信号機を拭けば問題は起こらない。
674名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:56.57 ID:R0vdSyqn0
電球使えとかいう馬鹿いるのかw
ひさしをつければいいだけ
675名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:20:47.25 ID:1RwCqy2H0
>>660
寿命は10倍以上だよ。(輝度が低下するだけで球切れ無し)
676名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:26.03 ID:8Nq39kZOO
>>1
知ってた。最初から。
677名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:38.65 ID:GwgaiEep0
金沢だと信号機をとてつもなくペラペラにして雪が積もらないように対策してるな

青森もそれをやればいい
678名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:21:52.31 ID:0eLPMDZz0
ヒーターつければいいじゃん
679名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:32.69 ID:hC10Rcdo0
水分子に共鳴しやすい波長出すLEDつけたらどうかね
値段?知るか
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 00:22:37.51 ID:822Zq7jE0
ヒーハー
681名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:45.11 ID:DvDJsCfy0
>>675
輝度が半分低下したらもう信号として使えない
実質寿命半分
682名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:46.44 ID:v1V/pLjr0
雪が上から積もるのをイメージしてる奴はリンク先見ろよ
683名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:50.62 ID:H/lkYPQi0
>>660
>逆に何回も人件費発生させる方が経済に優しい

つまりこの記事はそこの利権者によるステマだと
684名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:23:54.20 ID:HcBkrL7V0
まばたき機能
685名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:07.52 ID:sVUO+QHk0
>>679
電子レンジ信号機か
すべて解決w
コストはすげえことになりそうw
686名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:12.58 ID:ZKeZhDt8O
一昨年から言われてた@北海道

対策としてライト面が下方に向き、傾きをつけて運転手、歩行者に見える信号がチラホラ出てきてる

それよか、稀にストップランプにLED付けてるっぽい奴がいる。
熱持たないから、雪がストップランプにべったり付いて、吹雪いたりしたら全く車が認識できなくてコワイ。
687名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:49.36 ID:6Ck9tvbn0
みんな馬鹿だな〜 春を待てばいいんだよ
688名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:25:01.31 ID:yN3lHDOd0
一方、ロシアは電球を使った。
689名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:25:35.94 ID:JUDSyHXE0
エアコンみたいに自己清掃機能つければ解決
690名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:01.35 ID:d1icL8960
発熱はそりゃそうだろ。むしろ発熱が本来無駄なんだから。
俺個人としてはLEDの方が見やすいかな。
信号がたくさんある場合も、どれが見るべき信号か分かりやすい。
691名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:05.71 ID:FDD6ECqI0
電熱線入れて溶かせば簡単決済解決やん。

692名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:14.00 ID:mGBwgVxg0
>>623
信号が揺れて見難くなったら本末転倒だろ
693名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:28.13 ID:sVUO+QHk0
CO2を増やして地球を温暖化すれば解決w
694名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:34.52 ID:LvzE9V0P0
ここで、ムダにハイテク入れて高コストガラパゴス状態になるのが最近の日本のデフォルトw
695名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:47.22 ID:xfFVcXW20
>>681
アホか?
照度が半分まで落ちたら実用年数にカウントしねーよ
696名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:27:04.72 ID:ZyGy4NOv0
生活保護受給者200万人を信号の下に待機させておけ。ブラシ持たせてな。
697名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:27:11.06 ID:DBRgx/4N0
>>691
それだと「電力消費量が少ない」ってメリットがなくなるんじゃね?

やってみないと分からないことってあるもんだなーw
698名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:27:44.37 ID:JoOB5OlK0
単純に、信号の上に角度が急な三角形の屋根をつけるじゃだめなんかな?
699名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:28:11.32 ID:WjrpRyIO0
一方、中国では信号が見えなくても誰も気づかなかった
700名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:28:27.48 ID:pcScbnvW0
発熱しにくいのがLEDの長所なのに弱点とはこれ如何に
701名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:28:29.02 ID:r5Fx3vrW0
>>681

で、
電球x10+10回の作業員のコスト
LED1回+1回の作業員のコスト
どっちが高いの?
具体例だしてよ
702名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:28:34.31 ID:2zgVTT3b0
白熱電球を使えば雪が解けるな
703名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:03.93 ID:i1QkH/O/0
解決にはならんが、
たとえば補助として、カーナビに信号機アシスト機能を付けるとか。

信号機から発信する信号をキャッチして、
GPSで進行方向を計算して、

「前方の信号は赤です」

とかっつて。
あとヌルポ。
704名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:35.76 ID:EOmkQ+p60
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/03/19/img1203190801.jpg

これさ、昔の形状のままLEDに置き換えたから問題が発生してるだけだろw
ちゃんと低発熱のLED用にデザインし直せば済む話だと思う。
まず、ライトを取り囲むバイザーはLEDには要らない。夕日が直射しても視認性がいいのがLEDなんだから。
こんなバイザーをそのままにしとくから雪が溜まるんだよw
705名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:49.58 ID:1LCjuTPH0
>>319 えろい
706名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:56.32 ID:JoOB5OlK0
>>699
中国に出張で行った時、リアルに道の穴に落ちている自動車を見たよ。
上に気を取られていると、下からやられるのが中国。
707名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:29:58.07 ID:JtvyjOTW0
>>681
LEDの寿命は輝度が70%まで落ちた所に規定されている。
(で、その状態で白熱球の10倍以上の寿命)
708名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:30:24.03 ID:ZyGy4NOv0
生活保護受給者200万人を信号の下に待機させておけ。手旗信号持たせてな。
709名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:02.00 ID:VT7MxZ+B0
よく考えれば雪って対流圏特有の現象だよな
と言うことは高さ13kmくらいの信号機を作ればおkじゃね?
710名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:12.69 ID:LvzE9V0P0
>>704
バイザー無くても雪はくっつく。

雪なめんなw
下からでもふきつけてくるんだぞ。
711名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:13.10 ID:YmUhNVkM0
臭突が風で回ってるのを見たことがないんだが・・
http://osaka.way-nifty.com/blog/2011/11/post-9baf.html
712名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:34.61 ID:3HSA5FD50
斜めに作れば雪は着かない
713名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:03.13 ID:+auufrk90
>>319
・・・ふぅ
714名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:17.08 ID:CQVOqg1r0
発光面にワイパーつけときばいいだろ。ワイパー動かす
電力がいるけどな。
715名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:27.22 ID:VCukxG810
ワイパーでおk
716名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:08.99 ID:v1V/pLjr0
従来電球の周りにLED配置したような電球でいいじゃん
降雪日だけは従来電球も点灯で
717名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:37.83 ID:5ioac7M50
雪はくっつくし電熱で溶かそうにもかなりのエネルギーが要るから厄介だな
718名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:46.10 ID:Y6bRVjdlO
>>697
気温が氷点下の時だけ従来の電球が作動するようにすれば…。

