【調査】回転ずし、約6割が握りたての鮮度にこだわる「注文」派 20代女性はデートで歓迎★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
マルハニチロホールディングスが20日までに発表した回転ずしの消費者調査によると、
回転している皿に載ったすしより、自分で注文したすしを食べる方が多いという人が
57.1%と過半数に上った。

回転ずしは安さや手軽さで人気を集めてきたが、“握りたて”の鮮度にこだわる消費者が増えているようだ。
マルハはことし2月に調査し、関東地方と関西地方に住む計千人からインターネットを通じて回答を得た。
地域別にみると、注文したすしを食べる方が多いのは関東が62.4%、関西が51.8%だった。

すしを手でつまんで食べるより、箸で食べる方が多いと回答したのは全体の89.9%。
回転ずしで「注文派」や「箸派」が多数を占めるのは、衛生面を気にする消費者が
増えていることも背景にあるようだ。

業界関係者は「鮮度に対する消費者の目は厳しくなっている。
長い時間、空気にさらされているすしに抵抗感が強いのでは」と話している。

また、回転ずしを誰と訪れることが多いか尋ねたところ、「家族で」が83.2%とトップ。
2位は「友人・知人」で22.6%。「恋人と」は9.8%だった。
20代の女性では約8割が「デートに使ってもいい」と答えた。

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/20/kiji/K20120320002868840.html

前スレ(★1:2012/03/20(火) 15:46:12.35)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332225972/
2名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:26.53 ID:4Yl1u/Hz0
回転しない方がすきなんですけど
3名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:43.09 ID:3UmY4J3C0
2?
4名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:49:44.40 ID:jrGTIlEU0
夜のベットでも注文派でお願いします。
5名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:50:26.66 ID:BwOzlXS60
ステマっぽいな。
6名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:50:35.97 ID:nqqSudUE0
「トラウトサーモン 遺伝子組み換え」でぐぐって食えよ?
7名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:51:38.29 ID:qeZhdRSz0
これは納得だな。

絶対、注文したほうがいい。
8名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:52:05.29 ID:Kquef/8y0
回転寿司なんだから廻ってるやつ食えよ、この野郎w
9名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:52:26.82 ID:hb42qQ2B0
震災以後一回も行ってないな・・・
10名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:12.21 ID:Rjkdvy4A0
わかってるなら蓋しろよ
11名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:13.56 ID:M0ixuZar0
むしろ寿司職人が回ってこい
12名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:53:31.74 ID:oWKgNXyO0
スシローやくら寿司だと注文する方が普通のシステムになってるよね
13名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:54:08.76 ID:3E5llGN50
5時間ぐらい回りっぱなしの皿もあるからな
14名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:54:51.65 ID:M3M6PZJX0
回転させるのは食品サンプルでいいのにな
15名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:55:11.57 ID:IlrTexqW0
お前ら頭がよく回転してるな
16名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:55:12.78 ID:AeUQBq+E0
しゃりが温かいのは許せない
17名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:56:47.22 ID:3E5llGN50
しかしそれだったらレールは必要なくて全部手渡しでいいような気がする
18名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 20:59:51.21 ID:SWk5Cvjg0
>>16
おまえにはスーパーの冷たい寿司がお似合いだ。
19名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:03:21.32 ID:mtTkbSgZ0
普通こだわるなら、回らない寿司屋に行くよな。
20名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:04:08.53 ID:7fRJeT1a0
わさび嫌いだからどこの店でも
昔から注文してるけどな
21名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:04:13.65 ID:u9kbL/dK0
注文受けたら作り置きのを流す
22名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:06:49.91 ID:V23R1jQl0
レーンで普通に回ってるやつはDQNの連れた子供が
指で突っついたりしてるから食えないわ。
23名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:07:54.37 ID:oZ96JlMBP
すし握ってるおっさんはちんこ触った後、手洗ってるの?
24名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:09:04.31 ID:mSMzkCyo0
>>4
まぐろに決まってるだろ
25名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:09:26.63 ID:o3TYNgLJ0
廻り続けて熟成してる皿が多いからな
26名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:09:47.77 ID:MsradYmV0
平気でレーンに向かってくしゃみや咳するジジババとかもな
あいつら銭湯とか温泉でも絶対湯船で小便してるぞ
27名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:10:25.60 ID:he37ZZVk0
注文皿は新幹線レーンで運んでるんで
新幹線料金取りますね^^

ぐらいやらないかなぁ
28名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:10:26.13 ID:ebDQZu8n0
人が握ったものってどうも嫌なんだよね。
機械でシャリ握ってナイロン手袋でネタ載せてるとこがいいわ。
29名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:13:37.92 ID:I6pDUIUP0
酔っ払った父ちゃんがお土産に持って帰ってくる寿司の折り詰めの美味さは異常
三色の歌舞伎紐でぶら下がった経木の折のやつね
30名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:14:39.35 ID:rykfOcyN0
>>27
なんでそんなに乾燥したネタを食わせたがるの?
最初からレーンには見本流してればいいじゃん。
31名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:17:01.63 ID:he37ZZVk0
>>30
俺は店員じゃねぇからそんな風に言われても知らんよ
ただ回転寿司の意味ねぇじゃんって思ってるだけ
32名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:17:05.13 ID:xX97joWA0
ちょっとこれ見てみろよ。
http://jump.cx/9dJG3
33名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:18:18.85 ID:M0ixuZar0
>>29
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
34名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:19:27.23 ID:u+YDq2IU0
以前、回転寿しへ行ったとき、レーンの横の席に座っていた家族連れの子供が、
移動中の寿司の一つを素手で持ち上げ、また皿に置くのをうちのオットが目撃した。
親は気付かなかったらしく、該当の寿司はそのまま回り続けることに。。。
それ以来、絶対注文することにしている。
35名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:30:53.94 ID:l7x+aQpT0
あかの他人の手汗が付いてるにぎりなんか、よく食べれるね
ダレも疑問に思わないんだろうか
36名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:31:27.57 ID:6suMZvWv0
スーパーの5割引の握り寿司を常食する私は勝ち組w
回転寿司常連は真の負け組みwww
37名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:32:07.81 ID:kcdZbm1t0
普通の寿司屋は
代用魚使わないのが普通?

1人単価いくら位からなら
偽装せずに出してくるのって言えるの?
38名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:32:48.91 ID:IDMEegwu0
という事は、回らない寿司屋ってボッタクってるだけなんじゃないか?


39名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:34:06.70 ID:ki0+3Mr60
>>38
回るほうがボッタ
40名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:34:51.48 ID:p5HJuo5/0
>>1
回転すしでセシウム魚食らってるやつは馬鹿だろ
41名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:35:53.79 ID:T6ydbW0O0
回転寿司で寿司に向かって、咳き込む奴が許せない。
42名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:37:48.17 ID:hcmqWmcY0
じゃ、20代女性とデートしたいわ。
43名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:38:41.92 ID:0K2uk5180
黙って、普通の寿司屋で食えよ
上握りでも、1200円ぐらい
44名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:39:20.72 ID:H+6/X+Pw0
皿に女の子の絵を入れて、時間と共に服が透けていくようにしたら
長時間放置された皿もとってくれるんじゃね
45名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:39:54.22 ID:jvd4gWi80
いちいち注文するのが嫌だから回転寿しに行ってる。
注文するのは最初に赤出しぐらい。
あとは回ってる物しか食べたことがない。
46名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:40:10.50 ID:F+0F9Puf0
>>1
デートで回転寿司って意味わからんww
さがわしいし、何より汚いだろww
47名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:40:21.08 ID:/Ab7GfCa0
安いし喜ばれるしでデートには最適
48名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:43:19.96 ID:07WJg68N0
>>36
スーパーの寿司は高杉
半額のはかなり時間がたってるのを考えると微妙
49名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:45:26.06 ID:iFBlLbchO
回転すしで注文したら、近く流れてた皿からじかに渡されたんだけど、どうよ?

早く潰れろって思ったね
50名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:45:47.91 ID:gohiVRVGO
ペロッとネタをめくってサビ抜きかどうか確かめるクソガキは死ね
育てた親も赤だし鼻から飲んで茶碗蒸し耳に突っ込んで死ね
51名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:48:51.38 ID:K5QETB620
握りたての鮮度って、さばいて何日もたった後でも、握りたての方がいいんだよな。魚の鮮度は関係無く、解凍されてからの時間なんて何時間もないだろうに…
52名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:52:07.89 ID:dEJE7IV80
優待乞食コロワイドホルダーの俺様が来ましたよ
53名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:54:21.71 ID:2/hdnEEW0
>>49
ちゃんと文句言わないとそのままだぜ
54名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 21:57:11.57 ID:J8xaTDaA0
いやー、やっぱ子どもじゃね、注文しようと思うきっかけって。
連れてくるのはいいけど、躾もできないのにレーン側に座らす親多い。
55名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:01:59.98 ID:2/hdnEEW0
>>27
むしろ注文してもらったほうが店にとってはおいしい
だって必ず取ってくれるんだぜその皿
56名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:02:38.50 ID:ZB77uSAl0
>>51
何十分も放置されて乾燥してカピカピになった寿司で良ければ
57名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:09:11.81 ID:kAe7sXUS0
トロは我慢してたのに子供がサッととって速攻食いやがった。
3歳半のくせに手が早い。
58名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:22:58.98 ID:IlrTexqW0
トロをとろーとしてたのに
59名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:26:51.03 ID:5i1lW4uM0
エセ回らない寿司屋もボッタが多いけどな。
1人前5000円以下は正直不味い店ばかり。
10000円以下でも詐欺みたいな店がある。
60名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:40:19.41 ID:pc+rf//B0
>>13
ねーよ
61名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 22:59:28.73 ID:EvS7BuUC0
>>59
寿司ってのは、技術が無いと絶対に美味しくないからなぁ。
単純に材料さえ良ければ旨いって訳じゃないんだよね。

町の寂れた寿司屋とか、意外と美味しかったりするんだよな。
62名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 23:58:24.45 ID:yDvwiSwS0
昔は、注文したら、回ってる皿を取って渡す板前とか平気で居たもんだぜ
そういう店は二回目はないから、案の定、いずれ消えるけどな
63名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:04:51.76 ID:BoEBwWgD0
シャリを機械で握ってるところは例外なく不味い
64名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:06:06.85 ID:QD2484qR0
>また、回転ずしを誰と訪れることが多いか尋ねたところ、「家族で」が83.2%とトップ。
>2位は「友人・知人」で22.6%。「恋人と」は9.8%だった。

おれ、いつも独りで行くけど・・・
65名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:07:22.62 ID:kd5UiBnm0
>>29
憧れてたのに、俺が寿司を土産に買って帰れるようになった頃には
ビニール袋になってた
66名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:09:01.24 ID:mYiVpBzk0
そもそも握ってない店がほとんど・・・
67名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:11:53.50 ID:nAyFP9G40
大手は握ってないね
準大手は握ってる
だいたいそんな感じ
68名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:12:14.31 ID:AAPUoX050
>20代の女性では約8割が「デートに使ってもいい」と答えた。

どうせ払わないくせに
69名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:13:24.19 ID:CrsK3BIc0
回転寿司に行ってまで寿司が食べたいとは思わない
1度食べたがシャリが不味い
70名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:14:30.77 ID:wNzl04P5O
今話題の貧乏独身アラフォーが一言↓
71名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:15:33.01 ID:BP2AK8Rv0
俺いちいち注文するのいやだけどな、、
回転寿司のルール知らないのかって思う。
回るのがいやなら、もっと高いところに行くべき。
72名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:32.98 ID:b0Tf6166O
握りたてのチンコ
73名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:35.41 ID:BoEBwWgD0
北海道の回転寿司(全国チェーン除く)はネタの質は正直大差ない
その分シャリの加減がやたら気になる
機械のシャリはおにぎりかってくらいぎゅうぎゅうになってて、
スーパーの寿司みたいな食感
いくらネタが良くても安っぽさが半端ない
74名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:18:53.79 ID:aM2zS5ao0
100円寿司に関してあれこれ

・店の言うオススメは無視していい。あれは入荷しすぎたか解凍しすぎなネタの処分に困ってるだけ。限定モノならその限りではないが。
・知ってると思うけどマヨネーズ和えのツナとかは原価安いんで頼むほど損だよ。
・鉄火巻きなんかも本来捨てるべきところを使ってネタにしてるから気にするのなら食べないほうがいいね。
・100円ぽっちで本物のウニやイクラを食えると思うなよ。それでも原価かなり高いのだが。
・注文したほうがいいのを食べられるってのは確か。
75名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:19:24.63 ID:S2qj9a6J0
>>71
同意…
76名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:20:18.04 ID:TNIS9cKN0
>>69
シャリが不味いと言うより、全部不味い。
77名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:22:44.37 ID:DuucsIxk0
板さんに3種類注文したら、2種類しか作ってくれなかった。
次に5種類注文したら、やっぱり2種類しか作ってくれなかった。
78名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:23:01.09 ID:JoOB5OlK0
赤身とマヨコーンが好きな俺はお手軽。
79名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:24:02.29 ID:BP2AK8Rv0
>>75
時々かっぱ寿司行ってたんだけどさ、
毎回毎回新幹線に寿司持ってきてもらって、
醤油も皿に取らずに、醤油さしを一人で独占して、
直接寿司に掛けるやつが増えてきて、
それを見るのが嫌で行かなくなったわ。
80名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:25:32.84 ID:7/UpoVvQ0
握っているのは寿司ロボだけどな
81名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:07.65 ID:KgTf0tuf0
注文するタイミング難しくて、カウンターは苦手。
テーブルで握り一人前とって食べる。
82名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:11.65 ID:exwActuA0
近所の回転寿司は、タッチパネルで注文するのがデフォ。
注文品もガラスケースの中を流れるから他の客は触れない。

サンプル(?)も流れてないから、毎回おなじのしか頼めない。
83名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:26:35.40 ID:wVuVEmG70
>>29
あれは経木がほどよく寿司の水分を吸ってくれて
なおかつ香りを移してくれるからなんだよな
やっすい発泡スチロールの寿司折とは、やはり
一味もふた味も違うと年取ってから気付いた
84名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:27:37.14 ID:TNIS9cKN0
>>79
意味わからんw
85名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:30:06.22 ID:TNIS9cKN0
>>81
それ正解。
何気に慣れてるね。
86名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:30:27.80 ID:aM2zS5ao0

【ボイス有完全版】女騎士 in 回転寿司 【原作:2ch】

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5166570
87名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:31:07.26 ID:ZU3BJ0QT0
>>73
北海道は基本的に料理は不味いからな・・・
客が不味いものでも美味いと言うもんだから
料理人の料理の腕が上がらない。

88名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:32:35.30 ID:S2qj9a6J0
>>79
客層見ればまぁしょうがないかなとは思う。
気持ちよく食べたかったら普通のとこいく、やっぱり。
89名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:33:25.77 ID:BP2AK8Rv0
あとさ、カウンター席なのに隣の席に自分のカバンを置いたりとか
なんかもうおかしいやつが多くなった
90名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:34:16.04 ID:9wV0Xt5N0
自分が気に入らない注文の仕方や食べ方をしている店に行くのは嫌だろ。
自分だけ抜けがけで得しようとする人間ばかりの店に居て、それを嫌だと
思う人間はそこにはもう二度と行かないのが普通の感覚。

つまり今回転寿司屋にいるやつってのはそういう階層の人たちってことだね。
91名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:35:52.13 ID:/zUPOXAN0
回ってるやつでもいいんだけど、食いたいものがいつ回ってくるかわからんから注文しちゃうな。
逆に、回すのやめちゃえばいいのに。
92名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:36:59.15 ID:BP2AK8Rv0
>>90
ああ、実にその通りだ
93名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:39:28.56 ID:+HmHwe5WO
本当に過半数が注文して回ってるやつに手を付けなかったら店持たないだろ
94名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:39:47.25 ID:b4YVAeksO
回転寿司に行くくらいなら少し奮発して普通の寿司屋に行く
95名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:41:33.89 ID:sbejOYA+0
常に自分の食べたいものが回ってくるわけじゃないからな
自分のタイミングで注文できる方を使うのはしょうがないだろう
96名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:42:04.27 ID:0y6Yx21Y0
なら普通の寿司屋に行けと
97名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:43:36.88 ID:3tey+3A20
回ってる寿司は時間が経つ毎に値段が下がればいいのにねw
どこかそんなシステムの店出さないかな。
98名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:44:25.61 ID:DuucsIxk0
たまに行くお気に入りの寿司屋に行けば10〜20倍はカネかかるので
普段は回転寿司でいい
99名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:23.76 ID:nAyFP9G40
>>93
そうでもないよ
むしろ店のほうであんまり流さないから注文してくださいとか言うし
100名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:45:29.55 ID:BP2AK8Rv0
>>97
くら寿司は一定時間回ると廃棄しているそうだが、
それが半額とかになったら面白い
101名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:46:09.71 ID:7vx/olNW0
30代女性は鮮度が落ちてるので廃棄処分するか
飢えて細かい事を気にしない男に食われるしかないということですね
102名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:49:29.53 ID:KgTf0tuf0
外人連れて行くと喜ぶな、回転寿司。
どうせ味なんかわかりゃしねーし。
103名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:50:30.76 ID:VTV+oCQQ0
なんで回転寿司にいくのよ
104名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:51:42.55 ID:d3VPKYvI0
タッチパネルになってから注文がラクになったしね
105名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:52:55.49 ID:g6wbfcnv0
回転寿司は安全で健康にいい食品と思っている奴多すぎ
実際には
保存料・見た目を良くするための添加物・人工辛味料だらけのわさび・環境ホルモンまみれの樹脂箸
106名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:54:56.46 ID:4o24F4a60
今の若者には回転寿司以外の職人の握りたてが駄目な人が居る事実
107名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:55:07.27 ID:3tey+3A20
>>100
そうそう。生鮮さを大事にして客に配慮してる対応なんだろうけど、道徳的には食べ物を
粗末にしてんだよな。半額皿に乗せ変えてそれでも残ったら捨てるとかだといいかもな。
108名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 00:56:08.35 ID:yt26qyoq0
山岡士郎「こんな店の寿司より、スーパーのパックの寿司の方がよっぽど美味いぜ」
109名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:00:25.04 ID:edGiKaQu0
当たり前の話だが、注文して同じ値段で作りたてが食べられるなら
誰だって注文するに決まってんだろ。言ってしまえば回転させてる意味が無い
110名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:11:08.13 ID:TefmXJKV0
>>109
そう単純な話でもないんだろ。
回ってるヤツは見栄え良く作るけど注文品はいい加減だったり、半解凍の冷たいネタとか出て来たりする。

しかし、商品を回す事で商品サンプルを見せている効果もあるので、決して意味が無い訳ではないだろう。
回転寿司だから安い、という刷り込み。
111名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:25:40.41 ID:KVd1BUUX0
回転寿司は東京の店しか入ったことがないけど、
シャリが多くてイヤだった。
自分の好みは、歌舞伎町など繁華街の鮨屋。
シャリの部分が少なめ。
繁華街の鮨屋は飲みの前に行くところだから、
もともとシャリが少ないんだよね。
112名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:28:58.23 ID:AsHHh+a20
回転ずしの意味がねー
113名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:12.77 ID:D8MVhpWe0
20代女子がデートに回転寿司OKなんだから
アラフォー女子ならスーパーの半額寿司でOKなんだろうな。
114名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:14.27 ID:/JM7kW770
アレだな、コンベアに寿司を載せた時点から時間と料金をカウントダウン。
廃棄寸前に取るのが一番お得なシステムにすれば、多分廃棄品は減ると思う。
115名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:30:28.21 ID:4T/eAChm0
最近のシャリマシーンはわさびも自動だし凄いよな
116名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:42:09.43 ID:pCRR0NU60
酒飲まないし、長居する気もない、
食べたいだけ、大将と会話なんて絶対無い

だから普通の店に行くという選択肢が無いのじゃ
117名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:48:28.41 ID:YS+Y0JJg0
昔、地元に回転寿司が出来たんで行ってみたら、がらがらで寿司ネタが干からびてたってことがある。
新鮮なのが欲しくて店員に注文してみたら、まわってる奴から取ってきたのであろう干からびてるのを持ってこられた。
その店はほどなくして潰れたけど、最近の回転寿司は鮮度を保つ工夫を色々してるからこだわると言うほど鮮度を
気にする必要はないんじゃないか?
118名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:49:15.20 ID:Zjdk6KMo0
バイトが適当に握ったスシ食ってんだから注文しようがしまいが関係ねーだろw
119名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 01:54:25.76 ID:N8+xbaGR0
>>118
バイトが適当に握った上に何時間もぐるぐる回ってたスシよかましだろw
120名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:00:39.19 ID:YqJXbjaC0
渋谷西武の上に出来た店なんだっけ?
iPadつかってるのみてビックリした
121名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:01:52.39 ID:LK8OX+8c0
くらずし行ったときの楽しみは
鮮度が落ちた皿が機械で自動的に排除される瞬間を見ること
ハイテクで楽しい
122名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:02:44.54 ID:7GvlqXaR0
自称美食家w
123名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:04:55.06 ID:C+9ULY800
じゃあ 従来の寿司屋の方式に戻せよ ばか
124名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:07:25.98 ID:b7IpbXUF0
回転寿司は平日行くとカスのネタしか回ってこない
土日はさすが一杯で、家族連れも多いし
新鮮かついいネタもまわってくるんだけど

注文すればいいだけの話だんだがw
125名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:10:55.93 ID:dYuNheFp0
鮨も全然食べなくなった
3.11で食生活が激変した
126名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:12:24.42 ID:f8QKWgpF0
だが正直
クシャミや咳が飛び交う店で何時間も放置された生ものは食べたくない
口の中の細菌は伝染するんだぜ?
127名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:15:03.02 ID:IM++bP+C0
普通の寿司屋行けよ
128名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:17:21.53 ID:b7IpbXUF0
>>126
外食できなくなるぞ
スーパーの惣菜なんかもっての外だなw
129名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:17:29.46 ID:ea3Q/Mt4O
近所のスシローは、レーンで流すネタは普通の1.2倍くらい大きいネタ乗せてて
注文してみると、ちょっと小ぶり。

あたまのいい店長だと思った。

130名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:18:27.82 ID:TtCP842uO
商品の写真を皿に乗せて回らせて、注文受けるとこなかったっけ
131名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:19:40.03 ID:jUP3HfU30
>>128
くら寿司のカプセルならいんじゃね?
132名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:19:44.56 ID:Unjp/34l0
注文したやつがたまに凄く雑な乗せ方されてたりすると(´・ω・`)てなる
133名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:19:44.76 ID:b7IpbXUF0
>>126
スシローの常連なんだが(てかスシローしか行かないが)、
最近、ケチローになってるな
くら寿司並みの大きさで、スシローのウリの赤出汁も半分くらいになって
134名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:19:56.10 ID:Fl7YV1nS0
>>129
はっきり言えばいいじゃん。
「あれ?なんか流れてるのと比べてネタ小さくない?」って。
もうそういう店側のインチキを「頭いい」とか容認する時代じゃないと思うけど。
135名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:19:59.21 ID:tXT9w0Vq0
くらずし涙目www
136名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:20:52.34 ID:whcOalpW0
>>118
機械が握ってんだけど
君は過去から来た人かな
137名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:21:43.11 ID:f8QKWgpF0
>>128
加熱すりゃどうでもいいよ
生でくしゃみにまみれたものは食べたくない
138名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:24:23.20 ID:IG//e5sF0
注文するが待ってる間に
回転皿もくってまうな
139名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:28:22.50 ID:bVAAtyx10
ビッくらポンのあたりのストラップに
えびマヨが多いのはどうかと思う
140名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:29:10.71 ID:nz1rH9EV0
注文するのも嫌なんだよな
廻ってるのはかぴかぴしてるし
スーパーで買うのがいいわ
ネタは良くないけど、値段考えれば
141名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:29:48.10 ID:nAyFP9G40
>>136
未来人乙
まだまだ機械じゃない対面の回転寿司のほうが多いぞ
142名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:31:00.49 ID:+qcDznpY0
正直、回転すしはもうオワコンだと思う

時代に合っていない
143名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:33:44.62 ID:YZxfz9iYO
と思って注文したら奥で回ってる皿を取って持ってきてたのを見た事があるから
新鮮とは限らないよね
144名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:33:46.09 ID:H64QSXzg0
店が注文に応えるのが面倒だったら、こんなにパネル注文式増えてない
注文が増えるのは店にとっても都合いいんだよ
廃棄リスクは減るわ、流すべきネタの傾向はつかみやすいわ
145名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:37:00.78 ID:1BEqgnwK0
何時間も回り続けたガビガビに乾いたシャリの寿司が乗った皿を
思わず手に取ってしまったときの悲惨さといったら
戻すわけにもいかず(´・ω・`)
146名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:39:16.65 ID:6JGUpM2E0
馬鹿みたいに拘って
回ってるのしか取らない
と決めたら チーズケーキしか食うものが回ってなかった

