【科学】防護服洗浄の低濃度汚染水1・5トンが水漏れ 茨城・東海原発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 経済産業省原子力安全・保安院は19日、廃炉作業中の日本原子力発電東海原発(茨城県東海村)の
放射性廃液処理建屋地下2階の貯蔵タンクから、低濃度の放射性物質を含む水約1・5トンが漏れたと発表した。
漏れた水は建屋内にとどまっているとみられるが、保安院は海への流出の有無や原因を調べるよう、日本原電に指示した。

 保安院によると、漏れたのは防護服などを洗浄した廃液で、1立方センチメートル当たり
33ベクレルの放射性物質を含むという。14日に廃液をタンクに移したところ、
19日にタンク下部の配管の弁を操作する部屋で、約4・2トンの水たまりが見つかった。

 今回、漏れた量よりも多いため、雨水の流入や、過去にも同様の流出があった可能性があるという。

 タンクの水位の低下は15日から観察されていたというが、
日本原電の報告は19日で、保安院は「対応が遅い」と口頭注意した。

2012.3.19 22:45
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120319/scn12031922460004-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:06:36.02 ID:jrGTIlEU0
※口頭注意
3名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:06:44.69 ID:b5LnGiBo0
ジョンジョロリン(*´・ω・)
4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:06:47.63 ID:V5mGVvIo0
東海村のは廃炉にしろマジで
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:08:22.25 ID:5i1lW4uM0
水漏れとか流出と言う名の、幹部から命令された単なる廃棄。
6名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:10:16.35 ID:B0WO2dn40
なんだよその単位w
7名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:10:52.17 ID:sCDJ1dBp0
防護服って使い捨てじゃなかったのか
8名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:11:47.65 ID:F3dlZvXd0
トンヘ原発
9名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:12:12.73 ID:jKjepAXd0
「海に流れたのでは…」
「シィー!」
10名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:13:44.09 ID:OjVGHhf70
1立方メートルだと3300万ベクレルか
11名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:14:05.98 ID:uy4Rps860
事故後の汚染関連ニュースの基準単位になってる/kgに換算すると33000ベクレルだろ?w
12名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:14:33.90 ID:mythXZGC0
キロで33000ベクレル

きついな
13名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:15:42.06 ID:3Kjk+FbZ0
現場は想像以上の修羅場ですな
14名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:16:11.63 ID:bIViIgJW0
>>4
廃炉作業中に出た廃液なんだよなコレ…
15名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:16:16.09 ID:VaM6S5UQ0
アンコウ鍋が・・・
16名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:17:22.01 ID:e+6Gz2hhO
低レベルすぎて何とも思わなくなった。
17名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:19:28.15 ID:p/a22OVr0
33ベクレル?
ニュースの価値もないレベルじゃないか
18名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:21:00.46 ID:zDtd5nuy0
わざとらしいな。

瓦礫も全国拡散する気まんまんだし、広がらせたり漏らして抜いたり、モラルハザード行為がが意図的に行われている。

しかも公表しまくって、当たり前の雰囲気にしていくのか。

その先に何がある?
19名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:23:44.59 ID:VP7II65zO
なんかもう漏れちゃったことにして故意にぶん流してんじねぇか
処理とかめんどくさそうだし
20名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:27:57.48 ID:oUO/MIDJ0
いやぁ〜実は前の日にもう少し濃度の高い汚染水が流れ出ちゃっていましてねぇアハッって言い出しそう。
21名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:29:49.53 ID:zDtd5nuy0
東アジア共同体をつくるためには、人食い中国人と糞食い精神異常朝鮮人のレベルに、日本人を合わせないといけない。

民主党は日本人を放射能被爆させて、中国人や韓国人と同レベルに堕ちさせようとしているのだろう。

22名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:31:42.18 ID:q6I+IaNy0

>過去にも同様の流出があった可能性があるという。
23名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:32:02.48 ID:vO/XY0nD0
栓を開けて
勝手に漏れていました