吹雪の時は雪が張り付いてくるだろうから形状でなんとかしようとするのは厳しいような気がする。

719名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:34:04.22 ID:DvDJsCfy0
>>695
寿命だぞ 日本語読めてるか
環境によって変わる実用年数なんて
メーカーがだせるわけないだろ
720名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:34:05.69 ID:xBbf6WBD0
>>102
まだLEDじゃないんじゃない?
721名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:34:24.48 ID:lLXl46nr0
言われてみれば盲点だ。
雪国は縦置きにしてるけど、半端に降るようなところは横置きだったりして大変なのかもね。
722名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:34:35.69 ID:sKu0qgAc0
平面の透明カバーを着ける。 
凹んでるから雪が入るんだろ低能。
723名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:34:36.33 ID:rgtH4xAn0
>>613
もうそれ電球式でよくね・・・?
724名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:29.03 ID:mZLnwOkw0
虫眼鏡付ければいいんじゃね?
725名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:38.00 ID:xfFVcXW20
>>719
だから知らないなら黙ってろよ
7割って決まってんだよバカ
726名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:36:00.06 ID:wkmA4xI40
えーっと熱とか無駄なエネルギーを出さないから省エネなわけで・・・
727名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:36:01.29 ID:4ggE0deX0
雪が積もり辛いデザインにすればいい。

馬鹿の一つ覚えみたいに全国同じデザインも芸がない。
ご当地デザインなんてして行くと知らない土地のドライブなんかも楽しくなりそうだし。
728F.A,Hayek:2012/03/21(水) 00:36:09.22 ID:TvfnlpHe0
雪を積もらないような設計にする。
道路や新幹線の鉄道のように温水を出す仕組みをつける。
内部に筐体を加熱する電熱線のようなものを作って一定温度に保つ。

いくらでもやり方がありそうな気が。
729名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:36:26.19 ID:DvDJsCfy0
>>707
総点灯時間は無視か?
730名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:36:45.20 ID:pyefjPdQ0
こんないかにも雪が壁になりそうな凹み形状じゃなくて、透明なデメキンみたいにしたらいいんじゃね?
731名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:37:24.36 ID:PT9/mwqD0
両方設置して雪の季節だけ電球使えば
732名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:37:30.11 ID:JunIgxbE0
だから信号を縦にしろとあれほど・・・
733名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:38:06.36 ID:AeqWWsqp0
この記事書いた人馬鹿じゃないかな。
いつまでも進化し続ける文明とかないだろ。
これは普通に“我慢”するだけだろ。
雪解けヒーターとかアホなもんつけるなよ。
それは未だに原発推進とか言ってるヤツと変わらん。
734名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:38:37.64 ID:IZFG7bvN0
雪を溶かす赤外線ランプつけて、ついでにNシステムも内蔵ですね。
わかります。
735名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:38:52.42 ID:lD4Bme310
併用して切り替えられるようにすればいい
736名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:38:52.81 ID:zK7ULp5k0
遠近感覚の鈍い俺は歩行者用LED信号に厚みがないせいで
どちら向きの信号か判別できなくて、間違って渡る事が多々あるんだが何とかできないのか?
737名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:39:11.63 ID:v1V/pLjr0
そもそも信号無視したところで青森に車なんか走ってねーよ
738名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:39:24.37 ID:js95Fkta0
真面目な話、電気ってのは熱に変換するのが最も電力がいる。
モーター回すのは大した電力じゃない。

ヒーターよりもワイパーとかのほうが節電にはなるよ。
739名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:39:51.87 ID:3ZidW+lh0
熱線がいちばんだろうな
電気使いたくなきゃ車が通る振動で電気起こす装置を
道路に埋め込めばいい。
740名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:16.92 ID:ukHT6eZd0
発熱するLEDを開発すればいいじゃないか
741名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:24.12 ID:AAsZYjNGO
雪を電気で溶かすだろうな。
信号の信号に電熱スイッチ切り替え信号と
温度センサー受信信号と発熱電気信号と乗せ、中央制御用
コンピューターでコントロール
信号機単独にも1℃以下になったらON、5℃で
オフになる回路を付けておけばいい。
742名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:37.26 ID:bUY5w+J60
>>1のソースの写真を見れば、見難いけど見えないわけじゃ無いじゃん。
信号ってのは、位置も決まってんだから判るだろ。
743名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:42.70 ID:e/+PJaPI0
>>26
吹雪とか言い出す田舎なら、ランドアバウトとか
導入すればいいと思った。
あれ、事故がおきにくいシステムだよね。
744名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:43.10 ID:VsSwJo3g0
完全にフラットにして、垂直よりもうつむき加減にしとけばいいだろう。
道路標識ですら雪が吹きつけて見づらいって話きかんから、それで十分だろう。
745名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:51.16 ID:DvDJsCfy0
>>725
バカはお前だ
仮に4万時間持つとして4.5年
電球交換が半年に1回なら10回分
値段が十倍ならランニングコストは同じだぞ
746名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:40:52.95 ID:nSFGZdpX0
ランニングコスト(人件費)の面でLEDはすごく優秀。
電気代うんぬんよりこれがでかいって上のほうからさんざ言われてるだろう。おう。
747名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:41:18.26 ID:uHNX1zWb0
>>1
知ってた
748名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:41:39.17 ID:DBRgx/4N0
下向きにして潜望鏡みたいに鏡使って前に見せたらどうだろう?
 __
|○| こんな感じで
 \
749名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:41:51.93 ID:PT9/mwqD0
>>742
上の写真ほとんど見えてないけど
750名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:42:09.80 ID:LvzE9V0P0
コスト/効果で考えるとワイパー一択だろうなー。
751名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:42:27.01 ID:EgVPBFDe0
生保受給者に信号の雪かきやらせればいいじゃん
752名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:42:46.15 ID:YF1DzJXB0
>>745
値段は1.7倍
753名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:31.55 ID:uHNX1zWb0
LEDの東京クビツリーも大変だ
754名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:37.56 ID:VsSwJo3g0
>>749
下の写真見ると、黄色だけ溶けてないのが面白いな。
755名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:49.53 ID:lD4Bme310
>>748
鏡に雪が
756名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:56.03 ID:f2n0uQKi0
雪が積もらんように、三角屋根にライト部分は球体のみにすればいいやん
熱とか問題解決ベクトルが違うんじゃないか
757名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:58.21 ID:HcBkrL7V0
インバーターも含めてLEDを透明容器で覆う→オイルで満たす
対流で熱が表面にも回る
758名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:44:03.73 ID:6R8TvqTt0
アルコール撒け
759名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:44:27.06 ID:HpDG/0pl0
>>742
雪で交差点が見えませんが何か。
760名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:44:44.16 ID:v1V/pLjr0
>>748
下向きにするなら地面に照射すればいいよ
地面が青なら青信号だ
761名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:44:46.25 ID:S9TgW0+30
プリウスが現行型からヘッドライトにLED 採用したけど、ウォッシャを装備したね。
雪対策に。
762名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:44:57.67 ID:fOOpsFXC0
表面に透明のフィルムでも置いて、循環させとけば?
F1ドライバーのヘルメットの捨てシールドみたいなのを、自動で動かす感じで。
763名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:12.43 ID:r5Fx3vrW0
>>745