回転寿司って回ってる「マグロのような赤マンボウ」を勝手にマグロだと思って食べる
から成立してるのであって
マグロって注文して赤マンボウが出てきたら 
不当表示だろ
147名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:41:29.06 ID:/bHt6KLg0
この前、生まれて初めて回転寿司に行ったわ・・・。
行きたくなかったんだけど、仕事先と一緒だったから仕方なく・・・。

あんなの寿司じゃねぇー!
ネタもしゃりも最低じゃん。しかも、永遠ベルトコンベアーで回ってる。
第一、落ち着かん!
148名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:52:07.16 ID:EQCgnEj90
だからどうだってわけじゃないけど女の店員が韓国人しかいない
というと皆さんもピンとくる店があることでしょう
149名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:57:21.16 ID:/JM7kW770
ヒマな平日に行けば、カサカサに乾いた寿司&全然流れてない
休日に行けば、そこらじゅう走り回ったりトイレ前を這いずり回るガキ、
勿論そのまま手も拭かずに素手で食い、食いもしない皿を掴んでは戻す。
ロクに子供を面倒見ず、ギャーギャー喚きまくり。切れた親も一緒になってギャーギャー喚く。
こんな親子が最低2セットは居る。
食う前からお腹イッパイと言うか空気無くすから、店内で食うのを辞めた。
昼前11時ぐらいにネットのメニュー見ながら大量に電話注文して家で食うようになった。
150名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 02:59:57.43 ID:m5AN8Gwo0
全然回ってないけど安くてうまいよ
100円均一のはあんまりうまくない値段がいろいろあるところがいい
151名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:06:36.97 ID:ESoBSZap0
>>1
回転寿司とか・・・

先日友人が回転寿司が美味いと言うので一緒に行った。

過去に数度利用した事があるが、とても美味いという代物ではない。

早速ウニをオーダーしてみた。

が・・・・ なんだこの不味さは・・・ ほぼ明礬の味しかしない・・・・

他にマグロも食べて見た。

一口噛み締める、すると・・・ 「シャリ」っとした食感に襲われる。

友人曰く「たまによくあるんだよねw」と・・・ どっちだよ・・・

そんなわけで、二皿食べた後はたこ焼き食べながらビール飲んでました。。。 もう二度とイカネw
152名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:10:33.92 ID:XmNgXyDyO
昨日の昼はスシローだった
回転寿司チェーンの中でもダントツに旨い。
もちろん全品105円の店限定の話だが
くら寿司もかっぱ寿司も頑張ってるけど
スシローの「こういか」には勝てない
153名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:11:08.55 ID:3JAit+sU0
指でネタを触り乾いているとみるとレーンに戻す厨国人らしき団体を見てから
回ってる寿司は食えなくなった。
これ以上移民を受け入れると回転寿司は成り立たなくなるな
154名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:11:22.43 ID:YOWMKhAP0
100円系なら小僧寿司の方がマシ
スーパーのもシャリが重かったりするけどネタは100円系よりいい
155名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:13:10.74 ID:NtCDEwRs0
>>121
あれ、鮮度管理アピールするためにわざと客が見えるようにやってるのかね。
自分は、たまたま廃棄口のすぐ近くの席になった時に目の前で何皿も廃棄されて
いくのを見て、いたたまれない気持ちになった。あれ見るのが嫌でくらから足が
遠のいたわ。
156名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:13:58.95 ID:bcEq0tMo0
>>100 >>121
くら寿司の自動排除は、「鮮度くん」っていう寿司キャップ(新種のカバー)
がついてから、動かなくなったよ。
時々、従業員が手動でやってる。

で、回ってるヤツでもいいんだけど、いつも空なので、結局注文することに…。
157名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:14:45.79 ID:tDF7/EcD0
>>6
そもそも寿司でサーモンなんて頼まない
158名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:16:11.87 ID:lF/uwTjZ0
おいらのセフレは夜の回転ベッドでお稲荷さん握ってくれるよ
159名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:21:30.41 ID:bFfjO2X90
回ってる寿司眺めて気楽に取って食えるのが回転寿司の魅力だと思うんだがなぁ
「注文してる俺はこだわり派」みたいなのはちょっと痛い・・・
160名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:22:39.52 ID:Dpj/LNbu0
デートで回転寿司は男の俺でもないって思うわ
161名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:24:12.43 ID:2JN4dvlv0
そもそも回転寿司には遺憾から・・・は?ってなる記事
162名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:26:30.10 ID:/JM7kW770
>>159
そうじゃないと思うよ。
上にも書いてあるけど、ガキや中韓が指で突っついたり、ジジババが口を覆わずくしゃみをし、
食った皿を戻す奴とかを、行く回数を増やすほど目にする事になる。
自己防衛をすると、注文して食う事になるし、最終的には行かなくなる。
これは男も女も関係ない。衛生観念があるほどそうなっていく。
163名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:26:51.93 ID:O1yy3ouQ0
マルハはとっととイワシレモンスープ缶詰を再販しやがれ
164名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:29:28.88 ID:th5udKEZ0
卑しい人間が増えたってこと。待て!が出来ない犬のように。

俺の友人もそうだが、とにかく卑しいんだよね。
焼肉屋でも、生焼きの肉を食える人間。

当然生焼けだから普通の人間はまだ食べないが、
そいつは平気で食うもんだから、普通の人間はいっこうに肉が食べられらない。

早食いというか、卑しい。

回転寿司もそうだろ?回ってくる寿司で旨そうなのを食えばいいが、
卑しい人間は、待て!が出来ない。
自分が食べたい寿司だけを自分だけ注文して自分で食う。
卑しんだよね。
165名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:31:52.38 ID:eGZ4RO/b0
こないだ、連れがどうしてもと言うので何年か振りに回転寿しを食ったが
午後の中途半端な時間に入ったせいもあろうけど、ほぼ回ってなかった
仕方ないから注文するしかないわけだが
注文は1回3皿までとか生意気なことを言うし、出てくるのが遅過ぎてハナシにもならない
1時間近くいたが、4皿しか食わずに出てきた
まともに出てきても、とてもそれ以上食う気になれない味だったがなw

今の回転寿しは、子供連れでなければ入る価値がないと思う
166名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:33:04.26 ID:czakcWTp0
わざわざ注文するのめんどくさいな
これ宣伝記事だよね
子供は好きだよね 安いから親も助かる
167名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:35:57.37 ID:eGZ4RO/b0
>>166
子供のことは同意だが、安いかい?
出前専門とかの普通の寿司屋の方が安くなってる気がするよ
勿論味は専門店としては落ちるけど、回転寿しとは比べ物にならないし
安い皿ばっかり選んで食い過ぎないようにすれば安いかも知れんが
168名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:37:09.90 ID:KFgYKJub0
>>159
そういう奴らは回転してない寿司屋に行けよとは思うが、たいがい食べたいものが回ってないことが多いな。
自分が食べたいものは他人だって食べたいだろうから先に取られてしまうのか
169名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:38:31.22 ID:th5udKEZ0
>>握りたての鮮度にこだわる「注文」派

まずこれがおかしい、「握っ」てないしね。機械で「押してる」だけ。
鮮度にしたって、解凍レベルの違いなだけ。

注文すれば、まだ中がシャリシャリの凍ってるネタ多いがね。
あれが冷たくてシャリシャリしてて旨い!鮮度がいい!とか言ってる連中もいるが。

要するに「旨い鮨を食ってないだけ」で別にいいじゃん。

デートで回転寿司でOK!みたいな女は俺は相手にしない。糞。
170名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:39:31.39 ID:XmNgXyDyO
このスレ読んでたら
また明日スシロー行きたくなった(笑)
171名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:39:44.83 ID:bFfjO2X90
>>162
まあそこら辺の話は理解出来なくは無いが、結局回転寿司である必要が無いんだよな
あとガキや中韓が指で突っついたり、ジジババのくしゃみはスーパーの惣菜コーナーだって同じなんだから、
ご家庭の食卓で奥さんが買ってきた惣菜ものも食えないってことだよね

回転寿司では彼女の前で注文、ご家庭でも妻に対して注文
そんな世の中か
172名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:41:58.93 ID:O4AU0o8g0
いい加減寿司なんか卒業しようぜ。
他にもっとうまいもんあるよ。
173名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:42:25.65 ID:f8QKWgpF0
>>171
だから加熱すれば問題ないつってるだろ・・・
174名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:44:07.99 ID:5v7+EvtF0
寿司、放射能どうなのよ?
175名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:44:08.56 ID:eGZ4RO/b0
>>172
確かにその通りだ
だがまあ、手軽なんだよ
たまに食いたくなるんだわ
176名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:47:16.21 ID:4o24F4a60
おっさんがチン子触ってる素手で握った寿司なんかいらんわ
177名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:48:31.81 ID:bFfjO2X90
>>173
惣菜がどんなものか理解していないのか、それとも120度くらいに再加熱していつも食べてるのか
唾液も加熱すりゃ大丈夫ってのは俺には理解出来ないよ・・・
178名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:48:46.97 ID:9es2hiWu0
>>174
基準値以下だからただちに健康には影響は無い
179名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:49:23.69 ID:NtCDEwRs0
>>167
寿司を食うのが目的じゃなくて、外で食うのが目的なら安いよ。
子供にだけ食べさせて親がほとんど食べない、ということが違和感なくできるから。
家で宅配寿司食べるのに、人数に比べて明らかに少なかったり子供の分だけだったり
したら食卓が淋しいでしょ。他の外食でも同様で、子供の分だけ注文して親が水だけって
わけにもいかないし。
180名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:52:23.24 ID:2xUB5lJwP
>>1
回転寿司って基本的には長居するもんじゃないから、
長居してるカップルとか家族って、最後のほうは、
魚が死んだような目をして口をポカーンとあけて、皿が回るのを眺めてるだけになってるよねw

あれが滑稽なので、あまりデートや家族連れには向かないと思う。
すぐ店を出るなら別だが。
181名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:54:47.82 ID:eGZ4RO/b0
>>179
確かに、その食べ方ならそうだけど
親は食わないってあんまり良く分からん光景なんだが
いつもそうしてるの?

ちなみにたとえ話として宅配寿司を出したが
安い寿司屋は結構あるよ
回転寿司屋より分かりにくいんで、言いたいことは分かるけど
182名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 03:56:19.65 ID:57qq/cbAO
握りたてって言っても、しょせん、シャリ玉マシンで固めたシャリに、
スライス済み冷凍パックのネタを乗せただけの代物だけどなw

鮮度ねぇ…w
現場を知らない女子(笑)らしい意見で、とてもよろしいw
183名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:01:35.53 ID:bFfjO2X90
>>1を正確に表現するなら、

「こだわる自分に酔っている消費者が増えているようだ」

だろw
184名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:01:36.40 ID:tXT9w0Vq0
頼むときのタイミングが難しいよね
あと声量ね
そして言葉使い

まず、己の容姿・年齢を客観的にみてどのような頼み方がベストか考えるよね

頼むのは当然光物からだ

「鰯!」

と第一声が力みすぎて声がでか過ぎたりすること、多いよね

カウンター越しの客の視線も痛いね

しかも華麗にスルーされた日にはもう死にたくなるよね


するともう別の日、「すいません、鰯ください・・」とか言ってる自分が、いるよね
185名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:09:13.94 ID:th5udKEZ0
>>179 今の世代ってみんなそうなのか???

俺がガキの頃なんて、俺は太巻きか、卵巻き、穴子ぐらいしか食えなかったぞ?
マグロや海老、ハマチにイクラなんてみんな親か上の兄弟が食ってた。

だいたいガキに寿司何ざ甘えている。言われるままに親が子にコントロールされているんだよ。

別に回転寿司が出来たから、ガキでも寿司は食えるようになったが、
それで幸せ!別にいいんじゃない?とういう意見もあるが、
それは、また違う問題だと言いたい。

要するに好きなものが食える、下手すりゃ「親よりいい物をガキが食える」
状態がおかしくないか?
「我慢」する。「上の者を尊重する」って概念が崩れてきているのは、
そういうところに現れている。



186名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:10:29.69 ID:1ZEeZweS0
江戸前はネタが新鮮でないものをいかに長持ちさせるかの必要から生まれた
187名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:11:52.13 ID:Wwlqrsc30
あんなDQN家族のガキが阿鼻叫喚している場所に行く20代カップルがいると思えない
188名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:14:14.43 ID:th5udKEZ0
俺の親も相当の貧乏だったんだろうなw 今さら笑えるよw

俺、「焼肉屋」って「アメリカンドッグが食える店」と刷り込まれてたからなw
アメリカンドッグって、要するにソーセージをパンみたいなもので油で揚げたもの。

焼肉屋で親が肉を食い、俺はアメリカンドッグで大喜び。
今思うと、腹が立つが、親を恨む気はさらさらない。
「騙されてた!」とは思うけどな。
189名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:14:57.92 ID:eGZ4RO/b0
>>185
あんた何歳やねん・・
俺もオッさんと言われる歳だが、そんなに厳しくはなかったぞ
190名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:15:04.14 ID:jWgNyk8/0
ネタよりもシャリが怖いよなぁ
福島の米、外食産業が飛びついたから

牛丼屋なら牛皿という手があるけど
寿司とカレーは具だけ注文するわけにいかん
191名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:15:37.55 ID:PfQ6ymA00
回転寿司チェーンで”寿司のような食い物”を10皿腹に詰め込むか

街の寿司屋でランチタイム千円位の美味い握りを堪能するか

俺は後者
192名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:16:29.59 ID:Xi8aWEgZ0
この手の評判の店に連れて行かれるとトンデモ寿司が出てくる事が多いよな
ネタはまあまあ何だがあまりに数が出るのかシャリが熱いまま出てきた
熱々の寿司を食わされ閉口したよ
193名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:17:54.28 ID:lF/uwTjZ0
俺のセフレはオイナリは鮮度じゃなくて
固さと大きさだって言ってたよ
194名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:19:29.52 ID:BmkVVUhkO
たいして変わんねーよ
鮮度なんてもう落ちてんだから
195名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:19:39.18 ID:eGZ4RO/b0
>>191
そうそう
ランチだと昨夜の残りのネタとかなんだが
それでも回転寿しとは次元が違う、別の食い物なんだよな
196名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:21:08.78 ID:teI4tTEh0
そりゃカピカピパサパサなのは食いたくないのが人間
197名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:21:25.68 ID:ZHrquedS0
>>28
たしかに職人は夜はポコチン握ってるんだよなあ。
198名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:21:37.99 ID:xo8EAeEX0
干物と同じで多少乾いてる方がうまいんじゃないか
199名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:24:29.14 ID:th5udKEZ0
>>191 いくらランチでも、千円じゃ回転寿司に毛が生えたようなもの。

回転寿司で寿司らしきものを10皿(20貫)食った方が、
ランチ1000円寿司よりかマシ。
1000円でしょぼい寿司を8貫食ってどうすんだよw

ランチでもせめて2500円、3000円あたりの鮨を食わなきゃ。
200名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:25:10.35 ID:bFfjO2X90
>>191
あの寿司のような食い物は寿司のような食い物として結構旨いんだよな
スシローのサーモンバジルが旨すぎるw

スシローといえば焼きとろサーモンだったのはもはや過去のことだわ
201名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:27:23.24 ID:Ul26hO7EO
回るところは三回しか行ったことがない。
緊張するうえに美味くもない。
202名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:29:30.82 ID:BmkVVUhkO
>>185
年いくつよw
下の者に敬わせようとしても仕方ないだろ
敬えるような人間には自然と頭が下がるもんだ
今は世代間戦争だ
若者は団塊の学生運動と称してバカ騒ぎした話を聞かされてウンザリしてるよ
203名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:33:52.92 ID:XNr9BTar0
>>185
親の教育方針でなぜか大トロやウニ、アワビ、一通り食わされたわ
何でも子供の時にいい物を食べないと、大人になってから味覚が貧困になるということで
そういえば子供の時にフランス料理屋やイタリア料理屋、懐石料理屋にも行かされたわ
204名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:35:00.26 ID:th5udKEZ0
要するに回転寿司派と本格寿司派の人種が違うんだから、
話にはならないだろう。

とうてい寿司とは認められない「おもちゃ」を好きな人間もいる。
アボガドやら、サーモンやら、ウインナーやら、焙りエビチーズやら。

鮨屋にないものがあるのは、回転寿司の魅力の一つでもあるわな?

しかし、基本の「マグロ」やら「雲丹」では騙しは効かないからな?

本当にマグロが好きなら鮨屋へ、サーモンやウインナー寿司が好きなら回転寿司へだよね。
205名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:35:35.12 ID:uEhx/gFo0
>>26
プールでおしっこするのは、普通だよね
206名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:37:18.54 ID:p+egfWHm0

生まれてこの方回転寿司とやらを食べたことが無いから、
子供のころ久○衛に行った時に、小皿に握りを乗せて、自分の手でくるくる回して『回転寿司〜』とか言って遊んでたな…。
207名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:38:23.12 ID:6c9sKgveP
安くて回転しない寿司屋って
待ち時間が半端無くてうんざりする
208名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:38:40.20 ID:JoOB5OlK0
回転しているのは有名店で修行をつんだ職人が握り、注文されたのはバイトが握っています。
っていう張り紙をしたら、どっちが売れるかな。
209名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:39:05.56 ID:bFfjO2X90
いつも思うけど味覚が肥えて何かいいことがあるんかな・・・
安くて旨いと感じられる貧乏舌こそ至福だと思うんだけど

回転寿司行っても美味しくないなんて感じてたら明らかに人生損してるよな
210名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:39:31.98 ID:B/uyR26T0
不人気な皿みかけると、つい同情して取ってしまう
自分でも寿司に同情してアホかと思うがw

でもこのスレ見てると、咳やらくしゃみやら子供の手やら、
色々掛かってるの見て行きたくなくなった
211名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:39:38.32 ID:V2UYF2wn0
こはだ 美味しい
212名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:41:40.15 ID:XNr9BTar0
>>209
回転寿司と高い寿司屋の違いはシャリの味かな
回転寿司だとシャリの酢がきついだよ
シャリの酢がきついから、その分脂分の多いサーモンやハマチが好まれると思うんだけど、たぶん高い寿司屋で食べ慣れている人だとまずいと思う
でも俺は回転寿司で満足だけど
213名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:42:36.53 ID:PyKjvozO0
回ってる皿食う弱者w
こんなとこにもヒエラルキーが…

結局注文の声出すのが恥ずかしいんだなw
214名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:43:34.55 ID:Ul26hO7EO
>>209
そうかもな

コンビニ物食えない
サイゼリヤで吐いた
居酒屋で漬物以外食ってないのに割り勘

あんまりいいことないかもな
215名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:44:49.76 ID:LELzQ+sb0
>>212
シャリの違いだけであんなにボッタくるのか
216名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:45:05.09 ID:JoOB5OlK0
>>213
もう潰れた実家近くの回転寿司屋で、注文したら流れてる皿を取って渡されたことがあるw
217名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:45:19.62 ID:aDt0n3Uy0
>>204
マグロとウニが基本てアホかwww
218名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:45:36.56 ID:bFfjO2X90
>>213
安心しろ、最近の回転寿司チェーンはタッチパネルだ
219名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:48:24.01 ID:6c9sKgveP
嫁の手料理が一番美味い^^
220名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:49:06.23 ID:4c5tiXtu0
>>200
あのバジルソースがいいよな
どうせどこかのメーカーが製造してるんだろうけど
あれを商品化してくれれば嬉しいと思う
221名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:49:21.66 ID:XNr9BTar0
>>215
あとネタも違うと思うよ
高い寿司屋のネタは引き締まりつつ脂も適度に乗っている感じだけど、回転寿司は脂だけだし
さんまかあじあたりを食べれば、高い寿司屋と回転寿司屋の違いはわかる
222名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:51:11.82 ID:6c9sKgveP
さんまか鯵食べないとわからないぐらいの違いなら
回転寿司でいいや
つかさんまや鯵は鮨では食わないし
223名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:52:41.70 ID:QT90/xjU0
塩カルビとかウィンナー巻とかツナ軍艦とか……子供が喜ぶようなネタが好きw
普通のネタ(マグロとかハマチとか鯛とか)は、寿司で食うより、刺身で食べる方が好き
224名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:54:36.54 ID:/JM7kW770
>209
ああ、それで元カノと喧嘩した事がある。
俺が、「タマにはマズい物も食わないと舌が肥え過ぎて美味しい物も美味しくなくなっちゃうし、
(外)食費もどんどん上がって行っちゃうよ」
って言ったら、ブチ切れて大喧嘩になった事がある。
ああ、今の俺はマジで食費カツカツで何食っても美味しいです。
225名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:55:26.39 ID:XNr9BTar0
>>222
ガサツな舌なんだね
じゃ、カンパチの食べ比べを薦めるわ
226名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:56:40.94 ID:bFfjO2X90
>>214
それはもはや何かの病気だと思うんだが・・・
227名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:59:21.19 ID:6c9sKgveP
カンパチも食わないな
無理して高いものを美味いと
思わされるのもなんか馬鹿みたいな話だし
228名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 04:59:29.49 ID:Ul26hO7EO
>>226
何の病気かね
心の病だろうか
229名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:02:33.67 ID:XNr9BTar0
>>227
んじゃ高級寿司屋の玉子と回転寿司屋の玉子を食べ比べすればいい
これは子供で違いがわかる
230名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:02:48.56 ID:QT90/xjU0
まあ、食事制限を3年くらい食らえば、どんな豚の餌だろうが、ジャンクだろうが、失敗して膨らんでない何だかよく解らないスポンジケーキもどきすら美味しく食えるようになるってww
牛乳で倍に伸ばしたカレーが出て来たときは、ひと思いに殺してくれって思ったわww
231名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:03:47.08 ID:ng4VV0B40
商品開発という名目でのゲテモノ安価食材あさりの実態を知ってから行かないようになったな
本当の名称の原材料名明記してくれてりゃいいんだけどさ
232名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:04:37.05 ID:LELzQ+sb0
>>204
鮪とウニが基本とか片腹痛いわw
233名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:06:08.56 ID:6c9sKgveP
なんでわざわざ玉子食いに
寿司屋の食べ比べ行かないとダメなんだ・・・

そんなめんどくさい事を強要するなら
高級寿司のステマ乙で終わってよいよな
234名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:06:23.20 ID:UsjTVPkh0
まあ本物の寿司は回転ものとはレベルが違うからなあ
特に中トロの美味さは格別だよ
口に放り込んだだけで至福感を得られる
調子に乗ってがんがん頼んだら払えなかったことあるけどw
235名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:07:04.19 ID:XNr9BTar0
マグロは基本冷凍だからあんまり違いがないな
本マグロとミナミマグロか
マグロなら何でも食えるけど、ブリットが出るマグロは嫌だわ
ウニは馬糞ウニが好きだわ。でもまずいウニは死にそうになるくらいまずいわ
236名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:07:15.39 ID:p59W93k50
じゃあ廻らない寿司行けよwww
237名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:07:51.92 ID:bFfjO2X90
>>224
間違いないわ
何でもそうだけど人間ってのは慣れる生き物だからね
実際のところ、旨い不味いなんて慣れからくる相対的な脳内物質の量の差だからなぁ