が、正解でないか

その内、栓もなくして駄々漏れだし
24名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:33:58.50 ID:z+xI0OVT0
もう放射能とか汚染水とか聞くと皆フンとせせら笑うからな、東京だからかな?
地方では未だ怖ーいとか言って楽しんでいるのか?w
25名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:35:32.91 ID:PXJm2/JA0
というか
あの辺揺れ杉だろ
26名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:35:58.65 ID:wWUscCh20
はいはいわざとわざと
27名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:37:40.38 ID:V23R1jQl0
授業中にウンコ我慢して、ちょっとずつ腸液が漏れ出る感じか。
28名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:48:47.83 ID:DJmSy1yI0
昔なら大騒ぎになったけど今じゃ屁でもないな、こんなの。
何京ベクレルと言う放射能垂れ流しした後じゃ。
29名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:49:13.95 ID:69CntTgA0
>>タンクの水位の低下は15日から観察されていたというが、
>>日本原電の報告は19日で、保安院は「対応が遅い」と口頭注意した。

4日も遅れるってなんだよ。
ミスひとつごとに腹切るようにしないと、コイツラいつまでたってもかわらないな。
30名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:51:30.86 ID:jhDD63wW0
いい いい
かえって健康になる
31名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:54:13.17 ID:5X7SnOMI0
脳の思考は4.3ギガ帯の電磁波であった。
そのごく一部位を同調(共振現象による)により連動させ眠った人体の意思を乗っ取ることが可能に

なった。また、GPSの誤使用することによって失神に瞬時に導ける。優秀な技術者陣によって5?年間

にわたり開発された結果、実用直前まで至った。
数ヶ月より前から脳事故と覚せい剤事故とが合わさったことにより大量のレイプ事故が発生し、この

国はじめ大勢の危機的行方不明数事件が起っている。
32名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:54:25.13 ID:fs35NF/R0
なぁに、○○で普通に生活してる人達の生活排水よりぜんぜんマシだろうw
33名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:55:05.68 ID:F3eR3ZVD0
そのぐらいなら構わないだろ。
福島原発で東京電力が汚染した数値に比べれば、誤差の範囲。
34名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:00:58.37 ID:AXBMbujs0
日本てお隣を笑えないような国に成りつつあるなw・・・・
35名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:07:17.64 ID:bIViIgJW0
>>16
まー福島第一に比べりゃ全然問題ないからな。
つかあそこ酷すぎる。
菅が怒鳴り込んだ映像早く公開しろと。
36名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:11:51.10 ID:wMIoM93B0
水戸はもうだめなの?
37名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:16:16.14 ID:ifLbd29m0
>>1
いまなら超余裕で飲める数値
38名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:20:11.50 ID:F4RkEAzV0
>>34
いや、既に笑われてる
39名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:21:50.87 ID:1VabUMLP0
>>37
1kgあたり3万ベクレルを飲むのか?
単位を変えるだけで少なくなったと大喜びするんだから政府も楽勝だなw
40名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:25:20.19 ID:UgtWv8xB0
ショセン現場はこの程度。
41名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:29.56 ID:1y83rKQ20
1.5tで5000万ベクレルくらい
でも実際に漏れたのは4.2tだろ
しかもいつ漏れてたのかわからないってもう手に負えねえ
日本原電だっけ?
東電だけじゃねえなら国内の原発は全部廃止でいいだろ
42名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:27:44.14 ID:0j/Wz3RD0
どんだけ漏れてんだよ・・・
43名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:33:16.89 ID:IocaeCdO0
笑われるな笑わせろ
44名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:38:31.05 ID:g3hDMGJR0
>>4
うんこでも食ってろ
45名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:43:49.88 ID:2GIzxOvA0
もう驚かんな
46名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:44:01.20 ID:voD1zbaD0
東海村の原発は早く廃炉にしろ
何かあったら原発維持に関わった奴らを呪う
正力と同じ地獄に堕ちるぞ
47名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:45:42.71 ID:nbrTAqxs0
さて、一年ほど垂れ流し続けて
これからどれだけ実害が出てくるかな
48名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:00:10.42 ID:5i1lW4uM0
栓を開けて、「あ〜、漏れちゃったね(笑)」
49名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:38:25.09 ID:Q0BoGTSX0
WikIより引用
>>原発廃止後の高レベル放射性廃棄物の恒久処理・隔離・管理に関しては
>>未定である。(何百・何千から数万年間)西暦2020年~未定