ランニングコストってメンテナンスも含めた維持費も含まれるんだけど
交換する作業員のコストも10倍かかるんですけどそれは無視ですか?
764名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:15.70 ID:Vc1xM96y0
一度ヒーターなんかつけたら今度は雪の解け方が悪いとか言い出して
どんどん容量の大きいヒーターになってくんだからw
765名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:26.93 ID:PT9/mwqD0
>>746
暇な警官とかに電球交換させればタダ
766名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:46:08.75 ID:WAqfia5Y0
>>760
なるほどw
767名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:46:19.41 ID:xfFVcXW20
>>745
普及帯で6万時間
最新のは10万時間だ
黙ってろ無能
768名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:46:22.12 ID:GjexUvHM0
>>729
関係ないからw
おまえ仕事したことない?
そういう決め事になってるのだからww
769名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:46:54.04 ID:lMLDBwyN0
屋外の監視カメラってどこに設置してあるん?
770名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:47:25.88 ID:B/JGUe5/0
支柱を回転させて遠心力で着雪を飛ばす
771名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:48:18.34 ID:DvDJsCfy0
>>763
は?
作業員のコストなんて1人1回1万で済むだろ
それでLEDは5年に1回だ
LEDでは経済がまわらない
772名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:48:18.74 ID:+hExlb+Z0
>>745
交換の人件費は?
773名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:48:22.15 ID:yuKCvLXe0
横からは見辛くなるけど筒状の物を付けてる信号機がたまにあるよね
上部を三角形にしたソレを付ければいいんじゃね?
774名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:48:50.68 ID:f2n0uQKi0
>>767

言葉遣いが悪い方はお引き取りください

俺はあんたのスレに関係ないが、このレスの程度が落ちるのでよろしくお願い致します
775名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:49:06.94 ID:idGEjHWs0
信号機をグリンっと内側に曲げて
吹雪でも雪が入らないように筒状のカバー
にする

ほんで本来、信号機があった場所には
白いアクリル板みたいなのを設置して照射

吹雪で雪がついても問題ない
…無理だな、遠くから見えんw
776名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:49:38.49 ID:wkmA4xI40
ぴこーん!

信号を雪の結晶より小さくすれば積もらない!
777名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:50:25.61 ID:sVUO+QHk0
>>776
おまえ天才だなw
778名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:50:29.00 ID:OkWgxd530
屋根付けろや。解決
779名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:50:35.94 ID:SHWBFdAK0
姫路警察の前の歩行者信号が待ち時間が出るタイプになってた・・・
ってか、姫路警察が更地になってた・・・
780名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:02.57 ID:NqPIQFIw0
一方ロシアはウオッカ片手に手信号で交通整理を行った
781名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:04.85 ID:kGkJ6hX+O
幹線道路にあるリフレクターみたく、ブラシ付き風車でもつけときゃ
いいんじゃないか?
782名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:11.89 ID:PW/9S3Ca0
>>736
それなんかの障害だろ
病院行けよwww
783名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:30.13 ID:DvDJsCfy0
>>767
それはメーカーカタログ値だろ
信号機みたいな劣悪な使用下では寿命半分だぞ
784名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:50.40 ID:kE1ig7C+0
同じこと言われてた自動車はヲッシャ液装置やワイパーだな。
やっぱワイパーか。
785名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:05.46 ID:r7aIZwTy0
生き残ってるランプ型をみるとほっとする
だってつぶつぶなんだもん
786名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:12.07 ID:K7dcAZdZ0
>>1
引っ越せば解決
787名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:34.32 ID:Jw0N1W4a0
雪国にとっては死活問題なんだな〜w
788名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:40.45 ID:nSFGZdpX0
ホテルのロビーとか
吹き抜けの天井とか

むっちゃ高いとこの電球交換考えたら
LEDってでたらめコストカットできるだろうな。

100万単位?もっと節約できてる施設あるよな。
789名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:53:33.42 ID:Vc1xM96y0
いっそ信号の上から水を流しっぱなしにすればいい
790名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:54:08.05 ID:xfFVcXW20
>>783
え?w
マジで言ってるの?
アホを通り越してるだろ
妄想とか願望の類で話されても困るわ
791名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:54:30.57 ID:aSBF0y4UO
そんな話、もっと前から導入した札幌でも言われた事だよ。
解決策は、簡単。
道警官署は、遮蔽材で光を覆った。
792名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:54:31.30 ID:f2n0uQKi0
信号の3灯部分を円形にして定期的に回転させるってのはどうよ
793名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:54:54.34 ID:KFgYKJub0
>>754
黄色も青赤並みの長さにしないといけないな
794名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:55:28.83 ID:bLRWRAGK0
雪を溶かそうとするからだめなんだよ、信号機を氷で覆っちゃえばよくね?
795名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:56:21.65 ID:B/JGUe5/0
3色狼煙
796名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:57:08.10 ID:f2n0uQKi0
>>790

俺お前の話関係ないけど、出て行けや、ウゼぇんだよ
797名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:57:26.64 ID:nS33v1jm0
風でくるくる回るやつも雪だとひっかかるしな
798名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:57:29.33 ID:ngHg68+uO
てか青森のくせに横長の信号なんか使うなよ
799名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:57:53.69 ID:Vw2vItMY0
縦型の雪国仕様信号機は雪を溶かしたことあったんかいなw
800名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:57:59.40 ID:M1SU49S00
>>794
お前頭いいな
801名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:58:05.28 ID:tXNzEFPaP
ついてないところはシャッター閉じるとかダメかな。
動かなくなっちゃうか。
802名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:58:20.48 ID:DvDJsCfy0
>>790
バカが
LEDが温度変化に弱いのしらんのか
803名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:58:26.69 ID:1ZxYRy/jO
全く見えない訳じゃないし我慢しろや
804名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:58:52.06 ID:idGEjHWs0
そもそもLEDにしたんなら
3個の「青黄赤」にしなくていいじゃね?
でっかい1個にして三色に変わるように制御すればいい