値段が高いってプラシーボ効果だけで脳内物質の量は変化するもんだしw
238名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:08:11.16 ID:QT90/xjU0
つーか、寿司ってそもそも、ファーストフードだろう?風呂帰りに屋台でパクッと摘んで買えるような代物だったって事を考えれば、
一人前何千円も出して食う代物よりも、回転寿司の方が本道に近いって言えるわな
239名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:09:00.55 ID:6c9sKgveP
原価数円の化粧品に万単位の金払って
やっぱり高い化粧品は違うわ〜って悦に浸ってる
馬鹿だからな
240名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:09:27.30 ID:XNr9BTar0
>>233
おまえの舌が貧困なのはよくわかったが、高級寿司のステマ乙で終わってよいと思う
費用対効果を考えれば、回転寿司で充分だ
241名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:10:26.56 ID:Ul26hO7EO
>>233
何でも美味しく食べられることが幸せさ
無理して食通になって人の食ってるものをブツブツ批判する奴になっても良いことない
242名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:10:35.73 ID:QT90/xjU0
>>239
大概の物は原価で考えると買うのがばからしい物だと思うが……
アプリケーションもCDメディアの原価で考えちゃう?www
243名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:10:47.43 ID:NXrD54aN0
>>228
何かのアレルギーとか、入ってる物質に過敏に反応するとかじゃね?
心の病なら問題ないが、過敏症とかだと予期せず死ぬかもよ。
244名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:10:59.99 ID:UsjTVPkh0
回転ものはあれはあれでいいと思うけどね
ただ回転の中トロで満足しちゃいけない
おれは回転だとアンキモとかカニミソとかちょっと邪道なやつを頼むことが多い
あとエンガワは本物よりも回転のモドキものが好きだったりする
245名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:11:49.45 ID:9Y8J76sT0
>>238
むしろスーパーの作り置きで十分だよ
ビールと一緒に買って帰る程度
客が来たら鮨屋の出前取るくらい
回転寿司が一番中途半端だろう
246名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:11:51.35 ID:6c9sKgveP
費用対効果を考えれば
今年の5000万の初物マグロを
すしざんまいで食ったのは良かったな
去年はすきやばし二郎が落札した初物マグロを
1貫140円ぐらいで提供されてた
中トロとか腹いっぱい食ったけど
それでも1万行かなかったからなw
247名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:14:03.08 ID:XmNgXyDyO
回転寿司は旨い


以上
248名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:15:10.49 ID:Ul26hO7EO
>>243
アナフィラキシーとかいうやつか
249名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:15:31.23 ID:6c9sKgveP
>>242
CDメディアなんて
ここ10年ほど買った記憶ないなw
250名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:17:02.33 ID:XNr9BTar0
どんなに旨い物を食っても、みんな同じウンコが出てくるんだから
高い物を食べて美食の悦に浸るより、腹いっぱい食ってうんこすのが一番人間として気持ちいいんだよ
251名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:18:43.63 ID:bFfjO2X90
>>228
そういや俺も子供の頃は魚アレルギーで吐いてたな
252名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:18:52.85 ID:LLeHho510
最近はさ注文ばっかで全然流れない回転すし屋多いよね
流すのやめてもいいんじゃないかとおもえるほど
253名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:19:08.27 ID:inkQxBg8O
回転寿司は誰かと行くと楽しいってのがある。
回らない寿司は子供の頃よく食べさせてもらったからもういいや。
254名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:19:16.45 ID:gQg81mp/0
家の近くの回転ずしでは、

目の前の板さんに、「寿司!」って注文すると、

「あいよ!」って、目の前のベルトコンベアの1mほど手前から流してくれる。
255名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:19:24.28 ID:6c9sKgveP
鮨に限らず
幼い子にナマモノはご法度だからな
256名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:19:49.37 ID:Ul26hO7EO
>>250
さっきまで人のことを貧乏舌だの何だの罵ってたクセによく言うわ
257名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:20:38.79 ID:NXrD54aN0
>>254
一体何が流れてくるんだ?ww
258名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:20:56.73 ID:bFfjO2X90
>>256
ワロタw
情緒不安定な人なんだろうな
259名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:21:06.11 ID:qCTACV0r0
海産物は冬に旬が多いけど、寿司は夏に食いたくなるんだよな
260名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:22:25.58 ID:4wXlg+W10
回転ずしで玉子から食べるけど通扱いされない
261名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:22:43.64 ID:XNr9BTar0
>>256
別に味の違いがわかったからと言って、生きていて役に立つことなの?
確かに俺は人よりはわかるけど、それがわかったところで何か良いことあるの?
むしろ反感を買うことが多いじゃない
それに俺は料理人でもないから、別にわかったとしてもどうでもいいことだし
けっきょく人は食って生きる生物なんだから、食えるものがあればじゃんじゃんいっぱい食べるのが生命力の源じゃないの?
262名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:23:24.54 ID:PfQ6ymA00
レーンの振動でネタが落ちたまま回ってる光景とか物悲しさを感じる

ちゃんとした職人が絶妙な加減で握った寿司はネタだけポロっと落ちるなんて事はない
263名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:24:13.43 ID:/67mAHY50
回転寿司より握ってくれるお寿司のほうが美味しいと思うが
264名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:24:27.85 ID:NXrD54aN0
>>261
味の違いがわからないと、中って死ぬだろw
265名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:24:46.81 ID:bdt2A5w30
自炊の俺、
回転寿司は随分行ってないが旨いのか?
スーパーで夕方2割、3割、半額になる刺身しか食べたことがないが!
266名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:24:49.77 ID:ceNkswPY0
>>261
っ人間の三大欲求
267名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:24:52.49 ID:Ul26hO7EO
>>261
頭の病気かよ
さっきまで誰かにタマゴを食べ比べろだのグダグダ言ってたクセに
268名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:25:21.56 ID:UsjTVPkh0
おれは鯖からいくけどね
理由は好きだから
あと回転で決して食わないのはマグロの赤身・イカ類・タコ類
理由はそんなもん刺身でいくらでも食えるから
269名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:26:03.02 ID:XNr9BTar0
>>267
回転寿司と高い寿司の味の違いがあるのかといえば味の違いがあると書いただけだが
ただ俺は回転寿司でもいいと思うし
270名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:26:51.84 ID:/67mAHY50
>>268
俺は玉子と穴子から
あとは活魚を中心にその日のおすすめを
271名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:27:25.25 ID:ceNkswPY0
>>265
店による
ネタよりも酢飯がうまい
知り合いの寿司屋の兄さんが言ってたけど
うちの酢飯で納豆食べてみてよ、おいしいからって
回転寿司も100円じゃなければおいしい所もあるよ
272名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:27:52.98 ID:6c9sKgveP
俺はマグロに始まりマグロに終わるかなぁ
なんか無性に鮨が食いたくなる時に
浮かぶネタはやっぱりマグロなんだよなぁ
273名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:27:55.63 ID:9Y8J76sT0
通は玉かららしいぞ
その店のラベルが分かるらしい
274名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:30:55.14 ID:XNr9BTar0
>>273
出し巻き玉子だから、その店の出汁の味がわかるから頼むんだろ
それは大衆寿司屋や回転寿司屋では通用しないけどな
275名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:30:59.29 ID:RgUUs2pr0
>>273
竿からいくのはダメなのか・・・
276名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:33:06.38 ID:bFfjO2X90
>>269
心配するな、味のクオリアは君にしか分からないし、その違いはプラシーボだ
君が回転寿司でよければ回転寿司で大丈夫なんだ
277名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:33:25.31 ID:PyKjvozO0
経験上言うが、サーモン好きの女とは別れたほうがいい
278名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:34:36.95 ID:ceNkswPY0
寿司くらい好きに頼めよ
どんだけ周りの目気にしてるんだよ
寿司なんてぱっと入って茶チャット食べて帰るんだよ
もちろん路駐で@目黒
279名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:35:50.81 ID:UsjTVPkh0
ああサーモンも好きだ
近所のかっ○寿司のトロサーモンはいい^^b
280名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:35:55.40 ID:6c9sKgveP
281名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:38:07.67 ID:XNr9BTar0
>>280
宅配は糞まずい。絶対に食べない
値段と品質が釣り合ってない。まだ回転がまし
282名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:40:00.88 ID:bFfjO2X90
>>280
とりあえずイオンの食品というだけで食べる気が無くなる
283名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:40:53.69 ID:Ul26hO7EO
20年くらい前かな
友人に回転寿司に誘われて、回転寿司なんて生まれて初めてでテンパってさ。
目の前にあるレバーを指洗いと勘違いして手を洗いかけてね。
あまりの熱さに「はぁぅぅぁっ!」とか言って、友人も店の人も引いてたよ。
ほろ苦く恥ずかしい思い出さ。
284名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:41:28.92 ID:170mZVV/0
回転寿司に変な物をゾロゾロ流してみたいんだけどw
餃子とかお好み焼きの材料とか十二単とかスイス銀行の口座開設権とか

いや別に回転寿司がキライなんて言わないけど
285名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:43:07.47 ID:UsjTVPkh0
店で食うのはその時に好きなネタを注文できるのがいいんだよね
宅配のコースはありきたりといか・・
286名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:43:56.90 ID:9Y8J76sT0
レーンの流れる速さを
時々変えると面白いかもね
ダンスミュージック流して速くしたりさw
タイムサービスでトロ100円だけど
流れ早いから簡単に取れないとかwww
俺が店長ならバリエーション付けたい
287名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:45:03.69 ID:S9aTqUau0
スシローのえんがわわさびを超えるのが見つからない
288名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:45:11.43 ID:Ul26hO7EO
>>286
すんごいダンサブルに早取り&早食いするオタクみたいな奴が出て来そうでこわいな
289名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:47:58.25 ID:6c9sKgveP
>>283
クソワロタwwww
290名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:49:11.10 ID:UsjTVPkh0
でも回転寿司も進化したよ
けっこう前だけどさんざん回ってても誰も皿をとらなくて
干からびかけた寿司が回ってた時代もあるんだよ
その後皿に透明なふたを被せてた時代もあった
291名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:49:58.37 ID:7bKGRW9a0
回転寿司行くくらいなら魚屋で寿司買った方が安くてうまいよ
292名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:50:51.71 ID:bFfjO2X90
>>290
あなたの時代では回転寿司屋で何が回転しているのでしょうか?
293名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:51:02.12 ID:RgUUs2pr0
>>291
魚屋で寿司売ってるとこのが珍しいとオモ・・・
ちなみにうちの近くの魚屋は弁当売ってるw
294名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:51:43.10 ID:rbnhjTae0
コーナリングの横Gに耐えられなくて
シャリからズリ落ちてるネタとかあるよな
295名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:53:01.30 ID:asjH6VEM0
ある程度以上の寿司屋>>色々頑張ってる回転寿司>その辺の寿司屋>>>その辺の回転寿司>>アレな寿司屋>>>>>>>アレな回転寿司>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺の近所のスーパーの寿司。
296名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:55:17.23 ID:S9aTqUau0
>>290
流行ってない函館市場とかそんな感じ
1日蓋したまま回ってるんじゃないかと思ってしまう
297名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:55:27.59 ID:Q4HVVZfNO
大分県だったか長崎県だったか忘れたけど回転焼肉屋さんがあった。今もあるのかな〜
298名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:57:14.05 ID:RgUUs2pr0
>>297
それは何が回ってくんの??
299名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 05:59:26.30 ID:UsjTVPkh0
>>292
いまよりはネタの種類が全然少なかったね
一人暮らしの貧乏大学生で実験レポートがとおったら自分への御褒美に回転寿司を・・
まあ今となってはいい思い出です
300名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:01:51.99 ID:8Bqcw9xh0
寿司,蕎麦,鰻についてゴチャゴチャ語る奴は、
何故そんなもんでそこまで偉そうになれるのか理解に苦しむ奴が少なくない。
301名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:07:21.70 ID:bQjtMKMZ0
なら停止寿司に呼び名を変えろよ
302名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:07:58.27 ID:bFfjO2X90
>>300
美食・美術・音楽なんてものは人によって感じるものが異なるもの。
絶対的な上下なんか存在しないけど、誰でも"違い"くらいは語ることは出来る。

他に取り柄の無い人は誰でも語れるその"違い"をゴチャゴチャ語るときだけ優越感に浸れるんだよ
生暖かい目で見守るのがいいよ
303名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:09:14.11 ID:RgUUs2pr0
つかさぁ、もういっそコンベアの装置取っ払って
カウンターだけにしちゃえば良くね?
304名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:09:19.16 ID:KcMMyJypi
305名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:10:55.11 ID:wd+QuGMx0
回転してるのを席皿に載せ替えられて
再度回転してくるだけですけど…
306名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:12:29.14 ID:UsjTVPkh0
>>302
べつに優越感に浸ってないけど?
そう思ってるんならここはあなたはいるべきじゃないね
出て行けば?
307名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:14:59.01 ID:mS7++l+NP
>>283
愛してるよ
308名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:17:23.42 ID:zbW9qoWr0
>>306
誰もあんたのことだとは言ってないように見えるが
309名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:17:32.28 ID:Wfj98DYP0
>>303
誰がどうやって「作ってる」か見えないから保ってる回転すしもあるんだぜ
アメリカの朝鮮人が握るすし屋よりヤバイ人間が「作ってる」店もあるんだから
310名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:18:30.39 ID:Ul26hO7EO
>>307
お、おぅ…
311名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:20:58.18 ID:D68FJWEkO
カウンターの形状で手が届かない席に、板さんが注文した寿司を「ハイお客さんお待ち」と言って、少し流して届けようとしてるのに皿を取っちゃう奴て何なの?
板さんに注意されて、そうなの?みたいな感じで取った皿をまたレールに乗せようとして、また注意されてんの。そんで、夫婦で二度と来ないとかブツブツ文句言ってんの。
確信犯のくせに指摘されたら逆ギレしてんじゃねーよ!
312名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:20:58.99 ID:UsjTVPkh0
>>308
ID:bFfjO2X90 はおれのレスに対するレスもあるからね
荒らすつもりはないんだけど
313名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:22:40.64 ID:revExSyr0
はいぃ〜、サーモンとガーファンクル
314名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:23:54.84 ID:99CVKJrOO
元からネタ回すな。
皆注文してから回せよ
315名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:24:41.11 ID:Ul26hO7EO
寿司食いたい
316名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:26:20.03 ID:Tza1iXeRO
こ…寿司
317名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:26:20.60 ID:bFfjO2X90
>>306
あなたのことでは無いよ
あなたは好きなものを好きだと言ってるだけだろう

まあ勘違いさせて悪いので私は去ることにします。もう眠いし
318名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:26:54.61 ID:RgUUs2pr0
>>309
へーきへーき、ちょっと立て込んでるから
裏の厨房で作ってきたことにすりゃ
判らねってww
319名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:27:14.37 ID:zc/1HuXU0
>>311
届けようとしない板さんと
注文したのに取りに行かない客が悪い
途中でとった人は流れてたから取った
注意されたから仕方なく返そうとした善意の第三者
320名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:28:03.24 ID:UsjTVPkh0
>>317
そういうことならこっちこそすまんかった
おやすみ
321名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:28:16.27 ID:qfB7t4Lw0
そもそも回転ずしって回ってるから@100円ってシステムじゃねーの?
322名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:28:25.62 ID:Ul26hO7EO
おらも寝るか
いつの間にやらもう朝だ
323名無しさん@九周年:2012/03/21(水) 06:29:23.89 ID:WF33Xy1k0
回転寿司の回っているのはメニューです
324名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:30:10.89 ID:TSUms/Ep0
レーンが一周5mくらいの回転すし屋とかもう回転する意味ねーw
325名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:30:50.98 ID:iUTNTe0z0
注文するとたまに解凍したばかりの凍りかけのが流れてくるから
期間限定おすすめ品とか揚げ物以外は注文しないわ
326名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:32:37.83 ID:XzQkySFb0
数年前までは回転ずしでも普通に喫煙できたってのが今では信じられないな
食い終わったオヤジが廻ってる寿司に煙を吹きかけてたのを何とも思ってなかったのか
327名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:33:04.98 ID:revExSyr0
>>321
そもそもはねw
登場当時から比べると、まず冷解凍技術の進歩と仕入れのグローバル化
商品表示の曖昧さなども相まって、回転させずとも薄利多売が可能になった
あと消費者ニーズのインフレ化も大きいね

回っていない低価格の寿司チェーン店もすでにあるし、流行っているよ
328名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:39:13.86 ID:t8zj58bCO
握りたての鮮度w
カビキラーと同じ成分にに浸されて、海外からわけのわからない魚が空輸されてくるのは気にしないんだなw回転寿司なんて普通行かないな。
329名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:41:10.70 ID:x4iqSKdz0
国産の放射能汚染のさかなより格安の海外産。
330名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:41:30.21 ID:SoHxGxb50
はー、原発爆発してから寿司食ってねーな
331名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:42:53.37 ID:D68FJWEkO
法律されちゃった
332名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:43:28.14 ID:NxUNJDLI0
回転寿司はナマポのキモデブばばあの食い物。
333名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:50:56.68 ID:o+03F+qp0
>>329
回転寿司なんて、元々海外の冷凍深海魚だから安心しろ。
334名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:51:33.41 ID:mgp1Mw8i0
コンベア設置する意味なくね?
335名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:54:25.90 ID:zbW9qoWr0
>>334
コンベア無いと店員が運ばなきゃいけなくなるでしょう
あっちゃこっちゃに何度も何度も
336名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:54:40.30 ID:u8E16pKZ0
注文しても回ってる奴をそのまま出してるだけじゃないの?
握りたてを出しますとは一言も言ってない気がするんだが。
337名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 06:56:17.66 ID:YnCIlOxJ0
>>334
キッチンでオーダー受け取って作ってコンベアに流して渡す店が多い

コンベアの中央に職人がいて握って出す店もあるが
338名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:00:53.18 ID:UsjTVPkh0
>>335
通常のレーンの上に直送レーンがあるよ
タッチパネルで発注すると直送の自動列車みたいのが寿司を乗っけて来て席の前で止まる
寿司を受け取ったらボタンをおすと空荷のそれが戻っていく
339名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:01:49.01 ID:+jD+Uvcm0
回転寿司に鮮度なんか求められるものなんだ?
客は割り切って食っているものだと思っていた

ちなみに産まれてからこの方、回転寿司には行ったことがない
あんなの食べる奴らの気がしれん
340名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:03:10.58 ID:YnCIlOxJ0
ゼンショーのスシ屋とか安いけど
スーパーのパック寿司以下だなあ
小さくて見た目貧相だ
急がせて作らせてるだろうしな
手間の掛かる軍艦とかは出来が悪いな
341名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:04:14.11 ID:SoHxGxb50
客多すぎでまったく皿が回ってこない回転鮨屋も気まずい・・・
声大きい客ががんがん割り込んでくるからなかなか頼めないしw
342名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:07:55.09 ID:G7nZRWr8O
回転寿司を食べたことがない同僚を連れて食べに行ったが、
皆が次々と注文するのに、一人黙々と回転レーンの干からびた
寿司を食ってた。
「何か注文しようか?」と聞いても「いや、俺はいいから」と
拒む始末。彼はもう二度と行かないかも。
343名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:09:44.76 ID:mS7++l+NP
ベルコン上で正座して握ってほしいんだが

で、勝手に客の皿に置く
344名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:10:32.30 ID:ZxXCAf+30
>>18
ほんのり、じゃなくて本当に温かいことがあるんだよ。
345名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:14:11.18 ID:x4iqSKdz0
あきんどスシローがいいよ
346名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:14:40.40 ID:YnCIlOxJ0
合理性追求してるチェーンは
タッチパネルで気軽に注文できるようになっている
既にレーンの中に職人はいないし
いずれ完全オーダー制になるんじゃないかな
347名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:15:27.72 ID:RgUUs2pr0
>>343
それだと、シャリとかネタを置く位置がなぁ・・・

寧ろ客が回ったほうが良くね?
4コーナー回ったとこで注文
正面スタンド前で受け取り
348名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:16:09.59 ID:wd+QuGMx0
>>337
>コンベアの中央に職人がいて握って出す店もあるが

そういう店って往々にして 高級回転店w の分類にはいるよな。
「マグロ回しまーす!どうぞー」って。
皿の種類が異様に多い。
349名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:19:31.67 ID:xOczoEFm0
寿司屋は寿司を食うところ
回転寿司はサーモンやハンバーグやアイスクリームを食うところ
と棲み分けするよな
350名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:21:46.67 ID:D68FJWEkO
おれは壁の穴から流れて出てくる店は嫌だ。
351名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:25:59.93 ID:mS7++l+NP
>>347
メリーゴーランド寿司・・・

これだッ
352名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:26:06.77 ID:UsjTVPkh0
今の回転寿司はシャリもロボが握ってるらしいね
従業員はただネタを乗っけるだけ
353名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:27:41.37 ID:YnCIlOxJ0
くら寿司とかっぱ寿司の大手二社は既に100円均一だからなあ
全部セントラルキッチンで作って
客100人規模の店でフロアー担当はお姉さん一人だけとか
行き着くとこまで合理化してる
なんとも殺伐としているが
家族で行く分には余計なお節介はいらないしな
354名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:28:26.69 ID:x4iqSKdz0
シャリを人間が握るのは昔から少ないだろ。
355名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 07:58:47.36 ID:pAoL0kd+0
>>342
でもそれが本来の回転寿司じゃないの?
最近はみんな通ぶって注文したものしか食わないよね
だったら最初から普通の寿司屋に行って注文して食えばいいのにと思う
356名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:23:02.68 ID:R+UN8g7F0
回転寿司でも高いからなー
1皿100円とかボッタクリすぎだから。食べ放題1000円にしてほしい
357名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:24:21.81 ID:TCKFtDdL0
回さないで新幹線縦3台くらい走らせればいいんじゃねーの
358名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:38:10.56 ID:n/YF1NPa0
握るも何も機械だし、くら寿司なら時間立ったのははじかれるから気にしないでよくないか?
359名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:38:37.57 ID:OZ38JBnd0
最近のカッパ寿司じゃ、注文してる人なんてほとんどいないな。
回ってるのは商品の宣伝みたいなもんでしょ。
だから昔に比べてカピカピになったないし、それなりに美味しくなってると思う。
その辺はどの回転寿司もいっしょで、企業努力だわ。
見た目の不気味な魚つかってても、おいしくて毒がなければ問題ないし。
360名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:43:30.02 ID:wd+QuGMx0
>>356
食べ放題1480円 90分

とかなら、その内出てきそうだな。

俺はいつも12皿くらいでギブアップするので
少し負けるが、高級皿を中心に食えば…
361名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:49:54.94 ID:aOWzM9qT0
全然握ってないけどな
機械が酢飯を押し出してるだけ
362名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 09:59:49.68 ID:A1tPFG5ZO
スシローと平禄寿司しか行ったことないけど不味くてビックリした
363名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:03:43.25 ID:js95Fkta0
厳密にいえば握りではないのかもしれないが、
バッテラを食わして貰えない所には行かない。
バッテラ食わないと寿司食った気になれない。
364名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:05:21.77 ID:53KyAUs6O
寿司じゃなくて人が廻る回転寿司屋
365名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:08:46.40 ID:TNIS9cKN0
>>363
バッテラw
コハダじゃ駄目なん?
366名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:10:57.89 ID:J1sjGLwW0
鮮度って30分くらい?
じゃあ、よるご飯が刺身のときはいつもより30分早く食べろよ。
367名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:17:52.18 ID:js95Fkta0
>>365
バッテラが好きなんじゃ!
368名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:27:19.68 ID:Go9rSo/q0
回転寿司に行って、わざわざ注文する心理が分からん。
寿司を回転レーンから取るから面白いんじゃないか。
取るか取らないか、悩んでるうちに通り過ぎちゃう・・・みたいな
そんな葛藤とかワクワク感が良いんじゃないか!