補助金ジャブジャブで運転した挙げ句、ツケは子孫w
間違い無く貧乏人の子供が被爆しながら廃炉作業だろ。
50名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:39:27.57 ID:vKV245ZA0
4.2tって25メートルプールだと何メートル分よ
51名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:41:57.61 ID:LsKthNIx0
ここって、前も報告が遅かったんじゃなかったっけ?
組織的になにかヤバくないか?
52名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:22.10 ID:xEWxfq5z0
ここの廃炉作業はあと20年くらいかかるんだろ
53名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:52:26.06 ID:grlwqt6A0
54名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:54:46.27 ID:KfXFQmV90
昔、東海原発に見学にいったなー。
原発の人「原発は絶対大丈夫です!」と言っていたな。
あの人今何やってるのかなー。
55名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:08.02 ID:sHgwj8680
家売却額2000万減った家に謝って下さい
56名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:03:58.29 ID:Rp1B3wW00
福島第一は1時間でこれ以上漏れてるから、
57名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:10:25.72 ID:FiIBnn3b0
立方センチww
58名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:29:58.20 ID:DTjh0jw10
大検証 セシウムではガンにならない
WHO と 国連科学委員会 によるチェルノブイリ報告書
                             週刊新潮 2011/9/1号
▲12万人のセシウム内部被曝の子供に健康被害はなかった 
                  長瀧重信 国際被曝医療協会名誉会長,長崎大学名誉教授
・・・・・・・
人体から検出されるセシウムは,原子爆弾が開発されるまでは0でした。
しかし,それ以降,セシウムは世界中にばら撒かれ,体内に入ってしまった。
各国が核実験を行った1960年代,日本の成人男性のセシウム137の体内量の平均は
何と1964年で560ベクレル,大人はおよそ28日で半分の新陳代謝が行われるので,
1日10ベクレルのセシウムが尿から検出されていた計算になります。
それでも,私たちはそうした時代を生き,普段どおりに暮らしを営んできたわけです。

 付言すれば,福島原発の事故がなくても、
   身体をホールボディーカウンタで測ると,誰であれ7,000ベクレルの放射能が認められます。

自然放射能と人工放射能を合わせれば,体内にはそれだけの放射能が存在しているということです。
例えば,「カリウム40」など,少なくとも毎日数十ベクレルは尿として排出されています。

 もちろんセシウムとカリウムでは人体への影響において差はありますが,いずれも
同じ放射性物質には違いありません。それを,セシウムに限っては1ベクレルでも心配し,
カリウムがいくら検出されても気に留めないというのでは,やはり疑問を感じざるを
得ません。
59名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:25:00.23 ID:b+HlgVM+0
>保安院は「対応が遅い」と口頭注意した。
今日の「お前が言うな」スレかw