熱も出続けるしある程度溶けるだろ
805名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:59:09.94 ID:KNJhrHZg0
関連スレ
軍事板の警察・民間防衛スレ007
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320300847/1
806名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:59:12.90 ID:+/Hen0g90
一方ロシアは電球を使った。
807名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:02.67 ID:Ztd5IZy90
うん、ヒーター付けようか
808名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:05.59 ID:5NKKv17K0
豪雪地帯の信号機は既存のままにしとけばいいだけでしょ
何が問題なんだか理解できんな

どうせ信号を買ってくれないと特殊法人に入ってくるお金が減って困るとか
そんなところだろう

死ねよ老害ども
809名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:08.94 ID:B/JGUe5/0
着雪に色を吹き付ける
810名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:11.33 ID:nS33v1jm0
>>804
それだと色弱者が青なのか赤なのか分からないだろ。
811名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:21.12 ID:sVUO+QHk0
>>804
それだと視覚障害者が間違ってしまう
812名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:22.11 ID:y222rkis0
813名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:35.33 ID:VsSwJo3g0
そうだ。ロータリーにしたら信号いらないじゃん。
814名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:01:12.01 ID:GkCjynVf0
ビーコンで通知とかできんのか?
簡単だろ。
815名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:01:12.05 ID:nSFGZdpX0
>>807
それしかないよなww
長持ちする電熱線だなそれも。

夏はOFF。

終了だとおもう。
816名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:01:22.59 ID:Vw2vItMY0
雪国の信号機がいつ雪を溶かしてん?
817名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:01:39.84 ID:bLRWRAGK0
>>804
いっそのこと停止線あたりの地面から温水を噴水みたいに噴き出させたら面白いのにな
色つきの噴水とかあるじゃん、あれみたいに黄色噴水で注意、赤噴水で止まれとか
818名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:01:49.03 ID:GjexUvHM0
>>804
ちょっと感心した。アイデア的にはいいんじゃね?
位置が変わった方が認識性はいいような気もするけど、パターンを変えるとかしてもいいかもな
電球とLEDが混在していて古い方に合わせる縛りがあるからだめなんだろうなぁ。。
819名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:02:04.49 ID:69ELPLxE0
冬だけ超高輝度でパワー全開でok
820名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:02:15.51 ID:EQvFLEf00
ずっと電気が通ってるんだからワイパーでもつけとけ
821名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:02:30.93 ID:opdj96N60
>>818
色盲対策じゃね?
822名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:05.82 ID:sVUO+QHk0
>>813
イギリス式か
交差点で一方向にはいってぐるぐる回ってでるってやつ
823名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:10.23 ID:vuRy6TX20
ワイパーとか、信号自体を回すとかメンテナンス費用がかかってLEDに
した意味ないじゃん。
もっと単純に、風を上から下へ信号機表面をなぞるような形で風が流れる
ように設計して雪を吹き飛ばすのはどうだ?
雪が湿りすぎて駄目かな?
824名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:13.44 ID:B/JGUe5/0
信号機をホログラフにしる
825名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:18.93 ID:f2n0uQKi0
じゃあさ、無灯の時でも低めの電圧で可視光以下にしておいたらどうよ

826名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:44.86 ID:Vw2vItMY0
窓明けて
消雪道路
走っとけ
827名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:51.07 ID:Rc9/ZmYl0
カバー自体を高速回転させて遠心力で雪を吹っ飛ばす
828名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:54.71 ID:xfFVcXW20
>>802
無知にバカ呼ばわりされても何ともないわ
さっさと仕事探せよ、な?
大きく出るのは対応年数半分のソース出してからにしような
すでに事実としてある稼働実績があるけどどうすんの?w
829名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:04:35.81 ID:GjexUvHM0
>>821
LEDならパ小さな点の集合だからパターンをつくるとかできるんじゃね?
×印に消灯部をつくるとか 今の延長じゃなければやりようはあるんあjね?
830名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:05:53.52 ID:AsHHh+a20
昔の信号機に戻せ
831名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:06:21.06 ID:f2n0uQKi0
>>828

ほんとお前文句ばっかだな

ここに書き込む意味ないぜ、暇人
他所に行けってよ
832名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:04.25 ID:qQfF5mDR0
>>812
試験してんだ すげぇw  それに比べて原発は・・・もうね
833名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:19.40 ID:Vw2vItMY0
雪国は、税金払わんとええ暮らししとんやから
ウダウダうるさいんや
あんたらの教育環境が当たり前や思うな
834名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:20.98 ID:c/puzkP/O
あれ?この問題って最初っから言われてて、
信号機の中に発熱する機械入れてるんじゃなかったっけ?
835名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:27.58 ID:pCXYxTzS0
>>1
冬だけ電球。
夏はLED。
836名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:41.85 ID:tXNzEFPaP
青|
黄∧
赤―
みたいに形込みにするとか
837名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:07:45.98 ID:B/JGUe5/0
縁日で売ってる吹くとクルクル伸びるみたいのにLED仕込むとか
838名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:08:12.04 ID:JV0Izg160
839名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:08:18.76 ID:QjZaNPQs0
そもそも日本の端に住むこと自体が
エネルギーを無駄に使ってるような・・
840名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:08:35.85 ID:DvDJsCfy0
>>828
メーカー値なぞ理想値だぞ
そんな事も知らんのかこのアホめ
劣悪な環境ほど寿命低下が早い
常識だぞ
841名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:08:44.26 ID:H/lkYPQi0
>>829
それ都市部だと、背景のいろんな模様に溶け込んで見落としやすくならないか。
慣れの問題もあるし、そうそう変えるの難しくないか。

今までの慣れから、形が丸く無いだけでとっさに信号灯と認識できないことってありそうだし。
842名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:05.73 ID:ePcqaKI2O
雪国の鉄道用信号機にもLEDが使用されてるけど、どうなの?
843名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:27.21 ID:sVUO+QHk0
>>837
その手の発想は大事だよなw
844名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:09:48.49 ID:BUnxF76V0
>1
そんな寒いところに済まなきゃいいだけ
845名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:03.64 ID:XgtETF1H0
豪雪地帯で信号に頼る馬鹿がいるかっての。
信号が見えないなら他社や歩行者と互いに譲り合って安全に通行するのが当然だ。
それがいやなら信号にワイパーでもつけておけ。
信号なんて各都道府県の公安が「法定速度で走っていても絶対に信号で引っかかる」ように一括操作できるんだからな。
846名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:07.96 ID:GjexUvHM0
>>841
だから今までのと合わせる縛りってのもあるよねって前にかいてるじゃん。。。
847名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:36.41 ID:3LQEKuBx0
>>838
雪の重みで折れるだろうな、今月降った雪は春の雪だったから
すごく重くて木がボキボキ折れて道路とかふさいだからな。
このスレ基本的に雪をなめすぎだわ。日本人とは思えん。
848名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:10.96 ID:Vw2vItMY0
寒冷地仕様は、どこのメーカーでも、有料でっせ
あと、冬は、日本全国みんな寒いんや
849名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:25.59 ID:4hdytYMo0
扉付きにする。
三色の信号灯すべてにトビラ(ふた)をつけて、
その色が光る時は、パカッと扉が開くようにしたらよい。