回転しすぎて、多少痛んでようがどーでもいいわ。
つか安い飲食行った時点で、味とか気にしない。

文句言うならふつーの寿司屋行けばいいだろ。
良いモン食いたいなら、尚更。
369名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:29:21.87 ID:wu0nmpC60
回転寿司なんて行った事ないわ。ましてやデートで回転寿司ってどんな底辺が行くの?
ファミレスとかも勘弁だわ。
370名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:30:56.70 ID:KkxsotvaO
回転寿司で高いのばっか注文する奴大嫌い

わざと安いのばっか大声で注文する
371名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:32:32.25 ID:uSX6aIV0O
>>339
まあ回らない寿司屋より美味い店もあるけどな
2ちゃんの寿司板で聞いてみると良い
372名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:33:24.34 ID:lhrIWb7e0
最近は回転寿司屋にいっても寿司が殆ど回ってなかったりするからなー

昼の混雑時は注文対応で流す暇が無く、空いてる時間帯は流すと廃棄に
なるから注文のみになってたり。
373名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:34:22.37 ID:d3RzpUOs0
お客様は神様なんだから
寿司はただにするべき
374名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:35:56.51 ID:Go9rSo/q0
回転寿司はアトラクションだよ。
めったに行かないからこそ、デートで行くと楽しい。

そこで注文とかしたら、台無し。
回転するレーンから、干からびた魚を取るのが醍醐味。
パパ金皿取っちゃおうかな〜、とかやるのが回転寿司の魅力。

それをしないで回転寿司屋にわざわざ行く理由が分からない。
375名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:37:35.42 ID:a1Wms1Xx0
大阪の食べ放題回転寿司がひどい件
376名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:37:44.98 ID:/8euhqvn0
回転寿司を嫌という女がいたら、そいつの方が嫌だな
お前はどれほどのモンなんだって女が多い
自己が無価値だと、食べ物やブランド物で自分の価値を推し量ろうとする
377名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:38:14.00 ID:JRlQ1FQFP

魚=放射能
378名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:42:21.80 ID:d3RzpUOs0
回転寿司の客席って優劣あるの?
379名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:42:56.65 ID:quHRTIWe0
回ってるの取ろうとしたら「握りましょうか?」って聞いてくるじゃん
380名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:45:28.08 ID:HVYs20BO0
注文ばっかりの寿司やは廻るのやめればいいのにと思う。
あまり回転すしは好きじゃない。注文するのが面倒だから廻ってくるの
取るだけにしたいのにロクに廻ってなくて変なメニューのせた皿とか
ジュースとかでごまかして注文してくれって回転寿司じゃねえよ。
381名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:46:27.35 ID:j6VEuHvV0
サンプルを回しておけばいいのに
382名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:51:29.32 ID:BDqyjJMyO
こないだ行った回転寿司は酷かった。
回ってるネタが全部カピカピに干からびてて、頼むにしても口頭で頼む方式なのに滅茶苦茶遠くに店員がいて頼みにくいし、さらにネタも高いもんばっかだし、何も食わずに速攻で出たわ。
383名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:52:23.72 ID:j4DKDoD90
鮮度のいいのを食べたければくら寿司やな

くら寿司は社長が酒もタバコも断って直々に味を調査してるし
他のところみたいに発ガン物質の膨張剤や防腐剤も使ってない無添加やから安心だし
米も飛行機のファーストクラスで使われてる安全な北海道産
384名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:52:34.68 ID:H64QSXzg0
混雑してて物理的に供給力が追いついてないとき以外は、
誰か注文すると同じのいくつか握って流すもんだから
注文品ばっかりで野良が流れてないってこたないはずだけどな
385名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:55:13.09 ID:j6VEuHvV0
>>380
チェックシートに個数入れて、レーンに回すだけで注文できる店もある
386名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:56:14.41 ID:QIuNXskw0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。

愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを持ってるね。
みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで大金が稼げる。
公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度でこの利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。
さぁ俺を殺せ。日本。
387名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:00:44.76 ID:TNIS9cKN0
>>367
わかったよ、そんなに怒るなよ
388名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:03:22.26 ID:2ZjOx7EV0
>>385
そんな面倒なことしなくても、
最近はタッチパネル式が増えてる。

寿司の写真を触るだけで注文できる。
389名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:04:06.16 ID:wJOXtE+D0
回転する寿司に向かって、
ジジイがクシャミを手で押さえずに連発してたことがあってな

茶碗蒸しだけ食って店を出たよ
390名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:08:07.76 ID:31q4c6jqO
裏側を知りたくて、安い回転寿司のキッチンでバイト始めたけど、
新人教育ほとんどなしにはびっくり
古株バイトは下品で短気でガラが悪く、そういうのが図々しく生き残る世界なのかな
握りはもちろん機械、機械が巻いた巻き寿司さえもぼろぼろぐっちゃぐちゃのまま提供、
マニュアルはあってないようなもの衛生観念があまりにも個人任せで不潔すぎてつらすぎる
他の店はこうであってほしくない
391名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:08:41.05 ID:Fscqxsjg0
ぶっちゃけカウンター寿司も回転寿司もそんなに鮮度的には変わらない

むしろチェーン展開している寿司屋の方が衛星管理とか養殖履歴の管理が厳しい
392名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:09:04.69 ID:p59W93k50
廻るの取るのが回転寿司の醍醐味じゃないか。廻らないのが食べたいなら高級店は無理だからすしざんまい行くわ
393名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:10:00.29 ID:XXLuvStr0
タッチパネルでもめんどくさいからあまり押さないなww
回ってるやつを大体とる
それに古くなる前に15分ぐらいで廃棄されるんだろ?
394名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:11:19.61 ID:JRlQ1FQFP
>>1
トンキンにはない回転寿司

時間制限無し食べ放題の回転寿司「Ryugu亭」
ttp://gigazine.net/news/20071215_ryugutei/

大阪大勝利!w
395名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:11:46.11 ID:mHp7rldy0
>>5
どうせ関西人は自分勝手だから回っててもみんな注文して食うんだろうと思ったが
意外にも関東の方が注文率高いのか?

ああ、関西人はイラチで注文も待てないのかw
396名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:13:38.84 ID:XXThkTS+0
>>393
10分も経ったら大分違うような…
どうせ同じ値段なら握りたて食いたくない?
でも混んでる時はウザがられるだろうから回転寿司には飯時外して行くようにしてるわ
397名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:14:26.42 ID:a1Wms1Xx0
398名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:16:18.17 ID:mQtiTdCLO
めぼしを付けた寿司が自分の所に来る前に
よそのガキに取られた時のダルさは異常


でも、そのダルさを味わう為に今日も俺は回転寿司屋に行く
399名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:16:27.39 ID:5ve2F0bN0
収入の差だろ。他に理由なんてねえよ。


世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
400名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:16:29.77 ID:iNiWXAnZO
カウンター寿司は客の回転悪いからネタは古いからな
まぁ何でも腐りかけが旨いんだが
回転寿司のが鮮度はいい
401名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:16:39.11 ID:ncgHZ2iF0
>>1
家族で行くときは、調理人が握っているところが見える、1皿230円以上のとこ(100円はカッパ巻など)で、
一人で行くときは、はまか蔵だな。
スシローは気持ち悪くなったから2度と行かない。
402名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:17:32.47 ID:p59W93k50
>>396
あーお前あれだ。コンビニでわざわざ奥からおにぎりとかパン取るやつ。せっこいわー
403名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:19:56.15 ID:j6VEuHvV0
>>400
ネタの鮮度は、客の回転によらんよ
仕入れ時間は固定で、追加仕入れなんかしないもん
404名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:20:15.01 ID:+25FjBRJO
回転寿司屋に行くような連中がこだわりなんてw

回転寿司屋なんてどう見ても養鶏場か養豚場にしか見えない
405名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:20:21.97 ID:lKLsIK/3O
今の回転寿司って子供も老人もマナーがないからな
こぼした皿とかとりすぎた皿とか普通に戻してる
へんな病気もらいたくなければ注文したほうがいい
406名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:21:11.52 ID:MQXzQrNrO
回転寿司に限らず小汚い家族連れがいる店で食事はしたくない
407名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:21:16.68 ID:XXLuvStr0
ぼけーと回ってるのを見てるのも結構すきなんだよなww
んで自分の好きなやつが10個ぐらいならんででくるとテンションがあがるw
まああまりたくさんとると他の人がうぜーとか思うかもしれんから1個づつしかとらないけど
408名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:21:30.71 ID:vKgu4/9L0
回転寿司って日本文化の極みだよな
魚の生食+変な機械
409名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:22:32.76 ID:wOEr1lYt0
手で握ったり温かいしゃりで握る寿司ならともかく
機械から出てきたしゃりにネタ乗せるだけの回転寿司なら
鮮度はそう気にしなくてもいいような気がする
410名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:22:55.01 ID:uY+fP9wG0
回転すしで握ってもらったとき
酢めしがあたたかいとガッカリするよね
411名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:23:03.65 ID:+25FjBRJO
>>406
同意
軽自動車乗ったルンペンみたいな格好した家族は見るだけで不快
412名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:23:50.54 ID:vKgu4/9L0
回転寿司って日本文化の極みだよな
魚の生食+変な機械+洋菓子+うどん
413名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:25:11.12 ID:ncgHZ2iF0
>>412
東の方は蕎麦じゃないの?
414名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:25:26.04 ID:HFQQx2/40
>>34
あんんたのご主人は絶倫っぽいな
415名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:25:55.26 ID:+jA0M+0q0
アホか
普通のすし屋行けや
迷惑なんだよ
416名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:25:55.68 ID:XXThkTS+0
>>402
よく分かったなw特に牛乳とかは絶対そうするw
あと長い事コンビニでバイトしてたからロスになりそうな商品に金払いたくないって心理が強いね
417名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:27:01.86 ID:jhw+3rDO0
女は奢ってもらう気マンマンだな
ふざけんなw
418名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:27:33.38 ID:kPD6NsuW0
回らない寿司も、回転寿司もよく行くな。

鮮度にこだわる様な品質を求めるなら、当然回ってない方行ったほうがいい。

ただ回ってない方の寿司だと、定番ばっかりになる。

結構回転寿司のエビアボガドだったり、シーサラダだったり、天麩羅の寿司だったり、
そういった工夫した寿司も好きでそういうの食べに回転寿司にも行く。

こうやって食べ分けると、両方の良い部分を楽しめていいぞ。
419名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:29:05.93 ID:jIsdph050
回転寿司のバイトが握る様な潰れたシャリなら時間置いてもあんま変わらないか
420名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:30:01.74 ID:Jh64uzG30
昔、回転寿司で働いてたけど、こうゆう奴ウゼーんだよな。
目の前流れてるネタ注文しやがる。当時は機械の精度が悪くて軍艦用にしか使えなくて
握りは、もっぱら手で握ってたから忙しい時とかマジでウザかったわ。
421名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:30:42.17 ID:6c9sKgveP
キムチチゲを軍艦巻きに載せて
牡蠣フライにマヨネーズたっぷりつけた
寿司が食べたい
422名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:33:09.11 ID:BpS8Cw3K0
たかだか回転寿司屋の値段で、注文に応じて握ってもらおうって
どんだけふてぶてしいのか?
423名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:33:22.96 ID:yeSSgJh0O
回転寿司にクオリティー求めるとか阿呆か
パパッと食ってササッと帰るタイプの店だろ
424名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:34:35.10 ID:j6VEuHvV0
>>420
だったら、回ってるの渡すか
注文料金を取るかしろよ。
自分の店のシステムが悪いだけじゃねーか
425 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/21(水) 11:35:10.96 ID:5/dqQNgX0
かっぱトレインが運んでくるやつしか食わない
426名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:35:25.13 ID:XPYXwmBa0
どちらにしろ、馬鹿女におごらなければいけないんだけどなww
427 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/21(水) 11:37:34.35 ID:5/dqQNgX0
>>420
回ってるやつは客のつばが飛んでそうで食いたくないんだよ
428名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:39:03.40 ID:Pefn5Fg5i
注文するとレーンから取って渡してくれたりするよな。
429名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:39:40.62 ID:Jh64uzG30
>>424
回ってるやつ出すとキレるがな。注文料金も本部の権限だし
現場がどうこう出来るもんじゃない。鮮度云々言うなら回ら無いとこ行けばヨロシ。
430名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:40:58.83 ID:0UpqCfN90
>>428
それやられたら、再放流してる
431名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:41:28.75 ID:OCJ++dzT0
>>429
文句言うなら別のトコで働くがヨロシ。
432名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:42:53.40 ID:wp+ROXrI0
注文した品を上流に座ってる客に全部持っていかれてしまった。
433名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:44:03.21 ID:/PjkYDJT0
キロ数十ベクレルのピカ魚くって喜ぶ日本人

バカの極みだな
434名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:44:06.69 ID:jA4gtHuM0
あれさ、ちょっと時間がたったヤツ、半額とかにすればいいじゃん

スーパーと同じで、そのほうが捨てるよりいいでしょ?
435名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:00:18.06 ID:u2BTLD320
>>434
半額しか食わない奴らだらけになって売り上げ激減
436名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:14:16.82 ID:R+UN8g7F0
あと1周で半額というところでしびれを切らした隣おっさんが
4割引の時に手を出し半額待ちしていた客とトラブルになる話を思いついた
437名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:22:56.34 ID:Z4Prag5D0
若い頃に回る寿司職人をやってたけど、誰にも取られずにコースを一周してくる度に干からびていく様子を見てると悲しくなったよ
注文したのに皿を取らない奴も時々いたし、
438名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:36:35.88 ID:OOuFJpE1O
寿司が回ってる回転寿司なんてここ十数年見てないわ
普通注文でしょ?
回していいのはデザートとオススメ商品の写真だけだよ
439名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:43:25.92 ID:DD3tq22x0
回転寿司で注文はが多数を占めるようになっちゃ、もう意味ないじゃん。
440名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:47:13.76 ID:H64QSXzg0
注文もするしレーンからも取るって人がまだ多いんじゃないの
別に絶対にどっちかってワケじゃねーでしょ
441名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:54:07.80 ID:ncgHZ2iF0
>>436
半額寿司は別コーナになっていて、それを奪い合うストリートファイトが(ry
442名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:57:11.95 ID:ajGS6L8C0
みなが注文するとコスト高くなるよ。
できる限り、回ってるものを食うと良い。
443名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:58:01.88 ID:NBtftNHt0
俺はあえてレーンから取るようにしてる。
ちょうど解凍されててうまいよ
だが、かぴかぴの奴取って失敗したこともあるがorz
客の多い時間帯がいい
444名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:58:51.82 ID:ajGS6L8C0
>>23
どこかの新聞か忘れたが、おっさんの50%の人がトイレのあと手を洗わないという調査結果がでたよ。
うちの親父も絶対に洗わないようだ。
旅先で連れションするたびに、洗えよというんだが話を濁してどこかに行く。
445名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:00:52.84 ID:NBtftNHt0
回転寿司のシャリは機械プレスだろ
刺身部分はしらんがw
ビニール手袋だと思いたいw
食べごろ札も一緒に置いてほしいな
446名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:04:28.50 ID:ajGS6L8C0
お前らに面白い回転寿司の食べ方をおしえたる。
「次の皿いこうかな。」と思ったら選ばずに初めに流れてきたものを食え!
ギャンブル性あって面白い。
447名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:13:31.52 ID:U391bENE0
この前回転寿司食いに行ったら
パネルばっかりで全然寿司回ってなかったよ
注文する人ばっかりだからかな
448名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:28:01.54 ID:fehSzgV70
回転寿司で10皿食って1,000円以上払うくらいなら、
普通のすし屋のランチタイムに行く。
もしくはテイクアウトする。
自分にとって回転寿司は、あらゆる面で費用対効果悪すぎ。
449名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:41:11.31 ID:j4DKDoD90
>>389
くら寿司には導入に3億かかった「鮮度くん」があるから
そういうのは完璧ガードだ
450名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:42:42.33 ID:8ywZ6nsyi
私は子供嫌いだから、料理やコスト以前に
子連れが入るような店には行かない
451名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 15:44:32.55 ID:pWzTWc780
注文するのは食いたいもの回ってないから
箸のほうが食いやすいから
回答の理由までアンケート取ったのか想像なのか

注文のヤツと回ってるヤツは料金変えていいと思う
店側はその日、安値で仕入れたネタを安くレールに流す仕組みに出来ないか
452名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:00:52.44 ID:zQDovIY20
>>445
ビニール手袋正解。
シャリが機械プレスも正解。1gごとに設定できるすぐれものだよ。
まぐろ系はまちあじたいなどは、元職人のおっさんたちが切ってるよ
453名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:41:08.17 ID:Tza1iXeRO
注文した直後に、そのネタが回って来ると
何だか悪い事したなって思ってしまうな
454名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 16:53:03.18 ID:H64QSXzg0
>>453
それは注文あったからこそついでに流れてきたんだ
気にすんな
455名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:03:14.17 ID:jCs7bzJq0
回転寿司の一皿百円程度でグズグズ言うやつはアホ
安さに釣られて行ってる分際で旨い不味い言うな
安さに釣られて行ってる分際で衛生がとか言うな
文句あるなら、まともな代金払ってまともなすし屋行け
安さに釣られてる以上は文句言うな。

たまに昼飯に行くが
あんなとこで晩飯とかありえねーよww
456名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:15:35.86 ID:nrsv682t0
>>408
> 魚の生食+変な機械


(;´・ω・`)すべてを言い当ててる!
457名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 17:46:45.21 ID:pTYbyBr50
料金均一の店ははダメやね
高いネタは小ぶりやし安いのは更に質落としてるからクサイ
回っててもネタによって値段の違う店が良いわ

458名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:29:11.62 ID:pPIg+76z0
隣の客が積んだ皿にしらんふりして自分の食べ終わった皿重ねた奴いる?
459名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:52:55.42 ID:EJBhCrMq0
隣にいた糞ババアにされそうになったことならある
460名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:56:09.55 ID:r1dClU8P0
ネタはいいから、シャリがどこ産なのか書いてくれ

東北の米じゃ話しにならん
461名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:01:46.71 ID:uuXqHBP90
レーンの方に向いてぺちゃくちゃしゃべってるおばちゃん連中が上流に座ると殺意が沸くわ。
店員の誘導じゃなく自分の意思で席選ばせろ。

あと、私の注文した皿取るなよ。
462名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:20:20.00 ID:LqUyclobP
きょうびどこでも回ってる寿司にカバーかかってると思ってた。
463名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:29:23.01 ID:8yfKmtWl0
>>20
自分も同じ!
回転寿司ってさび抜きまわってないよね。
464名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:31:23.08 ID:XXLuvStr0
蔵行けばいいんじゃないのか
465名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:32:13.98 ID:/JM7kW770
>461
俺も注文した皿盗られた事がある。
ジジイ、ババア、中韓、クソガキ
クソガキが手で掴んでから親が気付いて、慌ててレーンに戻したが、
空になった注文専用台と、その後ろで流れる注文されたネタ・・。
そして別の奴が知らずにその皿を取って食う。
この流れを見て、見てる方が恥ずかしいと言うか虚しくなった。
466名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:48:57.53 ID:Nhm9QF+t0
注文専用台て何やねん
注文皿は手渡しやろが
467名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 19:55:03.41 ID:pUrro+Ln0
>>463
ガリと一緒にわさびが置いてあってサビ抜きしか回ってないとこもある。
468名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:43:22.93 ID:5YvHKFoy0
職人さんが握った寿司を対面で食べたが怖かった
469名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:46:42.72 ID:J5fRT9zZ0
>「家族で」が83.2%とトップ。
>2位は「友人・知人」で22.6%。「恋人と」は9.8%だった。
これ足したら100超えるんだがw
そういう簡単なこともチェックせずに記事書いて金がもらえるんだから羨ましいわ
まあ今まで誰も指摘していないから簡単な間違えでもないのか
それともこの掲示板にいる住人のレベルが問題なのか
はたまたその両方か
470名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:48:24.23 ID:tYmyX9xn0
サビ抜き、セシュウム入り
471名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:48:33.66 ID:EE1DIHEj0
>握りたて

・・・エロイな
472名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:55:59.61 ID:23Vf6trQ0
>>469
はて、どこに複数回答不可と書いてあるのかな?
家族でも利用する人は知人とは絶対に利用しないのかな?

問題があるとしたら君の理解力かな?w
473名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 20:57:23.91 ID:z58Kct53O
マイクで頼むチェーン店行ったら、頼んだのと違うのが自分の番号で回ってきたな
しかもメニュー表に×付けて取扱終了になってた大学芋
どうやったら生魚の寿司が芋になるんだよ
スルーしたけど嫌がらせか3周くらいまわされた
474名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:31:02.33 ID:toHwxX0Q0
>>452
ネタによっては海外でカットまでやって送ってるね
475名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:58:39.51 ID:Rr9i1L9Y0



      反日 フェミニズム


で検索せよ





476名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:00:39.42 ID:gQg81mp/0
>>257
寿司だろ!
477名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:11:53.43 ID:ilnUv61Q0





    ちょっと待て!

       その握りたての寿司!

         寿司職人がトイレでチンポ持ってる手で握った寿司!


字余り・・・
478名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:15:39.11 ID:VMRdKweD0
>>477
「なぁ〜に、2・3個握ればきれいになる!」

by両津勘吉
479名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:18:15.92 ID:BywRQTaL0
>>1
回転ずしなんて、流れて来るネタを適当に拾って食うのが楽しいんだろうが・・・

味なんて関係ねーよw
480名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:20:43.86 ID:BywRQTaL0
>>477
そういや
「寿司の味は ネタとシャリと おやじの手あかにある」
という気色悪いウリ文句の店があったなw
481名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:21:43.97 ID:RTsYCFCn0
回転寿司なんて、代用魚だらけじゃねーか。
482名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:21:51.89 ID:EFiuDCzVO
寿司に限らず金ない奴に限って注文つけたり文句言う
483名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:22:27.73 ID:dYOiAuWIO
握りたてや鮮度にこだわるなら普通の寿司屋にいけよ(笑)
早い安い子連れで行けるから回転寿司に行くんだろ。
484名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:23:42.55 ID:6pNVir4q0
だったら目の前でにぎってもらったほうがいいのと違うの?
485名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:24:56.20 ID:9vAYk2C50
俺はあえて何度もグルグル回って来て
ちょっと色が変わり始めた
かわいそうなのを食べてしまう…
486名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:25:47.93 ID:UDHkG0WE0
凍ったのが出てくるよ。
487名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:26:58.42 ID:FPA4+xWpO
回転寿司で実際に握っていると思っている大人がいるとは、ビックリ
488名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:28:49.10 ID:CZOuw3ft0
実際に握っているところがないと思えるのにびっくりだわ
489名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:29:07.49 ID:yziuwjfo0
>>477
寿司職人が朝鮮人だったりして。。。。
490名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:29:08.85 ID:BSw0Q/w40
近所の回転寿司は時間帯によっては全然回っていない。
注文してくれって。
491名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:30:42.52 ID:5y4qfsei0
まぁな。店側から「注文」してください。って
テーブルのとこに書いてあったりするトコもあるしなぁ
492名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:30:47.70 ID:fGMCvaW40
回ってくるのを待ってるより、次々注文した方が早い。
493名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:31:32.55 ID:bFfjO2X90
>>469
小学生以下の知能だな
春休みか・・・
494名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:33:13.32 ID:PX3Zeq+H0
うちの近所の回転寿司屋は、白身はうまいがマグロ系が全滅というめずらしい店だ
495名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:39:29.82 ID:gQg81mp/0
>>477
スレ汚しすまんが、

パチンコ屋のトイレって、
客のほとんど(7割以上)が用を足した後、
手を洗わないんだよな。
496名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 22:40:15.54 ID:BxR8c27xO
カピカピになるまで回ってるのを見ると
何故か勿体無い気がして手が伸びる時がある。

誰もとらないのに回すのは無駄だよなー
497名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:00:57.94 ID:J5fRT9zZ0
>>472>>493
自演バレバレ
どこに複数回答可と書いている?
目医者池
498名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:29:15.80 ID:23Vf6trQ0
>>497
まともな理解力があるやつなら回答が重複する項目だとすぐ分かるだろ、自演とかw
指摘されてもまだ理解出来ないのかよw

マルハニチロホールディングス調べ「回転寿司に関する消費者実態調査2012」
ttp://www.maruha-nichiro.co.jp/news/pdf/20120315_kaiten_sushi_cyousa.pdf
>◆誰と回転寿司に行くことが多いか
> (複数回答形式)
499名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:34:55.69 ID:XXLuvStr0
男で平均11皿かぁ
俺は14,5皿は行ってしまうな
みんな小食なんだねw
500名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:37:01.45 ID:4Q/HwEhg0
本気で行けば25皿は食える
でもセーブしてる
501名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:40:17.50 ID:CZOuw3ft0
ID:J5fRT9zZ0
ばかわろた
502名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:40:24.62 ID:XXLuvStr0
俺もガチでリミッター解除すれば20はいけると思うww
会計的にきびしいから抑えてるけどwww
503名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:42:17.17 ID:/wtJaLlc0
まあシャリは機械で作ってるんで、握ってないですけどね
504名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:42:46.96 ID:CZOuw3ft0
100均じゃないところで20も食うと結構いくな
505名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:45:07.56 ID:pD8pa+vw0
>>499
ネタによるなぁ
脂に走りたいときと、そうでないときとある。


とにかく、回転してるネタはショーウインドウみたいなもんでしょ。
506名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:46:54.31 ID:auCBMttM0
この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきて
こんなの誰が取るんだって思ってたら向かいの女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。
信じてもらえないかもしれないけど、本当に、女子大生みたいな女が当たり前に、
麻雀牌をツモるように、ポーカーフェイスで、その大学イモの皿を掴みました。
マジでこの2つのつぶらな瞳ではっきりと目撃しました。
その女子大生みたいな女の頭脳は一体どの段階で寿司屋で大学イモはアリだと判断したのか。
店に入る前から「もし大学イモが回っていたらいってしまえ」っていう考えがあったのか、
もしくは大学イモが回ってるのを見てから「これはこれで私は嫌いじゃない」っていう疑心暗鬼、暗中模索の中、葛藤の末での判断なのか。
どっちにしても寿司屋で大学イモを食べたことがあるっていう十字架を
その女子大生みたいな女はこれから一生背負っていくことになった。
今までそういう寿司屋になかった食材でもハンバーグ巻きとかアボガド巻きとか
なんとか寿司に絡ませて、寿司っぽくして回していたから黙ってたけど、
大学イモをそのまま皿に乗せて回すのがアリなら本当に世の中なんでもアリってことになります。
道徳とかモラルとか良心とか、そういうもので世の中が成り立ってるのに
それを全部無視して大学イモをそのまま回す、ここ何年かで一番頭に血が上りました。
例えば逆に大学イモ屋に行ってサイドメニューで寿司があったら
「寿司をなめんな」みたいなことになるのに寿司屋は何を回しても許されるんでしょうか。
こんなことを許してたら、たぶんその内、からあげ君とかをそのまま回し出します。
もし近い将来、寿司屋でからあげ君に爪楊枝刺さってそのまま回ってきたとしたら、
その時は本当に自分が自分でいられる自信がありません。
507名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:47:34.95 ID:7SOdGvaC0
>>183
正解!
508名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 23:49:27.93 ID:CZOuw3ft0
いやいや干からびてるのを食いたくないだけだよ
自意識過剰すぎ
509名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:01:30.37 ID:u+CDIR+EO
回ってくるまでのんびり待ってられね〜からだと思うよ。頼んだ方が早い
510名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:31:12.67 ID:sBoNDm5k0
埃かぶった食べ物が嫌

子供やおっさんの唾掛かってる食べ物が嫌

あとは乾燥もあるけどやっぱ汚い空気にさらされてるのが嫌
511名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:35:10.23 ID:vHZvWgwE0
一つ隣の熟女がクシャミしたと思ったら同時に放屁.
すげーくせーの食欲なくした(泣
512名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 01:57:42.97 ID:udJ3H+QW0
レーンは飾りで、写真付きの札が流れてるだけとか
そういう店も結構あるよね
513名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:10:25.33 ID:OKaeP/vz0
じゃあなんで回る店にいくんだ
最初から回らない店いけよ
514名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:12:17.02 ID:+2/uErY/0
スシローで紺色テーブルの人ごめんなさい。
焼きサーモン取ったの僕です。
515名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:16:23.89 ID:yMLnqUX40
回転ベッドでマグロ状態のくせに
516名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:20:17.50 ID:3nU/KyIi0
回転寿司の皿洗いでバイトしてたけど、
厨房の料理長が注文してくるオーダーに
「鮮度にこだわるなら、普通のスシ屋行け、貧乏人。100円スシなんて食うな……」
って小さい独り言呟きながら、スシ握ってたのを見て
俺はなんか、泣いたwwwwwwww
517名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:20:23.42 ID:u8Oh9CcL0
代替魚だってうまいんだから下手に隠さないで堂々と出せばいいと思う
ナイルパーチなんて淡白でうまいぜ
サーモンだってちょっと前までは寿司ネタになんかならなかったんだから
518名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:23:30.74 ID:yMLnqUX40
>>516
いや、俺は代用魚で納得してるから
519名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:24:19.69 ID:HKRTzTIj0
注文したヤツって冷たいから嫌。

1周したくらいのがちょうどいい。
520名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:25:26.47 ID:cgpNj7RzO
100均の回転寿司では魚以外のネタばっかり取ってしまう。
安いからとは言え、型から外したシャリにネタを置きましたみたいなものはちょっとねぇ…。
たまにシャリから落ちてるしw
521名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:30:02.87 ID:DHU5/dCw0
>>520
魚以外って、プリンとか果物とか?