保安院長自ら圧力 安全委に「寝た子起こすな」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012031790070354.html
60名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:31:36.95 ID:YoHW/s4rO
水のやり場が無いから、わざと漏らしてんじゃねーだろうな?
水漏れ多過ぎだろ。
61名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:40:49.24 ID:/JM7kW770
元々この廃液をどこに持って行って、どう処理するかとかハッキリ決まってるの?
まぁ決まっていてもそれは建前で、どう考えても放置して蒸発頼みか、
隙あらば海へ垂れ流すと思うんだけど。
62名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:57:08.47 ID:mtABTV+z0
>>58
7000ベクレルってw
人間がそれくらいなら、家畜も食べれないレベルではw
63名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:41:54.93 ID:54OViEI8O
>>58
大塚さんに謝れ
64名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:24:26.00 ID:zVPyInq0O
1億3860万ベクレルの汚染水って・・・
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 07:30:04.56 ID:maL2GCuL0
ワザとに決まってるじゃん
罰則規定もないんだし
このくそがきどもは安全対策の費用は払い損だと思ってるよ
66名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:34:22.54 ID:b+ukDgztO
数日前に茨城県が海産物の調査を厳密にして
出荷停止にします!と鼻息荒くして張り切ってたな
なぜこの時期に?と思ったら、東海のかなりヤバい情報が事前に県に流れてたんだな
67名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:42:14.91 ID:0li4IuCrO
よくアメリカさんが文句言わないな
68名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:44:53.39 ID:wmINpmUG0
>>66
今なら、なんでもフクイチに押し付けられそうだしな
69名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:47:01.96 ID:DEZiQPDC0

 >>10 >>12 >>17

さあ、正解者は誰?
70名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:48:37.99 ID:cuU+t0q50
ふくいちから見れば大したことないなってw
慣れって怖い。
71名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:59:25.17 ID:xM9kBA0x0
どこの原発も問題外ばっかりだな。
早く原発推進派を片っ端から死刑にして全財産とりあげて
財政不足に充てろ。
72名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 08:59:51.06 ID:Yqv3CQxj0
正規に流すことは違法。 事前の相談してもお断り。

でも、事故なら流し放題。
流してから事後の報告でOK。
事故だからお咎めなし。

福島で良いことを学びました。 原子力村
73名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:22:15.90 ID:SExM+Zmg0
低濃度だが通常運転で出る原発の冷却水よりは線量高いです。
74名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:48:01.43 ID:luCMG1Wd0
茨城県沖の汚染も調べろよ
SFみたいに、地球に住めなくなって火星に移住する日もそう遠くないね

米サンオノフレ 原発配管7カ所破損か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012031802000043.html

総括原価方式で東電は6000億円余分に儲けていた 電気料金値上げの前にまず電力会社の財務調査を
http://actio.gr.jp/2012/03/19221647.html

放射能を避け母子のみで西日本に移住する夫婦に離婚増加中
http://www.news-postseven.com/archives/20120321_95336.html
75名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:51:50.77 ID:57cd6Y/+O
環境汚染止めてくれよ!ただでさえ東電(福島原発)があの調子だし‥
76名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:58:29.03 ID:Ka1OS/250
なんかもうこういうのあたりまえになってきてね?
俺すでに麻痺してきちゃってるよ、まあべつに大丈夫じゃね?って
原発事故前からは想像もできない感覚だわ
放射能ってもっとすげー怖い存在だったのに
77名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:06:22.17 ID:Y7/qY3AI0
原子力って今の社会(民主主義?)で運用するにはコスト高すぎるような気するわ。
放射性物質による汚染の深刻度は正直わからんけど得られるエネルギーに対してゴミ処理にコストかかりすぎ。
使用済み核燃料だけでなくウラン生成時にでるぼた山やら鉱滓による汚染も放置してる状態だしもうダメだろ。
再稼働するのもいいけどさ、こんな欠陥技術いつまでも使い続けるわけにもいかんのだからやめる時期きめろよ。
78名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:10:27.01 ID:B5dUiV6h0
つまり現場は派遣やアルバイトだけって事
79名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:10:44.35 ID:Ru1x8CtuO
防護服洗浄の水?
ほ・ん・と・う・に・?
80名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:15:26.36 ID:YHpRVdbO0

自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

ボタンを押すだけ  
賛成派も反対派もどうぞ。
81名無しさん@12周年
福一なんかJヴィレッジで洗浄して汚染水ダダ流しだろうに
汚染された場所で使ってる作業服なんかもかなりの数が却ってきてないし

現場管理と作業員の質が下がりすぎてもうダメぽ
第一線で作業してもいいっていう人の絶対数が足りないんだよ