蝶番のところが凍結して動かなくなるかもしれないが・・・
850名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:48.01 ID:sVUO+QHk0
>>842
>>573
ほぼ結論といえる
851名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:12:04.47 ID:1bjGKWUb0
>>24>>44>>48
凍ってへばりついた雪や氷も落ちるんならイイけどな。
852名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:12:20.60 ID:NIiGVdO80
3年前京都に行った時、LED信号機が殆どなかった。

当時自宅のある埼玉でさえ幹線道路の信号機は
ほぼLED化され、小さな交差点もにまで交換が
進んでいたというのに…

旅行に行く前はCOP3が開催され「京都議定書」が
議決された所だから、省エネがかなり進んでいる所だ
と思ってました。

古い物を大切にする街なのですね。
853名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:12:26.84 ID:tXNzEFPaP
いっそ吹雪いてるときは全部消したほうがみんな徐行して
かえって安全だったりして…んなわけないかw
854名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:13:20.55 ID:H/lkYPQi0
>>846
じゃあべつに感心するようなアイディアじゃないってことだろ。
855名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:13:20.82 ID:JV0Izg160
>>847
合掌造りみたいな傘にすればいい
雪が勝手に落ちる
856名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:13:38.32 ID:r5Fx3vrW0
>>771
誰かが言ってたみたい
660 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/03/21(水) 00:16:30.08 ID:DvDJsCfy0
>>650
値段が違う
電球式1回10万ならLED式は全交換なので1回100万かかる
つまりランニングコストは変わらない
逆に何回も人件費発生させる方が経済に優しい

同じ人が言ってるよ
771 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/03/21(水) 00:48:18.34 ID:DvDJsCfy0
>>763
は?
作業員のコストなんて1人1回1万で済むだろ
それでLEDは5年に1回だ
LEDでは経済がまわらない

ってことは・・・?
LEDの1回交換あたり、電球は10回らしい(自分でそう仮定してる)
人件費、1回交換に1万
電球費用:10万x10回、人件費1万x10回=110万
LED費用:100万+人件費1万
あれ?9万差が出るよ?
857名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:13:45.88 ID:S2yxF2XP0
>>853
311で電気とまって信号軒並み止まったが
それで事故が増えたという報告は今のところ出ていない
858名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:13:58.05 ID:GjexUvHM0
>>854
基地外w
859名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:12.99 ID:Vw2vItMY0
年中クルマで通勤通学出来て、暖房費使いまくりやん
学校は私学みたいに立派やし、文句言うなや
860名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:22.45 ID:ohC8cunD0
k,lk
861名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:14:45.89 ID:3XHRhZU40
赤青黄LEDの他に赤外線LEDも散りばめとけば
862名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:04.90 ID:8yLszyXx0
パネルの大きさをでかくする
裏表一体かなんかにして一定時間ごとにパタッと裏返す
くらいしか思い付かん
863名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:07.03 ID:nS33v1jm0
>>854
色弱配慮に気づきもせずで感心したことなんだから配慮してやれよ。
864名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:14.55 ID:B/JGUe5/0
電光掲示板式にすりゃいいじゃん情報表示もできるし
865名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:48.20 ID:xfFVcXW20
>>840
だから妄想と願望で大口たたいてないでソースだせって
LEDじゃなくランプタイプのカタログ値じゃない寒冷地での実質稼働年数とやらもな
あと国交省に説明するときの経済比較表も提示よろしく
866名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:15:54.66 ID:+7E/lAAY0
信号無視は罰金100万とかにすりゃOK
867名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:03.61 ID:tzX0OIIo0
ビニール袋かぶせたら?
868名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:42.46 ID:n89VPEpZ0
センサー付きのヒーターつければいいじゃん
元の電灯よりランニングコストかかるかも知れないけど
869名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:52.94 ID:S4t11o7l0
CO2削減とかするからこうなる
北国が温暖化すればすべては解決する
870名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:16:56.63 ID:mim1mCFc0
>>876
ビニールいいんじゃね
風でなびいて雪が落ちる
871842:2012/03/21(水) 01:17:22.53 ID:ePcqaKI2O
>>850
トン。
さすが鉄道だな。
872名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:18:19.33 ID:JIrLARl20
レンズをすげーツルツルにして少し下向きにして設置し、ちょくちょく振動させて雪を落とすのはできないかね?
873名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:18:30.20 ID:DZQzV+gC0
ベルトタイプのベークヒーター着けりゃいいだけじゃん
874名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:18:46.85 ID:N6ZDIyIj0
赤青黄の可視光の他に、2.45Ghzの電磁波も出せばいい。
875名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:19:07.54 ID:cLkjZcEh0
>>573
(´・ω・`)なーんだ
876名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:19:16.86 ID:DvDJsCfy0
>>856
おまえは計算もできないアホか
人件費込みの値段に決まってるだろ
勝手に人件費を除外すんなよ
LEDなんて全交換なんだから
もっと人件費かかるに決まってるじゃねえか
なにLED人件費一万って
そんな安いわけないだろ
おまえはほんと想像力が無いバカだな
877名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:19:59.97 ID:Vw2vItMY0
公立中学で室内練習場だの夜間照明やで
都会の公立は高校でも狭いグランドで他の部とスペース分け合っとんのにや
スペースには高速の高架下も含まれるんやでwww
暖房も冷房もあるかボケ
878名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:21:12.77 ID:B/JGUe5/0
ビニール袋にLED入れて3色ぶら下げる
879名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:21:17.59 ID:4GxKsNKD0
そもそも、今頃になってこんな問題が指摘されること自体問題では?
880名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:21:35.38 ID:S4t11o7l0
雪が付いても見えるように信号をシュアファイヤーにすればいいんじゃね?
881名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:40.29 ID:WzZYvRKhO
>>835
コストかかりすぎ
旧式使った方が遥かに安く上がる
882名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:22:58.11 ID:QwCz7UOy0
>>1
ヒーター付きのガラスカバー付けれればええやん
883名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:01.12 ID:Vw2vItMY0
地方は親のクルマで送り迎えしてもらえるんやろ?
こっちは小学校でも珍しいんやでw
884名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:03.26 ID:r5Fx3vrW0
>>876