俺もだ。魚も食うけど。
522名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:44:40.51 ID:FMIGYTJWO
>>516
100円じゃない回転寿司は田舎でも3000円くらいあっという間にいくし
そんな回転寿司でも回ってるのを待たず注文するよ・・・

ひか直送回転寿司、ひさびさ行ったら大幅値下げしてて
垂れ幕撤去、築地直送に変わっていた、さらに味が激落ち・・・

大トロだけ以前通り、他は100円寿司と大差ないレベル・・・
100円寿司とはやはり違うけど、値段なりの差を感じないレベル

話は変わるけど、築地の晴海通り挟んだ対面とある寿司屋激マズ
あわび握りとか喧嘩売ってるレベル、スタッフ多く品がいいのに
スシローのがありの味・・・すぐ退店して築地内で食い直した
523名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:49:03.22 ID:JBwYUBUb0
一人回転寿司ってなんか楽しくね?
帰る時はテンション下がってるけど
524名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:50:06.21 ID:iGqHeUme0
職人の握りたてなんか気持ち悪くて食べられない
525名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 02:54:49.02 ID:+Ld0fZ2w0
お一人様で入って席着いて5秒で食い始め5,6分後にはお勘定だわ
鮮度なんて大差無しだが好物が回ってくるのを待つのが嫌だからそれだけは注文する
526名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 04:24:38.33 ID:Go3h356H0
鴨そば食いたいんだけど、寿司の為に我慢している
味噌汁もしかり
527名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 06:38:40.82 ID:asJCi9PU0
流れているもんの鮮度が悪いからだろ常考
528名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:08:06.40 ID:kBTbT0mNO
スシローのこういか食いたい
529名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:44:49.49 ID:SakCVJOr0
回ってるのほ見本なのに。それ食べるヤツなんているの?
530名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:50:43.22 ID:QpFQ/mU1O
100均寿司で、4人家族一万越えする我が家
恐ろしくて他は逝けない
531名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:53:21.48 ID:KhY9onz30
俺なんてコミュ障だから、言葉を極力発さなくて済むという理由で回転寿司行くってのに・・・。
532名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:54:39.22 ID:YM5eIOrY0
100円のマズい寿司しか食えないなら寿司じゃなくていい。
533名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:56:34.01 ID:MrockitR0
へんな名前の魚のえんがわとかってサギだろ?
534名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 07:59:31.59 ID:nuSDMlM50
すしを手でつまんで食べるより、箸で食べる方が多いと回答したのは全体の89.9%。

いっぽうラブホでは

ソーセージを手でつまんでしゃぶるより、箸でつまんでしゃぶるほうが多いとry
535名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:11:26.10 ID:6lgAFAs/0
回ってる奴は一周するごとに値段が下がっていくシステムにすればいいのに
どこもやってないの?
536名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:15:45.71 ID:cgpNj7RzO
>>521
唐揚げ、エビフライ、ハンバーグ

ほか弁行けとか言うなよ。
537名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:21:03.62 ID:uy7lF6lg0
一見回ってるように見えて寿司が一切流れてない店も結構あるからな。
100円以下寿司じゃない方の回転寿司では。
538名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:25:02.13 ID:tfuURe+G0
お寿司が回転するってどういう事?
意味が分からないんですけど。
539名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:25:29.95 ID:OdGErY1l0
前に上司に連れてかれた回ってない寿司屋は回っていないとおかしいレベルの味だった
540名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:30:59.68 ID:sgqOfVKs0
>>538
見たことがないの?
板さんが掌中でネタにシャリを押し当ててから
二、三度向きを回転させて握ってるぞ、そのことだろjk
541名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:34:28.01 ID:xV7v/iiJ0
注文だけにすると

すぐお腹いっぱいになる法則
542名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:47:58.96 ID:aaO3NK1UO
回転しない寿司屋に行けばいいのに…
543名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 08:55:07.26 ID:A7zsaVuD0
裏でレーンに流れてた寿司を注文用のトレイに載せて流すんですね
544名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:09:03.32 ID:amSQjxIH0
久々に、まともな寿司屋が握ったすしを食う機会があった。
・・・・・忘れかけていた本来の寿司の味・食感を思い出した。
ネタはそんなに違わないが、山葵・シャリ・握り具合が全然違う。

回転寿司しか知らない奴は、一度まともな寿司屋で食ってみろ。
・・・・・よっぽど味音痴でない限り、別物だとわかるからw
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 09:16:13.41 ID:Cd+Py1kS0
むしろオヤジがにぎった寿司が食えない
色々想像してしまう
だから機械握りの回転寿司最高
546名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 09:21:33.23 ID:8sIsehJy0
コンベアいらないんじゃね?
547名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:11:41.51 ID:M3+E/BM90
回ってるのはパドック
548名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:22:28.02 ID:Xq5NGTKxO
マンカス付いた寿司
549名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:27:18.88 ID:A7zsaVuD0
>>544
ネタがそんなに違わないと言ってる段階で
たいしたお店じゃないな
550名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:30:24.60 ID:8LQYHT9B0
(ヽ´ω`) イカサーモンエビしか食べないから注文しませんよ
551名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:32:56.05 ID:d5GoLHXC0
回転寿司のエビは臭い
552名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:34:15.97 ID:uJZBWBc40
年寄り夫婦の爺さんの方が、取った皿に醤油かけて
いらなくなってそのままレーンに戻してたw氏ねwww
553名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:37:52.62 ID:4AZBrlr30
>>544
ネタはネタで差があるがシャリ程の歴然な差が無いのは認める

ちゃんとした職人の寿司食べると回転寿司は魚載せ握り飯位にしか感じない罠
554名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:39:27.01 ID:3BEVp5Pk0
そんなん気にするなら回らない寿司屋に行けよwww
555名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:41:37.53 ID:5omcsArX0
ただのプラシーボじゃね?
実際誰が作った分からないようにして食べさせたらどっちか分からんよww
556名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:42:11.70 ID:/Fn+KIUY0
俺のいなり寿司も握ってくれ
557名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:43:16.27 ID:gnvukdND0
>>553

ちゃんとした職人の店。ってのを探すのが難しい。
向上心の低い、並の職人だとロボット握りに
負けてる場合もあるし。
558名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:43:26.82 ID:yD4PPJRz0
>>1
やっぱスシローだぜ!
559名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:44:25.88 ID:hwK4wZB50
>>515
回転ベットって法律違反なんだけど
560名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:45:43.39 ID:X4qVxvUD0
>>394
ひでぇ・・・・・
561名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:49:37.39 ID:A7zsaVuD0
>>559
教育施設等の近くで新規開業するホテルに置けないって言うだけの法律ですけど
562名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:52:18.21 ID:Prfxk5pjO
よく寿司なんて食べる気になるな
ネタもだけどシャリも放射能汚染されてるだろ
563名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:12:57.22 ID:FzYJOHxe0
>>562
ブラジル辺りに引っ越すことを勧める
564名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:15:17.60 ID:dNUI6Op00
最近は回転寿司さえも高く感じる様になった。
もう数年行ってないな。
金も無いが、なにより自炊で旨い物を作れる事を知った。
565名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 11:18:30.30 ID:U47L/SeD0
>>562
今何食ってるの?
566名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:07:41.99 ID:cwmmPBRU0
〉〉562

ほんとだよな。
俺は千葉なんで、放射能まみれの地元の魚はおっかなくて食えん。

2chって、普段情強なんて言ってて、実は全然◯◯なのね。
唾だの手垢だの訳わかんない非難するのもいるし、、、。
567名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:12:44.15 ID:YqVu6ws2O
>>566
自分の糞でも喰ってれば?
568名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 12:28:55.52 ID:L+HLI9/00
567

この程度の皮肉しか言えないのかよ、、。
悲しくなる。
569名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:04:08.99 ID:amSQjxIH0
>>549
そりゃ、全部時価ならry・・・・・今はある事情で行けないよ(悲
>>544は、貰いもの。

小肌とか、縁側とか、づけとか、・・・・止めた。
自分で手が出ないのに思い出しても、むなしくなるだけだな。
570名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:04:47.90 ID:U47L/SeD0
>>566
普段何食ってるの?
571名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:19:52.58 ID:P5teAnXD0
>>558
スシローで喰って気持ち悪くなった人いない?
品質云々じゃなくて、体質的な問題だと思うんだが。
俺は、珈琲飲んでも同じような感じで気持ち悪くなる
572名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:21:55.34 ID:t0KZL+2J0
震災以降寿司食ってねーや
スシローよく行ってたんだけどな
573名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:22:40.75 ID:VIYrvqMG0
板前としゃべりたくないから回転寿司行くのに
注文制になったら意味ないじゃん、普通の寿司屋行けよ
574名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 13:40:12.43 ID:Au7nmQiu0
最近の注文はタッチパネルじゃん
575名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:01:01.29 ID:VIYrvqMG0
ガンダムがこんなに息の長いアニメになるとは思っていなかった。
12年前に、回転寿司の「くら」で、外壁が赤いバージョンがあったんだが、
当時幼稚園だった娘に「おとうさん、あかいくらとくろいくらはなにがちがうの?」と聞かれ、
適当に「赤いのは、お寿司の流れる速さが3倍速いんだよ」と教えたのだが、
昨年、18歳になった娘から「お父さん、赤いくらが3倍速いの意味がやっとわかったよ」と言われた。
親父がガノタだったと知られ、面目丸潰れだわ。
576名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:20:04.61 ID:yD4PPJRz0
>>571
肉はどう?
577名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:23:46.03 ID:gmJTPotq0
>>531
オーダー用紙使え
578名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:28:35.43 ID:Tdm+ekLq0
>>573
俺もこのタイプっていうか、同席者以外と会話せずにゆっくりわがままに選んで食べたいタイプだから、
回転寿司屋は回転してて欲しい
579名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:33:19.15 ID:VgayjhF20
新鮮なのが食いたくて注文したのに、
レーンの、客に見えない所で回ってるネタを持ってくるのは止めろ
注文を受けて握りましたみたいな顔して持ってきてもバレバレなんだよ
580名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:47:29.55 ID:2gBH8/Qu0
もう板前が回るか、客が回るかのどっちかにすりゃいいじゃん
581名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:48:04.66 ID:lQLsXT220
>>578
大抵注文用紙があって紙に書いて出す方が向こうも助かる

>>579
まあ隠して持ってくる店なら隠して戻すのもアリ
怪しいときは流れてるのをチェックしてるのですぐばれる
582名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 14:55:17.78 ID:TLaOLe2J0
なーにが”握りたて”だよ
機械で固めたシャリにバイトがネタ乗っけてるだけだろ
583名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 15:36:25.17 ID:mNpoeRaF0
海岸の街の回転寿司屋って、むしろ回してないよね

函館とか。
584名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:13:13.58 ID:QF5aBQdR0
回転ずしで鮮度にこだわるとかギャグで言ってんだろ?
585名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:14:52.07 ID:QZAubrQT0
>>573
喋らずに注文できる店が増えてるからこそ、注文する人が増えてるんだよ
586名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:16:10.01 ID:8JjkLSo10
どことは言わないが、味付け海苔巻いた寿司がうまいのか舌おかしいんじゃねえ?
二度と行かねーよ。
587名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:23:37.67 ID:oKdVv5Lg0
貧乏人諸君へ

糞食う→糞出す→それを食う→また糞する→また出た糞を食う

これで食費かからないんじゃね?
588名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:25:44.07 ID:KSa1OHxl0
粋も通もねーな。
安いカネしかださないくせに、クレームばかり。
589名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:26:33.42 ID:FkZ/v2iM0
>>587
べーやん、なにセルフリサイクル説いてるの?
590名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:27:14.46 ID:FzYJOHxe0
>>586
回転寿司と伝統的な寿司を同じ食い物だと思うからそんなことになるんだよ
ラーメンと即席麺みたいなもんだ
591名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:27:20.23 ID:OXjMC9JE0
函館市場好き!一人せいぜい2千円ちょいにしかならないし。でも家族四人とかで行く人は外食するの大変ねえ
592名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:27:39.30 ID:m9MWrSRs0
注文しても作りたてじゃないだろ
霧吹きシュッシュで出来立てほやほやw
593名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:29:19.80 ID:lWceHhdV0
とあるチェーン回転寿司。
タッチパネルで注文、別レーンで直接くる。
回転レーンの意味なくね??
594名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:33:09.85 ID:QZAubrQT0
>>593
そうでもないぜ
この調査は逆に言えば、これほど注文しやすくなっても、レーンからとる人がまだ半数ほどいるということでもある
注文すると答えた人も、「注文のほうが多い」というだけで絶対レーンから取らないわけでもないしな
595名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:34:54.08 ID:imQE2Fu+0
>>544
味はともかくとして
廻す為の設備投資や手間を惜しんでいるようではダメ(キリッ
596名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:40:17.59 ID:x20XzUz00
粋な遊び人は職人の言う今日のオススメを
「何か面白いもんはあるかい、・・ほぉ。・・うめぇなぁ、・・ごちそうさん」って
一貫だけ食って出てくるぐらいで良いんだって。
そのぐらいならスシローよりぜんぜん安いよ。
あとは馴染みの女将のいる小料理屋にでも行くんだって。
昭和か。
597名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:46:08.23 ID:4f0NLPzMO
>>583他の港町は判らないけど函館は基本「注文して下さい」です

俺は回って来ないものだけ注文するけど

函館は民度なんかは別として、回転寿司だけはなかなかだと思いますよ

新しモノ好きで飽きっぽい函館市民相手に、チェーン展開出来てるお店も有りますし

そこが良いとは思いませんが…
598名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:47:29.80 ID:5omcsArX0
北海道のはうまそうだよなwww
一回行ってみたいわw
599名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:50:12.63 ID:FzYJOHxe0
>>598
100円の皿は、海外からの輸入ネタだから、本州と一緒だよ
600名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:51:28.90 ID:VYzjnVl7O
>>579
それやられたら再放流してるよ
601名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:51:46.38 ID:rZGqdHYD0
そこまでこだわってマグロと言う名のマンボウを食うわけだな
602名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:54:40.84 ID:FzYJOHxe0
>>601
美味けりゃ、いいだろ
マンボウをマグロって出してる訳じゃないぞ
ネギトロをマンボウで造るんだ
603名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:56:47.61 ID:MENrSbCJ0
醤油、ポン酢、わさびは蔵の圧勝
ガリはかっぱかな
604名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:03:16.04 ID:4f0NLPzMO
>>599その通りだと思います
色々な値段の皿が有る所、魚屋の系列、等を考慮して頂きたいです

魚屋(市場含む)の実態もアレな部分も有りますが(全国共通に)、それを踏まえても
回る、回らない関係無く
函館はそれなりの品質で提供出来ているのかなとは思います

少なくとも、細々と頑張っている小さな寿司屋より
そこそこの回転寿司が、色々な意味でアレです
605名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:03:24.09 ID:Vt4ATB1KP
店員に注文をせず店員が新しく握っておいた皿だけを食べるのが
回転寿司でやっと気楽に食べる方法だなぁ。

直接注文してくださいなんて言わないでほしいですわ
606名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:03:27.07 ID:He70w63WO
回転寿司で殺意を覚える瞬間

自分が取ろうとした皿を手前の人ではなく、裏側の人が無理矢理手を出して取られた時。
意味通じるかな?
本来取った奴は俺の前を通過して折り返してきた時に取るべきである。
607名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:05:04.12 ID:6ch+xVCb0
つーか、注文しないと欲しい物が流れてないだろ。そこまで新鮮にこだわるわけねーだろ、無能。
608名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:05:06.09 ID:TPD/CetH0
回転寿司はまるでおもちゃの寿司の様だ
昔ながらの寿司やの方が断然大きさが
大きい
609名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:05:13.34 ID:efC3wg5Y0
回転寿司では寿司ロボットが握っているでしょ
610名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:33:20.54 ID:P5teAnXD0
>>576
すき家は大丈夫。刺身も大丈夫。
611名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 17:56:09.43 ID:gmJTPotq0
なごやか亭でさんま握りを3皿ほど食べれば満足。
あとは軍艦マヨサラダもので結構です。
612名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:05:52.50 ID:zzMTjiVbO
>>605
職人、暇そうにしてんだろ。
注文してやれよ。
613名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:08:45.28 ID:vfGvCA260
>>612
回転すしに職人いないだろ。
ロボットが握って、バイトがネタ載せるだけ。
614名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:11:59.52 ID:35N/witwO
違う違うdifferent

北海道の寿司は例えそれが回るローリング寿司だとしても

味が全然different

果てしなく美味い あれに匹敵するのは天草の寿司くらいだよ

天草の回る寿司は寿司が船に乗ってどんぶらこって揺られてくるよ
何を言ってるかさっぱり分からんと思うけど どんぶらこ寿司は美味いよ
615名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:22:43.24 ID:gmJTPotq0
>>613
札幌の某回転ずしは
板さんとまではいかなくても魚屋のオヤジ程度の人がいて
コンベアーの中州でイカとかハマチとか包丁でさばいてる。
北海道の回転寿司は結構ヤルよ。
616名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 18:29:42.78 ID:ZpCXV2tH0
617名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:21:05.48 ID:xdVHWFs10
>>613
まあ回転寿司も2極化してるからな
ロボット寿司しか行ったことない奴がいてもおかしくない
618名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:28:11.09 ID:Go3h356H0
タッチパネルの注文器はありがたいな
しゃべらずに済む
619名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 21:13:26.94 ID:s5K7QP/80
>>618
でも、注文品が届く時にタッチパネルが大声でしゃべってくれて
恥ずかしい寿司屋もある。
620名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:29:40.26 ID:jvzJSx2X0
>>618
タッチパネルはいいアイデアなんだけどさ
地元のかっぱだとパネルの位置が高いんだよね
あとパネルの感度が悪い
押してもなかなか反応しない
注文してるうちに肩が疲れてくる
621名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 22:33:16.62 ID:yucD4yXeO
回転寿司の出来たてのヤツ
シャリがぬくいのなんとかしろよ
622名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:17:08.05 ID:DypNqNrn0
回転寿司ごときで握りたての鮮度とか
笑っちまう。
銀座とか行けよ。wwwwwwwwww
623名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:19:09.81 ID:TPD/CetH0
注文したらシャッキシャキでピーンと硬直したままの冷凍マグロが目の前に出てきました
624名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:25:13.17 ID:P5teAnXD0
>>623
ああ。蔵で冷ゃっこいアナゴの蒲焼きが出てきたことあるわw
625名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:27:43.38 ID:JKoORQVe0
>>621
回転寿司の握りたてはネタが凍ってたりするよな
ぬくいシャリと凍ったネタが新鮮・・・
626名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:43:33.74 ID:+Ld0fZ2w0
冷え冷えのあぶりサーモン出てきたのには萎えたわ
二度とたのまん
627名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:46:44.69 ID:QZAubrQT0
肉関係の外道ネタ頼む際に、やっぱ作りたててで温かいほうがいいよなと注文したら
お前それ今冷蔵庫から出しただろって感じのがのってきて驚いた
628名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:49:00.68 ID:CR0srIzFO
注文式回転寿司のダメな所はネタが極端に小さかったりマグロが凍ってたりするのに
取らなきゃなんないとこ
629名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:49:54.24 ID:geGCrOKP0
ずしってなに?
630名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:51:09.09 ID:asJCi9PU0
ためしてガッテンでもやっていたけど、氷水解凍がおいしいよ
631名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 23:51:46.60 ID:Jwt2A7530
あたりまえ
回転寿司は鮮度が命

ローテーション中の皿なんて絶対取らない
632名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:02:09.53 ID:kYTl++vd0
鮮度w
レーンに流すかストックしておくかの違いだけだろw
633名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:05:54.85 ID:EL7KAm2I0
ずし屋
634名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:09:34.32 ID:iyZRDsW20
635名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:52:14.23 ID:wZr93//p0
>>628
ネタが大きい方がありがたいと思っているなら、考え直した方がいい。
おいしい寿司は、ネタがあまり大きくはない。
大きすぎて、端が下に垂れてついているような寿司は、女郎寿司といって嫌われる・・・・食べにくいためだ。
(女郎(昔の売春婦)は、着物の裾を引きずって歩くような着物の着方をしていたため。)

回転しない寿司屋でも、ネタが大きすぎる寿司は食べにくいため高級とは言えない。
それを承知で女郎寿司を出している店は、一部では値段を吊りあげるためと嫌われるほどだ。
636名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:21:12.18 ID:NcFxKGaE0
>>635
かたちがどんなであれ、美味けりゃいいんだけどな
おまえみたいな薀蓄語るクズが寿司をだめにしている
637名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:25:21.94 ID:NcFxKGaE0
一応言っとくけどチョン飯の下呂みたいな混ぜこぜ飯もかんべんな
638名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 01:46:51.23 ID:fkvkh1Zx0
>>635
食べやすさが全てなら巻き寿司といなりだけ食べてなさい
価値観なんて時代とともに移り変わるからこそ新しい価値が創造されていくんだよ
639名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 02:58:40.86 ID:7aYmu/OJ0
続いて、女郎寿司。