いや人件費1万って自分で言ってんだし、それが電球ってんなら
LEDの人件費だせよ
で、電球とLEDの人件費の明確な違いもだせよ
あれ、信号機の電球交換ってユニット全部ってのを知らないで
一個一個交換だと思ってるようなアホじゃないですよね?
885名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:37.48 ID:B/JGUe5/0
風船にLEDを入れた柔らか信号
886名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:46.33 ID:TDGNeuYnP
元に戻せばいんじゃね
887名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:23:57.22 ID:OZmSXC8B0
典型的な設計不良
888名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:24:20.34 ID:DvDJsCfy0
>>865
あのさ
おまえが完全に無知だったんだから
自分で探すくらいの誠意を見せるべきだろ
おまえは金借りといて返せないと逆切れするような
社会不適合者だな
889名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:24:47.11 ID:d1icL8960
>>840
劣悪な環境ってどんな場面だよ・・・
高温に弱いって言っても100度継続とかの話だろ
信号のLEDは指向性が高いからそれ自体の熱量も少ない
さらに、連続点灯ではない上に自然放熱も十分に期待できる
どっちかっていうと電源回路の方が心配

車のライトとかは別だと思うけどな。
あっちは照らす目的で比較的低い指向性で超高輝度を実現してるから、
放熱がしっかり出来てない状態で連続駆動するとすぐ逝くはず。
890名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:25:14.79 ID:ZTXdG/HoO
発熱するLEDを開発すればよい。
891名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:25:33.08 ID:1bjGKWUb0
>>876
つか、ガードマン2名付けて作業員2名、高所作業者1台。
これで1回出動1万で済むと思ってるのがなんとも。
892名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:26:06.54 ID:nLmKGw2E0
ワイパーだな
893名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:26:47.89 ID:AsHHh+a20
円筒型にLED付けてブラシ付けて回転させたらどうかな
残像現象でLEDも少なくて済むよ
894名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:00.20 ID:B/JGUe5/0
雪が付かないように扇風機で飛ばす
895名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:27:34.55 ID:C+9ULY800
夏はLEDで省エネ   雪が降り出したら 白熱でいいだろ
896名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:43.69 ID:9vAYk2C50
雪の時だけ30ワットくらいのヒーターが作動するようにする
雪が積もりにくいように形状や材質を工夫する
897名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:07.55 ID:xfFVcXW20
>>888
なんだ結局出せないのか
出せるわけないよなぁ
無いんだもんw
知ったか拗らすと痛々しいな
898名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:22.51 ID:hbf5RucG0
>>895
両方常備か、それも面倒そうだが
899名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:32.78 ID:sVUO+QHk0
>>894
熱風ってのはアリかもな
900名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:39.55 ID:Vw2vItMY0
信号で雪溶かしたら、何が改善されるん?
車線や停止線が見えるようになるん?
しょうもない苦労話しいらんねん
あんたら赤の点滅関係なく直進しとるやんw
901名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:29:47.33 ID:XGGlYWdp0
電気温風器でもつけて溶かしたらいい
平和ボケ日本
902名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:10.15 ID:DvDJsCfy0
>>884
おまえは何様のつもりだ
自分で不思議におもったら自分で調べる
小学校の時に習わなかったのか
よくおまえみたいな教えてくんで人生生きてこれたな
わかったらとっととてめーで調べろ
903名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:12.72 ID:C+9ULY800

とか 凍結しだしたら つもった雪を溶かしてお湯が出る機械をつける
904名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:22.61 ID:dWTtidVz0
積雪が問題じゃなくて、着雪だぞ。
吹雪でびったりと張り付く雪
905名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:41.08 ID:SGp5krGH0
>>11
寒い日だけヒーター付ければ良いな。解決。
906名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:31:03.97 ID:neLIAJWX0
地面に対して垂直じゃなく、30℃くらい下向きに設置すればいいんじゃないの?
907名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:32:04.30 ID:B/JGUe5/0
シリコンゴムで信号機作って常にぷるぷるさせとく
908名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:32:26.60 ID:f2n0uQKi0
>>897
いい加減しつこい粘質だな、消えろってさっきから言ってんじゃん
お前が言いたいことはわかった
無関係の俺でもおまえは俺にとって必要ない存在だと判る

ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20 ID:xfFVcXW20
909名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:32:57.25 ID:vgOicIw+0
道路全体をガラスのドームで覆えばいいよ。
なんなら街全体を。
昔の未来世界っぽくてカッコイイし、ついでに放射能まで防げる。
910名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:12.63 ID:gj6aA0DOI
あれ?同じこと言ってる記事を何年も前にどっかで読んだことあるぞ。
911名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:12.98 ID:Vw2vItMY0
道路の真ん中で立ち話すんな
スーパーの通路でも邪魔やで
歩道が無いのはわかるけど、路駐も酷いで
912名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:21.07 ID:r5Fx3vrW0
>>902

1万て言ったのはお前じゃねーかwwwww
なんの根拠か聞いてるんだから説明責任はお前にあるんだよ

俺は電球ユニットもLEDユニットも交換の工数は変わんないと思ってんの
違うって言うお前の説明が聞きたいんだよ

説明・証明できない脳内だけの知ったかですか?
913名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:28.62 ID:H/lkYPQi0
>>895
寒いときはヒーターONでいいんじゃないの?
914名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:33.43 ID:UbGrwqHbP
使用済み核燃料でも仕込んでおけばOK。メンテフリーだ。
915名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:33:41.03 ID:DvDJsCfy0
>>897
おまえが疑問におもってるなら
てめーで調べろ
なんでおれはわからないんだよ教えろよって
アホか
人に物を頼む態度をまず教えてやるないといかんな
916名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:10.51 ID:xfFVcXW20
>>915
おまえの脳内をなんでわざわざ俺が証明しないといけないの?
真性だろ
お薬増やしてもらえよw
917名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:12.33 ID:5zMyRkL30
>>912
LEDの交換ってどうやってするの?
パネル1枚全部交換?
918名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:35:12.82 ID:f2n0uQKi0
ID:xfFVcXW20  & ID:r5Fx3vrW0
以上、同類アフォ

こんな人間になるもんじゃあないな
919名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:03.30 ID:+XHQajAU0
対策しようと思えば出来るんだから
冬までにどうにかすりゃいいんでないの
920名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:10.86 ID:+7E/lAAY0
信号機ネタで喧嘩とかw 熱いなw
921名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:15.93 ID:tXNzEFPaP
逆ウルトラハット方式
922名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:16.49 ID:Vw2vItMY0
ほんっねぇっえええええっ!っぺっぺっぺ
923名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:41.12 ID:B/JGUe5/0
スレチな議論すんなやw
みんな真剣に解決策考えてんのに
924名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:47.48 ID:DvDJsCfy0
>>912
変わんないとおまえが思ってるなら
おまえがまずそれを出せよ
順序が逆なんだよアホ
どういう教育うけてきんたんだこいつは
925名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:36:49.90 ID:SK0S8bh20
>>28
これを応用できないかな
ttp://img01.hamazo.tv/usr/rafu/IMG_2253.JPG
926名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:37:04.65 ID:r5Fx3vrW0
>>917