これは、かつて女郎屋で出されていた、料金を高くするためにネタを大きくして見た目を豪華に見せるように作られた寿司を指します。

そもそも女郎屋というのは基本的に豪遊するための場所ですから、食事も、本質は別にして高額であることにも意味があったわけです。

握り寿司の場合、一カンを一口で食べるようバランスなども勘案された上で作られるべきものです。

しかし追って普通の寿司屋でも、同様にネタの過大な大きさをウリにした店が現れてしまい

それをまともな寿司職人や愛好家らが憂い称した蔑称が「女郎寿司」です。
640名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:14:25.49 ID:vYVTzTHJ0
いやいや
回転寿司で小さいってのはそういう次元じゃないから
上から見ると1/3くらいシャリが見えてるレベル
641名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 03:34:24.44 ID:wn3Pa8Iu0
311以来寿司はたべなくなったよ。
642名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:46:22.84 ID:0pvW3w320
よく食べる女の子と回転ずしに行った時、オレが全額出すと思っていたらしいが会計の時に
「こっちがオレの分で」と言ったら女の子が慌てて財布を取り出したんだが「そっちの沢山積んである方は」と
言ったら、会計に来たおばちゃんだけでなく、こっちに背を向けた板さんの肩もプルプル震えてたw

まぁ、モチロン全額オレが出したけど、店を出た時におもいっきり蹴られた(´・ω・`)
643名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:46:23.79 ID:fxpxfHQV0
寿司といえば保存食、生で食べるなんて邪道
寿司といえば二口の大握り、一口握りなんて邪道
寿司といえばマグロの赤身、トロマグロなんて邪道
寿司といえば職人の対面注文、機械の上を回転する寿司なんて邪道
寿司といえばトロマグロ、サーモンなんて邪道
寿司といえば一口握り、ネタの大きな女郎寿司なんて邪道
寿司といえばサーモンバジル、生魚だけのネタなんて邪道

100年もすりゃ「寿司といえば回転寿司の寿司マシンが握るサーモンバジルが最も正統な寿司」
なんて蘊蓄垂れるやつが出てくるんだろうなw
こういうのは自分で価値観を見いだせないので単に既存の価値観にすがりついているだけ。
644名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 12:47:12.92 ID:3cS5N8HY0
冷凍物のネタに新鮮も何もないだろw
645名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:07:10.60 ID:edulifMC0
握りたてが食べたいならカウンター寿司に行けばいいのに。
貧乏人ってヤツはワガママだ。
646名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:10:19.25 ID:P5inyfFi0
アメリカではハマチの人気が高まっている。寿司に限らず洋食素材にも。
647名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:11:36.35 ID:OZgaDWKO0
タッチパネルとか自動化とか
ほんとバカばっかだな

回転であっても店の人とコミュニケーションとるのが
人間として大事だし

それが、好況にもつながっていく

自分さえよければいいと考えるから衰退するんだ
648名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:15:46.10 ID:oDz3WLNK0
回転寿司なんだから、回転してる皿を見て
取るのが面白いんじゃないか・・・
そう考えてる人もいるぞ。
649名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:24:57.82 ID:TZdobMDj0
馬鹿みたいに混んでるから嫌い。
休日なんて凄い並んでるじゃん。
スーパーでパックの寿司買って食うよ。
650名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:28:05.19 ID:eSMZfIh/P
回ってるやつはかわいそうだから優先して食べちゃう
651名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:28:32.16 ID:wSpjb21K0
マグロのルイベは勘弁して欲しいw
652名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:29:55.78 ID:dtfk5IY30
>>647
どうでもいいコミニュケーションをいかに省略するかって時代なんだからしゃあない
実際、回転寿司で注文するのってタイミングとか結構微妙で面倒なときがあるし
653名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 13:48:51.47 ID:wz9+ii/a0
じゃあもう回らない回転寿司にすればいいじゃん
654名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:14:42.17 ID:NyqKN7gB0
>>606
>裏側から取る 
以前から一度やってみたいと思っているが・・・。 失敗して落としたらどうしょうとか
店員に見つかって 店から叩き出されやしないだろうかと心配で どうしてもできない・・・。w
655名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:42:47.44 ID:EA2kVnVz0
一瞬考えることはあるが、本当に実行する馬鹿はいないだろww
656名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:44:21.36 ID:k+Mp8OYb0
大手の回転すしチェーンで握ってるところあるのか?
657名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:45:32.67 ID:CTNT9W7C0
回転すしで注文とかw あれは回転コンベアから取るのが醍醐味だろ。
鮮度が良いのがいいなら普通の寿司屋に行くわ。
658名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:49:01.05 ID:+smrZyr00
>>657
普通の寿司屋って、おっさんが素手で握って造るんだぜ
659名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:51:41.48 ID:vCZ2faHy0
>>11
それだ!
660名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:52:09.06 ID:CTNT9W7C0
>>658
当たり前だろ! 回転すしって何? 機械か何かで作ってるの? セントラルキッチン?
661名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:56:47.51 ID:CTNT9W7C0
>>657自己レス
あー、いや。あれだ。最近の回転すしはタッチパネルか何かで頼むのか。
あれも注文に入るなら注文派が増えるわな。
いちおうコンベアで取れるから回転すしの醍醐味も味わえるし。
662名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 15:57:21.31 ID:+smrZyr00
>>660
ああ、おっさん好きの人は、普通の寿司屋で良いと思うよ
663名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:01:07.44 ID:NVJII7X90
>>661
ほとんどの人がパネルで注文するようになったから
回転してるやつは誰も取らなくてカピカピに乾燥してたりするんだよ
だから余計に誰も取らないし、店側も乾いたやつを放置してたりする
664名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:11:21.62 ID:SIzkEqHJ0
鮮度ではなくて他の客に
「新参の愚か者が何十周も回ってる皿を取りおった…
フッ、飛んで火に入る夏の虫とはこのことよ」とか思われるのが嫌
665名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:35:36.41 ID:NyqKN7gB0
以前は いちいち注文するのが嫌だったが タッチパネルのお陰で注文派になった。。
タッチパネルが導入される前 むちゃくちゃ音質の悪いインターホンで 
本当に聞こえているのか??って 心配しながら大声を出して注文するのは苦痛だった。
666名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:38:38.16 ID:BE9Vxk4F0
ひもじぃのぉ〜
667名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:42:22.80 ID:DdxavHSd0
確かに回ってる寿司を取らなくなったな
あれはディスプレイの一種だと思ってる
回ってるの見ていいなと思ったら同じのを注文する
668名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:52:25.47 ID:DbSLB4Jl0
>>1
箸派が増えてるのが衛生面に気を使ってるのか?
自分の手が汚いと疑いだしたら、赤の他人の握る寿司なんて食えないぞ
寿司を手なんかで食った事のある方が今は少数派だろう
669名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:59:03.50 ID:S0KlOeYpP
注文タッチパネル登載の寿司屋は、回転寿司とはまた違うジャンルだろ。
670名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 16:59:58.68 ID:iH0pJDXP0
>>27
無料でそれやってる寿司屋あるよ
671名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:03:22.62 ID:hP/ygL5S0
週刊大衆で連載されてた寿司漫画では
「回転寿司侮るべからず」って感じだったが
672名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:11:41.11 ID:tEOHPKzu0
天ぷらの寿司は注文しないと冷めてるから仕方がないw

673名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:15:22.87 ID:fYBtE40H0
普通の寿司屋に行った方が・・・
674名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:31:35.00 ID:NcFxKGaE0
レーンで回すのはプリンとかゼリーみたいなパックものだけにしたほうがいいかも
おれ自身回ってる寿司はとらないし
だれも取らない皿を回して余計な経費かけるよりはタッチパネル注文オンリーにして経費を浮かせてほしい
もちろん浮いた分は商品の価格に反映させてより安くしてちょーだい
675名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:33:42.26 ID:cMmIA8c/0
回転すしもオーダーは二皿分にしろよ
676名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:06.05 ID:RPsWshe40
ほらオマエラさっさと寿司屋連れてけよ
ウニアワビイクラトロ食ったら帰るけどね
677名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:38:37.63 ID:UcZQTZnj0
回転寿司の民度に低さは異常
678名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:40:55.15 ID:NcFxKGaE0
実際に目撃したこと
老夫婦の客
じいさんがよぼよぼした手つきで皿を取ろうとした
その手がよぼっとして皿を取るときに寿司を崩れさせた
じいさん何食わぬ顔で崩れさせた寿司の皿をレーンにもどした

こういうのやめさせろよ
老人は若者のマナーの悪さを嘆いてみせるけど
実際は老人のほうがぜんぜんマナーがなってないんだよ!
679名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:42:45.11 ID:qg2VtzkIP
回らない寿司屋行けよ
680名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:44:51.17 ID:NcFxKGaE0
>>676
子どもの舌だねw
681名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:49:55.09 ID:QPCFVR+nO
>>674
人件費増で価格アップだよ。
馬鹿だねぇ。
682名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:53:14.21 ID:f51OgXqO0
回転寿司はせわしないオッサンが多くて困るわ
なんであんなに慌ててるんだろうかと思う
683名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 17:55:16.79 ID:CymJw+tC0
佐渡で回転寿司入ったら
殻つきのでかい岩牡蠣とか回ってた
684名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:03:23.27 ID:QPCFVR+nO
ネタしか食わないでシャリを丸ごと残す奴(大半は女)は
正直、死んで欲しいと思うよ。
685名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:05:29.53 ID:uhyDSsaq0
>>616
金沢は回転寿司の本場だもんな
686名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:06:44.57 ID:V4gmnCvc0
回転寿司の回転速度を1.5倍にすれば、すぐほしいのまわってきていいんじゃないか?
687名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:45:32.24 ID:fxpxfHQV0
最近金沢の地元回転寿司屋はスシローに客を取られまくってるけどな
職人が握ってくれる回転寿司なんか客が俺だけでなんか気まずかった
当然コンベアには何も流れてない
688名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:45:45.23 ID:NcFxKGaE0
>>681
なぜ?
なんで人件費増になるの??
689名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:53:40.66 ID:hZpSF6dx0
こないだ中国人の団体客が回転寿司屋に入ってきて、
平気でクシャミや咳するわ、一回手で掴んでレーンに戻すわ、
あれ以来、中国人客の気配がする店は避けるようにしている。
690名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:57:00.13 ID:lubTwMxc0
>>687
不景気でデフレが止まらないこのご時世だと
安い店に客が流れるのはある意味仕方ないと思う。
そいえばちょっと前に8号沿いにオープンした海天すしは
iPadで注文するシステム入ってたな。
やはり時代はタッチパネル注文なのかな。
691名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 18:59:12.80 ID:wTa/xRHZO
寿司が出てくる穴の壁をガラス張りにするなら、大手チェーンに行かないでもない。
692名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:02:48.61 ID:850EzMki0
生が好きなトンキンは刺身食っとけあほw
693名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:06:05.63 ID:MsC5/IgA0
握りたてに拘らないが
寿司ダネが乾いてたり海苔がふやけてたりってのは流石に論外だな
694名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:13:52.73 ID:NcFxKGaE0
押し寿司ってダサいよね
あれって寿司を名乗っていいの?
バッテラとか美味くないしw
695名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:18:58.06 ID:BuWNHcf10
本当は回ってる中から適当にとって
食べたいネタだけ注文したいけど
周りが注文しまくるせいでバイトがそっちに追われて
レーンに流してくれないから俺まで注文しなくちゃ
食べられなくなるパターンがよくある。

さらにタッチパネルがただいま混み合ってますとかいって
受付不能になるとさらにイライラする。
696名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:49:34.13 ID:WazavKml0
タッチパネルで注文しても回ってくるよね〜河童寿司だけなのか新幹線で運ばれてくるのは?
697名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 19:59:23.71 ID:NyqKN7gB0
>696
新幹線が運んできてくれた後 押しボタンだと思って 黒いスピーカーを何度も押したことがある。。
698名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:03:23.77 ID:nXrFJr/V0
最近は、注文の方が多いせいか回ってこないことが多い。だから注文する、負のスパイラルだな
699名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:12:33.64 ID:zjzfqbk8O
回転寿司の意味ないやん
700名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:18:38.38 ID:Fu/I0j6u0
店員はゴム手袋してくれ。どう考えても汗が染みこんでる。
701名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:24:37.48 ID:sIwyLP0xP
魚介類はもはや食べるものでも
食べていいものでもないというのに
702名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:26:24.42 ID:ro6psTP50
握りたての鮮度にこだわる←このタイトルが悪い
作りたてでネタが乾燥してないのが良い
軍艦の海苔が巻きたてでしんなりしてないのが良い
この程度です。
703名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:28:13.06 ID:8ygiFJkz0
注文したら廻ってるの渡されたでござる
704名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:39:05.79 ID:cvC3CC+H0
>>703
ざまあw
705:2012/03/23(金) 20:42:39.92 ID:giPwnJbq0
廻ってるレーンから取らないなら、回転寿司行く意味ねーだろwww
馬鹿かよ、そんなら普通の寿司屋行けってのww

バイキング行っておいて、わざわざ注文するようなもの。
何しに来たんだお前wみたいな場違い感があるね。

回転寿司でカッコつけて注文してるやつとかさ・・・ほんと見てて辛い。

回転寿司屋で注文してんのは
貧乏なくせに見栄張りたい奴だけだろww
706名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:48:30.77 ID:Mr2R5z4T0
>>705
回っているのは、他の客がくしゃみしてつばとかついてそうで
汚い感じがするじゃん、しかも少し乾き気味になっているかも知れないと思うと
あまり美味しそうに思えないし
707名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:49:20.29 ID:/sqnJWgq0
回転寿司って機械が自動でシャリ握ってるんじゃないの?
なんかの番組で見た覚えが有るんだけど・・・
708名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:53:40.26 ID:lubTwMxc0
>>705
普通の寿司屋で皿の種類で値段が決まってて
しかも価格が時価じゃない明朗会計な店があるなら教えてほしい。
そもそも今の回転寿司は余程混んでる時でもないと皿流したりしないんだよ。
座ってすぐに「どうぞお好きなものをご注文でどうぞー」って言われるんだよ。
709名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:54:45.46 ID:wrF80TRj0
>>707
それやべっち寿司
710名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 20:57:00.97 ID:lubTwMxc0
>>707
店による。
くらやスシローは機械だろうけど(かっぱは地元に無いので知らん)
目の前でちゃんと職人が握る店もある。
711名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:03:50.39 ID:ro6psTP50
注文したら回ってるの渡されるとか、
かっこつけてるように見えるとか、
どうも注文しにくい回転ずし屋ってのがあるのかな。
店員が無愛想そうで不味いけどいつも込んでる都会の店かな。
常にたくさん回ってんだろうね。
712名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:04:30.93 ID:KTanwSTL0
色々不満もあるだろうけど、冷静に考えてみれば牛丼屋と同じく
底辺の餌場なんだから、客層も店員のレベルも低くて当たり前だわな。
そして、その中の一人が自分ということにも気がつかないとな。

気分よく飯が食いたいなら相応の店に行くのがいいよ。まじで。
713名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:20:18.41 ID:pQ7FWk+Y0
>>695
注文なくなったとしても、別にバイトどもの生産能力があがるわけじゃないんだぜ
仮にその状況で注文がなかったら、流れてくるのが根こそぎになるだけであって
いずれにしろ君の口には入らない
714名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:22:56.42 ID:fxpxfHQV0
>>713
なんのために回転寿司というシステムが作られたのかしらないのかい?
715名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:01.59 ID:Urn25v9J0
>>714
退屈した子供がペタペタ触る為だろ?
716名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:24:48.91 ID:mx68PzHC0
何で水銀入ってんのに魚食べるんだ?
717名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:26:40.96 ID:Urn25v9J0
>>696
河童急行は安全なのが良いよな
途中で子供に触られる危険が少ないから
718 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:27:56.95 ID:O10F3SrCP
切り置きのネタに鮮度と言われてもな
そもそも回ってるネタは見本みたいなもんだろ
719名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:29:24.52 ID:Urn25v9J0
>>718
店内を回る間に急激に乾燥するのが問題だろ・・・

あとシャリがネタの汁を吸って張りがなくなるし
720名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:08.97 ID:7mIH/ZSo0
タッチパネルの注文が増えたからだろ、口頭で注文するのは苦手って奴が多い。
721名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:31:46.47 ID:4Q9DoIyy0
安いといっても会計すると意外と高いな・・w
722名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:32:15.35 ID:kUKVWacZ0
まぁ同じ手でちんちんも握ってるんだけどさ。
723名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:08.52 ID:7mIH/ZSo0
>>722
お前がキスした女は同じ口でチンチン舐めてるわけで
724名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:34:43.22 ID:kUKVWacZ0
>>723
キスとか虫歯移るよ。
725名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:35:05.10 ID:KrpWmh5bO
北海道を車で一週間放浪したとき、オイル交換に立ち寄った名寄の
ガススタの向かいが回転寿司屋だったんで暇潰しがてらに入ったら
でっかいボタンエビが300円なのな。
他のネタも東京者からしたら驚く鮮度と値段で感動したっけ。
その二日後に小樽で回らない寿司屋いったが、正直馬鹿馬鹿しかった
726名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:36:00.58 ID:Mr2R5z4T0
>>714
というか回転ずしって
客が混んでいる時間帯なら、どんどん流しているけど
あまり客が来ない時間帯は注文しないとろくに流れてないよw

注文するのが、なんでそんなに嫌なんだよ、お前はw
727名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:10.60 ID:nmszqUkfO
トロとウニをいただこうかしら
ttp://www.htb.co.jp/kanda/
728名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:12.82 ID:7mIH/ZSo0
>>725
回転寿司はネタが悪くない店は結構あるけど、大抵の場合は握りが決定的に駄目
ネタだけで喜ぶのは素人、鮮度にしても鮮度が大事なネタと、ある程度寝かせる必要が
あったりマグロみたいに仕事が必要なネタがあるのは常識だし。
729名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:39:49.62 ID:qh8QWXQ60
そもそも、回転寿司って、

”ベルトコンベアーを使うことによって客に寿司を速く届ける”
てのが目的じゃないんだよ。
”寿司が回転してるのが面白い”からウケてるんだよ

そこんとこ、カンブリア宮殿とか古館一郎とかが特集してほしい。
730名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:40:25.47 ID:Urn25v9J0
>>728
最新シャリ握りマシーンの能力は並の寿司職人以上だぞ・・・
731名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:41:17.16 ID:92GIbJH+0
デートで回転寿司とかできれていたおばさん、そりゃ売れ残るよ
自分の稼ぎじゃ独身貧困で回転寿司もむりじゃね?w
732名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:42:09.07 ID:kUKVWacZ0
>>730
手で握ってるようなふりして、シャリマシーンから出て来るのを受け取ってるだけなの見た時は衝撃でした。。。
733名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:26.42 ID:4Q9DoIyy0
回転寿司は機械が握ってるとテレビで見た。
734名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:35.27 ID:Mr2R5z4T0
オレの彼女は回転ずし大好きだぞw
どんどん食うw
735名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:52.06 ID:vdwbnGs70
水で流れる回転寿司屋があったけど一瞬で潰れたな
あれはなんだったんだろう・・・
736名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:43:56.78 ID:7mIH/ZSo0
>>730
シャリだけならね、ネタも一緒に握らないと駄目。
機会が握ったシャリに適当にネタを載せてOK、ってもんじゃないんだよ。
737名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:46:50.38 ID:Urn25v9J0
>>736
回転寿司ならそれでOKだよ

738名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:47:44.55 ID:ro6psTP50
>>736
玄人さんは繁盛してる寿司屋なんだろうなぁ
739名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:00.90 ID:41ZoMFK10
何かの漫画で、チンチン握った手で握った寿司かぁ〜っての読んでから、しばらく行けなくなった時期があった。
740名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:14.92 ID:7mIH/ZSo0
>>737
俺もそう思う、ただ発端の>>725はそう思ってなかったようなので。
741名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:48:51.69 ID:UShc7jhn0
マジでオッサンが手袋せずに握るスシ食うとかないわ。
鼻くそほじったり、アナルに入れたり、センズリした手でスシ握るんだぜ?
マジで気持ち悪い。吐き気がする。
742名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:49:35.76 ID:KrpWmh5bO
>>728
そういやそのときはマグロは食べた記憶ないなw
しかし北海道きてわざわざマグロ食おうとはおもわなかったはずでもある。
あと、ヘタクソが握るならシャリマシーンのがよほどいいぞ。
家庭で自分で握ってみればわかる。
743名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:50:18.29 ID:WTSAIYq3O
スシローのあぶりエビ塩レモンの旨さはガチ
744名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:52:17.18 ID:TRIcdV3cO
なまぐさなまぐさ
745名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 21:53:59.12 ID:eKhC2iBm0
一度カウンターのある寿司屋で食うと
もう回転寿司にはいけまへん。
746名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:05:57.79 ID:qh8QWXQ60
カウンター寿司は、
会計時のスリルを味わうための
アミューズメント施設。
747名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:08:25.16 ID:Urn25v9J0
>>745
おおさか人の味覚は価格に正比例するらしいからな・・・
何かのTV番組で実演してて笑えた・・・
748名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:11:13.37 ID:KrpWmh5bO
>>745
まあ、こちらが好物のヒラメ炙りを口にしてるときに
となりのガキが「プッチンプリーン!」て叫ぶのがないのはいいけどなw
749名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:35.11 ID:fxpxfHQV0
>>726
客が多い時の話をしてるのに何をいってるんだ?
俺は普通に注文するけど一体何を勘違いしているのやら
750名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:12:36.66 ID:qh8QWXQ60
>>748
「コラ!それはプッチンプリンではありません。ただのプリンです!」

って叱ってやらないとダメだ
751名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:16:45.91 ID:fkvkh1Zx0
>>747
そういう人間は値段を味わって食うんだよなw
5万もするUSBケーブルで音が変った!とか感動してるオーディオヲタを思い出すわw
752名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:34:47.16 ID:Vs3r1Xe+0
レーン最下流に案内された時の圧倒的敗北感ときたら
753名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:38:38.01 ID:Mr2R5z4T0
>>752
あれ、やだね
注文した皿が新幹線に載って別レーン通って来る店があったけど
ああいうのなら下流とか気にしないけど
一般レーンだと注文品でも途中で横取りする奴や、子供が触ったり、くしゃみや咳をする奴とか
の席のそばをノロノロと移動してくると思うと食欲なくす
754名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:39:44.74 ID:3aw4J7qV0
だったらもう注文する奴だけでよくね?w
755名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:42:18.04 ID:nl4emYo3O
かっぱ寿司に言いたい

なぜ、焼穴子をやめた?
756名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:44:27.95 ID:Mr2R5z4T0
スシローに言いたい

なぜ、穴子天にぎりをやめた?
757名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:45:04.37 ID:qh8QWXQ60
>>747
大阪人=安く買ったことを自慢する
東京人=高く買ったことを自慢する

って昔テレビでやってたんだけど、
それとは違うの?
758名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:47:50.19 ID:Urn25v9J0
>>757
価格を伏せた試食ではこき下ろしていても
値段を明かしたとたんに褒めちぎる
759名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:49:21.26 ID:/izKYgvK0
生魚食えないからコーンとかハンバーグとか注文してるわ
760名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:52:09.35 ID:S7R7XsSG0
寿司って手で食えるように握られているのに、現代日本社会では箸を使って食うという本末転倒ワゴンセールになっている悲しさ。
761名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:03.42 ID:bhm6/ehm0
>>759
なんで行くんだ???
762名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:31.09 ID:fkvkh1Zx0
>>755-756
穴子自体も不漁だけど、うなぎ高騰の影響で穴子も価格が高騰してる
例年の2倍以上だとよ
763名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:53:46.31 ID:Urn25v9J0
>>760
手がシャリの粘りでベタベタになるからな・・・

衛生云々より手がべた付くのが嫌っす
764名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:58:08.82 ID:0bJkVeGg0
スーパーのパック寿司毎月食べてたら(´・ω・`)寿司嫌いになりかけた
765名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 22:59:03.60 ID:KrpWmh5bO
マリンポリスにいいたい(以下略
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 23:00:25.55 ID:IPYnCYSO0
新幹線というと あれだ元気寿司グループの
魚べい 
到着してほったらかしておくと 迷惑になるから注意
767名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:01:52.42 ID:mi8fWvX20

回転ずしなんて最高の御馳走だろ…
768名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:05:13.11 ID:ro6psTP50
>>757
5000円のモノ値切って3000円で買ったら
7000円の価値っていうのはネタだよね?
769脂質メディエーター ◆MtMMMMMMMM :2012/03/23(金) 23:05:52.81 ID:Qu/GMCmL0
野郎が素手で握った飯なんか食えるかよw
770名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:06:03.61 ID:bNt+H+EZ0
>>763
寿司のシャリって、べたつくような粘りけのあっちゃダメなんじゃないかね。
口の中でほどけるような感じじゃないと。

まぁ、回転寿司やパック寿司にそんな事を求めるのは酷なんだろうけど。
771名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:08:37.79 ID:fkvkh1Zx0
>>760
もともとは屋台で出してた軽食だからわざわざ箸なんか用意しなかったってだけだろ
店舗内で箸が使えるのにあえて使わないほうが本末転倒
772名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:12:15.88 ID:6qRowsdLO
天下寿司が一番コスパがいいと思う。
773名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:00.99 ID:EN8eJ9St0
注文しなくても食べられるからいいんじゃん
握りたてがいいなら、普通の寿司屋に行けよ
774名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:14:57.54 ID:qh8QWXQ60
>>773
いや、それなら、
コンビニでもスーパーでもいいだろう。
775名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:15:33.19 ID:Urn25v9J0
>>770
べたつかないシャリなんてありえないし・・・

もしかしてカレーは右手でネチャネチャして食うのが伝統だと主張する人ですか?
776名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:18:15.63 ID:lZ5OUIY+0
回転寿司デートいいじゃない。大将に変なウンチクたれられて、萎縮しながら食べるよりよっぽど美味しい。
777名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:19:23.53 ID:wZr93//p0
>>764
そりゃそうだ。
まともな寿司に比べたら、安い寿司もどきはry
(しかもパックは作ってから時間がたっていることが多いから、ますます不味くなる。
一方、まともな寿司は結構時間がたっていてもおいしい・・・一番の違いはシャリだ。)

回転寿司がいけると思っている奴は、そんなに高くなくていいからまともな寿司屋に行って食べてみろ。
回転寿司なんて、自分で金を出して食べに行くのがバカバカしいレベルだとわかるから。
最も、回転しない寿司屋もピンきりだから、そういうところによく食べに行っていて口が肥えている上司とかについていくか紹介してもらうとかしろよ。
はずれにあたる可能性が少なくなるから。
778名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:10.47 ID:B650MOfM0
いっそすし職人をベルトに乗せて回らせればいいんじゃね?
779名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:22:57.42 ID:EN8eJ9St0
つまり、回転寿司だろうとスーパーのパック寿司だろうと
美味しいと思えて幸せに食べられる俺が勝ち組ってことか
780名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:23:43.31 ID:/6D6Ta0ZO
【イギリス】イケメンのチ○コを握れる寿司バーが若い女性に人気(画像有)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
781名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:24:00.16 ID:p2xx2tIB0
近所にネタがマジ新鮮で旨い鮨屋があったのに、
安い回転寿司に客が流れたせいでいつの間にか無くなった。
メッチャ好きだったのに。

仕方ないんで残ってる回転寿司屋行くけど、握りたて云々の前に
既に使うネタの新鮮さからして雲泥の差なんだけど、
馬鹿舌連中が多いせいでまともな寿司屋が潰れるのは納得がいかんわ。
782名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:26:31.02 ID:Urn25v9J0
>>781
それは自称「まともな寿司屋」が努力不足で回転寿司屋以下だったからだろ・・・

自業自得だよ
783名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:26:40.55 ID:YyeIVRtc0
>>776
全くだな、厳つい大将の御機嫌を伺いながら寿司なんか食っても旨くないよ
784名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:43.86 ID:e3RJTV/H0
>>782
回転寿司ってあったかい甘いご飯に天ぷらやハンバーグが乗ってるんだぜ?

そっちのニーズが高かったからしゃーないんだろうが
785名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:28:58.06 ID:bNt+H+EZ0
>>775
どれくらいのべたつき加減を言ってるのか判らんけど、まっとうな寿司屋の寿司はそんな気にならないよ。
指にご飯粒がくっつくようなシャリは三流。

まぁ、一度高い寿司屋にでも行ってみたら。
786名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:11.62 ID:qh8QWXQ60
>>781
ちょっと興味があるんだけど、

ネタが新鮮=旨い

なの?
787名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:18.45 ID:5sprCiD40
回転寿司がまだ蔑まされてた頃よく昼に食ってたな
俺が「大トロ握って」って言うと他の客が「そんなこと出来んのか?」
って顔でガン見されて実際出て来ると俺も私もだったなぁ
788名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:31:53.93 ID:ro6psTP50
>>777
ここに書き込んでるようなおっさん達は
子供時代は回転寿司なんてものは存在してなくて
寿司と言えば近所のカウンターある寿司屋に連れてかれてたと思うよ
789名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:22.99 ID:ujn8/lXc0
>>782
違うと思う。
寿司に限らずまともな商品には最低限のコストは必要。
それさえ負担できない極貧の客が増えたから
セレブ相手の高級店か豚の餌かの二択になってしまった。
790名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:28.74 ID:Urn25v9J0
>>785
自費では行きたくないから接待で行った事は有るけど・・・
普通に箸が出たし箸で食べたけど問題なかったよ?

そんな必死になって江戸前屋台寿司次代の悪風習に拘る
のは改めた方が良いんじゃない?

自称食通さん・・・
791名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:33:47.58 ID:lZ5OUIY+0
>>781
引っ越せ。回転寿司が出来た位で寿司屋が潰れるようじゃ、低所得層しかいない地域なんだろう。
そういう地域に住んでいる自分を恨め
792名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:36:27.64 ID:Urn25v9J0
>>789
いや回転寿司は一般家庭向きの別カテゴリーであって

セレブな食通様が行く「高級(笑)寿司屋」は影響を受けないはずでしょ
貴方の理論が正当ならば本当にわかる人は回転すし屋なんかには
行かない筈なんだし・・・

結局、潰れる店は価格差に見合ったクオリティを提供できて無かったって事
793名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:38:09.99 ID:p2xx2tIB0
>>782
まあね、
正直、あのネタ、あの味で、なんであの安さ?なのかと思ったぐらいだったから、
やっぱ値段的に折り合いつかなかったんだろうな。
なんたって本マグロの中トロが2貫で400円以下なんだからなw
794名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:41:17.53 ID:bNt+H+EZ0
>>790
いや、箸で食べる事については別に異論無いけど。
好きに食べればいいじゃない。

なんか会話が全然噛み合ってなかったなw
795名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:17.77 ID:p2xx2tIB0
>>786
基本的には新鮮なほうが旨いと思うよ。
時間経ったのはネタがだれてるというか、なんか味が違う。
ネタの質もあると思うけどね。
俺好きだったところはシャリからしてなんか味が違ってたなぁ・・
796名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:42:49.62 ID:/ZPLt7TfO
やっぱり明日はスシローだ
797名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:44:16.65 ID:Urn25v9J0
>>796
平日はスシローでも良いけど土日はかっぱでしょ・・・

エクスプレス注文なら途中でガキに触られる危険が少ないから
798名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:45:16.55 ID:sOcZ7OpDO
回転寿司、一度しか行った事ない…
799名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:46:11.46 ID:8zzrTxR60
>>798
金沢来いよ
800名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:48:43.10 ID:sOcZ7OpDO
>>799
そういう意味じゃないんだ

寿司屋の娘だったんで、家で食うか普通の寿司屋しか行った事なかったんだ
旦那と友人がいちどいってみよう、って連れていかれたのが最初で最後だった
801名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:49:48.78 ID:bNt+H+EZ0
>>795
手間をかけてるかそうでないかで寿司の味は違うんじゃないのかね。
例えばネタとシャリの大きさのバランスとか、魚も筋張った所は使わないとか、捌きたてよりも寝かせたほうが美味しいネタもあるし。
802名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:51:40.98 ID:ziOYyEoQ0
>>29
いつも歯磨いて寝る頃に寿司持ってこられても困るんだが・・・
803名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:52:39.23 ID:Urn25v9J0
>>800
オカマ乙です

非回転寿司屋と回転寿司屋を一緒くたにするのは・・・
洋食屋のハンバーグとマクドナルドのハンバーグを
同じカテゴリで比較するくらい恥ずかしい行為だぞ
804名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:11.32 ID:vloigkqw0
人間って目の前を食べ物が移動してたら
いつもより食べちゃうんだそうだ
そらスカーッとした一枚板のカウンターで
値段も書いてない対面式の寿司屋で
何でもパンパン注文はしない
というか出来ない
805名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:22.57 ID:r9bmnE6t0
実は新鮮さとかじゃないだろ。
回転寿司のほとんどのネタが代用魚だろーが。
少しでもいいから、本物のネタが食べたいってだけだろーが。
806名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:56:52.86 ID:8ZuH97Bv0
アトムは、関西から消えた
807名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:57:03.60 ID:fkvkh1Zx0
>>795
青魚以外の生魚は新鮮なうちに食べると不味い。特にマグロ
真っ当な寿司屋なら数日寝かせてから出す
新鮮だからおいしいんです!は何も知らない素人を釣り上げるキャッチコピー

豆な
808名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:57:03.64 ID:Urn25v9J0
>>804
それは自制心が無くて本能のまま食っているからだろ?
809名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 23:57:47.84 ID:NcFxKGaE0
>>745
大阪人ってあの船場吉兆をありがたがってたよね
産地偽装、賞味期限偽装、前の客の食べ残しを提供する船場吉兆を
810名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:00:02.93 ID:sOcZ7OpDO
>>803
残念ながらマジでアラフォーババァだw

一回行っただけだが旨かったし、また行きたいとは思うが、
自分にとっては回転寿司の方が敷居が高いなぁって思ってさ

いや、失礼した
811名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:01.62 ID:qTzUUsAl0
>>801
あ〜そういうものもあるかもね。
旨い不味いしか考えて食べてなかったから、細かいところはよくわからん。

ただ他の店と比べるとネタは確かに違ってた。
鮨ネタツマミに飲むのが好きだったからそこは良く感じたわ。
812名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:24.87 ID:PURtx6XM0
子供の頃、同級生に寿司屋の子が二人いて、
一人は学校一巨漢の女の子で、もう一人は学校一背が高い男の子で、
寿司食べ過ぎると縦か横に大きくなりすぎちゃうんだな〜って思ってた。
813名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:41.60 ID:Urn25v9J0
>>810
アラフォー釜なのは了解した

寿司屋の息子だからって見栄を張る必要はないよ
寿司屋の素質は遺伝しないんだから・・・
814名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:02:51.29 ID:68yKXQM00
>>804
ああ、それはなんか判る。
回転寿司でも、皿があんま回ってないような状態だと注文する気も起きなかった事があるわ。

食品サンプルの効果なんだろうなぁ。
815 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 00:03:45.28 ID:vbQEgsAxi
みんな回ってる寿司食えよ。味や栄養価に大きな違いはない。 一定時間経過すると廃棄処分になることは知っていると思う。

極力、食べ物を粗末にしない精神で回ってる寿司から食べよう。
816名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:04:19.04 ID:LKDPuHRF0
シャリを機械が握った寿司と馬鹿にするやつらこのスレに多いけど、
数年前にテレビで見た特集の時点ですら、初期のやつに比べて遥かに進歩してて
下手な職人が握るより、よっぽど美味いって評価だったぞ。
今だったら、さらにそこから進歩してるだろう。
817名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:13.92 ID:Urn25v9J0
>>816
全自動炊飯器の能力も並みの職人を越えているからな・・・
まぁ寿司職人も利用するくらいだから当然か・・・
818名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:06:14.23 ID:PURtx6XM0
注文するのを叩くのは回転ずし屋のバイトで
回転ずし叩くのはさびれた寿司屋
819名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:07:35.12 ID:p2xx2tIB0
>>807
なるほど、味に違い感じたのはやっぱネタの処理のせいかな?
まあ元々ネタの質が他と違うって言うのが一番大きいと思うけど。
820名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:08:45.72 ID:ur6XZppE0
>「家族で」が83.2%とトップ。
>2位は「友人・知人」で22.6%。
>「恋人と」は9.8%だった。

合計115.6% いつも一人で食いにいく俺様は統計外かw
821名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:11:37.54 ID:yeYAFV/s0
近所に回転寿司店があったが、閉店してしまった。
原因はその近くにスシローができてしまい、客がみんなそこへ流れてしまったため。
店内はガラガラだったため、末期はコンベアを止め、客の注文に応じて店員が握る体制になってしまった。
実際、スシローの方が安くて美味いからね。
822名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:00.21 ID:fq58kF9t0
>>821
売れる店ほどネタの回転率も高いから鮮度が良くなるしな・・・

寂れた寿司屋はネタの鮮度も絶望的だ
823名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:13:48.10 ID:y1c+SwRR0
>>820
安心しろ、俺様お一人様はかなり多いぞ
俺も今度から堂々と行くわ

>498
>「男1人」で14.0%
824名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:14:41.33 ID:bWmftO1L0
回転寿司屋を叩くのわからん
まわってない普通の鮨屋だからネタが新鮮ってことない
うちの近所の回転と宅配を兼ねてるところの寿司はまずいけど
825名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:15:13.73 ID:pvHW0OBu0
>>818
                      //^! 
                    //  |    そして、君をベットで叩くのは私だ
                  ///⌒>、 __ _______________
                 ///   ト- 'ヘヽ           /  /:::::::::::::::::::::::::
               // /   ミ v; \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/
              //   i   彡 y、' 、 ,ヽ-   ・/  /
            //   /ヽ K_´`  `'メ/ )   /  /           ⌒ヽ
           //     \ ' ヽ─---  '_  ・/  ./            '
         //   ./⌒ ̄ ̄ ̄ヽ    ミ    l  l
        //   ./       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / 
      /// ./       /        /  /
        i i r'  /       /        /  /
        | | | ,(⌒ ̄ ̄ ̄ヽ/        /  /
        | |/   ̄ ̄ ̄ ̄        /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        |───────────  {   {:::::::::::::::::::::::::::::::─────────
        | |__________ ノ  ノ:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::
        | |                 `ー────〜───────〜───
        | |
        Lノ
826名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:19:05.06 ID:y1c+SwRR0
>>821
俺も初めて訪れた地方の回転寿司屋が異様に寂れてて驚いたんだけど、
ちょっと行った先に行列を作ってるスシローを見つけて納得した。
マジで寿司屋デストロイヤーだな
827名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:36:48.80 ID:LXDhnT2a0
>>807
ウム、納得。
一流の料亭では、魚は〆てから○○時間(詳細は忘れた)たったものを注文するそうだからな。

俺も、父親が大の釣り好きで、特に白身の魚の刺身をよく食べていた。
採りたてをすぐと1日冷蔵庫においたものでは、はっきりと味が違う。
(多すぎてそれ以上の時間とっておきたい場合は、よく昆布締めにしていた。…俺は嫌いだったがw)
採りたてはコリコリしているが、味がどうかならある程度時間がたった方に軍配が上がる。
828名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:39:29.43 ID:fq58kF9t0
ご飯に刺身を載せただけの単純なファストフードに
馬鹿みたいな値段をつけるから非回転寿司屋が寂れるんだろ

寿司は元々は手軽に食える屋台料理だったんだし・・・

格式や付加価値を付ける方が間違いなんだよ
829名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:41:43.46 ID:fq58kF9t0
>>827
マグロは体内酵素で自己消化するから熟成させない方が良いだろ
830名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:41:52.61 ID:68yKXQM00
新鮮な刺身はたしかにコリコリはしてるけど、寿司には逆に合わないと思うんだよね。
白身は寝かせてふっくら柔らかくしたほうが、シャリの固さにも合う。
831名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:46:30.56 ID:NWBC9aqJ0
職人がいる回転寿司屋でバイトしてるけど、ちゃんとした寿司屋でやってた技術の高い職人が
不況のあおりだろう、何人か勤めてるよ。普通の職人が7時間かけてやる仕込みを4時間で
終わらせててビビる。その職人の固定客が何人も食べに来て、「こんな店で握るのやめなよ」
とかよく言われてる。機械化、低価格化が世の中から職人技を失わせているのが残念だ。
832名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:49:22.58 ID:fq58kF9t0
>>831
その職人の固定客が何人も食べに来て、「こんな店で握るのやめなよ」とかよく言われてる。

葬式鉄が廃止直前になってから廃止しないでくれと嘆願するようなもんだな・・・
自称「固定客」が来ないから回転寿司屋に転職する羽目になっているのに
833名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:50:30.43 ID:PURtx6XM0
>>831
そんな職人さんにアメリカンドリームつかんで欲しい。
834名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:51:56.10 ID:fq58kF9t0
>>833
パートが4時間でできる程度の仕込みに7時間も掛かっているブッキーに
アメリカンドリームは無理だろ・・・
835名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:52:42.30 ID:RrYSRMcS0
コロコロ回って来る中から、好きなもん取れるお遊び性が楽しいんだろ。
とはいえ、ろくなもん回って来ないし、何回転もするうちに崩れて来てるのもあるしなあw
836名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:55:13.23 ID:y1c+SwRR0
>>829
体内酵素があるからこそ熟成させる意味があるんだよ
酵素の働きはタンパク質をアミノ酸(旨み成分)に分解すること
獲れたての新鮮マグロには旨みがほとんどない

新鮮だから美味しい!なんて言ってるのはアホ
837名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:58:03.22 ID:PURtx6XM0
>>836
パンはホームべーカリーが焼き立てで最高とか言ってる
アホがたくさんいる国だからいいじゃないの
838名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 00:59:54.85 ID:KfDHgiqS0
この前彼女と井の頭公園行った時に財布落とした
金額的には3万弱だからいいんだけど、部屋の鍵とかカードが入ってて困ったことになった
せっかくの天気で散歩に出掛けたのに、結局二人で財布捜してるだけで終わった
でもさ、世の中捨てたもんじゃないんだよ
諦めてたんだけど、交番行ったら財布が届いてた
中身もそのままの状態
で、届けてくれた人が彼女よりはるかに超美人で、お礼に回転ずしに誘ったらOKしてくれて
そのまま二人でホテル行って・・・・なんてのは流石に嘘だけど・・・・

井の頭公園行ったのは本当だし、財布落としたのも本当なんだけど・・・・
まだカード持ってないし、落としたのも3千弱
実は彼女がいるってのも嘘・・・・小雨降る中、一人で必死に探した
839名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:14:52.11 ID:fq58kF9t0
>>836
熟成させたら美味しいのは鯛とかだろ・・・

青物は熟成はしないほうが良い
それでなくとも輸送に時間が掛かっているんだから
840名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:18:49.02 ID:PURtx6XM0
>>834
寿司マスターが4時間でしょ。
つか普通の職人が7時間仕込みって
サラリーマンの一日の労働じゃ仕込みで終わっちゃって営業できないなぁ。
841名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:26:01.18 ID:y1c+SwRR0
>>839
青魚は熟成しないほうがいいんじゃなくて熟成させられないんだよ
青魚に含まれる不飽和脂肪酸はすぐに酸化して悪臭を放ちだす

なんで突然青魚の話をしだしているのか良くわからないけどマグロが青魚だと思ってるの?
842名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:31:51.55 ID:68yKXQM00
青魚は腐敗しやすいから酢締めにした訳だな。
トロは腐敗しやすいのは説明するまでもないし、赤身も腐敗しやすいからヅケにしてた訳で。

最近は低温熟成とか技術が発達してるから、美味しいものが食べられる。
843名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:34:50.68 ID:fq58kF9t0
>>841
寿司屋の分類上はどうだか知らんが魚類の分類上ではサバ科だよ
足が短いから伝統的なマグロ寿司はヅケがデフォだったろ?
844名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:38:12.16 ID:NjL5aVI50
震災後、ガチに週2位で寿司食ってるんだけど・・内部被爆やばいの?
被災地支援になるならって、家族で食ってる。注文するの悪いから、基本流れてるの取ってる。
食いたいのが来ない時だけ注文するけど。
845名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:39:21.60 ID:fq58kF9t0
>>840
4時間でも時間掛かりすぎだよな・・

普通、パートのおばちゃんは子供を学校や幼稚園に送り出して
一息ついてからの出勤だから概ね9時以降になる・・・
回転寿司屋のオープンは午前11時頃だから仕込み時間は2時間未満

そもそもネタは加工工場から載せるだけの状態で冷凍もしくはチルド輸送
されて来るからネタの「仕込み」自体がほぼ必要ない状態だし・・・

分業や流れ作業の概念が受け入れられない非回転寿司屋が滅ぶのも当然か
846名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:40:48.26 ID:fq58kF9t0
>>844
近海モノを売りとする高級寿司屋ほど危ないかもね

特に「江戸前」はヤバイかも・・・

南洋冷凍モノが一番安全な時代とは皮肉な事だ
847名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:42:01.29 ID:y1c+SwRR0
>>843
昔の話はその通りだけど、マグロは>842が書いてるように最近の冷蔵技術のおかげで
熟成できるようになったから刺身でも美味しく食べられるようになったんだよ
あとそれは”足が早い”じゃないか?
848名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:44:16.25 ID:fq58kF9t0
>>847
江戸前握りの正統たる非回転寿司屋が冷凍モノなんかを使うようになったら
回転寿司屋との差がますます無くなっちゃうよな・・・
849名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:49:17.07 ID:y1c+SwRR0
>>848
”冷凍”じゃなくて”冷蔵”ね
冷蔵技術無くして旨い寿司が作れる寿司屋なんか今も昔もいないだろ?
850名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:49:35.08 ID:NjL5aVI50
>>844
国産魚中心に食べてた。その皿取ると、50円被災地の漁港に寄付しますみたいなキャンペーンやってて、
こういう応援もあるのかな?って。回転寿司だけど、ネタによってお皿の色が違う店。
確かに、レーン側にガキ座らせるマナーの悪い糞親子が(子供手当てにより)増えた気がするわ。

DQNも少なくて気に入ってたのに。
851名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:49:52.50 ID:vNHrJ3B90
チンポを握った手で・・・
852名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:51:39.90 ID:Dv2PqLew0
その場で握ってくれる時点で回転ずしとは言わんだろ…

板前オワタな…無駄に高級食と思われてたが、ただのボッタクリだった
それがスシ…
853名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:51:44.04 ID:NjL5aVI50

>>850
アンカー間違った。>>846さんへのレスです
854名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:52:11.67 ID:fq58kF9t0
>>851
そしてその手で・・・

@素手で握る非回転寿司屋

A機械が握り、手袋着用でネタを載せる回転寿司屋
855名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:52:13.12 ID:UAGW8EFc0
足が短いマグロw
856名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:53:40.68 ID:pwp1mEaM0
回り続けてるのも握りたても値段いっしょなんだから握りたて選ぶわなあ
857名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 01:57:21.95 ID:8WnY0NGj0
五反田の駅前にある立ち食い寿司は
回転寿司よりかなり上等だった
やすいけど
858名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:00:56.22 ID:fq58kF9t0
>>857
非回転寿司屋もヤル気になればできるって事なんだろうね・・・