LEDも電球も1灯(赤・青・黄それぞれ)丸ごと交換
従来の電球でもLEDでもかわんない
家庭の電球と同様だと思ってもらっていい
927名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:37:44.65 ID:sVUO+QHk0
>>920
ここは+だぞw
ケンカも2chの華
928名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:37:49.53 ID:FQFtqqJB0
遮断機つければいいじゃん
929名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:01.50 ID:f2n0uQKi0
ID:xfFVcXW20  & ID:r5Fx3vrW0
以上、同類アフォ

気が合うようだから連絡取り合って事業でも始めたらwww
双子のようだwww

930名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:09.70 ID:gj6aA0DOI
10年以上前に電材屋に務めている友人が
LEDだと単価10倍だからウチはいいんだけど、
メンテナンス業者が仕事減って飯食えなくなるんだよ、と。
いまはどうしてるのかなリプレース需要でなんとかなってるのかな。
931名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:38:11.47 ID:Kzx1phsl0
対策もなにも従来型電球でいいじゃんwww
何十年も使ってるもんなんだし。
932名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:39:05.31 ID:9vAYk2C50
・ワイパー

・信号機がブルブル震えて雪を払い落とす

・道路ごとすっぽり屋根で覆う
933名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:39:11.53 ID:Vw2vItMY0
何年か前
神戸って大阪だべ、ざまぁwww
今はどう思う?
934名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:09.29 ID:a5No8SAq0
信号を1つにして、1つのランプで赤青黄色を出す。
1つにすれば、黄色だけ熱で溶けないってことないだろ。
935名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:27.46 ID:UbGrwqHbP
それにしても信号の電球交換なんてやってるの見たことないわ。
あれって深夜にやってるの?
936名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:30.45 ID:JxFgyY5R0
たぶん、製造業で量産品を設計している人は少ないとおもう。
937名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:40:33.40 ID:DvDJsCfy0
>>916
おまえが違うと思ってるんだろ
ならおまえの説を証明する物を
まずおまえが出すのが常識だろ
そんな事もわからないようじゃ
小学校からやりなおせ
938名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:18.66 ID:f2n0uQKi0
ID:xfFVcXW20  & ID:r5Fx3vrW0
以上、同類アフォ

双子のようだwww
まるで、マナカナみたいwww
ホモだから、まなカマ、ぷっwww


939名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:41:21.85 ID:LuBpYbN90
そんなことより夕方とか陽が直接あたってるとき
恐ろしいほどに信号の色が見えないのを何とかしてくれ
940名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:42:07.70 ID:xO9dP8G7O
いい加減、車の速度計のうえに信号表示できるようにしろ、
あと速度制限に対応した車の自動制動も。
941名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:42:12.95 ID:H/lkYPQi0
>>930
その辺じっさいどうなるのか気になるところだな。

公共事業減らしたら重機や作業者の維持数が減り、
そのせいで、豪雪時の除雪がままならなくなったとか、
阪神淡路大震災時にくらべて東日本大震災の復興の遅れの一因になったとか
聞くからなあ。どの程度本当なのかもわからんけど。
942名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:42:18.77 ID:FHODkfH+0

○ ←こんな感じの信号機にすれば?
943名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:42:41.06 ID:Vw2vItMY0
また大阪ダッペ
ギャハハハ

今はどう思う?笑えるか?
同じように笑われたら、今はどう思う?
ちょっとくらいわかったか?
944名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:43:03.11 ID:vqjjNHd5O
家庭用のLED電球とか結構抵抗かなんかが発熱してるけど
それじゃダメなのかな?
945名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:43:21.19 ID:Cetq3nVCP
>>930
利権団体だろ。
946名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:44:08.41 ID:f2n0uQKi0
変に、庇とか付けるから積もるんだろ
LED剥き出しにすればいいじゃんか
947名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:45:43.09 ID:B/JGUe5/0
ロボット先進国なんだからロボアームつければいいんじゃない?
ワイパーよりカッコイイし色々メンテしてくれそう
948名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:45:55.81 ID:bTumo+P20
われわれ日本人って、なんでこうなのかね?
LEDが良いという話になれば、すわ!全てLEDでなきゃイカン!
そのLEDの美点のひとつがある条件下(寒冷地での信号機使用)では不利に働く。
すると「LEDにも思わぬ欠点がっ!LEDも万能ではないッ!」って・・・バカか?

物事に正解は唯ひとつしかない、とでも思ってるのかな?(思ってるんだろうなあ・・・)
白熱タイプの光も、適材適所ではいいんじゃない?と何故考えられないんだろう?
949名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:45:56.78 ID:xfFVcXW20
>>937
もうそこしか逃げ場無くなったなw
だから経済比較表出せよ
設備更新年も経済比較年数も保守率もランプ単価も取付費も電気料金も交換費も全部載ってるだろ?w
950名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:47:48.16 ID:/Tuu1qUV0
>>942




八戸在住だけどこっちがいいかな
951名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:02.12 ID:sLzzyz2f0
電球式にしたら改善するんじゃね?
952名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:06.69 ID:HdwcJ+pU0
>>1
http://in.reuters.com/article/2012/03/20/apple-idINDEE82J0DT20120320
Apple iPad investigated for reports of excess heat
953名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:21.76 ID:r5Fx3vrW0
>>924

1灯交換するのに電球とLEDでなぜ工数が違うのか教えてよ
LEDは電球の10倍交換に工数かかるの?どの部分で増えてるの?
LEDのほうが工数かかるって言ってるのはお前なんだから説明してよ
差し替えの手間はLEDも電球も一緒だよ、どこが違うの?
954名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:37.47 ID:pGs5yUrk0
熱で雪溶かすとかアホか。
雪積もらないようにしろよw
955名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:37.30 ID:d1icL8960
>>939
それは電球の問題点だよね?
LEDになってからそれがなくなったからかなり助かってる
956名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:38.21 ID:Vw2vItMY0
なぁ、トーホグ人よ
あんたらがどんな教育を受けとったんか知らん
けど、あんたらに言われたことを、今言い返すつもりは無い
なので、二度と舐めた口聞くな
957名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:51.19 ID:f2n0uQKi0
>>949