ボッタクリし過ぎると客が逃げるのはどの業界でも同じだから
859名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:04:41.08 ID:XxTIE1ZJI
誰かマグロの放射性物質測ってみて下さい
860名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:10:06.86 ID:fq58kF9t0
>>859
生物濃縮が進んで事故後半年以降からジワジワ上昇しているそうな・・・
861名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:25:21.34 ID:2K6ZOjE0O
握りたてって、ネタが解凍不十分なのがたまに出て来たりする。
嫌がらせなのかと勘繰ってしまう。
862名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:31:00.39 ID:rwrGO7K/0
海鮮丼が好きなオレはどうも回転は好かん
寿司職人なんざ、誰でも出来る仕事なんだから
調子こいてた分際でみんな死滅すりゃいいんだよ
863名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:35:57.48 ID:jj4zg+oZ0
40代女子だと怒り狂って小町にスレ立てるケースなのに
若い娘はやさしいのぅ(´;ω;`)
864名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:37:08.20 ID:VRDju82y0
回転寿司の魚は全部偽物だよ
865名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:56:22.51 ID:PURtx6XM0
一番好きなのはさんまの握り。
偽物問題関係なし。
866名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 02:59:23.23 ID:+7+k7a2w0
最近は回転寿司じゃなくて、到着寿司って感じだけどなあ、くら寿司。
867名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:01:55.19 ID:ewIvyon30
握りたてってw
握ってないけどね、回るすし屋は
868名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:09:39.45 ID:DUx6FNCT0
今は鰻だって 中国産>>日本産 なんだから
マグロだって、これだけ収穫量が減ってくると質も
大西洋産>>日本近海産 とか、日によっては 蓄養>天然
なんてことが頻繁に発生している。
869名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:14:14.67 ID:E5ZUZkyFO
回ってないネタは注文する。
食べたいの回ってて、カバーかかってる店なら、よく見て食べるかな。
てか、回転寿司は年に1回位ムショーに食べたくなる↑↑↑食べ終わって帰る時いつもテンションさがる↓↓ウマイもんではナイと思うから
870名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:17:46.71 ID:Ow98RJQs0
>>28
強迫神経症です。お大事に。
871名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:42:15.56 ID:PLvfi3jaP
スレ観てると、急に回転寿司が食いたくなったな・・・明日のランチに297バーツ食い放題に行こう。
872名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:45:21.37 ID:xMmKSUB30
札幌の回転すし屋うまかったな。
873名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 03:49:20.49 ID:3fuvL5IO0
昔田舎の閉店間際に行ったら回ってる皿も客もゼロで
一番奥に案内されて目の前で注文して握って出してもらうってことがあった
874名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:03:47.88 ID:DUx6FNCT0
>>871
近所に24時間ないの?
875名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:05:29.62 ID:PLvfi3jaP
>>874
24時間回転とか、日本でも知らんぞw
876名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:06:07.11 ID:wpvoYg61O
何故だか、回転寿司行くと気分が悪くなるんだよな
胃がムカムカして、最悪吐いてしまう
寿司は嫌いじゃ無いし、魚類にアレルギーも無いはずなんだが
877名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:06:18.08 ID:xMmKSUB30
中トロ一丁
878名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:08:34.21 ID:PLvfi3jaP
>>876
食い過ぎじゃね?
廻ってないと、今、どれくらい食ったか考えるからなw
879名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:09:12.71 ID:kBs435SaO
>>875
横浜長者町の助六寿司ならやってるかも知れん
880ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/24(土) 04:09:56.62 ID:yoNfYUJr0
回転寿司のコンベアに何も流れてなくて完全に止まってて
大将がオーダーされた品をお客の前に置きにくる
個人経営の回転寿司屋なら見たことある
881名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:17:19.15 ID:DUx6FNCT0
>>875
すしざんまい
882名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:19:48.64 ID:wpvoYg61O
>>878
さすがに食べ過ぎなら自分でも気づくって
883名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:21:39.46 ID:9Hy2KFHO0
今は寿司を食う時で無い。放射能汚染された海の生物の中で
生態間濃縮がかなり進んで来ているのだ。去年ならまだまし
だったが、丸一年経つと、海水→海底の泥→ゴカイ→魚と
濃縮されていく。海藻からも高濃度の放射性物質が検出され
ている。高濃度に濃縮された放射能が身体の中に入って来る
事を覚悟して寿司を食いなよ。鮭もマグロも鯖も幾らでも外
国物が安く出回っている。
884名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:23:04.28 ID:NybneQbBO

部活帰りに回転寿司屋で騒ぐのはデフォ


顧問にちょっと良いお寿司屋で奢って貰うのもデフォ

885名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:23:23.84 ID:7n5J8aBNO
札幌です
殆ど流れてないよ 注文書に書いて出してから握ってくれる
886名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:23:35.69 ID:hoWzfLHe0
ネタは干からびてなければOKだが、
シャリの酢飯はあったかい方がうまいと思う。
冷たい酢飯はあんまうまくない。
887名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:55:33.94 ID:eF+qSRaQO
食べたいものが廻ってないならまだしも、食べたいスシネタが廻ってるのにわざわざ注文する奴にはイラッとくる
888名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 04:58:06.56 ID:e0xoHZ1MO
くら寿司のガチャガチャみたいなフタ
内側が汚れてた
いつ掃除してるのだろうか
汚れてたらフタする意味無いで
889名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:01:58.31 ID:dKgR6fC+O
>>885
札駅にある回転寿司はわりと回ってると思うが、郊外はそうなの?
890名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:05:07.84 ID:WLNSYvon0
震災後はあまり魚は口にしてないな
正月に北海道産の海産物は少々食べたけどさ
なんか意識してしまうな
891名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:06:26.47 ID:dKgR6fC+O
このスレのせいで来週鮨を食いに行くことにした

892名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 05:24:51.36 ID:LZIoI1dZ0
回ってないネタ注文したら、レーンに流しますねーって言われてわくわくして待ってたら、全部出発点のジジイに取られたこと思い出した。
注文皿って書いてあるのに!って悔しい気持ちでそのジジイを観察してたら、ジジイ他人の注文皿ばっかり食ってた。市ね
893 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/24(土) 05:32:33.17 ID:47JViv9R0
レーンはクソガキらが作る寿司の花道。
触ったり喋ったり咳したりくしゃみしたり汚い。
店員に知らせても『私どもも注意をしにくく…』ってスルー決め込むし。
大人専用レーンとか作ってほしい。
894名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:01:08.21 ID:1TRuMwJY0
>>876
オレも昔のカッパ寿司で食べた後はそんな感じで気持ち悪くなっていた
でもいつからか、そういうことはなくなったよ
昔は何か薬品的なものを使っていたんじゃないかと勘ぐっている
895名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 07:03:57.03 ID:P2MMWGIY0
>>886

おいおいw
もう鮨とは別の食べ物なんだな
896名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 09:16:31.81 ID:yQAZd3NG0
>>893
爺婆も同じだよ
くしゃみ・咳・皿だけ戻す・他人のを食う
やりたい放題だ

897名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:22:03.76 ID:edtV72nA0
九州の回転寿司で食べた
馬のタテガミの寿司が美味かった

脂好きな人はお試しあれ。
898名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 12:53:24.45 ID:aPkdoTOl0
ねぎとろ丼が食べたい
899名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:03:01.40 ID:M8uR3yyL0
注文分だけ流せばいいじゃん
廃棄コスト削減分安くしてくれ
900名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:09:43.87 ID:5mb1YH9N0
だいたいコンベアで回転させて経費削減ってのが本来の目的なのに注文聞いてどうする。
挙句タッチパネル導入とかゲーム機能つけました、とか余計な投資をして、
客が入ってるうちはいいけど、どんどん破滅に向かってる気がする。
901名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:13:28.50 ID:pyC3Dvxj0
タッチパネルは子供に人気みたいよ。タッチパネルある所とないところじゃ、ある店に行きたがる。ファミリー層獲得にはいいんじゃないかな
902名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:13:31.26 ID:LOHLvLux0
レーンなくして機械握りに特化したのカウンターのすし屋にすればいんじゃね?
903名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:17:17.29 ID:ZldQLHmcO
どんだけ生魚好きなんだ日本人ってw料理する技術もない原始人みたいw
904名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:34:53.98 ID:I+bhJ9ZIO
三河湾の魚からも放射性物質検出されたってのは本当?
905名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:46:03.60 ID:blTB2wu10
>>1
デートではイキマセンwwwwwwww

またマスゴミが回転寿司屋に金貰ったな
906名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:47:12.74 ID:blTB2wu10
>>904
だから3月11日のスピーディーデータ見ろよ
静岡まで詰んでるだろ
907名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:48:58.89 ID:SPbRgTx+0
回転寿司はとにかく貧乏くさい上、店員の質が低すぎるから嫌い
会社の人に無理矢理連れていかれてうんざりした
908名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:50:50.09 ID:fzsKsCkB0
ほとんどを注文で頼むとか回転寿司行く意味がねーだろw
普通の寿司屋行けよ邪魔なんだよ
909名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:51:01.49 ID:DBOxmjzJ0
ライスボールに魚の切り身乗っけたものは「握り寿司」とは言わんのよ
910名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:52:50.79 ID:JKpLsHGX0
>>907
店によって全然違うよ。
911名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:54:05.64 ID:zWidFaIGP
いつ握ろうが鮮度は一緒なんだが・・・
握る直前まで冷凍保存してるわけでも無いしな
912名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:57:56.31 ID:jn0+WI0xO
廻ってるのは食えるサンプル
913名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 13:59:20.76 ID:wC2Toyzd0
回っているのも食べるけどやっぱカピカピなのを敢えて取ろうという
気にはならないわな
914名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:01:04.08 ID:lhJXVigF0
>>908
安くて新鮮なら文句ないだろうが 自己中さん
915名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:02:57.36 ID:fzsKsCkB0
回ってるネタなのに敢えて注文する奴って
スーパーで桃買うのに何個も何個もも手に取って
傷み具合を確かめてから買うBBAと同じ下品さを感じる。
916名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:08:04.04 ID:oiY+NUmP0
よーし、パパ、ウニ注文しちゃうぞ
917名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 14:48:05.37 ID:lKuIbKQW0
回転寿司ごときで鮮度や握りたてとか言ってる奴は
どうせスーパーの寿司を半額セールで買ってるクチ
918名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:13:11.37 ID:qM6dxkSn0
2年北海道に住んでたけど、トリトンとかなごやか亭の回転寿司食ったら
こっちの寿司食えない。 
北海道レベル高すぎ
919名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 15:36:39.78 ID:bpqY8zWS0
>>918
トリトンならスカイツリーに出店するよ。
920名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:09:11.63 ID:PURtx6XM0
>>918
邪道と思いつつもイカゲソ唐揚げはずせない
921名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:16:48.61 ID:qM6dxkSn0
>>919
まじで!と思ってググッたらトリトン東京店とかマジだw
行きたいなぁ でも込むだろうな・・・

>>920
うまいね おいらは炙りサーモンと炙りサバばかり
だけど
922名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 16:27:03.73 ID:CS0RkcJR0
>>164
回転寿司で注文されて困ることあるの?
あなたの分が横取りされるわけじゃないんでしょ?
あなたも自分の食べたいもの注文すればいいじゃん
923名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:10:45.74 ID:dOjqFmcI0
今はパネルで注文して回ってきてそれを取るのが主流だろ
店も無駄がなくなるからその方が楽
924名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:44:13.16 ID:PURtx6XM0
>>921
トリトンといえばサーモンだよね
関係ないけどごはんごはんのお弁当おいしい。
925名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:53:53.46 ID:WVXplSOa0
まあ20代なら本物の寿司屋のカウンターで恥かくより回転寿司の方がいいだろw
926名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:56:33.66 ID:CS0RkcJR0
>>915
それとこれとは別じゃん
他の客に迷惑かかるわけじゃないし
店のオーダーシステムを
利用してるだけなんだからマナー違反でも何でもないよ
927名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:58:16.66 ID:lA2Vbf+R0
>>908
こりゃむしろ半分くらいは回ってるのを取ってるというデータだよ
928名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:14:37.96 ID:bD5wTmdG0
北海道のトリトンでいつも食べている親戚の子が東京で回転寿司を食べて
ゴミのようだったと言っていた。どこへ行ったんだろう。
929名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:19:41.72 ID:PURtx6XM0
>>927
一回で6皿食べたら
3皿位は流れてるのとってるかも。
桶の寿司もそうだけど、自分で選ぶだけだと限界あるから
見た目だけで取ってみて意外な発見あるときもあるし。
930名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:28:55.27 ID:dQnKcLBn0
いいこと思いついた!


ベルトコンベアのない寿司屋を開けば開業費用を大幅削減できるんじゃね?
931名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:34:03.80 ID:t+8WKgCd0
出来れば回ってるの取りたいんだけどな
空いてる時間帯はあまり回ってないのよ
932名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:37:59.66 ID:eQeUofUK0
西新宿の糞倶楽部は注文しても回ってるカピカピ出すからな
933名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:38:45.52 ID:cPvzK7wg0
昔は回転寿司は水で流れていたんだよな
さいしょコンベアのみたときびっくりしたわ
934名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:43:15.28 ID:fq58kF9t0
>>933
水流式は衛生的にヤバ気だもんな・・・
935名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:44:20.44 ID:fq58kF9t0
>>931
平日昼間は注文がデフォですから・・・
お互いにメリットがあるから気にする事はない
936名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:45:32.03 ID:dQnKcLBn0
>>933
それはかっぱ寿司だけの話。
937名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:45:40.93 ID:fq58kF9t0
>>922
きっと回転寿司屋のバイトなんだろう
注文されるのが面倒って事だろ?
きっと
938名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:59:08.61 ID:fzsKsCkB0
>>926
別にマナー違反とは言ってない。
下品と言ってるだけだよ。
939名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 19:59:58.27 ID:jg9665kv0
>>1
これのどこがニュースですか?>再チャレンジホテルφ ★
940名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:02:04.24 ID:Ur2i1ktW0
ちゃんと廃棄される店ならそれほど鮮度とか気にしなくていいんじゃない?
大体回ってるやつ取ってるわ
941名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:03:08.12 ID:fq58kF9t0
>>940
ガキがペタペタ触った汚いやつを・・・な?
942名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:04:15.40 ID:Ur2i1ktW0
>>941
まあそれはしゃあねぇわなww
見てなきゃそれ取ってしまうだろうなw
943名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:05:59.11 ID:fq58kF9t0
>>942
あと、オバハンが箸をつけてから戻したちょっと醤油の付いたヤツもな
944名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:06:43.23 ID:Ur2i1ktW0
>>943
まあそれはさすがに醤油がついてたら気づくだろw
945名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:11:03.25 ID:PURtx6XM0
どんだけ客層悪いんだよw
946名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:11:26.55 ID:LTekGGBI0
>1
普通のカウンター鮨店へ行けば無問題。回転寿司ごときでえらそうに食べるなよ。



はずかしい。
947名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:13:03.11 ID:fq58kF9t0
>>945
土日祝の回転寿司はカオスの地獄です・・・
唯一のオアシスがかっぱエクスプレス
948名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:14:46.78 ID:TYYEAlDH0
サービスサービス
949名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:15:42.17 ID:3NcOKxBU0
デートで回転寿司に連れて行かれる20代女性(笑)
950名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:17:56.88 ID:fq58kF9t0
>>949
でも付き合う相手が居るだけ勝ち組だろ・・・
951名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:38:13.70 ID:PLvfi3jaP
回転寿司に他人と一緒に行く、なんてのは外人客が来た時くらいだな。

注文しなくても目で確認して取れる。
海外でも珍しくはなくなったが、回転レーンそのものがエンターティメント。
105円均一皿なら誰にでも明朗会計。
952名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:48:16.05 ID:fq58kF9t0
>>951
子供連れにとってもエンターティメントだろ・・・
カオスになるけど
953名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 20:51:01.46 ID:PLvfi3jaP
いや、家族は他人じゃないからw
家族同士で子供複数とか居たらヤだなぁ・・・
954名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 23:05:16.25 ID:CS0RkcJR0
>>938
下品もマナー違反も同じようなものじゃない?
マナー守ってる人が、端から見て下品に見えるということはまずないと思うけど
マナーが悪い人を見て下品だと思うのが普通じゃない?
955名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 03:23:20.34 ID:rral2QbZ0
>>950
付き合いたいと思ってんの?
メディアにのせられちゃダメ。
めんどくさいだけだから。
たまに遊ぶくらいで十分。
956名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:57:28.72 ID:eG7aDvcGO
30分待ちがでるような休日に流れの下手に座ると、
変わりネタや乾燥しかけたネタ、稲荷、沢庵とかしか残ってない。

そうなると注文するしかなくなる。
957名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 07:03:29.28 ID:ltPTAZMK0
>>21
回転寿司に行くような人には鮮度なんてわかりゃせんのです、ってか? あるかもしんないw
958名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 10:40:33.65 ID:E9e2pVzh0
電力不足、電気料金値上げでお皿を回せません。
冷蔵庫・冷凍庫も節電します。

959名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:10:12.79 ID:Vi/SsNaa0
>>957
薄利多売の商売にデッドストックは負債でしかないからな・・・
ネタの鮮度では非回転寿司より上なのは間違いない

問題なのは回転台に乗って乾燥した店内を巡っている間に干乾びる事くらいだろう
960名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:26:58.62 ID:4q5VI5dV0
思うんだけど、100円均一の店と、ネタによって値段が違う店とでは、同じ回転寿司でもだいぶ違うんじゃね?
前者ではdqn親子が多くてウンザリ。
行くんなら、平日に後者だな。
961名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 11:52:15.46 ID:JGaesWsx0
新鮮なネタ、獲れたての魚が旨い!とか言ってるのは売り文句に踊らされてる人
マグロなんか数日熟成させて最も旨くなるタイミングを見極めて握るのが寿司職人の腕の見せ所だぞ・・・
最高級レベルの寿司屋は10日は熟成させて客に出してるってのにw

ttp://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Maguro.htm
>40kg以上のマグロでは氷温で3日以上の熟成が必要です。
>熟成が足りないと、筋が固くて噛み切れない、血なまぐさい、味の深みに欠ける、という刺し身になってしまいます。
962名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 12:51:43.99 ID:Vi/SsNaa0
>>961
それは回転率の悪い店が抱えるデッドストックの言い訳だろ・・・
963名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:45:28.66 ID:Vi/SsNaa0
>>957
流れている皿を注文皿に乗せられない絶妙のタイミングで注文するのがテクニック
964名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:47:00.81 ID:JGaesWsx0
>>962
新鮮魚=旨いが前提の時点で、思い込まされっぷりの深さを実感するな
思い込みをとっぱらって普通に考えれば熟成されたほうが旨いことくらい分かるだろ
獲れたてのマグロにアミノ酸なんてほとんど含まれてないぞ
965名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:47:53.19 ID:k+Ggczct0
>>961
美味しく食べられるようになるまでの熟成は仲買がやってるよ。
それをさらに10日も熟成させるなんて寿司屋は馬鹿か
頭で勉強した無修行でっち上げ「寿司屋」で下らない本の読み過ぎ。(数日ならありだけど)
966名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:50:20.58 ID:Vi/SsNaa0
>>964
確かに一部の魚、例えば鯛とかは熟成した方が良いが・・・

マグロは自己消化が急速に進むから熟成は無いな
流通事情の悪い昔だと刺身は無理だからヅケにするくらいだったし
967名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:51:21.01 ID:lojGsoyK0
>>965
そのとおり、移動やなんかですでに日は経ってるというのに
>>961の知ったかバカス
968名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:52:07.32 ID:x5OdXvnYO
【生き物】東京湾に普段はいないはずのズワイガニの大群。漁業関係者「味は全くズワイそのもの。美味しいですよ」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
969名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 13:56:10.81 ID:mDpEmh7H0
いろんなの回ってるの見るのがスキだから回転寿司よくいくな。
見るのがスキ。
まあ食べるのもスキだが
970名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:05:46.57 ID:jXiNzuC90
>>968
せめて、パン板は止めないか?
971名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:07:49.42 ID:JGaesWsx0
>>965
そりゃ真っ当な寿司屋は築地市場に仕入れになんか行かないぜって主張か?w
マジで魚は新鮮なほうがいいと本気で思ってる人ばかりなのかね?
972名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:10:47.84 ID:dzfiRgnli
>>2
スーパーで見切り品半額の助六喰えばイイんじゃないかな
973名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:11:33.67 ID:9PExzvpf0
>>961-962 >>964-966
回転寿司のマグロなんて、すべて冷凍だから

氷温で10日どころか、倉庫の隅で何年眠ってたやら分からんネタだぞ
974名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:12:29.46 ID:mDpEmh7H0
別に何日も寝かさないとだめな食材ばっかなわけでもあるまいし。
むしろ数時間とかそういうののが多いだろ。
〆るのを市場でタイミングあわせてくれんじゃないの
975名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:18:25.25 ID:9PExzvpf0
○○水産、○○冷凍 なんて会社が倒産すると、倉庫の中身が倒産流れ品になる。
会社の整理つくまで数ヶ月〜数年は動いてないタマばかりだ。

それを買い取って ○○○祭り!! とかするわけ。
976名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:20:30.02 ID:jXiNzuC90
>>972
ストリートファイトに勝たなきゃいかんから、ヤダ
977名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:21:35.18 ID:DRmSJhm20
まあ、刺身乗せただけで握ってなんかないけどな
978名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:28:24.07 ID:JGaesWsx0
>>966
ヅケにしてたのは冷蔵技術が無くて熟成させられなかったための防腐加工
マグロが刺身で旨いと言われだしたのは冷蔵技術が発達して熟成できるようになった近年だぞ

あと、なんでそんな勘違いしているのか知らんがマグロは自己消化が遅い魚
保存がきかなかったのは脂の酸化が早かったせい
979名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:29:41.34 ID:muhosO6N0
ちよだ寿司は寿司専門店のくせにいつ買っても生臭いんだが何で?
添加物も入ってるくせに。
スーパーの寿司に負けてる
980名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:36:39.42 ID:Vi/SsNaa0
>>978
> 保存がきかなかったのは脂の酸化が早かったせい

自分でダメ押ししてたら世話無いな
981名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:38:06.16 ID:Vi/SsNaa0
>>977
握らずに乗せただけの方がいいけどな

ネタのドリップが握り絞ったときにシャリに移るのは嫌だから
982名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:39:34.63 ID:JGaesWsx0
>>973
冷凍してる間は消化酵素が活動しないから熟成が止まるんだよ
冷凍して輸送してるから熟成はされてるんですとか言ってるやつはアホw
983名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:40:43.21 ID:1GsXmeyV0
三十代以上連れて言ったらボロクソにけなされそうだな
984名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:43:50.68 ID:mS6RqxOD0
>>983
なんで?
985名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:44:43.48 ID:Vi/SsNaa0
>>982
息を吐く様に嘘を言ってはいけない
冷凍中でも酵素はゆっくり働く(南洋から市場までの流通時間で十分なほどに)
これが現代の冷凍技術だ

だから冷凍マグロは解凍してすぐに食べても大丈夫だよ
986名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:52:00.60 ID:JGaesWsx0
>>985
酵素活動ってのは-5度で停止するんだけど・・・誰に騙されたの?
冷凍マグロの輸送中の温度って-50度あたりだぞ
987名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:56:30.34 ID:Vi/SsNaa0
>>986
またそうやってデマを飛ばす・・・
988名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:57:41.08 ID:E3CsFizV0
http://www.youtube.com/watch?v=pleic9tVNqA&feature=related
男性差別主義者の屑動画


>沈没寸前の船で、女性や子供達の泣き叫ぶ姿を尻目に「俺にも同等の権利がある」と真っ先に救命ボートにしがみついているようなもの...
>あくまでも個人の意志ですが、私はそういう人間にはなりたくない。
>それで死んでも悔いはないし、そうやってまで生き残りたいと思わないから。
>もし、そういう人間が目の前にいたら、そいつを殺してから死にたいですね。

989名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 14:58:13.67 ID:Y1wHjstMO
しばらく回ってる軍艦の海苔の残念さと言ったらもう…
あと、しばらく回ってるデザートの残念も…
990名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:03:22.10 ID:X5Er3liQO
一貫だけど百円の本マグロの大トロが回っていた…
991名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:05:16.45 ID:sMmj2W3XO
もう回らない寿司屋いけよ
992名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:06:11.19 ID:llIEwL2+0
他のテーブルの奴が頼んだネタを、取って食うのが俺のルール
993名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:07:13.90 ID:JGaesWsx0
>>987
無根拠に妄想だけで語ってるのはお前だろw
だいたいお前は最初マグロは熟成させず新鮮なほうがいいとか言ってただろ?w
994名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:18:53.77 ID:Vi/SsNaa0
>>991
ブルジョアぶった派遣が見栄張って回転寿司を必死に否定しているだけだからな

かわいそうな人たちだから同情してあげよう
995名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:19:53.98 ID:dSpKSFARO
何回か回ってくるネタが「ボクを食べて下さい。」って声が聞こえてくるようで、ついつい食べちゃうな。
昔ペットショップで「ボクを買ってよ」って言ってるような目でみるネコを買ってしまった時と似たような感覚だよ。
996名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:20:07.38 ID:z/FBMy+k0
俺も注文する。
回ってるのは40歳のBBAと同じで売れ残りだと思ってる。
997名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:26:56.02 ID:yKZ2SUPx0
たまに魔がさしてうっかり手を出したりする
998名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:36:50.63 ID:dSpKSFARO
味覚が鈍感な俺は、意外と何でも美味しく感じるし、有りがたくいただいちゃうな。
腐ったものを食べさせてられる分けでもないんだしさ。
999名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:38:44.70 ID:Vi/SsNaa0
まぁとりあえず、回転寿司側の圧勝でここのスレは終わりそうだね
今後は食文化カテゴリで討論すればいいし・・・
1000名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 15:38:50.12 ID:VKgELkOQ0
         ―ァ             /     /   i      ヽ
          /\            /      /   /|     iヽ
          二二          /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
         ノ             |   //  {//    ヽ  |‐, |
        ―‐ァ           i. / i |   !/_     ヽ i  ヽ
        `く          i { | | /~ ヽ、   −゛   〉
        ‐┼┐           i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ /
         ノ _ノ           ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
          ‐┼‐             ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
           ノ                ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
          '⌒)                    ,`l ー−,,フ ̄/ //´
           {             _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´
         o            /i //  / ´ヽ  /    ヽ、

/                     \
              、   ヽ\    ヽ    ―‐ァ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |      ノ
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′   ―‐ァ
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/       /
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/         イ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}         /ニ7¨
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧             /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          |ヽ
Ul  /  / \/ U` \ヽl i        d ′
Ul l    i      !   ト ヽ |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。