ID:xfFVcXW20
こいつ頭かてぇー、一体どうなってんだこの偏屈さは

 
958名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:49:05.87 ID:QT1pwV9H0
信号機の中にヒヨコを入れておけば?
959名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:49:17.71 ID:sVUO+QHk0
>>950
おでん食いたくなったw
960名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:49:54.30 ID:B/JGUe5/0
>>948
そこをあえてLEDなのがジャパンクォリティーw
961名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:13.25 ID:yPj5+0Z5I
>>941
どっかの自治体では信号機のLED化について
メンテ業者に仕事が減るのを了承してもらい
ながら何年もかけてリプレースしていったと
いうのを聞いたような。
962名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:50:49.72 ID:ufIuyQBl0
信号の息吹を感じろよ
963名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:25.94 ID:45eVoqhi0
だって発熱=電力消費だろ
964名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:51:31.22 ID:DvDJsCfy0
>>949
まだこいつ言ってんのか
おまえは赤ちゃんと一緒だな
泣けばソースを出してくれるとでも思ってるのか
反論したいなら反証を裏付ける証拠をだす
こんな当然の事さえ理解できないオツムじゃ
教育しても無駄だなこりゃ
965名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:52:25.77 ID:m1D8zeKe0
積もっても見えるような工夫をすればいいのだ
966名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:52:39.12 ID:f2n0uQKi0
雪国のLEDは出力上げ目にすりゃいいだけじゃないの
この際、節電とか言ってられんやろ
967名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:52:45.12 ID:Ddyb9aq70
車の方に目の前の信号状況を無線で受信して
表示できる車内信号機を作れ
968名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:53:15.83 ID:Vw2vItMY0
トンキン人の、トンキン人による、トンキン人のためだけの東電様がトーホグ民に
969名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:53:31.74 ID:vFjLRQk10
http://www.segatoys.co.jp/anpan/product/other/images/34_img.jpg
これがヒントにならないか?
970ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/21(水) 01:53:49.71 ID:C5H0Rjtm0
サーモスタット付きヒーターでも付けときゃいいやろw
971名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:45.08 ID:DvDJsCfy0
>>953
こいつもさっきから同じ事を
壊れたスピーカのように言ってるな
世の中はおまえのママじゃないんだから
反証のソースをだせないなら
ひっこんでろ
972名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:06.14 ID:f2n0uQKi0
ID:xfFVcXW20  & ID:r5Fx3vrW0
以上、同類アフォ

こんな人間になるもんじゃあないな
973名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:12.53 ID:kWRs28mI0
中心に電球いれて周りにLED並べたやつにすればいい
974名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:30.79 ID:B/JGUe5/0
車のフロントガラスにあたかも信号機があるようにホログラフ表示できるようにしる
975名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:35.26 ID:LuBpYbN90
>>955
いや、LED信号だよ
いつも通る国道なんだけど夕方は前の方が見やすかった
日除けの傘みたいなやつが短くなったせいとか他に原因があるかもだけど
976名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:55:37.85 ID:sVUO+QHk0
>>969
地面照らすアイデアは上で出てたな
977名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:15.55 ID:r5Fx3vrW0
>>971

いやいや、俺は普通に疑問を持ってるだけだから
家の電球を白熱からLEDに交換する手間は一緒なのに、なぜ信号機は違うの?って聞いてるの
違うんだ!!って言ってるあなたにね
978名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:25.33 ID:JNnbxlGO0
みんなの書き込み見てすごい事思いついた
将来は左団扇だ
ありがとう
979名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:56:51.29 ID:xfFVcXW20
>>964
ああ、比較表も知らなかったから
>仮に4万時間持つとして
とかお間抜けなこと言っちゃったんだw
恥かかせちゃったなゴメンゴメン
980名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:57:52.71 ID:Vw2vItMY0
よかったなトーホグ人
トンキン人に都会人やって認めてもらったんや?
トーホグ訛りの標準語サイコーw
凄いなセレブwww
981名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:58:40.84 ID:sVUO+QHk0
>>978
1%ほどオレにくれw
982名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:59:08.63 ID:mXSrpcZy0
車のヘッドライトも同じ理由で北国ではHIDとか使えないんだっけ
983名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:59:16.36 ID:XSWOg+Co0
アホか!
積もらんようにせいっ!
984名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:59:29.70 ID:vOCWJ9N/0
ヒートシンクだかなんだかの熱を何とかして使えんもんかね
985名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:59:34.44 ID:DvDJsCfy0
>>977
家の電球の交換は同じ手間
だから信号機も手間は一緒!
しね
986名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:59:45.87 ID:45eVoqhi0
LEDって暖まっちゃったらマズイの?
でなきゃマジでヒーターなりつければいいだけの話でしょ
電球の発熱=電気エネルギーなんだから
LED+ヒーターでも電球の消費電力を上回らないだろ
しかも冬季限定の話なんだし
987名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:33.49 ID:DwQeD/tS0
>>38 雪降ってる時だけだろ。
988名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:51.32 ID:SdHgP8Co0
無用の用て言葉を思い出すよ
989名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:01:34.84 ID:Vw2vItMY0
もしもしぃー
ボクだよ、東京のボクだよ
でさぁ

エリートぶっとらんと、たまには家に電話しとけな
忙しいトンキン機取り
990名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:01:35.05 ID:d1icL8960
>>975
俺の思ってるのと違う状況かな、擬似点灯の類かと認識してしまっていた。
色弱を持っている場合にLED信号は見難いっていうのはあるらしいから、
夕日が当たることでその状況が起こっているのかもしれん。
フィルターに比べると波長がかなり狭いから、偶然その波長だとありえるかも。
991名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:01:51.48 ID:r5Fx3vrW0
>>985

だからどこが違うのか聞いてるのに・・・
クレーン作業車出して電球とLEの)交換する作業の手順のどこに違いがあるの?
992名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:20.18 ID:xfFVcXW20
>>985
お薬増やしてもらえよ
頭だぞ

やさしいなぁ俺ってw
993名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:45.90 ID:DvDJsCfy0
>>979
誰も突っ込みいれないから
おれがいれてやるよ
経済比較表ってなんだよwww
信号機の売上を国同士で比較すんのかよwww
まじはらいたいwww
994名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:59.08 ID:zwz+wD0C0
発熱するLED作ればいいだろ
995名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:03:43.07 ID:vGoqb6mf0
お 帰宅したらタイムリーなスレが
朝 青信号の笠の下部分ほんのちょっとだけしか見えないと思ってたがこれかw
吹雪で信号に正面から雪が当たって、その雪が溜まって信号隠れてた これは結構な弱点だぞい
青森県人
996名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:10.16 ID:vFjLRQk10
所々に東北弁の書き込みがあるな。
997名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:32.06 ID:xfFVcXW20
>>993
えぇぇぇ!?
挿入の時に従来の信号機とも比較するのすら知らないの?www
これ以上笑わすなよオイw
998名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:41.15 ID:Vw2vItMY0
東京はさぁー、ちげぇーんだよー

何が違うのんて、ちゃんと世話になった親に説明しとけなw
特に知能指数が高いトーホグ人www
999名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:17.00 ID:B/JGUe5/0
カーナビに信号情報だすとか
1000名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:05:22.02 ID:CwdhMIz/0
>974
歩行者用だけ残すわけね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。